【MLB】斎藤隆投手がボストン・レッドソックスと1年+オプションで契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
現地時間10日、ボストン・レッドソックスはロサンゼルス・ドジャースからフリーエージェントと
なっていた斎藤隆投手と1年プラス2010年の球団オプションで契約を結んだと発表した。

ボストン・レッドソックスはこれで今週はジョン・スモルツ投手、ブラッド・ペニー投手、ロッコ・バルデッリ外野手
に続く4人目の補強となった。

FOXスポーツの報道によると補償されている年俸は150万ドルから250万ドルの間と推測され、
仮に出来高を全てクリアした場合には700万ドルを超えると報じられている。

レッドソックスには既にクローザーのジョナサン・パペルボン投手が所属しているため
斎藤はマニー・デルカーメン、岡島秀樹両投手とともにセットアッパーを務めると予想されている。

斎藤は今年でメジャー4年目。これまでドジャースでは180試合に登板、81セーブで防御率1.95を記録している

Busy Red Sox add reliever Saito
Ex-LA closer joins Penny, Smoltz, Baldelli as Boston signees
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090110&content_id=3739075&vkey=hotstove2008&fext=.jsp

Red Sox sign free agent righthanded pitcher Takashi Saito to one-year contract with option for 2010
http://boston.redsox.mlb.com/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20090110&content_id=3739112&vkey=pr_bos&fext=.jsp&c_id=bos
2名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:40:36 ID:LuGrfs9JO
ようするに使い捨てってやつですね
3名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:41:04 ID:EgM3eTuo0
使い捨てタカシ
4名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:44:29 ID:XVuo9h5F0
ダメ元でメジャー挑戦して何億稼いでるんだ??
5名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:45:38 ID:tr5aRK/J0
この契約入れて約5億円だよ
6名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:45:55 ID:hn3wWnfl0
そういや大塚って何してんの?
7名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:49:07 ID:o2wNLLZrO
むしろ、信頼性の低いパペルボンを使い捨てだろうな
8堀井文隆 ◆1pa6FdTE8I :2009/01/11(日) 05:50:21 ID:PV4eD/uH0
またBostonか
9名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:00:08 ID:ZkMyWavU0
日本人投手多すぎだろ、ボストン。
10名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:04:10 ID:wVX7Z+LlO
松坂→岡島→斎藤
の日本人リレーが見れるのか?
野球よく知らんけど
11名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:05:33 ID:lEeYrpHLO
微妙にガニエコースなのが気になる
12名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:07:29 ID:6/4XcRtqO
じゅ…じゅ重複してねっ!?
13名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:08:53 ID:uoLIfo+m0
>>12
あっちはFOX Sportsが報じたやつで
こっちは球団が正式に発表したやつだから
微妙に違うのかな
内容は99%同じだがw
14名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:12:21 ID:ZDipqitU0
1試合を1イニングづつ9人で投げる様にしてはどうだろう?
15名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:16:08 ID:Q0cCXwpF0
活躍の割には報われてないねタッキーは
16名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:17:08 ID:O0FokkVu0
【昔】
ボストン美術館が、日本美術をいっぱい収集しました。
【今】
ボストンレッドソックスが、日本の野球選手をいっぱい収集しています。
17名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:17:18 ID:H9HXLsVrO
完全に髭もじゃ白豚さんコースです
本当に(ry
18名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:19:51 ID:ptrWAsCE0
日本向けの商売がうまくいってんのかな?
19名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:20:20 ID:BCFUIObPO
180回でERA1.95って超すげぇんじゃない?
20名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:21:00 ID:RjYwEPhzO
防御率1.95ってすごいな
大リーグでも屈指じゃない?
21名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:28:29 ID:NiB3BEKPO
>>14
以前に落合がやった。
確かに一流投手が1イニング限定で本気で投げたら、めったに打たれない。

ただ一流投手を9人も集めるのは困難。
22名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:29:52 ID:bt+gkxEK0
9人が9人とも好調なことはあり得ないから微妙だけどな
23名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:31:30 ID:K3VWvkmAO
06年は、メジャーのリリーフで奪三振数1位
07年は、ナリーグの抑えで防御率1位

打高のアリーグ東地区だし、肘も悪いから、打ち込まれそうな気がする。
24名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:41:39 ID:hwYsuy7y0
怪我明けだしね、OP厚くしてもらってよかったじゃん
25名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:41:53 ID:5IJD3Ekm0
パピプペポからクローザーの地位を奪うんだ
26名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:47:43 ID:jy31GQvp0
20代でメジャー行ってたら通算250セーブは出来ただろうに
もったいない
27名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:52:38 ID:jwSFCV0T0
180試合も投げて一点台とはすんばらしい
28名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:53:38 ID:tbGBvdNt0
この実績にしては安いな
29名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:56:31 ID:NgP9ebG/0
斎藤は活躍したらトレード要因にされそうだな。
年齢もあるし。
30名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:05:02 ID:cXAKsLiS0
本人もこの歳まで野球できるとは思ってなかったんじゃない?
頑張って欲しい!!
31名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:35:07 ID:1smbP+PZ0
ガニエ・・・・
32名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:41:03 ID:WU+h9PFe0
へー、まあがんばってくれ
バルデッリ獲ったのか、楽しみだな、斉藤共々復活できるといいな
33名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:42:52 ID:7rAcLCR5O
首脳陣は以前からパペルボンを先発にしたがっていたから、丁度いいだろ。
34名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:52:00 ID:rX0ffGvJ0
>>33
あいつは志願してリリーフしてるんでしょ?
35名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:57:48 ID:FpcStWiQ0
ティムリンの後釜ってカンジ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:03:02 ID:n6oiUMDr0
パペは06年のルーキーシーズンから肩の不安があったので、
チームドクターが肩にかかる負担を軽減できる先発転向を進言した。
そこでオフシーズン首脳陣が先発転向を持ちかけて、本人も了承した。
だけど先発投手として07年のスプリングトレーニングに入ってすぐの3月に
「やっぱりどうしても抑えをやりたいんだという思いが心の奥底にあって
睡眠不足になっているんだ」と本人が直訴して、抑えに戻ったという経緯がある。
それ以来はもう抑え一本として先発転向の話は出てない。不安視されていた肩も今のところ良好。

なのでまぁ、>>33は的外れもいいとこだ。
37名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:10:40 ID:YL95W3wi0
今年39だからな
さすがに高額契約はきつかったか
38名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:14:05 ID:FtRMEJHo0
マジでかwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:14:12 ID:7ES+ypBxO
ちゃんと活躍したら7億か
40名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:28:47 ID:eQBxQVNT0
パベルボンが抑えやってなかったらピネイロ(笑)になってた可能性も1%ぐらいはあったんだよな
41名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:37:18 ID:30CfqXiV0
う〜ん。よりによってボストンか。
結局、LADに残るんじゃあ、と思っていたが。
クローザーをやらせてもらえるオファーが他になかったのかなあ
42名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:52:25 ID:6mkgMI/a0
ボストンだといまんとこ90%以上の確立でクローザーはないよー
ただボストンは勝率が高いチームだからクローザーを一人で固定して使うと連投が続く次期があって
パペルボンを明らかに酷使しすぎたときがあった。

特に岡島、デルカーメン、アーズマ、ティムリンが総じて不調でロペスとマスターソンと岡島ぐらいしか使えないときがちらほらあって
8回からパペルボンを出すときもあった。何せ岡島の1年目の評価はパペルボンを温存できて優勝することができた神って感じだしね。
逆にレッドソックスは大量点を取れるチームだからセーブの付かない圧勝の試合とかはパペルボンを温存してやりくりしてた。
だから2番手のクローザーというのは大いにありえる。

ロースター枠も大丈夫でしょう
不調のアーズマとティムリンをはずすと思うし


43名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:44:41 ID:Qj0xo2Gz0
しかし意外なほどにレスが伸びてないな
44名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:47:04 ID:elOQaHmq0
クローザーは壊れたら困るから
カージナルスやタイガースはやめといたんでしょ。
Rソックスなら途中で壊れてもかわりがいるし、活躍してくれりゃ
もうけものみたいな感覚で獲ったのだろうなあ。
45名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:48:15 ID:elOQaHmq0
斎藤はたぶん、選手最後をチャンピオンリングをとって終わりたいという
夢があったんだろうね。抑えで活躍するよりも。
46名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:50:00 ID:FVfcwu9hO
パペルボン
「サイトー、あんたが頑張れば俺は先発に回れるかもしらん。期待してるよ」

これで斉藤活躍したらめちゃくちゃ厚いブルペンだな。

岡島、斉藤、マスターソン、パペ
4人で2点台は堅い
47名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:00:24 ID:tP9B2FXY0
>>43
斎藤隆ファンはスレが伸びることの方が驚く。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:15:43 ID:8anrjfDj0
ボストン日本人ばっかりだな。
まぁ大輔ファンからしたら白人による人種差別攻撃が分散されるから歓迎だけど。。。
斎藤もおかしな球団来ちゃって可哀想。。。。。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:19:42 ID:DWa26nlX0
低リスク、ハイリターンって書いてあるな。
ケガが大丈夫ならこの金額はあまりにも安過ぎるし、ケガでだめでも
1年契約でこの金額なら痛くない、と。
50名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:21:00 ID:UGCkQknSO
タカシはステップアップしたなあ
実績はもう佐々木にも劣らないのかな
日本時代から見てきた自分にとっては嬉しいやら悲しいやら
51名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:30:10 ID:oR0nyT4T0
>>34
マイナー契約から超一流へ上り詰めオールスターにさえ出たんだもんなあ
まぎれもなく現実だが、これは夢物語だよね

リングも夢じゃないよね
今のBOSなら普通にやればプレイオフは固い
52名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:31:00 ID:f/5exU9L0
たかすぃ頑張れ〜!!!
53名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:35:47 ID:Vwz9KbddO
>>50
あっちでは、佐々木より隆や大塚の方が評価されてると思うが。
防御率的な意味で。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:37:49 ID:QLkaPKzy0
肝心のケガの回復具合はどうなんだろうね。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:38:22 ID:In+s6aIe0
怪我が、肘の靭帯損傷ではなく、靭帯断裂ってのが、致命傷だったね。
球界の常識では、手術して1年近くのリハビリをしなければ
かつてのパフォーマンスは発揮できない、と見なされているほどの大怪我だ。
そうなっちゃうと、残酷だけどこれまでの2年半の成績が意味をなさなくなってくる。

斎藤は、手術せずに治すという新しい治療法に賭けているけど、
その治療法に対する信用度がまだ確立されていないから、
今回のレッドソックス以上のオファーは無かったんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:43:25 ID:mHZGoBQX0
ところでタザワは1年目から登板の機会あるの?
57名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:46:43 ID:rZxs81pv0
まあ、横浜をクビになってから自分の価値は証明したし、優勝争いもした。
良い監督の下についたし、思い残すことは少ないだろ。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:01:17 ID:5BPFiAra0
アリーグ東地区はレベルが高いことは事実だけど、
おととしの好調時の斉藤の球なら、まず打たれないはず
化け物みたいな球を投げていたし、どこまで復活するかだろうな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:13:17 ID:NSMY/6Qj0
パルプンテとかいうのどうするんだ
60名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:25:37 ID:elOQaHmq0
>>55
大塚は手術に踏み切ったけど
斎藤は来月39才。手術すると40才になっちゃうから、いい契約は
まずできなくなる。
だから手術回避で新治療に賭けたんだろう。
ただ、再発の危険は全くないとは言えないよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:35:54 ID:S9h90Be/O
てかボストンの気候で肘大丈夫なんか?
62名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:09:48 ID:f1BmJttv0
>>60
まあ、手術しなくてもそんなにいい契約結べなかったけどな。
そして、もちろんもう一度再発したら、2010年のオプションも当然消滅で、
引退するしかなくなる。
63名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:10:53 ID:6mkgMI/a0
現代スポーツ医学だと気温や気圧との関連性は都市伝説レベル
64名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:31:38 ID:elOQaHmq0
>>63
でも、ガニエがボストンでテキサスよりも変だったのは
肩を作るのに時間がかかったからじゃないかって言われてた。
65名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:49:28 ID:U1D8w8KG0
去年、パペはポストシーズンの頃には疲労でボロボロ。岡島は手首痛でギリギリ。
たまに登板するだけでもいいから、信頼できそうな斎藤を欲しかったんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:50:33 ID:52Pn4Je20
肘大丈夫なのか?
67名無しさん@恐縮です
ロサンゼルスから離れて大丈夫なのかよ