【野球/WBC】米国がWBCのメンバー、22人を発表 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆l84OS4RZkI @釣り野伏φ ★
 3月開催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の米国代表メンバーのうち22人が9日、
発表された。19日に45人が発表され、2月24日に最終メンバーとなる28人が発表される。22人は以下の通り。

<投手>
ジョナサン・ブロクストン(24=ドジャース、右投げ)
ブライアン・フェンテス(33=エンゼルス、左投げ)
ジョン・ラッキー(30=エンゼルス、右投げ)
マット・リンドストロム(28=マーリンズ、右投げ)
ジョー・ネーサン(34=ツインズ、右投げ)
ロイ・オズワルト(30=アストロズ、右投げ)
ジェイク・ピービー(27=パドレス、右投げ)
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ)
B・J・ライアン(33=ブルージェイズ、左投げ)
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ)
マット・ソーントン(32=ホワイトソックス、左投げ)

<捕手>
ブライアン・マッキャン(24=ブレーブス、右左)

<内野手>
デレク・ジーター(34=ヤンキース、右右)
チッパー・ジョーンズ(36=ブレーブス、右両)
ダスティン・ペドロイア(25=レッドソックス、右右)
ジミー・ロリンズ(30=フィリーズ、右両)
デービッド・ライト(26=メッツ、右右)
ケビン・ユーキリス(29=レッドソックス、右右)

<外野手>
マーク・デローサ(33=インディアンス、右右)
ライアン・ブラウン(25=ブルワーズ、右右)
カーティス・グランダーソン(27=タイガース、右左)
グラディー・サイズモア(26=インディアンス、左左)

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090110-448630.html

前スレ
【野球/WBC】米国がWBCのメンバー、22人を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231548666/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:37:34 ID:6XfFZGiQ0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:37:58 ID:uFaahiiX0
何だかんだ言っても揃ってるな
特に投手は
4冥土で逝く:2009/01/10(土) 17:38:11 ID:JAFLZk2x0
やる気ないって聞いてたのに、結構いいメンツじゃないか
5名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:38:11 ID:nLLJJfol0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:38:21 ID:FvRH+oBK0
必死のなの日本だけ
バカみたいだよなwww
7名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:38:37 ID:YSbeBTMzO
それなりですな
8名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:38:49 ID:EoqWa+qZ0
なぜ捕手が1人だけなんだよ
9名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:39:48 ID:kFlA0fYmO
辞退者続出でこのメンバー
ベネズエラとかドミニカとかさらにヤバいんだろうな
10名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:39:55 ID:akTxgkEW0
げげっ!ごめんお・・・。
昨日の今日で本当に申し訳ないが、たいしたことないメンバーじゃ意味無い!って叩いてたけど、
結局、もの凄いメンバーがそろってる!!!
本当にごめんなさい。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:40:02 ID:uFaahiiX0
>>8
まだ枠が6人分空いてるから
補充するんじゃないの
12名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:40:18 ID:75jiaKci0
>>1
候補者の一部が発表されただけなのになんで「この22人が最終メンバー」みたいな
誤解を招くスレタイにするの? バカなの?
13名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:40:30 ID:1CKmZ1pGO
TANISIGE「実は俺アメリカ国籍持ってるんだわ」
14名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:41:38 ID:vEEGaVG70
全く知らんな
全てがマイナー
15名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:41:57 ID:8xECAI2c0
あんだけ抜けてもこんだけ凄いのかよwワクワクするな
16名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:42:12 ID:uFaahiiX0
>>9
アメリカは選手人口が圧倒的だから
ベネズエラももドミニカも意外に選手層は薄いよ
ただ辞退する人も少なそうだけど
17名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:42:44 ID:qCi/dnRl0
やきうってオッサンばっかりやな
18名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:43:09 ID:OM2Ty8BM0
結構ガチじゃねーか
19名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:43:16 ID:uzhnJA560
アメリカ代表として出られない選手のこと考えたらまあそれなりにちゃんとしたメンツなんじゃない?
20名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:43:47 ID:SvXQcmhA0
ニワカだがこれくらいのメンツならいけるんじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:44:11 ID:w6IyuEha0
結構つえーじゃねーか
半分くらい3Aかと思ったら
22名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:44:58 ID:I7BySAf80
にわかの俺にはジーター以外分からない
23名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:45:09 ID:wIyVKcn20
何故マリナーズは代表に選ばれるレベルの投手をあっさり放出したのか?
24名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:45:14 ID:oTPnYGovO
なんだよアメリカは意外と本気だったんじゃねーかよww
25名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:45:25 ID:Juns9lJQ0
チッパージョーンズでるのか
26かえりちりめんφ ★:2009/01/10(土) 17:45:37 ID:???0
>>1
忘れ物ですよ〜
つ(★1の立った時刻:01/10(土) 09:51:06)
27名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:45:48 ID:hUZ+lyoB0
結構凄いメンツだな
プッツ除く
28名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:46:27 ID:c9vsoWNu0
ヤムチャが22人揃ったようなもんだろ
29名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:46:43 ID:nnRkDJWg0
>>6
その言い方だと一般の日本人までWBCに必死になってるみたいじゃねーかw
30名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:46:45 ID:Vh7GzkZ50
街頭アンケートとったら誰一人知られてないだろうなw
31名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:46:54 ID:CKMxkSt+0
層が厚いってのはすごいな〜〜
32名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:47:08 ID:33cCTxf+O
プッツは2007の出来ならなw
33名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:49:01 ID:n/0xANaM0
ソーントンとか選ぶんじゃないよ
2006年大会のアル・ライター並みだろ
34 ◆XOdNQLTQJM @釣り野伏φ ★:2009/01/10(土) 17:49:02 ID:???0
>>26
すいません、次回から気をつけます
35名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:49:04 ID:akTxgkEW0
やっぱり日本が勝つ前提で辞退者出て、意味無いなんて喚く事自体、おこがましいんじゃないの?
全然日本の戦力でいけるっ!気持ちがわいてこない・・・。
さらに、ドミニカ・ベネズエラ・キューバなんか、凄いと思うし。
アジアでさえ、韓国・台湾いるし。
日本って客観視出来てないと思う。
36名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:49:35 ID:uzhnJA560
>>30
日本選手だって、野球ファン以外が何人知ってるか
37 ◆l84OS4RZkI @釣り野伏φ ★:2009/01/10(土) 17:49:46 ID:???0
トリ間違ったw
38名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:49:57 ID:8yI+6xzh0
アメリカは敵じゃねーよ
アメリカの審判が敵だな
ドミニカキューバが最強

ドミニカとの対戦みたいわ
39名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:50:39 ID:nPFZROOh0
オズワルトから点取れるかなあ
楽しみだなあ
40名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:50:42 ID:veLWEa2g0
プホルスいないじゃん
41名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:50:51 ID:75jiaKci0
>>33
さすがにそれはない
42名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:50:55 ID:TBU35oS10
案外まともなメンバー揃えてくるな
43名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:51:13 ID:Y7bcAiWPO
普通にすごいメンバーだな
44名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:51:14 ID:/5ZMo7Cs0
ジーターとかいう奴以外、全然聞いたことのない選手ばかりなんだけど・・・
雑魚の寄せ集めってことでおk?
45名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:51:26 ID:veLWEa2g0
プホルス見たい
46名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:51:28 ID:olnkXN9hO
キャッチャーひとりじゃんwwwww
監督アホスwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:52:17 ID:OH3ybyM+O
WBCはAロッド的には出ないのですか?

WBCはプホルス的にも出ないの?

またWBCストッパーはロドリゲス的にもどうなの?

もう二回目だからWBCは凄い戦士たちはもう出ないの?
48名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:52:18 ID:8yI+6xzh0
>>35
韓国??????????????????????????????????
そんなチームあるの?
日本の駅員に負けるチームだっけ?
日本のアマが最強だよ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:52:47 ID:iyTPyXqC0
日本予選落ちで日本の野球の終焉
50名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:01 ID:+rmvrBoZ0
>>44
お前がニワカで無知なだけ
51名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:22 ID:lJSpCnsAO
>>44
雑魚ではない。
52名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:30 ID:LjA1LtN+0
ジーター以外わからんw
53名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:34 ID:n/0xANaM0


       サイズモア
ホリデー            ドリュー

   セリオ    ペドロイア

ライト              ヘルトン

       モウアー      DH ブラッドリー

高打率・高出塁率、BB/Kの優秀なメンバーばかりの最強布陣
54名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:46 ID:FTxaObjh0
知ってるのがあまりいない
ピービー、ジーター、ジョーンズ、サイズモアくらい
55名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:58 ID:e/n3wZ6R0
こんにちわ、ディレク・ジーターです
56名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:54:10 ID:nPFZROOh0
キャッチャーのマッキャンは絶好調時の阿部と思ってください
57名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:54:23 ID:G46gRi410
WBCアメリカ代表辞退者一覧

・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット  今年のAL奪三振王
・ベケット  ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ   最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功) 
・ウェッブ 2006 NL Cy Young
・リー   2008 AL Cy Young
・シーツ
・ハワード  今年のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー  3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 今年のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点
・マウアー  首位打者2回、キャリアOPS.856のメジャー屈指の捕手
58名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:54:24 ID:z2R4KG7n0
どこがガチなんだ
59名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:55:13 ID:gfpBRbC70
>>52,54
プッツって無名なの?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:55:35 ID:2ZokKF/y0
アメリカでこのメンツw

さすがどまいなーすぽーつ(笑)
61名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:07 ID:JYSuN+s0O
辞退者多いなー、と思ってたらなにこのメンツw
62名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:12 ID:aE0+DMDsO
イチローにはまたピービから打ってもらうとするか
63名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:16 ID:qsFVV4Dm0
これだけのメンバーを揃えれば優勝間違いなし?
でも負けるんだなこれが〜
64名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:33 ID:K0E6WfdPO
完全にドミニカのほうが上だな
65名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:35 ID:/xHwzs5G0
こんばんは ピーター・バラカンです
66名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:49 ID:CKMxkSt+0
いやBチームでもたいしたもんだがキャッチャーいねえな〜
67名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:56:51 ID:nPFZROOh0
>>59
日本で人気のあるシアトルのクローザーだったから割りかし名前はしれてると思うんだけど、どうだろう
68名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:57:02 ID:mq5qbgzeO
全然わからないからサッカースペイン代表に例えてくれ
セナとイニエスタとカシジャスとビジャいないくらい?
デラレ中心に組んでみましたくらい?
69名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:57:26 ID:e/n3wZ6R0
こんばんわ、クリィス・ペプラ〜です
70名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:57:42 ID:oT4Mzmck0
そういやロレックス・アドリゲスはドミニカ共和国で出るんだったな。
71名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:57:45 ID:Mnw08wZQO
プッツやB・Jライアンは必要ないだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:00 ID:kFRuPEr+0
14 :公共放送名無しさん:2009/01/10(土) 16:58:08.22 ID:tSHL1aVL
アメリカ人の留学生に
イチローって知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww
イチローの知名度なんてそんな程度
73名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:02 ID:fEFRQMkbO
サッカーに例えると
キリン杯にやってくる海外チームみたいなもんかの
74名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:05 ID:nPFZROOh0
>>68
サッカーと比べられても困りますw
75名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:10 ID:+KV+huxP0
>>60
知りもしないくせに言ってみただけだよなサッカブーwwwwww


プッツって移籍したんだな
76名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:26 ID:kqXZZL5ZO
あんだけ辞退者出てこのメンバーは強すぎる・・・・
捕手はあと誰をいれるのかねぇ
77名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:28 ID:FqYgRLOdO
アメリカは辞退者や規約上の理由、故障者で
でれない人がいてもこの面子・・・

強い、強すぎる!
なんか武者震いしてきたぞ

アメリカがサッカーでいうカナリア軍団(ブラジル)なことを忘れていた

ロナウジーニョやロベカルがいなかったところでも
カカ
ジュニーニョフェルナンドカーノ
エジミウソン
アレシャンドロパト・・・
といくらでも面子はいるんだ

イチローじゃないが奪いにいくつもりで臨まないと
とてもじゃないけど勝てんぞ

ただでさえ日本は海外組ででない人もいるし・・・

もう2006年のドイツような日本国民に落胆を与えるようなことだけはできない

なんとしてもアメリカ、ドミニカ、キューバ、ベネズエラ、韓国などに買ってチャンピオンにならないといけない

・・物凄く険しい道だが・・

イタリア、メキシコ、カナダ、プエルトリコ、台湾なども正直あなどれん・・

でも日本がサッカーでいうアルゼンチンやイタリア、ドイツくらいの実力なども
決して忘れてはいけないな
78名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:58:44 ID:nLLJJfol0
野球詳しくないからジーターって人しか知らないや
79名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:59:34 ID:+KV+huxP0
>>77
サッカーでいう サッカーでいううるさすぎワラタwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:59:58 ID:K0E6WfdPO
知り合いがジーターしかいない。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:00:44 ID:qsFVV4Dm0
サッカーで言ったらアメリカは勿論ブラジル
日本はセルビアかトルコと言ったところだろうか
82名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:00:55 ID:oT4Mzmck0
ゴルフで例えれば、ウッズは怪我で出てこれないけど、
ミケルソンやカプルスあたりのクラスは出てくる感じかな。
83名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:00:58 ID:Y6O08XEV0
打者がバットを大きく振って右手を放す

バットが一人しかいない捕手を直撃

勝利
84名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:01:17 ID:pVk+05us0
ジーターしか知らんなぁ
85名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:01:21 ID:kqXZZL5ZO
>>72
今日このコピペ見るの2回目
前にみたスレはバカがいっぱい釣れてたが
86名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:01:27 ID:Pi4M0uss0
WBC米国候補は最強とは言えない陣容
ttp://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090110-448765.html
87名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:01:44 ID:UXbDnGsIO
>>73
大会自体がキリンカップみたいなもん
88名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:02:05 ID:z2NHUv4XO
>>72
wwwwwwwwwwww


Who are you? って、あなたは誰ですか? って意味だろwww

イチロー以前の問題www
89名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:02:19 ID:h3nhDPKWO
ジーターしかしらねぇ
何だこの二軍は
90名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:02:40 ID:h7s5O6wc0

 知らないのばかりwwwwwwwwwwww


 駄目だこりゃ  興味薄れた
91名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:02:45 ID:+rmvrBoZ0
>>72
お前バカだろ
得意な顔して貼り付けてるんだろうけど
英語になってねーよバカwww
92名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:02:46 ID:fEFRQMkbO
WBCってキリン杯みたいなもんなんでそ?

来日するチームもくるくる詐欺のオンパレードだし
93名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:02:57 ID:Gg1bLsiGO
渋いメンツだな。

これでも日本には十分勝てる戦力だが。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:03:02 ID:FZk7cmTQ0
ヲイヲイwあれだけ辞退者でてもコレかよw
95名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:03:26 ID:/5ZMo7Cs0
友達でも同僚でも聞いてみろよwww
「プッツとかピービーって知ってる?」ってwww
100人中100が無視するからwww
96名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:03:49 ID:hV1AToiK0
ほろやきうww
97名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:03:53 ID:fEFRQMkbO
>>87
ですよね
98名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:03:56 ID:+KV+huxP0
このメンツを知らない野球ファンとはどんだけニワカなんだよ

なりすましもいいかげんにしろサカ豚
99名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:04:03 ID:akTxgkEW0
>>80
おめぇ、知り合いて、どんだけビッグだよww
100名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:04:10 ID:+rmvrBoZ0
>>95
お前の交友関係はニワカの集まりなんだな^^;
101名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:04:17 ID:eENkUwjc0
わからんからガンダムで説明して
102名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:04:20 ID:w6IyuEha0
>>95
おまえが無視されてるだけじゃないの?
目を見ず、ぼそぼそ喋るから
103名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:04:52 ID:Ex1w11wq0
大物撃ちそろえるよりあんがいやらしい打撃陣かもしれん
104名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:05:08 ID:mHI4WA+X0
打線だけならドミニカが抜けているな
105名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:05:22 ID:nPFZROOh0
DETのインジなんて捕手も出来るし入れた方がいいんじゃないかな
声かければ喜んで出そうな感じの選手だし
106名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:05:25 ID:x+yYmPhx0
なんかの間違いで二連覇しねえかなー
松坂に完投して欲しい
球数は特別ルールでなんとかして
107名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:06:04 ID:UXbDnGsIO
ところで今回はちゃんとドーピング検査やるのかね?
前回大会はクレメンスが普通に出てたよな
108名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:06:05 ID:akTxgkEW0
嘘つき!
本気出さない言うたやんっ。
ホンマ、アメ公油断できんっ!!
109名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:06:08 ID:Tu1DCmbh0
>>68
ブラジルでいうとカカいないけどジエゴがいて、ロナウドもアドリアーノもいないけど
ワシントンとマグノアウベスがいるっていう感じ。
110名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:06:41 ID:+rmvrBoZ0
日本打線がネーサン、オズワルト、ラッキー、ビービーを打ち崩せるのか?
難しいだろうなあ・・・
111名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:06:50 ID:5h6u1yNw0
マキャンとかまで出るのかよ
つええじゃん
112名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:07:06 ID:q4GPCUVfO
海外サッカーで例えるならムトゥ、シュナイダー、ホアキン位の選手達
113名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:07:38 ID:olnkXN9hO
>>81
トルコ、セルビアとかW杯でもよくてGL突破レベルだろw
日本野球は優勝狙う数ヵ国の一つ
114名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:07:44 ID:oT4Mzmck0
ペドロイアの若ハゲの原因が禁止薬物のせいじゃないってことは分かった。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:07:45 ID:EhmLikHI0

捕手でモウアーがいない・・・
ホリディがいない・・・
投手でリンスカム、ハラデー、サバシアがいない


明らかに手抜きじゃないか

明らかに本気じゃないな・・・
116名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:08:06 ID:TT2EMV+O0
誰もしらねーよw
カンセコとかいねーのか
117名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:08:16 ID:ggOcByvJO
これはけっこうなメンツで来たなwwww
22人の年俸で玉蹴り日本代表全員の15倍くらいかなwwwww


サカ豚この比較についてコメントどうぞwwwwww
逃げずにお願いしますよwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:08:25 ID:FqYgRLOdO
>>72
それは留学生が言ったより
自分がアメリカに行ってアメリカ人に聞いてみたら

とかのがなんか面白くないか?
バカっぽい感じもでるし

向こうからの留学生なら、日本というアウェーに来て
その態度はないだろw

アメリカに行って現地の人ならあるかもしれないが
119名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:08:31 ID:28cqQ8xDO
ピービーなのかピービなのかどっちよ
120名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:08:53 ID:75jiaKci0
>>110
前回のアメリカ戦ではピービーから2点、ネイサンから幻の1点獲ってたよ

でも今回日本はアメリカとは準決勝まで当たらないんだから
アメリカより韓国・キューバ・メキシコの心配をしたほうがいい
121名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:09:17 ID:mq5qbgzeO
>>109
ワシントンとマグノってものすごくランク落ちるな
122名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:09:35 ID:6U1QDnMu0
ユーキリスが楽しみ
てか決勝トーナメントまで
韓国地獄だけど
123名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:09:37 ID:nNXHgVQSO
これは結構強いぞw
日本終わったな
124名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:09:55 ID:hUZ+lyoB0
昨シーズン成績

<投手>
ジョナサン・ブロクストン  70試合3勝5敗14S 3.13
ブライアン・フェンテス   67試合1勝5敗30S 2.73
ジョン・ラッキー       24試合12勝5敗 3.75
マット・リンドストロム    66試合3勝3敗5S 3.14
ジョー・ネーサン      68試合1勝2敗39S 1.33
ロイ・オズワルト      32試合17勝10敗 3.54
ジェイク・ピービー     27試合10勝11敗 2.85
J・J・プッツ         47試合6勝5敗15S 3.88
B・J・ライアン       60試合2勝4敗32S 2.95
スコット・シールズ     64試合6勝4敗4S 2.70
マット・ソーントン     74試合5勝3敗1S 2.67

<捕手>
ブライアン・マッキャン  .301,23HR,87RBI OPS.896

<内野手>
デレク・ジーター     .300,11HR,69RBI OPS.771
チッパー・ジョーンズ  .364,22HR,75RBI OPS1.044
ダスティン・ペドロイア  .326,17HR,83RBI,20SB OPS.869
ジミー・ロリンズ     .277,1HR,59RBI,47SB OPS.786
デービッド・ライト    .302,33HR,124RBI,15SB OPS.924
ケビン・ユーキリス   .312,29HR,115RBI OPS.958

<外野手>
マーク・デローサ    .285,21HR,87RBI OPS.857(本職は内野。木村森野枠)
ライアン・ブラウン    .285,37HR,106RBI OPS.888
カーティス・グランダーソン   .280,22HR,66RBI,12SB OPS.858
グレイディー・サイズモア   .268,33HR,90RBI,38SB OPS.876
125名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:09:57 ID:w6IyuEha0
>>121
ロビーニョとパトレベルはでてるよ
126名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:10:08 ID:+rmvrBoZ0
>>120
韓国、キューバはもちろんだがメキシコも油断できる相手ではないからな
今回の日本は予選敗退フラグが立ってしまった気がする
127名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:10:35 ID:Tu1DCmbh0
>>121
ワシントンもアグノもブラジル選手権得点王
まあちょっと前だとアモローゾとかエウベルでもいいよ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:10:45 ID:5h6u1yNw0
サイズモアグランダーソンがいてそこまでランク落ちもないだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:11:31 ID:GMr2/hF4O
今回はアメリカに優勝、せめて決勝進出はしてほしい。アメリカが拗ねちゃう。
あと女子ソフト併催にならないかなあ
130名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:12:00 ID:MTCLzCZx0
辞退情報ばかり流れてたけど
このメンバーでも五輪のときのアメリカよりはるかに強いんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:12:13 ID:y5GJWsEx0
アメリカは今回本気だな、怖いぞこれは。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:12:22 ID:+rmvrBoZ0
>>124
ユーキリスとライトのOPSが・・・
133名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:12:40 ID:Tu1DCmbh0
ブラジル代表で例えると
               ワシントン
          ロビーニョ      パト
                ジエゴ


こんな感じ。
134名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:12:44 ID:oT4Mzmck0
>>124
よく見ると先発投手が3人しかいないな。
先発投手に中継ぎはやらさないって契約でもあるんかな?
135名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:12:52 ID:CKMxkSt+0
はっきり言ってASみたいなお祭り型じゃなく、
実戦向きのチームですね。
136名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:13:15 ID:w6IyuEha0
実はジーターが一番いらない
137名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:13:16 ID:+SlVMmQZO
あと負け試合で中継ぎ兼予選で不調な先発が居た場合の交換要員二人にブルペンで壁でも文句言わない捕手二人に内野外野の控え二人か

そらなかなか決まらんわなwwww
138名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:13:31 ID:u+k9SmBF0
ド級の大砲は居ないし俊足タイプも少ないけど
その分しぶとそうな面子になったな
結構な数の辞退者居てこの面子流石だわ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:13:37 ID:K0E6WfdPO
てかこのスレの住人のほとんどがこんな感じ↓だろw



すげーメンツ集めたじゃん!
こんなに凄い選手ばかりなのに名前知らないとかどんだけニワカなんだよw



(で、誰?)
140名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:13:39 ID:3eFYlalk0
まぁ30球団もあったら結構揃うもんなんだなw
やっぱり強そうじゃん・・・
141名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:14:06 ID:Tu1DCmbh0
>>135
明らかに戦うチームだよな。
穴のある選手がほとんどいない。

万能型を揃えて調子を見て使いまわすつもりだろう
142名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:14:23 ID:xjs5TuME0
>>136
あ〜、いっちゃった
143名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:14:55 ID:6x3u9PIN0
投手陣は分担をきっちり考えてる構成だし、
ユーキリスとチッパーにジーターって内野も魅力あるのー。

監督は大変だが
144名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:15:10 ID:MBySM6tkO
>>101
ガンダムがわからない
ガンダムを犬でたとえてくれ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:15:23 ID:Tu1DCmbh0
>>136
サッカー日本代表で言う中村俊輔だよなw
146名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:15:39 ID:7SiDDBaD0
>>40
プホルスはドミニカ共和国
147名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:15:45 ID:oT4Mzmck0
メジャーからドミニカンやプエルトリカンが抜けると、かなり黒人率が下がるなw
148名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:15:46 ID:akTxgkEW0
>>136
だな。日本の偏った報道のせいで名前ばかり先行してる。
>>139
本気なの?
もしそうなら、早く他の板行った方がいいよ。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:15:59 ID:LFRCu6HK0
<投手>
ジョナサン・ブロクストン(24=ドジャース、右投げ)
ブライアン・フェンテス(33=エンゼルス、左投げ)
ジョン・ラッキー(30=エンゼルス、右投げ)
マット・リンドストロム(28=マーリンズ、右投げ)
ジョー・ネーサン(34=ツインズ、右投げ)
ロイ・オズワルト(30=アストロズ、右投げ)
ジェイク・ピービー(27=パドレス、右投げ)
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ) ←←←
B・J・ライアン(33=ブルージェイズ、左投げ)
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ)
マット・ソーントン(32=ホワイトソックス、左投げ)
150名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:16:43 ID:8eezs9sCP
ジーターとサイズモアしか名前知らないな
しかもサイズモアはTDNスレで名前知った奴だし
151名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:17:23 ID:q4GPCUVfO
まあ、ブラジルの三軍でも日本は勝てないからなぁ
152名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:17:43 ID:olnkXN9hO
サッカーに例えるなら地味だがいい選手が揃ってる 
ブラジル代表ならエラーノ、アフォンソアウベス、エルナーネス辺り
153名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:17:43 ID:kqXZZL5ZO
>>124
デローサについては詳しく知らないけど
木村、森野枠はアメザガだろ
154名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:17:45 ID:+SlVMmQZO
>>86
オールスターでは無いが最強だとは思う
155名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:17:58 ID:oT4Mzmck0
>>150
サイズモアとソリアーノは名前の響きだけで有名だからなw
156名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:18:03 ID:hL3sIQny0
芸スポ的にはリードオフのサイズモア、グランダーソン、高打率、長打力のチッパー・ジョーンズ、
松坂と同じ球団で最終戦欠場しつつもイチローと同じ最多安打タイのペドロイアはイチロー叩きでお馴染みのメンバーだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:18:50 ID:mq5qbgzeO
じゃあなんとなくブラジル代表に例えると

ドニ
フアン
クリス
ダニエルアウベス
マクスウェル
ジョズエ
エラーノ
ジエゴ
ロビーニョ
ルイスファビアーノ
グラフィッチ

辞退者:カカ、パト、ロナウジーニョ
マイコン、アドリアーノ、ジュリオセーザル

みたいな感じか
158名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:19:05 ID:75jiaKci0
>>153
アメザガはメヒコ
159名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:19:11 ID:+rmvrBoZ0
>>154
勝ちにきやがったな
本当にガチで他国を潰しにきやがった
160名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:19:14 ID:+SlVMmQZO
>>120
今回も韓国戦、絶対落とせないのか
161名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:19:47 ID:ce3soh8UO
ブストスが入らないとはサプライズだ
162名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:19:51 ID:eVe7kILF0
リードオフ

インディアンス 
サイズモア
打率.275  33本  89打点 盗塁38 出塁率.381 長打率.520  6年契約総額27億6000万円

任天堂ゴキナーズ
ゴキロー
打率.314  6本  40打点 盗塁43 出塁率.365 長打率..391  5年契約総額約110億円
163名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:19:53 ID:3mXhm12w0
何、このキリンカップみたいなメンツw
日本も海外組み出さなくて良いんじゃね?
164名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:20:14 ID:qsFVV4Dm0
アメリカに優勝してもらわんと大会の権威が保てないだろ
辞退者続出でも他より頭二つは抜きんでてるメンバー構成なんだから
でも優勝は韓国かキューバだと思いますけどね
165名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:20:18 ID:akTxgkEW0
ま、どうせ期待してる奴も叩いてる奴も、皆TV見ちゃうんだろうけどさ。
166名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:20:21 ID:1iAU89U2O
外野手以外はまともだなや
167名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:20:27 ID:I+dUn7oP0
主力抜けまくってんのに全然日本より上だな
168名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:20:30 ID:ufs+GggP0
サイズモアも怖いなあ
169名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:21:02 ID:3eFYlalk0
>>159
え〜?そんなに強いかぁ〜?
170名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:21:15 ID:+SlVMmQZO
>>115
モウアー、肩の弱い率残せる阿部ってイメージなんだが改善されたのか?
171名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:21:51 ID:7cAXVNDv0
二軍
172名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:22:23 ID:I+dUn7oP0
手抜きだけど日本よりは余裕で強いじゃん
173名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:22:33 ID:3qIA+tMQO
>>157
サカヲタには判りやすいたとえかもしれん
174名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:22:47 ID:u4AENOrwO
役者も揃ったことだしあとは観客だな
権威ある大会に育てていくためにチケット買って見に行けよ
テレビの前で観戦とか許さんからな
175名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:22:56 ID:gfpBRbC70
それより一次予選が地域別っていうかアジアでやるのはもうやだな。
WBCってこれからずっと一次予選はアジア、みたいに分けられるの?
176名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:23:29 ID:+rmvrBoZ0
>>169
メンバー選考には異論反論付きものだと思うが普通に考えれば優勝候補
177名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:23:57 ID:Tu1DCmbh0
>>157
そんな感じ

>>169
打つだけで走れない選手、打つだけで守れない選手、走れるし守れるけど打てない選手が皆無
打てて走れて守れる選手ばかりな感じ。
178名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:24:05 ID:K0E6WfdPO
すげー


とか言っておけばかっこいいと思ってるニワカがたくさんw
179名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:24:21 ID:p9/p0yHt0
前回もすごい面子だったぞ
なにせ 審判までミカタだったからな
180名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:24:37 ID:hUZ+lyoB0
予測スタメン

1中 サイズモア
2遊 ジーター
3三 ライト
4指 C.ジョーンズ
5一 ユーキリス
6左 ブラウン
7二 ペドロイア
8捕 マッキャン
9右 グランダーソン


本当はペドとジーター逆のほうがいいんだろうが
ジーターの打順を下げると色々めんどくさくなる
というかジーターよりプラスマイナスシステムトップのロリンズ入れたほうが(ry
181名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:24:38 ID:+SlVMmQZO
>>174
前回、日本だけやたら高かった気がする

旅行ついでに見に行った方が安くはならんが楽しめそう
182名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:24:48 ID:iWfw68HD0
誰一人として知らないwwww

はんぺん踏みのたまw
183名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:25:00 ID:1iAU89U2O
面子的には
ドミニカ
アメリカ
日本
の順番でよろしいか?
184名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:25:29 ID:I+dUn7oP0
ガチならロリンズの方がジーターより上だけどな
185名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:25:41 ID:FweWnTu+0
>>148
何で野球ファンって芸スポ板を野球ファンの板だと思ってんの?
芸能スポーツ板であって野球も好きだけどそこまで詳しくないってのが殆どだろ
他の板行けってのが野球ファンの頭のおかしさの象徴だね
いや、こいつを野球ファンというのは野球ファンに失礼か
ただのキチガイ臭いし。
186名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:25:41 ID:K0E6WfdPO
>>176
だよな。言い換えれば
優勝候補には間違いないが圧倒的ではない
というレベル。
187名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:26:17 ID:LzdA7YgZ0
俺のセクソンは?
188名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:26:19 ID:I+dUn7oP0
これでも十分圧倒的だと思うわ
189名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:26:46 ID:EhmLikHI0
>>170

モウアーは今年はGグラブっすよw

それに、阿部とはタイプが全然違うよ。

高打率でありながら、四死球が多く、
三振をしない。走塁も一流っす。

190名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:27:15 ID:I+dUn7oP0
マウアーと阿部比べんなよw
191名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:27:30 ID:Vh7GzkZ50
ここまで成績表一覧なし
192名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:27:36 ID:K0E6WfdPO
>>183
いまのところ名前が挙がってる選手で見れば妥当だと思う。
193名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:28:06 ID:kqXZZL5ZO
>>158
役割で言ってみた
国籍無視でスマソw
194名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:28:45 ID:puRKQxZb0
Bユーキリス
Cペド
Dライト
Eロリンズ
Fブラウン
Gグランダーソン
Hサイズモア
DHCジョーンズ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:28:54 ID:gfpBRbC70
>>185
許してやってくれ・・
そいつの書き込み見たらわかるけど小学生かド田舎に住んでるインターネット覚えたてのお爺ちゃんかなんかだろ
196名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:28:56 ID:+SlVMmQZO
>>177
むしろ打てて走れない守れない連中しか辞退してないからプライドの問題な気がしてきたwww
投手はぶっちゃけあんだけ居る超一流から先発なら三〜四人、抑えなんか一人で良いわけだから辞退が出るのは仕方ない気がする


あとはアメリカの監督が辞退した選手が辞退してなくてもこのメンバーを選んだとかなんとか言っときゃ士気もあがるわな
197名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:29:47 ID:YuXMJ5b30
>>191
個人成績なら上の方に貼ってあった。ご自分でどうぞ。
198名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:29:50 ID:UgTv+gSK0
初めてホームラン打ったの〜
199名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:31:14 ID:q4GPCUVfO
ジーター=ロナウジーニョ
ライト=ジエゴ
C・ジョーンズ=アモローゾ
ユーキリス=シシーニョ
ピーピー=ルイゾン
こんな感じかな
200名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:31:22 ID:+SlVMmQZO
>>186
マジかwwww

なんか変化球をポロポロ落としてたイメージしか無かったのに成長したねぇ
201名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:31:30 ID:KP4g8LX/0
前回のメンバーと今回ではどっちが強い?
202名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:32:21 ID:aVenGbI30
何だかんだ言って揃えてきてるし
203名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:32:57 ID:1iAU89U2O
>>192
あとはキューバと韓国あたりの面子だがまぁ大したことないんだろうから心配してまそん
204名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:33:21 ID:Tu1DCmbh0
捕 マッキャン  捕手なのに3割25HR打てる、その上守備の評価が高い。スモルツが絶賛
一 チッパー  野茂がいたせいで新人王取れなかったけどナリーグを代表するスター。強打好守。
一 ユーキリス 非常に勝負強く、その上で好守。守備のゴールドグラブと打撃のハンクアーロン賞
二 ロリンズ  二番セカンドをする為に生まれてきたような選手、今期WS制覇。MVP
二 ペドロイア 2007の新人王でシルバースラッガー、ゴールドグラブ、MVP
三 ライト  Aロッド並に打ててその上で走れる。若きメッツの主砲
遊 ジーター メジャーリーグのミスター?
中 サイズモア 強打俊足好守の5ツール、イチロー叩きに最も名前が出る選手
中 グランダーソン 強打俊足好守の5ツール、今期はケガで不調
左 ブラウン 去年突然出てきた超期待の若手。1年目で3割30本100打点とか打って今期もSSを獲得。走れる


弱点があるとすれば強肩のライトがいない事くらい。
205名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:33:38 ID:yBzLxogJ0
向こうじゃ日本の企業がスポンサーに付いた糞みたいな大会と報道されてたからな
わざわざ日本でプレーした経験のある奴を監督にするぐらい皮肉かましてるし
206名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:34:03 ID:h3nhDPKWO
うわー、すごいメンバーだなー
ちょー一流プレーヤーばっかりじゃないかー
こりゃアメリカは本気だなー
さぞかし盛り上がりそうだなー
207名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:34:03 ID:ggOcByvJO
サカ豚全員涙目で逃亡しちゃったのかよwwww
結局のところ野球には勝てないんだねwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:34:05 ID:akTxgkEW0
>>185
気を悪くさせて、ごめんなさい。
別にそこまで怒るとは思っていませんでした。
本当にごめんなさい。

でも、基地外って言うのはひどいです。
ちょっと落ち込んだよ。
209名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:35:07 ID:kqXZZL5ZO
>>187
セクソンはもうどこにも所属しないのかなぁ
横浜が獲るって信じてたのに

サイズモアはリードオフっていうより
4番がなぜか1番打ってるって感じだからなぁ
210名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:35:38 ID:fEFRQMkbO
サッカーの韓国代表に例えると
パクチソンとキムナミルとソルギヒョンが居なくて
代わりに指輪の貴公子と呼ばれたあのお方が
電撃代表復帰するようなもん?
211名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:35:43 ID:mR9iyUqdO
なんで、ブスとスが入ってないんだ?
212名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:35:46 ID:+SlVMmQZO
>>209
岩鬼か
213名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:36:30 ID:Tu1DCmbh0
>>209
サイズモアは秋山
214(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2009/01/10(土) 18:36:50 ID:???0
なにこのMLBの層の厚さ・・・
215名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:36:55 ID:puRKQxZb0
>>204
ロリンズがセカンドだとッ
216名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:37:52 ID:rnBEjpvB0
>>201
今回のが強いと思う。
前回は余裕でしょって感じできて、負けて呆然としていたし。
今回は走攻守揃ってる選手が多くバランスかなりいいのでは。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:38:00 ID:HOX/mkLf0
>>204
ロリンズは遊撃手だし、チッパーは三塁手だろ。
218名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:38:07 ID:1iAU89U2O
>>208
わざわざ謝るな
基地外というのはサカ豚的にはほめ言葉
いわゆるツンデレツルペタって奴だな
219名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:40:31 ID:ESi8N3Rb0
まあ野球なんて確率が大きく左右するスポーツだから、ある程度実力があるやつ同士ならどっちが勝ってもおかしくないから
日本がアメリカに勝つことも、それどころか連覇する可能性も大いにある
220名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:41:59 ID:79xHySvL0
やっべ
ワクワクしてきた
221名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:43:25 ID:9VHS0CtA0
投手と外野は糞だが、内野は全く遜色ないな。
222名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:44:10 ID:G46gRi410
WBCアメリカ代表辞退者一覧

・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット  今年のAL奪三振王
・ベケット  ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ   最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功) 
・ウェッブ 2006 NL Cy Young
・リー   2008 AL Cy Young
・シーツ
・ハワード  今年のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー  3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 今年のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点
・マウアー  首位打者2回、キャリアOPS.856のメジャー屈指の捕手
223名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:44:36 ID:bfoNYiSJ0
綾南で例えると

池上(3年)
越野(2年)
植草(2年)
菅平(2年)
相田(1年)

これぐらいの結構本気メンバー。
224名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:46:14 ID:K0E6WfdPO
>>211
引退したからだろ?
225名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:46:17 ID:xDZIhEnd0
結構俺でも知ってるのがいる
226名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:47:07 ID:K0E6WfdPO
>>216
てか前回はマイナー・・・
227名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:48:17 ID:pVxKCm5x0
ジータしか聞いたこと無い
228名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:48:36 ID:9VHS0CtA0
3A軍団の投手ですら五輪では打てないんだから国際球のラッキーとかオズワルドなんか全然打てなさそうだなあ。
229名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:49:41 ID:kqXZZL5ZO
>>212-213
オレ的にすげぇすっきりするレスだなw
イチローとサイズモア比べるのは
川崎と高橋由比べるようなものだからなぁ
打順に縛られすぎなんだよね
230名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:50:34 ID:eDo69oYC0
・捕手が少ない。
 Aクラス球団のベテラン欲しいね。
 短期決戦だし、プレイオフ経験ないと・・・
・外野が薄い。
 地味な田口タイプ欲しい
・プッツだけはヤメレ
 チームが壊れるかもしれん
231名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:51:16 ID:OnuXzYVJ0
ジョー・ネーサン
スコット・シールズ
デレク・ジーター
ケビン・ユーキリス

は、なんか聞いたことある
232名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:51:58 ID:2ZokKF/y0
【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231580197/


ワロスwwwwwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:52:08 ID:WV0UFlmL0
サイズモアは1番打たせるのがもったいないほどの選手なんだよな。
グランダーソンとのダブル・リードオフは楽しみだけど。
234名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:53:06 ID:1CKmZ1pGO
ていうか前回と格になる選手はあんま変わってないよな
姉さん、ピービ、Cジョーンズ、ジーター
235名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:53:34 ID:16NiAgTr0
いい選考だな。
3割20〜30本打てて、なおかつ走れる選手選んでるわ。
それに野手は次世代のスター候補選手が多いな。
そのほうが、変にベテランのVIP級選手いれるよりずっといいと思うわ。
本気で勝つ気だなアメリカは。

ただしプッツとグランダーソンは理解できない。
236名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:56:39 ID:I+dUn7oP0

1中 サイズモア 268/374/502   33HR38盗塁 GG、AS、SS
2遊 ジーター   300/363/408   AS、SS
3三 ライト     302/390/534  33HR15盗塁 GG、SS、AS 
4指 C.ジョーンズ 364/470/574  22HR AS
5一 ユーキリス 312/390/569 29HR115打点 MVP3位 AS 
6左 ブラウン  285/335/553  37HR106打点 SS,AS,MVP3位
7二 ペドロイア 326/376/493 17HR20盗塁 GG、SS、MVP1位、AS
8捕 マッキャン 301/373/523  19HR SS、AS
9右 グランダーソン280/365/494 22HR


打率/出塁率/長打率
SS=シルバースラッガー賞(打撃のベストナイン)
AS=オールスター出場
GG=ゴールドグラブ(守備のベストナイン)


日本のメンバーで同じことやったらずいぶんショボくなりそうだな
237名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:57:06 ID:G46gRi410
>そのほうが、変にベテランのVIP級選手いれるよりずっといいと思うわ。

いえいえ、単に断られてるだけですのでw
ユーキリスなんて補欠の補欠の補欠くらいで選ばれたわけだしw
238名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:57:16 ID:ITPZze/kO
これ案外まとまりがあって強そう。逆にコロッと負けるかもだけどw
239名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:59:01 ID:1CKmZ1pGO
まあユーキリスはOPS・958だから全く問題ないんだが
240名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:06:46 ID:d0CxFS3l0
>>233
サイズモアはこのメンツなら4番5番あたりでもいいような気がする
241名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:06:57 ID:HjdnsWhZ0
ブライアン・フェンテス(33=エンゼルス、左投げ)
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ)
マット・ソーントン(32=ホワイトソックス、左投げ)


元マリナーズじゃん!!!
242名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:06:59 ID:s5IwJW/T0
>【韓国野球/WBC】秋信守が韓国代表入りへ 所属球団インディアンズが許可を出す

他の国も本気で来るということだね。日本だけじゃないということ。
243名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:08:54 ID:PKSGSld1O
控えキャッチャーはエンゲルバーグ
244名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:08:59 ID:I+dUn7oP0
アメリカはどう見ても手を抜いてるけどな
245名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:09:05 ID:I8nlu1900
バランスがいい人選だな
246名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:17:53 ID:W4qi2wCx0
ネーサンってw
出てきたときの実況のプチ盛り上がりが楽しみだ
247名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:18:06 ID:1CKmZ1pGO
まあ
ピービ、ラッキー、オズワルトでまわすから先発は前回よりいいんだよな
横綱ハラデーがいないが、
大関3人を揃えましたみたいな。
248名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:19:27 ID:ffbCbPxa0
裏アメリカ代表
8 アプトン
2 マウアー
5 A・ロッド
3 ハワード
D クエンティン
4 アットリー
9 J・ダイ
7 ホリデー
6 M・ヤング
P C・リー
249名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:20:02 ID:I+dUn7oP0
サバシアもハラデーもリーもリンスカム
もいないなんてつまらんな
250名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:21:35 ID:ffbCbPxa0
ハミルトン忘れてた
251名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:27:30 ID:/8c+dOGd0
チッパーが入ってる
アメリカ応援しよ
252名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:30:53 ID:Kib9OUVK0

スポンサーが逃げたって聞いてたけど第二回やるんだね
五輪削除で落ち込んでたうちの爺ちゃんもきっと喜ぶよ
253名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:32:01 ID:M7l7urzh0
焼き豚まとめヨロ
254名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:32:46 ID:Vh7GzkZ50
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/

NHK・与田の解説
アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」


北京五輪でオールプロの日本に打ち勝ったアメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス   3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ    3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ    2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス    3A   ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ   3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス  2A    ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ   3A    ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ     2A    ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ     2A
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/live/08/231_jpn.htm?rf=on ttp://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Team/9990593.shtml
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/japan/hoshinojapan/member/olympic/usa.html
255名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:35:53 ID:G46gRi410
>>247
前回も辞退者続出だけどな。
ウィルスなんてあの大会以後、ボロボロに劣化したし。
256名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:35:55 ID:0ZY2uzdPO
二年連続20勝、8年連続二桁のオズワルトとサイヤング賞のピービは明らかに
リンスカムごときよりは格上
どの投票結果でも分かる
257名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:39:41 ID:CuYg7qOH0
ここにはまだプッツが
マリナーズの守護神だと思ってるやつ多いなw

来年はメッツのセットアッパーです。
ちなみにクローザーはK・ロッド
258名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:43:21 ID:I+dUn7oP0
>>256
リンスカムのほうが見たい。
今期はオズワルトごときはボロ負け
259名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:44:22 ID:adLNwDak0
( ´,_ゝ`)プッツは調子戻したのか?
260名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:45:35 ID:0ZY2uzdPO
>>258


一発屋がそんなにみたいのか
261名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:45:46 ID:eVe7kILF0
――ペドロイアと並んだままでシーズンを終える状況に関しては?
「1番になりたかったですね。僕は、ナンバ−ワンになりたい人ですから。
オンリーワンの方がいいなんて言っている甘い奴が大嫌い、僕は。
この世界に生きているものとしてはね。競争の世界ですから」
http://mlb.yahoo.co.jp/japanese/headlines/?id=1861840&a=17196

             BA    H   OPS
1 Joe Mauer      .330   176  .869
2 Dustin Pedroia   .326   213  .869
3 Milton Bradley    .321  133   .999
4 Ian Kinsler      .319   165   .892
5 Magglio Ordonez  .318  177  .872
6 Kevin Youkilis    .312   168  .958
7 Ichiro Suzuki     .310   213  .747 ←

オンリーワンなのはどう見ても長打も四球も放棄して安打数だけでナンバーワンになりゃ満足のお前だよw


そもそも安打数なんか他の打者はどうとも思ってないってww

ペドロイア、イチローと安打数並んだまま最終戦欠場
http://mlb.yahoo.co.jp/score/?gid=200809291
262名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:46:36 ID:I+dUn7oP0
>>260
安定感がある大関クラスより今が旬の
横綱が見たい。

オズワルトごときいらん
263名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:47:21 ID:I+dUn7oP0
サバシア、ピービ、リンスカム、ハラデー
が出ないなんてつまらんな
264名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:47:45 ID:I+dUn7oP0
ピービはいるか。
265名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:51:32 ID:VXcHqQAVO
ジョーギブソンとギブソンジュニアは 
でるの?
266名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:52:00 ID:ycU54kcGO
知ってるのが一人もいないwなんだよこのゴミチームはwww
267名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:53:00 ID:giNFRphcO
>>77
ジュニーニョ・フェルナンドカーノって誰?
サカ豚って7文字以上の選手名覚えられないの?馬鹿なの?
268名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:56:00 ID:/YFOu3l/O
プッツもサイズモアも来るんだ
そしてデレク・ジーターも。
269名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:56:26 ID:AjZvhyFK0
ライアンくらいは知ってるだろ
270名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:58:34 ID:CKMxkSt+0
知ってるのがいないって人を生暖かく見守るオレがいる。
なんせ日本代表のときにピッチャーの何人かと亀井を知らなくて叩かれたもんなww
271名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:02:43 ID:eENkUwjc0
どーせまだ辞退者出てくるんだろwwwww
272名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:04:16 ID:5knM0U//0
年寄りばっかりだな
273名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:05:27 ID:G8S4iSgy0
>>266
それはそれで問題だぞw
274名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:25:09 ID:6qolb9Zw0
で?これはすごいの?
275名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:27:04 ID:nwPugWX10
なんだ2軍も同然だな
日本でいう北京五輪レベル
276名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:35:43 ID:glnBBuv50
>>222のメンバーが戸愚呂チームだとすると
>>1はDr.イチガキチームって感じ?
277名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:35:51 ID:uPFGnjLP0
メンバーだけみれば到底日本がかなう相手じゃないが、
こういう混成チームはいかに監督の力量でまとめるかにかかっている。
その点、日本チームの監督は……オワタ
278名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:36:28 ID:Gg1bLsiGO
なんだかんだ言ってもそれなりのメンバーだ
279名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:45:08 ID:Vh7GzkZ50
WBCどころじゃねぇwwwww

【野球】今季中にも10球団1リーグの再編騒動が再燃する…日テレとTBSは野球中継にソッポ(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231586734/



280名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:38:23 ID:rnBEjpvB0
>>274
松井英喜より下の奴は一人もいないレベル。
281名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:40:38 ID:0yaBmXkv0
     _ 
   ( ゚∀゚)  
   し  J 
   |   |  
   し ⌒J

    _ _
   (゚∀゚ )
   し  J
   |   |
   し ⌒J
282名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:42:58 ID:3YPlLCLb0
結構いい選手集まってんな坂豚ちゃん涙目wwww
283名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:46:45 ID:sPjPfLf10
>281
今、なにしてますか・・・・?

ところでキャッチャーもう1人ティーガーデンでいいじゃん
シーズン後半でてきて打ちまくってたし
284名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:47:31 ID:YLncGuY40
パペルボンが出たら優勝は間違いない
285名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:49:31 ID:lxEH+0DG0
しかし中継ぎは岡島の方が上だったりする
それを選ばない腹は凄いなwww
286名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:53:02 ID:hGUkGCg2O
なんだかんだで名前知ってる奴多いな
てかキャッチャー一人かよw
287名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:54:49 ID:CKMxkSt+0
松井とは違う意味での乙女肩のパペが公式戦以外でられるわけねえべ。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:55:26 ID:hqqLGuZJO
>>277
アメリカもまとまるとは思わない
289名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:07:14 ID:46ETLlG20
今最強の投手はリンスカム
次にビービ、サンタナ、ハラデー、サバシア、リー、てな感じ?
でもビービしか出ないのか・・・つまらんな

打者なんて誰が出ても同じだろ
3Aの選手だって日本の一流投手相手に打てるんだし
290名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:28:58 ID:U1SBxqqD0
>>289
サンタナ>ピービ>ハラデー>サバシア>リー>リンスカム
291名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:43:37 ID:D8nq3I8D0
辞退者で作ったチームの方が数段強いけど
このメンツだけでも日本は負けそうだなw
292名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:57:52 ID:cxS4gt8z0
アメリカ層厚すぎワロタ
これは監督の技量が相当高くてしかも運に恵まれないと勝てない
原じゃ_
293名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 23:08:30 ID:/AXry4zJ0
アメリカの人気アスリートの上位に入るジーターが参戦してる段階でこの大会が今後拡がりを見せる事は間違いない。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 23:14:48 ID:FFwYybHRO
ブルペンキャッチャーどうすんだろwww
295名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:48:28 ID:XyU2Jcws0
分かりやすく自民党で例えてよ
296名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:32:01 ID:1agvzGNO0
【MLB】大リーグ、昨季の薬物違反は19件  機構と選手会が調査結果発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231603943/
297名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:34:28 ID:i3bWbmS30
JJプッツいつの間にメッツに移籍してたんだ!FAか?
298名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:38:12 ID:hCbE1ExYO
日本はアメリカの3部リーグや大学生より弱いんだからそこにイチローと松坂が入ったところで一部リーグの2軍じゃ相手にならないでしょ
299名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:39:53 ID:EBx0QZJ70
>>295
タイゾー
300名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:41:02 ID:7i5XDNcf0
さすがに層厚いな
301名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:41:23 ID:U7PmKzYF0
つまり辞退した奴はドーピングしてんのか。大変だねアメリカも
302名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:41:31 ID:7i5XDNcf0
>>294
バカ?
303名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:42:30 ID:K+LPtCAUO
誰か分かりやすくフリーザ軍で例えてくれ
304名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:47:02 ID:h4DCfGRP0
米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html

日本や米国ではメジャースポーツの野球だが、世界的に見ると競技人口それほど多くない。こうした点から、2012年のロンドン五輪では実施競技から外されることが決定しており、
また、日本でもスポーツや余暇の過ごし方の多様化によって、野球の人気はかつてよりも低下傾向にあることが指摘されている。

そんな中、野球の本場である米国で、子供の草野球が衰退していることをAP通信が伝えた。夏休みに入った現在も、草野球を楽しむ子供の姿は昔ほど見られなくなったという。

笹川スポーツ財団が06年に発表した資料によると、日本の野球人口はサッカーを下回っており、特に10代の実施率低下が著しい。

それは米国も同じ状況で、 CNNでは現在も220万人以上の子供が野球を楽しんでいるものの、96年をピークに競技人口は毎年1%ずつ減少していると伝えた。

一方で、南米系の移民が増加している近年はサッカー人気が上昇し、02年までの15年間で約1500万人から1750万人以上に増加したのだとか。


305名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:50:46 ID:7i5XDNcf0
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
306名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:44:44 ID:AODJs7gCO
層が厚いのは間違いないな。
307名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:56:31 ID:uLYtRkjHO
>>305
安心しなさい。
メジャーのプレーオフ、ワールドシリーズ共に過去最低視聴率更新しました。
年間観客動員数もこれまた減少。
(笑)
痩せていくな野球人気は。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:01:55 ID:yV7gpxbyO
>>303
vsベジータ栗ご飯
で、ギニュー特戦隊を出したかったんだけど、ギニューがいない感じ
リクーム1匹でもベジータ(日本)は瀕死(ry
309名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:02:50 ID:7i5XDNcf0
>>307
ごめんなさいMLBは昨年過去最高収入、観客動員もこの不況のなか過去2位、
MLB専門ケーブルテレビも今年から開局して開局時の視聴世帯数は史上最多なんだ

サッカーは欧州ではバブルが弾けて瀕死だし、アメリカでは0.0パーセント(笑)だしもうダメかもね
310名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:12:31 ID:TPlR/cxD0
2008 メジャーローカルTV視聴率 視聴世帯数   低下

CSN Chicago Cubs 4.87 (51.2%) 16万9,000世帯 (52.3%)
FSN Florida Rays 2.77 (31.3%) 4万9,000世帯 (32.4%)
FSN South Braves 3.31 (23.0%) 7万6,000世帯 (28.8%)
FSN Rocky Mountain Rockies 3.56 (16.0%) 5万3,000世帯 (20.5%)
FSN Ohio Reds 5.78 (14.9%) 5万2,000世帯 (15.6%)
CSN Chicago White Sox 1.82 (13.8%) 6万3,000世帯 (14.5%)
Sun Sports Marlins 3.49 (11.9%) 5万4,000世帯 (12.5%)
FSN Midwest Cardinals 8.04 (5.9%) 10万0,000世帯 (7.5%)
CSN Bay Area A's 2.09 (5.6%) 5万1,000世帯 (8.5%)
FSN Florida Marlins 3.41 (5.2%) 5万2,000 世帯(4.0%)
FSN Southwest Rangers 1.49 (4.2%) 3万6,000世帯 (5.9%)
CSN Philadelphia Phillies 5.02 (3.9%) 14万8,000世帯 (4.2%)
MASN/MASN2 Orioles 3.05 (1.7%) 3万3,000世帯 (0.0%)
YES Yankees 4.40 (0.0%) 32万5,000世帯 (0.3%)
FSN Wisconsin Brewers 6.73 (-0.9%) 6万0,000世帯 (0.0%)
FSN North Twins 6.92 (-6.9%) 11万8,000世帯 (-5.6%)
CSN Bay Area Giants 2.51 (-7.4%) 6万1,000世帯 (-6.2%)
SportSouth Braves 3.24 (-8.2%) 7万5,000世帯 (-3.8%)
FSN Detroit Tigers 6.16 (-9.5%) 11万19,00世帯 (-9.8%)
SportsNet New York Mets 2.76 (-10.4%) 20万4,000世帯 (-10.1%)
SportsTime Ohio Indians 4.45 (-12.4%) 6万8,000世帯 (-12.8%)
FSN Arizona Diamondbacks 3.92 (-16.9%) 7万1,000世帯 (-12.3%)
FSN West Angels 1.24 (-17.9%) 7万0,000世帯 (-17.6%)
FSN Pittsburgh Pirates 2.96 (-21.9%) 3万4,000世帯 (-22.7%)
FSN Prime Ticket Dodgers 1.57 (-22.7%) 万89,000世帯 (-21.9%)
FSN Southwest Astros 3.36 (-25.7%) 6万9,000世帯 (-28.1%)
Cox/SD4 Padres 5.08 (-30.6%) 5万3,000世帯 (-29.3%)
MASN/MASN2 Nationals 0.39 (-43.5%) 9,000世帯 (-43.8%)
FSN Northwest Mariners 4.67 (-47.2%) 8万3,000世帯 (-45.4%)
FSN Kansas City* Royals 3.01 (NA) 2万8,000世帯 (NA)
NESN Red Sox 9.75 (-19.4%) 23万3,000世帯 (-18.8%)

311名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:14:02 ID:TPlR/cxD0
●アメリカでのメジャーリーグ人気低下

MLB平均入場者数低下
@メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表。
  昨シーズン1試合平均は3万4064人。今季の1試合平均の入場者数は3万2539人となり全体の入場者数が落ち込んだ。
AMLBレギュラーシーズン視聴率、昨年よりダウン
  FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移2.0%で昨年より13%ダウン毎年低下 ESPNは1.4%で6.7%ダウン
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
  MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
  FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

BMLBローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
  http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
Cオールスターゲーム視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
Dワールドシリーズ視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
Eアンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
  http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
F競技人口 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
  http://narinari.com/Nd/2008079887.html

●日本でのMLB人気低下

@スカパーMLBL中継終了のお知らせ
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg
A雑誌 月刊メジャー・リーグ終了
 2008年6月号をもって月刊誌としての11年の幕を下ろした。
Bインターネットのサイト MAJOR JP終了決定
 http://mlb.yahoo.co.jp/info/announce/index.html?p=1&y=2008


312名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:29:41 ID:j5TL38mD0
携帯将校やらかしたなw 
FOXサッカーチャンネルは視聴率で ESPN2以上なんだよ。
313サッカー崩壊中:2009/01/11(日) 03:55:05 ID:7i5XDNcf0
メガ・メディアの崩壊と欧州サッカークラブの財政的危機
http://www.hotdocs.jp/file/151687
スペインリーグは6クラブがスポンサーなし
http://news.livedoor.com/article/detail/3854065/
セリエA観客過去最低
http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070601/scr070601001.htm
プレミアリーグ崩壊危機 
チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、アーセナルの4クラブだけで合計約3,167億円もの負債
http://news.livedoor.com/article/detail/3854241/
「中国サッカーに明日はない」?!育成の軽視で、競技人口が20分の1に激減
http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html
314サッカー崩壊中:2009/01/11(日) 04:06:35 ID:7i5XDNcf0
アフリカのサッカー産業、問題多数抱え衰退の道へ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2421470/3158620
世界同時株安でプレミアリーグ崩壊!?
http://netafull.net/football/027677.html
海外のTV:イタリアでサッカー関連のテレビ番組視聴率低下現象
http://mediamonkeys.net/article.php?story=20041128130421260
チョン会長胸像除幕式と閑古鳥泣くKリーグ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/pitch/article/151
315名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:15:58 ID:7i5XDNcf0
>FOXサッカーチャンネルは視聴率で ESPN2以上なんだよ。

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
316名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:17:07 ID:djHpJxmv0













ESPN サンデーナイト野球

06/01/2008 DODGERS/METS 8:00 PM 239万2000
06/08/2008 CUBS/DODGERS 8:00 PM 223万0000
06/15/2008 BRAVES/ANGELS 8:00 PM 135万3000
06/22/2008 WHITE SOX/CUBS 8:00 PM 296万4000
06/29/2008 CUBS/WHITE SOX 8:00 PM 273万2000
07/06/2008 RED SOX/YANKEES 8:00 PM 412万5000
07/13/2008 ROCKIES/METS 8:00 PM 209万9000


http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=soccer&id=3467916
サッカーユーロファイナル 3.1  ABC 380万+ESPNDEPORTES64万7000=444万 w
317名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:41:53 ID:PSifsOtIO
まーた始まった
サカ豚も焼豚も視豚も消えろ
318名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:40:34 ID:nx0nzwHh0
【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231580197/


どうして中途半端な発表になったんだろう?

変なの。
319名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:08:39 ID:KRm/BOh70
アホスレ晒しスレ

49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 10:02:54 ID:aBdjH0Ns0
手を抜く超一流より全力の一流が来たって感じだな


49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 10:02:54 ID:aBdjH0Ns0
手を抜く超一流より全力の一流が来たって感じだな


49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 10:02:54 ID:aBdjH0Ns0
手を抜く超一流より全力の一流が来たって感じだな




どこにそんな根拠があるんだよwww
320名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:24:02 ID:DbZI1gXk0
>>308
感動した
321名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:37:46 ID:Q4KRrFC30
不参加表明するやつが多々いても、これだけのメンツがそろえられるってのは
さすがアメリカだな。
322名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:15:15 ID:vFmG+zyNO
保守
323名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:17:28 ID:IovODeDS0
324名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:18:50 ID:NLu9U9so0
んーやっぱすごいなアメリカは
325名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:37:51 ID:d2d5vwfH0
デレク リーは出ないのか
前WBCでは「三冠王に最も近い男」と
船越が言っていたのに・・・(´・ω・`)ショボーン

近年、成績が降下しているから仕方ないか
326名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:43:27 ID:8Qbo0rlzO
ピッチャー陣は中継ぎ系多くて打者陣は走攻守型が多いね
むしろこっちのが日本にとっちゃ嫌な感じがする
327名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:43:44 ID:yN3YoxcOO
やる気のない超一流
そこそこ頑張る一流
一生懸命な二流 

下二つのチームのが怖いかもな
328名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:45:46 ID:f7b8C2I90
チッパージョーンズを日本人は抑えられない。
329名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:59:33 ID:4QOhLuG/O
>>328
新人王取ったのがついこの間かと思ったらもう36か
330名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:15:02 ID:vFmG+zyNO
>>326
日本は継投の失敗が原因で敗退して
「なぜリリーフが本職の人をもっと選ばなかったんだ」
という批判が多くなる展開になりそう。
331名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:34:46 ID:4+DP7rtp0
>>329
取ってないよ
332名無しさん@恐縮です
>>327
まあこいつらがやる気のあるっていう根拠はないわけだけどなw