【ラグビー/大学選手権】対抗戦の雪辱!早大、帝京大破り連覇

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:47:09 ID:MNMAJ9Nh0
ラグビー日本代表が強くならないと・・・

ラグビーW杯の招致失敗は痛かったね。
トンガやサモアに50−0で負ける日本だもんなwwww
271名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:30:23 ID:y5CZT4yX0
>>270
ルール的にでかい奴が勝つだけのラグビーで
日本は少しでもその圧倒的ハンデを克服すべく努力しているはずなのに
結局早稲田の選んだ途は有力高校生FWの青田買い

これじゃ日本ラグビーはそっぽ向かれるわけよ
中竹も現役時代サッパリなのを監督やって憂さ晴らしってのもなあ

その点春口や岩出を出している日体大は偉いよ
大学の性質上当然のことなんだろうけど
272名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:29:27 ID:kitJ8fuKO
今年もレジェンドは生まれませんでしたね。
語り継がれるものが無いから、大学ラグビーは消えるな。
273名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 09:57:42 ID:pVTZJoeN0
>>260
やはり
大学に行けないレベルの人間の僻みだということを証明してどうする
274名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 10:03:48 ID:9RLUB3Q90
10年連続決勝進出しても人気が全くなかった関東学院の例からして
やはりヒール役ではダメなんだろうなと思う
あと伝統校の中では法政の人気の無さが目立つが
これはファンに問題が有るためだと思う
275名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 10:49:24 ID:ezCD+Tpi0
第40回全国大学ラグビー選手権大会
準決勝
早大対同大30000人
法大対関東33000人
決勝
早大対関東30000人

第41回全国大学ラグビー選手権大会
準決勝
法大対関東29455人
同大対早大30473人
決勝
早大対関東35462人



第45回全国大学ラグビー選手権大会
準決勝
早大対東海21849人
帝京対法大22770人
決勝
帝京対早大22344人

ラグビー人気衰退だな、これは。
276名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 10:55:57 ID:ezCD+Tpi0
全国大学ラグビー準決勝2試合(NHK)、早稲田対東海1.8%、帝京対法政2.7%
ttp://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199&tid=-1&date=2009/01/05
関東地区の場合

世帯視聴率1%=約17万1千世帯
個人視聴率1%=約40万2千人
(いずれも調査エリア内推定)

全国区で大体1%は推定100万人と言われている。


早稲田とか別に人気なくねww
277名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:11:07 ID:Dye98wCg0
早稲田主将のバカインタビューって、動画上がってますか?
278名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:20:49 ID:F1UKYJcl0
顔つき、言動、エピソードだけで判断したら、帝京の主将のほうが
「名門」早稲田の主将かと思っちゃうよね
279名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:22:39 ID:i0YppYvr0

注目度が高く、視聴率が30%を超える駅伝で負けて

誰も見ない知名度皆無のラグビーで優勝しても意味ないw

280名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:27:13 ID:cQrpOhJh0
さっきラジオでスポーツジャーナリストの生島淳(ヒロシの弟)が早稲田の主将の
インタビューについて取り上げてたな。
早稲田はスポーツ推薦の内申書基準を撤廃したため、従来なら入って来なかった選手
も入るようになった、と皮肉たっぷりだったwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:34:04 ID:nGxaHFC90
>>280
つまり高校の授業や定期テスト程度の勉強すらしてない奴らなのか。
どうりで・・・・・もう早稲田終わった。さようなら。
282名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:36:55 ID:vPpIbqDjO
ラグビーの中竹と野球の應竹は早稲田史上屈指の名監督
283名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:07 ID:9hdnSnn/0
>>270
>トンガやサモアに50−0で負ける日本だもんなwwww

昨年、一昨年と2年連続でトンガを倒してますが。
サモアには残念ながら連敗中だがここ2年は7点差以内だけど。

284名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:33:26 ID:F1UKYJcl0

1987年度(社会人破り日本一) 早稲田フィフティーン

1.永田(筑紫高)
2.森島(?)
3.頓所(巻高)
4.弘田(?)
5.篠原(筑紫高)
6.神田(福岡高)
7.清田(神戸高)
8.清宮(茨田高)
9.堀越(熊谷工)
10.前田(修猷館高)
11.今泉(大分舞鶴)
12.今駒(生田高)
13.藤掛(佐野高)
14.桑島(石神井高)
15.加藤(?)

不明がいくつかあるが、私立高卒はおらず、実業高出身者も堀越のみ。
しかも、筑紫、福岡、修猷館は福岡の御三家県立進学校、神戸も超進学校。
大分舞鶴、佐野、巻、生田もそこそこの進学校。

大学時代はラグビー漬けだったかもしれないが、人生のうちに少なくとも
一度は勉強もしっかりやっている連中も多かったことになる。
確か今泉は中卒時に舞鶴受験に失敗、私学の誘いもあったが、一浪して
舞鶴に合格している。

20年前は「文武両道」にリアリティがあった。
285名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:39:57 ID:Lt1qzdgM0
>>270
トンガにパシフィック5ネイションズ(れっきとしたIRB認定の公式地域大会)でトンガに2年連続勝利してますが
あとこれまで苦手だったアメリカにもテストマッチ連勝してる

ちゃんと調べてからもの言おうね
286名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:40:46 ID:9hdnSnn/0
>>284
>筑紫、福岡、修猷館は福岡の御三家県立進学校

福岡市の御三家県立進学校は筑紫ではなくて筑紫丘。
筑紫はその三校と比べるとかなり下だよ
287名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:41:02 ID:Lt1qzdgM0
パシフィックネイションズカップか。それに6か国だし…
豪州は代表の二軍、NZはマオリ族代表だけど
288名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:43:34 ID:wswuT0JQ0
筑紫は筑紫丘と別なのに
289名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:46:58 ID:F1UKYJcl0
>>286
訂正サンクス。調べてみたら、ご指摘の通りだった。
筑紫丘というと、郷田が卒業生だったかな。
290名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:48:54 ID:9hdnSnn/0
>>287
NZマオリをなめちゃいかんぞ。
強豪国にもボコボコ勝つチームだ。
世界ランキングに入れば5位とか6位に匹敵するんじゃね?
291名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:54:31 ID:1XWpGseuO
>>284
あの頃の早稲田ラグビーは応援してたな
今なんか出身校見ただけで負けろと思っている
野球も同じく

帝京、勝ってほしかったな
292名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:20:43 ID:oN6dkBuGO
別に出身校で帝京応援する論理はないよな。
慶応ならわからなくもないが。
293名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:40:49 ID:Lt1qzdgM0
>>290
MABとはどんくらいのスコアだったっけ?ジャパンは
294名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:05:09 ID:8T20Tliq0
>>275
でもよくよく考えてみればJリーグぐらいは動員してるんだよな。
たかが大学スポーツなのに。
295名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:11:58 ID:Lt1qzdgM0
>>294
でもナビスコ、天皇杯、高校選手権の決勝ほど客集めてませんな
296名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:27:03 ID:8T20Tliq0
>>295
それなら単純にレッズの観客数出した方がいいんじゃないの?
そんな必死にスペシャルな試合出さなくても。
必死すぎてカッコ悪いw
それほどの相手じゃないよ大学ラグビーはw
297名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:34:24 ID:Lt1qzdgM0
>>296
必死?どこが?
298名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:56:36 ID:9hdnSnn/0
>>293
NZマオリとは22−65の大敗。
前半は22−17とリードしてひょっとしたらと思わせたけど後半虐殺された。

昨年のパシフィックネイションズカップの結果は以下の通り
 ●21−42 豪州A   レベルファイブスタジアム
 ○35−13 トンガ    ユアテックスタジアム仙台
 ●12−24 フィジー   国立
 ●22−65 NZマオリ  ネイピア
 ●31−37 サモア    アピア
299名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 20:20:53 ID:6pYhRVWH0
早稲田とか明治とかどうでもいいけど、
豚餓野郎が2、3人入るとかになったらギャグだな
でも、表向きは純潔を守っているようで、
DQN野郎の巣窟になっているんだろ 導師社もそうだが
高校駅伝でも「日本人だけで勝ちました」とか自慢していたけど、
「地元出身の選手だけで勝ちました」ならいいんだけどね
そういや、つい昨日だったかのスポーツ紙に
ニュージーランドに語学留学したラグビー選手の話が出ていた
あっちのコーチに「英語を話せないなら来るな」とか言われたそうだ
300名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:04:21 ID:jz0Pu06Q0
>なつかしい顔ぶれだ
 森島弘光は日川高校
 弘田知巳は忘れたが都立だったか?
 加藤進一郎は国学院久我山

昔の早稲田は、スター数人を無名の公立高校卒の人間が
支えていた。
春日、後藤なんてロックの組み合わせあったけど
二人とも都立卒。(大泉と日比谷)
教育学部と文学部がほとんどでたまに理工学部がいたりした。
そういえば理工もなくなるのか・・・

301名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:06:11 ID:jz0Pu06Q0


すまん 284のレス
302名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:53:01 ID:F1UKYJcl0

1987年度(雪の早明戦の年度) 明治フィフティーン

1.佐藤(秋田中央高)
2.岡本(大工大高)
3.須之内(?)
4.飛騨(?)
5.蜂谷(大分水産)
6.土井(報徳学園)
7.尾上(国学院久我山)
8.大西(大工大高)
9.安東(秋田工)
10.加藤(熊谷工)
11.吉田(秋田工)
12.川上(武豊高)
13.上井(?)
14.竹之内(報徳学園)
15.高岩(作新学院)

物置に当時のラグマガがあるはずなんだが、寒くて探索断念。
ネット情報と記憶たよりになんとかここまで。

いい意味で、出身高校が早稲田と対照的。
それにしても懐かしい名前ばかりだ。
この頃の明治の重戦車FWは迫力があった。軽量FWの早稲田は
森島がダイレクトフッキングしたり、永田が斜めに組んで須之内の
押しを封じたりして凌いでいたなあ

>>300
補足ありがとう
303ウイポジャンキー:2009/01/12(月) 23:29:33 ID:z35q15Pd0
>>302
 国定は吉田みたいになれまつか?
304名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:33:20 ID:+5oGhQSy0
最近発売された80年代の大学ラグビーのDVD見たほうが
各大学の特色があっておもしろいな。
キレキレの平尾誠二、別次元の破壊力のシナリ・ラトゥーなんか
インパクトあった。
そのラトゥーをバチバチ止めていた早稲田のフランカーのタックルもすごかった。
305名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:37:07 ID:mJl875uhO
早稲田はすっかり弱くなったな
中竹は無能だな
306名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 03:05:10 ID:eGdYBKBl0
>>303
陣川かな
307名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 03:11:08 ID:WiOViq4YP
帝京か東海が優勝すれば良かったのに
308名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 03:21:10 ID:oxs1UDYKO
早稲田卒だがいい加減農業高校とか東福岡とかいれさせんなよ。見ていて痛々しい。慶応のほうがだいぶまし。奥島タヒね
309名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 03:43:45 ID:3fz5rt0B0
>>304
時代が違うからなぁ。
 

FWも当たり方上手い選手多いし、昔みたいに飛び込むタックルしてたら2次攻撃ぐらいで
ディフェンス足りなくなっちゃうよ。
今は無駄に飛び込んで穴をつくるようなDFはまずしないし、低くタックルにはいることより
次の攻撃へボールを簡単に出させないことのほうが優先される。
特に大学ラグビーレベルだとその傾向がより顕著。

ただ前々回のW杯みたいにただ高くタックルにいっても世界相手には通用しないことが
わかってるから、タックルの重要度は意識されてはいるけどね。
 

今のラグビーは、パスもキックも距離がのびてるのに、それでも何処にでもディフェンスが居るからなぁ。
あの時代より遥かにみんな走ってるし、よく動いてるよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 05:04:42 ID:JcBRqLXxO
帝京の外人選手のKYな強さに爆笑した
311名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 13:32:53 ID:VzB/POifO
KOの仲○根くんに期待
312名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:06:08 ID:PPewnpNr0
>>308
>早稲田のフランカーのタックルもすごかった。
渡辺かな?

>>309
パスそのもののスキルは落ちてると思うな。
長く放れるよりいつ放るかの判断のほうが大事。
313名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:10:01 ID:qoy3UunK0
>>312
トップリーグも大学もノックオン増えてるけどなぜなんだ?
ボールの材質のせいもあるのか?
314名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 13:19:41 ID:ehac/yvi0
-体重100`〜120`の日本人のイメージ-

柔道100`以上級の選手:運動神経の良いデブ

大相撲の幕内力士:動きの早いデブ

日本代表のラグビー選手:ただのデブ
315名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 15:57:01 ID:hnluv3WZP
ラグビーの代表クラスにはデブは居ないだろ
プロップでさえ、柔道家や相撲取りより足が速いんだから
316名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 19:22:09 ID:v5qSvEd30
>>315
中身がどうであれ体重3ケタならデブ呼ばわり。それが2ちゃんねるだろ
だからプロレス(今の)とラグビーと相撲と柔道の重量級は成り手がどんどん減って衰退してるんだよ
317名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:08:23 ID:uwJHIgmD0
過去10年間の大学ラグビー勢力図

早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定)
法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす)
同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま)

2000〜2009 ベスト4以上進出回数 近年の実績
2000年/慶應・関東・同志社・大東
2001年/関東・法政・同志社・慶應
2002年/関東・早稲田・法政・慶應
2003年/早稲田・関東・法政・帝京
2004年/関東・早稲田・法政・同志社
2005年/早稲田・関東・法政・同志社
2006年/早稲田・関東・法政・同志社
2007年/関東・早稲田・大体・京産
2008年/早稲田・慶應・帝京・明治
2009年/早稲田・帝京・法政・東海

関東8回
早大8回
―――――大学王者の壁――――――――――
法政7回
同大5回
―――――国立常連の壁――――――――――

―――――超えられない溝―――――――――
慶應4回
帝京3回
―――――更に超えられない溝―――――――
東海1回
大東1回
大体1回  
京産1回
明治1回
318名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 00:49:23 ID:QeXPNfCW0
>>316
関西の大学なんて軽量FWのチームばかりだもんな
319名無しさん@恐縮です
まさかスポーツ選手まで痩せマッチョに成りたがってんの?