【サッカー】プレミア1位。リバプールの何が変わったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZOOφ ★
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx?genreid=4&articleid=377990

2009年1月9日
 手前味噌で恐縮だが、12月初旬に発売されたNumber718号の欧州サッカー特集には、リバプールの記事が載っていない。
今シーズンのリバプールはあまりにも論じる材料に乏しい──プレミア4強の中で一番「代わり映えしない」チームだったからだ。

 ところが現在(1月6日)、リバプールはプレミアで首位をキープしている。
ちなみに12月に首位に立っていたのは、ウリエが監督を務めていた2001年以来。
クリスマス時点での首位となると'96年以来だというのだから、これは椿事、いや快挙といっていいだろう。

 その要因は何か。謎を解く鍵は、実は「代わり映えしない」点にこそある。

 4強の中で、今のリバプールほど「安定」と「成熟」を感じさせるチームはない。たしかにシーズン初めには、不安定になりかかったこともある。
何を血迷ったか、ベニテスは慣れ親しんだ4−2−3−1から4−4−2への移行を表明。
トットナムから大枚を叩いて獲得したロビー・キーンを軸に、新システムの試運転を行っている。
さらにはクラウチ、リーセ、フィナンなどを放出。あげくの果ては、「ピッチ上における自分の右腕」と評していたはずのシャビ・アロンソまで売却しようとした。

 リバプールにとって幸いだったのは、これらの新機軸が企画倒れに終わったことだ。4−4−2とキーンは不発。
アロンソもチームに残留したため、ベニテスは途中から昨シーズンと同じシステム(4−2−3−1)で、ほぼ同じメンバーを率いて戦い始める。
その結果、チームは運にも助けられながら、徐々にパフォーマンスを安定させていった。

しかし、主力選手の顔ぶれとシステムが同じというだけでは、今日の好調は説明できない。
普通なら成績も従来と同じレベル(プレミア4位が精一杯)に収まりかねない。
そうならなかったのは、ベニテス采配がいい意味で「代わり映えした」からだ。
2名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:50:38 ID:GFdCiUAM0
錦江湾に〜
3ZOOφ ★:2009/01/10(土) 08:50:47 ID:???0
昨シーズンまでのベニテスは、システムこそ固定しても、試合ごとに選手やポジションを入れ替えるのが常だった。
自身は「最適のコンビネーションを探るため」と説明していたが、明らかにチームをいじりすぎで、コンビネーションは容易に生まれなかった。

 だが今シーズンはメンバーを固定したことでチームが成熟。特にジェラードは4−2−3−1の「3」の中央に固定されたことで、
チャンスメイカーやラストパサーとしての才能をさらに開花させただけでなく、「一番好きなゴールの爆撃(本人談)」にも積極的にかかわるようになった。
トーレスが1カ月近く戦列を離れていたことを考えた場合、ジェラードがチームの得点王になっているのは不思議でもなんでもない。

 もう1人忘れてならないのは「3」の左側を務めるリエラだ。エスパニョールから来たプレミア出戻り組の攻撃的MFは(彼はマン・シティに一時在籍したことがある)、
体のサイズの割に動きが柔らかく、ドリブルや、C・ロナウドのようなトリックも得意としている。
昨シーズンは「3」の右側にカイト、左側にバベルという組み合わせが多かったが、リエラが加わったことで、リバプールの攻撃陣は縦方向の突破だけでなく、
横方向への広がりやバリエーションを持つものとなった。

 今、リバプールの選手たちは、ベニテス政権になってから初めてといってもいいほど堂に入ったプレーをしている。
マスチェラーノが潰し、アロンソが左右に叩き、カイトやバベルは縦突破で、リエラやベナユン(彼もまた放出しなくてよかった選手だ)は柔らかなドリブル突破でチャンスをつくる。
そしてジェラードやトーレス(1月3日のFAカップでようやく復帰)が仕上げを担当。一連の流れが板についているだけでなく、
マンUやアーセナルが特徴とするゼロトップ的な滑らかさまで備えている。
12月28日のニューカッスル戦(5−1で大勝)では、長短のパスを絡めたサイド攻撃で昨シーズンのアーセナルばりの分厚い攻撃を展開してみせたし、
その2日前のボルトン戦(3−0)では、キーンを組み込んだ4−4−2を使いこなせるようになってきた様子さえ窺えた。
4名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:50:53 ID:cmih7rVm0
手前味噌の使い方おかしくね
5ZOOφ ★:2009/01/10(土) 08:51:14 ID:???0
 もちろんプレミアの戦いは長く厳しい。昨シーズンと同じメンバーが多いということは若手があまり台頭していないということにもなるし、
もともと選手の平均年齢が低くないため、怪我人が増えればチームの戦力が落ちてくることも当然考えられる。
特にジェラードは、かつてのローマにおけるトッティ並みに大きな存在になっているだけに、長期の欠場はチームの致命傷にもなりかねない。

 だが、こういう懸念があるからこそ、今のリバプールは是非見ておいてほしい。まさに脂が乗り切った旬のチームの姿、そしてベニテスが追及してきた
「ラファリューション(スペイン流の粘っこいスタイルと、プレミアのダイナミックなプレーの融合)」の、一つの到達点が堪能できること請け合いだ。
6名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:51:26 ID:OHZuNMws0
他が沈没しただけだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:51:34 ID:wQOxLUdUO
暴行キャプテンが相手チームの選手を脅してるんだろ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:52:22 ID:wUMt4JJeO
八百長
9名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:52:30 ID:f/Vb1S/A0
アーセナルが早々に死亡したのとチェルシーが劣化したから
10名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 08:57:44 ID:GEr/tIc10
Jリーグでいう鹿島ですね
わかります
11名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:11:03 ID:ZiF0D7qT0
キーン不発は言いすぎじゃね?w
12名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:15:26 ID:FEClZB6l0
>>4
おかしいね。

Numberも没落したもんだ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:18:06 ID:RHfa3a7G0
CLはあっさりレアルマドリードにぼこられるのでリーグ戦に集中できますね^ ^
14名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:19:30 ID:ohvRX5R80
他が問題抱えて星を落としているから、ってだけだ。
昨季のアーセナル以下。春までには落ちる
15名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:24:31 ID:f/Vb1S/A0
Numberと言えば競馬コラムの人がリーチザクラウンを大プッシュしてたのが笑えたな
16名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:33:34 ID:hTiuGtuU0
コーチ陣がしっかり抑えてるからなのか知らんけど
ベニテスが余計な事しなくなったからだなw
毎年凄い選手揃えてるのに監督で自滅してただけ
17名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 09:52:10 ID:c1OdAE3ZO
キーンが馴染めてない
左サイドのスペイン人が当たった
先制されると実力が2倍になり簡単に逆転する
18名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:00:54 ID:+RzAJv/xO
アホか
全部カイトさんのおかげだろ
19名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:02:07 ID:/fUVyRYf0
カイト良い選手だわ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:03:28 ID:0CzAa8ig0
>>1
そうは思わないね
21名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:06:21 ID:5BnmZdqNO
>>13
今のレアルに負けるとしたらプレミア勢じゃアーセナルくらいだろw

22名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:09:12 ID:z0yKCAeZO
去年のアーセナルは途中までは本当にいいサッカーをしてたから、首位にいたのも納得できた
けど、今年のリバプールはそうでもない
チェルシー、マンUがこけてたまたま首位にいる感じ
定位置復帰も時間の問題だと思う
23名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:10:21 ID:0CzAa8ig0
攻めがいいから最後まで優勝争いすると思うよ
24名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:25:55 ID:J9/Se6Q50
>>21
アーセナルでも勝てるよw
25名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:31:36 ID:AM/Nvtqc0
ベニテスが入院している時が一番調子よさそうだったな
26名無しさん:2009/01/10(土) 10:34:12 ID:TmBZRqIIO


あほくさ

他が少し低迷してるだけだろ・・

27名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:36:35 ID:U52gOLrE0
>>24
来年はUEFAで頑張ってください
28名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:37:22 ID:ZlCJstxd0
アナルヲタはこういうスレ荒らすのやめろよ
気持ち分かるけども
29名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:38:51 ID:bDrEjLZX0
そのうちチェルシーに逆転されるんじゃねえか?
30名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:01:16 ID:90LSgGiO0
リバプールって文字見るとPINKY&THE FELLASを思い出すわ
31名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:06:41 ID:FzRHCdmu0
カイトとアロンソはかなりがんばってるよね。
トーレスがほとんどいないこと考えるとすごいんじゃない?
32名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:32:01 ID:gTADzjyh0
リバポはモウリーニョ時代のチェルシーよりつまらんサッカーするよな
33名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:35:38 ID:/tBiUWre0
というか他のチームが沈んでるだけ
リバポとアストン・ヴィラの勝ち点差は例年どおりでしょ
34:2009/01/10(土) 11:41:54 ID:bEUOsDvhO
大して変わっない
35名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:07:03 ID:Xr+MNUqR0
他のチームってチェルシーとユナイテッドのことだろうけど
どっちもリバプールに負けてるじゃん
沈んでいるのではなく、沈ませられてるんだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:20:34 ID:sqAqTxwq0
よく他が沈んでるだけ って
みるけど飴はSBでまけてるしマンウはトーレスジェラード抜きに負けてるし、
リバポのアンチは見てて楽しい 必至すぎww
37名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:22:29 ID:tDoM+JPJ0
今までリバプールが沈んでただけです^^
38名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:24:02 ID:nA/nBS8J0
ならトーレスいらんじゃん。レアルに売れや
39名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:29:36 ID:HFBknvMZ0
こんな程度で記事になるくらいリバポは変わった
40名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:02:39 ID:hyMw0eHOO
内容はたしかに良くないがその分上積みもあるということ
去年の前半のアーセナルは素晴らしかったけど、そこがピークで後は落ちていくだけだった
41名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:04:41 ID:8dMgEyV30
元々後半型のリバポが現時点でこの位置なのは上出来すぎるだろ
ビッグ4に対しても2勝1分だし
42名無しさん:2009/01/10(土) 13:12:13 ID:TmBZRqIIO

首位みたいな
とんでもないこと仕出かすから
世界恐慌が始まったんだ・・・


43名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:13:07 ID:erZTk+NZ0
ベナユンのセンスには脱帽する
44名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:15:48 ID:t6zhf181O
>>37
斬新だな
45名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:22:04 ID:Ou4wcScc0
>>10
バカシマなんかと比べんなwwww
46名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:28:09 ID:PmihEG3O0
首位って言っても、実質は2位だろwww
久しぶりのトップに舞い上がってるんだろうが、今年も最終的にはマン・ユナイテッドとチェルシーの争いだよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:33:40 ID:1MhOYyhz0
八百長とダイブ
48名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:37:29 ID:4Kjue6j4O
左SBのインスーアは
近い将来、世界屈指のサイドバックに成長する
間違いない
49名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:43:16 ID:yPVjLm2d0
高校やきゅうのチームみたいな勝ち方って感じだよな
毎試合ヒーローが変わる みたいな
おれは記事書いた人とは逆で、チェルやまんうと違い
とても安定してるとは見えないんだよな
50名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:43:29 ID:JHKLV2vS0
ドッセーナはパッとしねえな。
51名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:50:30 ID:hV1AToiK0
もうすぐ追いつかれる
52名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:53:29 ID:Dr3L3d4hO
後半は順位落ちるって意見多いから俺はリバプール優勝すると主張するナリ。
単なるアンチだらけかもしれんが
53名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:55:18 ID:ZlCJstxd0
アンチが必死すぎw
54名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:14:06 ID:u6KxrfjrO
>>46
実質2位????

芸スポは知ったかぶりのアホが多いなw
55名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:15:44 ID:Ou4wcScc0
リヴァプールはイケメンタレントが多いから
ブサイクマンU、ニガーチェルシーサポからは嫉妬の嵐だなw
56名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:17:52 ID:g0SEHfTHO
血迷ったって言葉の使い方おかしいだろ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:17:57 ID:hOckEPZp0
リバプールが新のBIG4に入るのはプレミアを獲ってからだと思う
チェルシーだってアーセナルだって王者になったことがあるんだから
まだ上積みがあるというが、今が精一杯のように見える
今までのプレミア王者はどこももっと強かった
これから後半戦まあ様子を見てみようじゃないか
58名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:26:23 ID:dJ5UEb2H0
フィナンを放出したときは非難轟々だったね
59名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:26:31 ID:PndNBjZsO
誰がどう見てもリエラが大きいだろ。
よくあんな選手が埋もれていたな
60名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:29:44 ID:vePrBsgC0
勝手にライバルがコケまくってるだけだろ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:30:01 ID:IZGwa+zC0
トッテナム・トットナム・トテナム・トゥイッケナムの違いを教えてください
62名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:30:43 ID:K1qEDFJWO
numberリバポ嫌いだよなw
63名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:33:25 ID:+LZGwTGi0
リエラってシティにいたときはどんな感じだったの?
64名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:36:40 ID:02Z3shil0
>>48
数学嫌いだったからインスーアと聞くと頭が痛くなってくる
65名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:36:53 ID:qJ52Io5o0
>>57
前半戦のほとんどをトーレス抜きで戦ってたんだがね
トーレスがベストコンディションになれば最後まで優勝争い出来ると思うよ
66名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:39:26 ID:QyyaiJqpO
>>1
文章の最後おかしくね?w理由づけがイマイチな気がする

俺のウイイレのリバポは大黒がスタメンなんだが
67名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:43:01 ID:EaAAfsSi0
アンチリバプールの必死率は異常
68名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:46:38 ID:qactkjxMO
トゥイッケナムwww
69名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:46:52 ID:PX3ei5CD0
リヴァプールの1位はリエラのおかげだろ?
ウィークポイントの左が機能したのは初めてだからなカイトやジェラードやトーレスは元々問題なく機能してたし
意外にシュクルテル、アッガー、キャラガーに衰えたヒーピアとセンターバックが能力高いの揃えてるのも強み
両サイドバックは正直言うほど良くは無い
ただマンUがキャリック、ルーニー、パク、ロナウド、ヴィディッチ、ファーディナンドに長期離脱が出ない時は抜かれる可能性大
こいつら揃った時のマンUの万能性は昨シーズンより怖い
70名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:47:56 ID:PqnI1z9/0
キャプテンは悪い方向へ変わってしまったね
71:2009/01/10(土) 14:48:36 ID:GlHZF7kEO
アンチリバプールがなんでこんなに多いかは有利な判定の多さから来るんだろうな
審判買収なんてあるわけないんだけど
でも実際リバポ有利の誤審で泣いてるクラブは多く存在するからむかつく気持はわかる
後キャプテンのダイブとかだな
72名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:49:42 ID:zhy5c/N/O
もし序盤からキーンが点取ってたら2トップ採用。
シャビアロンソは放出されてた気もする。
73名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:50:13 ID:+LZGwTGi0
どうせアンチリバポ=マンカスだろ。
記者にもマンカスいるし。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:56:12 ID:0CzAa8ig0
>>59
スペイン代表だったけど?
75名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:58:56 ID:YAT1cEi+O
「大枚を叩く」とか日本語の使い方間違ってるな
大枚は「はたく」ものだ ここ3年くらいほとんど読んでないが
雑誌してのレベルは落ちる一方のようだな
76名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 15:06:55 ID:EaAAfsSi0
>>75
「叩く」で「はたく」とも読むんだよ
77名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 15:10:03 ID:mi1TTEIe0
今だけだろw
シーズンが終わったら4位になってるよw
78名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 15:15:48 ID:54/j6WrrO
>>75
雑誌してのレベル???


無理せず頑張れ!
79名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 15:18:56 ID:PX3ei5CD0
マンUはヴィディッチ、リオの控えが実質エヴァンスだからな
オシェイもネヴィルもできないことは無いが完全に格落ちしちゃう
アッガーとシュクルテル使いまわせるのは大きい
80名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 15:45:15 ID:APtlweyQ0
カイト先輩走りまくり
81名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:52:38 ID:i+p97XF10
ジェラード二列目やってるのか
82名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 20:57:27 ID:kb1qXsR8O
アトレティコ戦の審判操作は酷かった
83名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:05:28 ID:BwTKw5tX0
ジェラード2列目つーかほとんどFWだな
トッティと同じ
84名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:05:35 ID:qMOVoqaJ0
>>77
さすがに4位にはならんだろ

チェルシーも勝負弱くなった感じだし、マンUが捲くらんとホントに優勝してしまいそうなんで何とかしろw
85名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:08:44 ID:VjM87CaKO
せめて1シーズン通して結果を出してから語ってくれ。今シーズンが成功か失敗か、どっちにでも転ぶ段階だろうに
86名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:19:35 ID:zPa2OqWn0
7割はカイトのおかげ
87名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:25:56 ID:h0+Njy930
マンUはバロンドールの呪いがかかってる。
88名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:30:44 ID:3PoR8ksO0
毎年毎年補強のために金ばら撒いてる印象
89名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:32:16 ID:ffvHxnoN0
他がグダグダだからな
ガナーは毎年のようにリセットだし、
チェルシーはスコラーリで自分の色を出そうとしてまだ不安定さがあるし
マンUはクリロナ依存から抜け出せずに、不調がそのまま試合内容に現れているしで
90名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:32:19 ID:DAlizlys0
今年は特にシャビアロンソが素晴らしい
91名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:44:35 ID:xU9t6SocO
控えが薄いんだよな他と比べると、そのへんにもっと金注ぎ込めないものだろうか

アナルみたいに怪我人だらけじゃないだけましだが
92名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 21:56:05 ID:5OGa0Dl40
ミラーが千葉に行ったから強くなったわけじゃないよな
たまたま今シーズンうまくいってるだけだよな!
93名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:11:25 ID:qJ52Io5o0
他がgdgdってのもあるけど下位チームもレベル上がってきてるよ
94名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:15:09 ID:46ETLlG20
カイトさん今期もめちゃ走ってます
95名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:17:52 ID:7To44I1YO
負債がすごいから売られるんじゃないの?
96名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:20:35 ID:jheeVpzf0
>>10
鹿島はCLでボロボロです
97名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:24:56 ID:pewpRb7x0
リエラ、リーガでも目立たない選手だったのに
リバプールでブレイクしたのには驚いた
スペイン代表でレギュラーになれないヤツらの溜まり場みたいなイメージだなリバプールは
98名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:34:51 ID:PGqVyA250
終わってみれば4位なんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:45:05 ID:BEPr02F+0
マンカスがこけてくれればメシウマ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:45:59 ID:46ETLlG20
スペイン代表は最近サイドの選手層がすごいよね、ありあまってるよ
前まではホアキンかビセンテしかいなかったのになぁ
それにくらべて日本代表は悲しいくらい新しい選手が出てこないな
101名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 22:58:32 ID:BEPr02F+0
>>100
センターハーフも人材豊富だからサイドアタッカーなしでもチームが組めるけどね。
102名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 23:17:35 ID:uo/jRzKDO
>>99
リバポはチェルシーやまんうほど層は厚くないからな
CLやカップ戦であっさり敗退してリーグ一本になればとりそうな気はするが、去年のレンジャーズみたいにUEFAカップとリーグ両方とれそうだったのに勝ち残った事と厚くない選手層がマイナスに働き試合過多で終盤失速両方逃すってパターンが頭から離れないな
103名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 23:28:32 ID:ZT+ApjFdO
いまはユダヤ資本が入ってるチームに勝たせたくないだけだな
チェルシー全部、ユナイテッド全部、アーセナル一部、
入ってないのは一番潰れそうな田舎ヤンキーがオーナーのリバプールだけ。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:51:03 ID:ybMeoN36O
献身的万能型フォワードのカイト様がいるからに決まってるだろ!しかもイケメンだし。
オランダ国内では白人だからかあまり評価されてないみたいだけど…
105名無し@恐縮です:2009/01/11(日) 04:30:22 ID:05GH/OYq0
なにも変わってないようです。。。
106名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:32:42 ID:jJaWfCdj0
>>104
めっちゃ評価されてんだけど
107名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:40:03 ID:7i5XDNcf0
プレミアリーグ崩壊危機 
チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、アーセナルの4クラブだけで合計約3,167億円もの負債
http://news.livedoor.com/article/detail/3854241/
108名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:43:22 ID:4NvRPXZ+0
カイトを含めて
プレッシングが凄い。
半端ないね。

あとはアロンソの精度だろ。今日出てなくて引き分けたけど
アロンソ不在がかなりきいてたよ
109名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:47:14 ID:xQImYYb3O
結局3位で終わるんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:52:05 ID:S4M77FW0O
出来もしないターンオーバーに拘らなくなったからだな
111名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:54:41 ID:4NvRPXZ+0
毎回交代ででてくるバベルに
何も感じない
112名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:57:15 ID:TPlR/cxD0
欧州CL、優勝チームは計1億6,000万ドルの収入

 サッカー欧州チャンピオンズリーグ(CL)の優勝チームは、計1億6,000万ドル以上の収入を得るとの試算を、
イングランドのコベントリー大学ビジネススクールのサイモン・チャドウィック教授が出している。CLは決勝トーナメントに進む16チームが決定し、
これからトーナメントの抽選が行われる。チェドウィック教授はこの16チームは、すでに5,620万ドルの収入が保証されていると見ている。

 これらの収入は、賞金、CM、チケット、スポンサー、マーチャンダイズなどを合計した金額だ。欧州ナンバー1のクラブチームを決めるCLは、
毎年開催されるスポーツトーナメントでは世界1の人気を誇るとも言われている。人気に加え、参加チームにもたらす収益も桁違いであることをこの試算は示している。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:15:51 ID:9j4yMp9A0
大枚叩いて、どうしまんねやw
114名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:18:37 ID:fnrEf8jrO
ルイス・ガルシアとか上手かったのに何故出したんだ
変なイスラエル人よりは使えたろ
115名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:19:38 ID:qLLmogT30
英メディアはベニテズとファギーの舌戦で大盛り上がりなのに日本にはまだ入ってこないんだね
116名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:23:13 ID:lGeQ1vnz0
ミラー後悔してない?
117名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:29:54 ID:uAsHwyA1O
なにも代わり映えしないリバポは結局今シーズンも4位ということだろ?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:49:28 ID:52vov73V0
カイトが師匠だったときはさんざん叩いていたくせに手のひら返しやがって調子いいんだからおまいらはw
119名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:34:18 ID:GQ5qPRKcO
リバポが変わったってか他が劣化したんじゃね
120名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:35:58 ID:idEVSSyb0
魅力的なチームだ
121名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:37:41 ID:uFnya1nk0
リバポファンだけど、なんかものすごい余裕があったんだよな。。。
タイトル取れる気がしたというより、確信に近い。
変な感覚だ
122名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:38:42 ID:tnuSDwowO
リバポって何か最後にこけそうなイメージ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:40:22 ID:fFfwXO7g0
つか昨日引き分けたし(´・ω・)
124名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:59:52 ID:lWlHFUjc0
うざいヘッドコーチを極東に追放したからじゃね?
125nanashi:2009/01/11(日) 14:47:12 ID:Qbhq69+/0
>>101それは違うと思うw
日本は弱いチームとしか試合してないからそうみえるだけw
126名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:54:15 ID:VXDcwQdQ0
>>125
日本代表じゃなくてスペイン代表の話じゃまいか。
127名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:27:41 ID:yRlDT4ma0
千葉にガンを放出したってことか?
128名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:35:20 ID:u6UdwjJfO
ベナユンをもっと使えよ。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:40:45 ID:SxYDtRdo0
NHK-BSプレミアは
原さんが毎試合キーン放出放出言ってて笑えるw
130名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:42:16 ID:kI7Be6Vi0
ロビー・キーンはそのうち活躍するよ
131名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:52:51 ID:forRDidR0
多分ここから落ちると思う。てかジェラードつかまったのに試合に出てるのがすごい
裁判終わったらしばらく出れないからそこでいっきに負けが込むよ
132名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:57:32 ID:kI7Be6Vi0
>>131
アナルオタ乙w

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 142 Peter Gulacsi 〓〓〓 [海外サッカー]
【Gunners】 アーセナル 【part196】 [海外サッカー]
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討 [ニュース速報+]
【調査】 大卒女性の8割「結婚相手、年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上」、6割「MARCH以上の学歴なら許せる」★13 [ニュース速報+]
133名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:59:55 ID:nbcem79b0
バートンが一般人をボコボコにして禁固刑半年くらいでしょ
それにくらべれば全然軽いみたいだし何日かの奉仕活動くらいじゃねーの
後向こうでは裁判終わるまで普通に試合に出るよ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:01:28 ID:3sXBgBiF0
プレミア最近みてないけど
つまらなくなった気がするけどどうなの?
135名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:06:57 ID:1jJY0vUu0
>>134
中堅からその一つ下のレベルのチームが雑な試合をする事が減って
一昔前に比べて平均のレベルは上がってるように見える
外人が多く流れ込んできたのが大きいんだろうけどね
136名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:10:35 ID:nbcem79b0
下位チームがかなり戦術的にしっかりしてきたと思う
ただそのせいで、得点があまり入らなくなって面白さは減っちゃったかもね
137名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:32:23 ID:9oU5jroN0
サカ豚www
球蹴りwww
138名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:41:39 ID:dqbKA5hU0
>カイトやバベルは縦突破
(゜Д゜)ハァ?
139名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:16:29 ID:0LhqNeJ70
「狂ったように盛り上がっているスタジアムの真ん中で、クソのようなサッカーをする。そして、それを芸術だなどと呼ぶ人々がいる。
チェルシーとリバプールは、(現在の)サッカーが向かっている方向を最もはっきりと、誇張された形で示している。
非常にテンションが高く、組織的で、戦術的で、フィジカルで、ダイレクトなサッカーだ。
 だがショートパスは?フェイントは?緩急は?ワンツーは?股抜きは?ヒールキックは?そんなものはまったくない。
両チームが準決勝でやったような、極限までコントロールされた厳粛なサッカーは、創造性やテクニックをすべて中和してしまう。
 ドログバが第1戦のベストプレイヤーだったとすれば、それは単に彼が一番速く走り、一番高く飛び、一番強烈に相手の選手に激突していたからだ。
サッカーがチェルシーやリバプールが志向しているような方向に進んでいくのなら、クレバーなプレーや才能といったものに別れを告げる準備をした方がいい。
ベニテスとモウリーニョがこんなサッカーをしているのは、どちらも選手として大成せず、選手の才能を信じていないからだ」
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20070518-1-1.html
                                                                      元アルゼンチン代表 ホルヘ・バルダーノ
140名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:20:30 ID:p3ibAFk90
>>139
あたってるな〜
141名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:25:42 ID:qLLmogT30
2年前の記事を得意気に貼られても
142名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:28:41 ID:Dr2YmMD+O
その糞サッカーに負けてるリーガやセリエはもっと糞なんだな
143名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:33:35 ID:rgeKiFCqO
お前らサッカーしたことないだろ
144名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:08:47 ID:nbcem79b0
>>139
マドリーはここ数年CLじゃノーインパクトなのが笑えるw
145名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:23:51 ID:kI7Be6Vi0
>>144
ポマードが悪い。
ポマード氏ね。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:25:43 ID:Wdvhxq/70
>>149
インテルも同じく
147名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:28:32 ID:YsbcA5m60
W56は絶対ウソだな。
148名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:31:41 ID:LfHD4muG0
>>149に期待
149名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:34:10 ID:Gw1KAMn30
仇花という感じ
150名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:48:48 ID:lM34/Ph20
カイト?チームのために頑張っていると思うけど
FWとしては、疑問符でしょ
ファンには悪いけど・・

FWとして本当に評価されてるんだったら
わざわざキーンなんてとらなかっただろ
その時点でカイトにはFWとして
否定されたと思うけどなあ・・

右サイドをさせられる事が多いし・・
怪我はしないし、スタミナが凄いのは認めるけど
151名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:53:53 ID:dMQaTQXhO
ベルバトフが効いてる。トップで溜めが作れるようになってプレスも良
152名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:11:12 ID:6ZgVS5Fj0
>>151
マンカスは母ちゃんのマンコでも舐めてろw
153名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:21:04 ID:GLCSxvrC0
相手が攻め込んでくるときのリバプールは滅法強い
だから上位陣相手だと分がいい
問題は守備固めてくる下位チームからなかなか点が取れないこと
これを克服しない限り、例年通りドロー沼にはまるだろうな
154名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:26:50 ID:DKONvDdL0
>>150
前半戦アロンソと並んでチームに最も貢献した選手なんですが…
どこで使われようと文句も言わず人一倍働くから賞賛されてるんだろ?
カイトのFWが否定されたかどうかはしらんが、チームへの貢献が無くなるわけじゃないのに何言ってるんだ?
155名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:38:14 ID:+dD4BQqd0
アロンソは初めて出てきたときは
フェルナンド・アロンソと比べられ馬鹿にされてたが
出世したな
156名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:05:06 ID:D7BnMzWC0
トーレス不在の場合の点が取れるFW
サイドハーフ、サイドバックのクオリティ不足
という昨季からの問題点が一つも改善されていないので
勝ちきれない試合が多いという悪癖は直ってない
チーム戦術にフィットしない40億のキーンという新しい問題も生まれてるし

今期はアロンソ、カイトの復調とリエラブレイクによる勝ち点の上積みと
ほかの上位が躓いているということでたまたま首位にいるって印象

復帰したトーレスが残り全試合に出場してコンスタントに得点できるような状態なら優勝もありえるかな
157名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 12:16:33 ID:UozSorj40
>>156
監督がターンオーバーを止めたってのが一番大きいと思うぜ
158名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 12:46:39 ID:54h+7vSr0
固定されたスタメンていうのをだれか教えて
159名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 12:51:20 ID:C+Zwreto0
その結果がこないだの塩試合と。
160名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 13:37:20 ID:zLXBa9gg0
プレミアになってからリーグ優勝したことないんだな
161名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 13:41:00 ID:7/TQ0WnG0
そろそろ優勝してほしいよな。
つーか、あの国はマンカスに肩入れしすぎ。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:33:11 ID:D7BnMzWC0
>>157
確かにそれもあるな。
しかしターンオーバーによるシーズン後半の好調が今シーズンなくなるかもしれないのも不安要素のひとつ。
やっぱり前半休んでたトーレス次第かなと思う

>>158
怪我と疲労が無ければほぼ必ず出るのは
トーレス
カイト
ジェラード
リエラ
アロンソ
マスチェラーノ
アルベロア
キャラガー
レイナ

後センターバックにシュクルテル、アッガー、ヒーピアをその時々で使い分けて
左サイドバックは最近インスアスタメンだったけど2月頭までいないのでアウレリオかドッセーナ
163名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:36:07 ID:yAH/RJshO
158だいたい レイナ アルベロア キャラガー シュクルテル(アッガー、ヒューピア)マスケラーノ アロンソ カイト ジェラード リエラ トーレス(キーン)左サイドバックが不安 アウレリオ ドッセーナ インスーアが使われてる
164名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:59:48 ID:Wx9XOYf+0
>>154
なんという的外れなレス
165名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:11:41 ID:C8N5nMl40
ガナファンだったが、チェルシーホームでリバポが勝った試合見てファンになっちゃったよ
是非とも悲願のプレミア初制覇を成し遂げてくれ、CLは捨てていいから
166名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:17:13 ID:9hmQqHjuO
リバプールが変わったと言うより、
他3チームがずっこけてるだけ。

特に何も変わってないから来季はヴィラと4位争いしてそう
167名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:46:00 ID:C8N5nMl40
>>166
同意。マンUはスロースターターだし、チェルは監督代ってぐだぐた、ガナは主力抜けた
実際ほとんどいい試合してない。よかったのは特攻してくる新城くらいだろ
ベニテスは補強もへたくそだしかなり金つかってる割に全然強くならない
168名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:57:48 ID:yjwGMiAi0
>>164
昨シーズン後半から右サイドをやることが多いのに
いきなりFWとしてどうかなんて話を振る方がおかしい
169名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:56:09 ID:Wx9XOYf+0
>>168
そうだね^^
それでも>>154が的外れであることには変わりないけどねw
170名無しさん@恐縮です
前半の試合日程がリバプールが最も恵まれていたね。
前期までは代表戦明けやCLアウェー戦の次はリーグはアウェー戦が続いてたな。
毎年日程と審判の不平を繰り返しベニテスが嘆いてたのに今季はほとんど言わないもんな。