【音楽】相対性理論のアルバム「ハイファイ新書」が驚異的バカ売れ!インディーズながらデイリー4位、iTunes Storeでは総合1位に[01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
3月5日に代官山UNITで行われる相対性理論の自主企画イベント第3弾「実践III」の
ゲストバンドが決定。栗コーダーカルテットが出演することが発表された。

過去にヒゲの未亡人(岸野雄一)、イルリメ、ナスノミツル+灰野敬二+石橋英子、Optrumと
いった個性的なライブアクトがゲスト出演してきた「実践」シリーズ。代官山UNITに場所を
移して行われる今回は、栗コーダーカルテットらを迎えて独特のライブパフォーマンスが
繰り広げられる。1月24日のチケット一般発売に先駆け、オフィシャルサイトでは1月12日まで
先行予約を受付中。

なお、本日1月7日にリリースされた相対性理論のニューアルバム「ハイファイ新書」は、
インディーズながら2009年1月6日付けのオリコンデイリーチャートで4位、本日発売
された作品の中ではデイリー1位という好セールスを記録中。iTunes Storeでは洋邦
あわせて総合1位という快挙を達成している。

また1月15日から30日にかけて、スペースシャワーTVパワープレイ企画「it!」で
相対性理論の新曲ビデオクリップ「地獄先生」がヘビーローテーションされる。
ナタリー:http://natalie.mu/news/show/id/12382
2名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:34:42 ID:YTXccHXV0
ややこしいバンド名だな
3名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:35:56 ID:KR08tZ580
タワレコのプッシュがうぜぇ
4名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:37:19 ID:VN/lzRHT0
理解するのに30秒ぐらいかかった。
5名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:38:02 ID:St9X3Pfy0
強烈にセンスのないバンド名だな。本人達は気に入ってそうだけど。
6 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2009/01/09(金) 10:38:41 ID:???0
これ公式でいいのかな?
http://mirairecords.com/stsr/
7名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:38:45 ID:QYiIESQ/0
バンド名が凄い割に
音は割りと普通
8名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:39:32 ID:T8qLzPFZO
さっき初めてチンコの皮がめくれたよ。
結構痛ぇな
9名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:39:56 ID:Pd0wa0MMO
B'zの裏RISKYの人か
10名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:40:12 ID:WJtL58/z0
インディーズながらて
めちゃくちゃ金かけてプッシュしてるやん
11名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:40:27 ID:GGS3iCwU0




ってかさあ ロキノン厨ってなんでこうも同じようなバンド好きになるの?


こんなん椎名林檎聞いてりゃいいじゃんw 2つも要らんだろ



相対性理論とか、バンド名で奇をてらったつもりでシュールだとか思われたいんだろうけど、寒いって



12名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:43:09 ID:1nkgaZyP0
全く知らんが、アルバムの曲目はこんな感じ?
なら買う

1.特殊相対性理論
2.共変形式
3.マクスウェル方程式の導出
4.万有引力の法則の共変形式 テンソル形式
5.一般相対性理論
6.重力場方程式のまとめ
7.重力場方程式の解
8.超高密度天体
12.重力波
13.宇宙論
13名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:44:19 ID:PXiVu1Gl0
ハイファイセット
14名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:52:03 ID:GnDQPsq60
>>11
空白行で自己主張する奴が偉そうなこと言ってもねえ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:53:31 ID:Q5oMaWwE0
ライブの動画どこかにない?
16名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 10:56:05 ID:aOBqSeqXO
シフォン主義の方が好きかも
17名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:00:07 ID:paus4CXV0
ちょっと前にこいつらを知ったんだが
結構いいよな
18名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:03:43 ID:gvtvPm86O
まさか馬鹿力で流れた曲のCDを買う日が来るとは思ってなかった
19名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:03:54 ID:ortw6aUM0
ラブ ラブ ラブずっきゅん
ラブ ラブ ラブずっきゅんだね
ラブ ラブ ラブずっきゅん
>>1にほらラブずっきゅん
20名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:05:08 ID:Bu5vxxMUP
>>11
さっそくわかった気になって批判してる奴がいるなw

林檎とは全然キャラ違うからな。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:07:40 ID:qkaJ4RJj0
驚異的な馬鹿に売れているのか
22名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:07:46 ID:GnDQPsq60
なんか数日前にも、インディーズで驚異的な売り上げっていう売り文句のバンドのスレがあったんだけど、あれは何だったんだっけ?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:08:16 ID:Bu5vxxMUP
むしろインディーズらしく活動して欲しいのに、
急激に広まるのが嫌だな。
口コミで広がってくのが良かったのに。
24名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:12:07 ID:Q+XHfG2c0
正直、こんなに売れるとも思わなかったし、
こんなに売れて欲しくもなかった。

芸スポにスレが立つようになるなんて・・・。
25名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:13:54 ID:NY2/+aSE0
恥ずかしい楽団名だな。本気で親戚一同は恥ずかしい思いしてるだろうよ。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:16:30 ID:vehwSmaHP
>>11
椎名林檎ってww
27名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:19:03 ID:aOBqSeqXO
白亜紀、ジュラ紀
インダス、エジプト
地球はまわる、まわるよまわる
28名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:19:41 ID:XJC03qZDO
パンク系なら試しに買ってみてもいいと思ってるけどどんな感じな訳?
29名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:20:08 ID:DxNKvnA40
バンドのメンバーって>>12みたいな厨房なんだろうなw
30名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:21:29 ID:lfPSfq3O0
相対性理論ってネーミングがちょっと痛いな
3122:2009/01/09(金) 11:27:47 ID:GnDQPsq60
思い出した
これだな

YOUTUBEで驚異的アクセスのPVでも話題のテクノポップユニット[アーバンギャルド」、完売した初アルバムがDVD付特装版で遂に発売【音楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231385042/

>5 名前:ゴッドおまコンφ ★[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 12:27:01 ID:???0
>【動画】
>アーバンギャルド セーラー服を脱がないで
>http://jp.youtube.com/watch?v=tuoWbuhneDM&feature=channel_page


最近、こういう売り出し方はやってるの?
しかも微妙にキャラというかテーマがかぶってるしw
32名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:30:36 ID:urC9c+r00
この前ラジオで少し聞いたな、物理科卒だから名前覚えてたけど
カヒミ+突然段ボールみたいな感じだったような
33名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:31:35 ID:J1Ku8FJ60
つか方法がメジャーすぎる
あんだけ広告やタワレコのプッシュしたらきつい
正直うざい、「おまえ何やねん」て感じで

まあ売れてよかったんじゃないかな
34名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:41:41 ID:Bu5vxxMUP
そりゃEMIついてるからな
35名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:46:45 ID:6s+1gtof0
ナンバガ・ベボベの加茂がプロデュースしてるし、
前のタワレコ限定?の時点でこの手の音楽としてはめっちゃ売れてなかったっけか
36名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:53:44 ID:cNb4IUtO0
相対論を題材にしたアルバムかと思ってスレ開いたらバンド名かよ、つまんね
37名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:58:12 ID:XJC03qZDO
名前の割には曲名かアルバム名にあの公式を入れてないとは話にならんと判断した
38名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 11:58:58 ID:beHFPr3/O
>>35
加茂か
あいつはいやらしい売り方しかしないからな
39名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 12:04:10 ID:awCCA+aL0
えっちゃんカワイイ
40名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 12:28:18 ID:QM9B6gIz0
>>9
何それ?
41名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 12:37:13 ID:2nnqavb+O
10年前のくるり、スパカ、ナンバガ、バイン、トライセラ、中村一義、林檎、プリスクール、シンバルズ、クラムボン
とかのポジションを最近のバンドで当てはめてくれないか。最近疎いからよくわからんのだ
42名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:33:54 ID:XbQgLx8U0
ロキノンのインタビュー断ってるところが素敵だよね
43名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:36:12 ID:cdmLXwNP0
>>11
せめて試聴してから物を言えカス
44名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:36:18 ID:qg+JEWIu0
>>42
ロキノンとか腐ってるしな
45名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:36:57 ID:KMlBAr0I0
それ>>42みたいな反応をしてくれる層をピンポイントで攻めてる戦略だから
46名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:36:58 ID:q8ZPCdu00
>>42
kwsk

ていうかこのバンドはPerfume人気を抜くと思う
47名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:37:48 ID:cdmLXwNP0
>>34
発売元(製造):EMIミュージックジャパン
販売元(流通):バウンディ
48名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:37:58 ID:6S1XTQWp0
ロキノン厨に支持されつつインタビューを断るなんてロックだ
そして>>11は死ね、氏ねじゃなくて死ね
49名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:39:00 ID:qg+JEWIu0
まあでも相対性理論はライブが糞すぎるからテレビとかは出ねえだろう
50名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:39:20 ID:gTkYSbKn0
>>11の人気に嫉妬w
51名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:40:03 ID:Bu5vxxMUP
ライブが糞とかにわかだな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:41:45 ID:iVZgQhbvO
俺も今日生きるの精一杯で世界征服辞めた口だからな
53名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:42:23 ID:nhNWPoGj0
>>1に出てる名前が節操なさすぐる
54名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:42:34 ID:KR08tZ580
単発火病
55名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:42:35 ID:LHk5wglJO
早退性理論
56名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:44:11 ID:D52cEZh80
世界征服もうやめたー
57名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:48:00 ID:CGhT5YrWO
表面で捉えてる奴ほど椎名林檎っぽいとか言うよな。
スミスっぽいとか言う方がまだ分かる。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:52:50 ID:lxM63Hj70
椎名林檎ってどっから出てくるかね
戸川純ならまだ解るけども
59名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 13:53:47 ID:gTkYSbKn0
バンド版大塚愛?とか思ったのは俺だけでいい
60名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:06:02 ID:3oEfSqW1O
奇をてらってます。私、変わってるってよく言われます感が
ビンビンに伝わってきます。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:11:25 ID:cdmLXwNP0
SMEが好きそうなタイプのバンドではある。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:12:52 ID:qvzCJWCh0
何語だよわけわかめ
63名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:26:10 ID:LiJeojW10
センセーセンセーの歌しか知らないけれど
いいね
64名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:28:11 ID:Y20gY1lwO
LOVEずっきゅんだけ知ってる
65名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:29:33 ID:QM9B6gIz0
>>64
なんかのラジオで流れてたなぁ
こいつらの歌だったのか。タイトルがアレだから覚えてた。
66名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:29:51 ID:5k0ebSjk0
看護師が休憩でタバコ吸うために火をもらうのを
スロモで延々流してるPVのやつか。
音的にはカヒミカリィだと思た。
67名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:35:32 ID:cdmLXwNP0
相対性理論 feat. The Smiths
http://jp.youtube.com/watch?v=X_lUGZR2wsg
68名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:38:37 ID:pghglFIj0
メンバーの一人が金庫破りで捕まってたな
69名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:40:52 ID:9EsOjSYGO
こんな糞でも売れるのか
70名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:45:19 ID:U++xIYSkO
厨二病全開だな
71名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:47:25 ID:e3n6fCbn0
あれだけ宣伝して売れなかったら怖いわ
72名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:50:04 ID:U++xIYSkO
>>48
ロック(笑)
73名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:57:34 ID:azFf0RcHO
27歳既婚子持ちのおばちゃんですが、CD買っちゃおうかなーなんて思ってしまいました。
CHARAやスガシカオ、東京事変好きなんですが若い人のお勧めはなんですか?
RADWINPSとかどうですか?
二十歳の頃は音楽に貪欲だったのに最近じゃ古いCDを繰り返し聞くばかりです…
74名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:58:17 ID:UVMid2aSO
相対論説明できるんだろうか
75名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:10:18 ID:4KWC4fMCO
ご飯は飽きたから、スルメを主食にしてみよう
みたいな流行り方
76名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:11:20 ID:cdmLXwNP0
>>70
自己紹介はいらんよ。
77名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:18:01 ID:h0LhzCRI0
こんなの聴くようになったら終わり
78名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:20:14 ID:GHFlo3hZ0
犬のウンコレベル
79名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:24:21 ID:bzm0KZqe0
週に5回はビレッジ・ヴァンガードに行ってそうな奴が付けそうな
バンド名・アルバムタイトルだな。
80名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:25:18 ID:2fZi0x9pO
>>73
俺もCHARA、スガシカオ、東京事変は大好きw
MEGいいよ!
YouTubeで「OK」と「HEART」のPV見てみて!
君と同い年の女の子だよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:35:56 ID:beHFPr3/O
>>48
それ戦略
取材断られたなんて紙面に普通載せないからw

こうやって2ちゃんで工作して売るつもりなんだろ
ダサい売り方
82名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:36:30 ID:GVEiO1+a0
仕掛けものって意見が多いけど、
都内CDショップでもアマゾンでも品切れおこしてるくらいだから、
誰もここまで急に売れるとは思ってなかった。
このバンドの音楽性、口コミで広がるタイプのものだし、
情報の遅い30代40代のまだCDを買う習慣のあった世代の音楽好きにはたまらないものだから、
まだまだこれからどんどん売れるだろう。
来年くらいに消えるPerfumeと比べるのは失礼(買ってる層はかぶってるけど)。
83名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:38:55 ID:gxHqyppv0
単発が宣伝するスレか
84名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:40:03 ID:Bu5vxxMUP
シフォン主義が予想以上に売れて品切れ起こすくらいだから、
そりゃレコード会社はハイファイ新書に力入れるよな。
商売なんだから売れるものに力入れるのは当然。
85名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:40:36 ID:uDdw0RBh0
アーバンギャルドのメンバーの嫉妬が心地良いスレですねw
86名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:41:40 ID:beHFPr3/O
>>82
いった先からこれだもんな
品切れは入荷数がゼロに近い田舎くらいだろ
田舎もん騙す戦略でも始めたのか
87名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:42:49 ID:GVEiO1+a0
>>86
アマゾンも見れないの?
88名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:44:58 ID:beHFPr3/O
>>87
アマゾンは予約数が少ないと入荷数抑えるから品切れはすぐなるよ
89名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:46:34 ID:/7DzVD+lO
Perfumeスレでやたら推してくるやつがいたんだよな。

なんかクチロロとかと胎盤してたらしいね。
クチロロは好きだがこのスレ見てると音楽性はまるで違うようだな

とりあえず聴いてみようかな
90名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:47:33 ID:uDdw0RBh0
シフォン主義があんだけロングセールスだったから予約はそれなりにあったんじゃないか。
91名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:50:24 ID:beHFPr3/O
>>90
アマゾンの売り上げはオリコンに即反映される
今週は指数がやたら低い
そこから察してな
92名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:53:28 ID:N1+pyCZ10
もうこんなやつらばっかり…
93名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:54:16 ID:uDdw0RBh0
加茂チェッカーのID:beHFPr3/O(笑)
94名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:54:49 ID:nhNWPoGj0
結局のところメンバーにブサカワがいるかいないかで売上は決まる
95名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:54:52 ID:Bu5vxxMUP
仕掛だけじゃないとは思うけど上手くやってるよな
96名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:54:53 ID:y8GiCgDB0
いろいろ狙いすぎてる感じがしてキモイ印象
97名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:54:59 ID:032CniuU0
上手いか下手かといえば間違いなく上手いけど、なんか技巧が前に出過ぎて
音楽が前に出てない感じ
98名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:57:07 ID:lxM63Hj70
露出しねーまま行ったら褒めてやる
99名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:57:47 ID:beHFPr3/O
>>93
くやしいのう、くやしいのう
100名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:58:14 ID:h2BSA1660
どんなバンドか見たら、ただのアニヲタ専用バンドかよw
101名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:58:19 ID:/aweznbr0
これを良いと絶賛する奴は
自分はこんな音楽を理解出来るんだって勘違いしてそうで苦手
そもそも俺は「不思議ちゃん」が大嫌いだ
102名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:02:17 ID:iU2/Dh/o0
まああざといな。
103名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:02:25 ID:lxM63Hj70
不思議ちゃん?
104名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:03:20 ID:A6PSD8s30
これは普通だろ
むしろ普通過ぎてつまらん
105名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:04:57 ID:+qD2jr5k0
>>8
大人の階段昇る
君はまだ皮かむりさ
106名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:05:24 ID:FW4zihWpO
不思議ちゃん吹いたwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:05:41 ID:WgeBz4dL0
>>99
まあインディーズ流通で前作60位、今作はセールスが低い週とはいえ1万枚は行きそうだし、十分成功と言える
レベルだけどな。くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
108名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:07:24 ID:+2MFsNfG0
9mmが最高2位で3万枚だっけ。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:08:13 ID:ujnC2JMz0
ID:beHFPr3/Oは何と戦ってるの?
ここ最近では普通にいいバンドだと思うけど
110名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:10:04 ID:LhbJ9G6jO
バンド(笑)
111名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:10:58 ID:FW4zihWpO
昨日立川のHMVでこれ買ったら、俺が最後の1枚だったよ
112名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:12:32 ID:kGBY+HsGO
いい加減無関係な漢字+カタカナのタイトル付けは止めてくれ

こいつらはダジャレみたいだからそこまで嫌悪感は無いが
113名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:13:41 ID:+2MFsNfG0
>>110
随分と笑いの沸点が低いな。
114名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:14:17 ID:sjcwTgJGO
これほど「奇を衒う」という言葉が当てはまるバンド名はないな
115名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:16:31 ID:Bu5vxxMUP
>>113
不覚にも笑ってしまったw
116名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:31:26 ID:2AV2JqKr0
バンド名もそうだけど言葉のチョイスが高校生レベル
117名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:57:39 ID:ITdfYsoaO
光の速さでダッシュすれば年とらないんだよな?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:58:41 ID:ujnC2JMz0
>>117
ただしものすごいデブになる
119名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:04:15 ID:mUUJU+WcO
相対性(笑)
こういうのに釣られるのがネット工作に弱い真の情弱なんだろーな

ただし栗コーダーは認める
120名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:04:16 ID:zK8O8x/d0
>>116
高校生つぅか、中二病っぽい歌詞なんだけど、妙に耳に残ってくせになりそう。
121名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:04:55 ID:DWmEpu1R0
ちょっと聴いてみたけど
初期のスピッツっぽいと思った
122名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:05:14 ID:Jq8DhKWo0
>>120
まあそれが狙いなんだろうな。
123名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 18:10:55 ID:sXAGEfOs0
作詞ジョイマンだろこれ
124名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 18:11:11 ID:bcocHfT40
えげつないくらい狙いまくってるけど、良い曲書くし嫌みに感じないな。
なかなか才能あるな〜と思う。
変なバンドや曲が売れるのは素敵なことだとでしょ。喜ばしい。
125名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 18:54:06 ID:r0lecRCM0
久しぶりにmyspace見てみたが相変わらずクソだな
126名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 19:37:29 ID:lxM63Hj70
芸人で言うとなかやまきんにくん
127名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 20:42:18 ID:IjhSlCt90
セーラー服は戦闘服♪
128名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 20:49:03 ID:qhXgG9dp0
129名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 20:53:53 ID:YE0accBv0
E=MC2乗?
130名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:20:17 ID:mUT0YS460
2ちゃんで相対性理論のシフォン主義が良い良い言うんで(まぁヲタの連投かもしれんが)
視聴してみたらハマったという感じですな。売れそうだというより売れるべき。
売れたら面白そうだから。
131名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:23:26 ID:qCvHmydL0
あっという間に消費されてしまえって気はする。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:27:38 ID:DD9Nudez0
いまんとこロキノン系好きとサブカル好きの間で持て囃されてるようだが、
聴いてると結構これってオタが作ったんじゃないのって思う。
アキバ系がどうたらこうたら、萌えがどうたらこうたら、ってレスも見かけるが、
そういうフレーズで表されるオタク像でもないんだよなあ。
作詞作曲してるベースの男、もっと年いってるかと思った。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:35:24 ID:hKUuN1+80
そんなに売れてるのか
134名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:48:41 ID:6madHqg2O
ラブずっきゅんとかLoveドッきゅんのパクリか
135名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:53:45 ID:DlzdjgWf0
この前アナサロの前座で見たけど
ボーカルが痛すぎて聴いてらんなかった
136名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:55:55 ID:786fBLHXO
好き好きアイザック
シュレーディンガーと犬

とか希望。
137名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:56:26 ID:9PjFuFEq0
インタビュー断るのが戦略でロックだとかわけわかんねえや
メジャーって金が中心だから好きな音楽させてもらえそうにないよな
つまんねえ音楽ばっか
138名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 22:59:04 ID:qCvHmydL0
>>135
そりゃAnathalloの前座じゃ浮くわw
139名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 23:00:54 ID:HXb5wozM0
一般なのですか、特殊なのですか
140名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 23:01:34 ID:xe7VmNdJO
十年位前もこんな感じの曲が一時的に流行って一気に廃れた気がする
141名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 01:40:53 ID:owZfeesY0
シフォンも持ってて去年100回くらい聴いたし、もちろんハイファイも買ったそこそこのファンだが
正直今回の売り方はあざとすぎてちょっと萎えるな
真部の糞コーラスがなくなったのはいいが、アルバム全体に真部のあざとさがにじみ出ててダメだ
曲は結構好きなんだけどね

あとライブもなんだかんだでもう3回は見てるが、ライブつまらないのはガチ
信者はライブうまいとか言ってるけど、はっきりいって嘘だから
こんなこと書くと、たった3回でわかるかよwとか擁護する信者が絶対いると思うが気にしない
142名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 01:58:45 ID:wsUkZe2V0
真部コーラスあった方がよかったのに。
おはようオーパーツが今ンとこ一番
143名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 02:11:33 ID:kMjR0YLPO
路線は違うけどシンバルズ並のPOPさを期待してます
144名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 02:30:20 ID:BmvgqZuq0
ギターはもろザ・スミスだな。
145名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 02:34:27 ID:YM8lHUOm0
>>144それだ!
ジョニーマーっぽいw
146名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 02:44:42 ID:oM+kTO280
相対性理論のアルバムとか意味が分らなかったが
バンド名だったのか。
こんな名前負けするのが確定的なバンド名をつけるとは、勇気あるな。
147名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 02:52:07 ID:Z00d6iPC0
ヲタ専じゃねーかよw
148名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 03:44:15 ID:+CHc5azXP
スマトラ警備隊ってのがジョニー・マー過ぎる。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 04:57:26 ID:CqLffZlF0
椎名林檎やチャットモンチーとか列挙してる奴って、ろくに音楽聴いてないだろw
ボーカルだけじゃん。
150名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 05:06:11 ID:wo/R/ye90
>相対性理論

バンド名が厨臭いなぁ…E=mc^2とか少し外しておけよ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 05:23:07 ID:QSUDCwmHO
アニヲタに売り込んでまずネットで評価を得た
良いセールスの仕方だったね社員さんw
152名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 05:32:22 ID:OKNxESwHO
そういえばアメリカンhi-fiてまだやってんのかな?
最高だったけど
153名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 06:09:58 ID:gDO+8SZ6i
二日程前のNHKFMミュージックスクエアで取り上げられた影響か?
確かに、初めて聴く人にはかなり斬新に思えるかもな。過去には似た様な奴もいたから目新しくは感じない。
154名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 06:15:12 ID:XZxSAvzu0
音楽センスがないと自覚してる人間が、いけ好かないと被害妄想を
感じるような音を出してるな。
155名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 06:17:04 ID:xyCPLxaP0
音楽業界の冷え込みはすさまじいから。
もう数年前からよっぽどメジャーじゃないかぎり
小売店の確注からプラスα程度しかディストリも
レーベルに発注してくんない。
品切れ起こすぐらいのプレスしかできないよ、
今の弱小レーベルの体力は。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:08:25 ID:39o1E32Z0
関連スレ

YOUTUBEで驚異的アクセスのPVでも話題のテクノポップユニット[アーバンギャルド」、完売した初アルバムがDVD付特装版で遂に発売【音楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231385042/
157名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:52:41 ID:6hZ2Nl080
キモいな、これ
158名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:30:52 ID:SkjEv4M1P
>>149
じゃあ俺はYUIぽいって言っておこうかw
159名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:32:45 ID:61HznHzM0
ギターはもろジョニー・マーだな。チェリーレッドやクリエーションレーベルのヘタウマなバンド達を思い出した。
ハイポジ以来、スゲェの出て来た感じ
160名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:35:21 ID:RWy1W7eMO
セラニポージかと思った
161名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:40:17 ID:yixDfWpIO
>>152
解散したって聞いたな
162名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:42:49 ID:/3kyOfav0
itunes storeってロクなのないじゃん
ソニー系とか配信拒否してるし
163名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:44:10 ID:nYZZUI4/0
動画投稿サイトで驚異的アクセスの大人気!!
インディーズのグループながら驚異的売り上げ!!
女1人男2人のグループとして史上2組目のデビューから3作連続オリコン3位以内!!
史上初の全曲タイアップのデビューアルバム!!
オリコン調べ ○○が似合うアーティスト第○位!!
電通調べ国民認知度98%なんですけど?
164名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:45:13 ID:1GPI9Hz7O
ブルーバックスの新刊かと思った。
165名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:45:30 ID:26xW8j5s0
>>4
俺は理解するのに40秒くらいかかった
166名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:47:52 ID:nYZZUI4/0
>>152
ニンテンド〜♪って歌ってたバンドだっけ?
167名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:03:28 ID:dmtrIMsy0
コンビニに売ってる本で相対性理論読んだけどよく分からなかった 
168名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:16:31 ID:OOofCUTs0
それは、糞にーのほうの経営方針がまぬけだから
169名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:31:54 ID:ckv4cIdl0
>>155
あ、昨日のID真っ赤にしてたチンカスだ。
170名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:39:36 ID:zil6wNNN0
ランキング上位→ありがちなメロディー、歌詞が陳腐、センスない
変わったものが流行る→中二、痛い、センスない
じゃあ何流行れば満足するのって話
171名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 12:42:06 ID:RM0CoXmXO
>>154
というよりかは俺ってセンスあるんだぜってアピールしたい人が聴いてそう。ピチカートみたいに。
昔っからこんな系統はいたから斬新さは全く無いけど。
172名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:04:40 ID:d8TcSnNP0
>>170
アニソン
173名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:17:44 ID:Ttk5GMgx0
>>170
>>172
その要素が全部あるのが川本真琴
174名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 13:45:14 ID:JHKLV2vS0
なんとなくうる星やつらのOPを連想した。
175名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 14:16:51 ID:62ZfQQz40
すぐ下にミクがいるののほうが驚きなんだがw
176名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 16:03:01 ID:HKI7WlYc0
これならtoe聴いた方がいいなあ
177名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 16:12:15 ID:snsIjTQJ0
>>176
ポストロックと比べるなw
178名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 16:19:49 ID:+LZGwTGi0
ポストロックも食傷気味だな。
いちいちタイトルが無駄に長いteなんて全く面白くなかったし。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 16:39:27 ID:snsIjTQJ0
mouse on the keysみたいにジャズを取り入れたポストロックはまだ飽きない
180名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 16:45:20 ID:qt4Lsfi80
相対性理論の作詞作曲してる人は、向井秀徳好きだな。
オレも好きだから、なんとなく感じる。

真面目に良い音楽やってる人たちが売れるのはいいことだけど
でも急に注目されちゃうと、色々大変だろうね。
ライブの会場の問題とかさ。注目されて疲弊しちゃうとかさ。
一番良いのはちょっとずつ大きくなっていくのがベストなんだろうが。

コンスタントに良い作品作ってもらいたい。

181名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:53:51 ID:lcpGKJMG0
これは何ロックなの?
182名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:00:16 ID:HbL0ToCA0
何曲か聴いたが今の時点ではたいしたことないと思ってる
たいして曲がいいわけでもないし
183名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 18:55:54 ID:AewZqXGk0
>>181
インディーロック
インディーポップ
184名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 19:56:49 ID:siDb7UPP0
俺好きだよ
ようつべでmp3落とすくらい好き
185名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 23:22:50 ID:pipqKqNd0
初めて聞いたけど、スミスとかスパルタローカルズの劣化コピーじゃん
186名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:03:32 ID:+j+Ynu/10
なんでもスパルタローカルズに喩えるアホは何なんだ?
187名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:05:31 ID:pJjmLzg90
スミスに似てるとかも的外れだな。
188名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:11:51 ID:ENR/MQtq0
いやスミスの影響は明らかだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:13:54 ID:pJjmLzg90
好きかも分からんけど、全体では全然似てないよ。メロディの質とかも。
190名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:14:36 ID:+j+Ynu/10
ギターワークだな。
191名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:15:31 ID:DQz6jInIO
そろそろ自分が売れる順番だと思ってた□□□涙目wwww
192名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:17:16 ID:zPPhDhSb0
こういう音楽を評するときに、あほみたいに「中二病」とかってアバウトな言葉で濁すやつって、
たいして音楽聴いてなくて頭が悪いんだろうなと思う
193名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:18:21 ID:mMgOAwd4P
>>185
ねえよwwww
194名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:18:51 ID:0daevLT/0
結局グレートハンティング(だっけ)上がりで売れたのこいつらだけか
195名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:22:19 ID:K3p5VRYQO
もってけ(笑)だのが好きなアニソンオタに大人気なんだよねw
196名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:24:37 ID:zwBsitr6O
にしおかスレで話題になったバンドですね
197名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:27:55 ID:mtefCgI50
冷静に見ると大してかわいくねーけど
飲み会とかで持ち上げられたりバイト先でチヤホヤされたりする
ブサかわいい系ニューウェーブサブカルポップ。
思ってたよりは聴けた。でも1回聞いて即ゴミ箱行き。つかテレ東をなめんな。
198名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:32:26 ID:SowJfg7j0
何か新しいもんが流行るたびに病的に否定して回るやつの精神状態が怖い
さっさと病院行けって
199名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:35:45 ID:A/5EScW70
相対性理論なんかにもアンチっぽいのがいるんだね。
そんな注目されてる子達だったのか。
売れるといいね。
200名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:39:03 ID:K3p5VRYQO
Q.だれやねん。CD買ってんの?

A.耳の腐ったアニオタでつ
201名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:41:34 ID:id1CU0p+0
聴いて何故かキテレツのすいみん不足を思い出した
202名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 00:43:08 ID:kT7P61RD0
地獄先生ぬ〜べ〜が実写化されたら
主題歌決定だな
203名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 01:12:17 ID:ENR/MQtq0
「ねえ先生、年下じゃいけないの?」
って、曲作ってる奴は幾つだよ。
今のご時勢、教師なんて女子生徒を性的な目線で見てるものってのが
常識になってんじゃん。年下であればあるほど良いっつう風に。
古い少女漫画の世界か。
204名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:02:49 ID:FJ8IQsNV0
今日やっと買えた。やっぱいいわ〜
205名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:13:23 ID:8ZT0bLzi0
「相対性理論」という名前をつければある程度売れるんだよ、日本の場合。
そして理解できない代物でもOKという・・・。
206名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:15:34 ID:E5UviKCw0
こんな名前よく付けるなぁ
アインシュタイン先生に失礼
207名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:23:12 ID:FJ8IQsNV0
スマトラ、LOVEずっきゅんほどインパクトはないけどいいなぁハイファイ新書も
208名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:24:30 ID:bYnhsgCqO
さすが10代までだろ、こんなの真面目に聴けるやつ
209名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 02:25:37 ID:/Fwe2aXD0
>>12

ブラックホールとか水星の軌道とかないのかよw
210名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:09:43 ID:IFWQr0L10
スマトラが好きすぎたからハイファイはちょっと期待外れだ…
音が奇麗になって、まるえつの歌い方も可愛らしくウィスパーな感じになっちゃって
シフォンの歌い方のほうがずっと好きだわ
このアルバムだけのコンセプトならいいけど、最近のライブではスマトラとかやらないで
落ち着いた感じだっていうしなあ、これからどうなるんだろ
211名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:36:07 ID:XlvQxL+50
ハイファイええわ。
スマトラからのファンには悪いがこのバンドはハイファイでブレイクする。
212名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:43:23 ID:T4fkgbleO
このバンド、名前しか知らんがイルリメや灰野、果ては栗コーダーとコラボするっていうところで興味が出てきた
あとは近田春男とやってくれればすぐ買いたくなるレベルだわ。
今は買わない。宇多丸師匠に操を立てて。
213名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:47:51 ID:rY/x16aI0
>>198
自治厨キモヲタはファンサイトかミ糞にでも篭って出てくんなよwwwwwwwwww
2chは何言ってもいい場所なんだからな。
大体、何で誰かが決めた勝手なルールを守らなきゃいけないんだ?死ね屑。
2chって他のサイトが嫌で逃げ出して来た連中の集まりだろ?
好き勝手に言いたい放題、自由を満喫する所じゃん?
だってそうでないならファンサイトとかmixiで満足してるはずだし。
それなのに普通のサイトより厳しいルールを勝手に制定して縛り付けようとする。
学校のルールが嫌で自由を求めて族とかいわゆるDQNコミュニティ、
あるいは追っ掛けやバンギャ等に走ってもそこで学校より厳しい掟を作って縛り付ける。
そんなDQNな連中と一緒だね。自治厨キモヲタの奴らは。
俺はそんなバカな連中の決めたルールになんか従わない。
2chはあくまで自由な場所。自由な発言をする。何が悪い?
214名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 03:48:53 ID:52vov73V0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
相対性理論 5 [インディーズ]
【企業】 ソニー、小型PC「ネットブック」に参入…ジーンズの後ろポケットに入る大きさ(画像あり)★2 [ニュース速報+]
【神奈川】「女の子のにおいがたまらなかった」 深夜の小田急線、26歳都職員が女子学生の下半身触り逮捕 [ニュース速報+]
【処女】アーバンギャルド3【童貞】 [インディーズ]
【アキバ系?】相対性理論【下北系?】 [インディーズ]
相対性理論 4 [インディーズ]
215名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 04:15:01 ID:5RgWdZHn0

>>212

CDくらい気軽に買ったらいいのに。
216名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 05:03:48 ID:glj5G8XhO
>>212
うん、なんていうか、アレだね・・・
217名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 06:03:24 ID:K3p5VRYQO
キモヲタが必死にイケメン(陰の実力派)にすり寄ってる印象だね>コラボ云々
分というものを弁えて筋少やら声優とでも絡んでたら?
218名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 22:08:08 ID:Olni8Q2h0
ニコニコで前のアルバム聴いてみた
ナンバガを思い出した
219名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 22:49:00 ID:nQOQZBUH0
上で叩かれてるけど自分もボーカルが悪い意味で椎名林檎っぽいな〜と思ったわ
もっと頭悪そうな典型的なアニメ声なんかの方がギャップがあって面白いような気がするな

安いからとりあえずシフォン主義だけ買ってみるか
220名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:25:25 ID:YmdnHIoE0
>>213
何これ、コピペ? 素だったら怖すぎるぞ…。

このバンドの曲ってアニメの主題歌になっても違和感ないような曲に聞こえるけど、かなり洋楽志向が強い感じするね。
引き出しもありそうだし、セルフプロデュースの能力も窺えるし、行く末が楽しみだわ。
221名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:54:51 ID:x4TOWFb9O
シフォン主義はまだ聴けたけど…
どうもロキノン臭くて好きになれん。
フーバーオーバーを思い出した。(こっちは好きだった)
222名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:02:46 ID:93raw08l0
ロキノン系というのがいまいちわからん
223名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:03:07 ID:V74kJM6R0
そうかな
224名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:09:07 ID:UhqjfrWI0
理系コンプの文系君が好みそうなバンド名だねぇ。ダサ。
225名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:11:52 ID:w+Nsux080
マベは早稲田の理工卒だけどな
226名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:13:55 ID:8S6YK9IZ0
一発で耳に残る感じ
こいつはセンスあるね
227名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:16:14 ID:jBq84AUO0
相対性の彼方に
228名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:30:08 ID:0vGnifwr0


こいつらやノヴェンヴァばっかきいてるけど
ニンバスやマイウェイマイラブも大好き!
こんなオレ異常?

229名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:33:31 ID:hIcVPda/0
youtubeで聞いて買おうかと思ったら
CD店で売り切れてやがった
230名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:57:12 ID:Dd4OuLrz0
グリーーーーーーーンとか
ラッドウィンプスとか
フランプールとか
相対性理論とか

さすがについていけなくなってきました。
231名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:00:32 ID:M25QofMDO
ダサい名前

中学生みたい
232名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:55:25 ID:AZXgj+5b0
>>230
フランプールが普通で浮いてるな
233名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 05:06:40 ID:xyN2ksz+0
>>232
浮いてるのはどう考えてもGReeeeeeeeNだろw
234名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:06:13 ID:15ClH2kA0
内容が想像できないな
235名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:14:54 ID:cUzV2TsE0
236名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:06 ID:4fW5qI060
確かにフーバーオーバーとかぶってるとこあるね。
237名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:20:07 ID:RmksvDG60
試聴してみた。
なんかスーパーカーみたいとか思ったりもした。
238名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:51:11 ID:5Mimp2LK0
平成のフリッパーズギターだな
239名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:13:00 ID:5R9KaxHj0
10年に一度のバンドが生まれた

エポック。天才の出現。間違いない。
240名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:16:22 ID:YN9Sn5wsO
スマトラ聴いてから、すっかりファンに

あの意味不明な歌詞が何故か頭から離れなかった
241名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:20:45 ID:FHkC056d0
・バンド名や歌詞で奇を衒ってもいけないし、かと言って陳腐でも駄目
・他のバンドにちょっとでも似てたらパクリ、劣化コピーなので駄目
・金かけて宣伝しちゃ駄目
・口コミは信者がウザいから駄目
・ボーカルの女の子は可愛くてもブサでも駄目

芸スポ民を満足させるのは難しいな
242名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:25:11 ID:5R9KaxHj0
天才
243名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:33:06 ID:lB5ArsfT0
>>241
ちょっと売れたところで解散
ってのがいいと思う
244名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:34:54 ID:dKrQ+U5hP
芸スポ民は可愛ければ整形でちょっと可愛いだとブサイクだからな。
245名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:36:33 ID:GhDdRBQiO
ライブはカス
246名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:38:53 ID:dKrQ+U5hP
そうだね。
カスだからもう行かない方がいいよ。
247名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:39:48 ID:Qo4wi3HLO
変な名前だな
248名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:44:38 ID:SmpD0ihj0
>>241
ボーカル  新垣結衣
ギター  溝端淳平
ベース  小池徹平
キーボード  中村蒼
ドラム  岡田将生
作詞作曲  GReeeeN、桜井和寿、小田和正、小室哲哉
プロデュース  電通、三菱商事、ソニー、朝日新聞社、フジテレビジョン


こんなバンドはどうですかね? 
249名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:46:21 ID:QrXNIZXB0
>>248
ガッキーボーカルはないわ
250名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:53:45 ID:FHkC056d0
>>248
ここまで突き抜けてくれたら全力で応援するわ
CDは買わないけど
251名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:54:05 ID:kMsWjx6l0
数曲しか聴いてないけど倉橋ヨエコとザ・シロップを足して割って今風にした感じ
高校生の時に聞いてたらはまってたかも
252名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:12:54 ID:2o7Hc9wJ0
名前で損してる典型例
253名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:19:29 ID:tc1QzcG00
俺がクストド叩いてる間にこんなバンドが売れてたのか
254名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:21:17 ID:AyECVg4J0
ライブがカスっていうかMCがクソ
255名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:25:10 ID:d6EbQzV20
シフォン主義試聴した時は演奏のあまりの稚拙さにびびったw
ロックバンドだからって言い訳できるレベルじゃないぞ
256名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:26:26 ID:AyECVg4J0
ロックバンドだから勘弁してあげて
ハイファイでは成長してるんで
257名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:27:50 ID:QrXNIZXB0
>>254
MCは評判悪いみたいだね。
258名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:28:08 ID:MzYw0Mex0
>>128
ひでーなコレ。
259名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:28:50 ID:bOUPmkuMO
*7位 11265 相対性理論
バカ売れですね
260名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:31:26 ID:Ljg5KuUB0
ハイファイはいいアルバムなの?
1曲目ちょっと聞いて、微妙だったから買わなかったんだけど
261名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:38:18 ID:Im1uu8HKO
全く良さが分からないカスバンド
262名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:41:54 ID:/gmQZNAK0
>>260
めちゃくちゃいい。
でも1曲目微妙と思うならならおススメできないかな・・・
263名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:46:30 ID:EAcwO7boO
>>251
シロップのボーカルの感じは少しわかるけど、ヨエコの要素はまったくない気がするw
あんま歌謡曲テイストじゃないし

ラブずっきゅんって曲のギターリフどっかで聴いた気がするけど思い出せない
ロキシーミュージックの曲かな?
ギターはもろあの辺の音楽が好きってわかるけど作詞作曲はベースだったのね
264名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:49:27 ID:miQu8WKi0
ハイファイはギターがやや後退しているよね。
265名無しさん@恐縮です
なんかワザとロックっぽさを後退させた感じ。
他のバンドとの差別化がしたかったのか?アルバムの統一感を出そうとしたのか?
理由は聞いてみないとわからないけれど。

その分、次のアルバムが面白くなったと思う。
どこ行くかわからないから。たぶんまた変えてくると思うんだ。