【競馬】2008年度JRA賞発表 年度代表馬・最優秀4歳以上牝馬はウオッカ 牝馬の年度代表馬は11年ぶり3頭目★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:20:22 ID:7Tvj4e7h0
>>45
コスモバルクはさすがに甘いと思う
だが、惜しい馬を救う賞として若干乱発気味でもオレは良いと思うんだがなあ
53名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:21:16 ID:1SUF6jU20
しかし去年は世界中で牝馬大活躍だったな
54名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:21:45 ID:WAqEZez/0
特別賞の規定厳しいね。
6人以上が賛成しないとダメはきつい。仮にもう1人欠席がでたとしたら、たった1人の反対でもうアウトだもんな。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:32:06 ID:3mb+BHop0
ダスカは微妙すぎる。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:32:51 ID:+fYyMJdSO
特別賞ってなんだろうな
「部門賞取れなくて残念でしたで賞。ざまあみろ」か
57名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:40:32 ID:oQFJSD1P0
>>52
バルクはホッカイドウ所属のままのクラシック参戦が話題となったからなぁ
ライデンリーダーも地方馬が対象になった今なら受賞してたかな
58名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:50:35 ID:ibkY6+zP0
>>57
ライデンリーダーもインパクト強かったけどね。
三冠路線で2桁着順が2回というのがどう評価されたか…

04年のバルクはクラシック路線でやらかしたのはダービーだけ。
中央の馬でもあまり見られない王道的なローテで古馬とも戦って
ロブロイ相手のJC2着って結果も残してるんだよな。
59名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 16:55:08 ID:z5wCgdo1O
>>35 エアグルだろwww
60名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 17:01:13 ID:QNFg/b6YO
牝馬の年度代表馬は3頭目か。
11年前の2頭目はエアグルーヴっていうのはわかるが、
最初の牝馬の年度代表馬ってトウメイだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 17:37:56 ID:6PvVaHEL0
JRAは今後、有馬記念を「グランプリ」と呼ばないように。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 18:56:44 ID:21/uAkvY0
>>4
タイキシャトルだよ
63名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 19:44:36 ID:VDMU4R2C0
最優秀父内国サンバってなくなった?
64名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 19:53:10 ID:OirejrmgO
>>63
去年からマル父の表記がなくなったからね
ついでにマル市も去年からなくなった
65名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 19:59:32 ID:nyT+Qwmn0
ケガしなければダスカのほうが強いって言うけど
故障しないのも強さのうちだろ。
今年がんばりや
66名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 20:43:27 ID:wQnsBO2hO
>>58
バルクって当時から地方馬って印象はないよな
外厩でほとんど岡田の元で調教して、離れても指示通りにやってたから
あくまで岡田が社台に挑む、という構図でしかなかった
67名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 20:58:45 ID:oRPJREPY0
25 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2009/01/07(水) 20:43:22 ID:ZFUVeC+lO
◇ダイワスカーレットの09年スケジュールが大筋で決定(7日)
 有馬記念を制したダイワスカーレット(牝5歳、栗東・松田国)の09年のスケジュールが7日、大筋で固まった。
松田国師が「(大城敬三)オーナーの了承を得てからですが、
今後について“競馬は面白い”と思えるような大体の草案はできている」と明らかにした。
 世界のGT舞台で超一流馬と対決する。まずはダート初挑戦となるフェブラリーS(2月22日・東京)をステップに、
ドバイワールドC(3月28日・ナドアルシバ)へ向かうプランが有力。
夏は渡英し、プリンスオブウェールズS(6月17日・アスコット)へ。
また秋は米ブリーダーズC(11月7日・サンタアニタ)参戦か、
あるいは天皇賞・秋(11月1日・東京)から連覇がかかる有馬記念(12月2日・中山)へ出走する。
 壮大なプランを描くトレーナーは「海外は多くて3回、少なくても2回は使って勝ちたいですね」と
希望に胸を膨らませる。近日中に詳細は正式決定する。
68名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:32:39 ID:hpOKQxII0
府中でしか走らない馬が年度代表馬ってどれだけだよ??

これからは府中だけで競馬やればいいじゃんww
69名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:36:10 ID:8cz+DRDOO
ダイワに何かやれよ、凄い馬なのに。
今後は衰える一方だろうに、この結果は気の毒
70名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:36:23 ID:kf66FTuU0
>>16
朝日杯ってセン馬には出走権あるけど、牝馬にはないと思っていた。
調べてみたら、牝馬にも出走権あるんだね
71名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:47:23 ID:/gvw3T4u0
ウオッカおめ!!
72名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:48:02 ID:sgNmLl2DO
牝馬が朝日杯に出るメリット無いけどな。
73名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 23:37:55 ID:/E4+rbxR0
>>69
ダスカもプスカもスクリンも雑魚だからイラネ
74名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 13:49:22 ID:R1xMP+WiO
ダイワスカーレットには何もあげないの(´・ω・`)
75名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 13:53:26 ID:eDzTtP7I0
年度代表馬って該当なしとかにできないの?
今年とか似たり寄ったりたいして抜けて活躍した馬がいなかったし
無理やり選んでる感が・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 14:10:12 ID:OLkVwkfI0
似たり寄ったり?

年間通して出走してGI 2勝はディープスカイとウオッカだけだが。

ウオッカとダイワスカーレットとディープスカイは似たり寄ったりの強さだろ
とかいう意見はJRA賞じゃなくレーティングでやってくれよ。
77名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 14:31:57 ID:P0eqYvO+O
>>65
ケガしてもダイワスカーレットのほうが実力は上
78名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 15:36:48 ID:cJ1koGK70
またダスカ厨か
79名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 18:12:11 ID:P0eqYvO+O
事実を言ってるだけですよ
80名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 23:04:56 ID:dn62EKqc0
故障したのも実力のうち。
それだけ脆いってこと。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 23:47:19 ID:2UYhLtg00
>>67
馬主に相談する前にマスコミにリークで既成事実にするなんて
馬主ってやってられねぇな。
82名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 14:56:16 ID:4oIZcRMtO
ドバイ楽しみ
83名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:00:46 ID:tSxe6bzA0
>>77
どっちでもいいが
ここは実力がどうのと話すスレじゃないから巣(競馬板)に帰ってやりな
84名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 15:53:50 ID:E/aPcKUQ0
特別賞もらっても何ら不思議がないくらい強い馬だと思う。
今年去年のような活躍ができればもらえるでしょう。
85名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:10:48 ID:zIqq11rSO
ウオッカは今年も頑張った。京都記念からJCまで国内外7走使われて、
牡混合のG1級2勝なら十分過ぎる活躍だろ。
天皇賞では実績あるディープスカイにもダイワスカーレットにも勝った。話題もあるし、
文句ないね。


ダイワスカーレットは、3走だけながら有馬取った。
だけど、特別に賞を得るには、インパクトが弱かったかな。因子が足りないか。


年度代表馬該当無しとか言ってる奴は、馬券でこっぴどくやられた
怨みか、何かだと思う。オッズと配当金の羅列しか見てないんだろう。
86名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:13:31 ID:Q0wPpxWMO
ウオッカが牡馬だったらディープスカイが年度代表馬だろうな
87名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:28:39 ID:QjyCEtZQ0
ダスカはデューティーフリー、シーマクラシック、ワールドカップと3つ登録したのか
88名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 16:34:22 ID:U+2kwAAbO
ダスカはせっかく今まで完璧な結果残しているのに、敢えて地雷を踏みに行くことないと思うんだが。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:12:18 ID:3Meg1nrU0
今年ウォッカなら93年唯一のG12勝馬ヤマニンゼファー選ばれないとおかしいだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:16:22 ID:89RqxRtbO
>>89
おかしいのはお前の頭
91名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 17:25:17 ID:1wEg3xvuO
>>86
ゼファー選ばれなかったのは毎日王冠で○外シンコウに
負けたからでないか
あの牝馬は強かったから秋天出てたら勝ってたよ

アマゾンの時代にクラシック解放して秋華、ビクトリアがあればG6勝はしてた
92名無しさん@恐縮です:2009/01/09(金) 19:36:51 ID:k0CYpsp80
GTの数で決まるのなら、99年はエルコンじゃなくて、グラス最強はグランプリを2勝している
からなあ。もっとも特別賞を貰ったが。
93名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 01:23:02 ID:uXJBeKzQO
>>92 釣りですか?
スペシャルウィーク忘れるな
94名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 03:57:47 ID:ZXrQGgKGO
エアジハードは近年最強マイラーだ
95名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 04:04:48 ID:6t9mYCsJO
如何に印象に残るレース又は強さをアピールしたかが基準?
96名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 04:52:34 ID:SrFuiJTq0
こうしてダスカは「負けてなお強し」だの「無冠の女王」だの色々イメージ戦略が取れるわけだ
いいぞもっとやれ
97名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 06:41:56 ID:Qy2mpVuP0
>>93
スペは宝塚と有馬でグラスに力負けしているだろうか
98名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:40:31 ID:ZXrQGgKGO
99名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 10:44:25 ID:2Gi0uih5O
>>97
力負け?
適性負け、ローテ負けだよ。
あのシチュエーションならグラスが勝って当たり前。
100名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 11:54:50 ID:uXJBeKzQO
数で決まるのならって言ってるじゃん
スペシャルとグラスはどっちが票多かったんだ?
101名無しさん@恐縮です
>>96
どこをどう見たら無冠なんだ?