【映画】“文化的、歴史的、芸術的”に重要な名作として、「ターミネーター」など25作品が08年の米国立フィルム登録簿に加わる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
アメリカ議会図書館にフィルムが永久保存される
「アメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)」に新たに加わる作品が12月30日に発表され、
「アスファルト・ジャングル」「ヨーク軍曹」「冷血」「質屋」「ターミネーター」といった名画25本が加わることになった。

この制度は米議会によって88年に制定された国立フィルム保存法により、
米国立フィルム保存委員会が公開から最低でも10年以上経った“文化的、歴史的、芸術的”に
重要な名作が毎年25本ずつ選出。89年から昨年までに475本のフィルムが登録されている。

08年に加わった25作品は以下の通り。

「アスファルト・ジャングル」(1950、ジョン・ヒューストン監督)
「脱出」(1972、ジョン・ブアマン監督)
「Disneyland Dream」(1956)
「群衆の中の一つの顔」(1956、エリア・カザン監督)
「フラワー・ドラム・ソング」(1961、ヘンリー・コスター監督)
「愚かなる妻」(1922、エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督)
「Free Radicals」(1979)
「ハレルヤ」(1929、キング・ビダー監督)
「冷血」(1967、リチャード・ブルックス監督)
「透明人間」(1933、ジェームズ・ホエール監督)
「大砂塵」(1954、ニコラス・レイ監督)
「殺人者」(1946、ロバート・シオドマク監督)
「The March」(1964)
「No Lies」(1973)
「バワリー25時」(1956、ライオネル・ロゴージン監督)
「キートンのマイホーム」(1920、バスター・キートン&エディ・クライン監督)
「質屋」(1964、シドニー・ルメット監督)
「The Perils of Pauline」(1914、ルイス・J・ガスニアー&ドナルド・マッケンジー監督)
「ヨーク軍曹」(1941、ハワード・ホークス監督)
「シンバッド七回目の航海」(1958、ネイザ・ジュラン監督)
「So's Your Old Man」(1926、グレゴリー・ラ・カバ監督)
「George Stevens World War II Footage」(1943-46、ジョージ・スティーブンス監督)
「ターミネーター」(1984、ジェームズ・キャメロン監督)
「ウォーター・アンド・パワー」(1989、パット・オニール監督)
「White Fawn's Devotion」(1910)

ソース:
http://eiga.com/buzz/20090105/4
2名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:21:54 ID:CNLylSXT0
2げっと
3名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:22:19 ID:e6RXvZs10
ターミネーター?
あんなの使い捨ての映画だろ
4名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:22:54 ID:FXO+iQDQ0
恥ずかしい文化だな
5名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:23:18 ID:v5sC3YPb0
あれ?コマンドーは?
6名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:23:27 ID:W6qR+gyA0
ターミネーターか・・

歴史の浅い国は大変だな
7名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:24:17 ID:bi83RYK00
日本とかヨーロッパみたいに肩肘張らずに
こういうのを芸術とか言って尊べるのが良くも悪くもアメリカ映画の強みなんだろうねえ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:25:45 ID:L82vl8DGO
あれバタリアンは?
9名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:26:30 ID:DgHWWin50
★☆★☆★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★☆★☆★☆★☆★☆★

「3月22日・・・真実を知ってほしい」

【特別講演】
菅沼光弘氏 (元公安調査庁 調査部第2部長)
志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将 北部方面総監)
青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長 兼 首席研究員)

【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長)

平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定
市民の協力でボランティア開催が実現!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★ コピペ推薦 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★
10名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:27:19 ID:XN7uqXpRO
太陽を盗んだ男>>>>>>>>>>>>>>>[文太の壁]>>>>>>>>>>>>>>ターミネーター
11名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:27:35 ID:aaeeqK+e0
>>7
カルフォニア州知事の出世作なんだから歴史的に重要な作品だろ
レーガンの三流映画だって歴史的に保存すべき資料だろうし
12名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:27:43 ID:exsz4h170
>>7
マクドナルドのハンバーガーに頭まで侵されたのかお前w
13名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:28:04 ID:EhAiqgfTO
「悪魔のいけにえ」のマスターフィルムが寄贈されてんのは別のトコだっけ
14名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:28:08 ID:3fIt3SBzO
芸術(笑)
15547:2009/01/05(月) 23:28:41 ID:D5ySN/TfO
バックトゥザフューチャーは????
16名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:30:24 ID:4CCSo7Zp0
>>15
レーガンの墓には入ってそう
17名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:30:43 ID:bi83RYK00
>>12
絶賛してるとでも思ってるのか
わざわざ「悪くも」と含ませた意味を考えてくれよw
18名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:31:01 ID:ZnpoacLp0
ターミネーター2は確かにおもろい
19名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:31:01 ID:fSfUDkqu0
ヨーロッパでも、一番客はいるのは現地の映画じゃなくてハリウッド映画
20名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:31:22 ID:kBmzyapf0
キャメロン作品ならアビスの方が芸術的だと思うが・・・
21名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:31:57 ID:e6RXvZs10
>>11
だったら大阪府知事の出世作「行列のできる法律相談所」も
歴史的に重要な番組なのか?
22名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:32:30 ID:n2t0V3NxO
冷血の原作は傑作だと思った
映画は未見なので見てみたい
あと脱出は半ばまで良かったんだけどね。
23名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:33:32 ID:Ue4kLKeD0
文化や芸術やと言っても
大概は今の人間にゃ退屈だしな
何か自分が高級とか思ってる奴のオナニー
24名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:34:21 ID:3kfJPKzD0
まあ、シンドバッド七回目の航海とかハリーハウゼンの特撮が
芸術だ!っていうなら、別にターミネーターが入っても
不思議ではない気もする。
25名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:35:01 ID:fSfUDkqu0
そもそも映画ってのは商業芸術として発展してきたもの。
20世紀的メディアの代表。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:35:23 ID:aaeeqK+e0
>>21
石原都知事の作品は政治史上の資料になりうるから国立図書館に
保存する価値はあると思うが
27名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:37:56 ID:4CCSo7Zp0
じゃあお笑いウルトラクイズも風雲たけし城も保存しないとな
28名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:40:52 ID:B5YlEBKSO
日本は映画文化を大切にする事をおろそかにしてたので
日本映画初期のものはほとんど残ってない悲劇があるし
駄作、名作問わず後世に残してほしい
29名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:41:36 ID:e6RXvZs10
>>26
資料にしてもあんまり意味ないと思うけど
仮に都知事の政治資料にするとしたら映画よりも原作じゃないの?
30名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:42:27 ID:fSfUDkqu0
文化的、歴史的、芸術的というどれかを満たしていればいいんだから
別に芸術というタームにこだわる必要もないだろう。
芸術的かどうかという話だと、そもそも映画は芸術かという根本問題に
ぶち当たるわけだし。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:42:58 ID:aaeeqK+e0
>>29
原作だろw
映画を撮ってたっけ?都知事は
32名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:43:09 ID:wvVW4Piq0
ウォーター・パワーが入ってるのかと冷や冷やしたぜ
33名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:44:06 ID:6+vMtZgz0
これ毎年25本ペースで増えていくんだよな
「サンセット大通り」とか「捜索者」とか選んでた頃は良かったが、
最近はネタ切れで無理な選考が多すぎ
つうか幾らなんでもターミネーターはないわ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:45:06 ID:e6RXvZs10
特撮でターミネーターが選ばれたならマトリックスも入るよな
例のポーズは社会現状みたいになったし
35名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:45:36 ID:Yd0RPbg80
文化的はともかく、“歴史的”“芸術的”ってのがねぇ…。

金色のガッシュの作家の「芸術的価値のある原稿を無くされた!」
って裁判を何故か思い出した。
36名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:48:09 ID:UzqhzIK30
やべええ
びっくりするくらい観たことない映画ばっか
37名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:48:44 ID:UKtvxVWPO
フルメタルジャケットは?
38名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:49:26 ID:bi83RYK00
>>29
そもそも>>26が国会図書館のことを言ってるなら、大抵の出版物は資料として残される。
意味のない資料なんてないし。
39名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:52:05 ID:UsKLdEm8O
ダイハードは?
40名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:55:54 ID:Xyc5QpNi0
ターミネーターしか見たことないわ
おれは全然映画見てないんだな
41名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:56:02 ID:UzqhzIK30
>>38
エロ漫画も充実してるから
国会図書館で抜けっていう企画がコアマガジンのエロ本であったw
42名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:57:16 ID:6Q6sRoU/0
自費出版のクソ本ですら、国会図書館に納入義務があるんだよw
国会図書館には建前として戦後出版されたすべての本があります。
43名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:58:13 ID:cvLB0GeIO
ターミネーター、子供をつくるシーンは良かった
44名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:59:57 ID:gketaPHGO
入れるなら
45名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:00:38 ID:Voh790RSO
入れるならターミネーターUのほうだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:02:38 ID:fvu6cCucO
>>45
あれは娯楽大作
47名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:04:55 ID:PFNuWDfo0
たった一回の行為で見事命中させたカイル・リースという男
ただ者ではない
48名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:05:13 ID:mTEKNld70
タタミデネーターサルベージョンの最新トレーラー、
あれ面白そうだよね。巨大ロボ?にバイク型ロボみたいなのとか、
人型が若干プロトっぽくて洗練されてない感じのが出てきたりして。
ちょっと楽しみ。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:05:21 ID:guma3m9T0
ドラマに追いやられて1―2―サラコナークロニクルズ―4という流れになり
黒歴史扱いで完全に無かったことにされた3の悲惨さときたら・・・
50名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:06:02 ID:DMzdzcC30
>>17
いや、そんなこと抜きにして、
>>7のお前の発言はお間抜けすぎるよw
51名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:07:49 ID:vy2IriJ50
>>49
えっ3ってなかったことになってんの?
52名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:08:17 ID:KRz9APnw0
デデンデンデデン
53名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:10:10 ID:c9WCPTkO0
>>33
ターミネーターの1作目はいろんな意味で価値のある映画だよ。

低予算の小さい作品で、誰に期待されることもなくひっそり公開されたのがまさかのサプライズヒット。
低予算であれだけの世界を表現できたことや、後の映画に与えた影響の大きさ(映像&ストーリー)を考えると
選考は納得。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:10:42 ID:otMD9LKy0
脱出でチビでデブのおっちゃんが山賊にバックからレイプされるシーンは衝撃的だった

55名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:15:59 ID:SXWgR+zwO
>>32あれも芸術だよねwww

女優は知らされてなかったんだから
56名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:20:35 ID:M+xR2EZw0
>>50
反論や指摘をするならせめて具体的にな
57名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:23:13 ID:iZLrnTfdO
てかターミネーターってあるSF作家に盗作で訴えられて作家の訴えが認められたって聞いたことある。
かなりごたごたしたらしいぞ
58名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:27:02 ID:xyQecZ6S0
ターミネーターしか見た事無いわ
まあ、それ以外は生まれてもいなかったしな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:31:37 ID:DlzN6WSw0
>>57
未来からロボットがやって来て過去を変えようとして奮闘
藤子不二雄だな
60名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 01:27:06 ID:TJdHl4O80
アメリカ映画といったらダンス・ウィズ・ウルブズだな。
これが入ってない時点でダメダメ。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 01:29:58 ID:t5SzrgaE0
トレマーズは?
62名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 01:29:58 ID:DuUlDQke0
>>57
"喧嘩屋"ハーラン・エリスンだね。
今出てるDVDなどには原作(原案)としてクレジットされてるはず。
63名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 01:42:01 ID:pqnil91B0
ハイランダーは入らんだー
64名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 01:42:23 ID:9jS7CFuP0
>>38
歴史やってたりすると、
当時の人が「当たり前に思ってたこと」とか「当然の前提だったこと」
とかがわかんなくてやきもきさせられることとか多いしね。
たとえば、今、戦後すぐくらいのドラマを作ろうと思っても、
日用品とか、再現難しいだろうね。
書籍類ならカストリ雑誌とか。
古い映画を見てると、そういうちょっとしたものが写りこんでたりして
面白い。
65名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 01:46:52 ID:TzOTGctk0
「シンドバッド七回目の航海」はおっぱい史的に重要
66名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 02:49:22 ID:wo5PxOS90
失礼、コマンドーが登録されるのはいつごろになるかな?
67名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 05:55:26 ID:G52j9XFb0
映画は大衆娯楽です。芸術と呼ぶには低俗だ。
68名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:00:47 ID:GcG73HEj0
ターミネーター2に感動して第一作目みたらものすごくB級臭さを放ってて衝撃うけたな。
69名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:04:31 ID:h9wMxx+S0
邦画だったら何が入るのだろう
70名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:05:41 ID:W465TKu8O
ブレードランナー入ってねぇのかよ
71名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:10:01 ID:G52j9XFb0
>>69
黒澤明の八月の狂詩曲はいい映画だった。
72名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:11:10 ID:ZY8+m+fIO
コマンドーは全世界の吹替えも集めておくように

あとエイリアンの保管は1と2だけで十分です
73名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:14:04 ID:mukjnVSU0
黒澤明の「乱」をはじめてみたとき余りの映像美にビックリした。日本にもまともな監督いるんだな〜と
初めて日本の映画監督を見直した。

まあ、あんまり面白い映画じゃないから内容なんてさっぱり覚えてないけど。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:14:20 ID:GRh4f7DAO
>>25
商業芸術だと
75名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:16:00 ID:zL3UcJhcO
ティンコボカシネーター
76名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:29:35 ID:xpMi395oO
シュワが選ばれてセガールが選ばれないのは納得いかない
どうみてもセガールのがおっかないだろ
77名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:44:54 ID:I50WetkFO
>>72
エイリアンは1だけでいい
78名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:48:41 ID:thx7dUUdO
保管するエイリアンは本物だけでいい
79名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 06:55:53 ID:S3UmGF3HO
実は古い日本映画のフィルムを一番多く持っているのは

日本のこういう機関ではなく、金正日だったりする

もう日本では失われてしまったフィルムでも、彼の所にはあったりする
80名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 07:40:42 ID:16hdkw5NO
ターミネーター立国、小米国(笑)
81名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 07:45:07 ID:FkIncXdHO

なんで、燃えよドラゴンをいれないかな。
82名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:00:34 ID:G52j9XFb0
アメリカには芸術、文化と呼べるものは少ない。
ほとんどが大衆娯楽。
今の日本も状況は似てきてる。
83名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:07:49 ID:LgCc1Pma0
初代ターミネーターが名作に入るなんて世も末だな
以後の一潮流作ったのはタ2とかエイリアン2とかだろ
アレらも名作と呼ぶにはちょっと恥ずかしいが
84名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:10:25 ID:yE10HiM6O
ミリオンダラー・ベイビーの光と陰の使い方は素晴らしかった
85名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:11:50 ID:KcMWjsjH0
すべてのエンターテインメントに携わる人間が観るべき作品
ギャラクシークエストが入ってないから不許可
86名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:15:12 ID:Voh790RSO
原爆と北京原人は20世紀の負の遺産
87名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:16:19 ID:LgCc1Pma0
21世紀邦画負の遺産といったらキャシャーンと大日本人かな
88名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:17:24 ID:NxV9kUpJ0
ターミネーターなんかいれるなよ

それよりバック・トゥ・ザ・フューチャーいれろ もう入ってるのかも試練が
89名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:21:45 ID:+2H/mIxcO
>>87 未来予想図もだな
90名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:23:21 ID:yE10HiM6O
>>86
トップ・ガイもな
91名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:25:15 ID:Scxrmg4I0
>>87
dデビルマンもな
92名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:33:18 ID:LqE377wb0
コマンドーを入れないなんて面白いやつだ
殺すのは最後にしてやる
93名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:34:21 ID:nSlnQPicO
最近は漫画やアニメが芸術だと思ってるマンガ脳ばかりだから
日本もアメリカを笑えない。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:34:51 ID:wG9noNii0
誰も知らん

「ウォーター・アンド・パワー」(1989、パット・オニール監督)
95名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:36:10 ID:G52j9XFb0
>>93
そんな奴いないよ。
まあ、アニメや漫画の中にも芸術的な作品はあるけど。
96名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:36:15 ID:pebjV5UD0
>>88
当然入ってるよ、エイリアンとかも
97名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:38:57 ID:gvbjjuvoO
当然ジュラシックパークは入ってるよな
98名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 10:19:28 ID:sPQNA+dV0
>>78
エイリアンもターミネーターも1作目だけにしとくべきだな
2以降はわざわざ保管する価値も無い
99名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 10:47:38 ID:sPQNA+dV0
>>49
>>51
「T3が無かった事になる」という話は、「(TVドラマ版の設定では)T3は無かった事になる」
という話が誤解されて広まっただけ

「T4がTVドラマ版の続きになる」という話はデマ
この噂については、T4の監督がインタビューで否定している
100名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 10:50:25 ID:+i+GhPkyO
お次はなんだ?
101名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 10:58:52 ID:a8zaqsPNO
>93
漫画やアニメも芸術の一部ではあるかもね。映画も出始めの頃は、ただの紙芝居とか言われてたんじゃないかな…。
102名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 11:15:45 ID:fmc9gVkc0
>>86
模倣犯は?

宮部が試写したところ、泣いて「原作 宮部みゆきを削除してくれ」と懇願したけどダメだったという
103名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 11:24:03 ID:F8XAnWaG0
ウォルターベンヤミンが正しく指摘したように、映画ってのは元々芸術ではない。
映画を芸術と呼ぶなら、漫画、アニメ、ファッションも芸術と呼びうる。



104名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 11:26:21 ID:qLKD/n0S0
ターミネーターは場違い
105名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:06:30 ID:c9WCPTkO0
>>98
エイリアン2はいい作品。
主演のシガニー・ウィーバーがSFアクション映画から史上初めて
アカデミー賞主演女優賞にノミネートされる快挙。

重厚な文芸作品やシリアスなドラマ作品からじゃないとなかなかノミネートされないものなんだけど。
まさに例外中の例外。
106名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:24:12 ID:wqjd5ABR0
>>105
エイリアン2はうんこ映画
107名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:25:49 ID:efOTK2bI0
コマンドーは?
108名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:28:02 ID:1OTij8LCO
セガールもよろ
109名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:28:10 ID:strVtLa80
ターミネーターは悪くない作品なんだけど
途中から笑っちゃう
110名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:31:39 ID:+MMiafR6O
>>103
その人がどういう意図で言ったか知らないけど、
映画も他に書き綴ったものも芸術作品にとして造りえると思うけど、認められる芸術と何が違うの?
111名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:37:55 ID:Mu2Mh6Ym0
だんだんラインアップが貧弱になってきたな
ってか早く狼たちの午後入れろ
112名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 12:38:30 ID:5LEjygLTO
>>70
とっくに入ってる
113名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 13:07:25 ID:NNpwVKTA0
ターミネーター・・・

やっぱり歴史文化って重みが重要だな
114名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 13:13:28 ID:tRx4l9Dw0
フラワー・ドラム・ソングってナンシー梅木がヒロインの
ロジャース&ハマースタインのミュージカルだよね。
(サウンドオブミュージックとか王様と私のコンビ
115名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 13:26:22 ID:CHaufs270
>>101
TVアニメのことですか?
116名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 13:28:00 ID:VP2cYofL0
エルム街の悪夢はもう入ってるのか?
117名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 13:38:57 ID:ZpZXqzAPO
人類が滅亡した後にやってきた宇宙人がターミネーターのフィルム発見し
色々推測するかと思うとワクテカが止まらない
118名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 13:39:14 ID:LF2A5NTxO
♪歪みバーゲン♪歪みバーゲン♪

 ∋oノハヾo∈ ∋oノハヾ  ∋oノノハヾ
  州´・ v ・)   ル*’ー’リ   ノノl∂_∂'ル 
 ((と   /っ)) ((と   /っ)) ((と   /っ))
   し'⌒J     し'⌒J     し'⌒J

119名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 14:58:55 ID:Pa7k/QzA0
SF最高傑作「フォーガットン」がないな
120名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:13:32 ID:YJzrIfTK0
T1は2よりは完成度高いな
きっちりループが完結するし
121名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:15:33 ID:mZhdoz6Y0
まだエイリアンとターミネーターは2を貶しめれば通だと思ってる奴らいるんだな
122名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:22:39 ID:UGgoaw+Q0
>>111
「狼達の午後」がまだ入ってないのかよw
意味不明な選考基準だな…
123名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:28:49 ID:ecehqqfaO
124名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:32:41 ID:UGgoaw+Q0
>>119
まぁネタなんだが、「フォーガットン」はSFじゃあないなw
事件の黒幕が、宇宙人ではなく悪い魔法使いとかでも、そのまま成立しちゃう話だから
125名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:32:44 ID:IdvqGb/gO
ターミネーターは2に決まってんだろうが!
シュワが最後溶けていく姿を見て涙するのが正しい見方
126名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:34:41 ID:g/tT5AvTO
>>117
「コノT800トカ言ウ奴、コチラノ映像デハ剣ヲ持ッテイルゾ」
「コチラデハ戦闘機ニ乗ッテイル」
「コチラハ子供タチヲアヤシテイルヨウデス」
「筋肉モリモリマッチョマンノヘンタイダ」
127名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:43:20 ID:UGgoaw+Q0
>>126
コチラデハニンシンシテルゾ!
128名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:45:01 ID:YkLEc3kb0
ターミネーターは2のほうが良いと思うがな
当時はCGに度肝抜かれた
129名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 15:48:51 ID:HW93quGv0
「逆境ナイン」も入れてください。
130名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 17:44:53 ID:mZhdoz6Y0
>>123
しょぼい
131名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 18:32:11 ID:OxYUpgnhO
>>5
放してやった
132名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 19:05:03 ID:ZpZXqzAPO
>>127
デモソレハ映画ノ中ノオハナシ
133名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 23:42:44 ID:Btp5WgHN0
>>128
>当時はCGに度肝抜かれた

でもまぁ、T2って結局それだけだからな。
あの当時の半端なCGなんて、今見るとショボイだけ。
T-1000が撃たれた箇所とか、灰皿みたいな金属の皿を貼り付けて
誤魔化してるのが丸見えで微笑ましくなっちゃうw


134名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 00:20:17 ID:jq1nJGon0
CGの使い方ならジュラシックパークを超えるものは無いな
あの衝撃は忘れられん
135名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 00:27:01 ID:0znmA5hH0
>>10

未来少年コナン並みだよな、菅原文太
136名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 09:37:06 ID:aODFDOkR0
こういう制度って日本には無いのか?
137名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 09:45:50 ID:THEYTrsN0
ターミネーターか
元々は低予算のB級映画のはずだったのに、大出世だよな
138名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 12:38:00 ID:v8tHFBvlO
手マンのシーンが一番インパクトが有った。
139名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 12:48:00 ID:mph/wu+a0
ターミネーターは炎の中から機械音とともに本体が襲ってくる所が、
俺的には鳥肌たって良かった。
140名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 12:49:11 ID:DW60sS+o0
双方のごく一部の過激な人間が全世界を文明の衝突へと駆り立てています
http://www.youtube.com/watch?v=dfB2ngPWPKI

人々は、ガザで戦車に石を投げる少年とビン・ラディンを同じだと思っているのです。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 13:08:31 ID:5ZgP5Et50
大傑作、ラストアクションヒーローはまだなのか?
142名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 13:20:59 ID:3IP4aiLy0
>>1
ターミネータしか知らない
143名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 15:04:15 ID:jTPibGEc0
>>142
とりあえず『脱出』は今見てもけっこうおもろいと思う
144名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 15:14:22 ID:to9mcs/ZO
ターミネーター面白いよな
メタリック軍曹なんてモロにシュワだし、人造人間編なんかパクりまくり
145名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:03:57 ID:Co7nOTzI0
>「脱出」(1972、ジョン・ブアマン監督)
これ面白かった。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 22:55:00 ID:jTPibGEc0
>>144
いくらなんでも「ドラゴンボール」のドの字も出さないのは不親切すぎないか?
何の話だかワカラン奴も少なくないだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 02:41:34 ID:u0EtLsff0
148名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 14:45:30 ID:LaoHNlGY0
>>143
昔のだから、安いDVDあるかな。探してみる
149名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 20:35:55 ID:DF8knDJG0
>>133
映像よりもT-1000を発明した功績が大きい
150名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 20:39:23 ID:FdaLlsoI0
大統領が署名の時にペンを何本も使ったり、歴史の浅い国は大変だ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 20:51:58 ID:3Ur6HovQ0
どんなジャンルであれ心がまったく揺れない作品ってのは失敗作だよな。
心にあるものをわざわざ形にして他人にみせようとしているわけだから。
文化とか歴史とか芸術ってジャンルで評価の差別化を図って逃げようとしても無駄。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 21:09:33 ID:GFiLHNsS0
名作が多い
153名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 22:04:36 ID:DiDU/l/60
アメリカは短い歴史で十分立派な文化を築き上げてきたけど、
映画のような消費型大衆娯楽を文化と言われると引っかかるものがある。
154名無しさん@恐縮です:2009/01/08(木) 22:45:09 ID:YzHLXImHO
大衆娯楽も立派な文化じゃないかね
155名無しさん@恐縮です
「狩人の夜」とか見ると、大衆娯楽の中から前衛が産まれるんだな〜としみじみ思う。