【テレビ】年末年始特番の視聴率、TBS「レコ大」は横ばいフジ「かくし芸」初の1ケタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピノコφ ★
 年末年始に放映された特別番組の平均視聴率が2日、ビデオリサーチから発表された。

 12月30日放送のTBS系「第50回輝く!日本レコード大賞」(後7・0)は16.9%で
前年比0.1ポイント増と横ばい。大みそかから30日放送に移した06年からは17%程度
で推移している。

 元日放送のフジテレビ系「第46回新春かくし芸大会2009」(後6・30)は8.6%で
前年の12.6%から大きく落ち込み、初めて1ケタ台となった。

ソース http://www.sanspo.com/geino/news/090103/gnj0901030502001-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:46:52 ID:Xrbhire70
不治ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:47:07 ID:GXAA8nMu0
相棒は?
4名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:47:58 ID:Y12wzrV20
進むテレビ離れ

1998年バラエティ視聴率ベスト10

1. 24.0% 進ぬ!電波少年 (日テレ)
2. 22.3% SMAP×SMAP (フジ)
3. 20.8% さんまのスーパーからくりTV (TBS)
4. 20.2% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
5. 19.4% ウッチャンナンチャンのウリナリ!! (日テレ)
6. 19.2% とんねるずのみなさんのおかげでした (フジ)
7. 19.1% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
8. 18.8% 特命リサーチ200X! (日テレ)
9. 18.3% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
9. 18.3% 速報!歌の大辞テン!! (日テレ)

2008年バラエティ視聴率ベスト10

1. 18.9% 行列のできる法律相談所(日テレ)
2. 18.6% クイズ!ヘキサゴンU(フジ)
3. 18.3% はねるのトびら(フジ)
4. 17.2% SMAP×SMAP(フジ)
5. 16.6% 爆笑レッドカーペット(フジ)
6. 16.2% ネプリーグ(フジ)
7. 16.1% エンタの神様(日テレ)
8. 15.6% とんねるずのみなさんのおかげでした(フジ)
9. 15.5% おしゃれイズム(日テレ)
10. 15.1% 幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜(フジ)
5名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:48:06 ID:4fwEUs5S0
チョンには うんこ がお似合いw
6名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:48:34 ID:wPENr4+X0
「1億分の1の男」見逃したぜ・・・・Orz
7名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:48:39 ID:6JgGZYDz0
民放各社の馬鹿馬鹿しい番組は小学生の学芸会以下、全く見るに耐えない!
8ピノコφ ★:2009/01/03(土) 11:48:44 ID:???0
泰葉不発ハッスル惨敗「ガキの使い〜」善戦  2009.1.3 05:02
http://www.sanspo.com/geino/news/090103/gnj0901030504004-n1.htm
年末年始に放映された特別番組の平均視聴率が2日、ビデオリサーチから
発表された。

 紅白裏番組では、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
が善戦したほかは伸び悩んだ。裏番組の新味のなさが紅白視聴率を押し上げた、
との見方もできそうだ。

 テレビ東京系「ハッスル・マニア2008」は歌手、泰葉(47)の試合放送時が
紅白でSMAP歌唱時と重なり、SMAPに“逆海老名固め”を決められた形で
前年比0.6ポイント減。TBS系格闘技「Dynamite!!」も頭打ち。フジテレビ系
「2008年クイズ!!」は、紅白出場の羞恥心やPaboと中継を結ぶなどしたが、
紅白側にすべて吸い取られたようだ。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:48:57 ID:TMPbFl5LO
中山に×烙印を押したわけだ
10名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:49:00 ID:xa9VX9EM0
今どき、テレビなんか見てるのは、卑しいチョーセンくらいなもの
11名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:49:02 ID:W/JxnAGX0
>>3
17%
12名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:49:06 ID:nABUVyuc0
昔は楽しみ観たたけどここ数年はまったく観てない
内容は変わらないし何回もやり直せば誰でもできる
達成感が無い
13名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:49:33 ID:DvrLpfrK0
かくし芸はナベプロ中心の学芸会だというのがバレたからな
ナベプロごり押し芸人なんかみるわけねぇ
14名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:49:33 ID:w+2+q3tr0
で、天皇杯は????
15名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:35 ID:nUMqkLSaO
へー意外
16名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:42 ID:xv5QdXod0
年末年始のフジ弱すぎだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:45 ID:cRepZan10
金欠ちゃんの仮装大賞はもうやんないの?
18名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:53 ID:TsVyv0mJO
練習してるところを放送したら隠し芸にならないじゃん
19名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:56 ID:ghJg8yXAO
13年ぶりの生放送って、超期待したんだが、芸は収録じゃん!

チャンネル変えたよ。

視聴者舐めんな
20名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:57 ID:85NyeMKJ0
やっぱりテレビはTBSですなぁ
いち早く韓流の流れを察知したのもTBSだったし
やっぱりテレビに必要なのが何かわかってるんだな
21名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:51:14 ID:NGbwQSVe0
B級糞芸人がまごまごしてるだけのかくし芸なんて誰が見るんだよ
22名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:52:19 ID:UZQeDJd20
マチャアキが天皇みたいな扱いになってるのが見ててかなり嫌
23名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:52:25 ID:9BTTE+IY0
09年はTV新聞が本格終了の年になりそうだな
24名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:52:39 ID:sjybT/eC0
隠し芸じゃないからな
趣味ではなく練習して出来るようになりましたじゃ
飽きられます
生と言っても録画もあったし再放送で充分
25名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:53:57 ID:FeDGqc/BO
隠し芸つまらんし
26名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:03 ID:RTJIC3MqP
日テレの一人勝ちだな
ガキはDVDも売れるし。
27名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:12 ID:ntLtdnlM0
>テレビ東京系「ハッスル・マニア2008」は歌手、泰葉(47)の試合放送時が
>紅白でSMAP歌唱時と重なり、SMAPに“逆海老名固め”を決められた形で

面白すぎるwww
28名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:19 ID:41un6sQtO
エロ復活させればいいのに。どこの局も規制ばっかりでつまらない。
29名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:20 ID:Is0gI5J0O
テレ東の大工特番見てたよ
30名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:25 ID:oWxXSjj60
>>17
次ぐらいで打ち切り。
ものまねもノアも打ち切りだし日テレはマジで赤字だな。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:25 ID:Emp+/mnm0
昔はみんなが難易度の高い芸をしてたけど、今は堺と秀待ちで
それ以外の糞芸人はぜんぜんかくし芸でもなんでもないからな。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:37 ID:miBgYpTg0
かくし芸ってまだやってたのかw
33名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:41 ID:adFSTPOC0
ナベプロ涙目www
もうかくし芸なんて終了させろ。
34名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:47 ID:4zUClFMoO
正月ほどテレビがつまらん時期は無いわ
だから毎年北東北へ旅行してるよ
かくし芸ってどこを楽しめばいいの?内輪で騒いでるだけにしか見えないけど
35名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:50 ID:3eU2BUGe0
ヘキサゴンとさんタクだけやっとけば良いんじゃね?見ないけど。
ビッグ3のゴルフ復活したら見るけどな
36名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:54:58 ID:dXZDfHPl0
かくし芸は練習いれるとタレントの拘束時間が異常に長い 
 これで事務所も出したがらなくなるだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:55:06 ID:bICBT8my0
昔は2日間に渡って放送してたのにね
最近はどんどん放送時間が短くなってるな。
38名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:55:12 ID:ORXxzYqR0
ざまあwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:55:28 ID:5S1w2ria0
>>35
逸見がいない以上それは無いわ
40名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:55:28 ID:esRciKs+0
隠し芸なんてまだやってたのかよ
41名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:55:48 ID:jUogx0q60
フジテレビ潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:56:00 ID:4cjiAH2fO
ナベプロ死ね
43名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:56:14 ID:E1uXH/nk0

大賞受賞曲 EXILE 〜Ti Amo〜

http://musicpvc.blog57.fc2.com/blog-entry-91.html
44名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:56:29 ID:CeBnI/870
tBSなんてみるやつは不法入国韓国人しかみないよ
あんなキチガイな奴しかいないTVなんてみねーよ!!!!!!!
早く潰れろ
45名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:56:33 ID:8Dct+nis0
毎年恒例のたけしのテレ朝心霊現象は何%?
46名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:56:37 ID:9ULi5NqJO
堺正章の御機嫌とり
ナベプロの忘年会を何時間もみてられっかよボケい。中山が植木等の後継者だ?笑わせんな

まあ他の番組も見なかったけどな
47名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:56:52 ID:UxJ51igvO
あんなガチガチにナベプロで固めた番組見ないと思う。
D-BOYSとか知らないし、中山秀や恵に調子乗られてもね。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:00 ID:W/JxnAGX0
かくし芸だからって、視聴率まで隠さなくてもいいのに。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:30 ID:OgD607ZpO
隠し芸つまらんからな〜
視聴率低いのは当たり前だね
50名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:32 ID:tTEhPO0D0
自己満足に視聴者を付き合わせるな
51名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:36 ID:WFwXrfB4O
とんねるずがやってたスポーツ選手との対決は?
52名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:37 ID:W/JxnAGX0
>>45
11%
53名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:37 ID:0J/2INabO
隠し芸の裏だったトキオの番組が意外と面白かった
54名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:39 ID:TlF6ax0z0
昔は正月と言えばかくし芸だったけどな。
ほぼ有名どころの芸能人が出てきてたし。
いつからつまらなくなったんだろう。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:41 ID:Erje3tNHO
隠し芸とか昔のウリナリみたいな、裏でめっちゃ練習しなきゃいけないのはもうダメだろうな
56名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:57:52 ID:avBfVLqEO
隠すほど芸がないのに隠してどうする
57名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:06 ID:T2noT1s20
今年はフジ三冠厳しそうだな
58名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:16 ID:/MvvvtF40
>>52
あれがないと年を越せないから
そこそこ視聴率あったみたいで良かった
59名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:24 ID:jOKHXX8D0
舞台裏やるようになってから完全に冷めた
60名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:45 ID:nOCRGvke0
もう実感として、昨年の年末年始に比べてテレビを見てる時間が減っているよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:47 ID:auZKKBctO
隠し芸の数字はマジだろうな。もしくはもっと低いと思う。

実況スレの人の少なさびっくりしたもんな。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:53 ID:W/JxnAGX0
大概の視聴率はこれ見れば分かる

http://imepita.jp/20090103/324920
http://imepita.jp/20090103/325940

63名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:57 ID:85NyeMKJ0
>>22
う〜ん
でもさ、天皇って全然表に出てこないヒキコって感じだし、
皇太子妃だって仮病で仕事休んでるじゃん?
言って見れば、お前らと同類なんだよな

逆に、芸能人は人気あるし、人前に率先して出るし、
仮病で仕事を休んだりしないし、
比べるのもおこがましいだろ…常識的に考えて
64名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:58:59 ID:PP9XRn6M0
TVを隠しました
65名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:02 ID:cJS1tPSgO
新春かくし芸大会もレコード大賞みたいに前倒しで12月30日にやればいいじゃん
66名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:08 ID:q7avp5B8O
飯島さんの祟りだな
67名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:10 ID:OTYEz8soO
格付けチェック面白がった
68名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:22 ID:A3qrSNBVO
隠し芸ってもはやナベプロ新年会じゃん
69名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:22 ID:Tw1EZFBy0
まちゃあき一人でいいんじゃね?
70名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:26 ID:/7rTsZLoO
今時隠し芸なんぞ見る池沼おらんだろ。もうかれこれ20年見とらんわ
71名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:32 ID:hEGRBD310
プギャア
かくし芸www
72名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:40 ID:JuITFOn5O
好きだったアイドルが追放されてから見ていない
73名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:47 ID:5xBtQBrs0
もうテレビの正体がばれちゃったからな。
朝から晩まで反日報道を垂れ流し
出てる芸能人はチョンと層化ばかり。
テレビなんか見てる奴は負け組だけ。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:59:53 ID:T2noT1s20
かくし芸は来年やめるべき
75名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:00:01 ID:xOgLpBTJO
さんざん生って煽っておいて芸の部分は収録w
視聴者はハプニングを期待してるのにVTRをスタジオで見るのにハプニングがおきますかね?w
チョン大好きフジさんよw
76名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:00:15 ID:SMNOOZp70
>>51
8.7だよ、大惨敗w裏がヘキサとナイナイじゃ落ち目とんねるずじゃ無理な話だけどねw
77名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:00:20 ID:q0TlMXtQ0
>>67
ッシャアアアアアアアアア!!!!
78名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:00:25 ID:j1ofMgBS0
井上順の映画のパロディドラマとか
ハナ肇の銅像とか復活させてくれたら見るけど
79名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:00:50 ID:j0NWDMUj0
羞恥心の学芸会は見るに耐えなかった


あんたの夢叶えたろかとか
はじめてのおつかいとか
素人が動くのは何故か面白い


もう芸能人いらない
80名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:01:03 ID:T2noT1s20
素直にかくし芸やらないで
レッドカーペットをぶっ続ければよかったのに
81名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:01:18 ID:9qdoJTUu0
三年前はペンギンでした
82名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:01:36 ID:pM112VZHO
堺と中山ハゲのチャレンジに誰も面白いなんて思わないだよ 暇人が長い時間練習してるだけじゃねーか
83名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:01:54 ID:KxCHceWDO
バドミントンが酷かったwww
84名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:05 ID:QNpYfHq20
正月番組は本当につまらなくなったな。NHKのニュース見るくらいだ。
ヒマな時間はスカパーのJリーグ再放送ばかり見てる。
85名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:19 ID:Tw1EZFBy0
中山はともかく
まちゃあきは普通に凄いと思うけど
他はしらない
86名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:29 ID:oynE96qG0
昔かくし芸の裏側みたいな番組でやってて
ビートたけしのイリュージョンが
ただVTRで編集してただけでワロタ
それで見るの止めた
その前から見てなかったけど
87名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:33 ID:QvAMLPsA0
フジは映画のヒーローがこけたら社内粛清じゃないの?もう
88名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:34 ID:OTYEz8soO
>>77 Gackt乙
89名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:42 ID:LIziDkIA0

在日朝鮮人どもが日本人を見下しながら作っているクソテレビなんか見るなよ

在日朝鮮人どもが日本人を見下しながら作っているクソテレビなんか見るなよ
90名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:50 ID:MtOUGqZW0
ところでレコ大の裏のアメトークは何%とったのだろうか?
91名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:51 ID:T2noT1s20
かくし芸でドラマやるようになってから
おかしくなったよな
92名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:52 ID:kf+PgBfQO
禿の中山のせい
堺を継ぐ低視聴率男だお ( ^ω^)
93名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:52 ID:3x7knuIy0
かくし芸が生だって言ったのにおもいっきし収録だったからなwww
あれじゃ視聴率落ちても当然w
それに何度も失敗して奇跡的に成功した奴を放送して
お涙頂戴的な流れは見ててもさめるだけだった。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:54 ID:WmfqT6yt0
かくし芸はもうダメだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:02:58 ID:9qdoJTUu0
お笑いウルトラクイズやらなかったな
96■地上波民放は馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2009/01/03(土) 12:03:06 ID:KIX0ssl70
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
97名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:07 ID:f0uZbfCaO
そりゃ、つまらないもんなw

最近は芸自体より、頑張って練習してるとこメインみたいなとこあるし
98名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:21 ID:A33g6deO0
レコ大はFNS音楽祭みたいに過去のVばっかでなんとか持ちこたえてる感がある
かくし芸の凋落は2日連続での放送あたりからだと思う
99名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:38 ID:0bM2IAr00
24時間マラソンもそうだけど
多額のギャラ貰ってやってるだけの人たちに感動できる奴がすごい
100名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:40 ID:xFlSboWn0
隠し芸は演出がくどい
昔はもっとくだらなくて笑えたと思うんだが
101名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:53 ID:QvAMLPsA0

 今回のは「ワタナベエンターテインメント」系列のタレントばかり出ていたような気がした。少ししか
見なかったけれど。って、ナベプロ制作の番組なのだから仕方あるまい。
102名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:56 ID:Zzd3x8zw0
レコ大は事前に受賞者が知れ渡っているから見なくなった。
103名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:03:59 ID:EsynZNpH0
>>99
アホ
104名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:04:19 ID:eixb7CBzO
去年久しぶりに家族で見てもう二度と見ないと決めた
105名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:04:23 ID:T2noT1s20
かくし芸は1時間枠で十分
まちゃあきだけのかくし芸大会でな
106名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:04:44 ID:NCT+Pa7T0
そもそも「かくし芸」では無いし
107名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:05:06 ID:tTEhPO0D0
楽しんで見たいのに裏側の頑張ってることろを強調されてもなぁ・・・・

一般人は普段から安い金で毎日努力してんだよ
正月ぐらいそういう気持ちを忘れたい
108名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:05:07 ID:hPR+ZtIK0
スタジオ生でほとんど録画だろ?
何か年ごとに正月番組がつまらなくなってる。
くだらん芸人ばっかりだし。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:05:20 ID:do+D3dHL0
渡辺エンターテイメントとフジテレビ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
110名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:05:33 ID:Y4+4fCOwO
これ、費用対効果考えるとやばくないか?
タレント何十人も使って何日も拘束してさ。
タレントたちもがんばったのに8.7%じゃ次から出たくないだろ。
111名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:05:37 ID:85NyeMKJ0
>>93

 れ
  に
   載

新年からお盛んで…
112名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:05:55 ID:pl7EpGUf0
格付けの映画監督の演出を当てるので
「正解」のあまりのつまらなさをスタッフも憂慮したのか
正解まえに視聴者を誘導するようポイントをばらしてたのが笑った
113名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:06:00 ID:T2noT1s20
フジは開局50周年なのに
年末年始の惨敗ぶりを見ると 暗黒時代に突入しそうだな
114名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:06:12 ID:oWxXSjj60
>>58
大晦日を避けて放送するほうが勝ち組なんだよな。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:06:20 ID:Qe+x5xmrO
>>99
同意

法外なギャラもらってる芸NO人に感動できる愚鈍さがうらやましい
116名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:06:33 ID:k2XGN4tz0
かくし芸って一発勝負なのに何度も撮り直した録画だもんな
117名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:06:48 ID:3x7knuIy0
>>108
大晦日も年々つまらなくなってるぞ。
裏番組を吹っ飛ばせがなくなったのは今でも納得できない。
118名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:06:50 ID:yRwYKn2XO
かくし芸は昔は面白かったよ。でも感動路線で、芸が成功してみんなで泣くようになってから観てない
119名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:07:24 ID:zSuoJwvOO
マチャアキがくどい。うざい。イライラする。つまらない。
120名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:07:33 ID:k2uVasO1O
連日の一桁で高島が気の毒でならない
121名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:07:43 ID:j1ofMgBS0
>>101
ナベプロって未だにそんな権力持ってるの
ジャニや吉本が支配して、ナベプロは蚊帳の外ってイメージなんだが
122名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:07:50 ID:9qdoJTUu0
点数が不服で怒り出すマルシア
123名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:04 ID:xFlSboWn0
格付けはまだ面白かったが、それでも前に比べると落ちたな
基本は変わってないんだし、次回に一茂と西川を呼ばなければすむ話だが

カニカマはねぇよ
あと松方呼べよ
124名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:05 ID:T2noT1s20
かくし芸の責任者は丸刈りにすべき
125名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:18 ID:WmfqT6yt0
芸能人の水泳大会とか運動会とかと同じ道だな
126名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:19 ID:iVqROa9s0
民主党マンセーのフジなんて見るか!
127名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:37 ID:xjoa6Inj0
毎年 格付け見てる 今年の冒頭の芸人枠決めるゲームはやばすぎ
車飛んだの怖すぎだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:39 ID:gWR9s0Z4O
この年末年始特番は特につまらなかった
129名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:40 ID:BR3Jwy/YO
隠し芸最初らへん見ていたけどヘキサゴンの奴らがありえんくらいひどかったからチャンネル変えた
格付けのガクトがめちゃめちゃ面白かったからずっとそっち見てた
130名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:40 ID:Wu9Op/980
そしてヘキサはねとびめちゃイケの特番連発させて自壊へ
131名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:08:45 ID:ZOBlF/IC0
「正月番組はつまらない。芸人集めて馬鹿騒ぎしてるだけ。もう見ない」

って何年も言われてるのに一向に変わる気配ないね。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:09:20 ID:+BrHsOt40
かくし芸のヘキサゴンメンバーがやってた寸劇にはあきれた
ただのカンペ読み大会
133名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:09:29 ID:iqme4G6iO
素人芸なんか見ても面白くないからな。
芸人なんだから持ちネタ出してギャラもらえ。
134名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:09:53 ID:uOWJJ8b30
>>95
2年前に復活したけど、視聴率は低かった
135名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:09:58 ID:XY6eaB3u0
マチャアキが神みたいな扱いで嫌。
136名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:10:17 ID:zxsxJtDg0
ナベプロの生オナニー番組(かくし芸)なんて見るわけねーだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:10:30 ID:YjzeCe4L0
>>39
今、逸見の代わりができるとしたらTBSの安住くらいか。
138名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:10:37 ID:QVv8dFSg0
本芸おぼつかない人にかくし芸っていわれても・・
139名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:10:39 ID:6YbKnw8uO
>>108
言えてる。
自分は今年ほとんど見てない。ダラダラと長時間やって楽しんでるのは出演者だけだもん。
見てるほうは面白くない。
140名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:11:16 ID:tVT5r1o10
裏の練習シーン見せだした頃からおかしくなった
141名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:11:19 ID:HvRhlYrH0
堺のための番組だからなw

あとは中山始め、ナベプロの番組w
142名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:11:22 ID:85NyeMKJ0
>>115
法外?ナニが法外なの?
違法だって言い切るぐらいだから証拠も出せるよね?
さあ早く出してくださいよ、無NOの>>115さん
143名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:11:28 ID:Ummc5bJZ0
結局年末年始なんて製作者が休みたいが故の撮りダメでしかないことがバレタんだよ
製作者に休むな!というわけではない、むしろ年末年始こそ休め、と思うが

そのひとつの回答が再放送乱発だろうが、それでいいんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:11:43 ID:qpKQzZAW0
昔は淡々と隠し芸を披露する番組だったのに
最近は感動の押し売りみたいになっててウザい
145名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:11:54 ID:Mu8S0V330
ジブリアニメでも流していた方が、視聴率取れたんじゃねーの?
ナウシカ・ラピュタ・トトロ・魔女宅の4本立て 最後はラピュタがいいなw
146名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:06 ID:nXTHSo/P0
レコード大賞とかもう止めたら
見る側はぜんぜんつまらん
147名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:06 ID:u3Tcgkl40
テレビなんて飯喰う時と
歯磨く時しか見ない
148名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:08 ID:SyoFssEt0
大晦日と元旦のフジは酷すぎた

番組制作費の大部分を芸能人のギャラに払ってるからか、中身が無さすぎる。
いちばんはじめに自滅する民放はフジかもしれん。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:12 ID:pM112VZHO
150名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:12 ID:UlvNSoevO
お笑い見飽きたから、フレンドパーク見てたわ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:19 ID:rbQbzQErO
昭和はいいな…
昭和…
152名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:39 ID:dC93ZqXo0
レコ大を30日にずらしたのは良かったんじゃないか?大晦日にほぼ同じ時間帯に
生の音楽番組やったって、紅白どころか他の局にも食われるのは必至だったんだから。
とはいえ、見てないんだけどね。

かくし芸はそもそもフジ系がない県だからどうでもいい。たまに遅れて放送されるけど
そこまでして見たい番組でもない。
153名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:42 ID:l9GATjwm0
>>110
しょぼいタレントばかりだから問題ないだろw
来年も乞食のごとく出たがるよw
むしろスポンサーが離れるだろw
154名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:50 ID:3x7knuIy0
>>145
もののけと紅の豚も混ぜてくれ
155名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:12:55 ID:NQ4+/ny60
堺正章ってアーチェリーを使ってどんな芸したの?
見逃しちゃったから教えて。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:13:03 ID:9l0RPwp0O
>>131
でも流石に2日からピラミッド特集5時間ぶっ通しはどうかと思ったよ。
エジプト人でも無いのにそんなに見てられるかww
ばか騒ぎとは別の意味でアホらしかったw
157名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:13:39 ID:kD0a77RPO
蛆テレビの「不況なんか笑いで吹っ飛ばせ」みたいなノリがあれだな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:13:43 ID:sx8DrtbIO
隠し芸、生とか言うから最初チラッとみてたけど、
Vばっかだし中国語とか意味分からないし。
脳味噌腐ってんじゃない?
159名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:13:46 ID:Zzd3x8zw0
>>117
年末年始とは言え、深夜でも地上波で乳はNGみたいね。
志村・鶴瓶の英語禁止ボウリングでも結構放送ではカットされていたみたいだし、
生放送だから盛り上がってなにがあるかわからんし。
160名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:14:09 ID:9qdoJTUu0
やっぱり新春「スター」かくし芸大会の時が一番華があったんだよな
誰?ってのが出てきて芸見せられても面白くないもんな
161名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:14:37 ID:Ummc5bJZ0
やっぱり女子アナ野球拳、チラリポロリ付き
これしかないだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:14:44 ID:85NyeMKJ0
>>144
じゃあ見なければ?
163名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:15:00 ID:d1We7Roh0
1回も見たことない
欽ちゃんの仮称対象より寒いイメージがあるから
164名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:15:10 ID:f632AeBW0
隠し芸って一度も見たことがない
165名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:15:25 ID:c2lqtdUJ0
かくし芸大会や仮装大賞って、
番組タイトルと実際の中身とが全然違う気がして見る気がしないんだよなぁ・・・。

かくし芸って言うのは本来個人の嗜好や趣味的要素が強いはずなのに、
番組制作のために無理からにやってますって感じ。

仮装大賞も仮装する事よりもパフォーマンスの方が重視されて、
あれなら学芸会と銘打った方がまだ納得が行く。
166名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:15:34 ID:xXrneAAC0

>>101

TV放送開始当時の芸能界の負の遺産だな


167名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:15:44 ID:Tw1EZFBy0
いちおうちゃんと芸してるし

それほど文句はない
168名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:15:49 ID:dC93ZqXo0
>>145
それを一挙放送したら確かに正月は日テレ最強になるかもしれないけど、後の金ローの
編成に困るだろう。どこかで「平成たぬき合戦ぽんぽこ」や「猫の恩返し」あたりでお茶を濁さないと。
169名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:00 ID:tTEhPO0D0
>>155
アーチェリーでひろみの額を打ち抜いた
170名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:08 ID:XY6eaB3u0
>>156
年末に他のところでもピラミッドやってたしな。
なんでかぶってんだよw
171名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:25 ID:HEhDjGGRO
爆笑ヒットパレードをかくし芸の枠に
もっていった方が数字とれそうだな
172名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:33 ID:f1R+q+ms0
かくし芸って毎年同じようなタレントばっか出てるけど、なんなの?
それが嫌
173名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:38 ID:Tw1EZFBy0
日テレのピラミッド
TBSのピラミッドはよくできてた

通常からそうしろ
174名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:38 ID:qpKQzZAW0
>>162
格付けのCM中に見たけど
なんか裏話とか凄い取り上げてて
練習中は1回も成功しなかったとか強調しててイラッときた
175名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:38 ID:dRftz6SWO
録画してネプチューンだけ見てたけど、今年見なかった。
今年何やりました?
176名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:16:39 ID:+O0s21S60
開幕の手品かくし芸は見たんだがね
気が付いたら朝鮮かくし芸になってて即効チャンネル変えたよ
あれはいくらなんでも空気嫁なすぎ
177名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:08 ID:j1ofMgBS0
>>168
「ホーホケキョ、となりの山田くん」も思い出してやれよ
178名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:16 ID:Tw1EZFBy0
もーうるさいなーノーマルは朝鮮とか意識して
見てねーよ
179名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:15 ID:avBfVLqEO
フジはドラゴンボールの再放送やっておけば視聴率とれる。一応映画もやるから問題なかっただろ
180名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:29 ID:zcT9AWNaO
新春かくし芸大会って25年位前は毎年視聴率25%以上で
あまりにも人気ありすぎて2日に分けて放送してた時期もあったよね?
ここ数年は1分足りとも見なくなったが。
この種の番組は昔は、おふざけ芸人に対しての評価で
淡谷のり子審査員の真顔説教があったりで結構楽しかったんだが
審査員が胡麻擂り連中ばかりになってからはつまらなくなったわ。
181名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:35 ID:f0uZbfCaO
>>156
年末に日テレでもやってたからネタも被ってたし、大半は前回の使い回しで新しい発見も特に無かったからな
182名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:40 ID:8K2ks5vL0
堺まさあきとか嫌いだし見ないよ
183名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:53 ID:uHCZRG7uO
隠し芸なんて特に有り難くもない芸能人が
内輪で盛り上がってるのを見て
なにが面白いんやと思う。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:17:54 ID:Tw1EZFBy0
>>179
そんなのオマエアニマックスで見れるだろ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:03 ID:QaFBEUKBO
正月なのに再放送多い。
予算がないのは分かるが、今年は不景気で自宅正月の人多い
こういうときに良いコンテンツ流せばスポンサー納得させられるのに
本当デジタル化前に潰れるテレビ局出るんじゃね?
186名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:07 ID:jyTNw6kV0
かくし芸はもはやマチャアキの接待番組でしかなくなったな
187名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:10 ID:lrGFQxbjO
グダグダいわずに中山ヒデみろ バカども

文句ばっかりいいやがって キモオタども
188名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:27 ID:yQEVuv6h0
今日も朝テレビ付けたら、年末芸能人がどこへ行くのな成田空港にテレビ局
の人間が行って、成田で見かけた芸能人に新年はどこで過ごすんですかなんて
くだらない質問してやがったぜ、それをずっと流してやがんだよ。
しるかよ芸人がどこで過ごそうが勝手だろうがw視聴者がそんな事知って
喜ぶ時代はもう終焉してんだよ、金がかからない番組作りの一環なんだろうが
どうしようもなくつまらねーだよ、シネよというかつぶれろテレビ局。
189名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:30 ID:Mu8S0V330
>>154
ナウシカ・ラピュタ・トトロ・魔女宅・もののけ・紅の豚 の6本立て
良いなーw CMは30分に1回にしてくれればなお良し。
190名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:32 ID:v16V+9by0
ダウンタウン数字とりすぎ

18.1% 18:00-20:54 EX* 芸能人格付チェック2009・お正月スペシャル
17.2% 21:30-23:40 CX* 土曜プレミアム「人志松本のすべらない話ザ・ゴールデン」
15.4% 20:20-24:20 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP!!
191名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:45 ID:BR3Jwy/YO
>>156
TBSって何故かエジプト大好きなんだよねw
不思議発見はしつこいくらいエジプト行ってるし
192名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:18:53 ID:Xf8Vbyfk0
まあかくし芸なんて芸能人のオナニー
誰も見る気しないわ
193名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:00 ID:85NyeMKJ0
>>174
テレビはスポンサーの金で成り立ってるんだよ?
一番大事なCMを見てやらないで、ナニチャンネル変えてるんだ?
イラッと来た?誰にか?自分自身にか?
俺もイライラしてきたよ、誰にかって?お前にだ
194名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:08 ID:Z6m5zFMVO
>>10
そちらチョーセンの天気はどう?
195名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:13 ID:Tw1EZFBy0
ピラミッドは非常におもしろかった

続けて調査してほしい
196名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:18 ID:F8g7nVeEO
>>127
お笑いウルトラクイズに比べたら、あれはソフトな方だよ
197名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:23 ID:qpKQzZAW0
そろそろテレビ局は無理に韓国etc取り入れてスベってることを自覚しろ
198名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:25 ID:XY6eaB3u0
画面上部に「○○が○○に挑戦!!」とか書かれてるの見るだけでイラっとくる。
特に「!!」が。
199名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:48 ID:hPR+ZtIK0
>>145
その方が見ごたえあるな、賛成
200名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:49 ID:jYJDx/AC0
あみと恭子のAKチャートやれよ
201名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:50 ID:UTac4AdU0
かくし芸でもなんでもない件
202名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:54 ID:9uoZ+ul00
【マスコミ】「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230951706/l50
203名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:58 ID:Tw1EZFBy0
>>198
口だけ評論家が偉そうにふんぞり返って喋ってるの見るよりマシ
204名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:19:59 ID:e5/czNZfO
>>183
同意
かくし芸一度も見たことない
205名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:07 ID:HdfopcXj0
これだけ数字悪いと、さすがに恒例の再放送はないかな。
206名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:22 ID:yRkY8yvc0
「かくし芸」でドラマやってどうすんだよってずーっと思ってる。
しかも「こんなに練習したんです」ってお涙頂戴もドン引き
フジの制作班はアホなんだろうな
207名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:31 ID:Tw1EZFBy0
まあいいんじゃないの正月だし
208名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:37 ID:/EJJgJQT0
かくし芸ざまぁwwwwwww

かくし芸なんだから一生隠してろよwww

209名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:40 ID:fAF90fXJ0
>>145
昔ラピュタを正月に放送してたよ
210名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:42 ID:Ummc5bJZ0
>>190
格付け数字持ってるな
俺も見てたけど

昨日おとといのテレ東深夜帯はおもろかったけどな
211名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:46 ID:Nk5mWu400
昔は正月にはテレビ見るしかやることなかったからなぁ。いまじゃ元日から店もあいてるし仕事もあるしで。

212名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:52 ID:lAihzr8t0
かくし芸なら披露せずにずっと隠しとけよ
213名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:20:55 ID:9qdoJTUu0
クイズ番組でタレントが高額なギャラ貰ってるくせに賞金や商品GETして
それを見せられてる視聴者はつまらんわな
214名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:00 ID:yo9cKRoj0
ワンピースを1話目から今までのを放映してたほうがよかったんでねえの
215名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:04 ID:QMkAy85IO
生放送だっていうから見たら収録だった
すぐチャンネル変えた

岡村が受験しながらやったの以来見てない
216名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:12 ID:Tw1EZFBy0
そういや元旦2日も仕事してる会社あるな
217名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:15 ID:VdxtCZz10
かくし芸は酷かった
VTR編集のかくし芸をタレントたちが生放送で見て
あたかも生でやってるように見せる糞演出
生放送の意味がない
成功率100%で真剣勝負は皆無
得点も以上に高く出来レース
恒例のエンディング曲「とーしーのはーじめーの♪」はカット
218名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:19 ID:m7uN/gBYO
よくわからんが、なんかエジプトやらピラミッドやらが凄い時間やってた気がする。
イメージとしては24時間ピラミッドテレビ?

あ、隠し芸はあまりの糞さに耐えれませんでした。
…企画者バッカじゃねーの?
219名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:19 ID:AZ5rTFE00
>>4
だから紳助はデカイ顔できるのか
220名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:23 ID:+O0s21S60
>>203
オレが見たときは日本人と思わしき芸能人が
必死にチョンドラ(朝鮮語)で熱演してたんだぜ
おかげで正月は台無しになった
221名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:26 ID:uHCZRG7uO
なんかこの正月は創価とか聖教新聞とか細木のコマーシャル多いよね

あと幸福の科学の本(大川隆法)のコマーシャルも見ちゃったよ
毎年こうだっけ?
222名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:32 ID:WaQFkpdcO
中国語劇?何でわざわざそんなんする必要あんの
丸暗記したものに対してスゴーイってバカいる?
マチャアキは一生やってろ
ヒデちゃんは第二のマチャアキになろうとしてんの?最近司会色々まかされたりしていい気になってない?
しゃべりは人の言った語尾を繰り返して言うだけで話しのヘタな人だなあって思ってたのにラジカルが受けたのは他局が面白くないから
勘違いだね あの若さで大御所の仲間入りしたと勘違い イタイ
223名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:34 ID:eiyLvmyqO
まだやってたことに驚き
224名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:34 ID:HvRhlYrH0
>>174
ID:85NyeMKJ0はレス乞食だからスルーしとけw
225名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:43 ID:qpKQzZAW0
>>185
しかし再放送の方が面白いというwwww

今年はクイズとか同じことの繰り返しバラエティとかで制作側はぬるま湯につかり過ぎ。
そんなんで年末だけ面白いのつくれるワケがない
226名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:21:47 ID:Tw1EZFBy0
>>217
そういうけどナマで一発で当てるなんて不可能なのは前提だろ

ムリいうな
227名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:18 ID:VM8JRaLnO
隠し芸ってナベプロ祭りじゃないか、観ないよ
228名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:28 ID:fUv2YpWw0
マチャアキ(笑)恵(笑)中山(笑)
229名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:29 ID:Tw1EZFBy0
生でアーチェリー一発で通したら
それこそ奇跡
230名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:35 ID:riXYegoF0
かくし芸は生でやるからこそなのに今はほぼVTRだもんな。
231名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:43 ID:ihTiCs/w0
かくし芸
普通に番組でいろんなことやらされてるのに何を今更って感じだ
だいたい見たところで「へー」って思うくらいなんでしょ?
232名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:48 ID:GrjvDW3VO
>>156
エジプト人でもないのにw
エジプト人でも5時間はキツイかもね
233名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:53 ID:1rLX6VvK0
出てるメンツのしょぼさが一番おもしろかった
あのメンツで元日に何時間無駄にしてんだよ


まぁ全部家族とあれこれ話しをしてる裏で流れてたんだが
234名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:56 ID:7OrHQeQ+O
>>196
バスが沈むやつは怖かった。
当時まだ子供だったけど、いまだに強烈に覚えてる。
235名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:22:59 ID:8H2wIYM3O
隠し芸でアイドルが泡をブクブクしてライトの色が変わって
シャボン色変化とかやってたけど

芸ちゃうやん。ライトの色変わってるだけやん。
236名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:02 ID:H3nB13dXO
もうテレビはやらせ感バリバリですよ
237名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:06 ID:Ummc5bJZ0
>>226
そんなんかくしゲイでもなんでもねー
不可能を可能にするのがゲイだろゲイ
238名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:07 ID:46AhwZI4O
昨日、一昨日の夕方は
BSで世界のSLの旅(再放映)を家族で見ていた。
誰もチャンネル変えようとしなかった
239名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:12 ID:NQ4+/ny60
>229
堺正章は何やったのか教えてくれ
240名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:13 ID:XY6eaB3u0
かくし芸じゃなく練習芸だしね。
241名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:18 ID:RHjIzKJvO
押し紙と一緒で視聴率もサバ読んでると思うんだが。
暮れに帰省なり旅行なりしてたらTVは点けないだろ。
ボスウがおかしい。
242名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:14 ID:Z6m5zFMVO
お正月を写そうてCMないよな?今年
243名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:21 ID:qpKQzZAW0
ってか「生放送!」って言われても全然魅力を感じないんだが…
だいたいグダグダになるだけじゃないか
244名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:24 ID:Tw1EZFBy0
うーん視聴者の関心とるために生にしたんだろうけど
別にVTRでも問題なかったのはたしか
245名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:29 ID:5xBtQBrs0
もうテレビの正体ばれちゃったからな。
朝から晩まで反日報道を垂れ流し
芸能界は在日と層化だらけ。
CMはパチンコとサラ金。
誰がこんなん見るんだよwww
246名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:50 ID:kD0a77RPO
フジテレビはひどいな いくら映画の為とはいえ8年くらい前のドラマ垂れ流してるw
247名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:55 ID:c2lqtdUJ0
かくし芸大会ではなく、
「これができたら100万円」ってタイトルに変更した方がいいんじゃない?
248名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:23:58 ID:XY6eaB3u0
>>238
あれは良かった。
249名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:12 ID:Tk/3pmWc0
えみりのピラミッド、ちょっとよかっただけ。
ガキも今年はあんまり面白くなかったなあ(´・ω・`)
250名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:18 ID:QYJMoAkLO
隠し芸も昔は人気芸能人勢揃いですごい芸もあったけど
今はお笑い芸人と一部のプロダクションの芸能人でマンネリ化してるしな
隠し芸もちょっと練習したらできる次元のお遊戯になったし
もうあえて見たいと思わないだろな
251名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:24 ID:eEfrcEBZO
レコ大はエイベ糞歌手による持ち回り
かくし芸はナベプロタレントのオナニー
252名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:28 ID:Ummc5bJZ0
かくし芸は来年?壮大にファイナルで打ち切りだろうな
253名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:30 ID:/EJJgJQT0
>>28
ダウンタウンが裏番組をぶっ飛ばせで4時間野球拳してたやつ面白かったよな
松本コンチータで抜いたの思い出した・・・
254名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:31 ID:Tw1EZFBy0
>>245
もうスポンサーがそういうのしか残ってないんだからしかたない
高給とってる局員がこの状況でも減給されないのもおかしい
255名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:46 ID:Ut+aX1ru0
あれも芸だけ淡々とやってればまだいいほうなのに
練習風景とか無駄な要素が多すぎる
家族で見てたけど、忙しい芸人様が練習時間が無いなかでわざわざ頑張って見せてやってるみたいな感があったね
そういう演出のとこでCH変えた人多かったんじゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:46 ID:Fn0fEb6oO
出演者の衣装を隠してお色気番組にしろよ
257名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:47 ID:qpKQzZAW0
出演者のせいというより…

制作スタッフに面白い事考えられるやつがいなくなった感じだな
コネ入社させ過ぎだろ…
258名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:24:49 ID:2OdW69WGO
259名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:25:03 ID:Wu9Op/980
フジは数字のためなら類似番組を連発させます
260名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:25:06 ID:uHCZRG7uO
>>242
あるよ
見たような
261名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:25:26 ID:qpKQzZAW0
>>246
残念ながらその方が面白いという今のテレビ番組
262名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:25:40 ID:9qdoJTUu0
>>242
おせちもいいけどカレーもね!もないね
263名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:25:51 ID:Tw1EZFBy0
まあ何回もやったにしても
アーチェリーの中に通すのは難しいよアレは
264名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:02 ID:ebKGg6pYO
格付けチェックあんだけ数字とれるなら
人気者でいこうも復活すればいいのになぁ
265名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:08 ID:Nn3zdtQ20
プロのサポート固めてあんだけ練習すりゃ誰でも出来るっての。
どこが”隠し”芸だよw
266名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:17 ID:5MLyeqto0
>>22
上にいたハナ肇や植木等が亡くなったのだから仕方がない面がある。
267名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:18 ID:XY6eaB3u0
>>258
有吉の為の番組だなw
268名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:20 ID:1rLX6VvK0
堺正章のアーチェリーって距離はどれくらいだったの?
室内だったのは見てたけど
269名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:28 ID:uYLRkx7v0
>>210
テレ東深夜は攻めすぎwww
270名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:29 ID:Ummc5bJZ0
>>253
あれは遊びいく前に友人ちで爆笑しながら見て
あんまり騒いだから途中で追い出されたよw
271名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:31 ID:Tw1EZFBy0
>>265
いや誰でもはムリな気がするw
272名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:42 ID:zkx0M55F0
昔の外国語劇があった頃の「かくし芸大会」が懐かしいな。最近の「少数精鋭」的な
プログラムは、テンポが悪くて見る気がしない。
273名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:45 ID:wLzwRHGKO
見ようと思ったけどチョン語で糞芝居してたから観るのやめた

あれのどこが隠し芸なの?
274名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:26:48 ID:NQ4+/ny60
>263
何をやったの?
何メートル先の的?
275名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:00 ID:m8ppJp260
かくし芸とか絶対に成功するとわかってるからここ20年見たことねぇw
つか失敗した例とかある?
全部生にして、失敗してもそのまま放送すればもうちょっと面白くなると思うんだがw
276名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:02 ID:HEPY+ndZ0
テレビに出る芸能人にスターがいない。
安っぽい
277名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:06 ID:qpKQzZAW0
>>269
規制にも立ち向かってるのが好印象
278名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:13 ID:fw0OMth30
かくし芸ってまだやってたんだ・・・
279名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:19 ID:Tw1EZFBy0
あのシャボン玉だってさー
結構すごいと思うがね
中山はあんまり好きじゃないけど
280名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:25 ID:BASjBy2V0
>>62をみるかぎり
それなりに数字取ってるんじゃね?
大みそかは各局の視聴率を全部合わせると80%以上逝ってるし

30日、元旦も60%以上逝ってるし

俺は年末年始全然見てなかったけど(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:30 ID:1zrgnM4i0
芸能人のお遊戯会なんて見たくないよ。
282名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:33 ID:pmcC0dyd0
誰か893堺を銃や弓矢で狙う芸やれ
283名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:35 ID:rLbnqhB3O
今年もかくし芸してたのか?マジで知らんかったw
284名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:37 ID:jYJDx/AC0
あれ、たけしって出なくなっちゃった?
285名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:49 ID:+O0s21S60
NHK教育も今年はキレちまってるな
実質停波してるか、メジャーやってるかのどっちかだぜwwww
286名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:50 ID:Sp6iCHRb0
アニソン三昧→紅白ポニョ→アニソン→ガンダム

ガンダム三部作しか見てなかったので始めてみたけどマクベ変な登場で死ぬんだな
287名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:27:52 ID:2KrEo4RI0
最近テレビって、普段からスペシャルばっかりで、
ゴールデンタイムのレギュラー番組も作れなくなっているんだな。

年末年始はさらにそれのスペシャルだから、楽をしすぎだろう。
予算がないっていうのがにじみ出ている感じか。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:02 ID:dfKwC/WW0
どーせサラ金とパチンコ屋とパチメーカーのCMだらけだったんだろ?

TV見なかったからしらんけど。
289名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:03 ID:F8g7nVeEO
かくし芸止めて、ネプリーグの特番やった方がいいな。
290名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:08 ID:Tw1EZFBy0
>>281
だからジジィ評論家の無駄話も見たかないつーの
291名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:10 ID:1rLX6VvK0
>>279
あのシャボン液と道具を考えた人がすごいなぁと思っちゃったな
やってることは焼き直しとかだろうし
292名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:18 ID:Ummc5bJZ0
見てないからわからんが
もしアーチェリーはずして人身事故やったら普通に打ち切りじゃね?
本人および製作側に民事刑事責任が及んで
293名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:21 ID:Zzd3x8zw0
>>256
数年前に離婚したてのマルシアが女太鼓で晒し姿になっていたが、
演技終了後は上乳が少し晒しからはみ出ていたのがエロかった。

本人は無事に終了して半泣きだったが。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:23 ID:qpKQzZAW0
おっぱいを写せばいい
ホントに視聴率が欲しければおっぱいを写せばいい
295名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:34 ID:m7uN/gBYO
今年の隠し芸のウリが生放送だったのに、
芸が全て収録って狂ってるよな。
しかも編集しまくって失敗を無かったことにしてたし。

あげくの果てに失敗自慢の如くドキュメンタリー仕立て…

たけしの虫でオリンピックのほうがはるかに凄いわ。
296名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:53 ID:Tw1EZFBy0
>>292
的狙ってるんだから人にあたらないだろ
297名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:28:58 ID:wsv/2m++0
堺正章へのヨイショが不快
298名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:13 ID:Jn2V5dsz0
30日 超常現象SP→アメトーク
31日 アニソン三昧
01日 格付け
02日 スポーツ大賞→志村鶴瓶ナイナイ

盆と正月はテレ朝とNHKFMに限る
299名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:17 ID:kqT8bXcCO
>>202
これはひどい
300名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:23 ID:KSe65eWo0
古畑SPの再放送でもやっとけ
301名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:24 ID:tVT5r1o10
ドキュメンタリーみたいな舞台裏お涙頂戴路線になってるもんな
302名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:31 ID:Tw1EZFBy0
>>295
だからアイキャッチのために生に切り替えたんだろ
別にVTRでも問題なかった程度
303名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:49 ID:f1wFl+wz0
昭和の頃の隠し芸って役者、歌手、コメディアンなど様々なジャンルの芸能人が出ていてほんとに
オールスターな感じだったしよく見ていたけど、いまじゃナベプロタレント以外に出ているのって
いるのかな?
それにあのころは2夜連続でやってたくらいの正月の大イベントだったのが今ではここまでしょぼく
なったことを考えるとそろそろ潮時なんじゃないのかな

>>222
昔はそういう「普段やらないもの」みたいなのが定番演目だったんだよね
304名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:55 ID:QLq28srmO
アナログ放送停止したらお笑い番組とクイズ番組しか残らなそう
そもそもデシタル録画の件は決着したのかよ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:29:58 ID:TRuddnsj0
>>297
激しく同感
あの爺さんが消えればまだ見るかもしれん
306名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:00 ID:qpKQzZAW0
最近ほとんどのバラエティが内輪ノリになってるからなぁ…
新規視聴者が見ないから年末年始にも影響が出てる気がする

特に紅白ヘキサゴンは酷かった…
307名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:06 ID:Ummc5bJZ0
>>296
ただの的抜きだったんかよ

全然かくし芸でもなんでもねーじゃん
308名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:15 ID:em3k5/T80
今年われめDEポンやらないってどういうこと?
309名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:21 ID:y2ISxt5w0
ハナ肇の銅像が出なくなって以来かくし芸見てないな
310名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:29 ID:VC67xgvR0
たいした芸でもないのに「プロでも滅多に成功しない技」とかって
おおげさに持ち上げてんのがうざくてw
311名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:32 ID:Ucp/Bwm50
ナベプロの力がどんどん弱まってるんだなw
そりゃ頭が中山秀じゃな
312名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:41 ID:9qdoJTUu0
テーブルクロス引き ハナ肇の銅像 井上順のパロ 三年前はペンギンでしただけはいい思い出
313名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:30:59 ID:ROnInqy50
この不況のご時世に殆どニュースやらない民放は潰れろ!
314名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:09 ID:EEyvxp/A0
かくし芸か…
インディ・ジューンズとか懐かしいな…
まだ、やってたんだな…
315名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:21 ID:Tw1EZFBy0
>>307
一年中お喋りだけしてる芸能人が
唯一芸らしい芸を見せるのはこの番組だし
そんなに文句ないけどな
316名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:21 ID:QvAMLPsA0
「微妙なジブリ映画一挙放送」は結構素敵な企画かもしれんw
317名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:29 ID:HKNHkwx0O
>>298
書かれてる番組、俺は一つも見てないわwww
318名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:34 ID:qpKQzZAW0
っていうかどの番組でも大物へのヨイショが酷すぎ…
んでもって大物が若手育てる気さらさらないし…
319名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:37 ID:MTV02mT3O
レコ大長すぎなんだよなー。
320名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:46 ID:OkLUKDCYO
前にDT松本が出て
外人とテキトーに会話するってのやってたけど
ああいうのこそかくし芸じゃねえかな
321名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:52 ID:/VAedZzJ0
隠し芸(笑)
322名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:31:55 ID:0bM2IAr00
>>142
ほうがい はふぐわい 0 1 【法外】
(名・形動)[文]ナリ
(1)法に外れていること。
(2)著しく度を越していること。非常識なこと。また、そのさま。
「―な値段」「―な要求」
[派生] ――さ(名)
323名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:06 ID:BZHGB63WO
見てないからわからないけど、今年も着物着た素人のお姉さんたちいた?
あれ創価だよ。創価に入ってる友達が言ってたから本当。
友達もお声がかかりバイトしたと言っていた。
それ聞いてから見なくなった。
324名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:09 ID:b6VkMrcvO
むかし隠し芸にでてる小野やすしを
マジで清原と間違えた。いい思い出だわ。
325名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:13 ID:qpKQzZAW0
もののけみたいよー
最近やってなくね?
326名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:34 ID:Tw1EZFBy0
もののけつまんないもん
327■地上波民放は馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2009/01/03(土) 12:32:38 ID:BVOz/gaz0
>>2->>323

>>96
328名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:54 ID:QZgTwCUJ0
かくし芸なんてやったんだ。もう滅びたかと思ってた
329名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:55 ID:TRuddnsj0
もののけなら鏡にうつったおまえさんのか
330名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:32:57 ID:UZwHJaBo0
なんで正月にエジプト?って思ったんだけど
331名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:33:18 ID:Tw1EZFBy0
>>330
別にいいじゃん
おもしろかったし
332名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:33:28 ID:uOWJJ8b30
>>318
育てる価値がある若手がいないんだよ
333名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:33:46 ID:z3bxLUqJO
堺のオナニーね
334名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:00 ID:Tw1EZFBy0
正月から議論番組なんか見るかよ

めんどくさい
335名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:05 ID:/VAedZzJ0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。

ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。


大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。
(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。


http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
336名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:09 ID:PFp+BYhz0
>>8
昨夜みたいな、ゴッドタンの面白い企画をいくつか深夜のまま変えずにやれば、もう少しましだったろ
337名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:10 ID:Ummc5bJZ0
>>289
ネプの3時間半SPって数字どんなもん?
338名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:23 ID:Wu9Op/980
めちゃイケでは総額100万のプレゼントか・・・
必死だなぁ
339名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:50 ID:VC67xgvR0
かくし芸大会よりむかつくのが、
芸人が笑いも何もないまま「俺って歌うまいでしょ?」とばかりに
陶酔しきった表情でカラオケ熱唱して
何百万っていう賞金をかっさらっていくカラオケ大会w
340名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:52 ID:J7J3eXsA0
>>4
テレビ離れというよりダウンタウン、ウンナンの後が育ってない感じだな
341名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:53 ID:Tw1EZFBy0
>>335
裏側を共有(笑)
そんなに凝視して見てないし
342名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:34:59 ID:DHxGPV/GO
334なら来年のレコ大は無し
343名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:04 ID:5MLyeqto0
昔のナベプロは↓みたいなのを毎週作っていたのに、それが今では・・・・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=U4kdVbPMOMk&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=yrX5MCyNu8U&feature=related
344名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:15 ID:Ummc5bJZ0
>>336
だがゴールデンもってくると死亡フラグだと
今までいくつの屍が・・・
345名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:20 ID:qpKQzZAW0
>>332
価値とかじゃなくて育てろよ
今の大物も誰かに育ってもらってここまできたのにさぁ
346名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:27 ID:RXbtuRBw0
お笑いウルトラクイズきぼん
347名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:31 ID:Tw1EZFBy0
>>339
ぶっちゃけまちゃあきのシーンだけしか
注目してなかった
348名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:48 ID:LZeFgbHN0
この年末年始は、テレビ局金ないんだなw

って実感するラインナップだよなw全然正月気分にもなれん
349名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:51 ID:Ucp/Bwm50
フジはもうすでにバカ&クイズしかないんだな
こりゃ今年はもっと悲惨なんだろうな 数字とかw
350名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:35:55 ID:EVEU1D2Z0
>>336
ゴッドタン面白かったね
351名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:36:01 ID:9qdoJTUu0
レコ大って紅白と掛け持ちして出演するのが定番だったのに
352名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:36:23 ID:in7fTxl90
しゃぼん玉はけっこう良かったよ
きれいかったし
後はよく見てねーわ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:36:24 ID:Tw1EZFBy0
>>348
節約だろ?局員達の給料にひびかないようにw
354名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:36:42 ID:/UJXnAWCO
渡辺ミキ社長涙目wwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:36:45 ID:/hAqTw5b0
かくし芸は芸だけを淡々と見せてけばいいのに、裏の苦労話みたいなのもセットで盛り込むのが非常にうざいかった
どうせ数日後に裏話番組放送するくせに
356名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:00 ID:qpKQzZAW0
>>349
数字はとるかも知れんが、あまり記憶には残らないんだろうなぁ
357名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:02 ID:kqT8bXcCO
>>202
こういうのを見ると改めて、
テレビを見てるのが恥ずかしい時代って実感するわ。
358名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:09 ID:FPGp+rNeO BE:2427365298-2BP(2805)
隠し芸とか見るやついんのかよ
359名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:10 ID:madeZCQ20
フジは古畑や踊る大捜査線でも垂れ流しとけよw
360名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:13 ID:Tw1EZFBy0
>>352
地味だけど結構凄いよね
361名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:19 ID:2KrEo4RI0
>>340
ダウンタウンは権威になってしまって、面白いことはやらなくなったな。
ウッチャンだけはまだやってくれるけど。
362名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:33 ID:iqme4G6iO
一番視たのは教育のメジャー再放送だな。
あと女隊後期
363名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:37 ID:Ummc5bJZ0
この数字じゃ来年以降継続するにもナベプロ買取枠しかないんじゃ?
フジはもう見切るだろ
364名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:55 ID:Tw1EZFBy0
>>361
DTはもう傲慢が顔に出てて
堀衛門状態
365名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:37:56 ID:qpKQzZAW0
ってかいったんテレビ局は金なくなって
高い給料でのうのうと居座ってる大物切りまくって欲しいな
惰性で続いている番組多すぎw
366名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:38:24 ID:j1ofMgBS0
最後に全員で「年の初めのためし〜」て歌うけど
あれなんて歌なの?
367名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:38:45 ID:Tw1EZFBy0
>>365
まず局員の歳出削減するのが筋だろ
368名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:38:48 ID:LYNNh46E0
確かに隠し芸なんて見たいと思わない。
こんなのがあるから正月番組は面白くないなんて言われるんだと思う。
369名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:38:58 ID:RmWp56W40
一言だけ言わせてくれ!
「かくし芸」が、つまらなくなったのは
「ドリフターズ」が出なくなった時からだ!

っと思っているのは、オレだけじゃないはずだ。
370名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:24 ID:k2uVasO1O
>>359
大晦日はのだめやってた位だし
来年再来年はそうなりそうな予感
371名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:31 ID:4OaNfzOY0
そういやダウンタウンDXがまだクイズやってたころ
一番いらない特番は?ってのでかくし芸1位だったな
372名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:39 ID:4oiuFOX7O
>>318 まあ、育てられなきゃ出てこれない若手なんて大物になる素質なんかないけどね
逆にそこまで実力がないのに過保護にされても困りものだろ
くりいむとか
373名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:39 ID:Tw1EZFBy0
まあ別に特に文句ないけどなぁ
やることやってたわけだし
374名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:40 ID:XVZCRTUS0
毎年毎年、マチャアキとか見たくないしw
375名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:41 ID:qpKQzZAW0
ごっつええ、笑う犬みたいな、毎週新しいセット、新しいコントを考える番組はもうないのかなぁ…
ヘキサゴンとかはねるとか同じことばっかで見てるやつよく飽きないよなぁ
376名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:50 ID:yo9cKRoj0
>>365
ここ数年家でテレビ見てないんだけど
ゴチになりますってまだやってるの?
377名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:39:53 ID:nUxfbPpgO
紅白やレコ大もそうだけど、昔に比べたらハードル低くなったよね。
隠し芸なんて、出演者にも興味ないし、演目も惹き付けられるものがない。

どの番組も、惰性で長年やってるだけなら、いっそ新しい番組やればいいのに。
378名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:03 ID:rUij6KIO0
むしろ隠し芸なんてまだ続いてた方が驚きw
379名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:11 ID:Uay/+Tua0
380名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:17 ID:Tw1EZFBy0
>>375
ヘキサゴンってほとんど伸介テレビだもんな
381名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:27 ID:9DWzNqN/O
シャボン玉作ってたね
10秒位見た
382名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:37 ID:9qdoJTUu0
いーぞ いーぞ 東軍 わーー やったね
383名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:46 ID:zcT9AWNaO
とんねるずの食わず嫌い王みたいにスポーツ選手のトーク番組を不思議と見てしまう。
しかし2人共に芸人ならすぐにテレビ消してしまう。
昨日深夜の関西ローカルの清原トークスペシャルは巨人クビになったときの真相や
ドラフトで桑田が巨人から指名された直後に
「クラスメートがルーキーズみたいに金属バット持って桑田をしばこうとしていた」
とかの裏話バンバンしていて笑いまくった。
384名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:40:56 ID:PFp+BYhz0
ダウンタウン復権か
385名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:41:00 ID:6Egd5wXV0
芸を覚えることに年末を奪われる芸能人が不憫だ。
386名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:41:10 ID:2KrEo4RI0
>>365
お笑いタレントの使い方がヤバイ会社と同じになってるな。
大御所と若手だけになって、若手が高くなると、もっと安い新人に切り替え。
387名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:41:14 ID:zdt3dyzWO
もうフジは隠し芸は来年辺りで止めた方がいいな。普通にツマラン。
388名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:41:18 ID:Tw1EZFBy0
>>384
後半そんなに面白くなかったから勘違いしないように
389名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:41:23 ID:0suMwITdO
>>366
1月1日
390名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:41:44 ID:brfdQFMm0
しゃぼん玉の芸って昔もやったよね。
やってるタレントが違うだけで同じ芸の使い回しだからつまらない。
391名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:03 ID:TVZE7qWH0
>>377
> 惰性で長年やってるだけなら

惰性で長年見ている視聴者もいるから止められないんだろうね
下手に新しい番組を始めたりすると最初から見る人は少ないw
392名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:07 ID:Tw1EZFBy0
>>387
つまらんいう前に
ちゃんと見てるのか疑問
393名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:20 ID:/VAedZzJ0
今時フジテレビなんて低学歴しか見てないでしょ
394名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:21 ID:Ummc5bJZ0
>>383
ウインター以外のスポーツがオフシーズンだから
スポーツ選手のバラエテイ出演がこの時期に集中する、という一面はあるけどな

そのスポーツ選手も小物になってきてるしな、俳優音楽芸人文化人共々
395名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:35 ID:ppr5GHTiO
ミスター隠し芸とか言い出してから
396名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:44 ID:Tw1EZFBy0
>>393
犬HKが視聴者減ってるからって八つ当たりですかw
397名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:42:43 ID:YPwwtnBy0
01/01木

11.4% NHK 鶴瓶の家族に乾杯
*5.1% NHK NHKスペシャル
*8.9% NTV 一流選手とマジ対決
11.5% NTV 秘密のケンミンSHOW
*8.7% TBS 東京フレンドパークU
*8.6% CX* 新春かくし芸大会
17.3% CX* 爆笑レッドカーペット
18.1% EX__ 芸能人格付けチェックこれが真の一級品だ!
17.4% EX__ 相棒元日スペシャル
*4.1% TX__ 世界大工王決定戦
*7.0% TX__ 古代文明ミステリー
398名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:43:08 ID:Ucp/Bwm50
>元日放送のフジテレビ系「第46回新春かくし芸大会2009」(後6・30)は8.6%

一番隠さなきゃいけないところが視聴率というオチがつきましたw
399名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:43:11 ID:qpKQzZAW0
>>395
正直、恥ずかしい。
400名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:43:26 ID:Tw1EZFBy0
これよりレッドカーペットのほうが
俺は見てて疲れる
401名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:43:51 ID:JKriq9M3O
かくし芸大会と言えば、スクールメイツだろ。来年から復活汁
402名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:44:03 ID:r4xDNx160
相棒 昨年は面白いと思ったが 今年は・・・・
403名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:44:09 ID:qpKQzZAW0
レッドカーペットはショートネタが魅力なのに
番組自体の時間が長いと意味ないよなw
404名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:44:10 ID:Ummc5bJZ0
>>397
なにこのテレ朝のひとり勝ちw
405名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:44:20 ID:2KrEo4RI0
>>394
じゃあ、犬飼の作戦が成功したら、そこだけは良くなるのか?
と思ったけど、野球やゴルフ、相撲という年寄り向けは変わらないから同じか。
406名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:45:06 ID:vVCqQill0
>>349
フジテレビはそのバカとクイズを大晦日にやって全放送局でぶっち切りの最下位視聴率で壮絶に爆死したわけだが
バカとクイズを調理する伸介がいなきゃお話にならんってことだ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:45:12 ID:PFp+BYhz0
おもしろくなければテレビじゃない(笑)
408名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:45:23 ID:roHZFh6u0
お相撲さんの歌合戦とか
野球選手の仮装有りの運動会とか
芸能人おしどり夫婦参加のクイズとか
昔はくだらないなりにも、ほのぼのさのある
正月番組が好きだった。
正月早々過去のドラマやバラエティーの再放送なんて
昔は無かったよね?
409名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:45:23 ID:qpKQzZAW0
>>404
フジは内輪・惰性番組が多いから
普段は人気あるけど、いざ新しい特番ってなると弱いんだよな。
410名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:45:38 ID:oe4E2sY0O
昔、井上順がインディ・ジューンズやったみたいに
映画のパロディやったら見てた
411名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:45:47 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな








412名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:46:09 ID:c2EM/c9WO
去年の隠し芸ゎWaTが出てたからみた。
今年ゎ格付けにGacktが出てたから見た。
413名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:46:12 ID:HQ1M4ueJ0
かくし芸のシャボン玉見なかった奴は負け組み
本田朋子と平井氏ねが滅茶苦茶エロかった
フェラしてたしwwww
414名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:46:21 ID:Tw1EZFBy0
>>411
ただの野次馬
415名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:46:27 ID:Y12wzrV20
進むテレビ離れ

1998年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜12月)

1. 24.0% 進ぬ!電波少年 (日テレ)
2. 22.3% SMAP×SMAP (フジ)
3. 20.8% さんまのスーパーからくりTV (TBS)
4. 20.2% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
5. 19.4% ウッチャンナンチャンのウリナリ!! (日テレ)
6. 19.2% とんねるずのみなさんのおかげでした (フジ)
7. 19.1% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
8. 18.8% 特命リサーチ200X! (日テレ)
9. 18.3% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
9. 18.3% 速報!歌の大辞テン!! (日テレ)

2008年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜12月)

1. 18.9% 行列のできる法律相談所(日テレ)
2. 18.6% クイズ!ヘキサゴンU(フジ)
3. 18.3% はねるのトびら(フジ)
4. 17.2% SMAP×SMAP(フジ)
5. 16.6% 爆笑レッドカーペット(フジ)
6. 16.2% ネプリーグ(フジ)
7. 16.1% エンタの神様(日テレ)
8. 15.6% とんねるずのみなさんのおかげでした(フジ)
9. 15.5% おしゃれイズム(日テレ)
10. 15.1% 幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜(フジ)
416名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:46:56 ID:Qr9PUTO9O
>>410
あれは傑作だった
417名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:46:57 ID:qpKQzZAW0
>>406
確かに紳助いないと成り立たない
そして紳助が調子に乗るという悪循環。
418名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:47:10 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな










419名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:47:29 ID:k2uVasO1O
相棒はやっぱり森脇がいないとやばそうだったね
420名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:47:29 ID:Tw1EZFBy0
まあストレスを番組にぶつけるのは如何なものは
良いものは良いと言いたい
421名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:47:46 ID:JO7j/dVa0
かくし芸は本来、棺桶に入るまでひた隠しにしておくべき
422名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:03 ID:k5bqSLWu0
>>415
2008年の1位2位ってシンスケの番組なんだね。
スイーツ(笑)くらいしか見てないと思ったのに。
423名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:21 ID:LmHTjZyG0
>>102
というより、正式発表とお披露目会だから
好きな人は見るんだろう。

誰になるんだろうと思ってみてる人は少なくなってると・・・思いたい。
424名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:24 ID:u31kBA5f0
425名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:29 ID:zhzVUlLL0
かくし芸は今年はまったく見なかったが(格付け見てた)
ぶっちゃけ終わってしまうのは寂しいのでがんばってほしい
子供のころから続いている番組だからな
426名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:31 ID:Tw1EZFBy0
俺はヘキサゴンとかのほうが見てない
427ヒムロック:2009/01/03(土) 12:48:33 ID:Ummc5bJZ0
>>414
根性だけさ

だけどその場に出たら
428名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:41 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな










429名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:57 ID:HKNHkwx0O
>>397
フレンドパーク見てたけどこれまた低いなw
過去の名場面集の方が遥かに面白かったぐらいの内容だったわw
430名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:48:59 ID:2KrEo4RI0
>>415
昔はSMAPxSMAPみたいな、「やっている人が楽しいんだろうな」っていうバラエティは
低レベルって言われてたけど、今やダウンタウンもそんなことしかできないからな。
431名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:49:22 ID:KbRSj9dO0
切羽詰ればゴールデンにおっぱい解禁ぐらいやってくるだろう
深夜にはVシネやAVを流してればいい
432名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:49:54 ID:Tw1EZFBy0
>>430
だいたいずっとそういう人たちにまかせっきりだから
こうなるんだろ
433名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:10 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな










434名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:10 ID:TVZE7qWH0
>>425
おれも子どもの頃は見ていたなあ。日本の伝統芸能みたいなものだから
誰も見ていなくても頑張ってほしいね
435名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:13 ID:qpKQzZAW0
>>429
単純に飽きたなフレンドパークはw
436名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:36 ID:nLb5FEI0O
鶴瓶の家族に乾杯なんて全然金かかってないのになw
437名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:49 ID:NXEVzsQ2O
今年30超えする番組は

内藤×亀田(実現すれば)

ぐらいだろうな〜

サッカーは死んだし、WBCは日程的に高視聴率無理だし。
438名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:52 ID:madeZCQ20
>>393
というかテレビ自体見てないよw
439名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:50:57 ID:Pm7WaYek0
>>410
あれは、ラストのオチで笑い死んだなw
440名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:51:02 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな










441名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:51:19 ID:i1Z+iRzr0
かくし芸よりフジは女だらけ水泳大会とかスタードッキリあるだろう
442名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:51:38 ID:gOTIf8QO0

泰葉がレコ大の出来レースばらしちゃってもけっこう高かったんだなw
443名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:51:52 ID:iTs3Dze+0
今年の年始の番組は露骨に低予算で作ったのが多いなあ。
昔は億単位の金をかけて作ったんだろうけど。
番組の制作費削減策が、通常番組より先に特別番組に響いたって感じだね。

それとTBS、安住を売り込もうとする姿勢が強引だろ。
それをやると今のキングコングやオリエンタルラジオみたいに、
熱心な批判主義者がついてまわることになるんだぞ。
無理やり売り込もうとしてそれがばれると痛い目にあう。
444名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:51:55 ID:k90buEQs0
かくし芸って本来は、とろサーモンのメガネのおっぱいパブの煽りアナウンスみたいな芸を
言うんじゃないのかな。「お前、何でそんな事出来るの?」みたいな
今のかくし芸って単なる学芸会でしょ
445名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:51:56 ID:Ummc5bJZ0
>>437
いまさら亀田は数字もってないよ
内藤が持ってても、亀田ってだけで避ける人も出てくる
446名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:03 ID:k2uVasO1O
しばらくながら見しかしてない。テレビだけ見てて何もしないって事がない。
447名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:04 ID:0Xy05RSG0




ナベプロ脂肪


448名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:06 ID:zdt3dyzWO
>>392
確かにちゃんと最初から最後までは観てないがちらっとは観てるよ
どいつの芸も別に凄くもないし最後まで見る前につまらなすぎてチャンネル変えるけど。
まあ昔は新鮮でよかっただろうが、もうみんな飽きてきてるんだよ。毎年やらなくていいと思う
449名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:24 ID:KC5M+IOs0
>>437
WBCはまるで盛り上がってない前回でもアジア20
今回はもっと取れるから
30いってもおかしくない
450名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:29 ID:Tw1EZFBy0
>>444
それネタじゃん
451名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:31 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな








>>393
老若男女学歴無関係
テレビは見る人は見る
見ない人は見ない
452名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:37 ID:fAF90fXJ0
>>423
たぶん過去のVTR目当てで見てる人が多いと思われる
あの事務所ごり押しのショボイ面子はどうでもいいだろ
453名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:41 ID:ZA7HbpUg0
格付けのアイデアはもう7〜8年前に作られた奴だよね・・・。
それが元日の視聴率一位取るってことは、最近のTVネタが以下に貧相かってことを表してるんじゃないの?

もっとも隠し芸は惨敗してるけどさww
454名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:52:43 ID:qpKQzZAW0
>>444
練習してるとこアピールし過ぎだよなwww
455名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:53:02 ID:fzNtVcRn0
いまのところ見てた中でおもしろかったのは
アメトーク、ガキ使、ゴッドタンくらいかな
456名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:53:07 ID:iTs3Dze+0
>>429みてるのは水戸黄門みてるのと同じ人たちだからね。
特別枠で放送したからって視聴者が増えるとは思えない。
457名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:53:15 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな










458名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:53:23 ID:i8ElJs1F0
レコ大がレコバに見えた
459名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:53:32 ID:S9n7eblm0
かくし芸がナベプロのための番組だなんてことはもう大昔から知られてることだろう。
この番組が衰退したってのはそれだけナベプロ王国が衰退したってことだな。

マチャアキをあんなに特別扱いせず、井上順と両軍で争せりゃいいのに。
460名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:53:35 ID:d7HHBpHkO
>>437
サッカーはよくわかんない
10時からの放送で視聴率18%だったし
461名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:54:07 ID:Ummc5bJZ0
>>453
ネタ切れ感、はあるわな
禁断のエロ領域は規制があるし女性は逃げるし
462名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:54:25 ID:Tw1EZFBy0
吉本お宅の
ワンパターンもつまらないと思うがな
463名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:54:39 ID:W+ptRg100
>>457
2chの住人って日テレマンセーが多いよな
電波少年とかショーバイとかお笑いウルトラとか
年齢的に日テレ黄金期を見て育った世代が多いのかな
464名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:54:49 ID:m44rdhi1O
元日はJRの正月パスで出かける人が多かったよ。新幹線が軒並み満席だったし。
465名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:54:50 ID:HQ1M4ueJ0
TBSの深夜のRioがエロイ台詞言う奴マジ吹いたwwww
466名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:55:06 ID:edXwyaVH0
>>397
テレ赤大勝利だな
467名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:55:20 ID:ux/LATph0
練習風景や苦労話を見せたんじゃ
かくし芸にならんわなw
468名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:55:38 ID:Tw1EZFBy0
>>463
40代のテレビどっぷり世代が必死に自尊心書いてるだけだよ
469名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:55:43 ID:iNVB8SAC0
かくし芸ってやってたんだな。
知らんかった。
470名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:01 ID:em3k5/T80
たけスポ!!新春特大号が最強に面白かった
あれこそ真のバラエティー番組
471名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:16 ID:oO2eqrqi0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ただのインド人だと思って拘留虐待したら
               海軍元提督の息子だったでござる
                                   の巻

【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★8[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230947750/
472名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:18 ID:7GfwtOan0
クラシック三昧でマターリしますたよ。
野球アニメの再放送、いやになるほど見ますたよ。
民放は箱根駅伝以外見てませんよ。

今のインテリはこれが普通じゃないかな(藁
473名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:19 ID:UF3INv1Q0
この手の数字は新聞の発行部数同様、関係者以外には意味がないし
信憑性もない。そもそも数字の意味するところが一般人と業界人で理解が違う
474名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:23 ID:vZqLF4Mr0
かくし芸って隠してる芸を披露するもので、フジのは練習を披露して
これだけがんばりました的なものがほとんどで、渡辺プロの
タレントの紹介番組ジャン!!
つまないにもほどがある。
475名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:33 ID:Tw1EZFBy0
もっと気楽に見てほしいな

なんでサービス提供して怒りが飛んでくるのか

ストレスたまってるだけだろw
476名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:59 ID:qpKQzZAW0
最近のたけしの攻めっぷりは称賛に値する
477名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:56:59 ID:kqT8bXcCO
老人しか見てないんでしょ、テレビって。

ようつべとかニコ動見てた方が楽しいもんな。
478名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:57:12 ID:S+lmg7mIO
一位 格付け浜田(テレビ朝日)
二位 鶴瓶(NHK)
三位 TOKIO(日テレ)
四位 フレンドパーク(TBS)
五位 隠し芸(フジ)
479名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:57:29 ID:95sSpp3o0
そういえば隠し芸、昔は見てたけど、ここ数年見てないな。
マンネリ化してつまらんし。
480名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:57:30 ID:PFp+BYhz0
>>422
行列はモンスターペアレンツ(笑)が見てる
481名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:57:35 ID:dbRrxaAb0
格付けとかくし芸なら
格付け見るよ
でも堺の名人芸はつい見てしまうな
トリでいつやるか解りやすい
482名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:57:39 ID:brfdQFMm0
笑点が面白かった。
483名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:58:01 ID:Tw1EZFBy0
>>477
出た俺のほうがすごい病wwww

聞いてるけど喋りはテレビタレントの喋り方のコピーだよwww

本人自覚ないだろうけどww
484名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:58:13 ID:pcQ22BxXO
三が日の美味しい時間に何年も昔の
ドラマの再放送ダラダラやってるような局に
将来は無い。
485名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:58:16 ID:qpKQzZAW0
>>477
正直、ネットのよく行くサイトの年明け企画見てく方が面白い
486名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:58:35 ID:k2uVasO1O
>>463
2ちゃんの人フジの華やかさが苦手な人が多いんじゃない?時代の波に乗ってる感が。
487名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:58:42 ID:4zq7S5EP0
かくし芸もそうだが仮装大将って見たい奴がいるのか?
488名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:58:44 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












489名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:59:02 ID:7GB4xcJ30
マチャアキはもう来年のかくし芸の練習してるらしい
490名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:59:12 ID:Tw1EZFBy0
ニコ厨とか明らかにテレビの影響うけてるような

喋り口調なのに得意げに喋ってるの聞くと

哀れでしかたないw
491名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:59:18 ID:edXwyaVH0
492名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:59:26 ID:TVZE7qWH0
>>477
だから俺たちの親の世代が生きている間は昔ながらの番組にこのまま
頑張ってほしいんだよな。俺は見ないけど…
493名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:59:50 ID:iTs3Dze+0
>>475視聴者ひとりあたり数千円金を払ってるも同然ですよ。
CM見せられてるんだから。
ボランティア気取りはいかんでしょ。
つまらない番組を1時間提供して3000万人がそれをみたら、
3000万人×1hで、
日本から合計3000万時間を奪ったことになるんだぞ。

3000万時間って言ったら、一人の人間の人生の長さよりも多いんだぞ。
つまりつまらない番組を放送することは人を一人殺すことよりも罪が重い。
494名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:59:55 ID:M0FnI70O0
テレビって完全に受動的だからな
しかも内容がゴミだし
ネットで能動的に物事を見てた方が面白いわ
495名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:00:31 ID:Tw1EZFBy0
>>494
オマエは一年中国を憂いたいんだろ

まじ勘弁w
496名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:00:59 ID:qpKQzZAW0
ある意味視聴率低いのは、「かくし」芸としては成功じゃないか?
誰も見ないのに芸覚えたってことだろw
497名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:01:06 ID:VrY6NoYQO
>>486
フジが華やかだったのは90年代までだろ。
498名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:01:17 ID:Xf8Vbyfk0
コンテンツとして寿命がきたんだよ
499名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:01:34 ID:k2uVasO1O
なんだかんだ文句いいながら今箱根駅伝見ながらって人多そうw
500名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:02:15 ID:Tw1EZFBy0
>>498
芸達者な奴あるいはマルチな奴が減っただけだろw
501名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:02:36 ID:7xlNh0VBO
フジはいちいち浅はかだ
ちっとは頭捻れや
502名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:03:00 ID:rymy6RwYO
隠し芸は飽きて何年も観ていない。
503名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:03:06 ID:BhsuZ6Sb0
いい加減、昔を美化するのやめませんか? テレビが変わるのあなた方が
以前と似たような展開に物足りなくなって数字が下がったがためなのですよw
変化を求めたのはおまいらだ テレビを叩くな それに、テレビ業界だって
ネットに対抗しようとして必死なんだからな それほどネットは強いのだよ
504名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:03:18 ID:HKNHkwx0O
>>477
ようつべこそ昔のばっかり溢れてるじゃんww
正にようつべは中高年向き。
505名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:03:31 ID:Tw1EZFBy0
DT持ち上げてる奴いるけど
TBSでは不調だからなw

お忘れなくw
506名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:04:01 ID:2KrEo4RI0
俺が1/1に見てたのは、ハリーポッターだったんだが、皆みてないんだな。
映画は録画して後でっていうパターンかな?
正月休みは、普段あまり見ない映画を見ることにした。
507名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:04:04 ID:zcT9AWNaO
新日本プロレス、全日本プロレス、巨人戦が20%以上視聴率取ってた時代が懐かしい。
いっそのこと日テレも「スポーツ大事典・感動の名試合」をレギュラー放送してくれ。
508名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:04:20 ID:Ucp/Bwm50
まああんな強制的に私たち努力しました
あんたたち見ろよという押し付けがましい
まるでインチキセールスのような番組は
視聴者に嫌悪感持たれて当然っちゃ当然だな
また俳優とかそーいう人がやるのならまだしも
普通のしょうもないタレントがやるんじゃ意外性の何もねえじゃねえか
509名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:04:22 ID:qpKQzZAW0
なんか、結構面白い事言ってる芸能人が無碍に扱われて
たいしたこと言ってない芸能人が持ち上げられてる気がするんだよなぁ…最近のテレビ
510名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:04:37 ID:edXwyaVH0
>>505
むしろTBSで好調な番組って何?
なにをやってもダメなのがTBSって感じだけど
511名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:04:55 ID:Ummc5bJZ0
駅伝も果たして数字安泰なんか?
ぶっちゃけ今はDOORSあたりをただつけてるだけだが、俺は
512名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:05:01 ID:7Vvo1+xJ0
>>463>>486が今いいこと言ったな
513名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:05:15 ID:Tw1EZFBy0
>>508
押し付けてないじゃん
チャンネル変える権利あるわけだしw

文句言うために見てるとしか思えないw
514名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:05:17 ID:LVTlommb0
新年早々に去年録画された番組を見せられるのが萎える。
グダグダでも新年は生で見たい。
515名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:05:31 ID:mmsRHEDxP
ガキもすべらない話も格付けも
大量に人気芸能人出てたから数字取れただけ

事実レギラー放送じゃガキは晩年一桁
すべらないは深夜時代は低視聴率
格付けだって人気者でいこう時代は晩年一桁

これでダウンタウンが数字取ったとか言ってるヤシは頭オカシイね

とんねるずの食わず嫌いみたいに
しょぼいゲストで毎週毎週20取れるとんねるずが真の高視聴率芸人
516名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:05:56 ID:Ucp/Bwm50
>>513
だからチャンネル変えられてこの数字なんだろw
517名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:04 ID:Tw1EZFBy0
>>510
ピラミッド徹底解剖はよくできてたと思うよ
最後の十八番かなw
518名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:18 ID:MTAJxHvA0
フジはなんでクイズ番組ばっかなの?
519名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:31 ID:k2uVasO1O
>>497
自分の中では今でもノリがインカレを女子大で固めたテニサーってイメージw
520名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:35 ID:HQ1M4ueJ0
>>515
わかったから、もう何も言うなよ
521名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:39 ID:5725AAO00
かくし芸大会=芸能人オナニー大会
楽屋でやれっていつも思う
522名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:44 ID:kqT8bXcCO
>>504
何だよ、昔のって?
そんなの見ねえよ。

つーか、動画サイトの歴史とかドキュメンタリーとか、
地上波テレビより遥かにクオリティー高いし。
523名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:46 ID:Tw1EZFBy0
>>518
安く済むからだ
セットいちいち変えなくていいし
524名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:52 ID:7qIdLqro0
フジは女子アナSPを30時間くらいやれば良いんだよ
晴れ着での羽子板、失敗したら墨で落書きとか、
ブルマで運動会とかシンプルに生でやるだけで数字は撮れる。
525名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:06:52 ID:2KrEo4RI0
ダウンタウンこそ、昔の栄光があるから、
今のテレビのだめっぷりが最も分かりやすいタレント
526名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:07:05 ID:/VAedZzJ0
河原乞食のかくし芸(笑)
527名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:07:13 ID:qpKQzZAW0
しかし2か月以上も練習して、普段は使い回しなのに新しいセット久しぶりに作って、皆で頑張って盛り上げたのに


視聴率1ケタ


ちょっと不憫にも思えるな。
528名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:07:24 ID:WSqmDUow0
>>62
格付け強いな・・

そういや今年は筋肉番付SPを元旦にやらなかったな
529名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:07:28 ID:ffBhbVlF0
最近音楽番組が調子いいいな。日本人の耳が腐りきってなんでもよくなったか
530名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:07:47 ID:Tw1EZFBy0
>>525
昔の栄光って(笑)
どんだけたってると思ってw
531名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:07:56 ID:w8RWOD930
2002年八百長サッカー〜寒流ゴリ押し〜サラ金、パチンコ、宗教スポンサー

誰が見るんだよwww 
532名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:00 ID:b/Ewh9ZR0
もうさ、かくし芸とかさ、芸能人のモノマネ歌合戦とか全然需要ないから。
いい加減気づけよ、マジで。
533名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:23 ID:Tw1EZFBy0
>>526
じゃなんかオマエできるの?w
できないくせに〜w
534名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:29 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












535名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:47 ID:mLyACbxa0
正月に俺んちに集まった親戚

子供 = 携帯・PCでネット or ゲーム
20〜40代 = ネット or DVDで映画
50代以上 = テレビ

老い先短い老人しかテレビ見てない。
536名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:55 ID:/VAedZzJ0
まあ今時民放なんて低学歴しか見てないからね
537名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:55 ID:Ummc5bJZ0
>>519
でも23日深夜にやってたミスキャンナイトフジは思わず録画してしまった
オールナイトフジ見てた学生がプロデューサーディレクター企画の責任者になってる世代が
バブルのノリで作った感ありありだったが、それでいいんだよ
538名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:57 ID:M9RQh8kZ0
719 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2009/01/03(土) 12:41:18 ID:U/9NiyYV0
01/01木

11.4% NHK 鶴瓶の家族に乾杯
*5.1% NHK NHKスペシャル
*8.9% NTV 一流選手とマジ対決
11.5% NTV 秘密のケンミンSHOW
*8.7% TBS 東京フレンドパークU
*8.6% CX* 新春かくし芸大会
17.3% CX* 爆笑レッドカーペット
18.1% EX__ 芸能人格付けチェックこれが真の一級品だ!
17.4% EX__ 相棒元日スペシャル
*4.1% TX__ 世界大工王決定戦
*7.0% TX__ 古代文明ミステリー


テレ朝のくせに・・・とったな!
539名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:58 ID:seoyY4j40
>>529
いや、全滅寸前だろ
見る物が無いなかで歌ならまぁアホな話も聞かずに済むからいいかって感じ
540名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:58 ID:HAYKBrNG0
21世紀の現代に「かくし芸」てw

芸あるんなら隠すなww
541名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:08:59 ID:Tw1EZFBy0
>>532
俺は政治に興味ない(笑)
542名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:18 ID:gshEfZoi0
浅田真央をイジメるフジテレビ

http://jp.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc&feature=channel_page
543名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:19 ID:KO+vCA4k0
たとえばさミスチルの桜井とかビーズの稲葉が
かくし芸するなら興味わくけど
バラエティタレントじゃいつもと変わりないし
544名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:37 ID:Tw1EZFBy0
さっきから同じことしか書かない
壊れた蓄音機野朗ww
545名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:41 ID:Ummc5bJZ0
>>528
スポーツマンNo1は今日だな
546名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:41 ID:2+nHOvrnO
蓋を開けてみたら生放送でVTRを流すって言うお粗末さ
内容も理科の実験、見た目派手だがかくし芸でもなんでもない
生放送って触れ込みでハプニングを期待させ注目を集めさせるも見事に空かし
途中でチャンネル変えた視聴者多いだろな



それはそうとバトミントンの羽根で着火したのあったが
着火の仕方が不自然すぎな気がしてならん
547名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:51 ID:v7yxQwtu0
カーペットをあれだけ見たら、寝る時間てかくし芸のときくらいしかなかった
548名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:57 ID:lqEFfRL10
まあ来年は今なのは出来ないだろうな。
芸能人のギャラも当然減らされるので、大御所は今まで見たいなデカイ面は出来ないね。
549名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:09:59 ID:vpogV7FD0
凄い事やってるのかもしれないけど、見てても楽しくない芸が多くなってかくし芸見なくなった
550名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:10:29 ID:em3k5/T80
今日のドリームマッチはフジのHEROに潰されるかな
551名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:10:36 ID:Tw1EZFBy0
>>546
なんでオマエはそんなにテレビ見ながら戦ってるのかとw
552名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:10:42 ID:GmETixz70
野球拳やってくれ
553名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:10:50 ID:7Vvo1+xJ0
554名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:10:56 ID:LZeFgbHN0
他に見たいものもなかったし、たまたまテレビつけたらやってたので
実況しながら見てたけど
かくし芸大会というよりは

感動の押し付け大会だったわなw
555名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:16 ID:TO/dwd2VO
>>148
2008年クイズのグダグダっぷりが痛い、痛すぎる
前年の一億二千万のナントカの教訓を全く活かすことが出来ずTBS感謝祭のパクリだけが目立ってる。
スタッフ誰か企画段階途中でとめてやれよWWW
556名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:18 ID:GgsCJTb30
>>499
漏れは「たかが関東ローカル大会じゃないか」
と思いながらついつい見入ってしまうよ。
557名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:21 ID:qpKQzZAW0
>>550
俺はドリームマッチ見てHERO録画だな
558名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:23 ID:/VAedZzJ0

■「口伝 我が人生の辞」より抜粋(149〜150ページ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391128330/250-8244293-4656226

僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
(中略)
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。

※ちなみに、現在ではニールセンは調査を止めてしまった。
  出る数字が全般的に低い為、広告主から不評であった為とも言われている・・・。
  広告代理店が独占する視聴率調査・・・あなたは信用できますか?
  政府機関が独占調査する内閣支持率を信用するような事です。
559名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:25 ID:Tw1EZFBy0
気に入らなきゃ
虫すればいいのに

文句書いてる人はきっちり見てる証拠ww
560名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:28 ID:CmFo/glW0
かくし芸とか絶対見ないわ。ありえない
561名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:11:59 ID:Tw1EZFBy0
芸能だから
有ですよ
562名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:01 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












563名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:11 ID:NH5fXceE0
今年の当たり番組はモヤモヤアリケンオヤジだな。

564名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:19 ID:mmsRHEDxP
かくし芸は
とんねるずが司会やらない限り
もう高視聴率なんか取れない

とんねるずが生で司会やった回が最後に高視聴率取った回だからね
とんねるずが司会じゃなくなった途端視聴率急下降
565名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:25 ID:pWAuZGEQ0
で、堺正明は毎年恒例の満点だったのか
566名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:36 ID:Tw1EZFBy0
とりあえず気になったのは
別にVTRでもよかったのにねってだけ
567名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:37 ID:2KrEo4RI0
年末のスポーツ特集で、
「坊主ピアスのおっさんが棒立ちで泣いていて、その前でチンピラがギターもって踊っている」
シーンが見たかったが見なかったな。
あれは最高に笑えるのに。
568名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:52 ID:95sSpp3o0
>>559
残念ながら本当に、見てねえよ
569名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:12:54 ID:nu+IcVJL0
ゆうべはNHK教育の歌舞伎とか見てた
俗世と無縁の世界はホッとするぜ
570名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:06 ID:LZeFgbHN0
一番の見所は

みんなの想いの詰まったマチャアキの顔に泥を塗る禿ちゃん優勝だったなw

あのお互いの何ともいえない表情が実によかったw
571名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:13 ID:/VAedZzJ0
低学歴向けのフジテレビ
572名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:27 ID:rmtYKUHLO
練習中の様子なんていらない。
そんなの見せられたら、かくし芸の意味ないじゃん。
573名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:29 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












574名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:38 ID:Tw1EZFBy0
>>569
2chでグダグダ書いてる時点で
オマエも十分俗人だよw
575名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:58 ID:WSqmDUow0
昨日はぐるナイ+おつかいくらいしか見なかったわ
ヘキサゴンの裏番だけど、どっちが視聴率稼いだのかな

まさかやべっちが・・とは思わんかったけど
576名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:13:59 ID:wCEt62QHO
中山ヒデが生理的に受け付けない
577名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:06 ID:W+ptRg100
>>518
ちょっと前はテレ朝がクイズ番組ばかりで
その前は日テレがクイズ番組ばかりで
昔になるとTBSがクイズ番組ばかりだったけど?
578名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:19 ID:HKNHkwx0O
>>568
気にはなってる訳だなww
579名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:21 ID:qpKQzZAW0
>>564
とんねるずが特別好きではないけど
感動路線に走らずあくまでお笑いバラエティにしようとするところは評価するわ
580名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:31 ID:NH5fXceE0
レコ大の視聴率は大晦日から逃げた時点で意味ないよな。
581名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:34 ID:nu+IcVJL0
>>574
そうかもw

ネットもホッとする
582名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:50 ID:/VAedZzJ0
低学歴向けのフジテレビ
583名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:50 ID:k2uVasO1O
>>537
そう。だから個人的にはそのノリで突っ走ってもらいたいと思ってるよ。
2ちゃん的にはあまり受けないだろうけどw
584名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:14:55 ID:M9RQh8kZ0
中山が出る限り
隠し芸に未来はないであろう
585名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:15:02 ID:Ummc5bJZ0
いやね、去年のフジとテレ朝のクイズ乱発は酷すぎたろ
そら問題すらネタ切れる
586名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:15:07 ID:Tw1EZFBy0
>>579
とんねるずとDTは他人いじって儲ける手法だから
長くやってりゃ飽きたりもするだろう
587名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:15:17 ID:Wqx9Pwmy0
ホンジャマカ恵、生なのに49点でた
瞬間から最後まで半ギレしてたよな
ラケットの凄い微妙な芸
588名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:15:19 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












589名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:15:47 ID:fP2eu7gEO
こういうスレにもぽつぽつバカウヨが紛れ込んでてワロスwww
590名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:15:51 ID:/VAedZzJ0
スイーツ脳向けのフジテレビ
591名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:01 ID:Ucp/Bwm50
もうフジは
「新春隠しクイズ」でもやればいいのにw
592名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:03 ID:kqT8bXcCO
年末年始で見たテレビって、格闘技しかねーや。
やたらと無駄が多いから、ながら見してたらミルコクロコップを見逃したし(笑)

地上波ってホント、無駄が多いよね。
593名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:09 ID:idAyMMm60
番組の質低下→視聴率低下→スポンサー離れのスパイラルだな。
てかグダグダな素人芸見させられた挙句にこんなに頑張ったからとか涙するとこなんて誰が見るんだよ。
芸無し芸能人のオナニーなんか、たまたま見てた奴だってチャンネル変えるわ俺みたいに。
594名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:19 ID:qpKQzZAW0
>>586
確かに普段のレギュラーだと結構波があるけど
いざという時に面白くしてくれるから嬉しい。
595名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:24 ID:NH5fXceE0
隠し芸は練習とかしてる時点でだめ。
あと一時期隠し芸でドラマをやった。アレで見る価値なくなった
596名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:25 ID:Tw1EZFBy0
蛆って派手な部分とったら
おもしろくもなんともないだろうな

派手だから見るって感じ
597名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:16:38 ID:6OScU7vs0
ジャニーズ絡んでた頃のかくし芸の方がおもしろかったかも
598名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:00 ID:W+ptRg100
>>486
時代の波なら黄金期日テレのほうが上だよ
ただフジはF1F2寄り、日テレはM1M2寄りだから
フジ嫌いが多くなるんだろうな。
599名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:02 ID:GjYyGqs70
デキレース(エイベックスが完全に仕切っている)のレコ大
バカ騒ぎで、単なるバカ自慢大会のかくし?芸

酷いねーもうバレバレなテレビ番組は早く消えろ!!
600名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:03 ID:Tw1EZFBy0
>>594
そのいざもなぁ
いつまで通用するやらw
601名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:03 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












602名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:17 ID:LExjoQJcO
>>578
IDがすげえ
603名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:20 ID:8JbmD+opO
大和田伸也 石倉三郎 以下
604名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:17:49 ID:zsiCQpxoO
堺正章とかどこがミスター隠し芸なんだよ

何回も挑戦してたら成功するわ
しかもロビン・フッド越えですよと中山


もう一生やってろ
605名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:18:16 ID:Tw1EZFBy0
>>604
しっかり覚えてるのが凄いw
さすがアンチよく見てますw「
606名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:18:22 ID:WL+/iS4/0
秀ちゃんとかメグミとかサラリーマンタイプの芸人ばかりでおもしろくねえ
司会だけやってろ
607名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:18:30 ID:6OScU7vs0
>>604
生でやるならまだしも録画だからなあ
608名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:18:40 ID:BhsuZ6Sb0
まさか、テレビを見てるやつは低学歴でネットをやってるやつは勝ち組だとも
おもっているのか?
本当に賢いやつは、読書をしているはずなのだか・・・
要はネット漬けやつもテレビ漬けのやつもたいして変わらないってことよ
609名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:18:49 ID:nu+IcVJL0
基本テレビは信用できない。

信用できないものに笑いや感動は期待しない。
本物を流してくれたらそれでいい。
スタジオで大人数がごちゃごちゃやってる番組など白けるだけ
610名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:18:59 ID:M0v2JyR0O
小学生の時は楽しみにしてたけどな 隠しゲイ
みなくなってからも10年近い。そんな二十代後半は多いんじゃないか?なあ?
611名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:00 ID:W+ptRg100
>>596
日テレも過激な部分を抜いたら面白くないし
TBSは古臭さを取ったら面白くない

一番ポテンシャルがあるのはテレ朝
ただし空回りw
612名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:15 ID:Tw1EZFBy0
生で一発でアーチェリー当てたら奇跡だよ奇跡ww新聞載るぜww
613名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:22 ID:95sSpp3o0
>>578
Janeで芸スポ+の中で一番勢いがあったスレだったんで覗いてみただけよ。
単なる時間つぶしww
614名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:23 ID:9EtgsU8u0
>>4
ラジオに負けているのでしょうか?
615名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:29 ID:RXbtuRBw0
連ダコで新記録だろ正月は
616名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:38 ID:cGKZgtrjO
相棒 亀山いなかったので スゲーつまんなかった
617名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:19:44 ID:FtoCXhVB0
知らん芸能人ばっかり扱っていたら
そりゃ見る人も少なくなるだらう
618名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:00 ID:NjIMBT/h0
格付けチェックは面白かったけど
最初の敗者復活戦っぽいやつはいらなかった
619名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:10 ID:Tw1EZFBy0
>>616
それは石原組のせいじゃないのwww
620名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:13 ID:edXwyaVH0
>>614
ラジオは桁が一つ違う
621名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:18 ID:vLXUQ6wq0
最後の二人はどちらも満点を出さないとだめなのかと思ってしまう
622名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:22 ID:9EtgsU8u0
>>10
それ以外はラジオ聴いているのでしょうか?
623名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:30 ID:8+poygFg0
レコード大賞ってどんだけ茶番をやるのかを楽しみで見るようになった

釣られてるのか
624名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:38 ID:SHds37NYO
鍋プロ臭が消えないかぎりはダメだな。
625名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:43 ID:EjzE8Xdc0
もうこれはテレビ放送の品質が落ちいることを理解できない人々が番組を制作していると断定しても差し支えないことは疑いようがない事実である。
良い番組を作る人々は去ってしまったに違いない。
626名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:20:56 ID:9EtgsU8u0
>>12
最近になってラジオ聴いているのでしょうか?
627名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:01 ID:bZrKk7j60




             NHKすげえwwwwwwwwwwww

           トミーズが漫才やってるwwwwwwwwwwww




628名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:25 ID:9EtgsU8u0
>>13
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
629名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:27 ID:Tw1EZFBy0
>>625
オマエの高品質っていうのは
ずっとニュースの垂れ流しだろwwwww

どっちも品質悪いじゃんwww
630名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:28 ID:nu+IcVJL0
芸能人の相関図が描けてしまった時点で白けるんだよね

どこの事務所とか、創価学会員とか、
そういうつながりで飯食ってるんだなぁというのが…
631名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:37 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












632名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:40 ID:RLradu3r0


レコ大って言うと、愛人大賞みたいに見えるわ

小指立てながら言うとなお効果大
633名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:41 ID:RoY5GtHH0
元日からフルに働いてた高島アナがかわいそうだった
634名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:42 ID:7tTLKf7FO
>>564
その年のとんねるずは後番組のハンマープライス生放送にそなえて露骨にやる気なかったな
635名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:54 ID:k2uVasO1O
>>608
禿同
636名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:21:59 ID:VrY6NoYQO
みなさんのおかげです
ごっつええ感じ
なるほどザワールド

の頃がフジの黄金期だったな。
637名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:01 ID:9EtgsU8u0
>>19
かくし芸の裏番組見ていたのでしょうか?
638名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:01 ID:lVsemHJA0
そもそも昔数字を取ってたのが不思議
639名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:21 ID:Tw1EZFBy0
>>630
それいうならテレビ局自体解体せにゃならんよww
640名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:27 ID:dy3HEo/G0
番組のために芸を習う本末転倒番組
641名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:35 ID:bMTsCRps0
>>592
ほんとダラダラやりやがって
だからようつべで良いとこつまみ食いが吉
642名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:45 ID:9EtgsU8u0
>>25
かくし芸の裏番組見ていたのでしょうか?
643名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:46 ID:x8srAzuc0
>>620
キチガイの相手をしないように
ってもう来たのか
644名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:22:49 ID:7Vvo1+xJ0
>>608は正論だな
645名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:04 ID:fflPgT0vO
生まれてから一度も隠し芸を見た事がない俺
646名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:14 ID:Tw1EZFBy0
ようつべってテレビ放送を違法アップロードしてるだけなのに

超偉そうwww
647名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:17 ID:VpZBvs2C0
芸能人格付けチェックは面白いんだけど
あれ週一でやると飽きちゃうんだよな。
しかも演出上似た展開になるし。ガチでやれるわけないし。
最初高い所にいる芸能人が落ちていくしかないから
ワンパターンになりがちなんだよな。あれをガチと
信じれる主婦層に正月一回みせるぐらいがちょうどいいんだろうな。
648名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:20 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












649名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:21 ID:nu+IcVJL0
国民的なスターが不在なのがまた昔と違ってるところ

あらゆる世代が隔絶しているので皆で見る連帯感というのがない
650名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:21 ID:9EtgsU8u0
>>28
ラジオきいていたのでしょうか?
651名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:28 ID:W+ptRg100
>>630
そういえば中山ヒデは結局事務所と和田アキオの七光りでのさばってるだけだよな
652名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:23:30 ID:bZrKk7j60



今日、NHK−BS2で、
なるほどザワールドとか、まるごとハウマッチとか、昔の民放人気番組が復活するよ
お楽しみに



653名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:24:03 ID:uEpzZ8miO
見てないけどこれはショックだな
紅白レコード大賞が大晦日の定番なら
隠し芸は正月の風物詩だったのに
よっぽど近年酷い出来だって事だろ
ここ数年のフジの年末年始のやる気の無さは凄い
昨日だってドラマの再放送とヘキサゴンだろ
誰が再放送とレギュラー番組なんか見たいんだよ
正月特番をこれでもかとやらなくなったな
654名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:24:04 ID:Tw1EZFBy0
>>649
もうそんなの出ないよwww
655名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:24:16 ID:9EtgsU8u0
>>49
かくし芸は最近になって裏番組に負けているのでしょうか?
656名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:24:45 ID:WSqmDUow0
かつては
紅白=年越しそば
かくし芸=おせち料理にたとえられた時代もあったのにねえ
657名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:24:58 ID:W+ptRg100
>>636
ごっつの頃はフジの最後の輝きじゃね?
その頃になると日テレの黄金期。
658名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:25:06 ID:9EtgsU8u0
>>57
下手したら日テレやnhkに負ける可能性もあるのでしょうか?
659名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:25:35 ID:NH5fXceE0
フジ年末手抜いてるのは接待にいそがしいからだお。視聴者なんてどうでもいいんだお
660名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:25:37 ID:Tw1EZFBy0
>>656
え?そういう時代になってほしいわけ?w
文句あるならそういうのがイヤな人だろww
661名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:25:40 ID:W+ptRg100
>>656
昔は2夜連続放送だったな。長編ドラマとか多かった。
662名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:25:44 ID:x8srAzuc0
>>658
もう死ね
663名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:25:44 ID:9EtgsU8u0
逆にラジオ聴いてる時間は増えているのでしょうか?
664名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:26:05 ID:xvfixESP0
テレビ付けてまで見たい番組が無かったな
ドキュメンタリーでも流せば良かったのに
665名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:26:24 ID:9EtgsU8u0
>>70
20年もかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
666名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:26:35 ID:sUyJ6ISiO
かくし芸といえば10年以上前にやってた
マッチのドラゴンボールがしょっぱすぎて忘れられねえわ
セルゲームのやつ
667名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:26:36 ID:Tw1EZFBy0
俺はもうみんながひとつでひとつの番組見るのが

ムリあると思うないろいろ見て普通じゃないの
668名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:26:41 ID:tJtX7yd30
フジのかくし芸って、芸能人同士の合コンみたいなものだろ。
669名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:26:45 ID:W+ptRg100
>>640
ある意味たけしの演目が一番かくし芸に近かったなw
670名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:02 ID:7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな












671名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:04 ID:6TS8w0x10
泰葉が出てたから紅白に変えたらもっとひどい歌を歌ってた自称アイドルグループがいたのでガキ使に変えた
672名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:04 ID:RoY5GtHH0
頑張れ!ID:9EtgsU8u0
俺は応援してるぞ
673名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:06 ID:9EtgsU8u0
>>72
それ以降はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
674名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:24 ID:N04lDUSV0
世界名作劇場を作り出した人々はどこへ行ったのか?
675名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:37 ID:wmLk7TwpO
「ドキッ!女だらけの寒中水泳」なら、20%は固いだろ
676名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:37 ID:kqT8bXcCO
ようつべやニコ動で、
ディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネル、アニマルプラネット、
ナショナルジオグラフィックチャンネルを見てた方が遥かに有益だよな。
677名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:41 ID:C/Ie/dZKO
やっぱ70年80年代が面白かった記憶。もっとも70年代後半からしか
覚えてないけど。ハナ肇とクレイジーキャッツ、小松政夫、ドリフターズ、
堺正章、井上順の面々。コントとかホント最高だった。途中、ビートたけしや
とんねるずが出てきた時も面白かったけど、80年代前半期にはかなわない。
678名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:45 ID:9EtgsU8u0
>>84
それ以外はラジオ聴いているのでしょうか?
679名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:45 ID:dHUD5wOK0
かくし芸って3流芸能人ばっかの番組だよな
680名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:27:58 ID:Tw1EZFBy0
>>674
アレは伝記の著作でこれまたお金かかるから終了
681名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:28:10 ID:N04lDUSV0
なるほど・ザ・ワールドスタッフは辞職したのか?
682名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:28:27 ID:9EtgsU8u0
>>86
前からかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
683名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:28:38 ID:Tw1EZFBy0
なんなの40代w

懐古厨のくせに番組批判かよw
684名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:28:54 ID:uEpzZ8miO
>>667
いろいろ見るほど面白い番組やコンテンツが溢れてる訳じゃ無くて
どれも横並びで詰まらない中から仕方なくチョイスするってのが実体だけどな
力のある番組はやはり数字取るよ
685名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:28:58 ID:9EtgsU8u0
>>92
裏番組の影響もあるのでしょうか?
686名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:09 ID:7Vvo1+xJ0
ID:9EtgsU8u0
がんばれ〜
687名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:18 ID:k2uVasO1O
>>664
エジプトのピラミッドがあったじゃん
688名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:18 ID:W+ptRg100
泰葉が出てたから紅白に変えたらもっとひどい歌を歌ってた自称アイドルグループがいたのでガキ使に変えたらネタが寒かったのでクイズに変えたらつまらんかったのでテレビを消して街に出た
689名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:19 ID:LZeFgbHN0
どこかが抜け駆けして古きよき時代のおっぱい正月番組やったら
80パーセントくらいいきそうだ罠w
690名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:36 ID:FtoCXhVB0
見たい芸能人がいないではないか!
691名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:47 ID:Tw1EZFBy0
>>684
力というより落ち着いて見れるとかそういうのでしょ
お笑いオンパレードだと年寄りとかついてけないしw
692名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:29:54 ID:9EtgsU8u0
>>102
レコ大の裏番組見ているのでしょうか?
693名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:01 ID:K11MG69j0
レコ大はとりがエグザイルだって最初から分かってたので途中で止めた。

隠し芸は「芸」がないし、真チャ空きよいしょ的な姿勢が嫌いなので最初から見てない。
694名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:10 ID:gLy3pzCe0
>>681
元ADの神原や加茂ならまだフジにいるが
695名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:15 ID:Jzq7mYup0
そもそも番組の為に練習する芸なんて隠し芸じゃないだろ。
696名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:28 ID:Uedw4eNwO
かくし芸ってたしか11月収録だよね
それを考えるとなんか見る気が失せる
でも堺正章だけは見るけど
697名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:29 ID:9EtgsU8u0
>>104
これからはかくし芸の裏番組見るのでしょうか?
698名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:44 ID:Tw1EZFBy0
>>695
え?別に番組のためにやってもいいじゃん
ギャラ発生してるわけだし
699名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:53 ID:edXwyaVH0
>>681
20年以上前の番組スタッフがいつまでも現場にいたら、おかしくなる
というか、90年代にフジから日テレに3冠が移ったのはそれが理由だし

それと80年代みたいな贅沢な番組の作り方が出来るほど金がない
700名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:30:55 ID:CksAahd0O
家にいればウィーンフィルのニューイヤー見てる。
去年は良かった、今年は録画してあるがどうだったのかな。
701名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:01 ID:wmLk7TwpO
>>674
制作会社の内紛
過去作品をDVD化する際にモメた

>>680
著作権は死後60年で消えるから問題無し
702名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:01 ID:jIQIjOe60
例によって電通工作員が暴れ始めました
703名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:07 ID:LZeFgbHN0
正直実況も4くらいまでしかいかなかったもんなw
704名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:16 ID:9EtgsU8u0
>>118
それ以降はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
705名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:21 ID:Tw1EZFBy0
>>701
なげーw
706名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:28 ID:CwdDqcDsO
かくし芸なんか昔は元日の夜でも他局がレギュラー番組やってたから有難がられたんであって、
今みたいにどこもかしこも年末年始一か月、期首期末一か月特番やってたら有難くも何ともないもんな。
707名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:50 ID:M0FnI70O0
キチガイレスしてるID:9EtgsU8u0=ニュー速板でのID:IFxs4hes

フジ「新春かくし芸大会」視聴率8.6% 初の1ケタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230933672/


544 すずめちゃん(神奈川県) New! 2009/01/03(土) 10:52:20.38 ID:IFxs4hes
裏番組の影響でしょうか?情報求む!!


548 すずめちゃん(神奈川県) New! 2009/01/03(土) 10:53:18.67 ID:IFxs4hes
>>13
最近はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?


551 すずめちゃん(神奈川県) New! 2009/01/03(土) 10:54:07.34 ID:IFxs4hes
>>15
最近はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?

etc...
708名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:51 ID:9EtgsU8u0
>>119
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
709名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:31:54 ID:M0v2JyR0O
まあ、新年だろうが特番だろうがレギュラーだろうが出てるメンバー同じだからな〜
昔は え この人がw みたいなのをやってくれてたような気がするが…
710名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:32:13 ID:f1wFl+wz0
>>661
しかも今と違って練習風景を流すとかの水増しなしで2夜連続で、1日の放送時間も今よりも長かったんじゃなかったっけ?
それだけナペプロの旗ふりにつきあう他のプロダクションがいなくなったということかな?
711名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:32:25 ID:Tw1EZFBy0
数字悪いと
すぐ2chで文句かいてやろうとする衝動にかられる奴多いだろうけど

そんなに悪いことか?迷惑かけたのか?www

変な正義心ワロスww
712名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:32:28 ID:9EtgsU8u0
>>128
ほとんどラジオ聴いていたのでしょうか?
713名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:32:28 ID:NH5fXceE0
>>697
なぜ9EtgsU8u0さんは裏番組を見ることにこだわっているのでしょうか?

714名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:32:41 ID:agbhu6E80
女子アナにミニスカートでTBSのフレンドパーク
みたいなのをやらせたら2桁はいく
715名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:32:56 ID:7Vvo1+xJ0
>>706がいいこと言ったな
716名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:05 ID:LZeFgbHN0
年末年始の今日までで、一番笑ったのは

フランスのテレビ

今年はジミーが不調なのか爆発力なくてがっかりだった
717名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:08 ID:9EtgsU8u0
>>131
それ以降はラジオ聴くのでしょうか?
718名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:10 ID:O+dIVV5+0
モノマネ歌合戦とかくし芸大会はほとんど見ないんだよなあ。
モノマネとかくし芸は、一発芸とかゴングショー的にぱっとやるのは面白いんだけど、
前後にあれこれ付けたり長々やられるとだらけちゃう。
一方、ある程度時間を取って欲しいコントや漫才は、レッドカーペットとか
短くなってしまった。
719名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:48 ID:o5JgTHva0
>>711
誰も正義だなんて思ってないだろ。おまえの分析が変だ
720名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:54 ID:QKuAVkKh0
ガキ使の第一部の山崎モリマンは視聴率10%(民放ではTBSダイナマイトに次ぐ数字)
笑ってはいけない〜が始まると数字が一気に15.4%まで伸び、TBSを引き離した


まあつまり今年の年末はモリマンなんてつまんねーの流さないで、最初から笑ってはいけない〜をやれということだ
721名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:55 ID:Ucp/Bwm50
クイズバブルが弾けた時のフジが見物だなw
もうどうにもこうにもならなくなる予感w
722名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:57 ID:9EtgsU8u0
>>135>>136
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
723名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:33:57 ID:x8srAzuc0
>>713
頭のおかしい人なのでレスを期待するだけムダ
724名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:34:04 ID:NH5fXceE0
生放送詐欺だったんでしょ?
725名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:34:17 ID:7Vvo1+xJ0




      結局、おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな





726名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:34:21 ID:uEpzZ8miO
まあとりあえずの敗因は簡単にみのもんた切ったからだろうね
なんだかんだで仕切りは上手いし、高島なんて女子アナの人気を
あまり過信しない方が良い、アナウンサーは安住と小林マヤ以外
数字持ってないのが実体
727名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:34:35 ID:9EtgsU8u0
>>139
ラジオ聴いていたのでしょうか?
728名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:34:47 ID:pBeiHGWY0
自分は、フジテレビ、tbs、日テレは一切見てない。なくてもいいテレビ局です。
729名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:08 ID:kqT8bXcCO


ID:9EtgsU8u0


このやき豚、消えろよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:08 ID:0Uom8o/aO
今年はくりぃむ出杉だろ
731名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:20 ID:7Vvo1+xJ0
>>726
みの自体も数字もってませんが
732名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:28 ID:9EtgsU8u0
>>146
レコ大の裏番組見ているのでしょうか?
733名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:32 ID:aPCCWK2C0
かくし芸って正月に田舎に帰った人達が皆で酒飲んだりしながら話してる時に
背後で流しておくものってイメージだけどな。
偶に笑い声が上がった時にチラ見する位で真剣に見ても面白くないでしょ?
734名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:40 ID:W+ptRg100
>>681
トップの王は独立したけど坪田などは健在。今でも特番を手がけてる。
海外ロケ番組が無くなったイーストはまだ作る余力はあるかと。
735名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:41 ID:Ser24oEU0
かくし芸\(^o^)/オワタ
736名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:47 ID:NH5fXceE0
こんなことよりも

お年玉上げるんだが相場教えてくれ

小学3年生男と幼稚園二人女に上げないとまずいのよ:(;゙゚'ω゚'):
737名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:35:54 ID:LZeFgbHN0
ダラダラと失敗映像を垂れ流して、何回もやってやっと成功して
タレント達がテレビの向こう側でおおはしゃぎしてる

それを見て俺もはしゃいだほうがいいのか?と思ったけどやっぱりはしゃがなかったw
738名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:36:00 ID:DPh/HKBz0
そういや日テレのものまね番組がCMでこれで最後と謳ってたが、
フジもかくし芸をこれで最後と謳えば高視聴率が取れるんじゃない?w
739名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:36:06 ID:9EtgsU8u0
>>147
それ以外はラジオ聴いているのでしょうか?
740名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:36:36 ID:1vle6H05O
隠し芸で覚えてるのは
井上順のインディジョーンズ
加藤茶のターミネーター
吉田栄作のスタント
だけだな
741名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:36:57 ID:Cww/cxvZ0
芸で稼いでる奴らのかくし芸てwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:02 ID:o5JgTHva0
>>720
そうだろうなぁw おれビデオに取って「笑ってはいけない」だけ先に見て
モリマンは飛ばしながら見た。はじめてDVDで見たときは面白かったんだけど
何度も見れるものではないな
743名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:14 ID:W+ptRg100
>>731
番組によってはみの効果がない番組もあるが
朝ズバの台頭、おもイッきり改悪後も数字キープしてるのは
明らかにみの効果。
744名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:25 ID:m2zoI/Ay0
半井さんのオッパイ天気予報くらいしか見てないな
745名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:25 ID:9EtgsU8u0
>>164
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
746名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:30 ID:IzKqMqlx0
1月1日はBONESのシーズン2をひたすら観てました。
おかげで劇場版Z3作一挙放送を見逃しました。
747名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:34 ID:1vle6H05O
3000
1000
1000だな
748名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:37:57 ID:1vle6H05O
>>736

3000
1000
1000だな
749名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:38:08 ID:9EtgsU8u0
>>175
かくし芸の裏番組見ていたのでしょうか?
750名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:38:23 ID:NH5fXceE0
>>747

アリ!
751名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:38:28 ID:7Vvo1+xJ0




      結局、おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな





752名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:38:43 ID:Ser24oEU0
井上順のインディジユーンズなんか今みたらどうなんだろうw
753名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:38:43 ID:9EtgsU8u0
>>176
その時点で裏番組見ていたのでしょうか?
754名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:38:43 ID:5S1w2ria0
今年の正月はくりぃむナントカの大木ちゃん以外に見所はない
755名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:39:12 ID:W+ptRg100
>>721
クイズバブル崩壊は陥落のサイン。
TBSはまるごと・クイズダービー・100人に聞きましたが終わってからガタガタになったし
日テレはショーバイ・マジカルを打ち切ってからフジに首位を明け渡してる
756名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:39:27 ID:7xlNh0VBO
企画力を感じないタレント人気のみに頼った糞番組ばっか
757名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:39:30 ID:NH5fXceE0
とりあえず年末捨ててるフジは市ね。
758名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:39:36 ID:9EtgsU8u0
>>178
ラジオ聞いているのでしょうか?
759名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:39:56 ID:aq4uzuK2O
あんなことでギャラ沢山もらってんだろ?
馬鹿らしくてみるやついないよな。
760!omikuji !dama:2009/01/03(土) 13:40:02 ID:h0mhSpny0
昔のかくし芸は、パロディドラマでドリフと堺、井上の共演
が楽しみだったな。
761名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:40:10 ID:ThskNMXJ0
今年の年末年始はアニメ系が充実してたからCS三昧だった。
762名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:40:11 ID:9EtgsU8u0
>>182
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
763名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 13:40:14 ID:hIKOTK2c0
まあ妥当な結果だね。
764名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:40:16 ID:uQ5yd0e10
はりきってるアホが二人いるから 見なくなった。
765名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:40:22 ID:pdAmvsHXO
>>736
小学生には弍千円札一枚で上等
幼稚園児には500円硬貨で十分

てな事をしてると、なついて来なくなるよ(^_^)v
766名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:40:28 ID:n35b3WNl0
昔って、元日、2日に分けてやってたこともあったのに
767名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:40:41 ID:I8V/2lw3O
堺が子供だから
隠し芸は観なかった

出演者総入れ替えしろや
768名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:06 ID:NH5fXceE0
>>765
(;^ω^)・・・10000と5000×2 にしとくか・・・
769名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:08 ID:9EtgsU8u0
>>192
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
770名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:16 ID:HLzMNxf90
年末年始でもいつも通りの番組してたほうが視聴率とれ
そうだと思うのだが・・・
芸能人が賞金もらったり旨いもの食べるだけの番組なんか
いらないし
771名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:29 ID:wmLk7TwpO
マネージャー達によるタレント本人の物まねのほうが面白そうだ
772名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:29 ID:DPh/HKBz0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090103/OUV0Z3NVOHUw.html
(今は何も出ないので、16時30分以降に見てみましょう)
773名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:34 ID:ZOp5zIY50
朝ドラヒロインを集めてかくし芸やれ
774名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:48 ID:9EtgsU8u0
>>204
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
775名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:41:53 ID:taIIdIS6O

ID:9EtgsU8u0
ID:9EtgsU8u0
ID:9EtgsU8u0
そのペースでレスしてたら1000まで追い付かないぜ

776名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:42:01 ID:OcE4099p0
紅白はチラ身程度。
隠し芸は20年以上見てないな。
777名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:42:02 ID:uEpzZ8miO
紅白はやっぱ偉大だなブランドだけは守ってる
778名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:42:14 ID:M0FnI70O0
おまえらのかくし芸はなんなの?
俺は電話帳引き裂きくらいしかできない
779名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:42:17 ID:VpZBvs2C0
かくし芸は松本とたけしが一騎打ちした時が一番おもしろかったな。
それ以外はあまり。

予算削減らしいし。もう無理でしょ。来年はやらないだろうな。
780名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:42:32 ID:9EtgsU8u0
>>215
それ以降はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
781名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:43:31 ID:9EtgsU8u0
>>227
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
782名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:43:34 ID:W+ptRg100
>>720
>>742
それはガースーに失礼だ。大晦日モリマンはガースーの悲願。
笑ってはいけないシリーズを大晦日にやってきたのはあくまでも大晦日にモリマンをやるため。

ちなみに3年前にガースーが大晦日モリマンの企画をぶちあげたところ当時の編成(故・山根)に罵倒され、
編成を見返すべく必死になって作ったという。
783名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:43:40 ID:VC67xgvR0
芸能人そのものにありがたみがなくなっちゃったってのもある。
おにゃんこ以降、神秘性のかけらもない身近なアイドルが主流になったし、
映画やドラマだけじゃ食えなくなった俳優までが安売りするようになったから
もうテレビに出てるのは「そのへん歩いてるフツーの人」って感じの人ばっかりになっちゃった。
そんなオーラのない人々の中途半端な芸を見たっておもしろいわけがない。
784名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:43:42 ID:zsNwEuDF0
15年前のかくし芸

とんねるず・SMAP・ハナ肇・ウンナン・植木ひとし

なにこのオールスター勢ぞろい
785名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:43:45 ID:I8V/2lw3O
芸人の自慢大会など
何故観なあかん?

あほか
786名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:43:55 ID:RoY5GtHH0
昔にスマップが空手のバット折りや氷柱を破壊したのを見た時はすごいと思ったんだが。
787名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:44:26 ID:LqRysP7M0
だってかくし芸じゃなくて練習芸だもんなぁ
788名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:44:49 ID:FtoCXhVB0
レコ大もかくし芸も昔は純粋に見ていたけど
やっぱり裏がわかってしまうと
冷めてしまうよね
裏切られたというか
そこまでして見なくていいというか
789名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:44:51 ID:W+ptRg100


 625 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 07:27:35 ID:85qrF0Ju0]
大晦日の山崎モリマンは菅ちゃんが数年前に故・山根編成局長時代に提案して「お前は馬鹿か」って言われた企画なんだよなw
それ以来出世できない理由は山崎だって言い続けてたけど
小杉編成局長に代わってようやく実現したなw
790名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:45:01 ID:9EtgsU8u0
>>273
かくし芸の裏番組見ていたのでしょうか?
791名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:45:01 ID:eEZYZl8RO
今までが異常だったんだよ
頑張った芸を流すだけの番組が今まで続いてたんだからな
他がつまらなくてもこれは見ないよ
夜もヒッパレで何で他人の曲を歌う番組が成り立つのか疑問だった
それと似たような違和感がある、偽物見たって面白くない
792名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:45:12 ID:r3AEgWyLO
もう一度クニコパトラやってくれ
793名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:45:49 ID:LZeFgbHN0
>>784
植木ひとしの後継者を名乗る禿がでてたから勘弁してやれよw
794名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:45:57 ID:9EtgsU8u0
>>280
年末年始はラジオ聴いていたのでしょうか?
795名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:45:59 ID:5S1w2ria0
メジャー乱発の教育はどうなるんだろう。
796名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:00 ID:uEpzZ8miO
年末年始ざっと見てきて特番らしい特番やってたのは
ダウンタウンととんねるずだけだったな
なんだかんだで今はこの2組がお笑い界仕切ってるそう感じた
時代遅れになりつつある政治バラエティ報道ショーやってるたけしや爆笑は
時代を追い掛け過ぎたな
797名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:02 ID:pdAmvsHXO
>>768
おまい、金持ちだな
俺は嫌われてもそれで通したぞ
798名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:18 ID:nu+IcVJL0
紅白はエンヤだけ見た
映像綺麗だった

ガキはモリマンと笑っては〜をぶつ切りで交互に放送するかと思ったが
ちゃんと第1部、第2部とわけていたので好感が持てた
799名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:21 ID:KQiOV2RTO
かくし芸とか、TVつけたら終わってたなw
年々、年末年始の特番(というよりTV全般)がつまらなくなっていく

>>780
あんたよく見かけるけど、TV見る以外の選択肢無いわけ?笑い
800名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:22 ID:TO1iAG+E0
妥当だな
チャンネル合わせる気にもならなかったし
801名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:38 ID:9EtgsU8u0
>>281
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
802名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:38 ID:z+ZBCEyfO
今の世の中、乳首出せば簡単に数字上がるよ
803名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:44 ID:zcT9AWNaO
>>564
ある意味、石橋貴明は司会の天才だからな。
いつでもソッコーでツッコミセリフが出てくる天才。
やはりスポーツ大物選手らの友人が多いのも納得できる。
804名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:47 ID:hv1lgZ3sO
「自己満足のタレント激泣き」
「ほとんどの演目が満点」
これで、数年前から「かくし芸」を見なくなった。
805名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:46:51 ID:oO2eqrqi0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ただのインド人だと思って拘留虐待したら
               海軍元提督の息子だったでござる
                                   の巻
ドラ:ロイズ(世界最大保険屋) のび太:インド人 
ジャイアン:韓国 スネオ:サムスングループ
ttp://nagamochi.info/src/up21968.jpg

【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★10[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230956645/
806名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:47:34 ID:o6JdHGHM0
昔見た記憶だけど
「芸能人が忙しい合間を縫って
練習した、そこそこ上手なだけの中途半端な芸」を見せられても
半端すぎて感動はなかった、という印象。
807名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:47:46 ID:zsNwEuDF0
15年前のかくし芸

とんねるず・SMAP・ハナ肇・ウンナン・植木ひとし

なにこのオールスター勢ぞろい


今年のかくし芸

見たことないイケメン俳優・矢口・しょぼいグラドル・ヒデ

これじゃあ誰も見ないよなw
808名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:47:48 ID:61Rs/+s+O
>>791
ヒッパレはパンチラ目当て
809名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:47:51 ID:9EtgsU8u0
>>309
それ以降はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
810名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:48:07 ID:F2nphirb0
だって、かくし芸さ、何気に点けててあまりのショボい感じ&つまらなさに、
他に見るものもないからTVを消させる勢い持ってるレベルだったぞ今年w

その他裏は何やってた思い出せないし
811名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:48:25 ID:Ws29BlJ40
2chでの支持率(視聴率、聴取率)でいったら、アニソン三昧が持って行ったのかな、大晦日は
812名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:48:31 ID:CC8J8+9h0
隠し芸ってすぐ再放送やるからなぁ
813名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:48:41 ID:9EtgsU8u0
>>317
ラジオ聴いているのでしょうか?
814名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:48:48 ID:W+ptRg100
>>795
何回1軍と2軍の戦いを見せれば気が済むんだよって感じだなw
「なんどめだナウシカ」以上だw
815名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:48:52 ID:KC5M+IOs0
正月番組でおもしろいのは野球盤だけ
816名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:49:15 ID:T7HNq3ND0
ナイナイの年越しのやつないからつまらない
牧瀬里穂見たい
817名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:49:41 ID:a5bJkJ+NO
かくし芸はマジでつまらん
818名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:49:54 ID:7xlNh0VBO
>>768
あげすぎ
俺も3000 1000くらいが妥当と思う
819名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:49:59 ID:nu+IcVJL0
今年もかくし芸の裏側見せます!みたいなおさらい番組あるの?
感動をもう一度的な

すでに久本の顔がチラつく
820名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:50:14 ID:9EtgsU8u0
>>323
それからかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
821名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:50:19 ID:wgOIasqg0
家族が皆集まって「レコ大」→「紅白」→「ゆく年くる年」見てから初詣いって
「かくし芸」見る。

そういう時代も終わったんだね。
822名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:50:21 ID:W+ptRg100
>>803
>やはりスポーツ大物選手らの友人が多いのも納得できる。

帝京繋がりが多いし元野球部だから
スポーツでもその場に合ったツッコミができるんだろうな
823名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:50:44 ID:7Vvo1+xJ0




      結局、おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな





824名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:50:46 ID:oTT3ce3SO
ナベプロ祭りなんか見たくない
825名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:00 ID:nu+IcVJL0
大人が妙な見栄張ってお年玉の額を釣り上げるから子どもが駄目になる

親が没収して使い込むパターンもあるがw
826名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:02 ID:CHAsHjrV0
食わず嫌いもそうだけどかくし芸も本来の意味とは違うんだよなぁ。
必死に練習して、かくし芸て
827名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:07 ID:RwgN1Vj30
>>795
あれは最高。PLAY THE GAY〜
828名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:17 ID:W+ptRg100
>>815
「この金髪豚野郎!」
829名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:20 ID:tCCjHSLo0
とりあえずK1甲子園はいらない
830名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:23 ID:379bA0uG0
視聴率とりたいならコミケ-アキバ特集でもやりゃいい
20%は確実、実況も吹っ飛ぶが
831名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:48 ID:9EtgsU8u0
>>352
それ以降は裏番組見ているのでしょうか?
832名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:51:50 ID:V6AbBerwO
まだかくし芸なんてやってたのかよ。芸能界の薄汚い部分が大変よく見える番組である。
833名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:03 ID:Q0Bgyjg20
昔の"祭り"感は微塵もなかったな。
とりあえず存命の御大を4,5人集めないと説得力ないぞ。
834名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:18 ID:Ea5kBYEQ0
大晦日にリビングで家族みんなでレコード大賞を見て
子供らは新人賞、父親とおばあちゃんは大賞に一喜一憂、
そのまま紅白からゆく年くる年見て、ほろ酔いの親父中心に
寒空の中近所に初参り。。。

が続いていた頃の日本は暖かくて平和で希望があったな。

今はみんな自室で好きな番組かネットでしょ

何が豊かなんだろ
835名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:26 ID:Nk4u9AK4O
ハナ肇か植木等が死んだ時に、かくし芸は終らせるべきだった
836名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:34 ID:nu+IcVJL0
>>830
2ちゃん調べだろ、その視聴率w
スイーツとか団塊は間違いなく見ないだろwww
837名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:43 ID:9EtgsU8u0
>>374
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
838名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:44 ID:ThskNMXJ0
仮装大賞もそうだが、芸そのものより舞台裏の練習に重きを置きだした時点でダメでしょ。

スポーツの公開練習を延々と中継してるようなもんだぜ。
839名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:47 ID:W+ptRg100
>>830
取れない取れない
実況は確かに吹っ飛ぶが
840名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:52:51 ID:6TS8w0x10
>>768
1000で十分
俺は親や祖母以外からそれ以上貰ったことがない
841名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:53:41 ID:9EtgsU8u0
>>381
10秒後には裏番組見ていたのでしょうか?
842名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:53:46 ID:8WlA05eL0
プッシュしすぎ、嘘アンケート1位の上戸アヤが出ている番組はことどとく見ない。
843名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:53:48 ID:f5K8igWSO
日本人が怠けっから在チョンに幅利かせられちまうんだよ。
844名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:06 ID:0lPhaLF+0
今日の午前か昼頃やってれば見てやったかもしれない。
845名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:17 ID:NJJ5cO830
>>1
テレビの視聴率の低下って、毎年同じペースでってことは無いと思う。

かくし芸の視聴率みたいに、ある年、時期を境に急激に落ちる形になるんじゃないかな。

TV見てる連中が「あれ、TV見てるってマイナーなことなの?」って思い出すボーダーラインが
ある。

もう、一般会話にTVの話がほとんど出てこない。 もうすぐ「TVの話するなよw」とか
言われるようになる。

一般会話でラジオの話なんてしないのと同じようにね。
846名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:22 ID:a5bJkJ+NO
見てないけど、芸人は狩野、グラドルは上原が出たと予想
847名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:23 ID:DKmIS4480
隠し芸があったことすら知らなかったw
848名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:35 ID:o6JdHGHM0
>>839
2chだと「視聴率14パーセントの映画」より
「5パーセント以下の深夜アニメ」の方が
実況や
放送後の関連スレの書き込み量が
多い気がする。
849名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:45 ID:a5LdIERe0
笑点スペシャルくらいしか見てないなあ
850名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:46 ID:zcs5jhiBO
隠し芸って、見ても何の意味もないだろ
ま、テレビ自体、視聴者に何かためになったり、心に残るものなんて無いけどねw
851名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:54:50 ID:9EtgsU8u0
>>393
それ以外は日テレとか見ているでしょうか?
852名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:55:20 ID:sTnAFNKzO
>>822
フジはこの時期浜田司会のプロ野球感謝祭で高い視聴率とってたんだが
853名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:55:23 ID:xqYMg7wn0
ナベプロ接待行事だからなぁ
ドラマ仕立てのVTRばかりで芸でもなんでもないし
854名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:55:23 ID:hv1lgZ3sO
年末年始と言えば
「おせちもいいけどカレーもね」
「お正月を写そう」
CMだったのに、すっかり見なくなったな。
855名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:55:46 ID:kKxWxSTJ0
テレ東は政治番組かカンブリア宮殿スペシャルでも放送しとけば見たと思うが、ハッスルはねーよ。
856名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:55:55 ID:W+ptRg100
>>848
そんなもん。
年末も紅白よりガキ使のほうが圧倒的に勢いあった。
857名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:55:58 ID:zsNwEuDF0
>>848
2ちゃん住人はキモいのが多いからな
参考にならない
858名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:00 ID:qlEZhyrq0
隠し芸なんてやってたのか
TOKIOのフットサル見てたわ
859名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:30 ID:hh9He6mY0
番組のために必死に練習するものを「かくし芸」とは言わない。
ということにいい加減気付けよ。

そもそも芸人のかくし芸自体に興味なんてないがな。
860名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:32 ID:BHyhE9CmO
くだらん番組のオンパレードでガクブル(((;゚д゚)))ガクブル
861名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:34 ID:QKyDFrTs0
視聴率はかくせなかったかくし芸
862名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:39 ID:9EtgsU8u0
>>426
勿論裏番組見ているのでしょうか?
863名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:48 ID:ThskNMXJ0
キモいって便利な言葉だねぇ。
864名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:56:55 ID:DKmIS4480
>>830
オタクのような汚い部屋に測定機器が置かれることはないので無理
865名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:57:27 ID:9EtgsU8u0
>>435
最近になってフレンドパークの裏番組見ているのでしょうか?
866名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:57:31 ID:0457Tov60
大したことのないチャレンジを堺マチャアキ(藁)が真剣にやるやつですね
867名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:57:32 ID:5nltfwRT0
かくし芸=ナベプロの宣伝オナニー番組

不愉快だから見ない。
868名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:57:50 ID:NKu292620
年末年始にやったものをなんで今すぐ再放送しないんだよ
869名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:06 ID:6GFfxCNfO
ID:9EtgsU8u0
もっとがんばれwww
870名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:10 ID:9EtgsU8u0
>>438
ラジオ聴いているのでしょうか?
871名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:17 ID:v7R1acFp0
かくし芸を見ていたのはフジの女子アナヲタだけだったりして
872名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:24 ID:zsNwEuDF0
それにアニヲタって一人で何十回もレスするし
そんなもんが伸びても意味はない
キチガイだからな
873名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:30 ID:7tTLKf7FO
昨日のテレ朝のスポーツ王と、志村・つるべ・ナイナイのやつは正月ぽくてよかった
874名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:30 ID:pZjc0vOS0
この正月はアメージングレースとコールドケースをひたすら観てた

本気度ではアメージングレースがかくし芸より上
コールドケースは街の廃れっぷりがいい
きれいな景色よりわくわくした
875名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:39 ID:PYZxm7JP0
セロのマジック見てた方がいいだろ
876名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:39 ID:qxy1+Kz9O
視聴率よかった頃でさえ、正月恒例番組だし観ておくかなぐらいだったんだから、今は当然無理
877名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:58:47 ID:KFxzo2S6O
関西ローカルだけどごぶごぶおもしろかった
東野と浜田が電車乗ってケンタッキー買ってラブホ行ってた
878名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:59:03 ID:VkAT2X750
隠し芸とかカラオケとかフザケンナ!
テレビで放映していいものじゃねえだろ!!!
879名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:59:26 ID:9EtgsU8u0
>>448
その時点で裏番組見るのでしょうか?
880名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:59:47 ID:NJJ5cO830
今年の年末、ほとんどTVみてないわ。 ネットばっかり。 そっちの方が
一人寝正月の寂しさ紛らわせる。

881名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:59:50 ID:Tw1EZFBy0
>>867
吉本の毒舌番組そういいもんじゃないだろw
882名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 13:59:56 ID:LZeFgbHN0
別にかくし芸という番組のために練習したものでもいいんだけど
その過程をダラダラ垂れ流したらだめだろw
883名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:01:19 ID:nu+IcVJL0
>>877
見た。あれはなんかほっこりするね。
地味だけど面白かった。
ローカル番組は見れる。全国ネットのゴールデンは、なんか吐きそうになる。
884名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:01:43 ID:Tw1EZFBy0
>>882
これだけ苦労していることをPRしたいんだろうけど
長くその部分を放送に使うのは
たしかに手短なほうが見やすい
885名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:01:58 ID:9EtgsU8u0
>>479
最近はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
886名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:16 ID:O62+6ktMO
あれじゃね?
引き延ばしのCMに入るタイミングがウザくて、待ってる間に見る気がなくなるんじゃないか?





まあ、見てないんだけどねw
887名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:34 ID:7qHiiAK10
視聴率ってあくまでそのチャンネルが選択されている状態、ってだけの事でしょ。
実際に観てるかどうか、とは違うんだよな。

なんかすごくばかばかしい数字をいまだにあてにしてるんだな。信じられん。
888名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:38 ID:No1RKAGj0
タモリが平気でこんなこと言うぐらいだからテレビやばいんでしょ。

ttp://www.1101.com/tamori_2009/2009-01-01.html
889名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:40 ID:q7avp5B8O
植木等さんが生きてる間は続けて欲しい
890名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:43 ID:HhtMCQB4O
年末年始は、テレビ東京の鶴瓶がカレンダー作るやつが最高におもしろかった。
891名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:49 ID:PYZxm7JP0
多分、芸能人もやりたくないと思う
892名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:49 ID:nu+IcVJL0
なんか感動を押し付けてくるのがなんとも…

泣いたりしてみっともない
893名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:50 ID:o+7xc4Pr0
年始から再放送だらけ。
TV関係者は自分の給料守るために必死です。
894名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:53 ID:Tw1EZFBy0
だんだん苦労VTRがタレントのイメージビデオ化してるから
見ずらいんだろうな
895名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:02:57 ID:9EtgsU8u0
>>502
最近はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
896名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:01 ID:O2XTDOjf0
かくし芸の時 MXの銀河鉄道999みてた
897名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:23 ID:bTPIIaW50
かくし芸なんてつまんねーからwwwwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:23 ID:aPCCWK2C0
>>854
ダースベーダーとマリンちゃんに会えますようにばっかりだった
899名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:36 ID:hh9He6mY0
>>46
全ての番組がそうなってるよな堺正章は。
それが見てて不愉快になる。
900名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:46 ID:ThskNMXJ0
>>887
スポンサー獲得には明確な数字が必要なのだよ。
最近はどうか知らんが。
901名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:48 ID:Tw1EZFBy0
CMで引き伸ばすのは商売上やむをえない
902名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:48 ID:fFfnw7k0O
m9っ^Д^)プギャー
903名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:03:55 ID:9Nt4slai0
>>877
うちの地域でもやってたが
番組は金掛けりゃあいいってもんじゃないことは良くわかるな。
あと、子守アナ初めて見たけどでかいな。
うわさには聞いていたが。
904名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:04:14 ID:qxy1+Kz9O
>>886
そういう意味では昨日のゴチはイラッとした
905名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:04:15 ID:nu+IcVJL0
またそのCMが胡散臭いのばっかでさw
906名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:04:29 ID:9EtgsU8u0
>>515
どちらも裏番組にまけていたのでしょうか?
907名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:04:30 ID:Tw1EZFBy0
まあいくら叩いても
関東芸人はいるわけだが
908名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:04:45 ID:o6JdHGHM0
>>898
「油田から太陽電池へ」のCMも
よく見たな。
909名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:05:02 ID:Tw1EZFBy0
>>905
胡散臭い世の中になってるんだからしかたない
910名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:05:31 ID:BhsuZ6Sb0
テレビ叩いてるやつってもちろん自宅にテレビないよな
見ないんならいらないだろ 今すぐ処分しろ
911名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:05:57 ID:Tw1EZFBy0
だいたい吉本だってさー
大量に人を排出してるだけで
内容たいして面白くないよ
912名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:06:01 ID:ThskNMXJ0
>>905
そういう胡散臭いのしか残らなくなってるのが今のTV業界。

今年は業界的に面白いものが見られそうだな。
913名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:06:02 ID:9EtgsU8u0
>>560
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
914名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:06:46 ID:Tw1EZFBy0
>>912
アンタの面白いは誹謗・中傷だろ
心がさもしいw
915名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:06:59 ID:9EtgsU8u0
>>568
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
916名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:07:24 ID:ThskNMXJ0
草生やすしか出来ないの?
917名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:07:50 ID:6GXbPSPO0
>>110
制作してるところが自社系列のタレント使ってるから安く上げてるんじゃないの
918名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:08:00 ID:a5bJkJ+NO
かくし芸より、ボキャ天(視聴者投稿のみ)やれよ
919名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:08:08 ID:4s+48LSDO
>>1
フジテレビのバラエティーは、いつも内輪だけで盛り上がってるだけだから妻乱。
920名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:08:11 ID:fFfnw7k0O
ID:9EtgsU8u0
921名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:08:27 ID:jExk+KYq0
>>854
そういや地元企業のあけおめCMもかなり今年は少ないな
922名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:08:50 ID:ThskNMXJ0
9EtgsU8u0はまだ頑張ってるのかw
透明あぼーんしてるから見えないけど。
923名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:09:46 ID:vs91wuF50
堺がウザくなってから見なくなったな。
924名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:10:04 ID:3iUvPIv90
堺イラネ何が面白いの?
925名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:10:10 ID:NH5fXceE0
9EtgsU8u0 さん、お年玉にもつっこんでくれよ!
926名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:10:36 ID:Utsz3DDbO
去年はなんとか黒字だったけど、初っ端がこれじゃ今年は赤字だなwww
927名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:10:37 ID:P1EKs+S10
大晦日はレコ大みて紅白みて〜とか言ってる人達って、
去年のレコ大は大晦日にやってない事を知らない人も半分くらいいそうだw

つーか、去年のレコ大は視聴者をバカにしすぎだから、
今年の視聴率は悲惨な事になるだろうな。
928名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:11:22 ID:9Nt4slai0
>>921
うち(富山県)も少ないな。
全国どこでもそうか?
929名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:07 ID:jExk+KYq0
>>922
奴なりの生存報告なんじゃね?
まぁ、あっちの世界に行っちゃったひとだから
放置でおk
930名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:18 ID:Heq1bwkoO
TVはまともに見ないが、部屋の中が寂しいのでなんとなくつけてる

こんな奴が多いと思う
電気代もったいないけど
931名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:23 ID:Tw1EZFBy0
どこが面白くないのか具体的に書いてももらわないとw
だた単に日常の延長上でおもしろくないと結論づけてるだけだろ
単なるグチかとw
932名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:30 ID:7Vvo1+xJ0



      結局、おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな






933名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:35 ID:9EtgsU8u0
>>595
それによってかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
934名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:40 ID:/UJXnAWCO
予算考えるとかくし芸って効率悪そう
ナベプロはプロモーションと割り切ってやるしかないよな
935名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:12:49 ID:nu+IcVJL0
面白くないっていうか
不快

生理的に
936名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:13:28 ID:9EtgsU8u0
>>597
それ以降はかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
937名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:13:46 ID:NH5fXceE0
生放送といっておきながら肝心要の芸がVじゃ意味ねぇだろ。
フジって視聴率3冠とってるプライドはねぇのかな。

まぁ年末年始、女子アナは接待漬けだからしょうがねぇかw
938名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:13:49 ID:6GXbPSPO0
>>921
地元局、テレビCM出しませんか?CMやってたな

ID:9EtgsU8u0はニュー速でも頑張ってたが、ナベプロの俳優ヲタか何か?
939名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:14:10 ID:Tw1EZFBy0
>>935
それだと単なるグチ板になってしまうなぁ
2chの存在はそういうものだから仕方ないがw

ここがよくないとかハッキリ書いたほうが
今後の番組作りのためにかるかとw
940名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:01 ID:9EtgsU8u0
>>645
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
941名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:03 ID:3EhvD9sIO
ゴールデン枠はつまらないなあ
昨日も数時間エジプトのピラミッドの番組やってたけど
あれで視聴率取れると考えてる神経を疑うわ
942名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:12 ID:5eK1/BOG0
かくしゲイはもうみんな飽きてる
レコ大は潮時
昔の大賞歌手と現在の歌手の質比べれば一目瞭然
下手糞な歌手しかいないのに大賞もクソもない
943名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:17 ID:dQrDk0yI0
かくし芸は何が面白いのかわからん。
消えてくれるのは大歓迎
ドキュメンタリーでも流してくれ
944名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:18 ID:Tw1EZFBy0
まあ俺は別に生じゃなくても良かったなと思っただけw
945名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:39 ID:NH5fXceE0
>>941
ピラミッドやけにやってたよな。ブームでも起そうとしてるのかね?
946名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:15:48 ID:9EtgsU8u0
>>653
かくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
947名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:16:15 ID:9EtgsU8u0
>>938
いや、ちがう
948名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:16:33 ID:Tw1EZFBy0
>>943
それころもっと数字下がる気がする
自信満々で推挙した麻生のようにw
949名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:16:34 ID:7Vvo1+xJ0



      結局、おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな





950名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:16:40 ID:LZeFgbHN0
>>931
いっぱい書かれてるだろw

出てるタレントに魅力が皆無
感動の押し付けでウザイ
視聴者ほったらかしで勝手に盛り上がられても・・・

大まかにこんな感じかw
951名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:17:02 ID:nu+IcVJL0
>>939
今後の番組づくりに期待してないし・・・。
あなた、番組制作の人?

あえてここがよくないとハッキリ書くならば、
出てるタレントが駄目。
企画が駄目。
見せ方が駄目。
放送時間が駄目。
952名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:17:34 ID:rKXtbTIj0
いかれた芸能人集めてわーわーぎゃーぎゃ−がもういやなんだよね
953名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:17:37 ID:jKAw4q2V0
昔はレコ大、紅白、かくし芸が年末年始の楽しみだったけどな。
かくし芸は出身地によって東西に分かれるので
ドリフやクレージーのメンバーが敵対するのがよかった。
今はもうネタ切れだよな。
この中で観たのは紅白の一部分だけ。
954名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:17:39 ID:OcE4099p0
堺の目が黒いうちは止められないんだろうなあw
955名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:17:40 ID:Tw1EZFBy0
>>950
それすべてニュース番組にも当てはまるよw
ニュー即君こそ
元祖押し付けの代表ですw
956名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:18:01 ID:fYKtrffKO
ナベプロかくし芸大会終了か
中山秀の仕事減るのは良い事だ
957名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:18:18 ID:7Vvo1+xJ0



      結局、おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな





958名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:18:34 ID:A6OD6zEB0
>>941
歴史もの好きな人は意外と多いんだぞ。
あれはあれでラーメンや動物やアニメと一緒でやればそこそこ視聴率がとれる
貴重なコンテンツなんだ。
959名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:18:38 ID:Uz7OSi0kO
>>945
ネタ切れ。切れた時はピラミッドかUFOか大家族か動物ネタ。 てかかくし芸やるならまだUFOネタやっとけ
960.:2009/01/03(土) 14:18:47 ID:l+41RxJC0
視聴者サンプルをいじっただけだろ
961名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:03 ID:Tw1EZFBy0
きらいうざいきもいと何度も書く奴に限って

チェックしてガッチリマークしているという現実w
962名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:23 ID:oaVD5e2M0
24ずっと流してくれねえかな
963名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:24 ID:hGSbNQAU0
なんかの番組でホントのかくし芸やってなかったっけ?
練習なんかせずに、実はこれできます。みたいな。

あと、マルシア出てた?
964名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:38 ID:ThskNMXJ0
>>961
お前は単に煽りたいだけの暇人だな。
俺もそうだが。
965名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:42 ID:9EtgsU8u0
>>693
勿論当然裏番組見ていたのでしょうか?
またレコ大も途中から裏番組見ていたのでしょうか?
966名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:57 ID:NH5fXceE0
隠し芸というコンテンツ自体は悪くはないんだよ。
要は見せ方。
967名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:19:57 ID:hv1lgZ3sO
>>956
「おもいっきり」で、みのの後継
968名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:01 ID:Tw1EZFBy0
>>962
そんなひとりよがりな要望は全国では通用しないw

ひとりで有料放送を視聴することをお勧めするw
969名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:01 ID:BVZRYGcK0
中山ハゲがテレビ出てるとすぐにチャンネル変える
生理的に受け付けない
970名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:06 ID:Jp23A0TaO
地味でいいから本当のかくし芸やればそこそこ面白そうなのに。
練習しました発表会とかどうでもいいよ。
971名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:40 ID:9EtgsU8u0
>>696
その人以外は裏番組見ているのでしょうか?
972名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:41 ID:LZeFgbHN0
>>967
この視聴率を見る限り、おそらくおもいっきり事態がすぐに終わっちゃうと期待してるw
973名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:44 ID:pVxJOStO0
>>939
分からなかったら業界人以外の人間とつき合え。
調べるのはおまえの仕事。ここで偉そうに聞くのは
筋違いだよ。釣りなのかもしれないが。
974名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:20:48 ID:nbUEXA970
今二十歳以下のタレントとか芸人修行してんのって平成生まれだぜ
今後もTVが面白くなる可能性は・・・・・・
ぷぎゃーwww
975名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:21:07 ID:g4i2l5i00
わざわざ年末にいつもやってるような番組を見たいとは思わん
976名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:21:11 ID:8EEZL90wO
ああいう気持ち悪い番組が減るのは良いこと
977名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:21:21 ID:6GXbPSPO0
あ、違うんだ
虚しくなってきたからわたしもそれくらい頑張ろうかな
978名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:21:30 ID:Tw1EZFBy0
俺はお前らがなんでそんなに
タレントの演出に神経をそこまで尖らせる必要があるのか

疑問でしかたない

どうでもいいなら黙殺でいいのにw
979名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:21:51 ID:sp9cey7RO
平成生まれが解禁だ
980名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:21:59 ID:NH5fXceE0
年末ドラマの再放送でお茶を濁してるフジ。

自分でTVの価値落としてりゃ世話ねぇわw
981名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:22:20 ID:ILHXcClBO
生放送と銘打っておいて肝心の芸は収録。
練習風景を長々と見せお涙頂戴。
中国語劇が1番酷かった。中国語なんて知らねーよ。
過去に松本がやったやつを思い出してしまった。

もう止めた方がいいんじゃね?いい加減ネタ切れでしょ。
982名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:22:25 ID:9EtgsU8u0
>>728
テレ朝は見ているのでしょうか?
983名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:22:38 ID:wcxtHR/nO
フジテレビは年末年始の視聴率は毎年捨ててる。誰がクイズでくりぃむしちゅーの番組なんか見るんだよ。
984名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:22:40 ID:yqjMjafTO
今どきかくし芸とか見ないでしょ?
時代錯誤だよ。
985名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:22:58 ID:Tw1EZFBy0
>>973
今よくいる
客だから偉そうにする迷惑な人間ですね

いやですね客だからって店員に下品な言葉使う人ってw
986名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:02 ID:97PBBGHJ0
東軍西軍と分けない時点でダメ。
987名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:12 ID:nu+IcVJL0
フジの全国ネットって視聴者を馬鹿にしてるのが伝わってくるからなぁ…。

びっくりさせようとか、見て得したっていう映像を見せようとか思ってないだろ。
この程度でいいだろうっていう感じなんだろう。
988名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:17 ID:9EtgsU8u0
>>744
他はラジオ聴いているのでしょうか?
989名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:28 ID:OcE4099p0

>>972
そのうち通販番組垂れ流しになる予感
民放bsみたいにさw
990名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:31 ID:r3fGea2b0
隠し芸は一生懸命練習して本番でお涙ちょうだい的なのがうざくなってきて見てないな
991名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:32 ID:jExk+KYq0
>>979
解禁ってボジョレーみたいな言い方ね
992名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:32 ID:Pi921mYSO
かくし芸は植木等が死んで一区切りついたんだな
993名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:34 ID:OoMrD8yv0
そういや、1983年は20回記念で2夜連続で計4時間やってたな。
昔に比べりゃ短くなった。もうええやろ!
994名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:42 ID:4s+48LSDO
>>942-943
“染之助・染太郎”の染太郎さんが亡くなったのと一緒に、日本の正月の芸事は死んでしまったんだよ…。
995名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:23:50 ID:fjh1SaCw0
かくし芸って、本業がしっかりしてなきゃかくし芸もなにもないだろ。
996名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:24:00 ID:ihTiCs/w0
ドレミファドンと同じ臭いがする
997名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:24:13 ID:Tw1EZFBy0
そんなに

この話題は


怒ることじゃない(笑)
998名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:24:14 ID:aVgxxsVK0
堺の芸は全然ライブじゃないじゃん。
999名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:24:25 ID:9EtgsU8u0
>>776
20年以上もかくし芸の裏番組見ているのでしょうか?
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 14:24:29 ID:T3p/DQ3gO
動物奇想天外に続き、隠し芸までもクラッシュさせる中川しょこたんの負のオーラはすげぇよな…
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |