【オリコン/話題】08年一番面白かった漫画ランキング、1位は『ONE PIECE』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
08年一番面白かった漫画ランキング、1位は『ONE PIECE』

今年も様々な漫画が発売され、多くの人を夢中にさせた。オリコンでは、10〜40代の
男女を対象に『2008年に発売された漫画(単行本)の中で面白かった作品』について、
アンケート調査(複数回答可)を実施。その結果、1997年より『週刊少年ジャンプ』にて
連載中で、今年単行本の発売巻数が50を数えた【ONE PIECE】(45.9%)が1位に選ばれた。
「毎回発売日が楽しみで仕方ない!」(大阪府/20代/男性)と男女を問わずに人気を博している。

尾田栄一郎作の【ONE PIECE】といえば、主人公のモンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団が
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を探し大海原を航海する、笑って泣ける冒険漫画。
「常に面白く、爆笑と号泣の繰り返しで飽きがこない」(埼玉県/20代/女性)、「先が読めない展開で、
毎回ハラハラさせられます」(東京都/30代/男性)と、テンポの良さと、意外性のあるストーリー展開に
毎回釘付けにされているという人が多いようだ。

08年に読んだ漫画でおもしろかった作品ランキング

01位 『ONE PIECE』        尾田 栄一郎            支持率45.9%
02位 『のだめカンタービレ』   .二ノ宮 知子             .支持率38.8%
03位 『NANA』           矢沢 あい              .支持率32.5%
04位 『NARUTO』         岸本 斉史              .支持率23.6%
05位 『HUNTER×HUNTER』   冨樫 義博              .支持率23.1%
06位 『BLEACH』         .久保 帯人              支持率18.8%
07位 『黒執事』           枢 やな               支持率17.0%
08位 『ブラッディ・マンデイ』   原作・龍門 諒 作画・恵 広史  支持率16.5%
09位 『君に届け』         椎名 軽穂             . 支持率15.5%
10位 『聖☆おにいさん』     .中村 光               支持率11.2%

http://life.oricon.co.jp/61508/full/
2名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 13:17:07 ID:4O6qcNZS0

ローマ字だらけだ・・・。
3名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:17:09 ID:LikBvNpq0
>>1
なんてレベルの低いランキングなんだw
4名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:17:48 ID:LPCYUybv0
オリコン(笑)
5名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:17:49 ID:ozmAAP4S0
ほとんど知らない
6名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:17:54 ID:XcATshie0
にわかランキングだな
7名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:00 ID:RVeLBcZl0
またオリコン(笑)か!
8名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:05 ID:nF7n0v2J0
おやすみプンプン 異論は認める
9名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:16 ID:sUyBp/CC0
その中ならダントツでハンタだろw
10名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:20 ID:lTw+2BQS0
聖☆おにいさんメジャーになりすぎです
11名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:38 ID:T0cxVSR60
ドラゴンボールは国民的漫画、アニメ
12名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:53 ID:M8UPTt7O0
魁!!硬派埼玉レグルスは?
13名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:18:54 ID:pvtvu0cY0
なんという酷いランキングだ
14名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:19:00 ID:ubng7GOu0
根拠も怪しいのがオリコンランキング
15名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:19:10 ID:cRTZY0BEO
>>10
燃えるお兄さんのパクりか?
16名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:19:10 ID:vhKPSx6X0
黒執事の原作はツマンネーだろ
17名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:19:19 ID:kRcscivz0
敵を倒した後のグダグダぶりは異常
18名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:19:59 ID:iFfR1NwFO
1位に納得
19名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:20:04 ID:oQCQnI5e0
>>15
そこそこ面白いけど、そんなにメジャーになるような作品でもないと思うんだが・・・
20名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:20:22 ID:/w71m/HD0
bule-ray ランキング アマゾン
1 バイオハザード
2 ダークナイト
3 マクロスフロンティア 6 発売日: 2009/1/23
4 とある魔術の禁書目録 1 発売日: 2009/1/23
5 コードギアス     6 発売日: 2009/1/23

現在のアニメBDの人気は以上のようだ。
21名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:20:23 ID:ZwLv/vP20
どこのばかったれにアンケートしたんだ!
ビックサイト行ってアンケート取り直して来い!!
22名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:20:28 ID:kRcscivz0
今の漫画界に一番ってあるのか?
23名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:20:30 ID:TEr7nA380
ムダヅモが面白かった
24名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:20:38 ID:QY1z2svZO
こういうのは人により100点であり0にもなる作品より
全員70点になる作品が勝つ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:21:03 ID:IUSYNvQ6O
あれ、うしおととらが見当たらないけど・・・
26名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:21:12 ID:eOQpt1+e0
ジャイキリねぇ・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:21:27 ID:KfNKDgpVO
ここ最近の面白さは異常
28名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:21:52 ID:VvghcZc80
第1話のゴムゴムの木がどうのっていう話でもうつまんないと思って見てない
29名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:21:59 ID:P+0WwXd0O
ブリーチなんてもうむちゃくちゃじゃないか
30名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:10 ID:HZfWjM2k0
俺的BEST3

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:12 ID:JT7ZkLIjO
聖おにいさんさ、すごいプッシュされてるから読んでみたら全然おもしろくないんだけど…
32名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:25 ID:Frm576KtO
ワンピース好きだけど、これはオリコン(笑)と言わざるを得ない
33名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:29 ID:YUyfvG/fO
年代別にしてほしいな

彼岸島とかいいのに

最近はめっきりバトル漫画だが
34名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:42 ID:1CLqIMAb0
のだめしか読んだことない・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:45 ID:1bFfaoek0
一番お世話になった漫画ランキングなら
とラブるですね!
36名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:45 ID:FX7BrNq1O
冨樫wwwwww
37名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:45 ID:kRcscivz0
まあモリア編は頑張ったんじゃないの
38名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:45 ID:bexX5x3iO
ウルージさんのおかげだな。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:22:48 ID:yrdfDy8kO
現代怪奇絵巻の連載が終わったのがショック
40名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:23:01 ID:eOQpt1+e0
>>33
今やギャグ漫画だろ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:23:15 ID:RMyTQUQn0
アホだらけのオリコンソースでスレ立てるの禁止にしろよ
42名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:23:32 ID:e9hlvmj9O
惰性で読んでたけど、ルーキーのキャラ立ってて、また夢中になった
田中邦衛は格好いいしw
43名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:23:48 ID:D+zjqkXg0
今年一年の展開で言えば、ワンピースが一番まともだった
ブリーチとナルトの最近の展開は15年前だったら10週で打ち切られてるレベル
44名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:23:52 ID:XkT4stxc0
ハァハァ
45名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:23:53 ID:+2f+xx990
オリコンも、「面白かった」とか抽象的なものにランク付けするのは無理っしょ
売り上げ高とか、販売冊数なら判らんでもないけど

売り上げ落ち込んでるのが数字で出てしまうから避けたのかな
46名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:24:36 ID:vSKqfuqR0
>>2
NANAとNARUTOしかないぞ
そんなことだからJ1に行けないんだ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:24:49 ID:cDmOSCpE0
バキがかませ犬の行列になっててつまらん
48名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:25:25 ID:kRcscivz0
まだNaNaってやってたんだ・・・
49名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:25:34 ID:iFfR1NwFO
>>45
売り上げも出てるよ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:25:42 ID:qO+KgvmS0
今のナルトのどこが面白いんだ?
51名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:26:00 ID:1bFfaoek0
ハンターハンターって今の連載ペースどんなもん?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:26:09 ID:0KWP8VO70
ONE PIECE読むくらいならフルアヘッドココを読めと
53名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:26:28 ID:pik1g9LUO
とめはねっ!
よつばと!
お茶濁す

個人的にはこの3つ
54名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:26:44 ID:kRcscivz0
ブラディマンデーって漫画だったのかよ・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:26:48 ID:xtgXBF/tO
ウルージさんがいたからこその1位。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:27:54 ID:kRcscivz0
富樫って死んだんだろ?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:28:22 ID:XTIzcBfEO
頭文字Dは?
58名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:28:34 ID:ejvPPCH2O
ハチワンダイバーだろ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:28:49 ID:LpQ4DaRn0
新刊という意味じゃ、ある意味惰性で買ってる(気に入ってない訳じゃない)漫画しかないなぁ。
「よつばと!」ぐらいしかないな、人にも薦められるのって。

まだ単行本になってないはずだけど、個人的には豊田徹也の「珈琲時間」が今年のお気に入りかな。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:28:54 ID:aHokcTnjO
『聖★お兄さん』って、アッーな漫画?オレ的には、『キン肉マン』が展開が読めなくてワクワクするぜ〜。
61名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:28:54 ID:xfWI7Gpf0
>>33
彼岸島www
俺も惰性で読んでるけどあれほど
ストーリーの薄い漫画もないだろw

あとはワンピースだけ納得
62名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:29:33 ID:unsVyKIN0
今年ダメになったジャンプマンガ

・NARUTO
・ブリーチ
・アイシールド21

これはガチだろう。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:00 ID:bXXQ0++w0
ネウロは?
64名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:06 ID:4SvclbyE0
>>28
おれはなんか崖の上の宝を取るとかそんな話あたりでつまらなすぎてやめたw
たしか3巻くらいだったかな
65名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:10 ID:2Q0NxA1F0
ワンピースは売れてるから当然か
66名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:24 ID:I3bDjytB0
聖☆おにいさん(笑)
67名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:32 ID:kRcscivz0
他に強敵いないからなぁ
尾田
昔だったらもっと競争激しかったぞw
68名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:38 ID:eOQpt1+e0
とりあえず、30巻以上刊行されてる漫画を最初から読む気せん
5巻ぐらい出てるのでオススメある?
69名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:45 ID:YUyfvG/fO
>>61
最初の1〜4巻あたりの面白さは異常だろ。

あれが忘れられなくていまだに読んでる
70名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:30:56 ID:Mcg/12LWO
BLEACHが一番だろ
71名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:31:31 ID:V4XJPznqO
ワンピースは最近どんどん面白くなってるよなぁ…

ナルトは二部入ってゴミ化した
72名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:31:37 ID:VkJ3EdHZ0
ブラッディ・マンデイはドラマは糞だが、原作は神。

ワンピースってそんなに面白いのか。今度見てみようかな。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:31:45 ID:mDxWsqnv0
何故GIANT KILLINGが無いんだ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:31:44 ID:iFfR1NwFO
今年のワンピースの面白さは異常だったな
バレスレも異様な速度で伸びた
75名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:09 ID:dMeff/kV0 BE:939847076-2BP(596)
ハンターハンターはジャンプに載ってることが少なすぎるだろww
聖☆おにいさんという名前から変態的においを感じたけど調べてみたら気のせいだったw
76名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:13 ID:AF6XfKBa0
一般層ならこんなもんだろ
コミケ行くような連中なら全然違ってくるが
77名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:19 ID:cDmOSCpE0
>>68
リアル
78名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:31 ID:xfWI7Gpf0
>>69
まあ最初のゾクゾク感は分かるけど
島渡ってからのグダグダ感ははんぱない
79名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:32 ID:kRcscivz0
>>74
なんとかクオリティー維持してるの間違いでしょう
正確に書かないと
80名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:32 ID:S3OlL+LK0
7〜10位は名前すら知らん
81名無しさん@恐縮です :2008/12/31(水) 13:32:36 ID:Xy8PijeN0
今年はヤンジャン勢が健闘した
とくにキングダムが良かった
82名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:48 ID:8yRiJEPL0
今年新しく手を出した漫画で面白かったのは
それでも町は廻っている
ってのだけだった。
今年始まったわけじゃないけど。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:51 ID:edrd5Pr10
ハンコックが素敵すぎる
84名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:32:55 ID:V4XJPznqO
ワンピースはシャボンディ編からのテンションがすごい
85名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:33:08 ID:UsaUV9doO
アイシールドはNASAエイリアンズ戦あたりまでは神だったんだけどな

最近は見る影もない・・・
86名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:33:10 ID:LikBvNpq0
ジャンプに載ってる漫画言ってるだけでなんの意味もないわ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:33:19 ID:LCbyhhRd0
冨樫がちゃんと連載してさえいれば…
88名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:33:28 ID:wsQFAdlXO
エース様編でワンピ最高初版記録更新&ジャンプ300万台復活でござるよ
89名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:33:52 ID:np9uxTGm0
ハンタってずっと休載してんじゃないの?
90名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:15 ID:xH51/gPF0
ブラマン面白くないぞ
91名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:16 ID:1bFfaoek0
まだ海賊王になれてないのかw
92名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:17 ID:kRcscivz0
>>88
へーあんなんでいいんだ
今の子ちょろいなw
93名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:40 ID:xfWI7Gpf0
>>85
神龍寺なんとかって言うチームとやってるところまではなんとか
読んでたけどさすがにそれ以降は見放した
読む価値が無い
94名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:41 ID:yh/PXeW00
鉄工所の漫画が面白かったな
95名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:45 ID:D+zjqkXg0
>>87
ハンタも復帰した後の展開がイマイチじゃん。
休んでたことで幻想が膨らんでただけだと思うな
96名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:54 ID:QH135SN00
>>80
ブラッディマンデイ知らんのか?
97名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:34:56 ID:llpJ/94DO
今のジャンプ漫画ってブランドだけだよね

中身はサンデー以下
98名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:00 ID:/w71m/HD0
>>68
とある科学の超電磁砲 (現在二巻まで) 萌え+百合
ヒャッコ(現在四巻)          コメディー ライト
デトロイトメタルシティー(現在四巻)  コメディー ヘビー
99名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:00 ID:ac+ZMYMU0
>>89
ハンタとスラムダンクは最終回と断言せずにつづくとしてある
まだまだ先がある
100名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:15 ID:sUyBp/CC0
>>79
もっと正確に書けば、CP9編やばかったけど取り戻した
って感じかな。
101名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:19 ID:SH7q7hYLO
ハンターは2008年に何話描いたんだ?
102名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 13:35:23 ID:4O6qcNZS0

ワンピースの作者はマガジンやライバルにも連載してるし、
ものすごい収入なんだろうね。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:33 ID:M5sAS0mM0
オリコンランキングっておかしくね?
一億部突破のワンピースはともかく
NANAなんて一巻あたり140万部だから
ナルトとか、ハンターx2とかコナンとかより一巻あたりの売り上げも
トータルの売り上げもずっと下。
なのになんで毎年必ずNANAがベスト3になるわけ?

キャバクラ嬢の投票はx3と判定して、キモオタ男子の投票はx0.1と判定するみたいな
集計操作が日常的に行われてるとしか考えられない。

一巻あたり70万部うれてる「よつばと」とかは絶対このランキングはいってこないだろうしな
104名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:41 ID:kRcscivz0
>>96
どうりで話がめちゃめちゃドラマだなぁと思った
105名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:52 ID:c0FezGGO0
2ちゃんねると随分乖離してるな
106名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:35:58 ID:bXXQ0++w0
ワンピは10周年だっけか
50巻で半分描いたとかなんとかだったから
続くとしたら後50巻分だな…
ソラシマ突入の27巻前後で読むのやめたけど
107名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:36:04 ID:mXw2eyyA0
メジャーは人気ないのに映画やってるんだなw
まぁただ券配って映画のランキング上げてるみたいだけどw
108名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:36:26 ID:c0FezGGO0
>>20
インデックススゲーwww
109名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:36:38 ID:LCbyhhRd0
>>95
タコ編が無かったらもうちょいマシだっただろ?
110名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:00 ID:Cq8cIeHJ0
>>98

ヒャッコは無い。一巻だけ面白い典型的な漫画。
111名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:05 ID:ourPQmQ9O
ワンピースの展開がテンポいい?先が読めない?
やらせのにおいしかしないアンケート結果ですね
112名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:09 ID:kRcscivz0
>>107
犬HKは権力でやってるだけじゃん
人気どうこうより犬HKがやるんだから見ろって感じw
113名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:16 ID:eC99HoV60
はぁああああああああああああああああああああああ

ワンピなんて糞すぎだろw

どう考えても一番はハンタ。現在のジャンプで唯一読める漫画。

あとは闇金ウシジマクン
114名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:25 ID:PxK8hWruO
糞だな
115名無しさん@恐縮です :2008/12/31(水) 13:37:28 ID:Xy8PijeN0
>>103
よつばとは今年つまんなかったし
悪い意味で安定傾向に入っちゃったしな
116名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:35 ID:7qCV1lOp0
>>68
サッカー好きならジャイアントキリング(モーニング
117名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:47 ID:knVLTk/10
アニメしか観てないけどスリラーなんとか編つまらすぎ
どうせ誰も死なないのは分かっているから戦闘なんてダレるだけだな
118名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:57 ID:22t+sMr60
ワンピースってキャラやステージが違うだけで
やってることは全く一緒だから途中で飽きる
119名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:37:56 ID:e9hlvmj9O
>>88
そこはオカマの島でだろ
120名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:38:17 ID:iVAZs3CJO
ブリーチてw
いつ見ても同じようなコントしてるだけじゃんw
121名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:38:22 ID:IUry9CO9O
あれ?喧嘩商売の名前が見当たらないぞ?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:38:28 ID:Wo7h3iIG0
あれ、かんなぎじゃないの?電通的に
123名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:38:34 ID:m+Gc1xMX0
>05位 『HUNTER×HUNTER』   冨樫 義博              .支持率23.1%
ちょ、
124名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:38:39 ID:xfWI7Gpf0
>>92
なんかお前一人だけワンピ批判してるけど誰もついてきてないぞw
それと昔から読んでるおっさん層が改めて評価してんだよ
ガキが読んで面白いかは知らん
125名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:38:51 ID:QdGW+lzw0
最近のワンピはちょっと面白い
もう寄り道はいいからこのテンションで
物語の本筋のほうをガンガン進めてくれ
126名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:03 ID:bXXQ0++w0
ブリーチも1巻や2巻は面白い
127名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:04 ID:geucg1TZO
ダイヤのエース…孤高の人…
128名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:14 ID:kRcscivz0
とある魔術のインデックスいかにも同人用って感じの内容だな
キレキャラとJKネタとごちゃごちゃ口うるさい主人公(笑)

主人公がベラベラ喋りだしたらスキップして飛ばしたわw
129名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:22 ID:YuxonuOk0
ONE PIECEはまだ許せる。BLEACHとかいう糞漫画がかなり人気があるのが許せん。
130名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:25 ID:sUyBp/CC0
チャオズがピッコロさん言うなw
131名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:27 ID:hMdqTnkgO
>>106
みんな脱落するところは一緒なんだなw

ワンピースはDBを超える神漫画…そう思っていた時期が(ry
132名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:27 ID:MNqavX+P0
1位は闇金ウシジマくんだろ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:36 ID:aBeE+UFQO
11位「ねじ式」
134名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:47 ID:AD1pWO2GO
黒執事(笑)
135名無しさん@恐縮です :2008/12/31(水) 13:39:59 ID:Xy8PijeN0
ナルトはだけは無いと思うが子供が読めば面白いのか
あと外国人には評判良いみたいだしな
136名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:39:59 ID:iFfR1NwFO
ワンピアンチ涙を拭いて!
137名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:08 ID:ac+ZMYMU0
>>103
オリコン=電痛の下っ端
NANAは映画でもドラマでも電痛が絡んでる
DVD販売もあるしこういうランキングで上位に名前出して金儲けしようと考え
138名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:10 ID:Cq8cIeHJ0
ONE PIECEもハンタも、ムカついて主人公を全面的に応援したくなるような
悪役が出てこないな。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:13 ID:zY69tmtlO
ほんとダラダラ伸ばし過ぎ
140名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:13 ID:8yRiJEPL0
ワンピが面白くなくなった、また面白くなってきた
とか言うけどさあ
俺の中じゃ最初から今まで全く変わってないけどなあ
ずっと同じクオリティー

ナルトも別に2部なっても変わらん
背伸びたぶん、いいかなと思ってる。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:15 ID:LCbyhhRd0
ワンピとNARUTOはおもしろいときとおもしろくないときの差がすごいよな。
ブリーチはダメぽ

個人的にはハガレンがおもしろかった。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:19 ID:UsaUV9doO
>>102
俺もマガジンで初めてあの漫画見た時、目を疑ったわw
絵柄丸パクリじゃん!?って
143名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:23 ID:knVLTk/10
俺的神漫画

ジョジョシリーズ
バガボンド
北斗の拳
沈黙の艦隊
144名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:24 ID:/EuP0U5Y0
>>1の系統で鋼の錬金術師が入らないのは月刊誌だからかね。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:25 ID:edrd5Pr10
ブリーチは母親の仇がどうこうは結局どうなったんだ?
146名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:36 ID:kRcscivz0
黒執事は思ったよりマシだった
内容も腐女子のネタオンパレードかと思ったけど
しっかりしてた
147名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:44 ID:ZwKeSBgp0
たしかに今年のワンピースは盛り返したね・・・(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:40:51 ID:V4XJPznqO
ワンピースは許せるがブリーチとか死ね
149名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:09 ID:0Pr/8qgXO
>>1
ワンピで号泣しただと?
150名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:13 ID:1bFfaoek0
ホント漫画系スレの住人の漫画知識ってはんぱねえな
どんだけ読んでんだよお前らw
とぐろ巻くわ
151名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:23 ID:GHiwbwpS0
ワンピースはアーロン編がピークであとは落ちる一方
152名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:27 ID:kRcscivz0
またワンピ信者がわいてる
全体的に見ないと原作者が調子に乗るだけだ
153名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:30 ID:a9w7122WO
空島以降読んでないな。
というかあれが長すぎて次の話読む気が失せた。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:37 ID:tvNNTYhZ0
あれ?夜王は?
155名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:39 ID:c0FezGGO0
>>145
主役が知らない間にオヤジが殺して終了
なぜオヤジが死神なのかとかその手の話はまだ無し
156名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:40 ID:LYkOpbagO
あれ、お茶にごす。が入ってない
157名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:06 ID:kRcscivz0
ブリーチは明らかに引っ張りすぎてコケたね
最近あわてて原作ちから入れてるけどね
158名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:14 ID:ourPQmQ9O
>>145
仇は父親が取ったよ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:15 ID:pFrXnah90
確かに今年のワンピースは面白かった
他はのだめと君にとどけを除きカスばっかだな
160名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:16 ID:FdLuONjIO
ハンタはほとんど休載してるようなもんなのに5位に入るとは流石だな
161名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:16 ID:aBeE+UFQO
>>143
沈黙よりジパングのが読みやすいから好き
162名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:21 ID:edrd5Pr10
ワンピースはアフロでボクシングするあたりが一番つまらん
163名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:26 ID:bcWQB+5i0
スーパーに並んでるドラゴンボールのお菓子とかさ
今のガキはなんでドラゴンボール知ってんの?
再放送でも見てんの?
164名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:35 ID:A7CeZoNe0
もやしもん
165名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:45 ID:nycwBhElO
ブラッディ・マンデイなんか入ってる時点でこれが特に面白いっ!って言えるほど漫画を読んだことがないやつにしか聞いてないな。
166名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:46 ID:QH135SN00
>>142
画風は似てるような気がしないでもなかったけど、
中身は随分違うんだしほっとけよ。
167名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:50 ID:eOQpt1+e0
最近の漫画、無駄に先延ばししすぎだから40巻過ぎたら強制終了とか法律で義務付けて欲しい
168名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:51 ID:ac+ZMYMU0
>>149
動画サイトでまた途中まで見てるとこだけど
カヤのエピとヴィヴィのエピは絶対泣くぜ
169名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:42:58 ID:9IAouRVwO
ローゼンは変にまかなかった世界とか出さないで最終話らへんから書き直しして欲しかった
170名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:05 ID:kRcscivz0
のだめは蛆が後ろから押してるだけだろ
ドラマの相乗効果狙って
171名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:24 ID:631g6I3y0
ブラッディマンディってあの中二病漫画?

1話を読んだときは久々に痛いのが来たなぁと思ったもんだが
世の中はわからんね
172名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:29 ID:aBeE+UFQO
>>151
激しく同意
173名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:46 ID:xfWI7Gpf0
>>153
わかる
空島は余計な部分が多い
四天王とか、あれが無駄

ワンピースは編によって波がある
そして最近はめちゃくちゃ面白い

それを読んでもいないのにただ批判したい
かわいそうな奴もいるw
174名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:48 ID:kRcscivz0
マンデーが漫画だったことに今気づきました
175名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:51 ID:P/i+RNe/0
ナルトはようやく終わりが見えてきたが
ワンピは全く終わりが見えない
ベルセルクとどっちが早く終わるか見物
176名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:57 ID:edrd5Pr10
>>155
>>145
さんきゅー
177名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:43:58 ID:Z9YTaWMHO
NARUTOはもうなんか死にすぎ
鰤なんていまやこち亀より劣化してるぞ

バクマンとネウロがそれなりに面白い
HUNTER×HUNTERは最初から読んでないのでなんとも…
178名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:44:11 ID:4x11P4V80
何でセブンイレブンに綾並と飛鳥の水着フィギアが売ってるの?
買えると思ってるの?
179名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:44:15 ID:ac+ZMYMU0
>>151
どうみてもカヤが最高だろ
180名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:44:30 ID:6xOZ7Xc1O
まぁナミのエロさだけはガチだな
181名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:44:32 ID:ABu7TTKa0
>>171
学生には人気みたいw
182名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:44:44 ID:iEchtWK60
こういうの見ると自分の読んでるものと全然違くてビックリするわ
20代後半だけどジャンプのノリについていくのもう無理
183名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:45:02 ID:631g6I3y0
>>161
沈黙は終盤がなぁ
燃えるっちゃあ燃えるし面白いんだけどうーーーむって感じ
184名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:45:16 ID:Cq8cIeHJ0
トナカイとやぶ医者の回で泣くような奴はスイーツ脳
185名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:45:20 ID:nycwBhElO
>>177
ハンターは読んでみ、話も壮大だしめちゃくちゃ面白いから
186名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:45:22 ID:kRcscivz0
>>175
ワンピの終了フラグはたくさん敵キャラ作ってるから
それ全部話作ったら終わりだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:45:44 ID:U6m8C9EqO
GIANT KILLINGが入ってないとかありえねー。
バイト先の本屋では今年一番勢いのある売れ方だったぞ。
188名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:45:47 ID:GHiwbwpS0
>>177
ナルトは殺しすぎだね。萎えるわ
189名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:02 ID:9Nk+zHcy0
そりゃ、ワンピは07年はほとんどスリラーパーク編しかやってなかったから、
それから比べれば今年の展開の速さは面白く感じるだろうさ…
190名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:06 ID:GYUwh4us0
>>182 その年でマンガ読んでるのもどうかと思うがw ジャンプなんて読んでたら池沼扱いだ絽w
191名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:22 ID:4x11P4V80
>>182
そりゃ子供が読むものを大人が読んでも・・・
192名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:23 ID:kRcscivz0
>>188
いやむしろ
ナルトは殺さないともっと盛り上がらない
193名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:32 ID:ELxdOZsf0
「臨死!!江古田ちゃん」はー?
194名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:38 ID:eOQpt1+e0
>>173
読んでもないのにってさ、糞冗長で退屈な漫画好き好んで読むってどれだけマゾヒストなんだよ?
それが時々快感になるってやつ?w
195名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:38 ID:R5MLYAuz0
あれ、一番はハチワンダイバーじゃねえの?
ジャンプだったらハンターだけ単行本で買ってるがあとはしらん。
最近じゃ喧嘩商売で爆笑した。木多は実は今が全盛期w
196名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:38 ID:z9ubqVfj0
なにげに毎週「シマシマ」が楽しみなんだが。
絵も好きだし。単行本買ってしまいそうだ。
197名無しさん@恐縮です :2008/12/31(水) 13:46:39 ID:Xy8PijeN0
つーかこのランキング対象が腐女子なんだろ
いかにジャンプが女性に読まれてるかってことだ
それでもトラブルみたいなエロ漫画掲載してみたりとか
ジャンプのアンケート至上主義に基づいたバランス感覚は絶妙だな
198名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:43 ID:P/i+RNe/0
ワンピースはコミックスで一気に読むもんだな
チマチマ読んでも訳分からん
つまんないトコは飛ばせばいいし
199名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:44 ID:eQjqs0WK0
たしかに空島は要らない部分が多かった
内容は悪くないけど試練とかいらなかったし
コミック派の俺でさえダレたからな
今くらいのテンポでやってたらもっと評価されたと思う
200名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:51 ID:c0FezGGO0
おまえら死ななきゃ死なないで殺せといい死んだら死んだで殺しすぎといいw
わかるけどよう
201名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:46:55 ID:jYYzF+cP0
>>185
休載続きで読む気失せた

冨樫はとっとと終わらせて漫画家廃業しろ
202名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:18 ID:aBeE+UFQO
>>183
決着つけにくい展開なってるもんなー

ワスプ沈めるまでは神
203名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:20 ID:uN8OzymG0
GANTZがはいっとらんやないけ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:25 ID:M5sAS0mM0
>>163

今のガキはドラゴンボール見て、ポケモンやって、ドラクエのリメイクやって
ケロロ軍曹見てガンダムネタで笑ってる。というわけで、いまの子供文化に新しいものはないんだよ。

205名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:29 ID:InvEgSa70
ジャイアントキリングってどの満喫にいっても
なかなか無くてまだ読んでない
ちょーよみてー。

彼岸島はもうギャグ漫画w
あんな小さい島になんであんなに新しい若い娘がいんだよと小一時間。
吸血鬼も増える一方だしw
206名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:38 ID:FHrbY5c20
ハンターXハンターの今回の10週だけは許せない
話の盛り上がりが一気にさめた><
207名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:46 ID:gg1UJ7jMO
絶望した!
208名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:47:50 ID:xfWI7Gpf0
>>194
だから読んでもないのになんで糞冗長で退屈な漫画
って知ってんだよw

読んだことないなら口出すなよアホ
209名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:00 ID:LDOM5tnP0
ワンピースってまだやってたんだ
210名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:03 ID:GHiwbwpS0
>>195
喧嘩商売は格闘部分は面白いんだけど、
山本とかエンコウネタとか詰まらん。
211名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:04 ID:V4XJPznqO
いつもは2ちゃんでケチばっかつけて、スイーツ(笑)ジブリ(笑)の俺の涙腺が崩壊したチョッパーの映画は ガチ

212名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:08 ID:3ML9OsiU0
HUNTER×HUNTERが最強だろ
まさに別格の面白さ
213名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:16 ID:631g6I3y0
NARUTOは中忍試験までが果てしなく神
鰤はソールうんたらに行くまでがそこそこ面白くて、母親のエピソが神

俺の認識はこうだなぁ
どっちも今は読んでないけど
214名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:19 ID:kRcscivz0
ブリーチは殺しの表現アニメ規制入ってるんだってね

つまらんなw
215名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:25 ID:bXXQ0++w0
ブリーチはもはや魂葬とかどうでもよくなってるよなあ
死神は本来の仕事しなくて大丈夫か?と
明らかにキャラ人気だけで続いてる気がする
216名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:41 ID:22t+sMr60
あれ、小規模な失敗はry
217名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:48:58 ID:pFrXnah90
ID:kRcscivz0
218名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:00 ID:P/i+RNe/0
ワンピは空島もそうだがその後のロビー編がまた苦痛
219名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:02 ID:040+/HLT0
毎週連載になったとしたら、
ベルセルクが一位になれたはず。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:08 ID:yKhC9gMrO
ランキング終わってるなw
221名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:09 ID:edrd5Pr10
ハンターハンターはもうなんとか旅団を簡単に倒せるんじゃないのか?
222名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:10 ID:YUyfvG/fO
>>212
今はアンケートでも下位になっちまったがな
223名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:11 ID:kRcscivz0
>>212
最近病気で休載ばっかしてて

野球の清原状態
224名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:14 ID:jl2kp/qG0
青春少年マガジンは入ってないのか・・・。
これを読みたいが為に何年か振りにマガジン買ったのに。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:22 ID:ac+ZMYMU0
>>204
俺はドラゴンボール世代だけど前のガンダムも後ろのポケモンも全く知らないな
226名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:37 ID:hMdqTnkgO
去年あれだけちやほやしたDMCが完全消滅ワロスw

来年は俺と悪魔のブルースと瀬戸嫁の新作が出れば幸せ
227名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:40 ID:LCbyhhRd0
ブリーチはずいぶん前からDBの末期状態だよな。
ハンタはそうならなきゃいいけど…
228名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:48 ID:4x11P4V80
>>213
ナルトはチョウジがドーピングして戦う場面がピーク
229名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:49:58 ID:QdGW+lzw0
しかしワンピはキャラ出し過ぎだ
もうこっちゃ爺だから全部覚えきれん
顔見せ程度に出て活躍は数年後とかザラだし
尾田氏は週刊誌でf.s.sみたいなことしたいんだろうか
230名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:07 ID:2Q0NxA1F0
>>103
固定相が買ってるんだから
あとよつばなんてせいぜい50万だろwwwww
231名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:10 ID:kRcscivz0
>>217
オマエみたいに褒めてばかりじゃ
2chの意味ないの

本当のこと書かないからな工作員は
232名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:13 ID:LikBvNpq0
支持率で選んでるってことは
20くらいの選択肢を与えてそこから複数回答させただけのアンケートのようだな。
回答者はマンガも読んでない連中でとりあえず中から知ってる漫画を選んだだけ
一番好きなマンガをひとつ挙げよという設問ならこんなランキングにはならない。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:13 ID:P/i+RNe/0
個人的にはべしゃり、キン肉マン、ジャイアントキリング
234名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:19 ID:wsE1fK1V0
覇王色の覇気(笑)
235名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:25 ID:631g6I3y0
>>212
ヨークシンまでなら同意する
グリードアイランド編も嫌いではないが

虫は無い
236名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:30 ID:QH135SN00
>>215
キャラ信者がつけばこっちのモンだぜ。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:37 ID:c0FezGGO0
>>223
まあ清原と違うのは怪我してない状態だとしっかり結果残せる事か?
238名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:42 ID:nycwBhElO
>>223
清原は実力が伴ってないよ
富樫は実力はある
239名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:47 ID:cDmOSCpE0
ハンターハンターはなんで蟻編を始めたのか未だにわからん
導入も唐突だしインフレするし
240名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:50:49 ID:Ri16y3Lj0
未だにワンピース人気あるのかw
241名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:51:02 ID:JLG0N2ju0
20代後半なのに、まだ少年漫画読んでる。でも、ジャンルはコメディのみ。バトルはきつい。
ジャンプも昔は大好きだったが、今は無理。他の少年誌のコメディならいける。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:51:10 ID:p6aSzX1y0
ワンピースはゾンビが仲間になった時点であきれたわ・・・
それ以前のフランキーも抵抗あったのに
アマゾネスとかやってるらしいけど、もう・・・とにかくつまらん

銀魂はいってねーのな。漫画っつーか、アニメで笑わせてもらった。
特に山崎の回・・・まさか本当にジャッキーが出てくるとは・・・
石丸さん、あんたどれだけ良い人なんだ。><
243名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:51:17 ID:Lg3tipCv0
ワンピって毎回毎回味方キャラに合わせた敵が出てくるな
展開同じで飽きないのか読者は
244名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:51:21 ID:kRcscivz0
>>236
たしかにキャラでは白夜が一番好き
245名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:51:26 ID:D84szELiO
>>216
いわんよ…
246名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:51:58 ID:xBSMQzfkO
男だがこの中で一番面白かったのは実はNANAだな
デビューしてからは話がグダグダ長くてつまらんと思ってたら
話がかなり進んでいてページめくるたびにドキドキしたわ

こういう展開になるとは昔から示唆されてたらしいがな
247名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:01 ID:yKhC9gMrO
>>238
それで本気だしてくれれば最高なんだがな
248名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:15 ID:bXXQ0++w0
>>236
その影響で話が破綻してくるのは辛いよ
249名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:15 ID:kRcscivz0
銀魂ってアニメ面白いけどよー

カメレオンと同じギャグアニメだよね
250名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:35 ID:GHiwbwpS0
そもそもハンターハンターは念能力とかいらんかった。
あれがなければ今までの漫画にない路線だったのに、
結局単なる格闘漫画になっちゃったし。
しかも念能力も何でもできるわけじゃなかったのが
もはや不可能なんてないレベルになっちゃったし。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:37 ID:ZhZK9z0S0
個人的には
『GIANT KILLING』と『嘘喰い』だな。
ワーストは『聖☆おにいさん』
ああいうのツマランわ。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:52 ID:4onxlBr70
NARUTO、ブリとかは端折っても問題ない回が多過ぎる。
影分身、奥の手で何週引き伸ばしてんだ。サスケとイタチの回が一番酷かったな
それに比べハンターハンターは一話一話無駄な部分があまりない。
253名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:52:57 ID:M5sAS0mM0
>>226

DMCネタ切れでつまらないもん。作者もきついだろうな。
いきなり連載であれじゃ
254名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:02 ID:cMMaEZ8WO
>>185
人に物を薦めるときは、めちゃくちゃ面白いって言うもんじゃない、自分は好きだから読んでみてよハートってすすめろ
実際ハンターはダメだ、何周キレてれば気がすむんだ始め人間ゴンは
255名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:12 ID:obVsiXl3O
「先が読めない展開で、毎回ハラハラさせられます」(東京都/30代/男性)

30代のオッサンが少年マンガにハラハラとかww
256名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:13 ID:UsaUV9doO
ハンターハンターは何故下書きの段階で雑誌に掲載するの?
257名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:20 ID:eQjqs0WK0
最近のハンタは戦闘に緊張感がなくなったのが残念
258名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:28 ID:YUyfvG/fO
NANA買いたいけど大の男があのピンク色の本買うのはいかがなものか
259名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:29 ID:oHIrvpmVO
ワンピースまだやってたのw
小学生が読む漫画だろw
260名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:37 ID:xBSMQzfkO
あと面白かったのはノノノノ
261名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:40 ID:M5sAS0mM0
>>230

8巻で600万部行きました。バカは黙ってなさい
262名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:41 ID:631g6I3y0
>>249
銀タマは速攻で消えると思ってたw

つーかマガジン勢でトップがブラマンってのがなぁ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:45 ID:tvNNTYhZ0
今一番面白いヤンジャン連載陣からひとつもランクインしてないのかよ
264名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:53:59 ID:/DbJQ8eMO
ワンピース>>ハンター×ハンター>>バガボンド>>>>>ナルト>>>>>その他
265名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:01 ID:vSKqfuqR0
オマツリ男爵はガチ

でもDVDはヤオ
266名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:07 ID:2Q0NxA1F0
ガラスの仮面最新刊が発売されるお
267名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:11 ID:LCbyhhRd0
>>256
ハンタは連載時と単行本で2度楽しめるんだよ
268名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:11 ID:kRcscivz0
書くことが困難ならば
連載終了する
かんなぎもやってたし

富樫も考えたほうがいい
269名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:14 ID:c0FezGGO0
>>254
何周キレてても漫画の中では数分ですw
270名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:16 ID:Az4Gy2H7O
はじめの一歩やメジャーは入ってないんだな…まぁ、両方とも今やgdgdになってるから仕方ないか
271名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:28 ID:8yRiJEPL0
ワンピはロギア系が、どうも納得いかんのよなあ・・

あと新仲間と旧仲間の絡みが
なんかしっくり来ない
272名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:54:53 ID:4x11P4V80
>>263
ガンツぐらいは入って欲しかったよなぁ。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:01 ID:FBiBMfnwO
たぶん俺がワンピを面白いと思ってた時期に今のワンピを読んでも、面白いと感じるだろう。


もう10年以上連載しているし、つまらなくなったというよりは、
自分が大人に成ってしまっただけなんだろうなぁ。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:08 ID:LikBvNpq0
>>263
ちょっと前ならアニマルだったが青年誌は除外されてるんだろう
いくらなんでもこのランキングは成人に聞いたランキングじゃないわw
275名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:08 ID:VBmZXH6P0
誰もトリコを挙げてないことに絶望した。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:17 ID:2Q0NxA1F0
>>261
ななは一年間でシリーズ300万だよ
277名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:18 ID:2jjYNsg0O
そもそもオリコン会員の投票なんだから 会員が偏ってるし意味ない 毎日新聞の内閣支持率くらい意味ない
278名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:23 ID:c0FezGGO0
>>270
メジャーは終わるかと思ってたが意外と終わらなかったな
一歩はどこまで行くのやら・・・
279名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:23 ID:iFfR1NwFO
10代に聞いた今までで、最も面白いと思った漫画ランキング

1 ONE PIECE
2 SLAM DUNK
3 ドラゴンボール
DEAH NOTE
http://english.oricon.co.jp/news/58239/
280名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:24 ID:YUyfvG/fO
メジャー好きだったがメジャー編(マイナー)からつまらん。メジャーなのに
281名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:25 ID:nycwBhElO
>>254
こんなとこで社交性のことで説教たれてどうすんだよWWW
282名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:37 ID:NpLFvM++0
やはり集英社は格が違った
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/ranking0704-0803.jpg
283名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:38 ID:GHiwbwpS0
>>270
はじめの一歩のグダグダっぷりはワンピースよりひどいからな。
無駄な回があまりに多くテンポが悪く、
しかも毎回終わり方がなんかおかしいんだよな。
284名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:41 ID:FHrbY5c20
>>272
ガンツも今微妙じゃね?
285名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:45 ID:kRcscivz0
てかゴムの能力だけで
他の最強能力者を無理矢理理由つけて倒すように導くは大変だろうなと

原作者の苦労を垣間見れるw
286名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:00 ID:bcWQB+5i0
そういえばトリコでてきたから
ワンピナルトブリーチの中のどれか終ってもいいんじゃね?
絶対終らせたがってる作者いるだろ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:17 ID:c0FezGGO0
>>271
旧と新の境目はグランドライン以前と以降か?
288名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:26 ID:FksmXuNH0
何でシグルイが入ってないの?
普段は美少女、性的興奮するとフタナリになる面白キャラが出てきたのに・・・
289名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:31 ID:xBSMQzfkO
ワンピースは嫌いじゃないが登場人物が死なないから緊迫感なさすぎだ
ナルトはまだカカシが死んだかどうかで話題になるからいいがさ

ドラゴンボール末期も地球が崩壊しても復活しそうな感じだったがな
290名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:33 ID:lwYO0brg0
ワンピース満喫で久々に読んだらゾロとルフィのキャラが変わってたんだが・・・
291名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:37 ID:KQ65UBL5O
同じ海賊モノならフルアヘッドココのが面白い
292名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:40 ID:2Q0NxA1F0
>>272
売れてないからしょうがない
293名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:45 ID:qMamyrD60
いやワンピースって何が面白いんだ?
冗談抜きで
294名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:50 ID:c0FezGGO0
>>282
コナンスゲーwww
295名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:50 ID:mTMfeuOyO
NANA・・・
296名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:56:54 ID:dIY4/DQqO
さすがハンター様だぜwww
297名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:13 ID:LikBvNpq0
>>292
ランキング見ればただの売り上げランキングなのは分かる
298名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:26 ID:JahtG+RnO
今年一番笑ったギャグはフランスのテレビ
299名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:27 ID:4x11P4V80
>>273
それを認めるのは辛いよね。
架空の世界に心底夢中になれなくなった。
300名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:34 ID:kRcscivz0
>>293
いちおう少年誌としての作品性は最低限提供してるほうだからなじゃね?
301名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:34 ID:TaEwmDv20
これって難しいランキングだな
今年始まった漫画で選ぶとかなら選びやすいけど
ずっと連載してるのも含めてとなると
この1年の出来だけでは投票しにくいから
全体の印象で上下したりしてしまう
302名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:48 ID:vSKqfuqR0
それより絶チルがなかなか人気ありそうなのは
百貨店〜美神ファンとしては嬉しいのだが
それだけにイマイチ輪に入りづらい
303名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:52 ID:xBSMQzfkO
トリコは格闘漫画パートがものすごくつまらんわ
銀魂も同じ
304名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:58 ID:c0FezGGO0
>>289
カカシ死んでない説とかあるのかよw
305名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:57:59 ID:2VEzu3hJ0
冨士宏「午後の国物語REMIX+」>>>>>>>>>1
306名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:07 ID:uN8OzymG0
デイダラが死んだので読むのをやめた。 訳ではない。
307名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:10 ID:FHrbY5c20
鋼の錬金術師はある意味すごいマンガだ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:14 ID:tIirHu6m0
今のシリーズ面白いからな。ワンピース。
309名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:14 ID:Z9YTaWMHO
>>192
いや死ぬのは仕方なくてもただ死ぬ人が多すぎで絶望しか生まない
最新号なんか里滅んでるし…

>>185
以前から気にはなってたから読んでみます
310名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:16 ID:NLXpY1saO
なぜジョジョがいないんだ
311名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:17 ID:mDNLJDHXO
>>273
あなたもついにおっさんになったか
312名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:19 ID:QEKGzyzP0
ワンピが1位かよ〜って思って顔ぶれみたら
ろくなマンガないから1位も納得した
313名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:20 ID:PqnjLBg2O
ワンピースはまじでつまんない。
大学にワンピース好きなやつがいるが完全にガキだもんな。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:27 ID:nycwBhElO
古谷実がまだ稲中や僕といっしょみたいなギャグ漫画さえ描いていれば…
315名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:31 ID:ac+ZMYMU0
>>212
ワンピもそうだがハンターもDBのパクリだよな
主人公が野性的でアホで楽観主義者の猿っていう設定くらい変えろよって思う
グリードアイランドは一番面白いがあれはオンラインRPGゲームのパクリだからな
まあ面白いんだよ
でも結局パクリだからな

デスノート>スラムダンク>>>>>>ハンター>ワンピ>>>>>>>>>>その他有名漫画
316名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:34 ID:631g6I3y0
>>282
コナンはやっぱり人気があるのか
終わらせないわけだよなぁ

20〜30巻ぐらいで纏めきってたら凄い漫画になってたと思うんだが
蘭姉ちゃんよりも年上になっちまったよorz
317名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:37 ID:P/i+RNe/0
>>270
10数年コミックずっと買ってたがさんざん引っ張ってた宮田との対戦が
また流れた時さすがに全部売った
318名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 13:58:38 ID:4O6qcNZS0

で、アカギと鷲巣はどっちが勝ったの?
319名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:58:50 ID:YUyfvG/fO
>>304
だってあんな人気キャラクター死なすとかリスクありすぎだろ
320名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:59:04 ID:kRcscivz0
つかさジャンプ系だけで集計とってるけど

エニックス系の漫画もアニメされてて面白いわけだが
321名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:59:19 ID:GHiwbwpS0
>>310
ジョジョは面白いのは4部までだろ。
5部以降面白いとか言ってる奴って頭おかしいよ。
荒木イズムが好きってならわかるが。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:59:20 ID:s/El4rxR0
あごなしゲンとオレ物語は?
323名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:59:37 ID:vSKqfuqR0
>>320
エニックス系(笑)
324名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:59:39 ID:kgRvhwMp0
せごどんが入ってないな
325名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:59:57 ID:5VJnToeiO
1巻から50巻までの間に、作中ではまだ半年くらいしか経ってないと聞いて驚いた。
成長しすぎだろw
326名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:00 ID:LCbyhhRd0
カカシは万華鏡車輪眼のおかげ助かるんじゃね?
マダラが生きてるように
327名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:03 ID:bcWQB+5i0
>>322
ポニョと女装する話はおもしろかった
328名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:06 ID:kRcscivz0
ジョジョはなー途中で見なくなったら
まったくわかなくなるからなー
329名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:11 ID:VBmZXH6P0
>>319
イタチの最期で泣けた。あの笑顔は反則だ・・・。
330名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:21 ID:V4XJPznqO
>>275俺も

ワンピースよりトリコの方が迫力あるよな
331名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:28 ID:c0FezGGO0
>>318
やっと鷲巣の血が抜かれるところまで来たぞ倍満
来年よろしくな
332名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:34 ID:pFrXnah90
>>315
デスノート(笑)
333名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:37 ID:xMkvnD4z0
とうとうマガジンが首位ゲットか
334名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:00:48 ID:P/i+RNe/0
>>319
あれはすでに作者がキャラも作品も愛してないのが
ビンビン伝わってくるから殺すんなら一気に殺しそう
335名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:02 ID:xBSMQzfkO
>>304
あるだろ?w

俺はガチでカカシの父から「お前の物語は終わりじゃない」と言われて復活する派
336名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:04 ID:FHrbY5c20
デスノートは7巻までが限界
337名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:10 ID:yKhC9gMrO
トリコは読み切りの頃から好きだった
338名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:18 ID:631g6I3y0
>>315
デスノよりヒカ碁だろjk
339名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:01:22 ID:4O6qcNZS0
>>331

まだ終わって無いんだね。
こちらこそよろしく。
340名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:24 ID:6/WAIc0KO
たいようのマキバオー読んでる人いる?
341名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:24 ID:4x11P4V80
>>284
〆に入ってるんだと思う。
だからあれでいい。
>>286
トリコはいいよね。
久々に少年漫画らしい漫画だ。
>>288
少年の菊穴に射精しながら「ぬふぅ」と唸るような漫画がランクインしたら日本は終わる
342名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:24 ID:bXXQ0++w0
今年は結構ジャンプキャラ死んだよな
それと展開が早くなるかどうかは別だろうけど
343名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:26 ID:R5MLYAuz0
>>210
木多って真剣に描いて面白ものかけるんだとこの漫画ではじめて知ったよ
ただちゃかすしかできない漫画家かと思ってた。
まー、ギャグは島袋を執拗に出すのが個人的には好きなんだけどね
編集のチェックはいるまえに島袋がOKだしてる楽屋裏みたいのが見えて。

>>212
ハンタって メモリの無駄遣いとか妙に残るセリフがあるよな
GIとか架空のゲームルールつくってバトルものとして消化してるんだからすげーよ
最初に悪者とはわからなかったときのボマーとボマーの正体明かしたときの印象がガラリとかわるのもいい。
どーみても最初は雑魚キャラだと思ってたし。
あととにかく修行して強くなる過程を描くのが物凄いうまい。
黄金期読者だったけどあのワクワクがこの年でかえってくるとはおもわなかったw
344名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:32 ID:c0FezGGO0
俺は紋章を継ぐ者とか好きなんだけどな
345名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:38 ID:unsVyKIN0
>>163
スカパーでは年中ドラゴンボールを放送してる
レンタル屋にもDVDを大量に置いてる

ドラゴンボール世代を親に持つ子供が見てても不思議じゃないお
346名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:46 ID:edrd5Pr10
>>318
まだ終わってないけどアカギ
ちなみにいつのまにかワシズなるスピンオフ作品が連載中
347名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:56 ID:rtoKXv3n0
確かに最近のワンピースは面白い
348名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:00 ID:wsQFAdlXO
尾田栄一郎って名前がイケてるよね
349名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:04 ID:uN8OzymG0
倍プッシュだ…
350名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:08 ID:kRcscivz0
なんか最近感情表現に重要視してる奴多いなー

さすがごちゃごちゃうるさいA型だw
351名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:12 ID:FrdVlaoQO
デスノートってキモオタ専門漫画っしょ?
本屋で手に取ってる人間は例外なく存在感がうすーい感じの人達。
352名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:21 ID:EhY9E5tqO
小中学生が読む漫画ばっかじゃん
いい年こいてジャンプ読んでる奴ってなんなんだ
353名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:28 ID:c0FezGGO0
やっぱトリコはそこそこ受けいいんだな
354名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:29 ID:USLRZqdX0
麦わら一味で七武海に独力で勝てるのは
ロビンただひとりとか重要なことが分かってきてる
見逃すな
355名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:29 ID:2jjYNsg0O
今一番おもしろいのはキンギダム
356名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:37 ID:n9Z+qZn6O
ガンダムオリジンだな。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:45 ID:A6VS43E60
>>89
今年は20話くらい連載してた
ペースで言うと半年に10週連続で掲載されてる
そしてまた半年間消える
358名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:49 ID:ourPQmQ9O
>>325
ナミのおっぱいの話か?
359名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:02:58 ID:GHiwbwpS0
>>350
血液型で人を判断するレベルのやつは帰れ
360名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:13 ID:8yRiJEPL0
>>287
ロビンまではいいけど
フランキーからなんか違和感ある

フランキーとサンジとかが話してると
何故かヒヤヒヤするんだよw
361名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:22 ID:c2qon5LCO
>>320
エニックス系は
大衆ってイメージじゃないんじゃない?
何より純粋な知名度が他誌に比べると劣る気が。
まぁ、大手出版会社がついてないのが一番かも。
362名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:32 ID:AY+Qlv2D0
ワンピースほど過小評価されてる漫画って無い気がするけどな…
デスノートなんて毎回いきあたりばったりだったよ
363名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:35 ID:4x11P4V80
>>314
作者の年齢考えたらギャグ描くのも辛いんだと思うよ。
もうマイケルジャクソンネタじゃ駄目だよ
364名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:39 ID:xscetpnS0
喧嘩商売はバトル漫画としてもけっこう面白くね?
と周りに話しても、同意が得られない。ギャグパートは糞下らなくて嫌いだが。
あと、ワンピースは一時期まで読んでたが、クロコダイル編が長すぎただろ。
あんまり長くなると劣化は裂けられないんだろうな。はじめの一歩も今ひどいし。
365名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:03:41 ID:4O6qcNZS0

アカギ、約10万点差を逆転したんか!?
366名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:59 ID:c0FezGGO0
>>345
今のガキは水曜日野球で潰されて歯がみする気持ちがわからんのだな
367名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:00 ID:4onxlBr70
>>352
その言い方だと大人が読む漫画ってのがあるように取れるけど、どんな漫画?
368名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:04 ID:kdv/E3wHO
おっさんにとっては仮面ライダースピリッツが面白い
369名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:08 ID:kRcscivz0
さつない気持ちを共感とか

ヘドが出るぜwww内容だろ内容wwww
370名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:10 ID:FHrbY5c20
ハガレン面白いのにダメなのか・・・・
371名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:19 ID:xBSMQzfkO
どうでもいいがFSSは来年で連載中断5年か?
372名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:23 ID:HVT1MaN50
>>351
このスレを覗いてるお前もキモオタ
373名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:26 ID:V4XJPznqO
トリコが一番面白い

ワンピースは世界観がイマイチ
374名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:26 ID:nycwBhElO
>>351
文字数やたら多くて読むのめんどいし、萌え要素が無いに等しいからむしろキモオタはよりつかんだろ。
375名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:43 ID:RbJttiTTO
金剛番長とナンバデッドエンド。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:46 ID:M5sAS0mM0
>>270
一歩は、22戦21勝21KO1敗なのに、いまだに世界戦挑戦すらしてません。
あまり試合ばっかりさせると、設定上不合理になるので
鷹村とか宮田の試合で一生懸命ごまかしてましたが、それすら設定上おかしくなりつつあるので
最近は板垣守という、端役だったやつの試合を一生懸命やって引き伸ばしてます。

ここまでやられるとさすがに萎えるわ。作者作品に対する愛情ないんだろうな。
377名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:47 ID:/QXpHg4u0
ここまで「弱虫ペダル」が挙がってないなんて悲しすぎる。
378名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:04:58 ID:yKhC9gMrO
ハガレンは少年誌では異色な感じがする
379名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:05:15 ID:P2FPnY6T0
>>364
喧嘩商売で一番面白いのは単行本巻末の書き下ろし
380名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:05:16 ID:c0FezGGO0
>>356
色んな意味で反則だろw
381名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:05:36 ID:GHiwbwpS0
ルフィは打撃効かないはずなのに
ギャグ部分ではナミやウソップに凹られるのって
ギャグ部分とは言え大事な設定を台無しなのがね
382名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:05:38 ID:qMamyrD60
でもこの漫画、ネット人気やオタ人気はあるが
一般的な知名度はそれほど高くないよな
ガンダムとかみたいなもんなのかね?
ジャンプの一押しってだけで大量のオタを獲得できそうだしな
383名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:05:43 ID:AA6FBKfxO
今年は宇宙兄弟かギャラクシー銀座だろ
384名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:05:58 ID:631g6I3y0
>>378
そーか?
かなり重い話ではあるが
385名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:05 ID:ZZs8jUWnO
まあ今年はワンピース面白かったな
386名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:17 ID:edrd5Pr10
一歩はボクシング外の話が面白すぎてボクシングの試合が引き伸ばしにしか見えない
387名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:17 ID:z4MCCCuG0
>>381
ギャグのときは覇気使えるんだよ
388名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:18 ID:NLXpY1saO
>>321
ええええ5部が最強なんですが
最後まで読んだ?

>>328
それはある
389名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:19 ID:xfWI7Gpf0
>>314
古谷のここ3作品くらい全部同じ設定だよな
もてない男が美女と付き合い周りでは殺人とかきな臭いことが
行われててっていう
さすがに飽きた
390名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:25 ID:qMamyrD60
ガンダムも初期の奴じゃなくて
シリーズ化された最近のほうね
391名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:39 ID:FrdVlaoQO
ワンピースはジョジョと同じで絵がどうしても受け付けないんだよね

薦められて借りても一向に進まない
俺は人生損してるなあ
392名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:48 ID:xBSMQzfkO
誰か永野護と桜玉吉の最近の動向教えてくれ
393名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:49 ID:U2qbB8FA0
ルフィがナイフで顔に傷つけるのがワンピースのピークだったな
394名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:49 ID:VBmZXH6P0
>>375
熱血番長(だったか)との戦いで打ち切られるかと思ったがそんな事はなかったな。
あの図体でプリン好きとかギャップがすげえw
395名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:06:54 ID:4O6qcNZS0

ジャンプ系とかマガジン系とかアリなら白夜系もアリなんかしら?

モッちゃんが面白いです。
アドリブ王子やアドリブ店長は、もう限界ぽいです。
396名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:06:56 ID:2GEPCezD0
>>367
スピッリツとかモーニングとかじゃないかね
いつもマンが喫茶いってワンピース読もうと思うんだけど
どうしてもギャラリーフェイク見てるからな
ワンピースは体力いるよねw
397名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:07:26 ID:YUyfvG/fO
>>382
どう考えても一般向けだろ
398名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:07:33 ID:P/i+RNe/0
>>378
これでもかってくらいのB級アクションの王道じゃねーか
399名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:07:39 ID:BM5qntc30
空島編は酷かったが最近盛り返してきてるな
400名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:07:41 ID:V4XJPznqO
なんか最近のワンピース重くないか?奴隷とか監獄とか…

奴隷なんて扱っていいのか
401名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:03 ID:f7NFhNSN0
えっ、CAT SHIT ONEじゃないの!?
402名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:04 ID:tIirHu6m0
>>381
いや、あれはボケと突っ込みを理解してるだけ。
25巻でウソップが突っ込んで殴ったシーンはマジメな話してるから食らって無い。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:12 ID:4x11P4V80
>>364
うん。バトル漫画として面白い。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:19 ID:sUyBp/CC0
>>360
俺はチョッパーという存在がいまだに違和感がある。
かわいい要員は女でいいだろ・・・と思ってしまう。
405名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:20 ID:c0FezGGO0
>>376
このあと鷹村の世界戦2ページで終わらしても板垣のA級トーナメント、青木村のA級トーナメント
さらに単行本に出てる羽生えてる一歩の相手とまだまだいるな
406名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:37 ID:AY+Qlv2D0
鳥山明の後継者としての風格がでてきた
マジで
407名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:39 ID:cb7exV/GO
NANAは確かに面白い
408名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:46 ID:ZGkLN1J8O
絶望した!
409名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:49 ID:QdGW+lzw0
>>392
永野はゴチックなんたらっつー放送予定も定かではない
新作アニメにがっつり関わって原画まで描いてる
410名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:58 ID:8Lh5QEJE0
でもハンター×ハンター連載時とそうで無い時期の週刊誌販売部数は開きがある。

ワンピースなんて同じ事の繰り返しで最近読めたもんじゃない。
ブリーチもヤバイ、最初の展開は良かったけど今はドラゴンボールのハイパーインフレ展開と同じ。
ナルトも微妙。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:08:59 ID:0mWww5YS0
うわ、ジャイアントキリング入ってないなんて糞ランキングも良いところだな。
412名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:03 ID:poVmF4WSO
>>391

お前うざいからくるな
413名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:12 ID:c0FezGGO0
>>393
はっえーなwww
414名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:14 ID:bXXQ0++w0
>>400
ネウロ読んでたらそれどころじゃねえぞ
この前は陵辱とか出た
415名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:20 ID:9/NdpviqO
今年はファイブスターと少年魔法士と源氏が面白かったな。
続きが気になるが、早く終わってほしいような欲しくないような
416名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:26 ID:Az4Gy2H7O
風の大地……い、いや、なんでもない
417名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:30 ID:GHiwbwpS0
>>388
五部以降わけのわからない理屈がやたらと多く
また主人公の能力も初期設定どこえやらと
よくも悪くも今の荒木らしさが形成されていって
それが好きな人にはいいんだろうけど、
大半は置いてけぼり食らったのは読者人気で明らか
418名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:35 ID:FdIj8goy0
ワンピは面白いと思う。
一般向けの“マス”コミが選ぶベストテンが、マニア受けするラインナップになるわけがない。
テレビの「アニメベストシーン100」のベストテンががっかりなのと同じ。
419名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:41 ID:VBmZXH6P0
>>381
あれは作者曰く「戒めの心」がこもっているから効くらしい。
じいちゃんの「愛ある拳」とはまた別物。
420名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:45 ID:ZeXiEAX4O
キン肉マンが毎週楽しみ
421名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:09:57 ID:IT4Y4lPVO
ナニワトモアレが一回もでてこないなんて・・・
422名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:06 ID:43t50ngdO
今年はノノノノの年だった
ジャンル問わないならいま一番面白い漫画は断トツでオリ近の雀荘☆荒らしだが
423名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:08 ID:TqLyvv3C0
このランキングでなぜバキが入ってないのか
424名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:18 ID:qMamyrD60
ドラゴンボールの劣化版みたいな印象だった、当時
であとはダイの大冒険から使いやすそうなシナリオを
適当にシャッフルしてたようなイメージ
ギャグが寒かった
でも惰性で読んでた
425名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:24 ID:ClgZx/hM0
犬夜叉派の私はどうすればいい?
426名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:28 ID:fEG4h7iWO
>>376
森川がやってるジムの運営費のためにぐだぐたのばしてるらしいよ
427名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:10:39 ID:4O6qcNZS0
>>419

ツッコミは戒めなんか?
428名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:43 ID:xfWI7Gpf0
>>376
いまって宮田の東洋太平洋王者防衛戦だっけ?
ものすごくどーーーーでもいいけどなんで数ヶ月も試合やってんだろ
この作者一歩終わらせる気まったくないだろ
429名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:47 ID:xBSMQzfkO
>>409
あれまだ完成してないの?

FSSもう5年ぐらい連載ないしこのまま終わりそうな
430名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:48 ID:4x11P4V80
>>389
シガテラのラストで古谷は描ききってしまったんだと思うよ。
431名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:51 ID:2GEPCezD0
この中だとワンピースだけ読めない
目が疲れるから
432名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:59 ID:LCbyhhRd0
>>425
終わったことだ気にするな
433名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:05 ID:c0FezGGO0
やたらとジャイキリ勧めるヤツいるけどアレそんなにおもしろいんかな?
俺はサッカー好きだから普通に読むけど一般にはどうだろ?
434名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:21 ID:uybgnhut0
NANAだって?wwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本女性の異常な性
 ■非処女と結婚すると、3.3人に1人の確率で中絶女を掴まされる
 ■中絶経験6人に1人
 ■日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。
 ■現在高校1年同級生女子の5人に1人がすでにクラミジア感染
 ■人工妊娠中絶件数 0〜19歳 世界第一位「日本」
 ■世界でも底辺の貞操観念。
 ■貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本。
 ■性にオープンといわれる米国でも56%なのに対して、日本の女は29%と半分以下のビッチだらけ。
 ■海外のフェミ雑誌からも馬鹿にされる過剰優遇
 ■海外における日本女性のイメージとは、イエローキャブという名前に代表されるように
   不細工の色キチガイ、尻軽、肉便器といったものがあげられます。
   俗に言う”日本人女性はモテる”というのは、簡単にセックスできる尻軽女ということからきています。
   また海外において日本人女性が現地の男性を”買う”ということから
   バリ島では日本人女性の評判は最低と言われています。

日本の女が如何に異常であるか。
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/d/%BD%F7%C0%AD%A4%CE%C4%E7%C1%E0%B4%D1%C7%B0%A4%CE%C4%E3%B2%BC
         
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
435名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:22 ID:4W5ZLtbGO
プルートゥ、カイジ、一歩 
これ以外にないな 


少年向け雑誌から腐女子向け雑誌に変わったジャンプに読める漫画がない
436名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:24 ID:bNfagPA2O
聖お兄さんが以外に好評で嬉しい
437名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:31 ID:FHrbY5c20
サンデーの独特なクオリティは嫌いじゃないけどな
438名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:32 ID:631g6I3y0
>>391
分かる
ジョジョは濃いんだが、ワンピは汚いっていうイメージがある
439名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:37 ID:tVFnDaFfO
なぜGIANT KILLINGが入ってないんだ?
440名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:44 ID:n9Z+qZn6O
>>409
へー。
永野は仕事してたんだね。

ゴチックナイアスてそのネタなんかな。
441名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:48 ID:P/i+RNe/0
古谷のピークはヒミズだと思ってる
442名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:50 ID:OED0rfXYO
嘘喰いと弱虫ペダルが入ってない…
443名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:11:55 ID:nycwBhElO
>>414
ネウロは残虐な描写の多いギャグ漫画だよな。最初のほうだけどドーピングコンソメスープはかなりウケた
444名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:12:08 ID:HkpO9d/20
>>392
玉吉は鬱病にかかって離婚したよね
445名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:12:18 ID:KVBjdqffO
20代とか30代でワンピが楽しみとかよっぽど教養ないんだろうな…
446名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:12:29 ID:kdv/E3wHO
彼岸島の実写化が楽しみでたまらないw
447名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:12:44 ID:O9E/+nem0
今実家に帰ってるんだが、10年以上前に買った「銃夢」ってのを読み返したら、
あまりの面白さにビビりながら一気に読み終えた。
そして、検索したら続編が出てることもしってさらにビビったw

結構続編、ネットの評判もいいっぽいので、まとめてアマゾンで注文した。
久しく漫画の新刊なんて買ってなかったなあ。早く読みたい。
448名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:12:57 ID:xfWI7Gpf0
携帯が教養(笑)
449名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:02 ID:V4XJPznqO
>>404チョッパーは仲間想いで、男気があって、声反則で、かわいいくて、医者で、動物と話せて、最強のエピソードを持つ

チョッパーなしにワンピースは語れない、俺はチョッパーそのものがワンピースなんじゃないかと思う
450名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:03 ID:OMuYTbRJ0
ワンピはワンピ好きでないと
作家のレベルが低いから一般読者はすげー読み難い
451名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:14 ID:YUyfvG/fO
>>446
俺もすごい期待してたが日韓合作で完全萎えた
452名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:19 ID:GHiwbwpS0
一歩は青木と木村の今の位置もおかしい。
ずっと前からA級準決勝まで上がる実力あって
両方とも日本タイトル挑戦経験あって、
木村なんて日本チャンピオンでもおかしくないみたいに言われてて、
それが今じゃ昔より順位落としてるとかね。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:19 ID:ClgZx/hM0
一歩は、これから亀田物語か内藤物語をスタートさせるべきだな
454名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:20 ID:4x11P4V80
>>426
455名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:21 ID:2GEPCezD0
岩明均って今何かいてるの?
456名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:24 ID:tIirHu6m0
>>435
今年の漫画だぞ?
ガイジ連載してねえじゃん。

>>445
20過ぎて漫画が趣味なのは大体教養無いだろう。
457名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:25 ID:nhaWvD530
ハンターハンター好きはマゾだろ
超不定期連載だわ絵は手抜きだわ
458名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:34 ID:c0FezGGO0
>>428
一歩がLOVEな宮田くんの親子二代にわたる決戦なんだから重要だろ
宮田くんとられて一歩は嫉妬に狂ってるし
459名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:36 ID:IT4Y4lPVO
ナニワトモアレが一回もでてこないなんて・・・
460名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:13:37 ID:4O6qcNZS0

ジョジョは読むまでに時間がかかる香具師が多いね。
絵にものすごく癖があるから。

でも一度、読み出せば絶対に止まらなくなるよ。
461名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:41 ID:5oKh6D420
広告で金掛かってるだからランキングくらい偽造しないとねw
462名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:57 ID:USLRZqdX0
町を吸い込んだというが
おばちゃんがサンダルで歩いてるのに
それよりも圧倒的に遅い速度

しまいにはおばちゃんにが高い岩山にまで登るくらいの時間があったのに
それでも黒ひげはおばちゃんおじさんに追い付けない

あれかたつむり並みのスピードだぜ
冗談抜きで
463名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:13:58 ID:FrdVlaoQO
ジャイアントキリングと関東昭和は1話30秒で読み終わったな
 

パラパラ〜って流し読みした感じ
 
島耕作は15秒だ
464名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:14:14 ID:QdGW+lzw0
>>429
完成してない
サイトもなんか全然情報ないし
f.s.sの方は一応、ここ数年でデザインズという設定集を3冊出して
今後の展開などの情報を小出しにはしてる
確か予定では来年か再来年発売予定の4と同時に連載再開だとか
465名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:14:21 ID:FHrbY5c20
カイジって終わったの?
466名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:14:26 ID:xBSMQzfkO
悲願島って中途半端に読めるからたち悪いんだよな
467名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:14:37 ID:4O6qcNZS0
>>452

この前みたいに、かませ犬相手に取りこぼすから。
468名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:14:49 ID:ClgZx/hM0
三丁目の夕日は?
469名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:14:59 ID:f3chvtDr0
ワンピを否定するつもりはない。今年は面白かった。

が、いくらなんでも3位以下がこの面子ってアンケの対象が
「あんま漫画読んでないだろ?」としか言えない程お粗末。

チャンピオンを入れろとは言わないが、せめてYJ勢ぐらい入るような
ランキングにならんもんかね。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:07 ID:R5MLYAuz0
FSSは史上最強のファンタジーだから永野はちゃんと描けよ。 もったいなすぎる。


しかし、俺がよみたいものに限って単行本出すペース遅いな
いじめだろ。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:09 ID:AY+Qlv2D0
空島編はすごかったんだぞ
島の設定・由来・キャラクターに幾重にも因縁と伏線をからませて
ほとんど奇跡のようなアクロバットで一つの結末につなげていった

でも人気は一番なかった
472名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:19 ID:aWSqX61MO
ワンピースはもはや一位は当たり前だな
473名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:24 ID:xlDwAQa50
ぶっちゃけハンターハンターもワンピースも同じくらいの面白さだろ
474名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:40 ID:uybgnhut0

>446 :名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:12:29 ID:kdv/E3wHO
>彼岸島の実写化が楽しみでたまらないw

エキストラ(吸血鬼の村人)募集してたけど、当然応募したんだろうな??


 
475名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:41 ID:tAks4wDF0
弱虫ペダルは?
476名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:45 ID:GHiwbwpS0
>>469
チャンピオンは入れる漫画がないから仕方ない
477名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:15:50 ID:UFeBtrsWO
>>465
絶賛充電中
478名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:13 ID:xfWI7Gpf0
>>469
週刊少年誌でいうとジャンプ=チャンピオン>サンデー>マガジン
これくらいの勢いがあるからね、今のチャンピオンは
他がレベル下がりすぎってのもあるけど
479名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:23 ID:xBSMQzfkO
>>464
ありがとう

FSS せめてアイシャが死ぬまで続けてほしいわ
480名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:28 ID:c0FezGGO0
>>476
刃牙があるじゃないか!
481名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:29 ID:yZwUtSCqO
>>447
ちょっと絵柄変わったけど根は同じだから大丈夫だと思う
482名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:35 ID:FHrbY5c20
>>477
充電ってw
新しいギャンブル考え中か?w
483名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:52 ID:OMuYTbRJ0
売れない漫画家がワンピの読み難い糞コマ割りを真似してると
アホじゃねーかと思う
484名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:16:59 ID:3Fe/P/sGO
DBにはかなわないワンピ
485____:2008/12/31(水) 14:17:16 ID:iXZxK16r0
>>1
イギリス労働党は、保守であって、影響力はまだまだつよいんだわw.
産経難波も、国鉄不正売却跡地で勘違いしとるの。めでてーバカじゃな。(爆笑
486名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:21 ID:4x11P4V80
>>474
美人の首から血を吸う役やりたい
487名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:21 ID:631g6I3y0
トリコってなんぞと思ったらシマブーかよwww
タケシは結構好きだったから読んでみるかな
488名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:25 ID:xBSMQzfkO
21世紀の漫画を語る上で欠かせないのは最強伝説黒澤の第一話

あれは名作
489名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:26 ID:qMamyrD60
ジェットコースターのような面白さじゃなくて
どっちかというとサザエさんのような淡々とした面白さだよな
派手さはないが、作者の一生懸命さは分かるっていうか
革新的な漫画ではないけど、よくいえば冒険小説を読んでるような面白さ
天才性は感じないが、ジャンプの看板漫画としてはちょうどいい作品だったと思う
一般的に滅茶苦茶面白い漫画じゃないけど
淡々とした面白さ、ベタさ加減がオタにはあってるんだろうな
490名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:34 ID:ClgZx/hM0
さいとうたかをの大宰相も面白いよ
491名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:38 ID:Az4Gy2H7O
最後は一歩と宮田のWBA、WBCチャンピオン同士の統一戦かな?開始のゴング鳴ったとこで終了ww
492名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:42 ID:edrd5Pr10
>>482
少年マガジンで似たような漫画連載中
493名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:43 ID:FrdVlaoQO
俺はカバチタレとがんぼも絵になれるまで時間かかったしな

個性的な絵は大変
494名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:47 ID:V4XJPznqO
>>471空島辺はそれが分かりにくかった…教えてくれ
495名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:47 ID:tvNNTYhZ0
コンパとか行くとチャラ男やスイーツ女がワンピース泣けるだのチョッパーかわいいだの盛り上がってんだよ
俺は隅っこで誰とも会話できず飯食いながら「キングダムのが熱いだろ・・GANTZ世界だったらこいつら全員すぐ死ぬけど俺はヒーローになれる・・」
とか妄想しながら時間つぶしてる
496名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:52 ID:BJG1dhDE0
冨樫あれだけ好き放題やってても
まだ5位にいるのか
497名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:18:17 ID:tIirHu6m0
>>471
長すぎなんだよ。
ブラハムとかゲンボウと同じ扱いでいいし
新兵長ヤマとかいらんし
落雷で倒れた奴を復活させるのもいらん

無駄を省くだけで同じ内容で2巻縮められるよ。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:18:22 ID:uybgnhut0



08年一番面白かった漫画ランキング、1位は『ONE PIECE』
だけど、全漫画から見たら
208位wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.manngareview.com/mannga_ranking.php?order=mannga_average&in_disp_from=200



 
499____:2008/12/31(水) 14:18:32 ID:iXZxK16r0
>>1
イギリス労働党/米民主は、もはや保守であってな。影響力はまだまだつよいんだわw.
産経難波も、国鉄不正売却跡地で勘違いしとるの。めでてーバカじゃな。(爆笑
500名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:18:40 ID:xfWI7Gpf0
>>495
西くんみたいなことはすんなよ
501名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:18:46 ID:1lstw1iKO
今年のワンピはおもしろかったよ。今年は文句なし。

ナルトは糞。二部に入ってずっと糞。
キャラがインフレじゃなくてデフレするし
502名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:18:47 ID:CYkpvCEOO
NARUTO…ぶりーち…つまんねぇよ(;_;)
503名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:01 ID:YdoCM7Ee0
今年に限って言えば、ヴィンランド・サガだろぉ
無限の住人も退屈な卍幽閉編が終わって、最終章に入って持ち直したけどまだまだ。

ワンピは今年殆ど見てないけど、持ち直したってんなら見てみようかな。
504名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:02 ID:4x11P4V80
>>488
あれで未婚の心を鷲掴みにしたからな。
「感動などないっ・・・・!」
505名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:14 ID:M5sAS0mM0
>>455

histrieつう漫画かいてる。
最初のうちは寄生獣超えるかと思ったけど去年あたりからいきなりのパワーダウン。
でもワンピの百倍ぐらいは面白いかな
506名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:19 ID:Q0QUZBlHO
よつばと!のほうが面白いだろ
507名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:20 ID:xlDwAQa50
>>491
統一戦前日で一歩の母親死亡
失意のあまりそのまま引退
青木あたりが「あの二人には結局縁がなかったんだな」とか言いながら終わり
508名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:54 ID:+9pOGBpiO
ま、One pieceだろうね
50巻越えても200万部売れている史上最強の漫画だから
509名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:57 ID:FHrbY5c20
>>488
黒澤はたしかに名作だ
510名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:20:01 ID:V4XJPznqO
>>495チョッパーには中身がある

ワンピは最近話が重い
511名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:20:10 ID:CmLwxfOn0
マガジンのエデンのなんとかが最高だろ
512名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:20:15 ID:FmXBU/s7O
クリムゾンの組織票はやめろ!
513名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:20:25 ID:DKtkZG3M0
>「常に面白く、爆笑と号泣の繰り返しで飽きがこない」(埼玉県/20代/女性)

ここがダメなとこなのにな。常に感情の爆発でメリハリがなく、疲れる。
名場面をいくつもつくろうとしすぎ
514名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:20:31 ID:mTMfeuOyO
>>447
OVAもある驚き

俺の中では銃夢は名作中の名作に位置するよ
515名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:20:43 ID:2GEPCezD0
>>505
トン
今度読んでみる
516名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:20:48 ID:4O6qcNZS0

宮田は今の階級で続けるのは無理がありすぎ。
鷹村みたいに、さっさと階級あげるべき。
517名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:20 ID:zsrFauxFO
ドラゴンボールとワンピースとスラムダンクってどれが一番なの?
518名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:27 ID:b23iMsOn0
はじめの一歩は鷹村の世界戦が終わった後までチェックしてて
「あとは完結してから一気に読むか」と思って一旦買うのやめて
・・・・まだ終わらないんだけど・・・・。
いつになったら終わるんだ、あれ。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:33 ID:xBSMQzfkO
刃牙ってもうバトル漫画よりもギャグやグルメ漫画でしょ?
福本や松本と同じく板垣は真面目に書くだけでギャグになるから

最近では
克己「よ、よお…烏合って誰のことだい?」
勇次郎 振り向く
克己「!?」

のシーンが笑えた
520名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:35 ID:GHiwbwpS0
>>513
新キャラ登場→過去のエピソード→号泣って毎度の流れがうざいね。
ていうかワンピで泣けるとか言う奴の感動の安っぽさが嫌だ。
521名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:37 ID:FHrbY5c20
一歩はね〜
もうgdgdすぎww
522名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:40 ID:dXeTcu4U0
おじさんのころはもっと漫画が生き生きしていたんだがなぁ
523名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:47 ID:c0FezGGO0
>>517
ダンクドラワンピ
524名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:52 ID:FrdVlaoQO
まあ福本作品では天がダントツに面白い。
麻雀漫画のトップ2はノーマーク爆牌党と天

異論は認めない
525名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:21:57 ID:tvNNTYhZ0
黒澤は1、2巻だけあればいい それ以降は蛇足
526名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:22:06 ID:ClgZx/hM0
一歩はブックオフに売った いらね
527名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:22:17 ID:4O6qcNZS0
>>517

ドラ>スラ>ワン
528名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:22:18 ID:jv444I2m0
気がついたら週少Jでストレスゼロで読めるのはワンピだけになってしまった
あとはSQのほうが面白い
529名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:22:45 ID:xlDwAQa50
>>517
スラム>ドラ>ワンぴ
530名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:22:50 ID:/EuP0U5Y0
>>522
バガボンドでもどうぞ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:22:59 ID:YUyfvG/fO
>>528
漫画くらい気楽に嫁
532名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:22:59 ID:xBSMQzfkO
>>503
ヴィンラントサーガは王子の性格変わりすぎ
533名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:05 ID:ClgZx/hM0
スラ>ワンピ>>>>>>>ドラ
534名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:06 ID:631g6I3y0
>>517
どれも似たり寄ったりなんじゃねぇの
535名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:16 ID:xfWI7Gpf0
>>524
福本作品なら銀と金が一番だろ
536名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:18 ID:tIirHu6m0
>>517
メディア展開:ドラゴンボール
伏線処理、ストーリー:ワンピース


トレース:スラダン
いや、普通に面白いけど。

>>524
普通にカイジだろ・・・
537名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:27 ID:edrd5Pr10
>>524
金と銀?だろ
538名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:29 ID:FHrbY5c20
>>524
金と銀が好きなんだけど・・・
539名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:29 ID:nycwBhElO
まぁ富樫は幽白も人気だったし大きなヒットを連発できるから実際かなり凄い。
掲載雑誌にもよるけどさ
540名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:49 ID:zHR2p5U7O
>>495
×コンパとかいくと○キャバクラいくと
541名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:50 ID:bcWQB+5i0
ブラックラグーン、ソウルイーター、ナルト
デスノテ、みなみけ

置き場所の関係でこの中から2つぐらい売ろうと思ってんだけど
どれ売ればいい?
542名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:03 ID:rGioq4Gq0
鋼の錬金術師がないのはおかしい
543名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:06 ID:QdGW+lzw0
スラムダンク第2部をまだけっこう本気で待ってるよオレは
もう絶対にやらないんだろうけど
544名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:06 ID:uybgnhut0



ワンピースが面白いって言ってる奴は殆ど漫画見ない奴。例外は今まで無い。




 
545名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:09 ID:xlDwAQa50
>>524
銀と金に決まってる
天とか赤木の死に様だけだろ
546名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:18 ID:1lstw1iKO
>>503
ヴィンランドサガは俺もかなり好きだが、
一般人にはペース的についていけないだろー
547名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:29 ID:uN8OzymG0
俺の中ではドラゴンボールZ以降はクズ
548名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:29 ID:GHiwbwpS0
最高時の面白さは圧倒的にドラゴンボール
全体的なクオリティーはスラムダンク
ワンピースは今までの内容を最低半分の期間でまとめてたら
もっと評価できたんだがな
549名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:43 ID:M5sAS0mM0
>>541

みなみけ売ったって置き場所大して増えないだろwww
550名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:46 ID:lio1ilk40
ベルセルクが完結するまで生きていたいので
タバコやめてダイエットしました。
551名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:52 ID:FHrbY5c20
金と銀人気ありすぎwww
552名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:55 ID:lZWcPabwO
バガボンドは入ってないのか
553名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:24:56 ID:LCbyhhRd0
>>517
ドラゴンボールっておもしろいか?
スラムダンクはおもしろいけど、NBAを見ていた俺から言わせるとパクリだな。
ワンピースのおもしろいときはドラゴンボールよりぜんぜんおもしろいでしょ。
おもしろくないときは読むのが苦痛だけどな。
554名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:00 ID:BJG1dhDE0
01位 『ONE PIECE』        尾田 栄一郎   クリムゾン組織
02位 『のだめカンタービレ』   .二ノ宮 知子    腐組織1
03位 『NANA』           矢沢 あい     腐組織2
04位 『NARUTO』         岸本 斉史     ニンジャオタク
05位 『HUNTER×HUNTER』   冨樫 義博    富樫狂信者
555名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:02 ID:BM5qntc30
富樫はサボり癖があるからそれだけでダメだ
556名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:03 ID:xfWI7Gpf0
>>537-538
好きならまちがえるなよw
557名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:06 ID:4x11P4V80
>>541
ブラクラ。
正直、原作は同人誌レベルだと思ってる。
絵は上手いかもしれないけどさ、漫画としてヤバイよ、あれは。
558名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:06 ID:xBSMQzfkO
>>511
そういえば10年以上連載して最初はよかったが何の盛り上がりもなく終わった漫画があったな







アフターヌーンのエデン
559名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:07 ID:YUyfvG/fO
>>544

別に漫画はヲタだけを相手にしてません
560名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:19 ID:8KDE9n+ZO
>>541
ナルト
561名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:22 ID:jWOd9z3x0
>>516
アジア系のパッキャオが4階級制覇とかしてるし階級はもう2つ上げられるな
562名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:25:23 ID:4O6qcNZS0
>>524

金と銀。
河野洋平との競馬勝負は面白かった。
ナリタブライアンvsラムタラ・・・・・ありえない展開。
563名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:27 ID:mTMfeuOyO
>>543
仮に描くにしても桜木視点はまず無いみたいだからな
564名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:25:31 ID:QH135SN00
>>541
スペース開けたいならナルトだろうな。
565名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:31 ID:/EuP0U5Y0
>>546
そもそも発売日を忘れるな
566名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:33 ID:eWNYadKq0
正月は昼から漫画喫茶に篭る予定
家族とも話ししないし面白いTVもないし
567名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:34 ID:ClgZx/hM0
スラドラワンならスラだが、
スポーツ漫画ならキャプの方が上
568名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:38 ID:GHiwbwpS0
>>557
まあエロ同人上がりだしなw
あれ人気あるけど言い回しが臭すぎて嫌だ。
登場人物が自分の世界に浸りすぎてる。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:41 ID:FHrbY5c20
やべえマジで勘違いして覚えてたわw
銀と金なのねw
570名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:48 ID:FrdVlaoQO
銀と金って低知能向け漫画やろ
天とは訳が違うわ
571名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:26:52 ID:c0FezGGO0
てか最近ビックリしたんだけどああ女神様ってまだやってんのな
572名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:01 ID:EgBfpgUsO
セイントお兄さん高すぎだろ
573名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:04 ID:p5aJi8fP0
>>517
商業的には圧倒的にドラゴンボール
個人的にはスラムダンクが一番好きだけどな
ワンピは良きにつけ悪るきにつけ
今の「泣き」を求める人向け
574名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:15 ID:tIirHu6m0
>>554
クリムゾンが何でそんなに力持ってるんだよw
575名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:15 ID:ws6P/D7EO
彼岸島
喧嘩屋商売(ギャグ)
アフロ田中
アフロサラリーマン
浦安(春巻・バキ・24)
この5つは最強に面白い
576名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:16 ID:QdGW+lzw0
>>550
三浦氏が先に過労で死んじゃうかもよ
いつだったか休載明けの巻末コメントで
「休んでるあいだ、ずっと兵隊描いてました」
に泣けた
ベルセルク今凄いな
久々の人外祭りでおっさん興奮した
577名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:26 ID:SnCbwSMF0
ナルト二部入ってからのほうが好きだな。なんか変で
578名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:33 ID:631g6I3y0
そういえば最近グイグイと引き込まれるような漫画は読んでないなぁ
あひるの空とかハガレンは好きだけど

とりあえず浦沢は風呂敷のたたみ方を勉強してくれ頼むよ
579名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:36 ID:Py7crfMgO
ガキ臭いな
580名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:40 ID:qMamyrD60
ワンピオタがデスノートを目の敵にしてるのも分かる気がする
デスノートは先が読めないのと展開が急激に変わる面白さ
ワンピは先が読める安心感とまったりとした面白さ

うちの母親が惰性で韓国ドラマや渡る世間見てるけど
世代は違うけど似たようなもんなんだろうな

「どっかで見たことある展開だな」って思って萎えるじゃなく
逆に安心しとかグダグダじゃなくてまったり感と思えるか

あと作者が(とくに目新しいキャラではなく単調なキャラなんだけど)キャラに
感情移入しまくってるのと、お涙頂戴を
うざく感じないタイプ


ワンピースを楽しんでる人たちは保守的なタイプなんじゃないかね?
581名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:27:51 ID:V4XJPznqO
ドラゴンボールとワンピースってどっちが面白いの?マジレス頼む、アンチなしで
582名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:03 ID:R5MLYAuz0
そういやワンピってパラ見したかもしれないな
鳥山っぽい絵の人でしょ?
なんか戦闘が必殺技の名前さけんでどん!で敵を倒してたから星矢やリンかけみたいだったな
デザインが妙にださっぽかったのでそれ以降みてない。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:04 ID:mTMfeuOyO
>>553
スラムダンクのパクリってトレースの事か?
NBA好きだが何を以てパクリなんだよ
584名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:07 ID:qQVCyXujO
ようやく完結もしたことだしヘルシングが一番に
585名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:08 ID:nycwBhElO
>>554
腐組織ならナルトやワンピの方につくだろ。
のだめやNANAに来るのは漫画をあまり読んだことがない女子
586名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:16 ID:FrdVlaoQO
>>562
あんなもんカイジと変わらんわw
587名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:18 ID:fyx69EPyO
NANAはgdgd
ブラマンはおもんない
588名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:20 ID:xBSMQzfkO
そういや>>1のランクだがNANAはここ最近の展開は最高だから納得だが、のだめは酷いだろ

つかフランス編は全て糞
589名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:20 ID:YdoCM7Ee0
>>571
中身はかなり昭和の臭いがのこってるよ。
バイク描写に凝ったり。80年代の香りがプンプン。
590名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:30 ID:FHrbY5c20
ハガレンはデビュー作で20巻以上単行本出てるのに当初の予定通りで完結しようとしてるのは奇跡
591名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:30 ID:yZwUtSCqO
それでも町は廻っている
イムリ
クロスロオド
ドロヘドロ
百舌谷さん逆上する
ヴィンランドサガ
機動旅団八福神
未来日記
ヒストリエ
592名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:31 ID:ryNCMxCb0
まだ読んでないのだけどワンピースて何巻くらいがピークなの?
DBでいうベジータ、フリーザ編あたりのような。
593名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:34 ID:qDKMcmo50
漫画で好きなのは風の谷のナウシカかな。
上のランキングでは君に届けが唯一気にいってる。

ハンターハンターは、昔大好きだったけど、最近では作品自体よりも
その周囲の動きの方が明らかに面白い印象がある。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:34 ID:tIirHu6m0
>>511
マガジンなのに「中はダメ・・・外で・・・」とかやっちゃった奴か。
595名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:28:57 ID:bcWQB+5i0
>>549
5の2とキャラファンブックもある
っつっても変わらないか

ナルトだけ売るか
596名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:00 ID:nR3+7BtHO
まあワンピは子供にも大人にも万人うけするように
作られてるのはすごいと思うな


子供たちのあのワクワクしてる目を引き出すのは難しい
大人にはなかなかできないもんよ
597名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:06 ID:4x11P4V80
>>576
あの人、アシスタント使わないのね。
アレ全部一人で描いてるんだとしたら、そのうち死ぬな。
598名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:12 ID:ClgZx/hM0
スラダンはパクリトレースの王様だよ
599名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:17 ID:QH135SN00
>>568
マフィアのボスとかも、なんかな。凄味が無い。
600____:2008/12/31(水) 14:29:17 ID:iXZxK16r0
>>580
あるタイミングから、漫画その物が、デバガメによるものだとわかって、
一切興味をもっておらず、保守的とは考えていないよ。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:23 ID:9q14i6DA0
最近のジャンプは、大人になりきれないおっさんが読んでる雑誌というイメージ
602名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:25 ID:xlDwAQa50
>>581
内容はさほど変わらない面白さだと思うんだけど
いかんせんワンピは長すぎるからだれる
603名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:33 ID:eE69Wh1QO
真島クンすっ飛ばすは?
604名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:29:52 ID:c0FezGGO0
>>584
絶対無いから安心しろよwww
605名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:02 ID:2GEPCezD0
>>582
鳥山さんのがうまいだろw
606名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:09 ID:PgGw/VnqO
ブラッディマンデイって本誌じゃ人気ないんだけどな。
相変わらずオリコンのアンケートはよくわからん
607名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:12 ID:LCbyhhRd0
>>583
トレースもそうだが、プレイヤー(漫画ではキャラ)もぱくってるだろ
プレイもぱくり
608名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:15 ID:M5sAS0mM0
>>571

一時期、登場人物が寄り目になって、変な絵になってたよなwww

つか、藤島って最近のテイルズのキャラデとかみても
やる気なさすぎ。
昔の藤島は、どう考えても着方がわからない服を着た絵を
デザインする漫画家について、痛烈に批判してたのに
いまは自分がそういう服を平気で着せてるもんな
609名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:22 ID:YdoCM7Ee0
>>592
トニートニーチョッパーが仲間になるくだりが最強
何巻かなぁ・・・・w
610名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:23 ID:KBUOzaKL0
フィーバー課長
611名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:27 ID:t6hYTWuK0
one
612名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:31 ID:QH135SN00
>>594
それだけで食いつくガキが居るんだから、簡単で良いじゃん。
613名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:38 ID:eQjqs0WK0
この手のランキングでワンピースが1位になると
かならずDB絡ましてくる人いるよな
614名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:39 ID:mh2Ozu7u0
オリコンほど胡散臭いランキングはないな
615名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:45 ID:zsrFauxFO
>>575
アフロ田中おもしろいよな、特に高校
あの頃のスピリッツは最強だった
616名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:47 ID:Az4Gy2H7O
俺にとって神だったワンピースが、親父が借りてきたドラゴンボールのせいで、ただのウンコになってしまった…
617名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:55 ID:GHiwbwpS0
今の漫画はとにかく内容が薄い。
通常1話で終わる話を3〜5話使う。
だからやたら連載が長いだけ。
618____:2008/12/31(水) 14:30:58 ID:iXZxK16r0
>>601
花電車マンセーの論壇ー講談好きは、たんなる下品な浪花節の世界じゃからね。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:05 ID:lZWcPabwO
空島からエニエスロビーは拷問に近かった
620名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:13 ID:ZARA+bF0O
「今年」面白かった漫画に本当ならジャンプの漫画は一つも入らない
621名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:18 ID:2GEPCezD0
ワンピースは子供だったらはまってただろうな
622名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:18 ID:DRXn5XmX0
嘘食いだろ
623名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:20 ID:xBSMQzfkO
>>593
ナウシカ同意


今年終わった漫画で残念だったのはBECKとEDEN
624名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:21 ID:wsQFAdlXO
>>592今ジャンプでやってるシリーズ
まだコミックスにはなってない
625名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:31 ID:ClgZx/hM0
ぶっちゃけ、未だにジャンプ読んでるのって、黄金時代から読み続けてる30代ニートでしょ?
626名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:34 ID:631g6I3y0
ドラゴンボールはストーリーに矛盾や穴がたくさんあるし、キャラのインフレも酷いけど
それを上回る魅力があるっていう稀有な漫画だからなぁ

スーパーサイヤ人の設定は凄いよホント
627名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:40 ID:VBmZXH6P0
>>613
俺はどっちも好きだけどね。
628名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:46 ID:V4XJPznqO
>>592ワンピースはこれから

629名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:49 ID:mTMfeuOyO
>>598
王様は初めて聞いたな
てっきりストーリーパクってんのかと思ったわ
安心した
630名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:04 ID:GHiwbwpS0
>>594
マンコオムレツのこともたまには思い出してください
631名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:05 ID:eUCblp9eO
>>597
ヤバくなると唯一三浦並の絵画レベルがあるホリランの人が駆り出されるらしい
632名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:29 ID:krvjNkHC0
1
633名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:38 ID:qMamyrD60
俺の友達がワンピース全巻もってて
『そんなに面白いか?』って聞いたら

『面白すぎる漫画は逆に俺にはよく分からん、これぐらいがちょうど良いんだ』って言われた

つまり水戸黄門とかそういう系統の漫画なんだろうな〜ってのは分かった
だから俺とは合わないはずだ
俺はドラゴンボールとか今のGANTZとか展開がぶっとんでる漫画が好きだから
634名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:41 ID:cEzOB8vX0
彼岸島って内容は面白いのか知らんけど
絵が恐ろしく下手だから萎える
基本的に画力が無い漫画家は構成とか良くてもつまらなくさせてしまう
635名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:42 ID:iFfR1NwFO
ワンピアンチ涙目wwwww
636名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:47 ID:uN8OzymG0
雷鳴のザジが今年一番の出来だったですねー。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:54 ID:EhzZQzgWO
ワンピース妥当だな
絵のレベルと話の面白さからして
638名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:32:55 ID:5iI0fINj0
尾田みたいな純粋な少年漫画家がもっと出てこないと漫画も先細りの一途だろうな
最近の漫画ってヲタクのヲタクの為の漫画ばっかだし
639名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:33:17 ID:mTMfeuOyO
>>607
プレイは仕方ないだろ
新しいプレイスタイルだしたらテニプリみたいになるぞ
640名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:33:18 ID:M5sAS0mM0
>>597

使わないんじゃなくて、激務に耐えかねてみんな逃げるだけ。
募集はしょっちゅうしてるし。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:33:22 ID:V4XJPznqO
>>609最強だね、16、17巻

あれは歳いった方が感動する
642名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:33:40 ID:631g6I3y0
>>558
作者の後書きが盛り上がってたじゃないか
643名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:33:47 ID:4x11P4V80
>>638
だから、しまぶーに期待がかかってる
644名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:33:59 ID:xfWI7Gpf0
ワンピースは売れてるし面白いんだけど
アンチが多いのもわかる
画が煩雑だしごちゃごちゃしてて読みづらいことも多々ある
DBはストーリーも画も格が違う
集英社の意向で最後は無理矢理引っ張ったけどそれでも42巻で終わってるから
今の漫画に比べてかなり良心的
645名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:02 ID:tIirHu6m0
>>592
イーストブルー編(11巻まで)がピークで
バロック編(23巻まで)でやや右肩下がりになって
空島編(31巻まで)で底をついて
CP9編(45巻まで)で平行線
TB編(50巻まで)もやや復調してきて
シャボン、インペル編(52巻から現在)で初期の面白さに近づく盛り上がり
646名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:04 ID:R5MLYAuz0
導入部から最初が一番面白かったのは頭文字Dかな
拓海が車にのるまでがたまらんな。とくにコップのなかで水をまわすところとか。
海皇紀もかなりおもろい。トゥバンのおっさんが渋くてつえー
647名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:12 ID:4J2MRxZbO
オリコン(笑)

ひでぇなこのランキング
648名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:14 ID:xBSMQzfkO
>>634
あれは真面目に読む漫画じゃない
649名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:15 ID:uybgnhut0



>>638
富士鷹ジュビロがいるだろうが




 
650名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:32 ID:lZWcPabwO
カッコイイ主人公ならバガボンドが1番
651名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:44 ID:cFm7PDTg0
「岳」が最高だったなー。あとは聖おにいさんかな。

ワンピースもおもしろかったけど。

NANAって初めて読んだけど、
死ぬほどつまらないね。勝手に悩んで
グダグダ言ってろ死ねヤリマン。って言葉しか浮かばなかった。
652名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:45 ID:eUCblp9eO
>>634
猟奇化物ホラーを期待して買ったらギャグ漫画でぶちギレた
653名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:46 ID:LCbyhhRd0
>>639
そうか?
山王のエースの得意技
アイザイヤ・トーマスがやったプレイのぱくり
654名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:56 ID:mjmIrLXf0
>>30
懐かしいな、おいw
655名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:34:59 ID:FHrbY5c20
ワンピースを読んでる理由=惰性
面白いとも面白くないとも思ってないけど一応読んでる
656名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:19 ID:xlDwAQa50
>>649
月光条例つまんないです・・・
からくりがギリギリだったのに・・・
657名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:30 ID:EhzZQzgWO
ワンピースの絵が雑って…
658名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:30 ID:krvjNkHC0
うわ、俺がおかしいのかもしれないけど
ワンピだけは絶対ないわ・・・。
あれだったらナルト、トリコの方が百倍マシなレベル。
659名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:30 ID:ALBCnqkx0
08位 『ブラッディ・マンデイ』   原作・龍門 諒 作画・恵 広史  支持率16.5%
09位 『君に届け』         椎名 軽穂             . 支持率15.5%
10位 『聖☆おにいさん』     .中村 光               支持率11.2%

この辺から作為的な匂いがぷんぷんするんだが。
660名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:33 ID:YdoCM7Ee0
>>640
江川みたいにならなきゃいいが・・・
いまんところ真面目に書いてくれてるから安心してるけど。

弐瓶さんとかも全部自分でやってそうだなぁ・・・
661名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:36 ID:EgFcuoTI0
キングダムのような王道物が最近良いな。ひねくれすぎて一周した気分。
662名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:35:42 ID:4O6qcNZS0
>>638

ワンピが流行るとワンピのコピーがウジャウジャ出てくる。
そうさせているのは作者じゃなくて編集者。

一番の原因は出版社・編集者にあると思う。
663名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:44 ID:Az4Gy2H7O
なんでワンピの話題にドラゴンボール絡ませてくるの?バカなの?レベルが違いすぎるだろ?ヤムチャに謝れ!!
664名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:46 ID:N1Wlyn+j0
個人的にはネウロ・へうげもの・キングダム・王様の仕立て屋辺りを推すが…

まあワンピはね。一番安定してて王道なマンガだし。
665名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:48 ID:bVdH7Wce0
『嘘喰い』と『キン肉まん二世』は今年面白かったなぁ。
666名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:35:51 ID:dM6RqIaG0
海街ダイアリーが1位でしょ
667名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:14 ID:cEzOB8vX0
>>652
え・・違うの・・?
今の今までそういう漫画と思ってたわ
668名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:14 ID:BeVVMdmD0
ワンピースって絵の下手糞さと、他のマンガからのパクリっぷりが潔いよな
誰が読んでるんだろう、こんなの
669名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:25 ID:FD2Rno8+0
ワンピース好きなやつらって、小説だと伊坂や東野が面白いといってる層なんだろうな。
ただ漫然と物語を追い、単純な感情的フックで泣けるやつ。
まあ金だしてる読者がどう読もうが否定はできないけど。
670名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:28 ID:xfWI7Gpf0
>>645
CP9編とTB編の評価が逆だけど
概ね同意
671名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:44 ID:GHiwbwpS0
>>656
藤田は面白さが持続しないからな。
うしおととらは北海道から戻ったら面白くなくなったし
からくりサーカスも面白かったのは3巻まで。
672名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:49 ID:5uJbsWlC0
ネギま!はダメですか・・・
今本当に楽しみにしている連載物なんて、ネギまとHxHとFSS位なんだけど。
後ろ二つはいつ出るか分からんし。
673名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:37:02 ID:rtoKXv3n0
>>649
今サンデーで連載してるのちっとも面白くないぞ
674名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:37:08 ID:uybgnhut0


>アンケート調査(複数回答可)を実施。

そんなもんしてねぇだろ、オリコンは毎回のことだけどよ。


 
675名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:37:11 ID:YdoCM7Ee0
>>662
マガジンでワンピが始まったときは目を疑ったw
676名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:37:23 ID:mBCx1rT3O
カイジとかナニワ金融道とかが好きなオレだけど、ワンピースは三巻ぐらいでやめちゃった
一巻のゴム人間でしょーもなとか思いつつ人気あるし、これからと思って読んだんだけど…
少年漫画にしては凝ってるねって程度だった
677名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:37:32 ID:xfWI7Gpf0
>>657
煩雑ってわかるか頻繁じゃないよ総理w
678名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:06 ID:ClgZx/hM0
ワンピなんて記憶にも残らん糞漫画
679名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:10 ID:4x11P4V80
ドラゴンボールは確かに面白いけど、
あれは編集者の力も相当あると思うぞ。
鳥山があれ以降に描いた漫画で面白いのあったか?
680名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:32 ID:p5aJi8fP0
しかし>>1のランキング見ると
漫画ってもう一般的なものでなく
マニア御用達のものになってるんだな、とつくづく思う

まあ、このアンケを聞いた対象が漫画オタクなんだろうが
681名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:38 ID:921Dyeru0
今年はクレイモアをまとめ買いしたなぁ
682名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:44 ID:jvLrArZr0
ヒストリエ最近読んだがなかなか
寄生獣読んだ頃思い出したわ
683名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:53 ID:f3chvtDr0
嘘喰いは門倉さんが本気出すまで低迷してた気が、
と思う俺はキングダムを推す。

どっちもコミック買ってるけどな。

だが、今年のギャグ漫画最高峰は夜王以外ありえない。
肉便器編は最強。
684名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:38:58 ID:AY+Qlv2D0
面白さを説明するのはけっこう難しいな
つまんないのはただその一言で良いらしいけど
685名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:08 ID:mTMfeuOyO
>>653
うん、それは知ってるよ
でもパクリって言うより今流行りのパロディ、サンプリングみたいなもんじゃないの?
そういうのはスラムダンク以外もよくやってるけどね(´・ω・`)
686名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:17 ID:ws6P/D7EO
ワンピースは小学生の頃始まり、はまりコミックを集めた
同じ展開に飽きて高校の時にはジャンプ自体読まなくった
時折、ジャンプを立ち読みするが、萌えとか絵が下手なのが多くなったと感じる
今が最強の暗黒期
687名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:21 ID:VBmZXH6P0
>>665
前者は知らんけど後者のゆでっぷりは相変わらずだったけどなw
688名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:24 ID:3wsJ1/q60
>>659
「漫画知ってます(笑)」層も反映しているこということでいいんじゃね?
このランキング自体、「本来の」漫画の対象層からの意見が反映されていて良いと思うんだが。
大きいお兄ちゃんの意見が反映されるランキングは正直勘弁でしょw
689名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:40 ID:1YVBLOZ/0
TVガイドに載ってるオリコン調べだと

1.ONE PIPECE
2.NARUTO
3.20世紀少年
4.家庭教師ヒットマンREBORN!
5.BLEACH−ブリーチー
6.NANA
7.ソウルイーター
8.のだめ
9.ROOKIES
10.銀魂

なんか、嘘つきだわw
690名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:54 ID:tIirHu6m0
>>644
DBがストーリーが良いとか言ってるのはDB全然読んで無いだろ。
前半ギャグ路線だったのに方向転換して人殺し始めて、
その人の命も簡単にドラゴンボールで復活。

ラスボスを倒したらそいつが仲間になって、そのラスボスより圧倒的に強い奴が出てくるループを繰り返して
これ以上続けるのが厳しいから終わらせた漫画じゃないか。
十分面白い漫画だけど、ストーリーが良いってのはありえない。


ワンピースがすごいのは新人漫画家がよくやっちゃう「連載前のストーリーの詰め込み」
をやりながらその設定で完結できるほど売れたこと。
691名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:39:59 ID:lZWcPabwO
ワンピースフェアリーテイル面白いよね
692名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:40:04 ID:4O6qcNZS0
>>679

ドラゴンボールは編集者との二人三脚で作ったから
鳥山明は、他の漫画家みたいに集英社から逃げ出さないでいるじゃないか。
693名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:10 ID:29ODOEEW0
有名な漫画ランキングだろ
694名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:13 ID:9DOQBh2g0
半年くらい前からワンピースは激しく面白くなったな
全盛期のハンタ並に毎週ワクテカできる
695名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:18 ID:zsrFauxFO
>>679
ドクタースランプ以上のギャクマンガもないし
ドラゴンボール以上の少年マンガもない
これ以上なにを求めてんだ?
696名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:19 ID:1tCU2WN00
ワンピースのゴーイングメリー号終了の話は素で泣きそうになった
697名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:21 ID:AY+Qlv2D0
オリコンって集英社と結託してんのかな
698名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:22 ID:631g6I3y0
>>672
ネギまは世界観を広げるべきじゃないというか、バトル要素を入れるべきじゃなかったな
ヒロインがたくさんとか、オタ的な要素はともかく
設定だけなら日本人受けするものだと思うけどいかんせん媚びすぎ
699名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:29 ID:IE00GjpEO
>>675


吹いたw
700名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:32 ID:xlDwAQa50
>>689
1位がパイプ椅子に見えた
701名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:44 ID:V4XJPznqO
ワンピは普通

ナルト、ブリがゴミ
702名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:49 ID:qg//qL8z0
スラムダンクって30巻くらいの時には、最盛期の240万部から160万部にまで落としたんだろ

つまりあの頃の読者はスラムダンクの面白さが理解できてなかった(客観的指標)
今の読者>昔の読者
ってことだと思うんだが
703名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:51 ID:YdoCM7Ee0
>>681
クレイモアって、理解できれば相当面白いのだと思うけど・・・

だれが誰なのかさっぱり分かんない・・・絵的に
それを無理矢理分かろうとすると疲れるんだよなぁ・・・
704名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:52 ID:2GEPCezD0
>>688
漫画産業を大事にするなら
年齢別に分けるべきだと思うよ
どっかでやってそうだけど
705名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:55 ID:PgGw/VnqO
のだめやNANAってお子ちゃまも読んでるの?
NANAはともかく、のだめはとても子供には読まれてる感じしないんだけど、だとしたら凄い人気だな
706名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:41:00 ID:qMamyrD60
ただやっぱり先人の劣化した物まねで続けてる感は残る
つまりDBやらダイやらの影響が強すぎるんだよな
自分で何かを生み出したっていう印象があまりない
悪く言えば「よくできた同人誌」
オリジナリティや革新性がないと、一般的なブームにはならないよ
これがワンピが一般的な知名度が低い理由だと思う
ベタさや淡々とした面白さが好きな層をターゲットにして
ジャンプの看板ってことで今の地位がある
ただ一般的なブームを巻き起こすにはプラスアルファがもっとたくさんいる
ナルトやブリーチと同じでジャンプブランドからの売れた少年漫画の枠から抜け出せない

カトューンとか嵐とかが、CDたくさん売ってもスマップになれないようなもん
すでにできたマーケティングに乗ってるだけって印象が強い
707名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:41:28 ID:iFfR1NwFO
ワンピアンチの屁理屈と妄想は相変わらず面白いね
708名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:41:43 ID:y5SDct2oO
>>673
打ち切り臭がプンプンするなアレ
スピで短期連載してたのはかなり面白かったのに
709名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:41:46 ID:/QXpHg4u0
>>690
同感だわ。
ドラゴンボールのストーリーなんて殺伐としすぎていて
自分の子供には絶対読ませたくない。
710名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:41:45 ID:3Fe/P/sGO
しょせんワンピはDBにかなわない
711名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:41:59 ID:9DOQBh2g0
>>703
俺も1回読んだときわけわかめだったんで
2回目から解説ページでキャラを把握して読んだな
712名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:03 ID:cEzOB8vX0
ワンピース好きな奴は鳥山の功績を認めたくないだけだろ
素直に面白いって言えば良いのに
あと尾田自身が鳥山信者だろw
713名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:03 ID:bbdtzN9B0
ジャンプで面白かったのはるろ剣で最後
異論は認める
714名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:10 ID:+fItkRjx0
エネルが出てきた所までしか買ってねぇ

で、"ワンピース"とやらにはいつ辿り着くんですか?w
715名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:13 ID:QdGW+lzw0
ブルックの「ビンクスの酒」のエピソード、
アニメで動画音声付きで観たらけっこうグッときた
716名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:22 ID:AY+Qlv2D0
ハチワンとかジャイキリとかガンツとかライアーゲームとかへうげものとか
一時期女と車とケンカだけと言われた青年漫画誌が最近やけにレベルアップしてる
717名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:26 ID:uN8OzymG0
DBはいま読み返すとストーリーが薄くて物足りない感じがするが絵はジャンプとは思えない品質の高さ。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:35 ID:f3chvtDr0
>>705
のだめは好評だぞ。
お子様からおっさんまで意外と支持層が広い。

NANAは逆に子供に読ませたくないが。
719名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:42:53 ID:K8PjW7VL0
>>680
1位から6位は一般層に人気ありそうな漫画だけどな
720名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:04 ID:+E2+pxTt0
ゆとりの代表みたいなもんか
721名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:07 ID:uybgnhut0


お前等、今月でラスボスである大統領のスタンド能力が明らかになったってのに、全く触れずか?


 
722名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:12 ID:qO+KgvmS0
初期や中期を貶すつもりはないが
少なくとも「08年」のナルトとブリーチは中の下クラスの漫画だろう
723名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:20 ID:xlDwAQa50
>>706
それは俺らがDBやらダイを知ってるからだろ
ガキどもが最初に読んだのがワンピならそうは思わないよ
724名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:20 ID:xfWI7Gpf0
>>716
ヤンマガだけは変わってないw
725名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:23 ID:LCbyhhRd0
>>685
いや、やっぱパクリだよ。
トレースってのはプレイのぱくりでもあるからね。
その時代のNBAのプレイヤーとプレイをまんまぱくってできてる。
俺がNBAを見て印象に残ったプレイをまんまトレースしてるのも多いな。
桜木の頭もロッドマンのぱくりだしな。
726名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:25 ID:R5MLYAuz0
俺的ベスト10

FSS
ナウシカ
ハンタ
銀と金
寄生獣
おーい竜馬
三国志
風雲児たち
舞姫テレプシコーラ
花咲ける青少年
727名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:26 ID:FHrbY5c20
>>703
あれは読み続けないと本気でわからなくなるw
しばらく読んでなかったらキャラ全然忘れててwiki見ながらマンガ読んだよw
728名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:27 ID:9Wbgm9VQO
>>696
お前すごいな。
俺は、本屋で我慢できず泣いたぞ。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:47 ID:V4XJPznqO
>>696ワンピースで泣くとかwwww

って人間出てくるからやめなさい

まぁメリーとチョッパーはガチ、ロビンはお涙頂戴が臭い

730名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:49 ID:4x11P4V80
>>709
ええー、あのぐらいの殺伐さの方が
逆に子供はワクテカするもんだよ。
男塾みたいに、もっと血をドバドバだして、北斗みたいに肉片まみれにするべき。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:49 ID:VVGVuTaEO
銀魂が無いぞ!
732名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:50 ID:ezJ22fieO
>>649
藤田は別雑誌の短期連載が突拍子無いが迫力ある内容で面白かった。
フクロウ一匹で都市壊滅する話。

小学館の枠組じゃ青山みたいな優等生漫画家や定期パターンをうまくやりくりできる漫画家じゃないとやっていけん。

なぜ藤田は舞い戻ってしまったのかと。
サンデーを出た同世代作家の方がのびのびと漫画描いてるのは皮肉。
733名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:43:56 ID:YdoCM7Ee0
>>712
なんで無理矢理対立軸を作るかな?
片方を否定しないと自分の信仰心を維持できないなら、まだまだ修行が足りないぞ。
734名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:44:02 ID:ClgZx/hM0
ジャンプNo.1はジョジョに決定
異論なし
735名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:44:07 ID:+fItkRjx0
>>713
よう俺
736名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:44:32 ID:GHiwbwpS0
>>692
ドラゴンボールに限らず昔の漫画はみんなそうだろ。
鳥山はとっくにドラゴンボールやめたかったし、
それでも無理やり続けさせられてなお集英社と
関係が良好なのは当時の担当との相性がよく
また当時の担当がお偉いさんになってるから。
担当と相性が合わなければもう関わりたくないってなるのも当然。
737名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:44:48 ID:PgGw/VnqO
>>718
子供も読んでんだね。KISSの読者層がわからんかったもんでさ
738名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:44:49 ID:XoV9/AHZO
なんか最近ワンピースが面白くなってきたという意見をよく聞くが、
あれは変則的な天下一武闘会じゃね?
億越えルーキー続々登場?うひょ燃えるー!
って、ジャンプ編集部の思惑通りじゃん。



いや、面白いけどさ。
739名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:45:10 ID:M5sAS0mM0
>>638
そこで杉田尚先生やキユ先生の出番ですよ。

つか冗談抜きに杉田みたいのが使われるのは
編集部にそういう危機感が強いんだろうな。
新人みんなオタクばっかりだと、杉田の姿勢だけでも
輝いて見えるだろう。
740名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:45:28 ID:vOBmE5At0
だれに何と言われようと
「クロサギ」じゃ。
741名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:45:28 ID:DU+vZCwZ0
ダイの大冒険なんざは魔法とか世界観はドラクエからの借り物。
ワンピは悪魔の実やら世界観にオリジナリティがある。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:45:34 ID:Dk7wRaU/0
>>63
ネウロは風刺が多いので潰されました。
743名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:45:51 ID:NzMgvFYZ0
外道坊&マーダーライセンス牙ってカキコないな
板垣の名セリフは22世紀まで語り継がれるべきだろ
744名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:10 ID:uybgnhut0
うしおととらの作者 藤田和日郎先生のお言葉


大人がだ!
マンガ描いてメシを食わせてもらっている、仮にもプロがだよ!!

そのプロが厳しい世の中を-----
自分をきつく戒めながら、それでも立ち向かっていくという姿を!
若い読者に見せられんでどうする!?

世間さまにモノを伝える……
メッセージを発するという立場でだよ!

楽な方向へいつでも逃げられるよいうスタンスで!
実際にたまに逃げながら仕事をしていて-----
そんな大人が描く作品を読んだり見たりしている-----読者が!
少年少女がだよ!!
何を精神(ココロ)に受けると思う!?

今の、若者達に-----
『責任感』がないのは-----
全部おれたちのせいだよ!!

おれは、たとえ死にそうに時間のない時でも!
原稿を落とす-----
いわゆる雑誌に穴をあけたことはないんだよ!
もちろん今後もあけるつもりはいっさいないが!

それがプロとして最低限の縛りじゃあないのか!?

見せようよ!プロの……大人の姿をさ!!
がんばっていこうよっ、いっしょに!
745名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:12 ID:ltXbVbTw0
7seeds ? だっけかな。
今年読んで面白い少女マンガだったけど。
746名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:18 ID:631g6I3y0
ナルトは、チャクラで吸着!とかやってたころは戦闘シーンも良かったんだが
どんどん大味になっちゃって結局gdgd
747名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:31 ID:fkK49t8J0
10〜40代の男女を対象だけじゃあねぇ…どこで何人にとったかも書いてくれないと。
748名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:36 ID:/EuP0U5Y0
>>726
BANANA FISHはダメなのか
749名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:37 ID:vId6XaHi0
へうげもの
750名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:40 ID:PgGw/VnqO
>>724
ヤンマガはエラいよな。本当にそう思う。
世界初の擬音漫画も連載させてるし
751名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:41 ID:f3chvtDr0
>>737
流石にKISSは子供は手を出さないよ。
買うのはコミックオンリー、立ち読みがいても女子高生以降じゃないとしない。
752名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:46 ID:5uJbsWlC0
>>709
DBってさ、子供の頃に見るから熱中する話であって
大人になってから読んで面白い話では無いと思うんだよなー。
753名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:47 ID:9DOQBh2g0
ジャンプなら今はトリコが結構面白いな
754名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:47 ID:YdoCM7Ee0
>>728
あの登場の仕方からなにから何までベタベタなのに
オイオイ泣いたw
755名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:51 ID:ALBCnqkx0
>>688
まあジャンプとかばっかりじゃつまらなくなるし別に構わないけどな。
純粋にアンケ通りだと多分ほとんど売り上げランクみたいになるし。
756名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:54 ID:HvlCux550
ONE PIECEが1位って……
別に2008年である必要ないじゃん
757名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:03 ID:4xL/wFI/0
ほとんど発行部数ランキングじゃん
758名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:22 ID:zURzAqIPP
ドラゴンボールはまんまエイリアンのパクリフリーザとか、
ターミーねーターの未来展開パクリとかアメリカ人が見たら
失笑もんだろうな
759名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:24 ID:rtoKXv3n0
サンデーは西森博之さえいれば俺はいいや
760名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:40 ID:VBmZXH6P0
>>696
涙腺緩んだなぁ・・・
761名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:47:45 ID:4O6qcNZS0
>>736

マシリト、今、編集長か編集局長かになってるんだっけ。
そういえばちょいと前のマンガには、よく編集の人間がキャラで出てきてたなぁ。
762名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:46 ID:jv444I2m0
DB連載終了でジャンプ買うの止めたもんね。
そしてハンタで戻った。今はワンピが楽しみ。
そういう意味で重要な3大マンガであることは確かw
763名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:53 ID:9DOQBh2g0
FSSって休載してもう2年くらいだっけ
アニメ作ったら再開するって話だったけど、そのアニメが完成する気配がまったくないのがすごい
764名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:47:55 ID:yZwUtSCqO
FSS読み多いなwマニアックな方だと思うんだが

ヨーン対凸助はあるのだろうか
765名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:08 ID:D+Io0tE00
珍遊記が面白かった
地獄甲子園とかまんゆうきとかもよかったな
766名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:13 ID:tvNNTYhZ0
ああ 俺メリー号のくだりは「ただの船じゃん何そんなに号泣してるの・・」としか思えなかった
767名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:16 ID:R5MLYAuz0
>>744
でもハンタのほうが面白いです。先生w
768名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:32 ID:d3v7N44rO
冨樫、仕事しろ
769名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:39 ID:HvlCux550
マキバオーは?
770名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:39 ID:krvjNkHC0
うしおの藤田なんとかって作者キモ過ぎだろ
771名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:40 ID:GHiwbwpS0
ワンピで泣くって奴は俺からしたら
ケータイ小説で泣く奴と同じくらいくだらない
772名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:48 ID:VVGVuTaEO
>>761
銀魂なんか担当が主役の話があったぞw
773名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:50 ID:AY+Qlv2D0
ワンピのピークは世界政府の旗撃ち抜いた場面ですよ
774名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:48:59 ID:1MEne0//0
ナルトが三位って
775名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:49:08 ID:4x11P4V80
>>752
男塾や北斗でもそうだと思う。
今読んだらつまらんもの。単純すぎて毒も無さ過ぎて。
でも、子供にはその単純さこそが大事なのだと思う。

776名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:49:08 ID:tIirHu6m0
>>730
そうしないからワンピースは今の漫画の中で圧倒的に売れてるんだろう。
対象を絞らないから。

>>752
まあ同意だな。
ストーリーなんてそこらへんにある漫画レベルの子供だまし。
画力とバトルシーンでの構図があってこそのDB。

逆に言えばワンピースに足りないのは画力かな。
777名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:49:13 ID:qMamyrD60
>>723
いやそういうことなんだよ
ワンピから始めた人はむしろ、DBやダイがワンピの2番煎じに見えてつまらないんだろう
時間軸からいって真似してるのはワンピなんだが、最初に見たほうが強い印象が残る
ただワンピの場合は気の抜けたコーラみたいになってて
俺らがDBに感じたようなワクワク感は、今の子供たちは感じてないように見える
DBは国民的ブームを起こしたが、ワンピは一般知名度そんなにないからな
778名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:49:21 ID:LCbyhhRd0
>>758
そう
だからスラムダンクはアメリカで失敗した
779名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:49:40 ID:FHrbY5c20
>>768
2年あいた時期を経験したら今なんて天国に感じてますwww
780名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:49:42 ID:iFfR1NwFO
ワンピース

好きなコミックランキング(世代別)

総合1位

男性 
未成年2位
20代 2位
30代 1位
40代 1位
女性
20代 2位
30代 1位
40代 8位

http://myd.jp/sf/clreport/clr_028_02.html

専門学校志望者の傾向と特徴<好きな漫画アニメ>
http://school.js88.com/assessment/wp09/senmon/wp09s_P076.pdf
大学+専門学校志望者<好きな漫画アニメ>地域別
http://www.js77.com/assessment/wp02/daigaku/wp02d_P052.pdf
ほとんどの地域で上位

感動した漫画ランキング1位
http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/101_150/138/001.html
笑った漫画2位
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/080422.html
一気読みしたい漫画2位
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/44313
人に勧めたい漫画2位
http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/101_150/138/002.html
最も友達になりたいキャラ2位
http://life.oricon.co.jp/54280/
今までで最も面白かった漫画1位
http://english.oricon.co.jp/news/58239/
781名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:06 ID:QdGW+lzw0
>>764
f.s.s面白いんだから仕方ない
絵は好き嫌いはっきり分かれると思うけど
デコースカッコイイよな
782名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:09 ID:nKJOA2zH0
黒執事があって鋼の錬金術師がないって
おかしいだろwww
783名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:17 ID:uxOXlNlb0
面白かったのは「嘘喰い」かな。
でもこの漫画、どのアンケートでも
トップ10にカスリもしないんだよな。
784名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:17 ID:uN8OzymG0
シルクハットにマントの姿で、ひげを生やしたマジシャンが
敵を道連れに激流に飛び込むような漫画がいいんだけどなぁ
785名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:18 ID:ClgZx/hM0
のだめヲタ=一般層
ワンピヲタ=ヲタク層
786名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:18 ID:+fItkRjx0
ハンタは蟻が出てきたあたりから若干gdgd気味だがまだ期待してるぜ富樫


だから仕事しろw
787名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:21 ID:VBmZXH6P0
>>758
こう考えるんだ。
実写版よりも遥かにマシだと。
788____:2008/12/31(水) 14:50:24 ID:iXZxK16r0
>>762
うーん。ワンピースも、ちょっと、ちゃうやろな。
子供を奴隷程度にしか考えてないことその物がまちごうとるわけであってな。
まぁ、わからんやろな。表現の自由が「自」によらんからやねんけど。
789名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:34 ID:Az4Gy2H7O
>>709漫画と現実の区別もつかない育て方してるんだな。かわいそうな子供だ。
790名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:39 ID:PgGw/VnqO
>>769
俺買ってるよ。でも競馬界の事情をある程度知ってる奴じゃないとつまんないと思う
791名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:42 ID:1MEne0//0
ドラゴンボールは死んだ人が直ぐ生き返るからなー
あれはだめだろ
792名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:51 ID:kB8aCIYP0
1位と2位以外イラネwww
793名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:50:57 ID:DU+vZCwZ0
少年漫画ってのは一番描くのが難しいジャンルだろ誰かが言ってたな、ジャンプの編集長かな。
794名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:11 ID:7ALt/RQN0
マガジンがブラッディマンデイしか入ってないのか
そりゃ俺も立ち読み回数が減るわけだ
795名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:11 ID:TqLyvv3C0
>>758
ドクタースランプとかもパクリまくりだったしな鳥山
796名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:13 ID:KcLUU3Kc0
いまだにレッツゴー武芸帖を越えるマンガはない
797名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:14 ID:sUyBp/CC0
>>744
じゃあ実名出して玉砕しろよ!
798名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:17 ID:ALBCnqkx0
>>779
年2巻出るくらい書いてるからな。
799名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:21 ID:YdoCM7Ee0
>>773
あれは良かったねぇ
しかも、打ち抜いたのがそげキングってのがまた。
800名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:23 ID:V4XJPznqO
メリーのとこでこの漫画は最後まで読もうと決心した人多いんじゃ?

あとのスリラー編が面白くなくても相変わらず売れてた理由はそこだと思う

今は普通に面白いけど
801名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:23 ID:gL8MVGHAO
木多が幕張掲載してる頃はまだ、ONE PIECE始まってなかったっけ?
802名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:24 ID:D+Io0tE00
ラッキーマンとか臨機応変マンとかも入っててもおかしくない
803名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:30 ID:+fbQXKvg0
DBを今読んでも面白いと思う俺は異端なのか?
今でも俺の中で好きな漫画1位だぞ
804名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:37 ID:sQw/m1LOO
バスタードがないじゃないか
805名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:51:48 ID:kB8aCIYP0
ワンピ全巻欲しい
806名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:00 ID:eUCblp9eO
私的殿堂入り漫画

寄生獣
レベルE
ヒミズ
ぼくんち
ナウシカ

次点
サンクチュアリ
807名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:04 ID:PgGw/VnqO
>>783
あれは野郎にしか受け入れられんだろ。俺はかなり好きだが
808名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:06 ID:R5MLYAuz0
>>748
ベスト20なら確実にいれる
ラストシーンは最高だね。吉田秋生の作品はどれもレベルが高い。
ただどうしても絵的に大友と較べてしまうのでそこが少しマイナスかな。構図に少し迫力がかけてる。
809名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:07 ID:pvtvu0cY0
>>791
黙ってろゆとり
810名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:16 ID:vZQe8jb/0
DB スラダン キャプ翼 キン肉まん こち亀

これがジャンプ5大漫画 異論は認めん
811名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:22 ID:/ra//eFDO
ゆとりランキング
812名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:23 ID:zsrFauxFO
ワンピース始まったのっていつ?
よく考えたらコミックでしか読んだことないかもしれん
幕張終わるまでは毎週読んでたんだが
813____:2008/12/31(水) 14:52:26 ID:iXZxK16r0
>>785
どっちも少数派でな、実際は。自民公明支持率が1/5という意味では、
意味ない指摘やろな。そういうのを、本当の目くそ鼻くそというんやで。
814名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:52:34 ID:4O6qcNZS0
>>744

藤田和日郎先生の作品の、さりげないパンチラが好きです。
これからも、頑張ってください!
815名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:34 ID:cM54r7yf0
生徒会役員共
お茶濁す。
少女ファイト
おおきく振りかぶって
嘘喰い

辺りが好き
816名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:43 ID:GHiwbwpS0
>>795
まあセガがスペースハリアーにガンダムのドムそっくりな敵を
「ドム」って名前で登場させるくらいだから、
昔はその辺にパクリという認識なかったんだろう
817名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:50 ID:rXhDZPv50
ワンピはダイのぱくりってw
ダイ厨自重しろ
818名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:55 ID:JMVHKx9V0
ワンピってもう10年選手なんだよな
全然そんな感じしないのは展開が遅すぎるからか
819名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:52:58 ID:t2FU6Hia0
大学院で統計を学んだ俺から一言。

この調査方法で分かるランキングは・・・・
『08年一番面白かった漫画ランキング』ではない!
『08年一番面白かったと思った人が多い漫画ランキング』である!

例えば、3人しか読んでいない漫画が存在するとする。
その漫画を評価できる人は3人以下なので、絶対にランキングには入らない。
しかし、ワンピースを5人にしか読ませなければ、5票しか入らない。

この調査をするならば、全く漫画を読んでいない人を集めて、
100種類ぐらいの漫画を読ませてみて、
その結果を調査しなければならない。
820名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:03 ID:L3WO4J4I0
人にすすめるのは、キングダムとセンゴクとシグルイとワンピースを押したいな
次点で聖☆おにいさん。
821名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:06 ID:631g6I3y0
>>803
俺もだけど思い出補正だろぶっちゃけw
822名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:07 ID:fEA+pnhx0
 オレが今、立ち読みしかしてない中で一応、読んでるもの
 (※特に下の方のはアニメの影響です)

少年ジャンプ  アイシールド21 HUNTER×HUNTER
少年サンデー  結界師 史上最強の弟子ケンイチ お茶をにごす
ジャンプSQ  クレイモア
モーニング   バガボンド
Cookie  NANA
ヤングアニマル ベルセルク ふたりエッチ(絵だけ)
ヤングガンガン すもももももも バンブーブレード
少年ガンガン  ソウルイーター 鋼の錬金術師 
月刊シリウス  夜桜四重奏

 あと、BSNHKのマンガノゲンバ、夜話とかで流行を知ります。
 モーニングの「聖☆おにいさん」など面白そうでした。
 多分、読んでる全体量は麻生総理大臣の1/10程度かなと思います。
 多数の雑誌の作品、全てに目を通すらしいですから。アホですね。
823名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:08 ID:cEzOB8vX0
ワンピ厨の痛い所は俺あそこ泣けた、泣けない奴は人間じゃないみたいな所
ワンピース嫌いじゃないけど、はいここで感動しましょうね〜みたいな
作者の意図が見えるのが嫌だ
あと人が死なないのもそんな威力ない戦いなのかと
824名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:32 ID:D+Io0tE00
エンジェル伝説とかも受け入れられたと思うけど
825名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:34 ID:lWb7YUpz0
ぬ〜べ〜のほうが100倍面白い
終盤ちょっとgdgdだけど
826名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:53:47 ID:pvtvu0cY0
ドラゴンボールは世界でもっとも売れた日本漫画だろ

3億5000万部とかパねぇよ
827名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:05 ID:QdGW+lzw0
>>810
聖闘士星矢も入れたったて
星矢は最高に面白いと思うんだけどなー
828名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:07 ID:knVLTk/10
ドラゴンボールはいま現在主流になっている冒険活劇の
根幹のような作品だから、比べる事自体に違和感がある
829名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:15 ID:1MEne0//0
ドラゴンボールは当時は面白かったけど(特に初期の西遊記のパロディの頃)
今読んだらキツイよ。きっつい
830名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:25 ID:Sc8GfCg4O
ワンピは海外での人気も凄い
831名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:26 ID:mTMfeuOyO
>>725
なるほど
スポーツ漫画だと臨場感出すのにトレースはいいと思うんだがね
それをパクリと言うなればロックなんてパクリだらけな気がするけどね

やっぱ意見は割れるんやね(´・ω・`)
君みたいに汚い言葉使わない人と議論できてよかったわ
832名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:28 ID:xlDwAQa50
>>819
そんなの統計を学ばなくたってわかる事でしょ
なにを自慢げに言ってるのかわからないけど
833名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:34 ID:tvNNTYhZ0
嘘喰いはゲームしてるシーンより格闘してるシーンが好きな俺は頭が悪いんだと思う
834名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:41 ID:krvjNkHC0
ワンピの擁護は身内の擁護みたいで気持ち悪いんだよな、宗教臭がする。
835名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:45 ID:GHiwbwpS0
>>823
回想シーン入りは全部フラグだからなw
836名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:46 ID:R5MLYAuz0
>>781
あれも最初の変態かませ役から一気に主役級になったよな
いまじゃカイエンと同じくらいみたいキャラクター。
ヘタレっぽいのから主役級ってのに弱いわおれw
ダイ大のポップとかも良かった。
837名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:48 ID:RLCIx3Rj0
DBの面白さがわからないのはガキ
838名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:49 ID:nn9z/bLr0
今年のワンピースは伏線の回収が進んだから、例年よりかは面白かったよ
839名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:49 ID:D+Io0tE00
ドラゴンボールは対戦ゲーになってるじゃん
840名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:49 ID:oVYk5DN20
ワンピは10年以上連載してて
まだ物語は半分経過したところ
841名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:54:55 ID:DU+vZCwZ0
>>828
DBなんて後半まったく冒険してないじゃん。
842名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:01 ID:0fIsxdPb0
ワンピースはもう何とかシャークのあたりからついていけない・・・

ずっと読んでる奴にしか理解できない漫画だよな

何だかもうわかりにくい

DBと違って・・・
843名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:03 ID:qMamyrD60
たぶん今の子供たちがワンピに感じてるワクワク感
DBやら北斗の拳ほどのものでもなく
スラムダンクやユウユウ白書でもなく
たぶん俺らがダイの大冒険に感じてたぐらいのワクワク感なんだと思うよ
他にろくな少年漫画がないから、これぐらいでも十分なんだろ
844名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:15 ID:ryNCMxCb0
>>791
たしかに死んだ人が生き返るのはかなり強引かもな。
死ぬて何?みたいな。
まだスーパーサイヤ人とかになるほうが進化ということで理解できる感じがする。
ただ名作といわれる作品はおかしな部分がきにならなくなるから不思議なものだね。
845名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:15 ID:FHrbY5c20
嘘喰いは格闘がジャマ
846名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:23 ID:knVLTk/10
>>841
ジャンルという意味だよ?
847名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:24 ID:YdoCM7Ee0
>>829
俺もあの頃は好き。
ドクタースランプのポップさも残ってたし。
カプセルとか。SDメカとか。
848名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:26 ID:V4XJPznqO
>>821分かる…懐かしいよな
849名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:31 ID:iFfR1NwFO
ドラゴンボールみたいな糞と比べるなよ
850名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:36 ID:Jla2ZbP00
聖お兄さんって過剰なまでプッシュされてるな
期待して読んだら、よくある普通のギャグ漫画でがっかりした
はっちゃけてアッラーとか中東ネタやれよ
851名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:46 ID:xfWI7Gpf0
ワンピはお涙頂戴が嫌いって人がいるのはわかるんだが
俺は相変わらずアーロン編の
ナミ「ルフィ、助けて」
ルフィ「あたりまえだ!」
で確実に涙腺ゆるむ
852名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:54 ID:pvtvu0cY0
>>709

DBのストーリーのどこが殺伐としてんだよ馬鹿じゃねーの
どんな酷い状況になってもキャラは妙に楽天的だし、殺伐からもっとも遠い漫画だろ

お前の馬鹿なガキがDB読まなくても、DBは今もガキどもに大人気だから
853名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:54 ID:/EuP0U5Y0
ジャンプだとエム×ゼロが結構好きだった。
女性読者が増えてきた&少年誌としてはエロ部分がダメだったのかなw
854名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:55:57 ID:ClgZx/hM0
湘北高校じたいがシカゴブルズのパクリ
855名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:00 ID:9DOQBh2g0
DBは俺TUEEEE がかなり強烈だからな
子供にとっちゃもう最高ってくらいビンビンくる
大人でビンビンにくるやつはちょっと考えた方がいいw
856名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:03 ID:33w1vobt0
へうげもの ハチワンダイバー GIANT KILLING 3月のライオン
857名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:07 ID:C2THsj/QO
>>791
ゆとりシネ

>>803

異端ではない
俺も同じだ
858名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:07 ID:r65EBI2s0
ドラクエ2って何も知識なしでやったら難しいよな
当時小学生とか平気でクリアしてたんだろ?
今の30代あなどれねぇぞ

859名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:31 ID:D+Io0tE00
DBより聖矢のほうが100倍面白いわ
860名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:48 ID:FHrbY5c20
DBは一回目のピッコロ大魔王で終わればよかったのにな〜
861名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:58 ID:GHiwbwpS0
>>851
あれはよかった。
でも新キャラの回想シーンでお涙頂戴のループはうんざり。
862名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:58 ID:KcLUU3Kc0
せめてナミのパンチラ書け
ブルマはビチクまで見せたというのに
863名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:56:58 ID:Az4Gy2H7O
>>837俺はいわゆるガキの部類に入るが、ドラゴンボール以上の少年漫画はありえないと思ってるよ
864名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:06 ID:VBmZXH6P0
>>825
式直前で死にかけだったのにその場でギシアンやらかしかねん勢いで復活したのは吹いたなw
865名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:07 ID:RLCIx3Rj0
>>855
もう少し大人になってから読んでみろよ
866名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:10 ID:pvtvu0cY0
>>829
ドラゴンボールが今現在も売れまくってる現実を見ろよ
お前の言ってることなんてまったく説得力ねーわw
867名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:33 ID:PgGw/VnqO
>>850
普通に面白いが、確かに異常にプッシュされ過ぎ感はある。
早くもマンネリ感もあるし
868名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:57:40 ID:4O6qcNZS0
>>862

フィギュア買うと良い。
869名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:45 ID:pvtvu0cY0
>>830
ワンピは海外で人気ないのが唯一のネックって言われてるだろ
870名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:48 ID:7ALt/RQN0
>>823
2ヶ月前に一気に読んだけど
そのここで泣きましょうねーって所で思いっきり泣かされたわ

でもそれを人に強要しようとは思わんな
871____:2008/12/31(水) 14:57:58 ID:iXZxK16r0
>>853
表現の自由の「自」が、自らによらんもんで、たんなる、非やから。
872名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:57:59 ID:4xL/wFI/0
「深夜食堂」と「イムリ」だろjk
873名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:07 ID:LCbyhhRd0
>>831
まあ、当時はNBAを見ている人が少なかったしな。
おもしろいとは思うが、俺にはやり過ぎ感が否めなっかたよ。
874名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:09 ID:4+u6AdrEO
かぶくもん
875名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:12 ID:mTMfeuOyO
>>860
いや・・・それはいくらなんでも
876名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:18 ID:RLCIx3Rj0
>>863
少年漫画という枠すらも超えてるからな
本当の意味がわかる読者は少数派だろうが
877名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:21 ID:YdoCM7Ee0
>>858
平気でクリアはしてない
四苦八苦してクリアしてたんだよ。
でも矛盾するけどゲームでの四苦八苦は苦じゃない時代だった。
なにせレリクスとか普通に遊んでた世代だから。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:32 ID:ox7o3vU9O
最近ってドラゴンボールみたいに真似して絵描きたくなる漫画無いよね
879名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:37 ID:0fIsxdPb0
>>855 

悟空VSべジータ編はいつ読んでも興奮するわwww
大人でもシビれるだろあれは
880名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:39 ID:U23lHskg0
narutoは、ねえわ
881名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:39 ID:qMamyrD60
>>827
星矢のアイディアは天才だと思う
クロスだとか、星座をキャラ設定につかったり、階級をつくったり
ボスキャラを時間以内に12人連続で倒すなんて設定も革命的だった
パーティで戦うっていう発想もこれがたぶん最初だと思うし

ただワンピ好きにはこういうアイディアの凄さは分からないだろうね
革新的発想よりも、淡々としたマッタリ感を好む人が多そうだから
882名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:45 ID:xTbKc0EbO
宇宙兄弟とジャイキリは?
883名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:46 ID:pvtvu0cY0
>>855
ジョージ・ルーカスもDBファンだけどな
884名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:48 ID:VoPPZqHt0
孤高の人は面白い
885名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:51 ID:cDmOSCpE0
ドラゴンボール=ドリフのコント
886名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:52 ID:Gz/3RgRXO
1〜3位は理解できんわ
まあ3位は男だからって理由があるが
ワンピースは最初の頃は読んだが別に悪いとまでは言わないが1位になるほどおもしろいと思った事はないなぁ
887名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:58:52 ID:jjqUoOYP0
オリコン見る目無さ杉ワロスw
なんで銀魂と鉄腕バーディーが入ってないんだよw
888名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:25 ID:zURzAqIPP
ワンピがすごいのは50巻続いてんのに面白さが維持されてるところだ
もうジョジョとかいつまでやるんだって感じだが・・・
889名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:34 ID:gdk6NQ4NO
ワンピってまだ終わってないから面白かったかどうかわからん
つうかサクサク進めろよ
グダグダと何年やってんだよ
890名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:44 ID:pvtvu0cY0
>>1
しかし酷いランキングだ
なんでブリーチが入ってんだよ
オリコンいい加減にしろよ
891名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:48 ID:TgUKsv3GO
ワンピースは初期からノリがほとんど変わってないのがすごい
892名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:48 ID:FHrbY5c20
星矢は作者からなにから売る気マンマンなのがキライw
893名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:49 ID:DU+vZCwZ0
>>881
星矢とかキャラの描き分けもできない糞漫画だろ。
少年誌ではワンピとスラダンが2トップ。
894名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:53 ID:krvjNkHC0
覇王色とか言い出しておかしくなった
895名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:55 ID:fgKSWJB70
  ,-,-,,‐, ,┬,  _______  ,┬、 ,-,-,-,
  | || || | | | || ̄            ̄| | | | || | |
  | ! ! !.__} ! !|              | i {__! !! ! |
  ヽ、__ |     <\/>     | ___ノ
       _ヽ.|      > <      |ノ__
   ,-―┴‐┴     </\>    ┴―┴-、
   {    ___________    〉
   `ー―― ゙、  `,ヽ、 ,,. 、/、 " /―――'
         ゙、,, (●)~   (●)  /
          ヽ   " r―-, "   ノ
        ,,",~',,゙(    `T´    )'゛~゛; ,,
       ,,'' ,    `ー―┴―― '     ヽ,,
896名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:59:58 ID:cEzOB8vX0
>>870
でも俺が年重ねて天邪鬼になってしまったっていうのもあるよ
物事を穿って見てしまうのも悲しい
897名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 14:59:59 ID:4O6qcNZS0

ゲーム的なオモシロさと漫画的なオモシロさで言うと
ワンピは、まだ漫画的なオモシロさなんだろうね。
898名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:25 ID:VBmZXH6P0
>>860>>875
もうちょっとだけ続くんじゃ。
899名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:26 ID:coBn+sv80
BLEACH戦闘フローチャート
 
 敵と戦う
    苦戦しましたか?
      yes    no → ドン!
      ↓
 隠していた能力を出す    
    敵が奥の手を使用しましたか?
      yes    no → ドン!
      ↓
 こちらも奥の手を出す
    敵が必殺技を繰り出してきましたか?
      yes    no → ドン!
      ↓
 それを上回る必殺技を出す
      ↓
     ドン!


BLEACHの戦闘

A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」


鰤の戦闘には、“オサレポイント”という独自のシステムが用いられてます
このポイントは、オサレな振る舞い(味方を庇ったり、敵を見逃したり、オサレなポーズをとったり)をする事で溜まっていき、
それを消費する事によりはじめて『攻撃する』等の行動を取る事ができます
(逆に敵を不意打ちしたり、敗者に鞭を撃つような非オサレ的行為をすると、オサレポイントは減ってしまいます)
また、オサレポイントは行動だけでなく単純な戦闘力にも多大な影響を及ぼします
卑怯な行いばかりしていると、いかに自身の戦闘力が高かろうと、遥か格下の相手にでも負ける場合があるので注意しましょう
900名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:30 ID:YdoCM7Ee0
>>887
鉄腕ぜんぜんだめじゃん・・・
じゃじゃ馬あんなに面白かったのに・・・

とっとと終わらせて欲しい。
901名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:32 ID:Bp1QnaLK0

キアヌ・リーブス、 日本人をバカにする?



ロスのラジオか何かで聞いたことがあるんだけど、
日本人は何もしないでパソコンでサイトを見ている。
Youtubeなんかのサイトを見て受け入れるだけ。 (ボーっと見ている様子をキアヌがやってみせる)
それっていったいなぜ?  (ひときわ大きな声で)

なんでそういうことをしているのか、分かる?
本質そのものを受け取ろうとしているのかな。
とくに若い人や女の人がサイトをじっと見ているって聞いたんだけど。

――なんでだろう・・・(と私たちが答えられないでいると)

キアヌ : (笑いながら)ああ、もういいよ。OK。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/25/keanu/index.html より
902名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:35 ID:7ALt/RQN0
バスケヲタの連れが言うにはスラダンの登場人物は全員モデルになってるNBA選手がいるらしい
ダンクの打ち方とか見れば一目瞭然と

昔、これが誰で、と全部説明された
903名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:51 ID:jleBTG91O
ウシジマクソに一票
904名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:00:53 ID:TqLyvv3C0
>>888
おっと、こち亀の悪口はそこまでだ
905名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:10 ID:QH135SN00
>>827
最初だけな。後半グダグダすぎる。
906名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:11 ID:xlDwAQa50
>>881
聖矢は革新的なアイディアでブルースやってる感じだわ
ロバート・ジョンソンみたい
907名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:16 ID:0fIsxdPb0
ワンピースは全体的にグダグダ感が強いんじゃないか
登場人物がやたら多いし・・
908名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:34 ID:NVEkfSQf0
少女マンガの名作教えろ
909名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:37 ID:/EuP0U5Y0
>>871
週刊で、あの安定感は凄かったのに、もったいない。
910名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:38 ID:GHiwbwpS0
>>892
もともと星矢はいかにして売れるかを試行錯誤して作ったもんだから。
美少年キャラを多数出して女子ファンを獲得し、
クロスというギミックによって男子ファンを獲得という
完璧wな戦略の元作られた。
911名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:44 ID:pvtvu0cY0
ジャンプの編集長が「ドラゴンボールのような圧倒的爆発力を持った漫画が出てこない」と嘆いていたな
まあ今の漫画家じゃ無理だろうな
912名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:49 ID:631g6I3y0
>>855
子供のときはセル編が好きだったけど、年取ってからはサイヤ人〜フリーザ編が好きになったなぁ
強者に立ち向かう弱者っていう構図というか
913名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:01:50 ID:YdoCM7Ee0
>>908
エースを狙え
914名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:02 ID:L8tXBveA0
3月のライオン
もやしもん
くらいだな
915名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:08 ID:Sc8GfCg4O
ドラゴンボールはせいぜいフリーザ編まで。そこからはスゲー微妙だから全体的な評価が下がるのは仕方ない。瞬間最大風速は凄かったけど。

スラムダンクとかワンピのが全体で見た上。ワンピはこれからだれていく可能性もあるけど。
916名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:21 ID:knVLTk/10
赤木=ユーイング
花道=ロッドマン
流川=ジョーダン
917名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:23 ID:5uJbsWlC0
>>908
ガラスの仮面、BANANAFISH。
918名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:30 ID:Xitt5L8c0
ワンピースはルフィ一人のほうが面白いわ。骸骨とフランキーは絶対いらない
919名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:39 ID:qMamyrD60
>>893
だからアイディアの凄さなんだよ
星矢以前に同じアイディアを持った漫画はなかったんだから
これだけのアイディアを考えて漫画につめこんだのが天才的なんだよ
今の視点で見たら珍しくないかもしれないが
920名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:46 ID:bbdtzN9B0
>>908
CLAMP読んでろ
921名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:47 ID:uybgnhut0
寄生獣は大学でテキストとして使用されたこともあるくらいの神漫画。
922名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:48 ID:1MEne0//0
>>844
昔のジャンプはさそういうはちゃめちゃな設定でも
子供は気にせずに読めたんだよね
キン肉マンもキャプ翼も北斗の拳もドラゴンボールも
聖矢もめちゃくちゃだけどアレでよかった。子供の物だったから。
でも漫画を読むのが子供から大人が中心になってそれじゃ
許されくなってしまった
923名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:48 ID:ClgZx/hM0
最近、sんまがDBをやたら言ってるが、見てて痛い
924名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:50 ID:R5MLYAuz0
ドラゴンボールが凄いのはホイポイカプセルというひとつのアイテムで超科学と現代科学の世界を融合させたところ
普通の車を超アイテムで携帯するってアイデアはめっちゃ凄い
ぶっちゃけポケモンのボールとかあれの影響うけてるでしょ

あとは絵の革命だな。ディズニーの影響からからアラレちゃんやDBみたいな絵にするってどんだけセンスいいんだよって話。
ドラゴンという怖い印象の怪物をあんな親しみがあるキャラにえがける人なんていなかった。
鳥山は和製キャラデザインの神様。
925名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:51 ID:Gz/3RgRXO
>>890
女中心に聞いたのかと感じるがそれなら銀魂も入るだろうからよくわからんランキングだな
926名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:54 ID:pvtvu0cY0
星矢もドラゴンボールと同じで引き伸ばされまくったけど、
DBと星矢を比べるとDBが実に上手く出来ているのが分かる
927名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:57 ID:coBn+sv80
オサレチェックシート

□なん…だと?
□都合よく助っ人
□本気じゃなかった
□設定無視
□苺DQNセリフ
□巨乳マンセー
□オサレな科白
□無駄な新キャラ
□おバカな行動
□ドン!
□煙
□無駄回想
□ポエム
□不殺
□下ネタ
□説明
□背景スカスカ
□大ゴマ多用
□デジャヴ
□自己紹介
□背後を取る
□力を解放後次週に続く
928名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:57 ID:FHrbY5c20
ガラスの仮面も富樫病かかってるな
929名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:02:59 ID:rNP71LqGP
ワンピもナルトも所詮ドラゴンボールの二番煎じ
海外でも同じ評価
930名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:13 ID:631g6I3y0
>>887
パトレイバーはアニメより漫画が好きだったけど鉄腕はない
なんか古臭い
931名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:15 ID:cM54r7yf0
ワンピースは腰をすえて読むと面白いのかな
ジャンプを以前買ってたが、そのころは楽しめてた
まぁ、砂漠辺りでつまらんと思ったが
それ以降は立ち読みでもスルーだ
932名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:16 ID:4xL/wFI/0
漫画大国日本で年に何百と発表される全ての漫画に目を通してる人間なんかおそらく存在しない。
結局多くの目に触れるメジャー誌からの選出がほとんど。
933名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:19 ID:LCbyhhRd0
星矢はブロンズセイントがめちゃ強くなっていくのは無理があったので、クロスを
変えてやればよかったとちょっと思う。

フェニックスが何回も復活するところはゆるす。
934名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:45 ID:VBmZXH6P0
>>913
よお、俺。
ドラマから入って家にあった愛蔵版読み耽ったな。
4巻が無かったから中古で買った。

岡、エースをねらえ こそあの作品の最高の名言。

935名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:49 ID:gsaUVR5X0
尾田さんは素晴らしいね
かっこいい
936名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:56 ID:n9Z+qZn6O
>>910
それ何てガンダム?
937____:2008/12/31(水) 15:03:57 ID:iXZxK16r0
>>915
FM802,J-Wave全部盗聴ねたですやん。Nextジョブスにききなはれ。
938名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:03:58 ID:7ALt/RQN0
>>896
俺は恋愛モノの泣けるシーンは嘘くせぇと思うんだが
仲間とか家族モノは号泣してしまうんだよな

マンガならダイの大冒険のポップに3回泣かされた
ドラマなら人にやさしくで毎回泣いた
939名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 15:03:58 ID:4O6qcNZS0

マンガは変にメッセージを込めない方が面白いのかもしれないね。
面白いというかウケると言うか。

ハリウッドのSF映画みたいに。
940名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:04 ID:PgGw/VnqO
>>904
20年ぶりくらいに読んだが、寿司屋の娘が出て来たあたりからも面白かったぞ。
購読してる人はまた違うんだろうけどな
941名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:07 ID:ezJ22fieO
週刊連載を毎週ワクワク追っていく子供時代が一番マンガに対する期待値が高い時代。

その頃にジャンプ黄金世代のマンガが読めた俺らは幸福者。
942名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:16 ID:lWb7YUpz0
>>915
ドラゴンボールがフリーザ編までっつーのはほとんどの人がいうよね
俺はブウ編好きなんだけど
これまでのDBを自らパロッた、もしくは崩して書いたみたいな感じで

ドラゴンボールといえばやっぱ出てくるキャラが良い
べジータやフリーザとかかっこよすぎだろ
943名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:19 ID:RLCIx3Rj0
DBは何度も何度も熟読して読者が成長するたびに新たな発見がある大作
聖矢はセンスと勢いが素晴らしいが、あまり深く考えてはいけない大作
944名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:26 ID:pvtvu0cY0
>>915
セル編だってワンピよりずっと面白れーよ
タイムパラドックスの解決の仕方も見事だし
945名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:27 ID:yZwUtSCqO
少年漫画で1番ならうしおととらだなー
最後らへんが特に熱かった
とらのキャラも良かった
946名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:46 ID:Az4Gy2H7O
>>908キャンディキャンディ。『アンソニー!!!』
947名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:04:47 ID:hJGucwrOO
小学生にしか聞いて無いをじゃねえの?
20歳超えてワンピースとかNARUTOとか読んでるヤツはいねーだろ
948名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:01 ID:ClgZx/hM0
将太の寿司が最高
949名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:14 ID:cM54r7yf0
>>908
赤ちゃんと僕
彼氏彼女の事情
大人になる方法
サイファ
950名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:16 ID:QdGW+lzw0
ドラゴンボールの終盤はミスター・サタンというキャラの功績抜きには語れない
951名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:17 ID:GHiwbwpS0
>>948
ねえよw
952名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:28 ID:PCqjgbGy0
nohkonokoi
953名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:29 ID:3wsJ1/q60
【レス抽出】
対象スレ:【オリコン/話題】08年一番面白かった漫画ランキング、1位は『ONE PIECE』
キーワード:男坂
抽出レス数:0

あれ・・・?
954名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:38 ID:krvjNkHC0
少年漫画+スイーツ=ワンピ
955名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:41 ID:lWb7YUpz0
>>908
なんといってもこどものおもちゃでしょ!
956名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:50 ID:YdoCM7Ee0
何が最高って、もう、食キングにかなう漫画はないよ
957名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:05:52 ID:pvtvu0cY0
>>929
まあそうだろうな
尾田本人も言ってるとおり、ドラゴンボールは少年漫画の究極の姿だ
だからまったく人気が衰えないし、今現在も圧倒的人気なわけだ
958名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:21 ID:FHrbY5c20
>>956
食キングなら食いしん坊のほうが好きだ
959名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:24 ID:mTMfeuOyO
>>873
ワンピースはパクリっての聞かないよね
すげぇな
960名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:27 ID:NVEkfSQf0
ふしぎ遊戯好きだわあ
961____:2008/12/31(水) 15:06:32 ID:iXZxK16r0
>>1+ひろゆき
2ch.netが、ソフスティケート?

            自由の自ってなんですか?
962名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:35 ID:hy+c8fjAO
修行しないのに強くなるところが気にくわない
963名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:40 ID:5uJbsWlC0
DBが詰まらないんじゃなくて、多分DBが他のバトル漫画の完成形になってるからっていうのもあるんだろうな。
多かれ少なかれ、バトル漫画は皆DBを模範としてるんだよな。
964名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:44 ID:7ALt/RQN0
>>908
ちびまる子じゃね?
965名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 15:06:45 ID:4O6qcNZS0

セル編は最後、トランクスのいた世界が救われたのが全て。
あれさえあれば良し。
966名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:47 ID:NOJAu1H20
お前らもちつけ!
正月だけに餅つけってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwやかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:48 ID:HvlCux550
968名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:06:56 ID:pvtvu0cY0
>>959
なんかいろいろな古典映画からパクリまくってるらしいぞ
アメリカで糾弾されてた
969名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:04 ID:3wsJ1/q60
>>956
漫画ゴラクってなにげに良マンガ多いんだよな。
970名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:08 ID:/EuP0U5Y0
>>908
幅広く勧められクセがないところで
花より男子、のだめカンタービレ、BANANA FISH、フルーツバスケット
971名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:16 ID:5uJbsWlC0
>>960
一部はガチだねー。柳宿が良い。
972名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:19 ID:KyqL9Z1HO
ここ最近では弱虫ペダルが読んでてワクワクする
久々のヒットだわ
973名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:19 ID:pik1g9LUO
ジャンプ、マガジンは目を通すがすっかりサンデーを読まなくなったな
まあ、お茶にごすは単行本で読んでるけど
ARMS書いてた人は今書いてるの?
974名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:23 ID:V4XJPznqO
ナルト、ブリーチはゴミ屑になってしまった
975名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:26 ID:631g6I3y0
>>942
間のセル編が酷いんだろ
パワーアップ、パワーアップの繰り返しで超インフレが起こるし

スーパーサイヤ人2の悟飯の魅力で持ってるような感じ
976名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:33 ID:DU+vZCwZ0
>>963
どんだけ漫画知らないんだよ、DB的なバトルなんて昔からあるわw
977名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:46 ID:knVLTk/10
スモーカーはシュワちゃんだろww
978名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:47 ID:qMamyrD60
>>931
俺はダイの大冒険がそんなに楽しめなかった口だからな〜
友人がワンピの元ネタってことでダイも全巻もってた
漫画に関しては話があわない
979名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:01 ID:lWb7YUpz0
>>975
ごめんねセル編も好きで
まあセル編というより人造人間編が好きなんだけどね
980名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:09 ID:pvtvu0cY0
>>924
鳥山の絵の上手さとセンスの高さは異常だよね

小学館の漫画家100人アンケートで一番絵の上手い漫画家は?って
問いに圧倒的多数で鳥山明が1位になってた
981名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:12 ID:ClgZx/hM0
さて、そろそろ他スレに移動するか
982名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:16 ID:Jla2ZbP00
小畑ってデスノ以外クソ漫画ばっかだな
今連載してる奴もつまらんしイラストだけ書いてればいいのに
983名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:25 ID:J5QpP1wEO
>>916
赤木はD・ロビンソンだろ常考
984名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:29 ID:eQjqs0WK0
08年の漫画だからドラゴンボール関係ないし
2〜10位の漫画も語ってあげなさいw
985名無しさん@9倍満:2008/12/31(水) 15:08:29 ID:4O6qcNZS0

ラズウェル細木の時代が、すぐそこに来ている気がするんだ・・・。
986名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:32 ID:xlDwAQa50
pvtvu0cY0は熱狂的だな
987名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:40 ID:uybgnhut0

>>942
フリーザ編は、バトルとドラゴンボール争奪戦のそれまでの2つの要素を足して、倍した最高傑作。

 
988名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:45 ID:5uJbsWlC0
>>976
いあ、なんつーか。完成形に持ってった意味で。
989名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:49 ID:VBmZXH6P0
>>975
アニメでの超2悟飯覚醒はガチ。
990名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:52 ID:xfWI7Gpf0
>>983
ユーイングのが近いだろ
991名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:52 ID:pvtvu0cY0
>>975
セル編はトランクスとベジータの親子愛をちゃんと描いているんだよ
そこを読まなきゃな
992____:2008/12/31(水) 15:08:55 ID:iXZxK16r0
>>962
バケツに穴を開けた人間が、バケツを売る人にこういいました。
「どーせわかんねーんだから、このバケツはかんぺきですからって、
うっとばせよ、バカ。」
993名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:56 ID:1MEne0//0
>>986
はっきりいってやれよ
キモイDB信者ってw
994名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:57 ID:9DOQBh2g0
>>942
フリーザ編より後は自分で書いてるとおりパロという名のマンネリだったな
995名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:09:15 ID:/PA/PvVKO
食いしん坊!が今年のベスト。
996名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:09:18 ID:coBn+sv80
>>965
トランクスのいた世界のセレッソは?
997名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:09:27 ID:TMxQ30Ta0
ブリーチってキャラや武器の名前で読ませる漫画だろ
内容とか関係ないくせに面白いとか言うなよ
998名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:09:28 ID:w3W23TxcO
>>924
思いっきり大友から影響受けてると思うのだが
999名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:09:37 ID:pvtvu0cY0
>>993
お前ほどキモくないよ馬鹿w
何くやしがってんの
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:09:37 ID:cM54r7yf0
>>982
あやつり左近もヒカルの碁も
原作付きだけど
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |