【サッカー】清水・FW矢島卓郎、川崎入りが濃厚に 早大の先輩でもある関塚隆監督と会談を持っていたことも明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:27:11 ID:sTvpfuxu0
FWが川崎に行って何をしたいんだか。
86名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:29:08 ID:bf+UDHl6O
うーん
意味不明な移籍だ。
VVV行った方が全然ましだろ…
87名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:35:42 ID:K27xEgAtO
>>77
ただ、健太は育てようとはしてたよな 
去年はスタメンだったし、今年も最初は使われてた
88名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:41:03 ID:kylBuMacO
春にはヤジニステルローイとか言ってたくせに、清水サポって…。
89名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:41:14 ID:ZmRIBqYcO
頭が凄く良いというイメージ>矢島
90名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:41:31 ID:S6zEuzc60 BE:215575542-PLT(21109)
出番無いだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:42:09 ID:PxjM7dsH0
川崎はFWいらんだろ。
二列目取れよ。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:42:53 ID:W1V5v6F10
チョンパルスwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:07:10 ID:YHZRSaUF0
北チョンターレwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:34:09 ID:mLg41H7fO
更に出番減りそうだな…これはどこにメリットあるんだw
95名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:45:57 ID:POvN3+IYO
だから、ACLがあると何度言えば・・・。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:49:53 ID:FvkPotqt0
チョンテセのプレー見て勉強しろ
97名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:52:24 ID:mLg41H7fO
>>95出番ねぇだろカスwww
98名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:53:56 ID:542YPvkn0
テセの控えとしてはいいんじゃ
99名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:54:26 ID:m+Gdg3Os0
ヤジニステルローイなんだから大丈夫だろ
100名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:53:25 ID:4JddGxI2O
テセは最終予選でコンディション安定しないから出番はあると思う
101名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:56:41 ID:nTjMtwj0O
矢島なんて微妙過ぎるwwwwwwwwwww
我那覇出す意味が分からん
102名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:08:27 ID:gO8I0cU50
中断明けのガナハが出てた数試合も面白かったけどな
テセはポストマンって感じでもないし
ただサイドに開いてジュニかテセが受けちゃった方が安定するし守備になっても対応しやすいんだろう
103名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:10:03 ID:m+Gdg3Os0
>>101
我那覇は自分から出場機会を求めてだからチームが放出したかった訳じゃないだろ
矢島は自ら行きたがってるんじゃないの
104名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:10:24 ID:Mdm9rqkW0
どこでもいいから清水から出たい環境変えたいって感じ?
煮詰まるのが随分と早いな

大榎氏に相談したのか?
105名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:15:43 ID:ssPxkgwE0
川崎っすか・・・・・
106名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:17:25 ID:aicNVckIO
誰がこようが外人四人衆しだいだろ川崎
107名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:18:33 ID:gO8I0cU50
ACLあるし出番はあるだろ
それがチャンスでもあるわけだ
108名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:19:22 ID:4pT8UUcP0
>>102
2試合目か3試合目で物凄い体勢でゴール決めた時は痺れた>我那覇
109名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:20:11 ID:ZBZh5bSM0
川崎って真っ先に補強しなきゃいけないところって
たぶんFWじゃないような気がするんだが・・・
110名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:22:32 ID:Rls23SGd0
テセの控えとしては確実に物足りないし
前線ブラジル人たちの信頼を得るのも大変だろう
なにをしに川崎へ行くのか
111名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:23:52 ID:4pT8UUcP0
>>109
まずケンゴの代役とDFだよねえ。>川崎
112名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:27:31 ID:pCs0XADv0
FW取りすぎじゃね?
控え困ってるのか
113名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:36:38 ID:QhE9rvsh0
>>110
レナチーニョが夏にいなくなる
114名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:13:47 ID:WnOruDwh0
矢島「我那覇さん自ら出てくなんてバカだなw」
         ↓1年後
矢島「自分を必要としてくれるチームに行きたい・・・」
115名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:08:10 ID:j3rw+fkE0
ケンゴの代役がどこにいるのかと
116名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:10:00 ID:YHZRSaUF0
同じ清水の杉山は風貌もプレーも似てるぞw
117名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:16:01 ID:ac5AQurUO
ケンゴの代役って小笠原にとっての中後みたいなもんだろ
そんな奴が控えで満足してくれるわけがない
ケンゴは怪我しないし
自前で育てるしかないだろ
118名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:47:35 ID:4JddGxI2O
>>117
ケンゴは今のところ怪我してないってだけで、更にハードスケジュールと来年以降は分からないけどな。
でも、ケンゴの代わりでさほど差がないような選手が控えで満足してくれるわけがないのも、
だから自前で育てるしかないのも同意。
難しいけどな
119名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 21:25:57 ID:mLg41H7fO
>>13粘着厨死ねよ
120名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:06:26 ID:ZjDwUFt/0
>>116
似てないよ
憲剛は受け手が楽になるパスを出す
杉山は受け手がきつくなるパスを出しすぐに取られる
121名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:46:00 ID:Rf2lJcBc0
山岸がハブられてると聞きました
川崎は馴染むのが難しい
122名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:15:28 ID:s44dDKOh0
矢島は、よほど、清水から出たいんだなw
って言うか、川崎はFW要らないだろw
そんなにFW集めて、どんなサッカーしたいんだ!?
123名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:29:44 ID:80rB3RJgO
>>122
矢島テセ黒津ジュニレナチーニョの5トップに
VJトップ下、ケンゴ谷口のダブルボランチ
伊藤寺田がストッパーで川島がスイーパー兼GK
124名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:33:44 ID:s44dDKOh0
>>123
ハイリスク、ハイリターンって感じだなw
125名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:37:00 ID:yfzGMubAO
前後分断のチームって内容はともかく戦績は安定するよな
ACL決勝進出はもう固いと見た
126名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:37:03 ID:NoNmvtfn0
レナチーニョ、テセ、ジュニ、ヴィトル

攻撃陣は最強だがDFがね・・・
127名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:41:28 ID:cZCoE2hj0
川崎にいっても出場機会無くなるだけだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:15:04 ID:6CPIbOUiO
まぁ、我那覇、都倉といなくなって、レナチとテセはいずれ移籍するし、ジュニは衰え始めてるから、この補強はいい補強じゃない?若いし、スタメンじゃなくても文句言わなそうだし。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:16:36 ID:gQRg00pk0
川崎に行ったらますます出れないんじゃないか
130名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:16:46 ID:RXBB6Ko10
矢島ってごりごりドリブルだけだろ

ドリブルという面では黒津と被る気が
131名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:13:15 ID:Ju5rMak6O
中田頼みのチームなった湘南は
中田退団以降どっぷりJ2だし。

憲剛いなくなったら川崎も…
132名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 21:03:29 ID:oal9gSvm0
>>131
湘南がJ2行った」のは中田とはまた別次元の話だろw
133名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 00:36:06 ID:XoMT6I0o0
>>132
原因は普通にフジタの撤退だよな
よく存続できたもんだと思う
134名無しさん@恐縮です
知能と身体能力は圧倒的だが、技術は高校生レベル、プロ意識は限りなくゼロに近い