【サッカー】天皇杯決勝、チケット完売間近、当日の入場券発売ありません[12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:42:58 ID:qizNvtcn0
>>160
まずは現在の天皇杯を返上してからだな。
162名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:43:51 ID:3L/S9bQJO
ヤフオクで安く出てるよ
163名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:44:01 ID:5ddzL4KwO
老人や田舎者が大好きな視聴率の実態(笑)

若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230553483/l50

164名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:52:14 ID:Or6FdWth0
どんだけ満員になろうが歴史があろうが
ナビスコ杯の方が俺は好きだぜ
165名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:00:53 ID:rN+8pDUrO
J発足前、ゴール裏ががら空きで2万5千位しか入らなかった頃とは隔世の感がある。
当時正月の国立といえばサッカーよりラグビーだったからな。
だから読売vs日産の黄金カードで初めて満員になったときは感動した覚えがある。
166名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:11:23 ID:q3ZI8iG20
>>166
毎日vsホンダも盛り上がったよな。
167名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:15:31 ID:8a2AsQaA0
>>135
TVで見たことすらないのか
レス乞食
168名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:20:03 ID:0FHyQ2x00
>>83

04年:ちばぎんカップ優勝
05年:ちばぎんカップ優勝
06年:ちばぎんカップ準優勝
07年:ちばぎんカップ優勝
08年:ちばぎんカップ準優勝、天皇杯ベスト4以上


柏優位は動かないね

169名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:22:22 ID:+hkq4LJ10
>>99>>107
ACL一番期待できないのは名古屋
170名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:34:48 ID:aRrH5MPw0
Jリーグ発足前から天皇杯決勝だけは大入りだったな
171名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:55:07 ID:PrHX+qUl0
買ったけど寒いから行くのめんどくさいな
172名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:05:52 ID:JB7AJldv0
>>135

毎年元日からお仕事ご苦労さまです。
173名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:08:23 ID:1SRL1bQoO
>>168
クソワロタ
174地元:2008/12/30(火) 05:18:53 ID:j8DexWezO
明治神宮で初詣→国立競技場で天皇杯
明るいうちから麻布が毎年のパターンだよ
175青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2008/12/30(火) 05:19:02 ID:A19ux/cQO
瓦斯から流れないかな?

買わないけど
176名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:38:29 ID:xYsDfBXi0
>>93
似非リーマンを思い出した
177名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:42:56 ID:Y5ha5OG3O
まあ天皇杯は特別だから

178名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:44:26 ID:Y5ha5OG3O
>>23
その発想はなかった
179名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:56:19 ID:FEr2b6liO
持ってるが、焼き捨てるわ
180名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:17:43 ID:ZggJ2ck2P
満身創痍のガンバ、ACL出場権獲得なるか!?
VS
石崎チルドレン、監督の花道を飾れるか!?


181名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:29:23 ID:YtnHWPcjO
>>135
君がにわかだよ!
182名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:19:02 ID:R3aY9d7J0
またただ券ばらまいてるのかw
183名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:25:17 ID:Bm+AknOj0
>>110
柏はやるよ

準備期間がないからビニール袋かかげるみたいだがww
184名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:28:05 ID:MCPGLoVeO
毎年ばぁちゃん家でゴロンチョしながら天皇杯見るのが恒例になってるわ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:29:44 ID:hlThN6jHO
マリノス対ガンバの準決勝は、昔のパ・リーグなみにスタンドがらがらなのに、対戦カードも決まらない決勝戦だけチケット完売って。
186名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:37:02 ID:ek3YXQ7aO
ナビスコのほうがスタジアムの雰囲気明るいんだよな。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:50:56 ID:Wmem90FJO
熊が勝ち上がってたら

デオデオ(エディオングループ筆頭)
   ×
ミドリ電化(エディオングループ傘下)

だったんだよなw
188名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:30:08 ID:KzWH2n4r0
>>185
2万人近く入ってるのに昔のパリーグ並はねえだろ。
昔のパリーグなんて1000人とかそんなもん。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:44:42 ID:mjC2PPyS0
当然だろ。 逆に売れてなかったときは何があったんだ。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:47:23 ID:7h+xP7wtO
>>185
こんなところにも、焼き豚涙目レスがw
191名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:48:04 ID:fJjV2gVS0

元旦から国営放送を使って全国のお茶の間に粕バカ一代が流れるのか・・・

192名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:48:19 ID:aMl6OOzXO
例年は準決前に売り切れるのに
193名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:53:13 ID:9L/LZEzb0
>>187
そっちの方が見たかったと言うのは駄目ですかw
194名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:26:41 ID:xkqn34FDO
>>191
他サポの俺がテレビの前で顔真っ赤になりそうで今から心配w
195名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:53:59 ID:76xtOHxmO
天皇杯はいつも満員。
両サポの応援合戦も国歌斉唱で静寂となり厳かな雰囲気。会場に居るもの全てが日本サッカー界の更なる発展を祈るときでもある。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:21:56 ID:doSdI2HC0
96元日の時は準決勝の鯱×鹿を国立で生観戦した後に
みどりの窓口で簡単に決勝のチケが買えたのに
今じゃ準決勝前までに買っておかないとチケ難民になるからな。
ナビもそうだがカップ戦決勝に価値を見出す人が着実に増えたのね。
197名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:50:16 ID:P5TGXtqg0
元旦に国立でマターリ観戦ってだけでもサカ好きにはたまらんな
大宮vs東京Vでも観に行くわ。雨なら考えるけど
198名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:54:25 ID:8MbEJSqVO
年々視聴率は低下してるけどね
まぁモーヲタみたいなもんかw
199名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:54:45 ID:TLgKLu5N0
●アメリカでのメジャーリーグ人気低下

MLB平均入場者数低下
@メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表。
  昨シーズン1試合平均は3万4064人。今季の1試合平均の入場者数は3万2539人となり全体の入場者数が落ち込んだ。
AMLBレギュラーシーズン視聴率、昨年よりダウン
  FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移2.0%で昨年より13%ダウン毎年低下 ESPNは1.4%で6.7%ダウン
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
  MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
  FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

BMLBローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
  http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
Cオールスターゲーム視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
Dワールドシリーズ視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
Eアンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
  http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
F競技人口 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
  http://narinari.com/Nd/2008079887.html

●日本でのMLB人気低下

@スカパーMLBL中継終了のお知らせ
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg
A雑誌 月刊メジャー・リーグ終了
 2008年6月号をもって月刊誌としての11年の幕を下ろした。
Bインターネットのサイト MAJOR JP終了決定
 http://mlb.yahoo.co.jp/info/announce/index.html?p=1&y=2008


200名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:44:58 ID:JxGTcQ/tO
無事受け渡し完了
201名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:24:39 ID:Q5I+4XB40
>>196

95の名古屋vs広島は当日券が十分にあったぜ
初詣の帰りに‘サッカー見に行こうか‘って事になって国立で当日券買ってそのまま観戦
発表が4万2千人で空席が十分にあった
決勝のチケットがプラチナ化したのっていつ頃ぐらいからだったかな?
202名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:36:28 ID:JxGTcQ/tO
>>201
多分横浜フリューゲルス最後の天皇杯優勝あたりからだと思う。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:56:28 ID:lbnkul37O
焼き豚大虐殺おもしれえええええええ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:58:13 ID:sQYtpW0K0
>>201
国立の収容人数が大幅に減っているから、今4万2千入ったら満員に近く見えるよ。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:05:21 ID:KzViL5AN0
夏の夕暮れの国立と正月の国立で見るサッカーは最高だと思う
206名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:16:00 ID:vbs7khQJ0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。

【本日(12/30)のNG推奨ID】
lbnkul37O (73回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/bGJua3VsMzdP.html
QBOTcdOh0 (72回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/UUJPVGNkT2gw.html
mUXmyp940 (39回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/bVVYbXlwOTQw.html
7h+xP7wtO (32回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/N2greFA3d3RP.html
207名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 01:53:31 ID:iMLOthTa0
>>202
フリエ最後の天皇杯の時は、フリエが準決勝で鹿島に勝った数時間後には
完売だった。決勝当日千駄ヶ谷の駅前で「余ったチケット買います」
「チケット売って下さい」などのボードを持ったチケット難民が大勢いたよ。
けど、翌年の名古屋ー広島の時は普通に当日券売ってたし、
広島側のゴール裏は試合が始まる頃になんとか8割り位埋まったかなって、
状況だった。ちなみに名古屋側は、試合1時間半前には満員だった。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 05:39:07 ID:DEyNGUUi0
>>201
>95の名古屋vs広島は当日券が十分にあったぜ
>発表が4万2千人で空席が十分にあった

ここには 観客47,021人ってある
http://www.asahi.com/sports/2005supercup/96-3.html

小倉が2得点した試合
監督がヴェンゲルでピクシーが現役だったころか。
この頃の名古屋のサッカーは見ていて楽しかったな。

209名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 12:54:42 ID:LEP0YkE/0
譲ってあげないこともない。
210名無しさん@恐縮です
大盛況だった