【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇12年までに赤字10億円に ロッテ社長が計画語る

ロッテの瀬戸山隆三球団社長は29日、
2008年の赤字額が昨年と同等(約28億円)だったことを明らかにした上で、
12年までに赤字を10億円程度まで削減したい意向を示した。
瀬戸山社長は09年も大幅な削減は困難との見通しを示したが、
バレンタイン監督の体制維持に要していた巨額の資金が必要なくなる10年は
「間違いなく(赤字は)減る」。
同社長の計画によると、10年に20億円程度に減らし、
さらに1年ごとマイナス5億円で、
12年には10億円に到達できるという。

ソース
http://sports.nikkei.co.jp/flash.aspx?n=115175
2名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:47:58 ID:UuKpwyyGO
(*^ー゜)b
3名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:48:36 ID:ZbPWY2Hf0


赤字と言えばやきうwwwwwwwwwwwwwww

4名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:48:49 ID:Hjcj3Z3GO
野球は年俸が高すぎなんだよ
Jリーグなら潰れてるぞ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:49:48 ID:10DZS1bvO
7ならガロ爆発
6名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:21 ID:NLx2/0MU0
コアラのマーチ何億個分???
7名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:24 ID:A6SFuePpO
毎日ロッテの名前出してもらってんだから、宣伝費みたいなもんだろ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:28 ID:PnNTyZk70
どんなに赤字でも客居なくても年棒高くても
続くやきゅうのカラクリってなんですか
毎日毎日練習風景まで報道してもらって
9名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:29 ID:WsZrvRN50
ロッチョンざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:30 ID:9p42vu0LO
監督の年俸だけで5億wwその他オプション含めると7〜8億wwバカだろww
11名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:37 ID:N0xc8gaC0
やめてまえwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:50:39 ID:GkWdwDTrO
不人気ロッチョンwwwww
13名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:51:10 ID:bpWB0OWo0
ざまぁチョン企業wwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:51:37 ID:J6hYAZiMO
無理だろ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:51:50 ID:GTgYf1CeO
どうやったらこんなお馬鹿経営ができるの?
社長は羞恥心のメンバーか?
16名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:51:54 ID:9Z9wTe2w0
>>8
煽るんだったら日本語ちゃんと覚えてからにしようね
17名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:52:30 ID:sL+92qU9O
ロッテってなんでこんな何十年も身売りしないんだろうな
今のパリーグのチームで一番古いんじゃないか?
ダイエーがチームを買収して派手にやって、潰れていった時もずーっと地味にロッテはあるよな
18名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:52:34 ID:ob2CvdmWO
同業他社を買収する金はどこから出てるのか?
そんなに儲かるのか?
19名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:53:29 ID:Uc2eigy30
2008年なだけに28億円ですか
20名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:53:43 ID:npJR9lLj0
>通達の実施日が昭和29年8月10日ですから、戦後復興と政治的圧力によってできたことが容易に想像できます。
>今、このような「ものすごい」通達ができるかどうかは大いに疑問でしょう。プロ野球が良いなら、サッカーは?ゴルフは?となりますし、
>そもそも税務は子会社支援による課税所得の減少に厳しい態度で臨んでいるのですから。

>それはともかく、現在もこの個別通達は生きており、効力があります。プロ野球だけが、広告宣伝費処理オールOK、
>金銭支援オールOKという状況の中、「合併は経営判断だ」と突っぱねる経営者の発言に説得力があるでしょうか?

http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
21名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:54:13 ID:B5DU6U0O0
>>17
非上場焼き豚チョン一族経営だから
22名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:54:22 ID:+6cTqX6n0
ただの税金対策で球団を持つな
氏ねチョン企業
23名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:54:24 ID:ZbPWY2Hf0


チョンテざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


24名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:55:03 ID:npJR9lLj0
98 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 13:14:06 ID:6A6xsT7D
この記事の一文もちょい心配
ロッテは地域密着に大成功した優良球団だと思っていたけど・・・

http://sports.yahoo.co.jp/news/20081213-00000007-spn-spo.html

>深刻な赤字経営のため3000万円前後の新外国人調査を続けていたロッテも
>“長野資金”で多少の上積みは可能。両者の思惑が合致した。

99 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 19:38:04 ID:Su9D0RA9
>>98
去年(2007年度)が28億の赤字だからな
チケットだけで穴埋めしようと思ったら
全員が内野指定SS(4500円)に座ると仮定したら62万人増加が必要
全員が外野自由(1800円)なら155万人増加が必要

ちなみに、2007年度のロッテの動員は155万人
言っちゃ悪いが数字見る限り黒字化なんて無理
25名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:55:14 ID:BQAD6gZw0

貸そうか???

【サッカー】サッカーくじの売り上げ、2008年は史上最高の950億円[08/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230538923/
26名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:55:58 ID:pOviWmtRO
赤字でバレンタインに5億ってどうかしてるだろ
有藤、山本功あたりなら5000万で済むだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:56:03 ID:xu/1s6dkO
いくら宣伝効果あるからって28億の赤字はマズいだろ
でもそんなに赤字出してもコバロリに現状維持の年俸提示とか赤字削減する気あるのか?
28名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:56:06 ID:l0x69HA+0
これ税金ですからね。本来は。
29名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:56:21 ID:2o9lUMzS0
野球もクジつくればいいじゃん
30名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:56:34 ID:Y7xNo2zS0
野球って赤字が出ても税金払わないことで賄えるんだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:57:09 ID:BDpyqhGa0
グリコ森永事件の犯人は...
32名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:57:13 ID:3Ab5k52O0
1年ごとにマイナス5億とか簡単に言うならなんで今までずっとやらなかったんだよ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:57:14 ID:7qMfetTf0
千葉をコリアタウンにしやがって・・・半島違いだろ貴様
34名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:57:26 ID:sHTabjTM0
朝鮮企業は潰れろや
ガムの味すぐ無くなんだよー詐欺商売しやがって
35名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:57:42 ID:npJR9lLj0
【野球】巨人・桃井球団社長、経済情勢の悪化に危機感「来季はこの嵐が巨人軍、プロ野球界を間違いなく直撃する」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230293733/

【野球】「トヨタショック」に「ノリ退団」で中日シーズンシート売り上げ激減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229739970/
36名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:58:11 ID:09rGfDjK0
韓国にも球団持ってるし金余ってるんだなロッテ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:58:28 ID:hu1LGa4g0
サッカーの3倍くらい試合してんのに赤字かよ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:58:32 ID:lVuqTf1r0
>>16
日本語になってると思うが?
おまえ、アホの子?
39名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:58:41 ID:CTBwLWozO
最近焼き豚死にすぎだろ
40名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:59:21 ID:sHTabjTM0
ロッテのガム買う奴は売国奴
ロッテに入団する選手は売国奴

41名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:59:48 ID:Cx+VbIs10
>>26
客が来なくなるぞw
42名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:59:58 ID:I1hy6fdBO
やきう(笑)なんか、やってるやつも経営してるやつも馬鹿だから、赤字なんか当然w
43名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:00:14 ID:9Z9wTe2w0
>>38
アホの子なんで年棒なんて日本語は知りませんでした
年俸なら知ってますが
44名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:00:34 ID:yEguDdC20
プロ野球も選手の年俸アホみたいに上げるなよ
明らかに年俸の高騰が原因だろ
45名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:00:41 ID:8HxwPGIu0
黒字球団は阪神と虚塵くらいだろ
あとはひどいもんだ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:00:53 ID:PVG3aOfM0



ご冥福(
47名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:01:02 ID:lVuqTf1r0
>>43
そこかよww
くだらんこと気にしすぎwww
48名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:01:03 ID:02kBfN6l0
>>38
> >>16
> 日本語になってると思うが?
> おまえ、アホの子?
49名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:02:13 ID:AaEE4kKJ0
まぁ棒振って金もらってんだから
「年棒」でも間違っちゃいないといえば間違っちゃいないがw
50名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:02:43 ID:gxMMCxY60
確かプロ野球だけ税金控除が認められてるんだよなあ。
不公平だ。消費税上げる前にプロ野球の赤字分の税金控除なんて
認めるな、と言いたい。
51名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:02:43 ID:ZbPWY2Hf0

また千葉の焼き豚が右往左往かよw
52名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:10 ID:9Z9wTe2w0
>>47
年俸を本当に「ねんぼう」と読んでるとしたらくだらなくないでしょう
普通に使う言葉だし社会に出たら大恥かきますよ、どこぞの総理大臣のように
53名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:12 ID:s+Wvq3qwO
20億→10億のプランは?
54名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:14 ID:npJR9lLj0
164 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 20:36:59 ID:h1C/5HU+

http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31207日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』

★球団事業に「経営」が必要なくなる仕組み★ 43ページより引用

「不思議」の原因は、球団事業の「広告宣伝効果」にある。
通常、赤字補填のようなサービスや商品など「財」の移転をともなわない資金の移動は、贈与とみなされ課税対象となる。

しかし、ことプロ野球に関しては、一九五四年の国税庁通達により、球団事業でいくら赤字が出ようと、
親会社はその分を広告宣伝費として処理する事で本業の利益に対する税負担を軽減する事が出来るようになった。
業績がしっかりしている企業にとって、プロ野球はまたとない節税対策にもなったのだ。

本来、プロ野球事業に宣伝媒体としての役割を期待する企業にとっては、その宣伝効果こそが球団の価値になる。
ところが日本のプロ野球の場合、毎年シーズンが終了し球団事業の決算がまとまるまで、
球団事業による「広告宣伝費」がいくらになるかはわからないことになる。

<参考>職業野球団に対する広告宣伝費等の支出の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
上は国税庁のサイトです


63 名無しさん@恐縮です 2008/02/09(土) 19:10:14 ID:DMY7clRt0
>>57
え。っつーことはさ、親会社がやましい使い道の金をプロ野球に回して、
「宣伝費デース。」って帳簿に載せれば一切追求されないんじゃないの?


65 名無しさん@恐縮です 2008/02/09(土) 19:16:48 ID:CpRmtir8O
>>63
それが『裏金』
 そもそも「栄養費」なんて戦後間も無い頃の食糧難時代に体を作って貰う事が目的の費用
 こんなものが何故か必要経費として罷り通ってしまうのが野球クオリティー





55名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:22 ID:gKQS5Wp7O
サッカーの不人気

2008年全番組高視聴率ベスト20(1/1-12/25)
@*8/08(金)37.3% NHK 北京五輪・開会式
A*8/21(木)30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝
B*8/31(日)30.2% NTV 24時間テレビ31 愛は地球を救う・第10部
C11/30(日)29.2% NHK 篤姫・第48話
D11/09(日)28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」
E*8/17(日)28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン
F*1/03(木)27.7% NTV 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
G*7/14(月)27.4% CX* CHANGE・最終話
H*8/13(水)27.0% NHK 北京五輪・野球「日本×キューバ」
I*4/19(土)26.4% NTV ごくせん・第1話
I*5/11(日)26.4% NTV 行列のできる法律相談所プレゼンツ100枚の絵でカンボジアに学校を
K*3/08(土)26.3% TBS ボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ・内藤大助×ポンサクレック
L*8/17(日)26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝
・・・
56名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:26 ID:KrQFjd4s0
>>45
放映権料が他球団と同じぐらいだと赤字になるんじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:48 ID:klccGWRQ0
やきう選手は総じてコストパフォーマンスが悪い
だから赤字ばっかりw
58名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:03:52 ID:zGkj/Y0I0
年棒ってバカの極みだろ。
それでくだらんって、
日本人じゃねーな
59名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:13 ID:ya/dXiPw0
サカ豚だけどこれ平気なの?
どうやって利益得るの?
60名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:18 ID:7Y2YVhNSO
企業の脱税ツール
61名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:30 ID:lVuqTf1r0
>>52
気持ち悪い日本人だなおまえww
62名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:33 ID:j1NegEvp0
>>50
Jリーグも認められているよ
限度額はあるかもしれないけど
63名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:56 ID:7nU7lQgF0
解散しろよ。
もしくは合併。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:56 ID:oQz3GqfS0
♪都会では
 赤字の球団が 増えている
 今朝来た新聞の片隅に
 書いていた
65名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:05:01 ID:gqj+5ZEU0





        プロ野球選手は高い給料貰ってるけど
        赤字増やしまくっての給料だからな
            ここがカッコ悪い!
      親会社は球団の赤字で税金逃れしてるだけだからな
             何もかも醜い
       そんな歪な状態で高年棒誇られてもねぇ・・・。





66名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:05:54 ID:lVuqTf1r0
焼き豚のネタか

アホのひとつ覚えって奴だな
67名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:06:38 ID:GxnUYfu30
26 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 20:35:33 ID:CoWwtKQD
ロッテの瀬戸山隆三球団社長は28日、今季の収支が約28億円の赤字で、
昨季より10億円以上改善されたことを明らかにした。

 瀬戸山社長によると、総収入は約76億円(昨季は65億円)で、
広告や入場料収入などが増え、設備投資が減ったことが要因。
来季は広告で5億円、入場料で1億円など計9億円の増収を目指すとし
「(赤字は)2年ぐらいで20億円そこそこまでいけたらと思っている」と話した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20071228-00000018-kyodo_sp-spo.html
68名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:06:43 ID:o6Om6cZi0
ロッテだけにビックリ。
69名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:06:52 ID:HG7+FfokO
すごいなぁ…
Jの選手は年俸低くて哀れwww
とか言うけど野球選手の高額年俸の
実態って要は丸々球団の赤字に
つながってるってことだろ
年俸低くてもJの方がまともだよな
70名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:07:42 ID:kRPWCtil0
>>17
>ロッテってなんでこんな何十年も身売りしないんだろうな

楽天監督の野村が評論家時代、某企業(大京?)の会長の依頼を受けて
ロッテ買収の仲介を試みたことがあるんだけど
「年間5億円ぐらいの赤字は宣伝費と割り切れば安いもんだから!」って断られたらしいぞ
71名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:08:43 ID:jA6EBa7U0
南朝鮮がオーナーの球団が赤字なのは喜ばしいことだ。

北朝鮮系の犯チョンも赤字になればいいのに、在日チョンが必死に支えているのが困ったもんだ。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:09:18 ID:45daoQwn0
冬休みはレベルが低すぎる
73名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:09:25 ID:LvOHQ6Cy0
朝から洒落にならないニュースだな。
御冥福をお祈り致します。
74名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:10:15 ID:g0FCxf990
わざと赤字だして税金対策してると穿った見たかをする俺はひねくれてますか?w
75名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:10:39 ID:rl+kEv/o0
あの観客動員で赤字って・・・
76名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:10:44 ID:r365ZlOp0
やきうは年の瀬にかけて崩壊してるなw
77名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:10:45 ID:+80xEZwhO
ロッチは赤恥
78名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:10:45 ID:45daoQwn0
経済ニュースも見ろよ
79名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:11:05 ID:lVuqTf1r0
>>17
架空のダイエーとの合併話に
まんまと引っかかりそうになったくらいだから
ロッテは手放したいんじゃないの
80名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:11:42 ID:BZfH388F0
>Jの選手は年俸低くて

選手なんて移籍が当たり前だからチームの赤字阻止のために
年俸抑制されちゃたまらんだろう
81名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:12:00 ID:oQz3GqfS0
今の世の中って
プロスポーツってものが成立しにくくなってるよな
別に生で見たいという欲求はさほどないもん
おれに言わせればドーム球場が増えたことで
ナイター独特の雰囲気がなくなったことも大きいと思う
まあ千葉は野外だけどさ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:12:01 ID:j1NegEvp0
>>79
架空じゃなくて本気だった
ロッテは10年以上前からのバリバリの1リーグ派です
83名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:12:18 ID:/r6/JcfqO
どーでもいいんでスポーツニュースでヤキウはやめてくれ
いくらで更新したとかみんな興味ありませんから
84名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:12:44 ID:AFzw0F7o0
>>69
サッカーは海外でれば半年で70億円のオファーとかくるんだからいいだろw
85名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:12:48 ID:GxnUYfu30
07年:28億の赤字 「2年後には20億程度に圧縮したい」

翌年:28億の赤字 「10年(2年後)には20億程度に圧縮したい」




10年後も「2年後には」って言ってそうw
86反日変態毎日新聞:2008/12/29(月) 18:13:05 ID:aug9m9JZ0
チャンネル桜が毎日新聞猥褻記事事件に物申す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803574

TBS「報道テロ」全記録  反日放送局の事業免許取り消しを!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883805913.html

【チャンネル桜】 「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988574

毎日新聞の犯罪(TBSと一緒にしておきますね)

1.南京・百人斬り捏造 → 無実の帝国陸軍軍人2名が死刑に
2.沖縄集団自決軍命令説捏造に荷担
3.従軍慰安婦捏造に荷担
4.坂本弁護士一家をオウム真理教に殺害させた
5.無防備地域宣言活動に荷担★
 (背後に居るのはMDSという、公安にマークされているマルキストの左翼過激派です)
6.不二家への過剰な批判(多分、韓国企業ロッテのシェアでも伸ばしたいのだろう)
7.変態記事を全世界に流布

これだけやったら廃業
87名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:13:16 ID:m1VflVVs0
野球は何もかもどんぶり勘定やな。
88名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:13:27 ID:npJR9lLj0

■週刊ダイヤモンド 2007.10.6号★1

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
昨年の年収の上昇は、自由に希望するチームに移籍できるFA(フリーエージェント)制度を活用する選手が多く、
球団も有力選手を残すために、年俸アップをのんだためである。
ところが、「昨年の契約(2007年の年俸)では、球団側の経営が厳しいため、大幅減俸になった選手が多かった」(松原徹・日本プロ野球選手会事務局長)。
選手会長を務めるヤクルトの宮本慎也選手も危機感を募らせる。
「セ・リーグの球団は、一試合やれば何億円というおカネが入ってきた巨人戦に頼ってきた部分がある。
今は観客が減って、どこも大あわて。それで、どのチームもファンサービスに力を入れ始めた」。
89名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:13:52 ID:jA6EBa7U0
>Jの選手は年俸低くて

運動能力が一般人よりも劣るサカ豚が、あんなグダグダに行ったり来たり遊んでいるだけで金が貰えるんだから有りがたいと思え。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:13:57 ID:bvPvBCinO
やきう終わりwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:14:03 ID:CTBwLWozO
来年は球界再編あるで
92名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:14:12 ID:E52kQYSB0
>>45
広島は30〜40年間ずっと黒字
93名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:14:54 ID:gFxvt2LG0
年俸下げろよくそ
94名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:15:12 ID:o3hZtXAj0
>>79
あれもダイエーからホークス貰って福岡ロッテホークスにするって話だから
球団を手放す気は今も昔も全く無い
95名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:15:48 ID:EuwFkoOlO
まあこの年俸バブルも何年後にはじけるだろな
96名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:16:16 ID:gqj+5ZEU0
ただ未だに球団の経営情報見れない野球だ
この言葉だって嘘かもしれないよ
本当はもっと赤字でも表に出てこないからいくらでも数字デタラメで言える
Jリーグみたいに透明性がないんだよ野球は
97名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:16:33 ID:npJR9lLj0
破綻を生む“歪んだ親子関係” 巨額赤字でも潰れない、プロ野球球団という“特殊経営”の謎
http://www.kersol.net/contents/500121/50012101


>プロ野球球団の決算や収支は基本的に公開されていない(親会社が上場企業の場合のみ、連結決算書にて開示されている)。
>従って、各球団の経営状況を正確に把握することは困難で、経営状況に関する情報ソースは関係者からの伝聞、
>もしくはメディアを通じたものとなるが、それらによると多くの球団が近鉄球団のように10億円単位の赤字にあえいでいるものと見られる。
>比較的健全な収支に納まっていると考えられるのは読売ジャイアンツと阪神タイガース、そして広島東洋カープあたりであるという。

>通常の企業であれば、10億円単位の赤字を出すだけで大変なことであり、
>更にこれが何年も続くのであれば事業継続はとてもではないが不可能であろう。
>にもかかわらず、なぜプロ野球球団は劣悪な収支構造を携えながら存続することが出来るのだろうか?
98名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:16:43 ID:9jp/vQ1h0
野球にとって、20億程度の赤字なんて赤字のうちに入らん
99名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:17:03 ID:m1VflVVs0
カープの給料が低いというより、他球団が高いだけやろ。
100名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:17:06 ID:H1z92EsN0
広告費みたいなもんなのかねえ
101名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:17:14 ID:45daoQwn0
【食品】ロッテ、メリーチョコを買収 高級チョコ市場に本格進出[08/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230531760/


ほらよ今日のニュースだぞ
102名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:17:50 ID:I1hy6fdBO
おい焼き豚!
オムツとポリデントだけじゃなくて、もっとガム買ってやれよw
103名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:18:23 ID:+7pRp8Ax0
304 :名無しさん@4周年 :03/09/30 21:50 ID:zrTLwEOh
ロッテ会長-----重光格浩(辛格浩)
1914年、19歳の年で関釜連絡線に乗って日本にやってきた重光がガムをつくり
始めたのは終戦直後。米軍の駐留で流行したガムを真似したガムが大ヒット商品
となった。日本で成功した重光が韓国への投資を開始したのは60年代の初め頃。
韓国のロッテグループはすでに規模の面で本体の日本のロッテグループを上回っている。
重光は帰化はしていない。兄弟も韓国におり、父親も73年までソウルにいた。
2人の息子のうち、長男は韓国人女性とソウルで結婚式を挙げている。
(1995年)
104名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:19:42 ID:sjAXEmEs0
>>1
この記事の面白いところは、
黒字になる見込みが全然ないと言う事を暗に認めてる事だなw
105名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:20:13 ID:U6/6xj8kO
28億じゃ浮きまくりだろ

1年のうち144日以上テレビ、新聞、ラジオなどなどでロッテの名前が出てくるんだからな
106名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:20:30 ID:o3hZtXAj0
>>96
親会社の税金逃れでデタラメ数字言ってるのだとしたら
本来の赤字はもっと少ないのでは?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:20:42 ID:K5gi//Oj0
28億からバレンタインでまず5億でしょ
んでズレータで2億、ベニーで1億、西岡里崎福浦で6億の
残りの赤字14億。
あとは外国人選手市場調査費をカットして1億で残り13億。
成瀬の2億も解雇して11億。
そしてドラフト1位、2位、3位の選手をしばらく獲得しないことして
契約金+年俸で1億、1億、6000万円+1500+1500+1000=3億
で残り10億

余裕だろ
108名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:20:43 ID:D2RtbpR40
サッカーの4倍試合やって赤字ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:20:43 ID:H1z92EsN0
>>104
球団経営が広告費なら黒字にする必要はないだろ
盛り上がっていればよい
110名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:21:07 ID:K5gi//Oj0
28億からバレンタインでまず5億でしょ
んでズレータで2億、ベニーで1億、西岡里崎福浦で6億の
残りの赤字14億。
あとは外国人選手市場調査費をカットして1億で残り13億。
成瀬の2億も解雇して11億。
そしてドラフト1位、2位、3位の選手をしばらく獲得しないことして
契約金+年俸で1億、1億、6000万円+1500+1500+1000=3億
で残り10億

余裕だろ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:21:11 ID:KLQ9oKm3O
どうやったら一年に28億円も赤字だせるんだよw
112名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:21:58 ID:gxMMCxY60
フェンシングの太田が銀を取った直後のインタビューの第一声が
「これでフェンシングももっと取り上げてもらえますよね」だぞ。

30億の赤字の1/10でもフェンシング振興に与えたら死ぬほど喜ぶだろ。
プロ野球があらゆるスポーツ普及を妨げている諸悪の根源。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:22:02 ID:K5gi//Oj0
>>65
それまさに欧州サッカーだろ・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:22:14 ID:YhLNoykG0
>>7
したらもなにも税法(通達)上この赤字、親会社の広告宣伝費として計上できるし
115名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:22:20 ID:T3hKd3Q7O
で、不祥事に不祥事を重ねたロッテワールドと
ガキに「独島はウリのものニダ」って絵を描かせた反日キャンペーンには
いったいいくら遣ったんですか?
116名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:22:52 ID:0zmXZIIgO
俺はロッテなんざここ数年買ってないし今後も買わねーよ
117名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:22:54 ID:b34e53aV0
>>92
だから新しい球場を建てることが出来たの?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:23:08 ID:PAz9MoPAO
黒字は巨人、阪神、広島、楽天の4球団だけか?
119名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:23:43 ID:s67lzb1Q0
年俸下げろよ
役員の給与も
職員の給与も
120名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:23:48 ID:H/AMCJzo0
ロッテリアは昔お世話になった
121名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:23:51 ID:T3hKd3Q7O
>>82
瀬戸山が来たのは合併のためだしな
ダイエーがなくなって帰る場所もなくなっただけで
122名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:24:33 ID:GTgYf1CeO
小学生に社長やらせたほうがまともな経営するんじゃないか?

てかやきゅつくの世界のほうが厳しいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:24:45 ID:sjAXEmEs0
>>106
それよく野球豚の連中が言い訳によく使う常套句だが、
ホントは幾らくらいの広告効果があるの?

試算を出して頂きたいよw
124名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:24:55 ID:7Y2YVhNSO
>>117
いや、税金からだから

125名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:25:59 ID:T3hKd3Q7O
>>119
下げた分は韓国へ送金され反日につかわれます
一般企業ならともかくロッテは在日チョン辛一族の企業です
126名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:26:04 ID:4I2jQIYr0
>>118
楽天は赤字
しかも他の球団よりも多く宮城県の収入から掠め取っての赤字
127名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:26:11 ID:x62hb0gSO
韓国サムスンの中の人が野球のサムスンライオンズは数億の赤字でそれなら補填出来るけど数十億の赤字は補填出来ないと言ってたぞ
128名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:27:09 ID:o3hZtXAj0
>>118
楽天の黒字は二期目だけだよ
129名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:27:10 ID:sWyHd+td0
数年前は赤字額が20億以下だったのにこんなに赤字額が増えたのかロッテは




130名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:27:42 ID:B2sZS41k0
多分10年に一度の赤字だ、気にするな。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:27:42 ID:WIPNzE4e0
>>79
ロッテは近鉄ダイエーを除くパリーグ全球団とパリーグ会長の連盟を持っていって
ダイエーに合併を迫っていた(合併すると福岡に本拠地を置く予定)
ただダイエーは合併する気がなく断っていた(社長が球団を持つ気まんまんで他の人らは合併の準備をしていた)
身売りする気もなくソフトバンクの球団買収の誘いも断ってた
そして合併が実現不可能な時期に入った後に
ダイエーが取引銀行の勧めに応じて再生機構入りすることを決めた
再生機構入りするとダイエーは球団を持つのが難しくなる
渋々、前年から球団を買収したいと申し出てたソフトバンクに売ることになる
ダイエーがもっと早く取引銀行の勧めに応じていたらロッテと合併していたと思う
132.:2008/12/29(月) 18:28:39 ID:e+Eb1zm+0
広島の黒字って球場使用料が安いだけだろ、新球場で年4億とかアホか(w
133名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:29:05 ID:JtDBGH91O
こんな朝鮮企業よく応援する気になるわな
134名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:29:33 ID:t5tE03TQ0




焼き豚がフルボッコにされてると聞いてすっ飛んで来ましたw





135名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:30:47 ID:T3hKd3Q7O
>>127
韓国企業に聞いてもなー

韓国そのものが日本からの賠償金で・・・あれ誰かきた
136名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:31:01 ID:KrQFjd4s0
>>123
新聞記事になっている分やスポーツニュースになっている分を
広告にした場合だとどれくらいになるかって計算があるらしいよ。
137名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:31:23 ID:X4bxBTaP0
しょうがねえ、里崎を阪神で引き取ってやるよ。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:31:33 ID:QFpm9uuL0
楽天は本来なら県に入るはずの金を横取りして収入を増やしているだけだからな。
それでいて赤字だから終わっている。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:32:11 ID:KLQ9oKm3O
税スボールw
140名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:32:57 ID:Z8E7r2xP0
>>136
いまの若い奴は野球記事なんて読まないのだけど、
どんな試算を出してるんだろな。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:34:16 ID:GTgYf1CeO
マリンスタジアムってロッテが建てたの?
142名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:34:41 ID:o2QjVebvO
野球の税金控除の問題を共産党辺りが扱ってくれないだろうか。
無駄をなくす、とりやすいとこからとるって観点からいけばいい財源ですよ。
143名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:36:02 ID:e/EfO3c60
>>132
球場使用料はともかく黒字にしてる努力を認めないのは
流石に、お前池沼だな
144名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:36:26 ID:T3hKd3Q7O
ロッテの場合、野球がなければ
グリコ森永事件で他社の製品が撤去されたドサクサ紛れに販路を延ばし
ポッキーやエンゼルパイをパクって商品を造り
雪印のブランド名を借りてアイス売ってる
在日朝鮮人辛の同族企業でしかないだろ

日本で稼いだ金なんだから韓国に送金せず日本で使えよ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:36:43 ID:NvCEkJOS0
野球はどんだけ赤字だしても
親会社が補填してくれるからいいよね
146( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/29(月) 18:37:07 ID:ByoLyB400 BE:346145235-2BP(333)
>>141
千葉県
147名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:37:20 ID:WVWQj0+RO
ロッテサポたが…子供の頃は普通に応援してたが
今は朝鮮ロッテのせいでなんか応援のテンションが下がってきてるww
148名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:37:27 ID:wONAiJD6O
ホントに削減する気があるなら、年俸のゼロ一つ減らせ。それでも赤字なら経営辞めたらw
149名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:37:44 ID:T3hKd3Q7O
>>141
千葉市が建てたけど誰も使わないからロッテが使ってるんじゃなかったかな
150名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:37:46 ID:BfjP6QzC0
長野が入団拒否してくれてホッとしただろな。
151名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:37:47 ID:mWoJmWpM0
>>142
Jリーグも企業名名乗ればいいんじゃねw
152名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:38:48 ID:s7xN1L5y0
ロッテ、メリーチョコを買収 高級チョコ市場に本格進出

 ロッテホールディングスは29日、チョコレートメーカーのメリーチョコレートカムパニー(東京・大田)
を買収したと発表した。買収額は明らかにしていない。メリーは百貨店などに約250店を展開、
贈答用などの高級チョコに強みを持つ。
スーパー向けが主力のロッテは、メリー買収で高級チョコ市場に本格進出する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081229AT2F2900829122008.html
153名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:39:26 ID:oqWPAcN0O
悪い事があると全部瀬戸山さんのせいにされてカワイソス
154名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:40:11 ID:7Y2YVhNSO
>>149
誰も使わないって

155名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:40:13 ID:8xxBCdaP0
こんな赤字叩きだしといて巨人様を叩くんだから手に負えない
ハムを見習えよ
156( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/29(月) 18:40:13 ID:ByoLyB400 BE:276915762-2BP(333)
>>151
J JR
E EAST
F FurukawaDenko
157名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:40:32 ID:SIvtPBzj0
選手の給料高すぎだろ?
158名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:40:57 ID:qPmpttCRO
ファンがボビーボビー騒ぐから監督続投
ほんでこのざま
ファンがわがままで12球団で一番サイテーだね
阪神ファンはマナーはともかく金は落としてくれる
159名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:40:59 ID:sjAXEmEs0

でもロッテはこの手の数字を表に出すだけまだマシな方だな。
160名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:41:09 ID:CedbuwZK0
赤字w


野球人気ねえええええええええ


やめろよ もう必要ないだろ
161名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:41:46 ID:mWoJmWpM0
>>154
ごくたまにヤクルトが使ってたね 
162名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:42:48 ID:tvTQ753DO
野球ヤバイな


近鉄みたいなの出てくんじゃね?
そのうち
163名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:43:01 ID:ARli2VTw0
親会社の広告費用として見れば無問題
164名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:43:07 ID:nvPC82aA0
で、普段Jリーグのことを税リーグとか貶してる焼豚はどこいったの?
165名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:43:10 ID:kRPWCtil0
>>123
>ホントは幾らくらいの広告効果があるの?

『楽天今年も最下位』なんて書かれたら広告効果なんて起きんわなw
166名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:43:30 ID:lc4BoEv90
携帯なんとかってキャップ持ってるヤツは
こう言うスレは立てないんだwwm9(^Д^)プギャーーーッ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:44:24 ID:qPmpttCRO
>>165
最下位は福岡のクズチーム
168名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:45:27 ID:npJR9lLj0
>>164

サカヲタにフルボッコされたヤキウンコをどう思う?191
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1229351413/

今ここに来てますw
169名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:45:51 ID:6VHmegjlO
>>89
煽るのは結構だが、あまりにも的外れな事言っても仕方ないぞw
170名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:46:14 ID:WiVm3ZFV0
>>164
これ、億単位で地方自治体が球団に税金投入したってニュースだったっけ?
171名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:47:24 ID:tvTQ753DO
ロッテ千葉も一時のブームで終わったね

県内、今はジェフの方が盛り上がってる
172名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:47:56 ID:Oa3Odffl0
100何試合して赤字って…
173名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:48:02 ID:GTgYf1CeO
>>163

いつまでも親にたよるなんてニートと一緒じゃん

ロッテてプロ野球に参入して何年目?
いい加減自立しろよ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:48:04 ID:o2QjVebvO
>>151
応援するチームがなくなるのは嫌じゃないか?1企業に頼りすぎるのはリスキー。フリューゲルスや近鉄のファンは本当に可哀想だと思う。しかも近鉄は税制優遇でコノザマ。
175名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:48:22 ID:4uG5JpY30
減るとは思えない。
これから増える一方だと思う。
176名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:48:47 ID:T3hKd3Q7O
>>159
韓国のロッテジャイアンツと
韓国のロッテワールドと
韓国の反日キャンペーンに
いくら使っているかは公表しないけどな
177.:2008/12/29(月) 18:51:02 ID:e+Eb1zm+0
>>143
土地代抜きで90億かけて広島のために作った新球場の使用料が年4億だぞ(w
もうあほかと
178名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:52:00 ID:CedbuwZK0
経営のど素人しかいないんだろw
ファンも頭悪いから何の危機意識も無い。いざ企業が手放すと
なったら文句言って終わり。 馬鹿じゃなきゃ応援なんかできないよ。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:52:12 ID:LPeGRbh/O
楽天なんて存在ほとんどが知らないのばかりだった仙台でも今はかなり知名度だから宣伝効果は凄い
問題は横浜とか広島とかの広告効果が薄い所
180名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:55:56 ID:Y7+tgfYxO

球場の広告収入も減るだろうし、もう無理だよ
181名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:57:56 ID:kinSkgNQ0
>>179
楽天は球団を買うより新規参入の宣伝効果のほうが高いので
近鉄の身売りの誘いを断って新しい球団を作ったんだから

広島カープは松田元個人の所有物だから宣伝は関係ないんじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:59:19 ID:sjAXEmEs0
楽天やソフトバンクのような球団を持って10年も経ってない企業なら、
赤字が当然でも広告効果があるという理由で球団保有するのも理解できる。

しかし、それ以外の球団って20年以上球団を保有してる企業ばかり。

それだけの期間があれば、
もう企業の名前だって全国に浸透してるだろうに、
何で何時までも赤字を垂れ流すような部署を持ち続けるのかね?
183名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:59:42 ID:cbjkNCKxO
ロッチ終わってんなw
184名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:00:33 ID:XXMKQpPw0
また税金から搾り取ってサッカーくじの助成金からも絞り取るのか
185名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:00:39 ID:vXjDLG3DO
ボビーと塀内切れば
186名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:00:46 ID:XzBxeVIS0
誰かも言ってるけど野球クジいいね

サッカーファンじゃないんでJリーグだとわけわかんないけど
野球は一応全球団わかるし

導入すりゃ一気に黒字いけるでしょ
なんでしないんだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:02:16 ID:CedbuwZK0



       馬鹿企業w



       馬鹿社員w 
188名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:03:45 ID:1owCIn300
>>186
野球はピッチャーだけ買収すれば
簡単にばれないような工作ができちゃうから
賭博にむかないんだよ

すべての選手が連動するサッカーは
裏工作がやりにくいのよ
189名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:05:07 ID:tvTQ753DO
>>186
野球クジやると台湾みたいな事になるよ

断言できる
190名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:06:12 ID:L/ZhziNp0
監督に5億だっけ?
アフォだろ
191名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:06:44 ID:a8iKvs/zO
チョン会社はやく潰れたまえ
192名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:07:05 ID:f0X/TkDv0
>>186
スポンサーのパチ屋さんに怒られちゃうからだw
193名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:07:31 ID:/EQpRCrB0
韓国企業がボビーズバーの赤字補填に金まで使って大赤字

これどこの国の球団だよwwwww
194名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:07:40 ID:OcDYeot8O
そのうちまた球団消滅しそうなやぴうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:07:42 ID:E52kQYSB0
>>186
黒い霧事件、などが過去にあったことだし
絶対に勝敗を博打にはせんだろて
196名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:07:59 ID:9nLG7TMyO
野球賭博はもうやってるから。誰があんなヤバイ利権に対抗できるんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:08:33 ID:xBQ8UqthO
勝つと新聞が売れる中日と巨人は商売として成り立ってるね
198名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:09:01 ID:S5DbsLPE0
近鉄の二の舞だな
199名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:12:05 ID:7XQev1gS0
年俸一覧 〜 千葉ロッテ マリーンズ 〜 更新日: 08/12/28
http://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/pro09/off_m.htm
200名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:12:41 ID:s7XtrtkO0
税リーグとか言ってるけど、親会社の節税に利用されてるやきうwwww
親会社が球団持たずに普通に税金納めてれば、Jリーグにかかる税金なんか
微塵にもならんような額が国に入るんですけどww
201名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:13:15 ID:6wCCukskO
>>186 八百長が横行するから。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:13:35 ID:JZ55yv5hO
まあいうなれば野球は無理して選手の高額年俸出してるんだよね。

何で赤字になるんだろ?
観客入ってないから。
視聴率取れないから。

さあロッテが12年までもつか楽しみ。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:15:02 ID:hi6A9LV/O
税制優遇廃止したら、残るのは巨人くらいなの?
204名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:16:13 ID:r+lDJKq70
2012年にマイナス10億円か。
なんか現実性に乏しい事業計画だな。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:16:49 ID:+1jwyB7s0
Jリーグのチームだって結構企業から金はいってるだろ。
そりゃあやきうほどじゃないけどさ
206名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:18:00 ID:CedbuwZK0
チョンバンクより甘いヤクルトより横ハメよりロッテが先に潰れそう。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:18:44 ID:U6/6xj8kO
カープは別物だろ



サッカーなら浦和と一緒

万が一、赤字を出そうものなら本格的にオワタ状態
まぁ、赤字出して球団崩壊しそうになっても
マツダあたりが親会社に名乗りでるか、市民球団らしく募金でもなんでもして残るだろうけどね



国内の企業ならプロ野球が一番だろ
年300億円以上の赤字を出してF1やってる2つの某日本企業もその金まわしてなんとか参入させてもらえよ
208名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:18:53 ID:A9RDPtM/0
ちょっと前まで50億だぞwww
209名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:19:13 ID:nXi2Kdvw0
この赤字って監督選手年俸も含まれての赤字なのか?
210名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:20:47 ID:04Df3qje0
そんなに高給取りがいるわけでも無いのになんで−28億?
球団職員がアホみたいに貰ってるの?
211名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:21:12 ID:S9H2IAsP0
>>199
選手の年俸は決して高くないな。低くもない。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:22:29 ID:A9RDPtM/0
>>210
ボビーが年5億円。あと今年は球場のリフォームとかやってた
213名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:22:41 ID:hrnHYiRt0


ロッテ解散までカウントだうーん


214名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:22:52 ID:s7XtrtkO0
>>210
黒字だと税金でもってかれるから
赤字のがいいんだよwwwせこすぎるやきうw
215名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:23:02 ID:6trAJMyD0
> 同社長の計画によると、10年に20億円程度に減らし、さらに1年ごとマイナス5億円

バレンタイン切って20億程度まで減らすってのはともかく、
その後、毎年5億もどうやって継続して減らしていくんだろう・・・?

>>109
それにも限度がありますって話じゃないん?
費用対効果をシビアに考え出してるってことだと思うけども
216名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:23:15 ID:/EQpRCrB0
つーか西武黄金期くらいの年俸が妥当だろ
野球ファンから見たって今の野球の相場は狂ってるよ

成金破綻ダイエーが調子に乗り出したあたりからおかしくなりだした
217名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:23:24 ID:qEUXSSnM0
>>207
地元紙の情報だとカープも市から税金が7億くらい入ってるみたい。
だから内実はやばい。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:24:18 ID:S+Z5WCr70
3年後には明治製菓マリーンズになってるな
219名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:24:28 ID:S9H2IAsP0
>>212
雅英の年俸が浮いた分でリフォームやったんだろうね(笑)。
観客も増えてないぶん、マリンスタジアムのスタンドの一部をシャットアウトするしかない。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:24:53 ID:qEUXSSnM0
>>211
根本的に年俸体系がおかしいんだと思うよ。
大体一球団あたりの年俸総額が25億円くらいで、赤字の補填が30億円だから
ただ働きしても赤字なんだし。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:27:21 ID:S9H2IAsP0
プロ野球の年俸高騰は複数年契約導入が原因。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:28:44 ID:NsK7Nq+y0
こんな状態で、平然と選手に高額の年俸を払っているのが理解出来ない。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:29:48 ID:eSRskjpn0
>>222
そんなもん近鉄問題の頃から何一つ変わって無いわい。
近鉄が滅びた理由を一番分かってないのは当の選手。
この件に関してだけは、ナベツネの発言は間違ってなかった。
224名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:30:19 ID:S9H2IAsP0
敢えて言うならサブローの1億が高い。
ベニーの7000万だって微妙。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:31:06 ID:gmJamWiH0
この赤字を商品価格に転嫁されてバカな消費者はロッテ商品を購入している
んだぜ。こんな赤字を垂れ流すような球団を持つロッテの商品の不買運動が
起こらないのが不思議だ。ニホンジンはパカねとチョンがのたまっていそう。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:32:21 ID:jA6EBa7U0
日本人としては南朝鮮球団が赤字なのは喜ばしい
227名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:32:28 ID:2xQalONw0
スンヨプ返して貰ってロッチの祖国から放映権徴収しとけよ
228名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:32:52 ID:qEUXSSnM0
まあ親会社が赤字減らそうって言ってるんだから
広告費として見合ってないって思ってるだろう。

>12年までに赤字を10億円程度まで削減したい意向を示した。

10億円くらいがせいぜいって考えてるって事だな。
229名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:33:15 ID:HG7+FfokO
>>186
893がもうやってるから
仲間に入れてもらいなよ君も
230名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:33:53 ID:rgBpt3HN0
>>124
建築費90億円のうち税金からは30億円以下だから。
残りは球場使用料と樽募金と地元企業からの寄付金。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:34:20 ID:PPG5wkQ2O
>>141
たしか土地は千葉県
建物は市
施設管理者は球団だったかと

球場内の飲食店収入が直で入るため数年前施設管理者になったとか
232名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:34:36 ID:tvTQ753DO
サブロー、ベニーなんて
はっきり言って一般的な知名度皆無だろ?

そんなのが1億なんて完全にバブルだね
費用対効果がまるでない
233名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:34:37 ID:S9H2IAsP0
ロッテは韓国では独占企業のようなもの。
ロッテワールドは偉大。
ロッテジャイアンツの経営もうまくいってる。
だから日本での経営も成り立つし、株式上場にも関心を示さない。
234名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:35:21 ID:A9RDPtM/0
>>225
広告費ならトヨタとかサントリーの方が膨大だろ。
トヨタもF1やってるしサントリーなんか道楽で音楽ホールとか立ててるだろ。
中国産のウーロン茶でボロ儲けしてるサントリーの不買運動しなきゃだな。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:36:19 ID:xVzhynbW0
バレンタインはどんだけ金食い虫だったんだw
236名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:38:12 ID:JZ55yv5hO
>>214
黒字の球団もあるだろ。
単に赤字なだけ。
(笑)
237名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:38:57 ID:S9H2IAsP0
208 :名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:18:53 ID:A9RDPtM/0
ちょっと前まで50億だぞwww

235 :名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:36:19 ID:xVzhynbW0
バレンタインはどんだけ金食い虫だったんだw

落合あたりが年俸5000万くらいで監督やってくれれば落ち着いてくるのかな?
238名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:39:00 ID:qEUXSSnM0
>>231
指定管理者になっても、上がりは2億5000万円くらいらしいよ。
たいした額にはならないみたい。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:39:07 ID:NsK7Nq+y0
ロッテが勝ったからと言って、ロッテの商品を買うわけではない。
240名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:39:12 ID:jP++MCVF0
1リーグ制くるよ。
241名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:42:04 ID:S9H2IAsP0
>>240
1リーグ制なら、読売・阪神・中日・広島・西武・ソフトバンク・日ハム・楽天の8チームでいいのかな?
242名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:42:21 ID:E52kQYSB0
移動費とかも大きいんだろな

札幌 → 福岡 → 仙台 なんてのもあるわけだし
243名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:43:42 ID:LCE9T2XcO
つうか何で赤字経営が許されるのか?
244名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:44:07 ID:6trAJMyD0
>>234
音楽ホールはちょっと別じゃね?
それは文化振興とかそっち方面への資金投下でしょ
プロ野球の球団持つのはスポーツ振興とは違う方向性だと思うし

F1はドライバーの年俸とかに化けてること考えると同類だと思うけどね
技術開発って意味合いもかなり薄れてるっぽいし
245名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:44:24 ID:UHpxQIm70
よくわからないんだけど
本来税金として払われるはずの親会社のお金が、
球団の運営費に当てられてるって事なの?
246名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:45:02 ID:jA6EBa7U0
>>240

この際、北朝鮮系在日球団の犯チョンと南朝鮮オーナー球団のロッテ、反日球団の中日は切り捨てよう。

247名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:45:04 ID:7Zp2UoLZ0
そんなに経営が苦しいなら手放せばいいのに。
総資産数兆円の財閥を後ろに抱えてながら28億の赤字で同情をひこうとするなよ。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:45:32 ID:QRxFGof9O
野球なんて赤字だらけなんだから。
親会社が補填できないくらいの不況になってきたんだからそろそろヤバいだろ。横浜辺りとか
249名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:46:50 ID:sjAXEmEs0
>>248
横浜は赤坂不動産で儲けてるんじゃないのw
250名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:50:48 ID:MkqiUsjMO
チョンざまあああああwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:53:02 ID:ImBJVGoe0
>>227
スンヨプをロッテにプレゼントしたいのですが・・・。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:54:34 ID:qEUXSSnM0
>>249
本業がダメだからな。
ヤクルトとかと合併なんて話になったら、喜んで乗ると思う。
253名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:58:09 ID:mEHJTAFn0
>12年までに赤字10億円

そのためには優勝も日本一にならない事が必要だな。タイトル獲りそうな選手は終盤
出さないようにするべき。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:58:49 ID:4yPnj0aJ0
> 同社長の計画によると、10年に20億円程度に減らし、
> さらに1年ごとマイナス5億円で、
> 12年には10億円に到達できるという。

マイナス5憶って相当でかいけどそんなのが継続できるってことは無駄だらけなんだな
255名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:58:58 ID:n6PiyhGHO
あれ、メリーチョコを買収できる程カネ持ってんじゃなかった?
256名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:00:02 ID:szIoCnaw0
バレンタイン居なくなるだけで3〜4億円は削減できるんでしょ
257名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:01:26 ID:jWmLTnT/0
はよ辞めさせろ なんの危機感もないな
258名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:02:02 ID:jA6EBa7U0
出来る事なら日本から撤退して韓国リーグに専念して下さい。
259名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:02:12 ID:szIoCnaw0
年俸の高いFA取ってる選手は全員移籍させて、年俸高めの高齢選手も解雇すれば達成できるんだろう
260名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:02:22 ID:LcivWJW20
川崎劇場がなつかしい
261名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:07:38 ID:n26g+ExG0
ロッテ「バレンタインがいなくなるから赤字は減る!」

選手「もう少し年俸上げてくれないとFAするから」
ロッテ「あーわかった、じゃあ5000万追加しよう」
以下同文5名くらい

新監督「大砲を取りましょう!年俸2億ぐらいお願いします」
ロッテ「しかしだな…」
新監督「では監督就任の話お断りします」
ロッテ「え、わかった、わかりました」
新監督「左の先発もトレードで取ってください、金銭で頼みます」
ロッテ「あ、あれっ?おかしいな」
262名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:12:16 ID:3BufEVekO
>>245
まさかいくらなんでもそれを「野球は税金を食い潰してるんや!」
と野球叩きのネタにするほど馬鹿じゃないよな?
263名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:15:51 ID:qEUXSSnM0
>>262
そりゃ逆でこの制度がある限り、まともな経営が出来ないと思うぞ。
税法の教授が脱税ツールって言うくらいだし。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:16:57 ID:A9RDPtM/0
川崎
http://jp.youtube.com/watch?v=_kA-haWzjUE(ロッテが“弱い不人気”の代名詞)

1998
http://jp.youtube.com/watch?v=ufeyPzF-FC4(推定赤字50億)

2008
http://jp.youtube.com/watch?v=IvG30AGt56Q

これで今更撤退するとか言ってるヤツはロッテのしぶとさを知らなすぎ
「ロッテを世界で何番目の企業だと思っているんだ!」
265名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:18:46 ID:ZbPWY2Hf0

脱税スボールはホントゴミだな

さっさと消滅しろよw
266名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:19:28 ID:qEUXSSnM0
撤退はないだろうけど、一時の経営改善の夢も希望も弾けとんで
まともなファンほどがっくり来るんじゃないだろうか。
267名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:23:29 ID:SPBP3/730
268名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:25:03 ID:A9RDPtM/0
>>266
2004経験してるまともなファンはより気合入るよ。そこ見込んでの発表でしょ。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:29:09 ID:QgXZuq0pO
この赤字も広告費で脱税出来るから無問題なわけですか?
270名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:32:04 ID:JmkR9EKb0
ロッテにとっちゃ28億位痛くも痒くもない
271名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:32:20 ID:2xQalONw0
まぁイザとなれば高給取りを
小坂やスンヨプ、ダイエーの小久保みたく
天下の読売様に譲渡すりゃいいしな
272名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:35:08 ID:YLb2f5oL0
>>263
ロッテが広告費として28億払ったとして、税リーグの
クラブが広告費収入を計上している額と比較して
妥当かどうかという問題だろw

ちなみに、お前がロッテの広告費として妥当だと思う額は
いくらだ?言ってみ。

まさか、税リーグのクラブより少ないとか言うつもりはないだろうな?w
税リーグの広告費収入
26億 横浜FM
23億 浦和
22億 名古屋
21億 磐田

ロッテは広告費として見合ってなくて、税リーグのクラブは妥当なのか?w

273名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:35:54 ID:BZ5mllDy0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。

【本日のNG推奨ID】
ZbPWY2Hf0 http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081229/WmJQV1kySGYw.html
AHYrc+J0O http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081229/QUhZcmMrSjBP.html

↑今日はこの2人が暴れまくっていますが、文面を見る限り同一人物です。
パソコンと携帯を駆使して1人発狂している基地外なので、スルーしてあげましょう。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:38:14 ID:npJR9lLj0
宮城・仙台の税理士

プロ野球赤字は節税のため!
>こんな裏技で親会社が潤っていたとは知りませんでした!
>実は、プロ野球の球団がこれまで赤字でも平気だった理由は、次の通達のおかげだったのです!
>実は、税法上は、親会社が子会社の経費を持つというのは「寄付金」か「貸付金」にされることが多いのです。
>つまりは「経費にならない」ということです。
>*「寄付金」となると、会計上は経費でも、税金計算上で(ほとんどが)経費にならなくなります。
>一般の会社では、上のようなケースでは、まず、税務署は親会社の経費性は認めないでしょうね〜。
>しかし・・・上の通達のすごいのはこれだけじゃありません。通達を読んでいきますと、

・特に弊害がない場合、親会社が球団の赤字を補填しても親会社で経費とできる
・親会社が球団に対して支出した貸付金も経費にできる

>と書いてあるんです。つまり、補填できるのは広告宣伝費だけではないのです!!!
>いや〜〜〜驚きました。まさか、貸付金まで損金とすることができるとは・・・。

Re:プロ野球赤字は節税のため!(09/04)
>ある座談会で三菱自動車が3億以上出すと広告費として認められなくなるとなげいていました、
>それ区に比べてプロ野球はといっていました、この通達自体をやめさせるべきではないのでしょうか
>税制上の公平というようなことが保てなくなるのではないと思いますが(Sep 12, 2004 10:11:22 AM)

Re:プロ野球赤字は節税のため!(09/04)
>Jリーグは、このことを知っているのかという事を聞いたら。
>関係者は、そのことは、ちゃんと知っているということです。
>Jリーグの発足前は、全く、補填できなかったのですが、どうにか交渉して、
>1億円まで認められるようになって、スタートしているとのことです。(Sep 15, 2004 11:49:05 PM)

Re[1]:プロ野球赤字は節税のため!(09/04)
>なるほど、ある程度は認められているんですね。
>まあ、広告宣伝費という名目なら、それも当然だと思うのですが、あの通達ですと「貸付金」まで経費処理できるんですからね。。。
>さすがに、Jリーグだってそれは認められてはいないでしょうからね〜。 (Sep 16, 2004 01:26:42 AM)
275名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:39:19 ID:Bc/Ct75ZO
去年と一緒じゃん
276名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:40:04 ID:0QBF29LfO
28億ったらクイッククエンチを何個売らなければならないんだ?
277名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:40:34 ID:G5EGMbzP0
今のパリーグは昔と比べたらよっぽど客入ってるよな
278名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:41:28 ID:npJR9lLj0
【野球裏金問題】裏金は一体どこから捻出されるの?赤字球団のどこにそんな余裕が...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211940812?fr=rcmd_chie_detail

>それとも親会社が子会社でもある球団に、裏金や契約上乗せ資金のために、
>ポンッと何億もの資金援助できる仕組みなのでしょうか?

>まさに何でもありの世界が野球界を覆っているように思うのですが、メディアは指摘しようとしません。
>野球界を本質的にクリーンにする気があるなら、談合問題などのように資金の流れや裏工作する仕組みなど、
>徹底的に調べ上げる必要があると思います。

>補足
>赤字補填を全額「広告宣伝費」にしていいものなの?普通何億もの資金を赤字補填として親会社が支出すれば、
>寄付金(一定額までしか損金として認められない)の問題が起こるため、税負担の増える巨額の補填なんて出来ません。
>しかし「広告宣伝費」となると損金となり非課税。球団には財務情報の公開義務が無いだけに、
>赤字補填を全額「広告宣伝費」にしていいとなれば、親会社の課税逃れに利用されると思います。それっていいの?


ベストアンサーに選ばれた回答

>プロ野球球団はどんなに赤字を計上しても親会社が補填してくれます。
>親会社に余裕が無くなれば、近鉄のようになってしまいます。
>事実としてあるのは、西武スカウトが「他球団もやっているからうちもやる必要がある」と明かしたように、
>どんなルールが出来てもスカウト活動において裏金や囲い込みは当たり前となっており、裏金を出す球団も、
>親会社も、必要とあらば金銭を工面できる余裕があったということです。

質問した人からのコメント
>赤字補填と広告宣伝費の関係。優遇措置が存在するのか等、正直まだ分からない点が多いです。
>球団の赤字を親会社が課税逃れとしてその穴埋めを行う。もしこんなことがまかり通るなら、
>球団は収支を気にせずお金の使い放題ですし、裏金などの問題は今後も無くなっていかないと思います。
>赤字であると国民を煽る中で、巨額の資金が関係者の間を行き来していたことや、
>それらを徹底追求しないメディアや球界にも不信感を覚えます。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:42:35 ID:dTdEE4lCO
西岡は球団の財務諸表を見て 年俸一部返上を申し出たのかな
280名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:42:55 ID:rPQEc0oS0
>>131
どっちにしてもチョン球団になっていたのか
281名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:43:36 ID:a8iKvs/zO
ロッテ製品の不買運動したら倒産するかな?
282名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:50:15 ID:7/fKVI9WO
大人は野球。女子供はサッカーでいいだろ。ガキのスポーツにカネは出さん。ビジネスにも向かないからボランティアでほのぼのやれば良いよ。チョン校も加盟出来るんだし。日本は手の文化だから足は馴染まないよ。
283名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:51:53 ID:JtDBGH91O
ロッテの菓子とソフトバンクの商品は買いません。


朝鮮イラネ
284名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:54:25 ID:CedbuwZK0
×BO× チョンバン ■ッテ   


 消えろ
285名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:54:31 ID:43GOr1sG0
まあ、細かいことは無視して、
今は100パーセント子会社に対しては、別にプロ野球団に限らず
連結納税が認められてるし、あるていど子会社に対する税制優遇はあるよ。

そもそも金証法ベースではとっくに連結による開示だし、
子会社単独の業績をもって云々言うのは意味がない。
もちろん、赤字は少なく、究極的には独立採算でいくのがベストだろうが。

要するに「プロスポーツとは何か」に行き着くよね。
スポーツは俺らみんなが普通にやってる。

で、株式会社としてプロ化して企業としてスポーツをやる。
その意味は何か、ということ。
286名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:08:18 ID:7Y2YVhNSO
脱税ツール
287名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:10:58 ID:6trAJMyD0
株式会社なら利益だろう、興行によって利益をあげること
そして、その利益によって安定した活動を反復継続していくこと

ビジネスよりスポーツということに主眼を置いても、継続性が担保されることには大きな意味がある
288名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:11:14 ID:7Y2YVhNSO
企業スボーツ=プロスボーツ


289季節はずれの彼岸花:2008/12/29(月) 21:14:33 ID:DzSU2txN0
面倒だから来年1軍選手一律1500万
2軍選手480万(だっけ最低年俸)

でリスタートしましょう
290名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:18:42 ID:qEUXSSnM0
>>272
だから親会社は10億円くらいが適当って考えてるんだろ。
減らしたいって言ってるんだから。
291名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:19:11 ID:qHpqVYDD0
ttp://www.asahi.com/business/update/1229/TKY200812290155.html
ロッテが「メリーチョコ」買収 金融損失の支援要請受け
2008年12月29日19時22分

大手菓子メーカー「ロッテ」を傘下に持つロッテホールディングス(本社・東京)は29日、
メリーチョコレートカムパニー(同)の全株式を取得し、買収したと発表した。
メリーが金融取引で多額の損失を抱え、ロッテに支援を求めていた。
スーパー向けが中心のロッテは、高価格品に強いメリーを傘下に収め、
バレンタイン向けなど贈答用に本格進出する。

メリーはデリバティブ(金融派生商品)取引で米ドルやユーロなど複数の通貨を取引していたが、
金融危機で円相場が急伸し、数十億円の評価損を抱えた。ロッテは買収額を公表していない。

メリーは百貨店などに250店を持ち、08年8月期の売上高は186億円。
社名やブランド、従業員の雇用は維持する。生産や原料調達、販売面での効率化などや
ロッテからの役員・幹部社員の派遣は今後検討する。

ロッテは08年3月期の売上高が4243億円。
3月には洋菓子チェーンの銀座コージーコーナー(同)を買収した。
292.:2008/12/29(月) 21:21:07 ID:e+Eb1zm+0
>>272
ロッテから30億ってだけで他の会社からは別にとってるだろwww
293名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:23:06 ID:oLyf8s3n0
西武が数億で
ロッテが28億って
絶対おかしいよね
294名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:29:33 ID:rt01IJ+H0
>>272
まさか一社が出してると思ってるの?
ロッテみたいに一社で28億も出してるところなんてないよ
各チームのHP見れば色々な会社がちょっとずつ出してるのがわかるよ
295名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:30:05 ID:5iqmwohjO
高給取りはできるだけ放出して、安い若手だけでチーム作りをするしかないな。
給料を抑えるため、勝ちすぎるなと言ってた昔の阪神フロントは、あながち間違いじゃない気がする。
296名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:32:00 ID:OL9uJkw40
>>295
西武方式ですな
297名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:34:39 ID:oLyf8s3n0
>>294
税リーグは か なのか
いろんなところかちょっとずつ吸い取って生きていく
298名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:36:04 ID:43GOr1sG0
同業他社でいえば、
グリコの08年度年間単体広告宣伝費が約91億円。
森永製菓が単体で約60億。

確かに球団への支援だけで広告宣伝費28億は多すぎる気はするね。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:40:27 ID:rPQEc0oS0
ロッテは不買をしているが、パイの実だけはたまに食べたくなる
300名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:47:52 ID:qEUXSSnM0
>>297
それが普通なんだよ。
プロ野球の経営構造は凄い特殊なので、それを持って勝ち誇るのは間違いだと思う。
それを全く同じ条件で他にも適用できるならば、ありだとは思うけど。
301名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:50:51 ID:T3hKd3Q7O
>>298
グリコ森永は日本企業
ロッテは上記二社が毒物混入で売上落としたドサクサ紛れに販路伸ばした在日朝鮮人企業

ロッテがイメージアップの為に同業他社より金使うのは当たり前
302名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:51:15 ID:oLyf8s3n0
>>300
税も結局親会社頼りじゃん
303名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:51:45 ID:T2jmvxPu0
28億の赤字出しながらBクラスとは・・・
まぁでも日本のプロ野球の市場規模なんてそんなもんなのかもね
海外流出阻止の意味もあって多少分不相応な年俸払ってるけど
304名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:52:32 ID:ZbPWY2Hf0


赤字といえば豚双六だな(笑)

305名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:52:43 ID:850qMpP70
清水をポスティングで売り飛ばせば
10億くらい入るんじゃないの?
306名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:52:56 ID:+hhtCU300
ロッテは
ボビーと外人二人だけで
10億近く行っていたときあったからな

わざとやってるとしか思えん
307名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:55:38 ID:6trAJMyD0
>>302
親会社とスポンサー企業は違うだろう
ヘルメットに広告出してたりするでしょ、あんな感じ

まあ、Jのクラブにも親会社の支援ってのはあるけども
308名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:58:00 ID:oLyf8s3n0
>>307
親会社って言うとすっとってんでくると思ったw
309名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:58:18 ID:JDkQuAd0O
年俸抑えまくりのオリックスや広島の爪の垢でも煎じて飲め在日球団w
310名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:58:57 ID:blPshFHmO
ロッテとアサヒは何があっても絶対に買わん
ハウスは次のCMに誰使うかで決める
311名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:59:52 ID:BFKmQsFs0
赤字を出す球団は叩かれ、広島みたいに黒字にしてる球団は
「強くする気ない球団は出て行けよ」とか叩かれる始末。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:01:00 ID:GDckUvSs0
いいんじゃない?
他社を買収する余力あるんだから。

313名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:01:09 ID:kRPWCtil0
>>241
>1リーグ制なら、読売・阪神・中日・広島・西武・ソフトバンク・日ハム・楽天の8チームでいいのかな?

ソフバンは本業がやばいからロッテと合併、横浜と西武が合併して
讀賣・阪神・中日・広島・ヤクルト・新横浜・新ソフバン・日ハム・楽天・檻の10チームじゃないか?
314名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:01:32 ID:oLyf8s3n0
赤字叩いてるのはサカブタだしな
315名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:02:04 ID:OL9uJkw40
>>307
Jリーグも税金の免除があるね
川渕チェアマンが国税に頼み込んでなんとか実現したとか
プロ野球みたいに無制限じゃないけど
316名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:02:31 ID:850qMpP70
まあでも毎日ロッテロッテ言ってもらって宣伝になるし
別にいいんじゃないのか?

それよりサッカーなんかに金出す企業は何なんだろうか?
全くメリットないよね。金の無駄。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:04:18 ID:tMlLR8zzO
>>315
それ川淵の妄想だったらしいよ
318名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:05:05 ID:3ETRhtU00
これさ日ハムは30億補填して余ったから黒字で
ロッテは28億補填で赤字
基準がばらばらでよくわからないよ。
319名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:05:29 ID:wL6KlAJ80
贅すボールwww
320名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:06:03 ID:iC0bpAYCO
>>302
ロッテみたいに企業名が付いてればNHKを始め情報番組で結果だけ読まれても
広告費として法人税を運営費にぶち込める


企業名の無いJが必要最小限の補填しか認められない事くらい名古屋や東京ヴェルディの運営費みてりゃ解るだろ


さらに言えば馬鹿高い映像使用料もその広告費から出せるから
野球がクソみたいに映像を毎日垂れ流せる訳だ
321名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:06:30 ID:ncHmAfs60
ロッテの菓子とソフトバンクの商品は買いません。


朝鮮イラネ
322名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:06:46 ID:Jyf48fyY0
>>310
オタクやね!
323名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:08:04 ID:Ucrh+8uu0
宣伝効果が日本国内限定なのによくこんなに金出せるな。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:09:32 ID:Bc/Ct75ZO
>>318
ハムのは初めから予算に組み込まれている広告費

ロッテのは赤字補填費
325名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:09:56 ID:Ty6uFf4M0
球団はアホみたな赤字を垂れ流しても、選手の年棒は上がり続ける現実。

たかが玉転がしに5億も払うアホどもと、踏ん反り返る頭の悪い選手達。
326名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:10:26 ID:T3hKd3Q7O
>>309
お前はわかってないな
抑えたら抑えたで、その分本国に送金するに決まってるだろ!
ロッテジャイアンツとか、事故のおわびで無料解放してまた事故おこすロッテワールドとか
安藤や浅田を使ってCM作る裏で、「独島は韓国領ニダ」って絵をガキに描かせてるんだよ
327名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:10:45 ID:tMlLR8zzO
>>323
しかも商品名は出ない企業名だけ
知名度と「有名企業」の証明だけに毎年30億以上w

やけう脳はアホとしかいいようがない
328名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:11:10 ID:0BbF4C8G0
ガム何個分だよ
329名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:11:39 ID:vpg89xD/0
611 無銘菓さん sage 2008/12/26(金) 16:02:08 ID:???
■ロッテのお菓子業界内でのポジション
・チョコはシュア2位 →*ライバルは1位の明治
・コージー買収により洋菓子ノウハウゲット →*ライバルは不二家
・アイスクリーム系 →*アイス系企業を買収し、ロッテの名を極力出さずに
今まで築き上げたブランド名を使って売る戦略を軸にしてるようだ。
雪印は不祥事後分割されアイス部門だけ買収。その他の雪印マークの製品は
ロッテとは関係ないので注意。
※お菓子業界全体では縮小傾向にあるが、現在洋菓子関連だけ伸びている模様。

■その他ロッテ系企業、資本提携企業
・クリスピークリームドーナツ →*ライバルはミスタードーナツ
・バーガーキング、ロッテリア →*ライバルはマクドナルド
・打ちっぱなしやゴルフ場などゴルフ関連事業も行っている(現在業界不況な模様)
330名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:12:46 ID:iC0bpAYCO
>>317
その通りまったくの妄想で、Jの一年目から選手の報酬を野球並みに出来たのも
経営者が野球並みに親会社の法人税を流用できると勘違いしたから


結局は税務署に全部却下されて莫大な赤字を抱えてそのダメージからヴェルディは今も抜けられない

ナベツネが企業名を付けさせろ!ってぶちギレてたのもそのせい
331名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:12:58 ID:dYH9tcmlO
>>324
Jリーグもハム型だな
332名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:13:46 ID:ZbPWY2Hf0
やきう脳経営者はどうしようもねえな(笑)


無能w
333名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:16:06 ID:jRTLk9Zd0
日本限定の宣伝効果+老人なのにかねだす企業は馬鹿。
334名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:17:05 ID:kRPWCtil0
>>330
>ナベツネが企業名を付けさせろ!ってぶちギレてたのもそのせい

ナベツネが吼えてたのはJ開幕前から
で困った博報堂が折衷案として開幕5年間は企業名と地名を併用してよいって出したんだけど
トヨタが`ウチは一切企業名を出さない`って言って他のクラブも右へ倣えとなった
但し日テレだけは頼まれもしないのに‘日産横浜マリノス‘とか‘パナソニック・ガンバ大阪‘って勝手に企業名を
つけて呼称してたけどねw
335名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:17:05 ID:ggOj5/jJ0
どう考えてもプロリーグとして成り立ってないよな。
なぜ年俸を下げないのか。こんなに赤字なのに。
336名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:18:19 ID:0+sBMSUc0
08年のスポーツ中継視聴率ベスト20が出揃う、20%超えがなかったのはサッカーだけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230556069/
337名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:19:09 ID:OL9uJkw40
>>330
Jの一年目に出版した本じゃなくて一昨年の川渕の本に書いてあることらしいよ
それにプロ野球みたいに無制限じゃないって書いてあるじゃん
338名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:20:19 ID:850qMpP70
サッカーは金出しても全く宣伝にならないからな
そらナベツネも金出さないわけだ
339名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:20:59 ID:vBs9fuHz0
>>330
Jリーグなんてどこが親会社かわからないから宣伝効果無いもんね
340名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:23:31 ID:OWIEze6E0
年俸を0に抑えても赤字なんて話が出てたが
人件費以外の一体どこに何十億ものお金を使ってるんだよ
341名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:23:47 ID:Lf7IDPPI0
寄付金扱いで28億必要って事だと、

本来なら、12億も取られる税金が0円か
やっぱり、酷い通達だよな
342名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:24:05 ID:ofTQv39+O
やきう笑
選手アホすぎ
343名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:24:38 ID:ggOj5/jJ0
第二、第三の近鉄が出てきますね
344名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:26:10 ID:vBs9fuHz0
>>343
これでもパリーグはましになった方でしょ
昔なんかほとんど無観客でテレビ中継もなくて収入無かったし
345名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:26:23 ID:Bc/Ct75ZO
西武の赤字が数億

で、年間30億(だっけ?)球場使用料を支払っているホークスとロッテが同じぐらいの赤字なんて、実に胡散臭い。
ヤクだって確か5億ぐらいなのに。
346名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:27:18 ID:iC0bpAYCO
>>343
野球は親会社の体力がすべてだから

日本一になって間もない近鉄があえなく消滅する訳で
347名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:28:11 ID:ggOj5/jJ0
>>346
この不況だとやばいね
たしか近鉄も毎年30億くらいの赤字だった
348名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:28:59 ID:I1hy6fdBO
ドマイナーやきう(笑)は所詮、企業の部活だからなwww
349名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:30:16 ID:eEveKxmw0
>>345
ヤクは球場使用料も安いし、選手の年俸も格安
一番赤字がでているのはたぶん横浜じゃないかな?
球団収入も少ないし選手のコストも高い でも成績はドベ
350名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:30:53 ID:zuiqo6Kt0
自分たちで契約交わしといて赤字はバレンタインの所為みたいな言い方だな
351名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:31:29 ID:ggOj5/jJ0
>>349
親会社の宣伝にもほとんどなってないだろうしね。
本当はすぐ手放したいんだろうな、TBSは。
352名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:32:30 ID:jWmLTnT/0
近鉄はドームに移転して冷めた
これに尽きる
353名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:33:18 ID:oLyf8s3n0
ロッテってタダのような川崎使って
総額年俸おそらく数億の時代50〜70億の赤字だったんだぞw
経費だけでそんなにいるのか?あの時代
あきらかにおかしいよ
ここはな
354名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:34:29 ID:c4n6vdgC0
実は使い捨てカイロを世界で初めて作ったのがロッテ。その名はホカロン・・・・・

もし、特許でも取っていれば100億、200億円・・・赤字が出てもびくともしないんでないのかな〜
355名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:34:33 ID:eEveKxmw0
よくわからんのはサッカーファンがやたら企業名をつけるなと連呼するのだが
実は日本のチームで企業からスタートしなかったチームなんぞ広島カープ
位しかないのが現実で金を貸す方も怖くて貸せないというのが本音だよね

企業名+ニックネームならともかく頭に地域名+会社名+ニックネーム
ぐらいなら別にいいとおもうんだけどね。パトロンみたいなもんだし
Jリーグのようにひたすか子だくさんで地域間競争を利用して自治体から
金をとっていくというのはあんまり感心しないよ
356名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:35:30 ID:mx4A40y10
>>346
近鉄は球団を持ち続けたくなかっただけ
一年でも球団を捨てるのを延期すれば大阪市が球団を捨てられないような球場使用の契約を結ばせようとしていた
で、近鉄は球団よりももっと別なところに金を使いたかった
だから球団を捨てた後にどんどん別なところに金を使っている(成功するかはわからんが)
357名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:35:57 ID:eEveKxmw0
>>353
それは嘘
川崎時代の赤字はまあ15〜20億程度
川崎時代は経費もゼロに近いけど収入もまあゼロみたいなものだった

358名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:39:48 ID:/EQpRCrB0
昔の川崎球場時代の話をして
アレは酷かったから経営はマシになってるとか話してる奴は
昔の落合の給料より今の地味ごときのほうがタンマリ貰ってる現状を
全く無視してるな

朝鮮の算数は観客数だけで考えるのか


359名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:40:04 ID:+CdowcY30
>>355
何適当な事いってんだ?
広島だって企業からスタートしてる
360名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:42:25 ID:oLyf8s3n0
サッカーはオール企業の子会社です
361名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:42:28 ID:kWKoacbP0
Jリーグの場合、親会社の負担は10億超くらいか
362名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:43:47 ID:sjAXEmEs0
>>355
昔、鈴木大地(ソウル五輪水泳金メダリスト)が、
新聞のスポーツコーナーにコラムを連載してた時に、
何で企業名の付いたチームを応援せんといかんのよ?って批判してたけどねw

因みに彼は千葉県出身です。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:44:18 ID:tMlLR8zzO
>>359
子供心になんで「東洋カープ」なんだかわからなかった

焼き豚は本当に息吐くようにウソついてるよね
364名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:44:35 ID:oLyf8s3n0
>>362
鈴木大地
93年からのロッテファンだけどねw
365名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:46:47 ID:jWmLTnT/0
ドームになって面白くない 汚らしい雰囲気が好きだった
366名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:47:45 ID:ckmp7biN0
サッカーももっと人気でてくれねぇかなぁ
367名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:49:54 ID:NsK7Nq+y0
>>291

>バレンタイン向けなど贈答用に本格進出する。

あれだけボビーに年俸払っておいて、まだなんか贈るのか・・・?
368名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:57:05 ID:rt01IJ+H0
>>345
ヤクルトというかセは巨人戦の放映権料が入ってくる
369名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:57:41 ID:SPBP3/730
潰れるのも時間の問題だな
370名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:00:15 ID:M4CUn9r10
広島のような経営がいいよ
371名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:01:49 ID:Lo3jaVhl0
年俸を下げるってことも考えた方がいいと思うが
選手会という癌がなあ…
スタンスがBIG3の労組とダブるんだが
372名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:03:31 ID:3Xhgp8Br0
マジで潰れる五秒前w
373名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:05:39 ID:GxnUYfu30
>>345
ホークスは球場も球団も同じグループだから
単体で赤黒は意味無いよね。
374名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:07:37 ID:PKA+5+BZ0
結局は、FAと複数年契約で危惧された年俸の高騰化になって、
選手は、球団が赤字であろうが出せ出せ!と五月蝿い。

注目度も低くなっているのに、バカ野郎ばかりだ。
375名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:08:53 ID:VafZ3W+80
ボビーから有藤監督に変えるだけで3億円の黒字になるぞ
376名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:09:06 ID:t/FQogoT0
たしか巨人と阪神以外は赤字なんだっけ
377名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:09:43 ID:rt01IJ+H0
広島ぐらいが当たり前の年俸だな
その広島も巨人戦がなくなったらさらに削減しなければならないが
http://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/pro08/off_c.htm
378名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:09:48 ID:fpoWJyCcO
野球は赤字の宣伝費はわかるけど、これはヒドイね。試合やるほど赤字になると言うことか?
こんな赤字で良いなら経営者いらなく無いか
379名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:10:01 ID:kRPWCtil0
>>368
>ヤクルトというかセは巨人戦の放映権料が入ってくる

ここ2〜3年はダンピングで半額まで下がっちゃったうえ放映回数まで減ってるから
阪神や中日みたいに独自に放映権料を得てないヤクルト・横浜は青息吐息状態
380名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:11:02 ID:f8itdROF0
>>374
長い目で見ると失敗だったね
選手含め野球関係者は今こそ抜本的な改革を進めるべき
それが1リーグ制であってもね
381名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:13:04 ID:QRxFGof9O
野球は選手の年俸が高すぎ。人件費で、経営を圧迫しすぎだろ。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:13:19 ID:43GOr1sG0
年俸なんて需要と供給で決まるだけのもん。
本気で下げようと思えば選手がごねようとすぐに下がる。
383名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:14:38 ID:SSzPtlk+0
自主廃業しろ
384名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:15:44 ID:trTWexStO
高年俸が全てだろ
385名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:15:50 ID:rPQEc0oS0
>>356
志摩スペイン村のことかぁ
386名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:16:21 ID:n7/q4gCv0
>>375

客がいなくなるから同じ
387名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:16:38 ID:kuFd9lAM0
>>359
お前が適当だろw
カープの歴史ぐぐってみろよ
388名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:17:47 ID:1a8xn7VkO
>>376楽天は黒字ってきいたことあるよ。
389名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:17:52 ID:Mfo+JY800
確かに年俸は高いが世界の6割を占める人材大国はメジャーに追随するしかない
一方で顧客や市場が限定される地域密着を推進
もはや構造的に詰んでるだよ
390名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:17:54 ID:rPQEc0oS0
>>384
でもあんまり年俸をさげると、メジャーを目指すようになって、ますますNPLが弱化するんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:18:21 ID:htMhtB1d0
企業名を付けなければ、グッズ売り上げが期待できるかもしれないのだが、
そんなことよりもNPBは親会社の宣伝が大事だからな。
392名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:19:24 ID:t2hsz/KG0
赤字垂れ流して球団維持したがるって頭がどうかしてる
393名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:19:49 ID:lywoXto0O
最下位でいいから野球やりたい奴が金払って選手やれば良くないか?
394名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:20:06 ID:mEHJTAFn0
>>388
まあほんとだとしてもその黒字を維持するためにはずっとBクラスでいることだな。
岩隈ももう20勝以上なんてされたら困るなw
395名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:20:16 ID:GxnUYfu30
>>388
初年度はJリーグ風の言い方だと黒字だったけど2年目からは赤字でしょ
396名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:20:27 ID:I1hy6fdBO
>>390マイナーリーグ以下の日本草やきうなめんなwww
397名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:20:30 ID:sjAXEmEs0
>>381
でも選手にしてみれば、
自分達は広告塔としての役割を果たしてるのだから、
貰って当然だって思ってるよ。
(もうその時点でプロスポーツとは言えないんだけどねぇw)

しかしそう考えれば、
ロッテも日ハムも西武もオリックスも球団を持って20年以上経つのだから、
もう充分に企業名は日本中に浸透してるし、
態々赤字を出してまで
野球チームを保有し続ける意味はないと思うんだけねぇ・・・。
398名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:20:58 ID:t/FQogoT0
>>376
じゃあ3球団くらいか
ただ巨人も最近怪しいんだが
数字が出てこないだけに
399名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:23:40 ID:6trAJMyD0
>>390
ただ、NPBとMLBの場合パイの取り合いをしてるわけじゃないと思うんだよね
日本でMLBの商品価値ってそんなに高くないだろうし、
果たして、MLBと競り合う形で国内リーグの質の維持をする必要があるのかどうか

ぶっちゃけて言えば、弱体化しちゃまずいことがあるのかどうか
あるとしても、それは270億の金を選手の人件費にかけることと釣り合いが取れてるのか
ちゃんと検証した方がいいと思うんだよね
400名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:24:25 ID:1a8xn7VkO
>>395いや、一年、二年と赤字になってないはず。

そこから忘れた。
401名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:27:43 ID:tMlLR8zzO
>>400
少なくとも二年めは赤字だったことを三木谷は公言してるよ
10何億かの赤
402名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:28:46 ID:PKA+5+BZ0
今、球団身売りしても買うとこなんてないだろな。
もう媒体としての魅力に乏しすぎて。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:29:02 ID:GxnUYfu30
楽天の場合は球場の改修費の減価償却分もあるから
単純に赤黒言っていいものかどうか・・・。
初年度は減価償却抜いて5千万の黒だったみたいだよね。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:29:18 ID:zfXVnh5X0
ボビーマジック恐るべしだな
普通の監督雇えばよかったのに
405名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:29:23 ID:Mfo+JY800
もうオリンピックもないしねぇ
WBCはメジャーが主力なわけで
2Aピッチャーや大学生を打てようが打てまいがリーグの強弱に意味はないよね
プロ野球は閉じた世界なんだから年俸体系を是正する方が健全
406名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:29:59 ID:sjAXEmEs0
>>390
行きたければ行けばいいのよ。
但しMLBの競争の激しさは日本の比じゃないから、
どれだけあの過酷なマイナー生活に耐えられるか楽しみだよw

そう言えば、
ロッテを飛び出してMLBに行った薮田って今何してるんだ?
407名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:30:11 ID:yUo0OZPxO
次死ぬのはどこー?
408名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:30:42 ID:UxNQWOEF0
      
        
反日バカチョン・ロッテはとっとと潰れろやっ (゚Д゚)ゴルァ !!!!!!!!!!



【 反日 】 ロッテ、独島商品を開発 【 不買しよう 】

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/


 > 1 :番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:00:02 ID:9+NpYHUo

 > ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、
 > 小学生以下の子どもを伴った顧客の中から先着で20人に
 > 独島の写真入りタオルを無料で配る。
 >
 > ロッテマートの全国21か店舗は昨年4月から「 独島を愛するTシャツ 」を販売している。
 >
 > http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
        
409名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:31:27 ID:HyBAOueaO
>>398
流石に赤は有り得ないだろ
410名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:32:17 ID:0l4BQUMG0
>>353
そりゃ栄養費だけで、新人1人に何億円も使うのがプロ野球だもの
411名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:32:20 ID:Vsxf+uLHO
普通なら大問題だけど
野球ならありみたいなのはなぜだろうか?
412名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:33:53 ID:Vsxf+uLHO
>>376
楽天は去年は黒字で今年は赤字
広島も5000万円黒字
413名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:35:14 ID:mEHJTAFn0
>>402
球団買うってさんざん騒いで買わないのが一番賢い。ほりえもんは有名人になれたし。
ライブドアは金かけず凄い宣伝になった。
414名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:35:47 ID:WdvsQDpS0
>>399
今くらいの人数なら問題無いけど、年俸の格差ができて海外挑戦する選手が増えすぎると
「メジャーへの選手供給リーグ」「最終ステップへの途中段階」というイメージが世間的に広まってしまうので
それだけはどうしても避けたいところ。
415名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:36:26 ID:t/FQogoT0
特別税制があるんだっけ野球だけ
Jリーグがうちらもと言ったらダメと言われたとか
あれなくなったらどうなるんだ?
416名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:36:51 ID:Vsxf+uLHO
今更宣伝する企業でもないからな野球の親会社わ
417名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:37:06 ID:Mfo+JY800
球団を買収して毎年28億の赤字でニュースで企業名連呼なら
毎年27億を売りたい商品の宣伝に使った方がマシ
418名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:37:57 ID:Lo3jaVhl0
>>402
仮に買うにしても審査云々でナベツネにゴチャゴチャ言われるだろうしな
ここまで買うところが出るとは思えん
419名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:39:11 ID:GxnUYfu30
天下のロッテさんにとっては28億は許容範囲
420名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:46:28 ID:ZbPWY2Hf0
近鉄みたく潰れねえかなー


また笑わせてくれよやきうちゃん
421名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:48:08 ID:5kWR+Nbf0
ビックリマンの起源は韓国
422名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:48:55 ID:I1hy6fdBO
金のない馬鹿なおっさんしか見てない野糞で宣伝効果ってwww
423名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:49:56 ID:FllloN+4O
>>351
え?
横浜の親会社TBSだったの?マジで??
424名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:50:52 ID:fpoWJyCcO
こんな赤字良くだせるね。試合数多くても儲からないんだね。
赤字で良いなら経営者とか誰でもよさそう
425名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:51:47 ID:vBs9fuHz0
>>397
日ハムは前オーナーの趣味だけど
ロッテや西武は政治家まで出てきて球団を引き受けてくれと頼まれたわけで
元々好きで持ってるわけでもなんでもないから。
ロッテは2代目が球団経営に熱心なようだけど。
426名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:52:10 ID:/w1zl7iTO
とりあえず、千葉マリンの外野一塁は料金2倍にしてもいいんじゃね?
427名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:52:38 ID:t/FQogoT0
>>423
30億の一時金が問題になってたが結局払ってのかオーナーだな
428名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:54:32 ID:t/FQogoT0
ヤクルトも実際はフジテレビ?
一時西武も保有がどうのと言ってたと思ったが
429名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:56:11 ID:AHYrc+J0O
この赤字補填とスポンサー料と合わせたら年60億はぶっ込んでるわけだろ。
朝鮮人オーナーは見栄を張るなあ。
ソフトバンクの朝鮮人オーナーも世界戦略とか大見栄張ってたけど、
今じゃすっかり渋チンだもんなw
430名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:56:42 ID:+Xj5LCFMO
他のお菓子会社のお菓子に毒が仕込まれるフラグですか?
431名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:56:45 ID:TK52eh1T0
>>388
楽天は赤字
このスレを楽天で検索したら出てくるよ
432名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:57:19 ID:GxnUYfu30
>>428
20%しか持ってないよ>株
433名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:57:42 ID:n6PiyhGHO
>>420
一日中やきうネガキャンやってるおまいの知らんうちに、
メリーチョコを買収できるくらいカネ持ってんだぜ、ロッテは?
434名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:57:48 ID:VK+Iy3l/O
>>1


> ◇12年までに赤字10億円に ロッテ社長が計画語る

> ロッテの瀬戸山隆三球団社長は29日、
> 2008年の赤字額が昨年と同等(約28億円)だったことを明らかにした上で、
> 12年までに赤字を10億円程度まで削減したい意向を示した。
> 瀬戸山社長は09年も大幅な削減は困難との見通しを示したが、
> バレンタイン監督の体制維持に要していた巨額の資金が必要なくなる10年は
> 「間違いなく(赤字は)減る」。
> 同社長の計画によると、10年に20億円程度に減らし、
> さらに1年ごとマイナス5億円で、
> 12年には10億円に到達できるという。

> ソース
http://sports.nikkei.co.jp/flash.aspx?n=115175
435名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:58:29 ID:suhNd+ZI0
スーパースター?の長野がいたら満員になってあっという間に黒字転換なのに
436名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:58:51 ID:ehQYbuKB0
あれ、ロッテ野球部って地域密着wが上手くいったって自慢してなかったっけ?ww
報ステで瀬戸山や荒木がエバってただろ
早う潰れろやwww
野球ファンが合併反対ってリアルで涙目でデモするところをもう一度見たいな
437名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:59:58 ID:Aiy0HoIHO
観客増員UPの為のサービスとして試合中に素麺流しをやるというのはどうだろう
438名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:00:43 ID:AHYrc+J0O
大体、それなりの宣伝効果があるとかやき豚は言うけど、
確かに知名度は上がるだろうが企業イメージが上がるかというと、
甚だ疑問だよな。
439名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:01:53 ID:7dZ5T6GyO
チョコ会社買収は野球馬鹿の再就職先確保のためだってさ
440名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:02:55 ID:AHYrc+J0O
>>433
本国である韓国の業績が良いだけだろ。
441名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:04:36 ID:CdeFEcu+0
広告費で28億だったら安いだろう
442名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:05:59 ID:f5wZmBLbO
ロッチョンwww
443名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:07:05 ID:6LjdEmTW0
交流戦は36試合に戻すべき。
パリーグがかわいそう。
444名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:07:08 ID:aA+YnWwQ0
ロッテは査定甘すぎるんよ。広島並みに厳しくしてればこんな赤字にはならんだろうが
445名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:07:34 ID:UZBwzzJt0
>>438
だからその宣伝効果って実際どれくらいになるのか試算を出して欲しいよ。

近鉄の身売り騒動の時も関西の大手企業数社に声が掛かったが、
どこも相手にしなかった。
結局宣伝効果云々なんて詭弁であって、
実際に試算しても大した額にはならんって事よ。
446名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:08:04 ID:61uunxXz0
重光Jrってもともとプロ野球に乗り気じゃないんだろ
だからこそ4年前はダイエーホークスとの合併がほとんど本決まりまでいった
大丈夫なんか?4年前に比べて何か改善してるのか?
まさか大嶺でどえらい額の裏金が動いたとかじゃあるまいな??
もし万一また球団再編騒動なんて起きてみい、もうファンは2リーグ堅持で動いてくれないかもしれんぞ
447名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:08:46 ID:UDeYvP0G0
読売やオリックスや日ハムが業界大手にのし上がれたのはプロ野球の宣伝効果の賜物でしょうが
448名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:09:24 ID:oqAe45xTO
コリア系企業は今すぐ消えてもらおか
449名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:10:19 ID:0Bv6Wagr0
流しそうめん時代の再来
450名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:10:56 ID:5ddzL4KwO
例えば西武の裏金問題とか身代わり出頭とか、
企業イメージに深刻なダメージを与えただろ。

果たして、やき豚が言うほどの宣伝広告効果があるのか。
知名度が高いだけに不祥事のダメージは倍加するわけだし、
毎年のように球団関係者が何かしらの不祥事を起こすわけだし。
451名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:11:26 ID:Bxpn0In/0
>>441
全然安くないよ
球団経営以外に宣伝活動を一切しないわけでもないし
452名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:11:44 ID:m+lHNo0X0
>>441
28億あったらCMで個別の売りたい商品ばんばん流せるだろ。別に野球チームだけが
宣伝の手段じゃないぞ。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:12:01 ID:B0xPYcbP0
Jリーグみたいにチームの経営情報全部晒せよ
すぐサッカーの真似するくせにこういう肝心な透明性は真似できないよな野球って

454名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:12:06 ID:qJDZ6c9yO
野球の観客動員とか満員になっても意味無いな。野球だけだなら潰れるわけですね
黒字は巨人、阪神くらいですかね。広島は堅実な経営してそうですが。
455名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:12:40 ID:IpfJDshJ0
>>444
20億にしても選手の総年俸と同じ額の赤字なのよ
つまり、28億の赤字って、監督選手たち現場の給料ゼロにしてやっと黒になるレベル

そんなの絶対おかしい
観客の入場料、グッズからの収益などなど、
それらの利益が興行のコストや球団職員給与で相殺されてるとかありえない
どこに何の目的で使ってるのかはっきりさせるべき
456名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:13:20 ID:61uunxXz0
>>453
無理じゃないの?
年間1億円かかると噂のクリーニング料
このクリーニング会社の役員名簿なんて見たくないだろw
457名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:16:08 ID:Bxpn0In/0
>>455
2軍も含めて選手やスタッフの遠征の交通費や宿泊費だけでも数十億になると思う
458名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:16:39 ID:7dZ5T6GyO
IRで投資家から野球球団潰せって言われないのかな?
ロッテなんて朝鮮企業だけど知名度はかなり高いんだし球団持つメリットなんてもう感じないけど
459名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:17:22 ID:UDeYvP0G0
>>457
広島の予算って70億くらいだったけど、彼等はそれでも黒なんだよね・・・
460名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:17:58 ID:LguQdw770
そもそも親会社が、上場せずに決算をひた隠してる朝鮮人会社だしな
どれだけ会計が杜撰か、言わずもがな
461名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:18:31 ID:61uunxXz0
>>457
だったら交通費や宿泊費を切り詰めろっていう話だよね
帯同する人数減らすといった方策をとってるのかな??
462名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:18:31 ID:5ddzL4KwO
まあ大多数のぴろやきうファンは

年俸が高い→凄い選手→スター選手→スター選手が見たい

って意味不明な脳内変換をしているリテ弱だからなあ。
選手の年俸だけは下げるわけにはいかないのよ。
商売そのものが成り立たなくなるから。

ぴろやきうのビジネスモデルってリテ弱相手の詐欺だし。
463名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:18:52 ID:UZBwzzJt0
>>458
ロッテって株式非公開企業じゃなかったっけ?
464名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:19:31 ID:EWMaRfEt0
>>458
うろ覚えだが未上場だった気が<ロッテ
違ったらスマン
465名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:19:45 ID:nM13QNiL0
ロッテは税金対策で球団持ってるんじゃネーの?
466名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:20:33 ID:qXjIHn3K0
お口の恋人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















467名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:20:34 ID:OcA8bwBuO
来期はズレータがいなくなったのでちょっぴりプラス
468名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:20:46 ID:UP6wpyK60
さすがロッテ
前向きだ
プロ野球にとって
大きな一歩だ
469名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:20:46 ID:Bxpn0In/0
>>465
税金対策になるとかメリットがあるんなら南海も阪急も近鉄も球団手放さないでしょ
470名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:22:13 ID:61uunxXz0
>>465
近鉄バファローズが消滅して「税金対策だから赤字OK」って言えなくなったような・・・
オリックスやソフトバンクみたいな儲かって仕方ない会社がついてるならいいんだろうけど
471名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:22:24 ID:5ddzL4KwO
ロッテって韓流と一緒だから。
日本で有名って知名度を活かして韓国でボロ儲けしてる企業。
グループの韓国での売上は日本の10倍くらいでしょ。
472名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:23:06 ID:UDeYvP0G0
球団保有が税金対策とか言ってる人が居るけど
黒字出して税金払った方が手元に残る現金は多いんだけどね。
473名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:23:31 ID:afceq5PzO
選手の年俸は安い方なのにな
474名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:23:56 ID:CJ7WH6Jd0
これで激震にならないプロ野球はさすがだな
慣れたもんだ。赤字に。
475名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:24:20 ID:B0xPYcbP0
野球選手の契約更新のニュースで何年で10億とか言われても
赤字増やしての高給でまっとうな給料じゃないのは明らかで
凄く醜く感じるんだよね
虚栄で誇られても何も感動しないし心に響かないよ
チーム名に企業名入ってるのも気に入らない
アマチュアならそれでいいよ
プロのスポーツとしてはプロ野球は失格だよ
476名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:26:40 ID:qJDZ6c9yO
赤字の宣伝費は分かるけど、経営者は恥ずかしくないかね。
477名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:28:29 ID:IpfJDshJ0
>>473
実はそうでもない
飛びぬけてる巨人、阪神、中日、ソフバン以外では、ロッテが一番高い

http://jpbpa.net/report/ass2008/2008_05.htm
478名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:28:36 ID:nmx3p5l30
経営って言えないでしょ。
479名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:29:08 ID:61uunxXz0
しかし謎だな
4年前に比べて明らかに客は激増してるよね?
水増しとの批判が多いけど、増えてることは増えてる
なんでこんなに赤字なんだ??
480名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:30:50 ID:70oZwRYOO
この不況の中、どんぶり勘定で球団経営やってられるなんて幸せな事だよ
481名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:32:40 ID:A5FOt6aY0
ある意味、日本国民で清原や今岡の年俸2億を支えてるようなもんだな
482名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:34:03 ID:UDeYvP0G0
>>479
何人くらい増えたの?>激増
483名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:34:43 ID:PeKom80+0
>>479
うーん
ウォンが下がったから?
484名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:38:58 ID:mAh3krII0
>>479
タダ券じゃないの。
理論的には、チケットをゲットした人もカウントされるんだから
金払うまいが観客増はありうるんだし。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:40:24 ID:mAh3krII0
あとまあロッテはここ数年ずっと30億円くらいの赤字だよ。
だからマーケティング導入しても、指定管理者制度つかってもあんまり意味がなかったって事だな。
486名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:41:08 ID:Bxpn0In/0
>>479
客は増えて赤字が減ってこの数字らしい
http://www.tkc.co.jp/senkei/backnumber/0602/interview.htm
>さらに球団経営でも、瀬戸山代表になって二年で 観客動員数やグッズ売上を急増させ
>37億円の年間赤字を28億円にまで縮小させた。
487名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:43:06 ID:lfJoNhuKO
人件費削れよ
488名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:44:56 ID:JlyaoyI60
いいな28億も赤字あってもチーム続けられるんだから
489名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:45:08 ID:w1YtrcOgO
>>470
ソフトバンクが儲かって仕方ないだと?
490名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:51:37 ID:Bxpn0In/0
>>488
でも赤字を親会社からのスポンサー料と考えればこんなもんじゃないの
491名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:57:25 ID:A5FOt6aY0
人件費節約以外の考えられる方策をすべてやって
球界の最先端な理想的モデルケースとされるロッテで10億削減がやっとだもんな・・・
根が深いわ
492名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:57:48 ID:54YlBbWF0
>>186
つ893
493名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:00:09 ID:Hik+YBtK0
>>445
確かに宣伝効果がどのくらいかは気になる

北海道に移転した日ハムや新規参入した楽天が28億の赤字出して
「広告費で28憶だったら安い」なら少しは納得はいくけど
494名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:00:18 ID:UDeYvP0G0
>>491
>人件費節約以外の考えられる方策をすべてやって


全てやったの?
495名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:02:06 ID:5Dc6WP0f0
焼き豚www
30億赤字出せばみんな高年俸
496名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:03:37 ID:70iA8tEk0
>>491
運営方法が「理想的」とか意味ないだろ…。
「結果」の為の手段であって、「手段」の為の手段じゃないんだからさ。
497名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:05:13 ID:JB7AJldv0
こんだけ毎年巨額の赤字を出してれば普通の会社ならとっくに潰れてるよな。
逆に考えれば 大企業にとっては格好の「節税」対策になるわけで。
そりゃソフトバンクの禿が喜んで買うわけだ。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:05:15 ID:sElxpwhUO
やきう選手の年俸高杉
499名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:06:33 ID:QBOTcdOh0
やきうは日本の癌
500名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:07:50 ID:mUXmyp940
http://www.enjoykorea.jp/
日韓翻訳掲示板旧enjoy korea閉鎖みんなで韓国人に別れの言葉を書き込もう
501名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:07:50 ID:x5bxc7bK0
チョンテwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:08:01 ID:3HYSTTLN0
>>186
サッカーくじがサッカー界に配分されてる訳じゃないだろ
ほとんどは運営事業費だろうし、野球場wや校庭の芝生化なんかに使われてたぞ
503名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:14:26 ID:x247WFGRO
>>477
12球団の5番目だから真ん中より1つ上なだけ
504名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:18:45 ID:V9OO7FDQ0
バレンタインが異常に金にうるさいらしいな
キャンプにテレビ局が来なくて怒ったり…こんなクズを雇うロッテが悪い
野球やってるやつってこんなのばっかでかわいそうだな
505名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:20:55 ID:ZEOKHw6BO
年俸がおかしい

廃れていってて赤字なのに異様に高い
506名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:24:12 ID:rOtJ7+2F0
>>502
あと野球くじはヤクザがもうやってるから無理
野球は色々問題抱えてるなあ
507名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:25:52 ID:GunoHTyPO
>>505
年俸高杉Jリーグと同等なら納得出来る。
508名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:04:52 ID:Bxpn0In/0
欧州のサッカーチームなんかもオーナーが金出してるんじゃないの?
独立採算で黒字なのか?
509名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:10:18 ID:RDa5KK130
>>508
金満オーナー
上場資金で金満
膨大な人数のソシオから搾取して金満

まぁいろいろだ
510名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:14:37 ID:IpfJDshJ0
やっぱり年俸や移籍金の高騰で経営難に陥ったりしてるよ
511名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:19:23 ID:WCjW1QWXO
誰か本拠地移転やチーム解体の危険度ランキング作ってくれよ。
512名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:41:34 ID:qiFu8eX0P
なんだやきうか・・
513名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:43:05 ID:ecefb1n70


広告費と銘打って税金を払わない

それがぼくらの、脱税ースボール(笑)



514名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:44:34 ID:TbI/s4dt0
コレだけ赤字垂れ流せばそりゃ年俸も上がるわw
515名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:46:51 ID:XCZTxPJyO
パリーグ各チームはハムを見習って地域密着に力入れた方が良いよ
516名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:47:25 ID:5ddzL4KwO
脱税すぼーるの選手会長が、脱税犯から在日朝鮮人に交代wwwwwwwwww

NPB 7億円超の申告漏れ指摘
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/19/14.html

宮本慎也が脱税で執行猶予付き有罪判決
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E8%84%B1%E7%A8%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6

新井貴浩君、プロ野球へ 在日の星、広島カープ入団
http://web.archive.org/web/20040618092707/http:/gakuseikai.jp/image/c1.jpg

517名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:52:53 ID:/11xOuOHO
>>515
ハムもソフバンも赤字ですよ
518名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:53:53 ID:kTN98dFu0
ロッテってダントツな赤字額だよな。
観客動員悪いわけでもないのにどこから赤字が出るんだか。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:58:35 ID:70iA8tEk0
>>518
観客動員は悪くはないけど良くもない。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:01:52 ID:/11xOuOHO
>>493
焼き豚メディアや代理店はニュースで他のスポーツを押し退けて
OAされている時間をまるごとゴールデンの時間帯のCMに換算して
100ン十億の価値があると宣伝してまわってるが


実際どれだけの総視聴率になってるか、とか
そもそも社名だけの連呼を何年も毎日繰り返し続けることに
どれだけ上積みの効果があるかとかはけして言及されない
521名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:02:31 ID:EGOsAEq80
お口の恋人(笑)
522名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:04:33 ID:i0Pkv1e/0
よーしいいぞ!しかも絶対にここの製品は買わないしw
523名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:05:50 ID:Bxpn0In/0
勘違いしてる人がいるみたいだけど
これは赤字が増えたというニュースじゃなくて
赤字削減の見込みがあるという前向きなニュースだよ。
524名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:09:16 ID:i0Pkv1e/0
28億円の赤字で威張るなよ。ミンジョクの誇りが許せないかw
525名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:25:27 ID:yYRXaj8t0
まあロッテは金持ってるからね
526名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:34:17 ID:yLUn0OdP0
弱くなって客減るから無理
527名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:37:47 ID:CmKxOPTF0
2009年  -28億円
2010年  -20億円
2011年  -15億円
2012年  -10億円

これは、年俸交渉キツいだろうなw。
528名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:01:59 ID:vxQsayAFO
つーか本当にプロ野球の球団って広告になんのか?
例えばロッテがテレビで放送されてたからガムを買おうなんて思う奴いるか?
ソフトバンクが強いから携帯を買い換えようなんて思うか?
ヤクルトが勝ったからヤクルト飲もうなんて思うか?
529名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:01:46 ID:QBOTcdOh0


こんなくだらない企業棒振りなんざ全く興味ないわw
530名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:03:57 ID:4VsRIOSu0
>>528
球団を持ってるってことがステータス
裕福な企業だっていう証
金持ちがクソ高い外車を買うのと同じ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:11:37 ID:M5nreznv0
わざわざこんな記事を出させるのは、
これから年俸下げますよ、他球団もそうしましょうね、って示唆してるように見える
532名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:19:55 ID:XXkaNb8aO
>>528昔はそう思われてきたが、最近は販売に結びついてないと企業が気付き始めてるね。
これはゴールデンタイムのCMなんかもだが
533名無しさん@恐縮です :2008/12/30(火) 07:21:19 ID:loSaZMvl0
メ〜テレ
534名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:35:04 ID:lbnkul37O
やきう(笑)のせいで日本経済にも悪影響だな。
ほんと日本の癌だな糞やきう(笑)はwww
535名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:39:15 ID:qrqFZtR10
>>528
巨人(阪神)が優勝したら、日本(関西)の景気が
上向くって言ってるのと一緒だよなw
536名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:57:38 ID:Oa+o+wMR0
こんな状態でぬくぬくと経営させてもらえるなんて
どんだけぬるま湯な世界なんだよ
537名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:00:32 ID:Q5I+4XB40
>>530
>球団を持ってるってことがステータス

讀賣新聞、中日新聞、TBS、阪神電鉄、ヤクルト飲料
西武鉄道、日本ハム、ロッテ、オリックス、ソフトバンク、楽天

どこにステータスがあるんだよw
538名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:00:35 ID:lbnkul37O
やきうはゴミでしかないな

こんな糞レジャーは早く消滅させるべき
539名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:01:07 ID:qJDZ6c9yO
28億の赤字とかアホじゃ無いの。素人が経営者でも同じだな。
540名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:03:52 ID:v+VXdaUD0
スポーツが宣伝にも振興にもならないって
シブタがいってるのがおもしろい。
ならアレも
541名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:19:25 ID:mCDqS4Jy0
あれ?プロ野球は国税庁の通達で赤字の方がいいということになっていたんじゃ・・・。
542名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:29:23 ID:Q5I+4XB40
>>541

球団経営の赤字分を本社の利益で補填した場合
それが本社の経費として課税の対象外になるってだけだから
本社が利益を上げてなきゃ何の助けにもならない
543名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:22:14 ID:IzL299RR0
赤字の方がいいということになっていたら
再編騒動も起こらなかった
特にロッテは自ら積極的に動いて1リーグ制にしようとしていた企業
544名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:26:02 ID:Q5I+4XB40
>>543

ダイエーに100億円で球団買収を申し込んでたな
もっとも中内のバカ息子がコロニーと結んでた奴隷契約のことは全く知らなかったらしいが
ソフバンはアレだけ地元に溶け込んでいて客も入ってるのにコロニーとの契約がある限りは
構造的赤字を抱えざるを得ないわけだし
545名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:30:41 ID:SAQ4W12y0
04年の球団再編騒動時に近鉄以外のパ・リーグ球団が
赤字で音を上げないどころか、ロッテも合併を噂されたのに
球団を手放す気0だったのがわからなかった。

赤字で球団維持が困難なら渡りに舟と合併に応じてた
はずなのに、結局ロッテもダイエー(当時)も譲らず第2の
合併は頓挫した。
546名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:32:35 ID:v+VXdaUD0
手放すなら川崎時代とうに手放してるよ
547名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:32:55 ID:QBOTcdOh0
>>538
おいおい・・・ゴミに失礼だろ


やきうは糞
548名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:43:46 ID:uu9VcNauO
28億の赤字って広告経費としては格安だな
549名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:08:17 ID:Jp/ybSPM0
>>548
ロッテのお客さんって子供中心じゃないの?

子供は野球見ないし広告として意味がないと思うんだけど・・・
550名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:17:00 ID:QAgLiSrt0
>>544
年49億を払うんだよな
あんな契約持ってたら余程の酔狂でもない限り普通は誰も買わんだろ
551名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:23:42 ID:JB7AJldv0
>同社長の計画によると、10年に20億円程度に減らし、
>さらに1年ごとマイナス5億円で、
>12年には10億円に到達できるという。

ウォーズマンかよ
552名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:25:40 ID:mjC2PPyS0
赤字といったらやきうw  人気ないねw
553名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:26:32 ID:QBOTcdOh0

        ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /::::::::G::::::::::::::::::::|
    ================)
      /''''''   '''■:::::\
     . |  ・     ・■、..:| +.
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,┃:::|   +     やきゅ〜はやっぱり面白い!
  .    |   `トェェェイ ' ┃.::| +,,; ,  
      \  `ニニ´ .┃/(,;'";,"`;,;`;;
        / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
      /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
     / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
     /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
    l     ヽ        |___|`-'_ノ

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm690536

554名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:27:40 ID:q8lA6U7i0
>>550
ソフトバンクの顧客獲得コストは年間1000億円以上で
顧客獲得コストの1割でも削減できるのなら20億円の赤字でも効果があると
孫は考えた
555名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:50:19 ID:QVMXH9l0O
>>554
プロ球団所有による企業イメージアップ・宣伝効果なんて
いわば消耗品みたいなもんで、年次を経るごとに効用自体は逓減していく。
例えばロッテなら、球団取得した70年代前半には、ロッテという企業名をアピールする意味で
球団所有は多大な宣伝効果はあったのだろうが、既にロッテ=お菓子のトップブランド
というイメージが確立されてる今日において、赤字損失補填額に見合うだけの宣伝効果を
野球事業からもたらされているかについては、極めて懐疑的だろう。
仮にロッテが球団経営から撤退しても、本業の売り上げ減少ダメージが長期間に生じるとは思えないしな。
556名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:09:09 ID:Hm8os9XFO
セは安定してんだけど
パはハムの移転 近鉄の吸収消滅
ダイエーの身売り
たなぼた楽天誕生 西武裏金etc.
なんかぐだぐだでバカみたいW
557名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:27:25 ID:QBOTcdOh0

【野球/ソフトボール】JOC、野球とソフトの競技団体ランクを「D」から「C」へ…09年度強化費補助金、五輪実績の特例で08年度分に近づく
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230555601/l50

【野球】WBC・米大手スポンサー続々撤退…[12/27]★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230467986/l50

【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/l50

【WBC】侍ジャパンに朗報?米国代表で辞退者続々★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230502352/l50

【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230540453/l50

【野球/台湾】プロ野球賭博と八百長で33人起訴…球団は除名、来季は4球団で開催[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219263/

【野球/WBC】侍ジャパン困惑!台湾代表が八百長問題の影響でいまだに決まらず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230588398/

 ・〜 〜・ ←ウンコバエ
 \プゥ〜ン/
  __
  | | や |
  | | き |   チーン・・・
  | | う |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
558名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:59:18 ID:YnWbhxEK0
ロッテってグリコとかのパクリお菓子を
韓国で売ってなかったか?
559名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:06:06 ID:Cl1Awqmg0
ロッテってユニフォームにホームもビジターも企業名入れてないんだよな。
こんな球団、地域名しか名乗ってない横浜と広島を除けばロッテと巨人だけだ。
楽天とソフトバンクなんかどっちも企業名入れて必死だなw
560名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:22:01 ID:0lfQO7d60
>>363
知ったかクソワロタwwwwwwwwww


1950年からセ・リーグとパ・リーグに別れたこの年から、セ・リーグの球団として、球団の歴史は始まったのである。
"地元の球団"ということで、最初から親会社などの有力なスポンサーを持たず、その中で球団を作ろうとした
http://homepage3.nifty.com/arukidasukikkake/carp-history.htm
1968年、東洋工業(現・マツダ)が筆頭株主となり球団名を現在の広島東洋カープに改称。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97
561名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:31:29 ID:87jIAY21O
>>555
ロッテが「お菓子のトップブランド」???
グリコ森永事件のドサクサに紛れて販路伸ばした朝鮮企業のイメージは消えないよ
だからこそロッテスノーは不祥事で汚れたはずの「雪印」をブランドとして使ってるわけで
よそはともかくロッテがイメージアップの為に同業他社より金使うのは当前なんだよ
562名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:33:23 ID:0lfQO7d60
>>559
ロッテ一応袖に慎ましく書いてあるが、ハートフォード生命より小さいくらい。
オリオンズ時代はモロ「LOTTE」って書いてあったが、千葉に移転してからはずっと胸にLOTTEはないな。
http://www.marines.co.jp/upfile_m/File/20080518/2&8.jpg
563名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:35:08 ID:oK6XTALC0
http://jpbpa.net/report/ass2008/2008_05.htm

ロッテは試合に出てない選手に8億払ってるってことか?
564名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:35:36 ID:w5/x7KwS0
>>559
ロッテのユニの袖口を見てねw
横浜のズボンの脇も見てねw
565名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:10:42 ID:QdO43rKp0
>>186
昔野球クジあったじゃん
八百長で無くなったけどw
566名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:15:27 ID:QdO43rKp0
>>223
近鉄も年30億ぐらいの赤字出してて潰れたもんな
企業の業績が良い内は良いが、悪くなれば近鉄の二の前だぜ
567名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:23:07 ID:qJDZ6c9yO
別に巨人や阪神みたいにFAに金かけるわけじゃ無いのに、こんな赤字良くだせるね。
経営者は恥ずかしく無いかね
568名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:26:59 ID:NjlIHJNQ0
親会社の補填を抜かしたら赤字って事?
それとも補填を入れてもこの赤字?
それによって事情がだいぶ違うと思うんだけど
569名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:30:40 ID:mdNl8+DgO
昔から言われてるが、ロッテは広告として野球やってるだけだからw
年20億とか赤字でてもプロ野球ニュースや新聞で毎日名前を連呼されれば安いもんだからね。
だから絶対に身売りしないしw
570名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:38:47 ID:Q5I+4XB40
>>568

もちろん前者に決まってんじゃん
補填入れても垢のままだったらそのまま累積赤字になっちゃうわけだけど
年間30億弱赤字が累積されていったら数年で100億を越える赤字になっちゃうよ
571名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:42:43 ID:t5OYjtyuO
878 :無銘菓さん [] :2008/10/21(火) 23:04:03 ID:kqMz8Jvn
これが敵の目標だ
グリコ森永事件の時はグリコと明治製菓が脅迫を受け、シェアが激減。
事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1になった。

雪印が問題を起こしたときはマスコミに叩かれまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

不二家が問題を起こしたときは朝日と毎日が叩きまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

今回、売国議員である河野太郎が声を大にして動いているのは何故なのか?
マンナンライフがこれからどうなるか、書かなくても想像つくよな?w

82 :名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:01:10 ID:jozQgpYM
数ある菓子メーカーのなかで、なぜか明治だけにターゲットを絞り、
数年以上にわたって営業妨害を続けてる団体のサイト↓↓↓
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/cyberaction/meiji2/
工場の前で圧力行動をしたり、明治にだけ不当な抗議運動を続けている。


156 :名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 20:53:49 ID:AghPtY3Y
そのモロゾフも、ロッテと別の朝鮮人に乗っ取られた。
今のモロゾフは、在日が経営。

572名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:45:04 ID:3IatbcB30
ネウヨ多すぎww
573名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:46:01 ID:0QhLFOXz0
広告費としては安い部類だな
テレビCMに億の金使うぐらいならこっちの方が断然ましだ
574名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:12:07 ID:dluPWV1W0
>広告費としては安い部類だな

んなわけねーだろ。
本当にそうなら球団を持ちたいと名乗りを上げる企業が何百社も出てくる。
しかもNPBは12球団から増やすつもりはないだろうから、近鉄とオリックスの
合併の際には、ライブドアや楽天だけじゃなく日本中の企業が次々に名乗りを上げるはず。
ところがほとんどの企業はプロ野球など相手にしてないのが実態。
575名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:24:10 ID:rE5njA8/O
>>568
親会社の補填込みの赤字なんて経営上存在しないよ

親会社が球団の年間運営費を決めて、それより28億収入が少なかった訳

んでその分を広告宣伝費に含めるだけ

Jを始め普通の会社なら翌年の運営費は補填した赤字分だけ減らされなきゃならないが

野球は広告代理店と親会社が直契約してるからテレビや新聞、ラジオ、ネットなどで企業名を連呼されるから
いくら無茶苦茶な放漫球団運営でも広告宣伝費として補填し続けられる
576名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:14:16 ID:Bxpn0In/0
>>569
プロ野球球団持たなくてもロッテはテレビでCM打ちまくってるから
毎日名前聞くけどね。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:16:39 ID:QAgLiSrt0
>>566
親会社の経営状況が悪けりゃ当然だが良かろうと身売り圧力はあるからな
現に阪急や南海なんて結局は親会社の意向で身売りになったし
株主の中にだって「野球に金使うなら他のものに金使え!」って奴がいてもおかしくない
赤字はいくらいくらでこれぐらいまで減らしますとか赤字はこれだけありますが
野球はそれ以上の利益をもたらしてくれますって論理的に説明できなきゃ株主は納得せんよ
金が関わってるから中途半端な理屈じゃどうにもならん
578名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:38:45 ID:FPwjXkRS0
数年前の日テレのCWC中継に何故かゲストで原辰則が出てたんだよね
そん時コメント求められて「ロナウジーニョに注目です(`・ω・´)!!!」
って言ってたんだよね
その年の欧州王者は確かミランで当時はロナウジーニョはバルサにいて移籍の噂すらなかった
あ〜こいつは何を見に来てるの?誰も知らないような奴らの試合見にきてるのかよ
焼き豚はマジで馬鹿なんだなって思った
そんなバカも今じゃ侍JAPAN(笑)の監督です
579名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:40:39 ID:0+MVzVQK0
03年だったと思うが
出てないのに活躍したシェフチェンコじゃなかったけ

580名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:42:32 ID:FPwjXkRS0
>>579
うる覚えだからあなたが正しいだろう
581名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:45:24 ID:CcG4UeVLO
不人気球団のくせに あれだけ選手がサイン断れば集客も減るな 選手にも営業って意識を持って貰いたいな
582名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:49:03 ID:PfrQfe9tO
累積でなく年間でこれか…珍に清水を押し付けてやりゃあよかたのに。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:57:32 ID:PS14tzO10
中途半端に30億赤字くらいでBクラスうろつくくらいなら50億赤字出しても優勝争いしたほうがいいよな
584名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:58:46 ID:X7L1HwbO0
>>578
粘着バカが何言っても説得力ないが
585名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:00:36 ID:mAv0iN7qO
視豚は巣に帰れ!
586名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:02:01 ID:M5nreznv0
ワールドカップ EURO 富士フィルム、東芝 キヤノン、ビクター
アジアカップ   朝日新聞、エプソン、JCB、コニカミノルタ、ヤマハ、キリン、東芝、トヨタ
日本代表     キリン
UEFA CL     ソニー、ソニーコンピュータエンタテイメント
CWC AFC CL  トヨタ、エプソン、ニコン、パナソニック
Jリーグ      カルビー、キヤノン、コナミ      日本コカ・コーラ 
Jリーグカップ スーパーカップ ヤマザキナビスコ  富士ゼロックス
鹿島        住友金属 トステム、イエローハット
千葉         JR東日本、古河電工
柏          日立 アフラック
大宮        NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
浦和        三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓
東京V       日本テレビ
F東京       東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事
川崎        富士通
横浜M       日産、全日空、サントリー
清水        鈴与、日本航空、江崎グリコ
磐田        ヤマハ
名古屋       トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道
京都        京セラ、任天堂、大和証券  ワコール
G大阪       パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
仙台        東北電力、河北新報 アイリスオーヤマ
C大阪       ヤンマー、日本ハム
広島        マツダ、中国電力   カルビー  デオデオ
福岡        九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン
鳥栖        ブリヂストン DHC
新潟         日清 亀田製菓 TSUTAYA
草津         ユナイテッド航空 ユニクロ 札幌     ニトリ
甲府    NIPRO、はくばく、東京エレクトロン、CITIZEN
徳島 大塚製薬 富山 YKK
その他:ナイキ、アディダス カルビー、味の素、ローソン、S&B、、ビックカメラ、
PUMA、DYDO サッポロビール、プレナス、マイラン製薬、レオパレス21、NTT西日本、JOMO、スカパー!

上記の企業の商品を買うとJリーグ及び日本サッカー協会にお金が流れますwww
587名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:02:19 ID:RZ2uVQqe0


【野球】千葉市が1億円超ロッテ支援策
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093534533/

千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。同時に、
引き続き同市を本拠地とするよう文書で要請した。



球団経営圧迫してきた“ボビーマネー” 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/22/03.html

>米国内で経営する飲食店「ボビーズバー」の赤字を補てんする付帯条件もあった。




税金でバーの赤字補填かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







588名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:02:57 ID:m+lHNo0X0
>>573
馬鹿なの?
589名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:05:56 ID:GyPpqHKHO
コリア大変だ
590名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:08:05 ID:T32Qzg/GO
>>579
ワールドカップ出てないのにワールドカップで活躍したんだよなw
591名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:14:43 ID:vo5ZqNRH0
Jリーグの場合、こんなにクラブが増えたのにまだJに入りたいと
言ってるクラブがあとをたたないのに、どうしてプロ野球は
うちも球団を持ちたいと言う企業がほとんど出てこないの?
ライブドアが出てきたときにどうしてさも球界の救世主みたいな
扱いだったの?
プロ野球球団が広告宣伝媒体としては本当に有意義で割安な存在ならば、
ライブドアのように名乗りを上げる企業が何百社も出てくるのが当然じゃないのか?
592名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:30:04 ID:FeZ3qLinO
赤字ばっかだからじゃね
593名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:41:46 ID:wePFj08Z0
普通の会社で28億の赤字出したら
リストラ考えるだろ?今のご時勢億の金もらってるやつが
もっとよこせとごねる姿は企業から見たらマイナスのイメージしか
生まないんじゃないかな。そういうこと考えないのかな?
594名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:42:45 ID:bwp+UURDO
>>591
無知乙w
595名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:44:27 ID:M9pFQJxFO
>>591
維持費が安いからね
596名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:48:19 ID:rgFJ8V1k0
韓国での反日活動に金をかけすぎたんだろ
597名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:53:49 ID:oK6XTALC0
http://jpbpa.net/report/ass2008/2008_05.htm

選手抱えすぎなんじゃないか?
二軍制度やめて1チーム30人にするべき
選手は独立リーグで育てる
598名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:07:34 ID:3vfhb2mt0
シャブロッチョン(笑)
599名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:07:35 ID:MHg+nXT9O
野球の赤字をフィギュアスケートの浅田真央ちゃんが黒字にしてくれます。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:09:53 ID:WV4xAv3X0
収入がどれくらいなのかも公表しろよ。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:11:42 ID:N1s7X7qOO
2008/12/30 23:57〜24:51 の放送内容 TBS
プロ野球戦力外通告クビを宣告された男達
突然言い渡される戦力外通告!自身と家族のために闘いを始める
男達に密着するドキュメンタリー番組
毎年、プロ野球のシーズンが終盤に差し掛かってくると
話題になるのが戦力外通告。選手は突然の通告に何とか、
プロ野球選手として生き残るために闘いを始める。
今年、阪神から戦力外通告を受けた、元甲子園のヒーローの正田樹投手。
日本ハムでは新人王に輝く活躍をみせたが、
ケガでその後は思うようなプレーが出来ず、
阪神トレード後は1軍に上がることはなかったのだ。 また、結婚式を控えながら巨人から戦力外を受けた男にも密着。

・取材対象者
正田樹(元阪神タイガース) 三木均(元読売巨人軍) 河野友輝(元横浜ベイスターズ)
・ナレーション
東山紀之
・スタッフ
【プロデューサー】菊野浩樹 【総合演出】飯田晃嘉
・制作
TBSテレビ
602名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:11:53 ID:7h+xP7wtO
ちょ〜ん(臭)
603名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:45:05 ID:ufR950T40
税制優遇措置がなければ野球なんてとっくに潰れてる
604名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:03:56 ID:QBOTcdOh0
やきゆなんてさっさと潰れろや
605名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:11:15 ID:4fawMiTx0
楽天なんか企業名もろに入れてるくせに
赤字を出すとミキタニがうるさいらしいな。
こんな乞食みたいな奴にオーナー名乗る資格はないだろ。
606名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:20:17 ID:6zaxe+KXO
>>605
焼き豚怖えぇww
607名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:22:04 ID:TBa074zL0
大不況にも強いメジャーへ行けばいい。
608名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:24:24 ID:wXcUVXiU0
むしろ黒字のやきうんこ球団なんてないだろw
609名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:39:06 ID:/WMwvXGa0
>>586
レッドダイアモンズとかJEFの名前の由来聞いたときは笑ったわ
日産とかもろに企業色がチームカラーだし。
神戸に至っては自称「スポンサーのひとつ」の意向でチームカラーが楽天イーグルスと同じ色にww
そして胸に「は く ば く」www

脱企業スポーツ万歳w 地域密着大成功ですねww
610名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:39:07 ID:dih6kdSmO
>>547
おーーーーーーーっと

糞の悪口はそこまでにしておけよ!!

611名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:50:18 ID:89oZ2cem0
やきう脳って脳に糞が詰まってるんだろw
612名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 01:12:16 ID:NX4ECkLo0
>>605
昭和ならまだしも野球の10億単位の赤字が広告費なんて言うのはもう通じないぞ。
613名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:45:43 ID:W9kba4BK0
うんこ垂れ流しみたいな競技だな、やきうんこってw
614名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:48:44 ID:sTzddKbh0
長野ははいらくて正解だったな
こんな球団はいると経歴に傷がつくし
615名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:49:26 ID:KyhX56Tf0
>>612
でどこが? 楽天の広告費なんて激安だろう?
616名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:55:07 ID:lThH5IkrO
>>599
てかフィギュア自体が赤字まみれだろ

スケート協会の組織が崩壊して完全に広告代理店に乗っ取られたから
マスコミで大々的に取り上げられてるだけだからさ
617名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:55:26 ID:KoOmmSL70
2005年度楽天イーグルスの戦績 : 38勝97敗1引き分け
主催試合での観客動員数      :       97万人
総売上                   : 64億4千万円


売上の内訳(内はシーズン前の計画)
入場料収入                 : 22億円(21億円)
スポンサー広告収入           : 22億円(18億円)
テレビ放映権               :  8億円(12億円)
スタジアム収入(飲食、貸し料)     :  6億円
グッズその他の収入          :  6億円(4億円)

収支                   :   5千万円の黒字

引用元:http://atamanisutto.livedoor.biz/archives/50294925.html
618名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:02:41 ID:GAZEH5k4O
>>599
ロッテの場合、その黒字分は韓国へ送金され反日キャンペーンに使われます

ロッテは実際にやってたもんな
韓国の子供に「独島は韓国領」って絵を描かせるキャンペーンを
日本の子供に北方領土や竹島の絵を描かせるキャンペーンはやらないのに
619名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:03:36 ID:KyhX56Tf0
ユニに変なワッペンつけるだけで数億
だれもしらんような税のチームの球場名でも数億
これで楽天が損ならなにがなんだか
620名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:05:02 ID:eWNYadKq0
>>601
・取材対象者
正田樹(元阪神タイガース) 三木均(元読売巨人軍) 河野友輝(元横浜ベイスターズ)




見るの忘れたけどこいつらだったら見なくていいやと思った
621名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:10:10 ID:Xox9bU5xO
>>612
例えば15秒程度のCMを1回流して貰うのに100万かかるとする。
プロ野球のオーナーになると夜中のスポーツニュースで楽天の試合をタダで数分流して貰える。
おまけに1局ではなく全テレビ局が。しかも翌日の新聞にも。
これを140回して貰えるんだよ?タダでw
622名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:11:32 ID:judQUI7BO
焼き豚フルボッコスレ立ちすぎwww
大晦日メシウマwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:12:21 ID:W6rNqlFu0
私のビックリマンシールコレクションを誰か買いませんか?
624名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:14:18 ID:3WfLq3ykO


野球豚大丈夫か?


プロやきう崩壊すんじゃね?




あ、サッカーはチーム数増えてるから心配しないでね鳥取、町田、沖縄あたりにまた出来るから
625名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 09:42:42 ID:Ex9X35aq0
>>621
通常のTVCMは、個別の商品の告知ができたり、希望する本数を希望する時間帯に流せたり、
市場の動向や親会社の業績に合わせて中止もできる。

プロ野球は社名の連呼という広告の手法としては原始的な1種類だけ。
親会社の業績が厳しくなった場合に球団売却しようにも、売却先を探すのが大変だし、
何より、「今までありがとう」と言われることはほとんどなく、
ファンからは誹謗中傷、メディアからはネガティブなイメージだけを垂れ流しされる。

「社名の認知度アップ」に、日本では最上最高の広告方法だけど、それ以外は厳しいよ。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:20:30 ID:EXAQ7vF60
>>625
ANAが横浜フリューゲルスから撤退したときは
むちゃくちゃ叩かれたよなあ
627名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 12:47:10 ID:lOuY3rnd0
毎年こんなに赤字垂れ流して全然人気ないじゃんw
628名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:41:24 ID:T0tZDZXxO
赤字なのに・・・?
629名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:03:28 ID:kySQhyTn0
宣伝効果からしたら安いもんだな
630名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:17:12 ID:eEkXSUAL0
>>617
浦和の入場料収入が30億ってやっぱりすごいことなんだな
631名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:19:35 ID:eld+R05Z0
結局年俸の高い選手を切るしかないのか。
632名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:23:32 ID:eld+R05Z0
>>626
撤退したから叩かれたのではなくて,マリノスに吸収させたから叩かれたのでは。
フジタみたいに単に身を引けば叩かれない。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:31:44 ID:eld+R05Z0
野球も次の買い手を見つけて売却するなら,それほど叩かれないのでは。
近鉄みたいに買い手を見つけられず他球団に吸収とかだと叩かれるけど。

もっとも,既存球団の親会社以外に買い手は見つからないだろうから,
叩かれてでも他球団に吸収させて収支を改善した近鉄は結果的に正しかったのかな。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:32:20 ID:SmMSoS3w0
「球団は○億の赤字です」と言っておくと、
「広告費」として親会社は○億にかかる税金が控除されるんでしょ?

多めに言っておけば・・・って考えは、ない?
635名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:45:08 ID:EJZxcpnt0
www
636名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 16:39:17 ID:DqOQIlzK0
>>626
ANAは横浜にあったサッカークラブを買収してJに参画しておいて
勝手に放り出したから叩かれたんだよ
同じ親会社の佐藤工業は叩かれてないでしょ
調印式の日にちなどサポに嘘を教えて騙したのもANAの人達
637名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:08:08 ID:89oZ2cem0
棒振り終わったな(;´Д`)ハァハァ


ざまあ
638名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:13:01 ID:6zaxe+KXO
>>634
南無…
639名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:15:07 ID:Fk+ou0U1O
ロッテは世界で何番目に大きな企業だよ。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:33:16 ID:DWamhq4A0
【埼玉】東松山箭弓(やきゅう)稲荷神社で バット型「野球お守り」[08/12/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230633117/
641名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:50:20 ID:GwfBr9Li0
別にさ、球団もつ意味ないじゃん
明治とかブルボンとかお菓子メーカー球団持ってないけど有名だし、利点が見出せないんだが
642名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:52:55 ID:veUsd8yE0
韓国も終わりだから、また日本が日本本社になるのかね
643名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:00:29 ID:LumXFEB90
>>639
山本エカ乙

で、何番目なんですか?
644名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:05:02 ID:b3QBCfL4O
西岡バカオモロすぎワロタw
645名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:06:23 ID:xHON0sGlO
ナイキは宣伝(大半が選手との契約)に年2000億円使っている。
トヨタが年1000億円。
646名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:09:10 ID:2bp5MXZk0
ロッテは野球用具じゃないし名前は知れ渡ってるんだから宣伝効果あるのか不思議なんだが・・・
647名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:11:39 ID:dih6kdSmO
>>645
それ直接商品に繋がるだろ
野球チームのオーナーならSSKだっけ?とかがチームを持つのと同義
648名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:14:29 ID:JodqhhimO
赤字でも死守するんだな。大人のスポーツだから持ってる意味あんだよな。
ロッテってのがあれだが。
649名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:16:52 ID:KyhX56Tf0
>>646
知れ渡ってるのも全部野球のおかげだけどね
650名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:16:52 ID:xHON0sGlO
球団買収を本業にむすびつけたのが日本ハム。
徳島発祥の会社で、それまでは業界3位だった。
しかし、球団を持ったら売り上げが伸び、すぐに1位になった。
大社オーナーは野球好きで有名だった。
日ハムが優勝したときは金子誠が遺影を持ってグラウンドに立った。
651名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:17:35 ID:KyhX56Tf0
宣伝効果ないといいはるシブタのがすげえや
652名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:19:56 ID:UBj51MAGO
野球って試合やるほど経費かかって赤字になるのかね。不人気球団だと
28億の赤字とか球団の社長とかよく恥ずかしく無いな
653名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:23:57 ID:W6Eb3XWJ0
今後ただでガムやるの禁止なw
654名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:32:31 ID:dih6kdSmO
>>650
売上あげたのは、日本で儲けた金で韓国で商売したからだろ
球団買うまえからな
だから球団買ったことと企業がでかくなったことは関係ないし、
最近明治に売上負けているから意味ねえじゃん
655名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:43:50 ID:dih6kdSmO
>>654
レス番間違えた
656名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 21:05:32 ID:vo5QIzj4O
身売りします。
657名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 23:58:27 ID:NX4ECkLo0
>>651
みんな野球に興味あった昭和なら意義あったろうけどな。ロッテ商品買う層と野球ファン
層はあまりかぶってないと思うぞ。少なくとも今は10億単位の赤字で持つほどの
意義はない。浅田真央のスポンサーの方が効率的だと思うぞ。
658名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 06:10:45 ID:lvYcx/TP0
意義はないと言いまくってるが、なんの説得力もないぞ
シブタw
659名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 09:24:17 ID:w4NCP8aVO
球団もってなくてもロッテ以上の明治製菓は勝ち組
660名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 12:42:34 ID:zwtW8k6u0
661名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 12:46:03 ID:s2ehO+Pb0
日本企業に身売りしたら応援してもいい
662名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:22:13 ID:Jy+HMm9P0
焼き豚サカ豚煽り合い専用板でも作ってもらった方がいいんじゃないかと思う
663名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:22:57 ID:u+tsctWy0
毎年主力3人追放しなきゃ無理じゃねーかw
664名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:26:40 ID:MY6JKsYJ0
野球はもう宣伝効果はないだろ
毎回低視聴率でしかも毎回同じ年寄りしか見てない
いつまでも昭和気分が抜けないのは危険だわ
665名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:31:36 ID:RgKRB95b0
自分の興味ないはずのスポーツのスレに粘着する
ヘッディング脳とか

バカね
666名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:39:31 ID:mW5z9BZQO
清水、里崎と橋本、江草、狩野
でトレードすればよかったのに。
667名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:41:45 ID:QrjFrfyz0

朝鮮の会社だから応援しない。

668 【末吉】 !:2009/01/01(木) 13:42:03 ID:9HBYP6BnO
ヘッディングって何?w
焼き豚馬鹿すぎワロタwww
669名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:43:24 ID:yxKkICXC0
こんな野球に金使うくらいなら、派遣労働者を救うために金使った方がよっぽど社会のためだな。
野球なんかあってもなくても皆どうでもいいし、老人が困るぐらいか。
670名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:44:51 ID:dYGL9BJbO
サカ豚さんとアホーターさん必死ですね(笑)。
671名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:49:08 ID:zF7YNgfI0
焼き豚がサッカースレで暴れてると、必ず野球のネガスレがあるなw
わかりやすい奴らw
672名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:49:13 ID:Cb2tGEhS0
本来であれば企業の税金として納められるはずのカネが
棒ふり豚のふところへ消えている。
そのカネがあれば、どれだけの困っている人を救えるだろうか?
プロやきうなど今の時代に許されるものではない。
673名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:50:49 ID:5m4SWI/00
赤字とかいって、メリーチョコレート買収してるからだろ。
地元企業なのに朝鮮企業に支配されるなんて・・・・
674名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:59:24 ID:XyXNCf2f0
中日ファンは読売新聞なんか永遠に買わないし
巨人ファンは中日新聞なんか永遠に買わない
赤字を出してまで消費者自身に排他行為をさせるだけの
チーム名に会社名を付ける野球の親会社で居続けるメリットって何なんだろう
ロッテのガムやお菓子なんて頼まれても買いません
675名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:02:35 ID:ww84DRbVO
>>670
どう考えても毎年30億近い赤字垂れ流すほうがバカw
それがわからないヤツはバカを通り越して害悪
676名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:07:09 ID:R4dyUvGi0
>>671
彼らは毎日発狂してあちこち荒らしてるから関係ないと思う
677名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:10:59 ID:MY6JKsYJ0
>>672
ほんとだよな
それに他のスポーツの発展の妨げにもなってる
害以外の何物でもない
678名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:12:42 ID:yva5lj7BO
ニットマフラー買ってやったんだから
売上金を有効に使えよ
679名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:16:32 ID:e+s5IjQZO
球団を持つ利点

親会社が不祥事を起こした場合、比較的復帰しやすい
680名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:18:48 ID:wdd5mEs10
横浜なんて今も昔も選手切りまくってるじゃん。
球団運営はファンに恨まれてイタ電されまくりらしいけど。
681名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:39:24 ID:43MBnTXl0
西武でもこんな赤字になってないぞ。どういう運営したら28億も赤字になるんだ。
682名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 14:58:30 ID:HSr1fe8oO
バカ
683 【大凶】 【326円】 :2009/01/01(木) 15:12:13 ID:lZoimNKs0
野球を批判=サッカーファンと決め付け論理的な反論ではなく豚と騒ぐだけ。
素晴らしですね。
684名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 15:51:59 ID:IccRcyc/0
28億円もの赤字を出して、年棒一人に何千万円、何億円出すのっておかしいだろ、どうみても。
健全な経営をしてきちんと税金払えってんだよ。
685名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:17:41 ID:DmzmTthE0
野球ってどう見ても落ち目だよね。 どんどん企業が離れていくと思うよ。
今年はヤバイと思う。
686名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:21:23 ID:tbbe2Mr/0
ほんと馬鹿だねw

赤字赤字って言われてるけど、累積させて消滅した球団なんて
近年1球団しかないのがプロ野球じゃん。

いい加減、親会社の年俸抑制用の方便を真に受けるのはやめたほうがいい。
687名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:25:14 ID:GeoeZ9tpO
やっぱタダ券まいてるから試合数が多くても赤字になるのかね。
688名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:25:37 ID:owzkM34P0
ロッテは日本にいりませんw
689名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:27:16 ID:P5Fch9Yv0
ほぼ選手たちのペイロール分丸ごと赤字って、他に何に金使ってんのか
もう少しちゃんと情報開示して欲しいわ
690名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:31:02 ID:SEgCkw6I0 BE:179172869-2BP(1)
球団の赤字って、実際は企業にとっての負担はほとんどないんだよな。
「球団の赤字補填は宣伝広告費だから非課税」っていうめちゃくちゃな仕組みの
おかげで意図的に球団赤字を膨らませて計上して節税対策にしてる。
球団赤字で企業が傾くことなんて絶対にないぞ
691 【大吉】 【1460円】 :2009/01/01(木) 17:33:14 ID:Gcc271/CO
ロッテて結構ファン多いんじゃない?
カープなんかより
692名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:38:00 ID:DmzmTthE0
よくお菓子の会社を応援する気になるねw 理解できないよ。

ロッテェ〜 ガンバレェ〜wwww
693名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:38:50 ID:tbbe2Mr/0
常に右半分はスタンドがほぼ埋まってて
球場は指定管理者で好き放題
TV中継も、U局、BSデジで多数が放送され
2008年からネット+有料放送の放映権料も.・・・・・

そんな球団が本当に、セの3弱より赤字出てるのか?w
694名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:38:55 ID:F1Sf6N3m0
>>691
ロッテはリピーターが多い印象。ちんまりと熱い。首都圏って条件もあるだろうが。

広島は広島の回りまるまる持ってるから広い。女も多い。
なんかよくわからんが、首都圏ビジターの広島ファンもいっぱい居る。

総数じゃ広島じゃないかね
695名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:39:27 ID:rUgedjyi0
監督の年棒が5億5000万円だからな。
696名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:46:29 ID:qMLZ7FuvO
・・・と、バレンタインデーに一つのチョコも貰えない>>692が申しておりますwww
697名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:49:14 ID:mYGnGsvk0
さっさとオリエンタルマリーンズになって
ミッキーとドアラをからませろ
698名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:50:05 ID:RPE3HKlnO
いい歳こいたオッサンの球遊びで赤字って…┐(´ー`)┌
699名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 17:58:53 ID:h3ttP3NYO
ちょ〜ん(臭)
700名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:00:20 ID:XpI2iFI/0
つぶれろw馬鹿チョンw
701名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:08:58 ID:uiU2VB9G0
>>694
ロッテは総武線、京葉線の客
千葉県でも北西部は柏レイソルに流れる
702名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:10:25 ID:tbbe2Mr/0
>>701
おいおいレイソルってw
隔週土曜に1万程度のあれか?
703名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:14:55 ID:DmzmTthE0
>>702
北西部のほうはチョンのお菓子会社より柏のほうが人気あるに決まってるだろw
バ〜カw
704名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:18:11 ID:51Zvm2bb0
野球ファンでチョン球団を応援してる奴はいないよな
705 【中吉】 【1046円】 :2009/01/01(木) 18:24:24 ID:lZoimNKs0
>>690
じゃ撤退した近鉄経営者は馬鹿なのか?
706名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 19:00:30 ID:rY7RkaSx0
【プロ野球】加藤コミッショナー「開幕戦を米国で、交流戦に韓国を入れるようにしたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230797094/l50

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/archive/news/2009/01/01/20090101ddm035050074000c.html
707名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 21:33:20 ID:erU8qI1M0
>>703
当方松戸・柏が生活圏だが、レイソルは柏の一部だけだよ。
他の松戸や我孫子とかはまったくの無関心。

さすがに柏だけならレイソルが上回るだろうが、北西部全体を考えたらロッテじゃない?
松戸の駅でロッテのグッズつけた家族連れを見たりするが、レイソルは柏駅だけ。
柏の一部以外はサッカー好きって言ってもなかなかレイソルに行かない。


一般人は朝鮮人がどうのなんて気持ち悪い理由でスポーツチーム評価しないだろキモいな。
そんなこと言ったらレイソルだって李忠成居るしな。
708名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 21:35:03 ID:zwtW8k6u0
あーあー
709名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 21:44:27 ID:TcKqvuKr0


【野球】千葉市が1億円超ロッテ支援策
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093534533/

千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。同時に、
引き続き同市を本拠地とするよう文書で要請した。



球団経営圧迫してきた“ボビーマネー” 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/22/03.html

>今年の球団赤字は32億円。
>米国内で経営する飲食店「ボビーズバー」の赤字を補てんする付帯条件もあった。




税金でバーの赤字補填かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





710 【大吉】 【330円】 :2009/01/01(木) 21:46:45 ID:a0NMo+g60
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   2009年 クソやきうが死にますように。
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
711名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 21:53:54 ID:/rx98rEk0
またキツネ目の男の出番か
712名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 23:42:31 ID:JZhx1jHMO
野球
人気
落ちてるんだな
713名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 23:45:39 ID:erU8qI1M0
>>712
5年前より赤字改善されてます
714名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 09:37:19 ID:Uy2LxlzOO

715名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 10:19:42 ID:NLGWwPyk0
早く京城と釜山で公式戦やれ
相手は巨人だ
716名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 11:20:28 ID:wCxrUMTV0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   2009年 寄生虫やきうが滅びますように。
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
717名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 11:25:47 ID:z9kMYtR+O
プロ野球って黒字になってんの
巨人、阪神、中日くらい?

あとは独立リーグ含めてもほとんど赤字だろ
718名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 11:28:47 ID:+xgXpHBCO
日本のプロ野球チームは、全部親会社のおもちゃです。
719名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 13:24:43 ID:UQd8X4EQ0
661 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/01/01(木) 18:53:22 ID:PXPuPVBW
>>629
マルハンの会長は気化済みで、テレビで堂々と
「ほとんどの在日朝鮮人は密航者だったよ」
と言っていたなあ
720名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 13:37:36 ID:brpEJYMlO
ロッテは基本内需産業。
原料が円高で安く入るから、
現在の世界的不況の恩恵を受ける。
バレンタインを首の理由にはならないが
理由にするってことは瀬戸山がバレンタインを嫌い、
呑んだバレンタインは経済の素人

ということになる
721名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 13:39:56 ID:PtBG9rqKO
これ累積赤字じゃないの?
もしかして去年一年での赤字額?
722名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 14:27:04 ID:F6k2W4Bt0
ロッテって以前は年間赤字50億とか言ってたもんな
ずいぶん改善されたもんだ
723名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 14:32:12 ID:HSx0y/bE0
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   2009年 クソやきうが死にますように。
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
724名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 20:36:02 ID:Be7dW0os0
>>722
それはもしかして水面下の金が減ったとかw
725名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:41:46 ID:LwwrLfFKO
一番赤字でかいとこってどこよ
726名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:47:17 ID:2e24v23+O
どうせなら、全球団の収支決算とか公開しちゃえばいいのに。
727名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:50:15 ID:Hd26tOWPO
日本で一番、楽な社長
それがプロ野球の球団社長
成績が悪かろうと赤字だろうと責任が一切ない
プロ野球が衰退するはずだw
728名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:56:22 ID:wG6C2Fx20
もうええやん、FAなんて無くして
サッカーでいうブラジルみたいにメジャーに選手を出して移籍金(ポスティングの入札額)で利益を得るみたいな感じにすれば
今のままじゃメジャーと天秤かけられてどんどん選手の年棒はどんどん上がるし
でそれしたところで結局スター選手はFA取得したらメジャーにただで持っていかれるしでいいことなしやん
729名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 22:00:18 ID:oXs90ehR0
>>720
これからデフレになるんだから
内需産業が影響を受けるのは今年だよ

どれくらいの深刻さか、どれくらいの長さになるかは分らないけど
730名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 22:53:52 ID:UT8JXpLW0
バレンタインと西岡を解雇すれば10億円くらい赤字が減りそうな感じ
731名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 22:58:15 ID:I8w6A3krO
西岡ってヘキサゴンに出てたバカな芸人だろwww
732名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:08:21 ID:lsTlY5YT0
千葉にはコリアンタウンもあるし良い朝鮮の住み家じゃん。
朝鮮企業のロッテを熱烈に応援してるしそういう人が多いんでしょ。
733名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:16:05 ID:WoVKRmluO
>>726そんなことしたら裏金払えないだろが!
734名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:20:24 ID:UndkQNwi0
      
        
反日バカチョン・ロッテはとっとと潰れろやっ (゚Д゚)ゴルァ !!!!!!!!!!



【 反日 】 ロッテ、独島商品を開発 【 不買しよう 】

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/


 > 1 :番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:00:02 ID:9+NpYHUo

 > ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、
 > 小学生以下の子どもを伴った顧客の中から先着で20人に
 > 独島の写真入りタオルを無料で配る。
 >
 > ロッテマートの全国21か店舗は昨年4月から「 独島を愛するTシャツ 」を販売している。
 >
 > http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
        
735名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:20:28 ID:gszROTowO
今年の夏に千葉マリンに行ったが、異常に便所が汚かった。
もっと言うと、開場から改装とか
一切手を加えてない雰囲気だった。自治体の持ち物だから、手入れが廻らないのかと思ってたが、こういう
事情が遠因にあるのかも知れない。
736名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:22:26 ID:cP93xVaD0
>>717
実質の黒字は巨人阪神だけ 
ソフトバンク、日ハムは見せかけの黒字
737名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:23:41 ID:wCxrUMTV0
やきう潰れるのか


これはいい傾向だ
738名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:24:56 ID:gg/5kRygO
>>731
今期から、テーマ曲は「羞恥心」だなw
739名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:25:11 ID:WShGxyS30
企業が何にカネ使おうが関係ないけど
社員でもないのにその企業の球団を応援してる馬鹿が多いのだけは笑える
740.:2009/01/02(金) 23:25:40 ID:YV3iIamj0
>>736
巨人も見せ掛けだろ、関連会社が放送もしないのに高額で放映権を買ってそれで黒にしてるんだから
741名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:27:40 ID:I8w6A3krO
>>738羞恥心もってたらやきう(笑)なんかやらないけどなw
742名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:28:29 ID:umjDDs9AO
>>717
中日が黒字って…
743名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:29:14 ID:wCxrUMTV0


やきう自体 羞恥心だからなw
744名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:31:38 ID:rXhazkv80
羞恥心はイケメンつるの以外野球豚ワラタw
745名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:32:16 ID:2JBguCL70
法則だろ
746名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:36:41 ID:eTbV4J9P0
>>739
世の中には社会人スポーツを応援してる物好きも居てな・・・

てか、企業スポーツじゃないのってbjくらいじゃね?
Jも親会社の都合でチームカラー変わったりしてるし。
747名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:44:52 ID:DqPG5OXV0
さっさと1リーグにすればいいんだよ
不人気球団のファンなんて無視しておk
経営がヤバくて赤っ恥かくより
素直にどこかの球団と合併したほうが丸く収まる
748名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:46:51 ID:GDj4WG970
>>746

チームカラーを変えた神戸は文字通り三木谷個人の所有物で
楽天は親会社じゃなくて単なる一スポンサーに過ぎん
749名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:53:35 ID:qlN170NB0
ロッテの西岡が今日TVのクイズ番組に出てたけど、バカ過ぎでワロタ。亀3号並。

涌井はTV(バラエティー)に出ない方が良いな。
750名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:01:08 ID:zowhPWdOO
>>749
貧乏ニートが必死だなw
西岡も涌井もおまえより女だいてるしお前より年収が上だし負け犬の僻みにしか聞こえない(笑)
はやく職探して童貞捨てられるといいなw
あ、無理か(笑)
751名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:15:58 ID:jlLS9frZ0
>>750
って、オマエのコンプレックスを書けば相手がギャフンとするとでも思ってるの?
752名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:32:11 ID:Bnq3nWzS0
>>740
放送権料がなくても黒字だろ
753名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:34:30 ID:gEtWO4Sb0
>>735
自治体の持ち物だったのか
川崎球場化が進みそう
754名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:37:16 ID:Ct9sqdla0
長野は入らなくて正解だったな。 
755名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:37:32 ID:HTP35REzO
すげえな、つうかなんでこんな赤字出るんだ?
756名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:38:43 ID:Ct9sqdla0
>>742
ドラゴンズは親会社が球団から抜いているからな
757名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:40:58 ID:Ct9sqdla0
>>91
あるかもな ロッテは日韓をまたにかける大企業だけど、
日韓共にすげえ不況 
ヤクルトや横浜もかなり経営やる気なくしているし再編は
十分ありえるな。
758名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 00:52:06 ID:/YnlTaro0
>>756
>ドラゴンズは親会社が球団から抜いているからな

中日より阪神のほうが親会社の抜きは酷いよ
確か甲子園の使用料として年間50億近く納める事になってる筈
759名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 01:10:45 ID:Ct9sqdla0
>>758
目くそ鼻くそでしょ
たしかドラゴンズも親会社に使用料30億しはらっているはず(子会社あつかいだが金の流れとしては新聞社にすいあげモード9
760名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 01:13:49 ID:Ct9sqdla0
>>740
読売もすげえ吸い上げているよ
ドームの使用料は12球団一高かったはず 金額覚えてないけど 
761名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 07:52:52 ID:WWWM4kKa0
>>760
讀賣の場合は球団の運営会社の鰍謔ンうりが本社のケツ拭きをする事はあっても本社が利益を吸い上げるって事はない
ドームの使用料は実は讀賣より日ハムのほうが2割高かった
762名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 08:56:03 ID:shJAY8eb0
西武ドームの便所が綺麗になった今、パで一番便所が汚いのはマリンだからな
築はそれほど古くないのに、あの便所は金かかって無さすぎ
トイレだけは改修した方がいいよマリン。
763名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 09:00:42 ID:64XJpSeLO
だからボビー切ることにしたのか
764名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 09:09:58 ID:3q3Sfa0BO
ロッテ、オリックス、広島、ヤクルト、ベイスターズ
あたりの球団って何のために存在してるの?


優勝目指して積極的に補強するわけでもなく
かと言ってサッカーのように降格があるわけでもなく
何が目標なのかわからんのだが
こんなの見てて面白いの?野球豚
765名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 09:20:45 ID:UhoX0xe10
反日企業ざまあああ
766名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 09:26:12 ID:xbc4+U7PO
28万円くらいなら赤字の内に入らんというのに坂豚は何いい気になってるんだ?
767名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 09:32:17 ID:YFGywkGu0
朝鮮人の球団を応援するやつって何なの?
768名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 09:38:06 ID:TusVi+zTO
>>764
今年はあんましてないが、ロッテやオリックスは補強してる。そりゃ巨人や阪神みたいなのはできないけど色々、営業努力してロッテは動員もかなり上がってる
広島やヤクルトもお金はないから苦しいけど地道に努力してる

横浜は…確かになんのためにやってるんだろうね
769名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 10:09:38 ID:Thf16ECQ0
広告宣伝費と思えばだから問題ない
CM打つのも球団持つのも一緒
770名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 10:10:47 ID:W/JxnAGX0
阪神と巨人が冷めた目で見ています。
771名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 10:13:02 ID:W/JxnAGX0
>>769
ロッテの株主は文句言わないのかな?球団運営で28億円の赤を出し
それを宣伝広告費として補填してるのに対し、いわゆる費用対効果が
どれほどあるのか、知りたくないのかな・
772名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 10:17:20 ID:Thf16ECQ0
球団は金あれば持てるもんでもないからな。
一種のステイタスと思ってるんだろう。
ただ、ボビーに5億はやりすぎだから斬ってもしょうがない。
勇退という形にして退任後もなんらかの形でロッテには携わるだろう。
日本一にしてくれた監督だしな。
773名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:47:49 ID:SNkOta6y0
>>771
ロッテは非上場企業。
774名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:50:31 ID:W/JxnAGX0
>>773
そうか。
775名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 11:55:09 ID:8YhrvZT0O
チョン会社の税金対策のために存在しているチョン会社の野球部W
776名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 12:04:16 ID:kFnH2VUpO
日本で商売するための交換条件だからしょうがない
777名無しさん@恐縮です
>>769
その金が広告代理店やマスコミや選手の無駄に高い年俸に流れてるんだから露骨な納税回避だわな

まあ、税務署も手を出せないシステムだから仕方が無いが