【サッカー/セリエA】ユーヴェのラニエリ監督「私がチェルシーをビッグにした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サザビーφ ★
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20081228-00000013-ism-socc

現地時間27日(以下現地時間)、ユヴェントス(イタリア)のクラウディオ・ラニエリ監督が
古巣チェルシー(イングランド)を強豪に育てたのは自分であると語ったことが分かった。ロイター通信が報じている。

これまで数多くの有名クラブを率いてきたラニエリ監督だが、27日付けの伊『ガゼッタ・デッロ・
スポルト』紙で「私にとって最初のビッグクラブはユヴェントスだ」とコメント。「バレンシアや
チェルシーとは話が違う。これらのチームをビッグにしたのは私だからね」との自負を語った。

ラニエリ監督は、ナポリやフィオレンティーナ(以上イタリア)などで指揮官としてのキャリアを
積み、バレンシア、アトレティコ・マドリー(以上スペイン)といったクラブを経て、2000年に
チェルシーの監督に就任し、4年にわたり同チームで采配を振るった。その後イタリアに戻って
パルマをセリエA残留に導き、昨季からユヴェントスの監督を務めている。

なお、そのユヴェントスはチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦でチェルシーとの対戦が決定。
2月25日に敵地「スタンフォード・ブリッジ」でのファーストレグに臨み、3月10日にホーム
「スタディオ・オリンピコ」に相手を迎える。
2名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:38:05 ID:Vxrc8+5P0
↓以下仙一コピペ禁止
3名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:38:47 ID:9dIDiKvR0
↓以下仙一コピペ解禁
4名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:39:09 ID:2SqXa8Pq0
↓以下仙一コピペ禁止
5名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:39:16 ID:Bo9JF5O80
↑黙ればか
6名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:39:24 ID:fCUJZbwRO
わしがそだてた
7名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:39:32 ID:paoEV2Hm0
↓以下仙一コピペ奨励
8名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:40:02 ID:Sx1p/sDC0
インテルはワシが育てた
9名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:40:14 ID:tG//ILbMO
↓以下仙一コピペ禁止
10名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:40:16 ID:bQVVmXPRO
また駄スレ乱立が始まったww
11名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:42:31 ID:gHd3HDw/0
スコラリのサッカーはラニエリやモウリーニョより面白い
モウリーニョの貧乏くさいサッカーから変わったから試合が楽しい
12名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:43:38 ID:Vxrc8+5P0
>>11
でも弱くなったじゃん
13名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:44:11 ID:0ZYcoPfJ0
俺はビッグだ
14名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:44:12 ID:H/zwMm4TO
ユーべのホーム、オリンピコだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:44:58 ID:lJxzV4ZK0
まあ本当のことだから仕方がない
16名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:46:15 ID:K/+n7gt20
>>14
トリノのオリンピコ
17名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:46:53 ID:9XCVLv4IO
>>14
デ・レ・アルピ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:48:19 ID:UFAg+ENL0
モウリーニョじゃない?
19名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:49:22 ID:2KNLAZYB0
↓以下、仙一コピペ「以外を」禁止。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:49:44 ID:8dOlYtC70
>>18
おまえ友達少ないだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:50:21 ID:dFsb5Qji0
100%油様のおかげだろ

バレンシアは知らん
22名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:50:47 ID:tsLV98Pb0
チェルシーをビッグにしたのはどう見てもアブラモビッチ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:51:14 ID:R11Q9Us20
あんだけ金があんなら、俺でもできる
24名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:51:26 ID:+OgSUk2t0
ゾラが頑張ったからだろww
25名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:52:35 ID:0n3zePcQ0
yazawa
26名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:53:08 ID:CZt/cyWWO
ランパード様のおかげ
27名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:53:35 ID:2y862ou/0
無理な補強して、CL敗退したくせにw
28名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:53:38 ID:y8gZsyxxO
フリットがセンターバックやったからだよ
29名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:54:00 ID:Xb9+zodQO
モウリーニョと舌戦してセリエをアピールしたいの?
30名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:54:59 ID:Bv3mFFCz0
>>26
ランパードつれてきたのがラニエリじゃん
31名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:55:33 ID:7FeGWTYMO
わしが(ry
32名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:56:24 ID:gFJC5RdQ0
どんなものもつまらなくする監督それがラニエリ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:56:27 ID:N0sIXikX0 BE:485045036-PLT(21079)
例のコピペ
34名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:56:43 ID:s5mDSs9XO
それなんて1001
35名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:01:00 ID:ZjRIH6Q1O
ここまでまさかのAAなし
36名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:01:12 ID:lJxzV4ZK0
>>32
まさにユーヴェ向きの監督じゃん。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:03:23 ID:Tj0TCVwc0
ドログバさんのおかげだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:04:18 ID:PP8MZr2m0
アナタニモ アゲタイ チェルシー
39名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:04:30 ID:0n3zePcQ0
アーセナルにやっと勝てた時の涙が素敵だった
40名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:05:16 ID:+hsXbIgIO
わし=和製ラニエリ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:05:45 ID:A9o7FWu+0
↓ここからどこまであのコピペを貼るのを我慢するかのスレになりました
42名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:05:55 ID:FklZ1AFc0
「油さんは凄いよ、この選手がほしいっていうと一週間後にはクラブハウスにいるんだよ!」
とか言ってたな。
たぶん歴史上唯一リアルウイイレを楽しんだ人
43名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:09:26 ID:Z2XQ9wE0O
まぁ一番頑張ったのはハッセルバインクだよね
44名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:10:27 ID:pfjPPtFi0
間違いでもない
45名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:11:08 ID:ra2+DZEZO
ラニエリもわしが育てた
46名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:13:00 ID:QKeiVp9j0
油を育てたわしが最強
47名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:15:02 ID:8dOlYtC70
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ユーヴェはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
48名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:15:14 ID:PWdaM4D2O
田原俊彦akaトシちゃんだろ
49名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:15:17 ID:lJxzV4ZK0
     ____
   /,,,,,,,人,ヽ
   .|彡l _==_ .i
  ('ミ/ ミ・ 〈・ミリ  
  .ヾi  /r、_) |  わしがビッグにした
    |  `ニニ'./
   ノ .`ー―i´
50名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:16:26 ID:cf3K5oJ+0
ワシが育てたで間違ってはないな
51名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:17:57 ID:+1ANWmNY0
ラニエリは立て直しが上手いよな。
反面、カップを掲げるためのミステルじゃない。
52名無し募集中。。。:2008/12/28(日) 20:18:09 ID:G5PedahgO
油さんって大金持ちなのにイケメンって珍しくないか?
53名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:18:13 ID:3uzHlfvZO
ラニエリが築いたものは
モウリーニョによって一瞬で消されたがな
54名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:20:48 ID:I1C7KHnJ0
ラニエリなんてイングランドで評価されてないだろw
あだ名がティンカーマンだっけ?
普通に基盤をケン・ベイツで1ランク上げたのは油とモウリーニョだよw
55名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:20:51 ID:owa0uwDlO
バレンシアを(ryした監督ですね。わかります。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:23:39 ID:nFd1loz+0
クーペルに失礼
57名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:23:55 ID:HvCHa+tlO
ハッセルバインクは化け物だった
58名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:25:45 ID:a4P1z51b0
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖
                   丿ヽ゚∩°
                 °ノ__.))ノヽ
                  .|ミ.l _  ._ i.)°   
                 (^'ミ/.´・ .丶⊃゚    ちゃんと育てろ
                 ∪゚  r、〈・ リ  
                   ゝ° `ニ _) |  ゚
                  ゚゚ `ーニ' / ° 
                    ´`゙∫′
59名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:26:30 ID:emLRhafjO
いいえ油さんがビッグにしたんです。彼が有能な大富豪だから今のチェルシーがあるんです
60名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:27:53 ID:kU6ut9tk0
あの年にもしCL出場権を獲得できていなかったら
油は買収を見送るということだったらしいので
ぎりぎり4位に滑り込み無難にCL予備選も勝ち抜いた
らにエリのおかげというのは広い意味では間違ってない・・かも?
61名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:28:00 ID:lzfE7zj30
たしかに蜜柑を強くしたけど弱くもした
62名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:28:27 ID:p8wHOlYJ0
ラニエリ今ユーヴェなんだ
知らねかった
63名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:29:58 ID:0ZciF5K90
自慢したがりのイジリたがり。これぞ典型的なローマ人。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:31:57 ID:I1C7KHnJ0
>>60
チェルシーはラニエリ前から優勝争いの3番手はあげられるようなチームだった
ラニエリが強くしたわけでもない、タイトル争うわけでもなく必死で現状維持しただけ
65名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:32:12 ID:cSKGy4EO0
ビックといえば俊ちゃんだろ
66名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:33:25 ID:Zw59QrzCO
この発言にはビッグリしわ
67名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:34:18 ID:XtStkyaf0
     ____
   /,,,,,,,人,ヽ
   .|彡l _==_ .i
  ('ミ/ ミ・ 〈・ミリ  
  .ヾi  /r、_) |  わしがそばだてた
    |  `ニニ'./
   ノ .`ー―i´
68名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:34:19 ID:oHwv5gxQO
わしが
69名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:36:23 ID:geS4BRV70
70名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:38:22 ID:/3zF4ZrA0
今日の仙一スレか
71名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:39:42 ID:7K3MtrCP0
これだけ発言と結果が食い違う人も珍しい
72名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:43:14 ID:lJxzV4ZK0
>>64
ラニエリのときは成績が安定してたけど、前任者たちはボロボロだった。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:45:27 ID:0BOi0VcD0
デシャンがユーべをビッグにした。
74名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:47:47 ID:Zny9H9eWO
70歳になるのにとったタイトルはちっぽけな
カップ戦ひとつだけ。
モウリーニョにそう皮肉られてたな
75名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:49:27 ID:zowyvGlY0
ディマティオが必死に汗をかいたおかげ
76名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:52:24 ID:1e2/3DIC0
チェルシーをビッグにしたのはジャンフランコ・ゾラでこいつじゃないんじゃないか
77名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:53:38 ID:hhLhW1mC0
>>64
マジレスするとリーズ
今はもう見る影もないがw
78名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:54:25 ID:8otBQBBC0
それはない
79名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:59:46 ID:hhLhW1mC0
>>78
昔のリーズを知らないニワカ乙
80名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:00:05 ID:oPlUGkUU0
今日のわしスレはここか
81名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:00:09 ID:I1C7KHnJ0
>>72
ラニエリもたいして変わらんよ、安定してUEFA出場権はとってたけどなw
82名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:00:52 ID:L8ov/5mO0
ハッセルバインクだろ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:01:11 ID:HcUA2IjB0
まあベイツマネーのおかげなんでしょうかねえ。

1992-1993 11位
1993-1994 14位
1994-1995 11位
1995-1996 11位
1996-1997 6位
1997-1998 4位
1998-1999 3位
1999-2000 5位
2000-2001 6位※ここからラニエリ
2001-2002 6位
2002-2003 4位※ここまでベイツ
2003-2004 2位※ここから油、ここまでラニエリ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:01:43 ID:Cbe7AOZW0
あまりにもアレすぎてスレも伸びないだろうな
85名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:04:25 ID:Y+4oHW4BO
解らなくは無いが、ラニエリだけでも無い。
正式にはアブラモビッチとラニエリかな。

とはいえラニエリのコンバート成功率は凄いけども。キエッリョとか。
86名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:05:23 ID:ICFYi8tj0
バレンシアに役立たず連れてきて崩壊の口火を切ったのはこいつ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:05:50 ID:eothTsdp0
モナコ戦の伝説的采配には笑わせて貰ったよ
88名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:08:26 ID:xGOFah460
この人の戦術的特長って何なの?
89名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:09:13 ID:HcUA2IjB0
>>88
カウンターサッカー
90名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:10:14 ID:3pcs3lkR0
チェフ、ロッベン連れて来たのもラニエリだしな
ビッグにはしてないけど、ビッグになる基礎を作ったのはラニエリだと思うよ
91名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:15:12 ID:n2ufiDeu0
アトレティコをセグンダ落ちさせたA級戦犯
92名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:17:28 ID:HcUA2IjB0
>>91
まあそれがキャリア最大の汚点だろうな。
93名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:24:56 ID:5H3CNonF0
>>91
あそこは、落ちるべくして落ちたような気もするけどな。
94名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:31:58 ID:3uzHlfvZO
レアルがロナウドをピッグにした
95名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:31:56 ID:DnnoDZ/d0
獲得タイトル
フリット FA杯
ヴィアリ カップウイナーズカップ、リーグカップ
ラニエリ なし
モウリーニョ プレミア×2、リーグカップ×2、FA杯
96名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:35:13 ID:kBiJ6/zk0
何か一つタイトル獲れば評価上がりそうなものだが。
コッパイタリアでも何でもいいから。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:35:55 ID:JMQh9ogA0
ワシが(ry
98名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:36:04 ID:Dehkapf20
マカロニグラタン
99名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:40:02 ID:3uzHlfvZO
>>96
コッパイタリアとスペイン国王杯取ってるだろ
100高○兄:2008/12/28(日) 21:42:22 ID:tqRoQLDS0
オレって、ビッグ?
101名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:42:28 ID:mAm7wfDSO
伊版ワシ
102名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:48:29 ID:3wbsPbms0
俺がビッグだ
103名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:49:30 ID:EypMirk10
1年目の補強って誰だっけ?
ランパード、Jコール、ダフは憶えアリ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:56:02 ID:fo4l3uqa0
そもそもランパードとジョーコールは同じ年に移籍してないと記憶してるが
105名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:57:03 ID:HcUA2IjB0
>>103
グジョンセン、グロンキア。
2年目にランパード、プティ、ゼンデン、ギャラスと大補強した。
106名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 21:59:16 ID:HcUA2IjB0
あとスタニッチも2000年加入だったわ。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:00:14 ID:DnnoDZ/d0
1年目は途中就任やろ
108名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:01:35 ID:wBnf3pmw0
これだけ失格の烙印を押されてきたのに、またビッグクラブ率いてる監督も珍しい
109名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:05:02 ID:EginTeK20
>>108
腐った蜜柑オタ乙
110名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:10:01 ID:88hGi9ZD0
02−03CLのモナコ戦の糞采配は忘れない
111名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:17:17 ID:H1hhoCj9O
結構イタリアでは言われてんのかな?
最近ナンバーに載ってたモウリーニョのインタビューも、
現地のイタリア人のインタビュアーが同じように

「チェルシーを強くしたのはラニエリだ」と言う人もいますが〜?

って質問してたしな。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:17:48 ID:b0JfVrKi0
ランパードをセンターに抜擢したことだけは称えてもいい
113名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:19:06 ID:hiKC1l9ZO
ブヒ
114名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:20:54 ID:LTPNvZv80
補強できるのも油のおかげ
115名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:24:33 ID:iNTs0RLK0
チェルシーを強くしたのはモウリーニョだろ
ラニエリ時代とモウリーニョ時代じゃ強さの桁が違ったし。
ラニエリがあの戦力を使いこなせるとは思えない
116名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:36:16 ID:OazitRpX0
チェルシーってアブラモビッチで一躍有名になったけど
ケンベイツがフリットを監督にした頃から一気に知名度上がった印象がある

ゾラ、デサイー、ビアリとかを獲得した辺り

ビアリ時代だったかCLでバルサ相手にホームで前半のゴールラッシュが未だに忘れられない
117名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 22:48:49 ID:UIjRKRPZ0
言ってる事は正しいが首を縦に振りたくない感じ
118名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 23:00:44 ID:2I6xFQhX0
スレを読まずにカキコ

きっとニワカはモウリーニョ(笑)が強くしたと言ってるでしょうww
119名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 23:29:33 ID:dkBOhtjH0
まあね
120名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:26:25 ID:dQSOrnfi0
基礎作ったのは確かにラニエリだ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:57:27 ID:LdWK8sQAO
ラニエリの頃はまだ生煮えのラザニアみたいなもんだったよ
122名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:59:15 ID:d+BcHHcA0
ロッベンやツェフ、Jコールを獲得したのもラニエリ。
その上で連れてこられたのがモウリーニョ。
123名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:17:10 ID:rkl6sUmhO
こういうのは他人に言われてこそ価値があるんで、自分で言っちゃあかんだろ
モウリーニョみたいなキャラだったらそれもありだけど、ラニエリのおっさんじゃなぁ・・・
もう少し自分を客観的に見られる
124名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:20:20 ID:4SJ6NgOE0
どう考えてもゾラだろ。。。
125名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:24:08 ID:XLlvqA1k0
グーリットも評価してやって欲しい
126名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:33:20 ID:d+BcHHcA0
>>123
とりあえず、こんな
元記事→ロイター(笑)が翻訳→Yahooがそれを引用
とゆう記事を素直に受け入れるのもアレだけどな
127名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:13:58 ID:/Aqvblsl0
ビバ・カルチョの人か
128名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:14:52 ID:Bl8wLFmw0
ラニエリwwwww
ほんとモウリーニョ煽るの大好きだなw
129:2008/12/30(火) 14:30:29 ID:8I5Q55QHO
ビッグにしたのはモウリだろ 基盤を作った一人ではあるがさすがに言い過ぎじゃね?
130名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:32:23 ID:ofD37emO0
かってにいわせておけばいいじゃん。アホだと思われるだけなんだから
131名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:34:39 ID:efMu2dVVO
モウリーニョの嫌みのほうが知的香りがする
132名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:45:44 ID:F22ID8KnO
ベロンを忘れないで
133名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:48:14 ID:IGvx3NnrO
ラニエリの最後の年に、粕谷がベストコーチに推してたの思い出した(笑)
134名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:50:53 ID:IXIzrjg/0
わしがビッグだ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:53:48 ID:xbpzzyXf0
>>83を選手版にした
移籍時期は英語版wikipdiaから

1992-1993 11位
1993-1994 14位
1994-1995 11位
1995-1996 11位
1996-1997 6位 ←ゾラ加入
1997-1998 4位 
1998-1999 3位 ←ジョンテリー加入
1999-2000 5位
2000-2001 6位
2001-2002 6位 ←ランパード加入
2002-2003 4位 →ゾラ退団
2003-2004 2位 
136名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:54:54 ID:ea+Y/2I/0
2009-2010 19位 ←遠藤加入
137名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:08:03 ID:W7JawFjZO
馬鹿かコイツ。
アブラモビッチのおかげだろ。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:19:30 ID:g8Pm2M2v0
デサイーのチンポ見たことないやつはニワカ
たしかにビッグだった
139名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:34:20 ID:yKK/TLRIO
セクシーフットボール
140名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:29:23 ID:W7JawFjZO
>>138
デカイー

なんちゃってwww
141名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 18:46:00 ID:Y9QaZzqE0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   Io ero capace essere portato su
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
142名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:18:58 ID:HIP9qj5o0
>>138
早野さん、こんなスレで何してはるんですか!
143名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:01:08 ID:9IjQEpgQO
テリーとランパードを成長されたのはラニエリ


これは正しい?間違い?
144名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:02:57 ID:Zx/QcYX4O
これは痛いニュースだろ…
145名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:05:23 ID:ScFgJ9dSO
わざとやってるなw
146名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:12:20 ID:4gekFbLxO
数年前ラニエリ率いるバレンシアが、
新潟でアルビレックスにボロ負けしててワラた
147名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:23:03 ID:6UA8e/i70
強豪になったのはヴィアリがプレーイング
マネージャーになってからだろ。ラニエリは
当時最強だったアトレティコを降格させた
張本人なので評価はできない。しかもバレン
シアからアトレティコに移籍した理由も、娘
のイタリア人学校がバレンシアになくマド
リードにあったというしょぼい理由。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:23:05 ID:nu10R6D90
ついでにパルマもビッグにしてくれればよかったのに。
クーペルが役立たずでBに落ちちゃった。
149名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:26:54 ID:lLu9TxQn0
海外版わしが育てたか
150名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:38:08 ID:2EiT08kPO
モウリの引き立て役だったと言いたいのか
151名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:39:52 ID:dJ6h94NL0
>>148
パルマはビッグだったのが没落していっただけだろ。誰にも止められなかった。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:23:40 ID:7dNNxkPa0
>>151
オーナー代わったからラツィオみたいに中位以上に収まることはできた。
153名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 22:57:29 ID:Fk+ou0U1O
それなんて1001?
154名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 04:49:24 ID:M+Fdd5cN0
まぁ当時のチェルシーはほぼ完成形だったし来期の補強も道筋つけてあったからな。
CLベスト4、無敗優勝アーセナルに続くリーグ2位で解任は理不尽だと当時言われてた

モウリーニョは既に出来上がったチームを貰って
更にドログバとポルトの教え子達を100億以上出してもらって優勝した。ラニエリが文句言いたいのも解る。
155名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 11:59:22 ID:ADeO4sBz0
>>128
突っかかっているのはいつもジョゼさんの方だ。
156名無しさん@恐縮です
ランパード、ジョーコール、ツェフを発掘したのはラニエリ。

ロッベンもな。