【MLB】カブスが前巨人の門倉・野口の春季キャンプ招待を検討 中継ぎ候補として入団の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
巨人を自由契約になった門倉健(35)、野口茂樹(34)両投手が、カブス入りする可能性が出てきた。
シカゴ・トリビューン紙(電子版)が報じたもので、2人が入団すれば、福留孝介外野手(31)と
“元中日トリオ”が結成される。

巨人のユニホームに別れを告げ、新天地を探している門倉と野口に光明だ。カブスの地元
シカゴの『シカゴ・トリビューン』が、「中継ぎ候補として、2人を春季キャンプに招待することを
検討している」と報じた。

2人は今月23日、都内でカ軍のスティーブ・ウィルソン環太平洋スカウトに投球を披露。
同紙は同スカウトの「ジム・ヘンドリーGM(53)に2人の獲得を進言する」というコメントも紹介している。

右腕の門倉は今季11試合に登板し0勝2敗、防御率3.55。左腕の野口に至っては
1軍での登板機会がなく、メジャー契約は難しい。そのため、昨オフにパイレーツとマイナー契約を結んだ
桑田真澄投手(40)のように、メジャーのキャンプに招待選手として参加することが有力視される。

また同紙は「福留にとっても日本語を話す選手の加入は精神的にプラスになる」と伝えている。
門倉は96−99年、野口は93−05年に中日でプレー。かつて中日でプレーした3人が、
再び同じユニホームを着る日が来るかもしれない。

ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/mlb/news/081228/mla0812280501002-n1.htm
http://www.sanspo.com/mlb/news/081228/mla0812280501002-n2.htm
元記事:Chicago Tribune(英語)
http://www.chicagotribune.com/sports/baseball/cubs/chi-27-cubs-bits-chicagodec27,0,177372.story
関連スレ:
【MLB】前巨人の門倉と野口がカブスのトライアウト受験、門倉に高評価「彼のような投手は必要」 門倉は「メジャー契約にこだわらない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230078709/
【野球】引退覚悟…前巨人・野口、移籍先を米国一本に絞る 「最後はアメリカでやってみたい、他国でのプレーは今のところ考えていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230253009/
2名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 11:57:42 ID:tZKDob7gO
やめとけよ
3名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 11:57:55 ID:XaRK44PmO
へー
4名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 11:58:27 ID:D+WSayDfO
ないわ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 11:58:38 ID:c0oGkCta0
メジャーってこんな粗大ゴミでも行けるようになったんだな
6名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 11:59:22 ID:3ZB/+BDX0
福留の話相手か
でもメジャーで投げられるかわからんな
7名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:02:51 ID:0AnycNjfO
このスレは伸びない
8名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:03:23 ID:wFFHchjC0
良かったじゃん街道クラゲン
9名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:04:02 ID:smarrBH/0
メジャーってレベル低いな
10名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:04:28 ID:kOEEJ43t0
よかったな。人の不幸はもうこれ以上見たくないからな。がんばれよ。
11名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:04:35 ID:BAt/hdpo0
成功する可能性大だな
日本でポンコツでもメジャーなら普通にやれるよ
レベルはたいしたかわらないし
岡島と田口が普通にやってるし
隆も日本だとポカが多くて使いづらかったが
大成功してるし
日本でだめならメジャーって考えは正しい
12名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:04:41 ID:UhWJbilNO
カブスは味噌の墓場かよw
13名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:04:41 ID:/yUgzdDTO
門倉はまだしも野口は…
14名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:04:59 ID:o4Xm5rWy0
カブスってかなり運が悪いな
15名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:05:46 ID:R6s9ai/C0
門倉だけはやめとけよ。by横浜
16名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:06:42 ID:Kq9kg3fbO
これで野口は成功して門倉が失敗したら面白いと思う
17名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:07:15 ID:R4uXq9mB0
こいつら日本で終わった奴らじゃん
馬鹿だろ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:07:31 ID:+7KixOdo0
>>1
福留が口利きしたのか?
19名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:13:36 ID:flv2G5cz0
彼らのメジャー挑戦発言は某家電店の
「安値日本一への挑戦」ていう横断幕と同じくらい白々しいw
20名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:17:04 ID:qiVGyaax0
億万長者のドメさんとはえらい差だな
21名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:17:47 ID:huf04tXS0
情報弱者はどこにでもいるんだなぁ
22名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:18:23 ID:VwiwjjvT0
前田野村水尾と完全に終わった投手が左腕だからなんとかなると
思って渡米したが全員だめ
当たり前だがな
野口もだめでしょ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:19:26 ID:aUQh5Kgs0
巨人ブランドはメジャーでも通用するのか
24名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:21:17 ID:q+Qu9sUm0
>>18
下手な助言をしたら「お前がでしゃばるな!」と殴られるだろw >銭留め
25名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:21:36 ID:5BtbatEk0
これは福留へのバッシングを軽減するためのCHCの粋な計らいだろ。
26名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:22:37 ID:QC+dmcYz0
門倉は無駄にサイズも大きいし、
アメリカ人にはとんでもない掘り出し物に見えると思う・・。
27名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:22:57 ID:9EaV9wzR0
なんとなく門倉が通用しそうw
28名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:25:41 ID:3bFOqkz+O
門倉は木田ぐらいはやれそうな気がする
29名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:29:21 ID:+zcANDtH0
>The Cubs believe having another Japanese-speaking player around will help Fukudome feel more comfortable.
話し相手ですな
30名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:35:15 ID:BY1+r1wg0
福留<カブスはやめとけ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:37:45 ID:UBWL0029O
来年末
門倉「カブスだけはやめとけよ」
32名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:39:44 ID:rKFEBtyMO
野口は無理だろw
中日晩年あたりから使い物にならなかったし。
33名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:40:43 ID:JYyYqTqQ0
野口と会話は成り立つのか?
34名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:48:30 ID:OZ4wEMP60
アゴの事でいじめられるのは容易に想像できる
35名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 12:57:37 ID:3LoOFhWx0
中日閥ばっかでそのうち星野が監督になりそうな勢いだなw
36名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 13:22:35 ID:b4hbcloV0
メジャーはハローワークだなw

日本でクビになった選手の受け皿w
37名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 13:22:51 ID:CaQd+oOz0
野口は全盛期に落合に干されたのが痛かったな
38名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 13:25:05 ID:FXWxR5lFO
いくら斎藤の例があるとはいえ、このへんのロートルが通用するわけないだろ
39名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 13:58:46 ID:ZSXrSLLD0
春季キャンプ終了後、シカゴの空港をあとにする日本人3人の姿が目に浮かぶよ
40名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 14:21:53 ID:56quz82G0
野口は球速130もでなくて楽天ですら入団断ったというのに
41名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 14:40:11 ID:OekR9rXy0
野口は原にハブられたのが劣化につながったな
42名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 15:15:56 ID:IUtsmrQEO
>>37
×全盛期
○落ち目
43名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 15:36:42 ID:slM9CPAfO
落ち目がメジャーの方程式はやないとダメだろ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 16:38:54 ID:GGHAb5xs0
タダでカブスのプラクティスジャージ貰えるだろうからとりあえず行っておけ。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 16:39:46 ID:lURUUlU60
招待選手でも目処が付きそうで良かったじゃないか
46名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 16:42:27 ID:umGkSVP30
イチローのおしっこうんこ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 16:54:41 ID:flv2G5cz0
>>31
来年の6月頃には…
48名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 16:55:36 ID:Cs8Wojpi0
カブス+味噌=カブ酢味噌

おいしそう
49名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:01:18 ID:8Yn6hWD/0
メジャーがどんどん日本のゴミ捨て場になるw
いい気味だ
日本の下部組織か?アメリカは

そのまま日本の残飯でも食ってろ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:04:43 ID:8Yn6hWD/0
これでメジャーの商品価値がどんどん落ちて困るの銭ゲバ選手とマスゴミとNHKだけじゃね?
日本の野球ファンから見たらアメリカに夢なんてねーよバーカ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:07:04 ID:03Yymo5J0
俺が以前から主張してた門倉>>>>>上原川上が証明されたな
52名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:12:42 ID:LU3KMaFJ0
トリオ名大外れ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:14:27 ID:TLH1DMzU0

いや野口は意外に向こうでは、いいアンコになりそうな気がするが…(w
54名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:35:17 ID:NAh1yXxO0
長身+フォーク+リリーフなら140km中盤出せる門倉は結構通用しそう。

125km〜130kmしか出ない直球とスライダーしかない野口はAでも防御率2桁だろうな。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:48:15 ID:rL6bVt350
なんだかNPBのレベルの低さを北京五輪で露呈されておかしくなったオタが
たくさんいるなw

NPBでタイトル争いしてるのはマイナーリーガーやメジャーの2流選手
逆に今年、メジャーでタイトル争いしていた日本人選手は松坂、イチローぐらいしかいない
ことを知らないのか?
56名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 17:53:16 ID:ysAVIMFtO
話題作りで貧乏くじ引かなくても…
57名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:14:18 ID:myYdFC1o0
アゴ・ボコボコ・ズングリとプロ野球を代表する顔が揃うわけか
58名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:23:39 ID:U0bw43A+O
>>11
成績が良くなった(というよりあまり変わらなかった)例より悪くなった例のが圧倒的に多い件
斎藤はメジャー時代のがどう見ても良い球を投げている件
日本プロ野球の歴史の中で元マイナーリーガーがタイトルを取りまくっている件
その事実を無視して日本とメジャーが変わらないという馬鹿がいる件
59名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:27:10 ID:dQfbAJyk0
>斎藤はメジャー時代のがどう見ても良い球を投げている件

日本にいた時と同じだよ

>日本プロ野球の歴史の中で元マイナーリーガーがタイトルを取りまくっている件

日本来て全く役立たずの元メジャーリーガーの方が多いよ
マイナーリーガーがなぜ活躍するかって?
日本の方が指導力が高いから。
クルーンなんて、日本の指導で開花した例だね。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:28:55 ID:E7GcUbbCO
ブサイクばっかメジャーに行くなorz
JAPは使えねーブサイクって噂になってんだろ
61名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:44:07 ID:QWz5hgjZ0
今年高津がカブスのスプトレにいたのも知らない奴が多そうだ
62名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:51:18 ID:e/1jMEHRO
中日ファンだが、やめてくれ。
日本の恥を晒しにいくだけだし、三枚ハズレくじ引かせちゃ、シカゴの野球ファンに申し訳ない。
二年目のドメはボチボチやるかもしれんけど。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:06:05 ID:Bo9j2l0v0
>>59
メジャーの固いマウンドのおかげで斎藤隆は日本時代よりもいいボール投げてるっつーの。
速球のノビがやばくなってる。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:33:01 ID:FdM9OT6NO
タダ同然でアメリカ観光ができて、羨ましいな。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:45:41 ID:nCaPDgYT0
たまにはアゴ倉が今は亡き近鉄球団の一員であったことを思い出してあげて
下さい
66名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:48:00 ID:j0+UpkU90
>>59
日本のプロ野球がレベル低いだけだろ
マイナーリーグと同じレベルだということは北京でも証明されただろう
67名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:49:29 ID:L4AUZ8200
>>59
クルーンは牛島に足向けて寝られないな。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:49:45 ID:LIEwPMfj0
>>63
でも球速はブロクストンや郭の方が速いわな
クローザー降格解雇はしょうがない
69名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:53:04 ID:QhMMn/tuO
慢性的な左不足の楽天ですら敬遠したのに
門倉はイニングイーターぐらいにはなるだろ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 19:57:22 ID:Bo9j2l0v0
>>68
解雇じゃなくて斎藤がドジャースの提示した契約を受け入れなかっただけ。
あとブロは縦スラが良くて速球は棒球。クオは速球は凄いが。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:01:09 ID:4uhrqLdD0
門倉・野口>川上・上原 なぜ差がついたのか・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:02:34 ID:GT/1X50E0
>>71
wwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 20:07:59 ID:Z7fWfCDZ0
>>63
乾燥した気候が合っているという話もあるな
日本だと湿度が高いから肩が痛むらしい
74名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 00:08:33 ID:RDwEZ1xJO
ポスティングだけはやめとけよ
by三井
75名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 00:47:24 ID:8xGRx6j80
>>66
そんな単純な思考で野球見てるのか?
ダメだお前は
76名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 00:48:04 ID:8xGRx6j80
>>63
横浜の頃のピッチング知らないだけ
77名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 01:10:58 ID:t1Rp+fqz0
希望はボールの違いだけ
78名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 01:13:18 ID:YmDdBtFK0
>>76
一昨年と昨年の斎藤隆の投球みてた?
79名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 01:15:56 ID:JWHySLcr0
マウンドやら気候やら人間関係やら日本との違いはあると思うけど
この違いは二人にはマイナスっぽいね
80名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:57:47 ID:FJDVQBny0
>>79
理由プリーズ。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:34:13 ID:T2ImZYCA0
信頼と実績の味噌ブランドが海外へ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:32:31 ID:qsGe8LZn0
>>68
ピッチャーは球速だけが大事じゃないけどな。
そんなにあがらない年俸が提示されたのは、故障以降の不安定な投球と
肘に対する心配からだ。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:34:47 ID:Kurhjxdw0
そういえば門倉って元々中日だっけな
すっかり忘れてた
84名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:38:57 ID:mxC1kJtf0
ピッチャーはバッターほどレベルの差はないからな

でもピッチャーも三年以上活躍した日本人投手ってごく一部だよね
85名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:41:27 ID:6trAJMyD0
まあ、渡米した時点で結構年いってるからね
86名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:49:29 ID:qsGe8LZn0
大塚は近鉄時代は門倉とチームメイトで
野口とは中日時代に一緒だったな。
今回、相談とかしてたのかな。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:56:00 ID:QIv73by3O
メジャーでSスライダー復活だな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:17:50 ID:ZLgp9sewO
>>87
パワプロ厨乙
89名無しさん@恐縮です
偶然だぞ!がまた流行るのか

マイナーでな