【MLB】福留が語るMLB1年目の苦労 「打ち込みはできず走り込みは止められ、調整に苦労した」「ストライクゾーンは選手によって可変」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
カブスの福留孝介外野手(31)がナゴヤ球場を拠点に、精力的にトレーニングをしている。
打率2割5分7厘、10本塁打、58打点。メジャー1年目は屈辱的な数字に終わった。
汚名返上へ、ひたすらバットを振る日々だ。3月に行われる第2回WBCの日本代表候補にも選ばれ、
雪辱を期す福留が、戸惑いばかりだったメジャーでの苦労を語った。 (聞き手・青山卓司)


生活に関してはね、まったく違和感はなかった。アメリカにいるって感じがしなかったくらい。
家では嫁が日本食をちゃんとつくってくれるし、球場でも和食はふつうにメニューにあったから。
まったく苦労はしなかったね。

苦労したのは、メジャー流の練習、調整方法、そして言葉だったね。とにかく向こう(メジャー)は
打ち込めない。ティー打撃をするのに苦労をしたくらい。確かにアーリーワーク
(日本のプロ野球でいう早出特打)はあるにはあるけどね。ただあれも、日本のような一人の打者に
ちゃんと打撃投手がついてるって形じゃないから。日本ほどしっかり打ち込めない。

調子のいい時、自分のリズムでスイングができている時はそれでもいい。けど、調子が悪くなった時に、
なかなか不調から脱出できないんだ。打ち込んで感覚を取り戻せないから。

練習も本当に短い。キャンプからずっと感じていたけど、シーズンに入ってもほんとうにしない。
例えば、試合前でもランニングで汗をかくと、トレーニングコーチから止められるんだ。

「試合前に疲れてどうする。試合で全力を出せなくなるだろう」って。ウオーミングアップすら
やらせてもらえないんだから。本当、笑っちゃうくらい、試合前も何もしない。だからオレだけは
許してもらった。

「これは野球を始めたころからの習慣なんだ。試合で全力を出すために、試合前には走って
汗を流さなければいけないんだ」って、監督を説得した。

続きは>>2以降で

ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2008122602000144.html
2丁稚ですがφ ★:2008/12/26(金) 10:52:14 ID:???0
>>1からの続き

審判への対応も、1年でやっと分かってきた。メジャーでは、選手によってあからさまに
ストライクゾーンを変えてくるから。だいたいメジャーの選手はボールを見るってこと自体を、
あまりしない。四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。特に3A、2Aあたりでの教育は
徹底してる。勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。
これが日米の大きな違いなのかなって思う。

このあたりが来季の課題なんだろうね。自分のやり方をうまく伝えて、試合に備えないといけない。
ただ、実際に経験してみないと分からないってことばっかりだから。1年経験してみて、
いろんなことが分かった。だから来年に関しては自分なりに準備ができる。これが大きい。
だからすべての数字で、今年を上回ることができると思う。今年がどん底だったと思ってるから。

あとははっきりと自分の意思を伝えることだね。あいまいにしていたら、全然変わらない。通訳にも
しっかりと伝えないと、ニュアンスまでは分からないから。これは絶対に譲れないこと、
強調してほしいということをはっきりと意思表示していくことかな。

年内は時間を見つけてナゴヤ球場で練習を続けます。年明けは、山崎さんとハワイで自主トレをやります。
けがさえしなければ、ちゃんと結果は出せると思います。期待してください。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:53:21 ID:WXP1GtjD0
フーン
4名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:53:38 ID:Q/tOpTtc0
許してもらってるじゃん
5名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:53:50 ID:MO3S4wgD0
偶然だぞ
6.:2008/12/26(金) 10:53:55 ID:D2TYGwet0
>今年がどん底だったと思ってるから。
いや、今年の序盤はありえないほど確変入ってたろ(w
7名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:54:42 ID:VKQfby1P0
わかったからとっとと引退しろ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:54:51 ID:Zkwx/MLL0
期待はしません
てか来期はレギュラー獲れるのかも心配なぐらい
9名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:55:32 ID:bKR8jby7O
新庄以下の福留
日本にいる時から粗かったしな
怪我も多いし
10名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:55:41 ID:eWyxUZazO
偶然だぞ
11名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:55:52 ID:qwxtkZJmO



ゴキロー並みの勘違い野郎




12名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:56:10 ID:5LTrwG+lO
言い訳すんな
13名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:56:12 ID:klbtxYFd0
戻ってくれるフラグを必死で立てている時点で、もう帰ってきそうな感じだもんな
14名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:56:29 ID:qG78ywIa0
言い訳ばっかじゃんw
15名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:57:14 ID:27XOQjrY0





    銭留の言い訳



16名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:58:09 ID:x6PJdDuq0
あまり期待はしていないが、がんばってくれ
17名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:58:23 ID:nybfjaM70
でもその練習の仕方でやれてるメジャーってw 筋トレだけして、あとは
センスとかそういう次元なのかw
18名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:59:04 ID:h3A+zzFM0
第三者から見ればメジャーで一般的なストライクゾーンでしたよw
19名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:00:19 ID:mykEklxq0
まあ、来年日本人最高の成績を残すのはこの人だと思ってる。
ボールを見るタイプは1年目は大抵ダメで2年目以降が勝負。
来年はメジャーでキャリアハイの記録を残すだろうね。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:00:28 ID:YAtpJVWO0
契約更改年でもないのに、やる気のある発言をする福留なんて初めて見た
21名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:00:52 ID:f4hgwyGk0
来年も0.260くらいでスカならば、終わりかもな
22名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:01:03 ID:1AiaFYtW0
結果出せなかった奴の、環境的な言い訳ほど見苦しい物ないな。
結果出した奴でさえ、若干うっとしいのに。
23名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:01:07 ID:P0IfPqr4O
そういえばオリンピックの後にストライクゾーンがナントカ
って言ってた屑もいたな
24名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:01:15 ID:Nyhp4mTeO
フクドメの華の無さは異常・・・
25名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:01:28 ID:an9mZq7a0
PLは日本野球の典型だ
26名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:01:49 ID:mykEklxq0
まあ、実際ストライクゾーンは打者によってかなり違うから
当たり前のことを言ってるだけなんだけどな。
27名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:02:24 ID:aTy0n0qL0
偶然だぞ、ってそろそろ禁止してもいいのでは?
28名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:02:56 ID:QcSqSe5l0
そんなものアメリカに行く前から認識しておけよ
29名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:03:26 ID:Skn3IqnVO
メジャーは、打ち込みしない、投げ込みしない、でどうやって技術を磨いているんだ?
打者は打ち込み、投手は投げ込みをしないと調整できないと思うのだが。不思議でならない。
30名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:03:36 ID:aBXjVI5hO
言い訳満載だなw
見苦しい。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:04:26 ID:ifgkgPHY0
川上と上原みたいにバブルが崩壊する前の契約なんだから
もう野球の成績なんてどうだっていいだろ
上原が哀れでならん
32名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:04:27 ID:pG+dD2bCO
日本人の限界だな
33名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:04:39 ID:ufqwyQdqO
言い訳だなー 日本と同じ様にはいかん事わかってたんだから文句言うなよ
34名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:04:49 ID:M8Sy6brsO
言い訳するならいくな
35名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:04:50 ID:p7BYUXSFO
福留の言ってるのは正しい。

毛唐ロシア人に勝つためには白兵攻撃しかないのだ。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:05:16 ID:voxetHRs0
日米の調整の違いかですか・・・。
来年は上手く行くといいけど。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:05:33 ID:fwj86qu00
> 調子が悪くなった時に、なかなか不調から脱出できないんだ。打ち込んで感覚を取り戻せないから。
日本でもそうだっただろクズ

> 本当、笑っちゃうくらい、試合前も何もしない。だからオレだけは許してもらった。
結果があのざまですか

だいたい序盤よくてほんのちょっとたったらダメダメのマイナーレベルだったくせに
対策もなんにもされてなかったからたまたま最初よかっただけだろ
実力ないことを他人のせいですか
38名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:05:41 ID:imQ8t2fQ0
で、その短い練習でオマエより遥かにいい成績を残す選手が
ごろごろいるワケだが

言い訳にしてんじゃねえよボケ
39名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:05:46 ID:L1zqWVkl0
来シーズンにはこのスレにカキコした人間は
手のひら返しすることになるだろう。
40名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:05:59 ID:1AiaFYtW0
>>1
> 「試合前に疲れてどうする。試合で全力を出せなくなるだろう」って。ウオーミングアップすら
> やらせてもらえないんだから。本当、笑っちゃうくらい、試合前も何もしない。だからオレだけは
> 許してもらった。

自分だけ許してもらって、この結果?
とにかくこんなクソみたいな成績での言い訳はみっともない。

そんな状況でも一年目からイチローとか結果だしてるじゃん。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:06:01 ID:X5T/gAg1O
練習しなくていいなんて最高じゃないか

そっちの方を頑張って慣れればいいのに
42名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:06:42 ID:PgiotI0z0
実力は松井以下
態度はイチロー以上
43名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:07:12 ID:mykEklxq0
>>29
そりゃ、大人の中に子供が混じって野球やってるような感覚らしいからな。
もともとの素材(才能)がまるっきり違うんだよ。
メジャーでは松井くらいの大きさが標準だしな。
44草枕 ◆sazae6z22s :2008/12/26(金) 11:07:22 ID:EkUwhvaUO
2009年147試合.279 16本68打点

2010年155試合.281 21本76打点

2011年152試合.326 19本90打点
45名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:07:33 ID:nybfjaM70
>>39
このスレにカキコした人間全員そうなることを願ってますよ。
頑張ってくださいねドメさんw
46名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:07:44 ID:Zcr2ctRS0
来年ポジションあるのか
47名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:08:11 ID:AAWFfjo30
タイプは違うけどイチローが1年目から結果出してるからどうしても言い訳に聞こえるな

>年内は時間を見つけてナゴヤ球場で練習を続けます
使用料払え
若手の練習の邪魔するな
48名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:08:46 ID:mykEklxq0
>>39
まあ、2chねらーは後出しジャンケンばかりだからなw
49名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:08:53 ID:LH5mAY7+0
アンチすら付かない空気野朗。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:09:27 ID:JuTc0hBO0
素直に自分のレベルがメジャーとかけ離れていたと言えないのか
51名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:09:57 ID:qs12GWLxP
>17
俺もそれおもったw
つまり化け物ってことか?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:10:24 ID:hq3Lt+Hc0
どうせまた薄ら笑いで取材受けたんだろ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:10:44 ID:5wjJR2+VO
福留!密かに応援してるからな
54名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:10:58 ID:TYP3hR6GO
>>17
小中高校とひたすら野球漬けの毎日だった日本のプロ野球選手
小中高校とアメフトやバスケの片手間で野球やってたメジャーリーガー

でも差があるんだよな
一体なんなんだろうなマジで
55名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:11:17 ID:esdah7UsO
>>39

そうだね。
打率333本塁打36打点135ぐらいは期待できんね。











3Aなら。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:11:22 ID:yWW3gJlC0
>>1
結局メジャーの選手って全然練習してないから元の才能だけで野球してるって感じだな
よくメジャーでダメだった選手が日本に助っ人に来て抜群の成績を残したりするけど
あれって日本で練習するようになったから元の資質+練習で成績が上がったりするんだろな

だから今の現役メジャーらが練習するようになれば物凄い成績を残すだろな
57名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:11:26 ID:IOT/f92S0
こいつは来年もダメだw カス以下
58名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:11:38 ID:8xugrM650
来年は3割近く打てると思う。
なんだかんだいって、城島や井口とはレベル違う選手だしね。
松井稼も松井秀も1年目苦労したが、適応までに時間がかかる
タイプだろうな。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:12:25 ID:vJeYXmHP0
ノリ豚並みだな
銭闘する奴はこういう無様な言い訳するから余計嫌いになる
60名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:12:55 ID:Q4i1ehLZ0
来年は3割1分、18HR、85打点と予想。
61名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:13:29 ID:szZaYgL5O
アメリカの選手はそんなに練習しないの?
62名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:13:40 ID:skp9Yq6Z0
>だいたいメジャーの選手はボールを見るってこと自体を、 あまりしない。
>四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。
>特に3A、2Aあたりでの教育は 徹底してる。
>勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。
>これが日米の大きな違いなのかなって思う。

イチロー、四球選ばないからチームメイトから総スカンくらったって言ってた気が…
あれは、アンチがムリヤリ叩いてるのかね
63名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:14:18 ID:5npl1lCQO
まーた、味噌人間の言い訳が始まったよw
64名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:14:48 ID:7N0bupWU0
>>61
松坂も1年目全く投げ込ませてもらえなくて驚いたらしいからな。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:14:49 ID:h3A+zzFM0
>>56
A-RODなんかは松井が驚くくらい練習するらしいぞ
人によるんじゃない
そもそも長時間練習がいいってわけでもないし
66名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:15:01 ID:k4zx+XQ80
これからメジャーに行くヤツは、契約に練習方法の条項を
入れる必要があるな。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:15:16 ID:6v3Dhdfa0
イチローさんはすぐ1年目に首位打者とったぞ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:15:16 ID:2g4oCwJ10
>だいたいメジャーの選手はボールを見るってこと自体を、あまりしない。
>四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。
>特に3A、2Aあたりでの教育は徹底してる。
>勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。
>これが日米の大きな違いなのかなって思う。
 
イチローが成功して松井、福留がパッとしない理由はここにある。
69名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:15:30 ID:Ee20i0do0
投手が投げ込み禁止されるのならまだ分かるが野手も色々あんの?
70名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:15:38 ID:4GXwUL7d0
ウンコと練習は人の見ていないところでやるもんだ
71名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:15:40 ID:kumr7gkM0
すぐいい訳するよなピロ野球選手ってw
72名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:16:06 ID:zSWO2LNv0
>だいたいメジャーの選手はボールを見るってこと自体を、 あまりしない。
>四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。
>特に3A、2Aあたりでの教育は 徹底してる。
>勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。
>これが日米の大きな違いなのかなって思う。


これ逆に見えるけどな。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:16:20 ID:A20DDOk+0
来年の今頃
WBC出場で調整が・・・って言ってそう
でも、頑張ってくれ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:16:55 ID:shyV2ezK0
サラリーはあるんだから、自分で打撃投手雇えばいいじゃんw
75名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:17:02 ID:qi6v8oML0
練習しなくても出来ちゃうのよ、向こうの人は
IQ150の人が集まってると思えばわかりやすい。
その中にIQ110くらいのがぽっと混じっていっても
とても同じ勉強量では追いつけない。
それと一緒。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:17:19 ID:kayUNHWF0
福留って守備範囲狭くなった?
VTR見てる限りでは、中日時代のほうが広かったような気が…
77名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:18:12 ID:Skn3IqnVO
>>43
人種の差か。投手なんか日本のキャンプと比べると特に投げないからな。
78名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:18:54 ID:wCAkcB/T0
でも実際、MLBは練習をしすぎると止められる。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:18:55 ID:h3A+zzFM0
>>74
そうだね。
イチローが「練習させてもらえない」とか言ってるの聞いたことない。
勝手にやってんじゃないのか。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:19:01 ID:Eej9R5S90
まあ球団はある程度選べたんだから、
今さら文句いってもな。来年取り返せよ。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:19:13 ID:9eKM6v70O
>>63
福留は鹿児島じゃなかったっけ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:19:16 ID:fwj86qu00
>>62
シアトルってみんな四球選ばないし
83名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:19:36 ID:zSWO2LNv0
イチローほど結果出してれば何も言われないんだろ

結果出さなきゃ言われるんじゃない
84名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:19:54 ID:yWW3gJlC0
>>65
だからメジャー選手にしては珍しく練習するから抜群の成績を残してんじゃないのエロッド
85名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:20:00 ID:kumr7gkM0
NPBの飛ぶボールで勘違いしてメジャーの公式級の前ではうんこ成績しか
残せないのが日本の選手だろw
おまえだよ福留
日本帰ってくればまた活躍できるよ
いかに甘えた世界で今まで野球やってたかよく分るよね
NPBもなぜメジャー公式級使わないのかよく考えろ
日本人選手の限界だよ
86名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:20:12 ID:4GXwUL7d0
なんだかんだで、松井以上の長距離打者は日本にはいないんだな
87名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:21:30 ID:3+nQ9hbRO
メジャー通算.260で10本塁打か。
この選手、日本に来たらかなりのスラッガーになるぞ
88名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:21:36 ID:zUqCkAWvO
中日にいると性格が腐ってくるな
まぁこいつは元々問題あったが
89名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:21:37 ID:gUbDqxd60
Aロッドは、シーズン中、真夜中にマドンナと街をぶらついてたり
娼婦とバーで抱き合ったりしてたらしいが
本当に松井が言うほど、練習熱心なのだろうかw

90名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:21:56 ID:H5BwkjGgO
許可もらって練習してたわけだから…言い訳にもなってないな。
カブスが四球を重視しないってのはわかる。
だが重視するチームもあるけどね。
91名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:22:22 ID:l1ewFb/L0
糞外人の典型だな
やり方の違いに文句付けて俺のやり方(笑)とやらを強調してw
どこにでもいるダメ野郎
92名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:23:02 ID:rMQiQP5k0
正論だな、福留
93名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:23:34 ID:f6k0AkuZO
結果残してから言わないと言い訳にしか聞こえないっすよ(o^-')b
94名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:24:44 ID:ohWTGoDv0
イチローが言う言葉とこいつが言う言葉
なんでこんなに違うんだろうね
95名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:24:48 ID:b7fZtyDn0
>>89
エロとジーターほど夜遊びに熱心な選手も珍しいよなw
96名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:25:23 ID:xBpoK+FNO
単純にスキルが足りないってリプケンが言ってた
97名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:25:27 ID:RDlrlLDeO
>>82
それイチローの影響だぞw
試合見てるとイチローが四球選ぶと他の打者も球数投げさせるように意識してる。
イチローが早打ちすると同じく早打ち。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:25:29 ID:Hw7iA6kp0
>>62
メジャーリーグの方が圧倒的に四球が多いから福留の勘違いかな
99名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:25:35 ID:Z33BnY5E0
まあ日本で活躍してる外国人のメジャーでの成績思い浮かべれば、
順当なんだよなw
100名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:25:55 ID:PiTgv63O0
ストライクゾーンは選手によって違うに決まってんだろ!
アホか
101名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:26:13 ID:5npl1lCQO
味噌留「ストライクゾーンが〜 ストライクゾーンが〜」(笑)
102名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:26:28 ID:4GXwUL7d0
名古屋ドームがお似合い
103名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:26:38 ID:kumr7gkM0
NPBでも外国人選手が1年目で結果のこせなかったら
うんこみたいに叩かれて棄てられるだろ
ファンもうんこ呼ばわりするよ
言い訳が効かない世界にいるのに自分だけは大目に見てってか?w
アホだろ
結果残せなければ『うんこ』なんだよボケェ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:27:15 ID:h3A+zzFM0
昨日のNHK福留特番普通にスルーしてしまった
105名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:27:28 ID:p5DT+4i0O
>>94
どっちもどっちだろうが
まぁ内野安打しか打てないくせに打撃論語りだすゴミローのほうが馬鹿みたいだけどな
106名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:27:49 ID:szZaYgL5O
投手の肩は消耗品という考え方だからわかるが。 
打者もそんなに練習しないの?あくまで、チーム練習は流す程度で個人個人ではやるんでは?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:28:47 ID:b7fZtyDn0
>>97
だから、あんなゴミ打線になるんだよなw
カブスの選手のように才能の傑出した奴が並んでいれば別だが
ゴキナーズだからなw
108名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:29:13 ID:AkJJsGct0
で、テレビ出演でさらにいいわけだろ?
ホント分かりやすい守銭奴だよなwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:29:37 ID:Wy4g9ltF0
大体野球の才能のある連中のそのまたトップが集まって
半年間毎日二、三時間の試合をこなすんだから他に練習する必要ないじゃないか
練習はマイナーとキャンプでやるもの、試合は結果出すためのもの
110名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:30:18 ID:zSWO2LNv0
まあぶっちゃけ給料考えたらイチローも福留
も駄目ぶりは似たようなもんでしょ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:30:40 ID:28nbjDVk0
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
112名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:31:18 ID:VHHtpWi00
まぁ冷静に自己分析できてるっぽいから来年は期待できるんじゃないかしら
113名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:31:26 ID:J12fRLG00
今年の成績が最高だと思うよ。良くやったよ。
114名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:31:51 ID:iOz36tB6O
福留より無茶な判定されてるイチローは普通に3割打つけどな
まああれは別か
115名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:32:52 ID:zPzi3/9H0
これで.290、15本、30盗塁はいけるかも。
希望を込めて。
116名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:32:53 ID:EIrUR8CR0
>>106
自主性に任せる一方で怪我すると指導者の適正とか契約面で揉めるからってのも
あるんでない
以前見たライアンのドキュメントじゃシーズン中もトレーニングしまくってたし、記録試合
の後もエアロバイク漕ぎながらインタビュー受けたりしてたよ
117名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:33:13 ID:pw6jMAsG0
>>114
あれも内野安打除けば2割3分の打者
結局、日本でまともな打者は松井秀だけ。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:33:46 ID:xBpoK+FNO
練習云々は言い訳で、四球云々は
見逃し三振した時に無茶苦茶叩かれてたから拗ねて言ってるんだろ
MLBのが四球選ぶ選手全然多いじゃん
119名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:34:39 ID:pw6jMAsG0
>>118
つカブス打線は全員早打ち
120名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:35:21 ID:VtOSh2bIO
>>109
毎日2〜3時間って・・・
野球一試合での野手のプレー時間言ってみろよ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:35:30 ID:qPZhyBYpO
銭留ほど応援する気が起こらない野球選手を見たことがない
122名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:35:50 ID:h3A+zzFM0
イボチョンが寄ってきたw
キモイから来るなよ
123名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:37:19 ID:mjypto3iO
しかし少し前まではメジャーは孤高だったけど、これだけ日本人選手が増えたりして身近になり実態が明らかになってくると結局はマネーマネーの個人主義だらけで興ざめするな。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:38:07 ID:IYbJevKQ0
朴ゴキローヲタがカサカサしだしたなw
125名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:38:33 ID:zSWO2LNv0
レッドソックスに入ってたら違うこと言ってただろう
126名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:39:02 ID:ex2e9uXx0
来年の福留の出来次第で日本人選手の買値は暴落するだろうな
いくら何でも給料高すぎだわ
127名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:39:03 ID:lyezdbLkO
>>117なんで内野安打を抜くの?
128名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:41:44 ID:h3A+zzFM0
福留もこうならないように気をつけないとな
http://today.sportingnews.com/sportingnewstoday/20081225/?pg=24
129名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:42:56 ID:IYbJevKQ0
>>126
つうかもうメジャーに行きたがる野手は当分でないだろ
不況で大した契約結べないし
村田と青木くらいだが、村田はあと4年、青木はあと5年あるしな。
130名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:43:30 ID:xBpoK+FNO
そのうち日本人だからストライクゾーンが広い 差別だとか言い出すぞ
もう暗に言ってるか
131名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:44:54 ID:yWSgoQ0E0
四球に関しては向こうの方が重視してる印象だったから意外
132名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:45:08 ID:tO/Z2iI/0
イボータ発狂中
133名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:45:32 ID:ZkPsKl+60
メジャーで実績を残してないやつには審判も厳しい
明らかに彼らのさじ加減でterrible callがけっこうある
134名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:48:25 ID:0TQt7CTYO
>>117
なんで内野安打除くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:49:04 ID:VBTfzR8TO
>>129
藤川もメジャーメジャー言ってるわけだが。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:49:22 ID:0HqIHvNG0
そういえば俺が中学生の頃、大会で100メートルに出てすぐに幅跳びに出たんだよ。
全力疾走の後で足がフラフラで、汗かいたままそのままハイジャンしたら
一番いい記録が出たな。今でもそれが最高の記録だったわ。
練習やアップでで一回筋肉を全力で使うと、その後の本番でスムーズに体がうごくかもしれないな。

逆にいえば、練習しない外人が記録出すのはすごいな。
ちなみに日本人がマラソン強いのも、外人は練習しないだけだと思う。
高橋尚子なんかは練習で1日100キロ走っていたが、外人は20キロも
走らないからな。
短距離や跳躍の選手がアップで5分のジョギングもしないっていっていたし、
それで世界新だすんだからある意味異常に凄いね。
137名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:49:30 ID:h3A+zzFM0
>>131
イチローを攻撃したい奴が四球四球言ってただけという事だな
それも日本で
138名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:49:31 ID:qQ7cPlNQ0
汚名挽回しそう。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:50:25 ID:IYbJevKQ0
>>135
そいつ野手なのか?
140名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:50:26 ID:0jlsguntO
通用しそうな打者は青木ぐらいしか残っていないな
141名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:52:13 ID:oTVPblCfO
日本の一年目もこんなもんだったし、来年はやるんじゃないの?
142名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:52:53 ID:IYbJevKQ0
>>140
青木はヤクルトがポスティング一切認めない方針に切り替えたから
かわいそうに、最短でも32才まで待たないといかんぞw
143名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:55:45 ID:6Tneyq6lO
コミュニケーションや自己主張は大切
特にコイツは、不調時でも余裕の薄ら笑いして
あっちから見たら何考えてるかわかんないだろうから
144名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:56:54 ID:CgFUOtei0
練習方法が日本と違うって、行く前からわかってたことでしょう。
独自の調整したいならその旨を契約に織り込んどけばいいのにね。
高給取りだから専属打撃投手を自分で雇ってもいいし。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:59:30 ID:aihN1JmBO
四球を軽視してるのはむしろ日本だと思うけどな
146名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:59:36 ID:4bRgnSEvO
早打ち指導するくせに出塁率高い方が評価高いのはMLB最大の謎
147名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:00:03 ID:EyNoL+8Q0

12月26日(金)

プレミアリーグ
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html

21:39 ストークシティ vs マンチェスターU (Jsports2) [LIVE]
21:54 チェルシー vs ウェスト・ブロムウィッチ (Jsports+, Jsports+HD) [LIVE]
23:54 リヴァプール vs ボルトン (Jsports2) [LIVE]
00:10 リヴァプール vs ボルトン (BS1) 前半10分ぐらいディレイ 後半生かな。
02:09 アストン・ヴィラ vs アーセナル (Jsports+HD, Jsports+) [LIVE]

今夜はプレミアリーグ だな。

148.:2008/12/26(金) 12:01:27 ID:D2TYGwet0
2A、3AのへぼPから四球選んでも意味無いってこったろ
MLBじゃ普通に四球重視だわ
149名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:02:28 ID:fbLaTFXcO
どうしてもスレタイ見てだから年俸上げろとしか連想できない
150名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:03:12 ID:P0IfPqr4O
何言ってるんだドメッ!
冗談は顔だけにしとけ
151名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:04:22 ID:kpJCYrqb0
さすが一流は自己分析の仕方が違うね
152名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:04:22 ID:lGK2jiiVO
同情するなら金をくれ
153名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:04:41 ID:UDRJiS0CO
一年目でMVPのイチローはどうなんだよ銭留
154名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:05:39 ID:UI2sKl4h0
結局自分のやりたいように練習したんだろ?
155名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:05:47 ID:avSWoRkd0
アメリカではコーチは練習方法を押し付けないし。
個人個人でトレーナーを雇っているんじゃないか?

その巨額なサラリーを生かして個人でバッティングピッチャー雇って
練習場借りてやれよ福留。
日本に来た助っ人がお前の今の打率本塁打ならそのままクビだぞ。
156名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:07:06 ID:qFqQ7v/k0
見苦しいぞ(言い訳は)
157名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:08:09 ID:+9dzfZTcO
たしか銭留さんは、日本にいるときメジャーを見て、あの程度なら対応できるって偉そうにインタビュー受けてなかったっけ?
158名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:08:52 ID:6Tneyq6lO
来年はまじ勝負だな
今年は1年目て事でまだ多目に見られた

ただ来季もこうだと井川みたいにホントスルーすらされるからな
159名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:10:54 ID:Qf0f8nd20
来年メジャー行く俺には凄く参考になった
160名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:11:08 ID:aWz3WC5r0
中田や中村も海外では個人練習やらせてもらえないから感覚狂うって言ってたな
161名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:11:22 ID:Ln9sCfmz0
偶然だったな
162名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:11:28 ID:czpo7aaBO
イチローなんか最も早く球場にきて入念なウォーミングアップするって評価されてるのに
163名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:11:31 ID:Ss+lMNcVO
偶然だぞ
164名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:11:41 ID:xsWL3l8D0
>>1
試合前の練習許してもらってこの成績なら試合前に力を出し切ったとしか見なされんな
165名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:13:02 ID:Bhp6787H0
本当に偶然だった
166名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:13:09 ID:BBnValmkO
銭さんカッケー
167名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:13:11 ID:IQj1NE+8O
ククク…
覚えておくんだ…
強者はそういうこざかしいところと別に存在する…
168名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:15:50 ID:KyPKnYuK0
首位打者を狙ってた割にはイマイチだったな
169名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:15:56 ID:AZo7++D/0
流石に能力新庄以下ってのは無いがコストパフォをみれば死ぬほど大損だわな。

一年目の松坂もそうだったけど日本式の練習できないって相当な苦労とストレスなんだな。

川上は嫌いだけどドメは嫌いじゃないので来年は頑張れよ。

それと専属で打撃投手一人くらい雇えよ。4年55億貰ってんだろ?
170名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:17:47 ID:E1fb8I8x0
>苦労したのは、メジャー流の練習、調整方法、そして言葉だったね。

きちんと調べれば行く前から分かりそうなことばかりだけど。
171名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:18:24 ID:kayUNHWF0
日本の最後の年(福留のみ移籍2年前)と、メジャー1年目の成績を比較してみた。
福留が本領を発揮しても、打率285、本塁打10本辺りが妥当だと思う。
言い訳はするな。

鈴木 387、12→350、8
松井 346、50→271、16
岩村 311、32→285、7
福留 351、31→257、10
172名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:18:26 ID:QJsg2lpk0
メジャーのやつらが日本式に練習して鍛えたら一体どうなっちまうんだ…((( ;゚Д゚)))
173名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:19:04 ID:nA6c/77AO
さすがイチローのふてぶてしさを2倍に
松井の成績を半分にして、足して2で割ったような選手です♪
174名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:20:51 ID:Z33BnY5E0
まあ日本のスーパースター級の選手でも
メジャー行ったら誰でもこの程度の成績なんだよ。

イチローと、大目に見て松井秀が特別だっただけ。
175名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:21:03 ID:3+3xtcx1O
金目当てだから、メジャーのことを事前調査してないだろうな
176名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:23:23 ID:Fqd3imXU0
>>4

完全に自己責任とはよく効くけど、どうなんだろうな?
イチローや野茂は、練習しようがしまいがコーチに何も注意されなかったと言うが、
チームによって違うのかもな。
177名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:23:27 ID:nrR+Q1Cv0
>>171
この微妙に間違っている数字はなんじゃい
178名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:23:37 ID:F6qaHyR80
>>174
ゴキブリのふてぶてしさは朝青龍や亀田レベルで野球界では天井知らずだから
流石に比較するのはかわいそうかと。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:23:44 ID:egHrSOAn0
味噌は嫌いだが
来年は飛躍すると思う
なんだかんだ言って井口とかカズオとかとはレベルが違うので
にしこりでも298打ってるし
実力発揮できれば来年でも3割18本ぐらい打てるかと
180名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:24:11 ID:AZo7++D/0
1年目だしまぁ大目に見れるけど来年は3割20本は打たないと。

守備は定評あるんだし盗塁も出来るほど脚速いし頑張って欲しいんだけどなぁ。

まじ来年ダメなら日本人野手の評価がドメのせいで下がるな
岩村田口は余り期待されずに活躍したから逆に評価高くなったけど。
181名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:25:04 ID:5ef+uk5O0
向こうは日本より出塁率を重視するよね。
福留なんか勘違いしていないか・・・・
182名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:25:40 ID:AZo7++D/0
勘違いしまくってる相川よりはいいよ。
183名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:26:38 ID:2fRz19EH0
初めて行く日本人じゃないんだからこういうの聞いてるだろうし
年俸で揉める前に練習内容とかやりたいように出来る契約に力入れろよ
184名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:28:39 ID:NIpuvGM/0
福留はスイングスピードに頼り過ぎた打撃という印象だった。だから疲れが出ると少しづつ差し込まれる。

他の打者もいろいろと変えたが福留は大きく変えないといけない気がする。その点では松井と同じだが
松井はまだ成長中だった。福留には松井ほど伸びしろが残っているとは思わないが
185名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:29:09 ID:0XuBY5N10
メジャーに適応するどころかどんどんドツボにはまっていってたな
後半酷すぎた
186名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:30:07 ID:s2Tg4pzD0
      ,,. -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /  /         \
   ,r'   /            ヽ
  ./   / ̄`ヽ,          ',
  i   /     ヽ          i
  |  ノ       \          |
  ヽ |"'=;,,、  、;;=''"""\       |
   .l .'vニ・ュ ,  ノニ・=  )ヘ   .,、 |
   リ/  ´|   `     .',  /)| |
    .|  r'  .-、      .| ./´/.ノ
    .|  `フ⌒´        .リノT´ .|
187名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:32:19 ID:mFfDzozT0
>>29
試合だろ
年間20試合とかならともかく毎日のようにやれるんだから。
試合に出られない奴の練習まで禁止してる訳でもないし。
188名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:32:53 ID:AZo7++D/0
日本人が多くいるとこに移籍すりゃいいのに。

イチロー城島がいて、監督もワカマツだし多少なり日本式を理解してくれそうな気がする。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:32:55 ID:ZjXhkvEm0
あれ?四球選べ選べって言ってるのはむしろメジャーじゃないのかよ
190名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:33:45 ID:lSvVcTQh0
開幕当初の発言を覚えていますか?銭留さん

入団前からメジャー球で練習していたイチローだけが通用したな
191名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:34:56 ID:Iim7s8PD0
「3年計画で首位打者」
腹いたすぎっすよブツドメさんwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:36:45 ID:H/+AJU1tO
思ったより謙虚だな
米時代のノリみたいに言い訳ばかり言うかと思ったけど
193名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:37:15 ID:Z+lvCtMrO
ドメはやるよ
来年三割は打てるっしょ
だって超ポジティブだし(笑)
194名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:37:52 ID:zqEo6FzS0
通訳前提w
英語やる意思皆無w
流石何事も銭で解決する男
195名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:40:09 ID:v0qoWeLB0
俺の草野球チームに来ないかい。
ギャラ缶ビール5本で。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:42:03 ID:KyPKnYuK0
日本に来た役立たずの外人みたいな発言だな
197名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:44:15 ID:9o4qO30cO
年俸が全然違うし、ポジションも違うけど、岩村より打てる。
守備もよいとはいえないし、なんで岩村があんな報道されるかわからん。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:44:45 ID:1tVCiAqoO
メジャー一年目で0.258なら上出来じゃないの?福留は向こうなら単なる中〜短距離ヒッターだろ?これのどこが屈辱的な数字なんだよwイチローを基準にするなよ。
199.:2008/12/26(金) 12:46:12 ID:D2TYGwet0
>>197
より難しいポジションにコンバートされて成功したからだろ
外野ならレフトがセンターにコンバートされたようなもんだ
200名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:46:34 ID:aSpLKVyf0
この人も松井秀と同じで2年目から活躍するとみた
しかし四球を選ばないようにといっても元から失投待ちタイプは
凡退が増えるだけだろうから、四球を選んだ方がましじゃないのかなあ
201名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:46:35 ID:u/ArsQkTO
偶然だぞ!
202名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:46:47 ID:zqEo6FzS0
>>198
銭留は「日本人野手の1年目の記録を全て塗り替える」と豪語してたからなw
203名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:47:05 ID:5e70m6v4O
福留みたいな身体を捻って反動をつけて、バットをしならせながら、ボールを乗せて運ぶバッティングスタイルって、球速があって球が微妙に動くメジャーのピッチャーには通用しないよな。
調整云々の問題ではないような…
204名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:50:28 ID:ebh3sNIa0
松井もそうだけど福留も適応は遅い方だよね。段々慣れてきてアジャストさせる感じ。
だから好不調のスパンも長い。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:50:57 ID:WieV062T0
>>194
打ち込み用の専属打撃投手を雇わなかったのだから、それは当たらない
むしろ、銭を出し惜しみして解決できない男
206名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:53:23 ID:N7H/6lKq0
そりゃあ味噌パイアで優遇してもらってたんだからギャップは凄いわなwww
味噌パイ抜きなら

207名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:53:27 ID:6HadQqVn0
>>203
日本の強打者はだいたいそうよね
下半身大きく使って飛ばしてるから
どうしても玉の見極めが早くなる
動く球の多いメジャーじゃ
率を残そうとしたら打撃を小さくせざるを得ない
208名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:53:39 ID:rbfw8s0D0
何でコイツ出てった球団の施設で練習してんの?
中日とそんなに良好な関係とは思えないんだが・・・
209名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:54:37 ID:2AtZpysbO
>>206
味噌スパイも忘れちゃ困る
210名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:56:01 ID:7oSItl140
>>207
このままジリ貧になるぐらいなら当てる事に専念して打率残したほうがいい気がする
できるかどうかはともかくw
211名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:56:42 ID:oZrUUnkH0
>>202
1年目はホームランを30本くらいしか打てないかもと言ってた松井秀も然り
日本ではタイトルをとるような選手だったんだから大きい発言はしかたない
212名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 12:57:32 ID:4upMbqTo0
走り込みで疲れて、シーズン後半ばてたんじゃないの?
213名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:00:01 ID:RYZgAg+q0
鈴木さんはアンチばっかいるけどこの人全然話題にもならないね
214名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:01:32 ID:h3A+zzFM0
215名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:02:00 ID:5vSNjfpnO
1年目からピッタリアジャストしたイチローってやっぱりすげぇな
216名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:02:05 ID:Zm8xIJCP0
何故失敗したかを聞かれたから答えてるだけだろ?
言い訳だとかいうならそんな話題を議論できなくなる。
217名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:04:15 ID:gfoWhQh00
>>207
そこら辺は人種の限界だね。
向うの打者はほんと振り出しがコンパクトで速い。
そして飛ぶ。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:04:35 ID:osyfAzi7O
打撃投手ぐらい自分で雇え
219名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:04:55 ID:MHxiuzE80
>>211
松井、そんなほらを吹いたか?記憶にないが。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:04:56 ID:5ef+uk5O0
>>215
イチローは狙い所が隙間にぴったりはまったかんじだな。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:05:42 ID:Em+FHgjcO
四球の多さを生かして劣化版アダム・ダンになるか
それともカブスの早打ち策に乗じて劣化版アルフォンソ・ソリアーノになるか
はたまた長打を捨てて劣化版イチローになるか
222名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:06:06 ID:25SAWth50
判ってた事だろ
223名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:06:12 ID:t03mLUDQ0
イチローは、確固たるものを持っていたから。
一年目のキャンプの時、ピネラから流し打ちだけじゃなく引っ張れ
と言われ自分はこの時期はいつも流し打ちで調整してると言って
全然耳を貸さなかった。周りの選手がなんと生意気な新人だと
あきれていたけど結果を出したから皆恐れ入ったという話は有名。

イチローも大変なプレッシャーだったと思う。
224名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:06:27 ID:mn8fR0aw0
福留は名門チームにはいったプレッシャーがとか言わないだけマシ
225名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:07:19 ID:m5S5cppnO
苦労したからハゲたのか〜
226名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:08:25 ID:h3A+zzFM0
>>224
そういやカブスはヤンキース以上の名門だなw
227名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:10:05 ID:YVvCYQxBO
>>171
どこの松井だそれ
228名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:10:23 ID:H5BwkjGgO
>>226
しかも負けても許される名門だから
条件としてはかなり良い方なんだがw
229名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:14:22 ID:JJTYtIum0
練習量が少なくて調整が難しいなんて事前に情報として入手できたはずなんだが
松井と違って先輩メジャーリーガーと交流のある福留ならそれぐらいの予備知識は
あって当然、終わってから言ってもねえ
230名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:14:48 ID:HK5w5YHq0
日本もメジャー球でやればいいのにな
そうすりゃパワーがどれくらいのもんか分かる
231名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:18:58 ID:xsvsakjJ0
阪神ファン=カブスファン
232名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:21:33 ID:h3A+zzFM0
>>228
ちょっとなにいってんのかわかんない
233名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:23:12 ID:an9mZq7a0
腕力だけで、外の国際&メジャーストライクゾーンの球をライナーで70m飛ばせる力を付けて
かつ内角も腰の回転で無理なく打てる

をいつでも発揮できないといけないのか

腕力頼りだと肩とか握力が無駄バテするからなあ
向こうの選手はだから試合前の練習を控える
福留はそれが無いからタイミング取れて調子乗った状態で
打つほうが良いんだろうが
234名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:24:34 ID:6HadQqVn0
>>217
だねぇ・・・
まぁ日本球界も動く球が主流になれば打者の対応も違ってくるんだろうけど
球の規格の違いもあるし、いろいろ難しいね
235名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:27:49 ID:wcUnVr/00
マークの薄い田舎雑魚球団で実質打率2割3分で偉そうにして
チームメートから総スカンされてるクズよりマシ。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:29:30 ID:lLIy5iv/0
日本は球場狭いってのもあるしな
例えば、今回新しく出来た広島市民だって、メジャーの球場と比べると
一番小さいほうだし。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:31:37 ID:Z+kIWLbB0
ウォームアップしねぇのか…アメリカこえぇ…

238名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:35:39 ID:Z+kIWLbB0
>>54
いろいろなスポーツをやると一つのスポーツだけでは身に付きにくい体の使い方が速く習得できる。
ロシアでは体系的に若い頃からメイン種目の他に色々取り入れる。
大人になっても試合前にウォームアップで他の競技で遊んでウォームアップしたりする。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:47:55 ID:s/fP9uAq0
「だいたいメジャーの選手はボールを見るってこと自体を、あまりしない。
四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。
特に3A、2Aあたりでの教育は 徹底してる。
勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。 」


イチローが正しい事が証明されましたwwwwwwwwwwwww
批判してた奴ざまぁwwwwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:53:11 ID:6onzR3Ju0
>>29
岩瀬があんまり投げ込みしないようなもんじゃないか
試合でなげるだけでしんどいだろ
241名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:56:41 ID:6onzR3Ju0
だいたい日本はアメリカみたいに毎日試合しないからな
ちゃんと移動日あるし

中4日とかでローテ回しにくいんだよね
242名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:57:09 ID:kkiVWGvFi
福留は選球眼は恐ろしく良いが当てる技術はそれ程でも無く結構荒い
際どい球は基本見逃しハッタリかましてボールをアピールしゾーンを狭めて決め打ちする
際どい球をカットでファールにしたり変態打ちでヒットや長打にする芸当は出来ない

まぁ来年以降もメジャーでは厳しいと思うよ
243名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:06:53 ID:0XuBY5N10
来年かぁ
トータルでダメでも成績が上昇曲線なら期待が持てるんだが
福留の場合凄まじい下降線だったからな・・・
244名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:08:25 ID:XVHBZ9MW0
>あとははっきりと自分の意思を伝えることだね。あいまいにしていたら、全然変わらない。通訳にも
しっかりと伝えないと、ニュアンスまでは分からないから。これは絶対に譲れないこと、
強調してほしいということをはっきりと意思表示していくことかな。


ちゃんと結果残してる外人でもないんだから英語は話す努力した方がいいな。
チームに馴染む努力すべき。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:10:47 ID:l9XgCDT50
新人じゃあるまいし一年目で環境に適用できなかったなんて言い訳が通るかボケ!!
246名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:19:22 ID:dollUGWQ0
単純に外角が打てないだけだろ
難しく考えすぎなんじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:29:12 ID:vrV3WOAr0
言い訳ばっかしてると松井みたいになっちまうぞ
248名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:40:36 ID:/QRYnRGS0
イチローは四球が少ないって言うけど
他のチームの一番と比べてどの位少ないの?
249名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:42:39 ID:OnWHGMMt0
今メジャーで3割打てそうな日本人バッターって
青木小笠原稲葉くらい?
250名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:44:21 ID:zlk/KH59O
言い訳ばっかしてんじゃねーよクズ留
251名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:47:16 ID:lLIy5iv/0
>>250
と、無職が威勢良く吠えてみた
252名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:48:54 ID:7vFfPLmZ0
メジャーで日本人打者が活躍できないのは差別のせい
イチローが四球選べないのは差別のせい

新しいネタができて良かったな
253名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:50:36 ID:wSrERvhj0
こいつの性格の悪さは異常
254名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:50:45 ID:dsMUYkR9O
流石ゴミ留らしい負け惜しみだなwww
来年もこれでいくんか?www
255名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:52:13 ID:xBpoK+FNO
>>248
実は敬遠が多いからそれほどひどくはないんだよな
ただ1番のくせにかなり早打ちだから言われる
256名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:53:41 ID:zlk/KH59O
福留ヲタ泣いてるのか?
257名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:53:48 ID:fDdTVhw60
ティー打撃って意味あるのか?
258名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:56:34 ID:SEVbhUf/O
さすが名古屋の誇り
259名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:56:57 ID:NVfvxDPC0
>勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。

なんだイチローさんは正しいじゃないかw
260名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:59:11 ID:4yzS5gxeO
松井秀が雑誌で
「マスコミは福留について成績良かった前半ばかりを日本人向けに報道していたが
以降の成績もキチンと報道すべきだ」
てな事語っていたが
日本人選手全ての報道をくまなくチェックしてんのかな
福留も福留だが松井も人の事言えんのかって感じだが
261名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:59:26 ID:Eq/q2NEu0
ここまで誰一人として福留を擁護する奴が居ないような気がする・・
ある意味凄い選手だな。。
262名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:00:03 ID:MHxiuzE80
>>234
いや、今の日本も動く球というか微妙に変化する球を普通に投げる。多くの投手がフォーシームとツーシームを
投げ分けているから松井がいた時代みたいに単純にストレートを上から叩きに行くとゴロになる。そういう点では
岩村も福留も多少の経験は日本で積めていたから松井よりは有利だったと思う。
263名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:00:19 ID:ynGxdEa+0
1を読むと最大の問題は言葉だな。
通訳の話とかも出てきて意思疎通がうまくいってないではないか。

というか他のことも、もう先人が経験済みでファンでも知っていることではないか・・・
なにも準備しないでアメリカに行くなよ・・・
264名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:00:43 ID:hY01f1hI0
>>260
ホントにそんなこと言ったのか?w名指しでw
265名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:11:17 ID:zlk/KH59O
福留、オールスターで並んで写真とる時一番チビだったな
周りより10〜20cmくらい小さかった
266名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:18:30 ID:1cSAnDj40
そんなもんか?
50cmくらい小さかった気がする
267名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:19:30 ID:FDtrLRVV0
>>191
だいたい3年目で酷い成績になっちまうんだよな
268名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:23:32 ID:6HadQqVn0
あぁ、そう言えば福留オールスター出たんだね
今となっては信じられないな・・・
269名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:25:34 ID:Vr61zvNd0
>>249
その面子だと青木だけ
稲葉はどこも取ってもらえないレベル
小笠原(笑)
270名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:28:38 ID:S2j4Qd7w0
結果を出しててMLBのやり方に文句言うならカッコいいのに
本当にどうしようもないのに文句言うってダサいね
カズオもここまで負け惜しみは言ってなかったな
271名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:29:48 ID:CCKDiiA90
前半戦は活躍して話題にもなったんだけどね
272名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:30:17 ID:prkEQNVAO
273名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:30:29 ID:zQ1K8P2p0
即戦力として迎えられたのに何だかなあ・・・
274名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:31:07 ID:cbFkBQJtO
イチローや松井がメジャー対策をして渡米したのに対し特別なことは必要ないといってのけた銭留。
結果は新庄以下の日本人野手最低の成績。
275名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:32:35 ID:/ImV5nFs0
>>264
どのみち、実際に本人が言ったのか、焼肉連が勝手に書いたのか識別できないからなぁ
276名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:33:35 ID:NDe8cpTJ0
苦労したことについて語ってんのになぜ負け惜しみだの言い訳だのと言われるのかわからん
逆に「苦労してないです」って言ったら、じゃあなんでその成績なんだこの雑魚がってことになるだろうに
277名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:36:37 ID:3tA/2CWwO
>>265

福留182あるんだけどな
278名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:42:49 ID:gK/SgQQ/O
前半一番良かったのは松井だったな シーズン前に手術すれば良かったのに
福留はイチローとかに投手のこと聞きまくれば良かったのに
279名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:43:07 ID:F15Id6Mg0
>>261
いや、かなり擁護あると思うけど
君みたいに嫉妬に満ちたものが多数だけどもw
280名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:43:58 ID:1mnQxNE/0
球団からゴミ扱いされてるってのに、呑気な言い訳ばっかだなw
281名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:44:43 ID:dDNWoZwY0
まあ、来年は3割15本行くと見てるよ。
頑張ってくれ。
282名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:47:23 ID:Za+d4rwI0
日本にいるのか 反省してないな 田口を見習え 1年目のオフは帰国しなかったぞ
283名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:49:21 ID:5npl1lCQO
言い訳は味噌民国の風土病
284名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:51:34 ID:i2EDZLuu0
おいおい、ノリさんがアドバイスしてただろ、その辺は
話聞いてなかったのか
285名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:52:37 ID:pQ4R5r5L0
「プロとアマの違いは何ですか?」という質問に対して
誰かが「言い訳をしないこと」っていってたよ
286名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:54:58 ID:zKWwgwIV0
やっぱ、お前ら、(自称)超一流だけあって他人を見る目は厳しいなw
287名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:57:14 ID:MHxiuzE80
>>286
自分には滅茶苦茶甘く他人には死ぬほど厳しいのが2ちゃんねらーの特質だからな
288名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:59:12 ID:A3n3IWjMO
福留を見てると、スカウトがショボい成績の外国人を獲ってくるのも理解できる。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:59:18 ID:apT/26V70
>>285
それは違う。
290名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:00:07 ID:zn7NLDf/O
この成績はわりと予想されてたし驚かないな
気になるのは球団が甘く見るかシビアになるかどうかくらい
甘いままならしばらく在籍&成績イマイチの状態が続くんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:02:46 ID:3UnfxAFcO
お前もアンナとやったやんだろ?
292名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:04:20 ID:alxl7aOF0
2年目の言い訳が見物wwww
293名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:06:25 ID:zV7qyUlv0
>>275
>>260は単に雑誌としてるが、ベーマガの、それもインタビュー記事だぞ、捏造するわけないだろ
294名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:06:33 ID:WLxa7MkdO
セックス前にオナニーを止められ、ソウロウだからで納得してもらったけど、下手だったのね
295名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:12:30 ID:sm2aTLQn0
うざい餓鬼がなにかいってるな 
296名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:16:49 ID:Za+d4rwI0
でもこいつは社会人経由の超大物ルーキーだったのにプロ入り1年目は期待外れだったよね
適応能力が異常に低いのかもしれない
297名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:17:29 ID:Vxi1Nrpm0
30過ぎてインタビューでオレとか言うなよ
芸能人じゃあるまいし
298名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:18:14 ID:9oL/9Cs00
【野球/台湾】プロ野球賭博と八百長で33人起訴…球団は除名、来季は4球団で開催[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219263/

【野球】球界にも不況大波直撃!中日襲うトヨタショック! シーズンシートキャンセル続出…SB、楽天にも悪影響
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230214687/


299名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:19:51 ID:l/omfWAz0
とんでもない言い訳きてんね
300名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:22:46 ID:Pijrs9/E0
外人は日本人みたいにだらだら長い練習はしないというだけのような気がするが
301名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:24:15 ID:rIzPsrW00
量より質ってことか
302名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:30:25 ID:4yzS5gxeO
>>264
ベーマガの特別号
松井ロングインタビュー
まだ売ってるかな?
303名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:40:13 ID:kU6SNT9P0
イチローくらいの成績残してこういうのならまだ理解できるがな。
今年の成績でわな。
304名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:54:00 ID:OLpj5eiP0
言い訳だぞ
305名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:57:20 ID:eDymXiPs0
ていうかそういった環境の違いも承知の上で向こう行ってんじゃねえのか
やめちまえ馬鹿野郎
306名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 16:59:08 ID:249bbKVb0
銭留の言い訳にはウンザリ
307名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 17:19:35 ID:7iOUVl+d0
もう上層部からは完全に見切りつけられてるからなあ・・・
308名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 17:57:53 ID:F/WqQkqp0
星野を思い出した。せっかく忘れつつあったのに。
309名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:00:28 ID:jZIYuZdU0
福留はホントは国内移籍が良かったんだっけ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:01:14 ID:2RGhFyHCO
イチローや井川と同じ
日本以外じゃ通用しない
311名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:04:49 ID:wvib3BnFO
飲み屋でこの人に接客したことあるけど、性格悪いから大嫌いでした。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:07:00 ID:lyezdbLkO
やっぱ性格は顔に出るよね
ブスドメさんしかり松井さんしこり
313名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:07:09 ID:1UaTlZwO0
1年目からしっかり結果出してる人もいるから結局ただの言い訳としか思われない
まぁ金に目がくらんでろくに事前調査せずにメジャーに行った自分が悪い

今この人の最大の懸念は円高だろう
314名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:30:11 ID:OT7deOXK0
>>260
松井はシーズン前も福留の事を活躍しなくても大金が貰えるんだからいいとか
日本選手は活躍するのが難しいから叩かれるかもとか言っていたが
何で福留ばっかり・・・
315名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:42:01 ID:1UaTlZwO0
それは2002年に三冠王妨害された恨みとかじゃないの
316名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:46:03 ID:v5Tsyiea0
余裕なセリフ吐いてるけど、

来年はポジションないよ。マジで・・・。

まず、レギュラー争いだよ。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:47:57 ID:6HadQqVn0
ここの監督キツイよな・・・
あれはどうかと思うよ
318名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:51:05 ID:NCy2aunq0
このくらいで言い訳とか言ってやるなよ
名門だからとかファンの目が厳しいからとか
春先は首位打者狙えてたとか言いだしたらもう知らんけど
319名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 19:10:07 ID:KNB+7sht0
来年駄目なら叩けばいいし
様子見でしょ
320名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 19:35:22 ID:M+w7eCFj0
>>311
客の悪口を影で言うとは、さすが水商売だな
321名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 20:14:15 ID:wvib3BnFO
>>320
あんまり酷かったんで、(他の人に対して)本人に言いました。
笑ってましたけど。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 22:07:02 ID:zHwz2D3j0
日本語でどうぞ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 22:23:41 ID:z/MrIPk10
イチローに相談してこい
324名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 01:59:06 ID:d6Tc/xWd0
福留ヲタが唯一誇りにしていた四球の数の功績を本人が否定しててワロタw
来年から四球選ばずとかしたら出塁率ガタ落ちするんじゃないの
325名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 03:04:46 ID:s3YrILN30
福留って1年目でイチローや松井超えるとかほざいてたのか
326名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 04:07:09 ID:3dC9BYNx0
>>302
そうしかも右投げ左打ち特有のミートポイントが前目だから
メジャーの速くて少しだけムーブする球打つのは相当きついはず
ほぼ同じうち方の松井が苦労してんだから、
多分打撃面では活躍はしないでしょこれからも
327名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 07:39:40 ID:b9VLB9rk0
休むことも許されず笑うことは止められて
328名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:12:40 ID:huwZ0Jtd0
>>229
まあその辺はね...

田口も、一年目は適正なバットの材質の違いが分からずに日本で使ってたバットでオープン戦に出て
マイナー落ちしたし
329名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:14:55 ID:DhUJ9mYNO
野球界の高原
サッカー界の福留
330名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:16:27 ID:1L+OawVaO
福留、井川、イチローは日本の恥
331名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:17:00 ID:q0OqFmQV0
>勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。
イチロー批判ですね
332名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:17:56 ID:Szj06I1I0
>「試合前に疲れてどうする。試合で全力を出せなくなるだろう」って。ウオーミングアップすら
>やらせてもらえないんだから。本当、笑っちゃうくらい、試合前も何もしない。だからオレだけは
>許してもらった。

許してもらってるじゃん


>だいたいメジャーの選手はボールを見るってこと自体を、
>あまりしない。四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。特に3A、2Aあたりでの教育は
>徹底してる。勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。

四球選ぶ奴ばっかりだろ
333名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:21:52 ID:SZai6W94O
>>330
イチローの所には松井秀喜だろ
日本人じゃないから外したのか?
334名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:27:36 ID:KIbr4MmE0
>>314
ルーキー時の年俸は自分より上だし
カブスはヤンキースより歴史もあって人気球団
ブランド志向の松井はイラっとしてしまう
335名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:28:37 ID:Wsbfn2bO0
日本:周りからやらされる練習場所も練習方法も用意されている
米国:自ら練習場所も練習方法も考えてやら無ければならない

という事では
336名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:30:37 ID:fqQSJacn0
松井秀喜や井川と同じ
日本以外じゃ通用しない

福留、井川、松井秀喜は日本の恥
337名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:32:24 ID:1L+OawVaO
>>333
イチローはチームより個人
出塁率低いし併殺多い
安打の為に糞ボールに手を出す

松井?出るんざね?韓国の四番で
338名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:42:14 ID:AYQyAO2KO
言い訳見苦しいなぁ
339名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:43:12 ID:g5ck5b2Y0
>>1
シカゴのイ・ビョンギュがなんか偉そうなこと言ってるwww
340名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:45:11 ID:6cZ+F+ST0
>>1
お前だけ許して貰ってその成績かよ・・・
って事はやっぱり試合前の練習がダメなんじゃ・・
341名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:46:13 ID:huRmhk/+0
A−ロッドなんてもの凄く練習するらしいじゃん。
練習させてくれないから打てませんて。
342名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:47:28 ID:+KK7DzhCO
>>1
今年のチャンプは四球の数が圧倒的に多かったレイズなんですが?w
それに盗塁を絡めてたからチーム打率が低くても得点が多かった。
銭留さん、全てがそうみたいに勝手に決めつけないでくださいw
343名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:47:44 ID:xmK8xRbm0
そうだとすると、イチローの一年目は変態すぎるんだなぁ
344名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:48:07 ID:6cZ+F+ST0
>>293>>302
ベーマガって懐かしいな まだあんのか
べーしっくんとか良く読んでたぜ

ログインとベーマガとコンプは厨房の頃は必須だったな
345名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:48:51 ID:+8Lw6SiYO
346名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:53:41 ID:YhAhEJDcO
>>341
エロ、ジーター、イチローは、チームの誰よりも早く球場入りしてアップ、打撃練習、
みたいな記事を何度か読んだけど、チームによって方針が違うのかな?
347名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:56:12 ID:hzhNWX8OP
金持ちって頭悪いね
348名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:56:41 ID:zcNvQ3Fz0
カブスはデーゲーム多いからな
349名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:59:26 ID:NbgAr8h00
給料泥棒なら右のセクソン、左の松井

松井秀喜
2003 0.5wins 価値1.3M →実際の年俸6M(−4.7M)
2004 2.1wins 価値6.6M →実際の年俸7M(−0.4M)
2005 2.5wins 価値8.4M →実際の年俸8M(+0.4M)
2006 1.0wins 価値3.8M →実際の年俸13M(−9.2M)
2007 1.5wins 価値6.3M →実際の年俸13M(−6.7M)
2008 0.8wins 価値3.6M →実際の年俸13M(−9.4M)
--------------------------------
合計 8.4wins 30.0M  実際の貢献に比べ年俸が30M多い
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1659&position=OF

セクソン
合計12.4win 価値$35.6 実際の年俸$67.0
この人→http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=709&position=1B
350名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 09:59:28 ID:kO5/IzMuO
>>346
うん。微妙に違う。
351名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:00:31 ID:g5ck5b2Y0
>>343
イチローの場合、日本でプレーしているときから
メジャーで戦うにはどうすればいいかってことを考えていたもんな。
352名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:02:09 ID:zcNvQ3Fz0
まぁ、すべてはメジャーの常識を知らずに金に釣られて球団選んだ福留が悪いんだけどな。
自業自得というか今更何を?って感じだろう。
野茂あたりに言わせれば。
353名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:08:07 ID:PHvToUaO0
>>352
そもそもこいつはメジャーに行きたいとしてたわけじゃなし
中日と毎年の如く繰り返してきた年俸でのゴタゴタの挙句
結果、じゃあメジャー行くかって感じだったろ

しかし、ほんとに始めだけだけだったなw
354名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:08:57 ID:7/BHTEQs0
一年目でMVPを取ったイチローと比べるのはさすがに酷。
355名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:14:25 ID:SqEhbPor0
体重を10kgぐらい増やさないと長打はでないんじゃないか。
日本であわやHR王獲りそうになったイチローでも大半の年は一桁しか
打てないわけだし。岩村も2年連続一桁。
356名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:22:24 ID:Ri3+g0nQ0
まさか松井より打率低いとは思わなかったw
29015本くらいは堅いと思ってたんだけどなー
357名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:23:13 ID:xgaCCwk70
偶然でした
358名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:23:58 ID:zcNvQ3Fz0
でもこの打率でこのOPSはアメリカの数字マニアの中では評価する人いると思うよ。
359名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:28:13 ID:lvIOQo18O
360名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:29:48 ID:COZf3K1iO
>>337

それでも日本選手では別格だから残念です
アンチざまぁw
361名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:31:54 ID:khl8+dNM0
海外挑戦において
環境の違いを理由に挙げる事ほど
みっともないことは無い
362名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:32:23 ID:5uxIVZuOO
おまえらイチローが四球選ばないから糞だとか言ってるけど、メジャーじゃ普通なんじゃん
363名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:34:28 ID:Ri3+g0nQ0
イチローの技術と松井のパワーを持った選手とか最初言われてたけど
そんな日本人出ることなさそうやなw
364名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:35:28 ID:1yzcjEfo0
へえ〜全部人のせいか
松井秀なんかまだ全部自分のせいにするだけ人としてマシだったようだな
365名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:35:37 ID:DG1QUsyo0
四球関連はマジで気になるな。
イチロー批判と矛盾しまくり

1番バッター以外は打ちに行くってことなのか?
366名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:36:00 ID:vl519JWmO
叩こうと思ったけど意外と良いこと言ってるね。
367名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:39:49 ID:C+VPLdaU0
金持ってるんだから野口を打撃投手として個人的に雇えよ
368名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:41:33 ID:QBXN8zOU0
>>367
イチローは打撃投手を個人的に雇ってたな
369名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:42:35 ID:Szj06I1I0
>>355
チロー
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992   253   00  005  03  284  305
1993   188   01  003  00  212  266
1994   385   13  054  29  445  518
1995   342   25  080  49  432  544
1996   356   16  084  35  422  504
1997   345   17  091  39  414  519
1998   358   13  071  11  414  518
1999   343   21  068  12  412  572
2000   387   12  073  21  460  539


ずっと二桁。
370名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:44:57 ID:5uxIVZuOO
>>369
メジャーでだと思う
371名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:53:47 ID:d6D1OXAAO
バッティングってセンスだろ。練習したってバッティングセンターでは打ちまくれるかもしれんが、試合じゃそうはいかん。
372名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:56:21 ID:DeNAP3qV0
>>371
松井がアジャストとか言いながら最初の年から変わらずに290付近をうろちょろ
してるのみるとな。
福留も280をうろちょろになりそうだ。まあ出れればの話だが。
373名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:58:40 ID:2CfshDWF0
ふくとめってだれ?
374名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:58:47 ID:Szj06I1I0
>>370
勘違いした。スマソ
375名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 10:59:12 ID:Szj06I1I0
福留孝介
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1999   284   16  052  04  359  451
2000   253   13  042  08  350  446
2001   251   15  056  08  352  440
2002   343   19  065  04  406  537
2003   313   34  096  10  401  604
2004   277   23  081  08  367  569
2005   328   28  103  13  430  590
2006   351   31  104  11  438  653
2007   294   13  048  05  443  520



イチロー
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992   253   00  005  03  284  305
1993   188   01  003  00  212  266
1994   385   13  054  29  445  518
1995   342   25  080  49  432  544
1996   356   16  084  35  422  504
1997   345   17  091  39  414  519
1998   358   13  071  11  414  518
1999   343   21  068  12  412  572
2000   387   12  073  21  460  539


松井秀喜
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1993   223   11  027  01  296  451
1994   294   20  066  06  367  475
1995   283   22  080  09  362  481
1996   314   38  099  07  400  622
1997   298   37  103  09  419  564
1998   292   34  100  03  421  563
1999   304   42  095  00  416  631
2000   316   42  108  05  438  654
2001   333   36  104  03  463  617
2002   334   50  107  03  461  692
376名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:01:41 ID:Szj06I1I0
>>372
>>375が日本時代の成績だけど松井はアジャストしたんだよ。
イチローは長打を捨てて当て逃げスタイルに偏向してアジャスト
松井も力負けしたけど食う距離バッターとしてアジャスト。
最後の2年は逃げられて333前後だけど元々は300のバッターだし。

福留はプロ入りして数年に渡って雑魚だったことからもわかるように
環境の変化に対する適応能力が低い。
メジャーに対応するのは3年後だろw
377名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:02:15 ID:Szj06I1I0
>>376
偏向→変更
食う距離→中距離
378名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:02:32 ID:yy93T5Q+O
>>365
>>1でも自分のために四球選ばないって言ってるじゃん
少なくともチームのためになってないのはそうでしょ
だから批判はあって然るべき

これを矛盾してるからってフォローする奴は
赤信号みんなで渡れば恐くない
って言ってるみたいなもんだ
379名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:05:30 ID:s1ZgB+VjO
まぁ一年目は大変だわな
頑張れジャガ芋
380名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:06:51 ID:LZPO6Vki0
>>2
>四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。特に3A、2Aあたりでの教育は
>徹底してる。勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。

これ、イチローアンチが非難してた事じゃないか。
向こうでは四球を選ばないのは当たり前のことなのか。
381名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:07:08 ID:6cZ+F+ST0
>>372>>376
そう考えると松井秀はがんばって結果だしてるほうなんだよな
382名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:07:30 ID:OpWIWTgA0
ていうかまだ使ってもらえると思ってるのがイタイ
383名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:11:00 ID:J1aF0g9V0
メジャー通算.260で10本塁打

3Aだと.324 38本塁打レベル

日本に来れば助っ人として十分活躍するだろう
384名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:18:48 ID:yy93T5Q+O
>>380
それをマイナー上がりのペーペーがやるんじゃなくて、チームの古株で年俸もリーグ最高クラス
本来はチームリーダーになってなきゃならない選手が好き勝手やってるから批判があるわけで

マイナーでそういう教育されてきたわけでもない
超短期間で結果出さなきゃならないマイナー上がりだったわけでもない
最初からある意味一年トータルの(とりあえず長い目で)成績で見られるような優遇された契約した選手が、勝つためじゃなく自分のために野球やって、数字だけで大金要求して今現在貰ってるわけだから他とはだいぶ事情が違う
そしてそもそも四球選ばないのが当たり前のことだとしても、チームのためになってない時点で批判があるのは当然
385名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:20:00 ID:PdNF8Cob0
来年はずっとDL入りでいいよ
386名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:21:38 ID:/alXu29hO
言い訳は結構やで
387名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:26:07 ID:tix7xiSL0
福留には猛虎魂を感じる
388名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:32:05 ID:Szj06I1I0
>>384
イチローの出塁率はリーグ最高峰。
389名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 11:38:21 ID:Ui096Si+0
ナリーグ四球数
1 カブス       636(MLB2位)
2 メッツ       619(MLB4位)
3 ブレーブス    618(MLB5位)
4 ダイヤモンドバックス 587(MLB7位)
5 フィリーズ     586(MLB8位)

AL1位 レッドソックス  646(MLB1位)

チーム内四球数
1 福留   81(NL13位)
2 ラミレス 74(NL20位)
3 テリオ  73(NL21位)
4 リー    71(NL23位)
5 デローサ 69(NL24位)

参考 ソリアーノ 43(NL71位)

カブスは球団としては、むしろ四球数は多い(っていうかリーグ1位)
福留はチーム内でも、特別に四球が多いというわけでもない。
390名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:13:10 ID:ri5yWylr0
メジャー行った日本人打者ってなんか右バッターより左バッターのほうが
長打力落ちるイメージあるな
特に一年目
まぁ左バッターの場合右ピッチャーのツーシームやシンカーが
遠くに逃げていくからしょうがないんだろうけど
日本と同じ感覚で引っ張りのタイミングで打つと
先っちょに当たるだけのバッティングになるというか
391名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:18:06 ID:s/iNdFGM0
右利きなのに左でうとうとするのが悪い。
まあ、右でも城島とか対して打てないところを見ると
単にパワーが絶望的に足りないんだが。
392名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:20:06 ID:6cZ+F+ST0
>>391
おおっと松井秀の悪口はそこまでだ

ってか右利きなのに左打ちって多いよ
393名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:20:42 ID:xOJavyE0O
ドメボンズ君ってまだ生きてる?
394名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:20:55 ID:LwxVxrtR0
言い訳ばっかりじゃんw
395名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:21:32 ID:YhmlLwteO
>>391
眠いの?
396名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:22:05 ID:9fWV9y0u0
野球なんて投手と捕手以外運動量が極めて少ない競技なのに
そんなに練習しても仕方ないと思うのだが
397名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:22:35 ID:vDQRv6GbO
松井がメジャーで30本打ったのって今思うと凄かったんだな

あの岩村でさえヒット打ちにスタイルチェンジするしかなかったのに
398名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:24:41 ID:f96Xt7Kj0
確変すると大活躍。全部手柄は俺の成果。
結果を出せない時でも自分が悪いとは認めず、何かに責任転嫁。
なんだ中日時代から変わってねーじゃんwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:24:46 ID:xOJavyE0O
>>397
無理な体重増がたたって膝壊しちゃったけどね。
400名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:26:42 ID:UZrmyzO9O
>>396
ヒント 勘

初心者が野球上手くなろうと思ったらまず毎日素振りをする事をお勧めする。
それだけで大分違う。
401名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:28:33 ID:0TP+iXl1O
>>391
左打ちの力配分は
右手6-7割
左手3-4割
402名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:30:18 ID:9fWV9y0u0
>>400
なるほどね。ゴルフとにているのかしら
403名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:30:41 ID:5nYU9FnN0
>>397
190近くあって体重100s以上で環境も恵まれた松井がやっと30本と思うと
福留に打てというのはやはり難しいね
404名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:32:21 ID:1qQ5de1c0
福留の人生最も輝いた瞬間はWBCの2ラン
あとは金の話しか思い出せない
405名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:35:27 ID:ri5yWylr0
>>403
日本人打者は松井秀以外はバックスクリーンとか中々届かないよね
他の打者だと数本しか記憶にないもん
まぁシェフィールドとかもあんまセンターには打たないけどw
406名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:36:12 ID:s/iNdFGM0
>>392
松井は別格だよ
アレは50年に一度の本物の天才
銭留とか、ゴキロウとかのことね。
407名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:37:21 ID:vDQRv6GbO
でも岩村もたしかグリーンモンスター越えたことなかったか
408名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:37:41 ID:5rRa4gyX0
でも福留は1年だけ確変で大活躍ってありそうな気がするなあ
409名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:38:53 ID:ri5yWylr0
そういやたしか上原がメジャーのボールは日本のボールに比べて
外野に打った際20mくらい飛ばないとか言ってたな
410名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:39:01 ID:CLh+4N5lO
>>402
金持ちの遊びと一緒にしないでくれお
411名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:40:19 ID:hcXgK90p0
>四球を選ばずに打ちにいく
ホンマかこれ?
412名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:42:31 ID:ri5yWylr0
>>407
グリーンモンスターはレフト方向だよね
しかも距離的にはそんな遠くない、高いけれど
元々岩村は日本時代からレフト方向に大飛球飛ばせる打者だったし
でも日本人の左バッターで打ったのは岩村だけだからすごいかも
413名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:43:15 ID:s/iNdFGM0
6本(笑)
414名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:48:39 ID:1nIEWb7E0
一年やってこの程度かw
来年もだめだなこりゃ
415名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:50:06 ID:ri5yWylr0
いつも見てて思うのは日本人右バッターはMLBの右ピッチャーのツーシームやシンカーに
一年目あまり苦労しないよね
入ってくる球をうまく腕たたんで打てば良いわけだから
左バッターよりもしっかり振れるというか
だから城島井口新庄が一年目HR結構打てたんじゃないかな
416名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:50:25 ID:++TPiz7hO
日本人打者で成功したのは松井さんだけだったな
417名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:52:30 ID:7DG+wMgA0
言い訳ばっか
今までメジャーいった選手で練習できませんでしたなんていった奴こいつくらいだろ
418名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:54:02 ID:ri5yWylr0
福留も二年目の松井秀のように動きというかテークバックとか小さくしないと厳しいと思うな

関係ないけど海苔さんは全盛期にもし行ってたら結構HR打てたんじゃないかな
松井秀の一年目よりは打てた気がするのだが
30本は無理だろうけど
419名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:54:18 ID:V4zJ5Vpk0
松井にしろ福留にしろ四球を選ぶというのは大変な利点なわけで
直す必要はないしまた直せないだろうし
見逃し三振が目に見えて多いとかでないのなら
420名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:57:08 ID:NNolcwIX0
>>417
松坂も
421名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:57:45 ID:7XdLVoDs0
四球を選べる選手から、四球も選べる選手にならんとな
422名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 13:59:54 ID:yEvaVpCz0
>>415日本にシュートと呼ばれている球種があるものでw
423名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:00:35 ID:Ttz8hLM90
結局落合がそばにいなきゃただの2流選手ってことだよなぁ
424名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:01:44 ID:0J7295VgO
>>418
それはない
全盛期の海苔の左足を大きく振るフォームでは速球に差し込まれるだけ
かといって早めに始動するとチェンジアップでタイミングを外されて終わり
425名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:02:46 ID:/xRD2LdE0
うわぁ、なんか情けない言い訳ばっかりだな。
まぁ日本でもそんな大した成績じゃなかったし。
426名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:03:37 ID:s/iNdFGM0
落合を個人指導者として5億で雇えよ。
427名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:03:44 ID:1nIEWb7E0
>>415
右バッターは日本とほぼ同じストライクゾーン
左バッターは日本より外に大分広い(というか内角は厳しいから外にずれてると言えるか)
だから左バッターは苦労する、特に長打は激減する
428名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:04:33 ID:GzY7wbDBO
数年前に俺が牛丼屋に行った時の事なんだ。
その日仕事めちゃくちゃ大変で無性に牛丼食いたくなってがっついてたわけよ。

俺の向かえにいる男がいてさ。疲れた顔して食ってたんだけどそいつがいきなり牛丼を嘔吐したわけよ。
店員も奥の方にいて気づいてなかったし客も皆見てみぬフリしてたわけよ。


そしたら隅っこで食べてたゴツい大柄な男がいきなり吐いた奴に近寄って行ったのよ。そんでいきなり
「いい加減にしろよ!」って怒鳴ったんだ。俺も吐いた奴は死ぬなと思ってたら「店員出てこんか!」って。よーくその大柄の男見たらドメさんだった。
「こういう時間は疲れた人が来る。暖かい空間が作って欲しい」とクレームをつけ
自らはゲロを自分のポケットティッシュで片付けてたよ。
そんでドメさんはこれじゃ終わらない。
吐いた奴がありがとうございますありがとうございますって言ってる時に
「家族は何人ですか?」って「3人です」って答えると



店員に「牛丼特盛3こ持ち帰りでオゴリね」って


吐いた奴は号泣してたよ。





暖かいねドメさんは
429名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:05:04 ID:ri5yWylr0
>>422
そうだね
でも日本とは違ってそういう速球投げる投手の割合がメジャーの場合多いんだろうね
あと日本のボールとメジャーのボールでは空気抵抗でツーシーム投げた際の変化が結構違うんだそう
日本球→切れのいいフォーシーム向き
メジャー球→微妙に変化する速球向き
って誰かが言ってたな
430名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:05:21 ID:mWkVGMtL0
給料泥棒。

シカゴ市民からの意見です。

粗大ゴミレベルの選手だと認識してるそうです。
431名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:06:15 ID:xA+i8XTh0
誰かさんにそっくりだな。
俺が育てたって言ってもいいぞ、星野w
432名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:07:23 ID:sMZ4bTzZO
ファック留らしいな、向こうじゃ
433名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:08:35 ID:e/6YPt5wO
381 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 09:38:51 ID:YnXAh1O1
http://imona.zuzu-service.net/ime.php?today.sportingnews.com/sportingnewstoday/20081225/?pg=24

この写真、すでに向こうではベンチが定位置の選手という扱いか

382 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 09:50:25 ID:OKWoEbKq
>>381
この記事きついな
タイトルが「ヤンキースはタシェーラ加入による脱落者を整理しはじめた」
で、写真がベンチでおもしろポーズの松井さん。
キャプションは、「松井が余計な男(odd man)なのかもしれない」

超名指しw

383 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 10:09:09 ID:+oiAtoUX
>>381
久々に声出してワラタw
384 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 10:11:38 ID:dbhegjBL
このタイトルでこの写真を載せられては・・・・、容赦無いな。
厳しい記事だわ。

385 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 10:36:45 ID:vVgzT1t7
>>381
いよいよ松井放出への流れが加速してきたな
しかし松井が承服しなければノントレード条項が有効
邪魔者扱いで総スカンでもヤンキースにしがみつきそうではあるがw
386 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 10:54:15 ID:VDyTMyFa
>>381
松井閣下w

388 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 11:06:53 ID:SD6r4wnO
>>381
負の写真うつりに関しては、地球上で松井さんに勝てる奴はいないね。
389 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 12:17:55 ID:OKWoEbKq
全部の写真で写真写りが悪いということは、
それがありのままの姿という事ではあるまいか
434名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:10:00 ID:ri5yWylr0
>>424
確かに海苔さんその辺指摘されてたよね、向こう行った時
でもなんだろう、、城島が一年目18本でしょ
何となくだけどそれよりは打てたんじゃないかなって
メッツだったらナリーグだし
(ナリーグの方がフォーシーム主体の投手が多いとか言われてなかったっけ、数年前)
435名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:13:10 ID:wD9X+s1C0
俺には見える。
福留がWBCで活躍し
MLBでも今年を上回る成績を残すとき
またまた手のひらを引っくり返す2chネラーの姿が。
第一回WBCの手のひら返しの時のように。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:14:47 ID:3fOWFQ9XO
やっぱメジャーすげー
437名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:18:50 ID:ri5yWylr0
>>427
まぁ改めて左バッターである松井秀の二年目の飛躍はすごかったんだなぁと
アジャストもあるけれど日本時代ウェート殆どやってなかったから
肉体的にも伸びしろがあったんだろうね

438名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:23:25 ID:RdbX5JdtO
打者の一年目は厳しいよ。
来年もこんな成績だったら終了だな。
439名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:24:01 ID:++TPiz7hO
松井さんは2年目に急にデカくなったからな
福留はその辺の理由を松井さんに聞いてみるべきだな
440名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:25:13 ID:Ri3+g0nQ0
あのASでの痛々しさはかわいそうだったw
来年はなんとか本来のバッティングを見せてほしいんだけどなー
441名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:26:03 ID:RdbX5JdtO
>>417
松坂も投げ込み禁止されて調整が苦労した。って言ってたよ。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:28:40 ID:s/l+ECdrO
なにこれ
朝鮮語を日本語訳したの?
443名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:28:55 ID:0u8go1ltO
練習もしないで食事はハンバーガーのみ
で若手が育つ2A3Aすげー
444名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:37:40 ID:AeuOHwi30


 
          結論:日本人メジャーはゴキローはじめこいつといい松井以外カスばっか
 
445名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:38:36 ID:+0wOYk3g0
「練習も本当に短い。」けど「だからオレだけは 許してもらった。」
んだろ。自分なりの調整できたならいいんじゃないのか?
446名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:38:43 ID:063spQifO
技術練習なんて効率的にやれば一日一時間でいい。
あとは銘々フィジカルトレーニング。
高校時代は休日なんて日に6,7時間も練習やってたが今思うとほとんどの時間はつっ立って声だして人の練習眺めてるだけ。
自分のために必要な技術練習なんて10分やそこらしかやってなかったんじゃないか?
447名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:39:38 ID:2IxGWU1oO
こいつの場合汚名挽回じゃないのか?
448名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:41:28 ID:J56YeiaB0
>>437
なぜ急に体がでかくなったのか、そのでかさをなぜ維持できなかったのか、
色々と特殊な理由がありそうだけどなw
449名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:41:53 ID:rTVkWDt5O
>>447
名誉返上だろw
450名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:47:48 ID:xj1gQEqgO
この前スポーツニュースでイチローの特集見たけど
一人で球場に来てマシーンでバッティング練習、スローイング、ランニング、ウェイトレやってたぜ
福留も言い訳しないで許可貰ってやりゃあいいじゃん
基本的に調整は個人の自由なんだし、それがMLBの良い所でもある
451名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:50:16 ID:s/iNdFGM0
>>450
ゴキトルはゴキローのやりたいようにやらせてるけど
そんな球団は稀だから。
松坂もいってたけど、他の球団では厳重に管理されてるから無理。
452名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 14:52:34 ID:xzxXGLL30
守備固めだぞ
453名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:05:09 ID:kwtf7aUW0
>>418
海苔って海渡ってAAAで2割5分も打てず、エラーを20も
記録して恥を晒してきたカスブランドのこと?

さらには「成績を見れば一目瞭然、トップクラス。
何故マイナー落ちなのか納得出来ない」
「イチローもマイナー契約ならメジャーには上がれなかった」
との迷言を残したクズのこと?
454名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:07:14 ID:s/iNdFGM0
ノリはメジャーで打率1割、HR0本で終った元3Aリーガー。
3Aで21本打ったパワーは健在で、NPBでも主軸を任せられる逸材。
455名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:11:18 ID:r/Szcy2V0
>>439
あれは、ストレス太り。
456名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:11:19 ID:j5j9NWSS0
飛距離を伸ばすために体重増やすと、
福留のもう1つのよさの俊足がなくなってしまう。
飛距離を伸ばさずにHRを増やす方法を考えろ。
レフトやライトへファールになってしまう飛球が、
きれずにHRになるようなバッティングをしろ。
レフト方向へはスライスボール、ライト方向へはフックボールを打つんだ。
457名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:14:07 ID:Mhr5GDNB0
>>456
逆じゃね
458名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:15:47 ID:r/Szcy2V0
っていうか、福留の問題は飛距離じゃないから。
7月は2割前半、8月は2割そこそこ、9月は1割台位じゃね?
459名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:18:36 ID:s/iNdFGM0
福留はシーズン始まる前から、HRは5本くらいじゃないか
といってたから、パワー不足は痛感してるだろうな。
10本がやっとだろう。
実際、メジャーの10本は日本の30本に相当するしな。
460名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:20:15 ID:r/Szcy2V0
>>389
それは、今年から急に増えたんだよ。
面白いことに、福留が打てなくなって四球が減ってきたら、
他の選手も四球が減ってきた。あれは何だったんだろう?
福留効果の魔法(暗示)がとけたんだろうか。
461名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:26:55 ID:mOwstK8T0
ベストのフォームじゃないと打てなくなるようなのはストライクゾーンがあいまいなメジャーでは通用しない
同じ外野手で福留とよく比較されるマニーなんて、毎打席のようにバラバラなフォームなのにほぼ毎年3割30本
462名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:28:07 ID:+OrMkW6+0
アメリカにある和食っていうと
バターたっぷりのうどんとかそんなのしか想像できないんだが
463名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:37:17 ID:6cZ+F+ST0
>>462
アボガド巻とか苺とハムをシャリに乗せた異様なにぎり寿司とかはあった
バターは入ってないけどダシすらとってない醤油入れたお湯に浸かったうどんならあったな
コーンとハムが具に乗ってた
まあこれは安いジャパニーズフードショップの話
ちゃんと金払えば普通にどんでんねんでつゆ作ったカトキチ冷凍うどんは食えるよ 15ドルとかするけどw

あとロスとかニューヨークなら吉牛がある
464名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:44:44 ID:s/iNdFGM0
>>463
何週間滞在したか知らないけど
あまり無知ひけらかさないほうがいいよ
465名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:46:08 ID:r/Szcy2V0
こういう苦労話は、成功した時に「あの時はこうだった」と話すのはいいけど、
今話すのは、ちょっと違うだろうと思う。
このまま井川コース辿ったらどうするよ?
466名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:46:43 ID:uarMaeou0
>>1
あっ、そう。
が、条件は皆同じだ。
467名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:47:15 ID:H6k7Ausd0
>>389
日本よりも多いじゃないかw
468名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:47:17 ID:RYnSfd8I0
打ち込みは出来ないってのはイチローも散々言ってたよな
情報収集くらいしとけよwww
469名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:47:58 ID:uarMaeou0
>>465
成功者が笑い話として話すべき事だよな。
負け犬が言っても、惨めないい訳にしか聞こえない。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 15:49:19 ID:UZrmyzO9O
>>450
野球だってやろうと思えば一人で練習出来るんだよな。
キャッチボールやフリーバッティングの相手がいないからって練習できない訳じゃない。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:01:21 ID:+OrMkW6+0
あれイチローってバッティングマシンは練習にならないとかいって
一切やらないんじゃなかったの?
472名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:12:49 ID:xmnUiRHX0
何でバッティングマシーン?
フリーバッティングなら、メジャーはコーチが投げるよな
473名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:12:56 ID:l+WCN52g0
>>471
何もしないよりは全然ましだろ。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:17:46 ID:rSwH2gWuO
後出しジャンケンの泣きべそ野郎のスレと聞いて 飛んで来ました
475名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:21:26 ID:HYoEoDa80
自宅に練習場とバッティングマシーンを買え。
すぐトレードされるかもしれんが。

もしくは谷沢でも雇って専任コーチとして雇え。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:21:45 ID:LrlNTEmeO
>>474
しかしそれまでメジャーを黙しきって高額な契約を勝ち取った福留は勝ち組だな
477名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:28:10 ID:/fkPQQ510
四球云々なんてカブスがそうってだけで
ボストンとかオークランドは四球重視だろ。
一年目の個人的な経験だけで「メジャーでは〜」とか
福留はあんまり利口じゃないな。
478名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:30:08 ID:lXvk+Mrg0
解決してないから結果出なかったんだろ


じゃあ 来年も同じじゃん


ジャイアンツに帰って恋
479名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:32:30 ID:7+SHO5R90
福留のストライクゾーンは普通だったと思うけどな
480名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:35:17 ID:2vI804m2O
ストライクゾーンが選手によって変わるって大変なことじゃないか
481名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:39:21 ID:596lfkLpO
>>409
上原は日本のボールでピッチャーライナーが飛んでくると、かなり怖いとか言ってたな。

結局オリンピックで勝てなかったのはボールの違いが大きいと思うんだけど
今年もやっぱり変わらないのね。
482名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 16:44:59 ID:jzRIR9uE0

【野球】北京五輪の野球会場取り壊しへ 「中国に野球のマーケットはない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230327831/

【WBC】米大手スポンサー続々撤退…WBC運営の軸はジャパンマネー「米国外向けの大会」
http://www.zakzak.co.jp/spo/200812/s2008122706_all.html


483名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 20:52:26 ID:O8Wxmgkx0
ピネラ「(来年は)守備固めだぞ」
484名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 21:00:58 ID:0TP+iXl1O
そりゃ高低のストライクZONEは変わるだろうが、内外の幅が変わるなら問題だな。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 21:41:39 ID:O49RarUk0
なんだかな
486名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 21:48:00 ID:6+IsHe+P0
この人とか松井ってインタビューの時に妙に気取った態度するよね
顎を前に出して「Ah,han?」みたいな感じの

あれがむかつきます
プレイは知りません
487名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 21:57:03 ID:iIinoS5e0
順応力がなさすぎだろ。
日本式の練習方法を取り入れている時点で負けみたいなもの。
そんなの最初から分かってただろ。
一時的にせよ成功した選手は皆、日本式なんて捨ててるよ。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 21:58:49 ID:9sXemB9+0
でも最低状態の福留とゴキロウってopsほぼ同じなんだよね
いかにゴキロウがクズバッターかわかるよね
489名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:20:52 ID:u9w5Vp6u0
新人で首位打者とMVP獲ったのはイチローの他にジャッキー・ロビンソン位なんでしょ?
どうして福留がそんな選手と比較されてるの?
490名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:31:48 ID:jkDfDtyeO
今年が最低なら来年は.260は打ってくれそうだ
491名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:34:45 ID:u77kBZ9wO
>>489
OPS同じくらいだからだろ
492名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:42:08 ID:Tl45v5aY0
帰ってきてこんなに女々しく言い訳垂れるのはこいつぐらいか。情けない。
松井(肉)もけっこうひどいが。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:45:08 ID:DpZsODKbO
禿留涙拭けよwwww
494名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:54:16 ID:BViD+fJC0
反省する必要ないだろ
イチローと遜色のない出塁率だから
もっと誇りを持てよ
495名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 23:56:50 ID:9sXemB9+0
まあ絶不調の福留とイチローのOPSは9厘しか?違わないからな
イチローがいかにインチキ野郎の糞豚クズバッターかわかるよな
496名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 00:02:26 ID:QrBxN1yI0
結果残してから言え。
とりあえずプロは言い訳スンナ
497名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 00:07:19 ID:YsQleqTg0
理論上は福留は打率あと2分あげれば、OPS8割に届く。
夢ではないと思う。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 00:14:14 ID:hYwVvePN0
まあお前らみたいなクズよりは努力してるな
499名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 02:37:04 ID:f9odlbhS0
ゼニ留は金だけ貰えればいいんだろうから成績なんて二の次なんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 02:49:55 ID:IqFtbCmKO
>>1
メジャーでは、ルーキーにゾーンが厳しく
なるのは、当たり前。渡米前に関係者から聞いて知っているはず。メジャーでは日本みたいに高低では無く
左右の球の出し入れで勝負。
しかも殆どストライク勝負(日本は満塁フルカウントでもボール球で勝負が基本)
何もかも福留選手にとって不利な条件。 しかもボストンと並ぶ全国区の名門カブス。(NYはティファニー関係のグッズでファッションのみ全国区)
初めから分かってたんだから言い訳より、来年頑張れ。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:08:53 ID:LQ3gRzuD0
カブスは高い買い物になったな。

松井やイチローより断トツな格下ということを証明したね。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:16:00 ID:uH86Enxq0
イチローは異常すぎるんだが、あれを基準に他の日本人選手見ちゃう傾向が
あるのはかわいそうだ。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:21:44 ID:3f8mKttkO
>>502
福留も日本での成績はものすごいからイチロー並に期待しちゃうのも分かるけどなぁ。
504名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:24:49 ID:vJFXVvXb0
イチロー基準じゃなくても今季の福留に納得はできんだろう

松井秀の打率が285〜305で安定していることを考えると
福留も290くらいは欲しい。首位打者2回とってるんだから
505名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:27:58 ID:nFd1loz+0
打ち込みはできず走り込みは止められ、マギー審司にも裏切られ…
506名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:29:06 ID:OntfDEow0
福留はメジャー挑戦で良くイチローと比較されるが、
イチロータイプというよりはどちらかというと新庄。
3割打てて人気の無い新庄。
507名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:31:35 ID:KU3S7xpd0
言い訳のオンパレードw
コイツって中日時代からこんな女々しい奴だったのか?
508名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:32:29 ID:bC7XRnmIO
かつて福留を叩きまくったパクヲタがイチローを叩くために擁護するのか
強大な敵に立ち向かうためかつての敵と協力するとはまさに王道ですな
509名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 04:45:57 ID:P8oK5YBq0
>>397
マスコミは余計なトコで騒ぐから
ほんとに価値ある地味な結果が注目されなくなっちゃうんだよな
イチローへの当て付けじゃなくねw
510名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 05:03:49 ID:5v2tw5Vh0
>>508
あのカトンボが巨大ですと?冗談はショボゴロだけにしてもらえますか?w
511名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 05:54:46 ID:y3I2HQA90
ts
512名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 07:50:04 ID:k3v+tA7/0
>>481
思うんだけどメジャー公認球とWBCのボールって飛び方が違う感じがする
前回大会のときオルティーズやCジョーンズのHR見て
なんかいつも見てるより飛ぶなーって思ったんだが
確かローリングス社っていう所のでメーカーは一緒なんだけど

日本>>>WBC、五輪>>>メジャー
っていう感じかな、個人的には
513名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 07:56:15 ID:k3v+tA7/0
あれかな、10年前ソーサとマグワイアが凄かった時期、メジャーでは飛ぶボール使っているという噂があったでしょ
そんくらいの反発のボール使っているのかな、WBCでは

ボンズが73本打ったときには今と同じボールだったと思う
まぁ改めてボンズは怪物だな、と
ステ使ってたにしても
514名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 07:57:49 ID:+GYOGQYBO
言い訳豚早く帰ってこい
515名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 08:19:34 ID:UhWJbilNO
顔も見苦しいが
言い訳も見苦しい
516名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 08:23:42 ID:WUGArdL/O
失敗助っ人外人
517名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 08:25:33 ID:/6zWuZVRO
518名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 09:37:19 ID:To7Il3qe0
>>503
まあ、それでもイチローの日本での成績はさらに凄いから比べられないよ。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 09:52:35 ID:k3v+tA7/0
まぁみんなメジャー行くとHRに限らず打率も結構落としているよね
イチローだって平均で見たら大分落としていると思う
2005年なんかは3割ぎりぎりだったでしょ
日本でやってたら考えられないよ
それ以外は松井が一回打っているだけだっけ?
まぁ今年ずっと出れたら打ててたっぽいが・・・

福留もうまくやれば3割は可能と思うけどね
ポテンシャル的に
520名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 10:00:24 ID:c9YMrYen0
>>502
イチローを基準にして、高額年俸払ったカブスの方が可哀想
521名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 10:00:40 ID:qxYv3GaD0
名古屋球場使うなよ
522名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 10:00:40 ID:rWAgWPZl0
ノンタイトルノンリングということでは松井も福留も同程度の選手
523名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 10:07:01 ID:YKUcdH/7O
押し切って練習するってことはできないのか?
契約上無理、とかあるんだろうか?
524名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 10:09:52 ID:tPt6kOKu0
球団の施設を使えないってだけじゃないのか
あれだけ大金貰ってるんだから、練習熱心な選手は皆自前の練習施設くらい持ってるだろ
525名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 10:52:37 ID:2PNOHb6EO
来年はいろんな意味で楽しみってことだな
まずはレギュラー争いあるだろうけど、とりあえず来期中にトレードとかならないようにねw
526名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:17:40 ID:+WjKkenOi
こいつの顔面キモいよな。
527名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 18:34:07 ID:mDOnHcTQ0
【野球】wBC・米大手スポンサー続々撤退…[12/27]★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230394498/l50

【WBC】侍ジャパンに朗報?米国代表で辞退者続々
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447641/l50

【野球/WBC】米国代表、先発は4人以内で編成…リンスカム、ハラデーら辞退続出[12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230376445/l50

【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/l50

【MLB】オリオールズ主砲マーカーキスwBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/l50

焼き豚の苦しい言い訳が聞きたい(爆笑)
528名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 23:46:09 ID:SEJ6YwiG0
福留が番組で中学生が大人にまじって野球やってるみたい
だったって語ってたぞパワーが違いすぎるらしい
529名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:28:58 ID:L+5p6muR0
でもだからってあんましウェートやって筋肉つけすぎると
福留の本来の良さが失われる気がするしね
結局日本人は基本的に走攻守がある程度優れてバランスよくて小技が利く、
みたいな方向性目指すしかないんだろうな
言い方悪いけどある意味打力のみ(重視?)で通用してるのは
松井秀、あと城島くらいじゃない?
城島は捕手だから微妙だけど
まぁあとイチローはなんつーか別格というか特殊というか、だな
530名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:31:25 ID:L+5p6muR0
でも今年城島わるかったな・・・orz
531名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:34:59 ID:t9xzbJRyO
基本パワーで負けるから辛いな
やっぱりそもそもの体が違うと。技術で勝負するしかないんだな
532名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:52:21 ID:L+5p6muR0
だね
うろ覚えだけど、確か松井秀がヤンキース内でパワー面では
7〜8番目くらいって言ってたくらいだからね
ジアンビなんかの外角球踏み込んで体制崩されつつも
引っ張って持っていくのなんか見るとそれはもう日本人との違いが・・・
イチローも松井秀もフリーバッティングじゃすごいらしいけどさ
533名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:56:48 ID:0P6nuIe80
メジャーって、手元で動く球を投げる投手が多くて、フォークみたいな縦変化が少ない
日本は逆に手元で動く球を投げる投手って少ないよね。
だから、そもそも通用するバッティングのスタイルも違うし、教え方も違う。
叩きつける打撃する人って、メジャーでは少ない気がする。
534名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:23:45 ID:RryZz8/60
国内でもリーグが変わると対策が必要なのに
メジャー移籍で必要ないとか言って渡米した福留・・・

そして苦労したはないだろ・・・、
535名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:24:56 ID:L+5p6muR0
>>533
確かにそうかも<叩きつける打撃する人が少ない
メジャーのスカウトがなんかで言ってたけど、
やっぱり日本人はテークバックが大きいと
なのでやっぱり振り出しのタイミングが早いんだそう
だから手元で動く球にも対応しづらいんだろうね
スイングスピードやパワーの違いがあるから仕方ないんだろうけどさ
536名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:25:32 ID:L+5p6muR0

関係ないけど、松井秀がメジャー行くとき掛布が
「向こうの投手はは縦の変化球投げる割合が少ないから松井も
崩されることが少ないだろう。だからかなりの数字が期待できる」
みたいに言ってたけど、悲しくもはずれましたね
537名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:27:47 ID:RryZz8/60
メジャーのパワーについてはドーピング騒動以降は長打がガタ減りだけどな。
国際試合にメジャー選手が出てこないのも検査がやばいからでしょ。
538名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:31:59 ID:RryZz8/60
>>533
それよりメジャーでは新人に対してストライクゾーンが厳しい。
福留みたいに持球すると不利なんだよ。

また審判は絶対だ。
日本みたいに不服な態度をとると、さらに不利な判定をされる。

日本は律儀だからストライクゾーンはなにがあってもルールに従うだが
アメリカはムービングストライクゾーンというのが一番違う。
539名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:34:27 ID:4MlUxm+G0
松井も1年目は6月以外は悲惨だったな
540名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:34:46 ID:4TGJ/JwJO
じゃ来年は期待できそうだな
541名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:34:51 ID:0P6nuIe80
あんま関係ないかもだけど、例えば今年そこそこ活躍した韓国の秋も、アジア人のバッティングフォームとは明らかに違う。
めちゃめちゃテークバックの少ない、これでもかってくらいのアッパースイング。
あれ、メジャーでは通用するだろうけど、日本では多分無理。
542名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:36:46 ID:L+5p6muR0
>>533
日本人打者にとって結局手元で動く速球が何よりも厄介なんだろうなと
変化が画一的ではないし回転が綺麗じゃないから球質も重い
球速も速いしボール自体飛ばない・・・
シリングやサンタナが意外と日本人に打ち込まれてるのは
真っ直ぐが綺麗だからだと思う
あと投球動作のタイミングや持ち球かな?

まぁ野手は日本から行くには厳しい事だらけだよね
投手はなんか行ってみないと分からないとこがあるけどさ
543名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:37:17 ID:BZ5mllDy0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。
544名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:37:26 ID:EMV8dVvB0
誰か福留に基礎を教えるやつはいないのか?!
545名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:37:29 ID:Pd4/VbGW0
既出かもしれんが

>選手によってあからさまにストライクゾーンを変えてくるから。

当 た り 前 や ろ ?
546名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:39:18 ID:0P6nuIe80
>>538
ドメって、自分の選球眼に絶対の自信を持ってるから、微妙な判定されるとすぐ不満そうな顔するよね。
向こうではどうだったか知らないけど。
547名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:39:29 ID:6G5ZZ9Nu0
新人にはストライクゾーンが厳しくなるのは、メジャーでは周知の事実。
でも、福留には甘かったよ
548名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:39:31 ID:4TGJ/JwJO
単純に技術がメジャーレベルではないって、リプケンが言ってたよ
549名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:42:25 ID:BZ5mllDy0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。

【本日のNG推奨ID】
ZbPWY2Hf0 http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081229/WmJQV1kySGYw.html
AHYrc+J0O http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081229/QUhZcmMrSjBP.html
550名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:45:16 ID:L+5p6muR0
>>541
松井秀も確か2年目から徐々にアッパースイングにしたと言ってた
そういえば1年目チームメイトのRシエラが「レベルスイングが珍しい」
みたいな感じのことを言っていた記憶があるな
微妙に沈む速球が多いからたぶんスイングの軌道的に
アッパースイングの方が合っているんだろうね
より打球上げやすいというか
551名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:46:49 ID:8F0ldp550
こりゃWBCで苦労するわけだ 国によって野球が随分と違う
552名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:50:29 ID:t9xzbJRyO
日本でアッパースイングと云うとボカチカやカブレラが目立つな
カブレラは初年度高めが苦手だったな
553名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:53:11 ID:xBcfZegt0
株と一緒で底だと思った時からさらに下がるモンだよ
554名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:01:43 ID:tVF+dvL50
投手だけじゃなくて野手も全然違うんだね
555名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:10:17 ID:OpjTnVXuO
前半と後半で別人だろ
556名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:12:10 ID:7Klm7h89O
福留って中日時代は落合に付きっきりで打撃指導されてたもんな 
フォーム崩れててもアドバイスくれるコーチなんていないだろうし
557名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:15:24 ID:oRMygYMX0
>>546
セルフジャッジな
ずっと糞なまんま
558名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:19:26 ID:6G5ZZ9Nu0
ルーベン・シエラなつかしいな。ギリシャ彫刻みたいな顔と肉体してたな。
559名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:27:44 ID:yaHVGsgOO
首位打者2回、30ホーマーやってる日本人トッププレーヤーが情けないな
結局村田と一緒で偽タイトルホルダーだったんだろ
NPB=3Aってのはあながち嘘じゃないな
タイトル取るまたは同等の活躍したのはイチローと松坂だけ
560名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:33:04 ID:0P6nuIe80
>>559
野茂……。
斎藤……。
561名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:40:20 ID:E1pZWvJbO
>>559
佐々木は?
562名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:43:43 ID:jsTIyPtr0
ゆいつの救いは一応二桁HRかな
これが9本以下だったら間違いなく新庄レベル
563名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:44:00 ID:6G5ZZ9Nu0
タイトルと言えば、大塚も
564名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:57:48 ID:GW5lQ2VzO
こいつ四球ばかりじゃなかったか?
565名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:09:31 ID:4TGJ/JwJO
松坂がいいなら野茂も斎藤も・・・・・
566名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:12:42 ID:qsGe8LZn0
こいついいわけばかりしてるな。
メジャーでは四球選ぶのは喜ばれないというが、そんなこともないだろ。
どめがそう思ってるのは、タイムリーがほしいところで空気の読めない四球を
選ぶか、フルカンからセルフジャッジで見逃し三振するからじゃないか?

チームによるが、アスレチックスのように四球を選ぶことをよしとするところも
あるし、打者では出塁率は重視される。サイブモアなんていい打者だと思われてる
し、打率が普通の岩村が1番として価値があるのはボールをよく見て投手に投げさせる
からだろう。
カブスがいやならアスレチックスへ池。
567名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:38:58 ID:20MaVN3l0
メジャーだってデレク・ジーターとかホワン・ピエールみたいに
ひたすらゴロを打つ打者はいるけどな
もちろんイチローも
568名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:59:41 ID:AOrHGVjl0
なんだか
569名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:17:08 ID:L+5p6muR0
>>567
うろ覚えだけど、確か以前Tグウィンが
「自分は常に内野手の頭の上を越す打球を打つことを心がけているが、
イチローはゴロで内野の間を抜く打球を打つことを心がけている。
こんな選手の登場を待っていたんだ」
みたいに語っていたな
まぁイチローの脚を活かすにはそのスタイルが一番なんだろうけど、
それが逆に「そんなの認めない」みたいな人を作っているんだろうね
自分はすごいと思うけどw

しかしグウィンの首位打者8回って言うのはすごいな
570名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:39:10 ID:Ek8WjqhG0
10億も貰ってるのに、なんで調整法とかの条件を設けなかったんだよ。松坂の二の舞じゃねーか・・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:59:05 ID:ZgtS3Fn00
松坂も自分の調整ができずに苦労してるとかさんざん日本のメディアでも報道されたのに
なんでこのバカは契約に「調整は自分の好きにさせること」の一文をいれなかったの?
572名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:07:37 ID:bJgAKgp60
イチローは別格というよりは別枠。
なんか一人だけ野球やってない感じ。

フルタイムナックルボーラーが打者とじゃなくて風と戦ってるのに似てる。
イチローは投手じゃなくて内野手とグラウンドと戦ってる。

福留にこんな器用なことはできないだろうし
強肩好守の外野手として生きるしかないよな。
573名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:22:10 ID:Sq26OHrYO
>>562
2桁っても10本じゃな。
.250でも20本打てば下位(&守備)の選手として上出来。30本打てばチームによっては4番。
長距離打者として大型契約したわけで物足りな過ぎる。
574名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:24:18 ID:20MaVN3l0
>>572
イチロー程度で別枠とか、NHKの中継でしかメジャー見てないことがバレバレw
本当の別枠ってのはウィリー・タベラスみたいなのを言うんだよ
575名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:40:59 ID:NbK2SaqY0
日本に来てるラミレスよりも、福留のほうがメジャーリーガー
なんだし、すごいんだろ。
実際メジャーでプレーするだけで、もう超人クラスなんだよ。
576名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:53:15 ID:qsGe8LZn0
>>575
ラミレスもメジャーリーガーでしたが、何か?
インディアンスやパイレーツでプレーしていた超人だったのですね。
日本にきている外人の殆どが元メジャーリーガーなんだが。
レベルの高い低いは別として。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:55:25 ID:yTYxEzrb0
イチローに対してアンチがよく「四球を選ばない」などと罵倒するけど、

>メジャーの選手はボールを見るってこと自体を、あまりしない。
>四球じゃお金を稼げないという教育を受けてるから。特に3A、2Aあたりでの教育は徹底してる。
>勝つためじゃなく、自分のために四球を選ばずに打ちにいく。
>これが日米の大きな違いなのかなって思う。

これってアンチのそれの完全真逆なんだが?w
もっともイチローがそれによって成績がどうなってるか?は別問題だと思うけど
まんま地でいってるよな?
悪い成績ならそのやり方を変える必要もあるんだろうが。
578名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:01:33 ID:raAO3sh30
>>562
新庄も初年度10本打ってるじゃん
579名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:06:08 ID:5NaJPRRt0
日本でポカポカHR打ってた連中がこのザマだからね
20本すら打てないんだからww
結局HRを期待できるのはイボ井さんだけかよ
30本以上打ったのが未だに信じがたいよ
580名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:13:41 ID:qsGe8LZn0
>>577
イチローに対してアンチが言うことは、感情的なものが入ってるから、四球を選ばないことは
一般的によく思われないこと、とストレートに受け取れないけどね。
ヒットを量産して、打率が高い人にはそんなに言われないと思う。
ただ、それほどでもない打率の人は四球を選ぶ人のほうがよしとされるんじゃないかな。

ただ、マリナーズは全体的に早打ち打者が多いから、イチローが簡単に凡退しちゃうと
あっさりと10球以内で三者凡退とかあるから、言われやすいんだろう。
それから、ピートローズはイチローが安打をいっぱい打つが、1番バッターとして
適切かどうかはまた別の話、1番にしては四球を選ばなすぎると言ってた。あまり
イチロースタイルは好きじゃないみたいだ。
581名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:16:58 ID:20MaVN3l0
>>580
ローズは現役時代から言動に関しては評判が悪いから、あまり真に受けない方が
582名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:19:03 ID:qsGe8LZn0
>>581
まあ、人格者じゃないもんな。
ただ、ローズみたいにはっきり口に出さなくても、同じこと思ってる人は割といそうだ。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:24:31 ID:yMCjhh0k0


呆  れ  た


こんなんだから

FUKUDOME  『ファック ドュー ミー』と言われる始末
584名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:25:03 ID:rQGvkc0/O
LFソリアーノ
CFフクドメ
1Bリー
3Bラミレス
RFアブレイユ
Cソト
2Bデローサ
SSセリオー
Pザンブラーノ
585名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:32:39 ID:qsGe8LZn0
お金たっぷりもらってるんだから、個人的に打撃投手雇って
気が済むまで打撃練習すればよかったのに。
いくらでも工夫できないか?
586名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:34:05 ID:raAO3sh30
>>585
なんでも金がどうこう言えば良いわけじゃないんだよ
587名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:35:14 ID:pr8v9wRKO
言い訳ばっか
588名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:55:24 ID:z5tEOf4o0
>>577

>>389
むしろメジャーの選手の方がNPBの選手よりも四球を選ぶ。
福留の発言だけ聞くと、メジャーの選手は日本人よりも四球選ばないのか
と勘違いしてしまうけど。

日本は打率、本塁打で選手を評価するけど、アメリカでは
四球も数値アップになるOPS, OBPで選手を評価する。

なので、福留の言ってることは色々とおかしいんだよねw


なので、長打のない1番バッターに対し、OBPを重視するのは、アメリカでは当然のこと。
日本だと打率が評価の全てみたいになっちゃうけど。
589名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:02:25 ID:qsGe8LZn0
>>586
投手だったら、投げ込みすぎは絶対に禁止だからできないんだけど、
打者の場合は結果さえ残せば、多少日本スタイルとりいれても大丈夫だと思うけどね。
日本人は米人などで違って体格的に練習を長くしないと難しいときちんと説明
した上でね。
球団の雇ってる打撃投手に限りがあるなら、自分で何とかできないか、と書いたまで。
590名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:06:24 ID:4TGJ/JwJO
てか見逃し三振ばっかして「振れよ!!」とか言われまくったんだろ
それで勘違いしてるんじゃないのかな
591名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:23:54 ID:z5tEOf4o0
レッドソックスが選手獲得の際に最も重視していることで有名な「第二の打率」
なんて、こうだからね。

(塁打−安打+四球+盗塁)÷打数

他にも新しい数値が色々と考案されてるけど、どれも四球はプラスに評価される。

球団だけじゃなく、ファンも普通に色んな指標を使って選手を評価するわけで、
福留は、アメリカだからこそ、ちゃんと四球を考慮した評価をされてる。


逆に言うと、打率だけで見るということはしないから、米のイチローの評価が辛いと映る場合がある。
打率だけで見ている日本人には。
592名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:46:11 ID:qsGe8LZn0
待ちすぎて結局見逃し三振だと、そりゃ言われるだろう。
そういうことだろ?
593名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:48:15 ID:NUubYOyvO
ドメ中日に帰ってこいよ。
背番号99空いてるぞ。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:50:37 ID:20MaVN3l0
>>591
SecAは目立たないけど実は優秀な打者を見出すのには役に立つけど、
攻撃力そのものの評価にはほとんど役に立たないよ
タイプによっては、SecAとRC27が逆相関になる場合もある

あと、米のイチローの評価はむしろ高すぎるくらいだろ
あの程度の長打力でシルバースラッガー2回とか普通はありえないぞ
メジャー監督のアンケートでもやたら高評価だったし
595名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:54:41 ID:8GwdqvFy0
一試合平均の四球数では、
MLB1位のBOSは3.98個
MLB2位(NL1位)のCHCは3.95個。福留の四球数抜きでも3.44個(CHCは161試合)

NPB1位のロッテが3.21個。MLBの順位では24位相当。
セリーグ1位の阪神が3.20個。
中日はセリーグ2位で2.96個。MLBの順位では27位相当。

ちなみにNYYは3.30個、SEAは2.57個(MLB29位)。
SEAの四球数はセリーグ平均の2.63個を下回る。(パリーグ平均は2.81個)
596名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:00:47 ID:WtYcxxGi0
去年の今頃.280〜.290 9本 60〜70打点と見た俺の予想を上回るショボさ
そんな福留に大金出して獲得したカブスの見る目のなさ
流石に100年王者から遠ざかってるチームだと思った

でも福留のおかげで前回WBC以来異常に高騰していた日本人選手に対する評価も落ち着いた
今後は勘違い的なMLB挑戦もなくなるだろう
597名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:02:59 ID:qsGe8LZn0
三井とかいるけどなあ メジャーは無理だけど
598名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:17:44 ID:0l4BQUMG0
打球見てると、松井以外はみんな、え?これでホームランになったの?みたいなのしかない。松井以外は狙ってホームランウツのは不可能y
599名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:34:21 ID:mzcaMW6f0
当然事前に調査してそれを受け入れた上で渡米したんだろ?
何を今更グチグチ言ってんだコイツは
アホか
600名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:48:41 ID:L+5p6muR0
まぁ四球はでかいよね
ジアンビなんかAVGとOBPがどんだけ離れてんだ って思う時がある
イチローはAVGとOBPがあまり変わらなく、SLGも高くないが
結局はMLBの監督の間でもインパクトが強いから高評価なのだと思う
守備走塁そしてキャラクターも含めてだろうけど
ヤンキースのGM補佐(名前忘れたけど女性)もここ数年で
最もインパクトがあったオンリーワンの選手と言っていたよね
まぁこの辺も見る人それぞれかな

だから自分的には高い評価も低い評価もどちらもある程度納得できるな、
感情的過ぎる意見は除いて
シルバースラッガーに相応しいかどうかは微妙だけどさ
601名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:04:51 ID:jKqKoLO/0
ていうかボンズの成績見るとほんと化け物だなとw
OPS.1.421とかSLG.863とかOBP.609って・・・
普通に考えるとOPSって1.000くらい行ったらリーグ屈指って感じなのに・・・
どんだけ突き抜けてんだ、と

松井秀が.900以上いった時普通にすごいなーって思ったんだけどね、、
いやまぁもちろん日本人としては相当すごいけどさ
602名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:20:59 ID:LVs3jE2M0
シーズン序盤以降スレ立ってもほとんどレス付かなかったのに…
複数年とはいえ福留さんのシーズンはやっぱり冬場ですよね
603名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:29:20 ID:Ul3dimFf0
偶然だぞ
604名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:30:47 ID:NwEDNYjm0
つまり球団と審判が悪いということですね
605名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:32:18 ID:xoA4IUs40
そうです。本来なら高額年俸に相応しい結果が出せたはずです。
606名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:34:32 ID:+z7cIo1H0
ああ、ブサイクか
607名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:40:27 ID:i5b+k37AO
銭留氏ね
608名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:47:25 ID:0wbFaMyI0
>>380

イチロークラスが見送れば、審判はボールとるということじゃね?
向こうは人種問題もあるだろうし、実績がないと、そういう嫌がらせされるのはあると思う。
あと、ストライクゾーンがいい加減なのはよくわかる。
斉藤隆の外に逃げるスライダー、どう考えてもボールなのにたまたまストライク、コールだから
あの防御率なんだと思うよ。
609名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:49:55 ID:0wbFaMyI0
>>601

イチローがステロイド使えば、ボンズ並みになるんじゃね?
ボンズがステロイドで作った記録は所詮いんちきだよ
610名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:55:24 ID:tL5oCgb9O
>ストライクゾーンは選手によって可変
俺の記憶が確かなら日本も選手によって可変だったような気がするが、プロが言うくらいだから俺の気のせいなんだな。
身長2mの選手と1hydeの選手が同じストライクゾーンとはhyde不利だな。
611名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:41:26 ID:Ji7RJhW40
>>608
いや、イチローはかなりストライクゾーンは広めに取られる打者だよ
多少のボール球でも打てるから、打てるなら打て(strike)という意味で
ストライクにされるってのもあるけど、残念ながらイチローは審判に
不満な態度をしばしば見せるんで、それで審判の心象が悪いせいもある
612名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:57:30 ID:cSkfSmS+0
>>609
なことはない。

 年度  試合  打率  HR  打点  四球  敬遠  盗塁
1986  113  223  16   49   65    2   36
1987  150  261  25   59   54    3   32
1988  144  283  24   58   72   14   17
1989  159  248  19   58   93   22   32
1990  151  301  33  114   93   15   52
1991  153  292  25  116  107   25   43
1992  140  311  34  103  127   32   39
1993  159  336  46  123  126   43   29
1994  112  312  37   81   74   18   29
1995  144  294  33  104  120   22   31
1996  158  308  42  129  151   30   40
1997  159  291  40  101  145   34   37
1998  156  303  37  122  130   29   28
1999  102  262  34   83   73    9   15
2000  143  306  49  106  117   22   11
2001  153  328  73  137  177   35   13
2002  143  370  46  110  198   68    9
2003  130  341  45   90  148   61    7
2004  147  362  45  101  232  120    6
2005   14  286   5   10    9    3    0
2006  130  270  26   77  115   38    3
2007  126  276  28   66  132   43    5
613名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:33:12 ID:wp6ywlIk0
>>608
打者というより、投手によって違う気がした。
全体的に制球がいい投手とテンポがいい投手はストライクとコールされやすい。
逆に新人投手には厳しいと聞いたことある。
マダックスなんて判定が気に入らなくてわざと同じところに投げてストライクと
言われるようにしている時もあった。
614名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:41:32 ID:aYUt1sjo0



野球は世界でマイナースポーツだから すぐ日本人でもトップクラスになれると思うよ


615名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:45:20 ID:UQmS4QKh0
>>609
それはまずありえない。
イチロー自身が言ってる、「ボンズの住んでる世界は、ステ云々でどうにかなるレベルではない」と。
616名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:42:07 ID:0wbFaMyI0
>>615

特権意識の塊のイチローは自分がその世界の住人であることを否定してないだろ
バカは死ねよ。

イチローは僕がステロイド使ってもボンズを超えられないといったのか?
凡人がステロイド使ってもボンズの域には行かないといってるだけだろ

617名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:52:13 ID:CF209ugy0
ま、14試合で5本打っちゃうボンズと161試合で5本のイチローを比べて
ステロイドが云々って話はナンセンスだな。
618名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:56:43 ID:SgObl+260
>>616
日本語でおk
619名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:57:19 ID:NTEG/LLq0
なんでゴキヲタがここで必死に教祖崇めてホルホルしてんの?w
620名無しさん@恐縮です
>>618

低学歴には二行以上のレスは理解できないか
ごめんねww