【野球】元阪神の郭李建夫氏がドラ1蕭一傑投手に成功への4カ条 「エースになれ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
◆ 同じ台湾出身で93年から6年間阪神在籍 ◆
阪神ドラフト1位の蕭一傑(しょう・いっけつ)投手(22)に向け、同じ台湾出身で93年から6年間
阪神に在籍した郭李建夫氏(39)が23日、海の向こうから成功へのアドバイスを送った。

郭李氏は阪神退団後、台湾に戻り、03年に台湾プロ野球の中信ホエールズで現役引退。
現在は台湾北部、桃園県の開南大学で体育学助教授となり、野球部部長もつとめる。野球の
現場に密着し続けていることもあり、アドバイスは実戦的だった。

まずは直球を動かせ、の注文だ。お手本として同じ台湾出身でヤンキースで活躍する王建民を挙げた。
「彼はストレートをほとんど投げない。シュート系が多い。打者も食い込まれたりして打ちにくくなる」。
蕭の変化球はスライダーなど4種類。これにわずかに動くボールがあれば有利になる、と説明する。

2つ目はコントロールだ。「自分が1年目から働けたのはスライダーでストライクを取れたから。
おかげで直球が生きた」。来日1年目の93年は5勝4敗2セーブ。期待された働きは制球力に
よるものと振り返った。

ケガへの注意も喚起する。「コーチらとじっくり話をして自分のペース、リズムで投げ込むべき。
フォームが大きく変わると体を痛める」。さらに「台湾の子は小さい時から指導者に言われている。
どんなシーンでも普段の力を出せばいい」と平常心の大切さも説いた。

「いい投手と聞いている。阪神のエースになってほしい」。願いは一つ。若者の日本での成功だけだ。

スポニチ大阪
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200812/24/base218640.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:00:35 ID:Mf4P6po/O
ぬるぽ
3名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:01:29 ID:P3n7Gu0iO
ぬるぽ
4名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:02:27 ID:C/58WOwb0
ぬるぽ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:02:32 ID:URBRq0ojO
ぬるぽ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:03:09 ID:PMAgsIce0
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
7名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:03:16 ID:KQwOHUGP0
@ストレートを動かせ
Aコントロール
Bケガするな

3つしかなくね・・・?
8名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:03:46 ID:MoGtTGR0O
20番あげればよかったのに
9名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:03:48 ID:5St+FoJNO
・エースになれ
・複数年契約は魔物だ
・打球から股間を守れ
10名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:04:25 ID:DnlWs5Br0
>>7
最後は平常心なんじゃね
11名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:05:42 ID:GalMZ2qL0
>蕭一傑

自分の名前を書くのが罰ゲームみたいな複雑な漢字だな
12名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:06:46 ID:iwk7odRW0
フォントがあって良かった
13名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:07:42 ID:tfZvz5PI0
>>11
なんて読むの?
14名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:09:08 ID:GalMZ2qL0
>>1見ると、しょう・いっけつさんらしい。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:10:51 ID:qzG9eT3nO
飯田に金玉潰された郭李さん
16名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:11:35 ID:zDJmxakk0
ドラフトで松井を逃したけど台湾から郭李が来るから優勝や!
なんて言われたのがつい最近のことのように
17名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:13:04 ID:xIGJOOPw0
郭李か
アーム式ピッチングマシーンのような腕の振りだったな(^ิ౪^ิ)
18名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:13:15 ID:n5cERTYyO
中国人は難しい漢字が読めるのに頭が悪い
19名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:17:41 ID:s4hUZjvn0
契丹人か?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:29:13 ID:dn4m1u8J0
玉に当たったときはかわいそうだった
21名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:30:22 ID:r4BFESn40
>「自分が1年目から働けたのは

ここは笑うところか?
22名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:46:02 ID:iNw74lTrO
カタキン?
23名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:50:09 ID:QHUE9NhtO
郭李は期待大きかっただけに期待はずれだったな
バルセロナで日本を抑えて台湾の決勝進出の立役者
阪神入団後もっともよかった年で8勝
通算でも負け数が勝ち数を大きく上回り防御率は悪いわで
入団前評判倒れだったな
24名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:50:45 ID:ohhgrmt40
キンタマ直ったか?
25名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 14:56:01 ID:nUxSESXmO
「郭李」って苗字も変わってるよな
日本だと「山田佐藤」で一つの苗字みたいなもんだろ?
26名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:00:25 ID:TNRSVHEsO
>>25
島崎藤村みたいなかんじか
27名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:01:20 ID:jvPGsvAkO
ここまで、PKO問題なし。
28名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:02:13 ID:9LHaxO/cO
暗黒時代は毎年期待されてたような?
29名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:07:53 ID:dFtB1l310
マイク猪俣オマリー和田あたりか
30名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:14:35 ID:r4BFESn40
同じような体型の中込、竹内で
三兄弟とか言われていたな。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:27:46 ID:gzT8J2W60
「キンタマ死守」
これ一か条だろ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:30:42 ID:PxCYNbwa0
郭李といえば打球が急所を直撃
33名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:34:26 ID:PbrLR0Z3O
93年…まぁ一年目だから…
94年…ディアーに比べたら…
95年…やっぱはずれかな…
96年…抑え出来そうだ
97年…あぁ、隔年投手か
98年…あぁ、まだいたの?

こんな印象だな
34名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:49:31 ID:IAWg0URv0
>>17
肩と肘が柔らかくて側頭部に沿って肘が出てビュッと投げる珍しい投げ方だったな
球の出所がわかりにくくて手元で伸びる良い球投げてて凄いなって思った覚えがあるわ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:55:45 ID:v1b18X8WO
阪神暗黒時代の、あの中込とそっくりだったデブか
来日前は150キロの触れ込みだったけど、出ても140キロ中盤ととんだ紛い物だったな。
活躍した年もちょっとだけだったな。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:56:11 ID:iDYXPsItO
>>1
郭李は野球部長じゃなくて監督だろうに
八百長疑惑で台湾プロから追い出されてアマに戻ったんだよな
37名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 16:50:11 ID:vZB9wq75O
成功者のニ郭一荘のアドバイスなら御利益ありそうだけど郭李とは微妙だ
38季節はずれの彼岸花:2008/12/24(水) 17:36:36 ID:KBqGPFv30
チンプレーで股間にボール当てて
唯一笑われなかった人
39名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 17:41:45 ID:f9aUcl6NO
郭李さえいなかったら伊藤智他バルセロナ戦士達は銀メダル以上だったのに…
と思わせる位五輪じゃ凄かった
40名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 17:50:13 ID:Am2aN5uCO
フル溝
隔離
猪俣

舩木
中ゴミ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 17:53:12 ID:5Gebc7jo0
打倒・星野ジャパンを目指す日本ハム・陽仲寿内野手があの人の熱烈歓迎におびえている。
陽は第1クール終了とともに沖縄・名護キャンプを離れ、台湾に帰郷。北京五輪予選突破を
目指す台湾代表に合流した。代表チームでは元西武・郭泰源監督から三塁の主力として
期待されていることもあり「打倒・日本」「打倒・ダルビッシュ」に集中力を高めているのだが、
帰国前の表情は暗かった。悩みの原因は台湾での調整機関にあるという。

「怖いんですよ、郭李さん。呼ばれたら断れないですから。また朝まで飲まされますよ」。
陽は重い口を開いた。「郭李さん」とは1993年から98年まで6年間、阪神に在籍し、
27勝31敗19セーブの成績を残したあの郭李建夫氏のこと。阪神退団後は台湾球界に
復帰したものの、すでに現役引退しており、現在は台湾東部にある開南大学で監督を勤めている。

陽にとって日本球界の先輩でもある郭李氏は、事あるごとに面倒を見てくれるよき先輩・・・
のはずだが「去年のオフに帰った時は『今から飲みに来い』と呼ばれて(タクシーで)1時間
かけて行ったら朝まで飲まされた。郭李さん、すごいよ。もう全然許してくれない」(陽)。
夜中に台東にある自宅から呼び出され、朝まで飲めや歌えの老酒ノックで灰になった記憶が
今でも脳裏から離れないという。

今回は台湾の威信をかけた国際試合である以上、いくら郭李氏とはいえそんなむちゃも
できないだろう。だが、ひとたび地獄を見てしまった陽には大きなトラウマになっているようだ。
(東京スポーツ 11月20日(火)販売号より)
42名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 17:58:48 ID:6tNJbQmS0
バレンタインに忘れられた人
43名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:00:58 ID:nH3e9WVI0
郭李建夫
竹内昌也
中込伸
44名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:03:38 ID:Bh4BEi160
高校時代、ピッチャーやってた俺への野球部の監督の言葉

・変化球投げるな!
・変化球投げるな!
・少しぐらいカーブ投げてもいいかも・・・
45名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:03:58 ID:u9ji0xgp0
郭李、好きやったわー。懐かしい。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:04:17 ID:y6uEFQX8O
登録名はもちろん一傑だよね?
47名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:05:00 ID:MoGtTGR0O
>>26
かなり違う
48名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:05:43 ID:nH3e9WVI0
>>25
「羽柴」秀吉みたいなもんか?
49名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:05:47 ID:wVKyrmvkO
でも郭李は嫌いじゃない
50名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:06:20 ID:X85CepHg0
草かんむりに阪神の帽子のTHマークでそれっぽく見える
51ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/12/24(水) 18:11:07 ID:AIl6RqhpO
>>40
懐かしいw
52名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:43:51 ID:NtGS8BuO0
’95阪神(スーパーファミスタ)
御大
湯舟
郭李
山崎
川尻
竹内
弓長
古溝
53名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:45:56 ID:ipLcGecA0
2002中信鯨
先発中山→中継ぎ小桧山→抑え郭李
54名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:52:34 ID:nH3e9WVI0
>>53
同時期に巨人の杉山も所属しているな。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:56:52 ID:eWgp176j0
郭李って来日する前はMAX155決め球はフォークで
野茂2世とか言われてたよな
56名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:00:42 ID:ipLcGecA0
>>55
本人曰く、走れ走れしか言わなかった日本の馬鹿コーチのせいでダメになった
57名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:08:13 ID:EkC6TnSP0
郭李のピークはバルセロナ五輪。
投げ方がアーム式だったけど、小桧山よりは使えた?
58名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:09:44 ID:5LN8snAr0
郭李ももうひとつ一流になりきれないで終わったな。
外国人枠の壁にはばまれて旬を逃したのも不運だった。
あと太りやすかったんだよな。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:10:52 ID:BpmvzwkOO
空気星条旗が帰ってきたかと(笑)
60名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:35:39 ID:WoJE4xKMO
郭李懐かしいな。あ、そういやピッチャーライナーが金玉直撃したことあったな…
61名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:41:14 ID:JTwFkjQY0
阪神が珍しく争奪戦に勝ったのに、来日したら中途半端。
最近では太陽もこれに当たる。
鳥谷は期待ほどではないが、まだ活躍してる部類か。
62名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:49:13 ID:mWBigZ0HO
郭李といえば股間直撃
63名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:56:59 ID:XIr9c0RD0
郭李と言えば川籐もビックリの大食漢
64名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 20:01:19 ID:OEdT91bY0
久々にこの名前聞いたわ
まぁ、糞だったな
65名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:20:37 ID:L5YlZPbU0
トカゲのしっぽ
66名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:23:00 ID:N6w5DUiA0
>>52
弓長ではなく久保だった気がする
67名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:33:08 ID:/oFIFSy10
郭李は期待外れだったけど、当時の阪神は郭李なんかに頼るしか無かった
一応中西や御子柴など安定感のある中継ぎはいたけど、
巨人の橋本→石毛の方程式が持て囃されていたし、それに倣って
郭李→田村の方程式を無理やり作ったものの、田村はピーク超えてたし
郭李はハラハラした事と、同じ体型の中込と仲良しの記憶しか無い。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:36:06 ID:2rbNsC420
JR乗っていたら、前に郭李が座って驚いたことがある。
甲子園口で降りていった。
69名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:56:20 ID:RJP5dVVv0
郭李・・・弓長・・・湯船・・・
70名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:58:16 ID:wTsVkdO40
>>61
中途半端な選手を阪神が獲ったのではなく、
阪神に来たから中途半端になった
71名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 22:07:25 ID:sVPXoBc60
中村監督のしかめっ面
72名無しさん@恐縮です:2008/12/28(日) 07:53:41 ID:ty4teVRy0
ここまで脳・溢血なし
郭李といえば、やはりキンタマか・・・
73名無しさん@恐縮です