【MLB】マリナーズ・ワカマツ監督、城島レギュラー構想明かす シアトル地元紙報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
マリナーズのワカマツ新監督が、地元紙シアトル・ポストで来季構想を語り、城島をレギュラーとして
考えていることを明かした。打撃不振により今季終盤は若手のクレメントに正妻の座を奪われたが、
同監督は2人を捕手とDHで併用していく考え。すでに起用法について城島と話し合いを持ったことを明かし
「クレメントの守備力をキャンプで見極めなければいけない」と基本線は城島が捕手、
クレメントはDHとする方針だ。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/23/20.html
Seattle Post(英語)
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/393157_mari22.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:51:00 ID:mS1yhSP60
120敗
3名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:51:40 ID:QjmL89e90
逆差別ニダ
4名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:51:53 ID:TFenbqNXO
ワカマツって日系人?
5名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:52:24 ID:/jbcvdl10
これは正解。

クレメントはDHで、守備は丁稚奉公中ってレベルだ。
6名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:52:26 ID:4RWGRzIIO
KY監督
7名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:53:29 ID:QVDWYnLK0
若松新監督って子犬みたいなヤクルトの監督やってた人?
8名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:53:40 ID:2k/Udjs50
ざけんなよ
雑魚島はどうせ撃たないし使うんじゃねーよ
タグソみたいに2割ギリギリの雑魚打者だぜ
HRもショボイ雑魚ジャップだ

城島デビュー以来通算HR成績
1995年 0本
1996年 4本
1997年 15本
1998年 16本
1999年 17本
2000年 9本
2001年 31本 ←ラビット元年
2002年 25本
2003年 34本
2004年 36本 ←ラビット最終年
2005年 24本
2006年 18本
2007年 14本
2008年 7本

どうみても15本前後が限界の雑魚ラビッターですありがとうございましたwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:54:18 ID:/r+CA4hD0
ファンのみなさん、おめでとうございます。
10名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:55:20 ID:A5m8mjHW0
マリナーズって向こうでは日本でいうオリックスみたいな感じに見られているんだろうか
11名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:56:12 ID:UM+9GjKf0
>ID:2k/Udjs50
セーフコは右打者地獄だというのをしらねーのかこいつ?
105M+スコアボード付きだぞ
12名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:56:32 ID:KmhtXwE30
ジョージ・マッケンジーと仲良かったプッツはもういないんだぜ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:56:33 ID:lg4/C5Na0
>>8
日本人の中では打てるほうだろ
城島の本当の問題は守備
14名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:56:40 ID:d1y8MrmO0
胴上げ一回転?
15名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:57:22 ID:XSWLMIVB0
【メジャーリーグ情報】 「コネ島の契約を進めたのは山内」だとリンカーンが認める
コネがユニフォームを着て歩いていると言われる城島。
とうとう長期契約がコネだとバラされた。

http://blog.seattletimes.nwsource.com/mariners/2008/06/florida_marlins_at_mariners_06.html
So, while we're waiting on that Bill Bavasi video, here's some audio from team CEO Howard Lincoln. This was done
after the press conference, so you haven't heard it yet. Lincoln was holding court, saw me and motioned me over.
I've been ragging on him for a lack of accountability, so this was my chance to ask a few questions I'd been wanting
answers to. The first was on who engineered the Kenji Johjima contract extension. Lincoln told me that it was Allan
Nero, Johjima's agent, who first approached the M's with the extension idea. After that, it was primarily the team's
owner, Hiroshi Yamauchi, Lincoln and Chuck Armstrong who did the deal. Bavasi had limited involvement in it. Which
begged the question of why Lincoln would sign off on the deal, given Johjima's poor hitting at the time and the fact
some pitchers would rather throw to backup catcher Jamie Burke. I asked him about it towards the tail end of the
clip you'll hear.
リンカーンは、コネ島の契約にバベジはほとんど関わっていないと発言。
ミスター山内とリンカーンとアームストロングがコネ島の長期契約を決めたと明言。


まあ当然といえば当然。
コネ島の長期契約をバベジがやるわけがない。
バベジのお気に入りはクレメントなのに、コネ島と長期契約するわけがないからだ。
GMの頭越しに長期契約。
コネ島がコネ島である理由。

リンカーンが山内の名前を出してしまった以上、もはや「コネ疑惑」ではなく、完全な「コネ選手」である。
MLBの歴史に残るだろうな。
16名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:57:53 ID:XSWLMIVB0
2008年7月9日、タコマ地元紙は「城島問題」が将来の禍根となると予言した。

シアトルのマイナーがあるタコマの地元紙が、「城島問題」を語った。
worst-kept secretというのは慣用句で、「公然の秘密」という意味だ。
この記事で最も重要なベースは、3人の捕手のうち、城島だけが「位置づけ」のよくわからない選手と名指しして、
将来の禍根となるだろうと予言していることだ。
この文章は最初読むと、ところどころ意味が途切れたまま次のパラグラフに行っているように感じるだろう。
それはそうだ。日本語でいう「行間の意味」というやつを多用して構成しているからだ。
たとえばHe also is clearly unhappy with his role today.という部分だが、「彼の側はいまの役割に不満かもしれないが、
チームの側も役割の中途半端な城島の存在は不幸でしかたがないのだよ」という言外のニュアンスが、alsoという単語に故意に込められて使われている。
クレメントを正捕手にする(つまり城島を正捕手からはずす)と宣言したのが監督末期のマクラーレンで、
必ずしもリグルマンになってからではないという認識との些細な時期的相違を除けば、基本認識はほぼこのブログとかわりない。
投手陣が前々から城島に投げたくないと感じていたこと、城島の3年契約は野球の現場で決まったのではなく、
日本からダイレクトに決定がきたと明確に指摘していることなど、シアトルの野球関係者において「城島問題」の認識が
ほとんど統一的な意味で浸透していることが確定した。
17名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:58:16 ID:C3P+lZHG0
スーパー・ストロングマシンのマネージャーやってた人?
18名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:58:26 ID:XSWLMIVB0
チームにおける公然の秘密は、投手陣たちが城島に投げたがらないことだが、こうした事態はずっと前からあった。
マクラーレンの監督時に彼は城島を批判から保護しようとしていたが、今は監督はリグルマンに変わった。
そして、城島が捕手を務める時間は厳しく制約されている。
4月に3年の契約延長にサインしたというのに、城島はDHをやったり、ベンチから試合を眺めたりしている。
有利な契約延長を彼に提供したのは、野球の現場においての決定ではなく、直接日本からもたらされたものだった。
今シアトルはこのことについて何をしたらよいか、考えなければならない。
城島は日本サイド主導の3年契約でトレード不能だ。彼は明らかにいまの役割に不満ももっている。
この問題は、残りのシーズン、そしておそらくそれ以降も、厄介な問題になるだろう。
19名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:58:30 ID:LskQK0GL0
何割何分何厘だったらいいほうなの?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:58:40 ID:U4Ig0e2P0
これが任天マネーの力だよ
存分に誇るがいい
21名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:59:59 ID:/jbcvdl10
これで、今年のジョーは期待ができるな。
イバがいなくなた分をどう補うかで、チーム状況は変わるだろうが。

22名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:02:24 ID:5ix/FHVU0
シアトルの投手は、捕手が誰かにかかわらず打たれてると思うけど。
城島の何がダメなの。
23名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:02:35 ID:XlKYIPm9O
ヤクルトの若松ってマリナーズの監督になったんか
24名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:03:00 ID:JvozH//cO
最下位確定のお知らせ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:03:39 ID:lg4/C5Na0
>>22
捕手なのに自分が主役になろうとしているところ
こんな奴とは一緒に野球はできない
26名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:03:44 ID:bAWZIg3V0
城島打ってくれよー
27名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:05:01 ID:RWQS9ls00
(´・ω・`)来年もまた俺マリか・・・
28名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:06:44 ID:A4I/0CfiO
えー、あの〜…、
ファンの皆様、おめでとうございます
29名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:06:48 ID:2TXJy6RC0
日本人でもさすがにこれは引くな
シアトルのファンはどん引きなんじゃねーか?
30名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:08:20 ID:RClP6C3M0
そらそうよw クレメントの守備はお笑いすぎる
31名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:08:57 ID:2zcEII5f0
>>23
せめてジョークのつもりなら、強力わかまつってマリナーズの監督になったんか、くらいやってくれ。
32名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:10:25 ID:xitvMiCj0
当然だな
この監督には着たいできそうだ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:11:38 ID:4Y+NX8upO
流石コネ島さん
34名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:12:08 ID:I6b3NQtE0
ヤクルトのひとだろ。確か、スーパーストロングマシーンのマネージャもやってたよな。
白衣着て、鞭とメガホンもって東京体育館で暴れてた。
俺が調子に乗って 「若松、しね!」って野次飛ばしたら
たまたま館内が静かな時で、俺の声だけが体育館に響き渡っちまって、
「おまえの!腐った頭を叩き割って! 脳みそでも洗ってやろうかぁっ!」って言い返されたわ。
とうとうメジャーリーグにも進出か。
35名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:13:12 ID:0YtWM9FO0
去年駄目だっただけじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:14:00 ID:I5ft2RgEO
まず打たないと話にならん
37名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:14:41 ID:yaMEFTWt0
>>15
>>16
>>18   何でそんなに恨んでるの なんかされたの 嫉妬??  粘着 きもーい 
38名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:16:01 ID:Bk8u3YR10
クレメントは終盤勝負強い打撃みせたけど
まだDHにすわる器じゃないな
城島は正捕手もDHも論外だろ。
かといって打てない身分でファーストは嫌がったしな。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:16:43 ID:pXs2m67z0
>>25
日本式に捕手が配球をリードすること自体が敬遠されてるってことか?
40名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:17:54 ID:/+a+27Tj0
謎のマスクマン、ジャイアントマシーンの御用はありませんか?
    _ _ 
   :(゚∀゚ ):
   :し  J:
   :|   |:
   :し ⌒J:
41絶倫お塩大先生 ◆OSIO/4o8VM :2008/12/23(火) 11:18:04 ID:6s1GpsKiO
>>34そりゃKYワカマツだ
42名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:20:06 ID:mkL46NE5O
捕手は別に打たなくてもいい、守備力が問題。
城島は平均以上だと思うよ
43名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:20:26 ID:XRyUnNAqO
城島の打撃不振は今シーズンだけたまたま…みたいに思っている奴がいるが違うぞ。
実は去年の後半から打撃が劣化してどうしようもない状態だった。
つまり城島は1シーズン半に渡って仕事をしてないってこった。
信頼を失うのも当然。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:20:32 ID:w60N9vx3O
メジャーの捕手はリードしないんでしょ?
ただの的
45名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:21:40 ID:7GLJjlYv0
捕手として育てるならクレメントよりムーアだろうし
クレメントはコンバートだな
46名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:21:46 ID:MQ9NJqn4O
若松っていう監督なのかい
47名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:22:20 ID:bs17czux0
いやいやいやw城島さんが守ると防御率が1点悪くなるのに守備もクソもないでしょうw
これだけ長期にわたって打てない守れないってデータ出てるのに
まだ「不振」なわけない。完全に実力不足のドマイナーレベル。

ま、イバ切った時点で夢の140敗でも目指すのかと思ったけど
これで確信したわwSEAは最多敗戦記録更新を狙ってるw
48名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:24:03 ID:znPXB+A80
てゆーか投手が城島嫌がってるから
モイヤなんかそれで出ていったほど
49名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:24:53 ID:uD/Q4Bss0
お前平田だろ?!
50名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:25:07 ID:oBtqYjlj0
クレメントの捕手守備力
=楽天の山崎や巨人の小笠原レベル(どちらも捕手出身)
51名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:25:16 ID:FIX20p4s0
トッド・ワカマツ
52名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:26:12 ID:jQgqtDho0
マリナーズは日本人に支配されつつあるのか
日本のオーナーは海外で大人しく縮こまってることが多いが珍しいな
日本人なら日本人を優遇するのは当たり前
53名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:26:44 ID:/+a+27Tj0
俺が投げる時は違うキャッチャーにしろって、城島をスタメンから外させたのに醜態晒したピッチャーもいたよな。
もう、誰がキャッチャーやっても糞ピッチャーなのは変わらないってみんな分かっちゃってるのに、キャッチャーの
せいにしたがるよな。
なんか、キャッチャーって損なポジション
54名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:26:57 ID:LskQK0GL0
だから何割何分で良いほうなん?
普通だったら2割6分ぐらい?
55名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:31:54 ID:XTzOyoWBO
2009年WBCのスポンサーから
アンハイザー・ブッシュとマスターカードが撤退、ペプシも撤退濃厚、

とうとう開催すら怪しい状況になってきました。

 
オープン戦以下の大会に期待していたやき豚涙目wwwww
56名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:37:15 ID:4vlWbyurO
すとろんぐましん、 うぃあーなんぶぁーわん!
57名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:38:13 ID:hy1APeoH0
クレメントは乙女肩だから
58名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:50:46 ID:roeAOWbX0
>>54
そう。
メジャーの平均打率が2割6分3厘くらい。
したがって、守備重視のキャッチャーだと2割7分も打てば及第点以上。

まあまあのバッターとは、2割8分5厘以上くらいを指す。
3割打つのは好打者。イチローみたいに3割3分打つのがトップクラス。

逆に2割2分〜3分だと、レギュラー剥奪、シーズン中クビになるレベル。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:52:19 ID:RoIerzZ/O
打率だけじゃないだろ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:59:51 ID:roeAOWbX0
クレメントの守備力は、シアトルのキャッチャーの中でも最底辺。

@ 城島
A ロブ・ジョンソン(2軍)
B アダム・ムーア(3軍)
C オリベイラス(2軍の補欠)
D バーク(補欠=今年でクビ)
E クレメント ←←←ここら辺の評価
61名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:01:31 ID:snsRytT/0
日本で例えたら巨人の阿部をDHにして韓国人の打てないスポンサーだよりの奴が正捕手みたいな感じだろうな・・・
62名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:02:01 ID:9u6Qvhve0
あのブログの狂人の病状が悪化するな。
そのまま憤死すればいいのに。
まあ、白豚のマッチポンプ工作のためのダミー人格って線もありえるが。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:04:14 ID:LskQK0GL0
>>58
ありがと
イチローはやっぱすごいな
64名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:05:04 ID:6YeXkryy0
プロ野球の視聴率を語る2581
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1229996474/l100
65名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:06:18 ID:pLRGtt67O
嬉しいニュースだな。
ワカマツ監督、期待してますよ!
66名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:06:44 ID:5Nak1NpLO
城島は今けしていいキャッチャーではないが
一番マシなキャッチャーではある
67名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:07:34 ID:mS1yhSP60
>>61
監督は在日ですね
68名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:08:45 ID:H6Q889ACP
ヤクルトの若松かと思ったw
69名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:09:15 ID:zcsTtItR0
ベン・ワカマツ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:13:13 ID:roeAOWbX0
今年のクレメントの厚遇は、フロントのゴリ押しがあったとされる。
すなわち、クレメントを全米三位指名でドラフトしてきた前GMバベジと
その配下のスカウト担当責任者(バベジの子飼い)の圧力があった。

ところが、新GMのズレンシック(スカウト担当出身)は、古巣の
ブリュワーズからスカウト担当者を二名引き抜いて、バベジ色に染まった
旧スカウト陣を一掃した。これでクレメントの後ろ盾は消滅。

さらに、新監督にはキャッチャー出身の(メジャーの補欠だった)ワカマツを抜擢。
ワカマツはアリーグ西地区の全球団に所属した経歴を持ち、シアトルの捕手事情にも
精通していたわけで、捕手クレメントをシアトルの弱点と見抜いていたのは明白。

強肩城島を正捕手に戻すのは当然の流れ。
但し、城島も最低2割5分は打つ必要がある。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:14:01 ID:nGIZ9yRG0
城島の枕営業か
72名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:15:05 ID:h2oofOFKO
オワタ(^^ゞ
73名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:15:50 ID:ppUeZ3YZ0
日本人メジャーHR記録

一位松井31本
二位城島18本

すげぇ!!!!!!
74名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:18:29 ID:PvKGxqsO0
城島好きだけ日本に戻ってきた方がいいよ。
向いてない
75名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:19:28 ID:Y7EhpxA+O
去年はキャッチャーとしてリーグ3位の打率だったしな
76名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:22:38 ID:Xd1cGRkz0
平田はワシが育てたの人?
77名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:23:28 ID:+TxDRgMxO
TOKIOのリーダーだった人?
78名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:23:36 ID:RuWgsE9Q0
【変態スネーク 炎上中】騒動まとめ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5626656
79名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:25:38 ID:rRjc8i4J0
>>15
いつものアンチのコピペ、がんばってるね〜(笑)。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:29:47 ID:roeAOWbX0
クレメントは、日本でいえば中田翔みたいなもん。
アメリカの高校野球のホームラン記録を持っている。

高校卒業時、捕手としての能力に疑問符がついていたため
高い評価を得ることができず、大学野球の名門USC(南カリフォルニア大学)
に進学し、打撃においては期待どおりの活躍をした。

ところが名門大学野球部の弊で、試合中の配球のサインはすべてベンチの
監督が出していたため、プロ入りしたときリードの基本を知らなかった。
プロ入りして一から勉強したというのは、本当の話である。(関係者涙目)

さらに、膝が悪く(プロ入り二年目に手術した)、捕球が良くない。
加えてメジャー最低クラスの弱肩とくれば、レギュラー捕手として起用
できよう筈もない。

ほんとに打つだけのやつなんだよ。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:33:13 ID:7RLke2OY0
しかし打つ方も全然よくないっていう・・・
まだまだDHのレベルじゃねーだろ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:35:33 ID:wH0Aswlw0
このチームって盛り上がるのはシーズン始まる前だけだよな。
また来期もダントツの最下位だろうに。

そりゃ、毎年監督・コーチ・選手いいのを放出し続けてりゃ最下位になるわな(わらい)
83名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:36:45 ID:PvKGxqsO0
捕手どっかからとってこい
84名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:37:38 ID:7os0uS7D0
ワカマツvsマニエルでワールドシリーズしてもらいたい
85名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:43:00 ID:DnuCJKyh0
地区の中でもマイナーも手薄で不良債権
抱えまくってる未来が最も見えないチーム
になっちゃったな
86名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:51:05 ID:U31ZZLFaO
>>80
ファーストにコンバートすればおk
87名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:53:37 ID:qD+szAnI0
マウアーは本当に凄いんだね
88名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:54:00 ID:8AdSOiMHO
>>61
クレメントを例えるなら阿部じゃなくて、狩野の守備をさらに劣化させたような選手
89名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:54:15 ID:nYCE0hd90
優勝したらワカマツ監督を胴上げで1回転
90名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:56:34 ID:Kc4/8v8a0
「ファンノミナサマ、オメデトウゴザイマス!」
91名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:56:44 ID:/jbcvdl10
今となると、メルビンはもう少し、じっくり育てても良かったような
92名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:57:39 ID:qmpJoR9s0
「おめでとうございます」
93名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 12:58:18 ID:uOYXOBMcO
>>83
   _, ,_  
 ( ・∀・) 
 ( ∪ ∪     
 と__)__)旦~
94名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:00:23 ID:wC5qvAYBO
ベルトレってまだいるの?
ああいうのイラネ
95名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:01:34 ID:yHfSf0NV0
クレメントより城島の守備が悪いけどな
勝てないし
ドン・ワカマツもマクレーンみたいに城島を外せなくて発狂するんじゃないの?
96名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:03:36 ID:Ae3+ovYS0
ホークス時代からクソリード
97名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:07:16 ID:BOnBzl910
クレメントの守備能力は過小評価されているよ
マイナー通産の盗塁阻止率は三割以上
来年はそれを証明する年になるよ
城島は今年よりはマシになるだろうけど、過去二年の成績を上回るとは到底思えない
98名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:08:40 ID:/Zxxnhmi0
ましになるという保証もないけどな
3Aレベルの投手しか打てないし
メジャーの投手だとゲッツ量産だし
99名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:11:11 ID:hyqpaap70
Pへの山なり返球はいただけない
100名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:11:26 ID:6qEBtee40
>>1リグルマンも同じこと言ってたわ
101名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:16:22 ID:Bk8u3YR10
>>82
監督やコーチが変わったのに期待したり
今度取った新外国人がバース級ならば…とか

シーズンオフ妄想して一番楽しかった
暗黒時代の阪神思い出した(泣)
102名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:18:57 ID:Gg96LdRS0
     ____
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワカマツは実質的に朴ゴキローの子分やからな
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

103名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:21:01 ID:WW8lMrIQO
クレメントに対する意見は解るよ
あの守備ではピアザくらい打たないと割に合わない

だがしかし2008年アリーグ逆最優秀選手である城島に
無条件でレギュラー保証とは何事だ?
就任早々城島城島城島城島口を開けば城島だ
戦犯の一人なのにWBCに気持ち良く送り出すとかアホかと馬鹿かと
だからずっとよえーんだよ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:23:36 ID:OD95dHzJ0
うわ、これはまた反日気運高まるな。。。
アリーグのワーストプレイヤーなんだから
普通の球団なら確実にマイナー落ちレベルだが。
105名無しさん@恐縮です :2008/12/23(火) 13:24:12 ID:rRjc8i4J0
>>95
1試合中におけるパスボールの球団記録保持者のクレメントが守備が良いって本当に試合見たことあんのかよ。
ヘルナンデスの怪我もあいつのパスボが原因だったじゃねーか。
痛々しい擁護すんな。
106名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:25:19 ID:DGski6Ih0
クレメンとの送球見りゃこの監督が言いたい事わかるだろう
捕手失格レベル
107名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:26:08 ID:OD95dHzJ0
>>106
先発投手に悉く嫌悪されてる城島だよ、捕手失格レベルは。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:27:02 ID:6qEBtee40
>>104
本当にマイナー落ちレベルなら選ばれない
LVPは期待の裏返し
109名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:27:55 ID:BOnBzl910
>>105
城島だって暴投のリーグ記録作ったじゃないか
まあどっちもディッキーの被害者だったよw
110名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:27:57 ID:Bf9lq7470
来季の構想は1回表から守備固めなんだから
要の捕手に弱肩の捕球難を使うわけないだろ
クレメントはDHで出してもらえるなら頑張らなきゃ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:28:10 ID:rg1loFkk0
>>108
それは城島だろ

>>105
それ言ったらモローとロウとシルバとバダードの怪我は城島のせいだろ
それと去年と一昨年のヘルナンデスも
112名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:28:46 ID:iejWHNH2O
もう、完全にニンテンドーのオナニー球団です
113名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:30:21 ID:ryRtBnpZ0
守備云々以前に、クレメントは足悪いんでしょ
一年通して座っていられない捕手を一線級にするのは無理があるだろうに

似たような感じの、鷹の田上とかは、打撃だけやってるうちはいいけど、
捕手やりだすと膝が動かなくなって、一気に急降下するんだよなぁ
114名無しさん@恐縮です :2008/12/23(火) 13:33:38 ID:rRjc8i4J0
いつもの基地外アンチさん、複数IDでご苦労さんw、いつものコピペがんばって。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:34:06 ID:uEABaxK0O
日本ぽく城島に全部リード任してくれんかな。
116名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:34:39 ID:Q7FY2biC0
そうこの感覚が
白人連中がアジア人に対し持ってきた上から目線だ
117名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:35:16 ID:xF/TGYVp0
どうしても若松勉の顔が思い浮かぶ
118名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:40:17 ID:1AQXEzLlO
どっちもどっち
去年は酷かったが打撃では実績のある城島
全てにおいて頼りないが若いクレメント
来季から高額の三年契約結んじゃったし城島使う方がいいわな
119名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:42:40 ID:1CGi66F00
>>118
クレメントのほうが打撃は上だよ
少なくとも出塁率がひどくつなぐ意識の乏しい鈍足城島は
スタメンに使っちゃいけないレベル
120名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:51:42 ID:hPrODh4g0
ナベアツも巨人をメジャーリーグでやらせたいに違いない
121名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:02:57 ID:6MnbmyMZ0
目指すは最下位のみ!
122名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:07:23 ID:1CGi66F00
>>121
どう考えても、マリナーズの主軸イバニエスを放出した時点で
来季はあきらめてるっぽい
それなら、昨年どころか一昨年の夏以来上がり目のない城島を使う必要もないわけだが、
そこは山内マネーの影響力がでかいんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:12:56 ID:DnuCJKyh0
っていうか来期だけじゃなく暫く最下位だろ
124名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:22:37 ID:d1y8MrmO0
ここ最近の低迷振りはかつてのベイスターズを見ているようだ
125名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:24:56 ID:8rvw59bm0
どのキャッチャー使うかじゃなくて
結局オーナーサイドと前GMサイドで方針が分裂してたのが問題なんだよな

成績出せなくて「オーナーが特定選手ゴリ押しするから」とか言い訳はじめたら
ますます溝深くなるのにオーナーひいきの選手を仲良いマスコミに悪く書かせて
責任回避

日本人スポンサーを舐めてるホンダF1の監督みたいGMだったから
変わってさっぱりしたよ
126名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:28:11 ID:DnuCJKyh0
まあイチローがいる間はPOはないね
127季節はずれの彼岸花:2008/12/23(火) 15:36:14 ID:h5rRZKIG0
マイナーには大ちゃんも付いてるから
大丈夫じゃね?
128名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 16:04:08 ID:1CGi66F00
>>127
それ、ドジャースとかじゃなかった?
129名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 16:37:18 ID:PvKGxqsO0
>>115
投手に任せる投手、自分で考える投手いろいろいるんだから
捕手側があわせなきゃ駄目だろ。
130名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 17:29:51 ID:ngte8UiX0
>>115
それで駄目だったのが今年の5月だが
城島の配球癖がスカウティングレポートに書いてあるのにその通りにやって終戦になったし
131名無しさん@恐縮です :2008/12/23(火) 17:43:39 ID:rRjc8i4J0
>>130
知ったかさん。素人のくせに(笑)。
また、IDかえたの?
132名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:18:05 ID:PWZ8H8zr0
来年も最下位楽しいなあ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:20:16 ID:7xcW1yGoO
悪夢だな
134名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:22:09 ID:M5yX71Hu0
ゴキブリと城島が死ねば少しはマシになるだろう
135名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:23:21 ID:LleadvRlO
日本人(イチロー)のための監督人選だからな。
一応、イチローの大切な話相手である城島は優遇するだろう。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:32:04 ID:F1dnauNi0
来年のマリナーズは100敗どころか150敗期待できるレベル
137名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:32:41 ID:9TKvk2PX0
城島選手とファンの皆さん、おめでとうございます
138名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:34:25 ID:VTiWcl0ZO
いや城島がヤクルトに来るんだろ
139名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:34:42 ID:7N73IcCr0
瑠璃ゴキブリっていう実在のゴキブリを知ってから、ゴキブリっていうと、
瑠璃教のあの人を想像するようになった。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:35:51 ID:sA/zldsP0
イチローチ
141名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:36:40 ID:spvityeS0
マジ城島さんがキャッチャーのとき勝てないから、ダメだよねこれは
142名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:38:23 ID:DnuCJKyh0
>>139
スズキゴキブリってのも実在するみたいよ
143名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:39:13 ID:i0z4in0Z0
>>1
チームが優勝争いしちゃうと個人記録しか眼中にないヤツがやりにくいんだろ
144名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:39:47 ID:LiuFMus20
城島なんかベンチで良いよ
ゴキナーズがますます弱くなる
イチローもさっさとこんな糞チームから出て行って、ビッグクラブ行けば良い
145名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:41:02 ID:EZvGvhxr0
城島、もう我が阪神に帰って来いよ。そっちで愛されてないんだから
日本に帰って来いって
146名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:41:13 ID:DGski6Ih0
>>143
去年優勝争いしてたぞ
147名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:41:19 ID:DnuCJKyh0
ゴキローなんか欲しいチームないだろうねw
148名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 19:47:52 ID:UM+9GjKf0
2007年

盗塁阻止率 4.65 両リーグ1位 4割以上は両リーグ合わせて城島一人
守備率   9.98 両リーグ1位

守備は城島は凄いよ。これでGG獲れなかったのは詐欺だが、毎年盗塁阻止率3割後半以上で
強肩だし、リーダーシップがあるし、得点圏打率高いし、来年はやってくれるだろう
149名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 20:06:13 ID:M9ztByh70
>来季のマ軍の打線について「城島が絶対に復活する.
彼は2割8分から9分、本塁打も15本から20本打つ」
とマ軍の担当記者に太鼓判。古巣の主軸である2人の日本人選手への思いを語ったのが印象に残った。

http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2008/12/post-ea8c.html

Ibanez says M's offense will be better
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/393059_mari20.html
ttp://seattlepi.nwsource.com/dayart/20081220/450ibanez_12-20-2008_322KFIJ.jpg
http://seattletimes.nwsource.com/html/mariners/2008537768_mari19.html
150名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 20:10:52 ID:MPZg819n0
この日系監督ってイチローのために任天堂が用意したんだろ?
151名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 20:14:55 ID:jfrkTA0IO
一年目の打撃+二年目の守備が共に復活すればレギュラーも有りだろうが…
152名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 20:16:20 ID:flHZ4dAF0
>>148
盗塁阻止率が高いってことは、ランナーになめられててバンバン走られてるからじゃないの
足の遅いランナーにも、城島ならいけるって思われてるとか
153名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:24:14 ID:96tTtQZY0
城島も星野や松井さんと同類か
本当は併用なのにこんな記事を書かせて馬鹿だろ
154名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:27:41 ID:T0GQ5DXV0
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=18536
城島はクレメントと併用、ワカマツ新監督が明言

 シアトル・マリナーズのドン・ワカマツ新監督が、来季は城島健司とジェフ・クレメント
両捕手を完全に併用する意向を示した。チームの地元紙シアトル・ポスト・インテリジェンサー
(電子版)が21日(日本時間22日)付で伝えた。

 クレメントは2005年のドラフト1巡目で入団した有望株。メジャー2年目の今季は66試合
に出場し、うち38試合でキャッチャーマスクをかぶった。同紙によると、ワカマツ監督は、城島
が捕手で出場するとき、クレメントを指名打者(DH)として、どちらもレギュラーで起用すること
を明言しているという。

 城島は右打ちで、クレメントは左打ち。打撃面も期待されるクレメントは先発投手が右投げの
試合で、DHとして出場することも考えられる。同紙によると、ワカマツ監督はクレメントがDH
として機能する場合、もしくは捕手として未熟な場合、3番手のキャッチャーをベンチに入れる
構想も検討しているという。


こっちを読むと仲良く捕手とDHを分け合うともとれる
まあ打撃が貧相な城島をDHで・・・ってアホとしか思えんのだが
155名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:40:03 ID:ahherdJOO
>>152
プポルスやA-RODが打率やホームランが高いのは、相手が「こいつなら大丈夫だ」ってなめてかかって難しいボール投げなかったり、ヘボいピッチャー出してるからじゃねーの?とはならんだろ。

156名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:43:46 ID:RoIerzZ/O
キャッチャーの守備評価程難しいものはないよな

そういえば盗塁阻止率って4割の選手と2割の選手だと
年間何失点くらい違うんだろう
157名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:44:13 ID:6qEBtee40
>>154
城島の打撃が貧相とかアホとしか思えんな
WBCでは日本の4番を任されてもおかしくないというのに
158名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:48:45 ID:A4tvwQJ3O
>>152
ニワカは黙ってろよ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:51:34 ID:VdEK/mvl0
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  アカン!アカン!これはアカンで〜!!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
160名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:59:48 ID:bs17czux0
広い福岡ドーム(笑)で育ったから城島(笑)は真の(笑)スラッガー(笑)

なかなかワーストの評価なんてもらえないよw
それでも任天堂ある限り使ってもらえる。
DSとwiiを1000個くらい買って感謝の意を示せ城島w
161名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:13:48 ID:T0GQ5DXV0
>>157
城島の今年の長打率知ってる?
162名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:19:33 ID:M1TcWwbz0
城島がヤクルトに来る話だと思った人手を上げろ




163名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 01:44:00 ID:NgA7quuk0
>>161
今年は城島史上最悪の打撃成績
だけど9月は城島らしい打撃が見られた
まあ、6月もそこそこ打ったが

164名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:08:52 ID:NgA7quuk0
>>152
城島の企図数はあのクイック下手な投手陣にも拘らずメジャー1年目から少ないほう
イチローが城島に「あの投手ならジョーも走れるぞ!」ってけしかけたことがあった
相手の捕手は阻止率リーグ2位の強肩捕手
城島は獲ってから投げるまでが素晴らしく速く1塁牽制、3塁牽制でランナーを刺す事が多い
165名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:11:24 ID:9t2/VXxe0
まぁ、10月ぐらいにお会いしましょう……。
その時には多分来期に向けて別の構想が思い浮かんでるはず
166名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:13:49 ID:dpK31TpM0
>>152
さすがその理論は無茶苦茶すぎるだろ
なんでそんなに城島のいいところ認めるのがいやなんだw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:31:09 ID:NgA7quuk0
>>166
多分巨ヲタ(阿部ヲタ)だよ
野球版で阿部の阻止率が2割台のシーズンのオフ、阿倍擁護する為に言ってたのと似てる
NPBで阻止率高かった古田や谷繁や城島は舐められてたんだろーな
168名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:40:57 ID:0YjNA/LB0
>>163
六月って打率.232の長打率.321だぞ
九月に打ったのも最後の最後だけだったしな
猛烈な帳尻だった
169名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:08:34 ID:bHB8JSeh0
>>154
SPiの原文を読む限り、>>1のほうが正しいな。ワカマツのコメントでは「城島とクレメントを二人とも
レギュラーで使う。城島がキャッチャーのときはクレメントがDHだ。」
後の
左投手のときは城島、右投手のときはクレメントかな、というのは記者の想像。

次のワカマツの言葉は「ジェフ(クレメント)の打撃がどのくらいのモノかによる。もしよければDHだ。今いろいろな状況を
予想してパズルのピースを組み立てているところだ。」
「それからクレメントの守備にどのくらい期待できるかも問題だ。安定したキャッチャーになれるか?
毎試合出場できるくらいスロウが上手くなるかどうか?そうでなければもう一人の
キャッチャーが必要になる。」

ワカマツはクレメントをまず打撃面で使うつもりのようだ、守備面の不安をよく理解している。
あのレインボウ・スロウを相手ベンチから見て、みんなで笑っていたんだろう。
170名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:35:31 ID:oZ2gB3a10
そりゃ、城島を打撃面で期待するのは酷だからな
普通そうなるわ
171名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:46:31 ID:XEr++ovOO
名将若松監督ですか
172名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:49:07 ID:SJzvg/L60
原は長嶋の遺伝子をもつバカ
wbc完全に負ける 村田 城島 入れるか普通

さすが止めたバットにボールがあたる男
173名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:53:47 ID:jRkQq8fz0
城島なんて新庄と同じパターンだよ
ちょっとスカウトレポートでまわりゃ、2割5分も打てない雑魚
それより、来期のゴキナーズのラインアップみてくれよw

1ゴキロー   右
2ロペス    二
3ベルトレ   三
4チャべス   DH
5ブラニオン  一
6ベタンコート 遊
7バレンティン LF
8ゲティレース RF
9城島     捕

先発
1ヘルナンデス
2べダード
3ウォッシュバーン
4バティスタ
5シルバ

抑え
モロー
174名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:55:50 ID:lceS2zCuO
ワカマツ?

将軍?
175名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 12:42:53 ID:00eNQCPf0
>>173
あっちのスレでもこっちでも、ライト2人なのね
176名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 13:01:15 ID:D0krCCoP0
>>175
センターを空ける変則守備位置だったりしてww
177名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 13:06:00 ID:SHfQAAx90
強力ワカマツ           ワカマツ                バカマツ        
 ┝━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━
                                 88彡ミ8。   /)
                                8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                 |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                从ゝ__▽_.从 /
                                 /||_、_|| /
178名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 16:38:47 ID:JoGUlQCd0
バークとマイナー契約
乙女肩のクレメントを信用してない証だな
179名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:24:02 ID:bHB8JSeh0
バークも強肩ではない。それに外野手の送球が受けられない。これも
クレメントと同じ。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:39:52 ID:+Lub7LvO0
若手だと守備のジョンソン、打撃のクレメント、ムーアだな
181名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:42:26 ID:OwWuSF2A0
任天堂はヤンキース以上に補強しろよ・・・

Wii効果でFA獲得しまくれw
182名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:42:39 ID:CF/1dphXO
マリナーズは何しようが地区最下位だろうな
183名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:49:24 ID:BC8ybQkSO
ショーグン・KY・ワカマツ
パライストラ所属
184名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:05:37 ID:oa1bVkwY0
パライストラ?
道場「激」じゃね
185名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:12:42 ID:BC8ybQkSO
>>184
そうだったか
訂正ありがとうオジサン
186名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:17:02 ID:ZB5XL8rlO
やっぱりKYスレか…
187名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 03:33:51 ID:o3wg4uC50
>>168
今季にしてはそこそこ打ったっていうのは5月の間違い
9月は出た試合はけっこうヒット打って月間打率.333
つーか帳尻でも打たないよりマシだろーが!
188名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 07:17:36 ID:P+sBmorx0
■MLBレギュラーシーズン視聴率、昨年より13パーセントダウン

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)

189名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 11:00:01 ID:9bazo9Eq0
>>187
帳尻というか3A投手が多い9月しか打ってない
190名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 18:07:35 ID:2XHh24YCO
ゴキナーズ(笑)弱すぎ
191名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 18:16:28 ID:XVecKuBb0
任天堂こえー
192名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 18:22:46 ID:ckuUzi8q0
マリナーズなんて応援してるアメリカンなんているの?
193名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:17:30 ID:nPmbkxFc0
3A投手でも打てない留ボンズもいるんだから
それもお気楽外野のくせにw
194名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 20:21:20 ID:V6eKaQlD0
日系人監督なのも城島レギュラー保証も任天堂の意向だろ


っ思われてもしょうがないよな
195名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 01:39:12 ID:Y2TSm2v30

リグルマンもワカマツと同じこと言ってたな
「来季は城島をできるだけ多く試合に出したい!城島を戦力として考えてる!」
196名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 02:30:33 ID:uXQQP1xh0
城島ってマジで糞だぞ、投手陣もそうとういらいらしてる
197名無しさん@恐縮です
>>43
去年の8月は3割5分くらい打ってますが?