【F1】「フェラーリを買収した」 バーニー・エクレストン、フェラーリとの“密約”を暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
バーニー・エクレストンは、F1は“正常に”運営されていないと批判したルカ・ディ・モンテゼモロに
対し反論し、フェラーリとの間には密約があり、彼らは長年それによって多大な恩恵を
受けてきたことを暴露した。

フェラーリ会長であるディ・モンテゼモロは、F1の収入における各チームの取り分はもっと多くても
いいはずであり、透明性を求めるとの発言を行った。これに対し、エクレストンは、フェラーリは
他のチームよりも年間8,000万ドルも多い配当を受け取っていることを明らかにした。

「長年フェラーリは、すべての他のチームより多くの金額を受け取っており、特別な待遇を
受けてきたことにだけは、彼は触れなかった。特別な待遇とはつまり、F1で彼らが受けていると
見られている“一般的な援助”である」とエクレストンは、イギリスのタイムズ紙に対して語っている。
「フェラーリは、他の皆よりかなり多い金額を受け取っている。彼らはどれだけのものを自分たちが
受け取っているのか、正確に知っている。それほど利口でないにしても、愚かでもないからね。
彼らは8,000万ドル(つまり5,400万ポンド)以上は多くもらっているのだ」
「彼らがコンストラクターズ選手権を勝ち取った時は、まさに今年そうだったわけだが、
マクラーレンがタイトルを取った場合に比べると8,000万ドル多く受け取ったのだ」
「フェラーリは余計に金を受け取っているのだから、彼がやるべきことは、さらに金を
請求するのではなく、多く受け取った分を(他の)各チームに分け与えることだろう」

エクレストンは、現在のフェラーリとの取り決めは、2003年にスタートしたものであることを明かした。
この年、全マニュファクチャラーが独自のシングルシーターシリーズを立ち上げると宣言していた。
「他のマニュファクチャラーたちとの隊列を乱したのは彼ら一チームのみだ。なぜ隊列を乱したか。
それは8,000万ドル入ってくるからだ。我々はフェラーリを“買収”した。我々はフェラーリの忠誠を
“買った”のだ。我々とフェラーリとの契約とは、彼らが他のチーム側につかないよう、彼らを
“買収”することだった」

http://sports.yahoo.co.jp/news/20081222-00000002-rcg-moto.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:42:06 ID:fz2GX7L2O
2なら俺はウンコ
3名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:42:35 ID:u0P6YqDO0
俺の取り分は?
4名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:43:53 ID:5jBYScooO
5なら包茎治す
5名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:44:03 ID:72hYjrqG0
フェラーリがいなくなれば興行としてもオワリ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:44:13 ID:QDZzG9LP0
F1(笑)
7名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:45:08 ID:3s/OVB930
フェラーリ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:45:28 ID:po47hbgR0
別に驚くようなことじゃないなwww

やっぱりって思うだけだ。
9名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:47:16 ID:jLq1vjZO0
論点ずらしですね
10名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:47:25 ID:buJuAH+J0
F1終了
11名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:47:37 ID:8M6lVUwW0
フェラーリファンだったがもうどうでもいいわ。
12名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:47:51 ID:1FGpmudPO
ここまで嘘だと言ってよバニーちゃんなし
13名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:48:32 ID:NnLJaKEr0
このろくでもない世界から徹底して正解だったなホンダ。
さて、トヨタさんどうする?
14名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:48:59 ID:ZRBM2Qca0
>>1
だってフェラーリがいなきゃ誰も来ないじゃん。

みんなにフェラーリ並み払えよwww
15名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:49:25 ID:RiIJT3SdO
ホンダは撤退して正解だったね。
16名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:49:32 ID:yZciUJiu0
興行
17名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:49:43 ID:hms5mN+J0
で、フェラーリ以外のチームが参戦しなくなれば
いつもフェラーリが優勝できるな
18名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:50:29 ID:HzyH0NZ10


原文にはそう書いてあるから仕方がないのだが、日本人には尚更分かりにくくなった例


「彼らは8,000万ドル(つまり5,400万ポンド)以上は多くもらっているのだ」



19名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:50:44 ID:02hfcoma0
8000万ドルとかほとんど八百長のレベルだな
そりゃ強い訳だわ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:52:27 ID:I4Y0jSoD0
ホンダは英断したな
21名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:52:27 ID:fySbY3mD0
F1のFはFerrariのFとはよく言ったものだな
22名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:52:56 ID:icO3VwbL0
演出で成り立つF1
23名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:53:50 ID:krevHMJS0
勘違いしている連中が多すぎる
F1があってその中にフェラーリが存在するのではない
フェラーリがあってこそF1が存在できるのである
フェラーリ以外のチームはフェラーリと同じ場所を走れる栄光を得られる
それだけで満足するべきである
そしてフェラーリのかませ犬としてフェラーリを盛り上げることこそ
彼らに与えられた役目であり、彼らの幸福である
24名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:53:52 ID:2eIEXCs80
でも居なければF1なんて持たないでしょ、廃れていくだけ
必要経費の一つだよ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:54:21 ID:mm8aPudc0
でも8000万ドル多く貰う価値はあるよなw
プロ野球で言えば巨人と阪神出て行ったらみんなついてくるのと同じだw
フェラーリがメーカーを裏切ったのでメーカーが主導するリーグというのが商売にならないとあっという間に消滅したw
26名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:54:34 ID:/RmI17cpO
F1オワタ\(^ー^)/
27名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:55:18 ID:UbiCde3J0
なんて辛辣な反撃w
28名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:56:04 ID:xbFh3MJgP
やっちまったなー

こういう情報は墓場まで持って行くべきだろ(´・ω・)
29名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:56:09 ID:XP3sedWJ0
もうバーニーが何をしたいのか意味がわからんw
自滅するだけだろこの暴露は
30名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:56:42 ID:/F/M6tvBO
シャシーはワンメイクでエンジンだけ各メーカーでいいな
31名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:57:04 ID:N19T8JzW0
なんでフェラーリってあんなに強いの?ずるしてるんじゃないの
32名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:57:19 ID:aQTrVZsyO
テスタオッサンドナイシテマンネン
33名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:57:35 ID:b3TmSP5iO
これ、バーニーも
壮絶な自爆やん
34名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:00:20 ID:CmADv4o/0
一万台以上量産した車だけに参加資格を限定すればいい
大体俺が持ってるスポーツカーは何番目かってのが一番しりたいことなんだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:01:04 ID:+Yrb7ch2O
なんだ、バーニーがフェラーリのオーナーになったのかと思ったw
36名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:01:56 ID:ShD+KmxJ0
なんだこの自爆テロは
他のチームはだまっちゃいねえだろ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:02:10 ID:52DplpCI0
オワタ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:02:49 ID:RRGJnvTj0
ここに来て自爆テロとはwwwww
39名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:02:53 ID:uGvhdp0Z0
>>34
WTCCとかある
40名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:02:56 ID:OkfZpx/I0
今頃何言ってんの
フェラーリのおかげでF1が成り立ってんだろw
フェラーリが撤退したら即F1はつぶれるだろw
もっと支払ってもいいと思う
41名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:02:59 ID:opp5JOB50
                           ,. ''" ̄ ̄` ヽ
         , -── 、           /    /\    ',
      /   , ィ    ヽ         ⊥i /|/   ⌒、i rcヽ
      / / / //ヽ、 ',       ( p)' __    __`| ヽ‐ヘ
     rァヽ/_`   ⌒ (p__)      /、二} ´ `_´  `! l   !
     {`ー'l{´ `}-{´ `}|ヽ_}      {   `ゞ _ l _}_ ゙イ /  /
     |`ー'i、〃┌‐┐〃//   |      `Tヽ   \>cく/ レ  /
     |  `7 ''t --r‐ァ'    /       /  `ヽ         /!
     ゝ、  ヽ ゝーく /  /      /   /  o    / l
       ゙i  o   o  /       /イ|  /       / /
         l       |         レ'\    〃 ∧/
        / ()  () l             / ` ー ─ ─イ
     / ´ ー -、 ,  |        /   、        !
    /             |          〈、             l
    ( 、        /   l        ヽ\          l
    ヽ\    彡   l             ヽ\      l
      `ー|` 、_   イ             `l`ーr─'''7´
42名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:03:31 ID:JXQx01qY0
F1owata
43名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:03:51 ID:j1jnfQfd0
そもそもフェラーリってなんで神格化されてんのよ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:04:35 ID:CmADv4o/0
>>39
じゃF1なんていらないじゃん
あんな公道を走れない車だけのレースのどこがいいんだかさっぱりわからん
45名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:05:11 ID:OsKtcab70
だったらあんな糞黒野郎を勝たすなよ!
46名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:05:32 ID:yukbbQIy0
>>44
ならおまえはGTでも見てろよ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:06:38 ID:NILy7WmEO
>>40
全車両フェラーリにしようぜ。毎回優勝が見られる
48名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:06:59 ID:vXHOQ+gn0
FORMULA1 WORLD CHAMPIONSHIP

    The LAST STAGE 2008

        IN OTTAWA \(^o^)/
49名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:07:06 ID:n8Um7WAlO
嘘だと(ry
50名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:07:17 ID:RRGJnvTj0
>>39
WTCCやIRCや今後のWRC等のS2000規定は2500台
51名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:07:40 ID:1BQjqzBE0
最低だな。笑っちゃうぐらい最低だ。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:07:51 ID:QCVHt30p0
F1はFerrari1の略ですね、わかります。
53名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:08:05 ID:XP3sedWJ0
>>44
公道を走れる車のレース……WRCか
54名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:08:24 ID:yukbbQIy0
JRP「Fポンだけはガチ」
55名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:08:41 ID:NILy7WmEO
>>43
イタリアって自慢できるものが無いから、他の国が可哀想と思って
56名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:09:03 ID:BxjAozs+O
誰?SMパーティーの人?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:09:34 ID:52DplpCI0
フェラーリだけはヤオ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:11:09 ID:aus98z2O0
やっぱりね他にも沢山あるのでは
ペナルティーに関しても有るのだろうね
フェラーリに対してペナルティーが異常に緩いと思っているよ
フェラーリと同じ事をしたら各チームペナルティー確実なのに
フェラーリにだけはペナルティーが無かった事が多々有ったよね
ハミルトンがライコネンを抜いた時の事だが
ハミルトンがシケインショートカット後ライコネンに一度完全に追い抜かさせその直後
次のコーナーで抜き去った時のペナルティーておかしいと思っていた
その後ルール改正されショートカットした時は追い抜かさせた次の一コーナーは抜いてはいけないと決められたが
その時にはルールすら存在しなかったペナルティーだった
59名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:11:38 ID:QCVHt30p0
こりゃ他のワークスも「アホらしい、止めた止めた」になりかねんw
60名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:11:53 ID:FloLpDka0
ヤオ-1
61名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:11:58 ID:W7EZwz0R0
いよいよ末期的な状態を示しているな
62名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:12:30 ID:y6cDxiOO0
まあみんな薄々感じてたことではあるけど
まさか当事者が暴露しちゃうとはな
やはり歪んだ世界だなF1ゎ
63名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:13:08 ID:RRGJnvTj0
>>56
それはモズレー
バーニーはF1の全てを牛耳る椰子、モズレーもただの傀儡
64名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:15:18 ID:zHfudwku0
もうオールワンメイクで競船みたいに汁
65名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:15:22 ID:RIWZiMEAO
>>43
証券的な意味で
66名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:15:28 ID:nChEjuKc0
フェラーリだけでやれ
67名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:15:38 ID:QCVHt30p0
モズレーはFIAのドン。バーニーはF1の商業面のボス。
どっちも屑です。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:16:28 ID:aus98z2O0
今シーズンのコンストラクターズタイトル剥奪すべき!
今季のマクラーレン同様、フェラーリの来期の配当0!で参加しろ
69名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:18:40 ID:Ac24WsDHO
みんな薄々わかってたことを、、なにを今さら? ってとこだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:18:51 ID:uuJcthaoO
今時密約とかはやんねーよw みんな予想していた
71名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:19:28 ID:8/cRWFid0
日本でいうところの巨人戦の放映権みたいなもんだろ
フェラーリが出ないF1なんか誰が見るんだよ
これくらい払って当たり前
ガタガタ言うんじゃねーよ
72名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:20:02 ID:4VfM/0tN0
だってフェラーリなしのF1なんて成り立たないし…
73名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:20:28 ID:RfJC3BDK0
>>71
そういうことだな
74名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:20:37 ID:QCVHt30p0
じゃ全車Ferrariでおk。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:21:10 ID:CLqMqWTX0
確かにフェラーリ居ないとF1終了なんだが
同じ老舗のマクラーレン、ウイリアムズはたまらないな・・
800万ドルならまだしも
76名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:21:11 ID:610vWSGC0
元々ツマンネしトドメだな
77名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:21:31 ID:NxMNUWLh0
もうグダグダだなw
崩壊直前以外のものには見えんわw
78名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:21:39 ID:xXcv8cO80
まぁフェラーリがいなくなるとF1そのものがやばすぎるからいいじゃん
79名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:21:55 ID:JXQx01qY0
ハミルトンが居なくてもF1は成り立つけど。
フェラーリが居なくなったらF1は成り立たないからなw

つまり、F1ォワタ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:22:10 ID:FHFChOBb0
金だけならまだましだよ
レギュレーションでも優遇されてるのが証明されたら完全な出来レースだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:22:53 ID:sq3Hh0qx0
「興行」なんだから、八百長とか密約とかそりゃあるだろうけれど、
それをしゃべっちゃいけないだろう。
82名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:23:46 ID:RfJC3BDK0
正確にはF1がフェラーリをキープしとけば、商業的に自動車メーカーが新シリーズ立ち上げるなんて出来ないというのが
バーニーはよく分かってるんだろ
人気ではフェラーリ>>>>>>>>>>>>>>>自動車メーカー全部なんだから
83名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:23:54 ID:xeJmxyZb0
来年ヤオワンまだやんの?
84名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:24:16 ID:e6O+Q5E+0
当たり前と言えば当たり前なんだけど、はっきり言うなよって話だな。
ヤケになってるのかい、バーニー。
85名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:24:28 ID:QCVHt30p0
一応スポーツだからなw他のコンストラクターは不愉快だろ。
86名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:25:01 ID:HQtlZ+Ln0
他で損した腹いせもあるんじゃね
87名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:25:02 ID:4Tyi1UWw0
こんな誰でも分かる事を今更暴露されても

しかしこんな話が公に出てくるなんてF1は完全に終わったな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:26:51 ID:uGvhdp0Z0
>>71
そりゃファンは多いだろうけどそんなことないだろ


89名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:26:52 ID:BlYFZrwfO
チームアグリはどうなったの?
90名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:27:43 ID:EnwzPcZb0
胴締めがヤオ公言してどうすんのよw
91名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:27:55 ID:jLq1vjZO0
これを含めてすべて透明性にしろよwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:27:55 ID:4Tyi1UWw0
もうF1やめてフェラーリワンメイクのレースしちゃいなよ
誰が一番欠陥クラッチを騙しながらF40を巧く走らせるか技量勝負だ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:27:59 ID:c9Yil62W0
バーニーの自爆ってよかフェラーリと決別してもいいって意味にも
取れるのだが

フェラーリ含めてメーカこぞって別団体作った方がいいんじゃねーの?
同一エンジンとかあほな事言ってるF1にメーカが参戦する意味は
無くなって来てるしさ
94名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:29:35 ID:5rX0cwLS0
ボス自ら八百長暴露とかさすがF1、次元が違うww
95名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:30:28 ID:aus98z2O0
長年フェラーリはF1から退いていた時期があった事を忘れていませんか
有名ドライバーが存在して盛り上げていたでは無いですか!
96名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:31:27 ID:RnbUeHfV0
フェラーリだけ排気量大きいかも
97名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:31:59 ID:QCVHt30p0
>>93
バーニーさんだけに喧嘩売るなら自動車メーカーはやるだろうけど、
FIAに喧嘩売ると非常にまずいw
98名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:33:15 ID:n87oENky0
シューマッハ以前のフェラーリってアワレだった記憶しかない
主役では全然なかった
99名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:33:16 ID:aOj38NMg0
F1もう駄目だな…悲しいけど世の中が傾いてる時にこういう金食いスポーツは厳しいな
100名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:33:17 ID:2VH4Ntn/0
バーニーはわかってないね
フェラーリと阪珍は程よくヘタレが盛り上がるのに
101名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:34:37 ID:wf0pZaT/O
恐るべきはLGか…
102名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:36:00 ID:JGPmio1r0
F1を崩壊させる気か
103名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:36:29 ID:Hpf/Fv1v0
F1は2000年以降まじツマンネからな
これで終りかな
104名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:40:08 ID:Pjyq1Ow50
ヒデエ話だ。EUとかは介入しないのかね
105名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:40:18 ID:jhhXvQxp0
いくら頑張っても所詮フェラーリの引き立て役
106名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:40:55 ID:TMDLadFQ0
なにを今更・・・
107名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:41:29 ID:tQjUvLCK0
プロレスならこの後、小団体乱立になるんだがな。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:42:55 ID:QCVHt30p0
>>105
必死にスポンサーを探して借金まで抱えてグリッド後方でもがいてる
ウィリアムズカワイソス。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:43:09 ID:QB0rxv620
その金をスーパーアグリに分配していれば、存続できたのにね。
たしか80億円あれば運営できると言ってた。

110名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:44:02 ID:5rX0cwLS0
>>107
FIAと言うヤクザも逃げ出し国をも動かす超巨大組織があるから不可能
111名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:44:47 ID:vqiMBCG20
もう全てが終わった後の裏話暴露の様な空気になってきたな
112名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:46:23 ID:Db21k8jy0
もう終わってるようなもんだから
ジャンジャン暴露しろよ
113名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:47:12 ID:4IuIoHjF0
Ferrari 1
114名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:48:46 ID:e/wrMAmZ0
フェラーリ、統一エンジン反対、分配金アップしろとか
ここに来てグタグタ言うんだったら
新たなシリーズ立ち上げ案があったとき裏切らなければよかったのにな
115名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:49:27 ID:L+lyxjnzO
バーニー爺は大金を自分の墓場まで持って行く気か?ホンダはこんなF1が馬鹿らしくなったんだろ。八百長ふぇらーりと欲惚けバーニー爺とSMモズレーの為だけの現代F1エンターティメントwww
116名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:50:18 ID:/F/M6tvBO
電気自動車レースやれよ。
117名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:51:05 ID:Y1mDKn6S0
でも全てに透明性を持たせるとろくなことにならんよw なんでも知ろうとし過ぎ。
おまいらの部屋を透明にして、外から丸見えにする様なもんだ。
見えない方がうまく回る事もあるってもんだ。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:51:29 ID:lLFf/6750
こんなことある程度織り込み済みで見てたのに、
当事者にこうもきっぱり認められると白けるなw
119名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:51:36 ID:NnZK0TOw0
プロレスがもう終焉してるのに似てる
120名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:52:01 ID:Y1mDKn6S0
↓バリ禿が一言
121名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:52:32 ID:zZhfZYA30
そろそろ終わりだな。
マジで。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:53:03 ID:Y1mDKn6S0
WTCCの方がおもろいです
123名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:53:26 ID:sq3Hh0qx0
>>119
大相撲もですね
124名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:54:27 ID:QCVHt30p0
>>121
そうだな、お前の毛根の寿命もそろそろだな。
125名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:55:59 ID:9paflCOSO
FIAのフェラーリ贔屓の謎が簡単に解けたな。
赤川次郎並に解りやすい構図だった。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:56:14 ID:+RaxbFuE0
ノアだけはガチみたいに
来年から深夜の地上波すら消えそうやね
127名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:57:44 ID:GzYZffzG0
ルカ・ディ・モンテゼモロはもしかしたら分配金に違いがあった事を知らなかったとかだったりして
128名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:58:49 ID:RI5Es7CV0
こんな腐った状態でも、糞おもしろくないレースでも、欧州人は
支持しているのか?
129名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:59:13 ID:5/ODxJnG0
来年からハッスル1でいいよ
エンターテーメント色はっきり強めな
130名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:59:14 ID:4VfM/0tN0
むしろクリーンだとつまらないwww
131名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:01:16 ID:fBv7qlL30
F1終わったな。まぁホンダエンジン禁止とかやり始めた辺りから
もうサッパリ面白くなくなったけどね。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:01:43 ID:PzO7AGid0
バーニーもボケてきたか
133名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:02:55 ID:PmNP1liv0
みんな気づいてほしい。

フェラーリが貰った方だということに。
134名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:05:10 ID:7+4tYc7C0
フェラーリだけはガチ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:05:36 ID:uGvhdp0Z0
>>117
3行目は同意だけど2行目は違うだろ

真のスポーツとは
闘牛、モータースポーツと登山だけである
他はおままごとみたいなものだ
136名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:06:27 ID:OJC5kn9g0
ホンダは不況のあおりを受けた結果の経営不振で撤退したが、
結果的にいい判断だったな。
それに比べてフェラーリのためにあるF1に残るトヨタは(笑)
137名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:09:37 ID:E6MmDBPYO
みんなフェラーリの噛ませイヌみじめ(笑)
138名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:11:02 ID:CLqMqWTX0
フェラーリの親会社もGM並に経営やばいから
F1どころじゃないと思が・・

しかしバーニーは何考えてるんだ
まさかノープランじゃないよなw


139名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:12:29 ID:C+wuUJdfO
フェラーリなんだから当然だろ
140名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:14:04 ID:nPn659kg0
他のチームも貰ってるだろ、特に枕あたりは・・・
自チームだけが特別と思ってたらそうじゃなかったというオチ
141名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:15:14 ID:IMWpJfI30
来年からはWWE的のエンタメ路線に振るべき
142名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:19:17 ID:PrAXjxSVO
不平等の暴露はいいけど当事者は退任しないのかよw
143名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:26:47 ID:2hcmz2I4O
多分ホンダは貰えてなかった
144名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:29:40 ID:jEoIwc+70
バーニーは元々FOCA側の代表だからメーカー側のフェラーリとは仲良くないよ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:31:46 ID:TXcfwSHUO
嘘だと言ってよバーニー
146名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:31:50 ID:xHwvxZB50
  ーリ
147名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:33:10 ID:E3jX734y0
バーニーもモズレーも老害そのものだな・・・
フェラーリもマジに撤退するぞ・・・
148名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:33:45 ID:e/wrMAmZ0
離婚とか、セックススキャンダルで、表面上、かつての盟友と亀裂が生じたし
これから儲けるだけ儲けても年齢的な問題もあるからな
多少、自暴自棄になって、それがF1の将来に影響したとしても
かまわんみたいな心理もあるのかもな
149名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:37:15 ID:yc9P4jqD0
買収ってメリットあったからやったんだろ
他のカテゴリー作ろうとしたときにフェラーリを引き抜けば消滅すると踏んだ
逆に言えばF1もフェラーリが居なくなれば終わる可能盛大って事だ

バーニーも他のチームは裏切りましたって自白してどうすんだ
150名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:38:30 ID:yZciUJiu0
F1は八百として
トヨタが一勝も出来ないのが…
151名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:43:21 ID:PEO+HSctO
>>4 治して下さい。
遂にバーニーがクリスマス作戦を告ると聞いて、飛んで来ますた。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:43:54 ID:p/ALDNQq0
バーニー・エレクチオン?

『なんでエレクチオンしないの〜〜〜〜〜っ!!!』
153名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:45:53 ID:qCbhewOq0
>>149
標準エンジン案出したけどメーカーいるとマンドクサくて
何時まで経っても始められんからメーカー全部撤退しちまえって事じゃね?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:52:04 ID:ScBL5BIy0
>>138
あんだけバブルの日本を手始めに金をむしりまくったんだから、あとはどうなってもいいだろ
155名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:53:02 ID:ALH018Bu0
豊田も袖の下をして
ヤオ1を一回勝たして貰ってさっさと撤退しろよ200億くらい積んでさ

本業大変だからヤオワンなんをかしとる場合じゃないだろ
156名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:55:00 ID:OJC5kn9g0
それ以前に公式に八百長を発表した時点で優勝しても何の価値もないだろw
157名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:57:37 ID:ScBL5BIy0
>>98
記憶力が足りないんだろう

プロストがセナとチャンピオン争った後に低迷→プロスト逃走
アレジとベルガーが奮闘し、ジャン・トッド加入で優勝争いができるまでになったところで、シューマッハ―、ロス・ブラウン、ロリー・バーンが加入した
158名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:58:18 ID:7mJp6jzIO
TOYOTAもHONDAも撤退時期的確過ぎww
159名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:59:09 ID:ScBL5BIy0
そう考えると、いい時に本田は逃げられたな
160名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:01:18 ID:jWD3sHAj0
四輪モタスポはマツダルマンとホンダ1・2期が歴史に残ってオシマイ
161名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:02:15 ID:CxVCAL010
みんな知ってるけどバーニーが公に言うかねw?
162名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:03:18 ID:PO8Y8A+70
以前にパトリック・ヘッドがFOCA(当時)とフェラーリとの癒着でキレた発言してたな。
GPExpressに記事が載ってた。
『フェラーリの偽善ここに極まれり』とか
『F-1にとってフェラーリがいるかどうかなど大した問題ではない。せいぜい居るに越したことはないといったレベルだ』
とかさ。
Activeサス上手く作れないから禁止にしてちょ→でパットリックヘッドがマジ切れした時の話。
燃費悪いから給油可能にしようよーと言いだしたのもフェラ。
自分達に有利になるように改正を求めるのがフェラーリのお家芸。
日本国内やUSAのレースでも似たような事してるメーカーいるよね。
163名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:05:43 ID:AMj2DQy80
いわゆる八百長とは違うんでないの?
政治的な目的でフェラをくわえこんでいたわけで
おまえらほんとにバカだなー
164名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:06:08 ID:4UL15QGPO
フェラーリ1グランプリだろ
何を今更
165名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:08:24 ID:NWokt07l0
>>163
標準エンジン化に茶々入れてきたフェラーリも邪魔になったから今頃暴露したと言う事だわな
166名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:08:53 ID:z8T/8tE40
そもそも給油おkからつまんなくなってたし
たまたまその年にセナも死んだし
167名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:10:58 ID:ItES9FeG0
フーン フフ フッフフーン
168ドカテン ◆lFCLwbto3M :2008/12/22(月) 20:17:08 ID:ieHVTmf30
エクレストンも死にそうだな。。。

おふくろさん書いた爺さんが亡くなったが、死期が近づくと抑制してたものに対して
出てくる反発心を抑えきれなくなるんだろうな。
169名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:26:33 ID:CLqMqWTX0
>>154
バーニーが儲けた金の大半をアメリカの土地や証券、ドバイとか
に投資していたら最高なんだがw

170名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:33:46 ID:/Xw+vJM60
>>165
今回の騒動はエンジン関係ないだろ、
もっと金だせって要求したから、バーニーぶち切れしたんじゃなかった?
171名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:34:12 ID:iJsF2yxL0
これは興行的に言っちゃ拙い事だったんじゃないの?
みんな、何となく気が付いていても知らない振りをしていた
のに、あえてそれを言ってどうするの・・・
172名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:35:32 ID:BBbDyGwe0
さあ泥試合が始まりました(笑)
173名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:45:38 ID:SHCdIsVNO
(´・ω・`)昔はフェラーリ10台持ってたけど今は売ってしまって5台しかないんだ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:51:21 ID:ewKkf7OcO
>>173
脳内妄想乙
175名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:53:47 ID:/2LLiM6WO
ぼ・・・暴露しちゃったのかよ!!
176名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:54:36 ID:bCk4cuR20
セ・リーグの巨人かよ
177名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:57:07 ID:XbOHJWM90
はっぴゃくおくえん
178名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:57:15 ID:7iATA9sM0
>>1
言葉の意味は良く分からんがとにかく凄い自信だ
179名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:00:01 ID:3+K6KHXi0
もうやだこの爺
180名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:00:48 ID:abkoxP1c0
くっさいくっさいおフェラ豚の葬儀会場はここですか
181名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:02:25 ID:/Xw+vJM60
>>174
ミニカーの話だろ
182名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:03:53 ID:Z+p84i000
>>169
昔、バーニーはF1の世界巡業に紛れて
ダイヤモンドとか闇取引をしているんじゃないかって噂があった。
当時はそっちの利益が莫大なのか
隠れ蓑だったレースの方にあまり口出ししなかった。
今は必死にレースをコントロールしようとしてる
183名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:17:26 ID:u0rmOAQW0
>>100
激しく同意だな。
80年代〜90年代はずっとフェラーリを応援してたのに、今ではどうでもいい。
フェラーリがチャンピオンとるのは、多くても10年に一回くらいでいい。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:20:32 ID:IVlYjIGCO
あちゃあー。
F1素人の俺でもワカル。
コレは自爆。
185名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:22:10 ID:LfReQ4nQ0
>>162
改正がいちいち受け入れられるっていうなら問題だけど

> 自分達に有利になるように改正を求める
これは当たり前だろ
不利になるような改正求めるマゾがどこにいるんだ
186名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:25:54 ID:fO5eGF6w0
この不景気で、フェラーリみたいな高価格、高燃費車は売れるの?
ポルシェは大幅な減産するそうだが。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:34:47 ID:y0pnRwGA0
バーニーはこんなこと言うから好きだよ。
フェラーリ=F1 F1=フェラーリでこれまでナアナアだったのに、その利権内部を明らかにしろ
なんてアホかよ、デ・モンテツェモーロ。
お前の出生の秘密並みのトップシークレットだったのに、誰もが予想通りの。
188名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:48:33 ID:CLqMqWTX0
>>186
V12を積んだ馬鹿ハイブリッドは見てみたい気がするw

ポルシェはフィアットに比べると凄い優良企業だから
あまり心配してないな
1台の利益率が半端じゃないらしいし
189名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:48:52 ID:MyAdMbvB0
ねっとりとした
190名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:49:12 ID:rdtshbrd0
もうF1に何の魅力も感じなくなったな。
インディーシリーズの方が面白そうだ。マシンもかっこいいし。
191名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:53:43 ID:Ixk+BMAd0
>>190
インディのダラーラは走る便器と呼ばれ死ぬほどかっこ悪いでつ。
来年のF1はでっかいチリ取りと笑われてるから同レベルだけど。
192名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:55:41 ID:0mGg1Pku0
CARTにしようぜ
193名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:56:06 ID:IUSDJ5vx0
主催者が特定のメーカーだけ優遇とかモータースポーツを愚弄しすぎ
それもハンパな額じゃないし
本気で終ってんな、F1
194名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:57:34 ID:yukbbQIy0
Fポンの時代がきたわけですねw
195名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:03:18 ID:TW9pqxzZO
これは自爆にならないか?
それともバーニーじいさんは全て計算してる?
196名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:04:39 ID:QCVHt30p0
>>194
サイバーな感じでいいよなw
197名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:06:05 ID:t0uC9Qy1O
そのくせ黒野郎に負けたのかよ。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:06:07 ID:dsQ1NfGn0
>>195
バーニーはどんな贅沢しても使い切れないほどの財産を築いたから
何時開き直っても本人は困らんよ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:08:47 ID:zerw3eVO0
F1はフェラの接待レース、日本プロ野球は読売の接待興行
200名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:19:35 ID:bTDbQN1n0
F1に係わる利権を貪欲に搾り取ったマネーで
アグリのような貧困チームを助けていれば、少しは賞賛されいただろうに
201名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:19:42 ID:fO5eGF6w0
>>188
911の製造原価は300マソらしい。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:47:48 ID:/dXrBpZy0
昔HONDAがターボエンジンにフェラーリが切れて禁止にしたってマジ?
203名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:48:48 ID:eCNKScSC0
もうローラとレイナードとダララの市販でいいだろ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 23:01:54 ID:CLqMqWTX0
>>201
原価安いなー
そんなもん1000万以上で売ってんだw
本当ならボクスターの値段が適正価格だな

しかしこれでバーニーが逃走したらフェラーリ立場ないぞ
本来なら名誉毀損で提訴しても良さげだけど・・そりゃ無いなw
205名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 23:10:36 ID:1efBlf610
>>198
財産の大方を妻名義にしてたら、
妻から離婚突きつけられて相当額失うんじゃないか
という話を見たような…?


だから余計に金にうるさいのか?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 23:13:05 ID:Rwa6sZp60

 F1 おわた 

207名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 23:34:33 ID:dHbB27WB0
え?こんなの昔っからコンコルド協定にあったじゃん
バーニーの印象操作上手いなw
208名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 23:56:40 ID:Y1mDKn6S0
>>201
原価なんて言い出したら、DVDだって100円ぐらいなもんだし
開発費とか考えてよねっ
209名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:01:20 ID:1ctUxCgF0
みんな当たり前じゃんって普通に受け入れてるのがすごいな
ヤオ込みで理解されてるプロレスみたいなもんだな
それでも興行主自ら言っちゃダメだと思うがな
210名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:06:14 ID:TyMx6aZD0
SM路線は捨てちゃうのか?>>141
211名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:08:29 ID:MZzRfa4gO
俺の彼女は、フェラーリがうまい。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:11:43 ID:LCmdjx1O0
胴元がフェラーリの開発費を出しているのか
そりゃあフェラーリが勝つように仕向けるはずだわ。納得
213名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:13:50 ID:LCmdjx1O0
ひとつはっきりしたのは
この競技は公正じゃないということか
214名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:16:12 ID:oEwmwyVO0
フェラがチャンピオン取れなかった1980年代〜90年代が一番健全な時期だったな
215名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:02:02 ID:oKsjKB4m0
スポーツの世界が公平な世界だと思っている奴なんて誰もいないだろ 白人どもは差別して当然 金儲けの道具にして当然と思っているだろ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:03:46 ID:bfXozN400
1986年以前に戻してくれ!
217名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:28:10 ID:/e3xuUic0
たぶん、他の奴に利権を持ってかれるくらいなら
全員潰してやるぜ、ってことなんだろうな。

マジかよおい、って皆が思ったところで、1週間後位に
あんな発言はそもそも無かった、ってニュースが流れる。
で、このまましばらくやるんだろう。

いつまでもつかな、この業界。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:28:11 ID:Lj/zqSg00
末期だなw
219名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:28:41 ID:RK6Z/iP90
F1から逃げたモントーヤは正しかったのか
220名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:41:24 ID:+EfeAR1X0
胴元がこういっちゃ
来年から新聞のスポーツ欄に結果のせれないね
スポーツ新聞のプロレスと同じ頁ですな
221名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:51:09 ID:Zp6tWDtDO
欧米の本音「黄色は金だけ持って来い。敷居は跨ぐな、汚れる。」
ホンダのエンジンしかりブリヂストンのタイヤしかり
日本企業を狙い打ったレギュ改悪。そしてはるかに質が劣る欧米の代替品が台頭。
F1に金出すなんざ百害あって一利なし
222名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:53:40 ID:N6ppIMv70
>>212
おいおい、今年去年はハミが勝つように仕向けられてるぜ?
その年によりけりさ

ま、バーニーの言う分配金の事も話半分に聞いとかないとな
223名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:54:53 ID:m1v9gO+J0
客はフェラーリ目当てでくるのか・・・
フェラーリの1メイクにすれば客入りまくりじゃね
224名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:55:48 ID:N6ppIMv70
>>221
それはホンダヲタの被害妄想だったけどね

アクティブサスWilでも顎のせいでもレギュは変わってるし
225名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:56:47 ID:OK+Tr+OcO
俺のF1の知識は、セナとプロストがポイント争いでいがみ合ってたころで止まってるので、よくわからないけど、
最近、フェラーリって強いの?俺の中では名門だが弱小ってイメージしかないんだが。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:00:34 ID:N6ppIMv70
その頃も2番手だったような
つうかいきなり接触ーの鈴鹿はプロスト乗ってただろ
227名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:05:02 ID:bWd0wRYt0
ぶっちゃけWRCとかGTの方が好き。
F1は規制しすぎじゃないかなと思うしカオスな感じがもっとほしい。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:09:44 ID:Z5LeTPhO0
ホンダといえばシームレスミッション開発したのに突然
レギュレーション作られデチューンして使ってたのには泣いた。

229名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:10:34 ID:ALMU6nzQO
これはかな〜りきな臭い雰囲気がしてきた
230名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:11:12 ID:muNCWqj70
政治事ばっかで二転三転のレギュ変更
肝心なレースはコース上パスシーン無し
高速縦列隊列のタクシードライバー化

もう長年サッパリ面白く無い状態だから
そろそろ潮時だろ
231名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:14:20 ID:ALMU6nzQO
チッ…!!腐ってやがるぜ
232名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:14:42 ID:0Xhuwt3J0
F1ってマンセルがチャンプになった後からよう知らんわ
セナ死んだのは知ってるが
233名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:18:08 ID:0Xhuwt3J0
つかアクティブサス禁止以降
F1マシンは大きな技術的進化は何かあったん?
234名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:30:29 ID:N6ppIMv70
>>230
少なくとも92年よりは面白いよ
顎もいねえし
235名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:40:15 ID:GoUzbZ4I0
欧州の奴らって最近のF1見ててオモロイのかな?
236名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:48:26 ID:Vot52a9O0
たぶんレッドブルも飼われてると思う
237名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:50:37 ID:jbjF1UsR0
文化ってのは面白いとかそういうもんじゃない
238名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:55:25 ID:EXzRcDnXO
>>237
様式美ですね、わかります
239名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:58:30 ID:N6ppIMv70
>>235
とりあえず2005年まで減ってた観客は2006年からは増えてたな
240名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:58:56 ID:buOUJDzO0
どうせつまんないだから
打ち切りでいいしょ
241名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:02:45 ID:z7WI/mbr0
バーニーがぶっちゃけたってことは、つぎはフッキーの出番だな。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:25:33 ID:Z5LeTPhO0
他チームからするとフェラーリの件は「何を今更・・・」
バーニーには「お前が言うな!(怒)」だろうなw
243名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:32:16 ID:xDriF7bi0
むしろアメリカンフォーミュラのルールを部分的に取り入れて面白くしているつもりが裏目に出てる
244名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:57:32 ID:MyHg1eQu0
セーフティカー頻発と給油か
あんなの導入しなくてよかったのにな

もう終りだからどうでもいいが
245名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 04:02:38 ID:RrKGpJCvO
全てフェラーリで統一したら良いよ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 04:23:03 ID:c56ZUH4L0
>>241 顎はシューマッハじゃなくてスティーブンかよ。
247名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 04:49:28 ID:uvcZHOxF0
F1オワタ\(^ー^)/
248名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 04:55:09 ID:7ka29s1FO
もうフェラ1でいいだろ
249名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 04:55:18 ID:cs8Gq3gU0
なにぶっちゃけてんだwwwww

薄々みんな気付いてたのに見ない振りしてやってきてここでなんでばらすんだ

まあこの発言聞いてまともにF1に参加なんて考える企業はなくなるだろうしワークスチーム
追い出す最終手段使ったのかw
250名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:03:25 ID:5tJcJgpoO
フェラーリのワンメークレースへの布石ですね。
わかります。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:04:01 ID:LCmdjx1O0
>>222
そりゃF1もフェラーリが勝つ”だけ”より
新たなスターが欲しいはずさ。
いまいち華のないスターだが
252名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:05:04 ID:871FpL9D0
直訳みたいな文で内容がわかりくいわ
1行でまとめるとこーゆーこと?




年間8,000万ドルのフェラチオは高いから俺にもやらせろ
253名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:15:59 ID:A9PU0SDj0
ヨーロッパじゃF1よりMotoGPの方が人気あるんでしょ。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:18:03 ID:VBQ1oq9V0
F1は今がシーズン真っ盛りですw
255名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:20:44 ID:8pNbMp4MO
嘘だといってよ、バーニィ
256名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:48:30 ID:UTpWYW5h0
自動車に乗って毎日フラフラ君の街まで行き 自動車に乗って君とすれちがうたびいつも心で叫ぶ
気付いておくれよ お願いだバーニィ 気付いておくれよバーニィ お前に一目惚れ
257名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 05:49:54 ID:A9PU0SDj0
>>256
ジッタか懐かしいな
258名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 06:26:39 ID:uvcZHOxF0
F1にとってはフェラーリ以外のメーカー存在価値はなかったって事だね
259名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 06:35:44 ID:EXzRcDnXO
>>258
シロのスポーツなんてどれもこういうもの
260名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 06:38:05 ID:bVV9hxMp0
フェラあり本番なし
261名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 08:52:44 ID:kDCL9suL0
俺もフェラーリ買収したいと思う

今ポケットの中の現金かき集めたら5850円有った
あと、どれくらい必要?
262名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 09:38:50 ID:+rX2DXqDO
フェラーリオワタ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 09:44:42 ID:QjmL89e90
まあ以前からモータースポーツとは言わないで客にどれだけ魅せられるかの
エンターテイメント、興行って常に言って来たからなこれがその姿
264名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:01:04 ID:jDYQGgUv0
会社がぶっ潰れそうになろうが何しようが参戦してた訳で
景気が悪くなると撤退する他のメーカーよりは
贔屓にするのは当たり前だと思っていたけど
それを公言するって事は、相当ヤバイ状態って事なんだろうか?
265名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:04:34 ID:FtHduN3SO
一回止めるべきだろ。
今の形のF1は。
266名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:06:34 ID:agPK+60LO
>>261
150円貸してやろうか?
条件は買収した際に俺を役員にすること
267名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:18:29 ID:eAJ6RX8L0
これってFOTAのトップであるモテゼモロが『全チームを代表して』
「全チームへの分配金を多くしてくれ」
って言ったら老衰バーニーが
「余剰金貰ってるお前が言うな」
って言っちゃったんでしょ

他チームにしてみたらFOTAはFIA&FOMと話し合うための団体なのに
そのトップがFOMと癒着してんだから白けちゃうよね
何とも阿呆な話だ
268名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:21:27 ID:pq8zhPLa0
フェラーリ一台だけでレースしてろよ
269名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 10:50:43 ID:vUQVZyWl0
結局F1を取り巻く今の環境が(版権ビジネスも含め)FIFAのガメ体質のおかげで
それ単体では利益が出ないってのが問題だと思う訳で・・・
270名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:13:20 ID:VivYB4Xh0
>>269
そうか、ついにFIFAはサッカーだけでは飽き足りなくなったか(www
271名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:56:06 ID:Iq7mdfjo0
嘘だと言ってよバーニィ
272名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:24:28 ID:eQqlaXxw0
両手いっぱいのジョニー
273名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 13:46:16 ID:ZWbfBHEBO
F1のFはフェラーリのFだからな
フラットボトム規定
ジャンルイ・シュレッサー
ターボ禁止
SC導入
ハイテク禁止
再給油導入
顎移籍
ベリリウム禁止
ミシュラン撤退
アロンソとハミルトンの対立
フェラーリとバーニーの癒着があったのは明らかだろ
今シーズンはバーニーに逆らったからグロックにスローダウンさせてハミルトンに勝たせたんだし
274名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:14:27 ID:kDCL9suL0
>>273
フェラーリの”F”だったのか、俺はてっきり「フォーミュラー ワン」
かと思ってた。

サンキューな!


ところで何でポルシェのP1や、ホンダのH1では無いの?
275名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:18:41 ID:MUx6oOAo0
>>274研究に値するテーマだね
276名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 14:53:15 ID:P23B7Prn0
エクレストンって人はK-1で言うと
石井館長?
277名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 15:11:06 ID:RmC3iilS0
>>98
その頃のフェラーリの方が魅力的だったな
278名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 15:11:55 ID:j6DWPG2Q0

胴元がフェラーリの開発費を出しているのか

そりゃあフェラーリが勝つように仕向けるはずだわ。

納得
279名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 15:14:43 ID:OuFSaqO+0
ぶっちゃけフェラーリで持ってるような業界だから
昔の巨人と似たようなもん 
280名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 15:27:26 ID:eW4mffUe0
誰も驚かない暴露
281名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 20:53:16 ID:7OYj2Qq60
兎ーも年食って我慢が効かなくなってきたな
282名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 20:59:32 ID:bq1Vaa1GO
92年に顎はいないって…。ベネトン時代は抹殺か?
283名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:05:43 ID:fam+U8vA0
トヨタはまだやるのかい
284名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:09:06 ID:PhrV/K2r0
>>279
同意
確かに巨人と同じだなw
285名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:10:18 ID:NX5oHooe0
>>284
確かに
ではない
286名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:16:05 ID:gRooeM0h0
巨人ていうより阪神のイメージなんだが
287名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:23:15 ID:cY/m4vfAO
そのインチキフェラーリからパクってマシン作ってたチームがいたよね
288名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:33:55 ID:GRKrJfQaO
フェラーリが何であんなに金持ちなのか疑問ではあったよね。
いろいろ提供してるにせよ車がそんなに売れてるわけでも無し、あのHONDAが撤退する程金が無いってのにフェラーリの収入源は何処だよと。
本当に謎解明。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:45:04 ID:gRooeM0h0
>>288
一番の収入源はスポンサーだろ
それとフェラーリって今は独立のメーカーじゃないからな
苦しい時代はフィアットに助けてもらってた
290名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:50:22 ID:6hCFENPW0
なんとまあ 今年最大の自爆だなw
291名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:54:30 ID:2BlcHObS0
F1終了のお知らせはスレさえ伸びんな
292名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:05:13 ID:xp/ajp9y0
F1がなくなったらフェラーリも終了だね…
293名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:25:13 ID:7qyphFO+0
ユダ公め
まあF1なんかもうどうでもいいが
294名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:31:07 ID:ivP15vNW0
あーと、勘違いしてる奴らが居る。

運営側から興行収入として、全チームに金は渡る。
ただ、どのチームにいくら渡すかは運営側(エクレストン)の意思一つ。
295名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:39:04 ID:Iq7mdfjo0
幾ら売り上げてどれだけ分配してどの程度ガメてるのかな?バーニー
296名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:45:15 ID:gRooeM0h0
>>294
下位チームにはゼロじゃなかったか?
297名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:52:51 ID:ivP15vNW0
無得点チームはゼロだった。
マシンやエンジンの輸送費も払わないといけないので、無得点だと厳しい。
298名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:54:21 ID:gRooeM0h0
>>297
ポイントで決まるのか
勘違いしてた
299名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:55:27 ID:xp/ajp9y0
暴露本では、だいたい半分くらいが何だかんだで
バーニーの収入になっていると書かれてた。バーニー利権
300名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:57:18 ID:gRooeM0h0
>>299
それって日本円換算で数千億円くらいにならない?
もっと?
301名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 23:32:09 ID:RX0IU7L40
>>276
ありていに言ってF1はバーニーの私物
某学会の池田先生みたいなもの
302名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 00:42:39 ID:LX5BCGiR0
昔、アルボレートが乗ってた頃は弱かったよな。
303名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 00:45:25 ID:RTFm6oSm0
ミケーレは悲運のドライバー
304名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 00:48:35 ID:Uh8fsGOW0
8000万ドルって800万円くらい?
305名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 00:50:19 ID:kaYRZtb/0
>>88
特にF1ブームの頃にファンになった日本人にはフェラーリはその他大勢の中で目立ってるチーム程度の認識だったしな
あの頃のフェラーリならなくなっても誰も文句は言わなかっただろ
306名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:04:00 ID:EO/C5wP50
>>305
俺が見始めた時はミハエル様が俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEしてた (´・ω・`)

他のチームのドライバーなんてほとんど知らなかったさ、知る必要もなかったからね
307名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:06:47 ID:RTFm6oSm0
マイケルはフェラーリのドライバーとしてはなんか輝きが足りなかった
速いけどそんだけ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 02:39:11 ID:yXp3b39Y0
>>304
桁間違っとる。1ドル100円で80億。
F1では下位チーム1〜2つ分の年間予算に匹敵。
309名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 03:42:53 ID:EyIeADC70
>>274
主催のFIAも世界自動車連盟の略じゃなくて、「Ferrari is ALL」の略だから名、実はw
310名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 04:16:01 ID:5YeLR8N90
収入の各チームの取り分を透明化しろと言われたから
フェラーリの取り分について透明化してみた。
311名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:03:42 ID:ykdAkYkW0
2007年 世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)

@ $6.5 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL 06/07 season 
A $6.1 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB 2007 season 
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1 2007 season
C $3.4 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA 06/07 season
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League 06/07 season  


NFL 2006-07年、Formula One 2007年、Premier League 2006-07年
http://www.deloitte.com/dtt/press_release/0,1014,cid%253D197605,00.html
MLB 2007年
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=3112210
NBA 2006-07年
http://members.cox.net/lmcoon/salarycap.htm


312名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 11:15:20 ID:WEkYVCjW0
つーかもともとエレクストンとフェラーリって対立してんじゃん
エレクストンはF1に代わる新しい世界最高峰のレースを設立させようとしてるんでしょ
それにはFIAに買収されてる?フェラーリが邪魔という構造
313名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 12:52:18 ID:ppannbQu0
>>312
FOCA対FISAの時代ね。
その後FISAの会長選挙でモズレーを当選させFIAの会長に据えさせてバーニーが支配する時代になった。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 17:57:04 ID:UrmAyBIZ0
>>188
GMだって利益率なら凄かったんだぞ。
315名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:46:02 ID:tz8h/uFq0
別にフェラーリ居なくてもF1の人気は上がりも下がりもしないと思うけどな
フェラーリが居るんだか居ないんだがよく分からん位に悲惨な成績の頃だって
F1人気は高かったわけだし
現状なんてシューマッハ人気をうまい事、引き継いだだけだろ
316名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:01:19 ID:fsHEAA260
まあ、レギュも前もって流れてるかもしれんな。
フェラーリ嫌いじゃないが、なぜあそこまで偏った
人気があるのかよく分からん。みなが好きだからとしか
思えん。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:49:22 ID:JJOtdtExO
TOYOTAがゴマすっておこぼれを狙っています
318名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:57:58 ID:fQnN8vk+0
フェラーリにはF1撤退してWRCに参戦してほしい。
クーペのラリーカーてカコイイ!
319名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 20:00:49 ID:IF0ktS8bO
F1行ったとき半分以上の人がフェラーリの帽子とかグッズ付けててびっくりした。
320名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 20:16:32 ID:PN2yauDSO
フェラーリって赤いのだっけ?
F1って夜中ぐるぐる回ってるやつだよね?
赤いのと銀色っぽいのが速いんでしょ?
興味ない私でも知ってる!
赤いのが買収されたの?
色変わるのかな?
321名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:48:53 ID:NfuwO+rp0
>>318
308とかでモンテ走ってたの知ってる?
つかもうF1潰して構わないだろ。
じゃなきゃ違う組織でやり直せよ。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:55:53 ID:ZSYElz2k0
シューマッハは引退しといて正解だったなw
もし残ってたら去年と今年のタイトルは持っていっただろうな
323名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 22:25:00 ID:ppannbQu0
シューマッハが引退決めた2006年以降のF1てすげぇ面白いよ。
セナプロとかいまだに言ってるじじいは理解できないんだろうけどw
324名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 22:51:13 ID:Lz7SJBSY0
98-2000年こそF1が最高に面白い時期だった
325名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 23:26:01 ID:rodr/Z100
>>199
当たり
326名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 00:08:46 ID:uvV1j/VY0
>>323

アロンソハミライコクビサベッテルといいドライバー揃ってるよな。
今ライコネンが若干サボり気味なの改めてアロンソの車がもう少し
強くなればかなり熱いはず。

しかし今季はハミじゃなくアロンソが評価上げたよなぁ。
これで最終戦グロックが粘ってマッサ王者、ハミ公ザマァw
だったら言うこと茄子だったのに… 
327名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 00:43:33 ID:aWHrO7AO0
>>323 セナプロの現役時代を知ってるなら
お前さんもジジィだ。

ろくに見ても居ないのに比較出来るのかw?
328名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 00:48:54 ID:+PqiqDED0
アロンソとハミルトンよりセナプロのほうが面白かった
チャンピオンとはいえアロンソも若いしハミルトンは新人だしな
セナプロ知らなきゃ楽しめたんだろうけど
やっぱりいまいち
329名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 01:03:46 ID:wEv60X+H0
さすが懐古厨
330名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 01:09:24 ID:+PqiqDED0
懐古厨というわけでもない
今のレースも楽しんでる
331名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 01:20:53 ID:e7OdrmnQ0
今現在はF1を生業としてるフェラーリと市販車の作ってるフェラーリとは
まったく縁もゆかりも無い完璧な別会社って事を知らない人が意外に多くてビックリ
市販車のフェラーリはフィアットの一部門に過ぎず技術供与も当然無い
時々ミッションがどうとか言う人もいるがあれは100%ゲトラグ製
332名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 01:22:01 ID:+PqiqDED0
エンツォが死んだときから諦めてる
333名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:01:59 ID:kH+rdWIj0
>>34
日本車限定になってしまうwww
334名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:08:28 ID:5JjxToin0
F1も末期も末期だろこれ
335名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:17:26 ID:DKhzes9nO
>>331
しらんかった……
名前が一緒だからややこしいよ
なんで名前が一緒なんだ?
336名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:27:05 ID:tb58cbWP0
昔っからフェラーリのスターティングマネーは高いのがあたりまえだったんだから
べつに暴露ってほどでもないわね
337名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:32:24 ID:FWP6DipHO
すげーなコレ
終わりじゃねーか
338名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:32:31 ID:1TF1NN5vO
>>331
いや〜そこまでは知らないよ。
F1好きで見てても、自動車メーカーの運営がどうなってるまでは気にならない。でも、フィアットに助けられてるんだなフェラーリは。
339名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 09:37:02 ID:+PqiqDED0
>>338
フィアット会長のイニシャルがF1マシンに付けられるくらいね
340名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 11:25:08 ID:PtW4GldP0
>>331
お前のほうが何も知らなすぎる。
一回、マラネロに行って来い。
341名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 11:28:33 ID:eDjB68zW0
ひどい話だな。もうF1なんて潰しちまえよ。
342名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 11:30:06 ID:WM9HDsQs0
>>58
あれは他のチームからもクレーム着てただろ・・・
シケインをショートカットしてなかったらライコネンの後ろに付ける訳がない、
つまり1コーナーでハミが前に出れるわけが無い。

どこかに川井ちゃんの解説動画が貼ってあった筈だが。
事故防止で壁を取り払ったバスストップシケインが仇になった形だ
343名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 11:30:20 ID:95THv5jRO
フェラ有り
344名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 11:53:11 ID:8CSNa0v80
正直フェラーリよりランボルギーニの方が好き
昔俺にとってのフェラーリは悪役だった・・・

まさか2008にそれが証明されてしまうとはw!
345名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 12:40:46 ID:+PqiqDED0
過去にはシケイン不通過で失格になったことだってあるんだぜ
ルールがないとか何言ってるんだ
346名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 13:21:31 ID:pdio0F4k0
>>331
ありゃそうだっけ?
どっちみちレース部門もフィアットの資本入ってるでしょ?w
347名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 20:33:27 ID:2EEnnrxG0
>>327
お前は見てんのか蛆虫。
>>330
いや、ただの懐古厨だお前は、最終ラップの最終コーナーで決まるなんて、お前の孫の代までないよ。
>>346
フィアットが最悪買収されてもいいように、アニエリ家の持ち株会社の子会社に
スクーデリア・フェラーリは傘下に収められてるの。
348名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 20:59:59 ID:/Jl3gfKZ0
>>347
今年のタイトルは最終戦の最終ラップでひっくり返ったわけだが。

349名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 21:01:00 ID:PZ82sHgu0
350名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 21:02:20 ID:Z7eM7Gti0
エフワンなんて日本じゃ人気ないからなくなっていいだろ
351名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 01:14:00 ID:HHtGaafB0
まあ孫の代まで見てたら直接対決で最終コーナー決着も有り得るだろうな
352名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 01:19:40 ID:HHtGaafB0
>>315
フェラーリに乗ってる顎が人気あったわけであって
そこ勘違いしないように
353名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 03:43:31 ID:E3cbLHbb0
セナプロ時代は大学生。バイク→車へ興味が移る時期だから熱中した。
TVでもとんねるずがカートでセナやアレジ呼んだりとかで求心力高かったしね。
そしてセナが逝ったのが新入社員一年目の春。翌日同じ場で研修していた
10人くらいは目頭を熱くしたものさ。今のF1にそれ程の求心力があるとは思えん。

まあ時代(景気)とか背景(モタスポ全般人気下落・ビッグスクーター人気)もあるけど。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 06:08:06 ID:3riUXGJC0
>>353
同じ歳くらいだが
セナあぼ〜んはそうどって事なかったが
給油入ってコース上のレース自体が詰まんなくなったな
たしか同じ年だったよね?

まあダブルパンチかな
355名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 07:45:16 ID:Fx7XFcN90
セナが死んだ時、ショックで三日間寝込んだ俺・・・・(苦笑)
ついでに学校も一週間ほどバックレて、ひとりたそがれて、学校に行く途中の土手で一日中花見してましたw

356名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 09:28:52 ID:OxO9lK1M0
F1って95年頃から潮引いたように人気なくなったよな
周りが誰も話題にしなくなったし
357名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 09:34:10 ID:26UclMMY0
パチンコ屋で良くF-1のテーマが流れてた
358名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 09:47:03 ID:rE8Grc3Z0
昔ゲーセンでスーパーモナコGP良くしてたな
359名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:21:37 ID:rE8Grc3Z0
末期やな
360名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:35:59 ID:nOWLjV0m0
セナが亡くなった翌々月お祖父ちゃんが死んだ
だから俺の中ではセナとお祖父ちゃんがセットになってる
361名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:46:47 ID:d277h9wu0
琢磨はトロロッソでフェラエンジンの世話になるんだろ
362名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 10:59:59 ID:9qXr6bur0
こんなコメント聞いても欧州の人間は嫌気ささないのかな?
不況+嫌悪感から撤退に拍車掛けてF1あぼんだろ普通。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 11:30:43 ID:lrMapMxt0
生き馬の目を抜くようなF1だが
意外にも誠実じゃないチームや人間は早く消えていく
誠実さを取り戻して返り咲いたフラビオみたいな人もいるけどね
364名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 13:48:58 ID:x4njN35A0
フェラーリワンメイクレース への流れはとめられねぇー
365名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:52:37 ID:2SaUcZjzO
こいつとマッドマックスはしぶといな
なかなか弱らない
366名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 14:59:09 ID:2pGT1j530
>彼らは8,000万ドル(つまり5,400万ポンド)

ここで笑ったw
367名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:08:44 ID:3qiKSBfx0
>>362
日本でいうと、どんなに景気が悪くなっても大相撲中止にならないのと一緒だろ。

あいつら、いくつ刑事事件起こしても人殺ししても2秒も反省してないよ。
368名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 15:16:10 ID:uMJkC9Qc0
>>311
F1の来年の収入はかなりやばいだろ。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 19:17:53 ID:nGUZvJUj0
もうF1ダメだろ
370名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 19:21:33 ID:WSOvT5eC0
ホンダの撤退は大正解だな
371名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 20:31:44 ID:1R3oYxiK0
スレが伸びないF1スレ
372名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 21:13:35 ID:Sp/XjYIK0
一般層はとうの昔に離れたが
これでマニアも離れるのかのう
373名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 21:27:48 ID:KooOhELH0
こんなので離れないだろw
分かり切ってたことだし・・・
374名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 21:48:55 ID:JXmP3OkXO
バニーちゃんの黒さに比べたらJの犬なんかただのモウロクジジイだな。
375名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 22:01:10 ID:g+0vjbZH0
F1なんて普通の人は関心ないし
376名無しさん@恐縮です
>>372
日本のマニアは、機械好き
スポーツであるかどうかには、余り関心が無いのでは?
スポーツの中に機械があるんじゃなくて、機械が走るのを観る