【サッカー】日本が2018年・22年のW杯開催に立候補へ 犬飼会長が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@恐縮です
まぁ頑張れ
これは応援する
無理だろうけど
502名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:46:14 ID:93bTxJvkO
>>500
五輪は湾岸地域の開発名目で本気で狙っているとは思えない。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:46:36 ID:y0pnRwGA0
東京五輪もこれも無理だと思うけど、世界的な不景気の中で日本がそこそこマシだから
案外決まっちゃう可能性はあるな。
504名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:46:56 ID:YShGfafg0
韓国・中国・北朝鮮は、単独でお願い。

まあ、中国で開催される事は100年経ってもありえないだろうけどw
505名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:49:42 ID:9BQie80V0
やめときなさい
506名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:51:24 ID:3C2PBnhWO
北米とアジア開催だと思うが、日本よりシナやOGのが優先されそうだ。
507名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:52:45 ID:NHtSeHy60
>>506
OGはともかく中国はないだろう・・・
カンフーサッカーだぜ?!
508名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:53:20 ID:OEWaKoKV0
まずは自立経営できてからにしろ

話はそれからだ
509名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:55:21 ID:+41vkWNC0
>>499
また共催かよと想像したらワロタ
510名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:55:46 ID:aitrbApTO
また韓国がすり寄ってくるよ
511名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:56:05 ID:3C2PBnhWO
>>507 なんだかんだで五輪もやったし、あのゴキブリのような人口から生み出される利益はおいしいと思う
512名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:56:46 ID:TspmE/d80
>>504
南アでやるくらいだから、FIFAの戦略上、
中国では是非ともすぐにやりたいだろ。
中国、インド、豪州あたりは狙っているはず。
日本はそれらが終わった後くらいかな。
どっかで米やカナダ、ロシアも入ってきそうだし、
もちろん欧州主要国、ブラジルも間にはさまって開催される。
日本は50年先とかくらいならあり得るか。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:57:05 ID:wFFFTBj5O
もう いいよ
514名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:02:48 ID:93bTxJvkO
>>512
中国の可能性か高い。あの人口を金に換算すると。

ただ、出場する選手は壮大な罰ゲームの可能性が…
515名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:02:52 ID:r/y3aMaGO
なんというか、
犬飼、必死杉w
516名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:04:48 ID:YJZLKwj20
やめとけ

ワンワン
517名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:07:18 ID:p5fceTNy0
いまどきサッカーなんてヲタしかみない
でも、いちどワールドカップやってもいいだろう
代表バブルも終わって客も入らないから悲惨に大会になるだろうが
518名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:14:44 ID:Wnk0dWPK0
>>514
シナなんか10年後にはなくなっている。
内乱勃発して。

犬飼もあほだな、どっちかに絞れよ。
22年なら望みあるかもしれない。
14年、18年は南米かヨーロッパだ。

>>512
インドのような弱小国はまず無理です。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:15:05 ID:QwPz+ZCI0
【サッカー】イタリア・セリエAの名門ACミランが今冬カターニャ・森本貴幸を獲得へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/


 イタリア・セリエAの名門ACミランが北京五輪代表のFW森本貴幸(20)=カターニャ=の獲得に乗り出す
ことが22日、明らかになった。アリエド・ブライダ強化部長が「ウチに一番欲しい選手」と明言したもの。すでに
6億円と言われる移籍金の準備も進めており、移籍市場が解禁する来月初めにも正式オファーを出すとみら
れる。また、ひざの前十字じん帯を断裂したMFガットゥーゾの代役としてMFブリーギ(27)=ASローマ=の
獲得も明言した。

 次世代のエースとして獲得に乗り出す。2007年にインテルナシオナルから移籍金2200万ユーロ(約36億円)
で獲得したFWアレシャンドレ・パト(19)が今シーズン17試合6得点と著しい成長を見せる中、21日のローマ戦
で先発出場し前半40分と後半11分にゴールを決め日本人選手としては98年の中田(ペルージャ)、03年の
中村(レジーナ)以来となる1試合2ゴールの活躍。今年5月に20歳の誕生日を迎えた森本に、将来のチームを
担う存在として、白羽の矢を立てた。

 ACミランは森本が15歳の時にユース大会で活躍した時以来、関心を示してきた。カターニャに移籍する前年の
2005年には同じセリエA所属のボローニャとともに移籍リストに上げられ、今年初めのインテル戦にはスカウトを
派遣し森本の成長をチョックするなど関心が強まっていた。


 ◆森本貴幸 1988年5月7日、神奈川県生まれ。20歳。2004年、Jリーグ史上最年少の15歳10ヶ月6日で
公式戦出場を果たす。さらに同年5月5日、ジェフユナイテッド市原戦でゴールを決め稲本潤一が保持していた
J1最年少得点の記録を更新する。そのシーズン計4得点を挙げ、2004年度のJリーグ最優秀新人王に輝く。
2005年にはU−20代表としてワールドユースに参加し、2試合に出場。翌2006年、カターニャへレンタル移籍
が決まり、2007年1月29日のアタランタ戦でセリエA初出場を果たすと、後半43分に得点を挙げ、初出場初得点
を記録した。同年6月にカターニャへの完全移籍が決定した。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:37:26 ID:ciXiYcN90
マルチ乙
521名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:40:17 ID:n7dU50t90
森本貴幸
あの日本人離れした顔
マスゴミの持ち上げっぷり
左右対称な名前。。。。

あっち系だな
522名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:09:29 ID:01AgfcBg0
>>521
創価なのは確定
523名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:28:57 ID:MfFxw0RT0
スペインじゃないのか?
524名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:32:37 ID:KvhGaeG4O
やきぶたが大量だな
525名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:37:56 ID:Z8lplt2Q0
本国開催のW杯に集中させるという名目で、Jを秋春制に移行させるのが真の目的です。
526名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:56:11 ID:sT0IJKo8O
>>499
スレタイ見て俺もそれが真っ先に頭浮かんだw
527名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:57:09 ID:laAtFqAj0
また韓国に力借りるの?w
528名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 13:00:52 ID:EgOpEYzv0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
529名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 13:18:26 ID:He+/3kAtO
レベル高い試合見たいからずっとヨーロッパでやって欲しいな…
日本でやるなら全試合20時以降試合開始にして欲しいなあ
530名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 13:28:05 ID:vtTJ3CWy0
今度こそ単独で!!!
531 :2008/12/22(月) 14:03:28 ID:qdIikFsfO
横酷と国立を専スタにしてから開催してくれ
特に横酷は恥ずかし過ぎるだろJK
532名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 14:04:54 ID:hXwa50Dk0
タマけり運動会なんて誰も興味ないよwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 14:12:59 ID:E3RsTXcL0

普通に考えれば、2018年は欧州でガチというかそれ以外あり得ない。
3大会連続で欧州飛ばし、16年間開催なしとかありえん。ということで

>>スペイン&ポルトガル、オランダ&ベルギー、イングランド、ロシア

まぁ本命スペイン&ポルトガルだろうな。次がベネルクス連合。
イングランドは治安問題がある(プレミア以外じゃまだある)んでアウト。


日本に現実的なチャンスがあるのは2022年だけど、まぁ中国に対抗するの
厳しいと思う。アジアで連続で同じ国ってのは。大義名分敵にも、世界最大の
国でまだ開いていないってのは訴求力強い。

FIFAにしてみたら、中国は最優先で開発・攻略しないといけない巨大市場。
日本はもう完璧に開発済みだし。日本で開く理由とかないしな。
なんかストーリーないと弱いよ。二回連続でアジアの同国で開催するに値する。


・・・・やっぱ南アフリカ大会の代替だよ、今真剣に狙うべきは
534名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 14:23:53 ID:ThlwxPO9O
>>512
でも中国は運営自体は悪くなかったけど、チベットとか政治問題で二の足踏みそうだけどな・・・
535名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:03:49 ID:iRrEDcuk0
パチューカのGKカレロから少女へのプレゼントを大人が横取り!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1229856649/
536名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:07:59 ID:vv8Z3nnXO
犬飼「牧内、あ、今、牧内って言っちゃったね」
537名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:13:23 ID:REQDeUdR0
いまんとこ豪州は経済的に終わってる
FIFAも稼げる日本でやりたいはず
538名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:16:43 ID:BPbP2gHsO
みたい!
ただ、もうメッシもアグエロもオッサンか…
俺も…
539名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:17:34 ID:EvKF2rwd0
>>518
14はブラジルだよね
540名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:20:40 ID:AQbXHCj50
また韓国が邪魔しにくるよ
541名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:22:57 ID:aD2JaOS1O
>>534
チベット以前にUEFA、南米協会から嫌われ、W杯予選では最終にも残れない、カンフーサッカーっで全世界からイメージ最悪な国ではやれないよ。

W杯は五輪みたいに金や設備だけでは出来ないからね、次にアジアでやるならオーストラリアだろうね
542名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:24:51 ID:t4us1BPSO
暢気だね〜!犬さん!
どう考えても、あと30年は来ないだろう?
543名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:34:44 ID:QIa0p+3d0
次は北朝鮮と共同開催か?
544名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:40:48 ID:urIjIFFNO
カタール立候補か

カタールと日本かぶりすぎ

金にものを言わせ年金リーグ開催。

その後最終予選でW杯まで順位ひとつ下で敗退(2002の予選)

とにかく代表は帰化で補強

アジアの強豪だった隣国によく勝つようになる

90年代W杯皆勤賞の隣国弱体化

不況下にW杯開催国に立候補

でもスタジアムが数も質もヤバイ
545名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 16:47:36 ID:Wicu1sWP0
単独開催できても予選勝ち上がったらウジャウジャ来るわけだ
546名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 17:18:51 ID:urIjIFFNO
22年は日本・北朝鮮共催
FIFA WORLD CUP 2022 NORTH KOREA-JAPAN


朝鮮と共催した経験があるのは日本だけ!
朝鮮のスタジアム建設資金援助の経験があるのは日本だけ!

ここをアピールしていけばバッチリ

決勝戦 金日成スタジアム(史上初の人工芝上での決勝戦)
547名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:09:28 ID:OdoO5vJa0
>>521
競馬板の糞コテの一人ワイエムの言ってることと同じだな
548名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 04:30:03 ID:SKNhrmM8O
犬飼
549名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 05:05:04 ID:tEc7yayx0
ローテション的に無理にきまってんじゃん。
ヨーロッパほったらかしで開催するとお思いですか?
550名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 07:46:57 ID:r7MhzQ9vO
立候補するのはいいけど、サッカー専用スタジアムに改修してくれ陸上競技場だと盛り上がらない。あと専用スタジアムでもゴール裏の間が後ろになってるのも改修して。
551名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 07:57:36 ID:gIoqoK4eO
また共催しようニダ
552名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:06:32 ID:av95sWOwO
立候補はしてもいいし専スタ化を推し進める口実なら大歓迎だが日本開催は無いと思うよ
五輪も
553名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:08:20 ID:oJJtIQGGO
周期的に無理とかいってる奴は1990年にどこが開催したかわかってんのか?
554名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:14:44 ID:NEz+mPEBO

2010南アフリカ
2014ブラジル
2018イングランド
2022中国
2026オランダ・ベルギー

こんな感じだろ
555名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:41:07 ID:hsySu+ixO
>>553
90年イタリア、98年フランスだったっけか?
周期も何もあったもんじゃないわなw

まあ、日本でやられると死ねる企業関係者なのであまり来てほしくはないが・・・
556名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:43:25 ID:YWeyCEOx0
いや、90年の頃は各大陸持ち回り制じゃなかったし

最近になってそういう話になった
557名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 15:34:07 ID:+GFb1YcE0
その持ち回り制も御破算になったんだけどな
558名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:37:43 ID:ZLF59o3iO
五輪はいらない。ワールドカップばっち来い
559名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 19:41:41 ID:+l2TgZ0YO
山形ワールドカップ開催
560名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 20:34:30 ID:jw/B2+/7O
『今度は日本でお会いしましょう。』
561名無しさん@恐縮です
冬期開催へのスタジアム改修に百億単位で金がかかるんだよな?
W杯使用への改修でそれがさらに上増しされるのか?