【訃報】小説「ビルマの竪琴」の主人公、水島上等兵のモデルとなった中村一雄さんが死去
1 :
THE FURYφ ★:
小説「ビルマの竪琴」の主人公、水島上等兵のモデルとされる僧侶の
中村一雄(なかむら・かずお)さんが17日に老衰で死去していたことが
20日、分かった。92歳。群馬県出身。
葬儀・告別式は26日午前9時半から、自宅の雲昌寺で。
徴兵でマニラ、ビルマなどを転戦。ビルマ戦線で敗戦し、中村さんの
「吉本隊」約20人は捕虜収容所を回り、「荒城の月」や「さくら」などを
合唱して日本兵の心を慰めた。戦後、竹山道雄が「ビルマの竪琴」として出版。
56年に安井昌二、85年には中井貴一が水島上等兵を演じて映画化された。
復員後、雲昌寺の住職に。ビルマ戦線の体験をもとに「ビルマの耳飾り」などの
著作も残した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081220028.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:51:05 ID:CslofztdO
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:51:13 ID:UXsZXarkO
笑う犬の内村光良
4 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:52:16 ID:R+igngB/0
坊さんになってビルマに残ったんじゃないのか?
5 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:52:49 ID:/mpkkEqf0
何だ帰ってきてたのか
6 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:53:56 ID:lNXaSZy10
オーイ、ミズシマ!!
イッショニ、ニッポンヘ、カエロウ!!
7 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:54:17 ID:6EG/wOZEO
ミャンマーの竪琴
8 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:54:23 ID:CslofztdO
>>2 やったー!人生初の2GETだ!
(`・ω・´)携帯から成功したお
9 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:54:42 ID:7n8DEdN/0
中井貴一が演じたやつしか見たこと無いな、ビルマの竪琴
とりあえず合掌(-人-)
10 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:55:45 ID:OljFn4i4O
ビルマの土は赤い
11 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:58:16 ID:TiYRjObK0
水島ぁー!一緒に半島に帰ろうー!
12 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:58:46 ID:3MC0e21m0
ビルマで幼女の味を覚えて帰れなくなったんだ炉
13 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:59:09 ID:YBRLsHz90
北林谷栄より年下なのか。
14 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:59:26 ID:XqOtqQF60
未だビルマと呼ぶ久米宏
もっといろんなことを伝えて欲しかった。
入間のたわ言
17 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:59:50 ID:a9Oe/Qf70
この人も牟田口班か?
18 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:00:26 ID:3MC0e21m0
羽生の宿
『ビルマの竪琴』(ビルマのたてごと)は、竹山道雄が執筆した児童読み物。作者が唯一執筆した児童向けの作品で、雑誌『赤とんぼ』に1947年3月から1948年2月まで掲載された。ビルマ(現在のミャンマー)を舞台としている。
市川崑の監督によって、1956年と1985年に、2回映画化された。
僧になった主人公が竪琴を奏でる場面が有名だが、現地の上座部仏教では、僧は戒律で音楽を禁止されている。
また、2008年12月17日、安井昌二と中井貴一が演じた主人公:水島上等兵のモデル、群馬県昭和村の僧侶の中村一雄師が92歳で遷化した。
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:02:17 ID:lNXaSZy10
ジンギスカン作戦って、なんか楽しいBBQパーティーみたいなイメージ
22 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:03:01 ID:vPgN3VOWO
ブルマの食べ頃
メリークリスマス!ミスターミズシマ!
ぴっちり横分け鼻デカ兄さん
25 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:06:50 ID:qF+izOAO0
みずしまー!!
坊さんって竪琴弾かないんでしょほんとは
28 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:10:21 ID:63LGkVEx0
モデルがいたのか…
29 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:18:47 ID:JUuqxlAL0
実話じゃなかったのか。
30 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:22:00 ID:xvRn8IJzO
きっと日本軍によるビルマ侵略の話しだな
水島、来週日本に帰ってゴルフ行こう
32 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:28:32 ID:CokPivRV0
うろ覚えだが作者の竹山道夫は、特定のモデルはいないとか言ってたような。
33 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:30:14 ID:1DOJWJuzO
また全校集会だよ
>>14 ビルマと呼ぶなミャンマーと呼べ!
…と言い出したのが軍事政権だからか?
35 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:32:48 ID:rgotzewlO
小さいときに観たのでストーリーは飛んじゃったけど、
なぜ日本に帰れるのにわざわざビルマなんかに残るのかさっぱり分からなかった
中学の国語の先生が、子供の時に読まされた本で一番面白くなかったのが
ビルマの竪琴だったと言っていました。
37 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:42:22 ID:JUuqxlAL0
38 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:47:53 ID:7I/eriHL0
猿岩石がやったやつしか見たことない
39 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:48:08 ID:9xUMq9CzO
ミズシマ
ハヤクチョウセンニ
カエロウ
水島「嫌です」
40 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:51:34 ID:0cgpYyTEO
一緒にヤーパンへエクソダスしよう
41 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:53:39 ID:BbhA9+HU0
42 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:03:29 ID:d7OAcwiL0
これって小説に比べて出来が悪い映画だって聞いたことがあるな。
えらく記憶に残ってるけど。
売れていない小説を題材にしない限り、
小説を映画化すれば必ず駄作でしょ
>>42 小学生の時見て大号泣したけど(中井貴一の方)、あれ出来悪かったの?
じゃあ小説はもっと出来がいいんだね
北林谷栄が白黒版でも30年後のカラー版でもおばあちゃん役だったんだっけか
46 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:28:17 ID:d7OAcwiL0
>>43>>44 当時、あれじゃ全然違う話だって怒ってた人がいた気がするんだよな。
47 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:34:21 ID:R3dXNKqQ0
安らかに…(-人-)
映画版は新旧どっちも市川崑が監督だよな
モノクロからカラーだから犬神家よりは意義あるリメイクだった
>>44 俺もかなり涙が止まらなかった
深夜でいいから毎年正月に放映するべきだと思う
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:56:36 ID:5tNQ/pLI0
>>49 多分いま観たらナレーションが篤史渡辺なので
いやーいい柱だーとか言いそうに思えて気になるかもよ。
51 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:57:46 ID:B/yw2jxX0
インパール作戦のお話?
この映画は良かったな
本物見たことないけど笑う犬のやつでちょっとだけ泣きそうになったから
本物見たら大号泣しそうだ
これ中井貴一のやつを学校で上映してたんだけど、最後の感動の再会シーンで
体育館が揺れるほど爆笑だった。何がどうおもしろかったか忘れたけど。
多分今見たらたいしておかしくないんだろな。
保育園児の俺は、仰げば尊しで泣いた。
56 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:06:38 ID:DY2dwX5+0
海ゆかばじゃなかった?
57 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:13:03 ID:sXPY/fR9O
>>44 30代半ばぐらい?
当方36才、当時子供ながら同じく泣けた
58 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:22:41 ID:gty06OkH0
おーい、水島!
一緒に日本に帰ろう!
59 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:41:02 ID:03a7ajfp0
「ビルマの竪琴」は、水島のいる部隊が包囲され玉砕覚悟になった時、
不意に包囲するイギリス軍の将兵たちが「羽生の宿」を歌いだす。
それに水島が竪琴で呼応する。やがてそれが両軍併せての大合唱になる。
歌いながら日本軍の兵士たちは戦が終った事を知る。あのシーンが好きだ。
60 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:46:53 ID:gRj+SINs0
出版した原作者がおかしい。帰らない理由に説得力がないなって
ずっと思ってたw 収容所を慰問しながら復員し、傷みを抱えながら
日本で生きたほうが自然。現実そのままのほうがずっといい。
61 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:52:09 ID:lpl0ILZ00
>>27 よく知ってるね。
ミャンマーの人たちにこの映画を見せるっていう企画が過去あったはず。
結果は微妙なブーイング。上座仏教の僧侶は芸能に関することはタブー
のはずだから、映画の設定そのものから拒否反応示されてた。
特定のモデルはいないと、小説のあとがきか作品解説で
読んだ記憶があるのだが…
63 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:44:48 ID:HFHZ61w/0
この映画すごい泣けるよ
いまを生きるといい勝負だ
64 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:45:21 ID:UiWXUwMN0
脱走兵だったんか
65 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:51:33 ID:PAKzhRm90
弾切れする銃での遠距離戦よりも竪琴での近距離戦を選択することで戦場を生き抜いたんだよね。すごい兵士だったんだな。
>>54 たぶん川谷拓三の顔と
オウム?のオウイ、ミドゥシマ、イショニ、ニホン、カエロが面白かったんだと思う
俺はそうだった
子供はいい意味でも悪い意味でも前後の文脈分断してそのものを受け入れる能力があるからなw
逃亡する先する先で死体にぶちあたる中井貴一の顔には
子供ながらに悲愴感を持った覚えはある
68 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:12:38 ID:blwGgw870
モデルとは聞いていたけど隊長のモデルだと勘違いしていた。
要は隊長も水島ひっくるめてこの人なのか…
68歳…まだ若いのに。(-人-)
70 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:51:55 ID:YD+kKk7G0
これおかしくないか?原作本のあとがきには、この兵隊のことなんか
これっぽっちも書いてないぞ。
日本に帰ってきてたのか・・・
72 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:31:39 ID:gPNPRM3K0
復員するのは当然の事なのに、ほんの少し釈然としない....
水島!一緒に日本に帰ろう!
という呼び掛けに応えないシーンを覚えてる。
一体どうしたんだ!
75 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:34:35 ID:1Ez/KD2E0
モノクロ版のほうが圧倒的に出来がいい
しかしあのエンデイングは無いだろ
自分でブチ壊してどうするよおW
76 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:37:34 ID:375yjzRrO
水島ぁ!一緒に日本に帰ろう!
77 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:43:55 ID:JpOFqJioO
。・゚・(ノД`)・゚・。
奈良の竪琴
79 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 01:48:32 ID:QQ3f0X7xO
生きてたのー?なんか肩にオウム乗せてたかな?
80 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 02:13:32 ID:rFQlGVCN0
中井貴一の時、小学生だったんだけど、この映画を見に行った。
直前まで父親に「他の映画じゃなくて良いのか?」
ってしつこく訊かれたけど、絶対これって言い張ってなw
一体何に心惹かれて、そこまで観たかったのかは解らないけど、
その後、白黒のも観たし、本も読んだ。
81 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:13:18 ID:OKAp//KP0
うちの電話機の保留メロが埴生の宿なんだが
接触がおかしいのか通話中でも耳を澄ますと微妙にメロディーが聞こえてる
82 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:18:24 ID:gfl7Gi1N0
水島、にっぽんに帰るぞ
水島、にっぽんに帰るぞ
83 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:20:41 ID:2wb9m/mOO
85 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 03:31:52 ID:/r6poNIU0
牟田口って何で殺されなかったんだろうな。
まぁやっと無事に日本に帰ってきた人が
そこで牟田口の為にみすみす命や体犠牲にするのも馬鹿馬鹿しいだろうけど。
まぁこいつが悠々自適に暮らしていけた時点で
この世に神がいないというのだけは証明できたわけだ。
86 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 09:52:31 ID:fZhwp8RZ0
日本軍ビルマの村民600人虐殺 カンボジアで生体解剖
記録によると、一九四五年七月、陸軍第三三師団歩兵第二一五連隊第三大隊が、
ビルマ中部のカラゴン村を急襲。男性百七十四人、女性百九十六人、子ども二百
六十七人の計六百三十七人を銃剣で刺し、井戸に投げ込むなどして殺害したと、
難を逃れた当時の村長が証言した。
四六年四月、兵士三人とともに死刑判決を受けた同大隊の少佐が「(英軍に協
力する)住民を殺せという連隊長命令に従っただけ。子どもを殺したのは、助け
ても孤児になって生きていくことはできないと判断したからだ」と供述した調書も見つかった。
カンボジアのプノンペンの北約五十`にあるウドンで四五年七月、窃盗容疑で逮捕
した住民一人を生体解剖し、軍医三人が死刑になった事件や、「慰安婦」になること
を拒否したビルマ人女性七十五人が集団暴行を受けたとされる事件の記録もあった。
一九四二年二月、シンガポールのアレクサンドラ陵軍病院で医師、患者ら二、三百人
が殺害された事件では、第二五軍第一八師団の牟田口廉也中将を逮捕。
87 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 10:17:48 ID:kBL3XreFO
>>85 牟田口を頃したやつは英雄になっていたかもしれんね
88 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 10:20:00 ID:euITd+vl0
つか、生きてたのか
小学生の頃見て、映画で初めて泣いたのはこれだった。
もちろん85年の方ね。
90 :
名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 10:25:38 ID:0xU7AgjB0
一体どうしたんだ!訳を言えよ!!
>>48 「ビルマの赤い土」という情景が白黒版では伝わらないと監督が悔いてたしね