【ラグビー】大学選手権1回戦 早大が関東学院を21-5で撃破!帝京、東海、法政、関西学院、同志社が順当に勝利[12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★
第45回全国ラグビー大学選手権大会 1回戦 (12/20)

 摂南大学 47 - 24 天理大学

 法政大学 51 - 17 立命館大学

 同志社大学 31 - 8 流通経済大学

 日本大学 0 - 59 東海大学

 帝京大学 23 - 17 慶應義塾大学

 日本体育大学 17 - 45 関西学院大学

 福岡大学 3 - 31 筑波大学

 関東学院大学 5 - 21 早稲田大学

(得点内訳は>>2

ソース:日本ラグビーフットボール協会公式サイト
http://www.rugby-japan.jp/national/index1082.html

・2回戦組み合わせ(12/28)

帝京大学 ― 摂南大学 [秩父宮 14:00]
法政大学 ― 関西学院大学 [瑞穂 14:00]
筑波大学 ― 早稲田大学 [瑞穂 12:00]
同志社大学 ― 東海大学 [秩父宮 12:00]

トーナメント表
http://www.rugby-japan.jp/national/college/2008/img_c/45_univ.png
2自由席の観客φ ★:2008/12/20(土) 16:40:20 ID:???0
     T  G  PG  DG
摂南  7  6  0   0
天理  4  2  0   0

     T  G  PG  DG
法政  8  4  1   0
立命  2  2  1   0

     T  G  PG  DG
同志  5  3  0   0
流経  1  0  1   0

     T  G  PG  DG
日本  0  0  0   0
東海  9  7  0   0

     T  G  PG  DG
帝京  2  2  3   0
慶應  2  2  1   0

     T  G  PG  DG
日体  2  2  1   0
関学  7  5  0   0

     T  G  PG  DG
福岡  0  0  1   0
筑波  5  3  0   0

     T  G  PG  DG
関学  1  0  0   0
早大  2  1  2   1
3名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:41:22 ID:QdEr6DXv0
スーパーフリーwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:42:55 ID:ZKxBp+G90
同志社勝ってんじゃん
5名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:43:53 ID:ZI6LNN8o0
どうししゃったんだ?
6名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:44:09 ID:O1pF6SCq0
やっぱり帝京強いな。
今年の帝京の強さは本物か。

関東学院の没落も本物みたいだな。
7名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:44:18 ID:MoW+Wq0E0
おいおい明治と慶応でてねじゃーん
8名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:44:19 ID:d/FK2of70
例年より関西が頑張ってるな
9名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:44:19 ID:GJKE+kjf0
>>1
とりあえず組み合わせを抽選方式に変更したのは正解だったなw
10名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:44:23 ID:RSKXOZu+O
11名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:45:34 ID:9i+sgo2kO
やっぱり今までは大麻の力で勝ってたのか。
ぶつかっても痛くないとか、走っても疲れないとか、
大麻にはそういった作用があるんだろ。
慶応のアメフト部も大麻で逮捕されたけど、成績はどうなんだ?
12名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:46:10 ID:MRPKQMNuO
摂南大がラグビー強くなってるのに驚き。
20年前にラグビー好きで見てた頃と大学のメンツが全然違う。
13名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:46:23 ID:v5PpO8N30
摂南大学がどこの大学なのか検索してしまった
14名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:48:29 ID:J02E+3450
関東学院よわすぎ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:51:14 ID:O1pF6SCq0
少し前ならば
関東学院対早稲田なんて決勝戦だったのにな。
今年は帝京対早稲田かな。
16名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:51:19 ID:MRPKQMNuO
明治、慶応、大東大、京産大は一体どこへ?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:53:15 ID:pUosSjJsO
>>16
慶應でてるじゃん
18名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:53:49 ID:CRwsEBS90
おっ関学勝ったな。
次は法政か。アメリカン甲子園ボウルも
法政(希望は日大)と明日試合予定が、立命に負けて
・・・残念。
19名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:54:22 ID:r5O8Pk/z0
関東学院や京産大も、
高校野球で言う箕島や池田、広島商、浪商みたいに落ちぶれていくんだろうな・・・。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:55:32 ID:0vc4Q3HrO
関東学院の大麻事件って最近じゃなかった?
こんなすぐに弱くなるんか?
21名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:55:50 ID:D+VzLcau0
大工大に啓光学園も加わったから、やり方によってはこれから
もっと強くなるだろ摂南は。
22名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:56:20 ID:MRPKQMNuO
良く見たら慶応は出てたわw
すまんw
23名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:13:35 ID:xowXrV9FO
>>21
摂南は大工大、啓光の二軍連中が来るから関西じゃAリーグに入るのが精一杯だと思うよ
24名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:31:43 ID:K7ioZPgdO
関東はもう終わった
25名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:43:09 ID:dyLh8Wtg0
関西勢二回戦で全滅の悪寒
26名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:45:39 ID:Kaq4N6jH0
KG頑張れ
優勝は東海やろな
27名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:49:15 ID:GJKE+kjf0
関東学院は弱くなったとは思わんけどね。

昨年の大麻所持事件での公式戦出場取り止めや、
監督交代など精神的に参る事が続いたのに、
寧ろよくここまで回復できたなって思うよ。
28名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:58:38 ID:/6JRmzXo0
2回戦は
帝京大学 ― 摂南大学   は帝京の大勝
法政大学 ― 関西学院大学  は接戦で法政
筑波大学 ― 早稲田大学  は早稲田の大勝
同志社大学 ― 東海大学  は東海の大勝

が順当。

法政×関西学院が唯一波乱あるかも

29名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:03:10 ID:HnevKn7c0 BE:190036894-2BP(3668)
なんで法政がいて明治がいないんだ
30名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:04:28 ID:/6JRmzXo0
>>29
怠け過ぎたから。
早稲田に勝ったが時既に遅し。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:05:38 ID:UnWHOOMm0
法政vs関学ってアメフトじゃねえか!!
32名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:08:14 ID:/rni7T960
昨日の日経夕刊関西版より

かつて関東の壁を破った関西チームは、関東の洗練されたプレーに対して重量
FWで圧力をかけ、力でねじ伏せてきた。しかし、関東の強豪大学のスカウト網は
西の巨漢高校生を見逃さなくなった。現状は、小さな関西勢が素早くボールを動かすこと
で対抗しようとしている。

関東勢のスカウトの結果がワールドのプロ契約選手の廃止に繋がってるような気がする…
33名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:25:19 ID:CRwsEBS90
知られていないが東西日本一を決める甲子園ボウルは
関西連盟が関東代表を招待して開催する試合。
今年は西東左翼私大決戦。
34名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:26:46 ID:i65D82QKO
>>30弱かったからの間違いだろ?
35名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:30:17 ID:/6JRmzXo0
>>34
単に弱いんだったら
例えまぐれでも早稲田に勝つことはあり得ない。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:36:29 ID:qLE7oOYF0
>>1 同志社と関西学院は順当勝ちじゃなくて金星に近い

ホームアドバンテージと花園笛もあった
37名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:06:26 ID:zjf/F0PN0
>>33
>知られていないが東西日本一を決める甲子園ボウルは

確かに、知られていないw。
強い弱いとは別に、関東の大学アメフトは
日大・篠竹監督の引退と同時に存在感を完全に失ってる。
38名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:20:26 ID:tLmmeYm10
法政のスポーツ新聞はやっぱりアメフト優先か

http://tootoo.to/bbs/ritsgazou/
39名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:33:24 ID:tp3vhCnh0
早稲田も清宮がやめてからそこまで恐怖感じなくなった
関東も大麻の責任で辞めてから微妙になった

戦国時代始まりか
40名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:33:27 ID:CRwsEBS90
>>37
日大はようやく復活したし今年はジャッジに泣かされて
法政に代表の座は奪われたけど若手が強力。
早稲田も力入れてるみたい。明治あたりもなかなか。東はおもしろくなってきた。
西の方は立命がスポ推で取りまくって関学と京大が
埋没して関学も追随。京大はもち埋没
したまま。京大弱いからファン減るし、伝統の関京戦が・・・。
ラグビーの早稲田アメの立命やりすぎ。
こいつら拡大思考といいスクールカラーといい似すぎ。

41名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:48:59 ID:Pnq2tq5/0
早稲田は明治戦の敗戦を教訓にしたのだろうか?

筑波戦はノートライで完封してほしい
42名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:52:03 ID:yzeNwHm90
なんで1回戦で帝京と慶応があたってるの?
43名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:58:49 ID:TU2/Q38r0
関学はアメフトのイメージが強すぎてラグビーってイメージが湧かないな
44名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:59:51 ID:i65D82QKO
>>35早稲田も消化試合で鬼気迫る感じではなかった。ケガさえしなければいいやという感じ。逆に明治は大学選手権に出られないから後先考える必要はない。まぐれが起きても不思議ではない状況
45名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:06:07 ID:/6JRmzXo0
>>44
そう言うなら予想より明治の気迫がすごくてビビったというのが正しい。
去年の明治はあきらめムードだったからな。
早稲田の選手は手を抜いた方が怪我しやすいこと位知ってるつうの。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:13:20 ID:Kf8k8L680
帝京と慶應がいきなり当たったのは今年から籤でトーナメント決めたから。
慶應はちょっと運が悪かったな。

明治は素材だけなら今でも超一流だ。
でも授業料免除だの豪華施設だので肩書き組をリクルートしまくるもんで
ありがたみがなくてあまり練習に身を入れてないんだろう。
さすがに早明戦では意地を見せたけど。おそいっちゅーねん
47名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:21:49 ID:UP3RMkFt0
姉はアメリカ人と結婚したんだが、向こうの家族が初めて日本に来た時、
日本じゃフットボールやってないの?とか言うんで、テレビでラグビーの大学選手権見せてやったら
「こいつらww防具無しでフットボールやってやがるwwクレイジーww」って
えらいウケてたのを思い出す。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:39:58 ID:tXDKgmB90
49名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:50:20 ID:n6gYNVkZ0
ちょっと期待したが、やはり早稲田のいないお正月はなさそうだな。
早慶明以外だけの1.2がどれだけ集客するか見てみたかった。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:03:49 ID:Rv8t4rL80
犯罪ダービーですね
51名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:07:09 ID:i65D82QKO
>>45お前は早稲田の選手じゃねーだろ
52名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:07:38 ID:Pnq2tq5/0
>>47
アメリカ人恐るべしwwww
53名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:17:12 ID:/6JRmzXo0
>>51
早稲田スポーツ読んでみろ。
如何に気迫負けしたか書いてあるから。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:21:58 ID:2dsxtP9eO
早稲田は清宮引退後年々弱くなっていくな
55名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:26:23 ID:ZqoD9sKiO
ラグビーよく知らないんだけど早稲田慶應明治やらのグループと法政関東学院東海やらのグループに別れてリーグ戦するのはなんで?
56名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:36:27 ID:QXF8DuwHO
関学が法政とどれだけ戦えるかには興味あるな。
しかし関西王者が関学って未だに違和感あるわww
しかもアメフトで王者逃した年にラグビーで王者って笑える
57名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:44:55 ID:i65D82QKO
>>53何を言おうが、明治は「大学選手権には出られない」から。これが現実
58名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:51:43 ID:/6JRmzXo0
>>57
別に明治出れなくて悔しいとか何にも書いてないけど。
むしろ明治は出れなくて当たり前。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:00:39 ID:npTUUZKO0
>>55
確か法政が対抗戦グループの中で揉めて脱退、
新興校を引き連れてリーグ戦Gを作ったからだと思うが。
違ってたらスマン
60名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:05:54 ID:tfQLEKOSO
>>58
今年は明治や京産や大東みたいなFWが売りのチームが新ルールに対応できなかった年だった。

モールの意図的な崩しが認められちゃうと。
61名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:17:34 ID:Y7Zif/Db0
監督の個人レベルでの努力(グランドの草むしりしたり、全国の高校に頭下げに行ったり)で
強くなった大学って、その監督がいなくなったら一気に弱化するんだね。。。
関東学院や90年代半ば以降の大東大みているとそう感じる。
京産大も入替戦の常連になるかもな
62名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:25:48 ID:uYh0aeTU0
>>61
1人の監督が長くやりすぎる事の弊害だよ。

因みに京産大の大西監督は今季限りで退任されますよ。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:27:08 ID:HPRSQfbc0
>61
グランドの草むしりってw
関東春口さんや京産大西さんはそんな事までしてたのか
64名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:28:35 ID:ZqoD9sKiO
>>59
そうなんだ。
明治も法政の方いったらいいのになー
65名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:30:52 ID:Bc0hfhgk0
明治がでていないのが不思議
普通に早稲田より強いだろ
66名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:44:32 ID:tfQLEKOSO
>>65
監督がアフォで結論出たんじゃないの?

67名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:20:42 ID:B9SDVvhd0
東海、帝京>法政>関学>早稲田>同志社>摂南=筑波

68名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:24:51 ID:LrKOiumSO
強いチームは大麻で選手がいなくなった
69名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:56:24 ID:TPghMUUv0
>>25
そうなると、今年も関東勢ばかりで目新しさが無い・・・ということで国立はガラガラになりそう。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:56:53 ID:BOzfACNb0
◇日本代表コーチ、日本選抜監督、学生日本代表監督、
  U21・U23日本代表監督も務める監督が率いるラグビー部の現役部員が・・

今季の全国大学選手権に出場する摂南大学ラグビー部員が
2006年に発売されたホモビデオOutStaff40に出演していたことが判明。

しかも総勢7名、どれも幹部・上級生、そして入部したての1年生までも。
更に副将は、Outstaff32でアナルセックスにも挑戦していた事が明らかに。
これは疑惑なんかではない真実だ!

         _____  __
         |OutStaff 40| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         _____  __
         |OutStaff 32| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
71名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:57:44 ID:B9SDVvhd0
近年の大学ラグビーはガラガラ
大一番は大学アメフトよりも客がこない

新しいチームがでてこないとね
72冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/12/21(日) 00:59:18 ID:GZeBCbVY0
もう始まってたんだ
摂南と天理が一回戦って・・・
関学オメ
73名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 01:04:07 ID:jWDcoAV6O
青学は?2ぶなの?
74名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 01:15:47 ID:X1jNsGUn0
>>65
普通にやったら早稲田の圧勝。
日体大と筑波に負けた時点で今年は話にならん。

明治は4年生の高校日本代表・候補・U19日本代表経験者数が14人いて
この有様だからなぁ。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 02:46:02 ID:pwrp4P2/0
>>47
これが世界基準のフットボールだ、といってプレミア見せればよかったのに。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:52:00 ID:B9SDVvhd0
明治は早稲田に勝ったけどな
77名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 04:14:47 ID:Qel8n5odO
明大OBとしては今年は久しぶりに早稲田を破ったので別に大学選手権に出られないのは気にしていません。
78名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 06:16:40 ID:O/iza/oG0
>>77
昔、普段おとなしい明治OBの友達と早稲田VS明治を見に行ったとき
その友達が狂ったように応援しだし、
『明治はねラグビーで勝たないと! 他の全部早稲田に負けてるんですよ!!』
の言葉が忘れられない。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 09:06:37 ID:OPaF5SKO0
唯一の九州代表としてシード扱いされていたのに
当然のように一回戦で敗れた福岡大学って…。

まあ優秀な選手は関東・関西の大学に行っちゃうからなあ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 09:07:55 ID:gBPXhAd70
世界のラグビーから、すごく遠いところで争ってるから人気が無くて当然だと思う。
去年のオーストラリアワラビーズとの試合が91対3でしょ。
しかも、外人助っ人ばかりの日本代表で。
テレビで放送するレベルじゃないよ、学生の試合なんか。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 09:12:16 ID:4g8Kj19iO
KOざまあwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:40:44 ID:nE3rOH6lO
慶応は弱すぎ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:44:34 ID:ifEgDjMNO
関学がベスト8って驚きだな
84冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/12/21(日) 11:44:58 ID:ooIY1rfJ0
今年は関西勢のベスト4はゼロだな
春口さんは結局どうなったの?
来年の370周年記念行事の目玉としてうちに呼んで欲しい・・・
85名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:07:49 ID:Ll/zjnu8O
ふっと思ったが、関西では関西学院大学は関学と略して呼ばれているが
関東学院大学も関学と呼ばれているの?
86名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:02:03 ID:Qel8n5odO
関東学院は関学と呼ばれる程知名度がない。
そして親しまれていない。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 15:02:00 ID:4nuz+n3Q0
どうみても帝京優勝だな
んで、ろくでもない奴も入学してきて
2,3年後に大麻事件
88名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 15:26:10 ID:pSltEDNXO
俺は母校の同志社応援してる
89名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:34:39 ID:IVr2c9CW0
早稲田はアディダスから莫大な強化費用をもらって運営してる実質プロらしいね。
それがすでに学生相手に2敗しているというのは情けない。
しかもレギュラー全員スポーツ科学部スポーツ競技科ww
90名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:41:30 ID:xp54UJ4U0
>>84
法政を舐めるなよ、やらかすぞ
91名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 19:50:02 ID:OPaF5SKO0
今年は日本選手権で大学チャンプが社会人二部のチームに大敗しそうだな
92名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 19:52:16 ID:W2dC6IOsO
>>89
理工がいるでしょ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:01:04 ID:UX+CKPqs0
後は不正抽選の不人気呆性が負けることだな。

でないと大学ラグビーの人気は衰退する一方
94名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:02:22 ID:UT0M9jTa0
>>92
そういう連中も大体は推薦入試組みだよ。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:41:20 ID:6UHN28U+O
清宮時代は、対抗戦で負けるなんて考えられなかったのに
早稲田も弱くなったもんだな
96名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:55:26 ID:hykql7U40
今の大学ラグビーって推薦などで強化できない大学で強いところには
ほとんど留学生がいるんだよな。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 21:01:51 ID:6/XGb8of0
ラグビーは伝統の早慶明。
明治も慶應も1月2日不在は寂しい。
がんばれ早稲田。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 21:39:39 ID:OPaF5SKO0
>>97
そんなこと言ってる人間が多いから日本のラグビーはいつまでも強くなれないんだよ。
日本代表をサボって早稲田大学の練習試合に出る奴がいるくらいだからな
99名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 01:52:39 ID:g5yXhGGN0
>>91
大学優勝チームでは、ラーカムが本調子のリコーだと厳しいかもね。
100名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 02:13:13 ID:XR1103CS0
摂南大学は高校ラグビーの強豪・大阪工大高校(現・常翔学園高)と

同じ学校法人が経営している大学です
101名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:07:15 ID:koarPck20
>>100
情報が一部足りないですよ。
啓光学園も今年度から実質的に℃P下になっています(現・常翔啓光学園)。
近い将来、両校から1本目半〜2本目レベルぐらいの選手が安定的に供給
されると思われます。
102名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:18:20 ID:5HQkKigHO
帝京すごいお!頑張れ!
103名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:20:10 ID:TOh/HGd6O
>>85「関東」と呼ばれている
104名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:30:31 ID:w/JhzqHSO
摂南と日大のラグビー部は、部員のホモビデオ出演を公表したんだよな・・・・。
無理矢理に出された後輩とか悲惨。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:32:22 ID:KTGbeF5c0
帝京は慶應だけが鬼門だったんだな。
実力的には帝京が楽勝してもおかしくないはずだが。
今回は東海大が面白いな。東海大は去年慶應に負けたんだな。
慶應は新興勢力の鬼門になってるけど、慶應自体に伸びしろはないから、
この壁が突破されつつあるのは、大学ラグビー全体にとっては+に働くだろう。

106名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 05:00:05 ID:LAYs7pU5O
東海は強いの?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 05:11:05 ID:30i6IfBn0
日本代表の外人が強い
108名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 05:50:15 ID:p5Gf+jtY0
>>85 新聞とかの略され方は関学院大
109名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 10:57:59 ID:2WuuAt3Q0
>>85
関西学院=関学 関東学院=関関学学
110名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:18:27 ID:/DY8U9gO0
>>82
慶應は葉っぱが必要www
111名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 12:28:55 ID:CUWVZe+60
>ラグビーは伝統の早慶明。

結局全国の優秀な高校生がここに集中するから他は外国人でも入れないと対抗できないん
だよな。特定大学だけハバをきかせるのはおかしいからどんどん助っ人を入れていろんな
大学が優勝したほうがいい。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 13:17:37 ID:jd5SL/7U0
しかし明治は選手権にすら出場出来ないんだろ
人材の墓場っていうのは2ちゃんだけじゃなく世間的な見方になってるし。
育成のうまい大学に優秀な人材が散らばるのがやっぱ一番だな
あくまでも散らばらないと無用な競争でつぶれかねない。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 14:13:23 ID:dXhkqG6r0
>>84
龍谷か。おれが在校してるころ350周年で寄付を求められたが、
370周年の中途半端な時でも寄付を求められているの?
114名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:28:07 ID:NnLJaKEr0
関学のラグビーは見ていて面白いね。法政戦も頑張ってくれ。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:31:43 ID:G6d9DYcb0
関東学院のダルマみたいな監督はまだやってる?
116名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 18:37:02 ID:7vJAgWtY0
>>115
ころんだよ
117冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/12/22(月) 22:15:32 ID:0WFOrC6d0
>>113
来年末まで40億を目標に募金してますよ、先輩。
370周年記念事業としてスポーツ系の学部もしくは学科の設置も検討されてます。
啓光の記虎監督が就任したのは知ってますよね?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 11:45:46 ID:geUxDhRp0
日本の才能あるラグビー選手にとって大学で過ごす4年間は
レベル低いせいもあって伸び悩む時期なんだよなあ。
かといってラグビーで国内で一流になったところで
たいして稼げないから生活のことを考えると大学でプレイしたほうが良いし。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 21:22:27 ID:5M+eTIkW0
マーチのTは帝京のT
120名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:20:02 ID:lUfGeicc0
マーチ(MARCH)のTって???
121名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 22:24:08 ID:Io0fLBP70
大学ラグビーが最高峰のラグビーって、、、、
122名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 23:29:04 ID:OaU2oPYy0
>>121
お前最高峰の意味わかってないだろwww
123名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 23:54:22 ID:FIHvVvi00
まあ早明戦がラグビー人生のピークって人は普通にいるだろ。社会人、代表じゃ
3万4万人の前でプレーするなんて国内じゃほとんどないしな。テレビ中継もない。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 04:28:51 ID:sV/DV5/xP
帝京、東海の二強時代になったら面白いな
早稲田OBが仕切ってるマスコミ報道がどう変わるのか
大学ラグビーが、一切取り上げられなくなるんじゃないか?
125名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 07:04:51 ID:zxDjoS0z0
決勝は早稲田VS同志社か。

帝京東海の決勝なんてやめてくれw
126名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 07:10:06 ID:5G7fyQsoO
なぜか今年は盛り上がれない
127名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 07:10:24 ID:a22GIMk7O
関東学院と早稲田とか事実上の決勝戦
128名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 08:57:11 ID:cgzSVANP0
>>127
今年の試合見てないだろ。
早稲田はともかく関東学院は弱かったぞ
129名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 09:02:59 ID:/+Oesbu5O
早稲田をここまで弱くさせた中村は、
どうしようもない無能監督だな

早稲田は清宮就任前の暗黒時代に戻りそうだ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 09:03:29 ID:fKUaJxRsO
関東学院って大麻事件以降弱くなったよね?
131名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 09:51:43 ID:+ICZ4yRV0
>>123
>社会人、代表じゃ3万4万人の前でプレーするなんて国内じゃほとんどないしな。

ほとんどじゃなくて全くない、仮にオールブラックスの本物が来てジャパンとテストマッチをやっても
早明戦より遥かに少ない人数しか入らないよ
132名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 17:51:04 ID:X85CepHg0
>>129
監督の中竹の他に黒幕がいるのか
133名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:33:38 ID:Xbxn6UIn0
>>128
早稲田も糞弱いんだよ
134名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 18:48:52 ID:hOF+CDuY0
>>119
帝京の真の実力の一端を見た気がするw
135名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 20:24:30 ID:HAHMUc5IO
同志社大が大穴
136名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:32:02 ID:izs1W/E60
FWが安定した球出しができないのにどうやって「スィフト・ラグビー」を実行するんだ?
中竹さんよ。
137名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:33:58 ID:Nj3p0GuU0
もう関東学院とかアホな大学は消えていいよw
138名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 21:46:07 ID:php8ShUI0
帝京vs東海の決勝になった場合

国立競技場にいったい何人入るか心配だ
139名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 23:43:37 ID:/8QD8c6+0
帝京vs東海の決勝

D●N決戦
140名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 23:49:00 ID:anqsvnVlO
東海は早稲田に負けるから心配いらん
141名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 23:49:31 ID:koI0ITst0
医学部擁する真の総合大学決戦
142名無しさん@恐縮です:2008/12/24(水) 23:53:42 ID:oixPYlx10
関学にはもう1つぐらい勝ってもらいたい
143名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 00:14:50 ID:1PNSAVLD0
安生なら安心だな
そこらのプロレスラーより全然上手いし
144名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 00:23:04 ID:L2/8A0MS0
トップリーグの入れ替え戦よりも大学決勝はレベル低くなりそう。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 00:38:07 ID:It2N5efQ0
現段階で協会の望む決勝カード

早稲田vs法政
早稲田vs関学

もしくは

同志社vs関学
同志社vs法政
146名無しさん@恐縮です:2008/12/25(木) 14:06:07 ID:2prrnQrE0
準決勝が早稲田ー同志社になれば、いわば巨人ー阪神戦のようなもの。
ファンも主催者も大喜びの人気カード。今大会随一の盛り上がりをみせる。
ヒールで人気もない南海は空気読んで2回戦で去ってください。
147名無しさん@恐縮です
まあ普通に早稲田vs帝京だろな。
対抗戦の雪辱なるか。