【映画】また日本アニメをハリウッドが映画化!今度は『爆丸バトルブローラーズ』!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Σφ ★
「ドラゴンボール」「AKIRA」「攻殻機動隊」「超時空要塞マクロス」「獣兵衛忍風帖」など
日本のアニメや漫画が相次いでハリウッド映画化される今、また新たな映画化作品が決まった。

ハリウッド・レポーター紙が、ユニヴァーサル・ピクチャーズとスタバー・プロダクションズが、
玩具メーカーのスピン・マスターと共同で日本とカナダが共同制作したアニメ「爆丸バトルブロー
ラーズ」をハリウッド映画化しようとしていると伝えた。映画版のストーリーやCGアニメになる
のかなどは明らかにされていないが、すべての世代の観客が楽しめるアクション・アドベンチャー
映画として製作するそうだ。

同アニメは、「爆丸(ばくがん)」と呼ばれるモンスターを戦わすことができる不思議なカードを
使って、人間界を救うために爆丸バトルが繰り広げられるアクション・アドベンチャーだ。
映画化においては、世界中の「爆丸バトルブローラーズ」のファンに対して本キャラクター商品の
おもちゃも売り込むチャンスとして大いに期待されている。

「爆丸バトルブローラーズ」は、韓国、香港、カナダでも放映されていて、アメリカでは今年2月
よりカートゥーン・ネットワークで放送開始され、高視聴率を獲得している。ヨーロッパ、アフリカ、
中近東、オーストラリア、インドなどでの放送も予定されていて、今回の映画化決定は世界展開を
もくろむ戦略の一つと思われる。

映画化とともにキャラクター商品が発売されるのは日本もアメリカも同じで、20世紀フォックスに
より実写映画化される映画『ドラゴンボール』は、バンダイナムコゲームスから実写映画を基に
したPSP向け格闘ゲーム「DRAGONBALL THE MOVIE」(仮称)を来年3月に発売することが決まっている。

http://cinematoday.jp/page/N0016321
2名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:52:45 ID:Yej/QsaE0
また大コケ
3名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:52:53 ID:JwDLUPUEO
こんな作品知らん
4名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:53:12 ID:4HnHuM5P0
なんだカブトボーグじゃないのか
5名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:53:35 ID:PwnajNzP0
爆丸バトルブローラーズ
何これ?
6名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:54:49 ID:pAELvvfy0
エヴォリューション
7名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:55:04 ID:5lAZmpwG0
ボーグバトルの素晴らしさを世界に伝えるほうが有意義だろ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:55:49 ID:SfMP8EC9O
>>5
あの世界の押井学の作品だよ。音楽はすぎやまこういち。
9名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:57:14 ID:/m10DmfgO
名前からして終わってる
10名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:58:10 ID:j9EIAMlbO
オタの俺でも知らんなぁ…
11名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:58:26 ID:1E8I+QVH0
ポケモンみたいなもんかな…
12名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:58:43 ID:1iLospoU0
タイトルからテレ東18時台アニメ臭がプンプンするぜぇ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:58:47 ID:bff0RWSo0
しらね
14名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:59:16 ID:4lhPSlst0
コロコロ?
ボンボン?
15名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:59:24 ID:Ak4pu2UsO
遊戯王やれよ
5’Dsだぞ!
DMやGXじゃなくて!
16名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:00:25 ID:SWILnLY60
案外こういうのが
原作誰も知らんからいいんじゃ
17名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:00:49 ID:7+lXxq+Z0
ダメリカいい加減にしろ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:02:18 ID:lvJSP19Q0
もうアニメは良いから
SFソードキルリメイクしろや
19勃起したちんぽ:2008/12/18(木) 18:03:57 ID:ROjEiWCN0
天空の城ラピュタを実写かしろよ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:04:42 ID:igIrPNUa0
バトルブロイラーズ?
闘鶏マンガなんていうジャンルあった?
21名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:04:55 ID:ednhWQSe0
知らないけど
22名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:04:58 ID:O3aEBR890
うぇーあーなんばーわんばとるぶろーらーず
23名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:05:56 ID:44zmHaKoO
アニメでも実写でもいいから
「がんばれ!タブチくん!」をハリウッドでリメイクしてくれ
できればパート2を
24ゆきすら ◆lik0psMmnk :2008/12/18(木) 18:06:08 ID:5FSVEw9f0 BE:1088757656-2BP(15)
デビルメイクライを実写したらかっこよそう
25名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:07:41 ID:QS5OwKAuO
ハルヒとか実写映画化できるだろ

それよりもメタルギアを実写映画化しろよ
26名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:08:13 ID:JvWabPEv0
ハリウッド終了のお知らせ
27名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:09:49 ID:eDobk6uC0
セガ復活の足がかりか
28名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:10:23 ID:ndqxYjOYO
ドラクエとかFF実写映画化しろ
29名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:10:59 ID:VrNP8Lhv0
ハリウッド(笑)
つーかユダヤ必死すぎて笑える
30名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:11:11 ID:Up0mtl690
マンガじゃなくて「おもちゃ」だろ。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:11:18 ID:wBsHmaiO0
いいからロープレ伝説ヘポイをハリウッドでリメイクしろよ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:11:25 ID:0cQohrLfO
作品ごとデス次元送りですね、わかります。
33名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:11:47 ID:x90yQGWW0
狼と香辛料

わっちはメグ・ライアンが演じます
34名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:12:06 ID:sJ+Asqk60
爆丸バトルブローラーズ

俺はアニメ詳しくないから聞いたことないなあ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:12:11 ID:n5Lc4TpE0
ボーグの方がよほど面白いよ

実写にしたら寒いからしょうがないか
36名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:12:48 ID:wBsHmaiO0
まさか爆伝アンバランスゾーンを映画化するなんて…
37名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:13:10 ID:IyuKEWcz0
初めて聞いたアニメの名前だ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:13:20 ID:ujgVusoB0
もう「ハリウッド映画化」は元ネタにとって汚点にしかならない
39名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:13:32 ID:zzcYPHFRO
カメレオンジェイルをハリウッドでやってほしい
40名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:14:08 ID:fY8Ug3yhO
ブロイラーズ???
41名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:15:07 ID:FGb3BY72O
こんなアニメ、知らん
42名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:15:34 ID:leGgMcAw0
CGアニメ化とかするなら
日本のスタッフが劇場版作ればいいんジャマイカと。
43名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:15:51 ID:L8/r3v8x0
しらん!遊戯王にとけよ。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:16:02 ID:aHIDx2meO
あれアニメとしてもゲームとしても微妙だったような
45名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:16:03 ID:xgHh1rYc0
クラッシャージョウやればいいのに。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:16:23 ID:xcnohqke0
イデオンやってみろよ
本気ならやれるはずだ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:21:30 ID:AdnFTeTv0
コブラはまだですか?
48名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:22:58 ID:3k0NpgwK0
ハリウッド、アニメ実写なら欧州風味のアニメ作っとけ。
クレイモアとか良い味でそう。
49名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:25:16 ID:O6KlhPK2O
NOIRの実写版ならみたいとひっそり言ってみる
アメリカじゃなく日仏合作で
50名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:26:24 ID:f8lKrHD3O
常にハリウッド映画は『アメリカ最高!』を謳ってて、
その年々で脅威となる国を仇敵にしてアメリカがやっつける…というアメリカ史上主義の映画がハリウッドの十八番なのに、
奴等が日本産アニメを矢継早に実写化する真意はなんだ??

必ず裏があるハズだが。
51名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:27:01 ID:c9QPY4ai0
ハリウッドは他はともかく寄生獣だけはちゃんとしたもの作る義務があると思う。
ドラゴンボールはつまらなくなるのもしょうがない。ちょっと映画にするのは難しい題材だ。
でも寄生獣ならそのままやっても絶対おもしろいだろ?
変にいじってどーしようもないものになってたらヘコむだろうなぁ。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:28:13 ID:8/hK3c1j0
なにこれ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:28:43 ID:AfDXVyvm0
ハリウッドでやればそこそこってのは
マクロスとかあの手のアニメの方が良いと思うけどな。(マクロスは実写化決定だったか!?)

>>47
コブラ良いかもなw
やっぱドミニク役はケツの位置が高いハリウッド女優がwww
54名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:29:16 ID:+qxCGERR0
だれ?


てかプラレス三四郎なんていいんじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:30:15 ID:leGgMcAw0
スプーンおばさん映画化すればいいのに
56名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:30:44 ID:+qxCGERR0
スプーがハリウッドで実写化されるときいて
57名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:31:01 ID:dmMaI9Ch0
日本放映時の爆丸の視聴率
1.3  1.8  1.2  1.3  1.6  1.8  2.0  0.7  1.6  1.7  1.8  1.1

日本では大コケアニメ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:31:23 ID:U6HGjQYE0
知らないんだけど
59名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:32:11 ID:W60lQPPv0
道士郎でござるの実写でいいじゃん
侍出てくるしアメリカ出てくるし。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:32:57 ID:4RLm0JHf0
もはやハリウッドって昔みたいな頂点のイメージ無いわ
金かけただけの地方のパビリオンみたい
61名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:34:14 ID:gBV5jgOG0
初めて聞くアニメだわ
62名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:34:44 ID:VhL3YF0C0
初耳です。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:35:43 ID:DlcxOiylO
そろそろドッジ弾平だな
64名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:36:54 ID:AfDXVyvm0
>>50
>奴等が日本産アニメを矢継早に実写化する真意はなんだ??

1.j暴落、jより円を稼ぎたい。
2.アイデア枯渇。
3.なんだかんだ言ってアメリカ映画を観る日本人は重要な顧客。

この辺りでしょうな。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:37:01 ID:H9TTwNrgO
初耳。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:37:27 ID:xd3NI7kY0
おぼっちゃま君をハリウッド映画にしてくんねえかな
67名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:37:38 ID:6fmHmHDqO
カナダと合作って本当かよw
68名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:38:15 ID:53EPNQ4/0 BE:31673423-2BP(3668)
やっぱ北米で成功するには黒人枠いれないとダメなんだなー
69名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:38:35 ID:nz6yCeyK0
いっそポケモン実写化してとことん日本に嫌われればいいのに
70育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/18(木) 18:39:44 ID:H9t9avGZO
おぼっちゃま君はハリウッド作ったらスゴそうだなwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:40:02 ID:m1eZvws60
このアニメってセガトイズの玩具売るためのやつじゃなかったかな
で、アニメ爆死で玩具も爆死、ムシキングやラブベリで上がったセガトイズの株価も爆死と
72名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:40:14 ID:W9ZkZDCf0
>>51
寄生獣は2クールドラマ位の尺が欲しいけど、寄生獣のCGが意外と手間かかりそう。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:40:44 ID:+nSK3f880
第二シーズン作るけど日本での放送予定はないとか
74名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:41:21 ID:WnSrEhXi0
マニアックなチョイスに笑ってしまったw
75名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:44:19 ID:Nam1e3mp0
原作日本で、ハリウッド映画化して成功した作品ってあったっけ?
76名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:44:49 ID:F/t1kgiB0
【北米】アニメ「爆丸」第2期、09年春放映 日本での放映は検討中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1229420721/
77名無しさん@恐縮です :2008/12/18(木) 18:45:50 ID:qbsPirSl0
日本文化庁お墨付きのパンツのヤツのハリウッド映画化予定はないのかね。
78名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:46:08 ID:9/g4TSem0
Oh!透明人間のハリウッド映画化はまだですか?
79名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:47:19 ID:x/6ZFDj+O
何これ?今初めて聞いた
80名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:52:30 ID:H9TTwNrgO
>>69
ポケモンじゃなくてクリーチャーになるなアメチャンに作らせたら
81名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:53:48 ID:piw5u0BcO
エレファントガール
82名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:54:05 ID:vCbIqorx0
(゚听)シラネ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:57:00 ID:lgL16Nja0
日本アニメってこの作品をどれだけの人間が知ってんだよw
知名度1%以下だろ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:58:46 ID:4RLm0JHf0
けっこう仮面だったら是非見てみたいんだがなあ
8547番目の魔法使い:2008/12/18(木) 18:58:47 ID:piw5u0BcO
爆丸のエンディングを歌ってた
エレファントガールのファン
です。 それが本当なら嬉しい情報なんですが
86名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:02:08 ID:piw5u0BcO
エレファントガールのエレナさん最近 両親を病院で2人なくして残念なニュースがつづいて

それが本当なら嬉しいニュースです早く映画してもらいたい
87名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:02:58 ID:+HHkk6nbO
ハリウッドの日本汚しはまだ続く

【映画】実写版「カウボーイビバップ」 スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1229592668/
88名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:03:03 ID:d4k7X2bu0
日本でも知られていないアニメを
ハリウッドで映画化って
どこまでネタ切れてんだよダメリカwww
89名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:05:31 ID:7fKVXHle0
知らねーしこのアニメ
90名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:13:56 ID:D9Zz7TF5O
こんな知らないアニメをドラゴンボールと一緒にするのは失礼。
91名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:20:05 ID:rTtCpAus0
俺が知らない最近の流行りかと思えば誰も知らんのかw
92名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:21:54 ID:ETcgWiRC0
ハリウッドなら、魔乳秘剣帖とかを映画化すればいいじゃん
93名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:27:49 ID:boADKosEO
昔朝早くにやってたな
94名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:30:40 ID:/vRyPMe40
本当にハリウッドはネタ不足なんだなあ
実際新作洋画見に行かなくなったし
95名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:35:05 ID:OWcnIrTJ0
>>71
爆丸のおもちゃは日本では全然売れなかったが
北米ではバカ売れなんだよ。
ああいう自動変形おもちゃはアメリカ人が好きそうだからなあ。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:38:42 ID:OWcnIrTJ0
俺はバトルブローラーズを全話見てるよ。
アニオタなら、こういうキッズアニメこそ見るものだ。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:51:58 ID:udckw+bq0
>>71
なにいってんの?

グーグル検索発、ホリデーシーズンに検索された商品ランキング。
http://kotaku.com/5106599/googles-most-searched-product-list-lousy-with-gaming


Video Games and Toys
1. bakugan←爆丸
2. guitar hero world tour
3. webkinz
4. gears of war 2
5. call of duty world at war
6. rock band 2
7. elmo live
8. wii music
9. fallout 3
10. littlebigplanet
98名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:54:28 ID:455V7xMY0
>>63
その前にゲームセンターあらしだろ
99名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:56:03 ID:piw5u0BcO
エレファントガールのエリナの声は OASISを超える
100名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:58:54 ID:piw5u0BcO
サイキック謎丸
101名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:59:30 ID:6/b0kFp00
アニメより実物はかなりしょぼくなかったっけこのおもちゃ
102名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:04:10 ID:BUIe9nKj0
>>98
いや、アパッチ野球軍だろ。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:17:55 ID:PPKhQ1P/0
イデオンはいらないわ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:00:27 ID:ckWP7Sa+0
アニメ版海のトリトンやってくれよ
脚本とコンテは禿で
105反・権謀術数:2008/12/18(木) 22:16:40 ID:7wnh1Tuq0
チャージマン研をやってくれ。

あとアニメじゃないが、徳川三代みたく
金日成・金正日・金正男でメタボ三代を作ってくれw
106名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:19:43 ID:z8QACIyx0
>>1
この手の話は、製作しようとしてる、というニュースが出ただけで
あとは消えてしまうのが多いから、これもいつのまにか消えてしまうかもね。
監督が決まったとか、主演が誰になったとかそういうのが出てはじめて
信頼できる。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:11:20 ID:u+0nc06U0
銀魂の前の時間(17時30分ね)に放送していたから、ちょろっと見た事あるな
藤原啓二の声がかっこよすぎて浮いてた
海外のお子様には受けそうな内容だもんな
108名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:14:33 ID:Up0mtl690
>>97
日本じゃこけたけど、アメリカでは流行ったんだな。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:17:14 ID:wjhbt/UwO
最近のアニメ?分からん
110名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:18:17 ID:s5f60odvO
知らん
111名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:20:00 ID:fgQbbdXIO
くりぃむレモン
112名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:23:01 ID:Gf/2+4TzO
ここからリメイクしてほしい作品を書くスレになります
113名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:24:09 ID:ZEUW0+FD0
あの空気アニメが
向こうでは大人気かぁ
114名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:26:14 ID:PYeHsBxDO
カブトボーグ映画化も夢ではないな
115名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:48:11 ID:s9P1TUoH0
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
116名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:56:58 ID:IgJ2xhkKO
この手の玩具売りたい系アニメは永遠に不滅だな
117名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:05:39 ID:It+E/bjd0
攻殻だけは期待してる
118名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:12:26 ID:RxtqshHs0
だいぶ前にアメリカでやたらBAKUGANって単語が目に付くので何かと思ったら
日本のアニメで驚いたって記憶があるな。

あと、デュエルマスターズもたぶん北米人気>>>日本だと思う。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:25:25 ID:/9oadB0S0
>>116
カブトボーグのことか
120名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:29:59 ID:pZQJdru90
次はクレイモアを実写化してくれ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:31:56 ID:7uSDWo5K0
ゴライオン映画化の話はどうなったんだろう?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:33:56 ID:MAyX+q0+0
なぜか北米で人気になった作品
123名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:35:52 ID:rs9n/UjmO
アニメ版サイバスター、ハリウッド映画化希望
124名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:36:41 ID:Xa6y1DmP0
ぬけ作先生のハリウッド版はまだか
125名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:37:54 ID:ueldeIyv0
>>1
> 「獣兵衛忍風帖」

これってず〜っと前に聞いた気がするけどまだ話が流れたわけじゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:39:25 ID:LIAIHpcJO
銀河英雄伝説を映画化したらどうなるんだろ?
ドラゴンボールよりは期待出来そうだけど。
127名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:41:54 ID:2WaEo0h20
悔しかったらつげの大場電機鍍金工業所を原作に忠実に全米で映画化してみろって
128名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:45:47 ID:DGY0GbEGO
寄生獣のハリウッド化のスレが立ってから二年くらい立つけど音沙汰ねーな
129名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:47:06 ID:7neeSb6hO
実写版のあしゅら男爵がみたい
130名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:51:01 ID:b8niHKQM0
アメコミの映画化はきちんとやってるけど
日本のアニメのハリウッドでの映画化は手を抜かれすぎだろ。
昔は日本の漫画>>>>>>>>アメコミだったのに
こと映画化に関する限りでは日本の漫画<<<<<<アメコミだぞ。
そりゃつくるやつらだって自分達のなじみのあるものに
どうしたって力いれるだろ。
手を抜かれた映画のせいで結果的に日本の漫画やアニメの評価が
さがるのは許せん。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:52:55 ID:sC9hPoryO
ベルばらやってください
132名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:54:23 ID:SOY+fP+g0
爆丸バトルブローラーズって聞いた事ないんだけど
どんだけハリウッドはネタ切れなんだよ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:59:40 ID:h86+dkZy0
>>130 自分たちに馴染みのあるほうが映像化しやすいだけだし
失敗したときのリスクはむしろハリウッドのほうが負っているし。
自分のところで作る作品で陰謀は企まないだろ。
134名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:00:05 ID:C97H5/GdO
クロノトリガー映画化しろよ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:00:22 ID:h86+dkZy0
>>132 向こうで売れている作品
136名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:02:20 ID:549a7o1x0
超時空要塞マクロス?
いつやったんだよ
137名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:03:57 ID:SEpTJ3WD0
>>128
最近、久しぶりに原作読み返したけど
ハリウッドで実写化はやっぱりやめてほしいと思った。
日本で完全アニメ化してほしい。漂流教室も。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:06:49 ID:X2terKSdO
さすがセガ
海外では人気物
139名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:07:20 ID:aWdBa/hMO
プラレス三四郎を実写化して
140名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:07:39 ID:nuGx9rMWO
>>128
あれもう二年所じゃないだろ
絶対作る気ないな

ガンツやってくれねーかな
アメリカチームの話って事で違和感無いし
141名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:09:10 ID:EmsS62IO0
>1
気でも違ってるのか?
と、思ったけど

>>95
そういや北米と韓国でもバカ売れって新聞で見たことあったな
スパイダーライダーズとかもカナダだけで続編やってたこと思い出した
142名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:10:05 ID:OUA7DXIA0
【映画】また日本アニメをハリウッドが映画化!今度は『爆丸バトルブローラーズ』!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229590314/
「ドラゴンボール」「AKIRA」「攻殻機動隊」「超時空要塞マクロス」「獣兵衛忍風帖」など
日本のアニメや漫画が相次いでハリウッド映画化される今、また新たな映画化作品が決まった。

ハリウッド・レポーター紙が、ユニヴァーサル・ピクチャーズとスタバー・プロダクションズが、
玩具メーカーのスピン・マスターと共同で日本とカナダが共同制作したアニメ「爆丸バトルブロー
ラーズ」をハリウッド映画化しようとしていると伝えた。映画版のストーリーやCGアニメになる
のかなどは明らかにされていないが、すべての世代の観客が楽しめるアクション・アドベンチャー
映画として製作するそうだ。

同アニメは、「爆丸(ばくがん)」と呼ばれるモンスターを戦わすことができる不思議なカードを
使って、人間界を救うために爆丸バトルが繰り広げられるアクション・アドベンチャーだ。
映画化においては、世界中の「爆丸バトルブローラーズ」のファンに対して本キャラクター商品の
おもちゃも売り込むチャンスとして大いに期待されている。

「爆丸バトルブローラーズ」は、韓国、香港、カナダでも放映されていて、アメリカでは今年2月
よりカートゥーン・ネットワークで放送開始され、高視聴率を獲得している。ヨーロッパ、アフリカ、
中近東、オーストラリア、インドなどでの放送も予定されていて、今回の映画化決定は世界展開を
もくろむ戦略の一つと思われる。

映画化とともにキャラクター商品が発売されるのは日本もアメリカも同じで、20世紀フォックスに
より実写映画化される映画『ドラゴンボール』は、バンダイナムコゲームスから実写映画を基に
したPSP向け格闘ゲーム「DRAGONBALL THE MOVIE」(仮称)を来年3月に発売することが決まっている。

http://cinematoday.jp/page/N0016321
143名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:13:03 ID:mPT35JjhO
>>141
蜘蛛って外人受けしそうというか日本人受けする余地がないよな(ダーマ除く)
その点以外はまぁ普通の真下アニメだった
144名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:13:20 ID:k9VI9I2V0
ついでに能登もそっちへ連れてってくれ
日本のアニメ業界には要らない
145名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:17:46 ID:3VJeRvrH0
ガンダムをハリウッド映画化すればまたたく間にスターウォーズ人気を上回るだろうな!
146名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:20:13 ID:BFzMNnBi0
またまたご冗談を
147名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 03:50:54 ID:ugN4PAz60
セガ始まったな
148名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:30:11 ID:kn0P2VHw0
>>71
爆丸のおもちゃは日本では全然売れなかったが
北米ではバカ売れなんだよ。
149名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:32:11 ID:k4tYJVyV0
ホントにネタ切れなんだな・・・
150名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:32:44 ID:rsYD8v3kO
これが人気なのか。海外の感性はわからんなwこれが映画化ならベイブレード映画化あるな
151名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:33:09 ID:CLEl3va30
セガが関わってた気がする
152名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:49:15 ID:iPRQ3qUE0
>>141
「スパイダーライダーズ」はカナダの漫画家の作品を
カナダのテレビ局がアニメ化して、製作を日本のスタジオに発注したもの。
もともと日本向けに作ったわけではないんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:51:31 ID:PHRALoej0
やるなら遊戯王の方がいいんじゃないか?
東映版みたいなオカルトの雰囲気がある実写がみたい。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:53:56 ID:PHRALoej0
>>132
爆丸バトルブローラーズとかゾイドとかスパイダーライダーズは海外で新作が先行放映されるぐらい人気。
でも、実写化されるほどの人気とは思えないんだよなぁ。
155名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:07:25 ID:iPRQ3qUE0
>>153
遊戯王はアメリカで一度、アニメ映画になっている。
日本では劇場公開なし。朝にテレビで放送した。
日本発信なのに、日本では見られない時代が来ているんだねえ。
156名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:15:41 ID:RxEGp+Q50
キン肉マン2世のアニメ続編もアメリカが先行で、
日本では深夜に移しての放送だったな
157名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:27:14 ID:tNO0XuI70
知らんな
そんなアニメあったのか
158名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:30:37 ID:Tq0tkrVO0
しらなすぎて笑うww
ある意味ナイスチョイスかもww
159名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:32:25 ID:UEI/2RxV0
ハリウッド映画にするなら寄生獣とかいいと思うんだが
日本のしょぼいCG技術でやられる前にハリウッドでやって欲しい
160名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:34:21 ID:tNO0XuI70
ガラスの仮面をハリウッド化して
実力派揃えて演技対決ってのなら観てみたいな
161名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:38:13 ID:9ODOZsPK0
少年向けアニメにしては珍しく最後主人公とヒロインがくっついてたな
162名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:38:27 ID:unU29OGh0
トランスフォーマーも同じなんだよな。

日本でこけたけど、アメリカで大ヒットして、
そのままアメリカ製作のもんになって、
日本に逆輸入。
163名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:45:21 ID:JK4orSL00
この作品知らんがな(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:47:31 ID:ZnDQE39J0
ポケモンみたいなもんか
165名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:06:06 ID:PHRALoej0
>>155
DMも映画化してたのかw
知らんかったなぁ。
SGのドラマが流行ってるからそれに便乗しちゃえばいいのにw

>>162
トランスフォーマーとゾイドは海外で売った時の商標だったりするんだよね。
タカラとトミーはいつまでたっても商売が下手だな。
166名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:08:56 ID:JK4orSL00
>>126
スターゲイトみたいになるんじゃないかと勝手に予想
脚本がいいなら構わんが、超絶美形と描写されてるラインハルトはどっから拾ってくるんだ?
下手な俳優起用すると腐が騒ぎ出すぞw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:13:23 ID:JCTqB/+T0
どんだけネタ不足なんだよハリウッドw
168名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:14:18 ID:s2XDoAYS0
ワゴンの中から出世したな
169名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:20:13 ID:Dx91DnjW0
>>159
スピードレーサー(マッハ3GO)は成功だったからね。アトムはキャラが
人間だから、どうなるかわからんが。
170名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:25:31 ID:y1m17yfl0
「ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ」の実写化まだー?

171名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:33:29 ID:t1RDA/WL0
シンシティとかランブルフィッシュみたいな劇画調というかああいう映像で「あしたのジョー2」
をめちゃめちゃ渋くして観て見たいわ
172名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:34:53 ID:JK4orSL00
そんなことよりシティハンター撮り直せよ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:36:06 ID:HlPdpJHxO
トランスフォーマーは元を辿れば日本のミクロマンや少年サイボーグ、
それの更に元ネタがアメリカのGIジョーだから
原点回帰と言えなくもない。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:37:35 ID:GjSBCVM+0
そんなアニメ知らん
175名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:38:17 ID:khrEOVHCO
>>171
矢吹丈→シルベスタ・スタローン
ホセ・メンドゥーサ→ドルフ・ラングレン

で?
176名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:40:10 ID:br8BMEv40
もはや知らない
177名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:04:40 ID:mlAzod/1O
なんでやたら日本のアニメ映画化、実写化するんだ
ネタが無いのか?
昔から知ってる好きなアニメを変にいじられるとショックだし
なんか悲しいからやらなくて良いよ
178名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:20:03 ID:ueldeIyv0
>>177
ハリウッドは昔から貪欲に世界中からネタを集めてる。
映像技術の進歩でアメコミやアニメが満足できるレベルで映像化できるようになったら今は急増してる。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:41:03 ID:MJef/GG80
とりあえず能登アリス=保志マスカレをどう扱うかに期待するけど
ドラゴンボールの悲劇見ちゃったからなんともいえん
180名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:50:06 ID:PHRALoej0
>>177
ターミネーターの元ネタが沢田研二と菅原文太の映画だから…
181(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/19(金) 11:54:51 ID:cRq6rZW00
サイキックラバーズだけは外さないで欲しいわけだが
182名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:22:23 ID:i8BxXAkNO
>>181


オープニング曲は
ベイシティローラーズの盗作

バトルローラーズだけに
183名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:35:36 ID:4k0bR7hw0
>>93
ハズレ 夕方でした

>>181
同意だが「ズ」はイラン

アメリカ、ビッグスリーが倒産しそうだなんて嘘だろw
184名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:38:10 ID:g1G52Dtr0
ケロロの実写やれ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:39:38 ID:EaBD5m4A0
だったら プラネテスでも映画化してくれよ。
マクロスよりはわりとイメージしやすいだろ?

でも2時間だと微妙な出来になりそうだ
コメディ的な前半と欝展開の後半の配分が難しい。
186名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:57:07 ID:JK4orSL00
今こそ「ルパン三世 念力珍作戦」を外人キャストで
187名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:07:26 ID:HlPdpJHxO
ハリウッドで脚本家のストがあってから特に酷くなった気がする。
オリジナル脚本が減り、リメイクやアニメの実写化に走り始めたのは
あのスト決着時の取り決めが原因じゃないのか?
188名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:09:55 ID:FpCk8x+Y0
日本の映画のほうがおもしろいよ。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:11:04 ID:Ab/fKQQ90
素直にポケモンを実写映画化しろよ
190名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:12:12 ID:TRRPjJ/R0
手塚マンガには、無限にSF作品のネタがあると思うんだけどな。
今のCG技術で、W3とか見てみたいけど、だめかい。(´・ω・`)
191名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:14:42 ID:z+HZPl3SO
ジョジョを実写で・・・
192名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:14:42 ID:9vxPI66+O
素直に999を海外ドラマ化しろよ
絶対ヒットするって
193名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:21:20 ID:1JNJGiF6O
ワンピお願いしまふ
194名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:21:58 ID:Vj3Cek1o0
ハリウッドがどこまで日本アニメを食い尽くせるか自分なりに予想した
おそらくギャグマンガ日和でギブアップするとみた
195名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:27:21 ID:o/odtJhVO
ジブリのは無理なのかね。ナウシカとかラピュタとか
196名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:27:37 ID:JK4orSL00
>>192
メーテルがいないよ(´・ω・`)
197名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:28:59 ID:f/LZYjuW0
198名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:40:16 ID:CNy1/qbnO
ブラックジャックを加山雄三で
199名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:42:05 ID:E8LsPrUpO
アメリカ死ね
200名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:50:16 ID:3U+5thAC0
ディズニーでウィードやれば見る
201名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:53:47 ID:ryoN/HjBO
ディズニーでジャングル大帝やれば見…アレ?
202名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:55:26 ID:+KkaMsliO
睾丸バトルブローラーズってどんなエロアニメだよwwと思ったら違った。
眼科逝ってくる。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:04:57 ID:+eX6SvJuO
なんでこれを選んだんだw
OPはサイラバにしてくれよ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:05:16 ID:ZEVXb2hZ0
しらない
205名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:08:13 ID:gUshAQlI0
>>162
全く違う
タカラが日本で展開していた人気玩具ミクロマンとダイアクロンを海外展開
するにあたって新ブランドとして統合したのがトランスフォーマー
アニメのトランスフォーマーは完全にアメリカ主導だよ
内容が大味すぎたこともあって国内ではアニメの受けはそんなによろしく
なかったが国内コケ→海外ヒット→逆輸入などという展開は存在しない

君はビーストウォーズ以降しか知らないんだろ?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:09:56 ID:HmxadyWHO
萌え豚だらけだな
玩具販促アニメこそ至高なのだよ
207名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:11:36 ID:PHRALoej0
>>197
OP初めて見たけど妖逆門みたいなOPだな。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:12:52 ID:nYFhDJWh0
ままままマクロス???
一体いつそんな話決まったんだ?wwww
得意の実写か?wwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:14:22 ID:fx4Nt10M0
玩具がむこうのAmazonでランク入りしてた
210名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:16:46 ID:Fbh82BsZ0
もういい加減にせいや
211名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:53:53 ID:iPRQ3qUE0
>>207
妖逆門よりも、バトルブローラーズのほうが確実に面白かったよ。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:00:06 ID:e6DJaxtq0
セガトイズ大歓喜か?
海外での版権がどうなってるのか次第かもしれんが。
213名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:03:17 ID:w84pIWlW0
こんなの聞いたことないぞ
214名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:04:47 ID:HmxadyWHO
バトスピのメガネコかわいい
215名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:06:07 ID:77CBXYFL0
「ゴールドライタン・エボリューション」はまだかな
216名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:09:32 ID:gzcI5bSS0
デカプリオ主演の『パタリロ!』なら映画館で金払って観てやる
217名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:11:32 ID:oYpwgu+z0
>>216
腐女子だらけの映画館ですね、分かります。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:15:44 ID:xb6VgUrM0
とうとう北米もアニメ放映からの玩具販売への流れを知ってしまったか
219名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:20:25 ID:lokd7mxNO
どこの会社でもいいから童夢を映画化してください。
主演は温水と大橋のぞみちゃんでね( おんp
220名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:24:32 ID:iPRQ3qUE0
>>218
玩具販売のためにテレビアニメを放送するなんて
アメリカでも昔からやってるよ。
日本はアメリカに比べて、テレビ番組や映画の玩具の数がはるかに少ないほうだ。
アメリカではテレビに映るものをことごとく製品化するから
日本には存在しないガンダムのグッズが山ほどあるよ。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:25:37 ID:32Fb+O6j0
全く知らない
222名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:26:30 ID:PHRALoej0
>>211
妖逆門は中盤の白面の尻尾の辺りがクライマックス。
終盤はつまらん。
しかし、爆丸もそんな面白そうに見えないがなぁ。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:47:52 ID:MJef/GG80
>>222
どっちもおもしろかったよ
両方とも3クール目から化けた感じがする
224名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:00:06 ID:4n23g2bl0
>>118
人気どころか売ってすらいませんが?
>>165
DMじゃなくて遊戯王ね、DMの映画は日本だけ

それにしても爆丸知らない人多いな
アニオタならアニメの定番枠であるテレ東夕方ぐらい
最初の一話だけでもチェックするだろ
225名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:54:39 ID:Lz8oU2Mq0
【映画】 主人公の悟空は韓国のRainが演じるべきだった 〜香港のドラゴンボールファン、実写版予告編に「幻滅」[12/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229679487/
226名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:40:59 ID:ToILspW00
また話題性だけか・・・w
完成度低そうだなーw
227名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:38:23 ID:Oc3VTSaZ0
どうなってんだ
228名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:41:42 ID:MCjE/Vdv0
やばい全然知らないわこれ
229名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:45:10 ID:sT1teyWvO
ローラーゲーム復活してくれ
230名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:48:11 ID:NDitdD0vO
知らん。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:54:30 ID:DEBYAhbl0
カブトボーグにしろよ
232名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:56:16 ID:yu3+1lE3O
テレ朝でやってた遊戯王なら見たい。
TRPG編を実写でやってくれるのなら劇場に見に行く。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:57:48 ID:4n23g2bl0
一年も放送してたのに知らん知らんと
ただ人気が出なかったんだ
234名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:58:24 ID:yyo7LlDK0
スピルバーグにペットントンを映画化させろよ
235名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:02:03 ID:yu3+1lE3O
>>234
スピルバーグなら浦安鉄筋家族をやればいい。
本人役もある。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:08:20 ID:btQXEnxr0
>235
参議院議員は本人出すのか?
237名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:08:35 ID:hgL/g8/YO
おもいきって「ストライクウィッチーズ」をリメイクしてくれ
238名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:09:12 ID:bW0Ax6sZ0
ハリウッドの迷走っぷりは酷いな
239名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:09:37 ID:hgL/g8/YO
>>236
その前にチンペーさんを
240名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:10:30 ID:7qAiAA/k0
こんなキッズアニメもハリウッドか すごいなw
ベイブレードとかビーダマンもやっちゃえよ
241名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:13:03 ID:DmKp9c2vO
よっぽどネタに困ってるんだ
どうせならじみへんやれよ
242名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:27:20 ID:SOY+fP+gO
ハリウッド制作、監督出演者ヨーロッパ系でコブラ作ってくれ。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:32:29 ID:ftAlDE7k0
ムテキングとかウラシマンとかやってくれ


あとウィルスミスしゅえんでボボボーボボーボボとか
244名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:36:29 ID:yLKS6ZW40
>>242
トータルリコールがコブラっぽいから、あんな感じで作ればいい映画が出来そうだな。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:38:50 ID:1x/Cs7NPO
鼻フックで世界チャンピオン目指す話でも作れよ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:42:05 ID:b4Ax3Ewu0
最初からカナダのおもちゃ会社と共同制作ってパターンか
つーことは、アフロサムライと同じで版権はあっちなのね
247名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:44:21 ID:+eX6SvJuO
グルグルとかやってみて欲しい
248名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:46:58 ID:TQrYWzX+0
マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズがなんだって?
249名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:47:41 ID:1VbVDLYE0
どうせ糞映画になるんだろ
250名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:49:11 ID:APlej0NT0
ガンツまだかよ
日本で糞実写作る前にハリウッドでやれよ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:51:42 ID:U7ZBMxDrO
寄生獣はまだなのか?
252名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:52:47 ID:VdFsos9SO
何でコブラに声かかんねえんだろ
あれ一番違和感ねえのに一話目とかまんまアメコミだろ
253名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:53:47 ID:OiAlKJcW0
コロコロコミックみたいなネーミングだが何だこれは
254名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:54:30 ID:4VXDkrb8O
シェンムーの実写が見たいなあ
255名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:58:31 ID:0ZU2bSjF0
風まかせ月影蘭のハリウッド版はまだですか?
256名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:01:29 ID:rwJyW3LK0
金が無いからセットは書き割りです
257名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:01:36 ID:cdmoaUmsO
>>248


ジェットさんにあやまれ
258名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:05:24 ID:ftAlDE7k0
よし、エルフィンリートからな
259名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:08:20 ID:+ZNaY/P/O
魔法じんグルグルやればいいよ
はれのちグウとか
パプアくんとか


絶対やらねえよな
260名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:11:46 ID:tZHkLigd0
>>217
見ものはタマネギ部隊だな
261名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:13:03 ID:zRHlXg+t0
知らんわこんなの
262名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:13:36 ID:KIbMbUhZO
実写化のバーゲンセールだな(笑)
263名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:17:25 ID:7MvPCPVc0
かゆいとこに手が届かんっていうか、なんというか

なんで、one-pieceやNARUTOや海王紀なんかを
やろうとせんのかねぇ。王道なのになぁ。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:18:35 ID:tZHkLigd0
でも何だな、日本じゃ大焦げ大火傷作品が、
海外じゃ割りと受けてるという話は結構あるみたいですね。

コメットさん(アニメ版)、ナージャもそうですよね。
少し前だと、チンプイ、モジャ公
テレ東版ムーミンは原作者大絶賛だったらしい、という話を聞いた事があるなぁ。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:19:09 ID:C8mOY3y90
15年ぐらい前に「モーニング」に連載された『神の獣』って漫画知ってる?
怪獣映画っていうよりディザスター(自然災害)として描いて人類滅亡までを
ハリウッドのCGで作ったら結構見応えがあると思うんだ。
この漫画は日本の特撮よりもハリウッド向けな素材だと思うんだがなぁ・・・
266名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:21:35 ID:pYHlGF/vO
遊戯王やれよ
5D'sなんてハリウッド向きだろ
267名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:24:36 ID:qWXqPp0z0
>>70
ジャック・ブラックのツラが浮かぶわ
268名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:33:36 ID:MRKUDmHM0
どうせ日本のコンテンツを映画化するんなら
ジライヤでもやりゃいいじゃん。
ヤンキーは大喜びすんじゃねーの?w
あからさまにアホなアメリカ忍者も出てたしなw
269名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:34:59 ID:8ILQtJ210
最強伝説黒沢やってくれ
270名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:37:13 ID:cnyBpYScO
パタリロを映画化してくれ
ジャック何とか主演で
271名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:37:48 ID:MBXeRthnO
どうせやるなら
アーマードコア
BLACK LAGOON
をやって欲しいんだか
272名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:37:59 ID:WR5UPJLq0
HENTAIアニメもそろそろハリウッドリメイクしろよ
273名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:38:14 ID:77jgLVCp0
アメ公パクんじゃねーよ
274名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:38:22 ID:w6hch9LZ0
全く知らん
275名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:42:12 ID:4n23g2bl0
さっきから映画化してくれと名前挙げられてる物がわからない
276名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:42:47 ID:MJaQKC4RO
パタリロはマイク・マイヤーズがよくね?
ジャック・ブラックにのり巻き煎餅をやってほしい
277名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:45:48 ID:Znoc7lmN0
>>265
>神の獣

人類滅亡エンドの怪獣モノでしたな。あれは確かにスケールが大きかったから
映画向けかもね。
278名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:49:19 ID:1Dymy6C40
しらねえええええ
279名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:51:32 ID:b/VnGPQB0
>>47
寺沢武一が「セクシーにお断りします」って
280名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:18:43 ID:xeKRt1s/0
こんなのよりとっととスターウォーズの7,8,9作って完結させてくれ
281名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:21:53 ID:Aczb6ZYa0
ハリウッドが本気出して作った
ゲームセンターあらしとゼロヨンQ太と
爆走兄弟レッツ&ゴー!が見てみたい(`・ω・´)
282名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:23:34 ID:qCy4CC/3O
ハリウッドで『サザエさん』を実写化してくれょ!
283名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:04:15 ID:SUHzUANF0
「爆丸」は北米でおもちゃが大ヒットしてるから、映画化の話が出てるんだよ。
日本人しか知らない漫画が、アメリカで映画化されるわけないだろ!
284名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:07:23 ID:fMkOX3f40
おれはガンガンでやってた
輝竜戦鬼ナーガスとSTARGAZER 星に願いを
て漫画をハリウッド化してほしいね
285名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:14:13 ID:P7TQq8e00
どうせならラノベ原作でなにか作れよ、と思う
ハリーポッターみたいなの作れるだろw
286名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:27:55 ID:t36U5cmY0
>>281
卑怯なロッソストラーダや冷酷なシルバーフォックス、
最初は味方だと思わせていた実は最後のボスのアイゼンヴォルフを相手に、
ヴィクトリーズを従えたアストロレンジャーズが全ミニ四駆世界の自由と正義を守る為、
苦闘の末勝利する映画になるんですね。
ミラーが真っ先にやられて、
エッジは途中で調子にのったところをやられそうだな。
ハマーDは愉快な黒人役だから最後まで生き残らせてもらえるけど
最後はブレッドとジョーで終わり。
287名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:55:47 ID:t2hBO4OQ0
(゚∀゚)爆丸ってアレやwなんか、制作デスクと作画監督が揉めて、変な通達状さらされてw
おまけに元受のジャパンヴィステックは倒産だっけかw
288名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:49:46 ID:nFYYBqjT0
>>285
アメリカで大ヒットするようなラノベかけば映画化されるよ。
たとえそれが9歳が書いたものでも映画化される。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:56:14 ID:D5ijU2dG0
作るのなら日米合作にしないと まったく別物になるぞ
290名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:46:22 ID:DquGdk0n0
なんで999とかに目をつけないのかな。
291名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:54:15 ID:OD8S9LRv0
要するにポケモンのパクリか
292名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:54:29 ID:3zxTQeQwO
>>282
サザエ:ニコール・キッドマン
293名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:58:13 ID:WqnTrFAZO
はなまるマーケットも、映画化されないかな
294名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:58:26 ID:grqOzoyG0
ハルヒがハリウッドで実写化されて
その勢いで時かけも実写化。
295名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:10:59 ID:pxzVOKwrO
聞いたこともないタイトルだな
296名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:13:02 ID:DquGdk0n0
999は話もいいし、美女は出てくるし
ノスタルジーもあるし作りがいがありそうなもんだけど
メリケンには響かないものなのかな。
鉄郎がマザコンぽいのが駄目なのかな。
297名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:26:25 ID:FhQ7HHrZO
>>296
あの無数にあるイミフなメーターが邪魔なんだよ
あれが無ければ製作費押さえられるのに
298名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:27:54 ID:/CMYbtMSO
ガンヘッドリメイクしろな
それか銃夢やれ
299名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:38:07 ID:vuKgwu8wO
>>190
ミクロイドS!あれぞエンタテインメント!
300名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:40:30 ID:6pxRFc0j0
だれ?ならぬ、何これ?
301名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:41:07 ID:oaLT5Ab4O
いっそサザエさんとか
一休さんとか
302名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:43:29 ID:pxzVOKwrO
攻殻とロボテックさんしか興味が湧かない
303名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:54:14 ID:qdgVNrtwO
ブルース・ウィリス主演で「つるピカハゲ丸」を
304名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:51:09 ID:gp+LcuHS0
懐かしい名前だな
305名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:00:34 ID:v+F5AdZ0O
伝説の全編糞作画のやつか
306名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:29:51 ID:CHIbX7i30
ガンダムを是非ハリウッド化して欲しいね
307名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:50:54 ID:ZQoUZXZc0
>>306
wwww
308名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:12:37 ID:sVAkOpRH0
>>289
アメリカでウケる作品になればいいんだよ
日本向けに作る訳じゃないんだから
309名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:47:39 ID:lkNDChCo0
>>306
尻顎シャアの悲劇再び
310名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:22:45 ID:OOYj9mkYO
仲里依紗
311名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:56:36 ID:dMetqox20
クレヨンしんちゃんはハリウッド化しないのかな?
312名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:04:24 ID:7Bs5qrji0
CCさくらをハリウッド化
313名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:18:40 ID:7FDBNnwP0
>>306
おれはハリウッドのガンダム化をキボンヌ!
314名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:21:25 ID:oakL/+3/0
はじめて聞いた
315名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:17:48 ID:Ue1ASK090
>>96
同意
深夜のアニメなんかより子供向けアニメの方が断然面白い

アニヲタこそ朝や夕方のアニメもちゃんと見ておくべき
316名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:22:39 ID:Qt67PdDFP
爆丸って海外ではそんなに人気あったのか
すごいな
317名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:43:02 ID:4CV2vUFI0
318名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:49:11 ID:i/f1/gGp0
アメリカさんがゴルゴ13を実写で映画にするかTVドラマ作ってくれることに期待
319名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:49:23 ID:4CV2vUFI0
320名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:55:38 ID:GxfFeHdSO
ダンバインとか実写映画にしてくれたらいいのに〜
321名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:57:35 ID:4CV2vUFI0
Deline's Star!TV interview for Bakugan Battle Brawlers
http://jp.youtube.com/watch?v=0L8shK4JnX0

Bakugan Battle
http://jp.youtube.com/watch?v=cu2GgBMXx64
322名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:01:51 ID:gHhC7oQA0
>>51
シンイチはなぜか銃メインで戦うことになりそう
ラスボスをロケットランチャーで倒して決めぜりふが「これで歪んだ顔もなおるだろう」とかそんなの
ああ鬱になる・・・
323名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:19:59 ID:ENkrjvCe0
>「ドラゴンボール」「AKIRA」「攻殻機動隊」「超時空要塞マクロス」「獣兵衛忍風帖」など
>日本のアニメや漫画が相次いでハリウッド映画化される今、また新たな映画化作品が決まった。

ドラゴンボールは撮影終わったみたいけど
何一つ公開されてないなw
324名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:55:02 ID:X6CHxO3q0
>>323
ドラゴンボールはもう劇場で予告流れてるよ。
325名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:03:22 ID:6oGyM4wMO
さすがにポケモンの実写化はないだろなw

次あたりドラえもんだったりして
326名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:08:02 ID:KuUVd/O6O
キン肉マンの実写化してくれ
327名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:11:22 ID:6oGyM4wMO
>>326
つハッスル
328名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 21:19:07 ID:iSHJu/xrO
ジャスティを映画化してくれよ実写で
329名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 22:35:39 ID:waoHwN5X0
ラブやんを
330名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:06:19 ID:cJisuT8h0
>>325
ドラえもんはアメリカでは人気がないので実写化されないよ。
331名無しさん@恐縮です
あんどろトリオを実写化で