【MLB】ドジャースからFAの斎藤隆に25球団から問い合わせ殺到 代理人明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
ドジャースからFAとなった斎藤の代理人ネズ・バレロ氏が本紙の取材に答え、25球団前後から
問い合わせが殺到していることを明かした。「多くのメジャー関係者が彼に敬意を払っている。
これから興味を持つ各球団と話していく」。ド軍残留の目が完全に消えたわけではないが、
激しい争奪戦となりそうだ。

渡米後3年間で180試合に登板し、81セーブ、防御率1・95という成績は大リーグでもトップクラス。
斎藤は右ひじじん帯部分断裂明けで不安も残すが、2年総額2050万ドル(約18億2500万円)で
インディアンスと契約した今季34セーブのウッド(前カブス)と同等のオファーが届く可能性も。
「期限は設けず辛抱強く彼にふさわしい球団を見つけたい」と同氏は複数年契約も視野に
交渉を進める考えだ。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/18/18.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:31:11 ID:wuj6IBol0
アレ様連絡殺到しすぎワロタ
3名無しさん@9倍満:2008/12/18(木) 10:32:07 ID:qywcghtQ0

猛虎魂は感じますか?
4名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:32:58 ID:vy5Aq0x90
25ってwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:33:00 ID:kiQc5FPk0
どう見ても大風呂敷です
6名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:33:03 ID:UyL5qO4UO
アレ様大人気だなw
7名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:33:17 ID:2LqmBoIS0
俺も草野球チームやってるから問い合わせてみよう
8名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:01 ID:OOVDaqen0
斉藤が横浜から出てったおかげで横浜ボロボロ
9名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:01 ID:tPs4xHWcO
地道にやってきた結果だ
10名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:02 ID:17xP6Gtg0
こういうことは言っちゃいけないんだろーが
メジャーいっていきなり球が速くなったのはなんかへん
すんごいうなりあげて飛んでく球見てると不思議
そしてじん帯の損傷 カラダが悲鳴をあげるほどの
パワーアップの原因はなんなのか・・・
11名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:05 ID:+KJI6VRk0
これはすごいな
12名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:14 ID:/6q09QLPO
ドジャースは間違いを犯してるな
13名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:29 ID:tRuqem4j0
そらそうだろな
低年俸であんだけの成績残すんだから
14名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:34:59 ID:hCzQwt1f0
>>10
メジャー球がフィットしただけだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:35:16 ID:851TWTOp0
無事ならば、今のレベルであと2年は投げられる
16名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:35:26 ID:6eGeDSwgO
>>3
セレッソもオファー出せよw
17名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:35:38 ID:p24ppSPLO
年齢とか関係ないのなwww
18名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:35:42 ID:HhJ5/Z5vO
ジャイアンツ愛を感じる
19名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:35:58 ID:e2cVkNfb0
>>10

どう考えても環境が合ったんだろうね。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:36:19 ID:hYb668foO
チェリオを買ってくる速さで決まります
21名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:36:32 ID:Jy7+u5du0
>>10
元から球速はあったぞ。
22名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:36:36 ID:sG33OuHH0
>>10
なんだろ、ドーピングとでも言いたいのかなw
23名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:36:42 ID:UXzpHF+10
福森のこともたまには想い出して
24名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:37:05 ID:hCzQwt1f0
>>17
【MLB】フィリーズが46歳J・モイヤーと2年総額1300万ドルプラス出来高で契約 今季45歳で16勝7敗
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229393037/
25名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:37:18 ID:FNlMhqb30
猛虎魂を感じる
26名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:37:39 ID:Aj/Iy2jf0
>>10
本場のマクドナルドが体にあったのでしょう。
27名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:37:40 ID:vO6GS3ZT0
>>23
大家もね
28名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:38:10 ID:qu+96GEj0
一方上原は・・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:38:40 ID:i4ruqmtr0
>>10
日本時代から球速すごかったのを知らない無知乙
30名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:39:09 ID:mLe1WGaAO
単純にボールのちがいだろ。
極端な話、バスケットボールとバレーボールを早く投げようと思った場合
投げ方も使う筋肉もちがう
31名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:39:20 ID:gqX+BcWMO
斎藤がこれだけやれるなら門倉なんか神になれる
32名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:39:36 ID:+KJI6VRk0
>>23
薮田も
33名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:39:40 ID:yfacRQ860
問い合わせてない8球団晒せよ
34名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:40:21 ID:sG33OuHH0
>>10
大体アレ様はスペ体質だろ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:40:37 ID:axBRlxb00
あれだけ、アレ様と呼ばれて球速はあるが
ノーコンで有名だった斎藤がこうなるとは。

ところで、森が抑えにするときに斎藤は
相当に嫌がったが森の説得に応じて
抑えに転向したよな。

森って横浜来てボロボロになって
野球界から半引退状態だけど、
見る目があったのは確かだな。
横浜っていう魔のチームに行ったのが
間違いだったけど。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:40:45 ID:/6q09QLPO
いいことなんだが実質暖かいとこに限られちゃう
37名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:40:54 ID:mt2QZ5BY0
松井もFAしたらもっと行くんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:41:10 ID:o517jg1q0
Kウッド=アレ なんて時代が来るなんて、10年前の人に教えてあげたい。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:43:20 ID:nVFPxZWYO
問い合わせしなかったのは絶対的な抑えがいるチームか金がないチームか
40名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:43:31 ID:DA5z3Fm00
29球団中、25球団

問い合わせがこなかった後の4球団はどこだろ?
41名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:43:36 ID:OOVDaqen0
斉藤隆ってWBC選ばれてないよね。
日本でしか通用しないかもしれないのより
メジャーで通用してる人間選んだ方がいいのに。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:43:38 ID:sG33OuHH0
>>37
無理だろw
松坂だって無理。当然イチローも無理。
金高すぎw
43名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:43:52 ID:qVplREyD0
ニコニコの動画で見ると怖いくらいに凄いキレに見えるからな。
まさにジェノサイド。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:43:59 ID:DA5z3Fm00
>>41
選ばれてる。選ばれてないのは岡島
45名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:44:06 ID:g6I7QAwNO
25球団て凄いな
46名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:44:25 ID:sG33OuHH0
>>41
眼鏡買って来い。
47名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:44:31 ID:Vwg8D5JQ0
ドジャースに捨てられたんじゃなくて引く手あまたで代理人がふっかけてたのか
48名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:45:14 ID:pryGsnazO
佐々木
若田部
鈴木尚
斎藤隆

05年位はこの4人が横浜の不良債権と言われてたけど、斎藤がここまで活躍するのは嬉しいね
49名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:45:29 ID:mLd1S4OkO
>>10わかるわぁ…
たまにシュートしてからスライドするような豪速球投げてるヤツとか見ると不思議だよな。
しかもキャッチャーのミットはブレない。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:45:48 ID:JhFukvY+0
5球団くらいは日本からだと思うなw
51名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:45:52 ID:oAwGVWAG0
ドジャースがこれだけの投手を手放したのはなんで?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:46:12 ID:CkIKkFfFO
2年総額1500〜1700万ドルてとこか
53名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:46:42 ID:IujC+J5O0
力でねじふせるってのが一番似合ってる日本人メジャーリーガー
他の日本人は成績だしてる人もいるけどなんか迫力不足
54名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:47:03 ID:DA5z3Fm00
斉藤はドジャースに行ってから、球が速くなったわけじゃないだろw
55名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:47:10 ID:P4cExyDh0
アレ様最後は不良債権化してたからなあ
メジャー万歳だな
ただ多くの日本人に俺も通用するかもって幻想抱かせちゃってるけど
56名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:47:20 ID:/tzNE5c9O
動画でみるとおそろしいなこいつの球。
57名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:47:42 ID:ohWYF36SO
>>48
そういや若田部は引退したんだろうか
58名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:48:00 ID:sG33OuHH0
>>51
まず怪我が一番。次に年齢。次に来期から値段が上がるってところかな。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:48:25 ID:LITNqZ6kO
凄まじい数字だなおい
60名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:48:34 ID:SrnBrB7w0
元楽天フェルナンデスの代理人に
交渉とはこういうもんだと教えてやりたい
61名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:48:45 ID:nhvECr0Y0
ヤンキース行って欲しいなーー
松井と夢のタッグ組んでほしい

62名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:49:02 ID:1+omZ92mO
>>51
年齢
怪我の治り具合
契約更新するならかなりの高額になる
63名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:49:15 ID:gn02Hsx10
2年18億はともかく2年10億ぐらいは狙ってもいいと思う。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:49:22 ID:eQdEzIDy0
プッツいなくなったし、マリナーズ行けばいいんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:49:42 ID:6w4AbaCT0
>>61
松井って試合出れんのか?
ヤンキース補強しまくってるけど
66名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:50:16 ID:sG33OuHH0
>>63
成績で見ると2年18億でも全然問題ないけどな。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:50:28 ID:k0zsP+N9O
>>57
とっくに引退して、福岡で解説してる。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:50:38 ID:6vsTslBp0
もともと速かったのが速さも勢いも見た感じも輪をかけてすごくなった
のは確かだな。
69名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:51:03 ID:ynokYRlH0
日本にいたときから球自体は凄かったんだがな
常時150`程度の直球にえげつないスライダー
メンタリティーの問題だろうな
70名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:51:06 ID:MAG3GvWAO
凄い数字だな1・95て。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:51:34 ID:zZR2GCdY0
東北高校出身投手
佐々木(ハマの大魔神+シアトルのクローザー)
斉藤(ドジャースのクローザー、MLBAS出場)
ダルビッシュ(ハムのエース、日本のエース)

PL高校出身投手
桑田(巨人のエース)
前田(カープ期待の若手)
野村(・・・)
前川(・・)

レベルが違いすぎる・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:51:51 ID:g6I7QAwNO
老後はカージナルスがいいよ
強いし名門なのにファンがむちゃくちゃ優しい
73名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:16 ID:qVplREyD0
>>51
従来なら必ず手術を要する肘靭帯の部分断裂をしたが、血小板注射の
新療法で2ヶ月ほどで復帰した。本来は3年やったから年俸が跳ね上がる
ところだけど、ドジャースは肘を不安視して成績に応じたインセンティブの
部分を増やして対応しようとしたが、自信がある斎藤側は拒否。
74名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:20 ID:JnsD/6Ox0
>>渡米後3年間で180試合に登板し、81セーブ、防御率1・95

ここまでの成績だとは知らなかった。
30代後半から渡米してこれはすごくない?
75名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:21 ID:lGWjF/nx0
>>71
大卒の人を勝手に高校区分にしないように
76名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:22 ID:Iz+zMB4P0
鷲の地元で親孝行
は無理かよ・・・

今こそ三木谷ポケットマネーの出番だろ
77名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:33 ID:uCR46szYO
>>61
松井は斎藤をカモにしてたよなぁw

そのタッグは見たい
78名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:49 ID:ZFH3PgzKO
横浜出ていくとき追い出されるようにじゃなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:50 ID:i4Fk0rJ0O
>38
俺はアレ様はメジャーで通用すると必死に主張していたけど、いつも笑われてた。
あの時笑ってた奴は今では笑ってた事自体忘れてる、もしくは忘れようとしてるだろう。
だが俺は絶対忘れないぜ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:53:05 ID:JhFukvY+0
>>51
かなり実験的な治療を受けたから
どれだけ回復するのかさっぱりわからないから
らしいぞ。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:54:13 ID:JhFukvY+0
>>75
おいおい、プロ野球の世界では
高卒の方が成績を残すんだぜ。
82名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:54:13 ID:oAwGVWAG0
>>58
>>62
サンクス
今38でもう少しで39だもんな。。
いつ調子落ちるかわからないのに高年棒は確かにネックかもな。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:55:06 ID:IPSWpfMY0
なめるんじゃねー、こんなクラスは日本にうじゃうじゃいる  フン
84名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:55:17 ID:/7n5DUEl0
東北高校のスポーツへの金のかけ方はガチ
85名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:55:41 ID:g6I7QAwNO
>>75
出身なんだから別に間違ってはないだろ
86名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:55:56 ID:zPX+/qFhO
>>25
掛布ファンだよ斎藤隆は
兄二人は早めに背が伸びたので投手だったが、
斎藤隆は高校一年までサードで骨折を期に捕手を経て一塁手
それまでは掛布気分
87名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:04 ID:w0AHdRpk0
クローザーなんて一種類強烈な武器を身に着ければ抑えられるからな
例えば中日の岩瀬のスライダーとか大魔神佐々木のフォークとか
こいつはメジャーいってからスライダーがとんでもなく落ちるようになって手がつけられなくなった
まぁメジャー球が合ったんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:10 ID:LITNqZ6kO
なんで球がホップしてるの?
89名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:13 ID:Vwg8D5JQ0
第二の斎藤隆っていないもんかな

・体格がよくて
・ストレートが速くて
・本格的に投手始めたのが遅くて使い減りしてなくて
・日本での成績が今ひとつなので新環境でも一から謙虚に学ぶ

みたいな
90名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:14 ID:QhbCRyTO0
>>83
日本であんなボール投げられる奴は居ない
もちろん横浜ベイスターズの斉藤隆もあんなボール投げて無かったが
91名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:41 ID:4mU1W8Ku0
>>55
福盛への冷笑はもうやめてあげて・・
92名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:54 ID:DA5z3Fm00
>>82
いつ落ちるかわからないんじゃなくて、まだ故障明けから調子は戻ってないんだよ。
NLCSでは、メンバーから外されたし。
93名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:53 ID:FDwlnD7h0

上原涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:58 ID:JDU8yXpOO
来年ドジャース涙目になるの期待
95名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:56:59 ID:o517jg1q0
>>89
門倉かな。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:57:18 ID:cZoFU59E0
斎藤は大学から投手転向だから、肩や肘の消耗がそんなに大きくないはず

まだまだやれるよ。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:57:22 ID:OOVDaqen0
>>78
なわけないじゃん。斉藤隆みたいのはどんなに落ち目になっても
出場するとファンが沸いてる
98名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:57:51 ID:qgYjyjiR0
20億かよ・・・すげえなw
FAになってよかったなw
99名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:57:59 ID:4mU1W8Ku0
>>60
フェルナンデスの代理人はアラン・ニーロだぞ
お前が指図できるような相手じゃないw
100名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:58:10 ID:w0AHdRpk0
オカジはメジャーへいってからチェンジアップがやばくなった
101名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:58:39 ID:fNhA1w+P0
手上げてないチームの一つはヤンキースだろ
102名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:59:42 ID:nhvECr0Y0
>>89
久保田
小野寺
103名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:00:09 ID:zPX+/qFhO
>>89
阪神久保田が三つ該当してるな
四つ目は全くの逆だが
104名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:00:44 ID:g6I7QAwNO
>>101
どうかな リベラも肩手術したし
105名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:01:34 ID:uCR46szYO
円高涙目だな
106名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:01:46 ID:oAwGVWAG0
>>73
>>80
>>92
獲得に名乗り出なかった球団はそこもちゃんと見てたんだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:02:13 ID:qf9uw5L3O
ニーロ、アナタシオ、ボラス、テレムあたりは辣腕だからな。
上原の代理人のダン・エバンスってどうなの?
108名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:03:08 ID:lGWjF/nx0
あとK-ROD取ったメッツも手を挙げてないだろうな
109名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:03:16 ID:g6I7QAwNO
メッツは間違いなく手を挙げなかった球団の一つ
110名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:03:18 ID:LUw0VaAWO
次に横浜からメジャーに行くのは寺原
111名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:04:09 ID:rV9rfaqp0
斉藤からは猛牛魂を感じる
112名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:04:38 ID:o517jg1q0
それにしても今年は抑えが動くな。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:05:07 ID:DA5z3Fm00
ああ、メッツは間違いないね
114名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:05:09 ID:LITNqZ6kO

辻内もいい加減巨人なんか見切って単身渡米すべき
115名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:06:16 ID:dGOhuctC0
25球団ってマジで凄いな・・。
コストパフォーマンスが良くて、本当に欲しい選手じゃないとここまで殺到しない。
クローザーいるところも絶対的なセットアッパーとして欲しいだろうな。
年齢もあるから特に来年や再来年に賭けてる球団とか。
116名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:06:57 ID:WkfuyuCqO
ジャイアンツとかパドレスとかエンゼルスくらいしか移籍できないんでしょ?肩の問題で

頑張って欲しい
117名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:07:18 ID:aSrzXzKj0
あわててドジャースも問い合わせてたりしないのかな?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:07:49 ID:lGWjF/nx0
K-RODがいなくなったエンゼルスの新守護神あるで
119名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:08:22 ID:zPX+/qFhO
>>111
ドラフトで高村単独指名に切り替えた球団が?
120名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:08:34 ID:OqxhtwsWO
>>87
リベラなんてほぼカットボール一本だもんな
121名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:08:42 ID:JF39F3ecO
いまさら非常に聞きづらいんだが…
なんでアレ様って呼ばれてんの?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:09:03 ID:sk1IuWFL0
メジャー球があってるんだろうか
確変しすぎでワロタ
123名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:09:29 ID:lGWjF/nx0
>>121
某無能斉藤明夫が斉藤のことをアレで十分って言ったから
124名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:09:45 ID:2n9W12cbO
ちょっと球が速いだけのエース候補だった時代が懐かしいな
125名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:10:32 ID:AzIc0ezq0
球団が始末したくて仕方ないのに処分出来ないNYのゴミコンビに少し分けてやれよ
126名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:11:16 ID:Rp8nPx010

ひじ痛める前の斉藤はすごいピッチングしてたもんな。

キレキレのスライダーに、外角低めぎりぎりに剛速球をズドンってかんじ
相手のバッターは手がつけられないってかんじでなかば諦めてる感じ・・・
127名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:11:34 ID:KJRSw18b0
>>73
復帰はやいと思ったらトミージョン受けなかったんだ
128名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:11:51 ID:TlucgexQ0
マリナーズ行ってくれないかなー
129名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:12:01 ID:ShEw9sjyO
向こうは日本と違い乾燥してて
肘の調子が良いとかなんとか言ってたが
130名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:12:39 ID:KJRSw18b0
>>124
それはない。
スライダー、シュート、フォークに真っ直ぐと十文字のピッチングができてた。
長いイニングが持たなかっただけで。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:13:03 ID:DA5z3Fm00
だね。シアトルは雨ばっかで湿気が多いから斉藤にはだめだと思う
132名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:13:02 ID:LITNqZ6kO
球の下を振らせるピッチャーなんて日本人じゃない
133名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:14:13 ID:45uL/h9J0
アメリカのスポーツ医学は日本より進みすぎて
まったくどうなってるのか想像つかんからな
134名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:14:57 ID:9c+geSjI0
何も心配せずワシの胸に飛び込んでこい
135名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:15:22 ID:0Sd9JY2z0
>>69
周りの雑音が英語だから耳に入り難くいのが良いのではと思う。
海外で生活してて偶に帰国すると、目や耳へダイレクトに
下らない情報が入ってきて結構うざい。生活してる国の言葉が
分かるようになっても、母国語のダイレクトさ加減とは全然違う。

よく言われる、言葉が分からなくて疎外感を感じるのも当然真だが、
逆もあって良い効果を生み出す場合もあるということで。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:15:30 ID:RumB3trq0
もうダメなのかという感じだったのに
ここに来て急展開だな〜
報われたな
137名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:15:46 ID:fz5IcOID0
どちらかと言うと下半身をあまり使わないタイプがメジャーに合うのかな?
138名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:16:33 ID:w0AHdRpk0
まさかメジャー大本命といわれた上原がここまで落ちぶれて
斎藤が活躍すると誰が予想した?
139名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:16:33 ID:o517jg1q0
>>116
カリフォルニアの気候?
そうすると北のサンフランシスコはすこし涼しいし、湿ってる。
エンゼルスはいいな。来年も地区優勝してくるだろうし。
パドレスはホフマンの後がまがあるけど、あのチームは経営者にもうやる気がない。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:16:52 ID:8pqRHxB1O
横浜、広島、ヤクルト、楽天、マリナーズええっとそれから……
141名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:18:31 ID:45uL/h9J0
おいおい
本気にするなよ記事を
142名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:18:35 ID:HfgfUbvf0
25球団ってほとんどじゃねーかw
143名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:20:08 ID://uzFkpu0
ゴキナーズは反日機運高まってるし、絶対やめたほうがいいぞw
144名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:20:14 ID:8XvHLZNv0
暖かいところじゃないと駄目だから、
エンゼルス行って、イチローと対決ってのは十分ありうるな。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:20:24 ID:/s0OynRHO
>>137
それはあると思う。
日本とのマウンドの違いもかなりあるわけだから。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:21:31 ID:JF39F3ecO
>>123
そうなんだ…なんか酷い由来だなw
147名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:22:12 ID:fIZYNTqe0
思い出作り、なんて思ってしまってごめんなさい。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:22:40 ID:iqgFzvbWO
怪我したからFAになったのか?

それにしても25球団って選び放題だな
149名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:23:15 ID:l16HGCMgO
メジャーのストライクは外角に広い→日本でボールだった外のスライダーが全てストライクに→投球の幅が広がる→元々球は速いし落ちる球もあるので覚醒
150名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:24:05 ID:INHuM2R+O
連絡は無かったの人ってだれだっけ
151名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:24:10 ID:NOhO6HC50
メジャー時代だけなら先輩の佐々木より全然安定感があるな
152名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:24:23 ID:+At7v4D10
上原川上w
153名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:25:14 ID:TlucgexQ0
エンゼルスはフエンテス獲るんじゃないのか
若いアレドンドもいるけど
154名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:25:33 ID:I6u271wMO
ダイジョーブ博士って実在したんだな
155名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:25:34 ID:R5TVNJPG0
これだけの選手がFAになったんだから
オファーを出すかどうかは別にしても興味はあるだろうな
156名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:25:53 ID:KJRSw18b0
>>149
プラスして
縫い目の高いメジャー球のおかげで、指にひっかかりまくってスライダーが鬼変化
157名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:26:37 ID:toydEhyZO
相手打者が「こんな球打てるわけねー」みたいなことを良いながら、
キャッチャーに首をかしげながら笑いかけていた光景は日本人として快感でした
158名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:27:24 ID:LUw0VaAWO
>>126
空振りしたバットとボールの軌道が20cmもずれてたからな
バッターも唖然?あのボンズからも三振取ってたし

159名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:28:16 ID:jyr1Bdk0O
メジャー環境が合った人
斎藤、岡島、藪

メジャー環境が合わなかった人
井川、薮田、福盛
160名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:28:32 ID:8XvHLZNv0
>116 >139
肩の関係で温暖、乾燥が条件だとすると、
オーナーがやる気のないパドレスはともかくとして、
アリゾナ、テキサスあたりも可能性ありかな。
アトランタ、ヒューストンやフロリダの2チームはどうなんだろ。
アトランタは暖かいけど、夏は蒸し暑く、
ヒューストンも高温多湿らしいから厳しいか。
161名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:28:34 ID:qVplREyD0
>>137
日本の柔らかいマウンドで広いステップで滑らせるようなフォームだと
向こうの堅くて高いマウンドに合わないらしい。踏み降ろす重力と
上半身を強く使う方が合う。
162名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:29:07 ID:mcUME6R10
↓ 松井さんが一言
163名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:29:42 ID:axBRlxb00
>>149
メジャーは内角を一個分ぐらい取らないので事実上ストライクゾーンが外側に一個ずれただけ。
だから、内角で攻めるタイプのピッチャーはあまり上手くいかない。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:29:43 ID:kpItXkCd0
日本球は性能がよすぎて曲がらないからな
日本球はこの上なく打者有利
165名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:30:30 ID:LITNqZ6kO
ごめん。
メジャーって全部で何球団あんの?
166名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:30:34 ID:2YRDxLnV0
25球団かよ、斉藤かっけーw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:30:49 ID:/tzNE5c9O
>>159
たまにはコバマサのことにも触れてやってください…
168名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:31:01 ID:Ksk9/ljaO
LADから斎藤いなくなったらブロクストンが抑えなんだろうか…
先発ほとんど入れ替え状態で抑えが抜けるなんて不安すぎる。
打線もマニー引き留められなきゃ点がとれないし…
169名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:31:13 ID:2+HFY16R0
>>89
体格がよくて が 恰幅がよくて でいいなら今期FAで赤いチームを出て行く人が該当
170名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:31:51 ID:/DQtx9aR0
>>163
内角は見せ球ならいいが
勝負球で使うと痛いにあうな
171名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:32:19 ID:egkMcQpI0
>>134
AAないから地元の楽天行けという意味かと思った・・・




安いなら来て欲しいです
172名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:32:40 ID:uxkrcPidO
アレ様が隆様になられた…
すげぇな
もう一花咲かせてほしいな
成績的にはトップクラスってか半分伝説の領域に入りかけてるよな…
173名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:33:37 ID:DA5z3Fm00
>>165
30
174名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:34:44 ID:y+kv7NSTO
>>163
イガーの事だな
175名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:35:22 ID:doR7i+f90
>>165
30球団
1球団は交渉権がなくなったドジャースだから29球団中25球団だな
176名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:35:36 ID:c3uT+JH1O
日本で150km/hの直球とキレのいい変化球持ってる奴はたいがいメジャーで化けるのかね
177名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:38:55 ID:HLtqh+Y50
日本時代から球の伸びと変化の切れはすごかったけど
メジャーいって平均球速が10km以上変わったな
178名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:39:09 ID:2+HFY16R0
>>176
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'   
    〉  15 │
179名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:41:18 ID:3vC6rggg0
屋敷とか高木は罪なことをしたね
180名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:41:40 ID:fz5IcOID0
>>145
井川のような下半身主導だとメジャーの硬いマウンドは大変かもしれないね。
一概にはいえないけど、藤川あたりもその辺で厳しいかなと個人的には思ってる
181名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:41:50 ID:LITNqZ6kO
>>173 >>175
30てwww
やっぱすげえwww
ありがと
182名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:41:52 ID:doR7i+f90
>>174
あれは元からコントロールが悪いからな
コントロールが悪いと審判もゾーンを狭くするし
相手が振るようなキレもないし
183名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:42:47 ID:gxX0F3+MO
日本時代から抑えやってれば神懸かり的な通算成績になっていたかもしれない
入ったチームが悪かったな
184名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:43:44 ID:JurHR3Hy0
渡米直前は
「こりゃ引退しかないな」って感じだったのになあ・・・。
185名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:43:45 ID:B22xG7FS0
>>180
上原はメジャーで主流のフォームだから案外化けるかもな
186名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:43:48 ID:2+HFY16R0
>>174
イガーって基本ストレートとチェンジアップでしょ?
そういうタイプはメジャーに掃いて捨てるほどいるってのはある
187名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:44:53 ID:fz5IcOID0
>>185
うん、上原はちょっとだけ期待してる。
でも足に不安があるから硬いマウンドで疲労溜まると故障しやすいかも
188名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:45:30 ID:lGWjF/nx0
>>183
よりによって大学の先輩が絶対的守護神のチームだしな
189名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:45:48 ID:Kxr281S/O
すごいな1.95って。身長かよ…。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:46:20 ID:52T/sr6O0
>>138
佐藤藍子
191名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:46:23 ID:x/H76dqd0
すごいなぁw ドヂヤーズはヴァカだなぁw
192名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:46:53 ID:qVplREyD0
井川はインハイに抜けて来る球が日本では効いてたんだけど、
向こうはストライクゾーンが違うからピクリともせず、
次の外角を狙い打たれる。もともと外角低めを出し入れするコントロールはない。
193名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:47:01 ID:fz5IcOID0
>>189
身長以下の防御率をあげた投手がNPBに2人
194名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:47:28 ID:OwevS7dIO
上原は先発にこだわりすぎ。
195名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:48:02 ID:ffiJBhWD0
手投げがいいなら社会人から行ったあいつ化けるかもよ
196名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:48:27 ID:3ZPYPxOE0
>>183
むしろつぶれてた可能性も高いがな
そういうもんなんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:48:32 ID:lYPPYQbJ0
どんだけ
198名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:48:49 ID:oFPa3Tip0
まあ25球団ってのは代理人のでまかせだろうが
故障はあったものの、力が明白に衰えたって雰囲気は無かったから
興味を示す球団は確かに多いだろ。
199名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:49:00 ID:J+SmLX4q0
>>180
松坂も大分フォームが変わっちゃったもんな
それでも修正して成績残すのは大したもの
200名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:49:32 ID:V0xeR9EFO
年俸の安さが魅力だな
活躍すれば万々歳、ダメでも損失は少ない
201名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:49:59 ID:8sFBenjh0
>>192
メジャーリーガーは外角が得意なローボールヒッターが多いから外角低めはホームランボール
NPBの常識は通じない
202名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:50:58 ID:9Ia9BCTd0
イケメンだから顔アップ可
203名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:51:36 ID:fz5IcOID0
>>199
そだね。ボールが合うあわないもあるし、適応能力とか器用さも大事かもしれない
井川は不器用だから時間かかるかも・・・と思ってたけどw
204名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:51:37 ID:8sFBenjh0
>>199
去年の後半は5回ぐらいなると足を痛めてたからな
205名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:51:37 ID:otu3CNK2O
ドジャースファンは斎藤が出てくことどう思ってんの?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:52:10 ID:Rp8nPx010
>>201
>外角低めはホームランボール

お前、メジャーみたことないだろ?w
207名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:54:10 ID:fzf7eGRg0
日本で全然駄目だった選手がメジャーに行って大活躍した選手は
斎藤だけだよね
岡島はなんだかんだ言ってはむでいい成績残した
208名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:56:27 ID:iaA6HMG80
斎藤は上体を使う立ち投げなので日本の柔らかいマウンドだとパワーが逃げてたけど
メジャーの固いマウンドで本領を発揮できたんだろうな。
メジャーで上半身の力を使った投げ方が主流なのは環境に適応した結果なんだろ。
209名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:56:47 ID:JurHR3Hy0
>>207
齋藤くらい落差のある人はいないね。
大家も日本では二流だったけど。
210名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:56:51 ID:aMwEaEiDO
>>207
日本でそんな悪かったっけ?斎藤(雅)がいたから名前よく覚えてたけど
211名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:09 ID:n+1XkWV50
新日鉄の田沢はメジャーで通用するかもな。
上半身主導のフォームだから。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:31 ID:p7T8fAPl0
>>207
大家ぐらいかな
213名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:34 ID:kMuddLD90
日本の選手のきなみ球が速くなったのはスピードがガンがいい加減だからだろ
実際に早くはなってない
214名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:36 ID:SpPXLS800
殺到ねぇ 殺到
215名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:55 ID:pKBQ/g/+0
メッツは確かに問い合わせてないだろうね
もし問いあわせていたのだったらえらいことになる

先発が5回投げればもう勝利の方程式
216名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:59:23 ID:o517jg1q0
>>207
本当の意味で日本でダメだったなら、マック鈴木かな。
いちおう1シーズンはメジャーの先発でローテ守ったし。
217名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:00:44 ID:h+E5LHxU0
>>213
松坂の平均球速は143キロだけど
あってもマイルとキロの誤差ぐらいだろ

むしろ日本のガンの方がいい加減だろ
村田兆が140キロとかさ
218名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:01:08 ID:4NvyiEmv0
斉藤良かったなぁ…いい条件のとこ選んでそこで骨埋める気で投げてくれ
219名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:01:15 ID:acdhdh9J0
すごい人気だな
220名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:02:46 ID:JfUUvWQMO
フォームの流れで球を投げるタイプより、筋力のバネ
で投げるタイプの方が力が分散されにくい硬いマウン
ドには合う
田沢はそういう意味で化けやすい部類
まぁ球の威力が変わっても通用するかはまた別の話
221名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:03:01 ID:fzf7eGRg0
>>212
大家もそうだけど大活躍という意味では斎藤だけだな
岡島はメジャーいく1年前いい成績だった
222名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:03:03 ID:J9nuGNWg0
>>207
横浜の時見てなかっただろw
当たり前か ソコソコ期待値高い投手だったよ
先発やったりリリーフやったりで故障ばかりだからスタッツ悪いがね
223名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:03:39 ID:fz5IcOID0
気候も合ったらしいから暖かいとこが良いかな。間違っても仙台には戻らないほうがいいねw
224名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:04:31 ID:WglEr9lD0
25って、モテまくりだ、すげー。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:04:38 ID:Y6eKy8ZLO
>>201
外角低めでも持って行かれる可能性もある、NPBよりは高い、ってだけで
さすがにそれはないわ。低めの隅にコントロールするのが有効なのには変わりない
226名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:04:38 ID:xTxJxiyL0
大人気すぎw
227名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:04:58 ID:qf9uw5L3O
>>216
メジャーに昇格できただけすごくない?
昇格できなかった人いなかったけ?
228名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:05:17 ID:oL8IhtdPO
25球団って凄すぎw
229名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:05:35 ID:FZqOeSiz0
ドジャースざまぁw
230名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:05:59 ID:zU3RpZIh0
98年以前だと先発で一人相撲とってるイメージが強かったなあ〜。
ゲームセット後にキャッチャーが引くくらいテンション上がってたりするから、
そもそも日本よりメジャーの環境は合ってたのかもな。
それにしてもドジャースはハズレ引かんね。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:06:08 ID:BapCFs02O
優勝争える強いチームに移籍してほしいね。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:06:38 ID:DA5z3Fm00
233名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:06:57 ID:fzf7eGRg0
>>222
4,18
7,71
3.82

メジャーいく三年前全然よくないジャン
234名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:07:15 ID:sch6LydG0
>>221
大家は日本人勝利数2位(低レベルだけど)
メジャーに8年も在籍したやつなんて大家の他だと3人しかいないし
235名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:07:39 ID:KJRSw18b0
>>230
中m(ry
236名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:08:23 ID:3ZPYPxOE0
>>230
ノ(ry
237名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:08:30 ID:Y6eKy8ZLO
>>213
90マイル後半投げる投手が日米野球で来ても
ほとんど140km台だもんな
238名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:09:48 ID:mocSJy1Y0
吉井ですらあっちで150超のストレート投げてたからな
239名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:09:51 ID:4NvyiEmv0
まぁ夢を売る商売だからある程度ガンに補正かけてもいいんじゃない?
最速記録は流石に正確に計ってほしいけどな
240名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:10:49 ID:jQokjDcQO
斉藤は日本時代から抑えやらせれば150キロをコーナーにバンバンつく一流投手だったぞ。
本人が先発希望で、先発の駒が足りないチーム事情もあり再び先発に戻ったが
241名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:11:54 ID:g5U1hviZ0
でも暖かいところじゃないと傷が痛むとかいってなかったか?
242名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:13:46 ID:lGMc45Ts0
松坂が苦しんでるマウンドの固さについても
アレ様は踏ん張りが効いて自分に合ってるって言ってたな
ボールといいストライクゾーンといい気候といい
ここまでメジャーにフィットした選手も珍しいんでは
243名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:14:13 ID:4NvyiEmv0
>>241
じゃあ西海岸を本拠地にしてるとこに行くかな
244名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:15:14 ID:ZYTjLaJq0
>>237
今年の開幕戦で日本に来た選手はみんな普通に速かったな
なぜか松坂はアホみたいに遅かったけど
245名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:15:39 ID:T/THkequO
アレ様の動画プリーズ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:16:49 ID:/0Rn91P30
メジャーは全部で30球団
そこからドジャース除くと29。。。
!!!
247名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:17:02 ID:xTxJxiyL0
>>241
LAは乾燥してるのがいいとか言ってたような
248名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:17:43 ID:4NvyiEmv0
>>246
日本球団も手を挙げてると予想

楽天に来てくれ、頼む!
249名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:17:54 ID:fzf7eGRg0
250名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:19:35 ID:L6rs/mV10
日本は湿気が多いから無理じゃね?
湿気が多いと飛ばない=球速も出ないわけだし
251名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:20:24 ID:mWAqpYWQ0
>>237
去年、東京ドームの開幕戦に来た
アスレチックスのエース(今はカブスの3番手)
は154キロ出してたよ。
ストレートは常時150キロ以上だった。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:22:03 ID:/0Rn91P30
>>237
日米野球は

シーズンオフの余興だwww
253名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:22:59 ID:isRQoalU0
そりゃうそだろ
いや
そりゃそうだろ
254名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:23:24 ID:n+1XkWV50
>>237
日米野球で本気で投げる外人投手はいないだろ。
今年の春日本に来てたアスレチックスのリッチ・ハーデンはやたら球速速かった。
255名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:23:37 ID:wkfslx040
なんかドジャースとの交渉権がなくなったかのようにも言われてるけど、そんな事はないだろ?

まぁこれだけ引く手数多ならば、わざわざノンテンダーにされたドジャースに残る動機も弱くなるだろうが。
256名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:23:41 ID:mWAqpYWQ0
つうか、普通に向こうの投手のほうがはるかに球速いよ
球速で競うのは、パワーで競うようなもん
中継ぎでも、松坂より4,5マイル速い球投げる奴いるし
はっきり言って、球速とHR数は、日本人では相手にならない。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:24:01 ID:JkfYhGJg0
斎藤の両親は大阪出身。
転勤で宮城に移ってきたけど。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:25:33 ID:m/Z9KDKRO
>>251
あれは日本のTさんやカブスの先輩のWさんやPさんみたいに怪我さえなければ無敵な人ですから。
259名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:26:59 ID:RSdmeVXJ0
第2の斉藤隆

それは新垣
260名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:27:20 ID:l1sO8DX+O
暖かい気候で湿度も低めの場所限定だ
斎藤自身がボールとマウンド、気候が一番FITしたと言ってる
寒いNYなんぞ行ったらランディジョンソンみたいになるわ
261名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:27:59 ID:uGTVsaul0
加勢体臭に似てね?スレが隣り合ってるけど、片やオファー殺到で、片や犯罪者か
262名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:28:05 ID:ubJITTlJ0
25球団か・・・
NPB・メキシコ・ドミニカ・韓国・台湾・カナダ独立系が各4球団づつくらいか?

とか言ってみる
263名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:28:19 ID:o517jg1q0
>>260
ジョンソンは給料半分でいいからアリゾナにいたいってどっかの記事みたような。
切られたけど。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:28:45 ID:n+1XkWV50
>>259
新垣はメジャーに合いそう。
あと楽天のマー君も。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:30:50 ID:l1sO8DX+O
>>81
高校野球なんてクソだから、興味ない
266名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:31:22 ID:hyAPWdQH0
ええぞええぞ、同じリーグでドジャース見返してやれ!
267名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:32:42 ID:vmu3//naO
>>264
新垣はホークスに捕球のうまい捕手が入らないと当分メジャーはいけないな
268名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:32:56 ID:4NvyiEmv0
マウンド固いから腰から腕までバネで投げるようなタイプよりはちょっと手投げみたいなフォームの方が投げやすいかもなぁ
269名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:36:30 ID:FKO05/Ju0
これって楽天の一場がメジャー行ってブレイクする様なもんなのか?
270名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:37:32 ID:qvg7jKDJO
楽天へどうぞ
271名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:38:04 ID:m/Z9KDKRO
>>268
藤川が悪い意味で該当しそう。
国内以外では、よく打たれてるのはその辺が原因かもね。
272名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:44:28 ID:JkfYhGJg0
中里も斎藤みたいになりそう。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:45:29 ID:ZgK89pUMO
>>268TDNなんてまさにそうだよな。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:49:13 ID:2+tki2zMO
メジャーのマウンドは固いから、下半身を使うタイプのPはダメなのか
どうりでTDNはダメだった訳だ
275名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:50:08 ID:55AWbTWW0
なんだ
戦力外になってよかったんじゃん
276名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:51:36 ID:qf9uw5L3O
>>268
上原とかは、固いマウンドが自分には凄く合うって言ってるよな。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:51:50 ID:LNL/0dFOO
メールの問い合わせボタンを間違って押したんじゃなくて?
278名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:52:01 ID:8tlpZfkX0
>>269
斉藤はエース→抑え→引退の危機→復活
だから一場と違う

一場ってプロ野球で実績ないし
279名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:52:38 ID:2PVeiQYyO
25www
280名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:53:49 ID:851TWTOp0
カージナルスは、投打でいいプレーヤーがたくさんいる
斉藤が川上が行けばBSの中継が増えると思うので期待
281名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:54:17 ID:uGTVsaul0
斎藤と佐々木が同一球団にいたって、今考えると凄いことだよな
282名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:54:36 ID:nE9H01tj0
むこうは日本より5km増し。
283名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:55:07 ID:lgL16Nja0
>>89
あとイケメンな
284名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:55:19 ID:G7DEnJudO
固いマウンドで球速アップ
285名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:57:34 ID:KJRSw18b0
>>269
斉藤は普通に横浜のエース格だった
正確には3本柱の一人。
昔の巨人で言うと斉藤・桑田・槙原の槙原みらいな位置。

でもケガして駄目になって佐々木が抜けた事もあってクローザーに転向
そんでファイアマン賞か何かをもらった。
でもその後またケガしたり、先発に戻ったり、またケガしたりgdgdしてた
そんな時期に渡米。
286名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:58:08 ID:QTJfhI5G0
あれ様大人気ワロタ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:58:34 ID:oX7HDgBq0
どの日本人選手もだけど
メジャーは162試合もあるのに
日本でプレーするよりしんどくない感じなのが不思議。
288名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:58:55 ID:qVplREyD0
>>281
同一球団どころか、同一大学。斎藤の兄貴と佐々木が同級生だったから
佐々木が斎藤のめんどうみてた。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:59:12 ID:O0pCu+HS0
背が高い
手も大きい
その選手の代名詞になるような変化球を持ってる
上半身を使うフォーム

誰かいないか。
290名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:59:55 ID:kTgnH1cxO
斎藤人気に上原は涙目だなwwww
これは楽天かオリ行きだな
291名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:00:39 ID:R5TVNJPG0
>>289
佐々木
292名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:01:59 ID:G0q9+BS1O
>>289
小野寺
293名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:03:08 ID:qVplREyD0
>>289
ポテンシャル的には一場、寺原あたりはどうかな。
294名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:03:43 ID:qf9uw5L3O
>>288
斎藤は目覚ましがなっても起きなくて、
いつも先輩の佐々木が起こしてやってたんだよな。
いつも佐々木が起こしてくれるから、
そのうち目覚ましも合わせなくなったって。
先輩を目覚ましがわりに使うくらい神経図太いって佐々木言ってた。
295名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:03:54 ID:KJRSw18b0
>>293
その二人なら新垣だろうよw
ていうか一場って・・・
296名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:06:20 ID:qf9uw5L3O
>>294は大学時代の話ね。
297名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:06:37 ID:OdYwjw82O
多田野だろ、常考
298名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:08:35 ID:FJd12Sgs0
防御率凄すぎwwww
299名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:10:29 ID:55aqq3qr0
上原や川上がメジャーに行けるかどうかってレベルなのに38歳ですげーな斎藤は
300名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:11:35 ID:nbv7DCUI0
どうせ25のうち12は日本からだろ
301名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:12:30 ID:JF39F3ecO
1〜5回 松坂
6回 上原
7回 大塚
8回 岡島
9回 斉藤

名付けて、MUSOO(無双)継投だ!
これWBCで見たかったな〜。
302名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:13:24 ID:wO98pd/40
2代目ガニエ襲名しそうな予感
303名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:13:36 ID:Rp8nPx010
>>294
っていうより佐々木と斉藤は斉藤が中学の時からの知り合いだろ。
おまけに斉藤兄が佐々木の友人
で、高校大学と同じ学校

それだけのつながりあれば、そんなに気を使わなくても大丈夫だろ
304名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:13:50 ID:gje7L6IKO
>>300
金額みたら手も挙げられんだろ
305名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:14:13 ID:GoFHWkHW0
>>282
松坂の平均球速は日本の頃より落ちてる。
306名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:14:26 ID:DA5z3Fm00
>>302
それ怖いな
307名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:14:38 ID:NFwdkuCcO
>>288
高校もじゃなかったっけ?
308名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:15:51 ID:NFwdkuCcO
>>289
永川キタコレ
309名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:16:01 ID:S1LswKvV0
問い合わせ殺到って、斎藤隆さーすが!
310名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:16:14 ID:/0Rn91P30
すでに抑え投手は押さえてる球団が大半だろうし
リップサービスもかなり含まれているんだろうけど
すごい人気だね
311名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:16:51 ID:C9/37qes0
動画で見ると松坂の球よりずっと凄いがマスコミの扱いは悪いな
312名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:17:52 ID:Nj7Gkdsh0
>>311
籔とかもマスコミの扱いが酷いよな
313名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:18:47 ID:qf9uw5L3O
>>303
そうなんだけどさ。佐々木がトーク番組で愚痴ってたからさ、冗談だろうけど。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:19:38 ID:fz5IcOID0
>>289
偽ガニエ
315名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:19:43 ID:7+9V4SQ10
ドジャースも斉藤キープしといた方がいいと思うんだけどな。
3年たって交渉権をゲットしたことがネックだったか。
316名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:20:58 ID:fzf7eGRg0
>>311
そら無名だもん
317名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:21:22 ID:qVplREyD0
調べたら佐々木190cm、斎藤188cmだもんな。そして
あの体型だし、日本人のスケールじゃないわ。
斎藤はしかも投手になったのが大学二年からっていう
んだから桑田や松坂とは違った意味で天才だ。
318名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:22:55 ID:8r6lfycpO
唸る豪速球がド真ん中に入って松井に場外ホームラン打たれるのが隆の持ち味です><
319名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:24:26 ID:nyoMeEpu0
すげえええええええええ。頑張れ!!!!
320名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:24:34 ID:QTJfhI5G0
上原はメジャー諦めてオリックス逝け
地元に貢献してヒーローになった方がオイシイぞ!銅像が立つかもしれん
321名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:25:32 ID:QhbCRyTO0
>>318
松井って日本に居た時は凄かったからな
322名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:26:21 ID:Kxr281S/O
俳優さんみたいかそれ以上にカッコイイよね。
323名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:26:29 ID:fzf7eGRg0
上原は向こうで成功するとかしないとかの問題じゃないでしょ
とにかくやりたいんだよ
324名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:26:52 ID:nxA3yeKx0
>>265
どう考えても高校野球が一番おもしろい
325名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:30:49 ID:qf9uw5L3O
>>323
そうそう。
326名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:31:23 ID:LXolWPiC0
タカシと日記のセットでPO確定だぜ
327名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:52:11 ID:sug8Ujed0
連絡しない4球団ってどこだろ。
メッツはねえな。
フィリーズはリッジがいるし、リリーフいいしパク獲ったばかりだからないかも。
あとはわからんな。

ヤンキースなんかは、セットアッパーでオファーかな。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:53:21 ID:hgOI5P+j0
東北福祉大の後輩、門倉が一言↓
329名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:53:34 ID:j87J+xLiP
ドジャーズのGMホントバカだな
330名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:54:28 ID:sug8Ujed0
ドジャースざまあ。
Dバックスにでも入って、ドジャースをやっつけてやろうか。
331名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:56:41 ID:oZhBlACRO
332名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:58:02 ID:hgOI5P+j0
ドジャースだけはやめておけよ
333名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:00:44 ID:sug8Ujed0
そりゃ殺到もするだろ。
5億以上の価値があるやつがたったの2億5千万なんだぞ。
格安すぎるよ。

こばまさとか薮田はあんなんで今年3億だったんだから。
334名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:04:14 ID:2+HFY16R0
問い合わせ殺到だからオファーというよりは身分照会と状態の確認ってとこかな
335名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:04:40 ID:7qkMGPPW0
これだけ結果残したんだから、金銭的に報われてほしいな
336名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:05:08 ID:ULjUZk8f0
楽天来てくれとか言ってる人は正気に戻れ。
日本に戻ってくるとアレ様に逆戻りだぞw

温暖乾燥な気候はこの国のどこにもない。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:11:04 ID:Cw2iHDuU0
ペタがボールの下を空振り三振したときが154km/hだったもんな。
長谷川が150km/h投げたり、メジャーのスピードガンは明らかに下駄履かせてるわな。
338名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:11:25 ID:wvrUc9vqO
ナリーグ最強のクローザーですもん
339名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:12:42 ID:5ueN9Aum0
そういえば、ペタジーニって今何やってるんだ?
340名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:13:39 ID:/0Rn91P30
>>337
それなら日本選手は軒並みスピード上がらないと
理屈に合わないだろwww

都合の良いところだけ抜き出すなアホ
341名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:15:53 ID:bm2I/K5X0
180試合で防御率2切るのかよww すげーなw
342名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:16:05 ID:sug8Ujed0
ただ、実際のオファーは
肘に爆弾かかえてるから
基本年俸をおさえて、プラス出来高がすごい
みたいなのが多いと思うけどな。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:17:18 ID:9/g4TSem0
25ってすげえな
344名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:17:54 ID:WFKnlxuz0
怪我してからぜんぜん駄目だけど
調子戻ってるの?
345名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:18:09 ID:UZv4u06f0
WBCで一番見たい選手だな
346名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:18:45 ID:587VBaSu0
ドジャース涙目
347名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:19:46 ID:XgYLb8T80
娘が超絶美少女だよな。
348名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:21:10 ID:HhT/+kMBO
殺到してなくても言っとけば年俸吊り上げできるかもしれんからな
349名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:21:16 ID:WFKnlxuz0
>>337
長谷川が150?
それはないだろw
速球派の投手じゃなかったぞ
350名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:22:04 ID:42ryYDj+O
おいおい 入れ食い状態じゃないかい!!

そらそうよ。斎藤はメジャートップクラスのクローザーだからな!
351名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:22:36 ID:5iYzrqp40
>>327
ボストンはいらないんじゃね?
352名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:24:07 ID:91GJ1YSP0
ステロイダー
353名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:25:14 ID:qf9uw5L3O
長谷川みたいに中継ぎでダラダラ長くやるのもいいな。
年俸安いったって日本に比べりゃ破格だし。
上原も中継ぎやりゃあいいのに。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:28:18 ID:06+K1JvA0
遠くから見ると加勢大周
355名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:29:04 ID:MdhgF1Tg0
川上さんは?
356名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:29:57 ID:bkINJZtB0
多すぎわらた
357名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:31:10 ID:6bAd3r2z0
>>89
日ハムの中田だな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:31:16 ID:iDu2wgKr0
問題はヒジの状態だけ、ヒジさえ万全なら超一流
高齢だけに複数年契約は躊躇するだろうな
ヒジが万全なら単年5億ぐらいは出すと思うけどね
2年10億で契約できたら万万歳ってとこ
359名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:33:57 ID:VcHjbZcXO
靭帯切ってから投球内容どうなの?
肩よりはマシだと思うけど。
360名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:34:01 ID:+0uU2fz00
>>347
斎藤本人がイケメンで嫁さんも美人と来たらまあ娘が美少女になる確率は高いわなw
下手に知名度が高いと今頃マスゴミやら電通関係者やらが斎藤の娘さんを芸能界デビューさせようとしてただろうな…
娘さんの事を考えるとマスゴミが斎藤の事をスルーしまくってるのはいい事なのかもしれない。
361名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:34:42 ID:W7rkH4Fz0
俺の所にも何か問い合わせが来ないかナー(´・ω・`)
362名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:35:26 ID:pY4alRoXO
25球団ってw
人気ありすぎだろw
363名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:35:31 ID:2+HFY16R0
>>361
つ架空請求
364名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:36:05 ID:n+1XkWV50
>>352
テキトーなこと言うんじゃねぇ
365名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:36:32 ID:pY4alRoXO
>>361
12月いっぱいで雇用契約打ち切ります
366名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:36:46 ID:tZbSn8yB0
隆、イケメンなんだよな。しかも爽やかで野球上手くて、男らしい。
誰でも惚れるでしょこんな男
367名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:39:18 ID:sug8Ujed0
問い合わせっても具体的オファーにすすむわけじゃなくて
中には
「いくらなんですかあ?」
みたいなのも含まれてると思うけどな。

代理人も殺到と言っといたほうが好条件引き出せるからだろ?
368名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:39:25 ID:Rkqem0Qc0
>>361
クリスマス一緒に過ごさないか?
369名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:41:37 ID:I6Jtvj2N0
「もしもし、おれおれ」
370名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:42:42 ID:+0uU2fz00
>>367
まあそんな感じだろうね。
そして最終的に資金に余裕のある球団が完全復活してくれればラッキー、
外れても他のAランクの選手よりも格安だからまあおKというスタンスで契約交渉をしてくるだろうね。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:43:00 ID:42ryYDj+O
この速さだったら言える





実は俺このお方と穴兄弟
372名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:44:10 ID:ehkd05GLO
あのロケットをもう一度
373名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:46:02 ID:9T+31EWc0
川崎化しそう
374名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:46:42 ID:CZu/GHGLO
アレ様大出世wwww
375名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:46:50 ID:cnnqwe/X0
たとえ怪我で不透明な部分があったとしても、あれだけの実績を残していれば、
欲しがる球団はかなり多いだろうなと・・。

もしかしたら年俸10億近くまで行くかもしれないし・・。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:48:10 ID:MdhgF1Tg0
ベンチあっためてるだけで10億程度もらっている人もいるしな
377名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:49:01 ID:wm5QiSpJ0
横浜出身の投手は、割と使えるのね
378名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:49:17 ID:nsFubPHT0
斎藤がこれほどやれるなら、岩熊はWBCで快刀乱麻のピッチングをしてくれるはず。

379名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:51:48 ID:JfUUvWQMO
3年180試合で防御率1.95か
少なくとも180イニング以上投げてるよな
180イニングで1.95ならペドロ並だな
380名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:51:49 ID:pY4alRoXO
ここでメジャーから年俸10億のオファーを蹴って
「恩返ししに来ました!」とか言いながら横浜と2億くらいで契約して
来年40Sくらいしてチームを優勝させたらマジで

 ネ申

すぎるんだけどな。
381名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:54:20 ID:+0uU2fz00
>>379
さすがに先発のペドロと比較するのは無理があるよ。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:55:28 ID:2+HFY16R0
万全なら10億もらえるだろうけど使えるかどうかの判別が難しいから3億+出来高(大目)とかじゃないかね?
383名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:55:40 ID:+0uU2fz00
>>380
日本の気候じゃアレ様になりそうだし、
何より横浜じゃあそんなにセーブ機会がないよ…
今シーズン終盤の寺原を思い出してみ…
384名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:08:10 ID:dQHFsnX90
>>361
自分を売る
385名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:15:11 ID:hgOI5P+j0
>>361
門倉、元気出せよ
386名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:18:41 ID:2uXVGZM50
ここまでチェリオ買ってこいは無しかよ。

芸スポ民に失望した
387名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:53:27 ID:hyAPWdQH0
WBCの候補に残ってるくらいだから故障はもう直ってるんだろ
山田は当然確認してるだろうし
それもオファーが多い理由じゃないかな?
388名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:55:33 ID:IhaXAmZv0
松井みたいに大名行列が出来なかったり
松井はどうですかみたいな質問を選手がされなかったりする事もプラスだな
389名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:55:59 ID:9nVCTr9w0
契約する前なのに故障が癒えてませんなんて言えんがな
390名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:58:54 ID:m4CKsMEnO
ド軍とか、ヤ軍とか、マ軍とかいう書き方
ムカつく
391名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:01:42 ID:Q7nsLNKaO
>>390 勝手にむかついてれば
392名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:06:10 ID:m4CKsMEnO
>>391
お前ムカつく
393名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:10:49 ID:RK9pBDrYO
落合の頭部付近に投げて怒鳴られてたのも良い思い出だな
394名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:12:55 ID:QTJfhI5G0
さすが信頼の横浜ブランド
395名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:14:42 ID:5vYW8cPC0
クラブW杯5位決定戦「アルアハリ×アデレード」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1229571870/
396名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:18:12 ID:qf9uw5L3O
>>388
けど、2年くらい前のメジャーニュースで、
ドジャースタジアムでイチローが打撃練習してんだけど、
誰かがスタンドから「イチローッ!イーチーロー!」ってデカイ声かけてんだよ。
「あっ!」て先に斉藤に気付いたのがイチローの取材してた番記者でw
斉藤…番記者いないの?こんなに活躍してんのに、って少し気の毒だった。
397名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:20:00 ID:3tLF4muGO
205万ドル(18億2500万円)

…ドル終わっトルナンチテ
398名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:21:59 ID:kFSBMeMH0
>>10
西海岸に移籍して球速があがるのは温度と湿度のせい。
長谷川だってエンゼルスやマリナーズで投げてたら急に球が速くなったっていってたろ。
井川も西海岸へ行けば変わるかも知れないよ。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:23:16 ID:BrfPjRVi0
リスクがあるからさすがに10億はねーだろ。
10億もらえるのは、健康でもうちょっと若い奴らだ。
400名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:24:55 ID:6CPc3rEr0
>>10
日本最終年のときでも150km/hは結構出してた。
球速よりもコントロールがやけに安定してる方が個人的には不思議だ。
401名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:25:43 ID:G7DEnJud0
怪我さえ大丈夫なら2点台以下の防御率が期待できるリリーフだからそりゃ欲しいわな
402名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:25:52 ID:+0uU2fz00
>>398
井川は多少球速がアップしてもノーコン&球種の少なさを克服しないと無理だと思うが…
マダックスとかサンタナみたいな圧倒的なチェンジアップならまだしも、井川のはMLBではごく普通のチェンジアップぽいからなあ。
俺は井川にはかなり期待してただけに頑張って欲しいんだけどメジャーの壁は想像以上に分厚いんだな…
403名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:25:55 ID:WBPZVrCt0
36才でマイナー契約した選手とは思えない すごい
404名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:27:11 ID:RK9pBDrYO
斎藤と藪には一年でも長く頑張って欲しいな
405名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:28:41 ID:9T+31EWc0
>>395
さすが世界五位決定戦客の入りが違うな
406名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:29:10 ID:BrfPjRVi0
まあ、オファーたっていろいろあるから吟味するべきだ。
25球団のうち、クローザーがしっかりしてるところは
セットアッパーとしてだからな。
クローザーじゃなければ、そんなに高額は出さないと思う。
次のところはそう。

ヤンキース、レッドソックス、ブルージェイズ、ロイヤルズ、Wソックス
ツインズ、インディアンス、レッズ、アストロズ
407名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:29:31 ID:u3rIw9KU0
ストレートの平均球速 2008年
黒田148km
松坂147.7km
斎藤148.5km
岡島141.7km
小林145.2km
藪145.1km
井川144.1km(2007年)
長谷川140.4km(2005年)
408名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:29:44 ID:wdvqfsz30
大人気すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:29:47 ID:fz5IcOID0
岡島がカーブよりチェンジアップをメインにしたように、
NPBとは変化球の曲がりが変わるから同じようにはいかないんだろうね。
井川はチェンジアップ以外に使える変化球が見つからなかったから苦戦したんだろう
410名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:34:19 ID:+0uU2fz00
>>406
Kロッドが抜けたLAAが気候的にも斎藤にとってベストだと俺は思う。
LAAってKロッドの後釜はもう獲得したりチーム内で配置転換してるかな?
してなければクローザーも夢じゃないんだけど。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:38:01 ID:ez02Gfb10
>>398
水曜日の日刊ゲンダイ「メジャーリーグのロッカールーム」に次のような一文が。

『タイガースやブリュワーズとのトレードがニューヨークメディアを賑わせて
いるが、キャメロンとカブレラを軸にした商談は進んでも、そこに井川が加わ
る可能性はゼロに近そうだ。...各球団の井川に関するスカウティング・リポー
トには「メジャーで通用するだけのコントロールがない」と記されている』
412名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:38:37 ID:f0s8oYITO
>>407
松坂は春先のあの球速からそこまで平均球速上げてきてたのか
春先の球速は140キロ前半で終わったかと思ったよ
413名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:41:12 ID:g37yP1s70
>>398
相性だと思う。
野茂、佐々木、石井一、大塚あたり
特に球速が上がったという話は聞かない。
414名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:42:50 ID:3cobzRcf0
>>407
井川遅いな
415名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:51:02 ID:IVwKT4JU0
これでWBCはなくなったか

まあ元々クローザー・藤川構想だったみたいだし
出なくていいよな
416名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:51:46 ID:BrfPjRVi0
>>410
ケロの後釜は若いアレドンドと言われてるけど、経験もそんなにないし
確定しているわけじゃない。あとシールズはベテランセットアッパーだから
アレドンドがだめなら使うかも。
また、ロッキーズをFAになったフエンテスはLAAに入りたいようだ。
しかし、LAAは大物を獲るのにそれどこじゃない。
417名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:52:46 ID:j3jAnq+20
ガニエが斉藤さんの人気っぷりに嫉妬して↓
418名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:04:25 ID:I56wCxqY0
>>407
そもそも平均球速ってなんぞや?
直球限定なのか?
直球っていうのはフォーシームのことね
まーフォーシーム投げない投手なんて
いないだろうがw
419名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:09:34 ID:+0uU2fz00
>>416
なるほど。
まあ斎藤なら格安だからLAAも本腰を入れて獲得に動き出す可能性は十二分にありそうだね。

>>418
直球=ファストボールはむこうではフォーシームもツーシームもまとめてファストボールじゃなかったっけか?
だから>>407の平均球速ってのはファストボール(2と4)の平均だと思われる。
420名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:13:18 ID:BrfPjRVi0
>>413
大塚も上がったらしいよ。
日本のMAXは152キロだけど、
メジャーで98マイル出したことある。
96マイルくらいなら複数回出してたのは、球速スレで見たことあった。
96マイルだと154〜155キロくらいかな。
長谷川はトレーニングの結果球速上がったって言ってたけど。
421名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:14:54 ID:e/KKB+CD0
91年ドラフトで大成したやつはレベルが高いな
422名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:15:41 ID:I56wCxqY0
松坂はジャイロも含めるのか?w
423名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:15:43 ID:n+1XkWV50
斎藤はフォーシームだけに絞ったら平均150`以上は出てる気がする。
424名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:17:52 ID:BrfPjRVi0
ツーシームだと5キロくらい落ちるから
あっちで、ガメデでチェックしただけだと、ストレートが速いのか遅いのか
よくわからんな。
映像で見ないとだめだ。
425名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:22:34 ID:3vs6lruy0
凄いな
上原や川上に興味を示した球団はいくつだっけw?
426名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:23:20 ID:bY962Yw10
関連スレ

【MLB】「井川らの絡んだトレードは破談」…ブルワーズGMが認識示す 「『交渉成立』という表現の使用には気を使うべき」と報道に皮肉
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229572417/
427名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:26:05 ID:LNL/0dFOO
>>289
中野渡進
428名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:28:21 ID:2+HFY16R0
>>425
故障の心配さえなければ当たる可能性の高い元手の少なくて済む博打と
故障、適応や実力などを考えて当たる可能性の高いとはいえない元手もかかる博打

当然といえば当然
429名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:38:39 ID:3vs6lruy0
リトルの頃はそうでもなかったが、トーリになってから明らかに酷使されてたな
いい監督のいるチームを選んだほうがいいよ
430名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:49:18 ID:PEVguVYV0
アレ様なら何だかんだで活躍するかもしれない・・・とか冗談言ってた時期が懐かしいです
あの時は行かないでほしいと思ってたけど、これほどの成績やオファー見せられるとね
431名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:49:37 ID:BrfPjRVi0
ラルーサでいいじゃん。
あいつなら、代打斎藤とか楽しいことをしてくれるさ。

スピージオ登板させてたもんな。
432名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:52:12 ID:23I/w9be0
81セーブってすごいじゃん!1年目の前半はポンコツ蟹江がいたから
実質2シーズン半でこの成績。ドジャーもこれほどの抑えを250で
契約しようなんて虫がよすぎる。最低でも400プラス出来高だろ?
433名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:54:41 ID:W7KgYPIP0
靭帯大丈夫なの?
来年の開幕までに治る?
434名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:55:45 ID:W7KgYPIP0
ってかどこの球団が最有力なんだ?
一番投げやすいところに行くべきだと思うんだが
435名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:56:09 ID:THc1SnY50
ア・リーグで観たいかな
ドジャースもいいけど黒田の後だとなぜかいまいちだった
436名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:09:59 ID:BrfPjRVi0
夕刊フジには、マリナーズとカージナルスが書いてあったけどな。
以前見た記事はタイガースが興味と。
437名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:18:51 ID:IVwKT4JU0
マリナーズ…寒いのでNG。あと弱い。
カージナルス…セントルイスに住まなくてはいけない。チーム自体は良い。
タイガース…街が終わってる。死の街。チームも弱い。行ってはいけない球団。
438名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:19:41 ID:+0uU2fz00
マリナーズはマジで止めた方が良いな。
イチローがいるからイチローのバーターとして取り上げられる事も増えるだろうけど、
暗黒期真っ最中のチームはマジでやめた方がいい。
439名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:23:41 ID:S2Muj0A/i
去年はメジャーナンバーワンのストッパーだったからな。
440名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:27:31 ID:BrfPjRVi0
自分が考えていいかな、と思うのは、
Dバックス ナ西では結構強い。寒い時期はない。夏は暑いが球場の屋根が
      開閉式なのでテキサスよりはいいらしい。クローザー不在。
エンゼルス 強い。セーブ機会多い。クローザー不在。環境は斎藤はわかってる。
かね。
441名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:32:00 ID:W7KgYPIP0
>>437
デトロイトってそんなにダメな町なの?
442名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:33:13 ID:W7KgYPIP0
住み慣れているロスがいいんじゃないの?エンゼルスはどう?
443名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:33:15 ID:sHbmQ1Oi0
すげw
よかったじゃん
444名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:44:51 ID:W7KgYPIP0
まぁ元ローザーだしまだまだ需要はあるよ
445名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:45:46 ID:BrfPjRVi0
>>441
治安が悪くて、すごい怖い地域があるって長谷川が言ってた。
タクシーで迎えにきてっていっても、タクシー運転手が嫌がるところも
あるとさ。
446名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:48:21 ID:fu+cvePMO
元ローザーwww
447名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:48:59 ID:W7KgYPIP0
元クローザーの間違いでした
448名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:51:40 ID:4LC3qccD0
自己レスだけど>>407は4シームと2シームが合わさったもの
だからコバマサなんかはシュートの速度込み(カットファストは含まれてない)
ちなみに大塚は通算で144.6キロ。96マイルだの98マイルだのは誤計測の域だと思う

ソースはFanGraphsってサイト
449名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:52:31 ID:DA5z3Fm00
>>440
アリゾナは、寒い時はないだろうけど、暑さが半端ない気が・・
年寄りには厳しい気がする
450名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:53:25 ID:FY653bLV0
25球団すごすぎ吹いたwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:54:15 ID:jrC4LoN20
DSか何かで炎上してたしもうダメだろ
452名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:54:25 ID:4LC3qccD0
あと黒田なんかもシュートと混じって集計されてる
まあ二人とも速度的にシュートと直球の差が無いタイプだから大して影響は無いと思うが
453名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:56:00 ID:W7KgYPIP0
>>451
肘の回復次第じゃない?
454優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/12/18(木) 19:56:15 ID:aTBRQQTL0
斎藤がここまでやるとわな
こりゃ門倉もダイヤモンドの原石なのかもしれんな
455名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:57:02 ID:Hz0NfNVqO
25球団てwwwすげえwww
456名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:00:59 ID:BrfPjRVi0
>>448
98マイルのほうは怪しいが、96マイルは誤計測じゃないと思う。
パドレスいったばかりの時は結構95マイル(153キロくらい?)出てた時あったから。
斎藤の99マイルはどうなんだ?
457名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:05:06 ID:Ovkx997T0
どんだけ人気なんだよw
458名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:06:05 ID:+o4B6lhv0
アメリカで大流行のジョーク
「となりの家に囲いができたってねえ」
「それがどした」
459名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:07:43 ID:IdoQKCq20
斎藤は国内でもMAX156出てた
ただ160越えはちょっと厳しいと思う
でも球の伸びは以前とは比べ物にならない
460名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:09:10 ID:n+1XkWV50
>>456
99マイル投げた試合は98マイルもあったような。
461名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:12:30 ID:BrfPjRVi0
今球速ランキングの資料見たら斎藤の国内MAXは154だったよ。
これは96マイルくらいかな。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:16:07 ID:TtRO7v5qO
斎藤のフォーシームは回転が半端ない

糸を引くようにミットに入る
463名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:21:14 ID:VRoLG1HU0
ヤンキースかマリナーズにいってほしい
464名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:22:55 ID:BrfPjRVi0
ヤンキースだったら
隆、リベラのリレーか?

マリナーズファンはあきらめてるぞ
「こんな弱いチームにきてくれるはずがない」と
465名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:24:10 ID:ZkilmZRCO
年俸下がるんでしょ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:26:25 ID:Wi6yNp2B0
東地区は湿度が高いから無理だろ
467名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:27:12 ID:L6EBN2jC0
おーっと、ここでイチローと城島が斎藤を密着マーク!
468名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:27:28 ID:Wi6yNp2B0
当然シアトルも5月まで真冬と同じだから無理だけどな
469名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:27:58 ID:g6I7QAwNO
下がるわけねーだろ
470名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:28:04 ID:+0uU2fz00
>>465
元値が低くて数球団が争奪戦をするだろうから上がることはあっても下がることはないと思う。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:29:29 ID:BrfPjRVi0
ドジャースより下の金額出すところなんてない。
472名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:33:05 ID:C8pRQsCAO


せっかく森監督が抑えで素質を開花させたのに、先発に戻した山下大輔さん。
473名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:33:48 ID:+ja8zQVTO
上原「巨人に……」
474名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:34:24 ID:BrfPjRVi0
そういえば山下大輔はドジャースのマイナーのコーチになったじゃん。
475名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:34:47 ID:C8pRQsCAO
ピッチャーとしての素質、という点では佐々木でも三浦でも川村でもなく斎藤隆が一番だった
横浜の歴代でも多分、一番
476右のベタンコート左のイチロー ◆YcN1nRgSZQ :2008/12/18(木) 20:35:36 ID:cVP1z2hW0
我が軍(笑)みたいな雑魚球団には来てくれないだろうなorz
477名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:36:37 ID:BrfPjRVi0
横浜で抑えの二年はすごくいい成績だったはず。
ずっと抑えをやってれば、相当いい条件でメジャーに行けたのに。
マイナー契約じゃなくて。
478名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:36:46 ID:UjeSkNSX0
25球団つっても全部がメジャーの球団とは限らんだろ
うち日本球団8、独立リーグ10、台湾韓国2とかじゃねーの?
479名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:37:51 ID:BrfPjRVi0
>>476
100敗じゃあなあ。
勝った数とケロのセーブ数だとどっちが多いの?
480名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:38:46 ID:tfOoposwO
イケメンだよな
481名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:41:18 ID:n+1XkWV50
>>478
そんなわけないだろ
482名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:42:19 ID:C8pRQsCAO
横浜時代の抑え転向1年目の成績
防御率1.67で7勝1敗27セーブ

ぶっちゃけボールとかストライクゾーンとか関係無く単純にいいピッチャー
そこら辺分かってない奴が多すぎる
483名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:44:58 ID:tSYxpbAt0
大ちゃんになってから花火師になったよな
484名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:45:04 ID:BrfPjRVi0
横浜の最後の3年間は故障にないたからねえ。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:46:09 ID:UDZfd5TR0
斎藤の長所って
直球とあのえげつない曲がりのスライダーだろ?
斎藤があんだけ活躍できるんだったら
松坂ももっと活躍できるはずだろ
486名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:47:38 ID:+0uU2fz00
>>485
斎藤にはコントロールもある。
487名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:48:55 ID:BrfPjRVi0
>>485
松坂はコントロールが悪すぎだから、絶対リリーフは無理。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:56:13 ID:PuWdwJMM0
そもそも先発と抑えは力の使い方が違う
極端に言えばマラソン選手と短距離選手を比べているようなもの
土俵が違うから先発が上というわけじゃないんだよ
全ての尻ぬぐいをするのが抑えだし
489名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:57:22 ID:R7P5u33PO
松坂はあと20キロぐらい太ればコントロール良くなるよ。
490名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:58:05 ID:L6EBN2jC0
ブチ壊すのもまた抑えだしな
491名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:04:56 ID:1AcMkFFT0
>>485
斉藤は手がでかい、松坂は普通、そしてアメリカのボールは日本のよりでかい
492名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:12:44 ID:BrfPjRVi0
いつくらいに移籍決まるのかな。
年内。それとも年超すか?
それとWBCがどうなるかが気になる。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:19:10 ID:CNRLZ3Uv0
あれだけ四死球、球数の多い豚が
クローザー務まるわけないだろがwww
494名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:37:47 ID:c2OzAk1V0
さすがだな
メジャーは実績が物を言う
495名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:39:39 ID:3AxoMGx40
>>490
試合ぶち壊すような抑えは
即マイナー落ちすっからw
496名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:01:14 ID:Ud+Kmq8c0
不況だ何だ言って川上、上原涙目とか言ってたんじゃなかったのか?なんだこりゃwww
25球団って8割くらいオファーしてんのか?wいくら実績あっても、怪我してるのに怖くないのかね?
497名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:03:15 ID:iADZPs1aO
>>1
メジャー25球団って!
斎藤選手凄すぎ!
498名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:11:13 ID:fzf7eGRg0
>>494
( ´,_ゝ`)プッ
499名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:16:05 ID:bgdBgK2R0
>>496
一応ナリーグ最高のクローザーだから
しかも安い
どこでも喉から手が出るほど欲しいだろ
500名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:18:29 ID:BrfPjRVi0
ナリーグのクローザーランキングで二年連続一位だっけ?
それがお買い得だからな。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:19:25 ID:ij2/GDGZO
>>485
まあ、でも松坂だって今季はすごい成績だった。

しかしWBCで頑張りすぎると、疲労で不調なシーズンになるかも。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:19:53 ID:SyYB5mzTO
>>482
日の目を浴びないってこういうことだろうな
503名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:21:08 ID:fzf7eGRg0
>>501
先発と抑えのちがいが分からないニワカはほっとけ
504名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:21:22 ID:fssPDNMr0
いやまぁ引く手数多なのは事実なんだろうけど、25は言いすぎだろw
たぶん10そこそこなんじゃね?
それでも物凄いことだと思うけど
505名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:22:01 ID:BrfPjRVi0
>>501
防御率は先発では神、四球数はアリーグトップって
ある意味、他の人ではまねできないすごい内容だよな。
506名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:22:19 ID:IqDJcKmEO
横浜ギブスを外した斎藤さんマジスゲーっす!
507名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:23:21 ID:4cdZc/Wq0
森が抑えにしたときは絶えずどっかが痛い痛い言いながら投げてたから
ハゲが先発に戻したのは別におかしいことじゃない
508名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:24:19 ID:oS50vovK0
>>496
日米ともにクローザ不足だから
どこも騙し騙しにやってる
安定してるところは数球団しかない

単にMLBの経験がないやつに大型投資できなくなっただけだろ
509名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:25:08 ID:yhEClQiz0
>>496
怪我の具合は終盤ある程度投げたことで解消されてる、というか安心されてる。
それに怪我を考慮しても圧倒的に実績があって安い。安いってのが一番だろうなあ。

これが15億とかもらってる奴なら話題にもならないよ。
510名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:25:19 ID:7Q2Hmk4AO
怪我大丈夫かなぁ
511名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:33:50 ID:BrfPjRVi0
>>510
怪我も心配だが、
一応投げられることは立証ずみ。しかしまだ故障前の投球を見せてもらってない。
ここのところが課題だな。
512名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:36:37 ID:8ZvxjnBhO
あんま言いたくないが正直地雷だろ…。
給料安いからいいけど。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:39:01 ID:pY4alRoXO
>>511
おまえに見せる義務はない
514名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:41:48 ID:oS50vovK0
>>512
ドジャースは地雷と思って値切ったけど折り合いがつかなかなくて現在に至る
515名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:43:05 ID:TD9ih6J20
今回で斎藤は公称では日本以上の金を貰うことになるかもな
516名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:44:20 ID:FxZEUK5mO
つかウッドって抑えになってたんだ。
517名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:45:16 ID:EW04r0Nh0
もっと早くにメジャーに行っていれば・・・
518名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:46:35 ID:BrfPjRVi0
靱帯一部切れてるって、残りの部分はずっと投げてるとどうなるんだろう?
そこをドジャースは心配したんだな。
519Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2008/12/18(木) 22:47:06 ID:RZDNn15f0
>>1
怪我持ちで年齢39歳・・
判断が難しいけど、年俸安いしお買い得だと思うけどな・・(´・ω・`)
520名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:47:29 ID:HV6lQDinO
アメリカは45才までは普通に扱われる
521名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:48:31 ID:pY4alRoXO
>>509
15億も貰ってるリリーバーなら話題になりまくるだろw
522名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:48:34 ID:HV6lQDinO
47とかだとさすがに引退勧告
523名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:49:32 ID:BrfPjRVi0
ランディジョンソンとかモイヤーはまれだろう。
524名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:50:17 ID:iJL3crhv0
向こうの代理人は「取れるだけ取る」ことしか考えてないからなぁ
高額契約→地雷発動→給料泥棒扱いになるのだけが怖い
525名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:52:43 ID:BrfPjRVi0
パバーノとかさんざんだったからね。
526名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:53:03 ID:TD9ih6J20
>>520
訳ありもなく実力があればな
45以上でも在籍できる
527名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:53:53 ID:40cjApqF0
殺到しすぎ ワロタw
528名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:53:59 ID:BrfPjRVi0
シーズンはじめに再発、結局TJってのはやめてくれよ。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:01:23 ID:6IinqZt9O
至極当然
530名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:03:45 ID:JBkCIOUb0
プッツがやばいマリナーズに来るべき。
531名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:08:36 ID:MXsGP1urO
25球団って、3Aとか独立リーグも含まれてるのか?
532名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:12:37 ID:/Uiysp180
>>400
マシンガンの頃のパワプロではコントロールAスタミナCだったぞ確か
533名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:16:35 ID:3/1imCXu0
>>531
メジャーだけで30球団ある
メジャーの傘下のマイナーリーグは200球団ぐらいあると言われてる
マイナーリーグの交渉、契約はメジャーの球団がやり年俸はメジャー球団が負担する

独立リーグはドラフトで指名されなかったやつとかマイナーやメジャーを引退したとかが行くリーグでいくつかリーグがある
534名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:19:48 ID:xWl5n1tn0
上原、川上とは大違いだな
535名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:32:10 ID:UycibsjCO
>>530
そもそもプッツはもうトレードに出されたんじゃなかったっけ?
メッツ辺りに移籍するって話聞いたけど
536名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:35:17 ID:W5GFqOLu0
>>535
ハイルマンがクローザになるらしい
537名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:35:32 ID:BrfPjRVi0
>>535
とっくにプッツはメッツに移動したよ。
マリナーズのクローザーは空席だが。
ただ、マリナファンは、こんな弱いところにくるわけないって、言ってる。
538名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:38:03 ID:5ueN9Aum0
>>537
行かないほうがいいだろう。
539名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:38:52 ID:bXp9QthN0
俺も問い合わせした
540名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:39:19 ID:c2OzAk1V0
俺にも問い合わせ来た
541名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:55:11 ID:CmkjJf4f0
このスレみるとホントにわか多くておもしろいな
542名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:56:48 ID:pY4alRoXO
俺も問い合わせしたい
543名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:58:49 ID:U3Osr44X0
25球団wwwwww
544名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:58:54 ID:UovgDdz2O
センター問い合わせしたがメール受信無し
545名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:59:26 ID:pY4alRoXO
>>541
ようやくおまえもメジャーに興味持ちはじめたか
546名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:00:16 ID:hd557SJ70
渡米するまで日本シリーズでの好投がアレ様のピークだと思ってました><
547名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:02:58 ID:ItgV6ek70
思い切って挑戦してよかったよね
人生に悔い無し
548名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:03:18 ID:HY5tjKc40
【レス抽出】
対象スレ:【MLB】ドジャースからFAの斎藤隆に25球団から問い合わせ殺到 代理人明かす
キーワード:ガニエ

抽出レス数:3
549名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:16:15 ID:kSB9eEZZ0
おまえら
斎藤が渡米するとき、思い出作り、通用するわけないとか言ってたろ?
正直に言え
今なら許す
550名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:06:52 ID:ucbQ9sYq0
高橋建はどうだい?
551名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:08:02 ID:14VS4EwU0
>>549
すいませんでした
552名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:14:25 ID:MnF+Dihb0
これで今年も怪我の影響なく活躍したらドジャース涙目w
553名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:22:03 ID:Sw2M1MPfO
肩だか肘だかに慢性的な痛みを感じてたけど、アメリカ行ったら嘘みたいに治まって全力投球出来る様になったって話を聞いた

日本に戻ると三日で痛みが出てくるとも言ってなwww
554名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:25:09 ID:IqXNTW4I0
終わった選手として横浜は切ったハズなのにね
555名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:32:58 ID:CGCNtbWp0
>>549
そのことについては2年前にすでに謝った
556名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:35:19 ID:ucbQ9sYq0
7ヶ月後、オリオールズで高橋建が守護神になるとは
ここの誰も予想できなかった。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:35:28 ID:uCB95NpO0
メジャー屈指のクローザーが激安だもんな、そりゃどこだって欲しがるよ。
558名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:35:30 ID:uiWaFv3PO
つうか肘の靭帯断裂てヤバくね
投げれるかどうかわからないだろ

契約も未定なのに何で腹は日本代表に入れてんだよアホか
559名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:36:08 ID:TEBmqrG/0
入門先は時津風部屋だと見た。
560名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:37:44 ID:ucbQ9sYq0
>>558
投げれるは投げれるんだけど、9月、10月の投球はよくなかったよ。
原がお手紙出した時は、まだドジャース退団してなかったろ?
561名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:38:00 ID:uCB95NpO0
>>558
本人は行けると言ってるらしいよ
この段階で候補に残るということはやれる証拠でもある
562名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:41:18 ID:HpJ+DNvS0
30球団中の25球団ってスゲー
563名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:42:36 ID:NcoY46ZZ0
上原はねえ上原は?
564名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:44:13 ID:KUX+QCTAO
来年も頑張ってほしいなぁ
565名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:45:15 ID:2pKgar/4O
ふくもる…
566名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:52:36 ID:INbkd0H20
西海岸の温暖な気候が合ってるようだ
567名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:27:26 ID:cbRW4kob0
2年6億ぐらいだろ
こんなお買い得クローザーいねぇだろ
568名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:32:15 ID:wW0bp/4HO
昔から言われてたが、加勢大周に似すぎ
569名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:36:18 ID:UZdGoBTlO
180試合登板で防御率1点台って凄すぎwww
570名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:37:36 ID:WdQ4lH7E0
友人に「『アレ様』の語源って何?」って聞いたら
「本名アレックスだよ」って教えてくれて納得しちゃってたけど
念のため調べてみたら全然ちゃうやん!すっかり騙されてた;;

本名アレッサンドロだった!!
571名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:39:43 ID:wW0bp/4HO
まだ小さい娘2人居て単身赴任だっけ
一年メジャー経験出来ればって感じで挑戦してオールドルーキーで大ブレイクしちゃったからね
572名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:45:55 ID:v8Ey7iHb0
タカシあたりがこれだけできちゃうから
勘違い野郎が生まれちゃうんだよな

な、三井
573名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:52:42 ID:ucbQ9sYq0
WBCには本人は前向きのようだな。
ただ、新しい球団次第だって。
574名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:04:30 ID:0hJUFqZc0
>>549
言ってないよ
575名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:06:21 ID:0hJUFqZc0
岡島も通用すると思ってたな。
薮田や福盛はだめだと思ってた。

で、上原はやるよ!
576名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:06:49 ID:wW0bp/4HO
ドジャースのキャッチャーに「フォークは使う必要が無い」て言われてすげーと思った
俺は斎藤がメジャーでやるにはフォークが鍵と思ってたから、ちょっと衝撃的だったなぁ
それだけスライダー凄いんだね
577名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:07:54 ID:gUo4Kvi0O
25球団てw安けりゃいくらでも移籍先があるんだな
578名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:08:12 ID:XtXeo3Ei0
胸毛大人気やな
579名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:20:44 ID:4HHiqK6PO
ドジャース行ってからのこいつの球筋は気持ち悪い。


何かが乗り移った感じ?
藤川みたいな…
580名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:24:02 ID:7IRI8Osb0
斎藤のタマは動画サイトで見たけどウネウネしていた
581名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:27:57 ID:ucbQ9sYq0
>>576
いや、フォークなくても、スライダーが落ちれば全然通用するよ。
松坂や大塚もそう。
あと、岡島のチェンジアップとか。あれは、はさんでるけどな。
582名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:28:09 ID:oBqctn6o0
斎藤のイケメン具合は加勢体臭に似てるよな
583名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:39:06 ID:wW0bp/4HO
そのうち1球団が横浜ならウケる
584名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:39:58 ID:ZOlmS1mx0
斎藤と加勢、なぜ差がついたのか?
慢心、環境の違い・・・
585名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:41:11 ID:wW0bp/4HO
メジャー挑戦するときに、横浜は挨拶の場もお別れ会も激励会も何も用意してくれなかったらしく
1人で横浜の練習場で悲しがってたよ隆
見返してやれて良かったな
586名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:48:38 ID:IWFIZv1VO
>>585さすが横浜 …。鈴木尚や琢朗…。
587名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:50:45 ID:wW0bp/4HO
鈴木タコさんは来年は二軍コーチで将来は一軍コーチは確実だからまだ恵まれてるよ
588名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:54:50 ID:MnF+Dihb0
589名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:55:32 ID:wW0bp/4HO
3年約8億の複数年契約結んだ途端に3年で11勝だから横浜フロントの気持ちも分からんでもないけどね…
590名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:01:09 ID:+0cE8fgj0
斉藤って日本時代は思わなかったが
MLBに来て球速あがってないか?
あれ?こんな良い球なげる投手だったけ?って思うんだが
591名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:01:09 ID:l8b8xM7f0
確かにw
こいつがメジャーいく3年前はただのお荷物でしかなかった
というか高額契約してたぶん足手まといだったからな
592名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:19:13 ID:ucbQ9sYq0
>>589
まさか、今回は地雷にならないよね。
25球団からもてもてで、年俸アップしそうだけどさ。
593名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:35:44 ID:87cVu7n00
>>349
メジャー行ってから故障しないような筋トレをする様にしたら球速上がったってとんねるずの番組で言ってた。

594名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:41:22 ID:9DdmsbglO
伊良部が言ってたけど
対戦相手のミーティングで
長谷川はファストボールピッチャーとして認識されてたらしい
595名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:59:58 ID:ZFZZ4/Np0
掛布「今の長谷川君のホワストボールがすばらしかったですね」
596名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:05:34 ID:jdASwi1IO
凄い凄いとは思ってたが、渡米後の成績を改めて見てみると
ホントに凄いな。
怪我さえなきゃ化け物クラスだわ
597名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:11:33 ID:PWxDp97k0
>>576
野茂や佐々木のフォーク(メジャーではスプリッター)は分かってても打てないから通用しただけで全員が通用するわけじゃないということ
分かってても打てない変化球があればメジャーでは通用する
長谷川のシンカー、斎藤や大塚の縦スライダー、岡島のチェンジアップ(メジャーではスプリッター)のようにね
598名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:24:27 ID:N88KFXhJ0
藍子に大ファンですと告白されてから堕ちていったのに
よく復活したな
599名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:48:46 ID:wW0bp/4HO
あと2年フル回転出来れば佐々木の日本人の通算メジャーセーブ記録塗り替えられそうだな
600名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:00:56 ID:Bg253jzK0
斎藤スレがこんなに伸びてるなんて!
601名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:02:41 ID:l8YYYSxdi
スピードはあるのに日本じゃ燻ってるようなPの中には
メジャーじゃ化ける可能性のある奴もいるかもな
602名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:05:53 ID:MTpQYejJO
今のたかしのストレートってバットが折れるっていうより粉砕するような感じがするよな
603名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:17:08 ID:jdASwi1IO
ギュイーンっていってズバシーン!って感じ
604名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:18:16 ID:ucbQ9sYq0
>>601
新垣のことを言ってるんですね。
605名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:36:07 ID:wW0bp/4HO
ツーシームはウネウネしてるけど、フォーシームは日本人らしい綺麗なスピンがよく効いてていい
浮き上がる感じ
メジャーの打者がボールの下を空振りするのは見てて気持ちいい
606名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:36:39 ID:JMEs4TmS0
新垣は環境を変えたほうがいい
607名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:48:42 ID:QnNMShgv0
故障、完治してまたバンバン投げて欲しいなぁ

正直いってイチローや松坂より斉藤を一番応援してるぜ!
608名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:51:29 ID:ucbQ9sYq0
斎藤が心配なのは
肘じゃなくて、実は毎年春先におこる足の故障。
今年もオープン線出遅れた。
609名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:52:22 ID:/gwN7sMUO
>>601
半袖魔神の事だな
610名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:25:21 ID:uZ9jz/uW0
アメリカンドリーム

最近の球 スゲ〜からな
611名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:10:41 ID:l8b8xM7f0
ぶっちゃけ岡島とか斎藤が活躍するのは面白くない
612名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:39:53 ID:+ZACO1lo0
ステロイ藤
613名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:10:26 ID:LlTCEJp90
>>608
あれってスネから下の筋肉が強いからじゃないかと思うんだがな。
日本いたときから足元極度に気にするほうじゃなかったし。あっちの土が硬いせいで
スパイクの歯だけで十分支えられるんじゃないのか。
ただ、スネから足首の前って無理使いするとすぐ痛むwそっから足全体なんてすぐくるからな。
614名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:20:10 ID:PLwWUdSn0
>>10
>こういうことは言っちゃいけないんだろーが
>メジャーいっていきなり球が速くなったのはなんかへん

球速が激高するのはセリーグからメジャーにいった投手だけ。
吉井、大家、石井一、佐々木、大塚、斎藤隆、藪、黒田など。
逆にパリーグからメジャーにいった投手は、パリーグ時代と球速はホボ同じ。
伊良部、長谷川、松坂、岡島、小林雅、福盛など。
野茂もメジャーでは150キロ台後半は出なかった。
パリーグとメジャーの球速表示が同じ位で、(巨人以外の)セリーグは球速表示が辛いのだろう。
広島長富や中日与田が157キロ表示して周囲から「絶対ありえない」と突っ込まれてから、かなり低く球速表示を出してる
やぱり長富や与田は157キロ出してたんだよ。

そういえば、昭和54年の
セ中日小松の154キロに、若松や山本浩二は手が出ず王は流しながら逃げ打ちしてたのに、
同じ年のオールスターでパのロッテの村田兆の154キロには、
若松や王は普通に打ってて、浩二は本塁打も打ってたな。
615名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:24:56 ID:zAdi+JeK0
>>614
大塚はパ出身だけどな
616名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:27:42 ID:aCOfN/QP0
セリーグ自体レベルが低いインチキリーグ
617名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:02:31 ID:uCB95NpO0
>>616
どっちも変わらないよ
618名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:08:22 ID:JMEs4TmS0
>>614
上体投げの投手はやわらかいマウンドより硬いマウンドの方がが球速あがるんだろ。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:56:04 ID:LlTCEJp90
>>618
上体投げってより穴に足突っ込んで膝股関節固めて投げるって日本式に慣れると
ダメで、膝が固くて足首からヒラメぐらいで股関節の根元までしめて投げる奴が
あっちのマウンドにあうんだろ。
620名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:58:24 ID:oBqctn6o0
>>614
そもそもメジャーのスピードガンが怪しいよ

長谷川や大塚がたまに1球だけ156km/hとか出してたけど
解説の大島さんは「おもしろいな〜」と笑ってた
あまり気にしなくていいのでは
621名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:09:11 ID:2fMiKs0e0
向こうの投手は上体投げが多いよ。
力あるからね、文字通り力任せ。

非力な日本人がそんなの真似して投げてたら
カラダに無理が来て故障するのがオチだ。
622名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:23:32 ID:pV3llKqr0
>>620
日本の方が怪しいだろ
村田兆が140キロとかさ
623名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:27:31 ID:oBqctn6o0
>>622
あれには誰も触れちゃあいけないんだ
624名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:31:28 ID:2fMiKs0e0
村田のはボールがお辞儀してたもんな
びっくりこいた
フォークなのかと思ったわw
625名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:40:32 ID:+ZACO1lo0
>>612
うまいなw
626名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:45:44 ID:JMEs4TmS0
ID:+ZACO1lo0
失せろ
627名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:46:25 ID:kSKOvl8g0
セリーグはスピードガンが厳しいと言いたかったのかな?
東京ドームは出にくいと聞いたことあるけど。
628名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:54:06 ID:c/9KTZ3O0
代理人を立てるメリットって何?
629名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:05:53 ID:KV7AcNwr0
逆に松坂はボールが合わなかったんだよな

元からコントロールが良くないPだったけど全く制球不能になる
状態は今シーズンもなくせなかった。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:07:49 ID:kSKOvl8g0
>>628
代理人は、こと細かい条件をいっぱいつけるのには慣れてる。
トレード拒否権だの、マイナーに落ちると違約金がもらえるだの。
素人だとあまりよくわからない。
桑田が二度目のパイレーツ挑戦で、オープン戦に好投したのにもかかわらず
上に残れず、今後も上げる予定はないって言われちゃったのも、代理人が
いなくてあまり細かいところが選手の有利になるような契約になってなかった
からだとも言われてる。
631名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:11:11 ID:214ZNGct0
そうなのか、可哀想なクワマン
632名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:17:28 ID:xCxjMNYq0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229056373/

このスレで、断裂というのは嘘でいつもの隆の仮病癖といったら
隆信者が、キチガイのように批判して
「絶対に完全断裂してる」と発狂してたがやっぱり部分断裂であって
断裂じゃないんじゃん。断裂なら手術必須なんだから
するしない言ってる時点ですぐわかりそうなもんだがな

にちゃんねらーには、メジャーで活躍してからのにわかが多いが
昔からのハメオタなら、隆が活躍した次の年は仮病でサボる癖があることぐらい
周知のことだっつうの。
にわかが多くて困るぜまじで
ちなみに、部分断裂なら、2ヶ月で直る。元の強靭さを完全に取り戻すには
半年から一年かかる。無理するとヤクルトの五十嵐みたいに
修復不能にぼろぼろになって、腱移植が必要になる
633名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:36:46 ID:kSKOvl8g0
>>632
いや、部分断裂というのは事実で回復まで2ヶ月かかるんだったら、
仮病とはぜんぜんちがうよ。
仮病ということばに批判が出たんだろ?
横浜時代はちょっと甘えん坊なところはあったんだろうね。
隆は痛いだのすぐ言うって横浜の先輩も言ってたし。
メジャーにきてたくましくなったよ。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:17:30 ID:TnnkBmTd0
部分断裂でも、完全に治したかったら普通は手術だよ。
切れた靭帯は、自然に治るわけじゃないから。
でも年も年だから、斎藤は周囲の筋肉を強化するやり方を選んだけど。
635名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:26:38 ID:YhCF90SQ0
やはり、全く損傷を受けてないよりは、一部分といえども断裂はしてる
わけだからね。
今後投げてて、今度は完全に断裂するという危険がないわけじゃない。
新しい治療法の血小板注射とかで、どの程度よくなってるのかはわからないが。
若かったら手術を選ぶだろうね。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:26:53 ID:kB5d8TbX0
>>621
なんか恐ろしいフォームで投げてるピッチャー多いよな。
あれで日本式の下半身をしっかり使うフォームを身に付けたら
160キロオーバーがバンバン出そうなもんだが、それはまた違うのかね。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:32:07 ID:YhCF90SQ0
>>636
マウンドがメジャーのほうが堅いから、下半身を使いすぎると
絶対足に負担がかかると思う。
松坂がポストシーズンで、どうなってもいいからと思い切って投げてたら
翌日ありえないくらいに足が張ったそうだよ。
日本のピッチャーは筋肉がつきすぎるとよくないとかいって、あまりウエイト
をやらないけど、メジャーのピッチャーはウエイトもよく取り入れてるよ。
だから、上半身のパワーもあるんだろうな。
638 ◆ZRSt2JPnrI :2008/12/20(土) 09:35:11 ID:qLk3YSVLO
639名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:36:33 ID:TnnkBmTd0
>>636
脚をテコにして投げるから、球が速いと聞いた事があるよ。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:37:06 ID:XG/bZ+v20
斎藤がメジャーで球が速くなったのは、100の力で投げてるからだよ。
日本ではコントロールや怪我防止重視で70〜80くらいの力で投げてたのは腕の振りでよくわかるよ。
もう年だしいつやめてもいいと思ってるからあれだけ腕がふれる。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:38:05 ID:bO/MoCTYO
>>614
なんで巨人以外の?東京ドームはガン辛いぞ
642名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:39:50 ID:RHlTuFBE0
あれだけ活躍してたのに怪我で即解雇とかドジャース最低すぎワロタ
メジャーはみんなそうなのかなぁ
643名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:43:04 ID:klFipvlu0
加勢大周に似てる人か
644名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:43:12 ID:YhCF90SQ0
メジャーはそうだよ。
でも、日本は戦力外=ポンコツだけど、メジャーは使えるならすぐ移籍先
決まる。
成績は全然わるくないのに、年俸高杉で戦力外ってのもかなりあるし。
645名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:45:31 ID:TnnkBmTd0
単年契約を選んできたのは、斎藤だからなあ。
それに、ドジャースの言い値でいいなら、契約延長できたはずだよ。
646名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:46:20 ID:zWztWLBR0
もうひと花、咲かせてほしいな
647名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:47:11 ID:YhCF90SQ0
アリーグでどれだけやれるかも見てみたいな。
エンゼルスなんてどうだい?
648名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:07:28 ID:Dkav6lHT0
>160
亀だがヒューストンて砂漠の真中にNASAの基地がある印象なんだけど高温多湿なの?
649名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:13:51 ID:qoDFy1UC0
ほぼ直球だけで牛耳る。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1092784
スピードガンの問題ではなく、実際にメジャーリーガーを
直球だけでおさえきってしまう。ローズやウッズやラミレスが通用しない
舞台で。
650名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:21:59 ID:YhCF90SQ0
>>648
テキサスは高温多湿。夏の暑さは半端じゃない。
ただ、アストロズは球場に屋根があるからよい。
レンジャーズの方は屋外だから夏は地獄だ。夜の試合開始時に
摂氏38度とかあるぞ。
651名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:27:47 ID:OLnAJAqRO
>>642
メジャーはどこもそうだよ。
あのAロッドにしても一年打てなきゃ即リスト入りの世界だよ。
652名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:39:03 ID:AHplc11i0
で斎藤のケガは直っとるのかね?
653名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:39:47 ID:Zp26rT4hO
>>645
ドジャースの言い値って150万ドル程度だぞ

これまでの活躍からしたらふざけた金額だろ
654名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:43:15 ID:YhCF90SQ0
>>653
250万ドル+出来高でしょ。
それでも、すごい格安
655名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:45:30 ID:+iJJMjIK0
イケメンだよね
アメリカいってかなり顔が丸くなったけど
656名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:45:31 ID:TnnkBmTd0
テキサスが多湿?砂漠なのに?広いから多湿の所もあるのか??

>>653
ドジャースは、去年までの年俸調停権がない斎藤に対して、破格の対応を
してきたのを忘れたのかと。
657名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:49:24 ID:sVAkOpRH0
大人気過ぎてワラタ
658名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:59:47 ID:sVAkOpRH0
2年総額800万ドルぐらいはあるんじゃないか?
659名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:03:11 ID:Re/Zbas50
MLB初年度凱旋してテレビ出た時、顔がやたらむくんでた。
で、スーツもピチピチしてて、司会に「向こう行って急に大きくなったんですかw」
とか言われてた。まあたまたまだと思うし、そうであって欲しいけど。
660名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:12:31 ID:YhCF90SQ0
>>656
砂漠ってイメージあるかも知れないけど、ダラスなんかは
すごく蒸し暑いってさ。
アリゾナなんかのほうが乾燥してるだろ?サボテンいっぱいあって。
661名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:30:06 ID:TnnkBmTd0
>>660
なるほど。暑い上に蒸すんじゃ過酷だな
662名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:32:50 ID:qAQ23klRO
マジで凄いなタカシ
663名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:37:32 ID:D7PY+7Cp0
斉藤のスレがこんなに伸びてる。
サッカーにしても野球にしてもストーブリーグの話題の方が伸びるな。
実際試合をチェックしてる奴はかなり少ない
664名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:40:36 ID:uqPdA5XV0
斎藤 25チーム
上原・川上 1チーム
井川 0チーム
665名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:48:44 ID:Y9v9wBRe0
>>664
具体的なオファーじゃなくて、問い合わせレベルだから
その比較はおかしい。
実際、怪我がどの程度治っているのか?という問い合わせが大半でしょ。
もちろん、代理人は「もう100%治っています!完璧です!!」とは
言うだろうけど。

現実的には、基本給を安いけれど、登板試合数に応じて高額になる、
という契約を提示してくる球団が多いと思う。
怪我の治り具合が不透明な選手に対する提示によくあるパターン。
最低100万ドル〜最高500万ドル、くらいなレベルでな。
去年、一昨年のように年間70試合以上投げて、防御率1点台なら、
最高値に到達、ってな感じで。
666名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:59:47 ID:qoDFy1UC0
>>665
だが、そもそもケガのリスクくらいなければ絶対に市場に出て来ない上玉。
かなりいい金額が提示される可能性はある。
667名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:04:19 ID:FV85HIj90
>>659
アメリカ行きゃ太るよ。
松坂もかなり丸くなった。
668名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:08:53 ID:Y9v9wBRe0
>>666
ただ怪我の箇所が、利き腕の肘の靭帯というのがな。
ここをやってしまい、一気に劣化したり引退に追い込まれた大投手が
これまで沢山いた、まさに投手にとっての急所なんだよ。
足の怪我とかとは、次元が違いすぎる。

それにそんなに良い投手を、ドジャースが年俸300万ドル程度を
払うことすら拒否した、という現実があるからね。
怪我の状態を逐一把握しているドジャースの行動だけに、どうしても
他球団としても問い合わせや、調査から入らざる得ないのは、やむえないかと。
669名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:09:11 ID:hYVV1cMy0
中年太りじゃないか
670名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:18:18 ID:PW7PIZ2A0
>>668
医者でもないのに何言ってんだよ、ばぁかって感じ。
671名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:23:03 ID:Y9v9wBRe0
>>668
何に気分を害したかはしらんが、肘の靭帯をやってしまって引退したり、
トミージョンうけてリハビリに1年以上費やした投手って
これまでに何人もいたわけだし。
桑田もそれで劣化したし、大塚も肘やって以来ほぼ引退状態。
それほど投手にとって肘の靭帯を痛めるとやばい、というのは事実だよ。
672名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:23:38 ID:Y9v9wBRe0
>>671
>>668->>>670
673名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:26:44 ID:YhCF90SQ0
>>668
獲得を考えるなら各球団ともメディカルレポートはとりよせるだろうし、
実際に入団する直前にはMRIなどもとってチェックするよね。
靱帯部分断裂の場合痛みさえとれれば投げられるわけだから、斎藤は
全然痛まない=治った、と言ってるんだよね。
ただ、MRIでは、切れた箇所はそのままうつるから、どう思われるかな。
金額はその前に決まって合意してるだろうが。
674名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:30:06 ID:qoDFy1UC0
>>671
だから市場に出てきて契約の可能性が生まれたということだが、
ポジティブな面もある。
今年、復帰後に6試合投げて145キロ以上も出してること。
手術はしなかったが、血小板注射の新しい再生療法を受けてそれが
成功した可能性があること。

675名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:31:00 ID:YhCF90SQ0
>>671
そうだね。肘やって引退した人は多いし、TJやっても戻らなかった人も
結構いるからね。
ただ、大塚は1月に手術で来年1月には投球は披露できそうだってよ。
パドレスに戻るかも知れない。今年は1年浪人状態だったけどね。
どのくらい調子が戻るかは今後見ないとわからないけど。
斎藤の場合は年齢的にTJやって1年以上休むと難しくなるな。
来年39才だから。
676名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:35:12 ID:Y9v9wBRe0
>>674
血小板療法は、総合板の斎藤スレで、医学スレか?と見間違えるほど
熱く語られていたな。
まだ、トップアスリートで完治した実績は無い感じだったけど、
斎藤が完全に復活したら、トップアスリートとしては最初の成功例になるかもしれん。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:40:24 ID:YhCF90SQ0
>>676
前例がないから、ドジャースも慎重な評価しかできなかったんだろう。
ただ、今回の怪我はそれで治ったとしても、残りの部分の故障のリスクは
何も靱帯やったことない人よりは高いことは間違いないだろう。
やはり、靱帯は投球動作によってひっぱられて、長く投げてる人、速いボール
を投げて負荷がかかる人は、のびてたり劣化していることが多いらしいから。
678名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:45:25 ID:VRt2EZIe0
寒さは肘の大敵、という観点からいえば、やっぱナの西か?
レイズに行けばいいのにな、と思っていたが、ボストンやNYを転戦することを考えると…。
679名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:46:44 ID:YhCF90SQ0
ア東はやめたほうがいいぞ。
ナ西のどこかか、エンゼルスがおすすめ。
680名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:50:50 ID:H2ZUm3QZ0
WBCで神ピッチで復活アピールしてドジャース涙目キボンヌ
681名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:04:09 ID:xCxjMNYq0
>>634

低学歴クズニートは黙ってろよ。損傷起こした靱帯は
二週間ぐらいで、仮の組織が出てくっつき、二ヶ月ぐらいでその組織が
元の組織と入れ替わって元通りになる。
完全に切れちゃうと、その仮の組織が縫合できなくなるから手術が必要なだけ。
682名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:08:40 ID:xCxjMNYq0
>>633

横浜時代の隆だって、まったく健康なのに休んだことはさすがにない。
要は、ほかの選手なら2ヶ月で復帰するような故障なのに
一シーズン丸々棒に振ったりするから、ベイスタスレで
仮病癖だのすぐ休むだの言われてたんだよ。

683名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:37:10 ID:YhCF90SQ0
>>681
損傷とはちがうんだよ。損傷ならただの傷だから君が書いているように
治るよ。
でも、一部分切れてるんだよ。切れてるところは絶対にくっつかないんだよ。
最初は靱帯損傷と発表したが、実は靱帯一部断裂だったって、後で発表
されたよ。
通常では手術が必要とされるほどの重傷だったって書いてあったぞ。
それが、アスリートではほぼ初めての血小板注射治療に賭けてみたんだ。
684名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:42:42 ID:Y9v9wBRe0
9月の復帰が、medical miracleと評していた現地の記事もあったしな。
靭帯の一部断裂から、手術無しで帰ってこられたこと自体が奇跡、
っていう認識だからね。
685名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:45:45 ID:V9PlbUNeO
幕張の防波堤は?
686名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:46:09 ID:YhCF90SQ0
ただの損傷で二ヶ月で完璧に治ってるのなら、そもそもドジャースが
こんなケチな金額で更改しようとするはずはない。
687名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:46:34 ID:TnnkBmTd0
>>682
部分断裂が、2ヶ月で治るソースをくれ。
それに、単年契約の斎藤がサボるメリットを教えてくれ。
688名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:48:37 ID:qoDFy1UC0
たった2ヶ月で復帰できたのは、MRIとかの検査で一応治癒が確認
できたからなんだろうと思うんだが。そうじゃなきゃOKが出る
はずがないのではないかと。
689名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:52:32 ID:gdjQKqwS0
>>680
でも、その前に契約した球団から「出場辞退」を強要される可能性もある
690名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:54:23 ID:xCxjMNYq0
>>683

傷がつくのと一部分が切れるのは同じ意味です
低学歴クズニートは勝手に医学用語を捏造するな

http://e-seikei.com/sports23.html

五十嵐みたいに、断裂しなくても、損傷のまま
病院にいかずずっと投げ続けることによって、線維化してしまい
使い物にならなくなるということはありえるけど
普通は、靱帯損傷は3度の捻挫に過ぎません。
本気で部活やってるやつなら、誰でも体験してるだろ。

お前は勉強も出来なきゃ部活もやったことがないクズニートだから
ワーワー騒いでるだけ
691名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:54:24 ID:f1dJJpar0
あの球と防御率はメジャー屈指のものだからな
ほしい球団がこんなに出るのも仕方ないかも。
692名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:57:29 ID:xCxjMNYq0
>>687

保有権はドジャースが保持。
だから年俸調停してもらっても三億が精々
仮病で放出された後、権威ある
所で完治したという診断書を出してもらえば
>>1の記事のような18億はありえないにしても
5-6億は堅いはず
693名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:57:40 ID:YhCF90SQ0
>>688
たぶんMRIでは一部切れてるままだと思うよ。自然にはくっつかないものだから。
ただし、全部切れているわけではないので投げられるし、靱帯が切れた場合
一番投球をじゃまするのは痛み。
斎藤の場合は痛みは5日くらいでおさまったというし、切れたところの炎症
みたいなものを注射でおさえたんだと思う。
MRIにうつってなかったら、やはりドジャースはまともな契約したと思う。
694名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:00:14 ID:xCxjMNYq0
>>693

低学歴でひ弱なお前の腱は
自然につかないかもしれないけど

普通の人は手術なんてしなくても自分自身の治癒力で直るわけだが
695名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:01:42 ID:TnnkBmTd0
>>690
一般的な治癒と、プロの野球選手としての治癒を同列に語ってる時点でアウト
696名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:03:37 ID:G245+5dl0
>>10
なんなのかといいながら暗にステ疑ってるじゃんw
球速は元々あんなもんでしょ、抑えだから余計
プラス球に相性が良かったとか
697名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:04:19 ID:xCxjMNYq0
>>695

じゃあどう違うんだよ低学歴クズニート。
ちなみにこっちは、医学的な治癒は二ヶ月で
完全にもとの強靭さを取り戻すのに半年以上はかかると
最初からいってるわけで、きちんとその点は分けてるわけだが

698名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:07:03 ID:YhCF90SQ0
>>690
微少には損傷も切れていることにはかわりないが、断裂といっている
大きな違いは自然にくっつくか否かでしょう。
ニュースの記事には、損傷ではなく断裂だったってはっきり書いてあったよ。
メジャーの公式ホームページにも断裂と。わざわざ斎藤に不利になる
表現を発表することはないので、これは大げさじゃなくて事実なんだよ。
699名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:07:05 ID:qoDFy1UC0
>>693
>たぶんMRIでは一部切れてるままだと思うよ。自然にはくっつかないものだから。
自然にくっつかないものを再生させてくっつけるのが、
斎藤が受けた新しい注射療法なんじゃないの?
700名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:08:45 ID:E+JsGzm4O
「あの娘は誰?」と問い合わせが殺到してるのか
701名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:09:54 ID:YhCF90SQ0
ハンダごてじゃないから。まあ読んでみてくれ

患者の血小板でテニス肘治療に成功

   患者自身の血小板によるテニス肘の治療に成功したという報告が、
医学誌「American Journal of Sports Medicine」11月号に掲載された。
米スタンフォード大学(カリフォルニア州)メディカルセンターのAllan
Mishra博士らによるもので、重症患者の外科手術を回避する手段になると
期待される。

 この方法は、患者自身の多血小板血漿を損傷した腱(けん)に直接注射し、
血小板の自然治癒力によって腱の断裂や擦り切れを修復するというもの。
多血小板血漿の利用はもともと歯科分野で開発されたものが、現在では体の
さまざまな部位の腱および靭帯(じんたい)の修復や、創傷治療、骨の再生
などに利用されている。血小板は血液の凝固を助ける血液成分だが、回復を
促進する強力な増殖因子も含まれている。慢性腱炎の治療に患者自身の増殖
因子を用いた研究は、これが初めてとのこと。

702名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:10:16 ID:xCxjMNYq0
>>698

だから、完全に切れない限りくっつくんだよバカ。
半分以上切れたってくっつくんだよ低脳
703名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:11:05 ID:YhCF90SQ0
Mishra博士らは、経時的にも理学療法によっても改善のみられなかった
重篤なテニス肘患者20人を対象とし、今回の研究を行った。15人には患部に
多血小板血漿を注射、残り5人には注射をしなかった。処置1日後より2週間の
ストレッチプログラムを開始し、1カ月後には通常のスポーツおよび
レクリエーション活動の再開を許可した。

 6カ月後、多血小板血漿治療を受けた患者では、疼痛スコアに81%の
改善がみられ、2年後には処置を受けた患者の93%が治療に十分満足しており
、7%がある程度満足していると答えた。治療を受けた患者のほとんどが
通常の生活に戻っており、90%以上が仕事やスポーツを再開している。
Mishra氏らは240人の患者を対象としたより大規模な研究を実施中で、
「この処置は重度の慢性腱炎の安全かつ有効な治療法となる可能性がある」
と述べている。

 メジャーリーグ(MLB)、ピッツバーグ・パイレーツの担当医も勤める
スポーツ医学専門家Michael A. Scarpone博士によると、博士自身この方法で
100例を超える腱板断裂を治療しており、スポーツ界では急性期の治療にこの
処置が利用されているほか、外科手術など他の治療法と併用もされていると
いう。腱や靭帯への利用は今後さらに増え、将来この方法が重症腱炎の標準的
治療となるとScarpone博士は予測している。

(HealthDay News 10月24日)

Copyright (c) 2006 ScoutNews, LLC. All rights reserved.
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=535691


704名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:12:46 ID:YhCF90SQ0
上記を見ると、くっつけるというよりも
炎症や痛みをとるという感じがするが。
自分も専門家じゃないから、わからんが。
705名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:14:00 ID:xCxjMNYq0
>>701

低学歴キチガイゴミクズニート

>慢性腱炎の治療

て書いてあるだろ。だからそれは何度も言ってるように
靱帯損傷で病院にいかず酷使し続けて、炎症が慢性化して
線維化した状態のこと
それは、元はただの靱帯損傷でも
別の病気で五十嵐がなったのと同じ病気
706名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:21:45 ID:YhCF90SQ0
>>690
>球団発表は「右ひじのじん帯損傷」だが、実際は「右ひじのじん帯部分断裂」
という重症だった。(スポニチ)
707名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:25:58 ID:YhCF90SQ0
黒田はWBC辞退だって。
隆どうする?
708名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:50:57 ID:D7PY+7Cp0
元々春先調子悪い、故障明け、高齢の斎藤をWBCに選んだことが理解できない。
ここは調整に専念させるべきだろう
709名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:11:45 ID:OAi3x8t10
       / ̄ ̄~ヽ    
       |___T_l_  
       l.シ ・` ´・ |   
      .(6ヽ  ゝ |    連絡ありすぎじゃ
       ノ\-ш-/     |    
     /     \.    ||| バチーン!!
    / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
   ||\            \ .   ’ .' , ..
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
710名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:56:52 ID:FV85HIj90
ID:xCxjMNYq0
高学歴さんかっけぇ(笑)
711名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:23:12 ID:xCxjMNYq0
>>706

こっちが出してるのはスポーツ医学専門病院のHP
お前が出してるのはソースも定かでないスポニチ(爆笑)

低学歴クズニートはいい加減あきらめなさい。
靱帯損傷と靱帯部分断裂と捻挫はまったく同じ意味です。

「捻挫で一年休み」だとふざけるな!!になるけど
「靱帯部分断裂」と書いておくとなんかすごい大怪我に見えるというだけ。
まあ、捻挫は捻挫でこじらすと大変なんだけどな

712名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:30:59 ID:0o+Mwgnb0
もう日本人はみんなマリナーズに集まれよ。
先発
松坂 黒田 川上 上原 高橋建 井川
中継ぎ
大塚 小林 薮田 岡島 福盛 藪
抑え
斉藤

1イチロー
2松井稼
3福留
4松井秀
5城島
6岩村
7井口
8田口
9外人

これでいいじゃんもう
713名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:53:09 ID:YhCF90SQ0
>>711
He wasn't quite as sharp during the first half of 2008 and in July
suffered a partially torn elbow ligament that usually requires Tommy
John reconstruction.

この a partially torn elbow ligament が、部分靱帯断裂のこと

上記は斎藤隆がFAになった時のドジャースの公式HPの記事。
さっき載せたのは別の日にちのものだが元記事は同じなので、スポニチだけじゃなくて、国内の他のニュース記事は
同じ表現。

公式HPにこういう表現で載っているので、ドジャースの提示額もただの捻挫が理由じゃないことがわかる。
714名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:55:00 ID:YhCF90SQ0
通常はトミージョンが必要とされるので、そんなに軽傷じゃないことも
わかるよ。
715名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:01:32 ID:xCxjMNYq0
>>713

低学歴クズニートらしい意見ですね
靱帯が部分的に引き裂かれることは二度以上の捻挫のこと
なんだからお前が言ってることはトートロジーなんだよ

いい加減ゴミクズニートはあきらめろよ。
半分切れても3/4切れても捻挫は捻挫
716名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:04:43 ID:xCxjMNYq0
>>714

死ねクズ、二度以上の捻挫なんて、
ガチで部活動やってる中高生なら、半分以上は体験してること
そいつらはみんな捻挫になるたびに、
数百万円かかるトミージョン手術を受けるか
もしくは断裂したまま、一生後遺症抱えて暮らしてるのかどっちかなのかよ
717名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:05:00 ID:1HvlLxVD0
斎藤
718名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:08:13 ID:qoDFy1UC0
2ヶ月で復帰して、打たれたとはいえ6回登板した
ということはだいじょうぶそうだと見ていい?
719名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:17:52 ID:xCxjMNYq0
>>718

つか、25球団から問い合わせがきてるっつうのは
みんな怪我自体が怪しいと思ってるからだろ。
アメリカではこんな交渉術普通だし。

2ヶ月で本当に直らないなら、慢性化してたってことになるけど
だったら普通はその前から故障していて、手術前の五十嵐みたいに
二年ぐらい前から不調続きになってるはず。

医者の診断受けてるはずなのに二ヶ月で出ててくる=ただの捻挫
その後の不調=二ヶ月安静にしてたら筋肉が衰えるのは当たり前
720名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:17:53 ID:K3MtXFLZ0
ID:xCxjMNYq0

この人、前にも一度見たなw
721名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:30:10 ID:FV85HIj90
捻挫だろうが何だろうが斎藤がメジャーで活躍してくれればそれでいいよ。
722名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:38:17 ID:qoDFy1UC0
>>719
>その後の不調=二ヶ月安静にしてたら筋肉が衰えるのは当たり前
それはそうだと思うんだよね。
一応それなりの直球が投げられてたようだから、コントロールと
キレにばらつきがあったというだけではないかと。トーリが6回
投げさせたのも、もう少しでプレーオフで使えるっていう印象だったからだろう。
斎藤本人もキャンプから作ればきっちり仕上がるっていう手応えが
あったからwbcもまだ辞退してないのではないかと。
723名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:50:16 ID:WC889FCb0
総合板の斎藤スレからの引用

782 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 16:49:00 ID:IY6aCIWr
ttp://articles.latimes.com/2008/oct/03/sports/sp-dodfyi3
ttp://prpinjection.blogspot.com/2008/10/platelet-rich-plasma-used-on-los.html

784 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 17:57:53 ID:CUiZud6d
>>782
詳細記事サンクス。スタンフォード大で開発された療法みたいだね。
どうやらトップアスリートでは、斎藤が始めての試みっぽいな。
スタンフォード大のフットボールプレーヤーには試しているみたいだが。
ただ、これが完全にTJの代替療法として定着するかどうかは、
まだわからない実験段階だというのは確かだと思う。
それは、ElAttrache博士のコメントにも現れている。

Team physician Dr. Neal ElAttrache can’t definitively say that
injecting platelet-rich plasma into Saito’s elbow is what allowed him to avoid Tommy John surgery.
ElAttrache also won’t guarantee how long the elbow will hold up or
that Saito won’t have to have surgery in the future.

チームドクターのElAttrache博士は、今回の治療法がTJの代替療法となったとは、
断定はできないとして、肘がどれだけの期間もつのか、
斎藤が将来手術をする必要が無くなったという保障はできない、とコメントしている。
724名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:51:38 ID:WC889FCb0
789 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 19:32:09 ID:GqlE8hfS
やっぱりGMはこういう情報を元に発言してたんだな
何か温度差があると思っていたよ

日本の名だたるニュースwebサイトではまったく背景説明も何もないものだから
分からなかった

792 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 19:58:03 ID:bslyoRNt
移籍する時って、必ずMRIとか身体検査するよね。
球団によっては、靱帯一部切れてるのはっきりわかってるから
二の足踏むところもあるんじゃないか?
インディアンスが故障歴の多いケリーウッド獲るのも少し慎重になってたし。
去年大塚がレンジャーズをリリースされた一つの理由は、ホワイトソックスと
トレードしようとした時に、メディカルレポート見て断られたからとも言われてる。

794 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 20:26:44 ID:uwWLu5eP
>>792
PRP療法によってどの程度靭帯が再生できてるか次第だろうね
まあシーズン末に登板できたって事は検査上では問題無いように見えたって事だとは思うんだが

んで仮にMRIで戻ってるように見えても、TJのように実績のある再建と違って
どの程度でまた損傷するか、劣化するかわからないから長期契約や
高額のベースサラリーで契約したがるところはあまり無いって気もするな
725名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:54:14 ID:WC889FCb0
797 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 21:08:25 ID:lPhNpb4l
>>786->>787を読むと、半年で痛みに改善が見られて、
2年でだいたい回復って感じだな。
トップアスリートとして求められるレベルまでの回復かはまだ不透明。

ぶっちゃけ、今年9月に登板したときには痛みが引いた程度で、
完治には程遠い状態だったんじゃないか?
その無理が10月のポストシーズンに爆発してしまい、あの悲惨な投球内容になったと。

今の状態はわからないけれど、最悪、血小板治療で治癒しかけてきた靭帯が
振り出しに戻ってしまった可能性がある or 少なくともドジャースそう判断した、
というのが結論だと思うね。
とすれば、ドジャースがリリースしたのも、至極当然の判断といえるよ。

798 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 21:18:59 ID:bslyoRNt
斎藤側は肘は完治した来年は大丈夫と言ってるけど
GMはよくわからないと言ってたな。
温度差があるのは何故だろうと思ってたが、やっと意味がわかった。

803 :名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 22:08:49 ID:bslyoRNt
結局、靱帯が断裂してると絶対に物理的に投げられなくなるというよりも
痛みがじゃまして投げられなくなるか、調子が少しおかしくなるという
感じみたいだよ。
(五十嵐は150キロくらい出てたので靱帯断裂にしばらく気づかなかったらしい)
痛みに関しては本人しか知り得ないことだから、痛くない、もうすっかり
治ったというのは言っても反証のしようがないよね。
ただ、MRIでももし切れてるのがうつったら隠しようもない。
斎藤側は故障した当初は、自分から家族に直接話す前にマスコミに大きく
とりあげられるとショックが大きくなるから
「靱帯断裂」ではなく「靱帯損傷」って発表したんだよね。
でも、断裂のことは結局発表したから、代理人がそれをかくしてというわけでは
ない。
726名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:14:50 ID:RJneaDgD0
斎藤としたらあと2年投げられれば御の字だろう
727名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:57:34 ID:HpSj5kGK0
WBCは薬がばれるから辞退しそう
728名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:28:36 ID:FV85HIj90
>>727
薬やってる体じゃねぇだろ。
結構脂肪が多そう。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:34:28 ID:bYntWIK00
薬じゃ変化球の曲がりは説明できないよ
日本じゃ曲がりすぎてセーブしていたけど
メジャーでは全開で使えた
ストレートは別に変わってない
730名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:14:31 ID:xCxjMNYq0
>>729

つか、外に逃げるスライダーが
日本のストライクゾーンだと全部ボールになってた。
んで、そんなにコントロールがいい選手でないので
中に入れようとすると、今度はど真ん中にスライダーが入って
ホームランボールになってた。

いまも、外角に投げるスライダーは、半分以上がボールなんだけど
半分ぐらいはメジャーだとストライクゾーン内に収まる。
これがちょうどいい荒れ具合になってる。

731名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:17:34 ID:6YqocY6G0
メジャーの横方向
特に外角に広いストライクゾーンが
スライダーピッチャーのタカシには合っていた
それに加えMLB球は縫い目が高いのも良かったか
732名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:31:47 ID:xCxjMNYq0
MLB公式格付け会社の評価を基に算出すると
ドジャースは、来季の契約で300万ドル程度払えば
年俸調停に持ち込まれても保有権を行使できる。

FAになったということは、ドジャースは来年の隆には
三億の価値はないと見込んだわけだな。

25球団から殺到してるなら、来季の契約は5億以上は堅いだろうな


733名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:43:21 ID:bYntWIK00
野口も直球が速ければ面白いんだけどな
もう無理だろう
734名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:04:29 ID:ncqGklF80
大塚もセットアッパー、クローザーと安定した投球をしていてが、
2007年に肘を怪我して、2008年1月に手術して以来どこからも声がかからず、
だからな。斎藤もその二の舞かねえ。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:22:09 ID:DzLwH9Xu0
>>734
声掛かってるジャン。
736名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:51:56 ID:ncqGklF80
>>735
問い合わせがきただけで、オファーはゼロでしょ。
737名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 02:28:33 ID:8kokL7Mt0
>>736
もともと安いし、すごい成績だから賭けてみる価値は大きい。
ケガがなければ市場にでてこないはずのお得な選手。
オファーはたくさんあると思うね。
738名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 04:51:13 ID:8H6/FiGx0
まあ年5億は固い
739名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:21:52 ID:9UhW6ElQO
斎藤>>>>>上原

くやしいのうW
740名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:54:04 ID:PykUzhkz0
野茂だってチャンスは与えられたんだから
斎藤だってチャンスはあるだろ。
後はそこで結果を出せばいいだけだ。

藪の例もあるしな。
741名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:22:54 ID:HV9oP5ai0
野茂は肘を痛めて解雇され、手術をして1年リハビリに専念し、
ベネズエラのウインターリーグで健在ぶりをアピールしたから、
ロイヤルズに拾ってもらえたわけで。

大塚も肘を痛めた解雇され、手術をして今年1年どこにも所属せず
リハビリに専念し、今年パドレスに拾ってもらえるかも?という状況にある。

肘さえ治せば、どこかが声をかけてくれるとは思うが、
本人は手術したがらないんだよね。年齢のこともあるのかな。
ただ、野茂は38歳、大塚は36歳のときに手術しているんだし、
40歳以降もやるんだ!と決意をしていれば、38歳の今手術をすることを
ためらうことは無い、と素人ながらに思ってしまうんだがな。
今の状態だと、どこかと契約できたとしても、安く買い叩かれそうだよ。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:28:53 ID:NuaOQ6HV0
>>734
パドレス入るかも知れないってよ。
GMと代理人話してる。

しかし昨日のID:xCxjMNYq0はなんじゃ?という感じだったな。
斎藤がそんなに深刻な症状じゃないのに、さぼり病で大げさにしてたって。
それで、いったい誰が得するのかね。
ドジャースはノンテンダーにしたけど、もし残る可能性があったら、トレード
する可能性だってゼロじゃないので(ブロクストンが使えそうとか、他から
抑え獲ってきたらだけど)本来の症状よりも深刻に発表するというメリットは
全くないけど。
斎藤隆だって他球団のオファー考えたらそうだよね。
斎藤にお金あまり払いたくないから、ドジャースが悪く考えすぎてるって
こともないだろう。
743名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:50:06 ID:5OZnAE4P0
Takashi Saitoh

              試合  勝  敗   SV   防御率   奪三振率
2000年 30歳 横浜  19    6   10    0     5.52      7.55
2001年 31歳 横浜  50    7    1   27     1.67      8.35
2002年 32歳 横浜  39    1    2   20     2.45      8.69
2003年 33歳 横浜  17    6    7    0     4.18      6.27
2004年 34歳 横浜  16    2    5    0     7.71      7.51
2005年 35歳 横浜  21    3    4    0     3.82      7.90
2006年 36歳 LAD  72    6    2   24     2.07     12.29
2007年 37歳 LAD  63    2    1   39     1.40     10.91
2008年 38歳 LAD  45    4    4   18     2.49     11.49



NPB  13年   339   87    80   48    3.80      7.63

MLB   3年   180  12    7   81    1.95      11.63
744名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:54:34 ID:TSyWxbBLO
米国未曽有の経済恐慌が襲ってるのに観客なんて入るの?
745名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:56:16 ID:iB0PNuH40
              試合  勝  敗   SV   防御率   奪三振率
2001年 31歳 横浜  50    7    1   27     1.67      8.35
2002年 32歳 横浜  39    1    2   20     2.45      8.69
2006年 36歳 LAD  72    6    2   24     2.07     12.29
2007年 37歳 LAD  63    2    1   39     1.40     10.91
2008年 38歳 LAD  45    4    4   18     2.49     11.49

リリーフ向き
746名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:56:47 ID:NuaOQ6HV0
野球は視聴率は落ちてるけど、観客は増えてるって聞いたがな。
入場料なんて安いから、てきとーなレジャーでいいんじゃないか?
よそに旅行に行くより。
747名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:59:53 ID:HV9oP5ai0
比較として、

大塚晶則
2004 SD  32歳 73試合 7勝 2敗 2セーブ 34ホールド 防御率1.75
2005 SD  33歳 66試合 2勝 8敗 1セーブ 22ホールド 防御率3.59
2006 TEX 34歳 63試合 2勝 4敗 32セーブ 7ホールド 防御率2.11
2007 TEX 35歳 34試合 2勝 1敗 4セーブ 11ホールド 防御率2.51

2007年7月に肘を痛めてDL入り→解雇→2008年1月手術→2008年所属無し→2009年再起を賭ける

斎藤も似たようなルートを辿りそうな気がする。
748名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:04:56 ID:NuaOQ6HV0
大塚のほうが斎藤より若干悪かったかな。
斎藤はそれでもシーズン終わりには投げられたけど、大塚は途中で50〜60%
程度までは戻ったけど試合に出るまではいたらなかった。
なので、オフにノンテンダーになったよな。直後にフィリーズ、パドレス
くらいから話があったが、手術することにしたからね。
斎藤が来季投げ初めて、もし再発したら、大塚コースになっちゃう。
とにかく引退だけはしないでほしいね。
749名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:20:10 ID:5OZnAE4P0
>745
思考が単純なやっちゃな


750名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:26:02 ID:NuaOQ6HV0
でも、リリーフ向きというのは間違いないと思う。
前、審判の人が書いた本を読んだことあるが、斎藤隆はすごくいい球は
投げてるが、ある回になると突然がたがたと崩れてしまうんだって。

そういうタイプは短いイニングに集中したほうが結果でるよ。
藪も何とか症候群だから、メジャーでリリーフになってまずまずなんだろ?
似たような原理だ。
751名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:51:58 ID:G+/T+NrG0
>>750
俺も12、3年ぐらい前の本で、当時の横浜のコーチが斎藤について、
「フォームや球自体には疲れとかは見えないし、気を抜いてるでもないんだろうけど、5〜6回ぐらいになるとフッと気持ちの空白ができちゃうらしいんだよ」
って言ってるのを読んだことがある

斎藤自身のメンタルもあるだろうけど、当時まだ投手経験が浅かったのも原因なのかね
752名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:56:20 ID:NuaOQ6HV0
>>747
大塚もいい投手だから復活してほしいな。
投手地獄のテキサスで成績落としてないのがすごい。
あの屋外からくり球場で、ジアンビ一人にしかHR打たれたことがない。
753名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:04:04 ID:+9VKVIrx0
斉藤、何がすごいってメジャーでデビューから48回の救援機会中、
なんと45回も救援成功、成功率94%というとんでもない数字をたたき出してることだよな。
ちなみに斉藤以前ではデビューからの最高成功率はガニエの44/48、92%だった。
754名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:06:33 ID:5OZnAE4P0
>>750
日本シリーズのピッチングとかも知らないだな
しょうもね;ぇやつ
755名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:08:43 ID:8kokL7Mt0
>>751
あんな投手らしい見事な体してて、大学2年までピッチャー
やってなかったっていうのをこのスレで初めて知ったよ。
756名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:09:05 ID:NuaOQ6HV0
>>754
その審判が日本シリーズでやってたかは知らない。
757名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:12:51 ID:AFKpytJR0
過大評価されすぎだろwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:23:43 ID:NuaOQ6HV0
>>755
日本は珍しいかな。他に高橋建とか。
メジャーは珍しくない。プロになってから投手転向も多いよ。
あのナックルのウェイクフィールドも大学時代はHRいっぱいうつ
スラッガーだったんだって。
メジャー最多セーブのホフマンもプロいりはショート。

日本は、逆に投手から野手に転向が多いよね。
759名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:25:33 ID:HV9oP5ai0
>>753
まあ、斎藤の実績にケチをつけるわけではないが、
“デビューからの”という記録を大々的に取り上げるのはどうしても
違和感を感じてしまう。
760名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:29:31 ID:NH01DhhRO
日本で無名とか言ってる奴はゆとり?
横浜マシンガン打線の時代に
先発といえば斎藤隆だったじゃん

ゲーム好きなゆとりにも分かりやすく言うと
パワプロ95あたりじゃ変化球も全方向持ちでMAXクラス
ストレートもMAX150以上

その当時、使うチームは横浜の先発・斎藤派かオリでイチロー派、スピードでロッテ伊良部派に別れてたくらいで
761名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:29:51 ID:NuaOQ6HV0
今までの実績と、これからの斎藤がどうなるかってのはわけて考えたほうが
いいかも知れないよ。
今まで(故障前まで)の実績は本当に素晴らしい。ナリーグ一番といっても
過言じゃないよ。
でも、調整不足が主な原因だと思うけど、故障後はよくなかったからね。

どうなるだろうね?
762名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:31:18 ID:+jeMxhqU0
http://epaper.dfsports.com.cn/dftyrb/20081219/

上海のスポーツ新聞
中国の上海東方体育日報の1面に ロナウドと安田

 いつもだいたい19面中 サッカー11面

右の数字をクリックすると全て紙面を見れる  



サッカー弱いけど 人気面で 圧倒的なんだな。

変わった国だ こんなに弱いのに
763名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:31:58 ID:NuaOQ6HV0
>>760
無名と言ってる奴はゆとりだな。確かに。
オールスター4回も出てる投手だし。

ただし、
先発ではいいときと悪いときの波がある。
抑えでは横浜時代、メジャー時代ともに成功。
このことは間違いない。
764名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:32:53 ID:5OZnAE4P0
日本でボロボロ打たれて、MLB行って成功しているんだから
日本じゃ受け入れるところはないからな。
765名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:35:44 ID:NH01DhhRO
>>764
殆どがケガと高齢から来る衰えで
旬を過ぎた選手的位置付けだっただけで
全盛期は佐々木と共にかなり有名だったけどな
766名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:40:01 ID:8kokL7Mt0
大学2年でピッチャーになって、プロ入り2年目でローテーション投手に
なったということだから、ピッチャーになって4年後にはプロの
先発投手になったってこと。もともと天才だな。
767名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:36:11 ID:6SPax0I40
>>762

安田の顔のデカさに吹いたw
そのうち日本は中国に歯が立たなくなるんだろうか?w
768名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:44:14 ID:xQzJ86hgO
先発の印象しかないな
769名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:46:41 ID:t+LFA3db0
斎藤も大塚も日本じゃ手抜いてたくせに
メジャーじゃ死ぬ気で投げてるよね
大塚なんて日本じゃフルに投げたの1シーズンくらいなのに
770名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:47:12 ID:Bc9ZbLJn0
ドジャースはホフマン獲りにいくみたいだな
771名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:49:06 ID:L2xWj1Y90
イチローでさえここまでは・・・
来年の松井は、年俸そこそこ抑えられるという前提なら
30球団からオファーがくるだろうけどね
772名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:11:21 ID:UnX4SES30
つまんね
773名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:53:29 ID:8H6/FiGx0
>>769
日本でも必死で投げてたよ
774名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:13:23 ID:NuaOQ6HV0
>>769
二人とも日本では故障が多かったからな。
でも、大塚は成績よかった。1年間をのぞいて防御率2点台。
斎藤も抑えの二年間の成績は抜群だから、手をぬいてたってこともないだろ。
775名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:48:13 ID:WJ3qBxuU0
>>760

マシンガン時代のエースは野村弘樹。
つか、平松、遠藤に続く横浜の大エースを差し置いて
何で隆が先発の代表なんだよバカ
隆は、素材はぴか一だが、まだ安定しない将来のエースぐらいに思われてた。
本当にメジャーになってからのニワカが多いんだよな。このスレ
隆のサボり癖も知らないし。

776名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 19:02:42 ID:Z0YULxti0
MLBの評価では斎藤>佐々木
なんですか?
777名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 19:40:37 ID:G5jvPiOG0
評価というか
実績ではまだ
佐々木>斉藤だろ
メジャーでのスタートが違い過ぎるから
比較にならないかもしれないけど
778名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 19:43:51 ID:OVUCXN1JO
>>775
大洋ファン、乙w
こういうのがいるから横浜応援席に行きたく無くなるんだよな
779名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:04:07 ID:J1coP2Pm0
>>776
佐々木は実労3年半。うち3年間クローザーで、オールスターには二度選出。
斎藤は実労2年半。うち2年間クローザーで、オールスターには一度選出。
斎藤が今年フルシーズンプレーしていれば、佐々木に匹敵したとは思う。
780名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:07:55 ID:jLsPLNbD0
>>775
またサボり癖厨か
781名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 20:41:11 ID:zGj56Hmp0
アレ様スレが800近くも行くなんて…
782名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 21:33:24 ID:auOKLi1R0
>>779
大塚も、もったのは3年半だったな。
野茂も3年半で一旦劣化して、ドジャースを放出されている。
松井秀も3年1ヶ月で骨折して以来、虚弱体質になった。
日本人選手にとって、4年目まで乗り越えることは課題になっているな。
イチローだけが楽に超えていったけど。
あとは、長谷川のように細く、長く生き抜くって選択肢もあるが。
783名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 00:01:41 ID:NuaOQ6HV0
メジャー在籍時のセーブ数などでは、まだ斎藤は佐々木を超えてない。
ただ、防御率など内容は斎藤のほうがいいように思える。
まあ、斎藤も大塚も来季があるし、その働きを見てみないことには
何年もったとも、まだ決めつけられない。
784名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:28:07 ID:fSafFQxp0
強いし、場所もいいエンゼルスがテシェイラの獲得断念したので
フエンテスを獲りに行く可能性が出てきた。
そうなると、斎藤はエンゼルスからオファーこなくなる。
あと強くて、暖かいというとDバックスくらいかな。
785名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:33:25 ID:TsheGXYi0
ところがどっこい

オリックスがいただきます^p^
786名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 14:10:45 ID:2pGooFaJO
>>775 野村弘は5番バッターと言うイメージだな。
あの半端無いバッティングは打者でもプロ入り出来たはずだ。
ちなみに大洋の時のエースは斉藤→斎藤じゃないよ、抑えは遠藤
2番手の先発は欠端
3番手が大門と言う印象だったと、中継ぎの永射が好きだった俺は思う。
787名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:07:34 ID:3KTnrc+A0
佐々木はいつ打たれるのかと心配でハラハラして見てたな。
斎藤は圧巻の一言。
超一流の球投げてた。
788名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 20:11:33 ID:cf4o1cwA0
日本人には見られない
力でねじ伏せるピッチング
見て方も気持ちがいい
789名無しさん@恐縮です
今年はスライダーと2シーム(シュート)がよく打たれていた印象があるな。
でも速球はほとんど打たれてないと思う。
スライダーが良くないから速球で強引に抑えこんでた。