【野球】千葉県成田市がロッテ2軍移転を要望 ロッテ側は試合数増から検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
千葉県成田市の小泉一成市長は17日、千葉マリンスタジアムにロッテの瀬戸山隆三球団社長を訪ね、
さいたま市の2軍本拠地を将来的に成田市に移転するよう求める要望書を提出した。移転には施設整備に
巨費を要するなど課題が多いため、今後両者が定期的に協議することになった。

瀬戸山社長は「早速移すことは難しいが、ふるさと球団でありたい思いは一緒。ステップ・バイ・ステップで」と話し、
手始めに成田での2軍主催試合を増やすことを検討する意向を示した。成田では数年前からロッテの2軍戦が
開催されており、今季は成田高出身の唐川侑己投手の活躍もあって誘致への機運が高まっていた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081217-00000008-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:18:28 ID:uvJt2W2n0
2なら伊東遥ちゃんと結婚できる
3名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:18:38 ID:D1w981L1O
成田2軍、浦和3軍で桶
4名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:20:27 ID:N+9h762M0
さいたまなんかにあるのかよw
5名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:21:21 ID:yqDU6QOyO
ついでにロッテ浦和工場も移転してくれ
跡地に西武ライオンズが移転したら完璧
6名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:22:27 ID:9U5cR8Ba0
ハムは鎌ヶ谷でいい
7名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:23:58 ID:yRzSylnm0
ロッテは千葉の地域コンテンツとして頑張るのか。
まあ、全国的な知名度は申し分ないから親会社も満足なのかな。
8名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:24:21 ID:jdhx5Usg0
>>4
埼京線から見えるんだぜ
9名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:24:34 ID:jXGI4rHd0
ヤクルトの戸田と近いから巡るのに便利だったんだけどなー。
10名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:25:17 ID:uvJt2W2n0
>>4
武蔵浦和駅の近く。
ちなみに埼京線の車両基地はロッテの球場を買ってそこに作るつもりだった。
11名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:27:09 ID:yqDU6QOyO
>>9
近いことは近いが、戸田球場は・・・
みんな、どうやっていくんだ?俺はテキトーに車停めて荒川沿いに行ったが
12名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:31:47 ID:jXGI4rHd0
>11
地元民なので自転車w
13名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:32:32 ID:4SNMH4vL0
唐川の父ちゃんって成田キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!! 商事の住職ってホント?
14名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:33:00 ID:HzPKWHWx0
だが千葉マリンなら武蔵浦和と成田じゃそれほど時間変わらないのも事実
1軍と2軍の交流と言う意味では

他の関東チームでもハム鎌ヶ谷だけは近くなるが
武蔵浦和からでもアクセス悪くないからな
他は成田は遠すぎるだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:34:36 ID:RRF07kJc0
>>10
そこに作ってれば本数も増えて便利だったのに('A`)
16名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:34:46 ID:vnAa5omgO
鎌ヶ谷は施設が充実してるって有名じゃないか
CM撮影で使われるくらいだし
17名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:34:56 ID:4SNMH4vL0
>>13
うおっ、変換ミスった・・・
成田山新勝寺だた
18名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:36:24 ID:06q5iJKiO
とりあえずの解決案は



日ハム⇔ロッテ

の施設交換
19名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:36:56 ID:uvJt2W2n0
>>14
鉄道は微妙だけど、自動車なら東関東自動車道で速く移動できる
20名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:42:46 ID:wP21F8T90
仕事で成田に行ったとき、JKのスカートの短さには驚かされた
21名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:44:59 ID:mEgsB2/A0
成田からだと戸田や所沢が遠くなる。川崎や横須賀なんて遠すぎる。
22名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:47:47 ID:Ue8z+0pm0
そこで成田新高速鉄道ですよ… ってあれは成田駅には停まらないわ。
23名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:05:27 ID:a/yG/DYI0
楽天2軍も関東に移転せんかな。
そしたらイースタンの移動が楽になるのに。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:06:44 ID:cnnEddft0
希望するのは勝手だが 施設は全部成田市が持てよ

試合だけうちのとこでしてください。でも、施設はそっちで作ってねじゃねえw
25名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:09:59 ID:ex2A3L4P0
県内に作るのはいいけど、成田はマリンからも東京からも遠すぎる気が
26名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:18:29 ID:rTylR6LiO
>>24
成田市民の俺が来ましたよ。
これ成田市が使用予定のない土地を押し付けようとしてるだけだよ。しかも成田市の中心部からかなり離れたところw
27名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:20:54 ID:cnnEddft0
野球自体が斜陽になってるんだから無駄なところで金使うなよ
28名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:21:33 ID:8+rTl2CIO
ロッテ浦和→成田移転問題だけど
浦和にお菓子工場あるから無理なんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:22:22 ID:wgzP2GXM0
>>26
具体的な地名は?
俺はてっきり大谷津球場でも改装するのかと思ってた。
あそこなら近くに線路通ってるから将来駅でも作れば便利なのに。
30名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:25:23 ID:6r2GDvQM0
浦和軍団解散か
31名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:28:06 ID:8+rTl2CIO
ロッテ浦和球場にもの凄いでかいお菓子工場があるんだけど
浦和球場はその工場で働く人の保養の為にあったりするんじゃないのかな?
良くは分からないけど
32名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:29:30 ID:iIl024Gf0
ロッテいらない
ヤクルト来てくれ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:31:27 ID:Hb6A25PM0
これで武蔵浦和があくことにより、埼京線の本数が増えることはないの?

埼京線の込み様は異常だぜ?
34名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:33:05 ID:Ue8z+0pm0
痴漢電車の代名詞だからなw
35名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:33:15 ID:8+rTl2CIO
武蔵浦和にはロッテ消えても
ヤクルト戸田球場があるんだよな
武蔵浦和に二つもプロ野球の二軍球場があるって言うのも凄い
36名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:33:49 ID:Yp6VmS6vO
つまり唐川は2軍でエースになると?
37名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:34:37 ID:3QC/LswTO
あの目の前でピッチングが見れるプルペンが見れなくなるのは嫌だ…。
ってか成田なんて遠過ぎて見に行けねーよ。
38名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:38:09 ID:cnnEddft0
>>31
土地が余ってたから球場立てたんだろ 
新しく土地買うより自社土地であったほうが安く作れるし
39名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:39:29 ID:yb7aoEMoO
埼玉ってバカにしてたけど、プロ球団がけっこうあるんだな。西武、ヤクルト、ロッテ、レッズ、アルディージャ
40名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:39:38 ID:R0A8zK9lO
成田とか香取は鹿島ファンはいるけど、ロッテのコアファンはあまり聞いた事無いな
マリン行くより圧倒的に近いし
41名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:44:13 ID:iIl024Gf0
巨人ファンばっかりです
唐川がいなければ興味も持ちません
42名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:53:49 ID:jwkjirnK0
地元民にメリットあるんかな?
43名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:56:23 ID:T3rQKz4y0
鎌ヶ谷のハム二軍が北海道に移転して、そこにロッテ二軍が入ればいい。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:59:39 ID:cnnEddft0
>>43

儲からない2軍のために在京球団や楽天がいちいち北海道まで遠征かよ 
移動費かかってしょうがないだろうにw
45名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:00:11 ID:jx1QTWrh0
まだ青梅ティアック球場でやる事有るの?
46名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:03:40 ID:HUea9/uu0
成田ってサッカー日本代表の練習&練習試合も見学できるから恵まれてるよな
47名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:04:26 ID:w1VCcWE40
>>41
長島さんが佐倉出身だからな
48名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:07:14 ID:jbC3yabF0
半島に移転すれば大歓迎されるのにw
49名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:08:17 ID:9GWJAmbB0
>>48
だから房総半島に来ておくれよってことだろ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:17:16 ID:c/4djsml0
>>47
佐倉市民の俺が来ましたよ

二軍が成田に来てくれるならいかも
ヤクルトオタの俺もイースタンの試合やってくれたりしたら見に行く
51名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:21:40 ID:GHADws1HO
>>11
田舎だから、その辺に止めておけばいいよ
近くの吉野家で牛丼を食べて、のんびり見学
52名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:22:47 ID:P9t+0GWu0
呼ばれてるんだから行った方がいいだろ
あのグラウンド跡地は戸田の我が社の新工場予定地にしておく
53名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:25:04 ID:8+rTl2CIO
楽天がファームが山形かどっか東北にあって大変らしいな
希望としてはイースタンは関東に集めたいみたいな
54名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:28:01 ID:HzPKWHWx0
ついでに言えば楽天2軍とて新幹線で大宮→埼京線ですぐのロッテ浦和から成田は微妙に遠くなるな
場合によっちゃ仙台成田線の飛行機移動か?
55名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:28:37 ID:HJ4e9q4EO
千葉県民だが浦和の方が近い
56名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:30:46 ID:laee0xgDO
浦和は駐車場タダだからよい
ジャパンで食い物買ってくし
57名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:31:39 ID:E89R2YfO0
浦和はブルペンを真後ろで見れるんだろ?
すげーな
58名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:33:44 ID:D1w981L1O
>>54
二軍はバス移動で充分だろ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:35:36 ID:8+rTl2CIO
二軍で電車移動とかしてるチームあんの?
ヤクルトなんかは山形行くのもバスだよ
北海道なんかに移転されたらオシマイ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:36:44 ID:vUMySXHX0
>>17
意図的なのかどうかは知らんがワロタ
61名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:39:12 ID:ov6LJnQEO
成田市は市民も役所も金持ちだからなあ。
62名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:44:51 ID:1qkZSZkeO
>>41
父・巨人帽(Giantsの筆記体)、
子・ロッテ帽(ギザでない方)
の親子を村上(八千代市)でよくみる。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:48:26 ID:JIuCoG1Q0
成田駅の西口の方に球場あるよな
あそこならいいな
64名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:49:16 ID:uSmDI2y60
同じ千葉県でも、野田市や館山市ではマリンスタジアムが遠いから、
地元意識は皆無だろうな
65名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:49:58 ID:JXicfb1FO
>>13
住職じゃなくて寺務員
66名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:55:40 ID:1YQZTo330
>>64
つーか京葉線沿線はアクセスしづらい。武蔵野線直通24分に1本だもん。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:22:36 ID:7dn8KDsL0
少しはHTNの話もしろよ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:15:56 ID:ND1lot350
成田は遠いから微妙だろ
69名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:20:07 ID:vTF5Yz910
浦和は設備がショボすぎる
選手が近すぎるのはいいが、休日とか座れないし
70名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:20:57 ID:Oam/KbOsO
佐倉高校は昔から進学校なの?
71名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:22:49 ID:A4hgtb8u0
一方川崎は
…サッカーがあるから結局いいのかな
72名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:40:16 ID:Z3tTiMBN0
客席の設備なんてどうでもいいだろ、興行じゃないんだし
グラウンドと室内練習場と寮がちゃんとしてれば十分
73名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:41:54 ID:mLdEGMcG0
まあこれもありでないの。
茨城方面からの観客は増えるかもしれないし。
74名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:59:03 ID:o+Q0KlZ80
伊能忠敬で有名な佐原市でいいじゃん
なつかしかーーwww
75名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:02:13 ID:mLdEGMcG0
>>74
合併で香取市になったよ。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:03:22 ID:o+Q0KlZ80
>>75 マジでか( ゚д゚) そら失敬w
77名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:40:24 ID:Hdof2BBd0
>>44
北海道と関東の間を飛行機で往復すると
割引があっても一人3万位?
スタッフとかも含めて30人くらい移動すると
1回で100万弱。

これじゃ馬鹿馬鹿しくてやってられないね。
78名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:50:19 ID:3AX7LtoP0
東京から千葉とか浦和とかならバスで楽々いけるが
東京から札幌ではなあ 

そもそも2軍試合で町おこしっていうのが無理がある。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:51:46 ID:VxT1bHDpO
唐川の髪形なんとかしろ。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:54:16 ID:BEswQHbtO
>>70
昔から進学校です
81名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:55:01 ID:2C2x+RXPO
俺んちが近いから天台でやれよ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:42:15 ID:T1n4dHrJ0
>>22
成田ニュータウンの北の端っこ(成田北高校の近く)に駅が出来るんだそうな。

>>29
大栄新球場って噂もあるけど、幼稚園が外野フェンス裏に隣接してるから物理的に無理。

>>40
成田ってちょうど鹿嶋と柏と千葉の中間なんで、どこも応援しないって奴が一番多そう。
サテライトの試合も、他所から来る人間が一番多いらしいし。
地元にJチームが出来れば少しは変わるのかもしれないけど、
結局高校野球(=成田高校)の人気だけは、絶対に凌げないんじゃないかと思う。

>>63
現状では軟式野球専用だから、どうもならん気がする。施設もショボいし。
あと、住宅地に隣接しているから、派手な応援とかも禁止されている。
陸上競技場の方のJサテライトの試合とかはOKらしいけど。

>>81
ナイター施設が無い
83名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:28:35 ID:g7x4AdAD0
今のグランドの敷地売り払えばそれだけで成田辺りなら立派な施設できそうだけど
今は地価下がってるから厳しいか
84名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:32:13 ID:TAfFQdPb0
ロッテは済州島でいいだろ
85名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:38:41 ID:pfdvLsNzO
>>78
うちの近所にあるのはサッカーだけど、若いスポーツ選手が街をうろうろしてると活気が出るよ
二軍から選手をチェックしてる人って結構いるしさ
86名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:40:39 ID:g7x4AdAD0
それに寮に入ってる若手選手でも年俸は1千万クラスだからな

でも浦和鎌ヶ谷所沢ならまだしも、成田じゃ都内に遊びに行こうって話にならんよ
練習に集中できていいんじゃないの
87名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:43:55 ID:K+jAKgQK0
昔ロッテに成田というエースピッチャーがいたな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:45:02 ID:M3yZrsyx0
マリンスタジアムの隣の広大な廃墟公園あるだろ?どこの管轄かしらんけど
あそこ再開発して2軍球場なんかも作ってマリーンズタウンにしちゃえばいいのに
89名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:49:50 ID:T1n4dHrJ0
>>83
成田で騒音の影響を受けなくて、それなりに交通の便(千葉への移動)のいい場所を探すとなると
そんなに選択肢って多くは無いような気がする。
新規で作るのなら、成田高速鉄道の新駅の裏の田んぼ辺りだろうけど、多分その辺も地価が上がるだろうし。

>>88
それが一番いいんだろうけどねえ。
ただ将来球界再編問題がまたおきて、多分次こそ千葉球団の消滅は免れないだろうから、まあどうなるんだろうねえ。
あと大地震の時に多分沈む。千葉マリンと幕張メッセもろとも。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:53:07 ID:m1qdvvAtO
チョッテをわざわざ…

もう成田市民=チョンでおK!
91名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:53:48 ID:T1n4dHrJ0
でもまあ、千葉マリンでのダブルヘッダー分や袖ヶ浦でやる分を
いくらか成田に割り当ててくれるんなら大歓迎だな。
ここ最近年1ペースでしかなかったし。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:54:41 ID:T1n4dHrJ0
>>90
確かに、最近京成東口の日吉台ってとこが、コリアタウンと化してるという事はよく聞く。
93名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:57:41 ID:6SqizG/k0
とりあえず浦和人歓喜

跡地に水上公園を作ろう!
94名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:00:17 ID:UrUMUrZ40
なんで今は浦和なんだ?
西武への嫌がらせ?
95名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:01:59 ID:g7x4AdAD0
>>94
ロッテの工場の敷地内なんだよ
工場が隣にある
96名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:04:36 ID:b3M9YOb00
え〜成田なの? 

どうせ同じ千葉なら木更津市に2軍を持ってきたほうがイイんじゃないの?

あそこに2軍を置くなら南房総の方までマリーンズの影響力を広げる事ができるのに成田に置いたって千葉県北部にだけ固定することになるじゃない。
(千葉県北部は既に千葉市の1軍があるからイイじゃん。)

木更津の方が千葉の南側にも影響力が置けるし、千葉県全体でマリーンズ色を強めることができると思うなー?
97名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:06:26 ID:KsOlYX0JO
94>ロッテの工場のなかにグラウンドがあるんだよ
98名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:10:37 ID:6SqizG/k0
ロッテファンの浦和レッズへのストーカーの元凶
http://goldenspur.up.seesaa.net/image/0604_lotteurawapano2.JPG
99名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:11:30 ID:T1n4dHrJ0
>>96
成田や佐倉近辺ってのは、人口や都市規模や町の知名度の割りに、プロスポーツの空白地域なんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:13:43 ID:M3yZrsyx0
成田ゆめ牧場のとなりとかに移転したらいいじゃない
自然環境は最高だぜ
101名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:19:31 ID:mVpOZR5KO
成田大谷津球場だな。あそこ市営球場だろ?
102名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:20:06 ID:g7x4AdAD0
>>98
ロッテ浦和球場 1989〜
浦和レッズ    1993〜
103名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:20:31 ID:UrUMUrZ40
マザー牧場内に移転すればいいと思う
104サムンドラマンタンだった人 ◆BURT/835ek :2008/12/18(木) 10:20:37 ID:Q1k/bM990
地元民だがあまり気にしたことがない罠<ロッチ2軍
西武ファンなので。。。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:20:40 ID:b3M9YOb00
>>99

そうなの?

でもあそこは交通が整備網が整備されているから千葉市や都内あたりへはすぐ行けるけども

南房総だとそう簡単に都内辺りまでは行けないじゃん。

だったら木更津に置いてマリーンズのファームは千葉県内をアッチコッチ巡業した方がイイんじゃないのかな?
(佐倉、成田、銚子、東金とか)

成田においたら鴨川、館山、君津の人たちにとっては馴染みが持てないし簡単に来れないだろう
106名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:22:47 ID:g7x4AdAD0
>>104
原井の胴上げは観に行ったか?俺は行ったぞ
来月から北戸田勤務なんで浦和球場はすぐ近くだ
107名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:26:13 ID:hlfTNZQe0
旧大栄町の新球場は国体用なんで平成22年には間に合わせる
大谷津は北千葉道路の絡みで2年間ほどつかえない

この話はまだ二転三転しそう
108名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:52:52 ID:SS0PffqgO
試合中にトイレ行ったら選手がションベンしてたり、若手が自販機でジュース買ってるのがなくなるのか・・・・
109名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:02:12 ID:M3yZrsyx0
>>107
即移転って訳でもないし、いいんじゃね?
大栄なんかド田舎だし地価も安くてよさげだな
110名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:51:55 ID:T1n4dHrJ0
>>105
木更津っていうと、ジェフのサポーターが多いとか、袖ヶ浦の二軍の試合が多めとかそんなイメージがあるな。
あと、館山だったか鴨川だったかの秋季キャンプ。

成田はジェフ・柏・鹿嶋の三チームが年何回かサテライトの試合を行うとか色々やってたけど、結局どれも根付かなかったな。
成田市自体は、比較的鹿嶋と結びつきが強いらしいけど(成田市デーとかやってるらしい)

スポーツ施設自体は結構いいモノ作ってるんだけどね。
111名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:54:25 ID:aDQQW8R6O
成田の運動公園って
駅から遠いよな
112名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:47 ID:ip6f++9q0
千葉住みだけど、成田と浦和だったら
成田のがへたしたら遠いな。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:47:10 ID:T1n4dHrJ0
>>111
近いとこと
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.780534,140.308392&spn=0.011768,0.014849&t=h&z=16
遠いとこと
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.79714,140.307169&spn=0.047061,0.059395&t=h&z=14
合併で成田市のものになったものと
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.875385,140.353496&spn=0.011754,0.014849&t=h&z=16
合併で成田市が作ってるとこがある
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.818788,140.423427&spn=0.011762,0.014849&t=h&z=16

因みにJのサテライトがよく使ってるのは一番上
高校野球とかで使われる、大谷津球場ってのは二番目
2軍の新しい本拠地と噂されてるのは四番目
証明設備はあるけど、交通の便が悪いのは三番目
114名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:14:48 ID:6SqizG/k0
>>102浦和レッズが出来てから、必死にロッテファンが「俺たちは浦和サポと
親交がある」って言いだしたんだがw
115名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:19:26 ID:KH2Yzs0FO
>>114
「だからなんだよ」としか言いようがないなw
116名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:20:33 ID:XgS9mT920
今のところ茂原の話が出てこないな。
茂原説は消えそうなのか?
117名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:22:47 ID:g7x4AdAD0
>>116
パンツ泥棒事件で
118名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:23:07 ID:faObpSLtO
俺、昔 沢井のちんこ見たことある
あの便所は選手が直接話しかけてくれる面白い所だ
こっちは一応遠慮してるのに
119名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:55:33 ID:V2Kttdxl0
鎌ケ谷スタジアム 過去最多の6万490人
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/fs_ballpark/40372.html?_nva=10
120名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:58:52 ID:M3yZrsyx0
そういえば北海道にはファイターズ2軍誘致の話は無いのかね
まぁイースタンリーグとかの都合上、北海道への移転はしないんだろうけど
121名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:03:47 ID:exXTUDWd0
>>118
なんで澤井がお前にチンコを見せるんだ?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:17:14 ID:GuMD/vxy0
鎌ヶ谷は道路の整備が急務だな。
123名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:21:33 ID:/sMdpykZO
>>118
ハッテン場ではよくある話だから気にするな
124名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:23:18 ID:4AfoE3G90
二軍を田舎に幽閉するのは正しい
居心地を悪くするべき
125名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:25:57 ID:lcCRtQFXO
>>118
スンニョプさんのは見たのか?w
126名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:27:45 ID:3d/EOx5w0
三里塚に球場造ろうぜ。
127名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:02:29 ID:/pAR9ZFz0
ファイターズの2軍は釧路に行け!

マリーンズの2軍は木更津に行け
成田じゃ、海はないからマリーンズならマリーンズらしく海のある土地に腰を下ろせ!
128名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:04:13 ID:XgS9mT920
>>117
何それ。そんな楽しそうなことがあったのか。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:06:51 ID:7Y8YGnsx0
>>93
お前か、スポーツ施設板に10レスしかつかなった変なスレ立てたの
氏ねじゃなくて死ね
130名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:01:36 ID:JVGBfvzAO
>>59
ウエスタンなんて電車移動ばっかりだろ?

福岡と名古屋をバス移動じゃ軽く死ねるぞ。

131名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:18:41 ID:V2Kttdxl0
>>127
イースタンリーグが許しません。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:25:22 ID:44zmHaKoO
幕張マリーンズ
木更津ファイターズ
湘南シーレックス
大磯ライオンズ
汐留ジャイアンツ
有明スワローズ

これでイースタンリーグ改め東京ベイリーグ結成
楽天二軍はヴィッセル神戸に
133名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:54:09 ID:XgS9mT920
>>132
ファイターズが木更津なのがよくわからんが、なんか楽しそうだ。
134名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:58:05 ID:GmHPsEu0O
木更津は移転費用が捻出できんだろ。浦安、松戸、柏、船橋、市川、成田ぐらいだな出せるの。
135名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:16:56 ID:lU1muvBM0
>>129
Jリーグの話じゃね?
136名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:32:36 ID:x6HdmybW0
成田なら東関道一本だから高速で移動できるのは便利だな。
自治体的にも、空港のおかげで企業誘致も楽だから潤ってるしな。
137名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:32:12 ID:lU1muvBM0
>>136
http://taira-k.air-nifty.com/blog/2008/12/post-182e.html
噂になってるここは、大栄と成田のどっちのインターからも結構離れてる。
しかもライトフェンスの真裏が幼稚園なんで、そっちの方が心配。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:52:45 ID:Qp1QL4KW0
>>137
フリオクレータみたいな外人が2軍にいたらこれは柵越えが心配になるな
139名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:55:24 ID:dfX8mRSP0
日ハム多摩川球場にロッテが移転すればおk
140名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:08:36 ID:80RpOLQ80
成田市はナイター付きの球場3つ持ってるのにまた作るのかよw
でも大栄に作っても電車で見に来たい人には辿り着けないだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:13:50 ID:EqCujeAK0
何も無いけど佐倉市に来てくだしあ><
142名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:17:08 ID:uL/epF3+0
極左共産党員が成田問題で選手を傷つけなければいいが。
143名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:19:06 ID:IO0hCtBA0
共産党ははるか昔に成田闘争から手を引いてるので
残ってるのは新左翼だけです
144名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:23:18 ID:lU1muvBM0
>>140
実際は4つ。
中台、大谷津、下総と、豊住工業団地の草野球場にも証明施設がある。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:26:15 ID:lU1muvBM0
でも実際のとこ、中台の野球場は硬式野球に対応しないんだったら、ナイター設備は要らないとも思う。
主に使うのって少年野球と中学野球くらいだし。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:29:35 ID:ne/vVVSy0
成田でも木更津でもいいけど大きな駐車場があるほうがいいな
どっちも電車で行くの面倒くさいから
147名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:32:36 ID:Tw0CIRQL0
グランドだけの問題じゃないんだよね。

屋内練習場、選手寮・・それがグランドと一体として無くてはならない。
その建設費は、誰が出すの?と。わざわざ浦和にあるのに・・。浦和の敷地は
元々、埼京線の車庫予定地→廃案→隣接するロッテの工場の拡張用地として確保
してあった田圃痕。少なくとも無償で貸すくらいのことはしないと移転する意味はない。

シーレックスは、ベイスターズ球場で練習するが、試合の本拠地は横須賀(準・平塚)
イーグルスは、デンコードー泉→タカミヤホテルズスタジアム。(天童)
そういうやり方でいいのでは?

148名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:40:10 ID:lU1muvBM0
>>147
>その建設費は、誰が出すの?
成田市もある程度出費するんだそうな。ロッテの負担が大きくならない程度に。
屋内練習場と選手寮って考えたら、尚更大栄球場は考えにくいな。
149名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:41:38 ID:l+xufuFmO
出ていけじゃなく来いなのか
150名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:15:34 ID:Y7lt0T5T0
ナンで北海道日本ハムなのに千葉にあんだよ!!
151名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:19:16 ID:mkdCqJVt0
千葉ロッテが浦和にあるが如し
152名無しさん@恐縮です
東京ヤクルトが(以下略