【MLB】MLBも不況…上原&川上、昨年だったらバラ色オフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
不況を乗り切るために米大リーグの球団も知恵をしぼっている。ラスベガスで先週行われた
ウインターミーティングでは、一部の“金持ち球団”を除いて例年とは違う動きが感じられた。
「今オフはトレードが増える。大半の球団は“金を使わずに補強する方法”を検討しているからね」とは
今オフ職員を30人以上もリストラした球団の幹部。来年も景気が回復しない可能性があるため

FA選手との大型契約を回避したり、チーム総年俸を削減するために高年俸選手をトレード候補として
他球団に打診しているという。できるだけ出費を抑えて戦力を上げようというわけだ。この影響をモロに
受けているのが代理人だ。「いくら交渉で粘っても“不況で資金がない”の1点張りで金額を上げられないし、
年数も伸ばせない。頭が痛いよ」と複数のFA選手を抱える代理人は悲鳴をあげる。

まるで広告を出さなくなったクライアントに対する営業マンのようなグチを聞かされた。確かに今オフの
FA市場は、近年にない冷え込みぶりだ。ヤンキースと投手史上最高の大型契約を交わした
C・C・サバシア(28)=前ブルワーズ=ら特Aクラスを除いては大苦戦。補強費カットの影響で
越年したり“売れ残り”を避けるために不本意な内容でもサインする選手が続出するだろう。

大リーグ移籍を目指す日本のFA選手も、不景気の被害を受けている。ドジャースの黒田博樹投手(33)や
カブスの福留孝介外野手(31)が大型契約を交わした昨オフとは対照的に、今オフは条件提示する球団の数が激減。
ウインターミーティング中も複数のGMから「日本の選手と契約する資金がない」と返答された。昨年だったら、
上原も川上もバラ色のオフになっていただろう。FAになった年が悪かったとしか言いようがない

http://sports.yahoo.co.jp/news/20081217-00000508-sanspo-base.html
関連スレ
【MLB】ヤンキースとGM、スポンサー契約せず 来季はアウディとトヨタ[08/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229482215/
2名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:21:50 ID:kVgcVcwg0
民度の低いスポーツ
3名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:24:00 ID:EtcXgc6eO
というか不況云々より

・井川、薮田、福盛という大失敗例
・上原、川上の両方とも今季成績が微妙。劣化も顕著
・そして2人とも年くってる上に高年俸

ってとこが大きいと思う
4名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:24:16 ID:I8xu5XRj0
上原なんかに大金出せるかよ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:25:59 ID:o7kOSwObO
>>3
オチを先に言うなよ…
6名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:33:55 ID:hVMiBBOG0
それでも川上は年9億くらいもらえそうだけどね
7名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:34:45 ID:ZvVFw0YOO
2人共巨人だな
8名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:38:43 ID:WR60atYwO
髪の薄い川上から猛虎魂は感じられへんな
9名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:41:45 ID:Mfl4Va8x0
未曾有の大不況で球遊びなんかにうつつぬかしてるワケにもいかんだろ
明日生きる為にパンとサーカスどっちか選べって言われたら、オイラはもちらんパンを選ぶがねw
10名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:42:26 ID:4SWzNklh0
一般の就職戦線と同じだな・・・

寒い時代だと思わんか?
11名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:49:37 ID:8v9U41TtO
なんでメジャーは削減してるのに日本の選手はゴネまくれるの??
ねえ、何で??教えて臭い人
12名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:53:01 ID:9zSHtMky0
削減してないから
13名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:56:52 ID:bnATos4jO
>>11破滅に向かう人間は『自分(周りも含め)だけは違う』とわけのわからない自負があるからね…。
14名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:06:10 ID:HxZB3MEJ0
>>11
球団側がくれるって言うんだから貰っとけばいいだろ
ゴネるのも交渉術
15名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:26:26 ID:Cbl9lc4D0
>>11
メジャーの球団→オーナーの会社(売却)はあっても
オーナーの会社→メジャーの球団(補填)はないから

大物が相次いで引退も関係あるけど
16名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:29:00 ID:oJgCoLlq0
巨人から離れるその瞬間からマスゴミに叩かれる上原
読売は怖いところだ

しかしそんな読売から手厚く送り出され今も守られている焼肉パクさんは凄いと言う事を再認識
17名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:30:49 ID:imhcmMDuO
井川は勝ち組だな
18名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:33:36 ID:eUJrMrh50
何かってえとメジャー、メジャーとウルせえやつらが大杉
やっと冷水ぶっかけられたな、
静かに日本のプロ野球に専念しろや
19名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:37:40 ID:vgzericaO
つまり黒田が勝ち組だって事だな


>>11阿呆だからだろ。客も入ってない&親会社赤字なのに給料上げろって平気で言う人達がやってるスポーツだぜ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:41:31 ID:aikIVDel0
金融バブルと年俸バブルがものの見事に
リンクしてんなw
21名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:44:22 ID:IyBjHzbd0
日本はメジャー移籍だったりFA移籍だったりというカードを使ってごねれるからな

FA制度とポスティング廃止とダウン率の上限撤廃したら一気に給料カット
できるんだけど。たいてい赤字企業の社員なんから会社の言い値で契約すべき
22名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:46:03 ID:rA8OL+N80
不況でも日本よりも高待遇で迎えられる罠
23名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:46:58 ID:zjpaoJku0
黒田なんか今年10勝もしてないのに福留なんか打率2割5分で年俸10億以上
だろw
24名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:57:56 ID:V2pCwQbY0
福盛みたいな真の3流がメジャーリーガーなったのが奇跡
通用するのは藤川しかおらんやろ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:00:30 ID:13o39+VB0
持ち前の雑草魂でマイナーから這い上がればいいじゃん
26名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:09:58 ID:Db/uwcyP0
去年は雑魚も良い思いしたからな
27名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:14:19 ID:vl1D8yVk0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5
1999 16.0 40.2
2000 12.4 43.2
2001 15.7 40.4
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
過去最低視聴率更新! 優勝決定試合を含む全試合で1桁
28名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:14:32 ID:xaoEXugS0
黒田って松坂より年俸上なんだな。
29名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:17:56 ID:RjEzcra20
野球wwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:51:46 ID:7d2yhPn30
>>23
黒田以下の上原の評価が低いのはしかたがないだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:54:13 ID:XwqgzPHBO
田沢以下
32名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:55:44 ID:Wjk23oZK0
だってFAの先発に良いのがいるもん
メジャーに順応できるかも解らんような頭の固い守銭奴獲るよりそっちの方が確実
33名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:56:56 ID:ZH+4v8yoO
上原ざまぁwwwwwwwwwwwwww



34名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:58:48 ID:fqpsCa+T0
こんな時期こマイナーの若手を育てて抜擢するのが経営ってもんだろ
日本人選手も日本企業のスポンサーがついてこなけりゃ採る気しないだろうよ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:03:41 ID:X7tbrTmQ0
>>27

Paul McCartney - Live And Let Die (SuperBowl)

http://jp.youtube.com/watch?v=nWn-BdLbAaM



36名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:06:43 ID:BMJeoVEC0
>>1
いい加減日本人は松井秀喜を許したらどうか。


松井秀喜「何?今日ここでジャップの集会があるの?異様だよむこうから見ると」
NYY55 Hideki Matsui says "JAP".
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

3年前
【野球】松井秀、WBCやっぱりダメ!!ヤ軍から親書“出ないでくれ”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134591261/
秀喜は著書「不動心」に↑と同じようなことを書いているそうだ。

直後にスモール代表 「 ヤ軍が松井を止めているという話はうそだ! 」 と全面否定
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2367381 


今年
【WBC/野球】ヤンキースGM 「前回のWBCで、主力選手に出場辞退を
求めたという噂は全くのデタラメだ」と真相を明かす
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226788622/

↑このヤンキースGMは3年前から辞退要請の噂を否定している。
公式会見で何度も否定している。裁判大国アメリカでだ。

実際ヤンキースの主力Aロッド&ジーターはちゃんと出場している。
メジャー30球団のなかで、最多の選手を送り出した球団がヤンキースだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャップ発言はするわ、嘘吐きだわ、酷いと思うかもしれない。
けど「日本代表の力になりたかった」そうだから許してやれよ。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:07:05 ID:0I77nQm00
むしろ
不況をいいわけに出来てよかったね。って感じの二人なんだが
38名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:07:29 ID:gTa2TUYA0
絶対的な力は無いからね日本人選手には
日本ではトップでもギリギリメジャー生き残り程度だから
あとは人気とか放映権とかプラスαの面で
採算取れるかだよな
正直来期は目玉は無い
つか、出尽くした感があるな
39名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:11:00 ID:J1ZYsV3k0
カブス親会社破産、GM撤退…メジャーにも不況直撃
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo-320081212101.html?C=S

世界的金融不況のあおりが懸念されていた大リーグ界では、球団スポンサーの降板や関連会社の倒産など深刻な影響が表面化しはじめている。
選手の契約はもちろん、球団職員にもリストラの嵐が吹き荒れており、近年、海外市場の拡大で空前の好景気を続けてきた大リーグにも逆風が吹いている。
経営危機に陥っている米最大手の自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)は、11日までに大リーグ、パイレーツとのスポンサー契約を今シーズン限りで打ち切ることを決定。
販売促進や広告費用の20%を削減する。8日にはカブスを傘下に持つ米メディア大手トリビューンが破産申請。カブス幹部は球団経営には影響しないことを強調しているが、チームの士気が上がるはずもない。
さらに、ブルージェイズとダイヤモンドバックスは球団職員のリストラに着手。先月までに計55人が整理された。
大リーグ関連メディアとしては最も成功したといわれる大リーグ公式サイトを運営するMLBアドバンスメディア社も4.5%の労働力カットを打ち出している。
すでに不況は全球団に波及。各球団の入場料は毎年景気よく上がり続けてきたが、観客動員の冷え込みを予想して30球団中半数以上がチケットの値上げを断念。
カージナルスはシーズンチケットの値下げを決めた。パドレスはエース投手の放出で選手年俸総額を抑える方針。
頭を悩ませているのは選手たちだけでなく代理人も同様。某球団幹部は「われわれも選手側に例年通りの条件提示ができないでいるが、これで代理人たちがイライラしている。
本来なら簡単に決まるはずの金額の選手たちが決まらない。年越し交渉は山積だろう」と話している。
球場のネーミング権、長期スポンサーの離脱、テレビ放送権契約の先行き不透明感なども増大。大リーグ不況は加速する一方で、被害はさらに広がることになりそうだ。
40名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:18:31 ID:EKYZAMwv0
不況のせいにしたらあかんとおもうねん
41名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:25:16 ID:Gn87jfWC0
上原川上も去年行ってれば黒田と同等以上の契約もらえたのにねえ
俺も二浪しなければ超売り手だったのに
42名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:34:42 ID:CRjvfjxg0
3,4年したら日本のプロの方が高級貰える様に
なってるかもな。
43名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:53:27 ID:uj4Kv0f+0
不況のせいじゃないあきらかに劣化してる
44名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:57:23 ID:u7bT4xDk0
>>42
即戦力級なら今もそうだが
45名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:21:49 ID:TgzOysyl0
パドレスもカブスも身売りだっけ?
メジャーjpも閉めるし。これは関係ないかw
46名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:39:43 ID:IBFhL3uH0
アメリカも経済が悪化しそうだから日本人選手ばかりでなく
メジャーの選手全体が年俸が下がりそうだね
47名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:06:47 ID:rOAwwLR+0
今年までだろうね
来年の契約更改は大荒れ
MLBもNPBもプロスポーツはえらいことになりそう
48名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:14:54 ID:dTyJ5EJ00
上原は去年だったらかなりの根がついたのに・・・
日本人バブル崩壊&衰えが完全に露見したからな
49名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:19:25 ID:4e9yC7Kp0
不況って言っても、観客動員は相変わらず凄くて、儲かってるんだろ。
年俸を下げたい言い訳じゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:31:47 ID:s16mRJRj0
日本人の評価が下がってるってことでしょ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:35:56 ID:I3cPJMUC0
>>1
ファーンズワースが9億円の2年契約を結んだじゃん

それともロイヤルズが“金持ち球団”だとでも?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:38:10 ID:cZoFU59E0
不況なの?テシェイラとか8年200億だぞ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:43:28 ID:yCue2eK50
だから〜井川って誰やねん?!
54名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:44:43 ID:R5TVNJPG0
つまり上原も川上も大物扱いされてないってだけの話だろ
55名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:53:00 ID:yDdNekh30
松井と上原を交換すればいいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:55:32 ID:TtVADtQX0
No Sox offer on Kawakami
57名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:00:47 ID:Y8jRrCWz0
>>49
スポンサー撤退が始まってるから収入は減るだろうね。
あとで焦るより今から慎重になるのはいいんじゃない。
58名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:16:09 ID:fw6U8XTG0
しかし川上も運がないな。
去年たった3日間日数が足りなかったばかりにMLB不況に引っかかってしまうとは。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:28:18 ID:lK+xwN6R0
福留のゼニゲバ力の凄いこと
60名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:30:06 ID:DA5z3Fm00
>>49
カブスとパドレスの親会社が潰れた
61名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:30:21 ID:fWmZoBibO
歳食ってるし全盛期も過ぎた二人だからな
まあしょうがないと言えばしょうがない

62名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:31:56 ID:LgA8B3ZuO
こんなロートル売りつけられても困る
63名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:32:49 ID:pFhnFe9v0
川上はまだ力は落ちていないだろ、今年も隠れ防御率1位だし。
上原はまあ・・衰えは隠せない。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:41:36 ID:sT+NFk3W0
阪神始まったな
65名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:37:51 ID:V/So9oF3O
一年前なら上原って黒田以上の値ついただろうに 


上原は金欲しいから行くわけではないんだろうけど
66名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:46:22 ID:uHDeFJL3O
上原は衰えたというより調整に失敗して遅れが取り戻せない
67名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 04:00:02 ID:mO4w9YfR0
今年6勝じゃ見る目もシビアになるわな
68名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 05:16:24 ID:GFvJEQYDO
川上憲ち〜ん(笑)
69名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 05:41:50 ID:nF0jvBUOO
井川が勝ち組すぎる
ホントに運って大事だよね
70名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 06:40:14 ID:A/ukAoua0
昨年ならと言っても、黒田に比べたら二人とも低い契約しか取れてないけどな
松坂と黒田は元々あっちの評価高かった二人
上原も注目されてたけどここ数年で評価落ちた
71名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:35:46 ID:tGVYuCtW0
カージナルスが上原、川上、斎藤獲得検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000005-nks-base
特に川上に関してはダンカン投手コーチがお気に入り。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:36:31 ID:mt2QZ5BY0
そもそも日本の選手って時点でw
73名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:39:34 ID:Tgis7jcn0
アメリカに心売った人間はもう見たくない
74名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:41:42 ID:7T0n9cMWO
たられば記事しかネタが無いのか
75名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:55:44 ID:5Ty7hCfl0
上原はわがまま言い過ぎなんだろ
先発なんて国内でも手を上げてもらえるか・・・
76名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 15:58:58 ID:zDJSZavC0
川上は流石にアップするだろうけど上原の場合はガチで年俸がダウンするかもw
77名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:03:05 ID:g6cQYBRTO
川上は巨人
78名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:21:02 ID:DC0+8cBr0
話題が無いからマスゴミ煽り記事 必死だなI(笑)
79名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:05:49 ID:eJO/GrOa0
不況のせいじゃないのに
80名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:13:10 ID:tjXv0Zky0
この先どこまで下がるかわからないドルで給料もらってうれしいのかね?
有名な投資家はドル90%下がるなんて馬鹿みたいな予想してたけどw
今週はもう87円まで行ったのか
イチローや松井の給料どのくらい下がってるの?
81名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:15:20 ID:LtW55GcR0
だいたい>>3の通りだろ。
斎藤は各球団からほしがられてるぞ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:33:05 ID:btgosPjJO
>>80
そのクラスだと日本のスポンサーから円稼いでるし、米国で暮らす分には逆にリッチになったんじゃ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:58:22 ID:xajEH57N0
悪いのは井川
俺が言うんだから、間違いない
84名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:24:33 ID:u6EUCMrD0
悪いのは劣化した上原
85名無しさん@恐縮です
なんでも不況のせいにするんじゃない。
実力がないだけだ!