【野球】桑田真澄氏が早大大学院受験へ スポーツビジネスやマネジメント学ぶ「スポーツ科学研究科」の社会人入試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
元パイレーツで野球評論家の桑田真澄氏(40)が来年1月、早大大学院を受験することが16日、
明らかになった。「スポーツ科学研究科」の社会人入試を受験するもので、合格すれば
来年4月から晴れて“大学院生”となる。巨人からドラフト1位指名されたPL学園3年時にも
早大進学の可能性があった桑田氏にとっては、25年越しで夢が実現することになる。

都の西北。緑あふれるキャンパスに、来年4月から桑田氏が通う――。昨年、39歳にして
念願のメジャーリーグのマウンドに上がった桑田氏が、胸に抱いていたもう1つの大きな夢を実現させる。
早大受験。驚きの“進路”について、本人は「(米国から)帰国後、ずっと勉強して備えていました。
現役の頃から、引退後は勉強をしたいとずっと思っていましたからね」と動機を説明した。

桑田氏が受験するのは、早大大学院の「スポーツ科学研究所」。修士課程の1年制でスポーツビジネス、
マネジメントなどを学ぶコースだ。すでに11月に入学試験審査は終了。大学卒業と同等の資格を得て、
書類審査などを経て来年1月24日の面接試験に臨むことになっている。合格すれば
4月からは早大生。平日夜間や土曜日などに、キャンパスに足を運んで机に向かうことになる。

続きは>>2以降で

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/17/07.html
2丁稚ですがφ ★:2008/12/17(水) 10:40:11 ID:???0
>>1からの続き

小学6年生の時の作文で「将来の夢は(野球の)強い高校から早稲田大学に行くこと」と書くなど、
早大は幼少時からずっとあこがれていた。運命の85年ドラフト会議。PL学園3年生だった桑田氏は
連日、早朝5時半に起床して1日2度の「100日祈願」を行った。祈ったのは「早大に行って
巨人に入団することが理想ですが、ベストの道をください」。ドラフトでは巨人から1位指名を受け、
受験はせずに巨人に入団した。それから25年越しの夢。桑田氏は巨人入団後も入学願書を取り寄せて
手元に置いておくなど「いつかは…」の思いを抱き続けてきた。順序こそ逆にはなったが、
合格すれば来年4月1日の誕生日に41歳になるのとほぼ同時に「キャンパスライフ」
がスタートすることになる。

「サークル活動?そんなことはまだ考えられませんよ。でも仮に合格すれば、野球を見に行ったりする
時間は出来ると思う」。早大野球部の斎藤佑樹は来春から3年生。その斎藤の“後輩”となる桑田氏が、
神宮に六大学野球の観戦に出掛けるシーンもありそうだ。さらに将来の指導者を目指す
という点を考えても、スポーツビジネスなどを学ぶことは自身の引き出しを増やすことにもつながるに
違いない。今季限りで現役を引退したKKコンビ。しかし桑田氏は、まだまだファンを驚かせてくれる。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:40:41 ID:VGDukZFE0
>>3
マジかよ・・・おまえ男が好きなのかよ・・・
4名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:40:53 ID:jV+HGCZk0
そんなことより借金は返し終わったのか?
5名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:40:59 ID:WOGUujgI0
もういいよ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:41:37 ID:VPk6H/Y7O
>>4 読売が払った。
7名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:42:06 ID:q3zLDhiR0
がんばれ!! 応援するよ。
そのまんま同様、吹き上げろ!!!
8名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:42:07 ID:RGp9P8gy0
サークルはオカルト研究会に入って
黒魔術を学んでほしい
9名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:42:15 ID:9ETlVXwW0
監督道への第一歩を


10名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:44:36 ID:KTA7iha+O
おっさんでもサークル入るの?
25ぐらいまでなら分かるけど
11名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:44:52 ID:POEZB1ko0
受験成績関係無しで合格するだろ、客寄せw

けど、イメージ的に頭良さそうだから普通に試験通りそうだけどw
12名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:44:53 ID:SEw2aEFp0
清原も誘ってやれよ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:45:22 ID:74nTALdU0
で、また早稲田か。どんだけハードル低い大学なんだよ
14名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:45:28 ID:8oHv1fZ90
こいつは20そこそこの頃から、野球選手は男一生の仕事にあらずとばかり
ドナルドトランプにあこがれてなんちゃって不動産業に進出してみたり、
スポ新記者に「勉強不足だな」と皮肉ばっかり逝って嫌われてた。
典型的なインテリコンプレックスだな。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:45:30 ID:KQ6bi4Ki0
>>8
キヨハラくんかよw
16名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:45:54 ID:Xtafq27j0
大学院って高卒でも受験できるんだ・・・

知らなかった。
17名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:45:59 ID:Sd82OVAX0
こいつのせいでPL→六大学のラインがなくなってPL低迷の原因になったんだけどな
18名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:46:16 ID:GKU1vN2J0
桑田が早稲田蹴って巨人に入った為にPLから早稲田に行けなくなったのになに言ってるんだ?
19名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:46:46 ID:QXfGNK0u0
リア充のなかまいりでつね
20名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:47:00 ID:12Tl1RbE0
>>11
普通の早稲田の入試なんか100%落ちるだろw
大学院だから裁量試験で入学できるだけの事。
21名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:47:18 ID:GBVWqNn10
偉いわ
何歳になっても学ぶことって多いよ
22名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:49:02 ID:mQXZHjRsO
サークルに入ってエースになってくれ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:49:03 ID:ajbHslze0
大学ってのは本来こういう風に純粋に勉強したい人が行くところなんだよ。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:49:09 ID:OZsK5ycw0
ふーん
25名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:49:10 ID:mOjqIKS10
後の都知事である
26名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:50:51 ID:FDG7FfCj0
不動産はもういいのか?
27名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:51:09 ID:Inyfqa3I0
桑田大学院に受かる

早大野球部に入部

正ショートで成績を残す

ドラフト候補

巨人軍ドラフト指名
28名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:51:16 ID:NClszxakO
野球一途かと思いきや、色々とやりたがりなのね
29名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:51:25 ID:2txCRgpA0
25年越しで夢が実現して良かったですねえ〜(棒読)
30名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:51:36 ID:5kEUYzpI0
>>20
桑田の頭脳なめんな
31名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:52:18 ID:AngIr1fC0
少なくとも英語はできる
32名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:52:48 ID:4rr+f/lU0
大学院は学部出て無くても入れるのかな?
33名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:53:20 ID:YhXnIsRv0
>>16
おなじく、知らんかった。

今は知らんが、我々が大学受験をした頃、早稲田に入るのは
難しかった。私大バブルの頃が少し懐かしい。
34名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:53:52 ID:OZsK5ycw0
自分の夢と言いながら息子も早稲田に入れるんちゃう
35名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:54:00 ID:fTXIiMUfO
ファンファン大佐
36名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:54:05 ID:42l3NFT/O
桑田が大学野球で投手三冠達成して
ドラ1で巨人入りしたのは知ってるんだが
どこ大の投手だったかど忘れしちまった…
37名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:54:07 ID:33i+vPQSO
桑田うちのサークルに来てくれ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:54:19 ID:929nA6qD0
>>20
AOで無試験で100%受かる
39名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:54:27 ID:rtweX9hC0
元プロが野球部に入ってもいいのかな?
ハンカチの後輩じゃんw
40名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:54:31 ID:eeOboK1a0
庄野真代、秋吉久美子、小渕優子、村越祐民、中川俊直・・・
早稲田の大学院に進んだ有名人まだいたかな。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:56:41 ID:uPvfamdTO
高卒から大学院行けるの?
42名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:57:27 ID:AngIr1fC0
ハーバードビジネススクールも高卒からでも受験できるらしい
43名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:57:39 ID:kQNsDb6wO
桑田は成績優秀だったよね確か
44名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:57:49 ID:Ek1DA6P7O
桑田って、勉強も真面目で良く出来たって
PL時代に清原が言ってたよね。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:02:50 ID:/5VQOSxvO
桑田のせいで早稲田とPLのつながりが完全に消えてしまったと言うのに……
46名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:04:22 ID:L1VFGTQu0
>>45
そんなの元々あったっけ?
47名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:04:24 ID:/wzQ/Rrx0
>>44
それは清原視点
一般生徒からみたらどっちも莫迦
48名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:04:26 ID:Ygtw1sBR0
最近いい顔してるな
49名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:04:45 ID:mvYI6LPG0
と見せかけてコーチで巨人に入団
50名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:05:21 ID:Ygtw1sBR0
>>47
PLでも上位だったと担任の先生が言ってたよ
残念だったなクソアンチw
51名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:06:15 ID:fk7Yi96J0
桑田って野球部に入れるの?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:07:54 ID:VZO+yyLs0
教授としてじゃないのかよw
53名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:08:42 ID:2txCRgpA0
>>16
俺は三年のときに学部主任から「飛び級で大学院に入らないか?」と誘われ、
「そのとき手続き上、大学を自主退学しないといけないのだが」と説明を受けたよ。
つまり、高卒でも大学院に入れるのだと。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:08:48 ID:3Jvxe4j40
これもどうせ嘘なんだろ
55名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:08:51 ID:GjWZyIDfO
なんか政治家になりそう
56名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:09:37 ID:m4DKhmslO
大学院にもいろいろあるらしいな
学部卒が条件のものから、高卒でも入れる(年齢が23歳以上の社会人向け)まで
57名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:13:29 ID:m4DKhmslO
>>53
それは高卒というより、成績優秀につき学部卒認定ということだろ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:15:30 ID:1dgEobkDO
大麻乱交女でもうかる大学でそ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:16:04 ID:AngIr1fC0
>>58
でも、お前じゃ受からない大学ですよ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:16:54 ID:akBWYWZ20
不動産は親族がやってたんじゃなかったっけ?
61名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:17:29 ID:KpwXDewZ0
サッカーの中田さんにも受験してもらったら?
62名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:17:56 ID:AngIr1fC0
ついでに小室さんにも
あ、学費免除で
63名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:19:22 ID:KTA7iha+O
>>53
優秀なら、普通は3年で卒業扱いになるんじゃないのか
自主退学しろって何か凄いな
64名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:20:18 ID:AngIr1fC0
大阪府大の工学部とかそうだよね
65名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:21:22 ID:ugMp5EtjO
★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★


桑田さんは、勉強を始めるようです。勉強もしない、仕事もしないみなさんってWWWWWWWWWWWWWWW
ゴミ
W

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★
66名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:22:45 ID:jPNxsYhgO
>>46
桑田が早稲田推薦入学を希望していたため、
早稲田もグルではないかと黒い事件に巻き込まれたから、
早稲田が激怒して一時期PLとの縁が切れた事はある。
それもかなり前に解けたようだが
67名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:23:58 ID:JTfUx98w0
>>16

「同等以上の学力があると認められる者」にも受験資格がある
大卒でも高卒並みの学力がいるわけだから問題ない
68名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:26:08 ID:JS3w20kB0
誰でも入れるワセダ
江や胡に演説させる真っ赤大学ワセダ
69名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:26:41 ID:AngIr1fC0
>>68
でも、お前じゃ入れないワセダ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:29:36 ID:fiOaYyON0
野球部には入れないの?
71名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:30:18 ID:n483PCm6O
趣味は

ピアノとワイン
72名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:30:19 ID:JALxhoqQ0
「受験します」詐欺、
「(嘘つきと)思うんやったらそう思ってもらって結構れす」
から23年か。昭和も遠くなりにけり、だな。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:30:32 ID:+edp/ATZO BE:505701735-2BP(2805)
>>69
wwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:30:49 ID:12Tl1RbE0
>>33
今も一般入試で入るのは同じ位難しいよ。
推薦とか内部進学のワクが比率が増えた分、
値打ちは下がるわ、入りにくいわで、最早普通に試験受けて目指すのが
馬鹿馬鹿しい学校になりつつある。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:31:32 ID:uGRlo2hH0
清原の長男が慶応幼稚舎受かったらしいな
76名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:31:42 ID:/dYFw5GZ0
一般入試で入った人いやにならないのかね
俺だったらアホくさくなる
77名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:31:53 ID:OZsK5ycw0
早稲田ウザ
ハンカチはやくプロにこい
78名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:32:25 ID:sf/rBKCa0
>>69
名言w
79名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:33:21 ID:nqgh8ZqU0
>>33
今でも私大受験に限れば難関大だよ>早稲田
80名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:33:50 ID:s6C4Spn00
>>76
じゃあお前も有名になればいいってだけだろw
81名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:34:35 ID:zzTtwMpD0
 大卒同等の学力を認定する場合にはそれなりの
社会経験,資格等があれば問題ない.TOEICとかの点数が
800超えとか,大卒程度の学力がいる資格(危険物の甲種とか),
その他難関資格(弁護士とか)の合格があれば問題なく通る.
 桑田だと英語関係で何か資格持ってそう.
82名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:35:18 ID:mDGHOro40
>>80
無理に煽るなよ
噛み合わねえ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:38:35 ID:TusCDPUeO
スポ科系なら都の西北といわれる早稲田の象徴的キャンパスが集まる
西早稲田周辺じゃなくて所沢じゃないの?

どうせ所沢以外の一般学生はほとんど見る機会なんてないよ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:39:29 ID:MKSY6ifgO
経緯が経緯だけに複雑な気分にはなったが、素直にすごいわ。
85名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:42:57 ID:0HygYgJUO
早稲田はもう桑田とPLを許したってこと?
86名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:43:26 ID:S5dpPgGu0
修士1年コースというと、今年度はケンドー・カシン、
その前はシダックス会長・松下浩二・伊東浩司・相馬直樹が通っていたところだな。

受験概要
ttp://www.waseda.jp/sports/supoken/jyuken/jyuken_gaiyou.html
社会人入学試験
1入学の時点で、学士の学位取得後3年以上経過している者。
2入学の時点で、外国において通常の課程による
16年の学校教育を修了後3年以上経過している者。
3上記1.2.に該当しない者で本研究科において大学を卒業した者と
同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達する者。(注意参照)

注意:上記3.4.の出願資格で出願される方は、出願資格審査がありますので、
「入学試験要項」を確認し、下記の日時までに申請用紙を提出し、
出願資格の有無を問い合わせてください。
【修士課程1年制春期】 2008年11月22日(土)←これは通った。

で、桑田の場合はこれだな。

トップスポーツマネジメントコース
以下のいずれかに該当し、トップスポーツビジネスの実務能力の習得
・向上に並々ならぬ意欲を有する者。
かつ、トップスポーツに関するビジネスプラン(事業計画書)を作成できる
基礎的な能力があり、1年間の在籍で全ての修了要件を満たすことができる能力を持つ者。

1.トップレベル(日本代表等)の実績を3年以上有するスポーツ選手。
2.スポーツビジネス関連企業、一般企業、スポーツ団体、
プロスポーツチーム、企業スポーツチーム等において、
通算5年以上の実務経験を有する者。
3.弁護士、公認会計士、税理士の資格を有する者。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:44:27 ID:Zt4CYuBN0
俺も入ろうと思うが
銭なんぼぐらいかかる?
88名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:45:03 ID:beR4jIij0
学士持ってなくても院入れるの?
89名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:45:13 ID:S5dpPgGu0
ちなみに、リサーチペーパー一覧
最初は全文公開だったけれど、現在は要旨のみ。

ttp://waseda-sports-ronbun.jp/research/research/research2006.html
ttp://waseda-sports-ronbun.jp/research/research/research2007.html
90名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:53:21 ID:wNdxwgyK0
サークルはスーパーフリーで
91名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:58:50 ID:nqgh8ZqU0
>>86
女優の秋吉久美子も高卒だけど早稲田政経の大学院に合格したはず
92名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:03:04 ID:mOefrACH0
>>38
AOだって入試だろ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:05:30 ID:NAYv00UY0
と見せかけて慶応に進学
94名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:06:40 ID:l8SlkQCu0
スポ科は都の西北にもほどがあるだろww
95名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:10:27 ID:+1ju8yUB0
あれだけ早稲田に迷惑を掛けたのに和解したといっても普通は遠慮しそうなもんだけどな。
全国制覇した片岡や宮本世代の何人かは、本来なら早稲田に進学出来たのに
それを潰してしまってるわけだからね。
そういう人たちはこれを見てどう思ってるだろう。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:14:58 ID:s03/acda0
英語もスペイン語もペラペラの桑田だからな。
院試なんて楽勝でしょう
97名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:17:50 ID:POjmr0F00
a
98名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:19:19 ID:U08A0KtO0
すごい学歴ロンダ
99名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:20:25 ID:Uar49Z/a0
>基礎的な能力があり、1年間の在籍で全ての修了要件を満たすことができる能力を持つ者。
この能力があるとは大抵思えない。
調査手法のやり方とか、論文の書き方とかを学ぶだけでそれなり二時間かかるし、
1年で修士論文なんてかけんのか?
100ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2008/12/17(水) 12:24:45 ID:UUOvey0MO
スゲーよな

学士経由せずに院進学

文部省も桑田にはさからえない
101名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:27:46 ID:Ygtw1sBR0
早稲田は名前が売れるから大喜びでしょう
102名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:31:36 ID:UrE4FQsc0
落とせないだろうなw
でもまあ桑田の意欲は分からんでも無い。
その先でどう生かすつもりなのかは分からんが
極端に頭でっかちにならんとがんばれや。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:32:36 ID:kXg7I7x50
大学卒業しなくても大学院っていけるもんなの?
104名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:32:48 ID:SuzzwaJO0
高卒でも大学院へいけるんだなあ
早稲田学部は廃止すべし
105名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:33:28 ID:gA47yYX90
これだけ不況になると受験生減るだろうなあ
106名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:34:30 ID:or0MJNIeO
高卒が大学院って(笑)
107名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:35:15 ID:LLE5b4U9O
都の西北そのまた西北(笑) トトロの森に(笑)

所沢体育専門学校(笑)
108名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:35:26 ID:tuCZ75Wb0
こんなん絶対受かるやん
早稲田入学おめでとうございます
109名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:36:06 ID:UV3pWkC/0
流石、3流大学早稲田、なんでもアリだなw

高卒→院
有名人→合格

やっぱ、まともな入学選考もできない私立に助成金など必要ない
110名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:38:07 ID:AngIr1fC0
ビルゲイツなんて大学通ってないのにハーバード卒業したんだぜ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:38:10 ID:1sojajiq0
>>99
論文の基礎を修得するのにも数年かかるのに、
しかも卒論を経験せずに、いきなり修論を書くなんてすごすぎる。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:38:13 ID:Ygtw1sBR0
でもね本来大学ってのはこうあるべきだと思うよ、学びたい人が年齢関係無く学ぶ場所であるべき
就職するためのブランド作りみたいになっちゃってるのは本来の理念とは違うんだよね
113名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:38:25 ID:Pa/++/pJ0
巨人の監督になるなら、まあ行っといたほうがいいな。桑田なら卒業後も
特別講師の口くらいあるだろう
114名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:39:47 ID:jr18Opk10
日本の大学や院にいってもしょうがない
レベル低いし
コネで終身雇用の教員になった
ぼけたやつらのお気楽な講義聞いても全く意味なし。
自分で本読んだり社会で経験つんだ方がよほど勉強になる。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:40:25 ID:AngIr1fC0
>>114
と、高卒が何か申しておりますが・・・
116名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:41:58 ID:ZTMJWNteO
ドラフト時色々あったが桑田が早稲田に入ると言うのはなかなか感慨深いものがある
117名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:42:01 ID:JmekVb7mO
↓8単位の仁志が一言
118名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:43:51 ID:N77M+Mx6O
>>1

> 元パイレーツ


この肩書、日本人として三人目だな
119名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:44:25 ID:Ygtw1sBR0
まあ1年だけだしな、あくまでスポーツ専門だ。
早稲田もいい箔が付くでしょ。
120名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:44:53 ID:AngIr1fC0
英国の大学院って1年制だっけ?
121名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:44:56 ID:Ygtw1sBR0
>>118
だっちゅ〜のと桑田?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:46:25 ID:o+fSZGJP0
桑田とメーヤウ行きたい
123名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:46:40 ID:jr18Opk10
俺は結構な大学出身ですが
民法の授業を受けたら
完全にぼけちゃって歯も抜けちゃって
何いってんのかわかんない教授がいた。
そんでたまに思いついたように黒板に何か書くのだが誰も判読できない。
それでも反権力で65になったら70まで定年延長で働けるが
働くつもりはないというようなことを強い調子で言ったのはわかった。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:47:48 ID:JmekVb7mO
>>118

浅田好未
西本はるか
宇恵さやか
125名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:48:05 ID:4trBp7N8O
>>114
「勉強」はどこでもできるけど
「研究」は大学院じゃないとできないよ
126名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:48:11 ID:6xUQeJWg0
とにかく桑田はPLの監督やれ
127名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:49:05 ID:Ygtw1sBR0
>>126
儲からない事はやらないだろこの人
128名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:49:21 ID:I/pgW/wNO
桑田がPLから早稲田行く予定だったにも関わらず巨人へ行ったのは有名な話。
それ以降、PLから早稲田への野球推薦がなくなったのも有名な話
129名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:50:26 ID:5JuJXzskO
しね桑田
貴重な生徒枠を返せクズ
ぴろやきうせんしゅなんか中卒レベルのカスじゃねえか
130名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:51:02 ID:CvlFw4Kz0
日本も、欧米並に自力で学費を稼いでから大学や大学院に行く奴が増えたり
入学より卒業を厳しくすれば、年齢なんて関係なくなるし、何より
もっと真面目に勉強する奴が増えるんだけどね
131名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:51:40 ID:BTw8SVmEO
なんで大卒扱いなの?
132名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:52:53 ID:pDLrpwSJ0
桑田は現場に戻らない江川や掛布みたいになるのだけは止めて欲しい
133名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:53:39 ID:AngIr1fC0
中卒でも認定試験受かれば東大受けられる
134名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:55:12 ID:WU/hsM8j0
だから私大は馬鹿が行くところって言われるんだよな
135名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:56:18 ID:GqEW8YvQ0
早稲田は客寄せできるなら誰でも入れるんだな
136名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:56:19 ID:7vqDYECyO
更にスキルアップか

カッケーな
137名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:56:24 ID:wynnm5AgO
所沢大学w
138名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:57:08 ID:O+nt4R8X0
1勝もしてないのに元パイレーツとか
元巨人にしろよ
139名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:57:55 ID:WU/hsM8j0
むしろ巨人は知ってるがパイレーツって何って人多いんじゃないかね
140名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:58:00 ID:DfKcm2N60
所沢キャンパスのソフトボール場で
キャッチボールさせられている桑田さんの姿が目に浮かぶ
141名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:58:08 ID:WN1mJehI0
41で学問に専念できる桑田は勝ち組の優等生
142名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:58:23 ID:wynnm5AgO
>>107
専門学校に失礼
143名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:58:25 ID:Ygtw1sBR0
お前らスレタイだけじゃなくて>>1位ちゃんと読んでから書き込めよタコ

>「スポーツ科学研究科」の社会人入試
144名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:59:07 ID:utybbWJP0
>>129
お前には雲の上の話なんだから、僻むなよクズ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:02:07 ID:6xUQeJWg0
>>129
桑田は自力で早稲田にいける学力あったそうだがな。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:02:19 ID:UFptMqnS0
クワタは真面目でいい奴
応援するよ
147名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:03:23 ID:AngIr1fC0
早稲田なんて勉強すれば誰でも入れる・・・のか?
148名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:03:45 ID:IJt9WeWz0
>>128
>PLから早稲田への野球推薦がなくなったのも有名な話

PLから早稲田へいけなくなったんじゃなくてPLから東京六大学へ逝けなくなっちゃった
桑田事件(?)以後、上重が立教に推薦で入るまで13年間PL野球部から東京六大学に入った選手は一人も
いない筈
149名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:05:32 ID:HzPKWHWx0
高卒→大学院飛び級で院卒なら堂々と履歴書に書けるんか?
150名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:09:07 ID:m1L42F4KO
当時進学してくれれば一緒の授業があったのにな…

ダイエー大越とソフトボールやったのはいい思い出
151名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:09:15 ID:Ygtw1sBR0
あの桑田氏も通った「スポーツ科学研究科」として社会人相手にしこたま儲けるつもりだろ
152名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:09:49 ID:bwzxLO1B0
>>125
勉強と研究ってどう違うんだ?
つーか設備が必要な理系の研究ならともかく文系なら別に院じゃなくても出来るんじゃないの。
153名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:10:24 ID:6jtj8rFL0
桑田って、20歳頃からずっと英語勉強してるから、大学院には受かるでしょ。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:11:28 ID:YYbs6WRn0
政界参入の布石ですね
わかります
155名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:11:32 ID:waxES8NQO
ニュースになった時点で合格確定したようなもんだろ
早稲田といえども所詮私立
156名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:11:39 ID:1IzfpAQs0
>>103
アメリカでも高卒から、ハーバード大院とか普通にあるよ。
157名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:12:16 ID:zHxTE4kP0
つーか学ぶより指導する立場の方がいいと思うけど
158名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:12:17 ID:+urdMgjq0
大卒の資格って、どうやってとったんだw
159名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:12:24 ID:IJt9WeWz0
>>153

一般英語と受験英語は別モノ
160名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:12:58 ID:Pa/++/pJ0
>>147
通信とかある。人科とかも普通の人なら。私大は人集めしないと経営あるからね
慶応、中央、立命他いろいろあるよ。国立の院も内容次第で。
巨人は最近は大卒だな監督。次の候補吉村とかは高卒になりPLつながりで禅譲
だろうな桑田は
161名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:13:53 ID:6jtj8rFL0
>>159
たとえば、TOEIC900くらいで、受験英語が出来ないってのはありえるのか?
162名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:14:22 ID:1IzfpAQs0
アメリカだと、短大→IVYリーグとか、全く珍しくない。
日本と韓国だけだな、正規学士入学にやたらと拘るのはw
163名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:14:35 ID:Ygtw1sBR0
>>157
1年学んで指導に生かす予定だろ
164名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:15:34 ID:1IzfpAQs0
桑田は私大文系にいくくらいの能力はあるからな。
野球やってるからといって、みんな石頭の集まりってわけじゃない。
165名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:15:45 ID:zHxTE4kP0
>>163
その方が指導に深みが出るだろうね
166名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:16:06 ID:1IzfpAQs0
>>161
それなら、受験英語はほぼ確実に出来る。
167名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:17:17 ID:6jtj8rFL0
>>166
当たり前だ
168名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:20:10 ID:AngIr1fC0
イチローや中田も入学しそう
169名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:21:04 ID:9f3Nb9j+O
すでに今春の早慶戦にひっそり見に来てたけどな。
サングラスしてたが、一発で桑田とわかった。
170名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:22:33 ID:0jRnvvii0
野球部に入ったら「桑田」よばわりされて、新入生に浴びせられる洗礼も受けるのかね。
桑田はPL時代は進学クラスだったというからハンカチ程度の学力はあるんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:25:12 ID:IekBV09x0
批判してる連中は早稲田の学部にも手が届かないだろうな。
批判は誰にでもできるがな。まぁ努力したもん勝ちってことよ。
172名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:25:30 ID:OGMMZnfAO
>>166
それに異論はないが、ただ俺は英検1級持ってて対策なしでTOEIC受けたら930だったが、
昔の受験英語の問題には手も足も出ないような問題もある。
ずっと昔の受験生がやってたような参考書問題集とかやって撃沈した事が多数だなw
本当に昔の受験生は凄いよ。
まだ入試問題が紙っぴら一枚で数行の英文を訳させるだけの問題の時代だが。
でもやりがいがあって止められないな。
英検一級受けてるときよりもよっぽとモチベーションが高い。
板違いだからこの辺にしときます、失礼しました。
173名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:26:31 ID:OZsK5ycw0
中田翔も早稲田に行けばよかったな
174名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:26:47 ID:mIDjV+8k0
>>168
イチローは頭が足りないから無理。
中田ならありうる。
175名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:27:22 ID:pgrr7HPe0
また学位の大安売りかよ!
176名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:28:10 ID:Am78jiLX0
>>123

オマイが本当に結構な大学出身かどうか誰も判らんから、何のコメントもしようがない。
177名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:28:31 ID:T6DHDpWn0
アレッ!!
大学院って、就職浪人の仮住まいかと思ってた。
レイオフされても救ってくれるんだ。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:29:03 ID:mIDjV+8k0
>>172
英検1級で撃沈?
それは変だな。
余裕で解けるはずだけども。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:29:58 ID:Y5VfDfkOO
巨人辞めてからちょっと応援したくなってきていたな。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:30:47 ID:JmekVb7mO
>>148 吉村が法政にやらかしたから、桑田のアレがとどめになっちゃったんだな
181名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:31:40 ID:yRpJS7Ul0
>>40
そういや、秋吉久美子も大学出てないな。
女優入学させて宣伝塔にするのもせいぜい小川範子までだな。
実際に成功したのは吉永小百合だけだし。
なんかもう早稲田必死だなってのがよく分かる。
182名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:32:04 ID:0jRnvvii0
で桑田の最終形は何?
183名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:32:38 ID:AngIr1fC0
>>172
逆に昔の東大合格者に今の英検1級の問題やらせたら7割どころか半分も取れないだろうな
184名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:32:59 ID:+DVgb8eV0
不動産の借金全部返したのか?
185名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:36:08 ID:poqLz3Tm0
つうか、英作文でしょ
あんなの英語喋れりゃ簡単にできるよ
あれって記憶よりも単にイディオムの広さだから
俺も高校の頃東大の問題見た時は、凄くひねりがあり難しく感じたけど
しばらく海外にいてから東大の問題解いてみたがひねりも凄く幼稚に思え
楽勝にとけたし。
186名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:36:14 ID:aK3YQlWe0
>>181
吉永は高校は都立駒場(中退したけど)で大検とって一般で二文、次席で卒業だから
入学させたというのはちょいと違うだろ

187名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:39:31 ID:WQA176ji0
>>18
そのことをわかっていてまた早稲田の大学院って・・・・
桑田は相当の天然だな
188名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:39:56 ID:poqLz3Tm0
東大英語は帰国子女でまともに日本語が出来れば、8割は余裕で取れる。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:40:14 ID:oM6iWmuD0
とにかく高校卒業したときのプロ入りの経緯を考えると、
そのとき以来の希望を捨てずに保ち続けて、大学(院)で学ぶ
気概は立派だ。生涯学習を実行する人間は、社会を成熟させると確信する。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:41:00 ID:IJt9WeWz0
>>178
>英検1級で撃沈?それは変だな

80年代までの早慶上智の英語の入試問題はきちんと英語で教育を受けてる英米人の教授さえ満点が取れない
まぁ難問ってより悪問だったからね、90年代半ばから英米人の教授が英語の入試問題作成に携わるようになって
そういう問題がなくなった
191名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:41:17 ID:IekBV09x0
少なくとも桑田氏の経験は普通の学士卒とは比較にならない程、価値が高い。
そういうことだ。
192名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:41:32 ID:0jRnvvii0
>>187
桑田はマジなPL教信者だとどこかのスレで見た。PL的にはどうなんだろう。
193名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:41:35 ID:x97kQDKO0
清原も国士舘あたりに入れよ。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:42:11 ID:8Wrt44Ho0
>>148
そんな事しといて自分は早稲田に進学かよwww
なんかなあ
195名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:43:23 ID:Eyj7vwJ70
年とってゆとりができてからじっくり大学で学ぶのもいいな
俺もそんな立場になれたらまた大学に入って歴史の勉強でもしてみたい
196名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:43:32 ID:7p8lk8Pi0
>>119
簡単にいうと、そういうことだ。
197名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:44:17 ID:poqLz3Tm0
桑田にしても中田にしても人生プランがあるのは素晴らしいことだ。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:44:32 ID:AngIr1fC0
30台半ばで医学部に入学したらダメかな?(´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:46:00 ID:6jtj8rFL0
昔の英検一級と今の英検一級は別物
200名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:46:20 ID:yRpJS7Ul0
>>186
それじゃあ

吉永で女優宣伝塔作戦の有効性を知った早稲田は、その後次々と芸能人を
入学させるようになり、小川範子あたりまではそこそこの評価を受けていたが、
広末で大失敗。
その後は対象をティーンエージャーから、学歴ロンダを図る年輩芸能人に変更
して現在に至る。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:47:52 ID:by0o6jGW0
小宮山は二浪して一般入試のはず。
当時は人間科学部がなく、教育学部の体育科に入ったんだったかな。
大越のときは、すでに人間科学部があり、教育学部の体育科は消滅してた。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:47:59 ID:x9wwn0du0
城島が引退後駒大に入学するようなものだな
203名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:49:22 ID:MKSY6ifgO
桑田は念願かなって大学行ける。
早稲田はかつて色々あった桑田を受け入れて懐の深いところを見せてやる。
どっちにとってもいい話だ。
204名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:49:37 ID:9f3Nb9j+O
>>148
福留と同期の石田(立教)とか、その一つ下の佐川、前田(明治)とかいる。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:49:51 ID:0jRnvvii0
>>203
清原が気の毒、嫌いだけど。
206名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:50:08 ID:xU393SM+0
早稲田以外なら何の文句も出ないだろうに
何故、早稲田?
207名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:51:20 ID:vP2SwPBUO
早稲田だけはアカンだろ
208名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:51:54 ID:bfuQMHa70
>>206
学閥として各方面に力があるし、
スポーツもそれなりに力入れてるし
ベストかどうかは知らんけど選択肢には入るんじゃね?
209名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:52:04 ID:WQA176ji0
>>203
桑田のせいで割を食ったPLの後輩達の気持ちは?
210名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:52:35 ID:T3cBQklg0
早稲田との約束を反故にしたことで学校やら後輩やらに山ほど迷惑かけて
他人の人生に悪影響を与えまくっておきながら堂々と早稲田愛みたいなことを口にして
しかも行動に移せるこの図太さはある意味凄いな

投げる不動産屋として借金拵えまくったあげくに読売に肩代わりしてもらったりと他人への迷惑や心情といったものが理解できないタイプなのかな?
端から見てる分にはいい話かもしれんが身近にいると鬱陶しそうだ
211名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:52:53 ID:/EQv7p8w0
早稲田裏切っておいて入るのかよw
212名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:54:25 ID:poqLz3Tm0
早稲田がラブコールしたんだろ。
213名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:54:31 ID:IJt9WeWz0

桑田の母方のお爺さんってのが確か早稲田出身のはず
214名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:54:53 ID:ajbHslze0
あの件以来、PLから野球推薦で早稲田入れた選手って皆無?
215名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:54:55 ID:ksvSIq5L0
>>209
早稲田どころか六大学から締め出されたのに・・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:55:37 ID:S5dpPgGu0
>>201
小宮山は2年制の方で修士論文を発表してたな。

小宮山悟 野球競技におけるゲーム分析結果の試合への活用方法
ttp://waseda-sports-ronbun.jp/master/master/master2007.html
ttp://waseda-sports-ronbun.jp/master/master/PDF2007/5006A031_abs.pdf

題材として選んでいたのは2005年日本シリーズ。
217名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:56:45 ID:/EQv7p8w0
酷いな、後輩の気持ちは考えられない?
218名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:59:13 ID:0jRnvvii0
自治医大蹴って、次の年から県の定員枠減らされたけど平気な顔して
早稲田行った香具師を思い出した
219名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:59:20 ID:aK3YQlWe0
これで落としたら面白いのにw
220名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:59:39 ID:HQAmUvuU0
【早稲田】斎藤佑樹の偉大なる師・渡辺重範センセ(早大教育学部教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されていない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいていない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。
・流出したセクハラ相談リストに、加害者としてその名が挙がる。

http://wjuuhan.blog114.fc2.com/
221名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:59:42 ID:poqLz3Tm0
あれは桑田が悪いんじゃないんだよ
江川以来、アマから極めて評判の悪かった巨人が悪いんだ
222名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:00:00 ID:AngIr1fC0
おまえら、もし何かの間違いで早稲田に受かってしまっても、早稲田なんて入学しないよな?
223名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:01:50 ID:NFUt0gd/0
合格前にこんな報道してる時点で合格確実じゃねーか
なんだこれ
224名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:02:40 ID:/EQv7p8w0
桑田の裏切りのせいで六大学から締め出されてたのに、今さら早稲田愛ですか。(笑)
225名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:09:05 ID:ANu9/Ydm0
さすがに報知のほうはより詳しく書いてるな

桑田真澄さん早大大学院1次試験合格!チーム運営学び将来指導者へ(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081217-OHT1T00002.htm
226名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:09:40 ID:7p8lk8Pi0
清原の息子が幼稚舎に受かったらしいぞw
お受験版に出てた。
227名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:10:23 ID:8Wrt44Ho0
>>222
どういう意味?ふつうに入学するよ
でも自分が桑田の立場ならしない
228名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:10:40 ID:IJt9WeWz0
>>223
>合格前にこんな報道してる時点で合格確実じゃねーか

慶応はこういうシチュエーションで江川をわざと落として評価をあげたんだよね
229名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:11:29 ID:c6K1kLSp0
桑田の学歴コンプは相当なものがあるからなーwww

桑田不動産(笑)は大人しく金儲けでも考えてろよw

PL高卒の馬鹿には変わらないんだからww
230名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:11:56 ID:/EQv7p8w0
桑田って一般入試で早稲田に入る学力あるの?
231名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:12:14 ID:aLPXpu4qO
六大学春季の首位打者は桑田で決まりだな
232名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:12:47 ID:7p8lk8Pi0
>>228
大学院は研究機関だよw
江川なんかと一緒にするな。
桑田はスポーツマネージメントを究めたいだけ。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:13:43 ID:poqLz3Tm0
>>230
あるだろうね。
234名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:13:55 ID:0jRnvvii0
>>232
PL卒業時の桑田の早稲田の進学希望学科は何だったの?
235名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:14:24 ID:/EQv7p8w0
ID:poqLz3Tm0
236名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:14:39 ID:7ehT7fsd0
コイツはバカなのに見栄っぱりだからなw
今更社会人入試しても学歴は高卒止まりなのにw
237名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:15:30 ID:IJt9WeWz0
>>234

教育学部体育学科
238名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:15:59 ID:AngIr1fC0
239名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:16:10 ID:gagcxShRO
これからは院卒ときいても大学はどこかきかなきゃ
240名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:16:13 ID:7ehT7fsd0
>>234
PLみたいな底辺高校で野球漬けで受験勉強すらしてない偏差値30のバカには
スポーツ推薦で所沢校舎のスポーツ科学しか行けるわけないだろw
ハンカチ王子は文武両道の天才だけどこっちはただの見栄っ張りバカ大阪人w
241名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:16:34 ID:0jRnvvii0
>>237
d。それぐらいなら余裕で入れただろう。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:16:54 ID:DNNc6D0v0
>>53
成績次第だが壮大な罠の可能性もw
243名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:17:01 ID:aK3YQlWe0
>>230
あるわけないだろw
244名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:17:16 ID:poqLz3Tm0
こういう話は学歴コンプレックスが沸くなあ(笑)
245名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:17:31 ID:7p8lk8Pi0
>>234
教育学部体育学科だったはずだ。
246名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:17:56 ID:RU+7jv0+0
てかこれって落ちるってことないの?
高卒が早稲田とか高望みしすぎでしょwww
247名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:18:04 ID:AngIr1fC0
おまえらも大学院に入学すればいいのに(´・ω・`) 何でしないの?
248名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:18:31 ID:0jRnvvii0
>>240
底辺じゃないだろ。
茶髪のヴァカ高校生が横行してる頃でも、まじめそうな生徒ばっかりだったのに。
249名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:18:44 ID:7ehT7fsd0
早慶なんて所詮私大だから裏口使えば広末でも桑田でもモー娘でも入れるw
私大は生徒集めにバカでも入れる
こういう奴らは決して東大には入れないw
学歴コンプが行くところが私大
250名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:18:54 ID:poqLz3Tm0
余裕では入る学力あるよ。
別に早稲田って就職するために行くわけじゃないしね、桑田は。
勉強するために行くわけだから、他の10代の子達とは違うのよ。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:19:29 ID:/EQv7p8w0
桑田が巨人に入った経緯を考えると今さら早稲田に入ろうとする神経の図太さだけは凄い。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:19:30 ID:EjqVLa5O0
契約金釣り上げのため早稲田を利用しやがって何が今更早稲田だよ
253名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:19:41 ID:wffP+OSz0
元パイレーツ・・・メジャーに行く理由はこの称号を得るためかwww
254名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:19:50 ID:sRYWBuk60
>>247
文系大学院なんて貴族階級の人しか入りませんよ
255名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:20:07 ID:7p8lk8Pi0
桑田が推薦で早稲田に来るって話で、学内に立て看板が出たりしたな。
当時、早稲田の野球部は弱くて歓迎ムードだったんだけど・・・
巨人に出し抜かれたもんなw
256名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:20:28 ID:AngIr1fC0
>>254
法科大学院やビジネススクールは?
257名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:20:29 ID:RU+7jv0+0
これってただ学歴を得たいがために行くとしか思えないんだが・・・。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:20:45 ID:amcFO44j0
これって人科だよな。確か学費もバカ高かったような
最近は社会人を沢山入れて金儲けする方向なのか
259名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:20:52 ID:aK3YQlWe0
>>240
>ハンカチ王子は文武両道の天才

そんなわけねーじゃんw
ハンカチは早実から野球推薦枠だよw
260名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:21:09 ID:poqLz3Tm0
>>251
巨人が身勝手に指名したのが悪いね。
そりゃ、天下の巨人に指名されれば誰だって心はぐらつくよ。
261名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:22:09 ID:wffP+OSz0
>>249
おまいはまだまだ青い。雅子様を調べてみろ。東大に転入するのは意外な盲点があるwww
262名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:22:10 ID:poqLz3Tm0
>>240
ハンカチを天才と読んでる時点でお前のレベルが分ったw
263名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:22:26 ID:tjCx1qvn0
>>258
少子化にあわせて大学院に力入れるんだってさ
264名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:22:37 ID:7p8lk8Pi0
日本ってスポーツビジネス後進国なんだってさ・・・
玉蹴り屋の川淵のおっさんが言ってた。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:22:57 ID:poqLz3Tm0
雅子さんは、東大はどうか知らんが
オックスフォードは完全に親父のコネだよw
266名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:23:06 ID:U4nphyxjO
>>240
ちなみに当時はスポ科はない

人科な
267名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:23:31 ID:buZ02HNNO
>>240
文ってなにかわかってる?
268名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:23:35 ID:juNnxaes0
大卒でもないのに大学院はいれるの?じゃあ中卒の俺でもいいんだよね
269名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:23:50 ID:RU+7jv0+0
>>265
海外の大学はほとんどコネだなww
ハーバードとかもw
270名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:24:14 ID:JmekVb7mO
>>260 天下の巨人wwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:24:43 ID:aK3YQlWe0
サッカーの岡田監督や野球の山下大輔は真の文武両道
272名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:24:43 ID:7p8lk8Pi0
>>259
野球推薦枠ってwwww
早実は系属高だから、普通の成績なら早稲田に入れる。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:24:54 ID:0jRnvvii0
>>269
エミリー・ヒューズこそ文武両道だと思ったのに。なんということだ。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:25:47 ID:aK3YQlWe0
>>272
アホか
早実にスポーツ枠で推薦入学ってことだよ
275名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:26:04 ID:S5dpPgGu0
>>206
・まじめにやれば、1年で修士が取れる(普通は2年かかる)
・東京圏。
・他の大学に比べれば、裏技を使えば入りやすい。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:26:15 ID:NIBQW0xy0
桑田の前は加藤とか佐藤とかPLから早稲田行けたのにね。PLから早稲田に行けなくなってから
天理のスカウトが「うちなら早稲田にも行けますよ」と有望中学生を口説いてたらしいな。
もっとも桑田は最初天理に行く予定が天理が出場停止になってPLに変わったという説もあったな。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:26:23 ID:sRYWBuk60
>>256
それはまた別のお話
278名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:26:32 ID:7p8lk8Pi0
>>274
スポーツ推薦じゃないってwww
279名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:26:59 ID:7ehT7fsd0
>>257
見栄っ張り大阪人だからなw
中学高校ってずっと部活漬けで勉強のべの字もしてないバカだからなw
280名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:27:03 ID:U4nphyxjO
平山相太はガチの文武両道だったけど肝心の武が・・(´・ω・`)

東大行けるとか言われてたな
281名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:27:05 ID:RU+7jv0+0
>>273
アイビーリーグの大学に入学する生徒はほとんどが親がいい役職についてるとかだよw
282名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:27:53 ID:poqLz3Tm0
>>273
あそこはしっかり教育してるから多分できると思うよ。
あと、マイクムシーナな文武両刀だよ。
親父が弁護士で、彼もスタンフォードを優等で卒業してるし。
283名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:28:04 ID:amcFO44j0
東みたいにまずは学部から通ったらいいのに
院で勉強するにはそれなりの知識がいるだろ
284名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:28:09 ID:5g0+Ze2/O
審査だけで大卒と同等だ?
そんな舐めた話あんのかよ
285名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:28:15 ID:aK3YQlWe0
>>278
はぁ?
ハンカチが一般で入ったと思ってるの?
286名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:28:36 ID:F0RGDUUs0
>>17
なくなってねえよwww
早稲田への推薦がなくなっただけ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:28:46 ID:IJt9WeWz0
>>271
>サッカーの岡田監督や野球の山下大輔は真の文武両道

岡ちゃんは、政経・法・商を二年続けて受験して合格したのは一浪時の政経だけだったりする・・・
288名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:28:58 ID:U4nphyxjO
>>278
早実にはスポ薦で入ったんじゃなかったっけ?
中学の頃から関東大会で投げてたって聞いたけど
289名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:29:11 ID:RU+7jv0+0
ハンカチは早実にスポーツ推薦で入った
290名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:29:37 ID:poqLz3Tm0
>>281
宇多田ヒカルが受かっちゃうからねw
291名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:29:50 ID:S5dpPgGu0
>>264
ちなみに、桑田の指導教官になると思われる、
トップスポーツマネジメントコースの平田竹男氏は、その川淵のおっさんに負けた人。
292名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:30:26 ID:Ygtw1sBR0
引退したスポーツ選手がこぞって入ってくれるようになれば願ったりかなったりだな
293名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:30:32 ID:bxu7bFUT0
慶応でも同じことやったらどうですか?
294名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:30:49 ID:Vy7mG5qL0
┏━━━━━┓                       
┃東大  京大┠┐        ┌――――┐ 
┗━━━━━┛└―友好→│慶應義塾│ 
      ↑                └―┬――┘ 
    嫉妬                    │  ↑   
      │        ┌――軽蔑―┘  │   
┏━━┷━━┓  │             兄貴  
┃一橋  東工┃←┘              │   
┗━┯━━┯┛          ┌―――┴┐ 
  恐怖    └――敵意―→│早稲田大│ 
    ↓                  └――――┘ 
┏━━━━━┓            ↑         
┃地底  神戸┠――尊敬――┘         
┗━━━━━┛                     
295名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:30:52 ID:poqLz3Tm0
>>283
運動生理学とか研究したいなら、学部からの知識が必要だけど
別に緩い研究でもいいなら入れるでしょ。
296名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:31:30 ID:7ehT7fsd0
>>285 >>288
普通のスポーツ推薦は早実にはないよw
だいたい推薦だろうが中学で成績優秀じゃないと入ることすらできない
おまけに入学後もテストでいい点取らなきゃ部活は禁止になる
ハンカチ王子は偏差値74の超進学校で平均以上の頭脳を持ってたから
偏差値74はある天才だ
底辺PLのバカ桑田とはレベルが違いすぎる
297名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:31:32 ID:0jRnvvii0
>>292
北の湖も入って勉強したらいい
298名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:32:04 ID:tjCx1qvn0
野球もスポーツ科学的な要素取り入れてもいいんじゃないの
気合だのばかりのしごきだけも良くはないし
299名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:32:07 ID:RxoMhDHM0
スポーツ科学研究科は所沢だぞ。
300名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:32:43 ID:7p8lk8Pi0
>>285
アホw
早稲田実業は早稲田の係属高なのさ。
政経や法でなければ社学、スポ科、人科、教育あたりなら
希望通り進学できる。
スポーツは関係ない。
301名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:32:58 ID:7ehT7fsd0
>>283
バカ桑田の場合は学びたいんじゃなくて
高卒ということにずっと学歴コンプ持ってただけだから
簡単に入って簡単に出られるやり方が一番いいんだよw
302名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:33:13 ID:poqLz3Tm0
>>296
王貞治も天才だな。
303名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:33:46 ID:aK3YQlWe0
>>300
お前はちゃんとレス読んでるのか?
304名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:34:04 ID:RprH6usY0
早稲田って何でもありだなwww
結局「馬鹿」でも入れる大学なのに学歴だけは認められるかからな。
305名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:34:26 ID:F0RGDUUs0
>>95
>全国制覇した片岡や宮本世代の何人かは、本来なら早稲田に進学出来たのに
>それを潰してしまってるわけだからね。
揉岡の名前を出すとは、まるで同志社が早稲田より価値がないかのような言い方だな

実際にはその通りだけど
306名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:34:28 ID:IJt9WeWz0
>>291
>桑田の指導教官〜

早稲田は私立だから教官はいないよ
307名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:34:37 ID:JJebUgEd0
高卒を院に入れるとか、ほんと早稲田は学習しないなw
308名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:34:51 ID:7ehT7fsd0
>>302
天才だよ
王は華僑のエリートだから親が勉強熱心だった
王のお兄さんも頭いいから医者になって今でも新宿でやってる
王は甲子園優勝さえしなければ普通に早稲田大学に行ってた
309名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:01 ID:poqLz3Tm0
ナタリーポートマンとか、成績はどうだったんだろうか。
ミシェルクワンは、UCLAだが、さっぱりだったらしいなw
310名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:19 ID:RU+7jv0+0
慶應>早稲田ってことでおk?
311名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:33 ID:amcFO44j0
王貞治は隅田川高校に落ちて早実だっけか
小室のころくらいまでは大してレベル高くなかったはず>早実
312名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:39 ID:U4nphyxjO
>>296
俺の知り合いはスポ薦で早実に行ったけど・・

確かに成績はそこそこ良かったけど中学の偏差値ですら60もなかったよw
313名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:55 ID:F0RGDUUs0
>>118
田口の元カージナルスも
日本人として3人目の肩書き
314名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:58 ID:lffLwhNg0
野球部入ってハンカチとエース争い
315名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:35:58 ID:poqLz3Tm0
>>308
お前の中では、早実出身者は天才?w
316名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:36:19 ID:7p8lk8Pi0
>>302
王は商業科だったからなwwwww
兄は慶応医に在籍中だったから金銭的余裕がなく
プロの道を選んだそうだ。
早実→早大の荒川博氏が説得したらしい。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:36:22 ID:0jRnvvii0
>>311
当時は商業科があったんじゃね?荒木大輔は商業科。
318名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:36:45 ID:5g0+Ze2/O
大学すっ飛ばしは許せないが桑田がすごい頭よかったのは事実みたいだ
あとイチローが天才児だったのも有名
319名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:37:10 ID:7ehT7fsd0
>>310
レイプサークルのスーフリとかはびこる早稲田が下なのは間違いないが慶応も糞w
モー娘ってだけで入ってるし
荒らしの櫻井なんて親が総務省ってだけで小学校から慶応w
人生で一回も受験すらせずにバカのまま慶応大卒という肩書きあるけど無能すぎるw
320名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:37:24 ID:OZsK5ycw0
これを美談にするのもなあ
321名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:37:44 ID:VuyKnVmu0
がんばれ元気か
322名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:37:54 ID:poqLz3Tm0
>>318
イチローはどうみてもバカでしょw
中学までは一生懸命勉強してそれなりに成績よかったらしいが
323名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:39:10 ID:RprH6usY0
>>322
イチローの成績はALL5だったのは有名。
テレビでいつも野茂と比較されてて野茂が可愛そうだったw
324名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:39:30 ID:7ehT7fsd0
>>322
だなw
ゴキローとスマップのキム蛸はバカなのに頭良さそうに見せようと必死だけど
根がバカだから単なる遠い言い回ししかできずに内容が薄いコメントしかできないバカの典型w
両方とも高卒だし社会の底辺のバカなのは間違いないw
325名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:39:39 ID:5g0+Ze2/O
早実は早稲田の中ではお荷物高レベルだよ
326名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:39:47 ID:F0RGDUUs0
>>170
>桑田はPL時代は進学クラスだったというから
なんでそんな嘘つくの?

桑田は3年の時は清原と同じクラス
ドラフトの日、憧れの巨人の指名を受けた桑田の机を、清原は蹴っ飛ばした
ソースは清原本人
327名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:41:06 ID:RprH6usY0
>>319
あと広末のイメージが広がりすぎたな。

あれで何の一芸も無い馬鹿(知名度という意味不明な力)でも入れることが証明された。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:41:19 ID:x97kQDKO0
今は綺麗な桑田なんだからいいだろ。ノリさんと同じだ。
329名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:41:20 ID:F0RGDUUs0
>>174
中田英寿が現役で中央大学を受験したのは知ってる?
もうベルマーレへの入団が決まってた状況でだけど

ちなみに、結果は不合格
330名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:41:58 ID:Ao+H6wpqO
ソースは清原
っつーか桑田も今久留主も当時の担任も言ってる
331名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:07 ID:0jRnvvii0
>>326
>なんでそんな嘘つくの?
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
野球部では桑田だけ進学クラスだとスポーツ新聞で見た記憶があったのに。
間違いだったらスマソ
332名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:13 ID:7ehT7fsd0
>>325
バカ発見w
偏差値表見てみろよw
お前高校受験したことないか底辺だろw
早実の偏差値は都内じゃ開成の次レベルだぞ
早稲田系列じゃ一番高い
だからハンカチ王子はあんなに文武両道の正義のスターとして取り上げられたんだ
田中はバカ校だから敵役だった
333名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:16 ID:aK3YQlWe0
>>328
汚くなってきてそうやんwwwwwwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:16 ID:poqLz3Tm0
>>323
公立中学で数学4の電気高校進学ねw

>>324
そこだけは意見が一致したなw
335名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:20 ID:x97kQDKO0
中田英寿はオール5で東大も行けると担任に太鼓判押されてたって
聞いたけど。
336名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:52 ID:7ehT7fsd0
>>329
中大不合格ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
中田ハゲってバカすぎじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:42:59 ID:IJt9WeWz0
>>316
>兄は慶応医に在籍中だったから金銭的余裕がなく、プロの道を選んだそうだ。

慶応医学部はイメージとは逆に学費は私立医学部の中では一番安いし
実家の‘五十番‘は王が高校生のときは既に相撲の大鵬がタニマチと訪れるぐらいの店になってたから
王の学費が出せないほど余裕がないって事はないよ

>>318
>桑田がすごい頭よかったのは事実みたいだ、あとイチローが天才児だったのも有名

プロ野球スレに‘桑田は中学の教師が進学を進めていた三国ヶ丘への進学を断ったからPLへの推薦状を
書いてもらえず中3の夏休に転校した!‘とか‘イチローはオール5で県下屈指の進学校である旭丘にも進学
できたのに野球がやりたいがため名電工へ逝った!‘とか書いてた香具師がいたが何れも簡単に論破された
338名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:43:44 ID:poqLz3Tm0
>>329
ベルマーレ決まってたから、大して勉強しなかったんだろう。
339名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:43:45 ID:AngIr1fC0
>>329
ソースくれ
340名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:43:45 ID:RprH6usY0
>>329
まぁしょうがないんじゃない?
もう入団決まってる奴が受けても最後の追い込みで差が出ちゃうからね。
折角勉強したんだからと思って受けたんだろうけど。
341名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:43:52 ID:aK3YQlWe0
>>332
学院の方が高いだろ
342名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:44:51 ID:U4nphyxjO
>>327
小島よしおは広末に会うために夏以降から毎日16時間勉強したんだよなw
343名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:45:12 ID:+d8PVZ0JO
>>332
バカw
ハンカチは爽やか系
マーは厳つい顔だからだろw
344名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:45:13 ID:5xZJY4wT0
昔の実業は商業科〜早稲田二部ってコースが普通だったらしいよな
345名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:45:14 ID:tjCx1qvn0
>>335
オール5だったのかもしれないが、そういう話には尾ひれつくから
英雄伝説というか
346名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:45:22 ID:F0RGDUUs0
>>228
江川が慶応の全学部に落ちた時は
NHKの速報で結果が流れたそうだ

なんか江川が可哀相
347名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:45:27 ID:RU+7jv0+0
>>337
慶應医の学費が安くなったのは最近
昔は高かったよ
348名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:46:28 ID:Bo/2lLBb0
桑田が元パイレーツって違う意味でびっくりした
349名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:46:55 ID:F0RGDUUs0
>>259
知らないなら黙ってろよw

もともと早稲田実業からは、80%が大学に内部進学できるの
野球部じゃなくてもな
350名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:47:06 ID:RxL9UuzM0
このあとも早慶出身者のいらだちレスをお楽しみくださいwww。
351名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:47:16 ID:5xZJY4wT0
>>341
早大本庄が一番高いはず
352名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:47:16 ID:7p8lk8Pi0
>>341
今は早稲田実業の方が高い。
俺の時代は学院の方が高かったが・・・
353名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:47:36 ID:0jRnvvii0
>>337
‘五十番‘ってそんなに早く立派になってたのかよ。
早実時代の王が少年星飛雄馬を店に連れてきたときの様子では、まだまだ小さな店だったから誤解してた。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:47:42 ID:poqLz3Tm0
中田は高校時代勉強してたのは間違いないよな
語学力もそれが生きてるんだろう
355名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:01 ID:sRYWBuk60
>>346
で、受かったのが法政の二部だよな
356名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:15 ID:IJt9WeWz0
>>352

共学になったから女子が偏差値を押し上げてるのか?
357名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:19 ID:K/MSqV1L0
数年後には小宮山と桑田の対談が「早稲田学報」に載るな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:19 ID:5g0+Ze2/O
>>332
馬鹿はおまえなんだよ
最近だいぶレベル上がったらしいが
早実は高校で遊んでて勉強しない奴多いから早稲田に入ると
あ〜早実ねのレベルだったんだよ
359名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:44 ID:7ehT7fsd0
>>341
バカ発見w

http://hennsati.seesaa.net/category/4086832-1.html
これの東京のところ見てみろ
早稲田の中で一番だw
少なくても早稲田系列で一番のお荷物と言ったお前は間違ってることが分かるだろうw
360名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:52 ID:vKf3QNHJ0
>>322
一浪は、中学生の時は、かなり成績よかったはず。
昔、中三の時の担任が中学生時代のイチローのことでインタビュー
受けてたけど、オール5で、高校も最難関行けたし、学業に専念
すれば灯台も行けただろうと。
まぁ、下駄履かせてたとしても、結構よかったのでは?
361名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:48:53 ID:F0RGDUUs0
>>261
雅子はハーバード大経済学部卒で東大法学部に学士入学
で、東大に編入してすぐ外交官試験に受かるくらい頭がいい

全然参考にならんよ
362名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:49:26 ID:U4nphyxjO
学院だろうと早実だろうと大学行ったら一般組からはクズ扱い
363名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:49:28 ID:/F0vZPTA0
恥知らず ('A`)
364名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:49:42 ID:+cSTHvWkO
こういう飛び級ってありなの?桑田は一般人とは違うからか?
俺は院まで行ったが周りにそんな奴はいなかった(はずだ)し、そんなことが一般人でも可能だと知ってたら俺だって大学なんて行かなかったかもな。とりわけ大学一、二年の必須はほんとにかったるいし。
365名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:49:51 ID:7p8lk8Pi0
>>344
昔はそうだったよ。
実業から政経・法・理工は成績トップグループしか無理だった。
商業科からのトップが商学部へ進めたが、社学とかにいければいい方。
下位グループは、一般受験組みで日大へまっしぐらwww
366名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:50:19 ID:aK3YQlWe0
>>349
お前バカ?
何を得意気に猿でも知ってることを言ってるわけ?

さっきも書いたけどハンカチは大学じゃなくて高校入学から推薦だったっていうことだよ
367名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:51:08 ID:poqLz3Tm0
>>361
雅子はオックスフォード時代頭が悪くて伝説になってたと
オックスフォードに留学した友人が言ってたよw
368名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:51:21 ID:U4nphyxjO
>>361
すげーなw

そりゃニートはニートでもロイヤルニートになるわw
369名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:51:34 ID:kDaiOp3z0
野球部には入れないの?
370名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:03 ID:aK3YQlWe0
>>359
何を得意気に言ってるんだ
昔は学院が一番だったからそう思っただけだ
371名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:16 ID:u8TZJixL0
>>364
こいつが受かるのはもう決定済み
そして誰もすごいなんて思わないから安心しろ
372名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:25 ID:tjCx1qvn0
>>364
裏を返せば大学を出ていなくても卒業できますよってことでしょ
いきなり物理だの数学だのある程度の知識がないと太刀打ちできない
学問でもないということか。
373名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:42 ID:7ehT7fsd0
>>361
コネじゃねーか
実際オックスフォードでは授業についていけず単位すら取れてない
ハーバードや外交官試験は親のコネだろう
374名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:45 ID:AngIr1fC0
東大法学部の学士入試は難しいぞ
一般入試と同じか、それをわずかに上回る難易度だと思う
375名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:46 ID:F0RGDUUs0
>>318
子供向け絵本のイチロー物語wみたいなのには
中学時代、学校の先生に東大に行けると言われたことになってるイチローだが
実際には、さすがにそこまでではなかったらしい
ソースはイチロー本人
376名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:52:51 ID:IJt9WeWz0
>>353
>‘五十番‘ってそんなに早く立派になってたのかよ。

うん、高3夏の東京予選で負けた王は東京代表で甲子園に逝く明治高校を見送りに東京駅へ逝き
明治高の主将に『これみんなで食べてくれ!』って五十番の肉まんを大量に差し入れたところ
貰った明治の選手たちが大歓声を上げたぐらい五十番の肉まんってのは既に知られてたらしい
377名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:53:17 ID:sRYWBuk60
>>373
単位とれてないのに卒業できるの?
378名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:53:26 ID:F0RGDUUs0
>>319
幼稚舎に入るときにお受験してるだろうが馬鹿
379名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:53:34 ID:Ygtw1sBR0
いや斉藤普通に頭いいって有名だから。
同級生も2ちゃん見てたりする訳でなんも知らんといい加減な事言わん方がいいよ。
380名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:53:37 ID:7ehT7fsd0
>>370
早実が早稲田で一番頭良いことを知らなかったお前が知ってた俺に反論した事実はかわらねーよシッタカ野郎がw
381名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:53:42 ID:7p8lk8Pi0
>>366
成績優秀だから推薦されるわけさ。
評定平均がかなり高くないと早実は無理だよ。

しかし、しつこいなw
382名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:53:55 ID:vKf3QNHJ0
>>361
アメリカの大学はどこでも、オヤジが要職ついてたり、
寄付金の額によって楽勝で入れるよ。
そういやブッシュjrの学歴も最高だよ。
東大も学士入学もなぁ〜
383名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:54:08 ID:6qxRAeTI0
桑田くん消しゴム貸して☆
384名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:54:15 ID:poqLz3Tm0
>>360
まあ、そうやってオーバーに言うもんだよw
公立の先生なんて大した学歴もないし受験に疎いんだろう。
公立で4教科5、1教科4で東大にいけるなら、誰でも東大生になれるよw

385名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:55:31 ID:5g0+Ze2/O
>>376
あれ?五十番って白山にあった店だよな?違ったっけ
386名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:55:32 ID:OZsK5ycw0
ええよな
金と時間のあるやつは
387名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:55:34 ID:7ehT7fsd0
>>377
授業について行ってないのに単位出してるってことだろ
その辺は鬼女板見た方がいい
オックスフォードで散々だった奴がなぜハーバード卒業できるのか
元々ハーバードなんて入学からしてコネと金の大学だからな
388名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:55:34 ID:M+9VCrnF0
野球部は?野球部入って活動できるの?それが気になる
389名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:55:35 ID:0jRnvvii0
>>376
へー、おもしろい話d。五十番の肉まんうまいよな。特に五目だっけ、うずらの卵とエビはいってるやつ。
390名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:56:13 ID:poqLz3Tm0
雅子の学士入学って3年次の編入なの?
あの編入試験は結構難関なんだけどね。
391名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:56:42 ID:IJt9WeWz0
>>374
>東大法学部の学士入試は難しいぞ一般入試と同じか、それをわずかに上回る難易度だと思う

それは絶対にない、商法の弥永教授は明大入学時、司法試験を受けようと思ってたところ
あまりの難しさに1年の前期でギブアップしたものの、四年時に東大学士入学のことを知り
宝くじを買うつもりで受験したところ受かっちゃったって話だ
392名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:56:59 ID:7ehT7fsd0
>>384
だなw
公立中学なんて全国にいくらでもあるんだから
例えクラスで1番でもそのほとんどは東大にすら入れないw
ゴキローはマーチクラスのバカ確定w
393名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:57:03 ID:U4nphyxjO
>>388
斎藤からエースの座を奪う桑田ワロタ
394名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:57:08 ID:AngIr1fC0
>>390
そうらしいよ
395名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:57:09 ID:7p8lk8Pi0
>>361
ハーバードは親のコネで入学し中退w
東大も親のコネで学士入学、中退
ケンブリッジもだろ。
外交官試験は以前は上級試験とは別枠でコネ採用があった。
当然、彼女はコネ採用だ。
今はいろいろ批判されて制度改革さたが・・・
396名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:57:30 ID:poqLz3Tm0
ハーバードか。
味の素の社長の娘もハーバード行っててすげえ生意気そうな奴だったなw
教授とチチが知り合いで・・・とかw
397名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:57:32 ID:hSgpotBF0
>>380-381
失せろ学歴コンプが

398名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:58:52 ID:x97kQDKO0
まあひとつ言えることは馬鹿はスポーツやっても一流にはなれないということ。
身体能力だけの奴って間違いなく二流で終わるな。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:59:11 ID:Am78jiLX0
>>358

まあ、付属上がりなんてどこの大学でもそんなもんなんだよ・・・
400名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:59:19 ID:F0RGDUUs0
>>332
今早実の偏差値って早大学院より高いらしいな
やっぱり共学だからだろうな
早稲田への進学考えたら
一文、教育、人科、スポ科の早実より
政経、理工、法、商の早大学院のほうが絶対お得だと思うが
しかも早大学院ならほぼ全員進学できるし
401名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:00:09 ID:poqLz3Tm0
>>392
正しくは、「勉強していてもマーチクラスの脳」なw
実際は、勉強してないし、本もテレビも見ないらしいから
そこらの工業高校卒以下のレベルと考えていいw
402名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:00:11 ID:AngIr1fC0
>>391
会計士試験と司法試験に受かるぐらいの頭は持ってるんだから頭は良いんだろ
403名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:00:25 ID:IJt9WeWz0
>>385
>あれ?五十番って白山にあった店だよな?違ったっけ

王パパの方針で積極的に暖簾わけをしたから彼方此方にあった
本店(?)は‘本所→浅草→新宿‘って変遷をたどった
404名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:00:37 ID:ocpKCxW60
一般入試ならともかく、それ以外の入学方法で「頭いい」とか言われましても。
客観的な判断基準が何もないし、誰にでも言えてしまう。
だいたい、評定平均なんか絶対評価だし、極端なこと言えばテスト0点でもオール5、
なんてこともあり得るからね。
405名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:00:45 ID:7ehT7fsd0
>>395
オックスフォードじゃなくてケンブリッジだったかw
まあとにかく授業にもついていけず1つも単位すらとれなかったバカだとは聞いたw
親がイタイイタイ病だったかの何かの病気やった人だから
アメリカやイギリスじゃ敗戦国ジャップを苦しめたとして英雄扱いで
親のコネでいくらでもいけたんだろうけど本人が無能だったってことかw
406名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:01:27 ID:7p8lk8Pi0
>>400
おっしゃる通り。
早稲田実業は直系の付属じゃないから、内部進学のハードルが高い。
407名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:01:43 ID:F0RGDUUs0
>>355
推薦でしょ江川は
408名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:01:46 ID:vKf3QNHJ0
>>391
弥永先生は、明治出たとはいえ東大出て、すぐ助手やれたような人だから
別格だろ
なんでこんなネタが出てくるんだw
409名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:02:47 ID:u8TZJixL0
それで結局桑田は何がしたいの
この入学云々もパフォーマンスとしか思えんのだが
結局はオファー待ちって事なのかね
410名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:03:03 ID:KxKAJt9f0
大学行かなくて大学院行けるならだれもいかないだろ
411名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:03:13 ID:HQAmUvuU0
>>404
その通り
「ハンカチ=優秀」説もマスコミが作り上げたガセネタ
412名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:03:29 ID:poqLz3Tm0
ああ、そうだ。雅子はケンブリッジだったな。
まあとにかく、イギリスの日本人留学生の間では
雅子の出来の悪さはかなり有名な話だ。
あそこはコネ入学の学習院、および、皇室関係者が異様に多いしなw
413名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:03:32 ID:F0RGDUUs0
>>367
でも、外交官試験に受かるって凄いことだぜ?
まあ、外務省は学歴より血筋がモノを言う世界だけど
雅子は父親が外交官だからね
414名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:03:54 ID:7rgyzt0kO
早稲田に桑田・斎藤 
世代を超えた天才二人が揃うのか
415名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:04:13 ID:AngIr1fC0
高校行かなくても大学行けるけど、みんな高校行きますよね
416名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:04:16 ID:U4nphyxjO
確か横浜に東大卒のやついたよなw

日本一の文武両道だろ
417名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:04:37 ID:7ehT7fsd0
>>406
それは大学に行くときに不利なだけだろw
少なくとも学院や他の付属系よりは早実のが頭の良い学生がいるのは間違いねーんだよ
慶応だって付属で一番優秀なのは慶応女子だけど大学への枠は不利で
小学校から親のコネで入ったバカが受験を一度も経験せずに行く慶應義塾が大学行くとき有利だからなw
でも慶應義塾高出身の奴はマーチすら入れないほどのバカばかりだw
418名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:05:05 ID:5g0+Ze2/O
地頭のいい奴って耳に共通点あるんだよ
通常は後ろに若干倒れて寝てるんだがピンと真横に張っててむしろ前に倒れてるんだよ…レレレのおじさんみたいに
イチローなんかはその典型
俺の予想では佐藤愛子も天才型
419名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:05:34 ID:7ehT7fsd0
>>413
どうみてもコネ採用w
420名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:06:00 ID:7p8lk8Pi0
>>405
水俣病のチッソの社長なw
あれは経営再建のために乗り込んだんだから
直接公害事件に関与したわけじゃない。

でも、冷たい社長だったらしいぞw
おれは子供の頃だから良くはしらないが、
判例を読むと筆舌に尽くしがたい冷酷さだったな。
421名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:06:11 ID:OZsK5ycw0
学年で10番の成績でもスポーツ推薦だと叩かれるハンカチかっこええの
422名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:06:37 ID:7ehT7fsd0
>>418
それは関係ない
単なる奇形だw
脳に何か違いがあるならともかく耳の形なんて脳とは関係ない
423名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:06:39 ID:F0RGDUUs0
>>380
>早実が早稲田で一番頭良い
だから、それはお前の勘違い
共学になったから高校入試の偏差値が上がっただけだろ?
大学に進学する時の学部選びを考えると、早大学院や早大本庄のほうが上なんだよ
424名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:07:02 ID:poqLz3Tm0
>>418
ゴキローはどう考えても地頭も悪いと思うが。
野球が出来るからといって、神格化しすぎる傾向はよくない。
425名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:07:46 ID:DuN7Xsrh0
早稲田はネタ大好きだからな
426名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:07:47 ID:F0RGDUUs0
>>390
そう
で、その3年次の夏に外交官試験合格
427名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:08:38 ID:0jRnvvii0
野球部に入るより雄弁会に入って政界入りかと
428名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:08:46 ID:ox6NDjkuO
スポーツなんちゃら…やっぱ所沢にあるのかな
会えないか
429名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:09:19 ID:oHeV6VWeO
>>418
イチローも佐藤愛子も大して頭良くないからなw
430名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:09:20 ID:6m3e4kQ20
>>404
俺の知り合いの女が品川女子(当時、学力的にたいしたことない学校)出身だが、
広末は定期試験のとき、いつも寝ていたそうだ
それでも、メディアにかかれば「才色兼備」になってしまうからな

斉藤もマユツバだと思うよw
431名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:09:39 ID:E2onbVmL0
入学後野球部で大活躍
ドラフト1位で念願の巨人に入団
432名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:10:02 ID:fRroggiE0
桑田はもう二度目の人生を歩み始めてるのにオマイラときたら。


俺もか(´・ω・`)
433名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:10:11 ID:U4nphyxjO
斎藤 桑田 福井 大石

早稲田は横浜より投手揃ってるな
434名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:10:52 ID:Am78jiLX0
>>419
コネがあってもバカじゃ無理だぞ。
435名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:10:53 ID:5g0+Ze2/O
>>424
いや普通で考えても公立の中学で野球部に所属していて
地方遠征行くほどの強豪チームで朝から晩まで練習してるのに
オール5とれるのは天才
436名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:11:06 ID:F0RGDUUs0
>>417
慶応で思い出したが
ラッパーのKREVAって内部進学?
437名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:11:11 ID:poqLz3Tm0
>>421
そんなに成績よかったのか?
438名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:11:12 ID:TtykK0aq0
>>419
外交官試験は、コネはもちろんだが、
親族調査や家庭訪問も判定基準に含まれいてたからな。
439名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:12:32 ID:z3rRc07j0
是非早大野球部に入って活躍して欲しい。
西武から金貰った清水を追い出したのは酷い話だからな。
440名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:12:43 ID:sRYWBuk60
>>436
外部。都立国際→慶應スーファミ
441名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:13:10 ID:7p8lk8Pi0
外交官試験は元華族とかが有利だったんだよw
寺島宗則の末裔とかが社交界で威張ってるみたいな世界。
ペーパー試験は二の次だった。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:13:36 ID:mjfavCk3O
早稲田野球部員に

桑田「巨人だけは止めとけ」


443名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:14:32 ID:7ehT7fsd0
>>440
慶応SFCかw
あれは湘南大学であって慶応じゃねーなw
バカでも入れる偽物w
444名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:14:40 ID:poqLz3Tm0
雅子見たいな実力ないのはハーバードではなく
簡単に単位取れるイエールにいけばよかったのにな。
それにしても、ハーバード中退とは知らなかった。
445名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:15:35 ID:7ehT7fsd0
>>444
英語もまともにできないし学力もないから授業にもついていけない劣等生だからなw
単位すら取れないw
446名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:15:37 ID:pYk0Y67Y0
ようやく早稲田進学か…長かったなww
447名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:16:21 ID:poqLz3Tm0
>>445
イエールでも無理っぽいなw
448名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:16:22 ID:sRYWBuk60
>>443
クレバが入った頃は出来たばっかで慶應で一番偏差値が高かった頃らしい
449名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:18:52 ID:0jRnvvii0
そんなに早稲田が好きなのに息子を桜美林に入れてるのはなぜだ
450名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:19:31 ID:7ehT7fsd0
桑田はショボイ大阪人なんだから関西の大学行けよ
見栄だけだな劣等大阪人はw
451名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:20:44 ID:5g0+Ze2/O
そういえば息子桜美林だよなw
なんで桜美林なんかにw
452名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:20:52 ID:70fcPSpJO
入学すれば同級生か。
専攻は全く違うが。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:21:02 ID:F0RGDUUs0
>>448
だな
クレバは1976年生まれだから
その頃はSFC>法 くらいだ

クレバってサカオタなんだ
永井雄一郎に似てるって本人も思ってるんだろうな
454名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:21:32 ID:GX+EB02iO
もう受かるの決定してるかのようだな
455名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:22:02 ID:OZsK5ycw0
>>449
偏差値足らんかったんやろな
456名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:23:05 ID:956MRo//0
投げる不動産屋が、メジャー挑戦で、
おっちゃんたちの希望の星とか評価が180度変化したわけだが、
ここまでやると、なんか鼻につくわ (´・ω・`)
457名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:24:07 ID:U4nphyxjO
渋谷のドンことKダブさんは開成じゃなかったっけ?

あとZEEBRAさんは慶應なんだよな確か
458名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:30:46 ID:Mnqmmt+YO
>>450
お前みたいな奴が言えるんか?しょうもない人生送ってるカスが
459名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:34:21 ID:3QQvrwI2O
>>457
K DUBさんなら普通の公立中。
ZEEBRAは慶應幼稚舎→普通部中退。
ホテルニューオータニ火災事件のせいでいじめにあったって
話は有名だな。普通そんなんでいじめにあわねーよ。
460名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:35:57 ID:WrCZO0c90
大学院って大学出てなくても入っていいの?
461名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:37:39 ID:F0RGDUUs0
ホテルニュージャパンでしょ
当時の社長がジブラの祖父
462名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:37:39 ID:qwSFVHPJ0
案の定、高学歴者への嫉妬にまみれた汚いスレですなwww
463名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:37:50 ID:QOxKz4OP0
大学出てなくてもいいのよ
それに相応の実力、実績があればね
桑田は文系の早大生レベルの実力はあるし
464名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:38:18 ID:Am78jiLX0
>>449

息子には桜美林と桐蔭から推薦が来てたらしい。
で、監督が熱心でいい人なんで桜美林にしたそうだ。
桜美林の野球部がそこそこ強いってのも知らなかったらしい。

桑田の息子の親父から聞いた話だけど。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:40:17 ID:JmekVb7mO
>>459 勝手にホテルニューオータニ燃やすなよ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:40:47 ID:U4nphyxjO
桜美林と日大三の淵野辺ダービーは燃えるぜ

ただ朝の淵野辺は勘弁してほしいけど(´・ω・`)
467名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:41:32 ID:7p8lk8Pi0
赤坂のホテルニュージャパンな

横井社長って言ったかな?
468名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:41:55 ID:oS3JE/UMO
息子と同時に早大生っともあるのかw
469名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:42:50 ID:ANu9/YdmO
桑田はえらいな

大学行ってみたいなぁとは思いながらも
学生生協のパートとか研究室の事務の手伝いとかにしか行かないでいる自分が恥ずかしい
470名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:43:22 ID:IJt9WeWz0
>>467

おいおい横井秀樹って戦後の日本経済史では必ず出てくる名前だぜ
もちろん悪い意味でなw
471名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:44:27 ID:0jRnvvii0
>>464
桜美林って甲子園で優勝してるのに。校歌も愉快なのに。桑田ってばw
>桑田の息子の親父から聞いた話だけど。
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!! 
472名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:44:41 ID:7p8lk8Pi0
>>470
そうだよ。
蝶ネクタイの爺さんw
473名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:45:35 ID:N/EHW1JE0
ここ、凄く年齢高そうw
桑田と同年代が集まってるな?w
474名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:45:46 ID:U4nphyxjO
そりゃ悪そうなやつも大体友達なわけだよなぁ
475名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:46:00 ID:7p8lk8Pi0
>>473
2級上だw
476名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:46:44 ID:N/EHW1JE0
>>475
やっぱり(笑)
477名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:48:16 ID:TDgFgBBSO
早稲田ブランド大安売りだな
あの屈辱的なドラフトで当て馬にされたのを忘れたのか?
早稲田にはプライドという言葉は無いのか??
このワガママ黒子野郎のおかげでPLと六大学の関係にひびが入っただろ!!
478名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:48:21 ID:x97kQDKO0
桑田なんかはもともとプロ行くより大学で勉強したかったんだから当然だろうな
家庭の事情で仕方なくプロの道を選んだが。
479名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:49:01 ID:7p8lk8Pi0
>>471
夏の甲子園で、桜美林 − PL学園の決勝ってあったな。
1976年だっけ?

スコアは4−3で桜美林の逆転勝ちだったと思う。
桑田は8歳だったから知らないかも・・・
480名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:49:19 ID:IJt9WeWz0

桜美林ってキリスト教系の学校じゃなかった?
だったらPL教団の信者の桑田は気にならなかったのかな?
481名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:49:22 ID:RU+7jv0+0
>>478
大学で勉強したいっていうより早稲田に行きたかったんじゃなかったか?
482名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:49:50 ID:8ubLrog0O
桑田が早稲田入るのは過去の因縁あるから歓迎。
ただ学部から入って欲しかったな。
でも入試形式が何であれ立派な早大生。
頑張ってほしい
483名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:50:40 ID:Hql011TB0
>>53
それで院を途中で止めたら、最終学歴は高卒の出来上がり
(性格には院中退だろうけど)
484名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:50:46 ID:I5k3ydkXO
銀座でホストと喧嘩してる地蔵とはえらい違いだ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:51:16 ID:TCMWhTyz0
早稲田みたいな三流大だと院に入るのも一芸でおkなんだろ?
486名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:52:10 ID:kPFwDRSh0
社会人入試=学歴販売
487名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:52:35 ID:0jRnvvii0
>>479
1976年夏の決勝
PL学園 000 300 000 00  3
桜美林  100 000 200 01  4

8歳だったのか、桑田。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:53:15 ID:N/EHW1JE0
桑田は弟も青山だっけ?
確か教員免許も持ってたはず。
まじめな家系なんだよ。
489名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:53:25 ID:JmekVb7mO
>>470 横井英樹だろ
490名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:54:59 ID:AngIr1fC0
桑田と不動さんの関係について、分かりやすく3行以内で教えてくれ (´・ω・`)
491名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:55:43 ID:wDsooult0
>>479 そんときの優勝投手の息子がベイの一位指名受けたね
492名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:56:01 ID:7ehT7fsd0
>>481
勉強したいなら学部行くよなw
見栄っぱりの大阪人だから高卒に劣等感を感じてる学歴コンプなんだろうw
今更院に行ったって高卒バカのイメージは変わらないところか
学歴コンプ丸出しでかなり痛いのにw
493名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:57:02 ID:JmekVb7mO
>>491 早稲田の松本啓二朗だろ
494名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:57:23 ID:7p8lk8Pi0
>>487
そうそう。
この試合は壮絶だった。
桜美林の初出場、初優勝の快挙だったんだよ。

松山商業 − 熊本工業
早稲田実業−駒大苫小牧

いい試合があったなあ・・・(遠い目)
495名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:57:58 ID:N/EHW1JE0
桑田は2年後には早稲田修士修了か。
巨人軍の監督をやる上でも申し分ない実績だな。
496名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:58:39 ID:F0RGDUUs0
>松山商業 − 熊本工業
これって、松山商業の4番がデブで
後にガチンコに出てたチームだっけ?
497名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:01:40 ID:JmekVb7mO
>>494 で、翌年はいきなり早実とぶつかって負けたんだよな
498名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:05:15 ID:d7i4FUR3O
向上心は凄いと思う
499名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:06:41 ID:7ehT7fsd0
>>498
向上心じゃなくて高卒というのが一生つきまとうのが耐えられない学歴コンプなだけw
500名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:06:44 ID:wcZqDK3c0
>>67
>「同等以上の学力があると認められる者」にも受験資格がある
>大卒でも高卒並みの学力がいるわけだから問題ない

そりゃ、規則ではそうなっているが、
桑田は「高卒でも高卒なみの学力がない」だろ…。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:06:52 ID:mdSwMfkc0
>>492
よくわからんけど、専門的な勉強だけをしたいんじゃない?
大学院ってそんなところじゃないの?
502名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:07:46 ID:Am78jiLX0
>>479

桜美林が甲子園でPLと対戦したことどころか、桜美林が甲子園行ったコトあることすら知らなかったはず。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:09:02 ID:1HSAIgWF0
>>318
桑田はその通り
ゴキローのはガセ
504名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:09:06 ID:7ehT7fsd0
>>500
だなw
中高ともに野球漬けで高校もスポーツ推薦だから
中学レベルの学力もないバカが確定w
505名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:11:52 ID:dohCxmiM0
>>504
カスな一般大衆の見本みたいな奴だなwwおまえ
506名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:13:36 ID:NFjljqam0
高卒の部外者だが質問!!

高校卒 が、ひとつ飛び越えて大学院にいけるんですか?
507名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:14:10 ID:j6DzsZEY0
桑田はあの英語力なら小論の書き方1,2ヶ月勉強すれば
学部でも楽に受かりそうだ
508名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:15:19 ID:j6DzsZEY0
>>506
高校卒業してなくても、大学にいけるのと同様いけます。
509名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:15:30 ID:I/BswHmH0
桑田っていろんなことやっているけど、結局は、金絡み、名誉欲だけなんだよな。
最後は、他人を巻き込んで、泥沼に落ち込むだけ。
510名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:15:49 ID:JmekVb7mO
>>507 アニータ仕込みだからな
511名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:17:25 ID:rW2yNlJ70
おいおい

巨人との密約で早稲田内定取り消したやつが
早稲田かよwwwww
どんなギャグだよ
512名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:18:10 ID:Rb6BRerxO
ちなみに防衛大学、防衛医大は大学卒業の学歴ではない
豆知識な
あと自治医大、産業医大は私立の大学である
豆知識な
あと慶應義塾大学医学科は事実上学費無しでいける
豆知識な
513名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:18:49 ID:8h/487Dy0
>>302
当時は早大の系属高じゃなかった
テリー伊藤が出てから系属高になった
514名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:18:57 ID:7ehT7fsd0
>>506
裏口入学だと行ける
一般人が行こうとしても無理
515名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:19:10 ID:b13nfdLA0
借金はちゃらになった?
516名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:20:25 ID:AngIr1fC0
別に親の力で入学したわけじゃないのに
羨ましいならトップアスリートになれよ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:20:35 ID:0jRnvvii0
>>512
>あと慶應義塾大学医学科は事実上学費無しでいける
マジっすか。卒業後に慶応閥だからということで
田舎の病院勤務になったと嘆いている香具師がいるけど、それと関係あるかな。
518名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:20:56 ID:eoRrwE4f0
おまえらの僻み根性には際限がないな

そのエネルギーを何か前向きなことにつかえないのか
519名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:21:03 ID:mdSwMfkc0
>>512
慶応医学科はなんで?
おせーて?
520名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:21:33 ID:Am78jiLX0
>>509
桑田本人は、天然って感じだぞ、真面目で近所付き合いもいいし。
息子も素直でいい子らしい(俺は直接あったコト無い)。

何で昔はあんなに借金まみれになったのかねえ。
521名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:22:39 ID:JuR3q0lX0
桑田ってだれ
522名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:23:38 ID:7ehT7fsd0
>>520
そう見せてるだけだよw
欲深くて見栄っ張りなのはコイツの行動見てればわかるだろw
523名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:24:21 ID:Rb6BRerxO
>>517>>519
医学科の学生には特別な奨学金がありますので、事実上学費無し(6年で約2000万)になることが可能
ただもちろん自治医大みたいに、学費の見返りはしなければならない
524名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:26:41 ID:mdSwMfkc0
>>523
これは全員もらえるの?
そして返済義務なしってこと?
525名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:27:31 ID:amcFO44j0
>>523
卒業後僻地の病院に勤務する条件とかだよな
526名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:27:52 ID:Am78jiLX0
>>522
そう見せてるだけでも、現在の評価が高いんだからいいんじゃね?
>>522だって桑田のことは記事やニュースでしか知らんのだろうし。
まあ、オレも正直桑田のイメージはメチャメチャ悪かったがw
527名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:29:54 ID:Rb6BRerxO
医学科の学生じゃないから、詳しくは知らない。
ただ奨学金のよるシバリを嫌って(自治医大と同じ)、あまり希望者はいないとは聞いたことがある。
医学科の学生なら希望すればおそらく貰える。
医学科だけの奨学金だから
528名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:30:34 ID:IJt9WeWz0
>>520
>何で昔はあんなに借金まみれになったのかねえ。

姉の元ダンナ、つまり義兄に唆された
ただし桑田に全く責任がないとはいえない
バブル直前に西本に紹介されたタニマチの勧めで
新宿のワンルームマンションを購入したところ
あっという間に値上がりして目を白黒させた経験があり
不動産は儲かるもんだって考えは持ってたからね
529名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:31:27 ID:0jRnvvii0
>>523
ほー、そうだったのか。普通のサラリーマンの子が慶応医学部入って、
故郷とは遠く離れた病院に勤務してるから、あれ?とは思ってた。
このスレで、このモヤモヤが晴れるとは。
530名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:32:26 ID:7J1c4fE20
くわわ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:33:05 ID:42l3NFT/O
スポーツ科学研究科だからべつにいいだろ
532名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:33:37 ID:7ehT7fsd0
>>528
不動産価格なんて談合で決めてるのになw
アメリカのサブプライムだって日本の住専だって
全て捏造されたバブルだったのを無理がたたって崩壊しただけの話w
533名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:34:24 ID:mdSwMfkc0
>>527
了解。
そうすると「事実上学費無しでいける」というのは確かに間違って
はないけど、実態が伴っていないならあまりいい表現ではないね。
でも返済義務なしでいけるならいいね。
最初から僻地医療でもいいと思っているひとなら国立行くよりも
いいね。
534名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:38:04 ID:8uM/tcZDO
将来Jリーグでクラブ経営するのですねw
535名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:39:30 ID:7ehT7fsd0
>>534
税リーグは税金無いとまともに経営できないからダメな業界だと学ぶからそれはないw
536名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:43:11 ID:lpDeX8oeO
大学いってないのに大学院生になれるの?
537名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:45:32 ID:Ygtw1sBR0
浅い知識の上にソース元も確認しないクソガキばかり
つまんねえスレだな
538名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:47:02 ID:GHLJ8gf+O
良いね
自分もそういうの勉強したい
539名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 16:59:06 ID:f3nLCUMy0
ワセダって愛ちゃんとか旭鷲山とか桑田とかプロ選手なら誰でも入れる芸能プロなんだな。
こんなとこをマトモな大学と思って行く方がバカなんだな、よく分かった。
540名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:08:18 ID:SjDtLaEqO
ソースも見ないで書いてる奴多すぎw
541名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:10:53 ID:7p8lk8Pi0
>>539
アスリートを嘗めるな
542名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:12:48 ID:sR/Bn46d0
>>500
>正式な受験資格を得るために、自身の経験、意見などを原稿用紙何十枚もの論文にして提出。
>教授や大学院生らとの面接も複数回、行った。その結果、ようやく資格審査の合格通知を受け取った。
>「本当の受験はこれから。まだ喜んでいる場合じゃない。それに合格してからも大事なのは勉強すること」と桑田さん。

ということのようだ。
543名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:12:56 ID:QJIOfWtu0
何で発狂してるんだ?このハンカチババアは>ID:7ehT7fsd0
544名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:15:25 ID:QJIOfWtu0
こっちは鬼女のハンカチババアだし>ID:7p8lk8Pi0
545名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:16:10 ID:2WrfYz6TO
こ…これは…「巨人には行かないとは言ってない」
546名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:16:13 ID:cJJsSOvl0
ビジネス本3冊読んだら身につく程度のことしかやりませんから高卒の桑田でも楽勝です
547名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:18:13 ID:N7gfeg880
その前に大学出ろよ
548名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:18:55 ID:/sf4NvlwO
清原が早稲田行く方が面白いのにな
549名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:22:32 ID:2m+fUMJjO
大学院ってサークル活動あるの?
550名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:22:34 ID:mdSwMfkc0
>>548
慶応だったらもっとぶっ飛ぶ。
551名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:23:25 ID:1HSAIgWF0
>>539
低学歴パンピーが自分を納得させるレス
552名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:23:33 ID:eqEBcW7VO
>>542
「受験資格を得るための試験」があって、まだそれに合格しただけの話なんだな。大変だな。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:24:11 ID:HY57haYC0
たまにはこういった有名人による受験の不合格ってのも見てみたい
554名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:26:14 ID:JmekVb7mO
>>550 いや、東大だろ
555名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:26:56 ID:HOLUOKmy0
まさか落とせないよな
556名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:28:30 ID:JmekVb7mO
>>553 郷ひろみ・島田紳助・山崎邦正
557名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:28:33 ID:0jRnvvii0
>>550
大阪府知事になっても
558名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:28:51 ID:mdSwMfkc0
>>554
まあ、東大は国立だからな。
そういう可能性が皆無に等しいんじゃない?
清原が「慶応ボーイと呼ばれたいんや」とかいう理由で
受験したらおもろいなと。
559名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:29:34 ID:/EQv7p8w0
周りに配慮するなら早稲田なんて入らないのに、図太いあつかましい神経だから巨人は入れたんだなw
560名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:30:19 ID:jtbbeHBFO
桑田と早稲田って因縁あるんじゃなかった?
561名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:31:42 ID:55wwkS+L0
景気がこんな上京じゃ普通の社会人受験者も減る一方だからな
話題になるなら高卒でも誰でも入れたいだろ和田も
562名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:32:59 ID:+rwIGjmR0
>>11-13
同意。あの大学は間口が広くて敷居が低いから楽勝だろ。
自己推薦入試が認められた奴もいたし。
有名人なら大学から「入ってください」って頭下げるんじゃね?
563名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:33:28 ID:bOPB7UHuO
大学行かなくて大学院にいけるのか。
564名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:35:05 ID:hFnJeO9F0
早稲田大学大学院と言えば、一年前のことだが、大仁田厚の

ttp://juken.oricon.co.jp/49353/

という話はどうなったんだ?
565名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:36:04 ID:sebE+eCDO
清原ジュニアが慶応で桑田が早稲田か
566名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:36:29 ID:RU+7jv0+0
まぁ私立はどこも推薦とか増やして一般入試の定員を減らして難しくさせてるからなw
567名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:37:45 ID:r2/GoZoJO
568名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:40:43 ID:AngIr1fC0
ド短期つめこみ東大合格プロジェクト・・・ってどうなった?
569名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:41:27 ID:RU+7jv0+0
>>568
受かるわけねーじゃんwwww
570名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:45:21 ID:sebE+eCDO
清原ジュニアは慶応だから
桑田ジュニアは早稲田いったらどうだろうか
571名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:50:27 ID:dsnM0klB0
早稲田の社会人教育は侮れない。
多様性を是とする校風で、社会人には非常に居心地が良いんだよ。

ただの淫行お笑い芸人に過ぎなかったそのまんま東を、
東国原知事に仕上げたのは、早稲田の教育の力だ。
572名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:51:04 ID:DapkvzAV0
ずっと英語勉強してアメリカで1年居たわけだから
英語ぺらぺらだろ?
英語できたら一般入試でも受かるだろ
私学文系は
573名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:52:19 ID:oG6Htz8V0
どうも桑田からうさんくさいイメージを感じてしょうがない。
574名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:52:39 ID:7p8lk8Pi0
>>571
確かにw
東は顔つきが変わった。
575名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:53:27 ID:PxuSTAz10
こいつ選挙出るつもりだろ
576名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:54:33 ID:oG6Htz8V0
若い頃は記憶力が発達してる。
年を取ると思考力が発達する。

年取ってから大学に入っても偉くない。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:08:32 ID:cJJsSOvl0
>>571

東は「早稲田駄目ジャン」って現役のころ言ってたよ
最初500人ぐらいいた学生が5月には10人ぐらいになっていて、一番まじめに授業に
出てるのが東でえらい目だったらしい。
大月隆弘のインタビューで「幻想だったでしょ」て聞かれて、「そうでした、駄目ジャンこれ」
って云ってましたよ
もっとも「早稲田」とつけば寄ってくるお仲間を利用して生きるといってたけどね
578名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:20:35 ID:DLhKIzuP0
中卒で大検?受けてそのまま大学院って人いるのかな?なんか変なシステムだな
579名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:20:40 ID:hQaP3xQx0
>>577
一番駄目なのはそんな授業に出てる東
580名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:24:26 ID:BMJeoVEC0
>>1


いい加減日本人は松井秀喜を許したらどうか。


松井秀喜「何?今日ここでジャップの集会があるの?異様だよむこうから見ると」
NYY55 Hideki Matsui says "JAP".
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

3年前
【野球】松井秀、WBCやっぱりダメ!!ヤ軍から親書“出ないでくれ”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134591261/
秀喜は著書「不動心」に↑と同じようなことを書いているそうだ。

直後にスモール代表 「 ヤ軍が松井を止めているという話はうそだ! 」 と全面否定
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2367381 


今年
【WBC/野球】ヤンキースGM 「前回のWBCで、主力選手に出場辞退を
求めたという噂は全くのデタラメだ」と真相を明かす
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226788622/

↑このヤンキースGMは3年前から辞退要請の噂を否定している。
公式会見で何度も否定している。裁判大国アメリカでだ。

実際ヤンキースの主力Aロッド&ジーターはちゃんと出場している。
メジャー30球団のなかで、最多の選手を送り出した球団がヤンキースだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャップ発言はするわ、嘘吐きだわ、酷いと思うかもしれない。
けど「日本代表の力になりたかった」そうだから許してやれよ。
581名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:26:30 ID:Ph1vO0ai0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   明治なら受かるぞ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
582名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:32:23 ID:MKSY6ifgO
>>556
そりゃ落ちるわw
583名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:38:59 ID:aKxZGIcg0
フジで来る
584名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:41:19 ID:XVg5v4xfO
サッカーの岡田監督って一浪して早稲田政経だよな?
てことはガチで一般入試組?
585名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:43:13 ID:Jpx34c94O
早稲田必死だな
586名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:43:20 ID:8YddGFBy0
高卒なのに大学院行けるんだ?
587名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:45:22 ID:cA/1vebI0
早稲田は裏切り者を許すの?
588名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:49:19 ID:RU+7jv0+0
>>586
早稲田卒という学歴だけが欲しいから
楽に入学して楽に卒業できるから
589名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:51:29 ID:MmDvl3CZ0
>>586同感
何を持って大卒資格の審査だったんだか、、、

あと素朴な疑問だが、修士て1年だっけ?
590名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:52:12 ID:jN4j9woN0
数年後、箱根駅伝を走っているとは誰も予想しなかったのであった。
591名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:52:31 ID:aLcabKwG0
桑田信者って、桑田の言葉しか聞き入れないのはなんで?

入団の経緯も肝心なことは何も語っていないのに
とりあえず中牧を叩いてウヤムヤにしようとしてるよねw
592名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:52:54 ID:WHO4/19Q0
確かに現在では、大学を卒業していなくとも、大学院への進学は可能であるが・・・、
本来の大学院レベルの研究はできないな。

大学院をこんなにもしてしまったから、フリーター博士が増加するんだよ。
593名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:53:47 ID:WHO4/19Q0
>>589

現在は、修士課程の1年修了が認められている。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:53:53 ID:knshJtsm0
高卒なのに大学院受験とはこれ如何に?
595名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:57:04 ID:PceoTEj+O
まあ大学も商売だしな。ガキが殖えないならジジババ狙い撃ちしねぇーとw
596名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:14:57 ID:jKIEuGCC0
大学院の入試資格も論文の選考基準も
統一してないので何でもありなんだと思うw
大学お金儲け主義ですから。
597名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:23:17 ID:s6HBHWIX0
早稲田を隠れ蓑に裏工作で虚人入団した人間が早大大学院だと?
桑田のせいで早稲田はおろか6大学進学すらご法度だったんだぞ。
少しは懺悔の気持ちを持てよ、自分勝手すぎる、世間を舐めるな。
598名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:24:08 ID:rDh78ox70
いつのまに大学でたんだ?

599名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:25:29 ID:GAND7t9y0
さらば桑田真澄、さらばプロ野球
600名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:26:46 ID:/EQv7p8w0
>>597
他人に配慮できないあつかましさがあったから巨人に入団したんだよ。w
601名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:28:11 ID:ziPVLlyjO
よりによって因縁の早稲田かよ
602名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:28:30 ID:U2f8oDNc0
まーた学歴コンプが暴れているのか
どこにでもウジャウジャ湧いてくるな
603名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:28:46 ID:qgduJKX/O
私大だったら、何でもありだ。
卒業生に格を付けたいから、名のある人に卒業証書あげたりするのは普通にあるしな。
604名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:35:21 ID:IRxPBHCl0
早稲田は名門
605名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:47:05 ID:toMrNgdP0
マジで清原こそ学問を身につけて第二の人生を切り開いてもらいたいな
専門書と格闘してる清原なら応援してもいい
606名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:49:46 ID:+fXUhTu70
高校3年で、早稲田進学を表明して他球団を回避させて
ドラフトで巨人いく作戦を思いつくって相当頭がいいな。
607名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:52:33 ID:GtZkLYTh0
桑田の野球賭博の件はどうなったんだ
608名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:56:20 ID:8obqTWJi0
桑田は現役時代、例のドラフトや借金やなにやらであまりいいイメージはなかったな
その過去も最近は大分風化してきたが
609名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:57:56 ID:fjamSjPS0
因縁の早稲田か
610名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:03:29 ID:wmeMxJyl0
アクティブなおっさんだな
まあ、金があるからできることだよな
一般人にはなかなか真似できない
611名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:07:10 ID:UStcTaqX0
虚カスの恩恵かキモチワルゥ
落ちぶれww
612名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:07:34 ID:JmekVb7mO
桑田といえば岡崎・山本雅との暴行→送検
613名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:08:06 ID:nTnn6HVXO
桑田が蹴ったんでPLの後輩が早稲田いけなくなったとかならないとか
614名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:11:15 ID:LdWOhjrKO
ケンドー・カシンの後輩になるわけですな
615名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:14:28 ID:wFd3RCSN0
桑田って頭いいって話聞くけど本当なんだろうか
616名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:25:56 ID:MKSY6ifgO
昔のことをいまだに言ってる奴いるが、
高校生の少年が早稲田に行こうかと考えていたら巨人からドラフト1位指名されて、悩んだすえに「巨人に入れるチャンスはもうないかもしれない」と巨人を選んだだけの話。
それで桑田は当時死ぬほどバッシングを受けた。
今思うとそれでPLの枠を無くしたりする大学側の旧態依然とした頭の固さもどうかと思う。
巨人と西部の水面下でのドラフト争いの駆け引きのまずさもあったからな。
617名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:28:54 ID:c6YgxURZO
やっぱ地方民(関西含む)にとって早稲田は特別な存在なんだよ
618名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:29:38 ID:6acUTAYAO
>>13
膨張客寄せでイメージは悪いが、どんだけとか疑問持ってるお前みたいな阿呆には一生縁のない大学と言うことは確かだよ。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:30:15 ID:JmekVb7mO
>>616 それで何十人か何百人か知らんけど、後輩の人生設計が狂ったんだから大問題じゃない?
620名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:34:41 ID:qgduJKX/O
>>619
注目されてたとはいえ高校生がそこまで考えて行動するかな?
高校生なんてまだまだ子供で自分の事で精一杯だろ。
621名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:35:10 ID:afs89889O
>>619全ての大学にはいれなくなったらまだしも、早稲田だけだろ

そんなんで狂う人生なら、早稲田入ったあとでも狂いまくり
622名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:36:22 ID:2z5MKX2wO
>>619
その件で関係ない生徒まで入学お断わりにするようなところに行かずにすんでよかったのかもよ
623名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:36:31 ID:G+4b7wL60
高卒で大学院いけるのか?
624名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:37:57 ID:F0RGDUUs0
>>584
そう
ただ、サッカーは浪人中にユース代表に呼ばれるレベルだったけど
高校は一応進学校(府立天王寺)で、元ガンバ宮本やガンバ橋本の先輩
625名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:38:51 ID:2w/wLpNr0
>>624
宮本は天王寺じゃないけど・・・。オヤジは天王寺だけど。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:38:49 ID:WecDis8I0
餓鬼の頃から早稲田に憧れるってなんでまた
627名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:40:09 ID:F0RGDUUs0
>>625
間違えた
生野高校だったな
628名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:40:22 ID:9/xyb2xMO
ホクロ王子か
これなんてアドリブ?
629名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:41:13 ID:2w/wLpNr0
>>627
ちなみに、宮本の父親は天王寺→東大。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:42:55 ID:a/yG/DYI0
桑田が早稲田w
631名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:44:24 ID:edpb7aPV0
桑田にとっては一流のプロ野球の投手に
なるのと、早稲田に入学することの
難易度が同じくらいである。

だから桑田のなかでは、
プロ野球投手=早大生なのだ。

しかし社会の評価は圧倒的に
プロ野球投手>>>早大生なわけだ。

肉体に恵まれた人間は、えてして頭脳の評価を
誤りがちである。




632名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:44:28 ID:oRqDz/440
>>89を見るとサニーサイドアップ次原の名前が入っているので
そのつながりで中田や為末あたりが入るのはありえそうだw
633名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:44:49 ID:EjqVLa5O0
>>623
素朴に俺もそう思う 大学院って大学の課程を修了した人の行くとこじゃないの?
大学院検定試験とかあるのかな
634名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:47:47 ID:kUTgYYJBO
やっと早稲田大学な行くのか
635名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:48:24 ID:2w/wLpNr0
>>623
たぶんね、学位の有無は修士号の認定に関係無いかも。
あるとしても「学士相当の学力がある」とかいう認定を出して、高卒桑田にも修士号を与えるよ。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:48:39 ID:nfvIQ9+w0
>>1
去年は秋吉久美子で今年は桑田真澄ですか。

来年はどういう高卒以下の学歴の有名人がこの社会人入試を利用するのかね?
637名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:50:00 ID:aOL5Ol2ZO
>>616
それで吐いた言葉が「巨人に行かないとは言って無い」
桑田の頭の悪さはガチw
> 高校生の少年が早稲田に行こうかと考えていたら巨人からドラフト1位指名されて、悩んだすえに「巨人に入れるチャンスはもうないかもしれない」と巨人を選んだだけの話。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:52:04 ID:1iR3lUqwO
大麻したいわけですね。
わかります
639名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:52:56 ID:XuE6RBCo0
まあなんにせよ、学びたい人が学べるのはいい事だ
640名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:55:16 ID:MYLVcZzg0
秋吉久美子も高卒で、早稲田の修士に入ったみたい。
なんでも、大卒認定論文(早稲田独自の試験)を書かされて入学資格得たとか。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:55:23 ID:XqRUxYQLO
桑田も桑田だが早稲田も早稲田だなw
642名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:56:29 ID:U2f8oDNc0
どこのコースかはまだ分からないがトップスポーツかスポーツクラブであれば
条件がスポーツ団体に通算5年以上の実績があればおkだから
この点では十分合格ラインだな
643名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:57:36 ID:2w/wLpNr0
>>641
必死なんでしょ、学生を集めるのに。
本当に学問するなら、桑田は筑波か外国の大学に行かなきゃダメでしょ。
644名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:03:09 ID:gA47yYX90
元木がドラフトで蹴った福岡出身の嫁もらったようなもんだな
645名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:06:39 ID:mdSwMfkc0
>>643
筑波ってその分野で有名なの?
646名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:08:43 ID:oRqDz/440
>>643
筑波ときたらバレーボールの吉原知子が高卒で大学院に合格したな
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080719/gam0807190742000-n1.htm
647名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:11:47 ID:UG9ucR7F0
野球部入れないの?
648名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:12:21 ID:hFnJeO9F0
いつ頃何で読んだのかは忘れたが、桑田は「いずれは早稲田で学びたいと
思っている」と言っていたからな。
現役時代から、スポーツ理論の本を読んだりして研究熱心だったというから
いいんじゃないかな。
これで早稲田大学と桑田の間にも雪解けが訪れるのかな。
649名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:13:57 ID:MYLVcZzg0
>>645

ジャンボ鶴田が修士行ってたね。

でも桑田はマネージメントの方でしょう。
しかも1年制。
650名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:14:33 ID:F0RGDUUs0
>>644
そう言えばそうだなw
651名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:15:59 ID:F0RGDUUs0
今度は、ハンカチが巨人に行く行く詐欺でMLBチームに入団して
早稲田→巨人 のラインが消えたりしてな
652名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:16:55 ID:SbE4Yfsn0
なんで、高卒が大学院進学できるの?w
何でもありだなw
653名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:17:34 ID:cgR3xwom0
>>578
たしか中卒でプログラマかなんかやってて、早大大学院に入った人がいたような
654名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:17:41 ID:MlzocHyQO
だっちゅうの
655名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:21:07 ID:tQMiQrBW0
>>635
>あるとしても「学士相当の学力がある」とかいう認定を出して、高卒桑田にも修士号を与えるよ。

あるわけ無いじゃんwww
高校はもちろん小中で野球選手になるからって授業受けずに外で練習してたんだぜ。
656名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:21:15 ID:EhsK96wH0
>>81
桑田は何の資格も持ってないよ。
657名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:28:46 ID:mdSwMfkc0
>>649
いや。桑田が学ぶようなスポーツビジネスやマネジメント分野で
筑波が有名だとか聞いたことなかったので・・・
658名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:33:50 ID:U6hwP2ZMO
ドラフトのときの
「早稲田に進学します」
が嘘じゃなかったのがすごい
659名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:37:38 ID:0jRnvvii0
>>658
いまごろかよw
660名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:53:21 ID:TgzOysyl0
>>655
>小中で野球選手になるからって授業受けずに外で練習してたんだぜ。

無茶苦茶言うなよw まあ高校は授業中寝てたんだろうけどね。
でも松坂は、高校でも授業をちゃんと聞いてたと野球部のクラスメートが証言してたな。
661名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:56:02 ID:amotdPdQ0
>>584
>サッカーの岡田監督って一浪して早稲田政経だよな?てことはガチで一般入試組?

岡ちゃんは親兄弟が医者って家系で本人も大阪きっての進学校の天王寺高校出身
もっともサッカーにトチ狂ってた岡ちゃんの成績は・・・・現役時は政経・法・商を受験して全敗
しかも合格最低点の半分しか取れずサッカー部部長の堀江教授から『君の点数では1年勉強したところで
政経・法・商は無理です、来年は教育学部の体育学科を受けなさい』って私信を貰いながらも
翌年も政経・法・商しか受験せず何とか政経だけに合格
浪人中も勉強一筋ってわけじゃなくクウェートで行われたアジアユースに出場したりしてた
ただ大学入学後は‘サッカーで大学に受かったんじゃないんだから・・・‘って事でサッカー関係者とは一切音信を
断ち、同好会で楽しくボールを蹴っていたところをサッカー関係者に捕まり『今までお前に協会がいくらカネを
つぎ込んできたきたと思ってんだ!』と言われ、そのまま拉致られてサッカー部に強引に入部させられた
662名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:57:39 ID:F0RGDUUs0
>>660
いや、授業は聞いてたらしい。質問したりしてたってよ
清原が言ってた。本人は寝てたらしいけど
なぜ自分は寝てるくせに、桑田が授業をちゃんと聞いてたのを知ったのかは不明
663名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 21:59:05 ID:13o39+VB0
>>661
稲穂キッカーズ→早大体育会→そのまま日本代表

加藤久や西野と早稲田から日本代表入りしてた。
664名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:01:09 ID:k2XvJu3j0
早稲田好きだねこの人
665名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:02:04 ID:YAlJz7Y00
この場合、早稲田は高卒を、
世間一般的に無視して大学院に入たようにとられるので
大学にもよくない
高卒で院にいく人などまれだから

悪くすると、有名人露骨優遇と世間からみられかねない
危険だ

社会人でも、学部からちゃんと入学する人が大勢いるから
666名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:02:17 ID:mUT8Q3VV0
桑田は中学の時の成績は良くて三国丘に行くと担任は思ってたらしいよ
三国丘OBの担任から三国丘を受けろと散々言われたと以前本に書いてたよ
667名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:04:32 ID:TgzOysyl0
>>662
これは、桑田に失礼な事を書いてしまった。
やっぱり桑田はまじめなんだな。
668名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:06:07 ID:1693VnK40
でも藤谷美和子とか受けてるしな。
この人は25くらいで昔早稲田学部の一般入試受けて落ちて、学部の社会人入試も
受けようとしてたらしい。でもいろいろあって受けれないうちになくなった
から大学院。
669名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:09:12 ID:amotdPdQ0
>>666
>桑田は中学の時の成績は良くて三国丘に行くと担任は思ってたらしいよ

桑田の通ってた中学は三国ヶ丘とは学区が違うんだってw
670名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:11:16 ID:1693VnK40
>>669
でも以前本にそう書いてたよ。
OBの担任が桑田を三国ヶ丘に行かせたがってただけぽいが。
671名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:17:24 ID:1693VnK40
ちなみに当時それねりに強かったから受ければ下駄とかあったかもな
ジャンル違うが年下の橋下とかもそれらしき事を以前いってた
672名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:19:17 ID:2ImgAc4K0
>>670
出来がいいなら学区的にはどこの高校になりそうだったの>桑田の進学先
673名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:21:51 ID:3pLVVH+D0
テリー伊藤さんが腰椎骨折=TBS「キミハ・ブレイク」の生中継後

TBSは17日、タレントのテリー伊藤さん(58)が16日夜に放送したバラエティー
「キミハ・ブレイク」内でスケートリンクから生中継した後、転倒して腰椎(ようつい)を
骨折したと発表した。全治2カ月という。

TBSによると、司会者でもあるテリーさんは、東京・赤坂の同社敷地内にある
仮設スケートリンクからイベント情報などを紹介。

スタジオとのトークが終わった後、ヘルメットやサポーターを着用して滑走していたが、
転倒して腰を強打した。
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081217X846.html
674名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:24:53 ID:I3FfOEyf0
>>662
清原いわく「桑田が先生に質問する声で起こされた」
675名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:25:49 ID:F0RGDUUs0
>>672
桑田は八尾市立大正中学卒
その時にバッテリー組んでたのが元広島の西山
学区的にはどうなんだろうね。よく知らん
676名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:26:46 ID:BajOteGZ0
>>672
八尾だったら多分第7学区。トップは生野高校。
三国ヶ丘は第8学区だね。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:30:42 ID:I3FfOEyf0
ところで野球部には入るの?
678名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:36:19 ID:amotdPdQ0
>>675
>桑田は八尾市立大正中学卒

桑田には中学を通して上宮から推薦の話が持ち込まれて‘桑田+α‘って条件が出されていたのに
PLが直接桑田に接触してきたもんだから、中学の教師連が‘そんな事ではPLへの調査書は書けない!‘とか
言い出しちゃって、中3の夏休み後に別の中学校に転校しちゃったんだよね
んなわけで卒業したのは大正中学じゃなくて成法中学だったりする
679名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:42:08 ID:F0RGDUUs0
>>678
訂正さんくす
スポーツのできる中学生はいろいろ大変なんだな
サッカーの名波みたいだ
680名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 22:52:30 ID:MvuDKzcp0
秋吉久美子も早稲田の大学院だよね
皇族から桑田までなんでも来いだな
681名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:00:31 ID:8uM/tcZDO
>>679
シニアリーグでの活躍って中学校とは直接関係ないのに推薦状だけ中学校が作成しなきゃならないからな。
682名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:07:38 ID:8obqTWJi0
>>665
>悪くすると、有名人露骨優遇と世間からみられかねない

広末の一件でとうにそういうイメージは浸透してるから
すでに遅し
683名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:12:35 ID:OA43mzYu0
まずは普通に大学の学部に4年通ってから、
院に行くのが筋だと思うんだが。
684名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:13:27 ID:F0RGDUUs0
>>681
いや、桑田はシニアでやってたのは半年だけで
あとは大正中学の野球部でやってたらしい
その時のキャッチャーが西山
685名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:14:05 ID:U4nphyxjO
>>665
もう遅いw

すでに慶應とも大分差がついてるし、むしろ何でもありなんだよ文句あるかこの野郎!って開き直ってる
686名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:15:55 ID:amotdPdQ0
>>681
>シニアリーグでの活躍って中学校とは直接関係ないのに

桑田は小学生のときはボーイズで硬式をやってたけど
中学では学校の野球部で軟式をやってたんだよ
687名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:17:32 ID:EhNI+qWS0
今更、早稲田いくなよ。
ドラフトで多方面に迷惑かけたくせに。
688名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:18:12 ID:TgzOysyl0
高卒でハーバードや東大の教授やる人もいるんだし、実績があるなら別にいいじゃん。
689名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:32:03 ID:Ph1vO0ai0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /     ハンカチを口説くんや
   ノ `ー―i´
690名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:34:44 ID:mdSwMfkc0
桑田は中学のとき軟式だったのか・・・
それで高一からあの活躍。
やっぱり化け物だ!
691名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:35:05 ID:mLJesmaf0
■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【人文科学】
A(best100)…… 東京(28) 京都(37) 早稲田(56)
B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) 慶応(186)
C(best300)…… 一橋(208)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
B(best200)…… 一橋(101) 慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【生命科学およびバイオ科学】
A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36)
B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) 早稲田(160) 慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】
A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) 早稲田(154)
C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) 慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
692名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:40:38 ID:wySkh3Dn0
ドラフト当日、「早稲田に行きます」って新幹線乗車

車内で読売の一位氏名が決定

新幹線を降りて一言、「早稲田に断りに来ました」
693名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 23:54:22 ID:Uar49Z/a0
今まで科学的な研究手法を使った実験とか、
アカデミックライティングを一度も学んだことない奴が、
一年で修論かけるとは思えない。
桑田はなめてんのか?
694名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:09:27 ID:UEBP3DBA0
>>693
実践に勝るものなす
695名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:12:19 ID:gpzdpkHR0
>>693
気合と根性で何とかなるよ。
696名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:17:03 ID:rsUWKW0F0
>>693
正直、その業界の人間が1年程度で勉強するコースって結構あるし
そういうものでしょ

まあ、研究職とかやらなきゃ大学4年+修士分なんて経験のある人間なら1年で十分学べる範囲でもある
697名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:22:34 ID:qX0p1NzUO
中世ヨーロッパで大学が誕生した頃も、生徒?はおっさんとかが普通だったらしいぞ。
で、年齢関係無く熱い議論を戦わせていた。
まーだから桑田のおっさんが頑張るなら応援したい。
698名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:25:16 ID:oCb4rSw90 BE:1495253186-2BP(0)
>>693 桑田が欲しいのは学歴だから。中身は既に大学行かなくてもいいくらい身に付いてるはず…
699名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:26:57 ID:GFvJEQYDO
賭博ビジネスのマネジメントでも習うのか?w
700名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:27:47 ID:YvxFSn/I0
>>694
じゃあ院に行かなくていいんじゃね
701名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:29:55 ID:x0+0V+gLO
通信教育の大学院作ったら、社会人相手に儲かりそうだな
702名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:32:06 ID:hGtahJp40
スポ科って大学院も所沢なのか?
703名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:36:03 ID:MTTfxSWC0
>>701

同じ目標のひとと出会って、影響を受けたいからなあ、
通信教育で単に学歴がつくだけならあまり魅力無いな。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:41:20 ID:g+CHWYNB0
桑田は専門的な事だけやりたいから学部すっ飛ばしたんでしょ
東出みたいに学部の通信行く手も当然あった
705名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 00:51:47 ID:R+6YsT5q0
桑田って、巨人退団後、メジャーで活躍しました、みたいな紹介されることあるけど、メジャーじゃまったく活躍してないから。露骨な宣伝要員で、井川なんかよりよっぽど酷い成績。
706名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:12:36 ID:nRXpJPdk0
桑田が早稲田を裏切ったせいで
その後PL学園と早稲田の関係が切れてしまったとうのに
のうのうと入り直す
この辺りの神経が理解できない
707名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:25:59 ID:6T/5FTw10
客員教授のほうが早いような
708名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:28:42 ID:E5Y+Xuik0
>>706
もともと大した繋がりはないのに何を鬼の首を取ったように言っているのやら
709名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:43:38 ID:w+Ab3iA20
東国原みたいにマラソンするときにエンジ色のWマークを着たいから大学院なんですか?
 ↑
専修大w
710名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:46:47 ID:NmA4yrx+0
>>708
六大学から締め出された。
711名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:48:00 ID:awXk/ZI50
あえて早大なのか
712名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:56:39 ID:R+6YsT5q0
PLが一時期弱体化したのは、六大学への進学が不可能になって、有力な中学生がPLに入学せず、他の高校に行くようになったから。
713名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:08:40 ID:RvBm7z9J0
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大がトップとなった。
早大は125周年事業で例年より大目の決算となったが
私立大学の5位と苦しい状況に変わりはない。

1位  慶大   2558億
2位  日大   2431億
3位  東海   1853億
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億 ←★
9位  立命   1100億
10位 大阪   1063億
714名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:40:50 ID:Y+DZs82CO
チャレンジ精神には素直に感服するな
715名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:48:58 ID:wEA0YvjY0
いいなぁ・・・名前さえ書けば受かるんだろ?
716名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:55:06 ID:E/XgeNVRO
カシンと同じ?
717名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:55:35 ID:NVICB1Ny0
早稲田側としては絶好の広告塔だから、拒む理由が無いよな。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:56:52 ID:ekUJTa/g0
桑田は所沢まで通うの?
719名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:58:04 ID:zU+JKxBd0
それよりPL学園は早稲田とはもう和解したのか?
何人の後輩が早稲田行けなくなったことやら
720名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:31:53 ID:GDJkV/DqO
残念w
スポ科は都の西北じゃありませんwwwww
721名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:39:40 ID:ij2/GDGZO
>>676
八尾高校は第5学区だけど、関係ないのか?
てか、学区変わった?
722名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:42:17 ID:Wnkd5PjcO
大学卒業と同等の資格て何ですか?
723名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:45:18 ID:LYDbZ07T0
いつまでたっても金のことしか考えられんみたいだな
724名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:52:59 ID:+O8SE87AO
>>719
受験して入ればいいだけのこと
なに野球だけで入れるとか勘違いしてんの?
いや、野球だけで入れるけど、早稲田で学びたい、そういう奴が25年間出てこなかっただけだろ
725名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:55:48 ID:DMHEEHUGO
金・時間・知名度があれば何でも出来るという見本だな
726名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 05:02:09 ID:iVGT5wwn0
>>697
社会人入試で入ってくる人がもっと増えるべきだと思うよ
727名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 05:12:50 ID:dysiOUDy0
大学じゃなくて大学院なんだ?
まぁしっかり勉強してくれ。

スポーツ科学研究科って、巨人復帰の布石?
728名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 05:15:07 ID:GFvJEQYDO
万が一合格でもしたら、早稲田の品格がますます疑われるな
729名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:22:52 ID:sIuUjR5V0
最近やたらとキヨとの絆を強調してると思ったら今度はハンカチにすり寄り?
730名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:27:19 ID:vfpSQtVTO
>>720
都の西北のさらに西北…
731名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:28:53 ID:yFxlCoVm0
>>57
>>63
>>483
中途退学して、卒業認定は別途行う。
732名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:41:57 ID:rbN/LL9Q0
高校中退して、大学にいってる人もいるし、同じようなもんでしょ。
アメリカでも高卒から大学院ってパターンはあるし
嫉妬するようなことじゃないと思うけどね
桑田は、地頭はそこらの大卒より上でしょ。
弟も青山で教員免許取ってるし。
733名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:46:19 ID:x0+0V+gLO
>>726 社会学とか経済学、心理学なんかは、社会経験がなければ机上の空論に等しいからな
734名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:58:32 ID:UrPGxh8H0
早稲田が好きなら、今年落とされても、来年受験するはず。
今年合格して入学しても、
早稲田の有名人取り、
過去の経緯を無視した桑田の安易な学歴取り

と世間から悪い評価される可能性も高い

だから、せめて今年は正当な受験レベルで合格にたっしてなかったら不合格にすべし。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:05:17 ID:9aocHuuC0
PL〜早稲田のラインは復活したん?
736名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:25:27 ID:X+Q2yt/60
>>735

そもそもPL〜早稲田ラインなんてなかったし、あったのはPL〜法政ライン(小早川,西川、西田etc)
で桑田がPL〜早稲田ラインの試金石になる筈だった、もし桑田があの時早稲田に入ってたら
翌年人科が設立されて、それまでより早稲田入学のボーダーが大幅に下がったんだから
何人ものPL出身者が早稲田に入学していた筈
737名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:51:53 ID:z1FyjlIt0
>>729
ずいぶん前に、楽天のコーチになってマー君を指導?
とか言われてたこともあったな。
738名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:52:15 ID:icRBur/90
>>721
八尾だと5学区だから高津、八尾あたりが上位進学校じゃね?
739名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:03:44 ID:X8a56VE/0
神宮の早稲田の応援席に来年から桑田も座るのか
選手たち緊張しちゃうな
740名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:07:57 ID:yt84hGFw0
そのまえに大学は卒業しなくてもいいの?
741名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:12:43 ID:pFhnFe9v0
学歴コンプレックスが有るんだろ。

が、桑田は自分が理論を越えた人間であることが分からない。
どうやっても悪いフォームなんかで投げられないのに、妙な理屈を言う。
早く現場に出るべき。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:45:12 ID:i3PauvYx0
桑田の嫌われっぷりにワロス
引退前後からやり始めたイメージ自浄が鼻についてたから痛快
743名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:08:56 ID:hpo4eef20
高卒の桑田が早稲田の大学院を受験すると聞きましたが何故可能なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421508269

744名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:44:09 ID:NmA4yrx+0
>>736
16年間野球部は六大学から桑田のせいで締め出されてます
745名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:45:08 ID:NmA4yrx+0
合格したら高卒でも何でも有名人なら入れるって事だなw
746名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:53:18 ID:yuc8FHqdO
しかし桑田ほどマスコミに叩かれまくって現在では多くの人から尊敬されている人物は稀有だな。
野球に取り組む姿勢の素晴らしさと人徳ってやつか。

「投げる不動産屋」と言われてた時代が懐かしい。
747名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:56:47 ID:CE7e/ucg0
桑田は中学時代、240人中230位くらい。
恐ろしいほど勉強しなかったらしい
748名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:57:21 ID:tPs4xHWcO
死にたいくらいに憧れた
華の都大東京
749名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:58:30 ID:qX0p1NzUO
>>744
16年間も無関係の生徒を締め出す六大学のほうがひどいんじゃね。
750名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:58:32 ID:sIuUjR5V0
>>747
そんなんでも早稲田には入れそうだったの?
江川は慶応に落ちたよね
751名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:02:44 ID:BMBYtKwC0
>>747
実際には10番以内ね。
PLのアホの集まりの中で、傑出して勉強できることで有名だったんだよ。
752名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:02:47 ID:X+Q2yt/60

桑田とつるんで早稲田というか東京六大学とPLを疎遠にした清水さんってコーチは
青山学院との間に新ルートを作ってからPLを去った、桑田や清原の弟も青山学院出身
ちなみにKKの時代までは、まだ奨学金って名の裏金は存在してなくて
PLの場合は月々部費名目で徴収されていたうえ、遠征は全額参加者の自弁
にも拘らずPLから声が掛かった有望中学生は誰が何を言おうともPLに入学してた
この事件でPLの一極集中が崩壊すると同時に有力高校が人買い紛いの事を始めて
シニアやボーイズの指導者たちも負けず劣らず‘お前はあっち!、お前はこっち!、ついでにお前はそっち!‘
と手配師紛いの事をやったのが2年前に明らかになった奨学金問題の主要因
753名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:02:57 ID:CE7e/ucg0
>>750
広末でも入れたんだし学力は関係なくない?
754名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:09:40 ID:KlJxKRAcO
>>753
広末は品女が早稲田の指定校もらう代わりに
早稲田卒の教員を雇うって言う交換条件という話を聞いた
ちなみに広末が中退したので早稲田の指定校はなくなったらしい
755名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:16:13 ID:mWAqpYWQ0
2chの人間って本当に余裕ないよなw
どこ行こうが本人の勝手だろうに
そんなに学歴コンプレックスあるなら
今から勉強して早稲田行けばいいじゃん。
早稲田なんて誰でもいけるけど
誰でも桑田にはなれるわけじゃないんだぜ?
756名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:30:49 ID:/UBy4Zid0
金も知名度もあるんだし、のんびり好きな勉強すればいいよ。
757名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:32:06 ID:X+Q2yt/60
>>754
>早稲田卒の教員を雇うって言う交換条件という話を聞いた

違うよ、品女の理事長だか校長だかの父親が早稲田の大物OBでその伝から断れなかった
ただ中退後に詫びをいれに来て、そのときの土産として新卒を教師に雇うって話を持ってきたらしい
758名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:32:42 ID:NmA4yrx+0
早稲田裏切っておいて今さら早稲田に入るってどんだけ図々しいんだよw
759名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:34:43 ID:X+Q2yt/60
>>756
>金も知名度もあるんだし

残念だがカネはない、2002年のオフにナベツネが借金をチャラにしてやるまでの10年間
桑田の年俸は生活費として2000万円だけ本人に渡されて
残りは借金を肩代わりしてやった鰍謔ンうりへの返済にあてられていたから
760名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:35:04 ID:NmA4yrx+0
これで合格したら、早稲田は宣伝目的、桑田は名誉欲のため、互いの利益が一致したってこと?
761名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:35:35 ID:NmA4yrx+0
本当に桑田って周りの人間に配慮できない人間だなw
762名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:37:36 ID:vmu3//naO
学問のつまらなさに愕然とするんだろうな…
763名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:42:50 ID:47IPXIXr0
松下浩二が受けたのと同じ試験かな
764名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:43:35 ID:5XvUeM0s0
努力家だから普通に勉強とかやってた方が幸せな生活が送れたんじゃないの
他人に寛容的過ぎるから教育者には向かんと思う
765名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:46:19 ID:NmA4yrx+0
他人に寛容的な人間が後輩のことも考えずに巨人に入りますか?
766名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:50:17 ID:z2cqwCpJ0
はいはい無条件合格無条件合格
767名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:52:58 ID:EkskFPND0
いいねえ
有名人は勉強せずに入れて
768名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:54:19 ID:eOCWLVbZ0
>>764野球選手であれだけ有名になってお金もあるんだからこれ以上の幸せはないでしょ。
それに、野球好きそうだし。
769名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:55:59 ID:DA5z3Fm00
>>765
桑田が蹴ったせいで、他の無関係な生徒を締め出すシステムの方が
変だとは思わないのかw
770名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:58:28 ID:kdaP5WLT0
まあ、桑田くらいの頭脳、実績なら2週間で早稲田くらいは受かるな。
大学院だし。
771名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:58:48 ID:NmA4yrx+0
後輩と学校に迷惑かけまくって今さら早稲田ですかw
772名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:59:29 ID:ffiJBhWD0
閉め出された生徒より有能なんだから仕方がない
773名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:01:57 ID:rDlOCvVIO
桑田ほどの人間が、早稲田スポ科なんか行っても意味無いけどな。
息子のためかな。
774名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:18:00 ID:Cw2iHDuU0
>>754
昔は早稲田逝ったらお嫁に行けないて言われてたのになw

変わったのは、ヒロインが声を大にして1文受験するぞ!の桃尻娘が出たあたりからか。
775名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 13:42:59 ID:NmA4yrx+0
やっぱり桑田最悪だな。中牧にソープ接待させたから。
776名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 14:26:27 ID:G7BEYM4q0
週刊文春(7/5)
■佑ちゃん大活躍の陰で早大生・愛ちゃん、今日も登校せず

『週刊新潮』2006年09月07日号
先を読む頭脳/入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん
http://wasekyou.bufsiz.jp/

 * 早稲田ジャーナル 教育学部教授に広末さん退学について訊く
>金儲けや対外的なアピール度だけでいいなら「大学」である必要があるのだろうか。
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/wjournal/
777名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:04:51 ID:sIuUjR5V0
東スポ
桑田氏の大学院受験に早大困惑
778名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:11:36 ID:75dKA33d0
>>172
それはねーよ
俺は英語が得意で偏差値70超え受験前に英検準1級取ったけど
古いのも含め全ての大学の過去問で8〜9割りは取れたよ
まして1級持ってて合格圏内にならない大学なんか無い
779名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 16:48:15 ID:WgH5gMUgO
>六大学から締めだし
騒動の直後はあったみたいだが、上重が立教に行ってるし、
それより前にも今岡世代の選手(名前失念)が明治に行ってる。
780名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:22:37 ID:NmA4yrx+0
早稲田裏切っておいて今さら入るのかよw
781名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:24:49 ID:lG1hw9Se0
ネタ早稲田なら簡単に入れてくれるよ 笑
782名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:27:37 ID:4HnHuM5P0
早稲田の院なんか行っても何の箔もつかないし
本当に学びたいだけだろ
まあ現役漫画家が代々木アニメーター学院に入学するようなものかもしれんが
783名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:27:37 ID:09ziJYiT0
文系の大学院の入試なんて面接くらいだろw
どういう基準なのか不明だし、多分、有名人なら合格だろうなw
784名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:32:15 ID:LqqtFdjZ0
今時早稲田なんていっても学歴に箔なんてつかないだろ
785名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:50:19 ID:SCL8Mqvm0
雅子が英語できないとか言ってる奴は大馬鹿だなw
実際に通訳やってるよ、日本の大臣と特使との階段でw
786名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 17:54:24 ID:kI/1WGFR0
仮に早稲田以外の大学(院)に入っても
早稲田に入りたいと言っていたのは嘘だったのかと
こっちの面で叩かれるしだったら
昔からの夢で和解できそうな方がいいわな
787名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:12:05 ID:NmA4yrx+0
早稲田以外の大学(院)に入ったら叩かれないだろ。
早稲田裏切って後輩にも迷惑掛かけて今さらあつかましく早稲田に入ろうとしてるから叩かれてる。
788名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:13:20 ID:NmA4yrx+0
こいつ中学時代も裏切り、高校時代も裏切り、裏切りばかりの人生だな。wwwwww
789名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:14:26 ID:b1J1A2hH0
40越えてから学問しても無駄
790名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:35:10 ID:sIuUjR5V0
桑田、あしたは早稲田で講義だってな
791名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:38:50 ID:qX0p1NzUO
>>786
だなw
早稲田以外に行けば「早稲田に行きたいってのは嘘だったのか!」って叩くだろうな。
なんでもいいから叩きたいんだろう。
792名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:46:40 ID:smSuKL130
甲子園の時に桑田タイプといわれた斎藤がいる早稲田に桑田がいくのか
二人とも小柄でホクロ面で早稲田好きという共通点もあって縁を感じるな
793名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:49:34 ID:NmA4yrx+0
裏切り者が今さら早稲田か、落とされればいいのに。
794名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 18:54:15 ID:W7L3hxboO
高卒でも資格認定に誰も文句言わないのなぜ?
795名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:35:39 ID:AzE3swTE0
>>210の言うとおり
迷惑掛け過ぎだろ桑田は
早稲田の約束では誰かが責任を取ってやめたのがいたし
不動産に失敗してすごい借金してたな
796名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:37:27 ID:EQCVhyWh0
桑田なら試験は名前書いただけで合格なのかな。
797名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:39:39 ID:TSJYJ8Vv0
>>794

既に前例があるから。
798名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:39:45 ID:7pdOk6h+0
第2の東国原狙ってるのw
そういえば、流出SEX映像事件なんてのもあったなぁ(棒
799名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:41:11 ID:0I34MDDH0
洒落っ気があるな桑田
800名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 19:49:37 ID:Opz5cr8zO
>>14
アメリカの借金王が憧れだったのかwww
801名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:00:20 ID:/oSybWC00
>>718
>>720
>>730
桑田が受けるコースは西早稲田キャンパスでほとんどやるみたいだけど
それは「都の西北」と呼んじゃいけないもんなの?
802名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:10:41 ID:6qYd6QPH0
>>793
僻むなよニートw
803名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:16:52 ID:NmA4yrx+0
裏切り者の桑田今さら早稲田とかあつかましいな。
804名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:21:44 ID:kI/1WGFR0
>>802
同じ場所に何度も同じことを書いている粘着はスルー
805名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:26:37 ID:NmA4yrx+0
桑田擁護の関係者はスルー
806名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:48:19 ID:8ZvxjnBhO
早稲田のスポーツビジネスの教授はほとんどJリーグとNFLを見習え!
みたいなスタンスだけどいいのかな?

野球ビジネスはいろいろ特殊で難しいよ。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:00:06 ID:Mfl9Ejc90
桑田や巨人の須藤らのゆすりたかりの悪行非道を書いた
「さらば桑田真澄、さらばプロ野球」(リム出版)は、真実が書かれていたので
読売グループの力をもってしても出版を止められなかった。


 1990年当時、この本が引き金となり、
 運動具メーカー(カドヤスポーツ)からの「裏金疑惑」と「登板日漏洩疑惑」が話題となりました。
 このことで桑田は球団から処罰されるわけですが、
 交際していた(前科のある)メンバーズクラブ社長から高級時計1個、
 金銭100万円程度を受領していたことについて、球団に虚偽の報告をしたとして
 謹慎1ヶ月・罰金1000万の処分を下しました。
 (相変わらず軽いですね。当初、球団は「1年間の謹慎」としていたらしいですが、
 それに対して藤田監督が、優勝するためには桑田が必要で、
 優勝すれば、悪評も消えるというので、1か月になった)

 関連して、湯浅代表も減棒3か月の処分。
 川島セ会長は巨人の選手管理不備に対して史上最高の制裁金2000万円、
 吉国コミッショナーが正力オーナーに戒告処分、
 川島会長を戒ちょく処分とした。

 しかし、登板日漏洩疑惑の事実はないとして中牧氏に対し、
 総額1億円の損害賠償と謝罪広告掲載を求める訴訟を東京地裁に起こしたが、
事実が書かれているので裁判所の勧告で「和解」が成立しています。
808名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:07:33 ID:NmA4yrx+0
投げる不動産王桑田。(笑)
809名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:08:21 ID:Mfl9Ejc90
ろくに税金を払っていないネット右翼(B層)は皇室や君が代、日の丸、靖国が大好きなんだよなw

労働組合がちゃんとあるような中級以上の職にありつける人に対する反感・嫉妬は凄まじくて
かけはなれた特権階級(皇族や自民党三世議員)に愛着を感じる階層だから

愛国、天皇万歳、君が代斉唱、日の丸、靖国こんなことを私生活で本気で考えているのは
いわゆる自民党が言うところのB層(教育的弱者・経済的弱者)だからな。
まあ東京でも大阪でもどこの家でも祝日に日の丸を掲げる家なんかほとんど無くなったが、
自民党はB層の人々には現状の境遇に甘んじてもらい、さらには右翼思想を持っていただき、
そして日本=君が代・日の丸を愛するという名目の元、私たち自民党を支えてくれよ、と思っているわけだな。

読売のナベツネに極右の方針を改めるように言われた安倍晋三前首相も靖国神社を参拝せずw
君が代や国旗を強要する石原慎太郎の自宅でも国旗は掲揚していないのが現状w

右翼的精神をこの階層の人々に持ち続けてもらえば、その極端な思考から外れた人に対し
売国奴とののしり国を愛する自分は優れた人間だと思い込むことができ、今の境遇のストレスのはけ口にもなる
右翼であれば、自民党政府に牙を向く心配も減る

この国の愛国心とは、自民党政府や官僚が無駄遣いをしようが横領をしようが犯罪の証拠隠滅をしても、それは国の上の人がやることだから、
国の下の国民は文句も言わず、ただ税金保険料を払って皇族や公務員の贅沢のためにせっせと働けと言うことだからな。
しかし国民もそれほどバカではないので、現状では政府や公務員への不満が爆発している。
ならば子供の頃から洗脳し、国のやる事や経営者に逆らえないようにしてしまえ。
それがこの教育基本法改正の真意でしょ。
電通など動員して煽動しても、もう国民は絶対に騙されませんよ。
国民を国の奴隷と考える愛国心教育はもうたくさん。子供たちの未来のためにもね。

このようにして、低所得者の人々であり教育弱者の人々はだまされ利用され続ける。本当にずいぶん長いことね

愛国主義は、ならずもの最後の拠り所である。<サミュエル・ジョンソン>

そして今回も愛国心を語る自民党によって騙され続けた右翼のいいわけは続く
810名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:19:07 ID:X+XjVVm7O
経済的にも勝ち組だが、精神面においても勝ち組。
まさに超勝ち組。

フリーターより
811名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:27:10 ID:KUWjDSpE0
PL時代はいつも5番以内だったらしいね。
練習で疲れて眠くてしょうがなかったけど入学前から「野球も勉強もちゃんとする」と自分で決めたから
ちゃんと勉強してたそうだ。
812名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:28:56 ID:krClbxvx0
高校出て早稲田行ってリャ良かったジャン
813名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:30:14 ID:cWvH+hv40
早稲田は広告塔としタレント芸能人フリーパスというのが理事の基本方針だよ
814名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:32:28 ID:cPaAVx4lO
清原か巨人に入りたいの知ってて、隣にいて、自分が巨人から指名されるの知ってたんだからなあ。
どういう気持ちで清原に接してたんだろ
815名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:54:33 ID:vreN+myA0
桑田の契約金の分配をめぐって両親が喧嘩して離婚したって本当?
816名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:56:53 ID:gjm1u3VU0
桑田が巨人に入ったせいで
PL→早稲田の道は完全に閉ざされたから
和解したがっているのかな。
817名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:05:33 ID:HeRLcW7q0
桑田ほど尊敬されてる野球人はいないよ。
メジャー経験のなかった桑田にメジャーリーガーですらお手本にしてたぐらいだ。
早稲田のイメージアップには願ってもない大物知性派の入学だ。
818名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 23:21:32 ID:qX0p1NzUO
[710]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 01:46:47 ID:NmA4yrx+0
AAS
>>708
六大学から締め出された。
[765]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 12:46:19 ID:NmA4yrx+0
AAS
他人に寛容的な人間が後輩のことも考えずに巨人に入りますか?
[771]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 12:58:48 ID:NmA4yrx+0
AAS
後輩と学校に迷惑かけまくって今さら早稲田ですかw
[775]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 13:42:59 ID:NmA4yrx+0
AAS
やっぱり桑田最悪だな。中牧にソープ接待させたから。
[780]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 17:22:37 ID:NmA4yrx+0
AAS
早稲田裏切っておいて今さら入るのかよw
[787]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 18:12:05 ID:NmA4yrx+0
早稲田以外の大学(院)に入ったら叩かれないだろ。
早稲田裏切って後輩にも迷惑掛かけて今さらあつかましく早稲田に入ろうとしてるから叩かれてる。
[788]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 18:13:20 ID:NmA4yrx+0
AAS
こいつ中学時代も裏切り、高校時代も裏切り、裏切りばかりの人生だな。wwwwww
[793]名無しさん@恐縮です [sage] 2008/12/18(木) 18:49:34 ID:NmA4yrx+0
AAS
裏切り者が今さら早稲田か、落とされればいいのに。
[803]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 20:16:52 ID:NmA4yrx+0
AAS
裏切り者の桑田今さら早稲田とかあつかましいな。
[805]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 20:26:37 ID:NmA4yrx+0
AAS
桑田擁護の関係者はスルー
[808]名無しさん@恐縮です [] 2008/12/18(木) 22:07:33 ID:NmA4yrx+0
AAS
投げる不動産王桑田。(笑)


↑すごいなwww
819名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:26:36 ID:EaFIGHDn0
早稲田を裏切って、六大学から締め出された。
820名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:27:47 ID:AMR8kTFm0
学卒じゃなくても入院できるのか。知らんかった。
821名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:39:31 ID:3FeGStr5O
まだ合格したわけではない
822名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:43:06 ID:Zkk/3YxFO
>>812
稼いでから大学いくほうが賢いんじゃないのこの場合
823名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:50:11 ID:AMR8kTFm0
中学の友人が陸上競技で早稲田から推薦話が来て
すごいじゃんと誉めたら人科なんか誰が行くかよと
一瞥もくれずに旧帝へ颯爽と進学されました(´・ω・`)
824名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:51:01 ID:3VJeRvrH0
スポーツ特待生で入ればいいのに
825名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:52:56 ID:bhIXJ7aa0
桑田のメジャーでの成績って、これまでの日本人選手の中でダントツで最低だよな。どう見ても広告付きのインチキメジャー昇格。日本人として恥ずかしいわ。
826名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:55:18 ID:w6qfab6rO
>>825
っ森
827名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:09:22 ID:bhIXJ7aa0
いや、メジャーにあがれず、マイナー止まりだった選手は何人もいるけど、それは実力だし構わない。
桑田の場合、20試合ほど登板して、防御率9点台って、通常ならあり得ない成績。普通なら、絶対にマイナー降格してる。
828名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:21:08 ID:29UcVkUl0
日本屈指の理論派スポーツマンの加藤久は、早稲田OBなのに
修士は筑波、博士は東工大なんだよな。

早稲田の院て、実は身内からも評価されてないんじゃない?
829名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:33:32 ID:oGwTb9Yx0
ttp://www.asahi.com/national/update/1210/OSK200812100020.html?ref=rss
清原のお父さん始めてみたがまだ電器店経営されてるんだな。

ちなみに桑田は母方の祖父が早大出身。
以前、桑田の父親の書籍を読んだが、母親やその祖父は孫を早稲田に
入れたがっていて、父親は経済的な問題でどうしてもプロに入って
欲しかったらしい。それで意見が分かれて結果的に父の望む通りに
なったが、結局そのまま離婚したらしい。
ちなみに両親は学生結婚で清原の親より10歳近く若い。
830名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 03:01:30 ID:VLQ7YWY90
桑田が子供の頃から早稲田志望だったのは
桑田の祖父が早大卒だから。

桑田が高校時代受けるはずだった早大教育学部教育学科体育学専修の推薦
入試は受験資格(全国大会ベスト4以上)を満たしていれば誰でも現役高校
生なら受験可能な推薦入試なので、桑田がたとえ受験しなくても早稲田を
裏切ったことにはならない。現実にY校OBで甲子園ベスト4に進出した元ヤク
ルトの荒井幸雄はこの試験に不合格になりその後、日本石油(現・新日本
石油)に入社した。毎年落ちる人もいるのだ、野球部枠は2名。
 例え密約があったとしても願書にもちゃんと記載されてる推薦入試なので、
桑田が早稲田側が「桑田は早稲田を裏切った」などとは嘘でも言える訳がない。
桑田が上京するはずだった日に当時の早稲田の野球部監督が「来てくれる
と信じている」と羽田空港まで迎えにきてたと思ったが、そのようなこと
が早稲田を袖にしたと悪印象になったのかもしれない。特に早稲田出身の
マスコミには。元ヤクルトの秦真司は社会人特別入試で筑波大学大学院体育
研究科スポーツ科学専攻体育研究科修士課程に入学してその過程を修了して
います。
831名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 06:46:55 ID:Je8zgu9V0
これでサッカーの中田英も同じことすると思うぞ。
学部やってなくても大学院からできんのかよ!って今思ってるわ、きっと。
一年後かな 奴の入学は。
832名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 06:54:19 ID:L+AoHHtfO
中田英は男スイーツ(笑)だからな
833名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:24:49 ID:UYQuWezjO
>>828 谷沢健一と露木茂が入ってたな
834名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:35:45 ID:wRAFMHAy0
祖父が早大卒だとそこに行きたくなるっていうのがわからない
孫って祖父の出た大学をめざすのがふつうなの?
自分は考えたことがなかったな
835名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:00:35 ID:aEToMEkE0
>>815
>桑田の契約金の分配をめぐって両親が喧嘩して離婚したって本当?

離婚したのは事実だけど別に契約金云々が理由じゃない
桑田の親父は桑田がPL時代にプーになって
部費や遠征費等の諸費用を母ちゃんが福岡の自分の親戚に頭を下げまくっては借りて用立て
3年間で1000万円近くになってた
それだけならまだしも息子をメシのタネにしようと勝手に西武と接触したりして
桑田がプロ入りしたら即離婚するってのは規定事実だった
契約金の分配どころか親父は裸一貫で放り出されたよ
ちなみに桑田がプロ入り2年後に合宿生活を免除されたのは家族と同居するって理由のため
836835:2008/12/19(金) 08:01:54 ID:aEToMEkE0

⊃2年後→2年目
837名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:45:07 ID:l9QYlMhJO
詳しい人が来ててなかなかおもしろいな。
838名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:06:34 ID:sl3DfGQe0
桜美林へ行けばいいのに オビリンオビリンエスエスエス
839名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:14:25 ID:288sYpaG0
引退後に公認会計士になるとか言って
今ちゃらんぽらんな生活送っている元サッカー選手とは大違いだ。
840名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:15:18 ID:aEToMEkE0
>>839

(旧)司法試験にパスした元サッカー選手はいるけどな
841名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:59:49 ID:hk6S8DMF0
そう言う選手は実績に乏しいんだよな
カトQが一番凄いと思うよ
842名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:01:24 ID:MZziac4Z0
>>794
大学側が認めればとやかく言うものじゃないし、既に前例あるし。(志太勤シダックス会長etc.)

面白いと思うけれどなあ。一線級のプロがやってきたことが、学術的な文章で残るんだぜ?
843名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:14:53 ID:EaFIGHDn0
桑田裏切って散々後輩と学校に迷惑かけて、早稲田に入ろうとするあつかましさと、神経の図太さに唖然とする。
844名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:38:09 ID:XeO6Ziks0
清原氏「桑田が憎かった」1月出版自伝で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000032-nks-ent
845名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:39:49 ID:V65VoNRt0
借金はあと何億円あるのかな?
846名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:41:06 ID:Iq9QEmPd0
>>828
加藤の時代にはスポーツ系の院はなかっただろ。だから現在准教授を
務めるレスリングの太田章は東海大、水泳の奥野景介は順大、重量挙げ
の岡田純一はどこだったか、いずれも他大学の院に進んでいる。
847名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:42:29 ID:aEToMEkE0
>>845

2002年に日本一になった時にナベツネがチャラにしてやったからゼロだよ
848名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:43:12 ID:UYQuWezjO
東海とか日体辺りにしとけば、ここまで皆の神経を逆撫でしなかったのに
849名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:50:02 ID:hk6S8DMF0
>>843
ここで借りを返してもらおうと言う算段だろうな
早稲田も商魂逞しいよ
850名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:52:54 ID:hk6S8DMF0
>>848
「スポーツ科学研究科」の社会人入試で合格しても1年通うだけだぜ
学歴コンプが炸裂する場面じゃないでしょ
むしろこの手の職のエキスパートに注目させるには打ってつけの人材
どっちが得するのかよく考えよう
851名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:00:24 ID:bOVRBygzO
桑田のせいで、しばらくPLから六大学への推薦なくなったんだっけ?
852名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:10:44 ID:aEToMEkE0
>>851

しばらくどころか10年以上ね
それまでのPLは「ウチで頑張れば六大学への推薦があるよ」ってのを殺し文句に有望中学生を集めまくってたのに
それができなくなってPLの一人勝ちから群雄割拠の時代に入っていった
853名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:14:36 ID:wofF/Aky0
。大学卒業と同等の資格を得て

これは明らかにおかしな話。
大学はいってもいないのに何が同等なのか説明しろ。
124単位とるの4年はかかるわけで、
球投げているのが大卒と同じ?
大学をなめてもらっては困る。

なら俺も、宗論以外は単位取れてるから、
修士課程卒業と同等の資格くれ、博士課程受験のために。
854名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:20:54 ID:hk6S8DMF0
>>853
桑田にとっては何もならんでしょ大卒資格なんて
一般人の君とは違うのだよ
855名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:39:36 ID:EaFIGHDn0
>>849
桑田があつまかしく今さら入ろうとしてるんだけどw
856名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:39:57 ID:pI+W80810
桑田は高卒だからまだいいけど、
北の湖や貴乃花みたいな中卒でも
社会経験が豊富なら大学院に行ける?
857名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:40:15 ID:EaFIGHDn0
裏切ったんだから桑田を今度は早稲田が落としたら面白いなw
858名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:49:42 ID:lfRd3Joo0
>>856
さすがに二階級特進は無理だろうなw
859名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:53:25 ID:O0HIZZ5LO
これだけ報道されたら落としにくいだろな

どうせなら大学院じゃなくて大学に入って六大学で投げて欲しかった

無理なの?
860名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:53:59 ID:EaFIGHDn0
>>856
有名人なら馬鹿でもアホでも早稲田に入れます。
861名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:54:50 ID:GPJRz7Eg0
高校中退しても大学はいる人いるわけだし、まあ早稲田は
桑田と色々あったから、それで文句言う奴が要るってだけ。
862名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:55:36 ID:GPJRz7Eg0
>>860
それは無理ね。
推薦ならまだしも一般受験では無理。
863名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:57:19 ID:SPoGUWGyO
大学の意味は?
864名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:58:32 ID:SPoGUWGyO
>>861
いやいや高卒が大学院に入るからおかしいって話でしょ
865名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:01:19 ID:/g0cHSVJO
>>856
行けるよ
大学院は裁量の部分が大きい
866名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:02:32 ID:GPJRz7Eg0
>>865
中卒から大学院って誰がいる?
867名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:02:42 ID:EaFIGHDn0
有名人なら馬鹿でもアホでも早稲田大学院に入れます。
868名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:03:12 ID:GPJRz7Eg0
>>864
一つ飛び越えるわけだから、一緒だよ
869名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:03:52 ID:GPJRz7Eg0
高校中退 → 大学
高校卒業 → 大学院

1つスキップするわけだから一緒。
870名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:04:05 ID:SPoGUWGyO
俺も大学院行きたいなぁ
除籍された大学の大学院入れるのだろうか?
871名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:26:41 ID:l9QYlMhJO
>>867
バカでもなんでもつーか、社会人入学でスポーツ科だから経歴とかを見られるんじゃないかと。
プロスポーツ界のトップレベルで25年間やってきた実績ややる気も評価対象だろう。
まあ早稲田だから有名人優遇はあるだろうけど。
知り合い(一般人)で、某大学中退→自力で放送大学卒業→働く→しかし学びたくて30代で上智に編入した奴がいる。
やる気がありゃ可能性はあるよ。
872名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:41:41 ID:1P3HSYCO0
>>870
大学院と言ってもいろいろあるだろうから、自分が入りたい分野で
どんなところがあるか調べてみたら?
そして状況を説明してどうすれば受験資格を得られるのか聞いてみたら?
今やっている仕事に専門性があるなら可能かもよ。
873名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:37:36 ID:wRAFMHAy0
今は子供の数が減ってるから大学院も
おじちゃんおばちゃんのカルチャースクール化してるよね
金とヒマがあれば誰でもはいれるよ
874名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:46:30 ID:zThWRPyY0
学士を得ないで博士なんてふつうにあるじゃん。
大学を飛び級する人も学士を得ないで修士をとる。

まあ、なんでもいいよ。
要は入ってからきっちり勉強して修士相当の学力さえみにつけば。
温情でトコロテン式に押し出す学卒のほうが問題だろ。

875名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:21:28 ID:F8yZitMf0
中卒で鉄鋼会社入って、東大から博士号取った人って昔いたよね。
876名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:55:14 ID:HoKVXRnqO
ここ見る前までは、いい事だと思ったけど、
コイツは後輩の進路断ったのか。アンチになったわ
877名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:26:08 ID:ju4gGAaj0
社会人入試って、受けさえすれば合格する、学歴ロンダリングが問題視されてるアレですか
878名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:39:47 ID:Jzdh71ey0
>高校中退 → 大学
>高校卒業 → 大学院
>1つスキップするわけだから一緒。
前者は高卒と同等資格と国家認定されている試験(高認)が存在するのに
対し、後者は同様の資格は存在しない。
だから何で?という話になる。
879名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:07:57 ID:vuS4YgQd0
>>878

学位認定機構というのがあって、学位認定を受けられる。

その解説
http://www005.upp.so-net.ne.jp/parisan/gakui.htm
880名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:09:22 ID:Fo56D3ZwO
さすが、犯罪者育成機関の早稲田w
881名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:13:05 ID:BJ8AuNjSO
ケンドーカシンの後輩になるわけだ
882名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:26:22 ID:vEWWRYi+0
桑田って自分の能力かいかぶってるよね。
883名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:16:45 ID:Fo56D3ZwO
桑田「愛ちゃん、ヤレるかな?」
884名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:32:50 ID:ymX1PDvJ0
桑田はおまえらみたいに、学歴身に付けてこれから就職しようってわけじゃないからいいんだよww
単に野球ばっかりやってきた男が、ここらで勉強したくなったというだけ。
そのための門戸を開くのは、どこの国でも大学を名乗るのなら当然だろw

学歴コンプは桑田じゃなくておまえらだよw
いったい誰がこんな学歴コンプばかりの日本にしたんだよw
それに社会人入試は別に有名人でなくても大学を納得させる社会実績があればOKだよw

885名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:40:19 ID:KFv446cSO
ところで、小宮山悟は二浪ながら勉強(一般試験)で入ったのってホント?
886名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:14:18 ID:3ywMLzbj0
桑田は独立リーグ球団でも作るつもり?
887名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:12:42 ID:ty9JLR0j0
「河合塾伝説」は今も語り継がれている
888名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:15:43 ID:U5YTy8mv0
よくわからんが、大学に行かずに大学院にいくことができるんだな
はじめてしった
889名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:24:05 ID:ZjzZ64oJO
元木もハワイで大学院浪人しろよ
890名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:36:19 ID:U5YTy8mv0
>>870
なんで除籍になったの?
891名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:43:49 ID:tzriA1YkO
オレも大学行かずに大学院行けるって初めて知った。
892名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:21:41 ID:lFDa7XGm0
>>885


桑田とちがって国民栄誉賞レベル
893名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:30:38 ID:MWS40Dn30
>>885
そうだよ。
早稲田大学教育学部体育専修出身(後の人科で現在のスポ科)
岡田、中村もこの学部出身で一般入試組。
陸上の瀬古利彦も現役で落ちて1浪でここに受かった。
ちなみに当時の入試が独特で国語、英語、体育(実技)の三科目で
体育の配点が他教科の倍だったと瀬古が言ってた。
1年間受験勉強はしたが、国英は苦手で体育で点を取るしかないから
必死だったと当時を振り返っている。
同じ入試形式の日本体育大との併願者が多かったらしく瀬古もそうだった。
894名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:38:16 ID:MWS40Dn30
ちなみに小宮山はスポーツで受かったと思われるのが嫌で、現役、1浪と
ここ(教育体育専修)を避けていたが、二浪と追い込まれてやむなく受験
し、ここしか受からなかった為やむなく進学したらしい。
895885:2008/12/20(土) 08:45:41 ID:KFv446cSO
ありがと
896名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:23:18 ID:5WGGdfBv0
嫉妬多すぎワロタw
早稲田以上の学歴の持ち主なら必死になって叩いたりしません
897名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:44:15 ID:h5SETaeO0
何で嫉妬って考えになるんだろ?桑田が早稲田を裏切って六大学から締め出されたり、
不動産の借金ナベツネに肩代わりさせたりしてるから叩かれてるのに、嫉妬とか言ってる奴は学歴コンプだなw
898名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:24:26 ID:Y2R2mDnv0
>893
瀬古が日体大志望みたいに誤解与えるな
瀬古は中央大に現役合格したけど、早稲田行きたくてアメリカの大学に一年留学して英語特訓。一浪で早稲田に合格。
同期に岡田彰布、一浪の岡田武史がいます。
899名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:36:39 ID:x1GhyCkv0
>>898
瀬古は工業高校出身だけど地頭はよかったのかな。
当時の中央はそんなに簡単ではなかったんじゃない?
(学部知らんけど)
900名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:40:20 ID:jHyDqw3p0
大学院って大学卒業していなくてもいけるの?
901名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:08:28 ID:TtdzYOU+0
>>900
名前は忘れてしまったけどある中卒の漫画家が早稲田じゃないがどこかの
大学院に何とか頑張って入学した話があるから高卒も大丈夫でしょう。
902名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:35:46 ID:lo23rm3i0
40才にもなって大学出の肩書がほしいかね。
一流プロ野球投手ってだけで世間は認めると
思うがね。
903名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:52:38 ID:GJ9QCPXMO
>>902
ま、やきうの才能だけは認めるな。
904名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:03:17 ID:DQ9hc/590
単に、勉強じゃないの?学歴云々意味わからん。
メジャーにしても単に経験のためだろ。
成功、大怪我、挫折、カムバック、マスコミによる叩き、世論からの叩き、メジャー、3a
語学、一軍半の打撃、監督、コーチから尊敬される野球姿勢
といろいろある選手だからな。指導者になるためだろ。
905名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:19:29 ID:4oyLlOgA0
そもそも早稲田は真面目に勉強すれば誰でも入れる学部ある大学だろ
勉強しないで受かるわけないのは当たり前で自分のせいなんだからそんな僻むなよ
906名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:56:14 ID:x1GhyCkv0
>>904
俺も桑田の行動は理にかなってると思う。
メジャーを経験することでいろいろなことを実見聞し、
自分のやり方もある程度正しかったこともわかった。
あとは指導者として成功するため、プロ野球を良くしていくために
他のプロスポーツの成功例も含め、ビジネス面やマネジメント面を
勉強するってことじゃない?
江川みたいに解説者(タレント?)にならずプロ野球の発展に
貢献してほしいよ。
907名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:34:49 ID:3ZHZUeKx0
古賀もそうだけど終わった人間が勉強し始めるのはよくあることで
リストラされたやつが資格の勉強を始めるのもそう
しかしこれが役に立つことは別に無いだろう
908名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:39:17 ID:lo23rm3i0
>>907
そうだよね。
30過ぎて大学行くなんて一種の逃避だよね。
天才中田英はそれがわかっていたから
大学に行かなかった。
高卒で腕をあげるって格好いいのに
わからんのかねえ。
909名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:40:24 ID:uc6qo96l0
>>148
適当なこというなよ。桑田以後上重以前にPLから六大学いるっての。

前田新悟・佐川竜朗(明治)、南建三(法政)、石田拓郎(立教)

思いつくだけで、これだけいるぞ。
910名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:54:06 ID:K3UOJf+mO
>>906
だな。タレントよりも野球界に貢献したいというのはいいと思う。
>>907
俺資格取りに学校通ったが、色んな年代の人が来てた。
若い奴のほうが有利だし記憶力もいいから努力しなくても飲み込みは早い。
しかしおじさんおばさんは努力が半端ない。
記憶力は劣るがこれをモノにするんだという気概と社会経験がある。
ウサギとカメのように結果が別れてた。
911名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:55:22 ID:zsRo3LRt0
家の親父に言わせると、桑田の会見をテレビで見た時てっきり早稲田へ来るもんだと信じてた
と言ってたな 因みに親父は早稲田卒
ところが巨人へ行くと決まった時の落ち込みようは尋常じゃなかった
912名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:27:00 ID:xk+RDAOd0
でも当時の早大野球部はくそみそだったから結果として行かなくて正解だろ
913名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:25:54 ID:G94kgUO00
>>899
瀬古はインターハイで二種目優勝して都大路で区間賞をとっている高校中長距離の
スーパースターで、中央はスポーツ推薦だよ。
でも瀬古は早稲田に行きたくて中央のスポーツ推薦の合格を辞退してしまった。
当時の早稲田はスポーツ推薦はなく、該当学部(教育学部体育専修)を
一般受験するという形式を取っていた。
上にもあるが、体育が必須教科で高校時代の部活動履歴も提出義務があった為、
事実上、スポーツ選手しか受験しなかった。
いまの特特みたいなもので表面上一般入試の体裁を整えていたのに過ぎない。
914名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:36:19 ID:n6gYNVkZ0
もう私大に助成金出すのやめようよ
915名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:43:14 ID:TnnkBmTd0
30過ぎて大学行くのが逃避だとかは、一般ピーポーの話だろw
916名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:48:47 ID:pUbVExhp0
勉強したいと思った時が勉強する時期です
917名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:53:37 ID:5KLpqSOB0
30〜40過ぎで会社辞めて大学きてるオッサンいくらでもいるぞ
しかも最前列にいつも座ってて熱心だぞ
918名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:55:27 ID:x1GhyCkv0
>>913
だよね。
高校時代の活躍もよく知ってるよ。
ただ>>898を見るとスポーツ推薦じゃないみたいな書き方
してたので、ちょっと疑問に思っただけ。
919名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:57:21 ID:fTUIXaqB0
ここまで来て誰も>>3に反応する奴がいないので
俺がレスしてやる
アッー
920名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:01:20 ID:RE4OHJCH0
一般企業辞めて大学に来てる奴は逃げと思われるだろうが
桑田の場合は違うだろ

学歴コンプは桑田じゃなくてお前らだよ
921名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:52:08 ID:4mDC5olw0
一流企業辞めて大学に来るわけないだろ もう大学は卒業してるのだから
学歴コンプはお前だよ
922名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:35:43 ID:74wfhdF+O
>>921
学士入学の人多いよ
923名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:11:05 ID:TtdzYOU+0
「一般」企業と「一流」企業は違うと思うのです。
924名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:22:48 ID:dCdoxbjXO
広末でも入れる早稲田大学
高卒秋吉も入れる早稲田大学大学院
925名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:31:04 ID:D7PY+7Cp0
相変わらず学歴の話は伸びるなw
926名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:38:47 ID:h5SETaeO0
そもそも今さら早稲田ってあつかましいなw
927名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:56:23 ID:TnnkBmTd0
>>926
桑田って、ドラフト以降もずっといつかは早稲田に行きたいと思ってたと思うよw
928名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:05:07 ID:h5SETaeO0
>>927
なんて図々しいんだw巨人に入るために裏切ったくせにw
929名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:08:15 ID:Ja0bY5NYO
で早稲田とPLの関係は修復したのかな
930名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:09:01 ID:HKillkwX0
桑田のお祖父さんは生きてるのかな?
孫が早稲田の後輩になるのを喜んでいるだろう。

俺は早稲田在学中に桑田事件を見てきたから、
桑田自身の中でのひとつの人生の決着なんではなかろうか?

もちろん、スポーツ科学、スポーツビジネス経営を学びたい
とういうのは本心だろうが、節目というかケジメみたいなもの
ではなかろうか!?
931名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:12:29 ID:HKillkwX0
>>929
今日の東スポでは「まだシコリがある」ような記事だった。
PLというより巨人vs早稲田の構図でしょうが・・・
記事によれば、桑田を不合格にすれば、早稲田大は23年も前のことを
根に持っている、と思われるし、合格させれば広告塔に利用している
と思われる・・・とかなんとか。
932名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:12:57 ID:ZjzZ64oJO
>>921 いやいや結構多いよ。現実を知れ
933名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:13:35 ID:OMucv7Tp0
エモトやオオニタみたいに政治家なるつもりだな
腹黒いやつだ
934名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:13:57 ID:lFDa7XGm0
だったら巨人を蹴って早稲田にいけばよかった

それですべての人が幸福になった
935名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:18:21 ID:Y+EUbuwX0
桑田は何で大学じゃなくて大学院にしたんだろ?
936名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:18:45 ID:Ja0bY5NYO
>>931
情報ありがとう
早稲田対巨人なら斎藤どうなるのだろう
仁志のこともあるし関係が微妙だね
937名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:45:49 ID:+o68U9bn0
日本は大人になってから大学にはいるのがニュースになるよなw
938名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:54:42 ID:wQvgveC5O
>>937
桑田がこれから何をやるかがニュースになってんだよ
939名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:46:49 ID:itp+QyWq0
高卒で大学院かw
早稲田も何でもありなんだな。
940名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:48:30 ID:upygLVcL0
んー院って大学出て無くても入れるもんなの?
941名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:20:26 ID:D1bIPe6lO
わ!汗だ
942名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 00:14:01 ID:7Qwd4hBD0
そ ハ 社 無 そ ハ
れ ム 会 駄 れ ム
は 務 保 な は 務
そ 員 険 税 そ 員
れ が も 金 れ が
は い ド  を は い
素 な ブ 搾 素 な
晴 い に 取 晴 い
ら 社 捨 さ  ら 社
し 会 て  れ し 会
い を  な な い を
社 想 く  い 社 想
会 像 て で 会 像
だ  し 済 済 だ し
よ  て む む よ て
   ご  ん ん   ご
   ら  だ  だ   ら
   ん         ん
943名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 00:18:00 ID:Evn8nL92O
合格おめでとう
944名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 00:20:01 ID:Bjgzdx1m0
今気付いたけどハンカチが先輩になるんだよな

「おい桑田、焼きソバパン買ってこいよお前の金で
945名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:05:36 ID:dbYl93CJ0
今気付いたけどハンカチは学部生だから後輩になるんだよな

「おい、斎藤焼きソバパン買ってこいよお前の金で






946名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 04:34:38 ID:ZoXAx0Qg0
つーか、最後にスポンサー付きでメジャー行ったのも、メジャーのブランドネーム欲しさがみえみえだったもんな。NPBの2軍でも通用しない選手が、なんでメジャーで通用するんだって。
947名無しさん@恐縮です
>スポーツビジネスやマネジメント学ぶ

確かプライドの榊原もこんなテーマで早稲田の講師やったことあるな。
プライドは週刊誌に潰されたけど、そういうレベルのビジネス講座でいいんだなww