【野球】1985年の日本一の主力メンバーだった阪神の真弓、岡田、掛布が久しぶりに再会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
1985年の日本一の主力メンバーだった阪神の真弓明信監督、
前監督の岡田彰布氏、掛布雅之氏が16日、神戸市内のホテルで
行われたテレビ収録で顔を合わせた。

真弓監督は「カケ(掛布)が引退してから(3人がそろうのは)初めて。
いろいろ思い出す」と当時を懐かしんだ。85年の巨人戦の
バックスクリーン3連発を引き合いに出し、真弓監督は
「ああいう試合をしたら勢いがつく」とシーズンを見据えた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081216069.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:24:48 ID:rdEr6jke0
関西には未だにバックスクリーン3連発のビデオ見る人が居るって本当ですか?
3名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:25:18 ID:+N779xBY0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:25:22 ID:ftyXjW270
2なら掛布自己破産
5名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:25:45 ID:tnGkgGeIO
北村も呼んでやれ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:25:51 ID:+N779xBY0
ひじょうにこ〜ですね〜
7名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:26:29 ID:+N779xBY0
>>5
北村と佐野は阪神のスカウトやってるがな
8名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:27:27 ID:lRfO7ZzQO
バース?(´・ω・`)
9名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:29:06 ID:8b0kuScU0
なんでカケフ監督就任の気配すら感じない?
10名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:29:07 ID:uL3ZyrzOO
>>5 二番は弘田の方がしっくり来る
11名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:29:09 ID:hiQJYBk6O
槙原も呼んで打たれた感想を話せばいいのに…
12名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:29:30 ID:y3p40t3MO
オートバックスのCM撮り
13名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:30:31 ID:rdEr6jke0
一番センター和田、以下下位打線の頃はこの前ぐらい?
14名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:31:41 ID:4BcttAhFO
そらそうよ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:32:22 ID:d1gdtQ+tO
池辺や榊原、古沢あたりはなにやってるんだろう
16名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:33:02 ID:fjSLOlBxO
>>8
3連発は今年の夏に会ってるはず
17名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:33:13 ID:1JXXukYy0
掛布といえばこのシーンだな
http://jp.youtube.com/watch?v=NGHoIa224zo#t=1m12s
18名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:33:23 ID:K0a6/lkFO
池田と福間と永尾も呼べや
19名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:34:15 ID:AA29c7g20
仲悪かったのかw
しらなんだ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:34:33 ID:XR/bx1Kg0
3連発バックスクリーンに真弓関係ないだろ

カケフ、バース、岡田なんだから
21名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:34:36 ID:HN55yOpGO
中込、湯舟、仲田の92年組は?
22名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:35:08 ID:t6lWk7HQO
ついでに引間と福家も呼べよ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:36:18 ID:b3spg1/u0
2番は北村?吉竹?弘田?平田?
24名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:36:41 ID:qrXDGp2o0

マジでなんで掛布は監督とかコーチの
声が掛からないの?スカスカハゲだから?
25名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:36:43 ID:1TEpQMXMO
岡田と掛布は仲があまりよろしくないからな
26名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:37:09 ID:d1gdtQ+tO
俺は3連発よりも河埜の落球のほうが衝撃的だったな
27名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:38:04 ID:/PQFXGaf0
>>19
特に仲が悪かったわけじゃないが、
掛布とどんでんは一度も飲みに行ったりメシ行ったことなかったらしい。
完全別行動。
それで不仲説が出た
28名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:38:21 ID:WYMn3vfbO
>>21
その程度のエポックメイキングに興味はない
29名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:38:58 ID:elICZnU20
このスレ、年齢層高そう。。
30名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:39:06 ID:sLYY3gRK0
ついでに川籐も呼べよ。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:40:17 ID:3Nr4DF7t0
掛布さんには何でコーチや監督の話はいかないの?誰か教えて。

それと野球日本代表に何で日本ハムの森本選手は候補にも入らないの?
誰か教えてください。
32名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:40:51 ID:27iiRqhs0
この3にんはそんなにアレなんか
33名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:40:59 ID:86OpK8ulO
>>26
岡田が最後まで全力で走ったから、ホームインできた
34名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:41:00 ID:tdTLWJj5O
ゲイルとバースは?
35名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:41:57 ID:2wEHChE20
ムッシュ吉田呼んでやれよ
36名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:43:35 ID:r2XjojODO
キーオは?
37名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:43:36 ID:CkJuYzj+0
そらそうよ
そのまさかよ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:43:38 ID:86OpK8ulO
>>34
バースと言えば岡村

みんな掛布さんがタレント業忙しいの知らないのな
半年先までスケジュール決まってるらしいよ
39名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:43:38 ID:UENSesVN0
掛布って破産寸前なんでしょ?
40名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:44:11 ID:jt3f60EAO
ヒント 飲酒運転
41名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:45:02 ID:uL3ZyrzOO
>>22 福家って結局一勝もできなかったんだよな
42名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:45:23 ID:sqXQiyk1O
ラッキーゾーンは?
43名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:45:58 ID:d1gdtQ+tO
ラインバック、ブリーデン時代とバースの間にいた外人がまったくうかばない
44名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:46:29 ID:86OpK8ulO
>>39
たぁしかに
真相は知らんが
45名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:47:18 ID:vlQKORiTO
源五郎丸洋は?
46名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:48:30 ID:xWGSw8GuO
いまだに掛布監督を待望しているファンがいるようだけど、
もう現場を20年も離れている人間に指導者はつとまらないよ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:48:33 ID:UlRYwScr0
>>27
ついでに言うと、真弓は外様の自分が他の選手とつるんで行動する事で
派閥を作っていると思われたくなかったらしく、食事や飲むのはもっぱら
裏方さんと行くのが多かったらしい。

ソースは監督就任直後のニッカン
48名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:48:46 ID:qF3hSfhU0
>>2
もちろん。あと、八木の代打逆転満塁ホームランな。
49名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:49:10 ID:AZ5v7epxO
当時のヘッドコーチやブルペンキャッチャーやら当時の球団社長とかは?
50名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:49:38 ID:2wEHChE20
51名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:49:49 ID:yvxpm8B7O
むしろ普段仲悪いのに試合で一丸になるほうがカッコいい
大のオトナに仲良しアピール求めるほうがどうかしてる
あと誕生日の選手が打席入る時、ハッピーバースデー演奏するのも寒いからやめろ
52名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:50:16 ID:3zsp7SXZ0
掛布と岡田って犬猿のなかなんだよね??
53名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:50:20 ID:p6S2hrUu0
>>23
平田は佐野(もしくは長崎)の後の7番打者だった。
弘田、吉竹、北村で2番の座を使い分けてた。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:51:09 ID:GiSmOi3I0
あたし阪神の ま ゆ み ♪
55鍋恒夫:2008/12/16(火) 19:51:23 ID:14eWwENP0
>>9
なかいくん もうよしてよ(w
56名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:52:43 ID:BZvrEarV0
>>43
ストロベリングってのがいなかったけ?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:54:10 ID:QAUAPdQh0
>>52
岡田が意識してただけだろ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:54:56 ID:m7tiWlOwO
中西はいつぞや怪しげな通販商品を持って
ニッコリしている広告を見たなぁ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:54:58 ID:EfCvDr2Y0
横浜でいうところの、
山下、田代、高木みたいなもんか
60名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:55:24 ID:90OmbebR0
K「次は俺の番だな」
O、M「ネーヨ」
61名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:55:34 ID:V2XdwO/cO
>>43
オルト、デード、ラム
62名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:56:36 ID:sLYY3gRK0
オルセンってピッチャーもいたな。
一塁側に倒れこむ奴。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:58:12 ID:p5n8mbky0
オルトっていう野手もいた
64名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:58:24 ID:d1gdtQ+tO
真弓て若菜と一緒に田淵と交換できたんだっけ。確か3対1だったようなはげ
65名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:58:53 ID:FiWmtcPj0
バースは?
66名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:59:02 ID:35KYaG9f0
542 :スポーツ好きさん:2008/12/16(火) 19:44:55 ID:KWjy+UDA
85年Vメンバー 真弓、岡田、掛布が再会
>1985年の日本一の主力メンバーだった阪神の真弓明信監督、前監督の岡田彰布氏、
>掛布雅之氏が16日、神戸市内のホテルで行われたテレビ収録で顔を合わせた。
>真弓監督は「カケ(掛布)が引退してから(3人がそろうのは)初めて。いろいろ思い出す」と当時を懐かしんだ。
>85年の巨人戦のバックスクリーン3連発を引き合いに出し、真弓監督は「ああいう試合をしたら勢いがつく」とシーズンを見据えた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081216069.html

記者「三人、並んでください」パシャッパシャッ

真弓「カケが引退してから初めてだよ。いろいろ思い出すな〜」
どん「(関心なさげに)…」
カケ「…」
真弓「あ…そうそう、あのバックスクリーン三連発、ああいう試合をしたら勢いがつくと思うな!!」
どん「(チッ)…」
カケ「…」


そらもう想像通りよ
67名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:59:47 ID:pweuxliO0
当時は岡田派と掛布派で真っ二つだったらしいからな。
まあ掛布派は掛布一人なんだけど。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:00:53 ID:uL3ZyrzOO
>>43 アレン ジョンストン
69名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:01:18 ID:d1gdtQ+tO
あとバースのバスの看板もそろそろ替えろよW
70名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:01:48 ID:378/aX3R0
どーかんがえても日シリの長崎の満塁HRが最強
71名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:02:43 ID:nb01n+nbO
いい大人なんだから、仲良しじゃない=仲悪い、じゃないだろ
飲みに行ったりする仲間が別だっただけだろうな
72名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:04:13 ID:uL3ZyrzOO
>>64 古沢・田淵⇔若菜・真弓・竹之内・竹田
73名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:05:32 ID:7zEAWiW60
真弓って太平洋クラブ→クラウンライターズだろ。
74名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:07:28 ID:jUTNp7bJ0
今日銀行の待ち時間に読んだディリースポーツで、岡田前監督の連載があったけど、
それによると、1987年頃、野球は一人でも出来るみたいなことを言った山本和に対して、
掛布が怒り、口論になったと書いてあったけど、山本和をそそのかしたのは岡田だった
みたいな話だった
75名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:09:51 ID:t6lWk7HQO
スタントンっていなかったか?
あとヒルトンとか



>>41
福家はファームの帝王だっからな
最後は近鉄に放出されたはず
76名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:11:40 ID:/gseq4FI0
どん様は来期はのんびりするんかな?
掛布は稼がないと大変みたいだけど
77名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:17:30 ID:5rGKWwh2O
掛布の車のナンバーは
大阪?19―85
豆知識な
78名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:19:09 ID:4KH/LdziO
>>67
岡田派と掛布派というより村山派と吉田派がずっといがみ合ってたんじゃなかったか?
確かに掛布は一人だったらしいが。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:22:40 ID:mb+zU+Ei0
真弓よ!

なんで若菜をバッテリーコーチにしないんだぜ!?
80名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:26:01 ID:kD9fiwOK0
真弓が外様だと知らないやつはニワカ
81名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:27:30 ID:5rGKWwh2O
>>80
太平洋クラブか
クラウンライターだな
82名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:27:41 ID:2N+QoeR10
>>78
優勝した時、祝勝会の後、真弓、掛布、岡田と3つのグループが
できてそれぞれ飲んだらしいが
仲が良いわけじゃないけど、悪くはない感じだろうね

村山派と吉田派ってのも、球団フロントの勢力争いだったんだろう
83名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:30:58 ID:b3spg1/u0
>>53
いや2番平田もあったよ。
ファミスタでは7番だったけど。
84名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:37:19 ID:uL3ZyrzOO
>>81 ちなみに後輩の立花義家も、柳川商→クラウンライター→西武→阪神
85名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:37:38 ID:RiyFgQmb0
>>69
最近京都に引っ越して大和路快速で大阪行くときに見てまだ引きずってんのかよと思ってワロタ。
86名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:38:27 ID:O5IVSSzZO
>>39
違うよ、全然違うよ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:39:33 ID:uL3ZyrzOO
加倉一馬も、柳川商→太平洋クラブ→クラウンライター→西武→阪神
88名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:42:01 ID:d1gdtQ+tO
てっきり若菜あたりがふてぶてしく軍団作ってたと思っていたがそうでもないんだな
89名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:42:36 ID:C4r1bt2L0
>>11
槇原はこの前いい旅夢気分で3連発打たれた事を結構嬉しそうに仲間と話してたよ
あの映像が今でも流れるからって
90名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:50:23 ID:t6lWk7HQO
ファミスタ

1.まゆみ
2.ひろた
3.は゛あす
4.かけふ
5.おかた゛
6.さの
7.ひらた
8.きと゛


代打
かわとう
なかさき
なか゛お
かしわは


いけた゛
とおやま
なかにし
やまもと


91名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:56:58 ID:+2CobGkw0
子供の頃だからあまり覚えてないけどバース、掛布、真弓のバックスクリーン3連発だけは鮮明に覚えている。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:57:16 ID:86OpK8ulO
>>90
間違い探し?
それともレアなカセットとか
93名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:01:33 ID:RCyen3mJ0
>>90
初代ファミスタは最高の野球ゲーム
94名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:09:43 ID:hCdcgqVNO
掛布86年故障→掛布33歳で引退→バース子供の絡みで契約打ち切り

・5番岡田→4番へ→毎年.275 20HR
・1番真弓→3番やら5番やら→1番の時の思い切りの良さ消える

当時は中日の斉藤を恨みもしたが、今考えるに完全に85年の日本一でボタン掛け違えた
のが長期低迷の原因だわな。真弓岡田は適切な補強ができなかったチームの犠牲者だ。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:13:48 ID:e5lsAVH5O
まだ産まれてないし
96名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:14:38 ID:I0IGIxjKO
>>90
初代ファミスタで現役なのはもう工藤だけかな
97名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:18:27 ID:WEyNvyOk0
>>10
俺なら吉竹入れる
98名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:18:35 ID:Spg/NBKu0
髪型が幼児退行現象を起こしている掛布
99名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:19:35 ID:WEyNvyOk0
あとキャッチャーは山川でお願いします
100名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:19:38 ID:77oekNgwO
暗黒初期は真弓と岡田頼みだったなあ。
with フィルダーで結構いいクリーンアップだったな。
101名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:21:12 ID:eUTJltih0
木戸が正捕手で控えが嶋田宗彦だっけ?
102名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:21:54 ID:uL3ZyrzOO
>>91 そんな三連発はない
103名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:23:40 ID:7yl++OYY0
岡田ちゃん苗字と顔が残念。
104名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:24:00 ID:WEyNvyOk0
>>102
翌日の巨人戦で真弓もバックスクリーン入れてたよ
105名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:26:18 ID:8PhQr3MTO
>>91
真弓じゃなく岡田じゃなかったっけ?
106名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:29:29 ID:uL3ZyrzOO
>>101 シリーズで東尾からホームラン打ってたな
107名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:30:35 ID:Ss4S1mByO
当時バックスクリーン3連発を打たれたジャイアンツ槙原が38勝10敗10完封で実は虎キラーだった件
108名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:32:35 ID:eUTJltih0
当時のローテは
池田、キーオ、ゲイル、遠山、中田、猪俣
で合ってる?
109名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:34:04 ID:WEyNvyOk0
>>107
確かに槙原(斉藤雅にはもっと・・)には完封されまくられたな・・
だがほとんどの阪神ファンは3連発と新庄サヨナラ敬遠ヒットしか記憶にないw
110名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:35:20 ID:WEyNvyOk0
>>108
キーオ猪俣はまだいないよ
工藤・伊藤・ゲイル・池田・中田・野村 です
111名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:35:48 ID:2S1X/hAZO

>>107
正確にいうと掛布のはバックスクリーンじゃなかったよ

112名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:36:50 ID:F2d7AtI/O
>前監督の岡田彰布氏

つい「おかだ・かけふし」と読んじゃうんだよなー
ごめんね(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:38:01 ID:Du4pH2u3O
>>108
当時はキーオ・遠山・猪俣はいないだろw
114名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:38:40 ID:uL3ZyrzOO
>>108 遠山は清原と同期だから、まだ入ってない
115優しい名無しさん:2008/12/16(火) 21:39:03 ID:Te+iBDrq0
>>110

マイク仲田はそのときはいなかったっけ?
中田って右の中田のこと?

116名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:42:07 ID:WEyNvyOk0
>>115
うん右の中田良
前半戦後半から、6人目野村→仲田になった
117名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:44:31 ID:86OpK8ulO
>>111
小さい事は気にするな、ワカチコワカチコ
お前だけ「バックスクリーン付近3連発」な
118優しい名無しさん:2008/12/16(火) 21:47:01 ID:Te+iBDrq0
優勝に一番貢献した投手は中継ぎの福間だよね。

中継ぎで、最優秀防御率獲ったんだよな
中継ぎで規定回数を超えるなんて・・・すごいよな。

中西、山本のダブルストッパーよりも福間はすばらしかった。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:47:15 ID:uL3ZyrzOO
>>115 仲田も結構投げてたけど、吉田えりのチームの監督の中田良弘のことだろ
120名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:47:37 ID:QjFqat0DO
>>70いいや佐野仙の宇野バリのヘディングだろw
121名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:51:56 ID:eUTJltih0
阪神に工藤なんていたっけ?
全く覚えていない
122名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:54:17 ID:uL3ZyrzOO
>>121 工藤・土屋・永川・定岡の高校四天王を知らんか?
123名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:54:23 ID:Te+iBDrq0
>>121

いたやん、フォークばっかり投げる茨城出身?福島か?の。

たしか足が相当早くって、野球選手になってなければ100メートル
でオリンピックを狙えたとかって言ってたな。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:59:59 ID:2QoaOmj10
飛バース 投ゲイル
125名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:01:41 ID:sLYY3gRK0
>>107
槙原の初勝利は甲子園で延長戦完封じゃなかったっけ?
126名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:02:11 ID:62Cm3lv00
>>91
覚えてねえじゃんwwwwwwwww

当時小1の俺でもあの伝説の3連発は覚えてたぞ
127名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:28:22 ID:b3spg1/u0
濱中、片岡、アリアスの3連発
128名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:32:37 ID:eUTJltih0
真弓ってまともに打ったのこの年だけだよね?
129名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:35:59 ID:Ss4S1mByO
>>125
そのとおり
130名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:37:00 ID:zfuM8S8dO
実は仲悪そうだな
131名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:37:38 ID:b3spg1/u0
>>128
首位打者とってるんですが。。。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:45:27 ID:eUTJltih0
真弓って270、28本くらいのイメージがある
133名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:46:01 ID:uI5SofBbO
>>128
真弓をどんでんに変えたら当てはまる。
134名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:49:29 ID:4lcXVZCg0
阪神って誇れるのが1985年しかないのか?
135名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:49:50 ID:uI5SofBbO
>>132
生涯打率0.280越えてるのにか?
136名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:52:12 ID:pl5fII5pO
日本シリーズの初戦初級で2ベース打ってから真弓ファン
137名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:56:43 ID:LXp0bLDe0
月山印旛
138名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:57:11 ID:5VfseuVQ0
掛布と岡田の不仲説はよく聞くけど、真弓と岡田の仲はどうなんだろ?
139名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:57:55 ID:aGVi9ZeQ0
ビールのCM撮影じゃねえのか
140名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:58:03 ID:LXp0bLDe0
牛若丸
141名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:00:33 ID:1OKzli9lO
このスレ40歳前後だろ
142名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:02:34 ID:77oekNgwO
>>133
岡田も、通算の打率.280近いし、通算ホームランも250本以上打ってるんじゃないか?
143名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:02:58 ID:sLYY3gRK0
オンヨハ〜クロコダ〜イ
144名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:03:38 ID:AzPUJxPNO
私の母は1985年V戦士の愛人でした。
私は生まれた時から父の顔を見た事がありませんが友人からよく藤山寛美に似てると言われます。
どうせなら真弓に似たかったです。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:09:01 ID:yEb2HRmA0
>>70
激しく同意
すごかったわ〜
真弓のトップバッターも最高やった

頼む出ほんまに
146名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:15:46 ID:uL3ZyrzOO
>>128 それで通算1888本も打てるか? バカも休み休み言え
147名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:17:52 ID:8gJ6JFnV0
真弓はホームラン打てないからな。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:19:23 ID:OVGeOu8cO
>>110
こんなローテでよく優勝出来たなw
149名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:21:55 ID:xaIvLhhy0
>>128の脳内では3割5分越えてもまともじゃないらしい
150名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:28:19 ID:1HLMsb0v0
>>128
岡田だろ!
ドラフトの超目玉として抽選で意中の阪神入団
ブレイザーが起用方法で揉めてシーズン途中で解任事件まで起こさせたルーキーだったが
なんか今いちだった、悪くないんだけど
打率270 本塁打20
なんかこんな数字ばっかりだった85年以外は
85年以降は落合やバースブーマーみたいな数字続けると思ったんだけどね
151名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:30:35 ID:yxO9QuTQ0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  岡田よ
  .しi   r、_) |  わしも呼ばんか!!
    |  (ニニ' / 
   ノ `ー―i
152名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:31:59 ID:TvGl35Un0
トラキチがどう思ってるか知らんが、
3人の中じゃ岡田がとにかく糞
トラキチ以外でも真弓と掛布には一定の敬意は持ってるよ
ただ岡田は糞
ダニ・ゲロ・痰壺クラス
153名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:35:34 ID:sLYY3gRK0
>>148
中田の時に打ちまくって連勝記録作ってたんだよ
154名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:35:38 ID:uL3ZyrzOO
>>147 292本しか打てなかったからな
155名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:44:27 ID:uL3ZyrzOO
>>150 タイトル争いと終始無縁だったからでは?
156名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:45:40 ID:4/2XT1VM0
2塁手で岡田くらい打てば優秀だよ
157名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:47:59 ID:eUTJltih0
こうして見ると今岡ってすごいな
147打点あげたのは今岡だけ
158名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:48:25 ID:90elzIUX0
>>1
おお、(真弓も)ちゃんと(補完を)しとるなあ(爆笑)
159名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:49:02 ID:hCdcgqVNO
>>110
左の先発がいない…。

だから福間さんはあんなに投げてたのか…。
後仲田のローテ入りが異様に早かったのも理解できた。
160冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/12/16(火) 23:50:25 ID:P3IylPgO0
岡田はバックスクリーン3連発を認めてないだろw
161名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:50:49 ID:J+QjOKo0O
>>156
今でいう鳥谷なわけねw
162名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:52:17 ID:W4mzXlIn0
>>151
ワロタ
163名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:56:02 ID:sLYY3gRK0
リリーフが池内、福間、山本和、中西
164名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:58:57 ID:YmQhKzAe0
バースは?佐野は?柏原は?
165名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:05:23 ID:A7ayJE9G0
>>159

福間だって先発で投げてたしマイク仲田だって優勝時も先発で使われてたのが真実
166名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:08:20 ID:DlZ66qjuO
>>155
85年に最後までバースと首位打者を争ってたよ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:11:32 ID:YzDyRKLjO
>>163
池内って長崎とのトレードじゃ無かったか?
168名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:14:42 ID:JmekVb7mO
>>156 落合がセカンドで三冠王獲ってた頃だから不服
169名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:29:42 ID:JmekVb7mO
>>159 益山が打撃投手なら現役復帰したぐらいだし
170名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:33:12 ID:gqTk+7PSO
先発陣は思い出せるが中継ぎの記憶が全く無い
福間、中西、山本は思い出せるんだが・・・
誰がいたっけ?
171名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:34:04 ID:foAfRRXY0
性はセックスの性
172名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:34:34 ID:G2yOcHjY0
>>167
確かそのとおりだと思う
あの頃の阪神は加藤と野村のトレードで野村が活躍して
他球団のロートレばかりを金銭とかで集めまくってた
ロッテの弘田、日ハムの柏原、南海の山内新一、阪急の稲葉
そこそこ活躍していたけど、最近で言えばFAで巨人が取った
広沢や江藤を、その後取った感じ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:36:56 ID:A2EZgydZ0
渡真利審判もよばな
174名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:37:40 ID:CHdzC0hd0
で、このテレビ収録はいつ放送されるの?
関東でのオンエアはあるの?
175名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:38:31 ID:5DXhng8fO
【マジで】「ナックル姫とできる権利はいくらだよ」質問したオリックスの選手を淫行未遂で逮捕【知りたい】


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
176名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:41:34 ID:P2BJevCP0
中田開幕9連勝(5年かけて17連勝w)とかあったな
177名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:43:15 ID:QzEYGvmL0
遠井も呼んでこいや
178名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:45:28 ID:pB7zM9EoO
>>161
鳥谷より打ってるよ
179名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:47:46 ID:A2EZgydZ0
>>172
田尾とか高橋慶彦とかもな
180名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:53:55 ID:JmekVb7mO
>>172 巨人から太田幸司(鈴木弘規と交換)
181名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:58:55 ID:6236Xtkz0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1224595399/l50
182名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:59:10 ID:gqTk+7PSO
>>178
それはわかるんだけど、>>156って鳥谷スレでよく見かけたような言葉だなと
183名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:00:56 ID:FbkftN1fO
岡田はこの二人の実力は明らかに認めてる
仲が良いメンバーが違うってだけじゃないかな
岡田が嫌いなのは多分亀山新庄w
184名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:10:37 ID:BQizAnoX0
>>143
we love クロコ
ワロタ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:13:17 ID:G2yOcHjY0
>>180
鈴木弘規っていたね
阪急からトレードで谷村と交換で入団だっけ?
その年は上田次郎を金銭で南海へ
あにあ(漢字忘れた)が広島へ金銭で復帰
ベテラン投手を一気に放出。上田は再び阪神復帰したはずだが
鈴木弘規って、オープン戦最初の試合の先発は、その年飛躍が期待される若手投手
に毎年指名されるも、その年も0勝
というお決まりが深沢、福家と続いてた
いつも高知でキャンプする阪急と、土曜は安芸で日曜は高知で試合
186名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:14:12 ID:ARNt3UlI0
なんでカケフは珍のスタッフになれないの?
187名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:15:48 ID:aCOzmPZ30
昔フジのスペシャル枠でやってた「さんまのスポーツするぞ」で
さんまチームと'85阪神優勝チームとの草野球対決やるっていってたけど
やらないまま番組終了しちゃったね
188名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:17:05 ID:JmekVb7mO
>>170 藤原仁・福家雅明・佐藤秀明
189名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:21:24 ID:YBf3PskEO
岡田の名前って真澄だったっけ?

けど「かけのぶ」とかいう変な読み方だった気もするなあ。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:22:56 ID:wK6xqXs70
ますた〜ずりーぐに参加しないのか?
191名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:26:31 ID:qL7r7dP50
グレンとクールボーのダメ外人コンビは再会しないの?
192名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:27:52 ID:JmekVb7mO
>>185

谷村は報徳→関学→鐘化→阪神→阪急だから、兵庫県を全然出なかったんだよな
193名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 01:50:20 ID:gqTk+7PSO
>>188
サンクス!
藤原が左、佐藤が右だったかな・・・
福家は阪神で唯一150キロ出せる人でしたね
194名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:12:34 ID:p4G1/QtJ0
飲酒運転だって、球団に対するあてつけだっただけでしょ?
それはそうと、掛布ってめずらしい名前だよね
195名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 05:47:19 ID:JmekVb7mO
>>193 佐藤秀明も左だよ
196名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 06:11:45 ID:Jch1sBX+0
アホみたいに打高投低だった記憶はある
197名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 06:17:21 ID:bi/9ODAt0
あ〜、サイン盗んで三連発やった連中か
198名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 06:58:22 ID:BGYRSdm90
>>197
ふざけるなよ
真弓はやってないよ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:04:39 ID:kR1muF720
真弓だけだな頭髪が無事なの
200名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:12:15 ID:O/wHStWyO
晩年の岡田、真弓と一緒にプレーした事があるのって桧山だけ?

工藤は85年の日本シリーズで阪神と対戦してんだよな。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:27:11 ID:jd5mwzfaO
>>197
虚ヲタは巣に帰れ
202名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:33:08 ID:h/cuAvVbO
>>195
佐藤亡くなったんだな
203名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:34:14 ID:YpE2U1A1O
>>200
工藤すげぇわやっぱ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:35:54 ID:GNhUx9US0
真弓ほど精力的に動かん新人監督も珍しい
205名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:49:09 ID:h/cuAvVbO
>>75
あまりに打てず「ウタントン!」と野次られてたな
206名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:50:04 ID:JmekVb7mO
>>56 ストローターだろ
207名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:51:57 ID:5XO4sL61O
>>199
オカラは今年の終盤で一気にキた感じだな。見ててかわいそうに思った
208名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:24:08 ID:5RfTTuQY0
>>197
そんなんで3連発できるのに、オールスターとかでやるホームラン競争てなんで全部ホームランにならないの?
209名無しさん@恐縮です :2008/12/17(水) 15:49:16 ID:/CacxG6K0
ゲイルとかいう地味なピッチャーが、安定感ないながらもローテ守ってたな。
でも真弓、バース、掛布、岡田が凄すぎて、投手陣のイメージがない。
弘田とか佐野とか長崎も地味に活躍してたしな。
210名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:23:16 ID:nq2lqN7kO
岡田と掛布はハゲたな ヶラ((´∀`*)))ヶラ

真弓も二年後は、ハゲるのかなぁ(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:26:10 ID:IvApiArL0
「おぃおぃ!ワシの事を忘れとらんか? ヒントをひと〜つだけ教えちゃるっ・・」


「バースに将棋教えたんはワシや!」
212名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:42:59 ID:ijRBnN/AO
>>209
池田親興が安定していた。日本シリーズでも完封した。
中田良弘も連勝した。前年からシーズンまたぎで18連勝。
>>211
川藤さんやせたね。
213名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:15:49 ID:SnOib8Nm0
長崎って大洋時代、中日の田尾と首位打者争って勝った人だよね。
負けた田尾の方がなぜか印象に残ってる。

二人とも晩年は阪神で代打の切り札としてそれなりに活躍。
でもって今の肩書きは「元阪神」

長崎なんか「85年日本シリーズで満塁ホームランの」長崎で選挙活動してたからなあ。
大洋ファンのために大洋で首位打者とったって言ってやれよ。。。

田尾も「元阪神」の肩書きで活動してるけど、たまに「楽天初代監督」や
“イチローが最も憧れた”「元中日」の肩書きも使ってる。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:33:10 ID:JmekVb7mO
>>209 ゲイル13勝・中田12勝・中西11勝で優勝したから無理もないわな
215名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:41:15 ID:o8ksRwFO0
おまいら!御子柴忘れちゃいないよね?

>>202
あああ本当だった・・左の佐藤が・・orz
216名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:59:54 ID:ijRBnN/AO
>>215
もちろんだよ!
阪神の暗黒時代をリリーフで支えた、俳優の小倉一郎にそっくりな御子柴投手を忘れてはいけない。
217名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:02:52 ID:ijRBnN/AO
>>213
田尾選手は中日時代、ガンの弟の治療費がほしくて、
契約更改でもめたんだ。
それで西武にトレードされた。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 20:10:30 ID:o8ksRwFO0
>>216
確かに似てるw

あとおぼろげだが思い出すぜ・・
右アンダーの川原、代走引間、仕事人永尾・・
219名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:45:58 ID:x0+0V+gLO
>>218 近鉄から来て活躍した選手って、久保と永尾ぐらいしかいないんだよな
220名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:50:21 ID:zD6M6lzXO
>>211
かわたにたくぞうさんじゃないっすか!ご無沙汰しております!w
221名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:51:20 ID:iUuJmbnp0
>>217
田尾は西武で評判良くなかった
当時文化放送が局をあげて応援してたけど
彼が退団したあとアナウンサーたちが
いろいろ話をしてた
222名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:55:00 ID:TfGipY2m0
あのさ仲が良い悪いとかじゃなく岡田と掛布は掛布の方が先輩で掛布が
現役時代後輩とかと一切飲みに行ったり飯食わない一匹狼だったってだけ。
真弓は外様だけど岡田は年下で仲は悪くない。
つか岡田は先輩に対してあーだーこーだ無いかな。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:09:56 ID:5ybi8yhP0
掛布が引退して以降初めてって凄いな。
平成になって3人そろったことなかったのかよ。
224名無しさん@恐縮です :2008/12/18(木) 15:29:25 ID:VcDIu1KU0
中田はこの年がキャリアハイなんだよな。
まあ、90年にセットアッパーとして復活するけどさ。

もう一人の仲田は、92年に格変するんだよな、あの年はヤクルトと優勝争いしたんだよな。

80年代90年代の阪神って絶対的なエースがいなかったな。
藪くらいか、毎年エースらしい働きしたのは。
2000年代に井川が出てくるまで、エースの座は空いたままだったな。
まあ、その井川も今は阪神にいないんだけどさ。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:42:50 ID:41tUTi1g0
>>224
猪俣、野田、湯船、中込、いいピッチャーはいたんだけどなあ。
226名無しさん@恐縮です :2008/12/18(木) 22:27:31 ID:VcDIu1KU0
>>225
野田はいいピッチャーだったけど、出されちゃったしね。
湯舟は隔年だし、中込や猪俣はエースというほどの印象はないな。

井川がいかに偉大だったかがわかる。20勝ピッチャーだし。
227名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:30:06 ID:t4ZTQVHIO
掛布の息子は社会人野球やってんだっけ?三菱のどこかのチームで。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 22:33:19 ID:ij2/GDGZO
>>224
セットじゃなくて、クローザー
229名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 00:54:18 ID:6pRwBcdH0
>>224
90年代当時の藪は5回までだったら完璧なエースだったなw
いつも6、7回になると突如大炎上するのを見てきたから…。

当時JFKみたいなリリーフ陣がいたら、藪の勝ち数と負け数が反対になってただろうし、
底を見せる事無く阪神の大エースとして選手生活をまっとうできたかもしれない。
230名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:00:58 ID:6erm7WhI0
さんまのまんまに掛布が出たときにあまりのも岡田との仲が悪いと噂が一人歩きしたから
試合前にわざと岡田と二人でキャッチボールしたんだよね
何人もいるんだからただの友達じゃなかっただけなのに
231名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:44:29 ID:T7aZ4enQ0
>>229
暗黒時代もいい中継ぎ〜クローザーはいたぞ

田村・古溝・西川・・・
そういえば弓長・遠山・葛西・伊藤敦・成本を一気にクビにして
翌年優勝した2003年の仙一は神なのかもw

あと外国人クローザーのリベラ・ミラー・バルデスも良かったのに
次に来たウイリアムスが神だったので、印象薄くて可哀想w
232名無しさん@恐縮です :2008/12/19(金) 01:59:11 ID:Q6ZNnOmq0
>>231
リベラって黒人がいたね、クローザーで。野村の頃だっけ?
ミラーとバルデスってのはいつごろ在籍してたの?まったく記憶にないわ。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:13:17 ID:iVe5jvKE0
小林の引退後、エースと呼べるの井川までいなかったね
1年だけエースの仲田がいるけど
小林引退後は、一応のエースは山本和だったかな?
中西、工藤、池田、外人の暫定エースが続いていたね
234名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 02:15:29 ID:RpIOGpOQ0
ファミ☆スタ
235名無しさん@恐縮です :2008/12/19(金) 02:18:39 ID:Q6ZNnOmq0
>>233
野田はエースといえばエースだけど、阪神の在籍期間短いからね。
やっぱり、暗黒期だと藪が暫定的なエースかもね。
でも井川は、阪神がドラフトで取ったピッチャーとしては20年に一人の逸材だったね。

スカウトとしては、80年代の巨人の方が優秀だったね。
桑田は裏取引があったからあれだけど、斉藤と槙原をドラフト1位で取ってる巨人スカウトは凄い
236名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 05:15:38 ID:CiDAltaJO
藪が先発の時は相手もエース級だから当時の打線ではきついだろう。平塚、新庄、大豊が中軸では勝てん。下位は久慈、山田、投手と自動アウト。野村が監督のときは上坂、秀太、沖原スタメンの時代もあった。それでコンスタントにニケタ勝ってんだからたいしたもんだと。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:28:41 ID:T7aZ4enQ0
薮はなんとか4回まで1〜2失点、
5〜6回にエラー絡みの連打+ダメ押しHRで
ジ・エンドってな印象が強いなあ

雰囲気と声はいいのだがw
238名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:40:09 ID:T7aZ4enQ0
>>232
ミラー大活躍 ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr99/08/22.html
もみあげのバルデス ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr02/p-otr-0227-01.html

このアーカイブ懐かしくてオススメw
http://osaka-nikkan.com/lib/
239名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:44:02 ID:sFo4hFMS0
>>233
池田ちかふさは青い稲妻にアキレス腱を破壊されなければ。。。
240名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:51:59 ID:+q9CtOV8O
ゲイルは?でも、キーオはエースだったろ。
マイクは七夕投手だったよな。
嶋田弟には夢をみた。
241名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:59:13 ID:UYQuWezjO
池田・岩切・渡真利・大野⇔藤本修・西川・近田・吉田博・右田

湯舟・山崎・北川⇔酒井・面出・平下

この二回のトレードで若菜・真弓クラスの当たりが出てれば
242名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:00:43 ID:XGLpiybYO
源五郎丸(笑)
243絶倫お塩大先生 ◆OSIO/4o8VM :2008/12/19(金) 23:06:00 ID:+Q/kgyPVO
ハンセルとカーライルも暗黒期の中で唯一の当たり外人と言ってもいいよね
244名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:07:19 ID:ysQYxQnkP
掛布借金まみれらしいな。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:11:53 ID:T7aZ4enQ0
田淵・古沢 ←→ 真弓・若菜・竹之内・竹田 か・・もう30年前なんだな・・

近田、居たよなあ 左右投げだっけww

どれも懐かしすぎだろw
246名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:15:03 ID:ImoQuIwP0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  何でわしとバースも呼ばんのや!
  .しi   r、_) |  
    |  (ニニ' /  
   ノ `ー―i´
247名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:25:05 ID:T7aZ4enQ0
1991年の甲子園最終戦。
住友・伊藤・田尾の引退試合&最後のラッキーゾーン付き甲子園。
俺はその年で引退しそうな近田が見に行ったんだが出てこなかったw

ライトスタンドはさぞ熱気で・・と思ったら超ガラガラ
先発にショート新庄、拍手もパラパラ・・
懐かしいぜ・・チラ裏なんだぜ・・
248名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:40:44 ID:7H7V3j870
で、岡田と掛布は会話したの?
249名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:45:08 ID:7H7V3j870
>>203
工藤が凄いというのは、認めません。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:46:30 ID:Nz7j9okjO
岡田と掛布一緒にしていいのか?

そういや優勝した85年も03年も三連発があったのが共通点だな。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:49:26 ID:+3+dM3V2O
Vやねん(笑)1985復刻版最高や!
2008年リーグ優勝なんていらんかったんや!
252名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:51:23 ID:SZd8CUp2O
岡田「負けたのは仙一の責任!」
253名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:53:33 ID:3sYnuj8+O
ファミスタやりたくなってきた。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:54:58 ID:tPW3EanG0
2番は誰だったっけ?
255名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:56:30 ID:ZjzZ64oJO
256名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:59:49 ID:tPW3EanG0
>>255
2番はショボかったんだな
257名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:12:18 ID:POZBd9GMO
平田じゃね
258名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:12:57 ID:+RP4inmX0
久々に動画見たけど3連発って開幕直後?4月くらいなんかー。
夏のイメージがあったけどバースの打率2割いってないし、掛布のHRも1本やし
記憶って曖昧やわ

3塁側から空き缶が投げ込まれてますっていうのにわらた
259名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:16:06 ID:hRbBxPFi0
オマリーとパチョレックは?
260KD125054097020.ppp-bb.dion.ne.jp :2008/12/20(土) 11:30:19 ID:GoDYQX3P0
おる専
261名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:06:56 ID:NohrX4QeO
>>260
なつかしす
262名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:22:53 ID:K935uKAE0
>>247
俺もその試合ライトスタンドで見たぞ。
広島優勝の翌日で、広島のスタメンはスカスカ。なのに、引退試合の伊藤と住友がともに被弾www
ピーゴロゲッツーの送球をショート新庄が落球、てのを憶えてる。
263名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:36:56 ID:uqPdA5XV0
>真弓監督は「カケ(掛布)が引退してから(3人がそろうのは)初めて。
仲悪いの?
264冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/12/20(土) 12:44:06 ID:E74p13sj0
>>263
テレビで「バックスリーン3連発と言うけど、掛布さんのは少し左にズレててバックスクリーンじゃない」
とか言うくらいだぞw
265名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:32:30 ID:/9D1qmHYO
>>31森本の成績見て言ってんの?
WBC拒否する球団が8つくらい出て始めて候補になるレベル
266名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:42:48 ID:K935uKAE0
>>265
亀井よりはひちょりだろ?
267名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:47:33 ID:sNeiR5Y00
バース54本、真弓34本、岡田35本の協力クリンナップ
268名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:07:13 ID:GJdAFtVw0
仲田・中西・平田だっけか
269名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:13:18 ID:cXYZ6AtB0
キーオは?
270名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:17:34 ID:2XcARnFO0
キーオはゲイルの後だから、85年日本一のメンバーではない。
初期暗黒時代のエース
271名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:28:13 ID:2nnSS1ce0
ランディ・バース内野手 打率350(497打席174安打)、54本塁打、134打点
掛布雅之内野手 打率300(476打席143安打)、40本塁打、108打点
岡田彰布内野手 打率342(459打席157安打)、35本塁打、101打点
真弓明信外野手 打率322(497打席160安打)、34本塁打、84打点、8盗塁
272名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:44:37 ID:2XcARnFO0
>>271
岡田もそうだけど、中日もキャリアハイのすごい成績を出してるんだよな。
全部バースが持ってったw
273名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:50:22 ID:ZjzZ64oJO
>>257 だから、平田は二番打ってねえよ
274247:2008/12/20(土) 22:24:21 ID:TiSi6yvp0
>>262
何!俺もライトスタンドだw
あの頃はGW以外いつでも当日券で入れたよね
92〜94年と99年は妙に混んだけど、
暗黒時代の閑散はとにかくすごかったわw
275名無しさん@恐縮です
平田は意外と小技がうまくなかった。