【WBC】野球・日本代表、第2R直前ロイヤルズと“腕試し”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
来年3月に開催される第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表が、
米国サンディエゴ・ラウンド(第2R)直前に米アリゾナ州でロイヤルズなどメジャー球団と
強化試合を行うことになった。2〜3試合を予定しており、侍ジャパンにとって連覇へ向けた
総仕上げとなる。代表候補メンバーは、当初の45人から34人に絞られた“少数精鋭”で、
15日に発表される。

目前に迫ったWBCイヤー。連覇へ向けて準備を進めていく中で、“腕試し”ともいえる
強化試合を行うことが決まった。来年3月15日からのサンディエゴ・ラウンド直前、
合宿地の米アリゾナ州でメジャー球団と戦う。「アメリカに行ったらアリゾナで調整して、
そこで2、3試合練習試合をやることになっています」と関係者。

その相手のうちの1つが、昨年まで日本ハムを率いていたヒルマン監督が指揮するロイヤルズだ。
06年の前回WBCでも、米国到着後の3月8日からマリナーズ、レンジャーズ、ブルワーズと3連戦。
現地の気候の中で実戦感覚を磨いたが、今回はそれ以上の利点がある。ヒルマン監督は
03年から昨年まで5年間、日本ハム監督を務めた。ロイヤルズを率いた今季はア・リーグ中地区
4位だったが、日米球界の利点をミックスした戦い方は注目を集めた。

そんな存在だけに、その“目”を通してもたらされるアドバイスは日本代表にとっても
貴重なものになるはずだ。もちろん米国代表をはじめ各国に散らばっているメジャーリーガーの
生きたデータなども期待できる。原監督もグラウンドでともに戦っており、かつての“盟友”との
強化試合から得られるものは多いに違いない。

日本代表は来年2月15日から宮崎で合宿を行うが、その際にも合宿終盤に総仕上げとして巨人、
西武などとの練習試合を計画している。より多く実戦をこなすことは単なる準備ではなく、
北京五輪では欠けていたとされるチームの和を高める狙いもある。まずは3月5日からの
東京ラウンドを勝ち抜き、そして勇躍アメリカへ。アリゾナの青い空の下、侍ジャパンが
メジャーを相手に臨戦態勢を整える。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20081215-00000003-spn-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:36:45 ID:09HMdbSHO
ヒルマンが一言↓
3名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:37:50 ID:bFKm5sYv0
控えで十分
4名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:38:10 ID:t1aFjBh/0
星野を負かした原が今度はヒルマンにやられて
やっぱり外国人監督の方がよかったってなるわけか
5名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:39:50 ID:swiNyxC40
決勝戦:ドミニカvs日本

ドミニカ
1.ホセ・レイエス 2B
2.ハンリー・ラミレス 3B
3.A-ROD SS
4.マニー・ラミレス LF
5.プーホルス 1B
6.ゲレーロ RF
7.オルティーズ DH
8.オリーボ C
9.ソリアーノ CF
P.ボルケス

日本
1.イチロー RF
2.松井稼 2B
3.青木 LF
4.セクソン 1B
5.松中 DH
6.中島 SS
7.福留 CF
8.城島 C
9.岩村 3B
P.松坂
6名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:39:54 ID:2gxzpaRp0
結局”侍ジャパン”の名前はパクッたんだな
7名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:40:43 ID:zh8WfcCl0
負けたらシャレになんねえべ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:43:02 ID:nuAKaL6Z0
練習相手のメジャー球団には怯まん。
9名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:43:56 ID:pruTT6lG0
豚共の代表ゴッコはもういらないwwww
10名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:44:50 ID:XqmouaWDO
普通に負けると思う
11名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:45:59 ID:Ubif5GtT0
>>5
NPBになんでセクソンが入っているの?
ハンリー・ラミレスがSSでA−RODが3Bでしょ。
12名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:47:28 ID:kCViHR1q0
夜なのに
 ↓
13名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:48:23 ID:H/zcc9TZ0
投手力

S アメリカ
A 日本 ベネズエラ
B ドミニカ キューバ プエルトリコ カナダ
C 韓国 メキシコ

日本は自信持っていい。
14名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:48:43 ID:TgOsSOzX0
薮田先発だな
15名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:49:33 ID:R9+w500t0
北京五輪でオールプロの日本に打ち勝ったアメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス   3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ    3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ    2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス    3A   ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ   3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス  2A    ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ   3A    ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ     2A    ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ     2A
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/live/08/231_jpn.htm?rf=on ttp://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Team/9990593.shtml
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/japan/hoshinojapan/member/olympic/usa.html
16名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:57:17 ID:EGLZIsA/0
前回よりも強化試合多いね
17名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:57:22 ID:1rtQQsIJ0
前回はマリナーズに負けてるだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:58:52 ID:92i2ZP7zO
なんで代表同士でやらないんだよ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:59:16 ID:CEiSDkGY0
シンジラレナーイ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 14:07:05 ID:SHl6nZke0
サッカーだと予選で当たらない同士で強化試合するだろ
どうせ日本は今回も中南米の国とは決勝まで当たらないだろ?
乗り込んでやれよ
21名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 14:12:21 ID:h5faB6qsO
松坂「ロイヤルズ?普通に投げてりゃ大丈夫」
22名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 14:46:25 ID:2YzTgHFQ0
その前にアメリカ行けないだろ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 14:59:58 ID:HSluMbCc0
>>22
それはない
NPBを招待しないと興行的にまずい
アメパイアを派遣してでも連れ込むよ
24名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:07:34 ID:HhdE21Aj0
アリゾナ暖かいんだろなー、いいなー、俺の部屋寒いなあー
25名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:12:11 ID:c3Uczu6jO
原「シンジイラナーイ」
26名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:42:04 ID:XU8gn/yz0
>>11
セクトンは日本国籍取得w
27名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:43:55 ID:Cyev/YIR0
ああ、むしろヒルマンが日本代表の監督やればよくね?
28名無しさん@恐縮です
>>22
さすがにそれはない。