【野球】剛球炸裂!59歳村田兆治が約2年ぶりに140km/h球復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
元ロッテの村田兆治投手(59=日刊スポーツ評論家)が、約2年ぶりに140キロ台球を復活させた。
名古屋戦の6回、東京の6番手で登板した同投手は、14球目に141キロを計測。140キロ球も
6球記録するなど、リーグ戦初開催の千葉マリンのファンを沸かせた。試合は名古屋が6−2で
東京を下し今季初勝利を挙げた。

「マサカリ兆治」こと東京村田の140キロ剛球が2シーズンぶりに復活した。昨季は最速139キロで、
6季続けてきた140キロ投球がストップ。限界説? もささやかれた。11月に59歳の誕生日を
迎えたばかりで今季初登板。千葉マリンでのマスターズリーグ開催は初とあって1万7800人の
観客が詰めかけた。村田の現役時代の本拠地は川崎球場で、新本拠地で投げるのは初めて。
村田は「お客さんがいっぱい来てくれてうれしかった。調子が良かったのでスピードにこだわった」
と意気込んだ。

6回1死二塁で川又に140キロ球を連発すると、山田への3球目に141キロを計測。07年1月以来、
約2年ぶりの大台超えだった。3安打2失点で敗戦投手となったが、26球のうち140キロ台球が7球も。
還暦(60歳)間近で衰えない体力は離島行脚のたまものだ。

今夏は伊豆大島で離島の中学生の全国大会を開催した。来年はこの大会に国土交通大臣杯の
「冠」がつく。村田は「夢と希望を与え続けたい」と話した。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081214-439997.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:31:44 ID:w2zZG89u0
2?
3名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:31:59 ID:VVovBD15O
おお
4名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:32:04 ID:+SR90xv+0
ΦΦΦΦΦΦΦΦ 2008年最後の祭りです ΦΦΦΦΦΦΦΦ
今年もあとわずか。今年最も男を下げた人物と言えば、そう、星野仙一
↓のサイトで『ポチノセンズリと改名』が2位につけています
ぜひ1位にして星野氏にへの怒りとしましょう
http://sentaku.org/sport/1000002855/

このAAコピペ有志も募集中!


       _,,-ー----.、
      <"      "l
      '; ,、、__ソ^`7, i、
       ';'___  _,,, リ   
       トーj 'ーー  r  お前らクルルァでついて来い!
       ヽノL ヽ ノ 
         ヽ∀  /
          )ー'(  
         ,i   i,  
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ ^ ゝ^ }|"~  ,,z:''"  
      ~"'=| ゝ、.o _ノ |=''"~  
        .|))    ((|

おぅ、このスレに呪いをかけてやったぞ
おまえはもう、ヤクザに絡まれクルルァの免許を取り上げられる運命だ
それが嫌なら今すぐこのサイトに
http://sentaku.org/sport/1000002855/

ポチノセンズリと改名

に投票しろ! おぅ、早くしろよ!
5名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:32:09 ID:C8naj2yH0
WBCマスターズ選出確実だな
6名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:32:33 ID:VYy8YxRT0
さすがにスピードガンいじってそう
7名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:32:36 ID:9DNXIxwM0
横浜辺りいけばまだやれる
8名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:33:01 ID:8s1vi7/pO
世界一速い59歳だろきっと
9名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:33:08 ID:OvgpamMI0
WBCに呼べよ

もちろん選手として
10名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:33:19 ID:4FShMDUF0
なんかあれだな 

真剣勝負できる場を与えたら145くらい出しそうだな
11名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:33:32 ID:6S+iNQam0
140レスまで逝ったらハダカでクラブ選手権乱入してやらあ
12名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:35:11 ID:Ko+w9P8a0
まじでストッパーならいけるんでないか?
13名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:35:14 ID:Y8Sk+5ZxO
でも滅多打ちされたのかw
14名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:35:21 ID:Wc/rPxShO
カツだぁーアッパレだぁのおっさんの番組で見たが140には感じられなかったなぁ

スピードガンでは出るが手元の伸びとかがやはり現役とは違うからそう見えるのか
15名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:35:24 ID:9iv48Wqa0
誰だよw接待スピードガンしてる奴?
16名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:36:39 ID:txyJUfIP0
ロッテに現役復活希望
17名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:36:39 ID:QwFL7dwGO
去年だか140出なくて全然盛り上がらなかったからな。
リーグも存続の危機だし明らかにやらせだろう。
18名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:36:40 ID:kYotS+MJ0
>>5
WBCマスターズ面白そうだな。
捕手:野村
先発:村田
抑え:江夏
とか見たい。
19名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:36:41 ID:HjS39TWg0
>>8
ノ 20カ国ぐらいの競技人口で世界なんていわないでね^^
20名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:36:45 ID:DEQsbM6r0
俺がどう頑張っても120が限界だろうなorz
21名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:38:16 ID:HjS39TWg0
>>18
対戦あいてがいないのですが・・。
日本人は野球のこと勘違いしすぎだろ。世界が見えてない
22名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:38:17 ID:BYEF3+SE0
球速っていうのは才能なんだろうねぇ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:38:17 ID:Us/W8jczO
さてはジョーブが肘の手術の時にサイボーグ化したな
24名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:38:51 ID:x6/MAnxC0
楽天に欲しいよなw
25名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:39:02 ID:2smy7cYvO
小宮山より速いな
26名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:39:46 ID:n1FZHTXJ0
大野もトレーニングすればまだ140は可能なはず
27名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:39:48 ID:m+vf9V6P0
>>19
単なる一記事に必死><
28名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:40:17 ID:Wc/rPxShO
大野や川口はナンキロくらいだ

小松てか
29名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:40:23 ID:/a3sfA+g0
上原に球速上げるコツを教えてやれw
30名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:40:32 ID:ga06R7Tp0
名誉執行妨害
スケープゴッド
フレンドシップ
positiveに行こうぜ!
騒動に滑車かけたいやつばっか
暇なNEATが溜まりすぎ
武力業務妨害
高見遊山
活気盛ん
出る杭は抜かれる
お前ら最適だな!
俺はオナホ王者とはみ関係
手の打ちようが遅れるんですわ?お?
最高裁に通報しといたから!
今まで俺の通報で何人も捕まったから
プライバシーを損傷
アカウントワープ
RealとVirtual、2つの世界で生き抜いてきた
犯罪者って・・・不逮捕特権とか習ってねーの?
なんで通販でナイフを買うのはだめかっていう理由を説得しろよ。
2チャンネラーで陰名でしか言いたいこと言えない
コミニケーション
俺のことはほかっておいてくれ
2チャンネラーはマジで犯罪者候補軍の溜まり場だわ。
空もんげ

里  と  俺  た  ち  の  f r i e n d s h i p  は
誰  に  も  断  ち  切  れ  な  い  ・  ・  ・  !  !  !

http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
31名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:40:35 ID:2smy7cYvO
>>21
ここは世界ではなくて日本だよ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:40:57 ID:9gON9LUc0
とっくに還暦迎えてたと思ったのにまだ59か
33名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:41:04 ID:Ot0Bo9nq0
お手盛りですか?
34名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:41:35 ID:/a3sfA+g0
それに比べて江川はいつぞやのTVで投げたら100キロくらいに落ちてたなw
ジャニの野球大会と変わらない・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:42:02 ID:sQ3J3YBr0
まあでも見た感じ実際にも130km/hくらいは出てそうだから十分凄いよ。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:42:22 ID:rUATaum3O
スピードガンは計る位置や角度で5-6キロは簡単にいじれるから実際は
135だろ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:42:34 ID:VhTfKa7B0
ID:HjS39TWg0ってなんで必死なの?
38名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:42:35 ID:2kPoTwXIO
横浜は獲得しろよ。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:42:45 ID:TPAn56CY0
1ポイントリリーフでなら余裕で横浜のレギュラーになれる
40名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:43:11 ID:AIDuFqWRO
俺なんて全力で投げても100キロ出ない自信ある
41名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:43:15 ID:HjS39TWg0
>>31
だからなに? 
対戦相手がいないのにWBCマスターズとか言ってるのが痛いんですけど
42名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:43:22 ID:fxYXqG340
あれテレビで見たけど絶対140も出てないから
43名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:44:06 ID:5n1fbK+30
シーズンオフに日本シニアリーグを作ってリーグ戦できないか?
実現すれば、引退選手の受け皿と超本気のプレーが観られるだろう、球場の稼働率も
上がるし経済効果は期待できるだろうに。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:44:07 ID:Gi+hWdUz0
手元が狂って村田の球が打者に向かっちゃったら
マスターズリーグじゃ避け切れないよな……
45名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:44:12 ID:HjS39TWg0
>>37
必死じゃないよ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:44:18 ID:gdzCz8YY0
>>12
俺は先発しかやらねぇんだ!!!!!!!!!!
47名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:44:48 ID:/a3sfA+g0
>>43
故障や加齢で引退したオッサン達にどれだけ無理させんだよwww
48名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:45:14 ID:JhQzGESU0
>>43
本気でやるとそれはそれで興醒めなんだよなあ
49名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:45:36 ID:HjS39TWg0
>>44
なにいってんの?59歳にしては早いだけで
マスターズリーグには村田より速い球投げるやつがゴロゴロいるんですけど
何も知らないんだなお前。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:46:04 ID:aiIBw1ExO
>>5
いいなそれ。
○○歳以上の野球OBが出場するWBCとかやってほしいな。
51名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:46:25 ID:0lzdEZSS0
また水島新司が調子に乗って「あぶさん」の連載を引き伸ばす
52名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:46:28 ID:08usM05k0
>>20
がんばって120出たら社会人草野球のエース狙える
年中肩使って鍛えてる高校球児でも110出れば肩良い方、120超えたら投手要員
130ならエース素材こんな感じ
プロ野球の技巧派投手の影響で130以下は遅いってイメージが強いが、自分は120
くらい出てるだろうと思ってても実際は110にも届いてない人が多いと思う
53名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:46:37 ID:QukMtAyi0
これでも心臓患ってるんだから恐ろしい・・・
54名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:47:15 ID:HjpLq3EHO
村田氏まだ59歳なんだ。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:47:44 ID:D+GMrTFp0
HjS39TWg0のセカイ君必死すぎるだろ・・・
56名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:48:05 ID:eepvJIz6O
絶対140出てないだろ あれ
57名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:48:10 ID:xpXGcYBK0
マスターズリーグも消滅危機だから、どんどん燃料投下しないとね
58名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:48:42 ID:02rUvFDAO
>>55
サッカーが落ち目だからな。必死なんだろうw
59名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:48:47 ID:jCf8O+nJ0
以前の動画で140kmの投球を見たことがあるけど、140出てるようには見えなかったな
もしかしたらライアンの方が早いかも
60名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:48:48 ID:YHp6aI6j0
61名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:49:52 ID:8+3xG7+o0
横浜のスカウトが動き出しました
62名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:50:18 ID:yE7lOaVz0
>>26 >>28
大野は引退試合で146q出した。

引退する必要あるのかよ?って本気で思ったよ。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:50:24 ID:TJLFWhWK0
>>43
マスターズリーグでいんじゃね
64名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:50:53 ID:HjS39TWg0
>>59
情報源が動画だけかよ。話にならないね
その以前の動画が実は160キロだったかも知れないのに
その可能性を捨てるなんて嘆かわしいにもほどがある
65名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:51:41 ID:/a3sfA+g0
>>62
パンダに打たれたHRが要因だったんだっけか

そのパンダも今や・・・

時間の経過って残酷だな
66名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:52:11 ID:d/vI+UxE0
>>43
親分乙。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:52:11 ID:x8gT87eQ0
一人だけID真っ赤の方がいらっしゃいます
必死じゃないそうですが(苦笑)
68名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:52:22 ID:fds7STrqO
高校球児でも110出ればいい方ってw
どこの万年1回戦コールド敗退チームだよw
69名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:52:43 ID:k50UvWkhO
球速はたいして意味はない
フォームが凄いんだよ。オッサン投げじゃないなんて。
どうかしてるよ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:53:51 ID:/a3sfA+g0
>>52
110出たらうちみたいな弱小県の万年1回戦敗退高じゃ大エースだぜw
100キロでも上等なくらいだw
ちゃんとした野球経験者がいなくて、内野やら外野やらリリーフに出してたくらいだからなw
71名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:54:52 ID:n7B1rsQY0
江夏とかもうべーすまで届かないんじゃないか
腹が邪魔で
72名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:54:55 ID:D57zJe+m0
>>13
140キロくらいのストレートだとバッセンで打てるところもあるしな。
マスターズリーグの選手もそこらで整えてから参加してるだろうし。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:55:23 ID:MW3CFZ5r0
村田さんはマジで現役引退早すぎた

50過ぎても投げられただろうに…
74名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:57:10 ID:HjS39TWg0
>>73
投げられると撃たれるは別物だろ
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
はいはい。クルーンが最強ですか^^
75名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:57:17 ID:aUn6NxGV0
ちょ、60歳が140km/hて・・・

本物のバケモンじゃねーか
76名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:57:19 ID:/a3sfA+g0
>>71
その前に江夏は今何してんだ・・・
シャブって出てきてからまったく表舞台で名前聞かないが・・・
77名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:57:46 ID:QEKP3BIgO
是非、投手不足の横浜に
78名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:57:55 ID:tBhuGqXnO
山田のシンカーが見てえなあ……
79名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:58:41 ID:/a3sfA+g0
何かところどころ透明あぼ〜んがあるんだが気のせいかな
何言ってるかわかんないしいいや
80名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:58:52 ID:aUn6NxGV0
>>71
いや、江夏の腹は現役時代からの賜物
信じられんがあの身体でもすごかった
江夏はキチンと節制してれば2度と出ないレベルのピッチャーだった

>>76
普通に解説にでまくってるが
81名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:59:04 ID:n1FZHTXJ0
>>71
安心しろ引退間近の頃からその腹だ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:59:17 ID:TJLFWhWK0
あぼーんアピールする奴はあぼーん対象よりうざいから黙ってろよ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:59:39 ID:kShzd4uB0
とある古い野球ゲームで、「ムラタ」というピッチャーが
100キロしか出ないのに、60〜70球を境に164キロ出してくる理由が
今になって分かった気がする。
84名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:00:19 ID:tBhuGqXnO
永易のカーブも追加。
今、居酒屋のオッサンだっけ
85名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:00:23 ID:+sfQNeZ90
140キロって18歳の育ち盛りでも100人に一人ぐらいしか投げられねぇんだけど
86名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:00:32 ID:guTWDDBa0
これは還暦140いくなwマジういかれてるぜ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:00:38 ID:DGkyhHZDO
大半の高校球児が自信喪失するな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:01:32 ID:zhl0iX8l0
背筋130キロぐらいないと球速140キロは無理だろ
89名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:02:01 ID:24ILJDPP0
そう言えばザトペック村山も最近見かけないな・・
90名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:02:10 ID:2BuVe6ao0
すげーな日頃の鍛錬が違え
91名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:02:17 ID:kZC58jo8O
昌はこの年になって140出るようになったそうな
92名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:03:33 ID:zYSrlT5pO
成瀬より速いw
93名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:03:43 ID:DMj/I2QW0
昔の選手が凄いとか、そういう考え嫌いだけど
この人に関しては認めざるを得ない
94名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:03:57 ID:tBhuGqXnO
>>89
逝去
95名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:04:17 ID:wfoFnG2x0
素人の俺でも150ちょいは行くぞ。
いくつか勧誘も来たけど、興味ないから野球はやらん。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:04:29 ID:6aPlgybu0
>>93
昔の選手はすごいよ
金田なんて160出てたらしいし
97名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:05:15 ID:zYSrlT5pO
140出ればプロのスカウトが見に来るレベル?
98名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:20 ID:X1kFSxZ20
まあスピードガン弄ってるとしてもガチで130は軽く超えてるだろうな。
マジヤバイわこのジジイ。
99名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:29 ID:pNN2tLWnO
>>91
昌は年々速くなってきてるから59の時には日本最速になってるよ
100名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:36 ID:XKiy9QzZO
>>94
勝手に殺すなw
101名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:49 ID:Qfs8Y5dX0
>>62
指の血行障害だから数球ならどうにかなるが・・・・・。
102名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:49 ID:+sfQNeZ90
>>97
高校生で左腕ならスカウトがすっとんでくるレベル
103名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:51 ID:wfoFnG2x0
>>97
早いだけじゃ見にこんよ。
スポーツ界全体を見れば結構いるし。
104名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:06:53 ID:fzTnw2PL0
>>93
でも飛脚とかの写真見るとあながち現代人がひ弱説は間違いでもないと思う
105名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:07:09 ID:jVz/UzA50
アフォか かっこよすぎるだろwww
106名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:07:20 ID:Egd11snh0
>89
最近どころか10年ほど前に鬼籍に入られました……
107名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:07:32 ID:zYSrlT5pO
いや140は普通の高校生でも走り込めば出るプロスカウトも注目するのは144キロ以上と言われている
108名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:08:05 ID:Bw96l58e0
>>97
近くに来れば見に来るかもねのレベル
109名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:08:20 ID:KEJoJ9DEO
俺も独自にトレーニング続けてたら152キロまで出せる様になった。
まぁでもくそノーコンだし変化球投げれないけどね。
110名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:08:51 ID:D57zJe+m0
年度  所属 試合 勝 負 S 投球回 防御率
1968年 東京  3  0 1 -   7   3.86
1969年 ロッテ 37  6 8 - 146 1/3 3.58
1970年 ロッテ 21  5 6 - 79    4.78
1971年 ロッテ 43 12 8 - 194 1/3  3.34
1972年 ロッテ 16  3 3 - 46    6.46
1973年 ロッテ 40  8 11 - 157    3.21
1974年 ロッテ 32 12 10 1 180 2/3 2.69
1975年 ロッテ 39  9 12 13 191 2/3 2.20
1976年 ロッテ 46 21 11 4 257 1/3 1.82
1977年 ロッテ 47 17 14 6 235    2.68
1978年 ロッテ 37 14 13 3 223 1/3 2.91
1979年 ロッテ 37 17 12 2 255    2.96
1980年 ロッテ 27  9 9 2 178    3.89
1981年 ロッテ 32 19 8 0 230 2/3 2.96
1982年 ロッテ 6  4 1 0  40 1/3 2.93
1983年 ロッテ ― ― ― ― ―    ―
1984年 ロッテ 5  0 1 0  9    6.00
1985年 ロッテ 24 17 5 0 173 2/3 4.30
1986年 ロッテ 23  8 11 0 155 1/3 3.94
1987年 ロッテ 21  7 9 0  130 2/3 4.34
1988年 ロッテ 20 10 7 0 145 2/3 3.89
1989年 ロッテ 22  7 9 0  179 2/3 2.50
1990年 ロッテ 26 10 8 2 115 2/3 4.51
引退
一軍通算成績 604 215 177 33 3331 1/3 3.24
111名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:09:01 ID:H0E4XKvC0
59歳で140kmは素直に凄いわ。どういう鍛え方してるんだよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:09:17 ID:hCT3Kuiz0
>>52
それはレベル低いだろ
110で肩が良い方ってのは
113名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:10:20 ID:KEJoJ9DEO
なぜ、140出る…
114名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:11:04 ID:iw1TPEOM0
水増し八百兆治必死だなw
115名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:11:06 ID:97Rwyqn40
>>80
江夏は心臓の薬の副作用で太ったわけで節制してなかったわけじゃない 並の選手以上に体には気を使ってた
116名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:11:37 ID:olVHniESO
心臓悪いから鍛練はストレッチがメインだっけ?
117名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:11:38 ID:zYSrlT5pO
144から上は1キロ上がるごとに神の領域
118名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:11:46 ID:+sfQNeZ90
打つ技術では150キロを打ち返す素人も珍しくはないけど
140キロ投げられる素人はかなり珍しいよな
119名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:12:30 ID:RgNBqYGw0
50過ぎからは、確か最速141kmじゃないの?
約10年それを守れると思うの?
バリバリ現役でさえ、晩年球速は落ちていくもの。 わかるな?
120名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:12:39 ID:nk45+f9gO
>>73
嫌いな有藤が監督に成ったから引退したんだよな、
まだ余裕で150`出てたのにw
121名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:12:50 ID:wfoFnG2x0
「村田が140キロ出た!」よりも彼女が二日間電話に出ないのが気になる・・
122名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:13:26 ID:QukMtAyi0
>>104
http://opac.u-air.ac.jp/koshashin/HSD10113.JPG

これか?
確かにいい体してるな・・・
123名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:14:35 ID:KBEFOT2uO
マスターズリーグの経営やばいんだってな。
で、今回の140キロ・・・謎はすべて解けた。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:14:46 ID:dWVfVjEJ0
正直スピードなんてどうでもいい。
清原と男と男の勝負でもやってれば?という気になる。
125名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:15:03 ID:D57zJe+m0
>>120
1987年 有藤監督就任
1989年 有藤監督解任、後任は金やん
1990年 村田引退
126名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:15:11 ID:j1LM+TOxO
マジか?還暦前だぜ!?
127名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:15:31 ID:jVz/UzA50
>>120
え? そうなんだ。有藤、村田って言ったらロッテの投打の中心選手なのに・・
帽子のマークに☆が入っててかっこよかったら最初に好きになった球団だったw
128名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:16:28 ID:SCs9pCF10
八百兆治w
やきう界もプロレスですか?
129名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:16:31 ID:UYth8UYSO
>>121

時期が時期だからな。他に寝返った可能性ありだぞ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:16:33 ID:TxfVZcAb0
サンデー兆治すごいなー
フォークもまだキレキレなんだろうか
131名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:16:47 ID:rvb8C8e60
>>121
うるせえ馬鹿!
132名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:16:50 ID:zYSrlT5pO
兆さんなら抱かれてもいいという女ファン多いらしい
133名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:17:06 ID:YhJw2ezE0
マジで現役復帰が見てみてー!
134名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:17:32 ID:FpkMUxPKO
125出れば地方の高校なら速球派だわ。
130は神の領域。
135名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:17:56 ID:ewyZiCzj0
還暦で140とか異常すぎる
136名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:18:23 ID:zYSrlT5pO
このまえ腕相撲で現役力士を捻り倒してた
137名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:18:47 ID:huOItQw20
朝TBSで見たけどあれで140は出てないよw
球場もガラガラww
もう駄目だなww
138名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:19:07 ID:pmyxNIraO
140出てないにしても他のマスターズリーグの選手と比べても桁外れに凄い
139名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:19:34 ID:SCs9pCF10
140
ゲット八百兆治w
140名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:19:35 ID:rnXYJQeo0
マスターズリーグはユニフォーム何とかしろ
40過ぎたおっさん爺さんの着るユニフォームじゃない

西武やソフバンの復刻みたいにここは懐古主義をだせよ
141名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:19:41 ID:zYSrlT5pO
草野さんと兆さんは日本が誇る最強老人
142名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:19:44 ID:EpZYtoJaO
59で141キロwwwwww凄すぎワロタwww
143名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:20:39 ID:rvb8C8e60
まだ33なのに130キロしか出ない元巨人野口はこれ聞いて恥ずかしいとは思わんのか
144名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:21:27 ID:RuBDhySL0
横浜のクローザーに是非
145名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:21:31 ID:3rfIMA7q0
>>120
有藤が監督在籍は1987〜1989年。
村田は1990年に10勝8敗2Sの成績を残して40歳で引退。

有藤最終年の'89年には39歳の年齢でありながら
22試合登板・16試合完投で7勝9敗、防御率2.50で
最優秀防御率のタイトルも獲得してる。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:21:40 ID:CrTvUwzeO
>>121
彼女なんて最初からいなかったんだよ
147名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:21:42 ID:RgNBqYGw0
皮肉だた、プロの公式戦でさえ、スピードガンをゴニョゴニョ簡単にできることが証明された。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:22:00 ID:klLwi6Pq0
149名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:22:06 ID:Gc7l2cC4O
ヤオとか言ってる奴等はこの人の著書やインタビューを読んでみろ
150名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:22:20 ID:S87fD1Ma0
マスターズリーグの選手も給料もらってるんだよなw
どっから金が出てくるんだ?
誰も見てないのにw
151名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:22:38 ID:4Hkmyvk40
>>115
体に気を使ってるやつがヘビスモとか笑わせるぜ!
152名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:22:54 ID:XTL6yR4E0
>>149
基地外はほっとけよ
153名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:22:59 ID:4+E6TGUgO
>>143
そんな事言ったら元阪急の星野は…
154名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:23:22 ID:Eo1gkoVE0
現役復帰あるで
155名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:24:40 ID:9rBeQiPf0
>>154
ワンポイント専用ならホントに通用しそうだから困るw
156名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:25:25 ID:RgNBqYGw0
>>149
兆治はすごいよ
ほっといてもすごいのに、商業的理由でスピードが落ちるのを許されていない現状が可哀そう
157名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:26:04 ID:Xv5jUkQcO
リアルあぶさん
158名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:26:52 ID:ku6kPUFm0
今でも相当トレーニングしてるしなぁ
腹筋なんて60近いオッサンの腹とは思えない
159名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:28:08 ID:31lVf1FT0
本人は真面目にやってるけど、球団側が水増ししてるのが腹が立つ。
けど、この人心筋梗塞は治ったの?
160名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:29:13 ID:Nw7gZZ3WO
村兆カッケー
161ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2008/12/14(日) 12:29:29 ID:mS7XmvHd0
(・∀・)<というか、村田と大野は現役復帰するべき
162名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:30:41 ID:WhDpKHc5O
もう嘘でも村田が140キロの直球投げたという事にしないと記事にならなんだろうな
163名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:31:23 ID:D57zJe+m0
大野は左腕の血行障害がなければまだやれた。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:31:57 ID:dTBZXX9B0
HjS39TWg0
165名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:32:21 ID:tBhuGqXnO
>>141
東大の石井足しとけ
教授であることが信じられん
166名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:32:27 ID:9NDq7/kg0
ガンいじったとしても130以上出るんだからすごい
167名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:33:07 ID:Rl8Mpgyq0
140kmと言ってもお辞儀するような球では高校生にもフルボッコされる
168名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:34:20 ID:3rfIMA7q0
>>155
「ワンポイントで現役復帰できるのでは?」と本人に尋ねたら
「1人限定じゃなくて1試合だって投げられる。しかし春から秋まで1年間通して
仕事するとなったら難しい。それではプロとしてやる意味は無い」と返答してた。
169名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:35:28 ID:wFcuW+En0
170名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:35:41 ID:Bw96l58e0
まだ鬼のように背筋やってるのか
171名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:36:25 ID:TG7t6rl50
>>168
かっけええ
172名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:37:18 ID:waO03trX0
うぬうぬ。すげぇな。
かなりの強肩でも素人なら100越えがやっと。
173名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:37:41 ID:8+mOzqdz0
どんだけ元気なんだこの爺さんw
174名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:37:46 ID:Dg7LolOb0
これテレビで見たけどどう見ても140キロ出てねーだろ。この年齢ですごいなとは思うけどさ
175名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:37:54 ID:T/vCgH6k0
ここまで猛虎魂を感じるレスがないのが不思議
176名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:37:55 ID:dYRGQIXT0
子供のパジャマみたいな色使いのユニはやめようぜw
177名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:38:33 ID:31lVf1FT0
来年から王さんが、マスターズで復活するから楽しいだわw
四打席連続本塁打やってくれるだろう。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:38:51 ID:Z9zQbO4U0
ID:HjS39TWg0ってなんで必死なの?
179名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:39:28 ID:M4ohNm3e0
喝の番組でキャッチャーからの映像を見たけど140キロ出てるようには見えんかったけどなあ
でもこの歳であれだけのストレートを投げられる事が凄い。と言うか怖いw
180名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:39:45 ID:2Xlpzztj0
>>174
そういう意見がちらほらあるな
たぶん140キロ出てないだろ
またマスコミ、野球の捏造ですか
181名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:40:36 ID:fzTnw2PL0
>>122
いや、スピードスケート選手より太腿でかいだろっ!てやつを以前見たんだけど
今探しても見つからないや
182名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:41:29 ID:ynZvJZXYO
>>168
横浜の工藤の目の前で言ってやってください
183名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:42:53 ID:Utzkx4GLO
>>113

> なぜ、140出る…

それはスピードガンをだな…
184名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:43:54 ID:5NxPSUiy0
185名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:44:10 ID:QYF8TIGp0
すごすぎだろ
俺なんかバッティングセンターのストラックアウトとかで球速はかっても
必死に投げて80kmとかだぞ orz
186名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:45:32 ID:GUlboX2UO
>>180
超ノビがないだけっていう可能性は?
187名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:45:46 ID:31lVf1FT0
ゴルフみたいな本格的なマスターズリーグ作ったらいいのにね。
188名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:46:59 ID:XTL6yR4E0
52〜55、フォークがすげー
http://jp.youtube.com/watch?v=6F-FBm4jP0A
189名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:47:12 ID:waO03trX0
肩は維持できるが手首のスナップが弱くなるとノビなくなるのかも知れないね。
ストレートのバックスピンが落ちると初速は速くても球はおじぎする。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:49:24 ID:jghN7Os50
トレーニングしてるのを見たことがあるけど
ハンパじゃなかったな、背筋なんて身体が飛び跳ねてたな
191名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:50:51 ID:bE80JW5r0
小宮山より速くね?
192名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:52:13 ID:RgNBqYGw0
ロッキーをじでいってるのは確かだが・・
193ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2008/12/14(日) 12:52:19 ID:HhPYIvgkO
寒空で肩壊すだろ
194名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:53:14 ID:XlDJgWpS0
ストライクゾーンを気にしなければ村田なら投げれるだろ140km
60歳前で130kmオーバー出している時点で化け物だからなぁ。
20代でちょい助走有りで120kmの俺
195名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:54:39 ID:7dQ/6D9VO
>>189
昨日も確かにおじきしてたもんな。
ああなると初速と終速の差が広くなって打者は球を見やすくなるし速さを感じなくなる。
しかし今でも毎日腹筋200回背筋200回はやってるらしいね。数はハッキリとは覚えてないけど。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:54:52 ID:HzH5i9VNO
成人男で120kg出ないやつは非力のモヤシ
197名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:55:07 ID:33vL9S+x0
>>191
成瀬より速い
198名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:56:09 ID:CFGGiQYMO
剛州炸裂 に見えた
199名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:58:54 ID:OA5qDAYnO
59歳で130キロ超えてる時点で化け物だろ。。。。
そんな奴おらんよ
200名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:00:20 ID:6WKHO8f2O
この寒い時期にマリンで140超えを投げるってすげえ。
さすが兆治さんだ。
つか59とかありえん。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:00:58 ID:KD4BE4zTO
ありゃでてねーよ
202名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:01:04 ID:zHlcf1D0O
>>139でさえ140に満たないというのに
203名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:01:07 ID:HzH5i9VNO
>>199山本昌なら50歳超えても145くらいは出せそうな気がする
204名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:01:30 ID:IqDCguAN0
さすがにあの鬼フォークはもう無理か
205名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:02:14 ID:hCT3Kuiz0
>>195
初速と終速の差は、球の見やすさ・打ちやすさにそれ程関係がないかもしれないね
数年前の球宴での藤川・クルーンの数字を見ても
206名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:02:59 ID:rvb8C8e60
>>203
?昌は今ですら140届いてないぞ
207名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:04:46 ID:NKROrtAv0
1イニングなら十分やれるんじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:04:51 ID:+9hZBSNpO
WBCに出て欲しいにゃん
209名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:05:19 ID:0IOf8pRi0
マサよりすげぇw
210名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:06:25 ID:Gfy4fW54O
125くらいに見えた
211名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:06:38 ID:q2l7zWsQ0
さよならマスターリーグ
212名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:09:12 ID:gsMkNz2U0
こう毎年やられるといい加減この話題飽きてきたなw

風物詩みたいなものか?
213名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:09:13 ID:SAAwiGOEO
たとえ140出てなくても草野球ならエースになれそうなレベルじゃね?
214名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:09:50 ID:C0t5iSNEO
お願いします!
ホークスで現役復帰して下さい。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:12:11 ID:3rfIMA7q0
12月第1週に「村田が140キロ出しました」と
2月第1週に「元木がキャンプでリタイアしました」は
毎年の風物詩だったな。
今はもう後者が聞けなくなってしまったけど。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:13:07 ID:h83jb57S0
もうすぐ還暦で140kmはすごいな
217名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:13:44 ID:kBFmSxbOO
猛虎魂を…











感じ ない
218名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:14:58 ID:vyQGeqmt0
1球や2球だけなら140km/h超える奴は結構いるんじゃねの?
プロはそれを100球前後投げ続けるからすごい
219名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:15:28 ID:K3P7Gy1H0
>>218
いねえよw
220名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:15:54 ID:VsFvnnbH0
テレビで見たけど本当は140出てないんじゃない?
数字はともかくこの年であれだけの速球が投げられることは
素直に敬意を表するけど。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:16:59 ID:RoMSTK0t0
130-135は出てるな。早いけど棒球だが。
ただフォークはまだ一級品
222名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:17:17 ID:srA6aYx3O
>>218
野球のこと知らないんだったら無理にここに書き込むなよ
223名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:17:50 ID:IqRCn8fu0
地方だったら130出たら甲子園出れるレベル
224名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:17:53 ID:BtoxMtM6O
>>218
年中キャンプしてんだぞw
225名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:18:03 ID:8+mOzqdzO
>>215
12月に川上がゴネました
元旦に金本と新井が焚き火しました
4月に横浜が2連勝しました
5月に鯉が5連勝しました
6月に落合の「勝負は9月」
7月にパンダのお休み
8月にスペランカー離脱
9月に横浜100敗ペース
226名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:18:57 ID:mz3yCnY5O
スンスケ涙目
227名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:19:18 ID:RoMSTK0t0
>>225
9月ロッテ快進撃
228名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:19:48 ID:H/yIAC9XO
>>219
はげどうW
229名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:20:03 ID:fzTnw2PL0
>>196
うんこが?
230名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:20:04 ID:O8mqP2rJ0
マサカリ投法は落合が一番利にかなった投法ていってたな。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:20:45 ID:7shL6n1fO
>>218
前、始球式で室伏が投げてたが140越えなかった記憶あるが。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:22:30 ID:D9JzRMP+0
先発じゃもう勝負できないからって引退したんだよな、確か。

大野豊もあと3年はやれたな。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:22:42 ID:vyQGeqmt0
>>231
コントロール無視すれば余裕で出たはず。
234名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:22:57 ID:J/CjvKQ9O
>>231

投手用の筋肉ではない
235名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:25:09 ID:hCT3Kuiz0
>>231
あの投げ方で120半ば出てしまったのが驚きだね
>>233
無理だ
236名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:25:18 ID:rvb8C8e60
ID:vyQGeqmt0は野球やったことあんのか?w
237名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:25:34 ID:VsFvnnbH0
あと元阪神の若生が71歳なのに良い球投げてた。
草野球でも2〜3回なら十分通用しそう。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:27:09 ID:yRYGx6bs0
千葉マリンのスピードガンは他の球場に比べて速い速度が出やすい
浜風の影響もあるかもしれんが
239名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:27:19 ID:2FYb5hOp0
>>235
室伏は133kmじゃなかったか?
240名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:27:27 ID:IqRCn8fu0
工藤も数年やれるね。
241名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:27:51 ID:mhV0fQAq0
>>233
出るわけが無い。ちゃんと練習すれば出るようになるだろうけどね
242名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:28:56 ID:0GIXs8Fs0
テレビを侵す「昔は、凄かった」ウィルス!
http://www.insightnow.jp/article/2377

・・・と、そんなことを感じていた矢先。
新幹線の中で「元プロ野球選手・村田兆治さん」のインタビュー記事(WEDGE11月号)を読んだ。
その珠玉の言葉に、テレビや広告業界は、学ぶべきことがある。


ロッテ時代に豪快なマサカリ投法で一斉を風靡した名球会メンバー。
昔の野球小僧なら、みんなが憧れた存在だ。
来年で還暦。
1990年に引退後は、プロ野球解説をしながら、20年にわたり離島の子供達に
野球を手弁当で教えてまわるという活動をされている。
また、プロ野球のOBで構成されるマスターズリーグでは、140キロの剛速球をいまだ投げ続けている。
年老いたプロ野球選手達の「草野球」に、独り「プロ野球」選手として挑み続ける勇姿を見たヒトは多いのではないだろうか。

村田兆治さんは、なぜ、140キロの球を投げることにこだわるのか?
その答えが、秀逸である。痺れる。
「『俺は、昔はこうだった』と言ったところで、聞いた人は『あんた、今やってみせろ』って思うでしょう。やってみせることで、それが事実だとわかる。
だから、やれないのは、評論家なんだ。そんな人の言うことを、本気で聞くわけがない」

「『こうしてごらん』と教えるとき、話しだけ聞かせてお茶を濁すのも一つの方法だけど、実際に、見せなきゃ子供だって聞くわけがない。
私は『昔は凄かった』じゃなくて『今が凄い』って言われたいんです」
243名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:29:02 ID:bPuvm23z0
>>11
業務妨害で通報しといた
244名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:29:08 ID:YjdgCQkQO
>>218
そうだな。
おれも一回だけ沖縄で140キロ出したっけ
やっぱ暖かいとこだと出ちゃうんだな
245名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:30:42 ID:mhV0fQAq0
>>242
実際昔のをそのまま今に持ってきたら見るに耐えないものばかりだろうしなあ。野球に限らずだが
246名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:31:09 ID:Hwnw69EfO
>>243
できないようなこと言うのやめとけ

みっともないから
247名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:31:39 ID:86xJkTBT0
なんちゅうおっさんや
248名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:32:08 ID:0GIXs8Fs0
>>245
全文読んでみて
昔は凄かったんだ、というテレビにいる老害に対する姿勢を批判している文章だから
249名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:33:41 ID:YHp6aI6j0
250名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:34:11 ID:pNawX8WCO
すげーwwwただただすげー!!!
251名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:34:39 ID:hCT3Kuiz0
>>239
129km/hだったようですね
252名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:36:08 ID:Ju1jT9xZO
村田さんカッコいいねぇ(´∀)(´∇`)(∀`)
253名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:36:35 ID:0GIXs8Fs0
こういう凄い人に指導してもらえる離島の野球少年たちは幸せだね
254名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:36:57 ID:mhV0fQAq0
>>248
ん?だからそれに同意してるんだが
255名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:37:03 ID:rvb8C8e60
>>249
アニキかっけえw
256名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:37:51 ID:QbqFwOn1O
スピードガンが相変わらず怪しすぎる
凄いんだけど
257名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:40:17 ID:rePvGKY60
マリンなら140はたぶん出てないぞ
あそこはかなり辛いから140出てればかつての神宮じゃ146くらい

まあOBだし寒い内容だから盛り上げに出しただけだろうな
258名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:43:18 ID:/bxMrjC4O
兄貴は短距離も速いからな
259名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:44:13 ID:OyTcCv640
コントロール度外視なら素人でも160キロ出せる人が居るかもしれんな
260名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:45:04 ID:R6eX5fiK0
>>188
腹筋すげーw
261名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:45:49 ID:EsHeqxLp0
>>230
トルネードも球速出す目的としての投げ方なら利に敵ってるよな。
あれだけ上半身が動くから制球には難があるけど。
マサカリは、全身の力が最終的に指に伝わってるのが分かるな。
262名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:46:22 ID:R6eX5fiK0
>>206
143km出ます。何故か年々早くなってる。
263名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:47:07 ID:IHmY3vF2O
現役復帰して下さい
264名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:47:22 ID:jLccf/62O
>>52
中学から軟式野球初めた俺(まぁガタイは良い方)が中学2年の頃にスピードガンで110キロだぞ?
しかも測定した時の球が軟球だし多分硬球だったら最低でも+5キロは出るだろうな
265名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:47:35 ID:NRuUhaZ80
昔170km出す奴がマイナーリーグにいた
266名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:47:51 ID:eqZHKNsM0
ぱねぇw
267名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:49:24 ID:e7dhU8Tj0
141キロ?すげえええ
268名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:49:37 ID:EsHeqxLp0
>>264
中学の軟式レベルが使うガンなんてそれこそ当てにならんわ。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:49:43 ID:2FYb5hOp0
>>264
なんで自分視点でしか考えられないの?
270名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:50:35 ID:I08nY+g40
俺の体重かと思った
271名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:50:36 ID:L+keDvTJ0
野口より速いじゃねえかw
272名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:50:40 ID:A2lfCfrjO
もはや超人だな
273名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:51:07 ID:zHlcf1D0O
>>264
(まぁガタイは良い方)←ここが一番面白かった
274名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:52:21 ID:CBl9297m0
万年1回戦負けの野球部にいたんだが、高校の時に育英の若竹と対戦して絶望したな
275名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:53:00 ID:r1SvAzIR0
体鍛えるために毎日腕立て何百回とトンカツ食ってるらしい
276名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:53:09 ID:+CGguT3+0
59歳で140km/h??
化けモンだな、最早。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:53:26 ID:tOStY5Rn0
>>196
アホかw
室武士の兄貴でさえ120km/h程度だってのw

普通の素人なんか120km/hなんかだせねーよw
278名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:55:07 ID:dB09g+5AO
プロのは速さというかノビが全然違うよな
素人のは勝手にシンカーになる

元巨人の宮本と吉田えりちゃんがキャッチボールしてた映像見たけど宮本の球はとてもじゃないが素人のそれとは違ったw
279名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:55:11 ID:LAQyt6eA0
村田さんが小学高学年の野球少年とキャッチボールしてて
マジで投げるからまったく取れてなかったの思い出した
280名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:56:20 ID:pLHwAh8/0
60で140キロ出したらすげえな 水島漫画のようだ
大野もまだ速い球投げられそうだな 鍛えておけ
281名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:01:04 ID:QDhwJIkg0
テレビで見ると140km出てるように見えない。
室伏の130kmのほうが早く感じる。
投げ方の問題か?
282名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:01:11 ID:BS2F3NGTO
一回で良いから自分何キロ出てるのか確かめたい
軟球しか投げたことないが
ゲーセンのやつで壁みたいのに投げる奴で小6の時98キロだったけど当てにならんし
ちなみに自分の兄野球遊びでやる位なんだけど中2で133って表示されたそのゲーセンで
本当に野球やらせたかったよ
とんでもないノーコンだがw
どこか計測できる所ない?もう成人したんだけど
283名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:03:26 ID:2kPoTwXIO
>>62
大野の場合は、体の限界が来る前に血行障害を患っちゃったからなぁ…
284名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:04:07 ID:PlvCFOdxO
唐川→兆治のリレーが見たい
285名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:06:39 ID:VHVeYU220
>>282
神宮のバッティングセンターでピッチングもできるコーナーがあって
そこに計測機能もあったよ
286名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:06:50 ID:NwIv1/3V0
もうまもなく還暦なのに140キロかよw
相変わらずすげえわ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:07:42 ID:hCT3Kuiz0
>>268
プロ野球で使用されているスピードガンもそこまで精度が高いとは言えない訳で
288名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:07:56 ID:XIIk0fnWO
団塊叩き厨が一言
289名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:08:27 ID:qFxJ8jLs0
怪我してからの上原のストレートより速いかも知れない
290名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:09:34 ID:rXw34yLGO
マスターズリーグの外野席って日刊スポーツ見たって言えば無料らしいなw
291名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:11:05 ID:BS2F3NGTO
>>285
ありがとう
軟球だと良いな

292名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:11:47 ID:BS2F3NGTO
軟球と硬球ってどの位スピード差出るの?
293名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:12:35 ID:9lCKUcG+0
>3安打2失点で敗戦投手となったが
294名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:12:59 ID:VHVeYU220
>>291
軟球だよ
ど素人で女の私は18m届かなかったが
ラグビーやってたオッチャンは110kmくらい出した
295名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:13:03 ID:EMCk8b/40
還暦こえて140投げたらチョウジシュートということで
296名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:15:22 ID:CBl9297m0
しかし59歳で140kmか・・・
オレは膝壊して軟式のファーストやってるととはいえ110kmも出ないだろうなぁ
297名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:15:29 ID:bjjUFl2a0
俺は昨日マリンで実際に見ていたけど相当速かった。シーズン中のプロのピッチャー並に(ま、並クラスだけど)。
投球練習始めたとたんにキャッチャーミットから鋭い音が轟くとスタンドからオオッ!!!っと言う
驚きの声が上がった。スピードガンを持ってないので正確ではないが140km近辺の速度は間違いない。
何より速い回からライトポール付近からベンチ前までの遠投を軽々こなしているのに驚いた。
最初に打たれたホームラン性の大飛球もスピードがあったからじゃないかな。
良い物見せてもらいましたよ。そうそう入場者数はかなり水増し。多分5〜6000人だと思う。
298名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:15:36 ID:9MOz+vmP0
マジレスするとフォークは未だにプロ1軍レベル
299名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:15:57 ID:cQQyS3P4O
ワンポイントで使えるんじゃない?
どこかチーム使ってみればいいのにW
300名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:17:58 ID:skr8WVxZO
投げる方もすごいけど、そのピッチャーから点取る方もすごいよな
301名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:19:06 ID:x7eaBFqMP
大野も引退試合で146とか147km出してたなぁ…
マスターリーグじゃまだ現役と同じフォームで投げてるし。
302名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:19:15 ID:skr8WVxZO
>>299
それほんとに見てみたい
303名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:20:15 ID:CBl9297m0
>>299
横浜いけばいいんじゃないかな
304名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:21:15 ID:EsHeqxLp0
>>300
俺もそっちも村田同様驚いたw。
腐っても鯛だな、流石に。
305名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:21:49 ID:TzHWF8DU0
マスターズリーグはスピードガン表示がごにょごにょ
306名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:23:14 ID:mz9d6yyq0
村田兆治だったら球速のエージシュートも可能だと思う
307名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:25:11 ID:I08nY+g40
>>305
もしかしてマスターズリーグの話題づくり?
308名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:25:15 ID:skr8WVxZO
>>304
中には引退したばっかの若い選手もいるだろうけど、でもやっぱすごいよ
309名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:25:20 ID:AbxF4kvx0
都市対抗に出てほしいよ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:25:23 ID:cLFtsz7uO
60間近のじいさんが140投げるって現役時代はどのくらい速かったんだよ
311名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:26:30 ID:NTLM8Ggg0
>>308
清原や桑田や新庄も出場資格あるんだよな?

清原、桑田の3.4番がみたいなぁ
312名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:28:03 ID:RmOm032I0
この人クイックで投げられるの?
313名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:28:22 ID:I2vEBSrxO
【アンパンチ】警視庁、アンパンマンを傷害の疑いで逮捕【炸裂】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
314名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:28:27 ID:CBl9297m0
そういや山本昌は年々球速があがってるんだよな
50歳すぎても140km出してるかもしれん
315名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:28:34 ID:TtBJpViQO
村田はこれで結構地方の野球大会で始球式呼ばれてていい商売してる
316名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:28:51 ID:iY43We3FO
バッティングセンターで130・140なんか目が慣れてもなかなか当たらんのに
それを見事にヒットゾーンへもっていくバッターも大したもんだな
317名無しさん@9倍満:2008/12/14(日) 14:29:56 ID:s/MXnEFY0

彦野が村田から外野フェンス直撃かましてたね。
318名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:29:57 ID:skr8WVxZO
>>311
詳しいルールはわからないけど、それ見たい
あと個人的に、もう出てるのかもしれないけど、辻、奈良原とか見たいね
319名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:32:31 ID:PdKHsZbr0
ボールがおじぎしてたけど
320名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:32:42 ID:LPtvo6QCO
しかもこの人、昔靭帯断裂してんだぞ…

だけど怪我してもダイナミックなフォームは譲らなかった

321名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:33:07 ID:RmOm032I0
村田とかの超人や30代40代のまだ動ける連中ががんばりすぎると
爺ちゃんたちの肩身が狭くなるな。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:33:13 ID:VIvVo95H0
還暦でも140出せそうだな
323名無しさん@9倍満:2008/12/14(日) 14:35:05 ID:s/MXnEFY0

まあ正直なところ、メジャーのスピードガン以上に
割り増ししているんだろうけど、それでも130`は出ているんだろうね。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:36:57 ID:pRraR5uQO
成瀬より速いw
325名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:38:28 ID:J4hRf4tuO
マジレスするとマシンが投げる140キロと人間が投げる2140キロは全然違う
326名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:39:27 ID:cLFtsz7uO
>>325
村田はマシンじゃねーし
327名無しさん@9倍満:2008/12/14(日) 14:39:32 ID:s/MXnEFY0
>>325

違うよ。
全然違うよ。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:39:59 ID:p6Tpblx9O
141キロって普通に中継ぎくらいできるんじゃないのか
329名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:43:16 ID:NmHA83T4O
溢れんばかりに猛虎魂を感じるで!!
330名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:43:25 ID:8B+5TTuU0
凄いなあ、この人と大野はまだ現役いけるんじゃないかとまじで思ってしまう。

ちなみに何故かロッテファンになった俺はこの人を見てからなんだよな。小さい頃見たこの人が何故か凄く焼きついた。
331名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:44:11 ID:Z9Uo6bUqO
上原より速いじゃねーか
332名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:45:13 ID:3eVbpkLGO
>>325 ハナからキロ数が違うし
333名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:46:17 ID:0Og8uwo80
兆治からは猛虎魂をヒシヒシと感じる
334名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:46:29 ID:k23pyvJz0
40歳の時、10勝したのに引退
あれから20年か、現役も社会人からプロだったはずなので20年ぐらいで
現役と現役後が同じになったのね
村田の引退って最近ってイメージがあるのに
335名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:47:17 ID:rePvGKY60
大野は引退が早すぎただけだ
あと3年は楽に出来たに球団の方針か知らんがあっさり辞めてしまった
336名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:47:27 ID:AR+hNe4d0
>>325
そりゃ桁が違うしな
337名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:48:25 ID:K0puBf+I0
村田今からでもワンポイントリリーフならできるんじゃないかw
338名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:48:41 ID:LPtvo6QCO
そういえば日本のスラム地域の万年税J2の糞チームにも、ポンコツでもアホーターに擁護されてる半病人が居たな

銭ゲバで戦力にならんかったが
339名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:51:21 ID:gC00BoBRO
ID:HjS39TWg0は日曜の昼間から何と戦ってるんだ……
340名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:51:27 ID:YZo/HeqZO
今どき>>325のコピペに釣られるとかどんだけ、新参だよ
341名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:52:47 ID:pHsiNIW4O
審判のアイカメラから見た球はかなり速かった、てゆうか怖いw
来年のペナントの中継にもこれ導入してほしいな
臨場感がハンパないわ
ダルとかクルーンのストレート見たら失禁ものだな
342名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:54:01 ID:3xjuT420O
TDNより早いアッー
343名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:54:59 ID:orTctTUlO
あのアイカメラの動画でスピードの計算出せるんじゃね?
距離÷時間=スピード
だから
344名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:55:06 ID:/rD26tM30
ぶっちゃけ、サバ読み測定なのは当たり前だぞ?
速いは速いけど、130も出てない。
345名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:55:27 ID:0+dfVkON0
左腕の腱を右腕に移植した男
346名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:55:34 ID:gC00BoBRO
ID:wfoFnG2x0この子もちょっと可哀想だなw
早く夢から覚めなよw
347名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:56:46 ID:iZwdIcOs0
星野は昭和22年生まれのはずだからちょっとだけ年上なんだけど
投げたらどれくらい出すんだろうね。
まあ、星野は現役時代もたいした事ないんだけど。
348名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:56:50 ID:pHsiNIW4O
>>343
おおたしかにそうだな
おまい頭いいな
349名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:57:13 ID:Qv5tPZM40
山本昌にあやまれ
350名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:58:20 ID:DhlxTrXf0
山本昌さんがWBC立候補したからな
村田も立候補するかもしれん
明日発表だから、まだ間に合うな
351名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:58:29 ID:LPtvo6QCO
>>335
42だっけか、普通に140キロは出てたよな…

北別府は最後ボロボロでやっと200勝だったが、豊は普通に戦力だった
352名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:58:58 ID:4NyYh/CA0
エェ〜〜〜〜〜〜?マジかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
353名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 14:59:08 ID:NPt08DrlO
話題作りかよ。
どれだけ水増ししてんだろうな?
354名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:00:11 ID:+mSbtPnGO
ぶっちゃけあれくらいなら打てる

でもあのシュートはガチ無理
355名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:00:16 ID:Uv/xTdeeO
おれも左のキンタマを右に移植したら子供ができるだろうか。
356名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:00:25 ID:0T4YpFXYO
昌はようやく村田兆治に追いついた。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:01:28 ID:8/vbKK6U0
>>334
チーム若返りを目指す金田に引退させられたようなもんだからな。

358名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:02:06 ID:RuBDhySLO
素直に祝ってやれない奴って何なの・・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:02:55 ID:+QK0QkYQ0
WBCで山本昌−村田のリレーやればいい。
360名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:04:31 ID:+mSbtPnGO
>>358
だって140出てないもん
野球ある程度やったヤツなら分かると思う
361名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:07:10 ID:rePvGKY60
兆治は千葉移転が決断になった気がしたが
ユニはピンクだしなw
362名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:09:40 ID:hZtvVbM3O
スピードガンの設定は
匙加減で結構どうとでもなるからなぁ

まぁ現役選手の公式試合でもないし
言うだけ無粋
363名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:17:58 ID:eepvJIz6O
あれで140はないわ
364名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:18:06 ID:3bweVo200
プロレスにいちゃもんつけるようなもんだぞw
解ってて楽しんでやれよw
365名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:19:25 ID:N7bMlsYj0
鉄五郎ってまだ現役?
366名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:19:34 ID:vUDHGq3k0
ドラフトで取ればいいのに。
367名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:20:14 ID:WYJgVxpb0
人の投げる140キロをあっさり打っちゃうのも結構凄いな
守備のへぼさもあるんだろうが
368名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:22:08 ID:y6tl6T390
もう、ストレートしか売りにしてないんだな。
フォークはカーブみたいな感じになってるしね。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:24:24 ID:tBhuGqXnO
>>365
ムラチョウは蝿止まり投げんだろう。
370名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:26:00 ID:8YTQzeHh0
あぶさんでの復活エピソードの回はオススメ
371名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:26:38 ID:1kb6rInZ0
西武は中継ぎでナベQと潮崎が投げればいいのに
372名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:29:01 ID:rHb4OWq00
秋山がセンター守ってくれればフル勃起
373名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:30:08 ID:y6tl6T390
大野とかまだ速いよな。小松はどうなのよ?
374名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:32:17 ID:M4ohNm3e0
>>335
大野は最後の年とか血行障害になってたんじゃなかったかな
怪我を誤魔化しながら投げてたって言ってたもんなあ
まあ引退試合の時、バッターに立った選手が引退する人の投げる球じゃないって言ってたけどw
375名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:35:33 ID:VHSDVmat0
初速で測ってるのならありかも
松坂も初速なら160出てるらしいし
376名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:36:14 ID:hGEEbsxz0
140kmでもボールがおじぎしてんだよなぁ
でも横浜で現役復活してくれたらスタジアム行く
377名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:36:22 ID:F1qfTnar0
>>21
そういう時は心にもなくても

先発 ライアン
抑え エカーズリー
1番 ピートローズ
2番 オジースミス
3番 カンセコ
4番 ディマジオ

とか言っておくのです
378名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:36:24 ID:L749id3A0
今でもワンポイントなら普通に抑えそうな勢いだな・・・
379名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:36:42 ID:bo6B5LGM0
WBCの開会イベントとかで投げて、みんなの度肝を抜いて欲しい
380名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:37:42 ID:M3f3vVit0
年をとってから速球が投げれる話って
昔ケビン・コスナーの映画にあったな
381名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:37:47 ID:Ys9qysVG0
死ぬまでストイックでいるつもりなのだろうか
382名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:39:46 ID:3xpgpqpU0
横浜入団決定
383名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:40:33 ID:DH9j7q8pO
江川53歳は今なら何キロ出せるかな?
384名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:44:26 ID:baGaYmsU0
江川と村田じゃ体型違いすぎ
385名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:47:47 ID:eepvJIz6O
江川は何年か前に北村弁護士と勝負してたの見たけど
山なりボールだったよ
386名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:50:43 ID:EsHeqxLp0
>>383
江川と村田って6歳しか違わんのか・・。
村田は現役時代からおじいちゃんみたいな顔だったからなあ
387名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:55:45 ID:j1LM+TOxO
ギネスに申請すればいいのに
388名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:58:38 ID:rse9FjWa0
140kって太り過ぎwwww
お相撲さんにでもなるつもりかよ
389名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:59:01 ID:WB27Hv3I0
この歳で140出すって相当トレーニングしないと無理だろw
現役なら野球が仕事だからトレーニングするのわかるが、引退してるのに、何が村田をここまでさせるんだろう?
390名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:59:35 ID:D+HKWH9+0
















野球って八百長やりやすいというのもダメなんだろうな
391名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:01:37 ID:ooehDDAl0
俺はバッティングセンターのスピードガンで計ると110km/hだな。
みんなは、打ちごろでよく飛ぶと誉めてくれる。
392名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:02:21 ID:EsHeqxLp0
>>390
セリエAの八百長知らんのか?
ほとんどのスポーツで八百長は容易に出来る
393名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:03:29 ID:HuEtc2NoO
この人、アメリカ人に受けそうだな。
394名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:06:14 ID:erBKuvPV0
尊敬するわこの人
395名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:07:13 ID:X7XR1jzZ0
>>392
マラドーナなんてイタリアで薬漬けにもなったしな
396名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:08:21 ID:53+AQ92e0
加藤一二三と並ぶ日本の二大珍獣だな
397名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:08:53 ID:9MOz+vmP0
>>392 スペインもらしいぞ。どうでもいいけど
いつにもマシてひどい改行だった
398名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:09:30 ID:cPKgpAGSO
ホントに140出てるかは知らんが、素直に凄い
399名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:09:32 ID:3BS0UzDLO
すげえなww
400名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:11:03 ID:2CX4aS3s0
顔と喋り方は59歳以上に感じるのに体は若いんだよな
401名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:11:40 ID:9AgoHkBG0
どうでもいい話してる奴はぼちぼち空気読めや
402名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:11:51 ID:Nd6j2pZ/O
>>389
プロ野球選手としての「矜持」だろうな。この人はホント敬服に値するよ
403名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:14:05 ID:L749id3A0
今ノーラン・ライアンとスピードガン対決させたら余裕で勝つなw
WBCでやって欲しいんだけどw
404名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:14:44 ID:C9We+zNkO
実際にはでてないだろうけど59であんだけ腕振れるだけでも超人だろ
405名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:16:48 ID:t1Th3I/60
>>392
とりあえずノアだけはガチらしいよ
406名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:18:58 ID:5rhMl4gQ0
>>11
ここをどこスレと勘違いしたの?
ママ怒らないから言ってみなさい。
407名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:21:50 ID:L2fIB/+G0
140でてなかったとしても
還暦ちけえのに投げれるのがすげえ
おっちゃんやったら肩はずすぞ。
408名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:25:10 ID:NzRm0TN9O
ジンバブエなら140兆キロもいけるな
409名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:28:17 ID:qB27P12R0
接待スピードガンで実際は130程度でも59歳なら鉄人過ぎる
410名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:29:32 ID:vrvNls/50
星野伸之「・・・・・・」
411名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:30:09 ID:XeCT2G2u0
正直、室伏の始球式のほうが速かったよ。
つまり130以上は絶対出てない。
客寄せ乙。まあ別にいいよね。
412名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:37:43 ID:Fi/1B7Dj0
他が遊びなのにこの子だけガチだからな。いかがなものか?
413名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:38:07 ID:qB27P12R0
日本のサチェル・ペイジがここにいたって感じ
414名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:40:16 ID:IC+CasCr0
59歳で体維持してるのはすごいなあ・・・
まだ、たばこは吸ってるのかな。たばこ吸ってても、衰えないもんだな
415名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:40:45 ID:VDzMNgUEO
トレーニングの様子をTVで見た時に、そこいらの高校運動部より激しいのやってたな
416名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:41:29 ID:ICSDop9hO
鵜狩道夫氏も120`投げるらしい
70過ぎだったと思うが
417名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:43:43 ID:MMMUXXApO

たしかリビングでテレビ見ながら、鉄球を指に挟んで手首を動かしてたな。
418名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:46:24 ID:enskw/Mf0
コーチ時代の心筋梗塞は治ったのか?全盛期は145
キロくらいでてたのかな?
419名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:47:29 ID:6uFw9wMI0
>>52

さすがにチャンネルらしい低学歴にーとの知ったか丸出し

有名高校からののスカウトがくるレベルだと、中学三年生で普通に120kでます。
甲子園目指すチームのエースで130後半
速球派と呼ばれるのが140k
 
420名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:50:48 ID:1O04WVTx0
日本のガンって信用できないな
421名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:52:59 ID:6uFw9wMI0
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

村田が努力家なのは認めるけど、いかんせんトレーニング理論が古すぎ。
毎日腕立て伏せ500とか言ってるけど、超回復は三日続くので
毎日トレーニングすれば逆効果。
こういう基礎的なところから間違ってるのが村田
422名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:54:12 ID:AEvQwoUk0
還暦間際の歳を無視する奴が多すぎてワロタw
ゆとりなのか?
ニートなのか?
カスなのか?
423名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:56:54 ID:3629zFKj0
>アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

たとえば誰よ。
そこまで言い切るなら、yuotubeあたりに証拠画像あるとおもうけど・・・みたいなぁ、うん、見たい。

一人とか、90マイルぎりぎりとかじゃないだろうし。
424名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:57:09 ID:Q5NbdAnQ0
プロ野球の選手としては引退したかも知れないけど、
まだまだプロスポーツ選手ではあるな
425名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:58:52 ID:WlAGZl03O
>>421
ニワカメジャー厨wwwww
426名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:59:17 ID:Bw96l58e0
>>421
やらずにはいられないのよ。頑固そうだしね
427名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:01:02 ID:9QBMVKSa0
NPBって野球だけじゃなくてガンも八百長だったのか
428名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:03:37 ID:obo0MHgY0
>>421
バカ発見w
429名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:10:18 ID:odP7cOTt0
猛虎魂をびんびんに感じるで!
最初から三浦なんかいらんかったんや!村田さん最高や!
430季節はずれの彼岸花:2008/12/14(日) 17:11:52 ID:7/Q1eOjc0
一方星野伸之は60キロのカーブを連発
431名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:12:10 ID:l9+k4Cmq0
大野は43の時の引退試合で145km越え普通に出してたのもアレだが、
5年後くらいのマスターズリーグで146km出して周囲と次元違う球投げててワロタ事ある。
いまでも140km超え普通にいけるんじゃね?
432名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:14:01 ID:6uFw9wMI0
>>428

トレーニングの基礎も知らない低学歴発見。
こんなのは、運動生理学の基礎中の基礎だクズ
433名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:14:52 ID:FVlhv4L10
兆治、居酒屋やる前にもう一度ワンポイントリリーフで現役復活せいや
434名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:17:15 ID:ipk0Xi7E0
兆治から猛虎魂を感じる
435名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:18:23 ID:3629zFKj0
>>432
トレーニング論をどうのこうの言ってるんじゃないよ。

60を過ぎている
アメリカの投手
90マイルを余裕で投げる

が沢山居る証拠を見せてって頼んでいるだけだよ。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:19:29 ID:Fd0EvuAa0
横浜なら出られる!
437名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:19:36 ID:XeCT2G2u0
>>432
筋持久力種目で超回復もねえだろクズw

腹筋毎日1000とか2000やってる陸上短距離の連中はアホなのかw
438名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:21:05 ID:EgTxCaMdO
まだ現役でやれそうじゃん(^ω^:)
439名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:23:52 ID:Z6uj2AVDO
横浜が打診
440名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:24:39 ID:aW6UMzMxO
>>419
運動生理学(爆笑)
441名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:24:43 ID:6uFw9wMI0
>>437

腕立て伏せで筋持久ですか
さすが低学歴クズニートですね。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:26:00 ID:6uFw9wMI0
>>437

腹筋毎日二千回やってたらタダのアホですけど何か?
443名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:27:34 ID:FlHTVJWeO
>>421
ソースはおまえの脳内だろ?
そういうとき学問の名前だすと、その学問に携わる人間が頭悪く思われるからやめた方がいいと思うよ
444名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:28:26 ID:RoMSTK0t0
60を過ぎて90マイルを「余裕で」投げる

そういうトレーニング理論を早く日本でも導入しようぜ
445名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:29:48 ID:0FOFcL860
とんねるずのハンマープライスという番組があった頃、
草野球チームの助っ人登板権で金田、江夏等が投げてたけど
江夏が124`、金田が119`だったそれを考えると村田は凄い
(ちなみに当時全盛期の佐々木は軟式で140`だった)
446名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:30:23 ID:3f1YnkxZ0
話題作りのサバ読みスピガンだろ。

にしても、この年で生きたストレート投げられる時点ですごすぎ
447名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:31:53 ID:VFw3ULx20
>>432
お前の言ってることはスポーツ経験が無く
ちょっとかじった程度の知識をひけらかしてるだけにしか見えんよ

アメリカのスポーツ選手がそんな頻繁に休んでると本気で思ってるのか?
448名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:35:39 ID:U3wy+8i8O
上原よりはえー
449名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:35:49 ID:3W1O106vO
ていうか何でお前らsageてんの?
450名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:36:03 ID:TFzjTdOE0
>>442
スポーツで飯を食う=あほ
までいきそうだな
451名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:36:15 ID:ICPNLlsZ0
ID:6uFw9wMI0は腕立て10回で翌日筋肉痛でのた打ち回るような
ピザヒッキーなので温かく見守ってあげて。
452名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:36:24 ID:HnisGfTM0
日本に有能なスポーツビジネスマンが居たら50歳代前半頃に人気の無い球団と
契約させて日曜日に先発として使わせただろう。
確実に注目が集まるし客も増える。相手バッターにはあうんの呼吸であまり
打たせない。5回限定でシーズン成績5勝3敗防御率3点台を作りあげる。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:36:34 ID:6uFw9wMI0
>>447

低学歴クズニートは何にも知りませんね。
プロを目指す投手なら日米たがわず全員読んでる、ノーランライアンの
「ピッチャーズバイブル」に普通に書いてありますので
毎日腕立て伏せするような、古臭い根性論でトレーニングをしてるのは
村田世代の団塊ジジイぐらいなもん。
454名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:37:19 ID:jrbxFyAt0

 兆 治 だ け は ガ チ
455名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:37:45 ID:uYOVWhgo0
>>188
すごすぎわろたw
456名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:38:07 ID:mf0HPlS50
相変わらず村田さんかっこいいな
そして容赦ないなw

>>19
世界中で植民地を作った国のスポーツじゃないからな
プレイ人口に差が出るのも当然だ
457名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:38:35 ID:6uFw9wMI0
>>451

自己紹介乙。
458名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:38:59 ID:ipk0Xi7E0
>>453
いいから失せろよクズ。うぜえよ。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:39:46 ID:FhK6M9wIO
こんなすごいのになんで引退したんだ?
460名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:40:50 ID:6uFw9wMI0
トレーニングすらしたことがない、虚弱体質引きこもりの集まり
それがにちゃんねる。
だから毎日腕立て伏せ500とか腹筋2000とか馬鹿なこと言ってる。
それで筋力なんてつくわけないんだが
461名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:41:40 ID:VFw3ULx20
>>453
図星ついちゃったか?
もうちょっと実のある反論を期待してたんだけど

そもそも「ピッチャーズバイブル」っていつ出版されたのか知ってるか?
投手のトレーニング法に大きく貢献したのは間違いないけど、
今ではその大半がお前の言う古臭い理論だぞ
462名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:44:00 ID:8UyBJ0YWO
今後登録名は「村田超人」に変更だな
463名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:44:18 ID:FlHTVJWeO
>>453
六十こえて90マイルを連発したようなソースを早く出したほうが、あなたがいくら自己弁護するより説得力あるよ?
464名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:44:50 ID:FhK6M9wIO
>>442
マジレスすると腹筋は回復がはやいから毎日やったほうがいい
465名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:44:58 ID:6uFw9wMI0
>>461

毎日腕立て伏せ500はそれ以上に古い理論ですが何かwww
つか、どうせ、「巨人の星」当たりでも見て感化された
低学歴団塊オヤジが、科学的根拠なんてまったくなしに根性論でやってるだけじゃん。

ウェイトトレ板とか野球トレスレとかで、おなじこと聞いてみろよクズ
村田のトレーニングが間違いどころか有害極まりないのは、少しでも運動理論かじった事あるやつなら丸わかりだから
466名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:46:25 ID:480WFc1R0
オイオイ
超回復ってのは筋肉をでかくするときの理屈ですよ
筋肉をでかくするってのは限界近い高負荷でトレーニングするってことです
500回もできるような低負荷なトレーニングは別な効果を狙ったものです
アスリートにとって500回の腕立てというのは低負荷過ぎてもはや有酸素運動なのでございます
467名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:46:34 ID:re6y3PgsO
>>457
60過ぎて余裕で90マイル出せる人っているんだ!映像ある?すげーみたいんだけど!
468名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:48:52 ID:6uFw9wMI0
>>466

腕立て伏せが有酸素運動wwwww
低学歴理論きわまれりだな。

あと、確かにプロのアスリートにとってはタダの腕立て伏せは負荷が弱すぎるのは事実
普通は、やり方を変えて自重が余計にかかるようにしたり、ダンベルくくりつけてやって負荷を高めたりするんであって
数を増やしても無意味ですが何か?
469名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:49:01 ID:GFCoGUrD0
今でも鍛錬してるんだろうな
元祖筋肉バカは偉大だな
470名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:49:36 ID:fBJ9dtDxO
星野伸之なんて今じゃ90kmしか出ないのに…
471名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:49:42 ID:9Gs9h5gV0
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
472名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:50:33 ID:NIXDKxuJO
ちょwww
473名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:50:36 ID:NfgBW/KL0
仮にドーピングしてたとしても凄いw
474名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:50:59 ID:3629zFKj0
>>468
トレーニング論はいいから。

60過ぎても90マイルを余裕で投げる投手の画像見せてよ。
475名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:51:20 ID:FlHTVJWeO
>>468
やっぱソースないんだなぁ、妄想の虜になっちゃって可哀相に
まぁ頭がいい人がやるような学問じゃないから仕方ないか
476名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:52:21 ID:olMZugcv0
引退してからもずっと欠かさず鍛えてるらしい
477名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:53:03 ID:y9CD2cyV0
>>452
「そんなのプロじゃねえ」ときっぱり断る兆治さんの姿が目に浮かぶようだ
478名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:53:12 ID:VFw3ULx20
>>475
トレーナーの人たちを馬鹿にしちゃあかん
ただ単に、コイツが素人なだけだよ
479名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:53:13 ID:re6y3PgsO
>>468
動画はやっぱりないの?
選手名だけでもわからない?
480名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:53:45 ID:LrYv3uPYO
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
481名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:54:36 ID:hwpV9jbgO
楽天or横浜なら中継ぎエースや!
482名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:54:41 ID:FlHTVJWeO
>>478
そうだな、すまんすまん
肉体のさらなる可能性を目指して研究したり理論を実践にうつす方々は立派です
483名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:55:08 ID:3629zFKj0
>>468
>>479
選手名はできたら、カタカナは避けてね。
検索に引っかかりにくいから。

それと10名くらい挙げてくれると確率も上がるからいい。
ひとりってわけじゃないだろうし。
484名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:55:39 ID:fY+VoTm9O
これはすげえ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:56:30 ID:lQCHZu970
ダイエーコーチ当時
ろくに140越えるのもいなかったから(いても若田部程度
村田がマジで一番の球速だった
486名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:56:42 ID:gqZBBDfW0
もうアトは 投げる時に

にょほほほほほほほほほおおおお〜〜〜〜〜!

って言ってくれるだけだな (・∀・)
487名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:57:12 ID:lyqBrmV9O
確かにピッチャーは腕立て伏せしないみたいだなぁ

筋肉番付だったかな? 何人ものピッチャーが出演してたけど、殆どがたったの一回で止めてた。
ピッチャーにとって腕立て伏せは何かしらの不都合でもあるのかな?
488名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:57:13 ID:obo0MHgY0
>>468
バカ根拠のない反論w
489名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 17:58:58 ID:3629zFKj0
>>487
投手に限らず、それなりの野球選手はひじが曲がらないらしい。
関節が痛んでいるんだって・・・。

まあ、福本豊さまの言うことだからどこまで信じていいのか・・・。
490名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:00:49 ID:6uFw9wMI0
>>474

ライアンは61歳で余裕で90マイル出ますが何かww
低学歴クズニートは、どうせ、俺に指摘された後にに
ぐぐってみて、はじめて「超回復」なる単語を知って
どうもトレーニング理論しゃ分が悪るそうだということに気がつき
今度は映像を見せろとか本筋から離れた批判してごまかそうとしてるwww

ちなみに、ランディ・ジョンソンは45歳で普通に160k出してますが何か?
公式戦の記録だから間違いないよなwww
村田は45のときは、とっくに引退でしかも140kぎりぎりだったよなwww
一シーズン投げ続けて160kと、マスゴミ向けに投げた渾身の一球で140k
じゃえらい違いだよなwwww
491名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:02:23 ID:47WIurtF0
この速球とあのフォークなら、中継ぎ1イニング限定で今でも現役やれたね
492名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:03:06 ID:MfZfgtaU0
さて最近のライアンの動画はどこにあるのやら・・・
493名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:04:14 ID:lyqBrmV9O
>>489
セットアップの時、思いっきり肘を曲げてるけど・・・

力を込めて肘を曲げる事が不可能って事なのかな?

俺が見た筋肉番付では、明らかに「出来ない」じゃなくって「やらない」に見えたんだが・・・

山本マサは一回もやらんかった
494名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:04:40 ID:MmYh79xq0
マジこの人はスゲーなw
495名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:05:09 ID:3HdLVjZlO
>>487、投手は特に背筋辺り、集中的に言うとと肩甲骨周辺にあまり筋肉は付けたらいけないから。肩甲骨周辺に筋肉が付きすぎるとしなやかな腕の振りが出来ないのも一つの理由。
496名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:05:21 ID:VFw3ULx20
>>490
今年のジョンソンのMAXは96マイルなんすけど
どっから拾ってきたんだそれ
497名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:06:13 ID:obo0MHgY0
>>490
>アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

>ライアンは61歳で余裕で90マイル出ますが何かww

ライアンぐらいならほとんどが知ってるんだよカスw
アメリカの投手っていうぐらいだから他にもたくさんいるんだろ?
あとは誰だい?

それにすんごい年下のランディまで出しちゃってバカスww
498名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:07:22 ID:3629zFKj0
>>490
最初から言っているように、複数名出してね。
499名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:07:59 ID:6uFw9wMI0
>>496

は?じゃあお前の主張にしたがって96マイルがマックスだとしても154kだろうが
村田は45のとき140ちょいだろwwww
500名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:08:58 ID:Av4hNjWAO
凄いな、この人は。さすがにこれは尊敬せざるを得ない。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:09:33 ID:3629zFKj0
>>499
ライアンが60歳か、61歳のときの投球動画(球速表示付)を出してください。

出せないなら、たとえライアンでも証拠なしのため不採用です。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:10:13 ID:lyqBrmV9O
>>490
そこで何故45才が出てくる?
今の君の仕事は60才人名を並べる事だろうが
503名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:10:18 ID:6uFw9wMI0
>>497
>>498

はいはい苦しいねwww

『サンプルが少ないから当てにならない。10人は出せwww』
『映像がないと証拠として認めない』

あー苦しい苦しいwwww
いい加減あきらめろよ。
話の元は「村田のトレーニング理論の間違い」だろ
504名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:10:30 ID:VFw3ULx20
ID:6uFw9wMI0の言ってる事は全て脳内ソースだと確定しましたw
505名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:11:13 ID:NC/sviM70
一般人が必死に投げても90kでりゃいいほうだから
超人であるw
506名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:11:35 ID:obo0MHgY0
>>501
だめだよこの人ランディ・ジョンソン出してる時点で
完全に論点すり替えてるからw
507名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:11:49 ID:J4KYpehg0
つかその「古臭い根性論」に基いてトレーニングしても60歳近くで140出るんだからやっぱ凄いじゃん。
508名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:11:54 ID:tf1y63GzO
吉田えりとどっちが使えるだろうか?
509名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:12:02 ID:ipk0Xi7E0
ID:6uFw9wMI0の人気に嫉妬ww
510名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:12:28 ID:3HdLVjZlO
>>499は村田さんが嫌いなんか?何かされたんか?いちいち誰かと比べるんじゃなくて、単純に元プロだろうが還暦間近の人が140キロも超えるスピード出すなんですごいだろうが。違うか?
511名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:13:28 ID:6uFw9wMI0
>>506

話を摩り替えてるのは、90マイル超の60歳ををたくさん出せといってるお前のほうなんだが
低学歴クズニートは馬鹿ですか?

村田のトレーニング理論の是非が話の本筋です。
クズはいい加減誤りを認めなさい
512名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:14:02 ID:BK1qLeG20
去年の千葉マリンの始球式で135km出してなかった?

140は実際出ていると思う。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:14:57 ID:G5f6zPch0
ID:6uFw9wMI0

なんでこんな必死なんだ?
きもちわる
514名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:15:26 ID:3629zFKj0
>話を摩り替えてるのは、90マイル超の60歳ををたくさん出せといってるお前のほうなんだが


>>421であなたが切り出したときから、>>423で私が提案したときから
「複数名」ということはなんら変わっていませんよ。
515名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:16:21 ID:J4KYpehg0
>>511
未だに140出してるんだから間違ってないんじゃないの?少なくとも村田にとっては。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:16:44 ID:obo0MHgY0
>>511

419 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 16:47:29 ID:6uFw9wMI0
>>52

さすがにチャンネルらしい低学歴にーとの知ったか丸出し

有名高校からののスカウトがくるレベルだと、中学三年生で普通に120kでます。
甲子園目指すチームのエースで130後半
速球派と呼ばれるのが140k
 

421 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 16:52:59 ID:6uFw9wMI0
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

村田が努力家なのは認めるけど、いかんせんトレーニング理論が古すぎ。
毎日腕立て伏せ500とか言ってるけど、超回復は三日続くので
毎日トレーニングすれば逆効果。
こういう基礎的なところから間違ってるのが村田


あんたのこのスレ内でのレスの2番目だ。
最初の文章をもう一度よく読めよw
517名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:17:33 ID:6uFw9wMI0
>>514

すでに>>423が話のすり替えなんですがwww
低学歴クズニートらしい意見ですねwww
518名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:18:48 ID:6uFw9wMI0
>>516

事実を言ってるだけですけど何か?
519名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:19:04 ID:VFw3ULx20
>>517
そんことより今年ジョンソンが100マイル出したソース持ってきてよw
520名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:19:16 ID:3ClTqyIoO
大野が引退年に92マイル前後の球投げてるのには驚いた
521名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:19:19 ID:lyqBrmV9O
>>511
> アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

> 村田が努力家なのは認めるけど、いかんせんトレーニング理論が古すぎ。
> 毎日腕立て伏せ500とか言ってるけど、超回復は三日続くので
> 毎日トレーニングすれば逆効果。



60過ぎても90マイル余裕で出せるトレーニング。
このトレーニングを説明したいのは分かるが、実際に実践して結果60才過ぎて90マイル余裕なのは誰なの?
何人かいるの?
素朴な疑問です
522名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:19:35 ID:3629zFKj0
>>517
じゃあ、100000歩譲って、話のすり替えって事にしよう。

君の提案した「アメリカの投手なら、余裕で90マイルを投げる」を証明してみてよ。
それはそれで証明できるでしょ?

91マイルなんて、余裕じゃないしねぇ。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:19:49 ID:obo0MHgY0
>>513
とりあえず書き込んだがノーラン・ライアン以外は思い出せないんだよw
524名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:21:14 ID:WNWmmEQP0
このおじさんコーチとか監督はやらないのかね
525名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:21:52 ID:yGvA0aYJ0
おいおい、村田さんはバケモノか!
526名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:21:54 ID:re6y3PgsO
>>503
村田さんは充分すごいからいまさらトレーニング方法がどうこうとか、言うつもりないよ。
ただあなたが言う60過ぎて90マイル越えの選手がたくさんいるっていう例を知りたいの。
なんか40代の村田さんとランディジョンソンを比べてるけど、それは身体能力とか才能の差であってここでは関係ないんじゃない?
ランディ>村田さんなのはトレーニング方法が間違ってるからだ!ってあまりに素っ頓狂だと思わない?それとも村田さんがランディと同じトレーニングしたら160出るって遠回しに村田さんを褒めてるの?
527名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:22:56 ID:LmBHiv9A0
スピード以前にプロが投げるボールは凄いらしいぞ。
そのことを伝えたいんだよ。村さんは。

鈴木啓志のストレート
ぶわ〜ーーーー〜と、ちかずくにつれバスケットボールぐらいに膨れ上がる
ストレート。思わずのけぞってしまう。

外角低め
地を這うような位置から、直前でボッとホップする。
素人キャッチャーなら、まず取れず怪我をする。

サイン違え
スライダーのサインを間違えて投手がストレートを投げてしまったら、
プロキャッチャーでも、おもわず 逃げてしまってパスボール。
528名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:23:56 ID:6uFw9wMI0
>>522

だからライアンだしてるだろwww

話の本質とは違うんだからそれで十分だろ。
いい加減見苦しく逃げ回るのはやめなさいwww

本質は、村田のトレーニング理論の是非です

ライアンのピッチャーズバイブルが間違いで
毎日500回の腕立て伏せをする村田が正しいというソースを出せ低学歴クズニート
529名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:23:57 ID:3629zFKj0
単純に

60過ぎても90マイルを余裕で投げるアメリカの投手が一般的だってことを証明すれば言いだけなのに・・・・

ノーラン以外にも何人か居れば一般的として受け入れられるだろうに・・・なぜかそれはしない、ID:6uFw9wMI0
530名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:24:16 ID:djQEKs2x0
ロッテファンから言わせてもらうと、マリンのガンは甘いよ。
+5ぐらいはあるんじゃね?
531名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:24:30 ID:RmOm032I0
球速てどこで計られんの?
532名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:25:13 ID:jTYfp5tA0
すげぇ。
533名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:25:43 ID:obo0MHgY0
>>528
自分のレスを抽出して最初からもう一度読み直せ。
みんなが食いついてるのは違うところだからw
534名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:25:59 ID:fds7STrqO
ていうかライアン以外の名前まだ?
しかもライアンが60歳で〜Kmのソース一つ出てこない。
全然ダメじゃんww
しょっぼ
535名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:26:07 ID:3629zFKj0
>>528
ノーランしか出していないよね。
それじゃあ論として確立したものでもないよね。

さあさあ、君の勝利はもう一歩だ。
60過ぎても90マイルを余裕で投げるアメリカの投手を10人証明したら、君の大勝利なんだぞ。俺たちの敗北なんだぞ。
たったそれだけで、君の大勝利。

もう、ここまで譲歩して君に赤じゅうたんを用意して、君の勝利を願っているんだよ。
さあ、10名証明して、大勝利を勝ち取ろう。
536名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:27:03 ID:b5IclHDE0
140はほんとにでている。
おまえ等も、録画したものを投球モーションから、ミットに球が届くまで、
何フレームで到達するかやってみ。
537名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:28:07 ID:6uFw9wMI0
話の本質とは違う90マイルにこだわる低学歴クズニートID:3629zFKj0


ライアンのピッチャーズバイブルは、全米の投手の必読で
野茂や工藤という日本の投手も読んでる。
ろくにコーチにもなれない低学歴村田の根性論が正しいわけないだろカス
538名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:28:23 ID:obo0MHgY0
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

早く出せよ〜〜〜w
539名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:29:18 ID:XCXN5hqU0
59歳が140キロも凄いが、1日オナニー6回の俺の方が凄い
540名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:11 ID:FEv53Yr9O
アホの兆治キタ━━(゜∀゜)━!!
541名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:46 ID:6+N2fdCEO
>>11風邪ひくなよ
542名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:46 ID:6uFw9wMI0
>>535

村田のトレーニング理論が間違ってる。
が俺の理論であって、それは90マイルの60歳を十人出しても意味ないですけどwww

低学歴クズニートらしい珍説ですねwww
論理構造が破壊されてる低学歴相手にするのは疲れるねwww
543名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:49 ID:u+Ae/aOr0
ライアンって去年ロッテの始球式に来てたな
それが最新じゃね?
544名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:51 ID:J4KYpehg0
>>528
ライアンのピッチャーズバイブルはそれはそれで正しいんでしょう。
でも毎日500回の腕立て伏せをする村田についても、
あの歳で140出してるんだからそれはそれで正しいってことになるんじゃないの?
545名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:50 ID:JDwGbxB1O
村田と落合がいて何故優勝できなかったんだろオリオンズ
546名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:31:04 ID:3629zFKj0
>>537
話の本質は「アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね」の証明なんだけどね。

まあ、これが枝葉末節でもいいじゃん、証明したら言いだけの話なんだから。

なぜ「本質とは違うから、証明できるけど、証明しない」と、逃げるんだろう。

簡単なことだろう?オレを打ち負かすことなんて。

証明したらいいだけなんだから。
547名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:31:11 ID:sTADq1kuO
全国の高校球児が泣くレベル
548名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:31:36 ID:3629zFKj0
>>545
客が居なかったから
549名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:32:16 ID:re6y3PgsO
>>537
皆きちんと対応してるのに、一人汚い言葉使っておとなげないなぁ。あなたが言う低学歴以前の問題ですよ。
とにかく還暦越えで90マイル出せる投手を何人かどうぞ。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:32:19 ID:obo0MHgY0
>>542
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

ソースまだぁ〜〜?
551名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:32:24 ID:ICSDop9hO
沢村は200マイル出てたけどな
552名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:32:26 ID:lyqBrmV9O
>>528
「余裕で出してる」なんて言っちゃうから皆も食いつくんだよ
ライアンも村田も余裕な訳ないじゃん
スポーツ人が必死で出してる姿を「余裕」なんて言うもんだから・・・

553名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:32:44 ID:6uFw9wMI0
>>538

だから出したじゃんwww
村田みたいに、速球投げることだけが売りで
ろくにコーチにもなれない低学歴と違って
後進の指導に当たりながら普通に90マイル出してるライアンをさ。
554名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:33:24 ID:LPtvo6QCO
>>545
なんで阪急 西武の時代が続いたか考えりゃわかるだろ

今年の西武や近年の阪神みたらわかりやすいか?
優勝するのにタイトルホルダーなんていらんのだ

555名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:33:38 ID:3629zFKj0
>>553
名前だけね。

60歳のときか、61歳のときに90マイル出した映像は?
556名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:33:57 ID:6uFw9wMI0
>>552
村田はそれだけが生きがいの低学歴だけど
ライアンは余裕で出してます。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:34:17 ID:xS5dYDbk0
俺より73歳の親父の方が力持ち。
その一瞬の力は年齢には関係ない。
558名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:34:38 ID:6uFw9wMI0
>>555

はいはい苦しいねwww

『サンプルが少ないから当てにならない。10人は出せwww』
『映像がないと証拠として認めない』

あー苦しい苦しいwwww
いい加減あきらめろよ。
話の元は「村田のトレーニング理論の間違い」だろ
559名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:34:57 ID:lyqBrmV9O
>>542
論理構造が・・・ってアンタが論してないのだが
560名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:36:30 ID:+WOUboLaO
村田さんすげー
高校球児でも殆どいないだろ
561名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:36:30 ID:ocYRTW0DO
くだらない喧嘩すんなよwwww
562名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:36:40 ID:nTNmlQP20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm828700
球速は分からんが去年のライアンの始球式
563名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:36:45 ID:obo0MHgY0
>>553
だったら最初から「アメリカの投手なら」じゃなくて「ノーラン・ライアンなら」って
言えばいいだろ。

お前にはガッカリだよw
といあえず寿司食いに行くからお前の相手もここまでだ。
せいぜい頑張れよww
564名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:37:07 ID:zhuexf+n0
そんなにすごいか?
野球やったこと無い俺でも130km/hくらい出ると思うけど
565名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:37:15 ID:WtdMGQ3HO
>>558
苦しいのはお前だろw

60以上で90マイル投げるアメリカ人は沢山いるんだろw

名前挙げろよ
566名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:37:35 ID:KPraOnYF0
マスターズとか恥ずかしいからもう止めろよ
あんなジジイ共が野球してるの見て楽しい訳ないだろww
567名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:38:06 ID:6uFw9wMI0
>>563

ライアンはアメリカの投手ですが何か?
低学歴クズニートは相変わらず論理構造が破壊されてますねwwww
568名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:38:20 ID:+WOUboLaO
>>564
練習すればプロになれるぞ
569名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:38:34 ID:7ofOLTZxO
プロ野球のOBに学歴求める神経ってww
570名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:39:14 ID:LZOwmo7aO
スレタイが剛球炸裂159歳に見えた
571名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:39:33 ID:hWiO0xAiO
喧嘩してる奴バカだなwww
572名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:40:05 ID:H4Yr+beb0
大野が後を継ぐ
573名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:40:09 ID:ICSDop9hO
いい大人が(笑)
574名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:40:16 ID:sQH3sNLY0
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
150投げれても引退するピッチャーはやまほどいるんですけど。知らないの?
575名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:40:26 ID:Pzox4FJy0
今日は浅田真央の記事見たくてスポーツ紙勝ったんだけど
正直59歳兆さん140km越え!の記事の方に衝撃を受けたw
576名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:41:35 ID:2g5EY4Oo0
>>558
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。


ソースだしてくれ。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:41:44 ID:lyqBrmV9O
>>567
>ライアンはアメリカ人
ついにやっちゃったね
言葉を文字だけで捉える人物と見た
578名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:41:57 ID:bti2p/7o0
>>567
君の脳内には今ドバドバ脳汁でてると思うけど
こんなこと続けてると廃人になるよ
2chはほどほどにしたほうがいい
579名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:42:20 ID:vZAbr6T3O
>>564
室伏さん、銅メダル確定、おめでとうございます
580名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:42:40 ID:6uFw9wMI0
>>565

苦しいのは低学歴クズニートのお前です

沢山いるなんて一言も言ってません。

アメリカの投手なら90マイル余裕で出せるといっただけ

まあ実際は沢山いるとは思いますがね
581名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:43:33 ID:gsMkNz2U0
お前らフルボッコワロタwwwwwww
582名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:43:35 ID:RoMSTK0t0
ライアンくらいしか居ないってことか
583名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:43:49 ID:6uFw9wMI0
>>577

やっちゃったのは低学歴クズニートのお前を育てたお前の親の人生だな。

大失敗だよなwww
584名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:44:09 ID:AfZGQdvc0
>>564
プロの投手の凄いところは100球投げても140km/h出せるところなんだがな
585名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:45:18 ID:fds7STrqO
>>546
正解
586名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:45:29 ID:6+N2fdCEO
毎日500回出来るんだから筋持久力と維持には役立つだろうなあ。
500回出来るようになる為のプロセスを実行する事は投手にとってメリットはあるだろうね。

ライアンのやり方、村田のやり方、トレーニング方法は個人差あるんだから間違いとかはないだろ。
587名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:45:52 ID:pU9+6f4C0
ID:6uFw9wMI0の発言から出る結論は
・村田は間違ったトレーニングをしていても59歳で140キロが出せる化け物
・そんな年齢でそれだけの球速が出せる人間はノーラン・ライアンくらいの頂点レベルしかいない
ということになるね
588名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:46:11 ID:lyqBrmV9O
>>583
それが論理構造か
589名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:46:15 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
590名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:46:24 ID:Ki1MEYJpO
>>583
> ライアンはアメリカ人

www
591名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:47:21 ID:Egd11snh0
つかそのライアンのピッチャーズバイブルとやらを読んで、元阪急で現阪神二軍投手コーチの星野伸之氏(42歳)の
球速が90マイルになるんなら価値はあるだろうね(・∀・)ニヤニヤ

>537
ソフトバンクの投手コーチになりましたがね。

つか日本でトミー・ジョン手術を最初に受けたのは村田氏なんですがね?
592名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:47:24 ID:fds7STrqO
ID:6uなんちゃらは明らかに低学歴の匂いがするんだが。
どうせ早慶とか地帝辺りのパッパラパーだろ?うぇ?w
593名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:47:37 ID:lyqBrmV9O
>>587
これこそ論理構造
594名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:47:48 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズ村田の根性論をそのまま実践して
プロになった野球選手を一人で良いから出してくださいよ
低学歴ゴミくずの村田信者さんたちwwwww

595名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:48:39 ID:p3GrxZDS0
ID:6uFw9wMI0は病気。
596名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:49:43 ID:jG8nIWeBO
そのライアンという人は余裕で140出るのか
おもいっきり投げて140の村田さんとはレベルが違うな
凄い凄い
597名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:49:52 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズ村田の根性論をそのまま実践して
プロになった野球選手を一人で良いから出してくださいよ
低学歴ゴミくずの村田信者さんたちwwwww
598名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:50:01 ID:kQlY50/OO
何かを見下さないと落ち着かないのか
599名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:50:09 ID:RoMSTK0t0
ライアンはバイブルとやらを書くくらい一生懸命なんだな。
余裕で90マイルのアメリカ選手って誰なんだ
600名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:50:39 ID:4iOcBPXV0
20kmほど速くしたのは内緒です
601名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:51:08 ID:gsMkNz2U0
>>595
なぜこのスレを開いたのか動機を想像してみたりするとあんがい面白いw
602名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:51:27 ID:6uFw9wMI0
>>599

低学歴クズニートらしい論理構造の破壊された意見ですねwww
603名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:51:33 ID:I9zQGQUY0
もうスピードガン操作しなくていいだろ
120km出るだけで十分凄いよ。
604名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:52:04 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
605名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:52:05 ID:J4KYpehg0
>>597
村田兆冶
606名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:52:49 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
607名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:52:55 ID:fds7STrqO
421:名無しさん@恐縮です 2008/12/14(日) 16:52:59 ID:6uFw9wMI0[sage]
アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。

これ、
一般的なアメリカ投手は60過ぎても90マイル余裕で出るけどね
と読めるけどね

駿台全国模試で国語全国13位になった俺が言うんだから間違いないよ
608名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:54:03 ID:0Mj9iwifO
すごいねー村田兆治!かっこいいや
609名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:54:52 ID:hgvxqub2O
ID:6uFw9wMI0
 
うぜーよ!
610名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:55:06 ID:PJMwFqLz0
俺は村田の全盛時代を知ってるよ
あくまで見た目だが、その後の速球派ピッチャーと比較しても
阪急の山口と共に150km以上は常時出てた
村田はボールが伸びる感じではなくドスーンと重く来るタイプ
山口は江川のようにピューっと伸びてくるタイプ。

611名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:55:29 ID:gsMkNz2U0
いつの間にか村田憎しになってるのがまた笑えるw
たぶんこのスレ開くまで村田が嫌いなわけじゃなかったと思うんだけどw
612名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:55:49 ID:vZAbr6T3O
低学歴ニート君を信じろ
何事にも正しいトレーニングかどうかが全て
今のフィットネスジム行くと個人メニュー作ってくれるけど、そんなの間違い
ニート君提唱の正しいトレーニングだけ実施すべき
613名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:56:09 ID:6uFw9wMI0
腕立て伏せ毎日五百回の科学的根拠を早く出してくださいよ
低学歴クズニート君。

村田のトレーニング方法をそのまま実践してプロになった選手ひとり出すだけでも良いですよ。
こっちは君たちのような人間のクズと違って
10人出さなければソースとして認めないみたいな、君たちのような不合理なことはこっちは言いませんから。

614名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:56:15 ID:RoMSTK0t0
>>605
そうか、村田兆治がいたな
615名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:56:23 ID:xOiSSuKT0
伸びてると思ったかこれかよ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:56:42 ID:pU9+6f4C0
昔とんでもない回数の腹筋をやらされて嫌になって
その記憶から「このトレーニングは間違ってる!」ってなことになって
ひたすら叩くことになったんじゃないかと推測してみる。
617名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:56:59 ID:L89pbgEo0
ええええええええええええええええええええええええええええ
凄すぎる
618名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:57:46 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
619名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:58:38 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
620名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:58:56 ID:z0m4/Igt0
上原より早いの?
621名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:59:07 ID:YHp6aI6j0
必死チェッカー 次の更新は20時頃
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081214/NnVGdzl3TUkw.html
622名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:59:26 ID:fds7STrqO
>>613
なあ低脳キモオタ君。誰もトレーニング方法なんかに興味ないんだよ。
みんな村田すげーって言いたいだけなんだから。

あ、子供殺す真似だけはやめような。
知的障害持っててもちゃんと名前出るし。
623名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:59:59 ID:bS3OrJeQ0
化け物が
624名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:00:50 ID:9mzWU2pcO
やばすぎ…
625名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:00:55 ID:fds7STrqO
>>616
智弁和歌山は毎日1000回腹筋やってるね
そのせいか打球の速さは常に全国トップクラス
626名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:01:39 ID:TPjE2YWt0
ちょwwwwwww
627名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:01:38 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
628名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:03:02 ID:mSC79xsGO
ついに壊れたか
629名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:03:30 ID:69L5sMAv0
おれコレの映像見たけど絶対140出ている球に見えなかった
よくて120かそこいら。いつだったか忘れたけれどもやはり村田が投げて140出したってやつもバックネット裏の表示は140じゃなく110キロ台だったとかって記事を見た記憶がある
630名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:03:56 ID:J4KYpehg0
村田兆冶自身がそれでプロになったし、今でも140kmの速球を投げている。
だから少なくとも村田にとっては正しいやり方と言える。
631名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:04:12 ID:ICSDop9hO
かわいそうに
632名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:04:33 ID:3629zFKj0
>>619
>村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

はいはい。ノーランの理論は正しいよ。それで気が済むんだよね。
俺たちもそのことに対して、どうこう言うつもりは無いよ。

じゃあ、そろそろ「60過ぎて90マイルを余裕で投げる投手がアメリカにはごろごろ居る」の証明に専念しようか。


複数名。90マイルが余裕。ってのが条件だよね。






ライアン理論は正しいってことで解決。

あ、ライアンが60過ぎて90マイルを余裕で投げた映像もまただったね。それも出してもらおうか。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:05:08 ID:lyqBrmV9O
6uFw9wMI0よ
間違ったトレーニングをした村田ならとっくに身体壊してるはずとは思わんか?
間違ったトレーニングをしたジジィが140キロを出すならドーピング意外ありえんぞ

仮に正しいトレーニングをした村田ならライアン越え間違いないよな?
634名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:06:13 ID:YHp6aI6j0
人が壊れていく過程をリアルタイムで眺める事ができるのはこのスレだけ
635名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:06:26 ID:fds7STrqO
>>628
脳汁止まって思考停止状態なんだろう。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:06:37 ID:JcnjNLvX0
>>73
本人は「1試合だけ救援とかなら話は別だけど1シーズンは無理」と。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:06:39 ID:6uFw9wMI0
>>632

低学歴クズニートが発狂
村田のトレーニング方法が間違ってるが話の本筋
638名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:06:56 ID:ocYRTW0DO
なんて低学歴な喧嘩wwww
639名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:07:44 ID:9dExsP/70
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::    大麻フォン勝って〜〜〜
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::  
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
640名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:08:01 ID:RoMSTK0t0
村田のトレーニング方法は間違ってるよな。
ちゃんとしたトレーニングなら余裕で145は出るのに
641名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:08:15 ID:OYAcFlpF0
まぁ、ID:6uFw9wMI0が最新式のトレーニング理論とやらを完璧に理解していて、
「村田兆治だっせw」と本当に言えるなら、ID:6uFw9wMI0がそのトレーニング理論
とやらを実践してれば、速球だけなら軽くプロを超えれるよね?
間違ったトレーニングしてる59歳でも140K(八百あったとしても130k)
軽くだせるんだから、ID:6uFw9wMI0が30過ぎのオサーンとか関係なしに。
642名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:08:30 ID:6uFw9wMI0
腕立て伏せ毎日五百回の科学的根拠を早く出してくださいよ
低学歴クズニート君。
643名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:08:49 ID:lyqBrmV9O
村田のトレーニングもライアンのトレーニングも本人にとっては正しいんだって
一方ライアンのトレーニングはその他の人にとっても合い易いトレーニングなんだろうな

どっちが優越かは知らんが・・・
644名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:08:58 ID:kmBCcwAy0
村田、お前が投げぇー!
645名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:10:25 ID:hz5nk4tp0
>>640
上方修正かいw
646名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:10:38 ID:3629zFKj0
>>637
本筋でないなら、さっさと証明して片付けてみたら?

オレをコテンパンにいわしたらいいじゃないの。

なんでできないの?
なんで逃げるの?

みっともない。
647名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:10:47 ID:gsMkNz2U0
でもこれだけ何かに固執できるって素晴らしい事だよ
偏執的だとしても俺にはこんな情熱は無い
自分が正しいと思ってても諦めるしw

ある意味村田の根性論に通ずるもんがあるw
648名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:10:48 ID:6uFw9wMI0
腕立て伏せ毎日五百回の科学的根拠を早く出してくださいよ
低学歴クズニート君。
649名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:11:06 ID:1NCeg85t0
なんか必死な香具師が一人いるんだがw
650名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:12:04 ID:RoMSTK0t0
村田の精神力とノーランライアンのトレーニング法と
ID:6uFw9wMI0の根性が合わされば最強という結論が出ました
651名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:12:13 ID:6uFw9wMI0
低学歴クズニートの
村田のトレーニング理論がライアンより正しいという証明はいつになったら出てくるの?

こっちは、だしてるのに、人数が少ないとか映像がないとか行ってごまかしておいて
自分たちは村田の低学歴根性論の正当性をまったく示せない低学歴ゴミクズニート
652名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:12:14 ID:B3dY2+Gb0
相変わらず凄いなw
この数字通りなら、今プロに戻っても相手によっては三振取れちゃうだろ。
まぁ、サービス数字だったとしても、59歳で少なくとも130は越えている
球を投げているのだろうから規格外だわな。
思い切り腕を振ったら、普通に肩を壊してもおかしくない歳なのに・・・
653名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:12:33 ID:lyqBrmV9O
>>648
日本人のピッチャーが証明してるじゃん
654名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:13:10 ID:ipk0Xi7E0
ID:6uFw9wMI0は「低学歴クズニート」ってフレーズがよほど好きみたいですね。
「低学歴」とか「ニート」とかいうのをやたら重用したがるやつほど●●●なわけだがね。
何ファビョってるのかよく分からん。
655名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:14:53 ID:fds7STrqO
>>654
本人が低学歴ニートなんだろ。
かわいそうだからほっといてやれやw
656名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:14:53 ID:3629zFKj0
>>651
だからさ、ノーランの正しさはもう論じてないんだよ。

さっさと本題の「60過ぎのジジイが90マイルをはるかに超えて投げる。そんな投手がアメリカにはごろごろいる」っての証明しろよ。

なんで、できないの?
なんで、にげるの?

みっともない。
657名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:15:03 ID:6uFw9wMI0
>>653
アフォですか、工藤以下の新人類世代は
みんなライアン理論の信奉者で
今のもっと若いやつはそのライアンの受け売りの工藤の信奉者だったりして
村田の根性論トレーニングなんて見向きもしませんが。
マンセーしてるのは、スポーツなんかやってことがないネット引きこもりの低学歴クズニートのお前らだけ
少しでもウェイトやったことあるやつなら、超回復の重要性は身にしみてわかるはず
658名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:15:43 ID:6uFw9wMI0
>>656

いつからそれ本題に?
低学歴クズニートらしい意見ですね
659名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:16:17 ID:3HdLVjZlO
>>648、このスレ楽しみたかったのにてめーのせいでぶち壊しだ。ガタガタ抜かしてねーで消えろや
660名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:16:17 ID:vtM8ojXe0
全盛期の川尻クラスか
661名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:16:36 ID:ipk0Xi7E0
このファビョり具合から推察するに、もしかしてID:6uFw9wMI0って、シナチョン??
662名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:18:20 ID:3629zFKj0
>>658
最初からなんだけど・・・。

まあ、どっちが本題でもいいや。

さっさと証明して。
できるよね?
663名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:18:34 ID:RoMSTK0t0
>>657
工藤は40代なのに90マイル余裕では出せませんwww
はい論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:18:53 ID:3629zFKj0
>>661
日本人やシナチョンに失礼ですよ。
665名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:18:55 ID:lyqBrmV9O
>>657
>>648
オマエ風に言えば、日本人のピッチャーが証明してるよなって意味
666名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:19:06 ID:3HdLVjZlO
>>657、てめーのライアンマンセーは聞き飽きたんだよ!勝手にライアン絶賛してろよ!そんなことに興味ねーんだよ?こんなにスレ荒らしやがって。
667名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:19:44 ID:LPtvo6QCO
腕立て伏せ、というかベンチプレスならやるってクレメンスも言ってたよな…
668名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:20:14 ID:fds7STrqO
確かに工藤は90マイル出ないねw
669名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:20:28 ID:dhBam6RZO
ID:6uFw9wMI0がんばって!
670名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:20:29 ID:SnDmAyCS0
伊藤智仁と村田兆治くらいだな
ファミスタの変化球を再現できたのは
671名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:21:04 ID:LjOjCla1O
>はい論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2ch以外楽しみがなにもないんだろうな
672名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:21:30 ID:gsMkNz2U0
ID:6uFw9wMI0さん
僕も応援してます!
673名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:21:37 ID:zJXZ2ciRO
「90マイルは余裕」は売り言葉に買い言葉だった

って言えばいいだけなのに・・・
674無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:23:48 ID:dUTPPvsW0
金田のアホがリリーフにしなければもう少し投げれたのにね・・・

本当に残念だよ。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:23:54 ID:3HdLVjZlO
ライアンは速球派で工藤は技巧派だからちょっと考え方違うんじゃねーの?よくわからんでどうでもいいけどよ。とにかくID:6uは荒らすな。消えろ
676名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:23:56 ID:6uFw9wMI0
>>663

マスゴミ相手にデモンストレーションで投げることと
現役相手に一シーズン投げることをごっちゃにする低学歴発見

村田は工藤の今の年にはとっくに現役引退してたんですがwww
677名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:23:59 ID:O4yb6q4YO
サンデー兆治、相変わらずの怪物ぶりか
678名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:24:03 ID:fds7STrqO
>>673
中国系は自分の非をなかなか認めないらしい
679名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:24:18 ID:YHp6aI6j0
なんかうわ言のように繰り返し始めとるな。もうちょっとがんばれ。
680名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:24:51 ID:6uFw9wMI0
>>673

ライアン出したことは無視ですか
低学歴クズニートらしい意見ですね
681名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:24:56 ID:8UmeqGawO
>>174
テレビでみたけど俺でも打てるような球速にみえたなw
たぶん120キロ台だとおもう
682名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:26:05 ID:6uFw9wMI0
村田信者は低学歴だから、マリンガンスコープのいんちき計測をそのまま信じますwww
683名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:26:36 ID:ipk0Xi7E0

「低学歴クズニート」ってフレーズ、よっほど好きなんだろうなあ・・・
684名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:27:04 ID:3629zFKj0
>>680
そのライアンにしても、映像で証明して見せてほしいところ。
してくれるよね?
685名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:27:27 ID:KEJoJ9DEO
普通にそこらのそこそこの身体能力あるあんちゃんなら140キロくらいなら普通に出せる。

ただそれをコントロールでき、超握力から成り立つフォークを持つ59歳。
これが如何に凄いことかッ!!
686名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:27:28 ID:Fici7VfgO
ドラフト指名できんのか?
グッズ売り上げと観客動員数凄くなるぞ
687名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:27:50 ID:lyqBrmV9O
村田のトレーニングで大成したのは誰がいる?って聞いてる奴なら
ライアントレーニングでもライアン並みの奴を他に示さなきゃいかんだろ

6uFw9wMI0が「それはライアントレーニングで証明したのはライアンです」
なら
村田トレーニングで証明したのは正に今回の村田です
だろうが
688名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:27:53 ID:6uFw9wMI0
腕立て伏せ毎日五百回の科学的根拠を早く出してくださいよ
低学歴クズニート君。
689名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:28:11 ID:FaR1taAH0
690名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:28:18 ID:PVgc0ESjO
上原より速いのかぁ
691名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:28:44 ID:1tiPzacM0
俺は高校時代は毎日毎日、疲れ切って一ミリも上げられなくなるまでバーベルを上げ続け、
一ミリも起き上がれなくなるくらい腹筋し続け、
箸すら握れなくなるぐらい握力を鍛え続け、
一歩も歩けなくなるまでランニングし続けたが、それでも120k出なかった
毎日毎日、恐ろしいぐらいの筋肉痛に耐え続けたが、それでも120k出なかった
毎日毎日、気持ち悪くなるぐらいプロテイン飲み続けたが、それでも120k出なかった

これ以上はどう頑張っても無理というぐらいのトレーニングしたのに、それでも120k出なかった
692名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:29:01 ID:FaR1taAH0
もう貼ってあったかw
693名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:29:14 ID:WM3bmoLR0
ID:6uFw9wMI0に早く仕事が見つかりますようにAA(ry
694名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:29:18 ID:rvb8C8e60
ID:6uFw9wMI0
こいつは間違いなくチョンwwww
695名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:29:20 ID:3HdLVjZlO
>>682、いくらお前が正しいこと言ってようがいちいち余計な一言二言で説得力ないんだわ?ライアンもお前みたいな奴に名前出せれて価値が下がったよ(笑)俺の中では。
696名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:29:43 ID:fds7STrqO
ていうか映像やソースなしでいいなら、
俺小6で250キロ出したぜw

俺>>>ライアン
697名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:30:30 ID:rTb4NUc30
万が一横浜に来たら
登録名はGG村田でお願いします
698名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:30:55 ID:zJXZ2ciRO
>>680
最初から「ライアンなら余裕」って言えば良かったのに興奮して「アメリカの投手なら余裕」みたいに言ったのが原因だろ
後者の言い方だと「アメリカには60才で90マイル投げる投手がゴロゴロいる」みたいな意味になるのよ
699名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:31:13 ID:ZIJ4Qro2O
>>685
室伏で135粁なのだが?
700名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:31:21 ID:FaR1taAH0
>>691
いくらトレーニングしたって正しいフォームで投げなきゃね・・・
701名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:31:45 ID:6uFw9wMI0
>>687

アフォですか?全米投手のほぼ全員は
ピッチャーズバイブル読んでるんだよ。
そういう科学的トレーニングが日本に移植されるようになって
日本の投手の球速も上がってきたんだが。
野茂以降、メジャーで挑戦できる投手が増えたのは
近代的トレーニングの賜物なんだけど?
根性論でやってた団塊オヤジでメジャーに挑戦できそうなやつはいねーよ。
702名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:32:55 ID:RoMSTK0t0
稀代の釣り師だなぁ
703名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:33:19 ID:STKMtxX20
>>673
意地でも認めない、という姿勢がすでに負けてるんだよな。
どんなにコピペしても達成感を感じることはないのだろう。悲しいことだ。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:33:31 ID:lyqBrmV9O
>>682
オマエのはオマエ脳内計測だろうがw

頼むゼ
705名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:33:41 ID:6uFw9wMI0
腕立て伏せ毎日五百回の科学的根拠を早く出してくださいよ
低学歴クズニート君。

いまだにまったく根拠出せない低学歴クズニートたち
706名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:34:20 ID:zJXZ2ciRO
つか誰かが
村田兆治>>>ノーラン・ライアン
みたいなこと言ったの?

そうでもなけりゃこいつは誰と戦ってるの?
707名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:35:04 ID:lyqBrmV9O
>>701
日本野球人がドカベン読んでる感覚かもな
708名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:35:14 ID:3HdLVjZlO
>>701だからなんで村田をいちいち叩くんだよ(笑)お前に反論してる奴らはたくさん居ても、お前のマンセーしてるライアンを叩いてる奴1人もいねーじゃん(笑)その時点でお前はクソガキ以外の何者でもない。
709名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:35:29 ID:pU9+6f4C0
>>706
とにかく優越感に浸ってないと自分を保てないのです。
可哀想な人なので生暖かい目で見守ってあげましょう
710名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:35:54 ID:gsMkNz2U0
飽きてきた
ここらで新展開が欲しいところ
村田はもうどうでもいいw
711名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:36:13 ID:lyqBrmV9O
>>701
チームも増えたし門戸がひろがったよな
712名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:36:39 ID:6uFw9wMI0
腕立て伏せ毎日五百回の科学的根拠を早く出してくださいよ
根性論低学歴村田信者の低学歴クズニート君。

いまだにまったく根拠出せない低学歴クズニートたち
713名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:36:44 ID:rvb8C8e60
ID:6uFw9wMI0
お前のクソみたいな何の根拠もない能書きは誰も聞いてないからさ
さっさとライアンが60超えて球速90マイル超えてるっていうソース
さっさと出してくれないかな?

出せないならお前はただの口だけ中学生
714名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:37:12 ID:B3dY2+Gb0
二人とも人外人並に凄い。
で結論付けるわけにはいかんのか?w
715名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:39:37 ID:lyqBrmV9O
>>712
だから村田って日本人が証明したろうが
なんだよ科学的根拠って?
ライアントレーニングの根拠だって、皆が読んでる野茂読んでる

これがライアントレーニングの科学的根拠かよ

お前はどちらも貶めてるぞ
716名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:39:45 ID:zJXZ2ciRO
「日本人に低学歴クズニートって言えば傷つくぞ」
とかあちらの国では広まっているのかしら
717名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:39:55 ID:ADEz95Ng0
なんで八百兆治をそんなに持ち上げてんだよ。
凄い、凄い言ってるが、他がなんにもやってないんだからすごくもなんにも無い。ライバルがいないんだから・
718名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:40:23 ID:Wc/rPxShO
70しかでない今中も神
719名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:40:58 ID:MBPOBoh+0
怪物
720名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:41:14 ID:3629zFKj0
>>717
村田なんてどうでもいい。

60歳こえて90マイルを余裕で投げるアメリカの投手がゴロゴロいるってのを見てみたいだけ。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:42:29 ID:qs5qJXg50
マスターズリーグってどこで放送しているの?
結構見たいんだけど。
722名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:43:33 ID:/6DdF2wA0
朝鮮臭いのが一匹いるな
723名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:43:39 ID:cK/L2TN+0
>>716
そう攻撃すれば一番相手にダメージが与えられると思ってるから。
つまりその言葉に一番敏感なのは自分だと発表してるだけだよw
724名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:43:41 ID:J4KYpehg0
>>717
60歳目前で140km/hの球投げるのって単純に凄くね?
725名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:44:08 ID:6uFw9wMI0
>>720
低学歴クズニートは書いてもいないことを読む低学歴アイまで備えてるようだなwww
だからお前は高校受験も通らない中卒なんだよwww
726名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:44:54 ID:cmwU6xdnO
>>14
たしかに132〜5ぐらいだった
727名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:45:14 ID:6uFw9wMI0
村田信者はスポーツも出来なければ勉強も出来ない人間のクズだということがよくわかりました
728名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:45:58 ID:fds7STrqO
ていうか腕立て500回を持ち出したのは障害者の6uFw9wMI0君の方でワロタ
自分で持ち出して証明しろとかw
中国人は笑えるわあ
729名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:46:48 ID:x7eaBFqMP
>>727
あんた必死チェッカーで現在ランキング8位だぞw
このままいけばトップ3も夢ではない。
730名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:47:52 ID:zJXZ2ciRO
>>725
とりあえずお前は日本人の友達をつくるかアルバイトでもして社会と接点を持つなりして生きた日本語を覚えたほうがいい。
いや煽りじゃなくて
731名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:48:04 ID:n47fnb/mO
お前らメジャーの試合とか見た事ある?140キロ







打ちごろ
732名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:48:20 ID:3HdLVjZlO
俺の言ってることに答えろバカたれが
733名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:48:21 ID:H/UYSpFaO
>>729

応援しようw
734名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:48:31 ID:3629zFKj0
>>727
そんな必死にならなくてもいいから、さっさと証明してみろよ。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:49:27 ID:/BohEjzfO
必死な奴って
自分になんにも論理はないくせに相手には求めたがるんだよな(笑)
暇つぶしにはいい相手だけさ
736名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:49:31 ID:zJXZ2ciRO
>>731
どアホウメジャーリーグ乙
737名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:50:08 ID:VFw3ULx20
>>727
お前まだやってたのかw
メシは食わんのか?w
738名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:50:15 ID:r5atON5g0
村田と張り合うやつがいないんだから、凄いと言っていいのか?だって、みんなガチでやってねーじゃん。
739名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:50:21 ID:iRan982/O
で、誰がいつ村田兆治のトレーニング理論が、ライアンのトレーニング理論より正しいって言ったの?
それに、ライアンが証明っていうけど、たった一人じゃライアンが特別かもしれないよ?
あんなに偉大な選手なんだからさ。
だからこそ、アメリカには何人もいるって事を証明したら良いと思うんだ。
740名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:52:05 ID:0AKtZOF90
すげぇな
つーか、なんでこんなに村田は頑張ってるんだw
741名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:52:51 ID:W4SWlIPh0
>>721
wikipedia によると

> スカイ・A sports+、J SPORTS、BS-i、BS日テレ他
> 地上波ローカルいずれかで一部のカードを中継。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:53:52 ID:rvb8C8e60
     ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆ ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラッ!出て来い!ID:6uFw9wMI0
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
743名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:55:09 ID:zJXZ2ciRO
村田兆治も頑張ってるしID:6uFw9wMI0も頑張ってる

みんな違ってみんないい
744名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:00:40 ID:L02a85tC0
兆治だけマジなんだけど、1人だけ浮いてる感じしないか?そこの批判は誰もしないのなwあと、兆治以外の選手の野球に対する取り組み方に対してもなw
温度差ありすぎなんだよ。
745名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:03:42 ID:W4SWlIPh0
>>744
お客さんが喜んでくれれば、それで良いんじゃないの。
746名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:14:41 ID:5bq8TQNEO
>>744
マジな奴を批判するのは難しいぜ?
2ちゃんの、しかも芸スポで批判なんて面倒くさいだけだしな。
747名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:20:55 ID:DhgYulImO
偉大なる野球バカだな
748名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:20:57 ID:sdOesdkX0
村田は、スピードガンコンテストにでればいい。
OBは年取ってるし、140キロでもよけるの大変だよ。若い人だけじゃないんだから。
749名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:29:38 ID:33vL9S+x0
>>744
結構みんなマジでやってるぞ。
30、40台のヤツらは140キロ普通に出してるし。
750名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:33:16 ID:CBukwTF20
石毛がこの前投げてたが、現役末期より速いしノーコンだったなw
751名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:46:17 ID:l9+k4Cmq0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081214/

ID:6uFw9wMI0
ただいま4位ですw
752名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:51:15 ID:GWVUq/HS0
フォークの握りを深くしようと、人差し指と中指の間にナイフで切り込み
を入れたこともあるんだよな。
野球バカにも程があるw
753名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:53:39 ID:dl32ZGLb0
マスターズリーグも良いけど、関西独立リーグで投げて欲しい
754名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:56:12 ID:Wj7pIRT7O
村田って心臓煩ってて完全な全力投球は無理と聞いたが
もしかしてパワーを抑えてこの数字なのか?
755名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:57:29 ID:hCT3Kuiz0
>>419は間違いではない
>>421については、村田は2昔以上前の選手で引退後一線から離れているので
その理論や手法が時代遅れになっているのは確かだろうが
彼は自分を熟知し自身にマッチしているということだろう
756名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:58:55 ID:e78Ry0xyO
>>752
で、いちオクターブ上の鍵盤に指が届くようになるわけだな
757名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:59:34 ID:CPIoWmtGO
山本昌…
758名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:02:44 ID:ZUkCO8Wz0
>>699
あんな完全手投げで130キロだせるのは、あの馬鹿みたいに付いた筋肉のおかげ
ちょっと練習してフォーム覚えれば140出るよ
クラスに一人か二人ぐらい居るスポーツの出来る奴なら120ぐらいならすぐ出せる
759名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:05:40 ID:gy/4ulw00
>>757
昌だって今年は140出せるようになったぞ。
760名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:15:45 ID:3629zFKj0
>>759
どうせ、ラジコン操縦の昌だろ。パナソニック製の。
761名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:21:00 ID:2M9sDnrJ0
梶間は今何キロ出るんだ?
762名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:29:36 ID:cp+sHfL1O
この人は絶倫だな!
763名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:31:25 ID:dgN/Vpov0
もうそろそろメジャーデビューだな
764名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:33:01 ID:M0g1Y2JPO
楽天に入れよ
765名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:33:11 ID:dTSYGxC10
140kmってありえんわwwww
ぜひうちの抑えに
766名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:37:47 ID:xjsKOb58O
小宮山よりは活躍できそうなんだが
767名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:40:55 ID:dTSYGxC10
この速さならいえる。
山下リオは俺の嫁
768名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:47:41 ID:fodFhqv2O
何で引退したのにトレーニングしてんの?
769名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:49:32 ID:AnZ72TBr0
大野さんはこの前のOB戦で130km/h出してたな
まあ本当なのかはあれだけど
770名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:53:18 ID:0GdIguiK0
>>52
大学の野球部キャッチャー(甲子園出場の高校生レベル以下)が
捕球できない球だと何キロぐらい?
771名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:01:18 ID:4QVL58kp0
すごい伸びてると思ったら、ずいぶんと激しい奴がいるなw
772名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:02:52 ID:obo0MHgY0
ID:6uFw9wMI0

なんだよ寿司食いに行って帰ってきたらもう終わってのかよ。
フルボッコされて意気消沈(T_T)
根性ねぇな〜w
773名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:03:08 ID:HuEtc2NoO
井川や上原に爪の垢を飲ませたいなw
774名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:09:11 ID:0T4YpFXYO
いまエースいねぇからうちなら開幕投手だよ

775名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:13:39 ID:2M9sDnrJ0
見るからに朝鮮顔だし、土方顔だからセレブから人気がでない。ホモからはガチで絶大な人気が出ると思う。
オネェマンズに出て欲しいわ。
776名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:14:18 ID:ZAp3UNFI0
昌さんより早い
777名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:15:31 ID:ahaOp3HmO
最盛期は平均153くらいは出てたんだろうな
778名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:16:20 ID:QqsSgzL+0
老け専ホモからの人気は凄い!
779名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:20:08 ID:89xeZn6nO
老人も努力すれば若者に負けない体力を維持できるんだよ
足腰が弱ったと言って介護受ける老人は甘え以外の何物でもないな
780名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:21:31 ID:qs5qJXg50
>>741
ありがと。
BS-i、BS日テレで見られそうだけど、
試合数も少なそうだし、よっぽど気合い入れなければ見逃しそうだな。
781名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:22:38 ID:VdeidjQTO
誰か書いてたら申し訳ないけどむしろなんで若いときに100マイルでんかったんかがわからん
782名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:23:33 ID:1BCU17jd0
上原涙目wwwww
783名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:25:03 ID:T7xGfB0JO
どうみても出てません…よいしょよいしょする意味もわかりません
784名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:25:58 ID:XlUg3KkuO
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
785名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:26:18 ID:+uWEikgvO
まだプロで通用するなんて考えてる阿呆がどうせいるんだろ?最高140`の直球なんて、昨年まで高校球児の俺でも痛打できるわ!
786名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:28:17 ID:S+N3+IOf0
清原がガチで勝負したら楽々三振しそうだな。
もちろんウイニングショットはフォークで。
「金玉ついてんのか」って言えるものなら言ってみろw
787名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:29:58 ID:yGzcGpp70
甲子園に出るような高校には140キロを出せる投手が
必ず一人は居るもんなのか?
788名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:37:12 ID:QqsSgzL+0
けど、この子血行障害からブレイクしたからな。それまで、普通の五本柱だったからな。
789名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 22:47:37 ID:BlsiSfzHO
ところで>>11はちゃんと裸で乱入したの?
790名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:07:58 ID:QiqoE98mO
鉞最強伝説は終わらない
791名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:15:20 ID:aW/FwR0R0
兆治のマサカリ投法は今見ても惚れ惚れする
792名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:16:47 ID:hHO4RzgQO
140キロ出ない高校野球のエースなんて、たくさんいるだろ
793名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:37:08 ID:Y0b/6iHA0
是非王さんと対決を

でも打っちゃうだろうなあ
794名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 00:53:18 ID:11WH3LyV0
>>793
王を殺す気か?
ユニフォームきてグランドたったら王が本気になるから絶対駄目
795名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 01:03:02 ID:FfoLzrz60
>>755


一番の問題は
>>52>>419は口汚く罵倒しているが
別に180度真逆の対立した考えを述べた物ではないという点

>>52「うんこがくさい」
>>419「うんこがくさいとかwwさすがにチャンネルらしい低学歴にーとの知ったか丸出しwwww
うんこを煮たやつのほうがもっとくさいwwwww」

ここまで攻撃的になれるのって
実社会で抑圧されすぎだろ
796名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 01:12:53 ID:E7857CEOO
リック・フレアーVS村田
797名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 01:29:30 ID:tEwkcigG0
>>795

知ったかぶりこいて叩かれた>>52が必死だったのかw
高校球児で110k出ればいいほうというのは明らかに間違いなんだけどね。
高校生なら投手じゃなくたって普通に120k出るやついくらでもいるし
高校生の体幹なら投げ方さえ知ってれば肩が強くなくても
120kでないやつのほうが少ない。んで、よほどのDQN校じゃない限り
高校まで野球やってるようなやつで投手経験がまったくない方が珍しいだろ。
798名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 01:38:38 ID:tEwkcigG0
なんかえらい勘違いしてる馬鹿がいるけど
野球の世界で20キロ違うって、
50m走で6秒台と8秒台ぐらいの
えらい違いなんだけどな。
50m走6秒台なら陸上部でも大丈夫だけど
8秒台なら体育系として恥ずかしいレベルだろ
それと同じなんだよ。アフォ丸出し


799名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 01:41:38 ID:xffNlMQg0
まあスピードガンなんて細工できるからな
本当は135km出てたかも怪しい
800名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 01:43:41 ID:tEwkcigG0
>>799

出てねえだろうな。
801名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:07:44 ID:B2ZqPeDL0
まぁ130でも59の爺がなげりゃ十分脅威だけどな
802名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:16:06 ID:U5aNHrhnO
>>791
今みてもボークにしかみえない
803名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:16:45 ID:+EdsPKrAO
>>797
強豪校じゃなきゃ120でるやつはそんないないだろ・・・
804名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:18:43 ID:PovfzyWL0
高校レベルなら120ぐらいならゴロゴロいるだろ
805名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:18:58 ID:1xMDgtKWO
>>803
何十年前の話だよ。
806名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:19:40 ID:+0MVTMvO0
>>802
現行ルールで見るなよ
807名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:21:16 ID:hMjEsLdK0
中山ひでちゃんとかウンナンの南原ですら110キロは出る
808名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:21:31 ID:U5aNHrhnO
>>806
シニアリーグはマサカリはアリなのかな?
809名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:22:22 ID:U4t9ztaz0
この人ってまだステーキとか食って体力つけてるらしいね
810名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:24:56 ID:4Qi3VllBO
141には見えなかったなあ
811名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:25:02 ID:vUV8I1eC0
今だったらボークだな
あの投げ方
812名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:25:32 ID:BbuP0SD+O
北沢東の山田とどっちが凄いの?
813名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:41:30 ID:WHyeH5Id0
イタリア代表くらいなら完封できるだろ。
814名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:45:20 ID:vpMUG693O
マサカリ投方は肩の負担がものすごい
俺も一時期挑戦して痛めたし
815名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:50:08 ID:04VtW0Zg0
>>797
俺が52なんだ。昼頃書き込んでから見てなくて夜になってから燃料になっちゃってたから
また書き込むかどうか迷ってたんよ。
俺が高校球児だったのは20年前くらいだから他の人が書いてるように古い話しではある。
120って数字を目安にしたのは最近軟式中学生で120超え!みたいな話をよく聞くので
実際に見たけど本当に120出てるんかいなって疑問があったからだけど、52の内容は
誰かの能力を否定するような書き方だね。それが気に入らなかったのならすまない。
816名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 03:50:00 ID:FfoLzrz60
>>815
別に間違ってないってwwwwwwwwww

ID:6uFw9wMI0が面白かっただけなんだからwwww

つうか
>>797
>>120kでないやつのほうが少ない。
これはないだろ
817名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 03:53:27 ID:YfQ5H6n7O
最盛期は320km/hは出てたらしいからな
818名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 03:56:59 ID:ptPvlNk0O
>>817

マレーシア?
819名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 06:25:20 ID:QFqfEEYI0
村田に140キロ期待するなら、王さんが戻ってきたら、おまえらは、4打席連続本塁打とか期待しちゃうんだろうな。
820名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 06:33:36 ID:4Qi3VllBO
いや別に期待してない全くw

140にそこまでこだわる必要がわからん 138や135でもいいだろ十分

数字好きなのかチョウジ
821名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 06:36:51 ID:5AvImQlRO
じじいでもやれるやきう(笑)www
822名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 06:41:13 ID:ig6+7lOoO
プロでまだやれる
823名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 06:58:20 ID:LDYDjwlT0
独立リーグぐらいならば、普通に通用しそうな気がするw
824名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 07:20:49 ID:Mi8/KYmQ0
結局フルボッコされた>>ID:6uFw9wMI0が
負け惜しみを言いにきた>>ID:tEwkcigG0
でOK?
825名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 07:25:26 ID:dGn0adAx0
俺の出身校、東京都の夏の地区予選初戦かせいぜい2回戦で消えるレベルだけど
それでも殆どの投手は軽く120km/h投げてたぞ。
もっとも、純粋な投手は数人だけであとは野手兼任だったけどな。
826名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 07:37:48 ID:JKipTIjm0
横浜は早く獲れよ
827名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:24:55 ID:Kw7HE40zO
大野にも期待したい
現在130半ばらしいから
828名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:29:33 ID:Lnsn9g0AO
140キロかよ。太り過ぎじゃね?
829名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:40:14 ID:BKfkg+KzO
ムーチョすげー
830名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:41:57 ID:c9OwLImi0
すげー こういうおじいちゃんは町内野球じゃ最強だな

1回限定クローザーならいける
831名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:43:00 ID:svq6AHXb0
水島シンジのマンガもあながちウソではないということか
832名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:46:54 ID:mF+JZkWHO
盛り上げなきゃいけないから大変だね
今や目玉だし
しかしもうちょっとマシな球投げてくれればいいのに
833名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:47:08 ID:c9OwLImi0
孫とキャッチボールさせたら危険じゃねーかwww

パワフルおじいちゃんwwww
834名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:48:35 ID:Ctrqmn8j0
>>389
子供に教えるのに新しいトレーニング理論を勉強して実践して効果を実感できたものを
教えたい。

過去の経験だけでじゃなく常に新しいしい刺激に挑戦する人間じゃないと子供に挑戦する事
のすばらしさを教えられない。

とかいってたね
835名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 09:22:49 ID:x/4bGrpk0
マサカリ真っ盛り
836名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 09:30:05 ID:s3ZgnEEXO
まさかり真っ盛り
837名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 09:30:54 ID:0fBDN4wY0
>>377
何そのフィールドオブドリームス
838名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 09:32:36 ID:my70SYjY0
どっかの独立リーグでパンダになってやればいいのに
吉田えりより活躍出来るだろ
839名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 09:35:54 ID:NOLDSJ7G0
ランディ・ジョンソンなら60超えても150出してそうだな
840名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 09:56:42 ID:0fBDN4wY0
>>824
同一人物かは知らんが、ID:6uFw9wMI0が痛い奴なのは確定。

>アメリカの投手なら、60過ぎても90マイル余裕で出るけどね。
と前振りしといて
>ライアンはアメリカの投手ですが何か?
だなんて愚の骨頂。

こんなロジックが通るなら、
「ジャマイカ人なら、100m走の9秒台余裕で出るけどね。
 ボルトはジャマイカ人ですが何か?」
とかいくらでも言える。
841名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:02:41 ID:QG3+RqFcO
おじいちゃん肩はずれちゃう!
842名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:11:38 ID:SV4HJK7fP
1分まで早送りして見てみいや、明らかにねつ造の141km/h

http://jp.youtube.com/watch?v=6F-FBm4jP0A
843名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:13:14 ID:scCisMoyO
ウチのじいちゃんも70台なのに軽々と杉の木に登って木の枝剪定してるよ
844名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:13:25 ID:tuld3MZC0
村田さんは140出なくなったらもう二度とボールは握らないと言ってるから
ね。あとは言わなくても分かるな?
845名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:14:54 ID:Pbb82cw20
この人も凄いが広島市民球場サヨナラということでこの前やってたカープOB戦での
大野もえぐい球投げてた
846名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:20:51 ID:9fPyjDcA0
実際で出てるどうかなんて野暮な事はどうでもいいんだよ、この際。
村田兆冶のストレートは球種名が「140km/h」
それが許されるオヤジだ。
847名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:31:01 ID:CgItDXnm0
>>1
>新本拠地で投げるのは初めて。
始球式はカウントされないの?
848名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:36:10 ID:aF5LyZ5X0
それにしても見た目が昔から変わらんなこの人は。
気の持ちようなのか?
849名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:37:22 ID:X+goysO+0
スピード計測なんていくらでもいじれるからな。
850名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:40:00 ID:108ANvB/O
>>849
実際は155Km/hらしいからな
851名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:49:36 ID:87weBrUmO
>>850

なんで155って数字選んだ?
852名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:54:20 ID:+8ERM4uh0
漁師顔だもんな。ボラとか捕ってそうだ。
853名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 10:56:43 ID:naCPFnt00
あれだけ、フォークにこだわってたのにな。フォークはもうどうでもいいのか?
854名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:01:22 ID:JbwizAuwO
猛虎魂を感じる
855名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:06:02 ID:kttHmvJ30
いや、普通に140近くでてるよ。
つうか、捏造してまで本人もやりたくないだろう。
メーター変えなきゃいかんしな。
そんなアホなことするわけない。
856名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:06:08 ID:X8gblzhV0
>>844
村田さんはファンサービスで出した140って数字に満足してるの?
まさか本気で140出てると勘違いするほどボケちゃいないだろ。
857名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:15:01 ID:kttHmvJ30
普通に140でてるよ
去年は出なかったけど、今年は出た
この人は140でなくても投げるでしょ
858名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:19:26 ID:X8gblzhV0
映像見て出てるといってるのか?
本当に140出たと思えたのは5年くらい前が最後だな。

そろそろ煽る基準下げてやればいいのに、120出てるだけで十分凄いよ。
859名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:20:06 ID:sPvCFV3i0
>>825
軽く120k超えるなら全国的にはレベルは高いほうでしょ。球速は。
高校生の球速の全国平均は110k程度だよ。
860名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:20:55 ID:JfBhqq2L0
でてるね、140近くは出てる
まあ現役時代平均で150出してた投手だから驚かないけど。
861名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:24:30 ID:cpn+Y4wFO
還暦目前のじじいが140とか有り得ねえだろうよ
862名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:25:41 ID:BqARTdp70
なぜ、フォークは捨てたんだ?。だから、八百兆治って云われるんだよ!
863名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:45:40 ID:kcVBpHxL0
村田は若い頃メジャー行ってれば、間違いなく通用したな。
フォームも独特だし
864名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:47:07 ID:6tKe7qDZO
横浜に来てくれよ!
865名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 12:12:39 ID:b1FqiMxbO
山本昌より速いな。
866名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 12:25:15 ID:e7fckGF0O
誰も大野豊が50代でも140km/h近い球を投げれることには触れないのか
867名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:17:16 ID:d05qstiL0
ぉぉのは130キロ前半
868名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:20:53 ID:YLe9GluT0
金田だって凄いだろ。110でるからな。80才近いんだろ?
869名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:22:27 ID:qb6KnRVaO
純粋に凄いね!ガキの頃よく観てたけど、いまだにこんなんやられたら嬉しいね!
870名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:26:29 ID:I55/sUSq0
( ^ω^)実は59歳じゃではないのでは?とか思ってしまいますお
871名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:27:42 ID:ZnAdJP7yO
大学野球だったら通用しそう
社会人野球ではさすがに無理か
872名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:37:20 ID:SYwZE9Ph0
剛球兆治イッキマン
873名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:58:02 ID:8C8IJTXeP
140出てるように見えないって言ってる奴は目の前で見たのか?w
874名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 14:59:50 ID:IHaLIj2u0
角や定岡より遅い
875名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:11:30 ID:tuld3MZC0
70歳や80歳になってたとえキャッチャーまで届かなくなっても
140`の表示してあげてほしいな。
876名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:47:17 ID:8C8IJTXeP
始球式みたいなお約束なのか
877名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 15:54:35 ID:j/vbXeuI0
先日間近で見たけど還暦近いにしては半端ないガタイしてた。
でも心臓悪いんだよねこの人。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 16:32:14 ID:tb+U+q/F0
大野は5年くらい前のマスターズでとんでもない球投げててびびった。
ストレート走ってるのもだが、カーブ・スラーブ曲がりまくり。
今でもこの人ちょっとトレすれば余裕で140いくよ。体全く変わってないし。
879名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:54:13 ID:z+blgkCI0
この子、もうフォークにこだわりもって無いんだね。現役時代、フォークが売りだったのにカーブにしか見えないくらいゆったりした落ちかた。
(-_-;)
880名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 20:46:08 ID:v+UniAyM0










野球なんて世界的には超マイナースポーツなのに
やってる奴らはメジャースポーツ気取りで上から目線だからなw
他のスポーツやってる人にとってはムカつく存在でしかないから
負けたらボロカスなのは当然だなw
881名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:46:48 ID:S1UEkOdEO
日本でメジャーなんだから、日本人が騒いだっていいんじゃないの?
882名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:54:23 ID:oqZwdQyj0
なんで、村田だけガチでやってんの?
必死すぎなんだけど・
凄いなんて言ってる子とか多いけど、同世代のOBがガチじゃないんだから、比べられないだろ?凄いと言ってるのは素人と比べてだよな。
883名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 22:05:30 ID:gEz5cJOv0
>>882

いや、別にガチでやってない。
ホントに必死でやったら現役のセットアッパーで通じてしまうかも知れん。
少なくとも2軍のガキくらいは軽くひねれる。
884名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 23:58:30 ID:q16m92gF0
村田先生かっこよすぎます
885名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 01:19:49 ID:MiVomav10
>>882
マスターズリーグ見てないでしょ?
村田の投球がガチだと言うなら、ガチでやってなかった選手って例えば誰?
886名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 06:10:55 ID:MaP5saGd0
亀山
887名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 06:27:59 ID:1ShrRD2d0
まだ一升瓶指に挟んであげたり下げたりしてるのかな

888名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 10:39:31 ID:hhdic9520
あれをガチじゃないなんて言ってる奴何なの?
ガチなら140キロでるんだろ?なのに何故ださない?意味が分からないわw
中途半端に手を抜いてるのか?
889名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 12:44:12 ID:2tilTLPmO
>>888
全球全力投球なんかやった日にはぶっ壊れるだろ
引退した選手なんて基本的に体のどっかにガタが来てる連中ばっかだから
特に投手分業制なんてまだなかった時代の投手は肩がボロボロ
入団前から既に肘や肩にネズミが居た坂東とか肩が満足に上がらないらしいし
890名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 14:22:43 ID:agreTehz0
早く王のホームランが観たい。来年は頼む
891名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 14:45:31 ID:7Ga17b/kO
ガキのころ野球教室にこのおっさんがきとって、俺が友達と笑いながらやってたら『真面目にやれ!』ってグローブで頭たたかれたのはいい思いで
892名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 14:46:19 ID:/rPnZZv50
メジャー挑戦してほしいな
893名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 14:48:53 ID:IVIRDV2B0
>>888みたいなバカはネットやらないでテレビに誘導されて
りゃ幸せだろうに。
894名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 14:59:45 ID:JANqaCA90
59歳で渡辺俊介より速い球を投げてしまうのか
895名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:07:46 ID:6KYaJVEL0
>>892
クルム村田兆治ですね
896名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:30:35 ID:SgpOI8R80
テレビで見る限り、120なんてことはありえない
万一、数字操作していても、プラス5キロくらいだろ
スピードだけなら桑田より速い 野茂の晩年なんかよりはるかに速いぜ
まあ、室伏には負けるだろうが

高校生ドラフトなら上位指名間違いなし
強豪大学のセレクションも余裕で通るだろ
昔、還暦前後のプロレスラーとかいたけど、できるもんなんだな、投手も
897名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:39:10 ID:klO2k4zM0
何で凄いの?同世代の投手が全く本気で投げてないんだけどな。誰一人として本気でやってないんだから比べられないだろ。違うか!?
1人なら凄いも何も分からないだろうが。
898名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:39:10 ID:fOpGSpai0
村田は横浜で復帰しろ
899名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:43:00 ID:/rPnZZv50
>>897
比較できないほどすごい
45歳で150キロはメジャーにいるが、
59歳で140キロは世界で村田の他に例が無い
900名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:53:25 ID:0SHqRVwn0
マリーンズに復帰してください。
ダメ中継ぎの首切れば簡単に席空きます。
901名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:17:39 ID:64v+g2J8O
スゲーな
日曜のあっぱれが楽しみだ
902名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:41:05 ID:mCYWFlhu0
いくら防御率がアレとはいえ、二桁勝って辞めるか?と当時思ってたけど…。
今でも140Kmに拘るなら、あんなに早く辞めなくて良かったのに。
「村山さんの222勝を超える」って言葉を信じてたのに。
903名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:30:50 ID:4p2wcghS0
>>901
もうやってたがなw
904名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:22:41 ID:OoErl/030
工藤は45歳だけど春に145キロ投げてたぞ 
905名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:24:41 ID:D+Ml/2L30
なんで八百兆治マンセーしてるの?
おかしいだろ。指標が無いのにみんな凄いって言ってるしなw
906名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:29:36 ID:cksb2OOfO
サッチェル・ペイジというメジャーリーガーが59歳で登板しているから、村田さんも復帰すればいいのに
907名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:41:51 ID:Zihwc4vS0
サチェル・ペイジは出生年月日も本人の記憶であやふやだったから、
投げた年齢がよくわからんらしい。

実際、お墓には生年不明となってるとか。
908名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:30:35 ID:3WAw+C5IO
>>897
つーか、他の同世代はガチでやろうにも体がついて来ないのかもしれんしな。
逆に言えば、他の同世代がやらない(出来ない?)事をしてるからすごいんじゃない?
909名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:41:50 ID:26bvNQcM0
さすがにガンを甘くしてると思う。
でもこの年で山なりボールじゃなく速球を投げられるのは凄いよ。
910名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:21:39 ID:pDLrpwSJ0
引退後18年で140K計測かよw
真面目な話ギネスに申請すればいいのにな
911名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:20:22 ID:H6uguOEh0
912名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:22:09 ID:GaSIV05VO
>>905


粕 黙れ
913名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:58:54 ID:tlRwMgBqO
大野もまだ140出してたよな。大野っていくつだ?52歳とかか。こちらは左だから通用しそうw
914名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:01:31 ID:w9yaCdKTO
140キロで何大騒ぎしてんだ?
俺最高144キロ出るんだが
915名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:03:30 ID:YOjn+rk10
>>914
59歳になっても140キロ越えで投げれたらすごいね
916名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:05:17 ID:vmi+DeUMO
>>914
俺はお前の事も素直にすごいと思う

140以上は素質ないと厳しいよ
917名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:06:28 ID:mXbBuL6dO
このおじいちゃんの現役時代を見たかったw
どのくらいスゴかったのかF1に例えて教えてエロい人
918名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:11:13 ID:yQiav1JS0
>>914
痩せなさいよ…
919名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:12:20 ID:tmRBu97t0
村田は引退する年もバリバリ投げてたからな
ローテ投手の1人だった
大したもんだよ
920名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:12:40 ID:tlRwMgBqO
>>914
上坂?
921名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:26:12 ID:3DItnFDjO
大野も真冬の中で130中盤まで放るからなあ…

すげえわマジで
922名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 02:43:31 ID:QoNzPneT0
>>917
ケケ・ロスベルグ
923名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:07:44 ID:NuEaonPbO
復帰したらマジで客入るぜ
924名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:12:35 ID:Fo7eUVlyO
>>923
でも、今のロッテのユニフォームだとかなり違和感がある
925名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 03:15:24 ID:muJVMcd/O
>>18
ライアンも千葉マリンで始球式やった時
物凄い球投げてたからいけるな。
926名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:47:10 ID:564OwtkKO
こういうのを見ると、往年の尾崎や沢村エイジや金やんが160近く出てたと言われてたのが少し信じられるよな。
927名無しさん@恐縮です
>>925
別の意味で物凄い球だったけどなw
ライアンは引退後心臓の手術だかしたせいでトレーニングはそんなやってないんじゃなかったっけ。