【野球/MLB】斎藤がドジャース退団 今後はFAとして新天地探し[12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目薬とミミズクφ ★
【ロサンゼルス12日=Ken Gurnick / MLB.com】
フリーエージェントの権利を持たない自軍選手への来季契約の提示期限だ
ったこの日、ロサンゼルス・ドジャースは斎藤隆投手と来季契約を結ばず。
斎藤はフリーエージェントとして新天地を探すことになった。

斎藤はメジャー1年目の2006年に24セーブ、2007年には39セーブを挙げ
るなど、ドジャースの守護神として活躍。ただし今季は夏前に右ひじを痛めて
2カ月の戦線離脱を余儀なくされ、45試合の登板で4勝4敗18セーブ、防御
率2・49という成績に終わり、プレーオフでも満足な働きができなかった。

一方で斎藤は今オフに年俸調停の権利を取得し、年俸額が今季200万ドル
(約1億8000万円)から350万ドル(約3億2000万円)近くまで上がるのが確実。
故障からの回復具合が不透明なことと、38歳という年齢もあり、今回の退団に
つながった。この決定を受けて斎藤の代理人は「相当数の球団から打診がある
と予想している」と語っており、今後は他球団との交渉を進める意向を示している。

ソース(MAJOR.JP) http://mlb.yahoo.co.jp/japanese/headlines/?id=2208438&a=18408
依頼ありました http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228960727/244

関連スレ
【MLB】ドジャース斎藤隆、退団の可能性浮上 故障の回復具合が不透明、GMは「難しい判断」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229056373/
【野球/MLB】ドジャース、斎藤隆に厳しい条件提示か―復活にファンは懐疑的、歴代セーブ王獲得も[12/9]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228826914/ 
2名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:30:45 ID:4wzO3pc40
2ならベイ復帰
3名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:31:18 ID:cGQpNUFO0
もう肘駄目なんじゃないの。
4名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:31:41 ID:+ezEix/jO
低年俸で頑張ったのに…(´・ω・)カワイソス
5名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:33:42 ID:Ole/T7mP0
黒田に4年38億
斉藤に1年2億

ドジャースアホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:33:43 ID:+w00Wt6h0
エンゼルスとかパドレスとかいってこい
7名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:33:59 ID:aL+W2bokO
まさかの大復活をするのがアレ様
8名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:34:34 ID:thiuFA2yO
ここにきて150キロ後半だしてきたのに。一回157キロって数字見たことあるぞ。日本人最速じゃないか。もう一年見たいけどなぁ。
9名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:35:07 ID:UKRXHqBt0
う〜ん、球団の言っているように7月の段階で手術していればな。
それを己の我侭で押し切った挙句の結果が、9月、10月の投球内容なわけで。
しかもその後に何の処置も施していないっていうのは、
他の球団も尻ごみさせちゃうよ。
10名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:35:25 ID:0A0tXRma0
プッツが抜けたマリナーズしかない
11名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:35:32 ID:VpZgKsS20
350万ドル程度なら、手を上げるところたくさんありそうだけどなあ。
もう球威は戻ったっていう報道、この前あったし。
12名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:36:18 ID:UKRXHqBt0
>>5
メジャーの年俸がどんな感じで決まるか、そろそろ理解してくれ。
斎藤の年俸は、調停権無しの選手としては、史上最高に近い年俸だよ。
13名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:36:29 ID:hDRmzNZ70
普通に年俸上がってよそ行くだけだろ
よかったじゃん
14名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:37:02 ID:6UFJ01GLO
コイツは復活する気がする
がんばれ!
15名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:37:44 ID:+w00Wt6h0
>>9
1年以上ダメになるのに年齢考えたら?
1年契約だったのに手術して来年も契約してくれるの?
16名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:38:00 ID:zAl0SD5J0
本当にドジャースはノンテンダーしやがった
17名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:39:46 ID:YEN+w3Tx0
>>12
> 斎藤の年俸は、調停権無しの選手としては、史上最高に近い年俸だよ。

PDFでダウンロード出来るから、
MLBのマンスリーレポートを読んで来いって。
TOP25ですらランクインしてないぞw
18名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:39:49 ID:2jZb4cNy0
獲得目指すメジャー球団いっぱいあるだろうな
日本復帰はなさそう
19名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:40:22 ID:tFdKDGqc0
猛虎魂を感じる・・・
20名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:40:33 ID:GHhVO/K30
去年のナ1位、全体でもパペルボンと同じといっていいくらいの抑えで
今年も4勝4敗18セーブ、防御率2・49



いらないという球団の方が希少だがな
21名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:41:06 ID:uKnFqv9r0
>>9
リハビリに相当な期間がかかるし手術すれば復活するというわけではない
22名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:41:10 ID:wEEsa6gW0
見事すぎる使い捨て
23名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:41:26 ID:UKRXHqBt0
>>15
それでもしないよりは遥かにマシ。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:41:27 ID:uAnl9O000
>プレーオフでも満足な働きができなかった。
使わなかっただけじゃん
使ってればワールドシリーズ行けたかもしれないのに
25名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:41:42 ID:EQCQ1sIz0
アンドリュー・ジョーンズやジェイソン・シュミットが足を引っ張ってるというのに、ちょっと怪我したからって
ここ3年の功労者たる斎藤を切るのかよ。氏ねよコレッティ。
26名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:41:52 ID:+w00Wt6h0
>>23
いや、返答になってないだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:42:22 ID:sx8el6pbO
プッツ出したしマリナーズ獲れよ
28名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:42:25 ID:UKRXHqBt0
>>24
DSで登板させたら、ワンアウトもとれずに大炎上しましたが・・・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:42:41 ID:k7Bjxlg00
40歳になろうかというアジア人がクローザー務めてるのが悔しくて仕方ないから放出したんだろ
斉藤なら引く手あまただろうな
頑張れ
30名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:43:11 ID:uxo4AvVF0
マリナーズに来いよ!超大歓迎だぜ!!大塚も待ってるぜ!!
31名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:44:04 ID:+w00Wt6h0
>>28
12のソースまだ?
にわか(笑)だから知りたいんだけど
32名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:45:25 ID:uzQ4/KtRO
まさかの市場参戦
今オフ日本人の目玉だな
年4億以上は堅い
33名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:48:51 ID:JgO6Kq2i0
ええええええ
34名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:48:59 ID:XiU5w4Hn0
シアトルはとらざるをえまい
35名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:50:20 ID:UKRXHqBt0
>>31
史上最高は言いすぎだったかもしれん。すまん。
最近は、ロンゴリアみたいに青田買い的に、早くの段階から大型契約を
結ぶ選手も増えてきているしね。
ただ、調停権を得る前の選手が、2億円というのは、相当高い方であることは
まぎれもない事実で、ドジャースとしては最高の評価を斎藤に与えていることを示しているよ。
プホとかMカブレラとかパペとかの年俸と比較すればよくわかると思う。

あと、調停権すらない選手とFA入団の選手の年俸を同格に比較するのは、
どう考えてもアホ。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:52:12 ID:+w00Wt6h0
自分が間違ってることは1行で弁解にその他っすか
37名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:54:52 ID:LQSa4ffm0
サミー ;゚(´△`)゚;
38名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:55:08 ID:s9ugYpZpO
マリナーズだけには行かないで欲しい
39名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:56:12 ID:gAJPDV+B0
>>31
http://mlb.mlb.com/mlb/ps/y2008/boxscore.jsp?gid=2008_10_02_lanmlb_chnmlb_1

     IP H R ER BB SO HR ERA
Saito 0.0 3 2 2  0  0  0  --
40名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:57:58 ID:LCe0MEgX0
普通に考えてマリナーズだろうな・・・・・・。
レッドソックスあたりが中継ぎとして獲ったらサプライズだが
41名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:00:05 ID:qG/q8WWK0
>>31
ソースも糞も普通に調べれば分かるだろ。自分でやれよ。

年齢的にももう厳しそうだな、斎藤。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:00:19 ID:o7Pyfi1w0
そういえばヤンキースの王の年俸が低くてびっくりしたんだけど
下から上がってきた選手はあんなもんで、むしろ王県民はもらってる
方らしいね。
調停権を取ったらぐんとアップするのかな。
43名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:00:28 ID:Skg5Khd+0
去年とおととしに活躍していたころに
日本のマスコミが注目しなかったからジャパンマネーついてこなかったんだな。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:01:41 ID:uKnFqv9r0
復帰後は球速も戻ってきてたしまだまだ通用するだろう
45名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:02:22 ID:pb0kYKRI0
パドレスとってくれ、お願いします。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:02:29 ID:Dg9EoKQ5O
横浜大洋にもどってこいよ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:02:59 ID:07PyjoBK0
ヤンキースがセットアッパーとしてとればいい
48名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:04:39 ID:LQSa4ffm0
ヤンクスとボストンとマリナーズしか球団知らないニワカwww
49名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:04:44 ID:snY69CyY0
肘が問題無いなら手を挙げるところはあるだろ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:05:02 ID:a6YwdiCj0
安い金で大活躍したのに、この仕打ちか
ドジャースは冷たい球団だぜ、奴らは冷酷な青い血が通ってるに違いない。
51名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:06:20 ID:o7Pyfi1w0
ドジャースではノリさんも酷い目に遭ったからな
52名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:07:47 ID:kEf0RRxu0
あれだけ活躍して球団に貢献したのにこれだもんな。
メジャーはシビアだ、ビジネスと割り切っている。
53名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:08:30 ID:AIBVzBcg0
肘と年齢をどう評価するかだよな。

ダメモトで欲しいという球団は沢山あるだろうけど。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:09:15 ID:3fwcyhyUO
横浜に戻れよ7億ぐらいくれるだろ
斎藤投げる時だけメジャーボールに交換なんて余裕でしてくれそうだし
55名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:09:51 ID:4z/dUqVZ0
NOMOもケガしたら、あっさり切られたもんな
56名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:10:02 ID:MJmTJhOt0
これがメジャー感覚か
高齢とはいえこれほど貢献したのにポイだもんな
57名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:10:32 ID:J83+iNcWO
メジャーはシビアだのぉ。野茂がドジャースを去るときも感じた。
58名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:10:48 ID:/jN4GJGh0
本人はメジャーで引退したそうだな。まあメジャーのほうが肌にあってそうだしいいけどさ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:11:58 ID:UKRXHqBt0
>>42
調停権得る前は、最低保証年俸(確か30万ドルくらい)に毛が生えた程度だからね。
2005年はマイナースタートだからそれ以下で、8勝5敗とまずまずの成績を残したため、
2006年は年俸35万ドル。この年で19勝したため、
2007年は年俸48万ドルにアップ。2年連続で19勝を達成して、
2008年は調停権を得たおかげで、400万ドルまでアップだからな。

パペルボンは、2005年デビューで成績を残したためメジャーに定着し、
2006年以降は、33万ドル、42万ドル、77万ドルときて、
今オフは調停権を得たから王くらいになるかな。

斎藤が、この辺に比べて高給だったのは、日本に戻ることもできる、
ということをちらつかせることができる立場だったからだと思う。
そのため、球団の言い値で契約しなくてもOKとなり、交渉の余地が発生したわけだ。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:13:46 ID:fRk7wFGMP
バカナーズが穫ってアでは通用しないパターンくさいな
61名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:14:50 ID:mGiyTAVk0
これは間違いなくドジャースが泣きを見るパターン
62名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:17:30 ID:gjGKyopM0
テレビ中継のある人気球団に行って欲しいなー
たまには斎藤が投げてるところもテレビで見てみたいし・・・

ナショナルズとかだったらあんまりテレビ中継されなそう。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:19:23 ID:fyzNgG/G0
えええええ?

活躍してたのに
64名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:19:27 ID:R9Rgl65Y0
全身から迸るようなジャイアンツ愛を感じる
これはもう運命だ
65名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:20:46 ID:pR/6yod40
66名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:21:01 ID:402Rc1er0
>>662
>テレビ中継のある人気球団に行って欲しいなー

これ間違ってない?
テレビ中継があるのは日本人の居る球団でしょ?
67名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:22:35 ID:MqqTudN9O
西海岸のチーム以外だと活躍は難しい‥‥のでは?
68名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:22:59 ID:xGB0waVf0
肘の具合だけだな、博打になるが獲りにいくのはありだろう
69名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:22:59 ID:nRMPCQIr0
ファックアナル
70名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:24:23 ID:cJyRBFfmO
この人横浜時代最後らへんに突然球速が上がってたけどなんで?
71名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:25:24 ID:opmTB6T8O
黒田も来年から斎藤がいないシーズンか
もうチームに溶け込んだんか

にしても斎藤はあんな活躍したのに、、黒田はあんな給料貰ってるし日本マスコミも黒田ばっか。悔しいだろうな
72名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:26:19 ID:xGB0waVf0
日本人クローザーとして佐々木以上の偉大なるストッパーがいたことを忘れないでやってほしい
73名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:26:21 ID:98a8NTqP0
ポイしないでーーーぇ!!
74名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:29:10 ID:HkUD0xBEO
哀れだな
結局、俺の指摘通りに安いうちだけ酷使されて壊され捨てられた。
最低保障しか受け取れないうちに終わった選手は本当の意味ではメジャーリーガになれなかった負け犬。
所詮才能のないロートルの末路。
まあ、メジャーの空気を吸わせてもらえただけでも感謝しろw
来年春にはドジャースファンの誰も斉藤の名前も顔も思い出せない。


一方、田沢は最初からメジャーリーガとして最厚遇で迎えられる。
才能の差とは残酷だ。
斉藤のプロ人生全てがアマチュア選手に否定されてしまった(笑)
75名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:29:25 ID:jucJkeTR0
斎藤アニキから猛虎魂を感じるで!
2年30億でどうでっか?
76名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:29:53 ID:gB5TdA5D0
寒みー
77.:2008/12/13(土) 14:30:58 ID:1/p1o/SI0
>>74
契約金だけで1000万ドル超える新人もいるってのに3年3億でどこが最厚遇だ(w
78名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:32:09 ID:402Rc1er0
>>77
>契約金だけで1000万ドル超える新人もいる

流石にそんなのは居ないよ・・
79名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:33:32 ID:3YrsxgB/0
楽天に来てくれー
80名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:35:54 ID:ELUnKjaD0
やたらと「シアトル来い」とかって言ってるやつはなんなのw?

81名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:40:33 ID:LCe0MEgX0
>>80
抑え投手が退団したからだろ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:41:58 ID:GVTa47ygO
つめたいのぅ…
まぁ日本が無駄に甘すぎるだけだが…
ドジャースは年俸安いまま上手く飼えて儲けたね。
移籍するなら暖かい西海岸だろうが…
マリナーズが取るかもね
83名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:48:41 ID:krEWxmNa0
斉藤の年俸についてはML内では調停権の無いベテランだったかもしれないが
日本球界にたいしてはFAあつかいということを考えたら
去年の年俸がとりわけ高年俸ってわけでもないことがわかる
と言うより斉藤がドジャースに残りたいのをあからさまに見せすぎたため
買い叩かれたってみかたも出来ないことはない
84名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:51:49 ID:VIE/YgDR0
広島に来るわけはない
85名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:51:59 ID:ELUnKjaD0
>>81
クローザーがいない球団なんていくらであるし。
おまえはボストンとNYとシアトルしか知らないみたいだがw
86名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:53:04 ID:pzZvUk3uO
使い捨て
87名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:53:51 ID:FWS/eHlM0
ID:ELUnKjaD0
88名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:54:05 ID:I1DLM5VuO
青いユニフォームの「D」で始まるチームは
アメリカでも日本でも同じ様な事するんだね
89名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:54:05 ID:NhSehn5w0
ドジャースに捨てられた日本人
NOMO
不治TV元女子アナの亭主
ノリさん
ラソーダ
90名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:54:46 ID:zA0VdIPQ0
ドジャースは金が無いのか有るのかわからない球団だな
使えない奴に大型契約やラミレス取り
トーリも高額だしな
よほど壊れてるのか隆は
91名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:56:03 ID:Y1Y9Tfx60
阪神に行きそうな・・・
そしてボッコボコに打たれそうな・・・

そんな気がする。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:56:14 ID:Zu/Ig1yZ0
無駄に大金貰ってる選手が大勢居る中で
本当に可哀想だな
ドジャースみたいなカス球団に入ったばかりに
93名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:58:22 ID:0k6toi1N0
日本人といえばマリナーズやろ
イチローと城島にあんだけ払えるんだから、二年10億くらいで獲ったれよ
94名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:58:52 ID:QIaOfhOzO
お前友達いないだろ
95名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:59:49 ID:UKRXHqBt0
>>82
シアトルは寒いぞ!
まあ、日本が甘すぎ、というのは同意だね。
年俸を引き下げる制限があるってのは、どうみても甘すぎだろ。
メジャーでは、高額の複数年契約が切れたと同時に、
年俸が10分の1以下になるのもザラだからな。
特に35歳過ぎた選手との契約においては、本当にクールだよ。
40歳過ぎの選手が一見日本よりも多いように見えるが、
これはチーム数が日本の2.5倍と多いためだからな。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:00:31 ID:402Rc1er0
>>85
それはクローザーが定まってないチームということ?

97名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:01:04 ID:jA6myzku0
非情なもんだな。
これはナリーグのチームに移籍してPSにドジャースを
破るしかないな。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:02:00 ID:sHrBNy0f0
もう一花咲かして日本のマスゴミにもっと扱ってもらえるようになって欲しいね
松井がWBC辞退なんて事よりもニュースバリューあるのにな
99名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:02:40 ID:3p0yJJYp0
FAなんだからこれで評価がわかるだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:02:41 ID:kmhD5qI70
ドジャースひでーなぁ
101名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:09:13 ID:DXqblquZ0
>>78
ピエシド(キューバ) 1100万j
102名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:12:18 ID:UKRXHqBt0
日本で戦力外扱いだったのを、ドジャースに拾ってもらって、
オールスターに出られる選手にまで育て上げてもらったんだから、
ドジャースに文句を言うのは、どうかな、と思う。
アジア人選手に対する配慮が無い球団に行っていたら、チャンスすら与えられずに、
終わっていた可能性もあったわけで。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:12:32 ID:C3vVljY5O
>>98
「バリュー」があるなら報道されるよ
このレスの少なさからもわかるだろ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:12:41 ID:p/3GkIcf0
調子こき過ぎだろコイツ
俺はもっとやれる、とか思ってるんじゃないの?

こんな奴どこもとらない
年棒4000万円程度が妥当だろ
ドジャースにスイマセンでした、って謝ってこいやアホ
105名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:13:22 ID:wN7d72QoO
年俸に文句言ってるバカがまだいるのな
最初から高額契約したいならFAでこなきゃ
斎藤自身が黒田の年俸は日本時代の実績からと言ってるというのに

靭帯切れたままの38才、復帰後も球威戻らずでは二の足を踏んでしまうよ

契約更新年に怪我したのが不運としか言いようがない
106名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:18:01 ID:YoChxCJg0
ドジャースに関しては、完全に使い切ったって感覚なんだろうな。
肘も壊して寝返った後の活躍も微妙だし、フロント万々歳だろw
107名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:19:23 ID:3+lLHDN20
TJすりゃ良かったと思うけどね
多分周りの評価より本人が自信ないんだろうなぁ
108名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:40:13 ID:HwGUtNM50
>>35
だけど斉藤の場合は他のMLB選手と違って少し特殊な選手だから
単純に200万ドルが相当高いとするのもどうかと思うよ。
斉藤の場合日本に帰るというカード(本人に意思は無くても代理人が交渉材料にする)もあるんだから
200万ドルまで跳ね上がったんだから。
確かに調停権なしの選手と200万ドルの契約を結ぶのは異例で、それは斉藤の実力を認めての事なんだろうけど、
斉藤が他のMLBルーキーとはちょいと違う特殊な事情があるってのも考慮しないと駄目だよ。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:51:48 ID:SFaeRE8J0
まぁ、どこかから声がかかるだろ。
気候が温暖な場所じゃないとダメだからな。
110名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:53:28 ID:RXyBeTuA0
リリーフボロボロのインディアンスかな
小林よりはるかに使えるだろ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:54:20 ID:SX6j3nvP0
同地区に移籍して
ドジャースを痛めつけてやれ
112名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:56:41 ID:FLi4oXd10
斉藤のブログのおかげでチームドジャースも好きになったのに…!
4連続ホーマーのときの日記とかマジで泣ける
113名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:58:02 ID:HwGUtNM50
>>109
Kロッドが出て行ったLAAって代役の抑えを獲得orチーム内で配置転換したっけ?
ロス近郊のアナハイムを本拠地にしてるLAAが言いと俺は思う。
本家ディズニーランドがあるから子供も喜ぶだろうしね。
114名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:58:51 ID:1VK3OBAj0
【メジャーリーグ情報】 「コネ島の契約を進めたのは山内」だとリンカーンが認める
コネがユニフォームを着て歩いていると言われる城島。
とうとう長期契約がコネだとバラされた。

http://blog.seattletimes.nwsource.com/mariners/2008/06/florida_marlins_at_mariners_06.html
So, while we're waiting on that Bill Bavasi video, here's some audio from team CEO Howard Lincoln. This was done
after the press conference, so you haven't heard it yet. Lincoln was holding court, saw me and motioned me over.
I've been ragging on him for a lack of accountability, so this was my chance to ask a few questions I'd been wanting
answers to. The first was on who engineered the Kenji Johjima contract extension. Lincoln told me that it was Allan
Nero, Johjima's agent, who first approached the M's with the extension idea. After that, it was primarily the team's
owner, Hiroshi Yamauchi, Lincoln and Chuck Armstrong who did the deal. Bavasi had limited involvement in it. Which
begged the question of why Lincoln would sign off on the deal, given Johjima's poor hitting at the time and the fact
some pitchers would rather throw to backup catcher Jamie Burke. I asked him about it towards the tail end of the
clip you'll hear.
リンカーンは、コネ島の契約にバベジはほとんど関わっていないと発言。
ミスター山内とリンカーンとアームストロングがコネ島の長期契約を決めたと明言。


まあ当然といえば当然。
コネ島の長期契約をバベジがやるわけがない。
バベジのお気に入りはクレメントなのに、コネ島と長期契約するわけがないからだ。
GMの頭越しに長期契約。
コネ島がコネ島である理由。

リンカーンが山内の名前を出してしまった以上、もはや「コネ疑惑」ではなく、完全な「コネ選手」である。
MLBの歴史に残るだろうな。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:02:43 ID:U967zhDZO
パドレスかな
温暖だし、金ねーし
116名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:03:25 ID:GsZLmAD20
>>105
いや、FAで来たんだろ?
ただメジャー契約じゃなくて、マイナー契約しか獲ってくれるとこが
なかったので、こういうことになった。横浜の最後の3年間が
ひどかったからね。

でも、来る時期もあるだろうな。もし、去年契約してれば
藪田の年3M、悪くてもふくもるの2年で3Mくらいの金額はもらえたはず。
117名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:07:26 ID:/hN3gaV00
マリナーズでいいんじゃねーの?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:07:35 ID:GsZLmAD20
>>115
ホフマンがドジャース行って
斎藤がパドレス行くってあるかな?
119名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:09:01 ID:HwGUtNM50
>>116
斎藤はFAじゃなくて自由契約で横浜→LADだよ。
120名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:12:36 ID:GsZLmAD20
>>119
日本で一般に言うところのFAともちょっと違うけど
メジャーではFA、自由契約は同義語だろ。
つまり、ポスティングとは違うといいたかった。

今回のも日本では「自由契約にされた」というニュアンスだけど、FAはFA
だからな。
121名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:19:06 ID:eNr5I8FtP
ま、どっかとるだろうけど歳がな…
122名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:20:18 ID:EZ1xNK+O0
ポイしないでください!
123名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:27:52 ID:EHlZ4MVj0
本人は手術する気あるの?
それとも球威戻らないまま中継ぎでがんばるのか?
124名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:28:03 ID:THjq4IQ90
猛星魂を感じるジャン!
125名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:36:36 ID:GsZLmAD20
>>123
今のところ手術する気はないんじゃないか。
痛みもないし、とりあえず150キロは出るから、オフのトレーニングで調子を
取り戻そうと思ってるんだろうね。
手術すると、来年1年は棒に振るし、復帰の年齢が40才になってしまう。
そしたら、またマイナーからのスタートになっちゃうからね。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:38:35 ID:LNdQ63eJ0
>45試合の登板で4勝4敗18セーブ、防御率2・49という成績に終わり

何か不満でも?
127名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:42:36 ID:GsZLmAD20
>>126
18セーブというセーブ数に終わりと言いたかったのでは。
防御率まで載ってると変だよね。

ただ、斎藤は怪我以降の防御率は4点台だったと思う。よくない。
128名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:44:38 ID:LCNz0mbi0
怪我と年齢だよ。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:48:53 ID:GsZLmAD20
どのくらい出すところあるんだろう。
ドジャースよりは出すとしても
出来れば出来高制にしたいだろうね。3M+αかね。
それ以上出すと、シーズン途中の故障がこわい。
130名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:49:36 ID:UnDuPJSV0
怪我で劣化したんならしょうがないだろ
ドジャースはちょうどよく切れてラッキーw
131名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:50:06 ID:Ex2uV2nQ0
アメリカ人って
酷い民族だよな・・・
132.:2008/12/13(土) 16:50:27 ID:1/p1o/SI0
2M以下だろ
単年なら2.5Mまで行くかも知れんが
133名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:51:45 ID:wqAvWVeWO
横浜&楽天「うちの守護神に来てくれ」
134名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:53:41 ID:GsZLmAD20
>>132
ドジャースが提示したのって、2.5Mくらいじゃなかったっけ。
2Mだとドジャース以下かも。
でも、ドジャース自体が斎藤を信頼してないから、もう残りたくはないだろう。
135名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:54:13 ID:gihvR9kB0
>>126
脚色しまくった日本語記事を現地記者の署名で載せるのって変だよな

>>130
GMは再契約に含みを持たせてはいるけどね
結局100万ドルちかい希望年俸の開きがネックらしい
136名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:55:21 ID:WAPc3El/0
>>11
ドラフトの上位指名権がなくなるけどな
斎藤はAクラスだから
137名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:55:36 ID:GsZLmAD20
>>132
複数年はしないと思う。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:57:49 ID:7OpwZK5I0
これは楽天が取りに行くべきだろ。
斉藤も楽天ファンクラブ入っているくらいだし
本人も最後は地元で出来たら良いな・・的な事言ってたもんな
139名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:59:00 ID:GsZLmAD20
まあメジャー契約の話がなかったら日本でいいと思うが
それなら引退しちゃうと思う。

条件はわからんがどっかとはメジャー契約は出来るだろう。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:59:35 ID:T8XjxzEZ0
いいときに複数年にするべきだったな
斎藤が断るから
メジャーは基本的に契約が切れるとFA扱いだからな
141名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:00:17 ID:ACeAm7Q80
マリナーズだと活躍する機会があまりにもないからなあ。
一番金出してくれそうだけど。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:00:47 ID:qvWs+5Uc0
>>139
肘次第じゃね?
でも高齢だからな
143名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:02:09 ID:OWYebxZv0
三沢
144名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:02:39 ID:GsZLmAD20
>>140
ただ複数年に去年あたりしちゃうと、安いまま複数年になるからな。
調停権後のアップを考えてたんだろ
年いった選手は故障がこわいから、複数年の契約を求めたがるもんだが。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:04:26 ID:AHp3DYwoO
日本に帰ってきても、日本では通用しないと思う。
まぁ本人がそれを一番分かってると思うが。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:05:28 ID:qvWs+5Uc0
>>144
メジャーの複数年は変動型が主流だから
話し合いでどうとでもなる
147名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:05:55 ID:zFBMMo2i0
楽天 守護神決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:07:03 ID:1QBxwOzDO
斉藤はメジャーにアジャストした典型だから日本はないな
149名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:09:16 ID:GsZLmAD20
>>146
でも、同じ変動制でも、去年末に結んだ契約と、調停権利取得時に結んだ
契約(今年斎藤が無事だったと仮定して)じゃ金額の総額が全然違うと思う。
150名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:20:19 ID:Qifnc2FL0
>>149
ロンゴリアみたいな契約の仕方を出来ないわけがないだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:33:36 ID:PeJ8kDEx0
こんな、クソ球団辞めちまえ。

他の球団から1年5億とか絶対あるよ。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:36:01 ID:0Vvy9NSL0
        ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡   -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    !!
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i    
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   
153名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:38:18 ID:PLZs3NUP0
エンゼルスあたりで中継ぎエース
154名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:39:34 ID:5uPWZqCa0
>>145
>>148
日本に居た頃は、肩に痛みを抱えていたそうだ。
でも渡米したらあっさり直ったってさ。恐らく湿度の関係だろう、と。
ジメジメした日本では、もう投げたくないと思われる。
というか、下手すると引退後も戻ってこないかも?
155名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:40:28 ID:F+BX6cpf0
あんだけ活躍したのにお金は稼げなかったのね
156名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:42:32 ID:xehbtumV0
>>151
ドラフト上位指名権がなくなるから怪我持ちだときつい
回復して今までどおり投げれると言うのなら別だが
157名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:43:22 ID:GsZLmAD20
>>150
ロンゴリアのような若い奴と同じには考えられない。
あんな長期は無理。
リベラだって3年契約がせいぜいだった。
田沢がメジャー契約出来たのも若いせいだろ。
斎藤が海を渡った年齢考えてみよう。
158名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:03:06 ID:PfaFpPtd0
ここで楽天が獲るんだよ、三木谷ワンマン社長なんだから何とかしろ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:04:56 ID:TqaW2Y6o0
横浜に戻ってきてくれ!!!
160名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:05:29 ID:GsZLmAD20
工藤や小宮山がいつまでもやってるNPBなら簡単にクビになることは
ないな。
161名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:05:44 ID:9ChQ846V0
しかしやっすい年俸で働いてたもんだなあ。
球団も慰労金ぐらい出せばいいのに。
162名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:06:24 ID:SagiPKY+0
斉藤から猛虎魂を感じる
163名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:06:25 ID:F+DFCw2i0
向こうは年齢にシビアなのは分かっていたけど
斎藤の場合なんか欲の無さに付け込まれて不当に低く評価されてる気がしてならない
164名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:07:44 ID:GsZLmAD20
去年はオールスター投手だったもんね。
ドジャースは3年間得したわ。
コルデロだって年10億以上だろ?
165名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:08:36 ID:KgWHZOo6O
もう終わりかけていたピッチャーがメジャー最高峰のクローザーにまで登り詰めたことを一生忘れるでないよ
166名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:08:55 ID:cUYRz/Db0
ガニエを獲る球団があるくらいだからな
斎藤は引っ張りだこだろ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:10:04 ID:u2QDIsGu0
>>163
欲のなさというが、日本と違ってごねても球団の言い値で契約させられるだけでメリットなにもないからな
168名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:11:33 ID:uzQ4/KtRO
メジャーリーガーを力勝負でねじ伏せたのは野茂、斎藤、松坂だけ
圧倒したのは斎藤だけ
169名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:13:42 ID:GsZLmAD20
>>163
同じことが大塚にも言えるな。
途中故障した4年目は3M(当時で3億6千万)もらえたから、斎藤よりかは
ましだが、成績でいうと、例えば働いてた4年間のうち3年はワグナーよりも防御率
いいから、格安ってことだ。
故障離脱のせいで、またマイナー契約とかメジャー最低年俸からやりなおしだな。
170名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:14:10 ID:QxoTHsLt0
馬鹿デカイ契約する一方、このへんの数Mに慎重になるのな
アメリカは財布のひもが緩いのかキツいのかわからん
まぁでも、ホント富が一極に集中する感じがするな
171名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:17:35 ID:DUN8BzbE0
MLBではクローザーはそんなにもらえないからな
短いイニングしか投げないクローザーは抑えて当たり前と思われてる
172名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:19:16 ID:NuRVLFE/0
マイナー契約であり得ないほど使い倒してぶっ壊し
メジャー契約になったとたんゴミクズのようにポイ捨てか

まあ目的は金でも名誉でもなく本人の純粋な競技意欲だったんだろうから
それでも悔いはないんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:19:36 ID:E60AFVyMO
メジャーで一花咲かせたって本当にすごいよ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:19:48 ID:A55JDojCO
隆はFAの時にドジャースにあのまま入団して
同じ活躍をしてたら今頃10億円以上もらっていただろうに。
175名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:23:12 ID:3kIohYh70
シアトルで日本人かき集めようぜ!
176名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:26:54 ID:Pi9VaB610
ヤンクスとっちゃいなよ
177名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:27:32 ID:gNm7uxfIO
肘の事を考えたら暖かい場所がいいよ。

そういう意味じゃL.Aは最良だったんだけどな。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:33:00 ID:g4Rfitpa0
>>170
投資と同じ
優良物件には金をつぎ込めるけど何か問題があると慎重になる
179名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:33:40 ID:zlL9LaLA0
>>40
>普通に考えてマリナーズだろうな
>普通に考えてマリナーズだろうな
>普通に考えてマリナーズだろうな
>普通に考えてマリナーズだろうな
>普通に考えてマリナーズだろうな

180名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:37:15 ID:zlL9LaLA0
>>101
ビシエドの契約金は4Mだ。
181名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:45:36 ID:3kLT2G2fO
「メジャーに行って急に球速が上がったある日本人選手」がステロイド使ってるって噂を何かの雑誌で見たんだけど、こいつだよね
182名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:46:41 ID:EQCQ1sIz0
こういう立場に追い込まれた選手をうまい事拾って、何だかんだでそこそこ戦えるチームにし
売り時にはサッと売るフロリダ・マーリンズ。
人気はないチームだが、斎藤が行くなら応援するぞ。
183名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:48:32 ID:u84zAjaT0
>>158
>三木谷ワンマン社長なんだから何とかしろ

三木谷はイーグルスになんか全く興味がありません
今年何位だったかも知らないんじゃないの?
184名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:49:57 ID:8QSPQGTsO
案外、永川は通用するかもよ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:53:47 ID:/xKi0sov0
>>5
まぁ先発と中継ぎじゃ年俸が違うだろそりゃ
186名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:55:52 ID:e0+JpRyi0
いくら年で故障明けとはいえ
ナリーグを代表するようなクローザーに年俸3億で高いって・・・
187名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:56:46 ID:/xKi0sov0
どこが獲得に動きそうなんだ?エンゼルスとか?
クローザー確約で獲ってくれそうなとこあるの?やっぱセットアッパーからスタート?
188名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:58:40 ID:DXqblquZ0
>>181
斎藤はステなんか使ってねぇよ
固いマウンドと相性がよかった
189名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:58:57 ID:/xKi0sov0
日本復帰はないだろ
日本に戻ったら肘やら肩やらが痛くなるらしいし
アメリカでも場所によったらそうらしい
どの辺のチームがやりやすいんだ?やっぱ西海岸かな?
190名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:01:42 ID:NGhPKpRP0
NPBだって外人はすぐ首切るんだから同じことだよ
191名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:02:06 ID:rSd7Yywr0
ええ、なんだよドジャース、がっかりだよ。

192名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:02:44 ID:adpU8PpN0
>>189
たぶん湿度の問題じゃない?
西海岸は湿気が少ないから球速が出る
気温も関係あるけどな
193名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:05:00 ID:/xKi0sov0
ロサンゼルスの気候が合ってるのか?
それならエンゼルスはどうだろうか
斎藤ってどこの球場で一番調子いいの?
194名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:13:01 ID:Ii7H7c4Q0
猛虎魂を感じる
195名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:20:48 ID:NqedXbk/0
年俸350万$なら手を上げる球団はいくらでもあるだろうけど、
複数年契約となると二の足踏むだろうな・・・
肘の故障は兎も角、年齢的に38歳は複数年で獲得しづらい。
2年契約1年200万$+出来高200万$とかなら獲りに行くところ
あるかも。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:26:24 ID:0SeL0CZtO
>>194
てことは、デトロイトですか?
197名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:29:41 ID:l1NJoTPb0
45試合の登板で4勝4敗18セーブ、防御 率2・49
38だから解雇云々は仕方ないけど結構良い成績だな
メジャーでこれならベイなら1点台もいける
198名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:34:38 ID:/xKi0sov0
いまさらだが、先発復帰はないのか?
199名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:40:36 ID:Sx6N0ScL0
>>1
( ´,_ゝ`)プッツ放出はこの為だったのか・・・
200名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:42:51 ID:piRfty2Z0
>>195
ただドラフト上位指名権が取られるのをどう見るかだな
201名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:47:03 ID:0Y2QzB760
だじゃーす
202名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:47:24 ID:UuevXeN90
横浜大矢監督フロントへ斉藤隆の横浜復帰を進言「マシンガン継投最後を締めるのは隆しかいない」
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \ カタカタ・・・送信っと
   /  =⊂⊃=⊂⊃==\
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
203名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:08:27 ID:XKNE3q/KO
タカシー!!チェリオ買ってこぉぉい!!!
204名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:12:40 ID:X8Yh70030
日本にいたら、とっくに引退だったことを考えたら、焦ることは無いわな。
でも、本人はドジャース気に入ってたんじゃなかったっけ。

チームメイトともうまくいってたみたいだし。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:24:02 ID:MZSx11cm0
本人の希望で単年契約してたわけだけど、今となっては複数年にしとけばよかったね
ロサンジェルスの気候が合ってたんだし。
マリナーズなんか行ったら、日本以上に湿気てるんじゃないの?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:26:48 ID:GsZLmAD20
>>186
こばまさ、藪田は年3Mで契約できたもんな。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:28:05 ID:Ti9xdpIK0
ビークーだな、可哀想に。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:29:35 ID:fBXg4QON0
2年契約かな
総額7億くらいで
209名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:31:49 ID:ibfEXtmZO
>>203佐々木乙
210名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:35:57 ID:GsZLmAD20
>>187
クローザー確約ってのは、何年か活躍して怪我なしでFAになった選手じゃないとない。
ケロとか。
クローザー不在のチームの場合は、おそらくSTで若手と競って成績が
よければクローザーにするということになると思う。
今年の9月末のようなピッチングでは難しいよ。早く調子を故障前に戻さないと。
211名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:40:36 ID:z6Yg+AAJO
>>203 なに〜!!『タカシ様』だろぅが!ゴルァ!!!
212名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:45:32 ID:w00/Z9ohO
道産子魂を感じる
213名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:52:39 ID:u8rVDGQ9O
くっせぇ〜!!
こいつはくせぇ!!
味噌イカの匂いがプンプンするぜ
214名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:57:26 ID:80ElQ+lJ0
故障がひびいたか
もう相当悪いんだろう
215名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:02:28 ID:2P9CE3RD0
>>181
なんだやっぱりステロイド使ってたのか
日本の恥さらしだなこのポンコツ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:07:46 ID:p3Uw9Ad3O
夢への挑戦じゃなく 金儲けかよ斉藤 死ね
217名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:11:23 ID:DXqblquZ0
>>215
ステ使ったって疑われてんのは長谷川シゲだろ
テキトーなこと言うな
218名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:15:29 ID:/1irqd+F0
長期思い出旅行を続けている人だから、本人はいろんな経験ができてる感じ
あまり悲壮感は無いな
219名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:24:21 ID:+xbKthDR0
今となってはの結果論だが、怪我をした段階で即手術しておけばなー。
手術代および初期のリハビリ費用はドジャースがもってくれる可能性が高かったし、
手術4ヶ月たった現段階でリハビリが順調なら開幕からは無理でも、
後半戦あたりからの戦力と見越して再契約してくれるかもしれなかった。

結局、手術を先延ばしてしまったために、
怪我もちのベテランという、最悪の状況でFA市場に出る羽目になってしまった。
現状では、まともな契約を提示してくれる球団は少ないだろうね。
今の段階で理想的なのは、自腹切って手術して、自腹切ってリハビリして、
来年のウインターリーグあたりで健在ぶりをアピールして、
再来年の再起を目指すというシナリオかな。
かつて野茂も歩んだ道だけどね。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:34:44 ID:dY5BEL/M0
>>217
やつは日本時代筋トレをやってなかったから怪我に無煙だからステは関係ないだろ
あんな細い体でステを使ってるんならほとんどのスポーツ選手はステを使ってることになるぞ
221名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:51:03 ID:dx2BSRix0
楽天は取るしか無いだろ
地元出身で懸案のクローザーが埋まる

獲得できたら来年楽天優勝あるでマジに
222名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:51:19 ID:EHlZ4MVj0
アンドロステンジオンっていうホルモン前駆体が普通にサプリメントとして売ってて
これは法律でもMLBのルールでも禁止じゃなかった
マグワイアなんかもこれやってますって当時から認めたんだがこんな強力なモノを
ふつーにドラッグストアに売ってりゃそら問題になるわな
イージーに使って健康を害するアホな青少年が後を絶たず2004年4月に禁止へ

で、長谷川が確変したのは2003年でまさにその2004年に元に戻ったので
これの使用を疑われてるのかな

ちなみにMLBでは未だに尿検査しかやってないので金本さんが常人の
3倍分泌してることでお馴染みのヒト成長ホルモンは今もやり放題だ
斎藤がこれをやったかどうかは誰にもわからん

でも血液検査が導入される動きがあるのでこれももうすぐ使えなくなる
参考→http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20081111-428354.html
こうなるとマダックスとかムッシーナとか辞め方が潔すぎる選手が怪しく感じてくる
223名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:54:45 ID:GsZLmAD20
>>219
いや、今はとりあえず症状が治まってるから、メジャー契約してくれるところは
あるだろう。
ところが、手術してしまうと、ブランク&年齢により、たぶんマイナー契約から
再スタートになっちゃうんだよ。
でも、きちんと手術しちゃっとほうがいい、やるなら早いほうがというのは、わかる。
最悪のシナリオが新天地のSTで再度靱帯を痛める→手術OR引退 
それが一番こわいな。
224名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:56:06 ID:8CFi4oRW0
MLBの解説やってくれ
前ゲスト解説やってたけどよかったぞ
225名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 22:58:34 ID:uvR49Wd8O
完全に落ち目だった蟹江も買い手があったくらいだから、どこか手をあげるだろ
226名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:11:10 ID:vTL7bynU0
>>163
年齢にシビアなのは石井琢朗みてもわかるけど日本のほうだよ。
ゆかりのある球団クビになると正式な代理人もいないから買い叩かれてしまう。
メジャーがシビアなのは調停権ない選手やマイナー契約の選手、あきらかな怪我のある選手。
斉藤が若くても、今みたいに権利もなくて怪我してたら足元見られて捨てられてたかもしれない。
227名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:23:36 ID:+xbKthDR0
>>226
メジャーだと、石井琢朗のような選手があの年齢まで
あんな高年俸で横浜に居座れなかったよ。
ピークを過ぎたと同時に残酷なまでに給料がカットされるか、
マイナー契約しか提示されなくなる。

例えば、ヤンキース大功労者のバーニーが38歳で迎えた2006年は、
131試合しか出場しなかったが、打率.281、打点61、得点65、12本塁打と、
まだまだ健在ぶりをアピールしていたが、
ヤンキースが提示したのは、マイナー契約のみ。
35歳を過ぎて複数年契約が満了したは、よほどの超一流で無い限り、
安い年俸での1〜2年契約か、マイナー契約しか提示されないのが、メジャー。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:31:21 ID:GsZLmAD20
>>226
いや、小宮山と工藤の年齢+成績ですんなりと来季もプレーできるって
メジャーじゃ考えられない。
229名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:45:35 ID:Q9uWUuV60
>>228
日本の場合、ベテランには実質コーチ兼任の役割を期待されているからだろな。
特に工藤、小宮山みたいなのはね。
大多数のべたランは、は功労賞みたいなもんだけど。
230名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:48:25 ID:Q9uWUuV60
調停権を得られる前に故障してしまったら、
どんなに活躍しても普通は100万ドルにも届かないんだから、
故障のリスクのある投手は、割損な気がする。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:53:29 ID:GsZLmAD20
モイヤーみたいに20代に三度も解雇されているのに
今頃になって花さく選手もいるから、わからんもんだな。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:59:33 ID:0AtWJzpHO
ベイに帰ってきたらいいのにな……
233名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:04:18 ID:UnDuPJSV0
3年結果出しても黒田の1年の給料ももらえず解雇か・・・
234名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:04:38 ID:oqVUl2hR0
>>219
年齢的に手術したらお終いになる可能性がある。
だから、手術しなかったわけだし
235名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:20:02 ID:YGnWlGe80
>>234
確かに、あの年齢で手術をすることは覚悟がいるが、
このまま年齢と怪我の悪化とともにズルズルと衰えていき現役を終えるか、
もう一花咲かせることができる可能性に賭けて、1年近くを捨てて手術に踏み切るか、
まあ、難しい判断だろうな。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:49:25 ID:zRvZnM5W0
>>235
30代のうちにマウンドに戻れるなら手術もありだが、
あと1年二ヶ月後の二月は40才。
戻るのが40代だと、そもそも故障明けで獲ってくれる球団がなくなっちゃうからね。
本当に難しい決断だよ。
完治なら手術なんだけどね。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:51:06 ID:9sdtU7P00


                               ''';;';';;'';;;,.,
                                ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
              ザッ                 ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                                 ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                                muwmvwmmyumy
                     ザッ      mummummummumum
                          /。ニ。v。ニ。v。ニ。v。ニ。v。ニ。v。ニ。v。ニ。v      ザッ
     ザッ              _/oニoVoニoVoニoVoニoVoニoVoニoVoニoVoニoV
                    /-C=O-V-C=O-V-C=O-V-C=O-V-C=O-V-C=O-ヽ
                 /  ̄ ̄ ̄ \人  / ̄ ̄ ̄ \人  /  ̄ ̄ ̄ \  ω/  ̄
               /=⊂⊃=⊂⊃=\/=⊂⊃=⊂⊃=\/=⊂⊃=⊂⊃=\/=⊂⊃
       / ̄ ̄ ̄\ |   (/ ̄ ̄ ̄\|   (_ノ./ ̄ ̄ ̄\  (_人_) ./ ̄ ̄ ̄\
     / ─   ─  \\ / ─   ─ \   / ─   ─ \   / ─   ─ \
    / =⊂⊃=⊂⊃=  \/ =⊂⊃=⊂⊃= \/ =⊂⊃=⊂⊃=  \/ =⊂⊃=⊂⊃=  \
    |   (__人__)     |   (__人__)     |   (__人__)     |    (__人__)     |
    \    `⌒´    /\    `⌒´    /\   `⌒´    /\    `⌒´    /
    /          \/          \/          \/           \
238名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:56:47 ID:SJGTw7MJ0
>>23
俺も手術してれば派だけど、若かったら迷わなかったと思うよ。
ここで手術したら市場価値がいったん0になるわけだし、そら怖いさ。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 01:01:34 ID:zRvZnM5W0
大塚ですら、7月に故障して1月に手術するまで半年迷ったくらいだからね。
かえって、リハビリで治りそうな感じだとそちらに賭けたくなるのかも。
いっそ手術しないと全然無理というほうが、受けるにはあきらめつくな。
240名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 01:05:55 ID:zYSrlT5pO
なんか安い賃金のあいだに散々こき使われていざ
正式採用てとこまできたら解雇された
派遣社員みたい
241名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 01:07:14 ID:DMj/I2QW0
もう辞めてもいいんじゃないの?
十二分な実績だろう
242名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 01:11:14 ID:zRvZnM5W0
>>240
うん。三年たったら正社員にしてくれるという社長の言葉を信じて
頑張ってた派遣社員。
正社員以上の能力を持ってたが、この不況でクビ。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:34:54 ID:dGo+9qy60
トーリが監督なら移籍したほうがいいだろ。
また酷使されて故障するよ。
244名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:36:02 ID:nJ1M0/6E0
星野が動くか??
245名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:37:14 ID:fRdLW0l0O
なんか日本人は三年目が勝負だな
246名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:50:50 ID:Bw96l58e0
ジャイアンツ愛をかんj
247名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:51:09 ID:AtAerEhN0
>>70
抑えの時はスタミナを気にせず全力投球だから
248名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:56:56 ID:B9uV7rJq0
>>227
いや、バーニーはもうすでに03年から明らかに膝に爆弾を抱えていた。
05年終了後、他のチームならもっと好条件でオファーがあったがヤンキースにこだわった。
ヤンキースはそもそも骨折中にスタインブレナーが放出しないと異例の声明を出した
生え抜きのニック・ジョンソンをすぐトレードに出したほど血を大事にしない体質。
だから生え抜きのバーニーの選択はものすごくファンに歓迎された。
つまり契約をしぶったのは年齢よりも若いときから抱えていた膝の怪我によるもの。
歳をとれば怪我も悪化するといえばそれも年齢のせいなんだろうが。

日本の場合はコーチ兼任、生え抜きなどのゆかりの球団というのがあるから
たしかに、何故?という選手も長くさせてもらえる場合があるが、
逆に引退後の関係から球団から球団に簡単に渡り歩くことはできない風潮が
あるので、その球団にいれなくなったら他球団の移籍の際に買い叩かれる場合がある。
逆にメジャーは温情的なものは希薄だが、球団を渡り歩くのは当たり前で、正式な代理人も
認められているので、立場の弱い選手も移籍の際にできる範囲で契約条項を細かく調整できる。
だから単に年齢にシビアというより怪我や権利にもっとシビア。
解雇されるにも理由がある程度クリアー。
日本のように「単になんとなく年齢で」というあいまいな理由を最初の判断材料にしない。
だから逆にメジャーは若い選手にもシビア。成績が良くても怠慢があれば簡単にトレードに出されてしまう。

最近はメジャー情報の流入でまだマシにはなったがやはりそれでもまだ日本は球団の権利が強すぎると思わざるをえない。
選手は主張を許されないし、球団の言いなりにならなければ報復が待っているというのは
メジャーの調停権獲得前の状態がずっと続くようなもの。
いらなくなれば何の保証もなくすぐに切って捨てられる世界なんだから
在籍しているときくらい選手が条件を主張できて当たり前。
都合のいいときだけ「選手は球団の保有物」、物言えば「もはや社員ではなく事業主」、
そんな勝手な言い分など通用しない。どのみち厳しい世界なんだから
メジャーのように両方が主張してある程度契約をビジネスとしてクリアーにしていくべき。
249名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:02:57 ID:ozsKxy3C0
日本からメジャー行って大活躍したときは嬉しかったなぁ
まるでダイジョーブ博士の改造に成功したみたいな活躍ぶりだった
で、怪我の回復、再発防止のためにも今が本当にいいドクターが必要な状況なんだよな・・・
250名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:15:50 ID:eFdP7HpW0
次は門倉の番だ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 08:45:21 ID:tDOua0Ea0
こりゃマリナーズ入り確実だろwwwww
252名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 08:46:09 ID:Y/fjcMQI0
血も涙もねえな
253名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 09:15:43 ID:OJOC0+qV0
俺は毎日スポーツセンターUSA見てるほどのアメスポマニアだが、
斉藤なんて一回も見たこと無いぞ。
マスゴミの報道に騙されるなよ。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 09:25:27 ID:zB+E2Rbv0
>>253(笑)
255名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:37:20 ID:zCfSWD5P0
>>252
球団の手術勧告を、己の我侭で断ったんだから、
その決断によって生じた結果は受け入れるしかないってことだ。
球団の言ったようにやって、ダメになったのなら文句の一つも言えるが、
そうでないのなら、自分の決断の責任は自分がとるしかない。
256名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 11:54:36 ID:zB+E2Rbv0
>>255
手術勧告なんてされたっけ?
257名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:02:05 ID:zCfSWD5P0
>>256
手術しろ、しろ、とはずっと言われていたよ。
肘の炎症ではなく、靭帯をやってしまった時点で、
休息しても治るもんじゃないことは解っていたわけだし。
ドジャースとしては、今すぐ手術をしないと、来季を完全に棒に振ることになるから、
すぐに手術することを勧めたんでしょ。

正直、周りの筋肉を鍛えて治すなんて、おかしなことを言い始めたのを見て、
診断結果が斎藤には正しく伝わっていないんじゃないか?と思ったくらいだ。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:19:01 ID:zB+E2Rbv0
>>257
そうなんだw
手術した大塚が予想以上に時間がかかってるってのもあるのかな?
斎藤はもう40歳になるし、難しいな。
259名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 12:26:43 ID:hNua5lvz0
260名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 13:18:43 ID:pblL4Bj30
この多血小板血漿とかいう治療法を靱帯損傷に使うケースは今までないって言ってるじゃん
将来的な効果も補償できないって
この治療法選んだ斎藤もピッチング同様アグレッシブだなあ
261名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:50:37 ID:j5Bhm1Mr0
◇台湾プロ野球、存続の危機 八百長・経営難…4球団に

【台北=野嶋剛】
台湾プロ野球リーグが存続の危機に直面している。
相次ぐ八百長事件と経営不振で2球団の廃止が固まり、
来年は現在の6球団から4球団に減少する。
16日に終了したアジアシリーズでは統一が決勝に進出し、
西武に敗れたものの健闘が光った。
大リーガーも輩出し、実力は高まる一方で、
リーグは入場者数の下落が止まらず、廃止論すら出ている。
11日、今年4位の中信ホエールズの経営陣が解散を発表した。
「成績不振」と説明されたが、実際は観客不足による採算割れが原因と見られる。
今年5位の米迪亜(メディア)ティー・レックスもシーズン終盤に球団ぐるみで
暴力団が運営する野球賭博組織と組んで八百長を行った不祥事が発覚。
オーナーや選手、コーチらが検察に事情聴取され、解散に追い込まれた。
台湾プロ野球は90年にスタートして来年は20周年を迎える。
発足当初は高い人気を集めたが相次ぐ野球賭博に絡む八百長事件でファン離れが進んだ。
今年の平均観客人数は1921人で最も多かった92年の3分の1以下。
最大7チームあった球団数も来年は統一、ラニュー、兄弟、興農の4チームになり、
あと1チームが抜ければ解散は確実で、がけっぷちに追い込まれた。
アジアシリーズで来日した統一の呂文生監督も
「ここ数年、台湾では悪いニュースが続いてしまった。4チームで戦うことになるのは残念だ」と話した。
行政院(政府)体育委員会の戴遐齢主任委員は
「日本は人口1億2千万人で12球団。人口2300万人の台湾では四つのチーム数で合理的だと言える。
残りのチームは解散したチームから戦力を補強し、来年のシーズンで見応えあるゲームができればファンも戻ってくる」と話す。
しかし、ヤンキースの王建民投手や阪神の林威助外野手ら日米球界への選手の流出もあり、
人気回復には悲観的な見方が強い。
台湾のプロ野球協会では台湾籍の王貞治氏にリーグの特別顧問に就任してもらって立て直しを図るとのアイデアまで出ている。
http://www.asahi.com/sports/update/1117/TKY200811170189.html
http://www.asahi.com/sports/update/1117/TKY200811170189_01.html
262名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:35:10 ID:qCTteNMX0
斎藤はTJ手術はやらずに幹細胞による再生医療を選んだそうだ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:52:15 ID:zRvZnM5W0
>>258
大塚の場合は、やはり靱帯が切れてて、ノースローのあと投球を再開
しても痛みが再発したり、普段顔を洗う時も痛かったそうだ。
最初は斎藤のようにリハビリで治そうとしたものの、無理だとわかり
手術した。手術を後押ししたのは、レンジャーズからノンテンダーになったこと。

斎藤は大塚よりも症状は軽いと思われる。靱帯部分断裂にとどまり、痛みも
最初に故障してから数日で消えたらしい。だから9月末にマウンドに復帰も
できた。痛みが出てこない限りは斎藤はこのままの復活を目指すと思う。

大塚の今の回復具合はわからないが、1月の手術から半年の7月時点では
ほぼ予定通りのスケジュールでリハビリが進んでいると言っていた。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:36:58 ID:sv/nLooj0
斎藤隆スレで注射受けた治療について詳しく書いてあるな。
GMは不安視してるが、実際どうなんだろう。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:44:46 ID:q2qwOr0xO
>>221
斎藤に日本は気候が合わないから駄目だろ
266名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:37:02 ID:IRfl4teM0
横浜末期はアレとか言われていたのに
分からないものだな
267名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:43:23 ID:O/xdbMSTO
プロ野球史上、ぶっちぎりで一位の二枚目
268名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:53:55 ID:fLOBM4rh0
25球団前後から声がかかってるんだってね よかったなタカスィ!
269名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:57:13 ID:09fXjSJVO
松井やゴキローなんかよりこの人に優勝してもらいたい
270名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 10:23:55 ID:5ib0hvHO0
たまに横須賀球場に観に行くと斉藤の車が停まってるのを観たな
271名無しさん@恐縮です
松井がFAしたら25超えそうだ