【サッカー】イングランド・プレミアリーグとAFCが提携で合意…プレミアの試合、アジア開催の可能性高まる[12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
【ロンドン12日時事】英BBC放送(電子版)は12日、サッカーのイングランド・プレミア
リーグとアジア・サッカー連盟(AFC)が提携関係を結ぶことになったと報じた。プレミア
リーグのスクダモア会長とAFCのハマム会長が合意したという。

 プレミアリーグは、現行の1シーズン38試合制を2010年から39試合制とし、増加
分を「海外ラウンド」として国外で実施する構想を持っており、両者の関係が密接になる
ことでアジア開催の可能性が高まるとしている。

 ハマム会長は当初、プレミアリーグの海外進出に否定的な考えだったが、同リーグから
選手や審判の育成などに協力する提案を受け、態度を軟化させていた。

ソース:時事通信(2008/12/12-21:23)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2008121201063

元記事:Premier League agrees Asia link
(bbc.co.uk 10:32 GMT, Friday, 12 December 2008)
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/7779124.stm
2名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:49 ID:Eo/pRBv60
yeah yeah
3名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:47:28 ID:RfgkJ5X40
アジアに移動するだけで選手のコンディショニングが崩れる予感
4名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:50:59 ID:15+uAZm80
いらね
アジア人が観客席埋めつくすとか超萎えるんですけど
5名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:51:29 ID:h+LO8wdi0
自分のとこでやれよ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:51:56 ID:D5YjlTNr0
ウィガンvsボルトン
7名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:32 ID:If2xL5hI0
クリスマス休暇すらないプレミアがさらにきつくなるのか
8名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:57 ID:Ob1YlR5FO
選手がしんどいだけだぞww
9名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:20 ID:xOKnTwTN0
>>6
ウィガンの強烈なプレッシングサッカーは見たいぞ
10名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:36 ID:5Cd3ntXKO
どうせ横浜のトラックの彼方でしか見られないんだろ
11名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:54:18 ID:H3cITkND0
デラップだけでいいよ。あのスローインだれかマスターしろや。
12名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:54:22 ID:iNZzFEpf0
日本では他国クラブ同士の試合の開催はCWC以外認められていません。
13青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2008/12/12(金) 21:54:53 ID:nQdwW2jmO
やるとしたらドバイとかの中東

遠征しても中国までだと思う
14名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:04 ID:J96xSeeeO
イラネ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:19 ID:F2HiMBTq0
ブラックバーンVSサンダーボルト
16名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:22 ID:HeSm0rJoP
>選手や審判の育成などに協力する提案

具体的にどういう提案なんだろ?
金銭面での協力って事になれば、ある種の買収だからなw
仮にそうならそういう部分を突っぱねるぐらいの意思が無いと駄目だ。
17名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:27 ID:YBHtl+zX0
4強以外の試合じゃ客入らないだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:33 ID:QgG7KlqX0
ウィガン対ニューカッスルが見たいな
19名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:34 ID:2sgR0UTF0
対戦カード次第で優勝争いに絡むクラブから非難が出るのでは?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:47 ID:RWBOT9O20
プレミアの選手の皆さん、
オイルマネーによっといでってか?

あほらし。
日本には関係ないな。
21名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:55 ID:Aw3F9T1L0
プレミア選抜 VS アジア選抜が見たい
22名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:57:21 ID:N/JYH49q0
プレミアは東南アジアから中央アジア近辺で特に大人気だからな。
理由は簡単、試合がゴールデンタイムの時間帯だから。それらの国の自国リーグが大人気
というわけではないのも影響している
23名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:57:36 ID:Rn6kHbVV0
ベストメンバーでやるんだろうな!
24名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:25 ID:iuGOvqXy0
選手にとって罰ゲームでしかない
25名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:03 ID:zews2bu5O
アストン・ヴィラ来ねえかな
アグボンラホー、アシュリー・ヤング、ミルナーの高速3トップを日本で見たい
26名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:10 ID:z1Uo1oSE0
CWCがUAEに移るし
UAEあたりで試しに興行ってとこだろうな
27名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:01:48 ID:Ec4ByuV60
まぁニワカどもは「マンU×チェルシー!」なんていかにも、なカードに来てほしいんだろけど…
俺みたいに通になってくるとやっぱりアーセナル×リバプールの一択。間違いないね。
28名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:02:38 ID:J96xSeeeO
カタールのスタジアムとかすげーし
ただ、観客がアレだが
29名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:00 ID:RVRFfZZJ0
金だせるのがアジアの金持ちだけだから
30名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:25 ID:u2o++HTn0
四強が拒否して新リーグ立ち上げとかになったりして
なるわけねーな
31名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:57 ID:0hWu2nrQ0
アジアのゴールデンタイムにあわせて現地の12時くらいから試合するときもあるらしいな
アジア大好きプレミアリーグ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:04 ID:ulDQwgW4O
ビッグクラブは日本に最近こないし、アホなサポーターのブーイングもあるし。
意味ないな、Jの審判のレベルが上がるだけだな。つうか問題おこすのは決まってるんだろう、テレビで言ってるしw。
ハマム会長はオーストラリアを招待チームにしろよ。南米に代表カップもクラブカップも参加のメキシコみたくさ。
オセアニアカップとコンフェデと開催国枠いらねーから、クラブワールドカップに出ろよ。
カザフスタンは欧州の血が少しあるからいいが、オーストラリアにはねぇじゃん。
後、オリンピックくらいカザフスタンはアジアで、オーストラリアはオセアニアにしろよ、そう紹介されるんだから、恥だっつうの。
33名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:08:22 ID:PvkQqyzM0
埼玉あたりでやってほしい。国立とか横浜はいらない。
34名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:10 ID:RvCYM/uYO
【東京12日時事】フジテレビ(電子版)は12日、サッカーのJリーグ・J1
 リーグとヨーロッパ・サッカー連盟(UEFA)が提携関係を結ぶことになったと報じた。
 日本サッカー協会の川淵名誉キャプテン、犬飼会長とUEFAのプラティニ会長が合意したという。

 J1リーグは、現行の1シーズン34試合制を2010年から35試合制とし、増加
 分を「海外ラウンド」として国外で実施する構想を持っており、両者の関係が密接になる
ことでヨーロッパ開催の可能性が高まるとしている。

  Jリーグの鬼武チェアマンは当初、J1リーグの海外進出に否定的な考えだったが、同リーグから
 選手や審判の育成などに協力する提案を受け、態度を軟化させていた。


35名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:11 ID:mKlegKmcO
お遊びでの試合では日本含めアジアを散々回ったが

まさかリーグ戦を・・・
アジアツアーで高い収益を上げれる確信を得たのか?
36名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:58 ID:5gjg2CG90
やめとけやめとけ。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:29 ID:abrh+png0
スカパーの海外セット、加入者激減してるらしいしな
38名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:16:28 ID:rIZgaizr0
>>11
あれは見たい
39名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:17:13 ID:nQEgmteqP
アジアつっても日本じゃない、タイや中国だろ
40名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:17:40 ID:WSws1DVjO
>>37
今スポーツ全般人気ないよ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:18:16 ID:kwjRs3cK0
はぁ?マジでこういうのやめろよ
42名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:19:11 ID:lrQrIwgc0
どうせみんなマンU、チェルシー、リバプール、アーセナルあたりの試合が見たいんだろうな。
俺はブラックバーンやレンジャズあたりのマニアックな試合が好きだな。
43名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:19:16 ID:ulDQwgW4O
>12
クラブワールドカップだけじゃなく、キリンカップもOKじゃないか。
昔、日本代表と海外ビッククラブが対戦してたしな。
>16
そんな建前、オーストラリア参加させた時点で吹っ飛びました。
韓国人は通用してるが、タイ人が敗れて帰ってきてるし、中国人も危ういから、オイルマネーが、
選手の獲得と育成と審判の働き場所の提供に飛び付きましたw。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:21:34 ID:64l5VGsX0
>>37
サッカーを積極的に見ていた世代が結婚し家庭を持つ年齢にきたからねぇ
っていうか、サッカーに限らずスポーツ全般低調みたいねスカパーは
45名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:39 ID:9nAjKJwR0
日本でやれるならやって欲しいけど選手可哀相
46名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:25:11 ID:daM3MyEE0
終わったな、プレミア
47名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:22 ID:hm6Nsk2Q0
lol
48名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:50 ID:PHZitDEd0
世界中をまわる銀河系軍団なんてありましたなぁ
49名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:53 ID:tzKSB8tUO
ポーツマス来るなら見に行く
50名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:28:47 ID:TvTzMtLR0
中東や東南アジア、インド、オーストラリアあたりでやればおk
あとは中国とか

日本でやっても観に行かねーよw
地元のJクラブ観に行くし
海外厨ホイホイだな
51名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:03 ID:5onv1u/T0
過密日程すぐるww
52名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:32 ID:KIPyCLgn0
ヨーロッパから見ると、日本て果てしなく遠いなw
53名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:31:05 ID:A4zd2Hpw0
日本に来なくていいから、日本時間の午後10時頃に試合やってくれればよい
54名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:32:06 ID:i2/YEGTP0
調子に乗るな糞アングロサクソンが。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:32:44 ID:mODbkdbW0
>>44
っつーか飽きた。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:33:27 ID:YBHtl+zX0
チバプールvsリヴァプールを日本でやれよ
57名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:03 ID:2FAn/ZtC0
中国とかでやるんじゃね
58名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:47 ID:oTchYk2A0
>>53
今でもやってるじゃねえか
59名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:03 ID:kwjRs3cK0
>>50
> 海外厨ホイホイだな


んでウィガンvsポーツマスとか見せられて涙目になるんですねw
60名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:52 ID:XyWY9yDS0
ぜひ朝鮮半島でやってほしい
拉致されて日本国民の気持ちを理解してほしい
61名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:38:28 ID:iyIb2/IL0
サンダーランドに来てほしい
日韓W杯のときに来なかったロイを見たいし
62名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:38:53 ID:bOkLwvH40
テスト
63名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:08 ID:ivhhFifoO
> プレミアリーグは、現行の1シーズン38試合制を2010年から39試合制とし、

なんじゃそれ
20チーム2回総当たりを
14チーム3回総当たりにでも変えるの?
64名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:47 ID:PvkQqyzM0
Jヲタはそんなに海外リーグが怖いのか?
普通に両方楽しめばいいだけだろ。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:47 ID:w7+3AA9bO
J(笑)とかより視聴率取りそうだ。
ビッグクラブはもちろん見に行きたいなぁ中堅クラブでもいいけど
66名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:28 ID:xOKnTwTN0
私は常に世界リーグ構想を夢見ているが、一流リーグの会長となるとやはり
私の意見と同時性をもつのだな。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:42:10 ID:tzR8xiCdO
プレミア日本開催でJリーグとのレベル差が知れ渡りJ豚しぼんぬ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:42:23 ID:INlzCv3/0
本気でこんなことやんの?
なんだか微妙な・・・・
日本にもくるのかな
69名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:42:29 ID:q5L+bXpi0
集金必死すぎだろ
どこにこんな日程の余裕があるんだよ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:43:08 ID:iyIb2/IL0
上位チーム以外を見に行くやつらは好きな選手がいるか、ただ単に珍しいからってだけだろうな
サッカーとしては別にプレミアが特別面白いわけでもないし
71名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:43:20 ID:INlzCv3/0
>>67
クラブワールドカップで知れ渡ってるから別にかまわん
72名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:43:31 ID:3hwO19m6O
アジアのクラブチームと戦ってみてくれ
73名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:16 ID:ivhhFifoO
>>67
レベル差なんてとっくの昔に知れ渡ってるんじゃないの?
糞弱くても地元にクラブがあるから応援している、と
74名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:45:17 ID:RRln7ZMP0
ストークのデラップは生で見たい
75名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:45:30 ID:oTchYk2A0
>>72
そんなの年中やってんだろ
76名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:45:32 ID:n1gcjg/gO
東南アジアか中東でやって下さい
77名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:46:22 ID:iyIb2/IL0
>>73
まぁそうだわな
いまさらプレミアはレベル高いんだとか当たり前のこと言って喜ぶ馬鹿はいてもがっかりするJ好きはいないだろ
78名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:46:47 ID:KIyrcYVX0
第一生命アンケート
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr08_05.pdf

四年連続で野球は1位!
サッカーは2位から3位にダウン(笑)

総合
1位:野球(11.8%)
3位:サッカー(6.0%)
東日本
1位:野球(9.4%)
3位:サッカー(6.8%)
西日本
1位:野球(14.5%)
4位:サッカー(5.2%)



子供達「サッカー?つまんねーwww」



子供のサッカー離れでサッカー終了
◆テレビ観戦率
 10代     20代      30代    40代     50代
野球  67% 野球  67% 野球  70% 野球  68% 野球  77%
サッカー59% サッカー67% サッカー61% サッカー56% サッカー64%



◆競技場での観戦率
 10代      20代    30代     40代      50代
野球  75% 野球  75% 野球  76% 野球  78% 野球  79%
サッカー29% サッカー45% サッカー41% サッカー41% サッカー35%

http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072
79名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:41 ID:HTMNy4lRO
おいおい、ポンドのレートがピークの半分にまで落ちてるぞ
プレミアリーグの運営は大丈夫なのかよ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:49:19 ID:LgqYJDqJ0
韓国開催だけはやめてくれ
後は日本でも中国でもどこでもいい
81名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:35 ID:HYcon47R0
>>63
アーセナル対ガンバ
マンU対水原
チェルシー対北京国安
リバプール対セパハン

みたいにアジアとの試合が1試合増えると予想
82名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:59 ID:n1gcjg/gO
>>80
三星マネー
朴智星
…………w
83名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:53:31 ID:QtAGVmA+0
誰が得するんだよ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:58:44 ID:70cVuoK+0
選手は金儲けの道具じゃないんだぜ。
少しは選手の負担軽減をする努力をしろよ。
しかも試合数を減らすならともかく、増やすなよ。
85名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:39 ID:INlzCv3/0
>>81
公式戦扱いのPSMってか
それいつものPSMと変わらんw
86名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:00:11 ID:mimQQ++LO
アーセナルは行かないからそっとしといてね。その他のビッグ4はじゃんじゃん行かせちゃっていいから
87名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:01:52 ID:KgEfaVRx0
遠藤のPKなら奴らにも収穫だろ
88名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:03:36 ID:PZQaGhHR0
日本にこなくていいよ
中国やドバイで試合やってろ
89名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:04:09 ID:xyb3NNjR0
アーセナルはアストンビラにビッグ4の座を譲ったからね
90名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:05:27 ID:EgzedS5E0
にしてもどうもJを低く言う奴はわからんわあ、そう言う事言う奴より遥かに海サカ見てきてるが
ニワカは簡便してくれよ、恥ずかしいから
91名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:05:31 ID:uo9PNC0fO
パクチソン
AFC

どうみても韓国開催です。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:07:55 ID:osAP5Grn0
日本は、やらなくていいよ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:13 ID:INlzCv3/0
>>91
パクチソンとAFCは縁がないぞ
94名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:22:06 ID:5gjg2CG90
自国リーグが不甲斐ない国、中国とかはプレミアが凄い人気らしいから、そっちでやればいいよ。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:23:46 ID:9SmKZ57V0
>>91
で、ガラガラと・・・胸が崩れ落ちるんですね?
96名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 00:50:20 ID:l9jHI79HP
これはいらないな。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:16:04 ID:r3WAiW250
なんで欧州リーグの中でプレミアだけアジアで人気あるの?
アジアは何カ国か行ったが結構いろんな場所でプレミアのユニをアジアの現地人が着てるぞ。
バンコクのカオサンロード(ここは海外からの旅行者メインだが)行ったらどの飲食店でも
プレミアの中継やってるし、パキスタンのペシャワール行ったら地上波でアーセナルの試合
やってるし、ベトナム行ったら一日中プレミアの試合流しているチャンネルあったし。

なんでプレミアだけ?
98名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:17:04 ID:WoWJyUQ+0
タイあたりで済ませておけ
99名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:21:35 ID:f+wxuZ190
>>97
今はプレミアバブルだから
それだけ
100名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:24:03 ID:9mxSjCstO
スタジアムが皆綺麗だからじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:24:32 ID:tqhAQmf30
そんなもんみねーよ
102名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:27:44 ID:LCj3ZXeAO
>>53

もっと遅くても良い。
無理やりゴールデンにやるのとかは勘弁。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:30:58 ID:0n1AXSTl0
はぁ?なにしてんのこれ。
104名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:31:14 ID:2nlbRJ0w0
英語圏ってのも関係あるんじゃない?
105名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:34:38 ID:NuRVLFE/0
植民地の傀儡君主かよ
取引材料が審判・選手育成協力ってガキの使いでもこんなのねーだろ
一体いくらキックバックが懐に入る約束なんだか
106名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:42:55 ID:h7T5oZXS0
>>97
タイは、イングランドってかイギリスに憧れてるらしい
中国もそういうところあるのかな?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:43:49 ID:fOPTRarQO
帝国主義の植民地支配かよ
相変わらずイギリスはアジア人を奴隷だとしか思って無いな
108名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:52:22 ID:WoWJyUQ+0
一昔前はセリエ、リーガエスパがアジアツアーとかいう集金旅行に来てたのと一緒
日本には来なくて良いよ侵略者ども
109名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:56:49 ID:2vfa8guG0
移動きついぞ〜
こういうのはアジアでやんなきゃ意味ないからな
中東だけじゃすまないだろう もちろん一番遠い日本にも来るはめになる
選手は間違いなく死ぬねw
110名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 03:18:20 ID:21AfTztCO
リーグ戦とこれ
カップ戦
チャンピオンズリーグ
代表戦


死んだな
111名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 03:22:21 ID:RNuLXFqq0
これやって何のメリットあるの?
アホの俺にkwsk教えてくれ
112:2008/12/13(土) 04:43:45 ID:7NiKHw6fO
基本的に外人の試合なんか見ねーだろ。俺だけが特別とは思わん。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:45:59 ID:BnfUsrJA0
集金必死すぎるんだよ死ねwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:50:11 ID:nu5aO/G30
コレその内絶対飽きるw
アジアの他国は飽きないのかな

NBAの開幕戦日本開催思い出すわ

これでCLもリーグも結果求められるプレミアの選手らは可哀相だな
115名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:50:30 ID:pzZvUk3uO
日本以外のアジアは、進んで奴隷になりたがるからな。
アジア解放は日本がやったことだし。ヨーロッパからみたら日本だけが特別優秀な名誉白人というわけさ。
116名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:52:17 ID:sa9RuhSzO
選手を壊す気か!バカが
117名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:53:27 ID:KAY4NMu40
>>111
こういうのでニワカ女子ファンが増える
  ↓
なにかの間違いでスタジアムに来る
  ↓
出会う
  ↓
セックス
  ↓
ハッピー
118名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:54:29 ID:BnfUsrJA0
集金リーグ(笑)
119名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:57:37 ID:nQ2nfHBpO
日本軍は石油を止められながらもインドネシアを350年間植民地にしていたオランダ軍を9日で破滅させ、無敵艦隊と言われていたイギリス軍を60日間で撃沈し、続けてフランス、アメリカのアジアに置ける植民地を破滅させた当時、最強の軍隊。
ビルマ(現ミャンマー)、インド、インドネシア、フィリピン、マレーシア、シンガポールなどを独立させていた。
アメリカは原爆を2個も使って勝ち、何故か日本が悪い国扱いになった。原爆使ったアメリカから日本は平和を乱しただかの罪にかけられた。
120名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:08:19 ID:3aQB+KjCO
>>119
解放戦争最高や!
121名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:13:40 ID:IBL7xS5YO
熱い対戦なら間違いなく初めはJ(笑)より視聴率は稼ぐだろうな。
客も行くと思う。
サッカーに興味ある人はハイレベルなサッカーをゆったり見れて良いんじゃないかなw
122名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:15:11 ID:KrxPgoJ50
>>73
>糞弱くても地元にクラブがあるから応援している、と

元下位害虫の俺のことだな。
「上質な」サッカーはTVでいくらでも見れるが、
生のプロの試合はスタに行かないと見れないからな。
ほぼ毎試合胃が痛いけどねorz
123名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:18:15 ID:gaR2435HO
集金すら出来ない
Jリーグよりマシやろ。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:20:34 ID:R2YAFqsL0
>>26
カップ・ウィナーズ・カップ?
125名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:26:06 ID:uHfhW0IGO
阿片漬けにされたにも関わらず
イギリス万歳!イギリス大好き!イギリス人になりたい!
って言ってる中国でやれ
126名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:27:52 ID:BnfUsrJA0
アジアのプレミアはJリーグ
127名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:31:00 ID:TA4BaP1yO
昔は、欧州や南米の超強豪クラブ対日本代表っていう試合が結構あったんだけどね…
128名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:31:13 ID:59dCtvQtO
ガチならそれなりに入るだろうケド花試合なら日本ではムリ
129名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:33:10 ID:AuDNbJ4v0
>>97
放送してるのがプレミアだから
放送してたのがリーガ、ブンデスならそれが人気だ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:41:03 ID:uHfhW0IGO
日本には来るな。
こっちが土下座して頼み込んだ訳でも無いのに集金に押し掛け、
そのくせ、やれ「ピッチの質が悪い」「客がフットボールを解ってない」
「日本のホスピタリティは最悪」「極東に連れてこられて調子を落とした」
「はっきりいって罰ゲーム、やりたくなかった」
等と悪態をつく始末。安くない金払って来てる日本の客のことなんか一切考慮してない。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:41:18 ID:ejFtRLPH0
プレミアはスタに来る客より放映権とかで稼いでるからな
だから視聴者の囲い込みのためにいろんな国で放送させてる
日本もNHKがBSで始めたし
それで客が付いたら自然と放映権も争奪戦になって金額が上がるって算段だろう

でもプレミアの試合って一本調子でつまらん
リーグアンとかブンデスとかのほうが変化がある分レベルとか関係なく面白い
もちろんJは思い入れできるぶんプレミアよりずっと熱くなれるし
プレミアは足元おろそかにしてるから今回の世界経済危機の影響を一番受けるんじゃないか?
132名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:42:41 ID:gp+nYNL20
正直プレミアよりはJの方が面白い
133名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:43:25 ID:PHNUUZDU0
いらない
134名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:44:15 ID:gEioQMEoO
Jリーグ終わったな
135名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:44:32 ID:2nlbRJ0w0
リーガ
136名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:45:19 ID:SlZh6bw+O
>>130リネカー?

そういえば、なんか日韓ワールドカップの時にも 誰かが湿気がどうのこうの文句言ってたよな…
137名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 06:10:58 ID:yUM1gp20O
>>136
車椅子の感動作り話で有名なトマソンが日本をボロクソに貶してたのも有名だしな
138名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 06:46:14 ID:msHGsG680
来年10月ミランvs日本代表!?…ベトナム報じる

日本代表が来年10月にACミランと親善試合で対戦? ベトナムのメディアは12日、来年10月に首都ハノイの建都1000年記念の行事として、
ベトナム、韓国、日本の各代表とACミランとの4チームで親善大会が開催されると報じた。

報道によれば、大会は同国のスポーツ省と協会がハノイでの開催を計画。
しかし日本のA代表の来年の日程にその予定はなく、U―20(20歳以下)日本代表が参戦する可能性が大きい。
大会には290万ドル(約2億6000万円)から350万ドル(約3億1000万円)の費用がかかると言われ、現在スポンサーを探しているという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20081213-OHT1T00018.htm

139名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 06:48:44 ID:9P3f4lOK0
イングランド人 「やあ、君は日本人かい? サッカー好きなのかい」

海外厨      「あんたどこのサポ? アーセナル?リバプール?」

イングランド人 「…応援してるのは地元のマンチェスターだよ
          君の地元のチームはどんなチームなんだい?」

海外厨      「地元のチーム?はぁ? Jなんていうレベルが低い玉蹴りなんて見ねーよ
          今はBSやスカパーで世界最高峰のサッカーが見られるっていうのに…
          やっぱいいよね。俺も大ファンだから
          ユナイテッド最高。クリロナマジ最高」

ノエル      「殺す」
140名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:19:02 ID:NGh0boLB0
J2を見るからこそJ1の組織的な攻撃力・守備力を知ることができ
J1を見るからこそ海外クラブの選手のウイイレ見てるような変態的なトラップとパススピードに驚愕できるんだろ


コンサの西澤あたりの絶望的なフィードを見て、そこで対戦相手がヴェルディだったりすると服部がうまいことがよくわかったり、
そうするとベッカムなんかが自陣の真ん中当たりから相手陣の逆サイドを駆け上がってくる奴の足元にピンポイントで
ボールをだせることがどれだけすごいことかが本当によくわかる

中山元気の絶望的なシュートセンスを見るとQBK柳沢がいかに相手の嫌なところに顔を出し、
一つ一つのプレーを丁寧に、正確に、そしてすばやくしているかがよくわかり、
そうするとルーニーなんかがどれだけ顔に似合わずやわらかいボールタッチを持っているかまでがわかる。

でもそんな絶望的な技術のコンサの選手たちでも、自分がボールを蹴ってみるとものすごくうまい人たちだというのが
よくわかる。つまりそうやって初めて、プロがどれだけすごいのかということをリスペクトできるようになる。
別にサッカーに限ったことではないと思うがね。


ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」

日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」

ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」

日「え?そんなレベル低いとこ見てるのかい?w僕はバルセロナのサポーターさ!
  ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
  君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」

ド「・・・」
141名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:37:43 ID:hCascM2z0
>>129
ブンデスだけはない。
ブンデスは昔も今も地味すぎる。
チャンピオンズリーグでもあまり勝ってないし。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 12:24:42 ID:Sw2Y1VLJ0
>>140
日本リーグ時代からのサポーターか、物心が付く前からJのクラブが身近にある人が
言うなら説得力もあるけど、Jリーグができてからのニワカサポーターに言われてもね
143名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 12:39:14 ID:JG4qVB//0
興味ねーから日本以外でやってくれ
144名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:11:56 ID:hCascM2z0
>>142
Jリーグ開幕以前から海外サッカー好きならまだいいけど、
ニワカな上に海外厨なのは恥ずかしすぎる。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:20:24 ID:mOVPV2AF0

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209592265/

「朴智星は京都が育てた」と叫ぶネチズンたちもいた。

このような日本ネチズンたちの主張に韓国ネチズンたちは

「朴智星を日本が育てたと言っているのは劣等感の絶頂を見せてくれているという事だ」

「日本はサッカーの歴史も歪曲しようとしていると思う」

と言い返した。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:20:58 ID:mOVPV2AF0

【韓流】ユンソナが韓国で記者会見:「日帝の蛮行を教えない日本の歪曲歴史教育、腹立たしかった」 ★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174461927/

【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/

【大地震】韓国人が予想通りの反応「天罰だ」「挑発するからだ」「倭国の地震は私が起こした」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216827776/

【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/

【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/

【日韓】日本の高校生、修学旅行で韓国訪問し謝罪「同じ日本人として申し訳ない」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326855/

【韓国】李完用元首相など親日派子孫の財産4億8000万円没収を決定「親日・反民族行為者財産調査委員会」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178089388/

【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/

ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/

韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
147名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:52:07 ID:Sw2Y1VLJ0
>>144
地元クラブを応援するという文化は日本に無かった物でしょ
サポーターが禁止されてた訳でもないのに
それをJができてから言いだしたって説得力が在るわけ無いじゃん
148名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:59:06 ID:hCascM2z0
>>147
サッカー文化自体がJ開幕以前には日本では根付いてなかった。
今でも根付いてるとは言えないが。

それ以前には唯一のプロスポーツだった野球では
大阪では阪神
名古屋では中日
福岡ではダイエー
埼玉(といっても所沢周辺かもしれないが)では西武
あと広島
というように地元のチームが人気だったわけで。
阪神は最近は強いけど昔は万年Bクラスでも人気だったわけで。
巨人の一極支配になってるのは地元のチームをもってないところが多かったから。
地元のチームを応援するのはある程度普遍的なものだ。

まあでも個人の趣味だから好きにすればいいと思う。

で、それを馬鹿にするのも自由だ。
説得力がないとか言われても
かっこいいとかダサいなんて証明可能なものじゃないから
149名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:12:18 ID:QJtOGeuS0
アジアのマーケティングを考えるJにとって邪魔物以外の何物でもないな
更に植民地化を進める気のようだな
アングロサクソンは搾取するだけで何ももたらさない
150名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:46:16 ID:bGJbxQzs0
懲りないエゲレス野郎に「テメーはいつまで宗主国様のつもりだ」って言ってやりたい
151名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:33:46 ID:4iONDjaf0
日本
韓国
中国
香港
オーストラリア
シンガポール
タイ
マレーシア
インド
ウズベク
イラン
イラク
サウジ
カタール
UAE
クゥエート


これらの国なら確実に客が入る。
歴史的な関係から香港・オーストラリア・シンガポール・マレーシア・インドは
開催確実だろう。
ほかがどこになるかだな。
152名無しさん@恐縮です
大リーグもそうだけどなんで現地のファンが困るようなことすんのかね