【皇室】皇太子ご夫妻が天皇、皇后両陛下の心遣いに感謝・・・野村一成東宮大夫が会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
皇太子ご夫妻、両陛下の心遣いに感謝 東宮大夫が会見

宮内庁の羽毛田(はけた)信吾長官が11日、天皇、皇后両陛下が
皇太子ご夫妻の健康などを心配しているという「所見」を示したことについて、
皇太子ご夫妻のお世話役のトップである野村一成東宮大夫は12日の定例会見で、
「(ご夫妻は)両陛下のお心遣い、お励ましを心からありがたく思っておられる」
と述べた。

雅子さまの「適応障害」との診断に関し、「皇室そのものがストレスであり、
病気の原因」との意見があることに、羽毛田長官が「両陛下は深く傷つかれた」
と語ったことに対し、野村大夫は「まさに妃殿下ご自身が深く傷つかれている
点であろうと思う」とし、「皇室の伝統もご公務も大切に考えておられ、それらを
十分に行うことができるようにご治療に鋭意努めておられる」と述べた。

引用元
http://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200812120230.html

宮内庁ホームページ
http://www.kunaicho.go.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:46:15 ID:a7e8Iy2x0
マジレスしちゃうと今の皇太后も昔ストレスで○○してるところを
週刊誌にスッパ抜かれて騒動になったよね
3名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:49:20 ID:FJt+mhFs0
>>日本には、現在皇太后陛下はいない。皇后陛下だけ。
4名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:50:49 ID:a7e8Iy2x0
あー皇太后ってレスしちゃったか
美智子皇后ね

良子皇太后はご逝去されてる
5名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:51:16 ID:PRUSlcfJ0
皇太后の意味もわからずマジレスとな?
6名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:54:25 ID:6czT0HpW0
はあ?
なんだ、この東宮サイドのピンボケ会見は?
わざと?
7名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:55:48 ID:FGLp51pr0
皇太子が両陛下を気遣えよ
自分が陛下の代わりをします位言ってもいいはずだけど
雅子を言い訳に仕事しないもんなあ

こんな皇太子が跡継ぎだと思えば陛下も体調おかしくなるわ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:56:49 ID:t9duoiLR0
ここ一連の皇室の発言って言葉の通りにみたらいけないんだよな。
言葉に裏の意味がありそう。
なんかケンカしてる親子の仲介に近隣のおじさんが伝書鳩役になってるみたいだw
9名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:56:58 ID:ljXa59xL0
>>6
皇太子がボケてる
10名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:01:02 ID:Ezrm/RyK0
「感謝」ではなく、「申し訳ない」だろう
普通は
11名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:01:24 ID:T5rAazUD0
愛ちゃんが風邪で、誕生日の参内をとりやめた、学校も欠席中

陛下が不整脈で二日間の公務とりやめ

雅子さまがお誕生日のお言葉発表、風邪で参内をとりやめた

陛下が「胃や腸からも出血している」と宮内庁が発表

愛ちゃんが「犬」の書と「小鳥さん」の粘土細工を発表

陛下は「皇位継承や雅子さんがらみで御苦心」と宮内庁が発表

東宮大夫が会見「皇太子ご夫妻が天皇、皇后両陛下の心遣いに感謝」


これってなんていう合戦?
12名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:01:26 ID:xnRwzZNH0
これ言っちゃったからには
これからちゃんとやるんだろうな?

育児とカメラとコーヒーカップ持つのがご負担なおばちゃんはwww
13名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:04:21 ID:8e1Q1sIoO
次代の天皇の休日は
11 月 30 日
に決定しました。
14名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:05:07 ID:t9duoiLR0
>>6
皇太子が暗黒微笑をたたえながら
表向きはにこやかに返事してる姿が眼に浮かぶ。
でも本心は違うよね。

表 雅子の病気で陛下が心を痛めてる羽毛田発言
裏 雅子の長年の仮病で公務も祭祀もしないから陛下は怒り頂点だよ。改めなさい。

表 まさに妃殿下ご自身が深く傷つかれている点であろうと思う
裏 勝手に言ってろ。おれたち夫婦の行動に口挟むな。雅子が今の皇室は嫌いだっていってんだ。

こんな感じ?
 
15名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:05:12 ID:kVaAEBXO0
いつもありがたい、ありがたいとさらっと言うだけの東宮。
申し訳ないという言葉を意地でも出さない。言ったら
負けだと思ってるのかな。ありがたいを使いすぎて、言葉自体
とても軽い印象。
16名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:05:17 ID:q4FiCsvY0
東宮サイドが連発する「ありがたい」が苦手だ。
17名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:05:44 ID:/bkiA2//0
>>1
陛下の身体を心配するどころか、また被害妄想かよ雅子は
18名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:07:07 ID:hWOwX3OY0
権力つかって皇室に芸人よべばいいじゃん。むかしは権力者の脇に
道化がいたんじゃないの。正確なところはしらないが、映画だと
たまにでてくるだろ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:08:19 ID:6czT0HpW0
もう陛下は、はっきりとおっしゃらないと、東宮には何も伝わらないのでは?
っていうか、伝わっても、もはや何にもならないと思うけど・・・
20名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:08:38 ID:T5rAazUD0
今の皇室には権力はないからね、「権威」はあっても
21名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:09:20 ID:icHaBEyG0
皇室の伝統と権威を破壊している東宮一家(小和田王朝)廃嫡の声をあげよう!
(盆暗・仮病・ロイヤルニート・祭祀しない・公務しない・静養ばかり・遊びばかり)

・ 皇室には敬意を感じる。天皇皇后両陛下や秋篠宮一家・皇族方は敬愛するが
東宮一家は嫌いだ。特に雅子妃は嫌いだと周囲の人達に伝えクチコミしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事が掲載されている週刊誌は購入しないようにしましょう。
(提灯記事はコンビニや書店等で立ち読みで済ませる:批判記事は応援買い)

・ ニュースやワイドショーで東宮一家のことが放送されたら『気分がわるくなる』
『とても不愉快だ』とTV局にクレームを入れ東宮一家の不人気を伝えしましょう。

・ 東宮一家の廃嫡に賛同する人は他サイトの数多くの掲示板・ブログに投稿して
宮内庁やマスコミ(TV局・新聞社・雑誌社)にも積極的にTEL・メールをしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事を掲載する女性誌に真の国民の声(怒り)を届けましょう!
女性誌は東宮広報部的な存在で世論誘導を目的とした確信犯のプロパガンダ誌。
(記事の中で登場する匿名者は東宮擁護用に女性誌が作りだした架空の人物)

*東宮御所は外務省出身の売国奴ばかりで小和田機関の伏魔殿に成っている!

このままでは皇室に対する国民の敬愛が深く静かに傷ついていく。(行動を!!)

22名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:13:17 ID:9SrSkXEb0
嫁になんか言いたくても自分の息子が
一緒になってサボったり遊んで
治療に協力とかほざいてんじゃなあ…
23名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:13:42 ID:ugK4SDiE0
鬼女きもい
24名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:15:42 ID:mfyXjNkh0
認知療法の日本の権威大野ドクターのアプローチが雅子様に合っているのかね?
高級レストランに出かけてバッシングされるなんていうのが正しい治療とは
思えない
こんなのは物の捉え方を変えるという認知療法とはずれてる
バッシングされて当然、言われてまた苦しむなら初めから行かない方がいい
もうドクター変えた方がいいんじゃない?
あ、妹のどちらかの紹介なんだっけ?

25名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:19:56 ID:ee2cj9nL0
これ以上イライラさせんな!!!!!
26名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:21:10 ID:lKJF86hE0
>>11 平成たぬき合戦ぽんぽこ饅頭
27名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:23:01 ID:5eZf1/O1O
>>21
またコピペかよクソ鬼女め
28名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:23:18 ID:hsMJ8xHO0
祭祀をまったくやらない人が
「皇室の伝統もご公務も大切に考えておられ、」って言わせるって
どういう神経してんだろ…
29名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:29:47 ID:XBsQYP4d0
痛いって本人しかわからない。傷害保険支払いの泣き所だ。
30名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:29:53 ID:T5rAazUD0
11月の鴨場で決定的な「何か」があった?

愛ちゃんが風邪で、誕生日の参内をとりやめた、学校も欠席中

陛下が不整脈で二日間の公務とりやめ

雅子さまがお誕生日のお言葉発表、風邪で参内をとりやめた

陛下が「胃や腸からも出血している」と宮内庁が発表

愛ちゃんが「犬」の書と「小鳥さん」の粘土細工を発表

陛下は「皇位継承や雅子さんがらみで御苦心」と宮内庁が発表

東宮大夫が会見「皇太子ご夫妻が両陛下の心遣いに感謝」


これってなんていう合戦?
31名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:37:28 ID:u+KJIvk10
元々はだな、皇太子が雅子じゃなければいやだ。と散々ダダを捏ねて嫁に貰った事から
始まったのよ。
だから、あんた里に帰りなさいとは誰も言えないし、皇室に嫁いだからには雅子からは
里に帰りますとも言えない。このジレンマから適応障害たる病気が捕りついたんだな。
万一里に帰られたとしても、住民票の復活や公民権の適用などはどうなるのかは俺も
知らんが。この病気から開放されるのには平民に戻る事が一番じゃないのかね。前例が
無くても雅子が第一号になればいい。それとも雅子を犠牲にしても皇室の伝統を守りた
いなら現状維持で好き放題にさせておくしかないな。
32名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:40:41 ID:prSud2vg0
野村さんの言葉が真実なら陛下の元に見舞いに伺い、いままでの親不孝、
心得違いを深くわび祭祀に公務に真摯に励んだら信じることができる。
口先だけでうまく乗り切ろうと嘘を重ね時間稼ぎをしているなら国民の
信頼は得られない。
33名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:41:12 ID:zs58A1PG0

504可愛い奥様sage :2006/12/24(日) 23:38:54 ID:ZwaMjci8
【予測】
2007年、雅子さんと皇太子は新しい皇室の在り方に取り組む。
2月中旬以降は、自分達の思ったような方向で公務をセッティング。それに関して、9月に秋篠宮と衝突。5月以降、東宮家のフォローで大変な事になっていた秋篠宮家。言いたい事は山ほどある。が、話は物別れに終わり、年明けを迎える。
2008年2月。雅子さん、、現状が中々変わらない事にいらだつ。「このまま何も変わらないようなら皇室を出る!」と宣言。それを受けた天皇。堪忍袋の緒が切れる。
2008年3月。東宮家のフェイドアウトを皇室全体で話し合う。
2008年11月。内々に関係者全員を集め言質を取る。2009年公表。

516可愛い奥様 :2006/12/24(日) 23:50:18 ID:ZwaMjci8
●紀子様
2007年5月〜
尋常じゃない忙しさに。変革への意思とプレッシャー。
2008年10月29日
ポジションの確立
●秋篠宮様
2007年5月
責任の拡大
2007年10月
苦しい方向転換
2008年11月
突然の変化。
2010年10月
落ち着く。

34名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:44:29 ID:Ui+oCilS0
雅子妃が回復しようとすると、叩き潰そうとしてるようにみえるなぁ。
宮内庁。(今上側)

ハゲタはなんであんなに個人的な意見というか
攻撃に近い言い方するんだ。
あんま賢くないよな。次代の天皇に向かって公に言う事かと。
35名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:51:18 ID:UDiCaepS0
天皇、何言ってんだか・・。
この人、皇太子時代に祭祀やってたの?
親に(昭和天皇・香淳皇后に)、灰皿投げ付けたりしてたんだよね。

今になって必死のようだが、あんなの私的な行事。
言わば、一般家庭の法事と変わらん。
金かけた自己満足のコスプレ・ショーみたいなもんで、笑っちゃう。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:59:01 ID:tLIUnfxLP
マジで皇太子夫妻馬鹿だろ。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:12:17 ID:NQPlSObw0
朝日や毎日や朝生の西尾の東宮の叩きっぷりを思うと、両陛下って随分
マスコミ報道にひどく傷つくんだなぁと思う。
マスコミに文句言われるのが耐え難いから遮二無二公務してるんだろうか?
38名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:12:29 ID:NTIMJh9+0
皇籍外れて、水俣の犠牲者の供養をしながら余生を過ごしてください
39名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:20:06 ID:no1j4RquO
感謝する前にやる事あるだろ。
自分の父親が病で倒れてんだぞ。
40名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:22:40 ID:6czT0HpW0
>>39
>感謝する前にやる事あるだろ。

交代してんか「ジョギング・・・かな?」
41名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:47 ID:yb7kXZwO0
昨日今日と凄い茶番だわ。
鬼女もくだらないけど、大本の皇室が一番くだらない。
42名無しさん@恐縮です。:2008/12/13(土) 02:10:07 ID:UAOldA/90
>>39
やることなんて何もナイと思う。
公務は今上夫妻が勝手に増やして、自分達で忙しくしているだけの事。
祭祀も歴代の天皇に比べて、1番熱心だそうです。
って事は、昭和天皇も明治天皇も、それほどしてないって事。
皇太子が天皇になったら、元に戻るだけの事です。
43名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:28:50 ID:C9XDdLFJ0
>>42
天皇が神だった時代と現代とは違うんだから
公務もしないでダラダラ暮らすなんてできるわけがない。
そんな暮らしがしたければ一般人になって自分で金を稼げばいい。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:12:35 ID:kDbtcRMa0
今上陛下の開かれた皇室
全国を周り国民平等に触れ合いたい、災害地に赴き、ひざを折り手をとって励ます
国民と寄り添う皇室でありたい。
皇后様は臣下としてその陛下を助け、自らも国民に情愛の念を注ぐ。

皇太子のなんちゃって開かれた皇室
国民と同じ・普通、に憧れ、その特権をフルに使って庶民ごっこをする。
公務は国民から望まれてするものじゃなく、自らのやりがいを重視。
妃殿下は、どうでもいいからひたすら外国に行きたいだけ。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:55:37 ID:v883ufMd0
>>42
実はある意味自分もそう思う。
昭和天皇も今上天皇も戦争の贖罪の為に公務の中に
行幸を増やし過ぎた。本当は菊のカーテンの中で
静かに生活されてもよかったのに…だから、
次の代からは祭祀と選ばれた地に行幸するくらいにして
公務を減らした方が良い。今は天皇陛下がしなくて済むような仕事まで
気軽に引き受けすぎだ。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:10:54 ID:z8vfGFpD0
直接謝罪すべきじゃないの?
皇太子両殿下は。
国民でさえも、陛下が心配しておられる事がナンなのか分かってるぞ?
何か平安時代の宮中の暗闘化してきたな。

陛下の御心を思うと痛いねえ。
もう75歳なんだし。
47名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:18:06 ID:9Sm18UjZ0
皇太子殿下は、一人でもきちんと公務をしているのではないですか。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:39:48 ID:dXDBVsgGO
許容量は人それぞれだから無理しなくてもいいんじゃない?
倒れるほどやるなんてどうかしてる。
49名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:54:25 ID:fkkNe2I80
親不孝しても棚から牡丹餅。

チョロイもんだ。次は、愛子女帝決定。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:02:04 ID:LE/A/q6xO
>>43
公務は憲法上私的行為であり、仕事ではない
伝統的にも祭祀は必要だが公務は必要ない
君の意見は天皇の本質を無視したサヨク的発想(天皇は庶民から搾取し遊んで暮らしている)だよ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:15:42 ID:R8xItw130
>>50
皇族全員が仕事もしないで遊んでいても法律的にはオケなわけね。
じゃ、みんな遊んで暮らせばいいさ。
でも、それこそ左翼に最上級のエサ与えるようなもんだと思うけどね。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:46:12 ID:LIjw76qc0
>>45
慶応大学創立式典とか
まさに意味不明な公務だね 
なんらかの圧力で出席させられてるとしか 考えられない
53名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:49:28 ID:LE/A/q6xO
>>51
天皇の場合、法律より伝統の方が重要だから
伝統的には憲法で規定された国事行為より、宮中祭祀の方が重要
公務をいくら怠けてもかまわないが、祭祀をサボるのは非難に値するよ
祭祀に専念していただくのが一番いいと思う
54名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:00:07 ID:fkkNe2I80
>>53
祭祀なんて古くてわけわからないことするわけないだろ。
祭祀の意味がわからないと雅子妃もおしゃっているのに
なんでわからないのかな。
皇室は、皇室外交に意味があるんだよ。
なに祭祀って、ばかみたい。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:03:50 ID:zMrTqnLOO
天皇とかニュースにしないでほしいな

空気でいてほしい
56名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:11:53 ID:32DYUyur0
日本の寄生虫・皇族一族どもが、寄生生活を維持する為に必死になり、
寄生虫を取り巻くウジ虫・宮内庁役人が、バカ面して持ち上げる
・・・まさに天皇制は、日本の恥部、諸悪の根源ですな・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:18:43 ID:cYrVsuTbO
>>31俺、てあんた既婚女性だろうが
58名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 12:35:50 ID:xjALPwmf0
>>53
天皇は即位した時
日本国憲法を守るって言ってるよ
天皇の意志は無視なの?
59名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:38:06 ID:LE/A/q6xO
>>58
祭祀に加え、国事行為もちゃんとやれば伝統も合法性も守れるね
公務は法的に決められた仕事ですらないのでやる必要はない

余談だが、天皇は憲法が機能しなくなったときの超法規的非常大権としての機能も持つ
すなわち、天皇は憲法を遵守しつつ憲法よりも上位機関と言える
60名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:49:45 ID:HUZjkeTF0
皇室外交って何?
外国にゴセイヨウに行くこと?w
61名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:55:02 ID:hoLY4IXZ0
雅子擁護の工作員が湧いてるなw 組織ぐるみで必死の工作、pgr小和田家w
62名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:24:27 ID:vYppwmZf0
>>59
法に触れない範囲の最小限の活動で
超法規的非常大権を使って最大限の特権を手に入れる。
皇太子が天皇になったら中世の王様みたいに君臨できるんですね。
ステキです。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:21:43 ID:UCuK+kHe0
>>59
その白昼夢が現実になったら
有り余るほど自由と特権を手に入れた雅子皇后陛下は
お得意の英語を駆使して皇室外交のみに専念するのか?
とっとと先祖の国に帰れや。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:22:58 ID:jMN3PTYB0
>>54
皇室外交ってwww
外交なんて外務省にまかせておけばいいんだよ。
なんで皇室が外交の仕事するんだよw
皇室が他国王室と親交を深めることとごっちゃにしてないかw
皇室は日本の伝統を守っていくことに価値があるんだよ。
外交は外務省の外交官がやればいい。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 00:35:52 ID:VYUmqdEc0
国によって対応を変える雅子妃には親善すら無理。
ただ単に欧米先進国へ行って超VIP級のもてなしを受けたいだけ。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:55:52 ID:U9NYyUIu0
もう東宮家は皇室とは思えない。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:21:36 ID:mSkHUFmp0
>>2
> マジレスしちゃうと今の皇太后も昔ストレスで○○してるところを
> 週刊誌にスッパ抜かれて騒動になったよね

皇后?皇太后?
68名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:24:50 ID:erXuCTy60


              |\___/|
              |       .|
              |_∩=・= =・=|
             [ 徳__]    彡ミ
             (e'ω'a )   【 ・A・) <まさに妃殿下ご自身が深く傷つかれている
              ∪∪ |______(⊃野⊃
             /|___.|   |__|ヽ
.            |  |  |  雅  | \_ ヽ
       γ"~”丶  | ノ ノ     \___丿             ゲラゲラ  ,,
      ( `Д´)  \_ノ       |              ∧__∧    ∧_∧ ,, ウェー、ハッハッハ
     (ヽ○==○ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           " (´∀` )、,,  (^∀^ ) "
     /  恒_/ヽヽ| 東宮大夫会見 .| ガラガラ      ,,と礼⊂)   (⊃節⊂)ハライテ-
      し' ̄し'   └-QーーーーQ.-┘         (⌒(⌒)_丿"   ( (  (
"'""~"""~"'""''"~"'""'""~"""~"'""''"~"'""~"'""'""~'    ̄ . ̄      (_(__)”
69名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:26:36 ID:voiybwmQ0
>>63
>お得意の英語を駆使して皇室外交のみに専念するのか?

  まだ雅子が英語が得意だと思っている?
  I want you to sign somthing for us なんてバカ英語しゃべる奴を?


  
70名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:37:06 ID:UtMpaWXL0
>雅子さまの「適応障害」との診断に関し、「皇室そのものがストレスであり、
病気の原因」との意見があることに

どうみてもこれは正しいだろ。入れるならそういう家庭の人を皇室に入れなきゃダメ
だろ。アメリカ留学して外務省で働いてた人が皇室みたいな世界にいたら
そりゃストレスがたまるわ。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:50:39 ID:u4aGBNfx0
皇室なんぞに入ってくれただけでも有難いだろうよ。
オレは浩宮は結婚出来るわけ無いと思ってたし。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:56:35 ID:qZskzkCOO
>>71
今の体たらくを見たら独身のままでもよかったんじゃないかと思う。
塚、雅子さん以外にも嫁に来てくれそうだった人いたし。
家柄も人柄も申し分なくて、決まりかけていたのになぁ。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:46:20 ID:JpSlP14u0
>>69
so fluffy!
74名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:46:13 ID:Z44kyRZg0
だいたいチビで、面白みのない広飲み屋に嫁と子供を
無理に作らせるから、こういう事態になるの
自然にさからっちゃだめ。
結婚できない人に無理やり結婚させても、家庭崩壊、もしくは
周りに悪影響を及ぼす。こういうパターン、何人もみてきたわ。
結婚に向いてない人は一生独身でいたほうが犠牲者は最小限に
抑えられる。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:51:13 ID:fd+E01Wj0
外務省ってみんな雅子みたいな奴らなんだろ
終わってるわ、日本
76名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:00:56 ID:1ETlP4n50
宮内庁官僚は腐りきってるね。
天皇皇后はこういう輩に弱味でも握られてるのでは?

77名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:47:42 ID:ecM8Oaa30
東宮大夫って、誰のために働いてるつもりなんだ?
78名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 01:15:35 ID:LiOSLWYQ0
皇太子ご夫妻の為に働いているにきまってる。
皇太子を支えるのは東宮大夫、天皇陛下より皇太子の為に働く。
日嗣の宮の直属だから
79名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 05:18:56 ID:QkkV0OQW0
ヤフオクで皇室のお宝がめっさ売られていたのは小和田家が関係しているとの噂
2chオークション板では今でも事実関係のまとめをオカンたちがやっている

80名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 07:33:52 ID:lAAM/ABN0
>>78
皇太子も天皇陛下の臣下にすぎない
陛下より優先されるものはない
81名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 09:23:39 ID:LiOSLWYQ0
>>80
会社で社長より専務の言葉を重く受け止める部署とかあるでしょう、
つまりはそういうことだ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:10:27 ID:lAAM/ABN0
>>81
会社と同じに考えている時点でアウト
83名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:00:00 ID:LiOSLWYQ0
>>82
一緒、組織が一番上にすべて忠実であるなんて夢は見るな
84名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:33:29 ID:lAAM/ABN0
現実はどうであれ宮内庁は天皇陛下のために働くもの。
東宮職はあくまで宮内庁の一組織。
一般の会社のように私利私欲で動かされてはいけないもの。
それを夢物語と諦め、正そうとしないのはおかしい。
>>77の怒りは当然。
85名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:53:48 ID:LiOSLWYQ0
現実的に考えれば長男を守る東宮職が
長男の信頼を損ねるような動きしていて守りきれるはずがない。
問題はそこではなく天皇陛下と皇太子との会話でいいはずなのに、
口火を切る宮内庁長官だと思うんだがな。
自分が何かマスコミに言う前に宮内庁長官としていろいろ手を打ったとは思えない、
自分の職務を考えて話さないからこんなもめているように映るんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:48:41 ID:lAAM/ABN0
結局は人格否定発言の真意が問題なのだろう。
あの時、陛下も秋篠宮様も宮内庁側も皇太子を呼んで話をしたが
埒が明かなかった。よくわからなかった、と記事になっていた。
その後、徹底して皇太子は陛下との話し合いを拒否している。
参内の回数が少ない、愛子になかなか会えない、とわざわざ言及したのはそういうことだと思う。
そこで皇太子は努力する、と発言も一向に改善されず
また次の年、宮内庁長官は同じように、発言に責任を持ってほしいと苦言を呈している。
今回の長官の発言の重要なところは、
この人格否定発言の際皇太子が示した、新しい時代に即した公務、という内容が未だに伝わってこないこと、
千代田側は常に門戸を開き、相談に載る用意と働きをしてきたことを言っている、
そしてこれからもそれを待っている、というところだと思う。
ここまで公に出ているだけでもあの手この手をつくしてるであろうことが察せられるのに、
>何かマスコミに言う前に宮内庁長官としていろいろ手を打ったとは思えない
とは、逆に到底思えない。
表に出すしか責任を持って返答してもらえない、その苦渋の選択なのではないか。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:05:58 ID:LiOSLWYQ0
>>86
それは秋篠宮なり他の皇族なりが取りなせばいい話、
言っちゃなんだが一介の宮内庁長官が親子の中に
綺麗に仲介役もでき内でいるからと言って
痛くもない腹を探られなければいけないような
会見で言うのはおかしいだろう。
88名無しさん@恐縮です
だから、単なる親子関係だとみなしてる時点で、もう違うってことだ。
しかも事は公務、皇室のあり方であって、決して家庭問題じゃない。
まぁ、その辺の認識が一致しなければ話は平行線だろうな。
あと、東宮側の行動が常識では到底計り知れないものだ、ということも
今の状況を引き起こしている原因だと知っといた方がいいぞ。
こうでなければおかしいだろ、ってのが悉く覆されるから。
では、(^o^)ノ < おやすみー