【野球】2151打席連続無本塁打の阪神・赤星、来季試合での本塁打に意欲 「長打も必要、相手も嫌がる」「練習では大きいのも打っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
阪神・赤星が更新中の連続打席無本塁打の日本記録(2151)を来季にストップさせる。
11日、ラジオ番組で「高いレベルを目指すなら(長打も)必要。相手も嫌がる」
と一発の脅威を秘めた打者への変身を決めた。「練習では大きいのも打っている」
と05年6月12日の日本ハム戦(甲子園)以来となるサク越えも視野に入れた。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081212-OHT1T00076.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:59:42 ID:dUjMG2jM0
ノーパワー
3名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:00:44 ID:piio2ILi0
狙えば打てるは魔法の合言葉
4名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:00:50 ID:JgasRWavO
慶彦の過ちを犯すなよ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:00:59 ID:LN2rysrYO
コノヤロー
6名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:01:08 ID:JkEHvipd0
赤星がHR打つ試合は必ず負ける

だから打たなくていいよ
7名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:01:10 ID:NuEwrrYXO
スタンド「入ってねーよ」
8名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:02:36 ID:yw9Hbq6+0
必要なのはホームランじゃなくて長打だな
9名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:03:30 ID:i/WyvgavO
ブラフにすらならない
ランニングHR狙えよ
10名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:03:42 ID:BKpOAHj0O
★★★
11名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:04:58 ID:dUjMG2jM0
来季
.212 7本 60打点 20盗塁くらいだな
12名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:06:01 ID:z1pEVgo30
入ってねーんだよコノヤロー!
http://jp.youtube.com/watch?v=5k8989-tXEM
13名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:06:05 ID:64l5VGsX0
(スタンドに)入ってねえんだよこの野郎!
14名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:06:36 ID:Hscpdaju0
塁に出れば盗塁できるんだし二塁打と同じじゃね?
もう一回すれば三塁打と同じじゃね?
足に磨きかけた方がよくね?
15名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:07:22 ID:eLdA26HC0
長打を目指して出塁率が3割5分程度まで落ちるなら、
例えOPSが今季と同じでも有難い気がする。
16名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:07:31 ID:GbdZHirt0
フルパワーでセンターフライwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:07:40 ID:naSB3isy0
盗塁って簡単に言うけど2番打者にそのぶん負担がかかる
18名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:08:29 ID:P5JpllF50
>>11
打点スゲーwwww
19:2008/12/12(金) 12:08:50 ID:AFk7mpAM0
赤星はことしのやり方で問題ないだろ。余計なこと考えるな。
むしろ粗いの不出来が問題。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:09:30 ID:CugdgTWu0
最高や鳥谷なんて最初からいらんかったんや
21名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:11:01 ID:Zlo6Wi5r0
赤星「(スタンドに)入んねーんだよ!」
22名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:11:02 ID:vFw4Aj4b0
こいつ身長何センチ?
23名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:11:24 ID:HvQ5FuKAO
足にみがきかけれとかうける
24名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:13:25 ID:Q8x+/Ncr0
お前には無理。
25:2008/12/12(金) 12:13:26 ID:AFk7mpAM0
赤星が敬遠、安打で出塁し、平野がバントで送るも粗いでゴロ、金本フライ
というパターンでどれだけチャンスをつぶしたことか。
26名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:14:04 ID:NuK/xim70
>>22
156
27名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:14:43 ID:YvRfmgZBO
赤星って意外とパワーあるからな
たしか握力はオリックスの古木と同じぐらいだったはず
28名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:15:27 ID:093cMdNe0
真弓から無能監督臭が漂ってくるわ。出塁率.400近い数字を残した
選手のスタイルに口出しするのはどうなんだよ。
岡田は意外に出塁率や長打率を重視する監督だったけど
真弓は打撃三部門しか見ていない感じがする……。
29名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:15:31 ID:CKd1hxxOO
今年の赤星は四球もやたら多かった
30名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:16:37 ID:bUReIe9BO
片岡>>>>>>赤星
31名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:17:22 ID:Ts6JQLYU0
東出もここ3年間ゼロだよな?
規定打席に達してる中ではこの二人だけか
32名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:18:11 ID:tep7lgW90
入ってねーんだよこの野郎!
33名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:20:12 ID:K1qQxWtJO
イチローもメジャーでは東出とか赤星みたいな扱いなんだろうな。
34名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:21:01 ID:A5T/8FjU0
ファールでネバネバされるほうが相手は嫌だと思う・・
35名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:21:01 ID:093cMdNe0
>>30
何の能力か分からないけど一番打者としてなら出塁率.322の片岡と出塁率.398の赤星を
比較すると赤星のほうが圧倒的にいい選手だと思うよ。
もちろん、選手としてなら若さや守備位置の重要度などで片岡が上に来ることもあるだろうけど
そこまでの差は付かないだろ。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:21:19 ID:lKJF86hEO
(スタンドに)入れてみたい
37名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:22:00 ID:fnRpMoih0
>>27
カブレラやGG佐藤みたいなマッチョでも、握力は低い。
純粋なパワーと握力は関係しないのかも。
38名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:25:31 ID:Ci7jts4gO
自分のスタイルは変えないほうがいいのにな
俺は中日ファンだからガンガン長打狙ってほしい(笑)
39名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:27:49 ID:jw/nr7ANO
>>33
イチローは最高15本打ったこともあるし違うと思う
イチローの打撃練習を見た選手たちが狙えばもっと打てんじゃね?って言ったらしいから
メジャー版赤星はピエールかな?
40名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:28:37 ID:g6EC10H10
まあ年間5〜6本打てば十分じゃね?
それ以上は害悪でしょ。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:31:39 ID:J0JQXCAu0
鈴木(巨人)の影響だなw
42名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:32:23 ID:PK4rtKjJO
打率1割後半でもいいからホームラン二桁打つ赤星がみたい
43名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:33:10 ID:r3f/JP1Z0
巨人に行けば5本くらいは打てるだろうよ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:33:27 ID:jNFrx4dx0
ホームランも狙いたいと言い出すと、大体打率が下がる。
塁上でピッチャーにプレッシャーかけるのが仕事なんだから
打率下げてまででかいの狙う意味は無いと思うんだが。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:34:55 ID:p7kppgm8O
赤星にはむり!むりむりかたつむりよ!
46名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:34:57 ID:PK4rtKjJO
>>6
でも赤星がホームラン打った年しか阪神優勝してないよw
47名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:35:24 ID:nztkEIxCO
あのバットの短さで打率ないんだから大差ない
48名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:35:53 ID:093cMdNe0
>>41
今年の彼は意外性のあるバッティングをしてたよね。
それが東京ドーム限定というのが悲しいところだけど。
49名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:37:01 ID:JpcsWXPL0
突然バットを長く持つ赤星w
50名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:37:14 ID:7UM9UkP+O
それぞれの持ち味、役割を活かせてれば良いだろ

イチローに長打、本塁打を言及してるような馬鹿は気にしなくていい
51名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:39:24 ID:4sox18hpO
ランニングホームランの方が出やすそう
52名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:39:30 ID:JpcsWXPL0
東京ドームで看板直撃ホームランを放つ赤星w
53名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:42:08 ID:ct3+POvc0
小兵は大きいのいらんよ
下手に狙うとフォーム崩す
54名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:43:52 ID:fnRpMoih0
あるかなしかではまったく怖さが違う。
年に5本でも売ってりゃ、もしかしたらって怖さがある。
赤星なんて長打だけはないって最初から舐めてかかれる。
この差はでかいよ。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:44:29 ID:4gBZFrFaO
赤星って高校通算でそこそこ打ってなかったっけ?足を生かすために今のスタイルだが、潜在的にはもう少しパワーあるんでね?
56名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:45:49 ID:ct3+POvc0
1年で1本か2本あるかないかの一発より粘って粘って出塁の方がピッチャーよっぽど嫌だろう
57名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:47:00 ID:BvCaYFc+0
生涯本塁打数・・・・3wwwwww
4000打席以上の打者としては最小じゃねーか?
ひょっとしてwww
58名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:48:03 ID:JpcsWXPL0
広島の正田も少なかったかもしれんね
59名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:48:23 ID:QZdDxBpMO
いくら何でもプロなんだから人並以上のパワーも技術も持ってるだろ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:52:02 ID:t6BusaaIO
大村ってすりこぎみたいなバットでポコーンみたいな打ち方なのに、たまにホームラン打つよね。
赤星は何で打てないんだろう。
61名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:52:12 ID:OmO9MWe0O
ホームランを打ったあと、客席からの野次にブチ切れる赤星なのでした
62名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:52:24 ID:6IgQy0nX0
市民球場がなくなるのに、今年以上に条件厳しいYO。

そういや元阪神の和田はシーズン中のホームランをあきらめるために、
シーズン前のキャンプの特打で引っ張りホームランを打つって言ってたけど、

いや、何が言いたいのか分からなくなってきました。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:54:36 ID:RGnb/iMb0
>>59
まあ野球人である以上、通算HRがたった3本ではカッコつかないから
狙えるのであれば狙えばいいんじゃないの
64名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:55:33 ID:yjhD3ErF0
2アウトランナー2塁の場面、普通ならワンヒットで生還できる。
しかし赤星だとこれが出来ない、外野手がバックホームする為に定位置よりも前で守るから。
「赤星=長打がない。頭越される心配はない」という共通認識がある。完全に定着している。
実際それで、せっかく1番まで回したのに得点できないって場面が多かった。
1アウト1塁で打者が9番ピッチャー、送りバントしても次は赤星か・・・・・。ワンヒットじゃ点にならねえな。という具合。
粘ればいいとかスタイル変えるなと言う奴がいるけど、1発の無い阪神打線じゃこういうのは絶対に必要。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:56:12 ID:BvCaYFc+0
他だと村松がやっぱ極端にホームラン少ないタイプ
(赤星同様、三塁打数が本塁打数をダントツで上回る)だが、
村松はラビット時代にシーズン6本塁打という偉業wを為しているので
赤星ほどではないわな。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:56:45 ID:qOPfMGNSO
いくら粘っこいからって単打しか狙わないような奴に四球出しまくるセリーグの投手はアホ
67名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:57:22 ID:vI5muYa30
http://jp.youtube.com/watch?v=Gojs7sLRY50

2003/8/6 神宮球場
阪神 赤星2ランホームラン

打った後のガッツポーズがかわいいw
68名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:57:43 ID:H3yAlmbCO
ホームランなんて野球にはいらないよ! あれはオマケかボーナスぐらいの
感覚じゃないとだめだな!
69名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:57:48 ID:cXr6xZwX0
流石のパワーF
70名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:58:06 ID:BvCaYFc+0
赤星 通算1187安打 3HR 35三塁打 350盗塁
村松 通算1370安打 18HR 65三塁打 270盗塁
71名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:58:16 ID:SMl7FHQ/O
ドラゴンズがやる赤星シフトは本当に嫌みな感じ。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:59:44 ID:MLav5ZYrO
ホームランはアウトってルールでやってみてほしい
73名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:01:19 ID:S4Y8+q9s0
ウチの東出より出塁率いいんだから文句言うなよw
74名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:01:44 ID:cE3eMY6P0
本塁打はいらないけど二塁打が15本増えれば脅威になる
必要なのはそういうバッティングだろう

ただ長打意識して今以上に三振が増えると台無しだが
75名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:01:51 ID:bHe+cf9q0
赤星終わったな。
出塁率も長打率も駄目な選手になりそう。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:02:51 ID:Z7xeaegNO
ムリすんなw
誰も期待してないから・・
77名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:03:48 ID:Sta2JVBN0
つか記事もそうだが長打=本塁打って解釈してる奴はアホすぎる
78名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:04:18 ID:DHlUByWr0
入ってねえんだよこの野郎
79名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:04:19 ID:IeoMYWbm0
あの足と甲子園でランニングHRもないのか?しょぼw
80名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:05:08 ID:ud6fhSC00
>>77
スレタイしか読んでないだけだと思うよ
81名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:05:11 ID:vMYCqCoX0
>>59
パワーは明らかにそこらへんのリーマン以下だろw
82名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:08:11 ID:IeoMYWbm0
まあ、年間150安打打って、仮に全部シングルヒットとしても50盗塁決めれば
長打率3割と一緒なんだから、余計なこと気にするなよ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:11:14 ID:bUe/bUaXO
パンチ力無い奴でもやっていける見本になるんだからいいじゃん
不名誉って事は無いだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:14:57 ID:DHlUByWr0
今年ファール2000本打ったんだってな
85名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:15:56 ID:c+hoAeGo0
別に2塁打でいいんじゃねーの?
ショートやセカンドの頭の上を抜けて、左右の中間に落とすような感じ
86名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:17:35 ID:093cMdNe0
>>79
甲子園でランニングホームラン級の打球が飛ばせていれば
セの他球場ならホームランだし……。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:18:43 ID:cXr6xZwX0
>>86
そもそもどんな俊足でも外野がアホじゃない限りランニングHRなんて無理だし。
88名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:20:35 ID:vU5Ey5TtO
せめて外野の頭を越えるとか、外野手の間を抜けるとか、
強い打球を打ってほしいな
89名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:23:05 ID:AZTea5At0
肉体改造やってパッとせず、しかもケガがち、そのままベンチウォーマーを経て引退
90名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:25:21 ID:FxLu/4550
>>84
マジか? それだけですげぇ才能あるわな。清原なんてファールほとんどねーんじゃね
91名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:25:26 ID:gYNggW420
競うなッッッ!!!持ち味を生かせッッッ!!!
92名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:28:49 ID:kKjNAOnL0
川上、前田健太以下ってどれだけ非力なんだよ
まずは本塁打よりもファンにキレないようにすることからやってくれ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:30:19 ID:DHlUByWr0
>>90
昨日ラジオで言ってた
2位の人が1000本だそうだ
94名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:30:34 ID:KiP1PdJt0
CFADBぐらいか今
パワー低いからこそ最高なんだよ
95名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:31:06 ID:2bvBt9J70
ノーホームラン赤星師匠
96名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:31:44 ID:v7becwjK0
こんなのプロじゃねーよw
97名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:33:27 ID:a9xWU2UC0
>>96
俺は逆にプロを感じる選手だと思うな。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:35:37 ID:a7mQ77rw0
むしろ長打がないのに出塁率4割近くを叩き出した今期はまさに自身が成し得る最高のスタイルだろうに・・・

こんな選手は本当に貴重だぞ。赤松やら荒木なんかは出塁率悲惨だし
99名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:41:12 ID:JLQXeUh30
ランニングね
100名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:46:32 ID:Cdker2vxO
今まで赤星のこと、いくら小兵にしても長打が少なすぎると思ってた
甲子園は仕方ないにしても神宮や広島、東京Dでだって試合あるんだからな
ただ今年から神宮が、来年から広島まで広くなるのに今さらマイナーチェンジなんて手遅れにも程がある
引っ張って一二塁間や一塁線を抜くヒットや強襲ヒットが増えれば理想的だけど、そんな上手く行かないだろ
03年みたく良い当たりが正面突く併殺打を量産するかもしれんし
101名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:50:02 ID:2tcUV2vi0
レフトに合わせるような打ち方ばっかりだからな
いろいろな球に対応するのにはいいがあれでは長打は出ない
102名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:52:01 ID:0MhYMmgnO
今更何言ってんだよw
ここまで来たら引退まで無本塁打の方がいいんじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:53:38 ID:x7MdDkopO
ランニングホームランのほうが楽じゃね
104名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:54:07 ID:bKGyyrOH0
本塁打はあの不甲斐ないクリーンナップに要求するべき
105名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:54:44 ID:C13fTK02O
今のままで充分じゃん
106名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:56:10 ID:qr0nqOJ8O
ヒットでりゃ二塁いけるから良いじゃん
107名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:57:13 ID:Hsiz8g7KO
チャンスの時長打打てれば最高だが赤星は基本長打捨てていいだろ
108名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:58:06 ID:70dO6x5Z0
赤星は一言も策越えのホームランとは言ってないわけだが。
ランニングホームランを狙ってるんだよ。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:58:54 ID:kKjNAOnL0
今ですら三振が90あるのにホームラン狙ったら三振100をゆうに超えるだろっ
またファンにキレるか
110名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:59:20 ID:Qgl/KwLl0
ハリーを見習え
安打の延長線上にホームランがあるんだ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:59:37 ID:FX1MNBwf0
>>67
藤本の反応www
112名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:01:12 ID:JpcsWXPL0
脚があるだけに逆方向の打球が得って考えがまずあるだろうしなHRは難しいわ
113名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:03:42 ID:ea3PGBTkO
【レス検索】

キーワード: 大村

レス抽出数: 0


1番打者が本塁打を狙っちゃダメになりますよ
※ただし二死さんを除く
114名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:00 ID:AeqRv+xTO
森本ヒチョリも今年0だったな
115名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:11 ID:+sWT6PbIO
神宮が広くなり、市民球場が無くなった今、お前にそんなもの望んじゃいない。3割2分50盗塁でいい。
116名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:24 ID:DED4mWZ5O
別に長打力は無くていいから
もう少しバントをまともに出来るように汁
117名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:05:38 ID:kZZZd+m00
俺は3割30本30盗塁を達成できる選手に惹かれる
118名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:05:51 ID:pYg7UGpTO
>>114
怪我してたし
調子悪かったからね
119名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:09:41 ID:DED4mWZ5O
目指すはムッシュ吉田
さもなくば鎌田実の方向性でいいぢゃん
120名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:11:23 ID:Cdker2vxO
>>106
> ヒットでりゃ二塁いけるから良いじゃん
そりゃ全盛期の話だよ
首の故障で無理利かなくなってから盗塁は激減してる
今年なんか単打、四死球、併殺崩れetc.一塁にいた数じゃ両リーグトップだろう
全盛期なら60個以上で断トツの盗塁王になってるはずだよ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:16:14 ID:JpcsWXPL0
盗塁半減しちまったもんなぁ
122名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:22:37 ID:Cdker2vxO
何とか盗塁王奪回して欲しいんだけどね
123名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:14:39 ID:bUReIe9BO
肝心な場面じゃ走れないしな

つまんねぇ選手
124名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:30:34 ID:P5JpllF50
おっぱいポロリもあるかも!?
ってみたいなありそうで実際ないが、もしかしたら・・・っていうブラフは
必要。だけど赤星は裏づけが無さ過ぎる。
福本も長打が打てるという前提が盗塁王獲得に貢献したし
125名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:31:19 ID:plaYB2vU0
赤星のパワーは俺たち
126名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:34:13 ID:Tr7YRrJjO
なんでこんだけ非力なのに、パワプロでパワーGにならんのやろ?
127名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:39:44 ID:Z8YO7UhzO
赤星

今季の打点・30点
得点圏での打点・30点
128名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:42:57 ID:pYg7UGpTO
>>126
3割近く打てるからじゃないの?
129名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:45:37 ID:yjhD3ErF0
>>126
コナミの担当、赤星にあわせる顔無いだろそんなことしたら
130名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:47:21 ID:MrSwwFXsO
ヒットよりホームラン打った方が点入るしいいことなのになんでこの人は敢えてホームランを狙ってないって感じのこと言うの?
131名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:48:36 ID:PaWnQ1kqO
つかこんだけの出塁率があれば全盛期なら70盗塁も狙えるだろうに
走る方はずっと怪我の影響が残ってるな
132名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:52:52 ID:A/+SSM7zO
>>126
パワーGにしたら絶好調でもユーザーが使ってくれないだろw
パワプロの世界じゃパワーが全てなんだよ。現実世界のような小技は通用せん。
133名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:52:58 ID:+Jsme1NfO
コナミの阪神贔屓は目に余るな
134名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:53:32 ID:LUJa/NY1O
もやしっこ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:54:17 ID:Pf3i/b+f0
通算で3本しか打ってないんだw
まぁでも毎年100得点近く稼ぐのはすごいな
136名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:55:00 ID:4gbZcGKW0
非力打者は前進シフト敷かれちゃって苦しいんだよな
2塁のランナーとか返せないw
137名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:58:36 ID:wTSzZCk7O
なんとなく次打つときはランニングHRな希ガス
広島新球場あたりで
138名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:58:59 ID:yjhD3ErF0
>>136
そうそれ。
2アウトランナー二塁での赤星の期待感の無さは異常。
外野の前身シフトがネタになるくらいだから
アナウンサーも毎度のようにそこを言及する。
で、それに対してよく意見してたのが現監督の真弓。
「これだと帰れないですよ」というも言ってた。
だからこそ赤星にその旨を伝えたのかもね。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:59:12 ID:aJCf1sQuO
>>117
俺も
仁志がプロ入りした時こいつはいつかトリプル3するって期待してたけどな
140名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:00:36 ID:BoTP50rZ0
>>126
パワーないとヒット打てなくなるだろ
141名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:02:34 ID:IFLABy+Z0
永遠のパワーF
142名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:04:41 ID:PK4rtKjJO
>>139
トリプル2は達成したことあるよな
20本塁打20盗塁でも結構凄いと思うんだけど
143名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:09:26 ID:QoBw1qwLO
腕相撲なら勝てそう
144名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:09:29 ID:Eq8mhtwm0
まさか和田より打たないなんて・・・
145名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:15:08 ID:vI5muYa30
赤星っていつFAになるんだ。名古屋に帰って来いよ。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:50:14 ID:472fZvLs0
>>143
実際腕ガチガチやで
147名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:10:26 ID:70dO6x5Z0
>>145
阪神ファン嫌ってるから、FA権獲得したら中日に移籍するらしいよ。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:18:07 ID:PHZitDEd0
出塁率四割のリードオフマンなんて稀有なんだしホームランいらんよ
149名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:33:21 ID:MF+8aTTT0
赤星に本塁打を期待する方が間違ってる
150名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:52:51 ID:BoDBJCUw0
赤星に大きいの狙えっていってるのがふくもっさんなんだよな
ふくもっさんも西本さんかな?にしっかり振れと言われて
長打も打てないとあかんと考え直したとラジオで言ってたし

ホームランは理想だけど、そこまでは求めずとも
外野前進の裏つけるくらいの長打あれば結構嫌なバッターになるよな
151名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:40:57 ID:FnX1zT7dO
ミートCパワーG
152名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:41:30 ID:UmdTHFNnO
赤星さん、これ入ってますよね?
153名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:44:10 ID:fqu00PcHO
ドームなら何本くらい打てるかな?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:36:28 ID:QDeHI8ACO
本塁打は打つかもしれないけど、
盗塁と打率がガタガタになりそう
155名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:42:23 ID:HEACBf6a0
一番打者ならHRよりも出塁率と盗塁が出来ればそれでいいんじゃないの?
それ以上を目指して調子が悪くなるってことはないのかな
156\:2008/12/12(金) 22:17:20 ID:MLfDYeAB0
福本は入団当時から
「ライトに強い打球が打てないとなめられる」
って言ってたね。

赤星はだんだん引っ張れなくなってきてるよ。
157名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:58:55 ID:w2Pbw4Kx0
ホームラン一本でも打てる外野がいたらレギュラー取られるな
非力の赤星をスタメン固定するのは阪神ぐらいだろ
普通は併用したいところ、長打がないから怖くないし
158名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 00:02:08 ID:qpme65nR0
鈴木の引っ張り打撃だけは少し学んだほうがいい
159名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 00:02:08 ID:6ncj/6GB0
>>157
出塁率を考えればそれはないだろ。むしろ、阪神が甲子園を本拠地にして
セで得点数3位だったのは赤星の活躍が大きいと言っても過言じゃない
レベルだと思う。
160名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 00:09:34 ID:zFM0ZsC6O
東出は同い年だけど僕の出身校(一応県立の古豪で殿堂入り選手も輩出してる)と練習試合やったとき右打席でホームラン打ちやがったような記憶がある
161名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 00:20:00 ID:asfyIN6KO
HRより累に出てかき回される方が嫌がられるでしょ
162名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:06:27 ID:Csnj5hfx0
>>161
スラッガー並に三振多いけどな
163名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:09:56 ID:SJEEn4UQO
.208 22本 37打点
164名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:10:29 ID:tdTLWJj5O
スラッガー並に四球も多いがな
165名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:13:17 ID:2PoYjUwQO
三振数ってのは四球数と長打数と合わせてみないと
特に赤星みたいなタイプは四球数
166名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:13:18 ID:JOLcWepq0
まあ、この出塁率と盗塁数があれば長打がなくても許されるだろ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:15:02 ID:6/HcuFAx0
>>37
確か栗山って握力80kgぐらいで球界トップじゃなかったっけ?
やっぱあんまり関係なさそうだな
168名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:21:07 ID:yF96CTGY0
非力なのはまったく恥じではない。
ただ限度があるかな。
年に5本は欲しいな。それがあった上で「非力だけど何々が良い」とか。

3年以上?も無いつのは非力というか何だろ?w
169名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:21:15 ID:2PoYjUwQO
ただ今の成績維持しながら長打も打てるようになれば凄い嫌な相手になるよな

これだけキャラが立っても上目指すなんて案外ストイックなんだな
170名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:32:53 ID:Csnj5hfx0
赤星のような非力で長打が打てない選手を持てはやすのは
阪神という球団ぐらいだろ
関西マスゴミが無理やり評価してるのを盲目なファンがそのまま受け入れてる気がする
171ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2008/12/16(火) 23:41:00 ID:/9gbDrQhO
小坂ですら一本打てるし
172名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:43:45 ID:nb01n+nbO
ランニングホームランもないのか
173名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:44:44 ID:UV1VygI00
           _人人人人人人人人人人人人人人人_
           > 桧山 金村 金本 新井 赤星   <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
                             ,,-―――――-、
       ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、          .,r´          `\
     /           \        .| ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
    /   /レリ(( ̄ ̄ ̄\  \       .|./           ',   ',
    /   .|     ―   .\  ミ、       ./-      -     i   .|
   ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ/      ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
   |   / (       ,     ノ      ,'  _ `  ´  _     |  .|
   |  ,'  `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ        |.ノ・-、.〉 ,  ./・-ヽ    |/,⌒i
   i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉     |  ̄./     ̄       .>ノ.|
   ',( {|\      (c、,ィ)    /      ',  .|   -、       .、_ノ
    .`r‐|        ,.へへ、 .イ        ヽ  `フj⌒´     ./ / .|
     | .l\   、_∠ィ'lエlュ.レ /         |ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |
    'リ|  \   ヽ\ェェン/ /         ヽ、(`´シ      ./  .|
     |   \.  `ー‐'´/            |\ ̄      / /  | 
     .|\ '、 . \____/|              |. ヽ___/  ,'   .|
  _,, -く  `"''ー――――''|- ,,_           |ヽ_______,,-''"|
     \          ,ノ          ''"´ヽ           ノ`"''
174名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:47:09 ID:71Y0Jr+qO
2005年6月12日の試合見に行ったな。打った時の甲子園の盛り上がり方が凄かった記憶がある。
「赤星がホームラン打った!いつもの赤星じゃない!」みたいな。懐かしい
175名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:50:15 ID:RmMfVbi1O
外野まで飛ばすだけの力があるんだから浜スタ辺りで風に乗れば打てるだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:52:14 ID:40lPwD+V0
甲子園でランニングホームランは無理があるだろ。
あれはドーム球場特有のフェンスクッションがあるからこそ。
昔と違って中継やカバーの技術も向上してるし、
まぁ赤★にゃ無理だわな
177名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:53:56 ID:It/Wmlqi0
練習では大きいのも打っている(笑)
178名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:54:37 ID:dcerWHdH0
ランニングHR打てば記録は途切れるの?
179名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:00:47 ID:ycVTihmMO
ここまでコンスタントな数字残しつつ極端にHR少ない選手って相当珍しいね
HR打たないイメージがある和田や村松だって年間数本は打ってたし…
打率はいいし2000本安打も狙えそうだけど、唯一無二の存在だな
180名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:12:54 ID:aZKS7VrA0
遠くに飛ばすより足で長打にしたほうがよいのではないか
181名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:13:01 ID:qS9ucxtwP
170 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/12/16(火) 23:32:53 ID:Csnj5hfx0
赤星のような非力で長打が打てない選手を持てはやすのは
阪神という球団ぐらいだろ
関西マスゴミが無理やり評価してるのを盲目なファンがそのまま受け入れてる気がする

だからお前はプロになれなかったんだよ
182名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 00:16:24 ID:AmNiSIv7O
野茂ですらメジャーでホームラン打てるのに…
183名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 02:13:26 ID:GEd1MkAa0
赤星とか、昔なら和田とか見てると、甲子園を本拠地にしたら
こういう型に徹しないと生き残れない選手が少なからずいるんだと思う。
和田だって年間8本打った年もあるけど(まだラッキーゾーンあった頃)、
その後は完全にホームラン捨てた。1929打席連続HRなし。
赤星に今年抜かれたが、これほどHRが打てないにもかかわらず
他の要素(守備・走塁)で成功する選手が2人もいるのは偶然じゃないよね。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:03:29 ID:kR1muF720
長打狙うとまたフォーム崩して打てなくなるやん何回繰り返したらわかるねん
185名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:15:00 ID:MkT2Alp7O
ゴキ星www
186名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:20:04 ID:lF6VO7m0O
投手からしたら、ホームラン狙いで振り回してくる赤星と、いつも通りの当てに行ってヒットや四球選んでくる赤星じゃあ、圧倒的に後者が嫌
187名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:29:10 ID:cfxMI5hXO
>>186
場合によるだろ
188名無しさん@恐縮です
こんなに長打少なくても一番が務まるのは赤星くらいだな。
出塁率も盗塁も文句ない。