【野球】広島市民球場の名物「カープうどん」、新球場でも存続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
広島が11日、新球場内のフードサービス部門で、Rソックスの本拠
フェンウェイ・パークなどで運営実績がある「エームサービス」と
業務委託契約を結んだ。27店舗、約80種類のメニューのうち約40種類が
公開された。サラダ、スイーツなどの新メニューが目立つ中、広島市民球場の
名物「カープうどん」も残った。1杯450円で1日4000食が出る人気。
松田オーナーは「名物料理は残さないといけない」と“残留”を決めた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081212-OHT1T00074.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:48:34 ID:yfjr6i2q0
そらそうよ
3名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:48:44 ID:Bec/7pEAO
昔食べたな〜
4名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:49:49 ID:xG2V5+hm0
鯉が入ってるの?
5名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:50:57 ID:wMiqmJc40
【サッカー】昨夜のクラブW杯の聞いたこともないマイナーチーム同士の試合 北京五輪・野球決勝の視聴率を上回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1229048588/
6名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:51:13 ID:k1odX+wB0
鯉のダシ入りであれば面白いが…
7名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:51:53 ID:ffeztkUs0
最初なくなるって言ってたな
良かった
8名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:56:31 ID:n3vobuf80
うどんが450円ってえらい高いな
牛肉とかいっぱいはいってるとかそういう類のやつか
9名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:56:50 ID:8jMJqPcKO
カープうどん存続決定か!良かった良かった
津田プレートとカープうどんはズンスタにも受け継がれるんだな
10名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:56:56 ID:yFd7zDBR0
まあ妥当な判断や
11名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:56:56 ID:iLvFEjn60
そりゃ安い食材で儲けが出るなら残さない手はないだろうよ
12名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:58:44 ID:z3SSQgPs0
わしゃカープうろんがええよ。
13御厨仁:2008/12/12(金) 11:59:52 ID:Tx/k87NP0
>>8
グランドが透けて見えるカマボコが乗っています
14名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:01:10 ID:9Y+QYRCi0
>>8
一般に球場内ではなんでも高い。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:02:11 ID:wuxhX6NI0
ケロイドうどん
16名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:05:19 ID:O3QdXBORO
パフォーマンスシートの観客も、食べれるのかな?カープうどん。
17名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:05:26 ID:tLIUnfxLP
※業者が代わるので味も変わります。
18名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:05:38 ID:yFd7zDBR0
>>12
わしゃ、パンをこさえてもらうぞ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:07:41 ID:RGnb/iMb0
廃止でもよかったのに
20名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:10:38 ID:K/ftf+120
野球場でうどん食いたいかな?汁モノ勘弁な。
21名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:11:50 ID:ITxXhkrP0
広島東洋カープとエームサービス、新広島市民球場のフードサービスを業務契約締結 〜国内初、新広島市民球場内のフードサービス包括運営について業務委託契約を締結〜 |ニュースリリース|エームサービス
http://www.aimservices.co.jp/news/2008_1210.html

>>20
アッー!
22名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:14:05 ID:ApExFolpO
カープかちわりは?
23名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:14:26 ID:Jl0RS+1W0
生かきも食えるようにせいや
24名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:15:39 ID:nEfv/+LmO
広島のうどんの他にその球場の名物の食べ物ってどんなのがあるのかな?
25名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:16:04 ID:vKmYkmRkO
言うほど美味く無い
100円のパックうどんと同じ味
26名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:18:12 ID:RGnb/iMb0
>>25
下手すりゃ「むさし」のうどんよりそんなに飛びっきりは上手くはない
27名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:18:29 ID:RAsQJOUDO
ふーがわるいのぉ
28名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:19:58 ID:eAA7/Jxi0
新球場の横にそごう地下売り場を移転させてください
29名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:21:36 ID:PgeHqaIeO
あんなのそこらへんのスーパーで買えるようなうどんじゃねーかw
なにが名物だよ
30名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:23:32 ID:aJfdDTMl0
味は立ち食いそばと似たようなものらしい
値段は球場価格が入っているもののそれなりに安い
31名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:24:29 ID:gFmBUrCT0
市民球場行ったららーめんじゃろ?
32名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:25:00 ID:12I5W/zy0
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1227792638/
33名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:25:58 ID:3Wl2w4x8O
あんな狭い球場でよく汁物なんか食う気になるな
34名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:27:57 ID:jq5qql3DO
食ったことないから聞きたいです。
スープは関西風?
麺にコシはあるほう?
具材はどんなん?
35名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:28:04 ID:htvgJJXXO
神宮球場のカレー!何気にフライドポテトも美味い!
36名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:28:38 ID:IgzqfBijO
かき氷にみかんの缶詰のシロップかけて300円で売ってる所もあるしな。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:29:36 ID:Jl0RS+1W0
広島駅の立ち食いそばよりはうまくないんじゃろ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:34:23 ID:yFd7zDBR0
カプうどんとか、津田プレートとか、過去の遺産にいつまでも頼っとらいで
新球場は新球場としての目玉を作っていかんにゃイケンのと違うんかのお。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:34:34 ID:Tx/k87NP0
>>34
出汁は関西風です
麺にコシは全くありませんフニャフニャです
球場の、ふいんきが最高の具材です

うどん屋でこれが出てきたら暴れるレベルです
40名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:34:51 ID:U7QG4KZU0
これが不思議なことに駅うどんとカープうどんどっちがおいしいと尋ねるとかなりの人間が
返答に困る。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:35:14 ID:zOtlagvz0
281 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/22(火) 20:45:11 ID:YmSNTuvJ0
       /⌒`⌒`⌒` \   ハンバーガーの950円も払えないのか?貧乏人
      /           ヽ  http://umaa.ty.land.to/up/img/249_0.jpg
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/   i ノ  じゃあカラスコ弁当800円ならお前らでも買えるだろ
      |    <・>, <・>  |   http://umaa.ty.land.to/up/img/52.jpg
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  
      ヽ   mj |ニ=ァ   /   トマト300円、キャベツ350円の大サービスだ貧民ども
      \ 〈__ノニ´ /    http://umaa.ty.land.to/up/img/248_0.jpg
      /ノ  ノ━┻' ´\  http://umaa.ty.land.to/up/img/247_0.jpg
42名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:35:44 ID:rBPYD4TE0
野球場でサラダはないだろ
43名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:36:05 ID:wZlOji3l0
宮城とか千葉
Jのカシマや笠松(観客数の割に凄いらしい)並にバラエティ豊かなグルメが欲しい

>>28
そごうの地下食品売り場が広島では群を抜いてるのは
ターミナルなのは勿論カープがあったのも理由の1つかな…と
今後品揃えがしょぼくならないか心配

>>37
一緒に球場に入って欲しいわw
44名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:39:25 ID:RGnb/iMb0
>>29
カープうどん、カープうどんって言うけど結局はただのうどんだからね
地元に住んでる俺ですらネーミングセンスがなさすぎると思う
45名無しさん@9倍満:2008/12/12(金) 12:39:28 ID:MPpGa3Gi0

「赤いきつね」のこと?
46名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:40:09 ID:PvxX6Fg30
味はあれだが列の長さは球場の食い物の中でも群を抜いてる
47名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:40:12 ID:N8Hov0w00
オーナーがカープうどんは収益になると判断したようです
48名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:42:24 ID:RGnb/iMb0
>>31>>38
ラーメンもあるけどあれも駅前の立ち食いで売ってそうな麺のコシで
味は悪くないけど、>>38が書かれたとおり新名物の一つでも作れといいたいね
最近つけ麺くらいしかなくてショボイし、球場内はセンターのゾーンしか売ってないので
もっと考えろと
49名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:42:48 ID:nEfv/+LmO
千葉マリンのモツ煮ってうまい?
50名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:43:04 ID:RGnb/iMb0
>>47
そりゃ人気のあるメニューだから廃止するわけにはいかないでしょ
俺は無くなってくれてもどっちでも構わなかったんだが
51名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:43:19 ID:jzRxHo/z0
>>28
あそこは間違いなく球場移転で売り上げ下がるだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:44:23 ID:3A0Hwc6I0
こういのって駅でもっと安く食べられるわけだから
球場で食べたら損したと思ってしまう
だからその球場以外でなかなかお目にかかりそうにないものを選んでしまう
53名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:44:57 ID:8RQ5rhEi0
鳥栖のかしわうどんとどっちがおいしい?
54名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:45:07 ID:RGnb/iMb0
>>51
昔から広島球団は要領が悪いんだよね
黒字黒字と球団は言い張ってるけど
55名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:45:40 ID:M0huxWW80
我々は、新井がなぜ、泣きながらFA宣言したのかという疑問を解決するため、広島へ向かった。
小汚いコンクリートがむき出しの球場
貧乏臭いうどん屋
「まだ日本に、こんなところがあったのか……」
思わず口にした言葉に、同行した上司から、失礼だと、とがめられた。
淡泊にポップフライを打ち上げる1番打者
試合中に絶叫しながらベースに土をかける監督。
一心腐乱にスクワットする観客達。この世のものとは思えない奇妙なマスコット。
投げるたびに炎上するリリーフエース
マスコットガールを雇えず強制労働させられる犬

選手たちは、よそ者で身なりの良いタイガースの選手をするどいまなざしで
監視するように見つめている。
ブロードバンドだの、光ファイバーだの、デジタル家電だので、
近未来的生活に浮かれていた我々は、改めて、このチームの現状を噛み締めていた。
ボロくずのような球団事務所に、老いた社長が一人。我々を見るなりすべてを悟ったのか、涙ながらに 
「新井が申し訳ありません」 と、我々に何度も土下座してわびた。
我々は、この時、初めて、新井を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない。 このチームの貧しさが、すべて悪かったのだ。

我々は、球団社長からもらったカープうどんを手に、打ちひしがれながら、大阪へと帰路についた。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:46:33 ID:T9bw/fUGO
カープうどんと銘打つってことは
当然鯉からダシとってるんだよな?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:46:38 ID:RGnb/iMb0
>>52
そこでエームサービスの出番だね、昨日契約結んだと書いてあるから

http://www.carp.co.jp/hedline_flame/04_f.html
広島東洋カープとエームサービス新広島市民球場のフードサービスを業務契約締結
58名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:46:49 ID:PvxX6Fg30
>>52
お前は何も分かってないなあ・・・
59名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:47:06 ID:RGnb/iMb0
>>56
んなわけないだろ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:47:29 ID:Tx/k87NP0
>>55
はよ食わんと
のびるで
61名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:47:37 ID:RCkOan1VO
>>55
さりげなく巨人とタイガース入れ代わっとるwww
62名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:49:17 ID:EPummISXO
春・晩秋の野外では貴重な戦力や
63名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:49:49 ID:wZlOji3l0
ttp://sistadium.web.fc2.com/gourmet.htm
ttp://www8.atpages.jp/umai/

>>45
お前さんの所は名物多いしもうちょっと充実させてくれよw
まあビッグアーチからすると偉そうな事は言えんが
64名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:49:56 ID:YmelJHeu0
広島市民球場の名物って、ナイターの時に飛びまくる虫じゃないのか
65名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:50:42 ID:RGnb/iMb0
>>64
食べものと関係ない話をするなよw
66名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:54:08 ID:Jj/Gc54v0
うまいお好み焼きとビールが食えりゃそれでいい。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:55:49 ID:XULoLFMpO
オススメのお好み焼き屋さんある?
68名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:57:03 ID:Xc6Lc4Co0
ちんこをシーボル
69名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:57:56 ID:EuCZl0V90
これはめでたい話だな。
食ったことないけどw
70名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:01:47 ID:1Pz6kaEB0
>>12
>>18
なんだっけ、それw
はだしのゲンだった??
シチュエーションが思い出せないw
71名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:02:53 ID:YNY+uyaI0
カープうどん担当職人スケジュール表

月 河内
火 上野
水 山内
木 横山
金 梅津
土 NG
日 小林幹英氏
ゲスト 菊地原(オリックス)
72名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:04:02 ID:gywLYgMY0
うどんが蕎麦に勝てる要素が見あたらない・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:06:51 ID:RGnb/iMb0
>>69
食ったことないのにめでたいなんて書くな
74名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:09:43 ID:tHpJ5s220
>>48
つか、あのつけめんはカープうどん以上にないわ。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:14:23 ID:eAA7/Jxi0
給食会社って美味いトコに当たったことないし・・・

今度からはそごうに寄ってから新球場に行きます。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:16:14 ID:6DjZOPCOO
450円だったらまあ安いほうだろ(野球場では)
77名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:16:36 ID:RGnb/iMb0
>>74
君的には無しなのか?
78名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:17:18 ID:RGnb/iMb0
>>76
他の野球ファンのやつらはよその球場に比べると
お前の地元の球場が一番安いよって言われる
79名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:19:39 ID:tHpJ5s220
>>77
つけめんのくせに湯きり適当だしね。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:19:53 ID:Ke+2mk3QO
カープうどんの味を冷静に語られてもなぁ・・
あれは、あの場所、聖地で食べるから美味いんだよ。
普通のうどん屋に行って、あのうどんが出てきたら誰だって激怒するって。
いつもブサイクな彼女でも、着飾ってオシャレなレストランやバーで見れば
微妙な照明の当たり具合によって、一瞬めっちゃ綺麗に見えることがあるだろう?
あれと同じだよ。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:20:27 ID:7v22XU/l0
>>75
そのルートでくるということは西区の住民か?
82名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:22:02 ID:RGnb/iMb0
>>79
そうだっけ?
俺基本的に外野からセンターの食堂ほとんど行かないから記憶がなくて
83名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:22:15 ID:7XTELeoZ0
うちの会社の社食もエームだけど正直イマイチ。
84名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:22:39 ID:RGnb/iMb0
>>80
ビールを球場で飲むとうまく感じるのと同じ例え?
85名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:23:15 ID:Jj/Gc54v0
栗原のマルタイ焼肉弁当だせや
86名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:23:42 ID:ACiMPXUPO
中の業者は一緒なの?
屋号と暖簾だけ受け継いで味が落ちてるのは勘弁な
87名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:23:52 ID:nv8AeLVL0
>>80
聖地wwww
過去の遺物だろ
88名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:26:55 ID:B46hfVadO
神宮のセンターの焼鳥とソーセージ盛り合わせは美味い
89名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:27:47 ID:RGnb/iMb0
スカイマークスタジアムを驚かせる存在になれたらいいんだが
90名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:30:47 ID:Jj/Gc54v0
甲子園もエームサービスなんだの。なんだかなぁ・・
91名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:31:40 ID:RGnb/iMb0
>>90
同じところなの?
92名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:32:08 ID:wuxhX6NI0
>>68
ワロタwww
93名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:33:37 ID:Jj/Gc54v0
94名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:35:39 ID:dgHLdtZm0
ズームうどん
95名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:36:21 ID:B46hfVadO
猫屋敷が飯は1番美味いな
横浜スタジアムとナゴヤドームはまずい
ナゴヤドームは食えるのはどて煮丼のみ
96名無しさん@9倍満:2008/12/12(金) 13:37:49 ID:MPpGa3Gi0
=====冂======================冂=====l
  丿 長 .丿 居 ノ , 満|ゝ月 \ ヽ..   .|i!i|
  丶-‐-ゝー-‐'-―-┘ ヾ-―-┘〜'''´  ┌┐
 `; |!i! | .  |.     | .|!i! |         r ≡ヽ
 `; |!i! | .  |一.   | .|!i! |   Λ Λ   ミ 桜:ミ|
 `; |!i! | .  |/|    | .|!i! |  .(;@u@).  ミ:≡:.ノ
 `; |!i! | .  |  |__| .|!i! |  〈つ○と,〉   |i!i| 
___|_| .  |/;;;;;;;;;;; \|!i! |┌─────┐| 
!i!i!i!i!i!i |  / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
!i!i!i!i!i!i |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 〔あんこ〕 〔クリーム〕 |
97名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:38:29 ID:iqswrCrwO
>>45
J2の人だ
98名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:40:20 ID:ApExFolpO
食ったことないが川崎球場ラーメン
99名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:41:53 ID:wuxhX6NI0
>>98
俺も、渡辺久信の本、本屋で立ち読みした
100名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:43:21 ID:FPFSYyZwO
甲子園行ってもダイエーで済ますな漏れは
101名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:43:49 ID:QGUpSxmj0
倍満もセレッソうどんだしなよ
102名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:43:59 ID:RGnb/iMb0
>>93
ホントだ、まあこれで他所の球場と同じくらいのレベルにはなったかも
選手個人の冠弁当が黒田(現LA)以外皆無な程、弁当に力入れてなかった糞球団だからね
103名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:44:18 ID:cubARZ9GO
カープうどんってそんなに美味くないだろ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:45:21 ID:FJdAA54Y0
>フェンウェイ・パークなどで運営実績がある「エームサービス」

日本の会社がなんでフェンウェイパークに?
105名無しさん@9倍満:2008/12/12(金) 13:46:32 ID:MPpGa3Gi0
>>101

ラーメンならあります。
106名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:47:12 ID:nJsxVVhJ0
札幌ドームはサッポロクラシック以外ダメだこりゃ
球場価格だがそれでも美味いビール
107名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:48:05 ID:6IgQy0nX0
>>28
オレ広島県外の人間なんだけど、今年市民球場に行って、
なんとなく試合前にそごうに入ったら、1階のフロアにカープのユニ着た人が多くいてビックリした。
そごうって腐ったけど百貨店だし、1階って化粧品とか売ってるフロアなのに。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:49:57 ID:Fm6CW4mz0
いいなあ。
ナゴヤ球場の味噌串カツはもうどこにもないんだぞ。
味噌串カツ買ってビール飲んで気がついたら試合終わってるっていうのが
ドラゴンズファンとしての俺の最大の楽しみだったのに。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:50:49 ID:TSL1v72c0
>>107
バスセンター併設してるからってのもあるし、そごうの地下で食い物買って
球場行く人間もいるから、試合のある日の夕方はあそこら一帯赤い人だらけだったよ。
110名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:50:57 ID:RGnb/iMb0
>>108
今はもう廃止されてないってことか?
111名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:50:59 ID:SU4o4BeYO
>>107
すぐ下の階に弁当売ってるからね
112名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:53:47 ID:Fm6CW4mz0
>>110
ナゴヤドームでは売ってない。
あの串カツは「矢場とん」が出してた店だったんだが、
ドームに入ってないのを知って愕然としました。
それ以来、わりと試合を見るようになったけど。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:55:17 ID:8PjGVyT70
そういえば、正式名称は、広島東洋水産カープだったね
うどんがうまいわけだ
114名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:56:15 ID:9qXyqyD/O
115名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:56:37 ID:0nRxXW0M0
>>34
このサイト見ると良いかも
他と比較できるし
http://sistadium.web.fc2.com/gurume1.htm
116名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:57:49 ID:B46hfVadO
ナゴヤドームに入る前に
隣接するイオンのフードコートで食え

これじいちゃんの遺言な
117名無しさん@9倍満:2008/12/12(金) 13:58:48 ID:MPpGa3Gi0

我らの長居スタジアムは、ここ最近になってようやく場内での
ガス等の火を使った調理が認められるようになったので
食べ物のグレードがぐんとアップしました。

それ以前は、とても悲惨な状況でした。
まあ、時々風向きの影響で焼き鳥屋の煙が競技場内に流れ込んだりしてますけど、
それでも食べ物事情が改善された事を考えると許容範囲内という事で・・・。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:01:49 ID:XN2EDT9W0
>>117
大したこと無い

Jリーグ開幕直前の広島ビッグアーチで売ってたのはスニッカーズのみだったことに比べれば
119名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:03:58 ID:M/tgw5edO
付け麺も残してくれ
120名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:29 ID:H5K4H8ZQO
甲子園の焼き鳥の煙で星野が怒ったの思い出したわ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:36 ID:RGnb/iMb0
>>112
ふーん
だとすると外で調達しないといけないってわけね
122名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:39 ID:YI54lX5J0
広島は揚げもみじ饅頭を球場でも販売するべきだと思う
123名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:04:52 ID:9/ezAbbs0
>>98
川崎球場は流しソーメンだろ
124名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:08:28 ID:RGnb/iMb0
>>115
どんだけ食べてるんだこのサイトw
125名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:10:10 ID:g58x/AEX0
>>121
矢場とんってそこまで言うほど美味いか?ってのが俺の感想なんだが、ナゴ球の串カツはあの雰囲気が美味く感じさせてたんだよな。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:12:14 ID:c3ZM2qnI0
>>115
このサイトいいねw
127名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:12:26 ID:XE3EMT8n0
知るか!!!!!!!!!!たいしてうまくなかったわ!!!!!!
自分で作ったうどんの方がうまいわ!!!!!!!!!!!!!
128名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:14:04 ID:Ac84TjAQ0
「どうせ球場のうどんなんて…」と思って食うと
あれ?意外とうまくね?ってことになるぐらいは美味い
ダシが美味い つかダシが全てだ
129名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:17:08 ID:LsrK1Hxe0
川崎球場はラーメンが有名だけどセンターの売店で売ってた
肉うどんと三塁側の売店で売ってた広島風お好み焼きも旨かった
球場の施設はお世辞にも褒められたもんじゃなかったが食い物の
クオリティは高かったぞ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:17:54 ID:9j2MXYYg0
お値段は上がるのかな。50円アップくらいはいきそうだな。
500円玉1枚って方が店も動きやすいだろうし。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:18:01 ID:zbNm98cIO
>>128
だな。
友人が食ってて、ウマそうだったんで食ってみたら、
ウマかったわ。

まぁ、球場で食うからウマいのかもしれんが。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:23:01 ID:NAzxpWAq0
スキー場で食うカツカレーがうまいのと同じ原理か
133名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:25:42 ID:+TL0O9Kv0
川崎球場は流しソーメンだろ
134名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:28:13 ID:b1TtF73D0
>>129
食い物の美味さは3競オートで一番と評判の川崎競輪場と同じ公園内だからな
135名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:29:18 ID:Fm6CW4mz0
>>125
もちろん。俺にとってのナゴヤ球場っていうのは、
「野球の見られるビアガーデン」だったから。
今のドームはただの野球場ですよ。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:34:31 ID:PKDLEKAp0
とりあえず神宮は別格というか例外として

400円でこれなら十分満足。
他の球場が酷すぎるともいえるけどなw
137名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:35:49 ID:KosalnYCO
食券販売機だから別にワンコインどうこうは関係ないだろ
138名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:48:43 ID:RGnb/iMb0
>>135
今のナゴドはいまいちか
139名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:49:18 ID:RGnb/iMb0
>>137
いちいちサイフから小銭何枚も出して入れるのは面倒って意味なんでしょ
140名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:50:00 ID:Fm6CW4mz0
>>138
これは、という食い物がない。
それに最初にいった時に酷く不味い中華風焼きそばがあって、それ以来良い印象がない。
ビールはビールでどこで飲んでも旨いし。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:56:29 ID:tHpJ5s220
>>98
廃業しちゃったので、もう食えない罠。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:58:52 ID:PsTmEfVTO
選手の年俸を考えたら「1杯250円」ぐらいにしないと割に合わないぞ
143名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:04:23 ID:WcQUlcOB0
最終戦やファン感謝デーで長い間並んでまで食ったやつら涙目
144名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:09:20 ID:Yo4SMtvrO
>>119
つけ麺あるよ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:13:35 ID:jOgGZ82y0
http://liquid.s27.xrea.com/npb/

プロ野球板住民による球場グルメまとめサイト
146名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:18:49 ID:ZiQzxJIQ0
味はどうってことないんだろうけど
市民球場で食べるとすげぇ美味くかんじたな
147名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:10:59 ID:QGUpSxmj0
そごうの地下であれこれ選んで買っていくのが楽しかったのに、新球場の周りはろくな店無し&持ち込み禁止
バカじゃねーの?
148名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:35:20 ID:odb19rZF0
>>8
球場の飯の価格から考えればかなり良心的だよ
他の球場だと800円とかだぞ
149名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:24:11 ID:4wvb7s7/0
ビッグアーチにもサンフレッチェうどんがあるな
150名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:32:08 ID:RGnb/iMb0
>>140
でもビールはビールで高い
広球は500円くらいは確かしたはず
151名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:41:30 ID:uYLPbbFy0
ふにゃふにゃの麺
永遠に煮込んでるかのようなダシ(いい意味で麺に合ってる)
(この手の球場ものにしては比較的多め)肉にはダシが染み込んでる
適当な厚さのかまぼこ

なぜだかあの場所で食べると美味しいんだな
152名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:34:19 ID:qG4XLEp8O
球場の雰囲気が最高の調味料だからな
153名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:34:50 ID:RGnb/iMb0
>>152
誰がうまいことをw
154名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:42:39 ID:+odQWQnG0
カープうどんは3種類あるはずなんだけど、
どれだろ。。。
内野上段の店がきてほしい
155名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:42:53 ID:wZlOji3l0
確かに
他の場所は勿論新球場でも以前よりは美味く感じないかな
156名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:03:16 ID:RGnb/iMb0
>>154
てんぷらと肉とあと1つあった?
157名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:05:33 ID:z3CRi9FZ0
カープうどんとみかん氷、あと神宮のカレーは球場ならではの味
158名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:25:25 ID:Ul3h8fwh0
>>156
きつね…かな?
159名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:27:50 ID:RGnb/iMb0
>>158
あっそれかも
160名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 19:38:18 ID:yRLPPww+0
どんなに球場が綺麗でオサレになっても
カープうどんは不滅
161名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:23:08 ID:nukuX6fO0
ふにゃふにゃの麺っていうけどさ
うどんはコシが命なんて考えてるのは
讃岐周辺だけだろ
162名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:26 ID:iqswrCrwO
>>154は店舗の数のこと言ってるんじゃないの?
内野のうどんは食ったことないけど(・ω・)
163名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:22:02 ID:AUnOVHhsO
肉の出汁が染み込んだ…
あの甘辛の出汁が…
(*´ω`*)たまらん…
164名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:26:21 ID:DbggRWIu0
開門と同時に入場して、マッタリ二階席からビジターチームの練習見ながら食うのが好きだったな。
165名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:29:19 ID:JklqmPuHO
カープうどんが無ければ球場に足を運ぶ客はいないからな
166名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 02:30:39 ID:EA1cbgVnO
なぜお好み焼きを売りにしない
広島でお好み焼きはやっぱりうまかった
167名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:07:17 ID:AW1BKfw70
>>150
650円
168名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:36:04 ID:X9qJGuVi0
>>162
店舗の数だったら確かに3つしか場所はなかった気がする。
客が多かったら多かったで並んでもなかなか買えないからそれだと
肝心の試合内容が見れないのは困る
>>167
まあ、どっちにしても球場内では買わない、極力買わない
169名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 05:49:59 ID:X9qJGuVi0
>>168の続き
球場内で飲食物を買うくらいだったら近辺で調達する方がはるかに浮く。
俺なんか本通りにあるドラッグストアのワンズワンでペットボトルとかお菓子とか
軽いものを買う。もちろん、規制が緩い球場なのでカバンの中に入れていればチェックされることはまずない。
多分新球場のズムズムになっても緩い規制は変えないと思う
170名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:07:10 ID:X9qJGuVi0
>>160
今450円くらいだけど、多分来年から値上がりする予感
171名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:27:54 ID:u3DZxWST0
肉うどんは肉汁がじわっと出ててうまいよ
172名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:37:15 ID:wGiZyC5oO
カープうどんって複数の違う業者がやってて、味も微妙に違ってたんだってな。
プロ野球板でそのこと初めて知ったよ。
173名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:59:11 ID:X9qJGuVi0
>>172
おいおいマジかよ?
174名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:01:25 ID:ajHuMDYfO
うどんの茹ですぎで毎年水不足
175名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:04:39 ID:OeZmeJ/G0
横浜スタジアムはとなりが中華街だもんなウラヤマシス
大きい豚まん食べながら観戦したい
176名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:21:44 ID:oywJ9zz4O
カープうどん
広島駅在来線のうどん
宇品港のうどん

これら食べてから語れよ
177名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:18:23 ID:8EbDeCd+0
讃岐屋のにしてくれ
178名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:19:11 ID:X9qJGuVi0
うどんは"むさし"の肉うどんが好きだよ俺
179名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:44:25 ID:ABCuW8x40
いいなぁ。

うちのチームも名物の食べ物ほしいよ。
名物のおじさんはいるんだけどさ。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 11:51:50 ID:Xf6SNcfx0
カップうどん
181名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 12:51:42 ID:DbggRWIu0
>>168
店は5つあったはずだが。
(一・三塁側内野指定席ポール寄りに2か所、内野二階席途中の通路に2か所、バックスクリーン裏1か所)

あと複数業者の件は結構有名だと思ったが。(そのうちの1者が撤退→カープうどん消滅だと誤解されたし)
それから、新球場の持ち込み規制はかなり強化される見通し。
182名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:57:06 ID:Ow7t2qI4O
>>179
ヤクルト?
183名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:03:34 ID:ZpGddtzn0
184名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:07:18 ID:R9rSZb6uO
呉の一心?まだある?
185名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:14:54 ID:X9qJGuVi0
>>181
訂正ありがとう、店はそんなに細かく行ってなかったので
186名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:13:29 ID:KZIn6TI3O
同じ業者なんだろうな?
187名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:21:05 ID:nuq6Apt20
そうでなきゃわざわざうどんみたいな定番メニューのために言わんだろう
188名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 04:16:01 ID:C4HX3XJ/0
球場のビールって、どこも高いな。
まぁ、儲けの大黒柱みたいなもんだから仕方ないのかな?

安値で第3のビールなんて絶対売らないんだろうなぁ・・
189名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 05:29:00 ID:F0fpRfsy0
>>188
結局、12球団でここが一番ビールが手ごろみたい
俺は買わないけどね
190名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 05:31:25 ID:Ffce/7qg0
広島のメシは美味い
191名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 05:38:42 ID:ynAZBtc8O
鯉 フェラチオ 王貞治

でググレ
192名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 05:42:01 ID:UfqGRnNK0
カープだけにカップめんかと思った
193名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:16:54 ID:Sw4OiBngO
市民球場は周りにいろんな店あったから持ち込み多かったけど
新球場は買う所がない。メニュー多いのは歓迎だけど価格が問題だな。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:17:32 ID:azDznFPh0
東洋水産だな
195名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:19:46 ID:mF7kHReIO
肉の旨味が凝縮された、
あの甘辛の出汁は…
(*´ω`*)たまらん♪
196名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:20:23 ID:n9UtXjp40
>>71
毎日長谷川にやらせとけ
197名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:22:56 ID:azDznFPh0
木村拓哉 「でじる」
198名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:44:09 ID:mKG2jZQFO
カープのうどんは天ぷらうどんもあるけど
あっちは大したことないんだよな
肉うどんとの味の差にびっくりしたわ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:44:32 ID:X4aMDYXH0
カープ蕎麦はないの?
200名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:47:59 ID:4uALFGIf0
カープうどん

・ダシはあっさり、麺は太めで量の割には充実感を得られます。肌寒い日にはほんとにおいしく感じます。・きつね ・肉 ・てんぷら の3種で各400円でした。
・あまりコシはないが丸太のうどんは、結構量もある。寒い時期、小腹がすいた時はお勧め。
・バックスクリーン裏と内野席で微妙に味が違うような気がするのは気のせいか・・。

http://liquid.s27.xrea.com/npb/photo/hiroshimaudon01.jpg
http://liquid.s27.xrea.com/npb/photo/hiroshimaudon02.jpg
201名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:50:35 ID:4uALFGIf0
つけ麺(広島風)

・バックスクリーン裏。注意書きに「ラー油を全て入れると激辛になりますので注意」とありますが、1/3しか入れなくても十分激辛でした。調子に乗って入れすぎると泣きを見ますので御注意を・・。
・具はラーメンにも使用しているするチャーシュー2枚と、温キャベツ、白髪ねぎ、人参、ゴマ。赤茶色の液体はつけダレに入れると、ピリ辛になります。600円。

http://liquid.s27.xrea.com/npb/photo/hiroshiatsukemen01.jpg
http://liquid.s27.xrea.com/npb/photo/hiroshiatsukemen02.jpg
202名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 06:55:27 ID:UxeE40ob0
OBが店員か
203名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 04:12:17 ID:vY6pk7tGO
巨人の選手もクビになったらドームでうどん屋やったらいいのに
204名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 07:41:36 ID:UXj6H9X10
カープラーメンも存続キボン
205名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 07:56:28 ID:ViCXdDZVO
木村拓哉は出汁を「でじる」って読んだんだよなw
206名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 07:58:57 ID:yQKP4pCA0
>>203
犯チョンの方が凄いぞ。
ほとんどが超一流広域暴力団に再就職しているぞ。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:09:43 ID:3/LIPHmq0
>スイーツなどの新メニューが目立つ中

甘味といえばもみまんしかないヒロシマンがスイーツとは笑わせるwwww
208名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 08:12:16 ID:wvHnc0S7O
お好み焼きは広島のより大阪の方がうまいんだよ
マジだよ
209名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:01:22 ID:UNB/N6/T0
>>208
それはない。
もちろん関西風も美味しいけど、
広島の方が格段上。
210名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:03:08 ID:0z5adBr+0
廣島のは高いうえに旨い店が少ない
大阪は安い上に不味い店が少ない
水準の差がひどい
211名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:04:55 ID:i9+pIU6wO
212名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:08:58 ID:qR3h5rs9O
結局「マツダ・ZOOMZOOMスタジアム」の愛称は「新球場」で落ち着きそうだなw
213名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:13:25 ID:/H4K1PUb0
>>117
いいなあ。ビッグスワンは今だに食生活が貧しい。
日が当たらなくなると極度に寒くなるから、なおさらそれが身にしみる。
SAなんかは米や魚介類のおいしさを活かせてなかなか行けるのに。
鹿島スタジアムのメロンシューやらハム焼きやらが羨ましい。

ナゴドはドアラがいるじゃん。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:30:37 ID:MhN9fNZw0
>>115のサイト見たけど
神宮良心的すぎない?ケチな俺でも躊躇なく買えるレベル
215名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:34:08 ID:W5m0Llij0
>>209
スマン、関東在住だがお好み焼きって言うと関西風の方がお好み焼きって希ガス
実際に喰って広島風は焼きそばにクレープが付いてるだけにしか思えなかったよ。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:47:12 ID:cMicH9XJ0
>>215
東京もんはお好み焼きといえばもんじゃじゃろ!
少なくとも俺のいとこはそういっとった。


それからうまいかどうかはそれぞれの主観だ。

もんじゃも、流し焼きもお好み焼きも美味いところのは美味い、不味いところのは不味い!
217名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 11:48:12 ID:donLt6TT0
あのうどんはダンジョンのような通路を通って
買い求めに行かないとな。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 12:08:11 ID:llr455df0
広島はカープもあるし、気候も温暖で住んでみたいと思うんだけど
食い物がまずいのがどうにもなあ・・・。
219名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 12:17:18 ID:ak44ge+i0
>>218
どんな美食家だ?君は…。
俺は転勤で三年広島住んでるけど(4箇所目)
十分満足だ。
気候もいいしここでカープにはまったんで転勤拒否してますわ。

220名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 13:18:26 ID:AitYgTn70
>>12
長州さん乙
221名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 14:34:42 ID:UFWQCj3N0
>>210
>廣島のは高いうえに旨い店が少ない

それは君が観光客相手の店にしか行ったことがないからだろう。
街角でおばちゃんがやってるような店だと、5〜600円もあれば十分足りる。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:05:18 ID:QYBBfzsw0
2階席でビール飲み放題とか焼酎飲み放題セットとかあったよね。
新球場でもあるかなぁ〜?
でもあれで入場すると帰りの電車で眠ってしまう。

ところで、向かいのセブンイレブンは存続?
223名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:26:47 ID:iE0A+kv60
横川のゴッドバーガーは出店しないのか
224名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:30:54 ID:JhW8rDTRO
もう食わんよ。
あんなとこに球場作られても行くわけない。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:35:07 ID:M441Lhxx0
ナゴヤドームのメシも高くて不味い。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:36:12 ID:jztSVCAPO
ファンサービスで清川とか川端が売ってくれないかな
227名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:39:16 ID:JfBhqq2LO
>>218
地元の名物料理を毎日食べるわけじゃあるまいし、常食は日本全国そう違わないでしょう
228名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 17:41:38 ID:iE0A+kv60
>>218
転勤族であちこち住んだけど広島は別にまずい土地じゃなかったぞ
むしろ大阪の水の臭さと不味さ、京都のくいもんのまずさ(刺身とかマスー)が記憶にこびりついてる

広島は肉も魚も野菜もそこそこ美味しいしスキー場も市内から一時間ちょいだし海水浴場が近場にないのが不満だったくらいで
住みやすかった
229名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 18:52:56 ID:llr455df0
>>219>>227>>228
ウン。
まあ世間一般的にはそこそこ食い物は美味しいとこみたいに捉えられてるから
反論が出るのはある程度予測は出来たんだけど・・・。
実際はやっぱり食い物はあまり美味いとこではないんだよな。
お好み焼きとか激辛つけめんとか、どこでも作れるようなB級グルメを有り難がってるのが
その証明みたいなもんだし。
お好み焼きは比べたけど、やはり関西の方が美味い(特に京都、神戸)し、つけめんも盛岡とか仙台、
東京の方が美味しいものがあるな。 というか広島のつけめんはハッキリまずい。
その他、養殖のカキとかアナゴ、どこでも獲れるような小イワシみたいな大して美味くもないものを
かなり高価な値段で売りつけてる所もダメだな。
カキはやはり三陸や伊勢の沿岸で獲る天然ものの方が数十倍美味いし、小イワシは山陰、アナゴは
東京でも余程美味いものが食える。
肝心の米も隣の岡山の方がかなり美味いし、果物も豊富だしな。

何より一番タチが悪いのは地元の人間が閉鎖的で自分とこの食い物は頑なに美味いと思い込んで
ロクに他所と比べもせずにエバリくさってる所だな。
食い物とかは実際はまあ何でも我慢くらい出来るんだけど、閉鎖的な性格とか土地柄は直せないからなあ。
230名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 18:58:14 ID:sxeV6j7jO
>>229
そんな遠回しに言わなくてもはっきり広島嫌いって言えばいいじゃんw
231名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 18:59:53 ID:t5bTZ77N0
関東の米とそばのまずさは異常
1600円の天ぷらそば食ったが腰がなかった。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:03:35 ID:IoaNxK1s0
>>229
場違いな長文書くほど広島が嫌いなのかw
なら遠くに住めばいいじゃん
いちいちネガキャンするな
233名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:03:58 ID:2iOWcivuO
>>229
一部同意
素材自体の新鮮さやうまさは無い、広島市内で市販のソースで出してるお好み焼きはたいしたことない
広島生まれ広島育ち出ていったことないと味覚音痴は多い
234名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:05:17 ID:ak44ge+i0
>>230
俺が言おうと思ったのに…。

でもやっぱ人それぞれ感じ方はそれぞれなんでしかたないよ。
俺は市民球場で知り合った娘と結婚したのもあって
広島好きになったんで心情もかなり広島贔屓になったのは認める。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:08:45 ID:2iOWcivuO
>>234
市民球場の出会いkwsk
236名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:36:56 ID:+3rFKM6+0
>>229
( ゚д゚)、ペッ

>>234
ウラヤマシス
237名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 19:37:06 ID:INFL/YtZ0
お前ら良くオカマヤン相手にしてるなw
238名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 20:29:08 ID:JOX6jXxS0
>>229
ひとつひとつを一番美味い土地と比べたら
何でも揃う土地が一番弱くなるな
連戦連敗だw
239名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 20:40:37 ID:rYo98lPw0
3勝7敗

1999 ●日本3-5韓国 アジア野球選手権(シドニー五輪予選)
2000 ●日本6-7韓国 シドニー五輪 予選リーグ
2000 ●日本1-3韓国 シドニー五輪 3位決定戦
2003 ○日本2-0韓国 アジア野球選手権(アテネ五輪予選)
2006 ●日本2-3韓国 WBC 1次リーグ
2006 ●日本1-2韓国 WBC 2次リーグ
2006 ○日本6-0韓国 WBC 準決勝
2007 ○日本4-3韓国 アジア野球選手権(北京五輪予選)
2008 ●日本3-5韓国 北京五輪 予選リーグ
2008 ●日本2-6韓国 北京五輪 準決勝
240名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:23:20 ID:qWHwhdEi0
元にしてはいいことするじゃねーの。
コシ命のいまどきのうどんもいいが、腰とは無縁のヘロヘロのうどんも良いもんだよな。
241名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:30:10 ID:+3rFKM6+0
ダシさえマトモならソフト麺でもまあ食えるってのが真理だろ
それに球場の雰囲気を加えればアラ不思議
242名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:44:22 ID:INFL/YtZ0
>>241
そのふいんき(ryがガラリと変わるのがどう作用するか、だなw
正直マイナスになるとは思うが
243名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:48:47 ID:2AgFs2gv0
ドーナッツやらハンバーガーやらが似合う球場に移転か
244名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:49:39 ID:sxeV6j7jO
売り場の通路が油でぬたぬたになってからが本物のカープうどん
245名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:53:33 ID:Iu7mwZ2Q0
うどんと言えばマンモス西
246名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 21:55:13 ID:R3VHQeigO
へえー
247名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 22:07:18 ID:H6k5J+WF0
ゴッドバーガーが特別うまいって思えない。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 22:10:08 ID:pbFkkMGa0
サラダとかいらんだろ球場に
だからアメ公はダメなんだ。
249名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 22:11:15 ID:8RgZTqkWO
こいごころ
250名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 09:36:57 ID:sK8JIDUn0
>>247
じゃあゴッドバーガーより美味いハンバーガーを紹介しろよ

俺は広島帰る旅に食いにいってるぞ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 10:17:49 ID:3ox0oHdK0
ナゴヤドームは食べ物持込禁止だけど
みんな平気でイオンから買ったのを持ち込んでるよなチェックも黙認してる
イオンが出来る前は他に選択肢が無かったからドーム内で殿様商売だったが
252名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 13:26:11 ID:zkOQAosH0
ナゴヤドームのインド料理は美味しい
名古屋遠征行くといつも食べている
東京・大阪・福岡などドーム球場は、食べ物高いのに名古屋は良心的!

広島行くとやはりカープうどんかな?もう少し名物お好み焼きに力を入れて欲しい
きつねより肉うどんがボリュームあって美味しい
お腹も満たせるしダシのコクがある

ダシのコクの話をすれば、カシマスタジアムのもつ煮は美食味
試合が終わって余りがあると、100円均一で販売しているから観戦後いつも買う
ただ並んで買うハム焼きが一番美味しい
サッカースタでは断トツ旨い、スタ周囲にあまり店がないのも影響しているかも

253名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 13:55:37 ID:tLlo07Lz0
いやアレだろ、スタ周辺に何も無ければ適当なもんでも売れるって考えるトコが多い中で、それは偉いだろ。 サカー見に行く事は無いけど、鹿島スタジアムの心意気やヨシと思われ。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:31:27 ID:AHqbsIOm0
うどんだけで180万か凄ーえw
255名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 15:45:05 ID:BVr/RHQs0
ひょっとして食べ物は持ち込み禁止になるんだろうか?
ポケットにせんじがらとカップ酒を忍ばせて持ち込んでも、
没収されるんだろうか?
256名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:26:43 ID:Pf5kyNM7O
残留キタ━━(゚∀゚)━━!!
257名無しさん@恐縮です
>>252-253
サッカーはやはり茨城2チームが良いな
特に水戸ちゃん観客数精々3千人位の割には凄いw(>>115