【野球/NPB】オープン戦の日程発表、11年ぶり120試合超え[12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
 プロ野球のセ、パ両リーグは11日、来季のオープン戦日程を発表した。

 総試合数は今年より29試合多い121試合で、125試合だった1998年以来、
11年ぶりに120試合を超えた。

 来季の公式戦はセ、パ同時で4月3日に開幕。パ・リーグは今年より約2週間
遅いため、オープン戦が増えた。公式戦から新球場で戦う広島は、オープン戦は
広島市民球場で4試合。3月22日の阪神戦が市民球場最後の試合となる。

 また、楽天は3月23、24日に本拠地のKスタ宮城でオープン戦を初めて行うが、
屋根の無い球場では最北限でのオープン戦となる。

ソース:読売新聞(2008年12月11日19時44分)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20081211-OYT1T00549.htm

2009年度 春季非公式試合(オープン戦)日程 (日本野球機構オフィシャルサイト)
http://www.npb.or.jp/preseason/schedule.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:00:47 ID:0h0KUgfa0
WBCなのにお別れですか・・・
3名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:07:52 ID:imaofbjs0
まだ広島市民球場使うんだな。
4名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:28:58 ID:+9F6cEb90
5名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:39:31 ID:kBRYz+g60
3月でも昼間にやるなら凍死者は出ないか
6名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:10:21 ID:8ZhA3XBF0
>>3
ズームズームは完成がギリギリだからしょうがないとは思うけど…。
なんか複雑だな。噂としてはあったけどね。
7名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 01:48:27 ID:hluXFz7+0
札幌ドームに巨人も阪神も来ないんかよ!
つまんね・・
8名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 01:57:32 ID:T9bw/fUG0
同日開催のこれ、どっちが入るだろう?

Bs - F(京セラD大阪)
T - E(スカイマーク)
9名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 02:32:29 ID:5L8fvR8/0
西武
山口→大阪→浜松→刈谷→小牧→(休み)→大津→神戸→静岡→(帰京)
10名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 02:45:57 ID:nmCCkp/Y0
>>2
WBCなのに涙がこぼれます…
11名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 03:17:43 ID:Gc2X7sUO0
>>10
WBCなのに WBCなのに ため息 また一つ…
12名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 04:49:37 ID:5HxiLT7/0
こころなしかヤフードームばっかりにみえる
13名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 07:47:56 ID:+w6Jashx0
毎年岐阜あたりで雪が降るんだよな
14名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:19:21 ID:3ShsfZLK0
オープン戦ですら本拠地にほとんどひきこもってる球団とか・・・・・・・・・
費用の問題もあるんだろうが生の試合見せないとどうにもならんわ。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:52:25 ID:rIM68XJZ0
楽天
長崎→広島→明石(三木谷絡み?でホーム扱い)→姫路→神戸→大阪→千葉→
静岡(大ちゃん絡み?でホーム扱い)→小田原→平塚→千葉→鎌ヶ谷→宮城→名古屋(終了)

>8
8日(日)の
Bs−L(京セラD大阪)
E−YB (明石)
もなかなかかと。明石は三木谷氏地元(県立明石高校卒)で楽天参入の際は
本拠地候補の一つとして噂されてたし今年はミニキャンプ張ってたし。
更に言えば楽天のホームゲームという罠。

>14
ソフトバンクとかソフトバンクとかソフトバンクの事ですね、分かります。

本拠地以外開催が宮崎1試合だけなのはやはりどうかと……

まぁ日ハムは本拠地以外の北海道でやると言っても寒い所で雪積んでるから仕方ないけど
鎌ヶ谷でやるんかよ……
16名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:45:20 ID:+IHfL7I/0
阪神
安芸→高知→京セラ→スカイマーク→倉敷(星野がらみ)→スカイマーク2試合
→皇子山→スカイマーク2試合→高松→倉敷(星野がらみ)→広島市民
→ヤフードーム3試合→京セラ2試合
皇子山開催は何年ぶりだ?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:52:02 ID:H5KB8gadO
>>15
楽天の長崎2年連続ってのは結構お気に入り…?まさか藤原の故郷だからという理由だけではないと思うが。
よほど良い球場なのか。
18名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:54:54 ID:ddYCz5toO
オープン戦は南からだんだん北上していくもんだろ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:58:28 ID:7aJxw3C7O
>>16
今年か去年もやってなかった?西京極じゃロクなことなかったから皇子山に完全シフトかな
20名無しさん@恐縮です
皇子山は去年もオープン戦やったね。去年も西武戦。