【野球】大橋巨泉「WBCは100年後もサッカーW杯のようにはなり得ない」「途中で消える可能性も」(週刊現代)[12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:42:25 ID:NSeARVqjO
>>950
>>931こういうクズがいるから
953名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:42:30 ID:JS/esryq0

というか第1回のWBCも

日本のマスコミは巨泉が言ってるような感じで

ろくに盛り上げる気はなかったけどな。


それが、ボブがやらかしたおかげで

マスコミは急に盛り上げ出したんだよな。


奇跡の準決勝進出も大きかったし。
954名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:42:47 ID:CbH4AHvB0
>>950
宗論
955名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:43:27 ID:DkTgjbWT0
>>952
十年近くネチネチ野球たたき続ける糞コロ廃人に比べたら可愛いもんだ
956名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:43:31 ID:/AG5ZKRE0
アメリカでの野球は日本で言う歌舞伎のような伝統芸能を見ている感じだな
957名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:43:33 ID:P8Gjv4MFO
>>929
でもダサいんだよね(´・ω・`)
958名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:43:39 ID:NSeARVqjO
>>951
さぁ
君の答え次第だからなんとも言えない
ってか、質問に答えてよ
959名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:43:47 ID:wILZJzzq0
大橋が正しい
960名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:44:16 ID:/POkUf22O
楽しければいいんじゃね?
アメフトに熱狂するアメリカ人と一緒
961名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:44:22 ID:YuKtfbsd0
サッカー好き=ネット世代
野球好き=情報弱者

どうしてもこんなイメージが付いちゃうよねw
962名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:44:40 ID:ZfUeLCxT0
>>947
もう一度頭を冷やして考えた方が良い
963名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:44:48 ID:nD66UhME0
>>944
少なくともマンチェスターでは盛り上がってると
むしろ日本って冷めてる方だと
964名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:00 ID:P8Gjv4MFO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0%

965名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:10 ID:ThSOawL50
>>958
俺がクソニート君に何をこたえるの?
ん〜?仕事欲しいの?w
966名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:25 ID:DkTgjbWT0
>>961
ミクシィでもモバゲーでも野球>サッカーだよ
967名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:28 ID:iBSi8s400
いまどき豚双六見てる奴なんて






低脳だけだろ
968名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:36 ID:1K+yg9cUP
>>957
ガチムチ刺青兄貴いっぱいで楽しいぜw
969名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:37 ID:dgK/u6c2O
>>898
見に来てる奴の雰囲気が違う。アメフトはむさいおっさんか犯罪者っぽい人が多いよ
警察が指名手配の奴に「スーパーボウルのチケット当たりました!」
ってハガキ送ってスタジアムで犯人がガンガン逮捕されるくらいすごい
そんな雰囲気が好きな人にオススメ
970名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:47 ID:4qeCIL3m0
>>961
ネット世代というか廃人というks
971名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:46:03 ID:NSeARVqjO
>>965
>>945だけど
972名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:46:04 ID:zSy9xkCO0
http://jp.youtube.com/watch?v=JyTvYupNxOI&feature=related
イチローの強肩も美技もすべてNFLには及ばない。
973名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:46:05 ID:DkTgjbWT0
>>963
だといいね
ほんとのことは何も言わないもんねマスゴミが
野球と違ってね
974名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:46:11 ID:2pmhTD8C0
>>963
クラブチームなんだから、イギリス全体で盛り上がる方がおかしいもんな。
地元が盛り上がるかどうか、だけであって。
975名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:46:13 ID:CbH4AHvB0
>>969
え…女性もいっぱいいるんですが…
欧州サッカーよりはずいぶん治安よいです(除くOAK)
976名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:46:58 ID:ThSOawL50
お遊戯税リーグじゃ盛り上がりようがないだろWW
977名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:07 ID:kOtzJeicO
消えてるのは自分の方だと…
978名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:18 ID:Zo4HLVPl0
>>606
オープン戦で順位つけてるのか?
おまえ詳しいなw
初めて知ったわ

やきうに興味津津なんだな
979名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:27 ID:nD66UhME0
>>973
単なる疑いの無い事実だけど?
巨人ファンだってどんな大会に巨人が出ても応援はするでしょ?
980名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:40 ID:OehroV6A0
>>969
>アメフトはむさいおっさんか犯罪者っぽい人が多いよ

そういう人が君には目立つかもしれないが、
そんなテレビ画面に映るような席に座る人達は、
年間8試合のチケット代に何千ドルも使う結構裕福な人達だよw
981名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:42 ID:P8Gjv4MFO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0% 

982名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:44 ID:HLQ1XepoO
今回のオリンピックをみる限り、100年後にはオリンピックやWCが今ほどの人気はなくなってるってのが普通のみかただろ
開催国や特別の付加価値がついた競技やゲームが盛り上がることはあるだろうけど
それ以外ではもう厳しいでしょ
そもそも国同士がスポーツによって勝ち負けを争うなかに
自国のアイデンティティを見出だして全体が盛り上がるってのは既に失くなりつつあるし
貧しい国の発展次第ってのもあるけど世界規模でやるってのはそのうち流行らなくなるんじゃね?
983名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:45 ID:wd9gI9QB0
まったくログ読んでない俺から二言

・典型的な欧米コンプレックス世代だな
・世界で唯一WBCに本気を出している日本人を誇りに思えよ
984名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:52 ID:DkTgjbWT0
だいたい欧州サッカーはアメスポみたいな地域密着とはいえないでしょ
資源バブル金融バブル頼みの経営なんだから
985名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:47:59 ID:NSeARVqjO
>>976
どうしたの?
>>945に答えてよ
それとも答えられない理由あるの?
986名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:05 ID:VqwX4NJO0
お前らあんま野球ファンいじめんなよw 
987名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:08 ID:l3MCF6FjO
>>975
オークランドはヤバいよなw

ただ、あんな体たらくでもどこかのスポーツみたいに暴動は起きないけどな
988名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:08 ID:CbH4AHvB0
まあ、巨泉は日本のマスコミのありかたの方にムカムカきてるんだとは思うがね。
989名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:15 ID:ysPp3xGXO
週末はJリーグ入替え戦第二戦もあるぞ
これはハッキリ言ってJリーグで一番面白い試合
騙されたと思って見るよろし
990名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:34 ID:2pmhTD8C0
>>961
ちなみにMLBはスポーツでは最もネットで成功した企業
儲けることに成功したのは今でもMLBくらいかと。

MLBのファンはネット漬の人が多い。
991名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:43 ID:P8Gjv4MFO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0%

992名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:51 ID:iBSi8s400



やきう(笑)なんて地球に不要なんだよ




さっさと消滅しろ
993名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:48:56 ID:nD66UhME0
>>989
ジェフ千葉でおなかいっぱいだ
あれ以上の感動はありえまい
994名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:06 ID:ThSOawL50
>>985
つーかクソニートになんでそんなこと教えなきゃ
ならないの?ん〜〜?w
995名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:14 ID:CbH4AHvB0
>>987
だって政治とか宗教とかの混同は避けてるもの。

娯楽は娯楽。
試合がほぼきまったら渋滞がいやだからみんな帰る。
席ガラガラ

でも、それでいいのだ。
プロスポーツなんてなんら特別じゃないんだから。
996名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:16 ID:ixj1OyE70
100年後はカバディが世界中で一番人気なスポーツになるよ
997名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:21 ID:P8Gjv4MFO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0%
 
998名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:39 ID:NSeARVqjO
>>1000なら来年のWBCは日本は予選で敗退
999名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:41 ID:ThSOawL50
ダサッカーは日本ではマニア向け
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:49:46 ID:/BRVSWGp0
NFLはよーわからん、人気なのも知ってるが…
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |