【野球】ソフトバンク多村、ボディービルで「肉体改造計画」 ボディービル王者に入門しパワーアップ目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
ソフトバンク多村仁外野手(31)が、究極のパワーアップトレーニングに着手した。現在は都内の
トレーニングジムで自主トレを行っているが、その筋力トレメニューを作成したのは、
ボディービルの全米大会で日本人初のヘビー級チャンピオンに輝いた、山本義徳氏(39)だった。
「今は山本さんにメニューをつくってもらって筋トレをしてます。1月からはナショナルズの友岡さんに
メニューを組んでもらってやる」。

多村の今オフのテーマはパワーアップ。すでに10月から肉体改造計画に取り組んでおり、まずは
ボディビルの本格的なメニューで基礎となる筋肉を増量。1月からは米大リーグ、ナショナルズの
友岡コンディショニング担当から仕入れた、本場仕込みの練習メニューで野球の動きを鍛えるプランだ。
今季は右足骨折で39試合出場、3本塁打の成績に終わった。復活への準備は着々と進んでいる。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081210-438711.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:09:31 ID:5GT7ysbb0
これはオワタな
3名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:09:31 ID:+CPmrhZg0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:14 ID:qLWCqAvSO
鏡の前でポージングしたら肺炎!
5名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:28 ID:nCq7El2k0
選手生命おわた
6名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:43 ID:4f4dTdjI0
ダンベル足の甲に落として骨折フラグか。
7名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:49 ID:HFmUYGmRO
バーベルに潰され複雑骨折
8名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:51 ID:c+xKQA8c0
トレーニングを奇跡的に無事に終えて帰宅する途中にぎっくり腰!
9名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:57 ID:mihGKHtB0
この人いろいろおかしいよね
10名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:11:12 ID:JGBuu5PqO
バーベル持って骨折
ポージングして力を入れたときに骨折
オイル塗ってる時に脱臼
11名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:11:20 ID:CnCk7Has0
ポーズを付けたら骨折


の前に筋トレで骨折
12おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2008/12/10(水) 12:11:22 ID:IVsDI9tbO
自分からフラグ立ててどうするんだよwww
13名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:11:32 ID:AQKZmw4fO
ダンベルを持ち上げて腱鞘炎
14名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:18 ID:BEfBkc26O
はいはいケビンケビン
15名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:24 ID:2q6oIKmLO
ダンベルで複雑骨折
16名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:30 ID:bZZZ580YO
バーベル担いだら背骨が圧迫骨折
17名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:39 ID:uvAm1dF3O
ケビン山崎がアップを始めました
18名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:43 ID:Kr2gXYMY0
プロテイン飲んで下痢
19名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:47 ID:iq74+QHW0
もう誰か多村に練習禁止令を出せよ。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:58 ID:AtVmDZxbO
トレーニングジムに向かう途中で交通事故か
21名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:04 ID:BWYirHvc0
後の清原さんである
22名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:16 ID:dZ2sjv/J0
ここまでのレスで一番ありそうだと思ったのは>>13
キャンプに間に合わなくなりそうw
23名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:17 ID:bHTGl+jOO
清原になるぞ
24名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:26 ID:uZxhlc3t0
上半身ムキムキで脚はガラス
25名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:27 ID:RfZAEAxlO
ボディービルやって成績上がったヤツ知らんのだが
26名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:34 ID:eWco3eMzO
スペランカーwww
27名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:42 ID:62V37RgmO
失敗したら清原みたいになるぞ。
トレーニングするなら金本組に入ればよかったのに…
28名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:43 ID:vipEgq3R0
ジムの受付で会員証を出すとき手を切る
29名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:48 ID:iM+LDCx10
全身複雑骨折で再起不能
30名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:53 ID:FE8xEVu/O
パワーはあるけどHPがないことに多村は気づけよ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:02 ID:CYCVfnHZ0
見せる筋肉と使う筋肉は違うだろ・・・
稼動範囲が狭くなって怪我をするだけ

野球をする筋肉は野球でつけるしかない
32名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:04 ID:mv78LDJb0
嫌な予感がしてきたw
33名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:11 ID:2MmzCsEY0
補助無しでベンチプレスやって潰れて胸部圧迫による窒息死フラグ立ったな
34名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:19 ID:VoGlSCjN0
多村は鍛えて強くなるヤツじゃないんだよ・・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:22 ID:CbIbvja00
(ノ∀`)
36名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:35 ID:NpKvcTKo0
それよりストレッチをキッチリやれよw
37名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:47 ID:FW3QT2NnO
スペるなよ…
38名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:49 ID:zt5U0srr0
きんにくんのとこでいいよ。

キヨハラ2号の完成か・・・
39名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:03 ID:k1wt/Jt6O
根拠もないのにオワタとかいうなや!
筋肉つけて体を強くするためにボディービルやるんだろ!
40名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:19 ID:vipEgq3R0
自重増えたら怪我リスク一気に増えるよな
41名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:33 ID:517U4Wc+O
上体ばかり鍛えてると、膝とか怪我しやすくなるぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:40 ID:FXiv6ru7O
これは・・・
43名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:56 ID:xablGFlw0
どこの清原だよ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:56 ID:c+lQafH30
見せ筋鍛えてどうすんねん\(^o^)/オワタ
45名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:01 ID:14JG/bykO
多村って多分バカだよね
46名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:09 ID:NKje0x490
兄の後を追って野球を始めた男が、今度も後を追って格闘技に転向だなw
47名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:17 ID:iq74+QHW0
>>25
清原がそれと近いことやって一時的に成績が上がった。
結局、諸刃の剣だったけど。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:19 ID:jWrRRt3vP
ベンチで肩脱臼
49名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:22 ID:jDnW9TEQ0
何という怪我フラグ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:33 ID:jeXIHrOe0
トレーニング中に・・・のフラグにしか見えない
51名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:06 ID:8Yjt7dYDO
この山本は覚醒剤所持でロサンゼルス空港で逮捕歴あり
52名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:09 ID:BWYirHvc0
打席に立つ前に変な笑顔でムキっとしたポーズでもしたいんだろ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:09 ID:u6ZVPUa/0
ボディビルダーの筋肉って、アスリートにとっては使い物にならない筋肉なのに...。

54名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:12 ID:fxGtgg1iO
清原を目指す?
55名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:20 ID:2MmzCsEY0
スポーツのための筋トレはインナーマッスル強化が大事なんだが
アホは単に体をデカくすることに走るからな。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:23 ID:xLP+AJZ80
間違った方向に行ってる、そのうち解雇されるぞ
57名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:31 ID:0TLb8ucMO
その前にカルシウム取れよ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:46 ID:UY7BqIJx0
プロテイン飲んで腹痛
59名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:49 ID:UahJ0/oUO
筋トレ中に怪我するのが多村さんだろ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:08 ID:fxGtgg1iO
自宅で着替えが入ったカバンを持ち上げて脱臼
61名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:10 ID:sA/XcfhC0
せめて室伏にトレーニングを聞きに行けばいいのに
62名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:16 ID:2EviiFYxO
多村大好きだよ多村
63名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:34 ID:sntjp4CC0
ボディビルと言えばステロイドだが
多村もとうとう禁断の・・・
64名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:35 ID:KaxGSmzk0
>>1
オワタw

清原もこんな感じで終わったよな?
65名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:48 ID:0Xb0s3bG0
清原みたいになっちゃうぞ
66名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:02 ID:oWqPVYOqO
>>54
清原の二の舞だなw
67名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:04 ID:a6wBwznI0
トレーニング中に今季絶望
68名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:39 ID:iKjYxcEc0
ヨガとかやったほうがよっぽどいいと思うよ
69名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:44 ID:3R3ySlfb0
キヨ2号
70名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:55 ID:e1laVAKP0
スペランカーおわた
71名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:59 ID:fxGtgg1iO
自宅でプロテインお徳用を小分けしようとお徳用を担ぎ上げた段階でぎっくり腰。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:01 ID:umPJFVO/O
>>65
大丈夫、ダンベル持ち上げて剥離骨折するから
73名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:03 ID:2cZdXHP80
ボディービルは見せる筋肉であって頑強ではないと思うんだが・・・
体調管理からトレーニングまでスポーツよりかなり繊細だし

この人の場合土方でバイトでもするべきじゃないの
74名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:03 ID:7pLCKMFfO
バーベル上げてたら筋が切れる
腹筋してたら腹筋が肉離れ
ランニングマシンの手すりに指を挟む
柔軟してたら股が裂ける
背筋してたら顎を床に打ち付けて骨折
75名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:21 ID:tJqMJanY0
ここあまりにも無知大杉w。
清原のトレーナーのケビン山崎はボディビルの対極にいる男だぞ。
ボディビル協会の会員にもなれてない。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:47 ID:iq74+QHW0
つーか、ボディービルダーってステロイドとか使ってるんじゃないの?
77名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:58 ID:Hlf6BxPy0
スクワットを重点にやるべき
清原は下半身トレをさぼってたらしい
78名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:01 ID:c+lQafH30
トレーナーも止めたれよ。
オフだから止めようないんだろうけど。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:12 ID:tJqMJanY0
>>73
見せる筋肉なんてねーよw
80名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:18 ID:Es1U83pd0
ボディービルって健康的なイメージがないな
ダーティな印象しかない
81名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:36 ID:fxGtgg1iO
自宅で2ちゃんのこのスレをみちゃう

\(゚皿゚)/ ムキー!

反論書き込もうとキーワードを打つ

突き指
82名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:41 ID:QTvNlB3y0
ねえ、この選手随分前から活躍してるみたいだけど、
年齢的にはそろそろFAとれるんじゃない?
83名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:50 ID:4gEnysiJ0
もうフラグにしか見えんわ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:22:30 ID:N8Uahr5x0
ボディビルを知らない素人はレスをするな
85名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:22:44 ID:TXfANDTc0
へなへなだもんな
86名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:23:11 ID:5ny8IYHH0
こりゃトレーニング中に悲惨な事が起こりそう・・・・w
87名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:23:28 ID:xablGFlw0
>>80
体脂肪絞り過ぎて死んだ奴とかいるしな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:24:06 ID:soiQJElbO
多村やめとけって。
今年だって、骨折して、その骨がくっつくまでに常人の倍の時間かかってたのもう忘れたのか?

医者にまで、まだくっつかないのか?って驚かれただろ
89名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:24:34 ID:CbIbvja00
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:24:46 ID:tJqMJanY0
>>87
体脂肪絞りすぎて死んだボディビルダーって誰?
91名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:11 ID:3FpL1Bs9O
トレーニング前にシューズに履き替えたら紐に引っ掛かり転倒骨折か
トレーニング後のサプリメント噛んだら歯が折れるくらいだろ

シャワーはあまりにも危険すぎて禁止だ
92名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:17 ID:D32xD3NB0
はい脂肪フラグw
キヨの二の舞ですね^^

てかビルダーは止めてやれよ
自分たちの肉体がどういうものかってわかってるだろ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:21 ID:h5n6WZGJ0
松中が筋肉つけすぎて可動域減少して
内角が打てなくなったよね?
94名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:43 ID:f0CFO5yo0
よりによって山本かよw
だれか多村にステの怖さを教えておいてやれよw
岩間進みたいになっちゃうぞw
95名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:26:06 ID:fxGtgg1iO
>>88
なんか多村の最高のトレーニング法って
カタセ錠を摂取すること
と思えてきたわwww
96名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:26:44 ID:tJqMJanY0
>>92
だから、清原のトレーナーはボディビルとは何の関係もないっちゅーのw。
知ったかが。
で、君はビルダーの肉体がどういうものだと思ってんのw?
97名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:27:20 ID:UPUGUl6/0
筋肉つけるのは悪いことじゃないんだが日本人は往々にしてやりすぎる部分があるからな
98名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:27:31 ID:LnANLXaH0
歩いただけで骨折フラグ?
99名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:27:54 ID:C89jm1qdO
日焼けサロンで全身やけど
100名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:00 ID:6rnHPzDY0
ムキムキになるほどやったら
自分の筋肉の圧力で骨折するだろうな
101名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:20 ID:8+Hdh3040

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。



韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。

ソフトバンク孫は、破綻銀行への公的資金1千億円詐取事件の前科あり!



プロ野球、横浜の金城(金 龍彦:在日三世)が高校の時、
在日韓国人チームの一員として韓国の高校野球大会に出場したんだが
ヤジ、罵声(たぶんパン・チョッパ〜リだろw)を浴びる、瓶、缶、ゴミは飛んでくる
ツバをかけられると 祖国の暖かいw歓迎を受けたそうだ

102名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:22 ID:UIF2i0Xv0
>>88
普通スポーツ選手は常人より早いもんなのになw

武豊右腕骨折全治3ヶ月と診断→2週間でギプスとれたお、怪我後1ヶ月の有馬で復帰予定、うまきったら週間で復帰しちゃうお

みたいにさw
103名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:27 ID:kq6AsEYS0
プロティン飲んで下痢→脱水症状
104名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:27 ID:c+lQafH30
見栄えのする筋肉ばっか分厚く鍛えても意味ないつの。
野球で使う筋肉を状況によって最大限に使えるようなトレーニングしろ。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:39 ID:74gQz0ySO
ギャグ漫画みたいなオチになりそう
106名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:02 ID:c+lQafH30
清原はプロレスラーとかのケビン?やろ。
今回はボディビルだから、さらに悪い。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:02 ID:Corp3nRSO
フラグにしか見えない
108名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:14 ID:tJqMJanY0
>>104
そりゃ、筋肉じゃなくて技術の問題
109名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:24 ID:Jx2xJFgd0
スペルぞ。やめとけ
110名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:25 ID:H9x00whZ0
>>90
マッスル北村じゃね
111名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:45 ID:wjdta6gY0
>>92
別にボディービルダーと同じトレーニングするんじゃなく
ボディービルダーの人に野球選手向けのメニュー作ってもらっただけだろ
112名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:30:04 ID:tJqMJanY0
>>110
北村さんはちゃうやろw
113名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:30:16 ID:wjdta6gY0
>>104
お前も。
馬鹿ですか
114名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:08 ID:b8w3Yvva0
山本義徳ってドーピング使ってたんじゃない?
115名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:14 ID:IHabZSLbO
スペランカーV そして清原化…
116名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:36 ID:KTiW2qBQP
トレーニングと関係ないところで怪我するのが多村クオリティ
117名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:45 ID:BWYirHvc0
多村は脳みそが筋肉だからしょうがない
118名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:49 ID:D32xD3NB0
本職ビルダーが野球選手用のトレ組むってのが謎なんだよ
119名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:32:08 ID:gUI3/vYcO
トレーニングで怪我フラグかなぁ…

でもカブレラ並みへ大化けするかもな
120名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:32:18 ID:3R3ySlfb0
デッドボール

多村「ゴルァ!」

多村「アカン・・・ピッチャーマウンドまで走れん」
121名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:32:59 ID:tJqMJanY0
>>118
そんなの普通。
ビルダーやりながら、一般人やアスリートのトレーナーを
仕事としてやってる人間なんてたくさんいるよ。
一回ジムでも覗いてみ。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:33:04 ID:v+T0R5oK0
>>118
筋肥大のノウハウはハンパないからいいんじゃね?
野球技術の練習は別だろうし。
123名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:33:23 ID:ZKdhX1iN0
スペ的には>>8だな。ホントにやりかねん。
>>89のAAは上手いチョイスだな。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:33:34 ID:z3dTEqV/O
魅せる筋肉と使う筋肉の違いが分からない田村は来シーズン糸冬
125名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:33:35 ID:kq6AsEYS0
>>116
ジムに行く途中でチャリンコのベル音に驚いて骨折とか
126名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:34:50 ID:f189fF4l0
多村、ダンベルを持ち上げて骨折
127名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:35:29 ID:tY+THYQW0
>>122
>野球技術の練習は別だろうし。
それで野球選手に必要な筋肉をちゃんと理解してるのかな?

なんか「筋肉だ!」って言い始めた野球選手って、
確かに一時的にはHRの数が増えるのだが、
あっという間にボロボロになって回復しないイメージがあるぞ。
128名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:35:51 ID:3FpL1Bs9O
今までの怪我の仕方が半端ないからな
トレーニングで怪我なんてないと思ってる

サプリメントの瓶の蓋が固くて手首いわすとか
129名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:35:56 ID:qLGJHZryO
彡 ゚ー゚)
130名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:36:30 ID:tJqMJanY0
>>127
してるに決まってるだろw。プロのトレーナーだぞ。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:37:36 ID:B6sdLiwIO
トレーニングには成功するだろう。

だが、試合・トレーニングと全く関係ない場面で肉離れするのが見える。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:37:43 ID:UPUGUl6/0
>>128
プロモーションの撮影中に捻挫とかマジぱねぇ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:38:23 ID:VRD6WjbW0
野球に必要のない筋肉をつけすぎて故障しまくりの
清原化だけは勘弁してください
134名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:38:29 ID:Qmr/RzSw0
大きな怪我をしないイチローを見てると
柔軟性のが大事な気がするんだが・・・
135名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:39:07 ID:H9x00whZ0
ID:tJqMJanY0必死だなw
136名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:39:11 ID:/7c4VtiYO
清原化してるな
137名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:40:04 ID:c+lQafH30
そもそも多村に筋力は必要ない。
入団当時より普通にでかくなって、人より重くて長いバット振ってるし、
筋トレも普通にやってきてるのにスペるんだし。
怪我の種類もギックリ腰やポスター撮影中の自爆ジャンプとか。

筋力のバンランスが悪いつうのもあるかも知れないが、
むしろ食生活改善と、ストレッチを鬼のようにやれって感じ。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:40:06 ID:tJqMJanY0
>>135
興味のある話に楽しくレスしてるんだから、ほっといてくれw。
筋肉素人が。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:40:29 ID:PJB/n3HW0
やめろっ
140名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:40:31 ID:3t9QFYzvO
初動負荷のジムに入れ。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:05 ID:kcjImhNC0
肉体改造の途中でまた怪我するんだろ
どうせ
142名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:12 ID:dJn6aEnS0
トレーニングメニュー見ようとファイル開いたら、骨折
143名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:35 ID:9LbW60CQ0
プロテインの缶を開けようとして手を骨折する予感・・・
144名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:44 ID:1wmAjjcFO
ついにプロリハビラー最終形態へ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:56 ID:87FBDR+30
筋肉は関節のプロテクターと言ってたジョニー黒木は・・・
146名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:57 ID:hX0dvrQF0
そう簡単に着き過ぎるくらいの筋肉が着くかっつぅの。
オフシーズン程度の期間ボディビル嵌まっても全く問題無い。
147名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:42:36 ID:7YOszcflO
>>133
清原は通ったジムが悪すぎた。普通のジムに行けば怪我の防止にもなる有効なトレーニングが出来る。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:42:52 ID:lIwP6ch20
なんかこういう事言った人の成功例がほとんど思いつかないんだが
典型的な死亡フラグというか
149名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:42:57 ID:qmPVLGAU0
ポージングで肉離れ
150名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:42:58 ID:Fx4Ff54v0
多村、やめとけw
151名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:11 ID:l35Fuzxn0
これはwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:14 ID:UPUGUl6/0
>>145
ルーズショルダー対策って今の医学で確立されたんかなぁ
153名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:15 ID:/xJFtHQEO
こいつは相変わらず色々間違えてるな
154名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:22 ID:3rDYJBGz0
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i    多村君は正しい選択したと思うで
  i 、'||  <・> < ・> |    
  '; ' |]     ' i,.      
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!     
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'     
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
155名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:39 ID:qUMaiIyN0
タ、t(ry
156名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:46 ID:JNLUxiPBO
いんちきケビンと山本を一緒にしたら可哀相だぞ…

山本は身体作りのプロだ
157名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:49 ID:H9x00whZ0
>>146
その理屈だったらオフシーズン程度の期間だけやっても意味ないだろw
158名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:44:29 ID:D32xD3NB0
広義のスポーツ選手用ってんじゃなく
狭義にそれぞれ専門スポーツのトレ作れるほどこいつはトレ能力あるの?

ステロイドの摂取の仕方だけは教えてもらうなよw
159名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:44:38 ID:1wmAjjcFO
20試合で40本ぐらい打って離脱するようなのを見たい
160名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:44:44 ID:UPUGUl6/0
>>156
多村がスペらない身体を手に入れたら俺、就職するんだ…
161名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:45:12 ID:lIwP6ch20
>>156
スポーツ選手のトレーナーとして実績あるの? 特に野球選手で
162名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:45:28 ID:hX0dvrQF0
>>157
あまり意味は無いよ実際。でもやらんよりはいい。
163名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:45:32 ID:Fx4Ff54v0
>>152
ショルダースルーに見えた俺は完全なプヲタ
164名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:46:17 ID:A4t+GsaWO
トレーニングジムの美人トレーナーを
ストーカーが銃で襲撃してその流れ弾が…
165名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:46:51 ID:H9x00whZ0
学生時代からアナボリックステロイドを使用していたことを告白した。
そして、たとえ薬物使用禁止の大会だろうとコンテスト当日の検査でクリーンでさえあれば、
「バスケットボールで試合時間を引き延ばすためにわざとファウルするのと同じ」であるとして、
法解釈上まったくなんの問題もないという独自の見解を示している。

<指導暦>
入来祐作選手


なるほどなるほど
166名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:46:56 ID:xvLTN/IlO
このトレーナーってステ打ちまくりの人だよな
167名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:47:31 ID:ZEl/Ja5P0
清原からプロリハビラーの称号を完全に引き継いだな
多村が来てからチームメートの怪我率が増えてるのな
168名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:47:40 ID:rZMyheutO
>>152
ランディ・ジョンソンのかつての故障はルーズショルダーじゃなくて肘とか?
169名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:48:02 ID:rgICb05jO
肉体改造成功するも風邪をこじらせ肺炎で入院して筋肉ガタ落ち
170名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:48:02 ID:3rDYJBGz0
実況「さあ、バッターボックスには多村です」
観客「キレてる!キレてる!」「でっかいぞ!パンパンだ!」
171名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:48:21 ID:rHaSsH4lO
ボディービルよりヨガ教室でも行って怪我しにくい柔軟性を身に付けろよ
172名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:48:23 ID:/KJlSinuO
シーズンに入ってからシッカリとリハビリしないといけないから体作りが大変だな
173名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:49:02 ID:3FpL1Bs9O
ここでトレーニングだステロイドだで議論している方々は多村を舐めてるとしか思えない
174名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:49:07 ID:3rDYJBGz0
ところで何で多村ブラしてんの?
175名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:49:26 ID:SLyPYIOd0
ベンチプレスで怪我とか勘弁な
176名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:50:53 ID:B6sdLiwIO
>>171
タヌラさんはストレッチしたら腱切ったり肉離れしそうだしなぁw
177名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:51:10 ID:aCB3ghJz0
山本っつーといい選手だけど”ステロイド”が・・・

ビルダーさんみたくデカイ筋肉を作る事が
目的じゃないからこういうのは必要無いだろうけど
・・大丈夫か(w
178名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:51:12 ID:tY+THYQW0
>>173
そうだねw
話の次元が違うよね。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:51:14 ID:TVNpU3mE0
フラグktkr
180名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:52:24 ID:HbOMXqHR0
チャンチャ チャンチャ チャンチャ チャンチャ チャン♪ チャン♪ チャン♪
181名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:53:54 ID:fKOJhHTGO
受付で会員証出すときに手首をひねって全治3ヶ月ってとこか?
182名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:54:31 ID:HiCsxR0b0
そしてボディービルの鍛練中に骨折するのか・・・
183名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:54:59 ID:hX0dvrQF0
怪我を心配してるやつがいるが、ボディビル指向のトレーニングは怪我しにくいぞ。
山本が無茶な重量を扱わせるわけがないしな。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:55:14 ID:FKkskJl/0
多村が取り組むべきなのは、もうクローンをつくるとか
そういう方向だろうな
185名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:55:16 ID:/6d4Lz61O
清原化するつもりか
186名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:55:36 ID:eAWJqxTj0
清原化だなwwww
187名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:55:51 ID:7ed2hG2z0
多村は蛇にかまれないように今から鍛えてんだよ
188名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:56:50 ID:lFqeV42ZO
まず、お祓いとかお清めが必要かと
189コータ:2008/12/10(水) 12:57:13 ID:z5iX/mGVO
多村よ…お前に必要なのは嫌いな走り込みなのにウェイトばかり鍛えたら…
190名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:24 ID:GbmpZasE0
乾布摩擦ぐらいからはじめるべき
191名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:38 ID:bDOgGzadO
やめとけ怪我人が出るぞ
192名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:46 ID:6nVdJ2e60
山本がいつ日本のチャンピオンになったんだよ
193名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:53 ID:qqvtq6TNO
魅せる肉体をつくるのと野球に必要な筋肉を鍛えるのは違うだろう
194名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:59 ID:tJqMJanY0
清原のトレーナーと山本を一緒にするなっちゅーの。
それは、亀田とパッキャオを一緒にしてるようなもんだw
195名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:58:23 ID:rbtas8zZ0
マッスル北村を目指すのか多村
196名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:58:45 ID:kq6AsEYS0
>>188
お清めと聞いて迂闊にも反応して貧血
197名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:58:47 ID:Fx4Ff54v0
ダイナマイト多村
198名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:58:52 ID:fqez+V2qO
超理論派の山本義徳が指導すれば間違いなく筋肉はつくが、怪我しない身体になるかは微妙だな
199名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:59:46 ID:6nVdJ2e60
多村ドーピング違反で出場停止決定
200名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:00:02 ID:Hs2ln/nZ0
幾ら体鍛えても無駄だから。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:00:42 ID:vVBQYk7S0
そこまでして鍛える必要ないんじゃない
プロ野球なんて女子高生でも入れる程度のもんだし
202名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:01:28 ID:KA1YeSeZO
次はステロイドで内臓疾患か・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:01:35 ID:Cr8oHw4AO
タヌラ無理するなよ
お前の身体はハードワークには堪えられ…
204名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:01:43 ID:OO4C1cQq0
パワーは今のままでも十分なんだから
他にやることあるだろう・・・
205名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:01:48 ID:Jc2AxAcRO
胸筋が邪魔になってバット振れねーぞ
206名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:02:05 ID:3FpL1Bs9O
実際に必要なのは柔軟性だろうね
日常生活の行動(による負荷)で怪我してるもの


あとお祓いやお参り関係は室内ね
初詣で風邪とかしてるし
207名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:02:36 ID:5fYgB/RB0
清原さんを見習って第二のプロリハビリの道を歩むのかな
208名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:03:09 ID:3VLYJUMnO
筋肉のプロに付いて基礎的なパワーアップを図って、
1月からメジャーのトレーナーについてもらうんだから
全く問題ないだろ。ちゃんと考えてる。

ただ我々の心配は全然別の所にある訳だが…。
209名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:03:13 ID:DeK5Jeh4O
地蔵フラグ?
210名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:04:11 ID:jnPHOjnI0
ダンベルを持ち上げようと思ったら鎖骨骨折。
211名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:04:46 ID:8i/jyE1A0
>>102

体重絞りまくりの騎手のくせに直るの早すぎw
212名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:04:49 ID:c5Lb1YkhO
多村はプロスペランカーだからな。。。
213名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:05:02 ID:g+T8qhqgO
マイナスあるで(マジで)
214名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:05:30 ID:uJyLiZMcO
ついに自らにトドメを刺すか
215名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:05:40 ID:ogIyXhm50
パワーアッ−!!!
216名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:06:10 ID:JNLUxiPBO
>>161

いま調べてきた。

野球筋肉とかいうDVD出してるみたいよ。
指導歴は…元巨人の入来・清水

アマチュア野球のチーム

プロレスラーのCIMA

格闘家ペタス・フィリョ

等…。
217名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:06:11 ID:tejdR71w0
達者なんだから松葉杖速や歩き競争とか自分で作って転向すればいいのに
218名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:06:34 ID:Cr8oHw4AO
>>208
そうやなw
例えば、リフトアップ中に腕骨折でバーベル落下し肋骨骨折…etc
219名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:06:37 ID:ZEyiOBIx0
野球のカラダを作るにはイチローも通うこっち
http://www.earth-tc.com/outline.html

中日・岩瀬仁紀投手(34)は先月から鳥取市内のジムで自主トレを開始した。
http://bmlt-worldwing.com/newpage8.html
220名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:06:47 ID:DyPLuLcg0
山本義徳は滝沢乃南の熱烈ファン
221名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:07:10 ID:Uv1G7NbM0
まあ、おまいら勘弁してやれ。
筋トレはじめたのがソフバン移籍直前なんだからさ・・・

リハビリの一環で始めて、こんなに筋力つくの?、すごい。
で移籍のゴタゴタ中とシーズン中は出来ず、今オフからやるぞーでしょ。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:07:58 ID:DyPLuLcg0
>>218
違うぞ。ベンチで150`上げた後、クールダウンで骨折だ
223名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:05 ID:OSTbBkBPO
松中も清原化して失敗し、気づいた時にゃ後の祭りw
224名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:14 ID:KF61KkYc0
自ら止めを刺すつもりかスペは・・・
225名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:33 ID:5i/iDaH60
>>47
というか活躍は2001年だけな
ケビン山崎のもとで肉体改造始めたのが1999のオフ
以降今年までの9シーズンで規定打席到達が2001のみ
あとは概ね半分も出場してない
226名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:45 ID:W9ccoxfy0
これでスペ体質が改善されるとは思えんwwww
227名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:09:02 ID:IMss2ayPO
筋肉痛で今期絶望
228名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:10:03 ID:dquTajTR0
>>222
多村だと、本当に150キロ挙げそうだから怖いわw
もちろんその後トレと関係ないところで怪我だが。
229名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:10:08 ID:Cr8oHw4AO
彡´ー`)…強い身体造るよん
230名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:10:26 ID:jwmhWksN0
素振りとかランニングとか
野球で使う動きで
地味なトレーニングを重ねるのが大事なのにね
231名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:24 ID:fL0OWPt+O
アメリカじゃステ使って肉体改造したら
飛躍的に成績上がったやつ山ほどいるけど、日本はあんまりいないよね
232名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:30 ID:GO6gJoB6O
初動負荷の方にしとき
233名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:34 ID:NAao+k4zO
くだらぬ筋肉だ
機能性などどうでもよく、ただ大きく見せればよいという最もレベルの低い筋肉だ
こういう筋肉は窓ガラス一枚磨いただけで息切れを起こしちまう
234名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:47 ID:JNLUxiPBO
トレーニング後のシャワーで温度調節を誤り熱湯が眼球にかかって網膜剥離
235名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:12:11 ID:bf8iXF040
らめええええええええええええええええええええええええええええええええ
236名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:12:44 ID:gr6Z2laC0
学生時代
体育祭のリレーで転倒、靱帯を痛めて救急車で搬送された
高校三年の夏、県大会優勝時に歓喜の輪に入ろうとセンターからダッシュ、足が吊ってしまい輪に入れず。
みんなが校歌を歌う中、マウンドで一人でうずくまる。
プロ入り後
98年に優勝したときは、手術して病院にいた。
2003/ 5/14 左手親指のじん帯断裂で二軍落ち
8/ 5 腰痛で途中交代
8/11 左手首痛でスタメン落ち
8/22 脱水症状
9/15 肩痛でスタメン落ち
9/23 発熱でスタメン落ち
9/25 スタメン復帰、死球で途中交代
10/ 6 風邪でスタメン落ち。そのままスタメンに戻ることなく全日程が終了
2004/ 2/27 ポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫
4/30 試合中、突然カゼをひいて退場→診療所で点滴
5/ 3 キャッチボールでぎっくり腰、登録抹消
6/ 5 フェンスに激突でセルフエルボー、途中交代
6/24 前日の試合で空振りした際に肩を痛めスタメン落ち
8/11 試合前の練習中に腰を痛めてスタメン落ち
8/28 ファインプレーをした際に膝を強打し途中交代
9/19 ストライキの際の握手会で左掌の炎症し、その後2日連続スタメン落ち
2004年オフに「ベッカム・カプセル」を400万円で購入
237名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:12:52 ID:tJqMJanY0
>>232
総合格闘家wがハマってたよね、初動負荷理論。
あれこそエセだと思うがw。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:12:58 ID:Uv1G7NbM0
>>230
タヌラは、そもそも練習嫌い。
そういう練習もほとんどせず、筋トレとかもせず、ここまできた。

才能だけでやってたから故障が多かったというのはあるかな・・・
調整も無頓着だったしな・・・
239名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:12:59 ID:3rDYJBGz0
>>233
そのバキのキャラみたいな言い方w
240名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:13:20 ID:vVBQYk7S0
筋肉をつけ過ぎてバットを振れない状態を
体現してもらいたい。実際見たことないんで。
メジャーはムキムキのスラッガーなら結構いるけど
241名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:13:28 ID:rTw3wW1K0
機能性などどうでもよく、ただ大きく見せればよいという 最もレベルの低い筋肉だ。
こういう筋肉は窓ガラス一枚磨いただけで息切れを起こしちまう
242名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:13:52 ID:dquTajTR0
>>233
もみじさんが言ってることは本当だから困る。
マジにボディビル始めると、見た目はすごくなるんだが
掃除してて息があがるわ・・・
243名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:14:16 ID:gr6Z2laC0
2005/ 1/ 1 寒川神社に初詣に行き家族の健康などを祈願するが、自分が風邪をひいてしまう。
2/11 沖縄で野球教室を開き、肩に野球バックを掛けたまま何百人にサインした結果、左肩が内出血。
3/30 全試合出場を目標に掲げていたが、開幕直前にインフルエンザに罹り緊急入院。開幕三連戦の出場を断念。
4/24 サードゴロを打ちヘッドスライディング敢行するもアウト。右肩負傷で途中交代。
5/6〜7 GW中からの発熱を押して出場するも無理がたたり気管支炎に悪化し、欠場。
5/20 センターからバックホームの際、右肘を痛める。
6/4〜5 痛めた右肘の影響か、DHとして出場。
6/14 自打球を右足甲に当て途中交代。
6/21〜 疲労をおして出場を続けるも、靴紐を結ぼうとした際にぎっくり腰を発症し、自宅休養。翌日登録抹消。
6/29 横須賀の練習場へ向かう途中、愛車が雨でスリップし、側壁に衝突。エアバッグの衝撃で左顔面と左肩を打撲。
   自分で119番し、検査のため緊急入院。自身初の新聞一面に
   後に語る「スリップしたとき死んだと思ってハンドルから手を離したが
   家族の顔が浮かんでまたハンドルを握った」
プロレスラーの入場曲を打席に入るときに使用していた、それを聞きつけたカートが来日して始球式を行うが、入院中の多村は会えず
8/19 公式サイト6toolスタッフが水道管破損による被害を被る
8/28 健康診断で飲んだ造影剤で気持ちが悪くなり、試合を欠場
244名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:14:58 ID:+9ckXhjuO
レス抽出
「清原」
22個
245名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:13 ID:tJqMJanY0
>>242
大会何に出てたの?
246名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:39 ID:3FpL1Bs9O
筋肉とかパワーとかじゃないからなあ…昔から成績見たら充分すぎるくらいだ
スペ体質と文字通りそれに耐えれる中身にしないといかんのに
247名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:56 ID:wi8Fbaqb0
肉体改造に成功した多村

鏡の前でポージング→筋断裂で病院直行フラグ
248名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:16:00 ID:gr6Z2laC0
2006/ 1/16 「ライブドアとマネジメント契約を交わす。しかし一月もたたないうちに、
    ライブドアが証券取引法違反の疑いで強制捜査される」
4/ 6 左耳付け根付近の腫れ物のため途中交代
4/7 耳にデキモノ(炎症性アテローム)で39度の高熱。一打席だけ試合に出るが途中交代
4/9 4/8に出塁した際、帰塁時に首・肩を痛め、代打のみの出場
4/20 打撃練習で左肋軟骨挫傷のため出場選手登録を抹消
6/3 打球を追いかけた際に左足首捻挫。途中交代。
6/7 捻挫からの復帰第一打席後、本塁突入の際、捕手と激突し古傷の左脇腹を痛めて退場。検査の結果左肋軟骨挫傷の疑い、前半戦絶望。
8/19 東スポに多村 江原啓之に霊視をお願い記事を載せられる
8/20 先日19日に二ヶ月振りに一軍復帰も死球を受ける。20日には腰痛のためスタメン落ち
8/27 スタメン復帰4試合目、ベースランニング中に左足の内転筋に強い張りを感じたため途中交代
10/24 右腰痛、秋季練習を欠席→病院でX線検査
10/24 上記の右腰痛で神経ブロック注射
多村のホークスに移籍に関して、王監督の談話「フル出場してもらう。」
2007/ 2/12 右足かかとに異変→右アキレス腱周囲炎(トレーナーの話だと、靴擦れ?)
3/ 5 おやしらずを抜くも翌日OP戦で移籍後初ホームラン
3/13 一回の打席で自打球を左足に当てる→病院送り
3/17 試合前の守備練習で右手中指を負傷。
4/ 4 歩幅が合わずにやや大股でベースを踏む→すべって怪我
4/30 守備でボールを追っかけ、スライディング→左太もも裏を痛めてベンチへ退く
5/19 セカンドベースへスライディングし二塁手が倒れるも、下敷きになり負傷
6/20 視覚障害者を招待→自打球を左ふくらはぎに当て、負傷で途中交代
11/22 野球日本代表に選ばれ、ヤフードームに凱旋の予定も腰痛が悪化し、練習キャンセルでスタメン落ち
11/25 腰痛で日本代表から外れる
249名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:16:20 ID:tY+THYQW0
>>239
いや、バキだよw
250名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:16:55 ID:ZYcj0t58O
>>241
おっと!清原の悪口はそこまでだ!!
251名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:17:15 ID:uA220vhF0
>>231
成長ホルモンが常人の3倍検出された金本
252名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:17:19 ID:Jc2AxAcRO
余分な筋肉付けると体重増加で動けねーぞ
253名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:18:29 ID:gr6Z2laC0
2008/ 1/31 右肩違和感で二軍スタート
   2/27 右目のものもらいの治療で欠場
   3/28 花粉症
   4/02 左ひじに死球を受け退く。
   4/18 腰痛により欠場。
   4/25 飛球を追い掛けて左翼手と接触し途中交代した→右足の腓骨骨折で前半戦絶望
5/12 四週間で骨がつく予定→レントゲンを撮っても再生すらしていない。
新人の阪神・高浜が「ケガに強い選手になりたい!」→多村に弟子入りを志願した
お立ち台から降りるときの、ファンからの野次「台から降りるとき、気をつけろよ」
野球雑誌のネタ「守備につくときは、リリーフカーに乗っていけ行け」
小学生に”ケガから早く回復する方法”について質問をされる。「直すぞという意思」が大切だと話す。
サッカーの城から「30過ぎまで現役を続けられる、強い身体を作るにはどうしたらよいか?」と質問される

http://2chart.fc2web.com/supetamu.html

2008年は開幕から3番センターでスタメン出場していたが、腰痛のため4月18日から4試合欠場。4月23日から復帰したものの、
4月25日のロッテ戦で3回表の守備中に大塚明の左中間への打球を追ってレフトの長谷川勇也と交錯し右足腓骨を骨折、
前半戦を棒に振った。9月上旬から復帰し、2試合連続で猛打賞を記録するなど活躍を見せる。しかし足の状態が万全ではなかったこともあり、
9月下旬に再び登録を抹消され、そのままシーズンを終えた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%9D%91%E4%BB%81
254名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:18:36 ID:tJqMJanY0
>>252
ドミニカの選手なんてムキムキじゃんw
255名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:19:05 ID:P9maGVc20
そうだいな前フリだなw
256名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:19:41 ID:+BnOcxI90

     〇_〇        ___    /
     (冂・(ェ)・)    .    | i \ \    ワンモアセッ!!
□……(つ 旦0        | i  l =l  \
     と_)_) (;;゚;;)     | |__ノ  ノ
                 | ̄ ̄| ̄ ̄|
      ↑多村


.     〇_〇
     ( ・(ェ)・ )
       (0□0) ←ビリーズブートキャンプ
       v v 


     〇_〇
    ( ・(ェ)・)=つ≡つ ))     _____
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ツーモアセッ!!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|


半年後・・・
        〇_〇
        ( ・(ェ)・)
    _, ‐'´  \  / `ー、_
   / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
   { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
  /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
/◇◆\_________\
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
  \(ニニニニニニニニニニニニニ)
257名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:19:47 ID:dquTajTR0
>>254
そういやキューバの選手とか青木とか、デヴなくせに
やたら身軽に動くよな・・・
258名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:20:33 ID:b+mqfdux0

山本DVDで初心者が変身していくスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1191570468/l50
259名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:21:09 ID:0AvPWiL00
それは罠だぞ
260名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:21:16 ID:OiiBOfGv0
つか山本とケビンはレベルが違うだろ。一線級の博士とアマチュア研究家くらい違う。
261名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:22:27 ID:UPUGUl6/0
清原もなんでケビンみたいなエセをコーチにつけたのかさっぱりだ
どう見てもステ打ってるし
262名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:22:54 ID:DyPLuLcg0
>>260
山本は知識もさることながら、自分の体をモルモットにして更に成功してるからな
ケビンの体なんだアレ?w
263名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:23:57 ID:HpggPDdA0
ボディービルって、実際の運動には役にたたないむだなキンニク増強させる、アスリート殺しじゃんww
264名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:24:15 ID:Rr27hCni0
フラグたったか(´・ω・`)
265名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:25:51 ID:3Jfc6xPBO
魂斗羅って主人公はムキムキなのに敵の弾に当たると一発で死ぬよね
266名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:26:06 ID:Qb+AujIt0
清原キタコレ
267名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:26:09 ID:tJqMJanY0
>>261
打っててあの身体は寂しすぎww
268名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:26:12 ID:amMrb9Lj0
リフティング中脱落したウェイトが
バウンドして足の指を直撃
選手生命終了
269名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:27:05 ID:S3w/Yf3/0
無駄な筋トレして失敗する選手多いよね。
ダルみたいな体系が理想なのに
270名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:28:39 ID:obL0iez/0
体を堅くするより柔らかくしたほうがいいんじゃないか。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:30:00 ID:anrGrNV9O
入門しに行ったら玄関の梁に頭ぶつけて頭部打撲
272名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:31:02 ID:bYqCwv7dO
清原になりたいのか?
273名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:31:20 ID:a22qRYjS0
牛乳と酢でも飲んでろや
274名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:32:19 ID:z4vJ9Naa0
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、多村。
275名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:33:37 ID:FXiv6ru7O
ダンベルを足に落として足の指骨折だな
276名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:33:45 ID:MeqSTsBbO
DSだかPSPだかでスペランカー出るそうだが、それの宣伝か?
277名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:34:11 ID:Kb7ratOj0
放っておいても怪我するんだから、一種のバクチだな
278名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:34:15 ID:6bPUdPyzO
スペなのは絞れて無いからじゃないの?
体がパワーについて来れなくて大破する予感がする
279名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:34:20 ID:gr6Z2laC0
足がつった1
左手親指靭帯1
左手炎症1
腰痛11111
ぎっくり腰11
左手首痛1
肩痛1
右ひじ痛
右足関節捻挫1
肘ぶつけた1
空振り肩痛1
膝ぶつけた1
左肩圧迫内出血1
右肩負傷11
左肋軟骨挫傷11
左足首捻挫1
左足の内転筋に強い張り1
右腰痛1
右足の腓骨骨折1

自打球右足甲
エアバッグの衝撃で左顔面と左肩を打撲
帰塁時に首・肩を痛め
右アキレス腱周囲炎(トレーナーの話だと、靴擦れ?)
自打球を左足
右手中指を負傷
やや大股でベースを踏む→すべって怪我
左太もも裏を痛めて
自打球を左ふくらはぎに

脱水症状1
発熱1
風邪111
インフルエンザ1
気管支炎1
バリウムで吐き気1
アテローム1
ものもらい1
280名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:34:47 ID:6nVdJ2e60
ベンチプレスでバーベルをラックから外した瞬間に両肩複雑骨折するよ たぶん
281名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:35:55 ID:CEcuT9hd0
スレざっとのぞいたけど、未だに「見せる筋肉」とか言ってる馬鹿がたくさんいて驚いた
ウエイト板でそれ言って袋だたきにされてこい
282名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:36:42 ID:t/mk0cWAO
ボディービルって使わない部分の筋肉を鍛えるものじゃないの?意味なくない??
283名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:11 ID:d+2209YV0
>>255
前フリってわかっててもwktkしちゃうよwwww
定期的にネタフリしてくれるから大好きだw
284名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:15 ID:hjA3zPGk0
だれか入門する先が違うって言ってあげて
285名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:34 ID:XwbbSEs7O
パワーアップする前にお祓いにでも行けよw
286名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:37 ID:3J7BluVn0
ボディビルダーの筋肉が異様に見えるのは、鍛えてるってのもあるんだけど、
何より脂肪を削ぎ落としてるからなんだよ。
大抵の人はコンテスト時の姿をイメージしてると思うけど普段からあんな
身体をしてるわけじゃない。
287名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:58 ID:fexFgHrsO
イチローと松井を見たらどんな筋肉が重要かわかりそうなもんだが

多村に足りないのは基礎体力と我慢するという精神力
誰か教えてやれよ
288名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:38:22 ID:Gj3LUMVeO
タフさが少ないんだからランニングだけでいいよ
監督評価も上がるし
289名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:40:31 ID:g+uzhnbkO
ビルダーの考えたメニューで大丈夫なのか?
奴らの筋肉はスポーツ選手のそれとはまた別物だろうに
清原みたいに怪我が増えるかもしれないな
290名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:40:52 ID:Kah/t92pO
>>287
多村は筋トレ系は横浜時代からよくやってた
だからあんな細くても長打打ててた
むしろそのせいで体が硬いんじゃないだろうか
あと運と
291名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:41:36 ID:0KeqpbS50
インナーマッスルっていうの? 軸を鍛えろよ
292名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:42:49 ID:tJqMJanY0
>>289
誰よりも筋肉をよく知ってるトレーナーだよ。
何を心配してるんだ?
293名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:44:17 ID:tr/IKUIO0
多村伝説
ttp://2chart.fc2web.com/supetamu.html

スペ・・・自分でフラグ立ててどうするよ orz
294名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:44:18 ID:JV4/9TAm0
ボディービルの筋肉はちゃんと脂肪さえあればすごい力出すよ
脂肪が極限までないから力出したら死ぬだけで
ちょっと食うもん変えれば見た目はボディービ向きじゃなくなるけど
脂肪の分でかくなって強いよ
295名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:44:25 ID:4CYqddam0
また清原か
296名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:44:46 ID:m06OyWf70
牛乳飲め
297名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:45:09 ID:8n4OUMjn0
75 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:20:21 ID:tJqMJanY0[1]
ここあまりにも無知大杉w。
清原のトレーナーのケビン山崎はボディビルの対極にいる男だぞ。
ボディビル協会の会員にもなれてない。
79 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:21:12 ID:tJqMJanY0[2]
>>73 見せる筋肉なんてねーよw
90 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:24:46 ID:tJqMJanY0[3]
>>87 体脂肪絞りすぎて死んだボディビルダーって誰?
96 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:26:44 ID:tJqMJanY0[4]
>>92 だから、清原のトレーナーはボディビルとは何の関係もないっちゅーのw。
知ったかが。 で、君はビルダーの肉体がどういうものだと思ってんのw?
108 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:29:14 ID:tJqMJanY0[5]
>>104 そりゃ、筋肉じゃなくて技術の問題
112 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:30:04 ID:tJqMJanY0[6]
>>110 北村さんはちゃうやろw
121 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:32:59 ID:tJqMJanY0[7]
>>118 そんなの普通。 ビルダーやりながら、一般人やアスリートのトレーナーを
仕事としてやってる人間なんてたくさんいるよ。 一回ジムでも覗いてみ。


298名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:45:42 ID:8n4OUMjn0
130 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:36:30 ID:tJqMJanY0[8]
>>127 してるに決まってるだろw。プロのトレーナーだぞ。
138 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:40:06 ID:tJqMJanY0[9]
>>135 興味のある話に楽しくレスしてるんだから、ほっといてくれw。 筋肉素人が。
194 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 12:57:59 ID:tJqMJanY0[10]
清原のトレーナーと山本を一緒にするなっちゅーの。 それは、亀田とパッキャオを一緒にしてるようなもんだw
237 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 13:12:52 ID:tJqMJanY0[11]
総合格闘家wがハマってたよね、初動負荷理論。 あれこそエセだと思うがw。
245 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 13:15:13 ID:tJqMJanY0[12]
>>242 大会何に出てたの?
254 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 13:18:36 ID:tJqMJanY0[13]
>>252 ドミニカの選手なんてムキムキじゃんw
267 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 13:26:09 ID:tJqMJanY0[14]
>>261 打っててあの身体は寂しすぎww
292 名無しさん@恐縮です New! 2008/12/10(水) 13:42:49 ID:tJqMJanY0[15]
>>289 誰よりも筋肉をよく知ってるトレーナーだよ。
何を心配してるんだ?

299名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:46:19 ID:vVBQYk7S0
東大の某教授によると野球選手とスプリンターは
体幹部がガッシリして末端部にいくほどほっそり
している体型がスピードを損なわず理想だそうです
競走馬みたいな感じかな?
300名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:47:37 ID:O0ZhzCOT0
このトレーナー、ステロイドをひそかに使用してコンテストに出場し、バレて失格。
バレて・・・は不正確かもしれん。っていうのは「検査の呼び出しを頑なに逃げ回り、
やむなく主催者から失格裁定をもらった」だったかも。
いずれにせよ「バレなければその時点では合法」と公言するマイルールの持ち主。

一時は巨人・清水、入来なども指導していたが、時同じくして成績振るわず。
現在は三流プロレスラーの取り巻き従え、自身もリングデビューするといった経歴。
301名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:47:45 ID:H9x00whZ0
>>294
筋肉鍛えてるんだから力があるのはわかってるんだよ
それが他のスポーツに向くか、向かないかの話をしてるわけで
302名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:48:15 ID:Ep27hcXtO
多村やめろ〜〜〜〜!
とんぼ地蔵になる気か〜〜?!!
303名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:48:17 ID:tJqMJanY0
>>295
ケビンと山本は亀田とパッキャオくらい違う。

ID:8n4OUMjn0 ナンか言いたいことがあるのかいw?

304名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:48:49 ID:JV4/9TAm0
美しい筋肉と美しくない筋肉を分けて育てることができるんだから
野球向きの筋肉と向かない筋肉を分けて育てるメニュー作れるだろ
305名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:48:50 ID:tQpR/7cq0
清原みたく無駄にでかいだけの体になりそう。
それでいて、驚くほどケガに弱くなる…
306名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:49:23 ID:tJqMJanY0
>>301
そりゃ、技術の問題。
野球技術は野球のコーチに習えばいいだけの話だろ
307名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:50:17 ID:DyPLuLcg0
>>286
山岸や山本はオフってかバルクアップしてる時期はただのデブに見えるもんな
308名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:51:46 ID:CRmhUGLKO
多村は下半身を鍛えた方がいいんじゃね?

上半身だけデカくなってもガラスの膝が押し潰されるだけだと思うんだが
309名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:52:09 ID:OiiBOfGv0
>>299
某って石井さんか
310名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:52:42 ID:Iq7WhuY50
多村の場合仮に野球するのにベストな筋肉を作れたとしても、アホらしい理由で故障しそうだからなあ
311名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:52:56 ID:xablGFlw0
多村が迷走してることだけは間違いない。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:53:26 ID:xV8qWz+T0
イチローに弟子入りしろよw これじゃ清原の二の舞じゃネエか
313名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:54:05 ID:JV4/9TAm0
完璧な体を作り
階段で足を踏み外す
314名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:54:15 ID:gr6Z2laC0
180cm、80kg

強くてやわらかいリストを活かして広角に打ち分ける本塁打が最大の魅力の長距離ヒッターである。
故障は多いが、プロ野球界でもきっての身体能力の高さを誇り、広い守備範囲と強肩にも定評がある。

・まず風邪引きすぎ。弱いと分かってるなら、冷える季節はマスクして眠れ
特に肺が弱い

・時々アテロームやものもらいに掛かっている。トレーナーは多村の全身をマッサージし
ちょっと肌にブツッとあったらすぐ病院に連れて行って中の角腺や皮脂や膿を取り出し袋も除去しろ

・強肩、腰痛、左肋骨痛という所からして、多分この人はわき腹の
内腹斜筋と外腹斜筋の使う順序が時々ムチャクチャになるタイプ。体を斜め後ろにそらせて戻す運動を
肋骨の筋肉付け根辺りを指でそっと押さえながら、はじめは自重だけでいいからラジオ体操のようにやれ

・怪我が多いが痛みに強いというか鈍いタイプではないか?一度ぶつけたりした場所を、1年後に痛めるケースが多い
特に肩、膝、肘など骨の出た関節でこれをよくやっている。骨がくっ付いていなかったというのも実は固定せず無茶してた可能性がある

・左足を伸ばし気味にして体の前に着地して引き込むように動かす癖が強い割に
そのための筋力が弱い。レッグランジやブルガリアンスクワットを頻繁に行うべき
また、歩幅が合わずスリップという部分を考えると、この人は走る時の着地法が拇指球と踵の
どっちかしかない、というタイプの可能性もある。もっと足首で柔らかく衝撃を吸収して着地する着地法も併用できるように
体に癖をつけるべし

・パワーがある割に体重が軽い。つまり、筋肉が最大出力部分だけ強くて腱付近が弱く
しかも腱自体も加齢と共にどんどん弱くなっているのだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だが、
・肉が最大出力部分だけ強くて腱付近が弱い

人間は、ボディビルならハードゲイナータイプゆえ多分使用重量が全然増えないのではないかw
そして弱い腱付近の筋力を上げようと躍起になった挙句、最大出力の出し方を忘れて物凄く力が弱くなったりする

多村がウェイトで成果を出すには3年掛かる。それまでは今までの良さが全部消える恐れすらある。
315名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:54:28 ID:DyPLuLcg0
>>308
今はどうか知らんけど、ちょっと前は下半身が細いイメージは確かにあるな
野球選手によくある「ケツデカ」ってのは必須なんだろうか?
316名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:54:45 ID:LjKbd/4V0
オタフク風邪で開幕欠場する香具師
317名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:55:04 ID:4GOsy/xl0
鍛えた体をあーたんに見せたらキモイと言われ
ショックで精神的に再起不能
318名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:55:28 ID:pOimWWm+0
清原は仕事しなくても4、5年食えたが
アンタは2年もたずクビだよ
319名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:55:29 ID:jih9SKyr0
トータルワークアウト(ケビン山アのジム)でなければ、とりあえずいいんでない?
あそこは、炭水化物禁止にして、たんぱく質ばっかり摂取させるから、体が壊れる。
佐竹は、山アのせいで骨が弱くなったらしい(出典:佐竹の自伝)。

清原も山アの弟子だったなそういえば。
320名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:56:09 ID:UJlOeS7r0
目指せ清原
321名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:56:18 ID:cXUYME6L0
>>1
無駄。

322名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:56:35 ID:3FpL1Bs9O
だーかーらー
トレーニングやステロイドやトレーナーの話をするやつらは多村を舐めてんのかってのw


大まじめに考えると元からの有り余る身体能力に内臓や柔軟性がついていってないから
あり得ない理由の日常の怪我とか発熱が多いだけじゃないのかと

故にトレーニングよりその前後の行動がはるかに危険
323名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:56:43 ID:wq2MezIEO
スペフラグ発動
324名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:56:49 ID:/Yf2q/kS0
多村終わったな
325名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:57:17 ID:tJqMJanY0
>>319
食事だけでなく、トレ方法もメチャクチャだよ。
あそこに通ってるのは金持ちのバカばかり。
326名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:58:18 ID:JV4/9TAm0
足滑らせてひざの皿割るとか筋肉関係ない怪我するに10ガバス
327名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:58:21 ID:OiiBOfGv0
トータルワークアウトは宗教だから金儲けはうまいよね、体作りは下手だけど。
フィットネス界のスイーツ御用達。
清原も甘いもんばっか食ってたら、あんな風になるわな。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:59:49 ID:DyPLuLcg0
ベンチで手首傷めそうだな
三土手に握り教えて貰ってこい
329名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:01:53 ID:20X5P7Nf0
>>281
自分の口で言えよw
330名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:03:06 ID:Cr8oHw4AO
タヌラなら期待に応えてくれる
きっと普段鍛えてない筋肉を消耗することで、想像出来ないスペりを披露してくれるだろう。
331名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 14:03:56 ID:HQH4/b7m0
>>319
この前福岡のローカル番組にケビンが出てたんんだけど(今年トータルワークアウトが福岡進出したため)
相変わらず炭水化物カットとか鳥のささみしか食ってはいけないとかトンデモ理論炸裂させてたんだが
一番驚いたのは「常に何か腹に食べ物を入れて空腹状態を作らず、血糖値を下げない事がダイエットに繋がる」とかぬかしてやがった
こりゃ絶対に糖尿になるぞ・・・
まあ食事は腹八分目と言ってたのが唯一まともだった
332名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:03:57 ID:4OMucuts0
>>1
とりあえず、クラッシャー長谷川と並んで守備に就いたら
どんなトレーニングも意味をなさないと思うんだがw
333名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:04:57 ID:DWtt7jXSO
トレーニングする前にスペるよ
334名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:05:07 ID:gr6Z2laC0
PNFのトレーナーが付いてあげるべきだろうな
手足をねじ込む動作で使う

更に、ねじ込む時は上腕や大腿を握って行うべきだろう
脛や前腕握るやり方だと、多分多村は自分の関節強度を無視してねじ込んで
肘や膝の内側側腹靭帯を痛めてしまうだろう

そしてPNFトレーナー兼マッサージ師がついてあげるべきだろう

また、このねじ込み動作で握っていたら真皮が内出血でリタイア、なんて可能性もあるから
握りを強くしすぎないようにするべき
335名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:05:13 ID:ajhpV4uv0
こいつってアニメなら萌えキャラだよな
風貌はイカツイのに虚弱体質なんてな
336名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:05:18 ID:DyPLuLcg0
ハイブリッド肉体改造提案者が
337名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:06:43 ID:wFvUCZIM0
怪我防止に必要なのはボディービルじゃないだろw
インナー鍛えろよ。
338名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:06:48 ID:1/bBEXNb0
柔軟運動のほうがいいよ
339名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:08:26 ID:Pe8mR+Ep0
記事見て驚き肋骨骨折
340名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:09:20 ID:t1Td0UWmO
ケビンのせいで筋トレのイメージまで悪くなったなw
誰彼構わずカーボカットさせる気違い。
ほとんど傷害罪だぞあれは。
341名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:09:24 ID:nR/Zfq1IO
アホ丸出し
342名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:11:11 ID:HQH4/b7m0
インナーマッスル鍛えるんだったらヨーガとかピラティスのほうがいいんじゃないの?
良くは知らんけど
343名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:11:21 ID:MoZ+XiW10
       __      __
      /_Shヽ_ _/Sh ヽ
      彡 ´ー`)人 (´〜` )
     ⊂    ノ  ヽ    つ
          ぱちんっ !

       __      __
      /_Shヽ_ _/Sh ヽ
      彡 ゜ー゜)人 (´〜`; )<!? し、死んでる!?
     ⊂    ノ  ヽ    つ
            …!
344名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:13:22 ID:OpFxNswaO
来年は結果を残せ
345名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:13:44 ID:gr6Z2laC0
多村の場合、既存の初動負荷マシンですら彼の体にフィットしていない可能性がある
多分可動域端が物凄く弱くて最大筋力だけやたら強い傾向が強い筈だ

リストカールなんかは、バーベルやダンベルでやるのではなくアームカールマシン同様に負荷が
関節角度ごとに変化するタイプのものを高額であっても使わせるべきだろう

ウェイトつけてジャンプして降りるプライオメトリクスの類は多村には最も危険だ
手首も足首も弱いからそこで体重を無理なく支えられる重量しか
恒常的には扱えないだろう
だから、マシンでプライオメトリクスほど急減速させないような出力のを使わせるべきだろう
それから徐々に負荷を上げる

ただ、これだけの怪我歴にも関わらず、上腕二頭筋の断裂を今まで経験していないのは奇妙だと思わないか
346名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:14:03 ID:JE0W5uaH0
俺スペランカー何周もできるよ
あんなのかんたん
347名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:15:49 ID:A86lqc9VO
>>314
これ多村に教えてあげて〜
348名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:17:59 ID:Iq7WhuY50
gr6Z2laC0は詳しいな
それともどっかのコピペ?w
349名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:18:23 ID:h2YQD6PA0
絶対にウエイト中に故障するwwww
350名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:18:37 ID:5WECFLCP0
それよかカルシウム取れよ
351名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:18:45 ID:cXUYME6L0
>>347
いや、これ全部実践してもタヌラなら絶対に右斜め上の出来事で必ずやらかす。
352名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:19:18 ID:72ryXmWS0
長島一茂が、今思うと野球やってる時、大胸筋が邪魔してたのかも・・・
って言っててワロタのを思い出したw
353名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:21:28 ID:JhOvPHiK0
ちなみに肉体を鍛えた多村のリアル兄の末路はこちら


前田日明主催 「THE OUTSIDER 第參戦」
http://www.rings.co.jp/outsider3_vs5.html

多村 健司(タムラ ケンジ)

「俺は喧嘩 弟はプロ野球 エリートDNA アジア最強SP」

FROM/神奈川
AGE/33
身長/180[cm]
申請体重/80[kg]
格闘技歴/ストリートファイト30年、要人警護6年
座右の銘/我、無頼の徒にあらず 侠客たらん事を欲す

「熱い喧嘩をしましょう。勝った方が伝説になります」


↓結果

http://www.rings.co.jp/outsider3_result_0810.html

1R2分32秒 KO負け
354名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:21:56 ID:gr6Z2laC0
コラーゲンやヌルヌル多糖類を多く摂取させた法が良いだろうな

風邪引きやすいのは粘膜や粘液が少ない証拠かと思って見たら
>既婚。愛娘が二人いる。現在、妻と娘は横浜に在住で多村は単身赴任中となる。

粘液が少ないんだろうなあカウパー腺液とかもw
355名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:25:09 ID:KNKNe9rp0
スペランカーぶりがパワーアップするだけだろ。
356名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:25:36 ID:LmsG6mG+0
ケビンのせいで

野球選手に、ウエイトトレ=悪 みたいな図式が一般人には植え付けられたなw
357名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:27:01 ID:QYPVQbm+0
ポージングで肉離れ
358名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:27:36 ID:W1DROBfS0
いつ死亡事故が起こるか心配です
359名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:27:49 ID:uY2FzvJaO
どうせ改造途中で怪我するんだろ
360名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:28:12 ID:q3wVWm2n0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
361名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:28:19 ID:HCf+7Lb30
これは第二の清原フラグ
362名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:30:18 ID:2lXFXvQeO
ジムに着いて車からおりる時に転倒
363名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:34:01 ID:J3kMK8wV0
トレーニング中に些細なことでシーズン棒に振る大怪我しそうだな。
ダンベルを片付けようとした際に、腰を痛めるとか。
364名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:34:25 ID:kq6AsEYS0
トレーニングに間に合うよう早起きしようとして目覚ましを止めた時骨折
365名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:36:28 ID:lT98JOTD0
スレタイだけでまるで4コマ漫画の流れを人々に想起させる男だな
366名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:37:27 ID:c8cC3PYPO
どんな薬を使用するんでしょうか
367名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:38:03 ID:m+ctDfvx0


そして最後は金髪坊主に顎鬚ピアス
368名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:39:24 ID:gr6Z2laC0
疲労していると前かがみになるだけで腰痛めるくらいだからなあw

少し膝曲げてスクワット要素を使ってかがめと教えたら
今度は膝か足首痛めそうだw
369名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:42:30 ID:oBWQSD6nO
自分も多村と似たタイプだから気持ちは良く解るけど、本気で取り組むなら「ストレッチ」の一択しか無いよ。
経験談から大きな確率で一生ものの故障をするよ。
370名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:47:14 ID:J3kMK8wV0
>>369
ストレッチよりもヨガやピラティスで鍛えながら柔軟性高めていくことを勧める。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:51:07 ID:oBWQSD6nO
>>370
うん、とにかく関節のメンテと柔軟性を突き詰めるのが最善だと思うよ。
372名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:53:34 ID:Jc2AxAcRO
余分な筋肉付けるとGGのようなドカドカ動きになっちまうぞ
373名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:54:22 ID:DkzQot1kO
わざわざボディビル界の鼻つまみ者に教えをこうとは…。
374名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:57:42 ID:5uWK0WpmO
>>373
ボディビル業界自体がアレだからいいんじゃないか?
かといって、山本がマトモかと言えばそれは難しいけどさ。
375名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:57:46 ID:vK3Eagqp0
センスある よく怪我する 肉体改造

清原じゃんwwww
2代目プロリハビリスト襲名かな。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:57:57 ID:HCf+7Lb30
相撲部屋で自主トレして股割を乞うてた選手いたっけな
多村もそういうトレーニングすればいいのに
377名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:58:27 ID:UohKi0Cp0
番長化しかみえない
378名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:00:07 ID:inYEj89OO
ついにメカプロ野球選手の誕生か。
379名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:03:03 ID:yDj23n680
清原、千代大海と同じコースか・・・
380名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:10:26 ID:itt5xrMTO
あの歳で今あれだけ細いから清原のような体型にはならない!
381名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:14:37 ID:tJqMJanY0
>>379
ケビンと山本は亀田とパッキャオくらい差がある
382名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:17:43 ID:HBOtpvJAO
305 40 100
の次の年(05)、怪我するまで340 21 53 くらいでトップ走ってたよね
383名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:18:33 ID:58qruGv8O
無事に2月1日を迎えてくれるのであれば、
何をやってもいいよ。
384名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:19:36 ID:wHyI4nwH0
持ち前のスペランカー性質を発揮するのはたまた清原さんと同じ道をたどるのか
385名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:22:19 ID:gZ9uW2Dj0
開幕前から故障フラグが・・・・
386名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:23:19 ID:o9xzxyqh0
こわいことするな
387名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:24:42 ID:gPG31LphO
>>383
キャンプ中に怪我してもいいんかい?w
388名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:34:03 ID:gVQxIdM40
日焼けマシンに入ったら低温やけど!
389名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:38:39 ID:Jc2AxAcRO
イチローのトレーニング内容に興味ある
390名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:39:05 ID:GZZXLmY70
様子が変です・・・
391名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:42:37 ID:B0WzgyHS0
スポーツ選手が肉体改造と言いだしたら終わり。
392名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:55:53 ID:t1Td0UWmO
メッシとかも肉体改造してる訳だけどな。
393名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:57:08 ID:5WECFLCP0
>>392
彼は骨丈夫なんだろ?
多村は脆いんだよ
394名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:58:03 ID:EZlwW8yAO
オイルまみれのヌルヌルな身体で打席に立つの?
395名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:58:42 ID:5WECFLCP0
>>375
清原は膝だけでしょ、多村のバリエーションの広さから見たら足元にも及ばない。
まさに怪我のデパートだよ。
396名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:59:36 ID:W8doo+qWO
野球するのに必要な筋肉とは違うだろ
余計スペになるぞ
397名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:59:41 ID:4JdL22or0
ボディービルダーみたいな硬い筋肉つけたら
余計怪我するだけなのに・・・
398名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:03:22 ID:3J7BluVn0
>>379
ボディビルダーが指導者だからといって、ボディビルと同じトレーニングをするわけではない。
大体ウエイトトレーニングは現在のプロスポーツ界では常識。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:03:32 ID:u7ZzLU5l0
清原が同じ勘違いして成績不振になったちゅうのに
400名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:04:01 ID:VMDZokC60
固い筋肉ってどんな筋肉やねんw
ボディービルダーだって二週間もほっときゃやわやわな筋肉になるわ
401名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:04:24 ID:CV95WSgZ0
筋トレ前のストレッチで靱帯断裂とかしそう
402名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:05:20 ID:mpYN1cBv0
ダンベル持って手首痛めてその拍子にダンベルを足に落として粉砕骨折とかになりそう
403名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:06:09 ID:2UfpZ7rj0
プロ野球選手のベンチの数値ってどんくらいなものなの?やってないのは100kgもいかない?
404名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:08:04 ID:JNLUxiPBO
ボディビルで作る筋肉=固い
野球で使う筋肉は違う。


この都市伝説なんとかなりませんか?
405名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:08:13 ID:lNxXhbGy0
鏡でポーズ決めたら肋骨粉砕
406名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:08:40 ID:O/qw6jn3O
相変わらずネタキングの多村様だな
407名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:08:44 ID:hpVgYsfjO
ジム行く途中に肉離れしそう
408名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:09:34 ID:2JeSLKXN0
>>404
熱いシャワーをキンタマに当てると女性ホルモンに変換するってまじ?
409名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:09:35 ID:Kdv/nggw0
固い筋肉だの可動域だの使えない筋肉だの未だに言ってる奴いるのか
室伏が始球式で135km/h出して絶句した東尾並の知識だな
410名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:09:37 ID:VND47L9pO
昔ケガしてたときに筋トレしてたら驚くほど飛距離が伸びたらしいのだが。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:09:40 ID:NmoJLUxV0
清原
412名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:09:58 ID:2Aj0UQH20
余計なことを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\(^o^)/
413名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:11:41 ID:8YASM8y/0
これは膝壊すだろうな
怪我防止したいならヨーガとか太極拳でもやった方がマシだと思うよ
414名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:11:48 ID:B/76c1FC0
もういいから、ネタとかいらんから死ね、選手生命的に。
415名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:12:01 ID:JNLUxiPBO
>>408 そんなの初耳だw

調べてみるノシ
416名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:12:04 ID:DosHSnp2O
筋トレ中に怪我確定か
417名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:12:05 ID:t1Td0UWmO
>>403
絶対行かない。
418名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:12:55 ID:NLTWm6Is0
あらら
元々スペ体質のくせに筋肉硬くして何をどうしようとしてるの?この人www
身体壊す事に生きがい感じてるマゾなんじゃないの?www
419名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:13:09 ID:Ly7AhAvB0
ダンベルで筋痛めて半年絶望
420名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:14:04 ID:VMDZokC60
固い筋肉ってのは、うさぎ跳び、肩を冷やすな、運動中は水飲むなってのと同じだな。
421名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:17:14 ID:ntG0yJ3j0
で、野球には必要ない見かけだけのムキムキな身体になって
清原ばりのプロリハビリストになるわけですね。わかります
422名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:17:18 ID:Q3BPlbLcO
おいおい、そんな事したらジムに行く車に乗ろうとして肉離れするだろ
423名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:17:46 ID:IX3kO/SL0
ストレッチから覚えるべきだw
424名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:19:29 ID:vG8EL4rq0
>>308
ホークス来るまで下半身の筋トレはしてなかったとか言ってた。
425名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:20:34 ID:wOj7pGIT0
おつむが、おかしくなっちゃいましたね。
大麻はいけませんよ。
426名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:21:02 ID:t1Td0UWmO
おまいら山本をなめすぎだ。
なにがストレッチだwそんなのボディビルの基本だ基本。
427名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:21:17 ID:z2EErsBKO
これでトレーニング中に…ってなったら多村マジで好きになるわw
428名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:22:30 ID:mCtFd7paO
ガチムチのスペランカーですね
429名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:22:38 ID:dfRUIkTd0
体、大事にしろよ。
430名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:25:54 ID:qWIGUtRo0
ジムの契約書書いてる際に右手複雑骨折
431名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:27:44 ID:loHFLzvO0
野球に必要な筋肉だけ付けろよ。
無駄な筋肉付けても余計にスペるだけだろ。
プロリハビラーみたいに。
432名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:28:00 ID:CEcuT9hd0
アスリート中でビルダーほど栄養学・トレーニング法について精通してる人達はいない
わけのわからん批判をしてる奴らはそのことをまず念頭に置いてくれ
433名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:28:14 ID:sX6oePbx0
なんだよ!スペネタスレかよ!!
434名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:31:54 ID:y6UF5SlA0
>>432
分かった
その代わりもし多村のスペ体質が治らなかったら
ウェイトトレやビルダーを俺の全人生をかけて叩きまくってやるからな
435名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:34:18 ID:sX6oePbx0
>>434
サンプルが多村じゃどう考えてもビルダーの分が悪いだろ。
勘弁してやるのです。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:34:25 ID:5Njn/RM6O
来年はどこ壊すんだろうね
437名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:35:22 ID:t1Td0UWmO
>>434

やれよ。誰も困らん。
438名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:35:52 ID:KRVDs/LC0
筋肉つけるよりヘルメットにライトつけろよ
439名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:36:15 ID:NLTWm6Is0
筋肉つけて自爆した馬鹿てキヨマラとイボイ
他にいる?
440名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:36:40 ID:JNLUxiPBO
>>434
多村のせいじゃんw
常人離れしたスペ体質が悪い
441名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:37:06 ID:PIGz1XQk0
やめとけ
442名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:37:23 ID:tY+THYQW0
>>439
松中あたりも。
443名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:37:26 ID:H/GFqwGs0
キーワード: 清原
抽出レス数:47
444名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:39:44 ID:RB+A5uwW0
筋肉なんかつけたら逆効果だろw
445名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:40:01 ID:pvR3WdFo0
ウエイト否定派はなんなんだろうな。
昭和の根性世界からタイムスリップでもして来たのか?
446名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:40:10 ID:sX6oePbx0
>>438
一塁を踏むとその段差で死ぬんですね、わかります><
447名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:40:27 ID:NLTWm6Is0
メジャーでやってるイボイなんかは気持ちはわかるけど
NPBでやる分には過剰な筋肉なんて必要ないんじゃないの?
ひょろ〜と打ち上げた球がスタンドに入っちゃうようなリーグの選手にさぁ
448名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:41:28 ID:3FpL1Bs9O
まだトレーニングだトレーナーだ言ってるのかよ
多村を舐めんな!!トレーニングは成功するわ!!


大半はその前後の日常生活の行動はトレーニングやトレーナーではどうにもなんないって言ってるんだ
449名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:42:07 ID:pcwL8i/60
トレーニング中に故障するんだから止めた方がいい
450名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:45:05 ID:muT6kAoaO
すごいよマサルさんに出てた虚弱体質の人を思い出したわ
451名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:45:09 ID:m0EzfuQY0
多村は筋力つける前に体力つけるべき
だいたい故障しなけりゃ普通に成績残せるだろコイツは
452名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:45:49 ID:4E61ucp9O
いよいよ多村さんのシーズンが開幕か
453名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:45:58 ID:tY+THYQW0
>>451
本当は幸運を身につけたいはずなんだがな・・・。
454名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:46:54 ID:c+lQafH30
ボディービルダーがインナーマッスルや、瞬発力のトレーニングをしてるとは聞いたことない
455名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:49:15 ID:sX6oePbx0
そういやベッカムカプセルってまだ使ってんの?
456名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:51:16 ID:XWQZ3zSHO
ランニングマシンから放り出されて全身複雑骨折
457名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:51:49 ID:Kdv/nggw0
>>454
初動負荷トレ
負荷のかけ始めが一番重いトレーニングあります
スペに向かないと思うが
458名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:52:17 ID:t9APIwJ80
アホだな。プロリハビリストがやった最大の愚行を繰り返すつもりか。

外の筋肉を過度につけるのはスイングの柔軟性を失うことになるのに。
まったく変化球に対応できなくなるぞ。そういう肉体改造するのはあくまで26歳以下の選手まで。
実績残ってるベテランはむしろしっかり走り基礎的筋肉と持久力の維持&ベースアップか、インナーマッスルを鍛える
柔軟性を落さずにパワーをあげられるゴム引っ張りとかの地味で根気がいる肉体改造トレーニングかだぞ。
糞原のように「真直ぐ投げいや!」とかいう恐喝しなきゃ変化球が打てず、
打率は2割前後でたまに当たれば飛ぶみたいなびち糞になりたいのか、多村・・・
それに無茶なボディービルなんかしたらスペランカーのお前がやったら、死ぬよ?
459名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:52:46 ID:nIGbP6L20
>>451
スペったついでに休めなければパフォーマンスは出せない
460名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:55:12 ID:Kdv/nggw0
最大のデメリットは体重が増えること
多村みたいな怪我だらけの人はむしろ涙を飲んでパワーダウンしなきゃいけない

>>458
清原のバッテイングに柔軟性がなくなったのは筋肉のせいじゃなくて
体重増加でヒザやられたから
461名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:55:55 ID:4cVgNx+DO
ついにプロリハビリストを目指すのか……
462名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:58:02 ID:94vWTv1Q0
【スペランカー伝説〜序章〜】 
<中学時代> 
体育祭のリレーで転倒。靱帯を痛めて救急車で搬送されたらしい。 
<高校時代1> 
プロ野球選手の甲子園伝説 1994年春の特集。以下抜粋。 
(前略)1年前のセンバツ開会式の日は病院のベッドの上にいた。 
ベンチ入りが決まっていたにもかかわらず、成長痛に見舞われ左ひざを痛めて手術。 
「みんながうらやましいし、悔しいし、自分で自分を責めて泣いてましたね」 
渡辺元智監督の計らいで甲子園球場に呼ばれ、外野の芝の上を歩いただけの甲子園だった。(後略) 
<高校時代2> 
以下プロ野球aiに載ってた記事の一部を抜粋。 
「僕自身より、チームが勝てばいい。もちろん、一番の目標は優勝です。98年に優勝したときは、僕、手術して病院にいましたから」 
さらにさかのぼれば高3の夏、横浜高の五番バッターとして県大会優勝を果たした多村は、 
胴上げに加わろうとセンターから走っていく途中、足がつってしまい、歓喜の輪に間に合わなかった。 
「みんなが校歌を歌っているのに、僕だけマウンドのところでうずくまっているんです。 
しかもそれが、しっかりVTRに残ってる(笑)。 
今度こそあの輪に入りたい、優勝したときにフィールドに立っていたいですよ」
463名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:58:05 ID:0IL5CsWr0
清原
千代大海
464名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:58:55 ID:NhsHqk1SO
お前に足りないのは「カルシウム」だ
465名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:59:36 ID:3FpL1Bs9O
>>450
オクレ兄さん……
466名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:59:55 ID:w+bgd8390
清原の振り見て我が振りなおせ
467名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:00:04 ID:t9APIwJ80
>>460
ヒザだけの問題ではないよ。
受け売りだがケビン山崎との肉体改造トレーニングの失敗はよく語られる。
まぁ過度のアウターマッスルは怪我により養生をせまられるとそれが
すぐに体重に変換されて体を駄目にするということではそのとおり。

まぁマグワイアのようにお薬をやれば外と中が両方発達する最強に
素晴らしい体になるけどね。
468名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:00:38 ID:94vWTv1Q0
【2003年のスペ履歴】 
5/14 左手親指のじん帯断裂で二軍落ち 
8/ 5 腰痛で途中交代 
8/11 左手首痛でスタメン落ち 
8/22 脱水症状 
9/15 肩痛でスタメン落ち 
9/23 発熱でスタメン落ち 
9/25 スタメン復帰、死球で途中交代 
10/6 風邪でスタメン落ち。そのままスタメンに戻ることなく全日程が終了 

【2004年のスペ履歴】 
2/27 ポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫 
4/30 試合中、突然カゼをひいて退場→診療所で点滴 
5/ 2 キャッチボールでぎっくり腰、翌日登録抹消 
6/ 5 フェンスに激突でセルフエルボー、途中交代 
6/24 前日の試合で空振りした際に肩を痛めスタメン落ち 
8/11 試合前の練習中に腰を痛めてスタメン落ち 
8/28 ファインプレーをした際に膝を強打し途中交代 
9/19 ストライキの際の握手会で左掌の炎症し、その後2日連続スタメン落ち 
10/7 腰痛で途中交代 
469名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:02:48 ID:94vWTv1Q0
【2005年のスペ履歴】 
1/ 1 寒川神社に初詣に行き家族の健康などを祈願するが、自分が風邪をひいてしまう。 
2/11 沖縄で野球教室を開き、肩に野球バックを掛けたまま何百人にサインした結果、左肩が内出血。 
3/30 全試合出場を目標に掲げていたが、開幕直前にインフルエンザに罹り緊急入院。 
   B型のインフルエンザ注射を打ったがA型に罹ってしまうという、ある意味強運を発揮し、開幕三連戦の出場を断念。 
4/24 サードゴロを打ちヘッスラ敢行するもアウト。右肩負傷で途中交代。 
5/6〜7 GW中からの発熱を押して出場するも無理がたたり気管支炎に悪化し、欠場。 
5/20 センターからバックホームの際、右肘を痛める。 
6/4〜5 痛めた右肘の影響か、DHとして出場。 
6/14 自打球を右足甲に当て途中交代。 
6/21 疲労をおして出場を続けるも、靴紐を結ぼうとした際にぎっくり腰を発症し、自宅休養。翌日登録抹消。 
6/29 横須賀の練習場へ向かう途中、愛車が雨でスリップし、側壁に衝突。エアバッグの衝撃で左顔面と左肩を打撲。 
   自分で119番し、検査のため緊急入院。翌日のスポーツ紙の一面を飾る。 
   左肩関節挫傷・左外傷性複視・網膜震盪症と診断され、1ヶ月間棒に振る。 
9/28 6月におこした事故の後遺症が出ていないかを調べる為、血管造影検査を受ける。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:02:50 ID:3wt98UJk0
室伏に志願したほうが良いぞ
前トレ風景みたけど重い物持ってトレーニングする単純なものではなかった
あの巨体ですごく足が速いのも頷ける
471名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:03:33 ID:YW9tt2NQ0
体テカらすオイルで滑って前十字靭帯断裂
472名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:03:49 ID:94vWTv1Q0
【2007年のスペ履歴】 
03/13 オープン戦、自打球を足に当ててしまい一回のみで途中交代 
04/04 三ゴロで一塁を駆け抜けた際に左太もも裏側を負傷し途中交代。翌日の試合には 
    代打で登場しタイムリーヒットを放つが… 
04/07 次のカードを欠場、開幕からの連続試合出場は11で途絶えた。 
04/29 スライディングキャッチを試みた際に左太ももを痛め途中交代。翌日より4試合欠場。 
05/15 走塁中、2塁直前で相手外野手の送球が局部に命中し悶絶も出場続行 
05/19 ゲッツー崩しをした際に2塁手の下敷きになるも出場続行 
06/09 ホームに突入した際に審判にぶつかり左太ももを痛め途中交代 
07/02 体調不良(鼻がムズムズする)で練習を早退。病院で検査を受け、宿舎で静養。 
08/17 腰痛のため欠場 
09/15 股関節の痛みを訴え一打席で途中交代。翌日より3試合欠場 
10/19 秋季練習初日。風邪を押して居残り練習までこなしてから、病院で点滴を受ける 
11/22 五輪予選代表候補対オーストラリア代表との親善試合前に腰痛を訴え出場せず。 
    結局、代表候補から落選。(形式上は辞退) 

【2008年のスペ履歴】 
2/16 紅白戦で4打数4安打と爆発も、アキレス腱の違和感で次の日欠場 
2/17 腰の違和感により、紅白戦を欠場 
2/27 栄養士と滞在ホテル料理長の協力で食事・サプリによる体質改善を開始し 
    年間通してのパフォーマンス宣言をするも、2日後ものもらいでオープン戦を欠場 
3/05 オープン戦にて、ホームランを放つものの自打球で途中交代 
3/09 肘の違和感により、オープン戦を欠場 
3/28 31回目の誕生日を迎える。Yahoo!に花粉症デビューの記事が掲載される 
4/02 先制3ラン等活躍するも、肘に死球で途中交代。日刊スポーツの記事に微妙な写真が掲載される 
4/18 腰痛で以後三試合スタメン落ち 王監督曰く「バットをびゅんびゅん振れる状態じゃない」 
4/25 New! 打球を追ってレフト長谷川と交錯した際、腓骨骨折で前半戦絶望
473名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:04:49 ID:94vWTv1Q0
【2006年のスペ履歴】 
4/4 試合前に「食わず嫌い王決定戦」収録で荒川静香と対戦。大嫌いなアンチョビパスタを食べさせられる 
4/7 耳にデキモノ(炎症性アテローム)で39度の高熱。一打席だけ試合に出るが途中交代 
4/9 4/8に出塁した際、帰塁時に首・肩を痛め、代打のみの出場。首の骨はズレてた 
4/12-18 この期間はわずか2安打に終わる。強行出場か 
4/17 左太腿に違和感をおぼえる。診断は内転筋の軽い肉離れ 
4/19 試合前の打撃練習中、ファウルを打ち上げた際に左肋軟骨を挫傷。全治10日の診断 
4/20 長期故障を危惧し、一軍登録抹消が決定 
4/21 Yahoo!にまるでお悔やみのような写真の記事を載せられる 
5/26 ゴッドハンドな整体師に体のずれを直してもらった翌日、両腿と脇腹の張りで途中交代 
6/3 打球がバウンド変わってそれを追いかけた際に左足首ねんざ、途中交代 
6/7 本塁への走塁の際、捕手と激突。捕手のひざを左脇腹に受け途中退場。左肋骨の7,8,9,10番の4カ所の骨折が判明し 
    入院。左手薬指の靱帯も負傷。8日に出場選手登録抹消。復帰まで早くて二ヶ月との診断 
8/18 二ヶ月ぶりに一軍復帰するが代わりに古木が二軍落ち 
8/19 東スポに多村 江原啓之に霊視をお願い記事を載せられる 
8/19 復帰2日目、自ら招待した視覚障害者の人たちのためにと決勝タイムリーを打ちお立ち台に上がるが、 
   翌日腰痛でスタメン落ち 
8/27 スタメン復帰4試合目、ベースランニング゙中に左足の内転筋に強い張りを感じたため途中交代 
9/10 シーレで再調整のため今季3度目となる登録抹消 
10/24 右腰に痛みを訴え、24日の秋季練習(ベイスターズ練習場)を欠席。病院へ行き、エックス線検査を受けた 
10/30 右腰のヘルニアで、同30日に神経ブロック注射を受ける
474名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:04:58 ID:sX6oePbx0
            _
           __|_...|
           |%| |
           |_| |
   _ ∧_∧ __ノ  |
  /| |彡;´ー`) |ノ   | 怪我しても見捨てないで応援してくださいね!! 
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
 ||\   '  ,  `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
475名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:05:18 ID:04QusSJe0
肉体改造中に故障するわけですね。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:05:30 ID:Ca4yJI9d0
477名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:05:46 ID:o06/Imci0
478名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:08:35 ID:nECGBQQz0
ゴムチューブが顔面直撃
479名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:09:00 ID:KOAOYOkhP
ダンベルを足に落として全治3ヶ月とかになりそうだw
480名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:09:13 ID:zVnmQIAgO
1週間後くらいにこのトレーニングが元でスペったっていうスレが立ちそうだ。
481名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:09:38 ID:2Aj0UQH20
タムラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
482名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:10:01 ID:REvRgnaf0
ボディービルの筋肉はスポーツ向きではない
483名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:10:52 ID:2Aj0UQH20
>>482
と言うか
多村向きではない
484名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:11:05 ID:YH3/1gv9O
ケビン山崎に改造してもらってスペランカー越えを狙ってくれ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:11:40 ID:l2UBbU6c0
落合が清原に、そんなことしてるくらいならバット振れって言ってたけど、
多村も清原と同じ道を辿るのかね。しかもボディビルwwwww

筋肉脳のボディビルダーより三度の三冠王の言葉の方が信憑性あるだろw
486名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:11:52 ID:65JRGyHz0
速報

【野球】ソフトバンク多村、ボディビル中に脇腹負傷 来期開幕戦絶望か・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
487名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:13:06 ID:Lc6q1EBO0
牛乳飲めよ
488名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:13:54 ID:VMDZokC60
>>482
それはトップレベルの話だろ。スポーツ向きじゃない筋肉をつける必要があるようなビルダーは
日本には数えるほどしかいない。
それこそ「シュワルツネッガー、自らの筋肉を語る」って世界だ。
489名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:14:38 ID:mXm12FpaO
ソーセージみたいにすぐパキッと逝っちゃうからボディビルはやめとけ
怪我しない体を作りたいなら相撲やれ
490名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:14:38 ID:rfM8ee0b0
松中が筋肉つけて失敗しただろ
491名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:15:04 ID:wgauRq8B0
はじまったな
492名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:15:12 ID:2Aj0UQH20
>>488
どうでもいいから
多村に向いてるか向いてないかの前提で喋れよ
マヌケ
493名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:16:04 ID:sX6oePbx0
>>483
多村向きなんてトレーニング法があるのか、実際。
494名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:16:12 ID:OcEaQl7KO
何やっても無駄だろう…
多村だし
495名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:16:36 ID:T8z4KW7h0
>>485
狭い球場でラビットだった落合の時代と今じゃ違いすぎる
日本の選手は総じて筋力トレーニングが足りてない
496名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:16:37 ID:Qn6qnsr8O
多分、ジムに行く途中で事故るか転けるかしてスペるだろう。
んで、シーズンオフ中に入院&通院。

で、来シーズンに大きく出遅れる。

その繰り返し。
497名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:16:45 ID:zkbEGYAR0
清原2号と聞いて
498名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:17:03 ID:2Aj0UQH20
>>493
て・・・点滴?静養?
499名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:18:03 ID:AgS3kmxF0
ボディービルって筋肉をでっかくすることだけを重点にトレーニングしてるから、
スポーツとは関係ないような気がするんだけど。
筋肉の持久力もちゃんとつけろよ。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:18:49 ID:Gj3LUMVeO
>>500なら肉体改造成功
501名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:19:21 ID:AgS3kmxF0
>>488シュワルツェネッガーレベルの筋肉は自然界に実在しないんだよ。
あれは筋肉増強剤で作ったもので本人も認めている。
スタローンもこないだ空港でホルモン剤みつかって没収されただろ。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:19:27 ID:3FpL1Bs9O
サインや握手の行動でアウトとかサプリメントや食事系のことをして2日で欠場
明らかに肉体改造以前の症状だろこれ
成功してもむしろ肉つけたぶん危険が伴うだろ
503名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:20:20 ID:0d7Gv8FiO
なんか素人がいうのもなんだが
原点に戻って走り込みから始めたほうがいい気がする
足の状態によっては出来ないかもしれないが
504名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:22:47 ID:EYwV1dex0
ムキムキな多村がジムの自動ドアに挟まれてシーズンを棒に振る姿が見える……
505名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:23:12 ID:3FpL1Bs9O
靴紐結ぶ作業があるからランニングも危険極まりない
506名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:25:17 ID:fexFgHrsO
>>485
清原は確かボンズの影響受けてケビンのとこに行ったんじゃないか
結局 ボンズも身体太くしたお蔭で晩節を汚した訳だが
清原も松井も身体太くした選手は膝もやられてるから
必用以上というか身体に合った筋肉じゃないと
何かしらの弊害が出るような気がする

スピードを維持したままパワーを増すのは
ある程度までで限界があると思う

507名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:28:14 ID:h7s9Ii2f0
>>55
そうやって筋肉肥大をおろそかにしてるから外国人にパワー負けするんだよ
508名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:28:46 ID:J685fJrD0
http://www.musculardevelopment.com/photos/transferred/_MG_8165.jpg


右二人が日本人(右から二人目=佐々木、一番右=北井)
509名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:29:16 ID:NLTWm6Is0
日曜の金玉男も全然フィリピーナの動きに付いていかなかったな
筋肉つけて失ってしまったスピードは二度と戻らないのかも
510名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:29:52 ID:h7s9Ii2f0
>>64
清原が通ってたのはトータルワークアウト
ケビン山崎のとこね
あそこは反動使ってダンベル(バーベル)を上げさせるから間接痛めやすいからダメ
山本義徳はケビンなんかよりはるかにマシ
511名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:30:00 ID:Wingui6cO
岩村は筋トレで大きくなったオッパイが邪魔してバットが巧く回らなくなってしまって
せっかく大きくしたのにオッパイを小さくしたことがあるよな。
512名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:30:27 ID:sMmXITr3O
バーベルで指骨折
513名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:30:48 ID:4qeCIL3m0
>>506
ソーサの影響ね
ボンズの改造は清原のあとだよ
514名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:30:49 ID:3FpL1Bs9O
清原や松井が筋肉つけるようになるまで多村と比べてどこまで怪我とかしてたか
話はそれからだ
515名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:31:07 ID:sX6oePbx0
>>498
よし、ベッカムサナトリウムを作ろう。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:31:08 ID:N4A/Q6WX0
ボディビルの筋肉って壊れやすいって聞いたけど
517名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:31:25 ID:c3PSHKTx0
がんばれ
518名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:32:17 ID:sX6oePbx0
>>511
オッパイを小さくするなんてもったいないよな!
519名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:34:42 ID:NT0jCebS0
ケビン山崎のトレを否定するのはおかしいだろ
マサトは優勝したし
清原は体重が重すぎで膝やられただけで
トレのせいではない
520名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:35:10 ID:l2UBbU6c0
>>506
影響は誰でもいいけど、ケビンを紹介したのは前田日明…。
ボンズもソーサもマグワイヤもみんな薬漬けだし、筋肉云々以前の問題な気がする。
521名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:35:22 ID:VMDZokC60
>>501
自然界とか言ったらいくらでも存在するじゃんw ゴリラとかどうすんだよ。
見せ筋と非見せ筋の差について語れるほど、お前ら体の事なんてなんも知らんだろってことだよ。
522名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:36:11 ID:vG8EL4rq0
まぁなん変えてかにゃ、どうにもならんだろうからなぁ
523名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:36:39 ID:CLdhgC7j0
/  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv   「怪我が増えるよ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | |   |  i     |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ   
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
524名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:36:51 ID:cPu17Lny0
こんなことやらないで、
若い時にきっちり練習していれば、
このようなことにはならなかったのに…
525510:2008/12/10(水) 18:37:14 ID:h7s9Ii2f0
ケビン山崎は
たとえば100キロを反動を使わずに持ち上げるより
130キロを反動を使ってでも持ち上げたほうが筋肉にかかる負担が大きいからそのほうが効果的だ
って言ってるの
でもそれだと上で書いたとおり間接等に無理がかかる、で結局怪我する
でもボディービルダーは基本的に反動は使わずに持ち上げる
だからケビン山崎とビルダーのトレーニングを混合してもらってはカワイソウ

それと筋肉付けたら動けなくなるって言ってる人がいるけど
筋力トレーニングだけしてたら誰だってそうなる
技術練習と平行してやっていればそうはならない
要するに
筋力をどう競技動作に活かすかってこと 平行してやっていればパフォーマンスは向上する
526名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:38:21 ID:wOp7uJ/0O
スペランカアッー!
527名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:38:42 ID:2Aj0UQH20
筋トレがスポーツ選手にとっていいか悪いかなんて関係ない
多村にとって悪いか悪いかなんだよ

>>525
多村のこと知らないならこのスレに来んな!
528名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:41:18 ID:VMDZokC60
>>527
雑魚黙れ。
プロスポーツ選手にとって筋トレがいいか悪いかなんて議論以前の問題だろうが。
無理矢理スペランカーネタ誘導がウザイ。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:41:53 ID:ztePzqWDO
バーベルを一回持ち上げる度に残機が1ずつ減るんですね
530名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:42:28 ID:h7s9Ii2f0
>>527
しね
お前は多村のなにを知ってるんだよ
あ?
531名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:43:04 ID:sX6oePbx0
>>529
多村に残機ってあったの?
532名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:44:28 ID:+gwuAhfE0
ドロンジョかよw

やっぱり5流は5流に惹かれるんだな
類は友を呼ぶ、お似合い
533名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:45:20 ID:Jc2AxAcRO
ストレッチ→サーキット→ランニング→ストレッチ
ウエイトはサーキットで取り入れれば十分だわ
534名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:47:11 ID:qCy9/qzF0
見せる筋肉と野球のための筋肉の違いが分かってるなら問題ないが、大丈夫なのかね?
535名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:49:48 ID:WPK66blKO
去年のシーズンオフも同じ事を言ってた気がする
536名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:58:22 ID:vqR1J+yD0
死ぬんじゃないか?
537名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:58:33 ID:Jc2AxAcRO
松井も上体デカクしたため膝やられたからな
重いバーベル挙げるよりランニングとストレッチだ
538名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:58:51 ID:5+77bDrN0
バーベル持ち上げようとして肩を脱臼
ベンチプレスで手が滑って鎖骨骨折
ジムに行く途中事故って大怪我
539名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:01:57 ID:4OPFLcTO0
清原化する
そして清原が関節1箇所壊してるから
多村なら肩の関節2箇所、肘膝4箇所、手首足首の4箇所、
首、腰、と主要な関節はすべて壊す
540名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:04:21 ID:TmheP07Q0
プロテインを飲んで窒息死フラグ
541名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:10:18 ID:HuVGP9m+O
体をデカクしようが何しようがボディビル独特の効かせ癖が付かなきゃ問題無いでしょ
542名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:13:27 ID:O8PllI3VO
肉体改造したいならTDNと一緒に練習するのが一番
543名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:16:51 ID:GwhndGLcO
来シーズンは
マッチョの着ぐるみを着てキャンプイン
544名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:17:41 ID:BcXiwhrb0
初動負荷ナントカをやってみたらどうだ
効果は知らんけど
545名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:19:29 ID:rafXoBHkO
ジムに行く途中で転び骨折ですね、わかります
546名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:20:18 ID:bZZZ580YO
鏡に向かってポージングしたただけで肉離れするタムランカー
547名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:21:05 ID:1Mw5iWdc0
プロテイン作ろうとしてスプーンですくったら骨折
548名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:24:49 ID:VkyIRLQzO
スペ
549名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:26:07 ID:tkyCOcNc0
仮に正しい筋肉増強法だとしても
実践者は多村さんだからな・・・
550名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:29:15 ID:anzQiTzgO
高校の時ロクに練習もしないでコーラばっかり飲んでたからこその、スペ体質である。いまさら改善など出来ない。
551名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:30:10 ID:l6lDblyW0
自分でフラグ立ててどうする
552名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:30:29 ID:Zn0USxOU0
スレタイ見て清原レス余裕でした
553名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:31:49 ID:sSffEFFjO
で、肝心の骨はくっついたの?
554名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:31:49 ID:lpkkp/yr0
1年間週6で腹筋100回やってるけど割れないぞ。
脂肪があるから見えないだけっていうけど、プロレスラーとかAV男優とか
腹出ながらも息継ぎすると腹筋が割れてるのがわかるじゃん。
どんだけやればあれだけの腹筋になるんだ
555名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:31:55 ID:pn9YVXbA0
イチローでおなじみの初動負荷理論の小山って有名な
ボディビルダーだったけど、ボディビルダーだったこと
隠そうとしてるよね
そんなにボディビルに負い目があるのかね
556名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:32:35 ID:Tn0esApGO
肉を何とかして骨を断つ
557名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:33:03 ID:hIFC/tJY0
一回り大きくなってシーズン初戦第一打席初球フルスウィングで骨折するんですね
558名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:35:48 ID:kMb84TdXO
肉体改造って言って成功した人っているの?
559名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:39:00 ID:vG8EL4rq0
>>554
自分からじゃ見えにくいだけだろ
560名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:41:14 ID:lpkkp/yr0
>>559
毎日鏡で見てるんだが・・
561名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:41:24 ID:taFG5ARm0
ジムのドアに指挟んで骨折
プロテインが気管に入って喘息発祥
トレ後のお茶で火傷
562名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:41:59 ID:VMDZokC60
>>554
腹筋は自重運動だから体重の軽い奴にとっては400、500なんて朝飯前の世界。
腹筋台使って15kgのダンベル二個頭の横に持って、スローネガティブレップで10x3とかやってみ。

この程度はやらんと、脂肪の上からでもうっすら見える程度のバルクは付かんよ。
腹筋以外のトレーニングをちゃんとこなしてるんなら、腹圧の効果で付いたりするけど。
563名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:45:05 ID:vG8EL4rq0
>>560
> プロレスラーとかAV男優

この連中は一応運動中、腹式呼吸の最中に見えるんだと
思うんだよ、おんなじ状態で鏡見てるか?
564名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:45:43 ID:l8G0Uhco0
>>554
走って脂肪燃焼させた方がよくないか?
565名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:47:13 ID:W/imtDhiO
ボディービルとか言って…

トレーニング中にケガするのが見える見える
566名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:48:08 ID:7UdfNhjS0
多村の足首骨折シーンはトラウマ
567名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:48:32 ID:po8+cif90
山本義徳がどういう男かなんてボディビルファンしか知らないだろうから簡単に説明しておく。
日本にはボディビル団体は、JBBF、JPC、NBBFの3つある。
JBBFが一番メジャーな団体で、日本のほとんどのボディビルジムはここに所属している。
JPCは大阪で細々とやっていて、NBBFはないと思ってもいいレベルの超マイナー団体。

山本義徳は最初はJBBFに所属していたがドーピングがばれて追放された。
その後、JPCの会長にドーピングしませんと言ってJPCに入れてもらったが、
やはりここでもドーピングがばれて追放された。
その後はドーピング検査のない海外のボディビルコンテストに出場している。
多村を指導しているのはそういう男。
568名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:49:38 ID:6UwhuGAyO
今シーズン何も話題を提供しないと思ったら……オフシーズンにこんな話題を

密着取材してほしい
569名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:53:59 ID:1Z4k4INu0
ジムにたどり着く前に事故で骨折とかじゃねえか
570名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:54:00 ID:lpkkp/yr0
>>562
ありがとう
確かに68kgで100回ぐらいやってもあまり辛くないな。負荷かけないとダメなのか・・

>>563
腹式呼吸中でも見えない・・やり方がダメだったようだ

>>564
俺が目指すの脂肪が乗りつつも腹筋が割れてる姿なんだ
571名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:54:14 ID:Hxyxwz9R0
バッターボックスに入るときの曲は、It's My Lifeでよろしく
572名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:54:22 ID:aXdJv1ieO
故障体質がボディービルとか危なっかしいにも程がある
清原化フラグたったな
573名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:55:42 ID:wIaXH4NsO
案の定な流れに(笑)
574名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:57:16 ID:S5N94hZI0
晩年の清原は酷かったわ
ちょっと走っただけですぐ肉離れw
筋肉はやっぱ柔軟性が一番大事
肉体改造は若い頃やるなら良いけど
多村や清原みたいに30超えて肉体のピークが過ぎた奴がやるのは危険
575名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:06:23 ID:Btj7aFIZ0
>>485
野球の技術そのものならともかく、こと運動力学や生理学に関しては海外大会ヘビー級チャンプのほうが、
脳みそからっぽの野球バカよりは信憑性あるな
576名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:10:21 ID:hX0dvrQF0
>>570
一般に「腹筋」と呼ばれているあのトレはあんまり腹筋には効かないのよ。実は。
オススメはボールクランチとコロコロ腹筋だ。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:11:04 ID:Btj7aFIZ0
>>554
低負荷高回数じゃなくて、高負荷低回数のトレをしないとデカくならん。具体的には8〜12くらいで限界がくる重さ
それから、腹筋がわれてみえるか否かは基本的に脂肪の厚さの問題。赤ん坊でも筋肉の形として腹筋はわれてる
578名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:21:18 ID:l2UBbU6c0
>>575
ボディビルダーになるならボディビルダーに師事してもいいんじゃね?

ただ野球の野手が肉体改造でパワーつけただけで本塁打が増えて、
打率もよくなるんなら、過去にもパワーだけはすごい奴は山ほどいる。
多村はパワー以前の問題だと思うけどw
579名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:23:39 ID:7Ka5NZSu0
テテテテテテテテッ テンテンテン♪
580名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:29:42 ID:hxV0xCa6O
スペるぞwww

スペらないためにやろうとしてるのは分かるが無謀すぎるwww
581名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:29:54 ID:Jx/XzO6nO
ボディビルで筋肉強化

強化した筋肉でアバラ圧迫骨折

前半絶望

リハビリで脅威の回復力で5月復帰へ

階段からつまづいて足首粉砕骨折

脅威の回復力で7月復帰へ

脱水症状で入院そのままシーズンオフへ
582名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:30:42 ID:VMDZokC60
脳みそ空っぽの野球バカ vs 筋肉脳
東大京大当たり前の筋肉脳の勝ちだな。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:32:16 ID:Btj7aFIZ0
>>578
だからメジャーのコンディショニングをやるんだろ 肉つけただけでうまくなったら練習いらんわいw
山本が請け負うのは基礎体力をつくる部分まで、それ以降は適応練習と田村自身の野球センスの問題
そしてその土台の肉体を作るという意味でボディービルほど特化した分野はないし、その点で山本は信用できる
584名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:32:54 ID:sGMdrNVlO
春期キャンプでバットを降って剥離骨折
585名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:33:57 ID:ziQqfA8/0
使えない筋肉つけてどうすんのよ。
586名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:34:31 ID:sGMdrNVlO
野球選手の肩の筋肉のつけ方とか本職ビルダーに分かるのか?

タムラ次第だな
587名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:36:09 ID:Btj7aFIZ0
>>582
みんなマッチョはアホと勘違いしてるけど、実際に成績を残してるビルダーたちをみると
高学歴、インテリ比率高いからな。一般スポーツ競技とは違い、理詰めでやらんと頭打ちになる分野だから
588名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:40:55 ID:sX6oePbx0
>>570
>俺が目指すの脂肪が乗りつつも腹筋が割れてる姿なんだ
プロレスの人?

>>587
なんか三島しか思い浮かびませんでした。
理詰めでやりすぎてどっか行っちゃうんだな。
589名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:43:16 ID:0BMl0ZpU0
報道陣に筋肉を披露した際に風邪
590名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:45:37 ID:C0uTzHCEO
劣化地蔵2世襲名ですか

ソフトバンクが大損するトレードになるとは思わなかった
591名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:55:34 ID:Y+l9/Wv10
多村の師事している「ステロイド肯定派・山本義徳」氏とは?

山本はボディービルダーに転身する前は、ベンチプレスの強さで世間にある程度
知られていた。 原宿にあるスポーツ用品店主催のベンチプレス大会で数多くの
優勝を遂げたが、その挙上記録は当時の全日本大会の公式記録を超えることさえあった。
その後、ボディビルダーとして活躍しだすがドーピングチェックに引っかかる。
彼は、ノンフィクション『果て無き渇望』(増田晶文著)でドーピングについて触れ、
学生時代からアナボリックステロイドを使用していたことを告白した。そして、
たとえ薬物使用禁止の大会だろうとコンテスト当日の検査でクリーンでさえあれば、
「バスケットボールで試合時間を引き延ばすためにわざとファウルするのと同じ」
であるとして、法解釈上まったくなんの問題もないという独自の見解を示している。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%e5%b1%b1%e6%9c%ac%e7%be%a9%e5%be%b3
592名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:08:30 ID:w83mszGt0
全く関係ないことで故障するのがプロ。
あと、さんまの番組のコーナーにマッスル北村がよく出てたが、スタジオの意見に反して
競技で圧勝してたな。
593名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:15:13 ID:M8Tse/400
なんという死亡フラグ
594名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:17:38 ID:kFe+ii9T0
筋トレ中に怪我するイメージしか浮かばない……w
595名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:17:51 ID:Btj7aFIZ0
>>588
マッスル北村とか

死んだけど
596名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:18:00 ID:t+59BC8E0
清原化\(^o^)/オワタ
597名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:22:52 ID:ByyCfZofO
しかしもったいないな
怪我耐性が人並みなら
走攻守プラス本塁打45本以上の
日本で一二を争う選手になれたかもしれないのに
598名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:23:02 ID:ZDNpbUtxO
多村…来シーズン1軍出場できるのか?
599名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:23:25 ID:SaxMFe+00
よし、ホモはいないな
600名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:24:49 ID:Wingui6cO
まぁ多村の怪我が多いのは
宮ヶ瀬ダムに水没している生家の怨念なんだけどな。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:25:39 ID:w83mszGt0
足の小指突き指とか、メシ食ってるときに思い切り唇噛んで口内炎とかで故障だろうな。
602名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:25:57 ID:cKle8bA1O
>>599
呼んだかしら?w
603名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:28:23 ID:sX6oePbx0
>>600
今年のイルミネーションは美しいか?
604名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:28:57 ID:ByyCfZofO
バーベル上げた時に手首故障するとか予想してる奴が多いようだが
俺の予想ではプロテインの飲みすぎで内蔵疾患かな
605名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:29:34 ID:tJqMJanY0
>>595
山岸も早稲田じゃん。
山本も早稲田。
北村さんは、勉強出来すぎ。
606名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:30:25 ID:SaxMFe+00
>>602
おぅ!四つん這いになれよ
607名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:30:31 ID:4mi5U9p+0
ケツ掘られて痔になる
開幕絶望
608名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:34:14 ID:3nZ4BE2GO
キャンプ中に寝違えそうだな
609名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:35:56 ID:Corp3nRS0
清原化するぞ。やめとけよ
610名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:41:39 ID:Btj7aFIZ0
>>605
一般人でも知ってるビルダーって言ったら北村かなって思ったからその名をだしただけで
一般人山岸とか山本とかしらんだろ  それとどちらにしろ早稲田でてたら十分だろw
611名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:53:20 ID:SNw2nlFi0
高学歴ボディビルダーといえば石井直方。
ボディビルの元日本チャンピオンで現在は東大教授ですよ!
612名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:55:15 ID:w2ztGXpe0
着替えてる途中に肉離れ
613名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:55:53 ID:tJqMJanY0
>>610
今の子はもう北村さん知らないだろ。
ヒデちゃんだったら、ジャンクスポーツとか出てるから
知ってる人が多いんじゃないか?
614名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:57:17 ID:POCxUiG4O
ボディビルダーって見せかけ筋肉な件に付いて
615名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:01:40 ID:5pAsNRmo0
>>597
本当にな。
長打力と当てる技術(とセンス)を兼ね備えていて、足も守備も悪くないのにな。
必要の無い箇所を含めて過剰に筋肉を鍛えてしまうと、ケガが増すばかりだと思うんだが…。
616名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:05:24 ID:4f+bnzut0
>>31
昭和の考え方だな。

ビルダーになるためのトレーニングを
そのままさせる訳じゃないだろw
617名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:05:25 ID:UEXB2d7HO
何で主要タイトル0の清原のマネをするのか
王貞治はボディビルなんかやってなかったのに
618名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:05:30 ID:w83mszGt0
>>614
と、さんまの番組でゲストはみんな言っていたが、マッスル北村は結構ゲームで圧勝していた。
北村いわく「ちゃんと心肺機能も鍛えているから、僕はスタミナもありますよ」
故マッスルが特殊なのかな。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:07:16 ID:tJqMJanY0
>>618
そもそも、「見せかけの筋肉」って「部分痩せ」と同じく
スイーツな言い方だしなw。
620名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:10:30 ID:WvLSqbyH0
ケビン山崎の指導は専門の人間からみても
??なんだっけ。
清原以外にもチヨスも怪我がちだしなあ。
621名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:13:48 ID:Btj7aFIZ0
>>618
まあ北村さんはビルダーのなかでもいけてたほうなんじゃない?
ただ、「見せかけの筋肉」という言葉というか認識そのものが、意味不明ってかありえないからな
622名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:13:58 ID:w83mszGt0
もしかしたら、マッスルは知恵比べ的なところで勝っていたのかもしれない。ゲームだし。
623名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:18:28 ID:Btj7aFIZ0
>>615
多分それ逆
今まで肉体の筋力が運動神経や行動についていかなかったから怪我がおこりやすかったんだと思う
正しいやり方で監督されながら筋肉つけたら改善されるところが多いはず
624名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:21:27 ID:5pAsNRmo0
>>623
清原のケガが増えた理由としてよく言われるのが「いらん部分も含めて筋肉を鍛えすぎた」
だからさ。鍛えすぎやしないかと思って。
野球に必要な筋肉(体の内側の筋肉とか)だけをちゃんと鍛えるならぜひやって欲しいよ。
625名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:22:57 ID:tJqMJanY0
>>624
その「よく言われる」は間違ってるからw。
身体の内側の筋肉とか、スイーツっぽいなw。
コアリズムとか好きそう。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:25:44 ID:P34wMHn0O
インナーマッスルを鍛えないとダメ
627名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:25:56 ID:Jc2AxAcRO
イチローは自分でコントロール出来なくなるから、体デカクしないそうだな
628名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:26:58 ID:LtJOzV2h0
バーベル落としそうだな
629名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:27:26 ID:hX0dvrQF0
>>618
スクワットとか、かなり心肺に来るしな。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:27:43 ID:anF3Ix/L0
ジムに行こうと自宅玄関を出たところで転んで骨折
631名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:29:06 ID:tJqMJanY0
>>626
インナーマッスルが何か知ってんのw?
632名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:29:26 ID:VSLYnUbPO
多村は無駄な事するな
どのみち途中故障は毎年だし
何もやるな
633名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:30:03 ID:yGjNF9DUO
死ぬなよw
634名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:30:38 ID:anF3Ix/L0
抽出 ID:tJqMJanY0 (24回)
635名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:31:09 ID:W5StklsGO
ベンチプレスした途端に
肩脱臼
636名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:32:28 ID:WmbQXkUXO
ケビンじゃなくてよかったじゃないか
637名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:33:35 ID:HsGUabYw0
プロテインシェイカー振る際に亜脱臼。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:34:30 ID:j4smRjH/O
筋肥大や瞬発系、持久力系等本などでは見るけど実際体感して見ないとよくわからんなぁ
骨の近くに付いてる小さいインナーマッスルの事も
639名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:36:20 ID:Btj7aFIZ0
>>624
そのよく言われるって何の根拠もないというかかなり意味不明な文だぞ
確かに野球やるのに拳ダコは必要ないだろうが、そういうことしてるわけじゃないし
鍛えすぎたって、具体的にどういうこと?肉がついて競技に対する理想体重オーバーってことなら
ただ栄養管理に失敗したってだけだし、筋肉の能力はあるならあるだけいい。

あと野球に必要な筋肉が体の内側の筋肉だけだったら、皮むいた乙武でもいいだろ
あたりまえのことだが、どのまともなスポーツにも骨格筋の大筋群が不可欠だから
640名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:36:28 ID:3FpL1Bs9O
話はまあいいがせめてそれが多村に合うか合わないかだな
勿論怪我遍歴踏まえて
641名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:37:43 ID:5B4Iz0/q0
清原なんか例に出すのはビルダーに失礼
て言うか、清原みたいなアンバランスな体が、ボディビルの結果だと
本気で思ってるのか?
ビルダーは、下半身の筋肉も細部に至るまで徹底的に鍛えている
清原なんか、下半身は殆ど鍛えずベンチとカールで大胸筋や上腕
二頭筋等の上半身の目立つ筋肉だけ鍛えて自己満足してただけ
だろ。
あれは本人もトレーナーも莫迦だ
642名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:38:06 ID:HsGUabYw0
wikiよりワロタ
>>ちなみに夏の県大会決勝戦で勝ちを決めた直後、センターからベンチに駆け戻る途中で足がつってしまい、結局校歌を歌えなかったという逸話がある。
643名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:38:08 ID:WucKn0Ho0
こいつが頑健な肉体だったらいったいどれだけの成績残せたことか・・・
644名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:39:46 ID:tJqMJanY0
>>640
それぞれの選手の特性に合わせたメニューを組むのがトレーナーだよ。
トレーニーがトレーナーに合わせるんじゃない。
645名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:40:26 ID:C/7wEx0t0
日焼けマシーンでエコノミー症候群
646名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:41:00 ID:ZudNJi+N0
ベンチプレスで死亡だな
647名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:42:10 ID:A4Qap7c+0
見せる筋肉つけて何がしたいんだw
648名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:42:18 ID:SNw2nlFi0
バリー・ボンズを見ろ。
ステロンド山ほど使って筋肉を増やすのはバッティングに極めて有効。
649名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:43:34 ID:w83mszGt0
絶対、失笑するような故障をする。
650名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:46:00 ID:wNYnHl9m0
ケガしてないところを探して、ケガするのか?
大変だな多村
651名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:46:19 ID:07GSjyzb0
 たしかに、王ジャパンが第1回を制したことは、それなりの意義がある。
特にイチロー、福留をはじめとする大リーガー達にとっては、ひとつの「勲章」
だろう。しかし肝心の日本のプロ野球のレベルは?と考えると、心は暗くなる。
ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
これはメジャーで現役の5番バッターだった、ウォーレン・クロマティーが
巨人でも5番を打っていた時代から見ても、後退こそすれ前進はしていない。
652名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:46:41 ID:HsGUabYw0
結構筋トレに関してまだまだ偏見あるんだな。
一般庶民の認識はそんなもんか。
653名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:47:02 ID:0jIGrgeI0
>>314の分析がすごすぎて吹いた。
ほかのアスリートの分析とかもききたいな
654名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:47:15 ID:QRsB1DWbO
バーベルを踵に落として骨折するのが関の山
655名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:48:59 ID:AyW3Hm3DO
見違えるほどの肉体改造に成功し
意気揚々と臨んだキャンプ初日
必勝祈願で訪れた神社の砂利に
足をとられてアキレス腱断裂
656名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:52:24 ID:dr4t5MRC0
凄く小汚い奴だよね
657名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:53:09 ID:3FpL1Bs9O
合うことを完全な前提で話して多村ということを完全無視してるな


せめてwikiはそのトレーナーに見せてやってほしい
できれば>>314もあわせて
トレーニングそのものより重要なことが多いとはおもう
658名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:55:00 ID:ogoYZkUP0
そのうちにジムに通う道で怪我するだろうから
トレーナーに自宅に来てもらったほうがいいぞ
659名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:58:31 ID:Qo95AW6+0
体脂肪削りすぎて風邪ひいてダウン、までは予想できる。
660名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:59:43 ID://HdD0VL0
どこ清
661名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:00:26 ID:vXW1Dhuf0
ウェイトにはまると筋肉ナルシストになるから
無駄な分の筋肉もつけることになるだろうな

まぁ鍛えてる途中でデッドリフトで腰いためてシーズン絶望になるんだろうが
662名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:02:04 ID:e2mepZh/0
スペに磨きかけるんですね
663名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:07:59 ID:Wingui6cO
みんなまだあまいなw
多村は金属アレルギーでバーベルなんか触れないに100万リラ
664名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:10:24 ID:9oL7ywaJ0
バーベルの重さを変えようとして、
重りと重りの間に指を挟まれ、全治5ヶ月。
665名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:11:55 ID:YrniqEGmO
>>663
金属アレルギーで金属バットが使えず木のバットで旋風を巻き起こす高校球児、というキャラが思い浮かんだ
666名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:13:09 ID:1w8cdOoTO
バーベルを持ち上げた時に腰痛になりそう
667名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:17:06 ID:WIKqV8Tp0
トレーナーに挨拶するため、頭を下げた時に首を捻挫して全治半年。
668名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:28:50 ID:6S4QYuDz0
スレの流れが微妙に大喜利になってきてないか?
669名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:32:27 ID:Jc2AxAcRO
今の相撲取りにケガが多いのも、ウエイトトレばかりに時間さいて、本来の土俵上の稽古不足が原因だと云われてるからなあ
670名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:34:33 ID:X6XBdZGN0
筋肉に見せるもなにもねーよ いまだにそんな偏見もってるやつがいるのか
671名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:34:36 ID:LEfJHuyq0
スレタイだけで笑えるわ
672名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:35:33 ID:CiBsAqC50
清原 単純チカラ競技のパワーリフティング的な筋肉
金本 高いスピード瞬発力が必要な五輪競技のウェイトリフティングや陸上投擲的な筋肉
673名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:38:09 ID:Btj7aFIZ0
>>669
「誰」がそんなこと言ってるんだよ お前の脳内ソースだろそれ
674名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:38:43 ID:G6sGBBGv0
どうせプレイ最初のロープからジャンプするところで死ぬくせに。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:42:22 ID:sNZSyvS8O
(-人-)
676名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:44:07 ID:n+wFT98W0
つか、こいつ走り込みと素振り全然やってないだろ。
怪我を言い訳にして練習さぼってるだけじゃん。
こういう奴がのさばると本当に教育上良くないんで
さっさと首にしてほしい。素質頼みで調子こいてる馬鹿はさっさと消えろ。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:45:02 ID:Jc2AxAcRO
>>673
たまには大相撲中継でも見ろよw
678名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:46:09 ID:AcSUtFKmO
ジムで、トレーニングウェアに着替える最中、襟に首を引っかけ、頚椎骨折。
679名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:47:10 ID:6KnTxr8wO
筋肉がつきすぎてお風呂で溺れる
680名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:50:15 ID:dzQVdUR20
筋トレで怪我をするのかw
サイン会や写真撮影よりは納得出来る理由だな。
681名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:53:42 ID:cZ1Sety90
多村なら途中で投げ出すだろw
真面目なヤツがウェートやるとロクなことない
気になるのが、見てくれの筋肉つけるヤツに師事する点だな
野球に不要なアウトの筋肉つけるたら寿命縮まるんじゃね
682名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:57:13 ID:ashXGQaI0
ボディビルダーではないが、堀江なんとか言うグラビアアイドルの死因はこれ。
683名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 23:59:36 ID:AaVjM0Q70
無茶しやがって・・・
684名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:02:16 ID:l+32rl0t0
また怪我のバリエーションを増やすつもりか?
こいつの怪我芸はめだか師匠の域に達してる気がする
685名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:02:27 ID:067Kz+nuO
yo! スペラない体なんて(なんて?)俺たちが求める多村じゃないyo!チェケラー

スペッスペッスススススススペッ ペッ ペッ ペッ・・・


686名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:02:48 ID:P2q9d6uH0
野球とボディービルに何の関係があるんだよ
彼はネタじゃなく本当に馬鹿なんだろうか・・・
687名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:04:04 ID:/w9LqWWd0
はじまったな
すぺらんかーからプロリハビリストへの改造が
688名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:06:22 ID:JxrlV2620
例えば
大胸筋が発達しすぎると
邪魔になって腕がふれなくなる
バレーの河合とか掛布とか証言してる
689名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:07:18 ID:GI+Ql3FPO
なんという期待を裏切らない男www
690名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:08:06 ID:4TPa+htzO
ボブ彦さんの肉体美に惚れたな
691名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:15:38 ID:YlrJq103O
ウエイトやるならその分バット素振り、ランニング、ストレッチやりな
692名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:15:52 ID:9Zc2DshwO
ベンチプレスの滑り止めをつけて手を叩いてはたく時に指複雑骨折すると思う。
693名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:17:49 ID:HchhXFy/0
>>688
桑田は昔球速をアップさせようとして筋トレで筋肉を付けまくったけど
胸や背中の筋肉が付き過ぎて投球動作が鈍くなって逆に球速が落ちたらしい
次の年から過剰な筋肉を落としたとか
694名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:20:23 ID:TfpjwEBSO
清原二世?
695名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:20:25 ID:t/2V7o0T0
>>677
時々見てるぞ・・・
まあどうせ適当なリポーターとかが言ってたんだろうけどw その程度のことならもう言った言わないの言及はしないよ
しかし仮にそういってたとしても、その内容にまったく根拠とか信憑性がないのによく鵜呑みにできるな
696名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:24:13 ID:ZItqwpIRO
>>687プロリハビリストwwwまさに多村にのみ許された奇跡のジョブだな
697名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:25:50 ID:JxrlV2620
>>693
それは江川は解説してたな
1988年の桑田の不調の原因は腕が太くなりすぎたって
698名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:26:44 ID:EV3GSC7nO
たぶん筋トレ前のストレッチ中に怪我すると思う
699名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:38:49 ID:I8HZqA2WO
スレタイ見てまた多村かよって吹いた
700名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:41:10 ID:2TsHjilu0
タヌラの名前が見えたからとりあえずスレあけてみた

やめとけやめとけwwwwwwwwwwwwwww
ダンベル持ち上げた時に筋肉切れたりすんじゃねーの?w
701名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:43:46 ID:UTuVUh8gO
タムタムはとりあえずwiiフィットから始めるべき☆

702名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:45:11 ID:cJeK5ZW60
>>701
wiiのスイッチ入れて突き指でもしたらどうするんだ!
703名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:46:14 ID:VUGk0XNYO
大丈夫大丈夫。取り組み中に怪我して結局断念になるから
704名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:59:46 ID:YlrJq103O
ボディビルダーと違って、クラシックバレーダンサーの筋肉は本物だ
705名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:00:21 ID:+gdYEtOE0
>>485
確か落合の下半身って
筋肉が盛り上がってバキバキに鍛えられてたはず。
与田がよほどトレーニングしてたんだろう、って言ってた。

多分技術優位の競技だとそれとなく主張するために、
筋トレを見せてないだけだよ。
706名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:03:13 ID:Pgxm81dV0
1000なら千羽鶴折る
707名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:04:08 ID:GeC1HU1l0
>>704
筋肉は筋肉で本物も糞もねーよw
708名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:07:55 ID:Vg5oRU+D0
>>704
「本物ではない筋肉=偽物の筋肉」って何?
709名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:14:00 ID:cc9cQhXi0
このスレに書き込む多くの人のウエイトに対する知識のなさ・誤解を見ると、
暗澹たる気持ちになる
710名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:15:30 ID:+VgFSsEh0
>>704
その分野で使えるか否かの筋肉だ
ボディビルダーが空手するわけじゃない
711名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:15:54 ID:Pgxm81dV0
1.スペランカーからパーフェクトボディ。多村パーフェクトボディ
2.何やっても怪我するまでは想定内だから死ぬな
3.多村の残機はもう0よ
4.真のスペランカーは回復も早い。さらに磨きをかけた回復の早さに期待
712名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:20:38 ID:Od92lIYYO
多村……
死ぬ気だな
713名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:23:24 ID:t/2V7o0T0
>>704
本物の筋肉って具体的になんだよw 言ってみろや
714名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:28:25 ID:/ecxlKGu0
終了ですね^^
715名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:35:19 ID:e3+CIEbjO
>>705
落合の自主トレって
朝から夕方過ぎまで、ひたすらプールの中を歩き回っていたような・・・
プールの両端に信子とフクシがいて応援してたんだ
716名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:36:19 ID:+5HCeSND0
なんで自らフラグたててんだよw
717名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:38:13 ID:EE7AKmMD0
>>716
ファンが求めることをするのがプロってもんなんだろ。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:43:49 ID:+gdYEtOE0
>>715
そればっかりじゃないだろうけど、
それはいいトレーニングだよ。
水の中はいろんな動作や方向で負荷がかかるからね。
そんなつまらなくて吐きそうなことやるのが落合らしいけど。
719名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:44:54 ID:UaSb7yV30
オフの度に新しい話題を提供してくれるな、この人は
720名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 01:56:37 ID:hstYt/IDO
野球と無関係な場面でケガするのがタヌラクオリティ

来年もスペ年表が更新されていくのか
721名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:01:42 ID:07RYhYdTO
よ、多村!キレてるっ!
722名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:22:18 ID:cJeK5ZW60
>>709
筋肉ヲタクって何で持論をおしつけたがるの
誰も聞きたくないのに
いつまでもいつまでもいつまでも
723名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:31:40 ID:t/2V7o0T0
>>722
別に彼らが持論を押し付けてるわけじゃないさ
持論を押し付けてるのは無知なくせに勝手なイメージで無責任に叩く奴らだよ
724名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:33:20 ID:+gdYEtOE0
いやでもほっときゃいいのにとは思うな。
11時前には寝たほうがいいのに。
725名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:01:29 ID:G7wigSegO
長渕も、アップを始めますたw
726名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:07:37 ID:toHB2Dsx0
ダイジョーブ博士2回目
727名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:13:47 ID:4OdtwztG0
今年も伝説更新に余念がないな・・・
728名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:22:14 ID:TcO9SOmfO
怪我するぞ。止めとけ。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:26:56 ID:36riPXUM0
死亡フラグが早くもw
食生活改善からやれよ、絶対そこだから
730名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:30:29 ID:Foqf3Xp0O
清原が引退して次のプロリハビリストは松井になると思ってたが…多村がねじ込んできたな
全く…期待を裏切らない男だぜ。
派手に散ってくれよな!!
731名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:48:42 ID:YxsZ2u1U0
何で見せる筋肉鍛える人に師事しに行くんだかww
イチロー筆頭に名アスリートが通ってた鳥取のジムにでも行けばいいんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 03:53:22 ID:WlH4RcC00
>>731
イチローも昔ケン安田というビルダーに教えを受けてたことあるよ
ビルダーのとこ行くからボディビルディングのトレを受けるわけじゃないと思う
733名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:33:19 ID:kbhwdm+xO
肉体の怪我もあるけどものもらいや風邪とか皮膚とかの発熱とかは防げるのか?

多村には日常耐えうる普通の頑丈ささえあればいいのに
734名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:35:30 ID:vvwPNbgWO
クールダウンで肉離れとか、プールで水虫もらうとか普通にやりそうだな
735名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:39:50 ID:kxdQXRyK0
確か、肋骨骨折後のリハビリではプール・トレもやってたな
736名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:41:23 ID:iWgP16koO
ジムのロッカーを開けようとして手首を捻挫
737名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:43:09 ID:eRUXd6BGO
ヘビーステロイダーに師事とか、有り得んだろ、普通。。。
738名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:08:17 ID:wTdgYcfs0
>>737
なんでありえんの???
739名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:10:28 ID:OeTSZ0iI0
間接の稼動域がなくなってだめになるぞ。
このひとストレッチとかまめにやってんの?
故障しすぎだろ
740名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:11:47 ID:OeTSZ0iI0
>>731
瞬発力を上げるマシーン設備がそろってる日本唯一のとこだっけ?
741名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:36:32 ID:L7Kc5dd60
筋トレなんかメジャーの選手は滅茶苦茶してるだろ。
松井なんか筋肉がしょぼいから完全にパワー不足じゃねーか。
ベンチプレスとか普通の高校球児でもしてる。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:39:00 ID:6u2mq8tZ0
多村はそれよりも走り込みしたらどうよ
743名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:42:22 ID:8UyqtIdt0
>>731
そこ行って駄目になった陸上の若手有望選手もいるよ。
何が正しいのか解らない。
744名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:49:10 ID:HVIt33dg0
やめろー 全身の腱が切れてしまうぞー
745名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:53:31 ID:xns6B8+eO
打席に入る前にポージングして捻挫…
746名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:53:40 ID:AZ1qNP4Y0
鳥取のジムって小山裕史のとこか。あいつも胡散臭さではケビンと五十歩百歩だと
思うけどな。名前も小山裕史でこやまやすし、とか読めなくてむかつくし。
裕を「やす」とは読めないだろJK
747名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:56:14 ID:vC9LDiJ90
この人は何もせん方が一番調子いいんじゃないか?
748名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:56:52 ID:NjvKM8nZ0
パワーアップなんかよりテーマはけがをしないことにすればいいのに

そんなの無理って匙投げられるかもしれないけど
749名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:57:39 ID:eKpmFo59O
多村でパワプロのサクセスをやりたくないなあ
750名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:58:44 ID:K2thFmNP0
>>747
何もしないで寝てたら頚椎捻挫で全治六ヶ月
751名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:59:22 ID:sALGK8yM0
やめろオマエラ
田村くんのは心の怪我なんだよ
オマエラがそうやって笑い者にするから怪我が生まれるんだよ
『がんばれ!』とかもマジいらねーから
そうやってプレッシャー与えるとまた心が怪我して篭ってしまうだろうが
752名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:00:40 ID:ggp2wVTK0
野球ダメになってもハッスルで食えるな
753名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:00:59 ID:9BZJ6OceO
今現在、すでにケガしてるに1万ぺりか
754名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:02:45 ID:19M3aeBTO
>>748
投げられた匙に当たって怪我
755名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:39:27 ID:EBySG61B0
バーベルの下敷きになって全身骨折
プロテインがのどに詰まって死亡
756名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:44:22 ID:H2ePSycK0
これはジムの入り口で躓いて靭帯損傷しそうな予感
757名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:44:46 ID:ZyuTo+VM0
今から返品は可能ですか?
寺原返して欲しいんですが・・・
758名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:57:57 ID:W9X3vdcL0
>>1
この山本義徳ってのは、ステロイドビルダーじゃなかったっけ?
759季節はずれの彼岸花:2008/12/11(木) 12:39:50 ID:TJVZYA+L0
筋トレ終了した後の休憩で足を捻挫
760名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:25:41 ID:HUpLjpiBO
多村が筋トレする前に怪我すると思っているやつは所詮素人


ジムまで奥さんが多村を車椅子に乗せて連れていくから心配するな。
761名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:41:37 ID:iWgP16koO
原辰徳が現役時代、首を寝違えてその日はベンチってのがあった
762名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:04:52 ID:kfGTMpq90
このスレ本人が見てたら人生がイップスになって、
死ぬまでベッドで寝たきり生活だなw
763名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:43:05 ID:jPVMc3BcO
まずは牛乳に相談だ
764名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 18:07:32 ID:7g6Q8+yq0

そもそも多村はパワー不足ではない
765名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 18:21:00 ID:DLfieHAG0
多村はお兄さんに憧れてるんだろう
筋肉ムキムキのプロレスラー多村健司に
766名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:50:05 ID:HBiydxga0
いざやってみると、むちゃくちゃな重量も軽々上げるが、無関係な所でぷちっとやらかす。
767名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:54:56 ID:aV64QrHNO
多村は試合とか練習にあんま関係ないとこでケガするのが上手いから、
多分ジムへの行き帰りでなんかやらかす
768名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:37:58 ID:ySiQqR9o0
たむら・・・・ジム行く途中で車で事故るなよ。。。。
769名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:39:30 ID:JenLvWZ50
ダンベル注意
770名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:44:31 ID:SUoA3SD/O
多村はなんかするとすぐ怪我するんだから
あまり激しく体を動かしたり運動をしたりしないで暮らしていったほうがいいよ
そのほうがファンも安心だし
771名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:47:07 ID:ebY/qzoDO
もう死兆星見えてんじゃね
772名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:47:43 ID:2kMw1nFZ0
>>767
ジムの階段で転んでケガとか普通にありそう
773名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:50:34 ID:D9OcV3Fc0
チームにスペが伝染してるんですけど・・・

斎藤、馬原、川崎
多村がスペをうつしたのですね
774名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:53:00 ID:buaLv80kO
多村は怪我さえしなきゃ三冠王取れるからな……
775名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:58:40 ID:pA/+MPyjO
>>774
ねぇよ
ほぼフル出場の去年の成績
.271
13
68
これで三冠王なんかとれたら毎年三冠王とれるわ
776名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:00:45 ID:HIB1YqkyO
たむちん、ジムのトイレの便器に座った瞬間、足が吊って、踏ん張った瞬間切れ痔になって、一年安静にならなきゃいいけどなぁ
777名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:02:25 ID:vsy/mBzHO
清原化乙
778名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:02:30 ID:4UZHRbBk0
つーか、ビルダーに話聞いても薬すすめられるだけだろw
779名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:07:54 ID:Lb+h9c/kO
スペるのは間違いないとして…どのようにスペるのかが問題だよな。
マウスをクリックして人差し指骨折!とか期待してますよ。
780名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:51:50 ID:D9OcV3Fc0
>>774
ねーよwwwww
2006年ごろがピークだっただけだろ
781名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:53:11 ID:Xjw7wJat0
ジムのロッカーで着替えるときに靭帯断裂
782名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:57:50 ID:DLfieHAG0
多村が憧れる多村の兄さん
多村健司(≠芸人のたむらけんじ)は筋肉ムキムキのプロレスラー
しかし・・・・・・
・・・・・・・・弱い('A`)
783名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 23:58:47 ID:Rtzya/7F0
朝起床した時に、すでに寝違えて肋骨骨折
784名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:01:38 ID:iGMhL9ygO
パワーアップ=スペ率アップ
785名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:08:50 ID:Hk06SeMxO
怪我や疾患もさることながらその治りも遅いのがなあ

そこを踏まえたトレーニングじゃない限りいくら野球のパワーを伸ばすことをしても無意味すぐる
786名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:12:28 ID:v3MIDGcF0
人はなぜ 清原二世をめざすのか?
787名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:12:34 ID:n3vobuf80
くしゃみして肋骨折ったのこの人だっけ。
788名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:13:19 ID:BHfXZvyM0
野菜喰えよ・・・
以上
789名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:19:03 ID:lHLcegSV0
うははは
ダイエーはベイの詐欺トレードに引っかかった
相川をFAで取らないところをみると学習したらしいw
残念w
790名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 00:19:51 ID:jlZzAG+A0
筋肉隆々の虚弱体質ってのも、それはそれで恥ずかしいぞ・・・
791名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 01:42:29 ID:KPr/YBysO
やめろ。おい誰かとめる奴はいないのか?
792名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 02:18:37 ID:2ZjRKH/G0
【レス抽出】
キーワード:フラグ
抽出レス数:24
とめないと完全にフラグ立つ・・・
793名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 08:27:14 ID:4ULcOzd00
>>773
それは、君が応援するチームに、まともなコンディショニング・コーチや
トレーナーがいないことが原因なわけだが…
794名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 08:47:50 ID:T+E9rJy60
>>790
むしろギャグとしてはおいしい。
795名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 08:48:58 ID:T+E9rJy60
>>782
え?多村の兄貴って怪しい探偵じゃなかったの?
796名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 09:05:54 ID:GYNVh6wD0
ウェイト否定論者はなぜか日本人には多いな。
年齢があがるとともに。
797名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 09:24:25 ID:rFqGjrsI0
>>796
清原という豪快な失敗例を見ちゃったからな。
ウェイトで筋力付けるのは決して悪いことじゃないのだけど。
798名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 09:27:15 ID:2YcPB2RgO
イチローの筋肉量でさえ、あれだけ試合前後に念入りにほぐすのに
スペランカーが筋肉つけて適当に試合出て走って肉離れした日には…
799名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 10:51:59 ID:2KxeMbf80
>>795
[俺は喧嘩 弟はプロ野球 エリートDNA アジア最強SP]
多村健司
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2008/2008101902/23.html

今は怪しい格闘家をやってるらしい
800名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 10:57:40 ID:2KxeMbf80
ttp://www.rings.co.jp/outsider3_vs5.html
俺は喧嘩 弟はプロ野球 エリートDNA アジア最強SP
多村 健司
(タムラ ケンジ)

FROM/神奈川
AGE/33
身長/180[cm]
申請体重/80[kg]

『格闘技歴』
ストリートファイト 30年
要人警護 6年

「熱い喧嘩をしましょう。勝った方が伝説になります」

『座右の銘』
我、無頼の徒にあらず
侠客たらん事を欲す
801名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:13:15 ID:3ShsfZLK0
プロリハビラーの王道ですね。
多村の場合、鍛えた筋肉に骨が耐えきれないとかいう、ありえない事がおこりそうで怖い。
802名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:40:51 ID:n3vobuf80
後片付けで、指脱臼。
803名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:55:40 ID:duYR+2hO0
ケビン山崎とアニマル浜口ってどっちがトレーナーとして優秀なの?
アニマルは元ビルダーで京子もボディビルやってたよね
804名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:55:09 ID:Bydv/hh50
>>796
日本人はどうしても骨格が劣るから、ガチムチにしても格好いい体つきにはなりにくいからじゃない?
805名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 03:51:31 ID:xzlm7WC40
ILIOPSOAS で検索するより
日本語で腸腰筋 と検索する方が多く掛かるのは何故だw

更にPsoas major muscleのPsoasと
大腰筋 で比較すると3倍くらい多くなるぞ

まあ、日本人の健康の嗜好を示している好例なんだろうな
806名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 03:52:18 ID:M7fkwpg30
自分の体だ、勝手にすればいい。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 03:54:48 ID:wCCMYeid0
もうネタ選手でしか生きていけないことを本人も悟ったのだろう
808名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 03:56:16 ID:fVGEkhymO
ウエイトで作ったただ重い物持ち上げるだけの筋肉と
素振り&生の球で鍛えた筋肉は違うんだと何故わからない?
809名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:00:40 ID:RRn2Ve90O
いっそダイジョーブ博士に強くしてもらえよ
810名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 04:01:54 ID:tJu9xooT0
>>808
競技に必要な筋肉は競技でつけるのが手っ取り早いが、
それだと筋肉のバランスが偏るから、怪我しやすくなるんだよ。
全身をバランスよく鍛えないとダメ
811名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:25:25 ID:96eQ0x6v0
来年は、松中vs柴原に代わって、松中vs多村の取っ組み合いが・・・
812名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:28:07 ID:HVtp0veC0
科学ニ犠牲ハツキモノデース
813名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:56:21 ID:zAvgjoW90
上半身をムキムキにしてどうするつもりだ 馬鹿たれwwwww
814名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:57:12 ID:p1GOYWwe0
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」#       !    >>813
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i    何か文句あんのかワレ
  i 、'||  <・> < ・> |    
  '; ' |]     ' i,.      
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!     
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'     
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
815名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:58:03 ID:Al6kM9uh0
必要な筋肉の質がまるで違うと言うのに何考えてんだこいつ
816名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:58:51 ID:/wisMTmlO
筋肉付けて成績上がったやつなんて向こうじゃ山ほどいる
怪我する可能性も格段に上がるけど、この人の場合は今でも限りなく100に近いから
関係ないでしょ
817名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 08:59:55 ID:MZSx11cm0
なんで、日本のボディビルダーって高学歴が多いの?東大とか早稲田政経とか。
アメリカではそれこそ筋肉脳の代名詞なのに
818名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:05:00 ID:MZSx11cm0
その理由を考えてみた。

アメリカ人は、一般人でも普通に鍛えれば筋肉が付く。
ボディビルダー並みに鍛えようとするのは、ある意味特殊。
そこまでやるかと滑稽に見えるのかも。

一方日本人は、普通に鍛える程度では筋肉が付かない。
考え抜いて、更に徹底的な拘りをもって鍛えないといけない。
考える事が得意+徹底的なこだわりを持続すると言うのを満たすのが、
大人になるまで勉強に人生をささげてきた人達なのかも。
819名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:09:18 ID:yYM9wmT0O
ベースの段差が無くなれば…
820名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:14:43 ID:8sJk4MfOO
また新しい伝説を作るつもりですか多村さん
821名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:18:27 ID:EcqitMl2O
ボディービル王者に入門する際、ドアをノックして骨折
822名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:20:00 ID:ZpnVgUeIO
ウエイトトレーニングの知識が無いのに 筋肉の質とやらを語る人間が多くて笑える。

ウエイトトレーニングはやり方さえ間違えなければ害になる可能性は極めて低いです。
823名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:23:31 ID:p1GOYWwe0
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !    >>822
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i    そのとおりや!
  i 、'||  <・> < ・> |    
  '; ' |]     ' i,.      
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!     
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'     
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
824名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:24:02 ID:MqBKiC+l0
                    ,. ‐''´ `'ヽ、
                  /       ヽ、
                 /    _,,.......,,,_  ヽ
                ./   ,.r '´;;;;;;;;;,. ,;;;;iヽ、',
                l  /,.r'/.-‐'"/;/ ヽ ',
                   |  r  "'==、 ハ ,==".l l
               |  .| ´            .l .|
               |  |  `=・=`   ! ':-・=' l, .|
               |  l´        .l     ',.|   「いいからその150kgのバーベルあげさせてよ」
               | .ヽ、     , ヽ   / |
               |   l      `ー´   ./ .|
               |.   l  _,,;;=   =;;,, .l .|
               |   l         / l
             r-─    'l    ___   ./  〉__
        _,. -‐ '"´       'l  , -−-、 l ./  i..,,,_
     _,.-‐'´         ヽ  'l、  ''"''  .ノ      `''‐- .,__
 _,. -‐'´     、      ヽ、  `'''' ´  ̄ ̄,.r          l`''‐- 、
-'' ‐‐ 、       ヽ、,      `''‐- 、___,. -‐'´           /::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::`'ヽ、     `'‐- 、                    /::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::`'ヽ、      `''‐-- .,_____          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐-、                  ,. -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐- .,,___        _,.. -‐' ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,
825名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:26:43 ID:It4DYJWw0
体を鍛える為のトレーニングで
逆に体を壊す方に1万かける。
826名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:35:35 ID:cFGUN7EeO
魅せる筋肉を作るボディービルよりもウェイトリフティングとかのほうがいいんじゃないか?
827名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:42:27 ID:xszNIBeaO
清原の二の舞
828名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:44:05 ID:KPN63gk5O
開幕戦で4HR8打点をマークして戦線離脱
みたいな選手になってほしい
829名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:47:21 ID:0xX2BxRY0
>>817
コツコツとした努力が身になるからだろうな
努力好きじゃないとボディービルダーはできない
830名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 09:49:50 ID:D4D7ATeQ0
ロニーコールマンのような肉体に変身するも、素振り1回で全身の筋繊維断裂。
831名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:28:16 ID:gARBxxb50
100%スペる。
832名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:58:59 ID:AhoTVpAJ0
コーチの山本義徳さんはこういう人です。
http://jp.youtube.com/watch?v=Vw5x4_7ttK0
833名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:03:10 ID:9PR3xUnc0
筋量を増やすトレーニングをやりまくった挙句の清原を見て、それでもやるのか。
834名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:53:39 ID:frJxEu160
>>817
向こうにはトレーナーがいるからじゃね?ウィダーみたいな。
835名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:24:27 ID:Xdeof7E30
映画「mishima」(1985年アメリカ等放映日本未公開)に
後楽園ジムでトレーニングする三島由紀夫役の緒形拳の周りに
宮畑豊や杉田茂、遠藤光男らがいるね
7分40秒くらい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1844436
836名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:40:05 ID:jdQEjEeq0
山本っさんは
トリノ五輪のアルペンスキーSL入賞の皆川選手も指導している。
837名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 20:45:36 ID:sXFjYX4vO
こいつ横浜時代、下半身鍛えたことなかったらしいな
すべて上体だけで無理矢理やってたからケガしまくる
ソフバン来て下半身のトレーニングやらされ出したらしいけど、
トレーニングに耐える筋力すらないからやっぱりケガする
スペスペってネタにして笑ってたけど、それ知ってから嫌いになった
838名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:35:30 ID:EdIsif4j0
>>808
いや、本人だって周りだってそれはわかってるだろw
ただ、大幅に能力アップさせるならまずとにかく肉をつけてその後最適化させたほうが効率がいいってだけの話
839名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:36:19 ID:EdIsif4j0
>>817
シュワちゃんとか大学二つも出てるだろw
840名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 21:45:53 ID:rctaBEr00
芸スポ民の筋肉談義は随分オカルティックですな
841名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:26:14 ID:KvoPnMYm0
筋トレ否定論者は未だに走り込みとか好きそうだなw
842名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 23:53:11 ID:C/K/I4fcO
>>837
トレーニング中は怪我してないけどな
843名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 01:04:37 ID:nHmj9UqH0
>>808 オマエみたいな無知が知った風に語るんじゃない。愚か者。
844名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 01:06:39 ID:Ke6TymMd0
トレーナーは清原についたヘボとは違うだろう。ただそんなことと、多村の故障は全く関係ない。
たぶん転倒とか足の指をはさむとかで故障。
845名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:08:01 ID:oaEXYVl50
>>817
学歴云々よりリアルに中山きんにくんみたいなやつしかおらんだろ。

初動負荷の小山氏は頭いいよ。自身がビルダーだったのを隠してるからな。
846名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:09:18 ID:44Dqv+9y0
千代大海も清原もそれやってだめになった
847名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:20:50 ID:oaEXYVl50
>>808みたいな無知がでるのも仕方がないのじゃないか。
常にどこに行くにも、バギーパンツにタンクトップ、
靴流通センターで買った1000円のカンフーシューズじゃ。
いくら理論を叫んだところで、誰からも相手にされんよな。

もし世間に認められたかったら、
馬鹿ビルダーどもは服装についてもっと考えるべきじゃないの?
848名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:23:51 ID:6+N2fdCE0
肉体改造なんてして大丈夫なのか?
筋トレのしすぎで膝や腰がスペったらどうするんだ
849名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:28:59 ID:6oYledhc0
>>847
考えるところは服装なのかよwww
じゃあお前はモデルとオタクがなにかについて語ったら、モデルの方を信じるのか?w
850名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:36:28 ID:oaEXYVl50
>>849
ドレスコードってのがあるだろ?
しかるべき場所でその場所にあった服すら用意できねえ馬鹿の話なぞ聞くか?

どこ行くのでもタックトップ着てればいいじゃないの?
別に俺は止めないし。
考えたことあるか? 
なぜケビン某氏とか初動なんとか理論が大手振って歩いてる訳を。
851名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:38:07 ID:mUyM3mKyO
4月に打率4割、HR20本、打点50あげて月間MVPとるよ
けどその後、複雑骨折で一年棒に振るけど
852名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:38:44 ID:qahK6ugH0
アホか。
ボディービルは見せるためだけの筋肉。
実際に使える筋肉とは違うんだが。
そんなことも分からんのか、焼き豚は。
853名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:45:48 ID:oaEXYVl50
>>852の意見は
そうじゃないんだけど、
>>849さんはそう思われている現実をどう思ってるの?
またタンクトップ着ていうの? 
あいつらは理論をわかってないって。
854名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:49:28 ID:517fWoeg0
トレーニングジムに行く前に
何かでスペって終わりだろう
階段で転んで捻挫、全治1年とか
855名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 02:59:33 ID:PW9SSZ1HO
>>852
出たな使える筋肉
基本的に筋力は筋断面積に比例するんだぞ
神経系の問題とか身体の使い方とかで変わるけど
つか普段やらないでオフの時にチロッとやったくらいじゃ
筋量なんて大して変わらないっしょ
856名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:05:10 ID:QWvmO1SM0
ホモに目覚めたの?
857名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:06:24 ID:iHaK0BBF0
見合うだけのインナーマッスルが付かないとますます怪我するぞ
858名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:07:31 ID:ZD6m5noJ0
多村が無事なら五輪もWBCも4番を任せられたのに・・・。

もう怪我しないでくれ。
859名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:12:11 ID:Py4/6HXyO
合気道でもしたら?
860名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:20:22 ID:knViH1M40
>>859
頭から落とされて頭蓋骨骨折
861名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 03:59:20 ID:6+N2fdCE0
>>852
ボディビルダーは他にスポーツやらないから他のスポーツで使える筋肉がつかないんだろ
野球やりながら筋トレしてたら野球で使える筋肉もつく
862名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 04:04:52 ID:/1F8jhgiO
>>861ちなみにきみは同じこと言ってるよ
863名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 04:41:03 ID:nXbsqMosO
瞬発力より持久力をもっと鍛えたほうがいいんじゃないか
野手は持久力そんなに必要ないけど、この人の場合必要最低限の持久力すらないだろ
864名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:20:57 ID:6oYledhc0
>>850
だからドレスコードが全てというか最優先のような認識はどうなの?w って言ってるの
まともな人間なら、その人の言葉と実績を見る。
服装がダサいからと言ってノーベル賞受賞者を格好がいい高校の理科教師より下に見る人間はただのバカだ
865名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 15:58:56 ID:/PhKsXi20
>>864
ノーベル賞受賞者とビルダーを同格に見る人間て・・・
866名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:22:42 ID:6oYledhc0
>>865
別に同格にみてるわけでは全くない
比較のレベルの問題だ
867名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:25:04 ID:Yea+RkWU0
清原の名前が挙がっているが、清原にパワーはあまり無い。
ちょっと鍛えた奴に負けるくらい。それと、彼はもう少し下半身を鍛えた方が良かった。

パワーだけなら、一茂が凄かったのですよ。私も負けています。
868名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 16:31:20 ID:FRStWtzL0
例えば、葬式の時ネクタイにディンプル入れてる奴見てどう思うかと言うことだ
869名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:21:30 ID:12D+7U36O
ベストジーニスト賞を狙おうと、服屋でジーンズを試着中にギックリ腰に


てなことも起こりそうw
870名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:24:22 ID:oCWDxXLU0
初詣の参道でつまづいてねんざ
871名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:27:35 ID:WS/ukqFaO
>>861
見せ筋つける意味ないだろ
無駄な筋肉は邪魔になって動きづらくなる
清原見てみろ
872名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:30:39 ID:gWbpIqA+O
>>809
成功するも次の週でアキレス腱断裂
873名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:39:37 ID:6oYledhc0
>>871
競技に必要な分だけつけるに決まってるだろ
というか、競技に大して明らかに無駄な筋肉なんて、そうそうつけようと思ったってつけられるもんじゃない
清原より筋肉あって鍛えてて成績が上の選手だっているわけだから、清原の不調自体は筋肉をつけすぎたせいじゃない、もっと別のところにあるはず。
874名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 18:50:35 ID:12D+7U36O
マフラーを強く巻きすぎて頸椎損傷
875名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:04:17 ID:LsAXrKF/O
血出痔の時代に初代ファミコンで
スペランカーを楽しめることは
最高のぜいたくであろう
自己ベストはコウモリの糞で死亡だが
876名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 19:23:53 ID:89R07eaG0
>>867
2人の具体的な筋力を知ってるのか?
877名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:04:53 ID:oaEXYVl50
>>864
>>まともな人間なら、その人の言葉と実績を見る。
>>服装がダサいからと言ってノーベル賞受賞者を格好がいい高校の理科教師より下に見る人間はただのバカだ
ボディビルダーの実績って何?これがスポーツで記録出した実績ってあるの?
具体的に言ってみろよ?
言葉??「筋肉、筋肉!!」なかやまきんに君みたいに叫んでる人間の言葉を
まともな人間が聞くか?

俺が通ってたジムが(おまらが知ってる有名なところだよ)、
清原にオファー出したらしんだけど、全く相手にされずケビンのとこに行ったのよ。
なんでだかわかりますか?

ずっとタンクトップ着て理論、理論って叫んでろよ。
普通の人間があのコンテストの「切れとるぞー!!」
っていうのを見て、これがスポーツに役に立つもんだと思うか?
小山氏は頭いいと思うよ。そういうボディビルの匂いを全部消してるわけだろ?
初動負荷理論もしばらく安泰だな、理論に穴があるけど実績出してるからな。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:05:50 ID:/PhKsXi20
彡 ´ー`)<まあまあ、皆さん落ち着いて
879名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:07:02 ID:KrpOl2iK0
>>877
まず、ビルダー代表が中山きんにくんってところが、君イタイわw。
ボディビルダーの実績は、ボディビル大会で出すもんだろ。
パワーリフターの実績は、パワーリフティングで出すもんだ。

880名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:10:55 ID:BuZup87KO
どれだけ体を鍛えても怪我をするのがタヌラの持ち味。今回はどうやって怪我するのかな
881名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:23:30 ID:oaEXYVl50
>>879
>>ボディビルダーの実績は、ボディビル大会で出すもんだろ。
>>パワーリフターの実績は、パワーリフティングで出すもんだ。

筋肉つけるだけの競技(ボディビル)
まっすぐに動かすだけの競技(パワーリフティング)
これが野球に役に立つのか?
と世間の皆さまは思ってるんじゃないの?
だから無駄な筋肉つけるなっていう書き込みが多いんだろ?

>>まず、ビルダー代表が中山きんにくんってところが、君イタイわw
コンテストに見に行ったらリアルなきんに君みたいな連中ばかりだったぞ。

何でアシックスとかミズノがパワーのスーツ作らないの?
それはスポーツじゃないから?
一生PハウスのY田から買ってりゃいいじゃん。

そりゃ小山氏もこの世界と関わりあいたくないよな。
お前らのことまったく相手にしてないらしいじゃねえか。
882名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:29:57 ID:KrpOl2iK0
>>881
あのね、素人にはわからないかもしれないが、
山本はビルダーであると同時に、トレーナーなんだよ。
それも身体についての知識が半端ない。

ま、スレタイが素人さんに誤解されやすくなってるのが悪いんだが、
釣られちゃったね、君ww
883名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:35:29 ID:WzfuHeTGO
ヨガにしときなよ。筋トレ中に怪我するよ、絶対。
ヨガなら怪我しにくいからさ。
884名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:37:48 ID:oaEXYVl50
>>882
>>あのね、素人にはわからないかもしれないが、
>>山本はビルダーであると同時に、トレーナーなんだよ。
>>それも身体についての知識が半端ない。
素人にわかるようにしなきゃだめじゃないの?
みんな素人だぞ。

わかりました。おれが間違ってたよ。
永遠にマイナー競技として頑張って下さい。
努々間違っても、「小山もおれたちの仲間だったのに...
今じゃ相手もしてくれん。」って言わないでね。
小山氏はあんたらみたいなのを相手にしてる暇ないから。


885名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:38:01 ID:/PhKsXi20
多村に関係ない話でいつまでもウダウダやってるんじゃねえよ
ボケナス
886名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:39:58 ID:KrpOl2iK0
>>884
だから、スレタイが釣りだってばw。
素人にわかってたら君みたいのが釣れないじゃん。
887名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:41:03 ID:mLynpVzl0
くそ重いバーベルを「まっすぐ」動かすのが
どれだけの技術と筋協働によって行われてるかくらい
ちょっと真剣に体鍛えたことのある人間ならわかりそうなもんだがね。

筋肉をでかくするだけでアスリートとしてのパフォーマンスが上がるわけないのは
当たり前なんだけど、清原なんかはでかい体を作ることにしか目がいかなかったのか
ケビンなんかに師事しちゃって失敗したんだよな。
888名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:43:19 ID:6oYledhc0
>>881
土台の肉体を作るという意味で、ボディビルほど特化したものはないってのはビルダーの体みたらわかる
別に山本が彼に野球教えるわけじゃないってソース読んだらわかるだろww
何だかんだいって、大抵の本格的スポーツでやる基礎筋力トレ方法、理論の根幹ってのは、
ビルダーとリフターの試行錯誤の上に成り立ってきたものだからね
その点で、ボディビルディングは常にスポーツ全体に貢献しているし、実績があるといえる。
889名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:44:55 ID:KrpOl2iK0
>>887
ケビンはなんちゃってトレーナーだから。

>>888
ダイエット理論も、ビルダーが最先端だしな。
890名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:46:38 ID:6oYledhc0
>>884
まともなスポーツを少しでもやったことがある人間なら、補助トレの基本はボディビル、リフティング的トレだということは知ってる。
だからここで見せ筋とかいってんのはただのあおりかスポーツ経験が中学レベルで止まってる無知
891名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 20:50:42 ID:jM44E8DC0
無免許で捕まったピッチャー@名前失念もケビンとこ行って
たんだよな
多村免許確認しとこうな
892名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 21:12:45 ID:DEBU6us00
無理無理、重いもの持ったら骨折するだろおまえは
893名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:12:07 ID:w2Pbw4Kx0
清原よりも実働年数が少ない、給料泥棒のプロリハビラー
894名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:17:53 ID:/u+mb7DlO
手始めのつもりの30kgのベンチプレスで両肩脱臼ですね。
895名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:22:46 ID:Fvr0FxF20
キチンとメニューこなして肉体改造成功!
着実に自主トレ終えていよいよシーズンイン!!!

でインフルエンザにかかる多村さん
896名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:28:00 ID:2qpeZjs70
それで鍛えた肉体も、
9月11日あたりで崩壊するだろうな。
897名無しさん@恐縮です:2008/12/14(日) 23:32:08 ID:lgBEzqZC0
>>884
小山のとこなんて全然実績だせてないぞw
898名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:04:48 ID:n0uAqP2F0
確かにイチローと陸上の伊東(引退)以外の成功例は聞かないな。
899名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 02:43:38 ID:jSjWHbMvO
数年前、多村も小山の鳥取のジムに行ってた。
900名無しさん@恐縮です:2008/12/15(月) 05:08:12 ID:wJp7dKc70
もう生身のままじゃ駄目だろ、せめて機械の体くらいにしないと
901名無しさん@恐縮です
メーテルー!!