【映画】キアヌ・リーヴスがハリウッド版「忠臣蔵」“47 Ronin”に主演決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
キアヌ・リーヴスが、米ユニバーサル・ピクチャーズ製作のハリウッド版「忠臣蔵」となる
“47 Ronin”に主演することが決定した。赤穂四十七士の1人を演じる。

日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。

『WANTED ウォンテッド』の共同脚本家クリス・モーガン がペンをとり、
スコット・ステューバーがユニバーサルを拠点とする製作会社Stuber Prods. を通して
プロデュースする。ウォルター・ハマダとクリス・フェントンが製作総指揮にあたる。

モーガンは、エキゾチックなルックスをもつリーヴスがサムライの役にフィットするような
脚本を執筆中だという。監督は未定だが、来年クランクイン予定。

リーヴスが主演する米20世紀フォックス作品『地球が静止する日』は12月19日(金)日本公開。

ソース:
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000gsgm9.html
(画像)キアヌ・リーヴス
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000gsgm9-img/2k1u7d00000gsgno.gif
2名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:08:19 ID:wXXI4kSU0
ハッピーエンドになったら泣けるなぁ・・・
3名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:08:51 ID:m/0PcoZk0
これは期待せずにはいられないだろ、常識的に!
4名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:09:06 ID:IbUWjr090
剣と魔法の忠臣蔵
5名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:10:08 ID:1JS8SJDNO
えっ 意味わからんどういうこと?w
6名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:10:28 ID:xo49W/E4O
ミフネ忠臣蔵がいちばん
7冥土で逝く:2008/12/10(水) 07:10:32 ID:7ba5Ixhu0
「300」みたいな感じかね。
8名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:11:01 ID:oNNtSY8Q0
47 Ronin

47浪人?そのまんまかよw
9名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:11:43 ID:3/EtZh9dO
中途半端に和風にしないで、相当日本から離れて欲しいな。
荒野の七人くらいアレンジして欲しい所。
10名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:11:59 ID:Tk19d+6fO
いろんな意味で楽しみwww
11名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:13:03 ID:IGDOYvqF0
>>4
あはははははははははははは


・・・バーカ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
12名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:13:18 ID:+QbsV8+a0
新撰組のエロゲがあるようなもんか
13名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:13:58 ID:LkJ/nlxDO
>>1
あの脚本家なら相当カオスなものができるな
14名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:14:48 ID:UE5wR1c10
もうなんでもありだな
忠臣蔵なのに銃で戦う奴とか爆破担当とか出てくるのかw
しまいにゃ魔法を使って話を締めると
15名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:15:22 ID:Ze/qo47fO
サイバーパンク版でしょ
16名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:15:48 ID:B0Vp0XdLO
キアヌが出る作品は大抵酷い厨二病アクションだよな
17名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:16:13 ID:VhYkuNvE0
爆弾を積んだ暴走する馬を24時間以内に止める内容だな
18名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:16:24 ID:GjoHbgyrO
サムライコスプレでやるんですか
19名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:16:41 ID:IGDOYvqF0
ベルリン忠臣蔵っていうのはどのぐらい忠臣蔵だったの?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:16:47 ID:0Yt/tS1c0
ベルリン忠臣蔵を超えるかな
21名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:16:58 ID:v+1V3b4NO
アメにはわからんだろ。
全員処刑やで?わかってんの?
しかも主人がぶちギレたから。わかってる?
全員ゴクモン!わかってるんかいの!?
22名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:17:20 ID:tgCmV5DFO
Roninちゅーか浮浪者でしょこの人
23名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:18:11 ID:Cw570UOP0
劇中歌にぜひ三波春夫先生を……。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:18:58 ID:+xHXWsAlO
もう「ビルとテッドの忠臣蔵」でいいよ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:19:23 ID:F+PKiptp0
悪の魔王・ブッシュを倒すオバマの物語か
26名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:20:13 ID:VkhFuwre0
本格的にネタ切れだなハリウッド
27名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:20:31 ID:3cxRqjYg0
>>24
1人切るごとにエアギターかw
28名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:21:24 ID:BFuxpFPo0
ワイヤーアクションで空を飛びまくったら、うんざりする
29名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:21:27 ID:IDvVdmpX0
これは神映画の予感…
30名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:21:28 ID:pQpD9EOpO
剣と魔法と指輪の忠臣蔵
31名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:21:57 ID:1dawD1e+0
次は大阪冬・夏の陣だな。
32名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:22:14 ID:OKm5O9ae0
めっちゃワクテカな作品になるか、思いっきりコケるか、
どっちかな気がするw
33名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:22:41 ID:wbAB48la0
ここまで馬鹿な発想持ってくれるとむしろ期待できるw
34名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:22:49 ID:HzaoEBDdO
キアヌ・リーブスと46人のエージェントスミス
35名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:23:24 ID:+KMYCFKz0
欧米人は
日本の忠誠心とか他人のために犠牲になる美学とか
理解でいきないと思うけどな
アルマゲドンは禿が特攻する所で爆笑取ったらしいから
日本人は涙したみたいw
36名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:23:43 ID:x3q14dm00
オーシャンズ47
37名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:23:43 ID:Y77QJSgiP
13ウォーリアーズみたいな名作になると良いね
38名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:23:47 ID:IGDOYvqF0
松の廊下ちゃんとやってもらいたい
39名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:23:57 ID:4zUYLiI/0
キアヌがんばれ
40名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:24:07 ID:TD4QPePk0
剣と魔法の忠臣蔵・・・・・・は良いとして、ハリウッドだからハッピーエンドと何故かヒロイン登場でラブロマンスが加わるんだろうな。

確か、フランダースの犬も最後はハッピーエンドにされた記憶があるんだが・・・
41名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:24:15 ID:TeQYKyqF0
まあ何はともあれ相当ネタに困ってることはわかる。
42冥土で逝く:2008/12/10(水) 07:24:26 ID:7ba5Ixhu0
ユニバーサルか。 んじゃ、公開後はUSJで忠臣蔵のアトラクション。 太秦かよ!
43名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:24:50 ID:pQpD9EOpO
大石内蔵助が指輪の所持者だろ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:24:59 ID:BH9Jw5CJ0
ダンダラ模様の上着がどうなるか気になるわ
45名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:25:07 ID:6NI6SNzQO
クライマックスは倉庫(蔵)が大爆発
浪士全員でUSA! USA!
46名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:25:13 ID:lR36ESzf0
切腹シーンはなさそうだなぁ
討ち入りで終わるんでわ?
47名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:26:46 ID:zTVp3qhuO
日本にすりより過ぎ。ちょっと気持ち悪い。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:27:05 ID:oKtV8Odi0
300みたいな映画になるんかな
49名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:27:10 ID:OKm5O9ae0
>>35
米はともかく、欧には封建時代があるからね。領主への忠誠心とか
郷土愛みたいな概念に照らせばアレンジ次第でそうでもなかろうよ。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:27:50 ID:tIP4d6PR0
ファンタジーものにするなら"Ronin"って名前は使わない方がいいだろ。
"47 knights"でいいんじゃないか?
51名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:29:08 ID:uSzvogWK0
服装とか髪型とかどうするんだ
52名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:29:18 ID:XY5uTgmg0
スティーブン・ハンター原作じゃないのか…
53名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:29:22 ID:UTbKD8+q0
やったことの責めは負うという精神が西洋人に解るとは思えない。
全員英雄でハッピーエンドになりそう。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:29:29 ID:cm3fe9KC0
ハリウッド版忠臣蔵!?
そんなにネタ不足なのか…
55名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:29:31 ID:5Qw9Jm5J0
早くみてぇww
56名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:30:44 ID:bCMx8liZ0
>>50
ナイトっていうのは、イギリスの騎士階級を示す歴史用語だよ。
むしろなんで、ファンタジーだったらイギリス語を使わなきゃいけないの。
57名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:31:13 ID:BhAid9dd0
>>35
逆だろ。
アメリカは現在進行形で忠誠心をもって国のために命を掛けて戦ってる
日本にはそんな忠誠心もつとかいう風潮はいないぞ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:31:45 ID:80AtI3fLO
キル・キラか
59名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:31:49 ID:TeQYKyqF0
オークやゴブリンの兵隊が常駐し、
ドラゴンやケルベロスが放し飼いにされてて、
地下にはリッチやドラキュラが眠ってる、
吉良要塞に47人が挑むんだろうな。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:31:50 ID:91ey258w0
忠臣蔵って胸糞わるくなる話なんだが
61名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:31:51 ID:/Dlijch30
キアヌには「Monster」のDr.天馬を演って欲しい。
62名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:33:06 ID:xo49W/E4O
吉良の首とったどー!

俺達の戦いはまだ続くぜ
63名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:33:56 ID:LDemw/d3O
65歳くらいのじいちゃんが47浪してFランに入る話しなら見る。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:34:04 ID:IGDOYvqF0
吉良上野介=デニス・ホッパー
浅野内匠頭=ジェームズ・マカヴォイ
65名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:34:06 ID:IjS2nLKJ0
ワロタw
まぁ、期待しとくわ。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:34:48 ID:pQpD9EOpO
セガールなら一人で十分なのに
67名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:34:54 ID:lR36ESzf0
軍勢を率いて城郭に進軍
68名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:35:02 ID:HJgf0ihB0
>>58
採用で
69名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:35:43 ID:dtRCKagE0
キアヌか
リヴァーフェニックスが生きてたら一緒に出て欲しかったw
70名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:36:48 ID:v1AEHCA/O
カオスwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:37:07 ID:pbZmXolFO
>>1

この話って一種のテロだろ
72名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:37:12 ID:Lwk4frQ+O
キャストだけ欧米人で、セットも衣装も全て正調時代劇にした方が面白いと思う。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:37:16 ID:v+1V3b4NO
南極物語も犬が死なないハッピーエンド改変されたしな!
史実を無茶苦茶改変したら重みも説得力もないからイマイチになりそうじゃな。
しかしまぁおもろいの頼むわ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:38:03 ID:1FOy2XphO
1カット長回しの殺陣シーンとかありそうで期待
75名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:38:58 ID:IGDOYvqF0
せっかく敵の首を獲ったのに腹を切るなんて、アメリカ人にわかるわきゃないわな
76KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/12/10(水) 07:40:49 ID:xESKUQX10
>>60
(゚_゚)愛知県民ですか?
77名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:41:05 ID:k+hLLGNqO
クソ映画作んなよ白豚供
78名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:41:09 ID:Jkw82j/u0
殺された王の仇を討つ みたいな感じになるのかな

まさか、日本もどきの国を舞台に外人どうしで忠臣蔵をやるわけないし
79名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:42:15 ID:iHX3Vip+O
トムクルーズ侍は?
80名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:43:05 ID:qTIWEmPy0
意味がわからん
81名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:43:30 ID:IGDOYvqF0
>>72
セインとかデーブ・スペクターとかの外人タレント集めて時代劇やってたのを
どっかで見たような見なかったような
82名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:43:56 ID:xxxLRHtO0
内容も配役も決定しているのに監督が未定とかだから
糞つまらん映画ばっかりなんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:44:22 ID:ZhJn3npp0
>日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
>『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。




なんというごった煮
84名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:45:04 ID:vuAfubyx0
ジャパニーズは忠臣蔵好きだよなあ
85名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:46:38 ID:NUvN7zdX0
ラストは妻とキスをするに1億ジンバブエドル
86名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:47:10 ID:+LDYKiTE0
こういう日が来るんじゃ無いかと思っていたよ。
忠臣蔵の基本ストーリーを、ヨーロッパの中世時代にアレンジすれば、
十分ハリウッド映画になるんじゃないかとね。
楽しみだ。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:47:24 ID:y5X1atgK0
米国にあだ討ちをしよう!
88名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:47:49 ID:cw6aC/Xf0
最後に切腹とかのシーンできるのん?
キリシタンは自殺駄目じゃん
89名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:48:24 ID:v1AEHCA/O
>>83
闇鍋にも程がある
90名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:48:32 ID:nqVkbfaU0
俺の祖先が忠臣蔵のメンバーの一人だった件。
91名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:48:35 ID:y5X1atgK0
戦犯として殺害された人々の無念を晴らそう!!
92名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:48:48 ID:Ts5pCmerO

ただの敵討ち復讐物語になる悪寒…
外国人に「忠」や「義」なんて理解できるわきゃない


ちなみに地元赤穂では誰も知らない興味ない感じだ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:50:15 ID:vzhvndImO
キアヌリーブスてアジアの血が4分の1くらい入ってんだっけ?
94名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:51:02 ID:m7KPuVzrO
>>75
ほんとだね
95名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:51:03 ID:jqC++YPlO
それだったらベルセルク実写化してくれ。頼むから。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:51:53 ID:jIQ4/o1f0
最後は内蔵助と吉良が殴り合いで内蔵助やられて、主税が吉良を殴り倒すってストーリーに決まってるだろう!

権利はしっかりと主張して取れるだけ金取れよ!
騙されるなよ!
四十八士は半島人が、瓜が起源だといわれないうちにな。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:52:23 ID:Rrf2aRo00
地球が静止する日って久々に見るダサい邦題だな。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:52:29 ID:KrzGM0FAO
ロータリー四十七士の方が
99名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:52:33 ID:uQZVcVJfO
これ面白そう
100名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:53:20 ID:AJlGo0xEO
なんで侍が「ronin」なんだよ、あほ
101名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:53:45 ID:oNNtSY8Q0
>>97
そりゃ元が50年前の映画でその邦題ほぼそのままだし・・・
102名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:53:45 ID:pSc9NKpyO
>>35
つまり全米が爆笑したになる訳ですねわかります
103名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:54:01 ID:nqVkbfaU0
セガール「首とったど〜!!!!!」(吉良の屋敷が大爆発)

                              糸冬
104名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:54:01 ID:V1nL8SL+0
忠臣蔵って翌年には舞台化されてたらしい
東西のエンタメ産業のために起きた事件みたいだな
105名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:54:31 ID:7vRdHfmA0
ようするにベルリン忠臣蔵のリメイク?
106名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:54:47 ID:r3ML8rLQO
騎士道と武士道ってかなり違うよな
武士道は女一切無視だし
107名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:55:01 ID:1uWj2+KCO
>>1
ドラゴンボールやマッハGOGO…

見境なく日本のアニメを映画化してるけど、今度は時代劇かよwww
もう、どんだけネタ切れなんだよwww
108名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:55:19 ID:+LDYKiTE0
300を見て、「あぁ、西洋にも忠義の心はあるんだな」と思ったよ。
それとも、俺のとらえ方が間違っている?
109名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:55:35 ID:oNNtSY8Q0
>>106
女無視して男とアッー!なのが武士道だもんな
110名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:55:35 ID:dWzYuzbC0
面白そうだけど魔法だけは勘弁
111名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:56:07 ID:Ts5pCmerO

47人中Ninjyaは何人でてくるんだろなw

奴らNinjya好きだからなーw
112名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:56:28 ID:GkHE+J/k0
ネタ切れにも程があるなハリウッド
そのうち「男はつらいよ」でも始めるんじゃないか?
113名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:56:40 ID:EazUODJd0
>>100
別に間違いではなくね?
主人が殺されたわけだし
114名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:56:52 ID:uFwOyHKY0
日本人って何でこんなに忠臣蔵好きなんだろう
時期的にぴったりとはいえここ数十年で年末に忠臣蔵が放送されない年って
存在してるんだろうか
115名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:56:59 ID:tIP4d6PR0
次は水戸黄門か新選組か、それとも暴れん坊将軍か、、、
116名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:57:27 ID:IGDOYvqF0
>>111
くのいちとか
117名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:59:04 ID:hjETP0IQ0
邦題はちゃんと考えた方がいいぞ('A`)
語彙がどうしても少なくなるから海外は仕方無いんだけど
浪人じゃ駄目な雰囲気が。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:59:14 ID:v+1V3b4NO
三勤交代って外人にもわかるのか?
119名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:59:35 ID:jqC++YPlO
天誅実写化に期待w
120名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:00:13 ID:7vRdHfmA0
>>115
座頭市なんかいいんじゃね?現代版にアレンジして。
121名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:00:23 ID:y5X1atgK0
>>114
戦犯として多数の日本人を虐殺したGHQは忠臣蔵のように日本人が
復讐してくるのを恐れて、忠臣蔵を発禁にした。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:01:40 ID:1FOy2XphO
耳の尖ったロン毛の浪人や小人の商人たちは出さないで欲しい
ファンタジー映画のあれが苦手だ
123名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:01:55 ID:+LDYKiTE0
>>114
14日にテレ朝で「忠臣蔵・音無しの剣」というドラマがあるな。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:02:09 ID:pY1lHddhO
吉良:スティーブン・セガール
125名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:02:15 ID:DW3z1OJvO
邦題は野菜中心蔵で。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:02:17 ID:tomQXYVz0
>>95
クリストファー・ランバート主演のベオウルフがベルセルクっぽかった。
ベオウルフは、いろいろ映画化されてるけど。
後、最近のだと、ウルフハウンドという、ロシアのファンタジー映画がそれっぽい。
後、映画自体はしょぼいけど、THE レジェンド 伝説の勇者というポーランド映画は、ヒロインが超絶美人。
127名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:03:23 ID:dHQv9fNe0
>>93
中国系ハワイ人とのハーフだったと思う。
128名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:03:50 ID:HzaoEBDdO
>>112
男はつらいよ セガール夢日記
129名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:03:52 ID:fnr+uH1s0
立花左近はぜひ入れてほしいな
あの場面が一番好きだ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:04:06 ID:h7WFTEhF0


うわああああああああああああああああああああああああああ
きたああああああああああああああああああああああああああ

俺が映画監督を夢見てた頃、本気で考えてたんだ!!!
プロットも大体こんな感じにしようとしたんだ!

ファンタジーいらねえから300をプラスした感じにぜひしてくれ!
少し暗い感じの方がいいと思うんだ
期待してるぜ・・
131名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:04:46 ID:tIP4d6PR0
>>120
座頭市があったな

>>124
無理ゲーじゃねぇか
132名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:05:53 ID:UUb7hqfbO

浅野内匠頭:キアヌ
大石内蔵助:デニーロ

吉良:アンソニーホプキンス




よろしく!
133名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:06:01 ID:hIFC/tJY0
いくらアレンジするといっても忠臣蔵の顛末なんか意味不明だったんじゃねえの
134名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:06:48 ID:+LDYKiTE0
次は、「里見八犬伝」をお願いします。
135名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:06:56 ID:u175G3xE0
つうかアメリカ人は最後全員自殺するエンディングを納得するか?
まあアメリカ受けするように変えるんだろうが
136名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:06:59 ID:80AtI3fLO
>>111 カンフーの使い手が混じってると思う
137名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:07:13 ID://B8bFpg0
最後は全員自害するんだろコレ?
眉間に銃を当てて
138名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:08:14 ID:jqC++YPlO
>>126
見たよ。
あれだと物足りない。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:09:36 ID:cYa3HYAAO
そういえば、ジャン・レノが出演した映画「RONIN」も
本筋はスパイ映画なのに、途中で出てくる日本マニアの奴が赤穂浪士の話をしだして
「俺達もRONINみたいなものだ」と思っちゃうところからタイトルになってるな。

なんだろう、西洋人には特別な印象を残す題材なのか?

140名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:10:27 ID:PS4rjMzL0
アメさんだとハッピーエンドで終わるんだろうなぁ。
フランダースの犬もネロを死なないエンディングにしちゃうぐらいだし。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:11:16 ID:Ks2yuLHo0
地雷臭がプンプン
142名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:11:49 ID:/QH2tUZX0
>>137
そういうエンディングがフィットするのはマフィア物だろうな
あーあ、こんなくだらない所でいいこと教えちゃったよ
143名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:13:09 ID:CUe0qRcQO
ハリウッドの日本好きは異常
いい加減にやめろよ(´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:13:14 ID:cs7jNniW0
roninを使うということはアジアンテイストなのか??
完全にわけがわからん世界観になってたら面白そうだが
145名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:13:38 ID:h7WFTEhF0
>>93
レバノン人だからほとんどじゃね?
146名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:14:33 ID:6m3xyN1N0
マジレスすると吉良は領民に慕われてた。
147名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:15:07 ID:80AtI3fLO
ペリーの目線からの開国をやってほしい
148名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:15:26 ID:hIFC/tJY0
まあ仇とって万歳で終わりだろうな
149名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:15:34 ID:RxPoyj4i0
てか忠臣蔵ってモロに東洋人的思想が分からないと
全然面白さを感じないんじゃないのか?
なんか全く違う話になる悪寒・・・
150名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:15:38 ID:TTOZ3nL70
で?堀部安兵衛と清水一学は誰がやるの?
151名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:17:49 ID:PilscIv00
吉良役にデニス・ホッパーか
152名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:18:36 ID:GjoHbgyrO
内匠頭は松の廊下で壮絶な討ち死にを遂げるんだろうな・・・
153名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:18:47 ID:h7WFTEhF0
>>150
その堀部がキアヌじゃないの?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:19:03 ID:eMB3qaP50
さっさとコンスタンティンの続編に取りかかってくださいよ・・・
155名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:19:05 ID:mj78hsUgO
吉良役は森繁久弥
156名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:19:33 ID:vzhvndImO
>>144
今までも
YAMAKASHI
RONIN
などなどありましたがほぼ日本テイストは皆無でした
157名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:20:05 ID:WhgqchnI0
サムライ サムライ ブシドォー

という感じの映画になりそうだな
158名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:20:18 ID:quNK/y2SO
俺が最後にみたときは、オーシャンズは13人だったのに
もう、47人に増えたのかぁ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:20:57 ID:h7WFTEhF0


で大石役はぜひトム・ハンクスでよろしく!
160名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:21:32 ID:uFGKnzEoO
キムタコさんがオファーを待ってるハリウッド映画て、まさか…
161名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:22:10 ID:d5MJ92iwO
>>149
最後の切腹(全員死亡)が入るかどうかだな
仇取ったぜヒャッハーendじゃ忠臣蔵の世界観の半分しか分からない
162名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:23:28 ID://B8bFpg0
復讐モノは向こうでもバッチリ合うな
主人の忠義なんか存在するのか?
163名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:24:10 ID:59+zcU/l0
グラディエーターはともかく指輪物語要素をどこに…
164名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:24:19 ID:imJrdw8H0
これは確実に名作になる
165名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:24:21 ID:h7WFTEhF0
>>156
YAMAKASHIってアフリカの言葉じゃなかった?
166名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:24:37 ID:cs7jNniW0
>>156
そのふたつは日本関係無いし
他のを思いつかなかったのかよ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:24:42 ID:dHQv9fNe0
マシ・オカがボンサーイって言いながら特攻するシーンが入ると思う。
168名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:24:56 ID:AcSUtFKmO
>>161全てヒャッハーの悪寒
169名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:03 ID:VmAc42Eq0
なぜマスゴミは元次官殺しを「テロ」と呼んで非難し
年末になるとテロリスト集団が決起する「忠臣蔵」を嬉々として放送するのだろう。
170名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:06 ID:Vxu49WZJO
武者ケロロみたいなもんか?
171名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:09 ID:f4abaZvM0
47蝋人
172名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:17 ID:imJrdw8H0
>>162
白人の認識
スパルタン≒サムライ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:37 ID:A5MhKuJO0
全員日本語で話すのか?ちょんまげつけて。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:45 ID:0oKrLDhSO
>>161
ラストはパーティーで、仇討ちのため疎遠になってたヒロインと抱き合ってENDはありうるw
175名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:26:59 ID:EPePDHgy0
>>1
史実の忠臣蔵をアメリカ人でリメイクってwwwwwww
どうせならモンティパイソン・ホーリーグレイルみたいなのにしろよw
176名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:27:04 ID:VcRV8HEoO
ベッドシーンがあるのかが問題だ
177名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:27:07 ID:oNNtSY8Q0
>>173
それもまた斬新だなw
178名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:27:13 ID:vuAfubyx0
>>161
残りの半分は
実際にテロにうつるまで、何もしない(ようにみせる)ところだな
あのひたすら我慢していざやるとなったらガッといくのも日本人的だなーと思う
179名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:27:42 ID:9dFEIgVbO
吉良はアンソニー・ホプキンスで鉄板
180名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:28:10 ID:/7wdlFq20



第二の「実写版ドラゴンボール」になる悪寒





181名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:28:38 ID:GkHE+J/k0
そろそろ「戦国在日米軍」の制作希望
182名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:28:44 ID:mOpIO3N3O
>>163
エルフの女王様が、水晶の剣と、姿を隠せるマントを47人分支給してくれるんだよ
183名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:28:59 ID:dHQv9fNe0
>>169
高級官僚に地方公務員の労働組合員が討ち入りにとダブらせて(
184名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:29:09 ID:0oKrLDhSO
>>169
9.11のあとに出たゴルゴの帯に『許すまじ、テロリスト!』て書いてたみたいなもんだな
185名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:29:15 ID:IGDOYvqF0
>>176
絶対ある
なんならヘアも見せる
186名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:29:35 ID:J8ShEinD0
なるほど。今度は忠臣蔵のエロゲーなのですね。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:29:44 ID:/AG5ZKRE0
浅野内匠頭が巨大化
188名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:29:48 ID:XwbbSEs7O
逆ギレアホ侍どもの話を映画化かよww
189名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:29:49 ID:Lwvov4PI0
白のクラノスケ
190名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:31:03 ID:PilscIv00
>>187
むしろ浅野がヒロインの美女で、吉良にさらわれたのを大石が助けに行くという王道ものを(ry
191名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:31:13 ID:nHezROc30
>>9おれもそう願う。
真田博之と、渡辺謙と、ピがでてくるような映画にはしないでほしい。
192名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:31:15 ID:0oKrLDhSO
片言の日本語で『ヤッチマイナ!』は必要
193名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:31:41 ID:9zpRkp2QO
>>120
主役は女が良いんじゃないかな?
綾瀬はるかとか。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:31:50 ID:+AmWHt4f0
キアヌ以外の配役は、すべてシナ人とチョンコですた。
195名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:32:02 ID:A5MhKuJO0
リドリー・スコットのグラディエーターや
リュック・ベッソンのジャンヌダルクみたいな雰囲気ならいいな。
主演の無念さもうまく表現していてイイ映画だった。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:32:48 ID:CXHRRRM+0
主役はキアヌでいいから

製作:ジェリー・ブラッカイマー
監督:マイケル・ベイ
特殊効果:ILM
総制作費:日本円にして500億円

これで映画にしてくれ。
197名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:32:52 ID:4OfYqXA70
>>169
日本人は原爆落とされて非戦闘員を何十万人殺されてもすぐ忘れるような
あっさりしすぎの性質だから、忠臣蔵のやつらみたいに執念深い粘着質な
キチガイ集団に変な魅力を見出すんだろ。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:32:53 ID:f4abaZvM0
吉良町のみなさーん
世界の憎まれ役になってしまいますよーーー


ここはぜひ吉良上野介の視点で。
199名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:33:21 ID:i3DKYoAQ0
パカヤロ忠臣蔵は韓国のチュジングが起源ニダ
200名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:33:25 ID:b02cFKDP0
これ売れるのか…忠臣蔵は心をうたれるけどそれほど面白くないだろ
201名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:33:38 ID:6j2tm6Qe0
家族愛、恋人愛による復讐ってのは向こうお得意のストーリーだが
上司との繋がりによる復讐ってありえないだろ。アメリカ的に考えて。
現代日本でもありえないけどな。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:33:48 ID:h7WFTEhF0

最後の切腹の時に王(上様)が身分を偽って一武人として
大石に会見する場面をぜひ入れて欲しい、一番大切な部分

王「これは復讐か?」
大石「いえ復讐にあらず、これお上への抗議にございまする」
王「(震えながら憤激!)」
大石「してやってり」
203名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:34:10 ID:80AtI3fLO
5時に夢中の開国特派員の連中は出してほしい
204名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:34:51 ID:4OfYqXA70
205名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:35:07 ID:EPePDHgy0
>>197
何お前当たり前な顔して書き込んでんの?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:35:17 ID:Aggj4pqVO
アメ公は日本人をアメリカの模倣国家などと揶揄しときながら、事実は逆。
アメリカなんて本当にゲス国家だな。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:35:40 ID:2miN9XyF0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  浅野1人をたしなめたら家来50人にも逆切れされたでござる
                            の巻
 
208名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:35:45 ID:k+xDqFbA0
>>149
大体、日本でも絶滅完全の忠義なんてアホの米国人に分かるわけ無いだろうにね
最後の切腹なけりゃただの復讐劇になっちゃうんだけど、どうするんだろ
209名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:35:58 ID:IGDOYvqF0
>>198
ハリウッドだからやっぱ、

吉良があんな性格になってしまったのは
荒んだ時代による劣悪な環境と厳格だった父親の無理解、
母親が父親の部下と浮気していたのが原因で・・・
210名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:03 ID:arJepLvA0
忠臣蔵はおかしい。
喧嘩両成敗の裁定をしなかった幕府に抗議すべき。
211名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:04 ID:kd/LB3/bO
>>196
路駐したガソリン満載の籠が次々と吹っ飛ぶんですね
わかります
212名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:13 ID:5QLYULtSO
最後の切腹は理解出来ないだろうから、
・勝ち鬨をあげて、パレードで終わり
・危機的状況になり、若者1人脱出させて他は死亡
・「おじいちゃん、その人達はどうなったの?」「それはじゃな…」って昔話を聞かせてた
のどれかだと思う。
213名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:27 ID:StmJh5u90
>>197
菊と刀だとスタンダードな日本人として
忠臣蔵を例に語られてるんですけどね
214名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:28 ID:Il3qckYU0
おまえらそうやってハリウッドバカにしてるけど、
おまえらに忠臣蔵リメイクさせたら、とりあえず浅野も吉良も萌え少女にするくせに。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:43 ID:PNm4FrBG0
キアヌは堀部役になるのかな。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:45 ID://B8bFpg0
アメリカで言う赤穂浪士は何に当たるんだ
217名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:36:48 ID:mEFeZ2uv0
悪の魔導師キラアクの陰謀により長を殺され壊滅させられた一族の
生き残りが各地に雌伏してキラアクを討ち滅ぼす日を目指す
とかいう話になるのかな。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:37:00 ID:EbyCF0A40
毛唐に忠義仇討ちなんて美学が理解できるのかい?
219名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:37:08 ID:h7WFTEhF0
>>216
州兵
220名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:37:29 ID:2grnQ8t9O
アメリカは日本の作品を片っ端からぶち壊して回ってる暴走族みたいだな。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:37:42 ID:E9JcRoUUO
キアヌ完全終了。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:37:42 ID:REyLYR7/0
日本史上、最も可哀想な男、吉良上野介。
何もしていないのにいきなり後ろから切りつけられて
重傷を負ったうえ
何故かその男の家来達に逆恨みされて
膾のように殺される。
おまけにその死後も
現実とフィクションがごちゃまぜになって
悪人として有名なまま今日に至る。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:38:18 ID:ctpwGXdv0
どうせ金のかかったガッカリ映画でしょ。
224名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:38:41 ID:XY5uTgmg0
忠臣蔵の心が外人に分かるわけないという人が多いけど、単純な話だし普通に理解されてると思うよ。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:39:09 ID:f4abaZvM0
>>209
シンプソンズノメンバーでバーンズが吉良でホーマーが内蔵助とかでムチャクチャやってほしい。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:39:28 ID:fwG6Tdtp0
ハリウッド版新撰組の方が色々出来るんじゃない?
227名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:39:33 ID:ESgzuPuy0
アメリカにはなあ、「トモエゴゼン・サーガ」に代表される
パラレル日本史ファンタジーが書き継がれておるわけよ。
あの路線の映画化と見た。

ま、吉良邸襲撃のコマンド部隊に女性が混じるのは間違いなかろう。
ガトリング砲も期待していい。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:39:38 ID:hb75Eibq0
またセンター試験の前日にテレビ放送するのか
229名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:40:07 ID:gQGeQTJhO
>>222
気の毒すぐるな
230名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:40:27 ID:mEFeZ2uv0
あれだろ。
ある日突然ダウンタウンのあちこちに「大石」「赤埴」「堀部」
といった謎の張り紙が貼られるところから話が始まるやつ。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:40:32 ID:022AS0kl0
>214
俺なら大石内蔵助が浪士全員を銃で撃ち殺し
最後に自分を撃とうとしたら弾切れになり
「うおおおおおおお」と慟哭する横を幕府軍が通り過ぎる…

そういうエンドにしたい。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:40:56 ID:eFvX2Xd70
>>40
> 何故かヒロイン登場でラブロマンスが加わるんだろうな。

討ち入り前日にメイクラブですね、分かります
233名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:41:12 ID:0oKrLDhSO
最近のなんちゃって歴史通の基本型が>>222
234名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:41:20 ID:XwbbSEs7O
吉良は名君
235名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:41:29 ID:Lwk4frQ+O
浅野も浪士も切腹という、武士として最低限の体裁は残された死だったから、
忠臣蔵のストーリーはどうにか見れるものになってるわけだが、
切腹の文化が無い西洋の文化に忠臣蔵を持って行ったら、主君も仇討ちの家来も斬首とか、物凄く後味が悪いんじゃないかと。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:41:32 ID:iBPnvskI0
メインのセリフは

Hey! U Guys!! Let's go for Break into Kira!!

ですか?
237名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:41:58 ID:NcE2IK7F0
浅野がいなくなって大石の妻と子供に取って代わられる予感
238名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:42:00 ID:eO24ncmy0
>>59
uoだったらモンス駿殺でAF争いになるだけだなw
239名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:42:02 ID:fk3Ox6gB0
死んだ主君のために復讐とか最後に切腹を言い渡されてそれに従うとか、
日本人以外には理解できない話だからな。
だから、大まかなストーリーはそのままで、
思い切りアレンジすれば良い。
黒澤映画は世界中でわかる話だが、
忠臣蔵は・・・・・・・・・・・
240名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:42:41 ID:k+xDqFbA0
>>231
その幕府軍のなかに最初の頃逃亡した浪士がいるのですね。
241名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:42:46 ID:IGDOYvqF0
これに懲りて、ひとを鮒に例えるのはやめた方が
242名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:42:48 ID:imJrdw8H0
外人が本気で理解できないのは八百万の神くらいで
忠臣蔵程度なら余裕でわかるだろ
243名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:43:01 ID:tUDGRy9q0
>>222
オレ、昔、吉良上野介の本を読んだ事があるが、地元じゃ結構名君だった
みたいだな。どうみても、饗応役として先輩の吉良の話を聞かずに、失敗して
逆ギレした浅野が悪いだろ。

よくそんな殿様に47人もついていったな。オレだったら、出来ることなら
次の仕事を見つける。討ち入りしても、切腹は免れないことは分かってるからな。
どうも、オレには忠臣蔵の良さが分からない。なんと言うバカバカしさ。
244名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:43:16 ID:w/zfRKyBO
大石はデニーロ
245名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:43:45 ID:PNm4FrBG0
清水一学がダースベーダーなみの強さになると思う。
246名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:44:14 ID:OsqrMk4J0
僕が監督なら浅野内匠頭と吉良上野介が格闘するシーンを
刀無しの肉弾戦が5分以上続いて技の応酬が繰り返されるように撮ります。
247名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:44:22 ID:XwzMIdRXO
47人のテロリストって言ってたくせによほどネタがないんだな
248名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:44:24 ID:fwG6Tdtp0
堀部役は空を飛び剣を振るうと一振りで数十人吹っ飛ぶんだな
249名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:44:29 ID:eO24ncmy0
>>135
あれは自殺じゃなくって死刑の一方法だ
実際の赤穂浪士の切腹でも相当数が自分で腹にはさせずにかがんだところを斬首という
形式になっている
250名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:45:11 ID:mEFeZ2uv0
堀部安兵衛は、実は赤穂の沖で難破したアメリカ商船の乗組員だった。
堀部弥兵衛の娘と恋に落ちた男が堀部家の養子にはいるところから
話は始まる。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:45:46 ID:otbXrk5E0
最近劣化逆輸入しすぎ
252名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:45:48 ID:EtdxDz1I0
キリスト教絡みになるんだろう
253名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:46:47 ID:F6j+ZVyo0
254名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:47:26 ID:JhftBPsV0
てかアメリカ人に理解できるのかあの物語
家の概念は多分理解できないだろ
西部劇チャンバラ版が出来そうな悪寒
255名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:47:37 ID:Hj4It5pl0
256名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:47:53 ID:5dcXkUSd0
忠臣蔵と、小説が一瞬だけリンクした奴あったな。
用心棒やってて、忠臣蔵の連中とすれ違った奴。
あれの方が白人向きじゃないの?
(´-`).。oO(気にくわねぇ連中なんてぶっ殺ちまえよ。がんばれよ)みたいな
257名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:47:54 ID:kO8F7+8yO
キアヌってエキゾチックなんだ。
確かによく見たら純粋な白人に比べると白人の特徴薄いかも。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:48:18 ID:YChoBs7h0
259名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:48:36 ID:/i67eYiGO
なんかスローモー多用のただのチャンバラになりそう
260名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:48:53 ID:OdMZhzwZ0
日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという

大丈夫なのかね・・・
261名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:49:18 ID:Trs9h+z+0
>>257
そりゃキアヌは純粋な白人じゃないし。
262名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:50:19 ID:eO24ncmy0
ラストシーン

見事仇討?もしくは悪党せん滅に成功したが
政府軍が四十七士を包囲する

KURANOSUKE「おまいらいくぜよ」

うらあああああああああああああああああああああ

政府軍に突撃する四十七士の後ろ姿と夕日

Fin
263名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:50:24 ID:4OfYqXA70
>>257
中国人とのハーフかなんかだろ。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:51:02 ID:0oKrLDhSO
当時の法や世情やらを考慮せず、吉良は名君、浅野と赤穂は云々と一事象のみを語る>>244みたいなのは、講談聞いて赤穂マンセーしてる江戸の町民並みに愚か
265名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:51:41 ID:fwG6Tdtp0
ロード・オブ・ザ・リングってバトル物でなかったのか
266名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:52:20 ID:SLd0C0TT0
ネタ切れにもほどがある
267名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:52:45 ID:P6WuyarSO
Roninは複数形にならないのか?
268名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:54:37 ID:fwG6Tdtp0
>>266
欧州の歴史はネタ切れだから
次はアジアなんだろうな
三国志に忠臣蔵
269名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:54:51 ID:IyqxQ9Nz0
サムライソードバトルが見たいなら別に忠臣蔵じゃなくても
隆慶一郎先生の作品でもおとなしくやってなさいよ
270名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:56:09 ID:tmy7SMl9O
主人公っつうかヒーローが47人もいる話は
アメ公には受け入れられんと思う
ST3並の駄作決定
271名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:56:12 ID:McNJT3SYO
>>264

>>244さんの七文字でそこまで怒らなくても
272名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:56:48 ID:Wf41nSRr0
>>263
違うよ
知ったかすんな
273名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:58:23 ID:zlaqKMIb0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
274名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:58:25 ID:McNJT3SYO
やりたい事やれなくて何が青春か!

映画「RONIN」より
275名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:58:26 ID:hd8LD/4C0
47Ronin どうも納得がいかないタイトル
47HITMAN ←これでよくね?   
276名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:58:42 ID:xjfvkmvo0
>>264
デニーロがそんなに嫌いなのか
277名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:58:54 ID:PNm4FrBG0
ということは重装歩兵のbakufu軍に47人のroninが突撃してラストだね。
278名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:59:33 ID:f8+cjLpE0
>>100
お前は忠臣蔵を読んだことが無いのか…。

赤穂『浪士』だろうが…。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:00:32 ID:SLd0C0TT0
>>275
それ映画化されてるだろ
280名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:00:34 ID:9vmiKgEwO
水戸黄門、じゃなくてダイオージャを下敷きにして実写映画を。
若き王子が領地をめぐる勧懲モノ仕立てで。
281名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:01:20 ID:KSjPr2Vw0
え?まさか時代劇やるわけじゃないよね?
でも、Roninだからな…
282名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:02:12 ID:PNm4FrBG0
挿入歌は故三波さんの(槍の玄蕃)のやつをたのむ。
283名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:02:56 ID:pheNFmHA0
「忠臣蔵」ってさ、夜間に老人の家に集団で乗り込んで
押し入り殺人でなんで美化されてるのかサッパリわからんw
284名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:03:30 ID:Ow1F8k7u0
>ウォルター・ハマダとクリス・フェントンが製作総指揮にあたる。
日系人が製作総指揮に入ってるからこれまで以上に期待できる。
285名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:03:49 ID:iMKj3nw00
アニメのサムライセブンぐらいぶっ飛んだ設定ならいいんだが。
286名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:04:45 ID:GkHE+J/k0
完全な言いがかりと濡れ衣で悪人扱いの吉良さん、アメ映画に取り上げられるとますますヤバいな...
名字が思いっきりKillerだろ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:04:48 ID:1JS8SJDNO
日本史サスペンス見たけど、あれを信じると
普段は優しいけどすぐ癇癪起こしてた浅野が
名君だけど大名にコンプレックスがあってちょっとつらく当たってた吉良の頭をちょっときっちゃっただけなんでしょ
その後の綱吉のお沙汰が問題だったと
288名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:04:49 ID:ZZDEnTCO0
これ普通に和風じゃなくて西洋の騎士道な世界観にして欲しいわ
289名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:05:07 ID:REyLYR7/0
吉良が名君かどうかは知らんが
浅野が暗君だったのは確か
290名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:05:15 ID:2i5BtV/LO
ファンタジーとかグラディエイターになるくらいなら、いっそ近現代を舞台に脚色すればいいのに。
つまり、矢作俊彦+司城志朗「ブロードウェイの戦車」の映画化だ。

あれは忠臣蔵の見事な翻案だった。
291名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:05:20 ID:6j2tm6Qe0
>>284

お前も日系人は日本に精通していると勘違いしてるクチか。
292名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:05:30 ID:Lwk4frQ+O
キアヌ主演で、走れメロスをギリシャロケで作ったらいいんじゃないか?
293名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:06:12 ID:gQGeQTJhO
>>272
263の書き方はしったかとは呼べないだろ
294名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:06:26 ID:N14Oy7iV0
>>40
そこで四谷怪談ですよ
295名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:06:50 ID:Ow1F8k7u0
神映画の予感

ただの敵討ち復讐物語で終わらない悪寒・・。

>47 Ronin
タイトルが良い!!!
296名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:07:38 ID:f4abaZvM0
>>286
He's a killer king gunpowder gelatine
Dynamite with a laser beam
Guaranteed to blow your mind
Anytime
297名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:10:08 ID:VORINL+r0

これは虚を突いてもんだな
アニメばかりに目を言っていた中で これは見てみたい
久しぶりに見たい映画が出てきたな

298名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:10:22 ID:REyLYR7/0
>>287 その番組は見てないが
殿中で刀を抜いたことが大問題。
それだけで死罪に値する。
吉良はなんにもしてないから
なんのお咎めもなくて当然。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:11:45 ID:vBwJAF7G0
アルマゲドンみたいなファンタジーで涙するジャップにはウケる
300名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:11:46 ID:0SjvxEyi0
リメイクっていうかアレンジか
301名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:13:10 ID:NGbRAdmLO
大爆死の予感しかしない
302名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:13:47 ID:kAp8upuP0
基本を知ってる日本人向けならいいが、
それ以外が、誤解するような内容にならなければいいがなw
303名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:14:04 ID:uMlkU1ty0
どうせなら『ギャング忠臣蔵』(1963)をリメイクすればいいのに…
304名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:16:39 ID:vxryovie0
吉良が大魔道士になりそうで怖い
305名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:16:48 ID:8jJuDEah0
増上寺の畳替相当の場面があれば認める
306名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:16:55 ID:+xHXWsAlO
俵星玄蕃=ジョン・トラボルタで
307名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:17:06 ID:b8OloVeN0
Roninって複数形でもsつかないのか 
SheepとかFishとかと同じなのか?
それとも47人でひとグループのRoninなのか

英語わかる人 解説してくれ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:18:05 ID:k+xDqFbA0
いや、サラリーマン忠臣蔵(1960)のリメイクを
309名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:18:44 ID:v+1V3b4NO
だから〜
ロウシが、潔くオナワについたから美談なんであって。
反逆したまま突撃死では美談にならんのよね〜
けどそんな暗い結末はアメリカ人は絶対無理だから
そこは楽しくやってよね〜でもそれだと忠臣倉ではないなあ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:19:34 ID:Ojphl+Dq0
アメちゃんがストレートに見たら、論理破綻したストーカー集団のサイコサスペンスじゃねぇか
理由付け如何によっては、47人って設定以外何も残らなさそうだなw
311名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:19:36 ID:yxZYs9uo0
ねーよw外人が47人も、和装して刀振り回すのかよ、想像しただけでワロタ
312名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:19:41 ID:gVYsju2m0
>>298
うん、喧嘩両成敗なのにと屁理屈を言う人も居るが殿中で行き成り後ろから斬りつけたら喧嘩ではなく犯罪。
313名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:20:40 ID:PNm4FrBG0
英語で(鮒侍)に相当する侮辱的な台詞があるのかな?
アメリカ人が一番怒りそうなのは(サノバビッチ)か(マザーファッカー)くらいしか思い浮かばない。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:20:49 ID:/0rSTeCL0
忠臣蔵の四七士のメンバー中に中国人がいた事を知ってる日本人は以外に少ないw
315名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:21:42 ID:sBeVvMjS0
浅野って統合失調症だったんじゃねえの?
316名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:22:26 ID:AplFXo5T0
>日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品

ここだけみるとなんか期待できないw
キアヌはまじめな人だけになんかかわいそう。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:23:23 ID:i9CGvUnH0
>>313
ass holeとかBull Shitとか
318名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:23:58 ID:tIP4d6PR0
戦国自衛隊リメイクしろよ
319名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:24:10 ID:1djC+LDu0
>>290
主演宍戸錠だな
成型して頬をもどさないと
320名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:24:36 ID:xf6NNcEt0
今からでも製作を中止する勇気を持って欲しい
321名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:24:42 ID:aW4jYHIm0
悪の魔法使いキラに殺された御主人様の仇をとる47人のホビットか。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:24:54 ID:yMIaYMp40
まぁベースが赤穂浪士ってことで・・・
何かのリメイクじゃないからいいんじゃない。
日本の映画・テレビでの忠臣蔵も史実じゃないことてんこもりらしいし
323名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:25:00 ID:CceuU9df0
あだ討ちだ、義理人情だとか関係なく47人で悪の大王を倒す話に落ち着くんじゃないの。結局
324名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:25:08 ID:NOedE5e90
>>313
「プッシー知らず!」とか「黒のチンポ吸い!」とか
325名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:25:18 ID:zbwskOVB0
>>154
つ◇ イピョウ
326名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:25:42 ID:Ln7NF2jx0
47 terorists のほうがしっくり
327名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:26:35 ID:2EWbsIo00
韓流ウッド版「忠臣蔵」が見たい
328名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:27:25 ID:uZ7Fq8U/0
13日の忠臣蔵
 吉良は生きていた!
329名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:28:40 ID:z1fSbE6z0
このぶんだと来年あたり「ドラゴンホース」や「フレッシュ・クラス」が映画化されそうだな
330名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:29:08 ID:scuN3Old0
akou 47ersだろ常識的に考えて
331名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:29:34 ID:oRBZgHMkO
モーニングスター振り回したり、ファイヤーボールを放ち、
群がるオークを倒しながら、トラップをかわしながら
ラスボスにたどりつくんだろうなあ
332名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:29:50 ID:TB+a00P80
最後は全員、自害(切腹)して果てないと、四十七士にはならない。
名誉を重んじたからこそ、仇を果たし、死を受け入れたのだ。
そのことが、ハリウッド社会で理解されているかどうか疑問だ。
日本武士道の美学が世界でどこまで理解されるのか、いい物差しの作品になろう。

赤穂浪士の死に様は、ムスリム過激派の自爆テロとは、根本的に異なる。
特攻隊も異なる。それは、守るもののために自らが死ぬのだ。
相手や敵対集団を死傷させることに重きはなしていない。
赤穂浪士の場合、倒すべき相手はひとりであり、特攻隊の場合、
本土への敵の接近を阻む為の一作戦展開である。

ムスリム過激派の自爆テロは、社会的恫喝、直接的対抗勢力
とはいえない被害者を巻き込むことを目的とした、武士道美学から
みれば卑劣で、宗教上もありえない感覚だ。死後の快楽のために
死ぬなんて、恥を知れよ! 阿呆、ムスリム。
333名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:30:21 ID:Ln7NF2jx0
>>329
「竜馬が行く」と「新撰組」?
334名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:30:39 ID:+mIEx1Zs0
吉良上野介義央 ブルース・リー
吉良左兵衛義周 スティーブン・セガール
小林平八郎央通 シルベスタースタローン
左右田孫兵衛重次 アーノルド・シュワルツェネッガー
斎藤宮内忠長 ジャッキー・チェン
清水一学義久 ジェット・リー
山吉新八郎盛侍 ジャン・クロード・ヴァンダム
鳥居利右衛門正次 JJサニー千葉
335名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:31:24 ID:7kGy8KvbO
>>314
そんなこと赤穂出身の自分でも知らないよ
336名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:31:35 ID:3r9syhY+0
階段落ちあるかな?銀ちゃんは誰がやるんだろか
337名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:31:53 ID:64IBo2KZ0
だれだよキアヌとか変な名前つけたやつ
338名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:32:49 ID:49pZPBoJ0
>>332
外出るのこわいまで読んだ
339名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:33:53 ID:N4lsYHp3O
>>337
親だよ
340名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:34:22 ID:NGbRAdmLO
Mother fuckerってお前の母ちゃんデベソにしか思えない
意味が全く違うのはわかってるんだがな

問題はだな
討ち入り直前と終了後が良いのであって
アクションなんてのはほとんどいらんのですよ
341名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:35:03 ID:R1Mt9AJ5O
>>332
悪の大王とドラゴンを倒してヒャッホーで終わりだろjk
342名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:35:10 ID:mhbWGGE90
>>315実際そうだったみたいよ。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:35:56 ID:v+1V3b4NO
ローゼン実写化はまだなのかー
早くしろよ!
344名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:36:02 ID:gmU6jSqw0
>>332
なんで不公平な裁定をした幕府に怒りを向けなかったの?
よその藩への就活だろ。
345名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:36:07 ID:Ln7NF2jx0
舞台は西暦30xx年、木星に築かれた植民地AKOU。
地球政府からの使者Killerを迎えるA-San-0部隊は
その対応に追われていた。
346名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:37:06 ID:49pZPBoJ0
ディープキスとセックス場面のある忠臣蔵かよ。
止めてほしいんだが。
347名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:37:32 ID:FXTd73HlO
47人の内で一人くらいは
くわえタバコで鉢巻きしたアフロ頭の侍が紛れてるんだろな
348名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:38:02 ID:kq/HHwM/0
男色シーンに登場して、本領を発揮しろよナッ!!!!
349名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:38:10 ID:yxZYs9uo0
>>314
3世だろ?爺さんが孟二寛という孟子の子孫だっていう。でも、爺さんは日本人と結婚したし
その息子も日本人と結婚したから、中国系日本人だろ。漢詩の嗜みはあったらしいが
350名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:38:32 ID:LP5GnS6D0
賢侯アサム王が隣国の悪王キラーの企てにより皇帝の前で恥を描かされる。
アサムはキラーに対して決闘を申し込みキラーに勝つが深手を負ったキラーは皇帝にアサムにより襲撃されたと上申する。
アサムは決闘であったと弁明するが周到に元老達に根回しをしたキラーによりアサムは対し流刑を申し付けられる。
かくして流刑となったアサムは新王となる息子サトラに見送られ流刑地に向かう。 そこでさらにキラーの差し金が。
見送りの息子ともども事故に見せかけられ崖より突き落とされアサムは殺されてしまう。
血統の絶えたアサム王家は皇帝により廃され、アサムの領土はキラーの預かり地となってしまう。
家臣団の屋敷もすべて奪われクラーノスと46人の家臣たちは家族共々偏狭の地に追いやられる。
しかしアサムの息子サトラは生きていた。 新王の言によりすべてを知らされた家臣団長クラーノスは46人の
家臣団、そこにはクラーノス息子カーラも含め47人全員で悪王キラーに対して復讐する事を誓う。 
351名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:38:39 ID:7kGy8KvbO
赤穂=akoh
だと思う。
352313:2008/12/10(水) 09:38:48 ID:PNm4FrBG0
>>317 >>324
御答え頂き、ありがとうございます。
何と言うか(鮒)とはかけはなれた
もろ攻撃的で下品な言葉のように思えますね。
353名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:38:54 ID:l2UBbU6c0
ハッピーエンド好きなハリウッドでは
忠臣蔵の世界観なんてわからんだろ。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:39:08 ID:VfsTPU8S0
切腹は難しいから
敵討ちを果たした後幕府軍に殲滅されると予想
ラストシーンは大石が天を仰ぎながら絶命します
355名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:39:16 ID:Ml6ksFzSO
>>330
それだと"(西暦)◯◯47年の人々"と捉えられてしまうだろう。
直訳したら「47 ASSASSINS」となるだろうけど、意味合い的に正義感が損なわれ兼ねないから「47 WARRIORS」かなあ。

しかしながらハリウッドのネタ切れぶりは本当に末期の末期だな。
これは三池崇史の「ジャンゴ」の逆パターンみたいになるのかなw
356名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:39:39 ID:SIEvN02h0
ラストサムライみたいなのか?
357名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:39:42 ID:cop2TeVN0
アメリカン・ニューシネマみたいなハッピー・エンドで終わらない作品とか最近ないのか
358名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:40:14 ID:1AUhRo0k0
絶対忍者でるな
359名無しさん@恐縮です :2008/12/10(水) 09:40:33 ID:u4Nk78LP0
外人に忠臣蔵の精神が理解できるのか?
360名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:41:00 ID:iS534OBn0
Roninの意味違う
361名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:41:07 ID:y/JZYJO+0
最終的にはハンターハンターの実写版っぽくなると思われる
362名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:41:38 ID:R1Mt9AJ5O
あれ?キアヌが頭に入れて命懸けで運んでたJMでの容量ってどんぐらいだっけ?
363名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:41:48 ID:3GMGKtYG0
>>357
ミスト
364名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:42:59 ID:lEtEHERE0
バーホーベンに作って欲しいな。
バーホーベン時代劇、なんとなくとんでもない映画になりそう
365名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:42:59 ID:TWtqR48X0
ベルリン忠臣蔵ってあってな・・・・


しかし外人が見たら納得いかない話と展開だろうな。動機も方法も

逆恨みだし、文官の老人の屋敷に50人完全武装で押し入って殺害とか
366名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:43:05 ID:ZZDEnTCO0
じゃあ最後にキアヌは吉良邸につく前に風邪拗らせて死ぬよ
367名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:43:40 ID:7kGy8KvbO
娯楽作じゃなくて歴史作品にしてほしいな…
368名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:43:46 ID:xjfvkmvo0
そのうち桃太郎もハリウッドが実写化してくれるはず
369名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:43:49 ID:49pZPBoJ0
おれは300的なものを予想している
370名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:45:03 ID:1ZScArB0O
えっ?
釣りじゃなくてマジもんなの、これ?
371名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:45:21 ID:mhbWGGE90
>>344
幕府への反抗という意味もあったんだよ。でも城に篭城したり正面切って戦闘
すれば一族郎党皆殺しに会うからね。討ち入りの後、吉良家は浅野家と同じように
改易され当初望んだ喧嘩両成敗が成立したって訳さ。
就活って意味では、浪士達の兄弟や縁者は他の大名に手厚く迎えられて、逆に
討ち入りに参加しなかった元家臣達はの多くは自殺したり虐げられたりで非業の
生涯を送ったみたいだね。
372名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:45:38 ID:LP5GnS6D0
>>368
♪フロドさんフロドさん 御胸につけた指輪を 一つ私にくださいな
373名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:46:04 ID:7yewH62aO
忠臣蔵やってからスピンオフで、池波正太郎の堀部安兵衛と編みがさ十兵衛フラグが、
豪快に爆誕みたいな?
374名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:46:15 ID:Jv6T2RkwO
喧嘩両成敗から教えないと
パンフレットが厚くなる
375名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:46:59 ID:a9lZfgLT0
>日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
>『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。
これは楽しみすぐるwwww
376名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:47:03 ID:H0xaz5Y/0
>>364
・全裸のクノイチ
・全身汚物にまみれる主人公
・飛び散る手足
・妊婦から溢れた羊水を舐める犬

これくらいは絶対画面に登場する
377名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:47:12 ID:R1Mt9AJ5O
>>369
あれずっと見てると腹筋がモナカに見えてこない?
378名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:47:25 ID:q5HGOeYa0
>>1
桃太郎も200億円かけて作ってくれませんか?
379名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:47:44 ID:NdDRswpp0
大体おれ忠臣蔵嫌いなんだよな。
要はただの逆切れだろ、あれ。
田舎モノの領主が出てきて無作法を笑われたぐらいで、
部下の人生背負った人間が逆上しちゃいかんだろ。部下はいい迷惑だよ。
しかも世間的に「あだ討ちキボンヌ」のふいんき(なぜかry)作り上げられて
やらなきゃしゃーない的に外堀埋められて・・・って話じゃねーか。
何が美談なのか未だにわからん。
380名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:48:11 ID:ZX1I7J9ZO
キマヌ以外とチョンマゲ ハマるよな

最近の時代劇見るとそう思う

381名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:48:57 ID:NdDRswpp0
>>380
むしろ麻呂の方がはまると思われw
382名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:49:13 ID:wgy75nI70

間違いなく駄作になるだろうなw

外人に日本の武士道をまねるのは無理

根本的に考え方が違う
383名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:49:38 ID:LP5GnS6D0
>>379
饗応というのは武士にとっては結構な正念場だったようですぞ
384名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:50:01 ID:F9Pp7kBK0
どんな内容になるんだ?w
まさかキアヌが火消し装束でうちいるわけじゃないだろうし。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:50:01 ID:KYZDfeFC0
忠臣蔵ってwwwそんなにネタ無いのかよハリウッド。
386名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:50:46 ID:Jv6T2RkwO
47vs100000
387名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:51:00 ID:v+1V3b4NO
桃太郎VS金太郎やれ
388名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:51:35 ID:xjfvkmvo0
47人の中に忍者が混じっててNARUTO的な忍法を使う
389名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:51:48 ID:iMwy4czgO
吉良役はジャック・ニコルソンで頼む
390名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:51:57 ID:scuN3Old0
>>384
>日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
>『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。

あだ討ち、そして切腹が基本線だけど
中世とかイミフな世界観になるだろうなww
391名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:52:07 ID:v95I/n9C0
吉良上野介がプレデターなんですね、わかります
392名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:52:42 ID:XrfPmlhM0
険しい山一つ全部が吉良邸で、ドラゴン召喚したりすんのかな?

オラ、ワクワクしてきたぞ!w
393名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:52:55 ID:oKtV8Odi0
>>379
当時の大名はほとんど江戸育ちだから田舎物ではない
394名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:52:59 ID:FZ/hgnmP0
>>1
またか!
どうせ無茶苦茶にするんだろ…
395名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:53:32 ID:YJsVmn7k0
これは間違い無くアメリカ向けの映画
忠臣蔵の面白さはぜんぜん伝わらないと思う
396名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:53:37 ID:fee/9wlY0
お前も浪人業にしてやろうか
397名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:53:59 ID:oKtV8Odi0
どうせなら八犬伝のほうがファンタジー向けだよな
398名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:54:08 ID:SZm4m4Nd0
しかし47人だぞ
3時間足らずの時間で描けるもんなのか?
大体の基礎知識がある忠臣蔵でも
新春大型時代劇とか大河じゃないかぎり
ほとんどの浪士が空気なのに。
まあアクション中心のストーリーと
時代劇じゃ出来ないビジュアルや武器等で個性付けで
なんとかやるんだろうが
399名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:54:25 ID:+uIBq8B20
日本人好みの忠臣蔵が見たけりゃ、日本人が作ればいいだけ。
日本人の口にあわせた韓国料理に対し、韓国人が「それは本場の味じゃない、賠償して氏ね」と言ってきたらウザいだろ?
400名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:54:42 ID:nJX8GwWwO
吉良邸にゴブリンとかがいるんだな
401名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:54:53 ID:FZ/hgnmP0
>>399
なにをいっているんだ
402名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:55:25 ID:IEN7y2Yr0
忠臣蔵みたいな忠義仇討ちとか
欧米には理解されないんじゃなかったっけ?
403名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:55:27 ID:xjfvkmvo0
悪の魔法使い吉良上野介は書物に人の名前を書くだけで人を殺せるんだろ
404名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:55:36 ID:xl+YDevkO
ここ数年完全に迷走してんなHOLLYWOOD
405名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:56:14 ID:FZ/hgnmP0
ハリウッドのネタ不足深刻なんだなあ
406名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:56:48 ID:2i5BtV/LO
>>319
そういえば整形後を見たことがないや。
もうアクションは無理だろうねえ。。
407名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:57:25 ID:v95I/n9C0
>>403
「浅野内匠頭長矩は切腹死」
408名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:57:33 ID:NdDRswpp0
>>385
あるにはあるんだが、その新しいネタを理解できる人間がカネを出す側(投資家/投資グループ)に居ないのが問題なんだそうだ。
だから、マンガ原作とかリメイクとか投資側に収益予測が説明しやすいものしか企画が通らないんだってさ。
(このリメイクは以前1億ドルの収益を上げた作品のリメイクで云々・・・とか)
409名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:57:44 ID:xmvbwKca0
ドラゴンボールみたいになるんだよw ハリウッドは独自のネタでやれよ。
410名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:58:10 ID:YJsVmn7k0
>>402
忠義は理解できんな
仇討ちじゃなくて敵討ちなら、何とかかな
善王が悪臣にだまし討ちにされて、騎士達が悪臣をやっつけるくらいだろ
そこいらのRPGと代わらんな

ぜんぜんおもしろくねえ
411名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:58:31 ID:lwtiVG8+0
マクベスを日本の時代劇にアレンジして名作になったのが蜘蛛の巣城だが
忠臣蔵を西洋ファンタジーにアレンジして名作にできるのか、興味深くはある。
412名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:58:41 ID:REyLYR7/0
>>315 そうだろうな。
でも、これはテレビではとりあげられないから
一般の人には伝わらないことになる・・
叔父さんも同じことしてるし。
413名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:58:52 ID:49pZPBoJ0
>>377
最中を食えなくする呪いか。。
414名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:58:57 ID:m5FWQeZTO
>>400
wwwww

日本人好みにしろって言うかホントHollywoodは日本を誤解させるような描写するからなぁ…
415名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:59:28 ID:McNJT3SYO
必殺仕事人の忠臣蔵はおもしろかった
416名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:59:33 ID:qa5hmMNB0
>>345

残念だがそれは豊田有恒がはるか昔に出したSFにある。
「地球の汚名」でぐぐれ。
417名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:59:53 ID:tPShI3C30
> 日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
> 『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。

これのどこが「忠臣蔵」なんだよwwwwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:00:13 ID:FZ/hgnmP0
要は上司に対する酷い仕打ちに怒った部下が
死を賭して上司の敵討ちする話なんだが欧米人にわかるのかなあ

ってどういう風に設定弄るんだろう
この部分大きく弄ると忠臣蔵の魅力なくなっちゃうし
419名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:00:18 ID:v95I/n9C0
>>411
スターウォーズだって成功したんだ、可能性はあるさ
420名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:00:55 ID:HXcsgLdvP
421名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:01:01 ID:YJsVmn7k0
47人がハリネズミ形になるんだろうな
422名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:01:10 ID:v+1V3b4NO
一応、史実ですよ。
ノンフィクションです。
あんまり壊すと意味がないなあ
423名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:01:59 ID:NdDRswpp0
>>411
キアヌが散弾銃もって監督のところに押しかけるんですね。わかります。
424名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:02:03 ID:oKtV8Odi0
ガチがちの封建社会っていう設定がいるな
ただの敵討ちだと893の親分やられて仕返しするのとかわらん
425名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:02:04 ID:nm3BI1pF0
有り得ない設定でこそ輝くキアヌはハリウッドの至宝
426名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:02:36 ID:lCWWGEiU0
忠臣蔵なんて仇討ちつーか、逆切れ腹いせ物語だからな
西洋人の方が理解できるかもしれん
427名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:03:07 ID:xjfvkmvo0
それ忠臣蔵を下敷きにした意味ないじゃんって作品になるんだろうなぁ
428名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:03:28 ID:roqqCGfSO
殿中で!殿中でごさる!ってどう言う英語のセリフになるんだろう
429名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:03:37 ID:FZ/hgnmP0
>>424
確かにw
敵討ち部分だけクローズアップするとヤクザの親分の敵討ちと違わないわな
「忠義」が美徳であり重要な要素だもんな
欧米人馬鹿にする訳じゃなくて価値観が違うから忠義がわかると思えん…
430名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:03:42 ID:av7cYmE90
キアヌはあだ討ち途中で女と逃げる奴の役だな
それが後で思い直し
志士達の切腹シーンに乱入して大バトル
431名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:04:10 ID:xmvbwKca0
全く別物として面白いのができりゃいいんだろうな。ただ一応言わないと
忠臣蔵のパクリじゃん、ってことにもなるしw チャンバラ要素を入れた
ファンタジーとかアメリカ人好きそうじゃん。
日本人の場合は、忠臣蔵知ってるヤツとあんま知らないヤツで評価割れるかもな。
432名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:04:22 ID:VO1H+oKB0
吉良はどんなキャラになるんだ!!
433名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:04:44 ID:OtPsXYjC0
最後に見事勝って→切腹
ってのさえなければ理解出来るんじゃね
この責任のとり方は日本的
忠臣・忠義話は向こうも好きだろ
434名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:05:16 ID:nm3BI1pF0
楽しみではあるが
バッドエンドにしなけりゃ何も伝わらんな
435名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:05:29 ID:FZ/hgnmP0
忠犬ハチ公ってもうハリウッドで公開したっけ?まだだっけ?
あれどうだったのかな
436名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:05:49 ID:Scfb1krQO
イメージできねーよwwww
437名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:06:05 ID:YJsVmn7k0
最後に切腹させなきゃ意味無いんだよな
438名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:06:26 ID:iiFcpkQT0
キアヌは大作には出ないらしいから
予想通り原作レイプのおかしな映画なんだろうなw
439名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:06:40 ID:V4dtpNO4O
あれみたいな感じになるんじゃね?
子連れ狼に影響受けたとかなんとか言ってた映画
確かトムハンクス主演だったかな?
まあまあ面白かった気がする(確か見たんだが内容も全然思い出せない)
440名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:07:01 ID:FZ/hgnmP0
まあこれに関しては日本で散々映像化されてるから
向こうがどういうリメイクするのか見守るよ

ドラゴンボールは発の実写映像化であれだから
処女がレイプされたみたいな感じ
441名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:07:15 ID:PaQd1mTU0
デニーロ主演でRONINって映画あったなー
糞つまんなかったが
442名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:07:50 ID:112oKH5CO
300みたいになるんじゃね?
あれも一応史実でしょ?
443名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:07:56 ID:H0xaz5Y/0
ダークナイトって日本人好みの終わり方だなあ…と感じたのだが、
日本でヒットせずアメリカで大ヒットしたのがよく分からんなあ。
444名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:08:02 ID:v1AEHCA/O
>>432
女の手に異様に興奮する変態
445名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:08:08 ID:49pZPBoJ0
何年もかけて復讐の計画を練る過程で元赤穂藩士がどんどん脱落していく
過程も必要。
アメリカ人がこんなシナリオ好むわけない。
全くの別物になるのは確定だな。
446名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:08:14 ID:CV95WSgZ0
若い武装集団47人vs老人一人

アメリカでウケるでしょうか?
447名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:08:52 ID:uJyLiZMcO
いやはや、ハリウッドで忠臣蔵をやる時代がくるとは
448名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:09:11 ID:FZ/hgnmP0
結局巨大マフィアのボスが敵役になりそうだなあ
449名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:09:21 ID:7kGy8KvbO
原作が忠臣蔵って言わなきゃわかんないレベルだよ絶対

450名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:09:30 ID:xmvbwKca0
日本ではラストサムライに似た評価になるのでは?w
アレも、歴史オタでも別物と楽しめたってヤツと、ふざけんなに割れた。
451名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:10:01 ID:YJsVmn7k0
>>442
それを考えるとやっぱ吉良は魔法使いだなw
452名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:10:13 ID:Y2x7Snun0
バトルシーンはともかく、ファンタジー要素って何だ?
外伝の四谷怪談でも取りこむのか。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:10:13 ID:nJX8GwWwO
時は元禄
悪の陰陽師吉良は様々な怪物を召還し諸国を牛耳っていた
これを討ち滅ぼすべく47人の勇者が集結
いざ伏魔殿へ
454名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:10:20 ID:nm3BI1pF0
吉良がサウロンで
キアヌはアラゴルンか
455名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:10:53 ID:sKQ+hLjH0
>>439
ロード・トゥ・パーディションだろ。
タイトルが「冥府魔道」って意味だからな。
456名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:11:14 ID:gPJxMyPD0
ワイルドバンチ見たいな感じでひとつ。
討ち入り前に娼館で豪遊、吉良亭の戦闘で次々死ぬ。
457名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:11:25 ID:TT2QO8oEO
アメリカ人に忠臣蔵は理解できんだろ
必殺仕事人ぐらいにしとけばいいのに
458名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:11:36 ID:LAbqclWv0

「暴れん坊将軍」にしろ。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:11:50 ID:erW5taWwO
切腹は名誉ある死で斬首は不名誉な死っていうのがそもそもアメリカ人に分かるのか?
460名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:12:30 ID:xjfvkmvo0
>>452
悪人吉良が浅野を陥れる展開の辻褄合わせには魔法しか無いな
461名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:12:40 ID:B82Yt7uj0
また救世主か
462名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:13:41 ID:YNQrz5t30
吉良役はキラーカーンっていってもわかるのかモウ古いか
463名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:13:43 ID:7kGy8KvbO
キルビルみたいにしてください。
464名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:14:45 ID:SayFLVOr0
ファンタジー?
悪魔の帝王KIRAに主君を謀殺されたKURANOSUKEが復讐を誓う物語か
465名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:15:07 ID:e5GEzqQo0
ここはひとつ山田風太郎な要素も入れてもらいたい
466名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:15:20 ID:OcV+3wcS0
なんかもうこれだけ読んだだけでダメそうw
47士のマインドはアメリカ人に理解できるわけないから
よくわかんないハリポタの侍バージョンみたいのになるんじゃねーの
467名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:15:44 ID:7kGy8KvbO
松の廊下、殿中でござる!の名場面はどうなるんだろうか
468名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:16:03 ID:dhkSfmOT0
忠臣蔵のストーリーって外人に理解できるのかね?
日本人であるオレにも逆切れした迷惑なDQN集団にしかみえないのだが
469名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:16:16 ID:Suu4qu7o0
忠臣蔵をフィクション、作り話だと勘違いしてる外人氏ね
何がファンタジーだ、アホか
470名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:16:26 ID:yIA/JzcH0
>>446
老人を魔法使いにすればいいじゃない。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:16:52 ID:dH+0Jthu0
切腹とかわかるの?
472名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:16:56 ID:JNNqsPnB0
皇帝に謁見する際に、王様Aが王様Bにはめられて結果斬首か獄死。
激昂したAの家臣達がBの城に攻め込んで討ち取るも、全滅することになる。
締めは日の昇りとともにキアヌが崩れ落ちるとかそんなとこか。
473名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:17:10 ID:r64kgR6C0
47士と言わず、むしろ470士ぐらいでペルシァ軍に立ち向かって欲しい。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:17:35 ID:IjS2nLKJ0
なるほど、吉良の目が光って、
手の平から光る玉が放たれるわけですね。
475名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:18:35 ID:lCWWGEiU0
加害者の仲間が被害者を襲うって話だからなあ
これは暗黒な映画になりそうだ
476名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:18:45 ID:wnImIeZSO
アメリカが何を題材にしようと、勝手な解釈しようと勝手。文句あるなら、日本人が台詞を英語にして映画作ればよろし
477名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:19:34 ID:xnXHp+Rz0
もしキャメロンが監督だったら
「47人は多いので冒頭でエイリアンの襲撃を受けたことにして登場人物を一桁に減らします」
478名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:19:40 ID:c/I3pjqu0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】キアヌ・リーヴスがハリウッド版「忠臣蔵」“47 Ronin”に主演決定
キーワード:幻想水滸伝

抽出レス数:0

お前らには失望した
479名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:20:41 ID:xmvbwKca0
1を読む限り、中世ヨーロッパ騎士風。ただし、舞台は仮想の国って
とこかな。切腹はないだろうw
480名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:20:54 ID:V4dtpNO4O
>>455
サンクスだが・・・
そんな題名だったかな?
本当に思い出せない
481名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:21:15 ID:+LDYKiTE0
>>473
それ、一年くらい前に映画館で見た気がするw
482名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:21:16 ID:eCdQT7xn0
まったく期待してないけど話のネタに観に行くだろ
483名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:23:04 ID:scuN3Old0
484名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:24:04 ID:3GJQWArY0
Ronin て付けてみたかっただけなんです
485名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:24:16 ID:t/mk0cWAO
やべー見てーw
486名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:24:35 ID:REj/32pD0
配給:アルバトロス
487名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:25:13 ID:SZm4m4Nd0
スターウォーズみたいなもんを狙ってるんだろう
それか荒野の七人

ジャニとか特撮イケメンで固めたリメイク時代劇よりは
別もんだと割り切れるこれの方が期待できる
488名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:25:39 ID:c+lQafH30
コケるだろうなあw
489名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:26:07 ID:UpYNgE7C0 BE:758898173-2BP(0)
いや 浪人は合ってるよ
490名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:26:23 ID:bavpJY3f0
Ronin、Samurai、Ninjya とかもうそういうイメージいい加減にやめれ
491名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:26:57 ID:3R3ySlfb0
300みたいに無双する話になるのかな
492名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:27:26 ID:v95I/n9C0
まあ散々馬鹿にしてるけど、日本の時代劇の方がある意味悲惨だしな、今は
493名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:27:31 ID:3GJQWArY0
47人の浪人・・・予備校みたいだな
494名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:28:00 ID:9Zs4cdju0
残りの46人は全部Rain(ピ)の一人46役だろうJK。
495名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:28:04 ID:XHIUENal0
吉良「計算どおり」
496名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:28:21 ID:1AUhRo0k0
巨悪の上院議員みたいなもんか
497名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:28:22 ID:y2bzzzY20
ハリウッドってもう何でもアリだなw
498名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:28:46 ID:8ivzIUcO0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61d85WhlOCL._SS500_.jpg

これをキアヌ・リーヴスがやるのか?
想像つかん
499名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:29:41 ID:SxbPE7hn0
>>494
浪士たちの服にハングルの模様が描かれるんですね。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:30:06 ID:7kGy8KvbO
吉良から嫌がらせで一晩で畳を取り替えろと言われたときに魔法を使うのか…

最後に吉良の首を持って浅野の墓まで行進、首を墓前に備えるんだよ。
やってくれないだろうなあ…

赤穂出身として実に複雑
501名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:30:37 ID:dH+0Jthu0
田村正和版は見ようと思ってる
502名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:30:45 ID:zw9/0iPTP
トンデモ映画だろw

クリス・モーガン
ウォンテッド(2008)
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006)
セルラー(2004)

スコット・ステューバー
キングダム/見えざる敵

ウォルター・ハマダ
女子寮潜入大作戦! -ソロリティー・ボーイズ-
フットライト・パレード
503名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:30:45 ID:Ow1F8k7u0
ラストサムライ超える予感。

次、必殺仕事人のハリウッドリメイク希望。
設定江戸時代で。
504名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:31:08 ID:49pZPBoJ0
個人的には銃ありにしてほしいな。
リベリオンみたいなやつ。
505名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:31:37 ID:3R3ySlfb0
吉良は名君って話はホントなん?
506名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:32:07 ID:3GJQWArY0
切られ役は福本清三にしろよ
507名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:32:21 ID:P3319B/N0
roninって映画あったよね?
508名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:32:54 ID:v+1V3b4NO
あー!ダメだ、チョンがアップ開始だ
509名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:33:43 ID:GQwZnH9t0
忠臣蔵自体面白くないじゃん

当時の庶民の鬱憤した心理がカタルシスになっただけで
時代や場所を超えてその心理を共有することは不可能

今の日本においてはわからんが、、、
510名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:34:04 ID:YJsVmn7k0
>>503
ラストサムライがあそこまでまともになったのは
真田広之と渡辺謙が監督に意見したからだろ
あれが無かったらもっとダメ映画になってた
511名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:34:55 ID:XFD1FudCO
シダ植物と小雪の滝で水浴びが見られるんですね。それで、サムライはタネガシマを使わないんですね。わかります
512名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:35:43 ID:uIa7hFS30
>>1  キアヌ・リーヴスが、米ユニバーサル・ピクチャーズ製作のハリウッド版「忠臣蔵」となる
“47 Ronin”に主演することが決定した。


 意味不明。奇奇怪怪。ハリウッドで「忠臣蔵」をリメークとな。

 舞台設定は「時は元禄15年の大江戸」なの?それともヨーロッパのどっかの国?ファンタジーなのか
歴史劇なのか。外人さんがやるチョンマゲ時代劇なのか?????考えれば考えるほどワケワカンラン・・・・・・・
513名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:35:52 ID:BnfpfXVr0
日本映画は百億かけてレッドクリフを超える
忠臣蔵つくるべきやね
514名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:36:10 ID:LKW6u2V80
忠臣蔵をファンタジーでってアイデアを昔アメリカ人に話したことあるんだけど
俺ぱくられた?
515名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:37:02 ID:3GJQWArY0
魔法はやめて忍術にしようぜ
516名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:38:29 ID:GQwZnH9t0
必殺仕事人のほうが単純明快でわかりやすいしヒットしそうだけどな。

でもあれは何か洋画のパクリ?
517名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:39:12 ID:QYjtSv9A0
>>502
セルラーは面白いぞ
518名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:39:11 ID:6TkU48P5O
ハリウッドの原作枯渇症もここに極まれり、だなw
519名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:39:44 ID:LKW6u2V80
>>507
デニーロのでてたやつだな。結構おもしろかった。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:39:57 ID:QYjtSv9A0
銀魂でいいよ
521名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:40:54 ID:HL8c2Vx60
毎年どっかのテレビ局が作るやつより100万倍みたい。
522名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:42:04 ID:yMIaYMp40
殺陣はやはり日本が最高にうまい(当たり前だが・・・)
ハリウッドの切り合いのシーンって、空手メインでCGだらけだろうなぁ・・・
523名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:42:20 ID:Kb30tccy0
キラの嫌がらせを、どうヨーロッパ風にするのかが見ものだね
524名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:42:21 ID:1AUhRo0k0
オノオノガター
525名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:43:03 ID:YJsVmn7k0
>>524
字幕だけ忠臣蔵だったらワロス
526名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:43:43 ID:eLuMm6Aq0
ライトセイバーでつばぜり合いをしていると、急に髪の毛が黄金色に
変身してパワーアップして敵を倒しそうだな。
527名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:43:45 ID:XHIUENal0
吉良がセガールだったら見る
528名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:44:09 ID:EJ+ywiP20
四十七の戦士には、デブとチビとのお笑いコンビや
おしゃべりで明るい黒人がいるんだろな。

吉良は完全悪役で、最後にモンスターに変身して
それをキアヌが倒すんだな。
決め台詞はアメリカンジョーク。

平和になって喜ぶ住人。もちろん切腹なんてありません。
キアヌとヒロインがディープキスをしてEND
めでたしめでたし。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:44:36 ID:REyLYR7/0
>>505 名君ってほどでもないんじゃないの?
ただ名家ではある。
だから皇室とのお付き合い用に雇われてたわけだ。
石高は低いのに上流階級と付き合うためには
いろいろと物入りで苦労したと思うよ。

530名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:45:27 ID:3GJQWArY0
処刑とかされないのか・・・恐ろしいまでのハッピーエンド主義
531名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:46:11 ID:uIa7hFS30

 ファンタジーにしたら「忠臣蔵」の意味が無い。
 そもそも「忠臣蔵」は濡れ衣と辱めを受けた主君の無念を晴らすために立ち上がる家臣たちの「忠義」を描く、
ってか「忠義」そのものが話の柱なのに。そのウェットな部分「義理と人情」が話の根幹なのに。それを外人さん
が表現できるのか。そんなのどーでもよく、ただのチャンバラ・アクション映画になってしまうのか。チョンマゲ・
コメディーになってしまうのか。興味が尽きない・・・・・・
532名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:46:21 ID:2FbJVII9O
キラはジャックニコルソンで
533名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:46:48 ID:OtPsXYjC0
キアヌはすげークソ映画と神映画しかでてない
534名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:46:56 ID:U5AxhyTK0
7人の侍が荒野の七人になったみたいな感じになるんでそ

そいえば七人の侍も近々ハリウッドが作り直すみたいね
535名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:48:13 ID:uIa7hFS30
>>534

とっくにしてるじゃん。「荒野の七人」
536名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:48:42 ID:9ym44ymO0
>>1
いいから馬鹿な真似はドラゴンボールで終わりにするんだ。

フランダースの犬でラストをハッピーエンドにした国だ、ハッピーエンドの
オーシャンズ11的映画になるのは見えている。
537名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:48:46 ID:LKW6u2V80
>>534
荒野の七人はリメイクとしてはまだましなほうだと思う。
禿げは原作を何十回と観たそうだし、相当な思い入れがあったんだろうし。
538名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:49:19 ID:OtPsXYjC0
>>535
何を言ってるんだ・・・
539名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:50:06 ID:Ml6ksFzSO
>>523
紅茶の中に小便混ぜて出す、とか?
540名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:50:27 ID:1AUhRo0k0
忠臣蔵ってアメリカ人の感覚にない部分が面白いんじゃないの?
541名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:51:48 ID:k+xDqFbA0
もうこうなれば完コピしろ。白人や面白黒人が雪の江戸を練り歩け。
陣太鼓打ち鳴らして突入しろ。そしてハナ肇の銅像を置いとけ

一昔前のフジテレビの隠し芸大会でいいじゃないかw
542名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:52:00 ID:uIa7hFS30
>>538
書いてらしたのに。すまぬ。あまりにも動揺してしまった。「忠臣蔵」をハリウッドがリメークする
ってヌースに興奮してしまって・・・・・・。どう考えても凡作にしかならないような・・・・・・
543名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:52:23 ID:JLOqlAUHO
アサノドノ!
デンチュウデゴザル!
544名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:52:40 ID:9ym44ymO0
>>537
どうだろうね。名作とする人もいるけど、俺は荒野の七人は
「可哀想なメキシコ人を助けやるガンマンの話」とした時点で
かなりの勘違い映画になってしまったと思うんだ。
545名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:53:08 ID:j5qcUDa40
>>527
赤穂浪士が勝てないじゃないか
546名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:53:25 ID:p8BrtZP8O
三蔵法師を女にした国が他国のリメイク作に口を出す資格なし
547名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:54:25 ID:49pZPBoJ0
>>532
イイネーイイネー
548名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:54:42 ID:uIa7hFS30
>>541  もうこうなれば完コピしろ。白人や面白黒人が雪の江戸を練り歩け。


ハリウッドスターが真面目に演じれば演じるほど「場内大爆笑」のコメディー大作になってしまう。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:54:42 ID:SZm4m4Nd0
忠臣蔵なら著作権使用料とか気にせずに済むから
用心棒→荒野の用心棒のときみたいに
仮に勝手にアレンジリメイク作品作っても訴訟沙汰にならないにしても
公開時にそれ忠臣蔵のパクリじゃね?といわれるより
製作発表時に忠臣蔵モチーフにファンタジー撮りますと言っといた方が
パクリのそしりは免れるし
日本市場向けの宣伝にもいいという判断なんじゃね
550名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:55:32 ID:k3QnLo6WO
アメリカでもオリジナルの脚本書かなくなってんだな

551名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:55:55 ID:9ym44ymO0
>>540
実のところアメリカ人って結構ウェットな部分もあって、
忠臣蔵は泣ける、と聞いた事がある。実際アメリカで忠臣蔵的
知名度を誇る「アラモ砦」の話は、忠義と友情と玉砕の話だ。
552名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:56:34 ID:LKW6u2V80
>>544
いろいろある黒沢のリメイクの中ではましなほうってこと。
デテイルをしっかり描ききるようなオリジナルに比べて、大味なのは否定しない。
ただ黒沢もジョン・フォードに憧れてああいう映画を時代劇として撮ったんだから
西部劇にはしっくりきてるとは思う。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:57:14 ID:uFwOyHKYO
>>546
ごもっとも
554名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:57:20 ID:meC8iJRH0
気合いのいいブス
555名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:58:26 ID:xA4+yyIj0
吉良上野介が掛軸の裏から炭小屋に抜ける道が
魔物うごめく恐怖のダンジョンに
556名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:58:35 ID:XXOCfTMt0
そろそろ吉良側から見た忠臣蔵も作ってやれよ

吉良のお墓は落書きされてボロボロだぜ、かわいそうに…
557名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:59:56 ID:xz7b2LzPO
この人と窪塚洋介は、とんでもない美形なのに自分の外見に一切興味がないよな
558名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:00:19 ID:f60O1LLE0
浅野がキレて斬りかかった理由も分からずに
吉良を勝手に殺すならず者達の話ですね
559名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:00:21 ID:vxurpuwRO
300みたいなテイストにしてくれれば隠し砦の三悪人のリメイク版よりは
マシな面白い映画になるだろうな。
560名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:01:09 ID:hAtWMiP0O
で、浅野役だったら笑う。
561名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:01:23 ID:Suu4qu7o0
最近のハリウッドはただのアホ映画工場と化してる
562名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:01:27 ID:mhbWGGE90
>>556
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  おことわりします
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒
563名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:02:58 ID:SZm4m4Nd0
>>556
なら、小説「美男忠臣蔵」を映画化だ
564名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:03:29 ID:d2YLcg3L0
サムライ出しときゃあある程度客入るんだろ的な発想だなw
565名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:03:56 ID:ES65T5fdO
知り合いのイギリス人に忠臣蔵オタクがいる
セブンイレブンのおでんが主食のへんなやつ
566名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:04:35 ID:xA4+yyIj0
討ち入りの山鹿流陣太鼓がブルーマングループのパーカッションに
567名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:04:34 ID:Ml6ksFzSO
http://n.pic.to/yr2l9>>>>>ハリウッド版忠臣蔵
568名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:05:19 ID:Urny31dn0
>>14
こういうやつか

必殺!マノウォー忠臣蔵 Hail And Kill‐
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2397771
569名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:06:26 ID:zvSfi70I0
どうせやるなら「仮面の忍者 赤影」くらいのアレンジをしてほしい
http://jp.youtube.com/watch?v=Ay5IIHDb1Bg
570名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:07:41 ID:NJIwnOo40
ハリウッド版「忠臣蔵」ってw
571名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:07:50 ID:/GLJLqvv0
今週やる田村正和のもなんかトンデモ設定じゃね
572名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:08:14 ID:YiXH0doi0
ひどいネタ切れだな
573名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:08:29 ID:SW2kTLUSO
そういや、キアヌが極大射程のボブ・リー・スワガー役やるって話が大昔あったなあ
574名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:09:34 ID:0dloBG+i0
またしなちょん役者がしゃしゃり出てだいなしか?
575名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:09:41 ID:bFukD0o+0
浪人って言葉を忍者とか僧侶とかと勘違いしてないか?
576名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:12:33 ID:wL7Vbfq5O
>>550
ていうか、ハリウッドは昔から他国映画のリメイクやら舞台や小説の映画化のが多くて
オリジナル脚本は意外と少ない。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:14:02 ID:rNHQO9RJ0
また間違った日本が知れ渡るのか
578名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:15:46 ID:zvSfi70I0
レンタルで「戦場にかける橋」というのを見たんだが
これ、日本をバカにしまくりだな
こんなのを喜んで見る日本人は真性マゾ太郎だ
579名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:15:51 ID:8eBQmskSO
浪人が騒動を興したんじゃなくて
士が仇討ちしたって感じは分からないよなぁ
580名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:16:05 ID:t1ojB6AI0
最近のハリウッドは韓国並みに日本にすりよりでキモい
581名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:17:04 ID:zrU1OrXA0
声優の羽佐間さんとフジテレビ元社長の羽佐間さんは
リアルに赤穂浪士の間さんの子孫らしいっすよ
582名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:17:21 ID:e36g7rST0
ネタ切れすぎだろwwwwwwwwww
583名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:18:38 ID:uvx6Yp2c0
評判になったら思い出してみるか。それまでは無視だね〜。
584名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:19:51 ID:1AUhRo0k0
キアヌ大石「yes we can」
585名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:20:11 ID:PfYmg1jK0
>>272
アメ人でも中華系なんだから見た目は中国人でいいだろ
586名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:23:40 ID:kgaM2QJV0
次回作
ハリウッド版「大岡越前」
恐らく戦闘機くらいは出てくる
587名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:24:19 ID:2FbJVII9O
キラはケン・ワタナベか
588名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:24:58 ID:Ic/hIYHaO
>>585
失礼なやつ
589名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:25:16 ID:UUmf2d+xO
三国志×萌えキャラでアニメ作ってる国もあるんだから

面白ければいいんじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:25:45 ID:1sjDJwAS0
犬好きの王様が出るのは間違いないなw

王様:渡辺 謙
側用人:役所宏司
取り調べ役兼副検死役:真田広之 でこい
591名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:26:06 ID:Q//cp8PQ0
相手がキラーだから殺してもいいんだね。
592名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:26:30 ID:zrU1OrXA0
キラがマードックだったらマードック男前
593名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:27:02 ID:zvSfi70I0
594名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:27:36 ID:49pZPBoJ0
雨上がりの宮迫ににた俳優いるじゃん。
あの人を混ぜてほしい
595名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:34:20 ID:Kr2gXYMY0
松の廊下は「corridor of pine」ですか?
そして天河屋儀兵衛が「I am THE MAN !」と見得を切る。
596名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:34:24 ID:3R3ySlfb0
キアヌリーヴスの1人忠臣蔵
597名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:35:52 ID:aX7CJRnb0
主要なキャストが発表されたよ

大石内蔵助…キアヌ・リーヴス
吉良上野介…ショーン・コネリー
浅野内匠頭…マット・デイモン
大石主税…ダニエル・ラドクリフ
堀部安兵衛…ウィル・スミス
上杉綱憲…ケヴィン・ベーコン
大石りく…アンジェリーナ・ジョリー
徳川綱吉…トム・ハンクス
徳川吉宗…松平健
598名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:37:17 ID:pnUjErw30
剣と魔法と指輪とサングラスの忠臣蔵
599名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:37:33 ID:XHIUENal0
>>597
吉宗www
600名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:37:48 ID:eazZSxyX0
むしろ

大石内蔵助…ショーン・コネリー
吉良上野介…ジャック・ニコルソン
浅野内匠頭…キアヌ・リーブス
大石主税…ダニエル・ラドクリフ
堀部安兵衛…ウィル・スミス

じゃね
601名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:37:53 ID:Kr2gXYMY0
>>597
最後の人が全部持ってっちゃうなwww
602名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:38:36 ID:jSxzsCPcO
堀部安兵衛と清水一学の戦いが派手になるわけですね?
603名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:38:41 ID:Ya0gzDDPO
大三郎は?
604名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:39:05 ID:fDg3BfUN0
>>578 他にもこんなのがある。

44 ::2008/09/27(土) 19:25:50 ID:h/9cXHOH
アメリカのTVドラマ、ザ・シールドでも売春組織の経営者と従業員は韓国人。

http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=nrlc2ZTVQDk&feature=related
「つり上った目の英語もできねえ野菜売り。妙な宗教のキックボクシング野郎」
「Dだよバカ野郎 英語もできねえのか」
「5は”ファイ”じゃなく”ファイヴ”だ中国人か?」「おれは韓国人だ」
「この国に来た以上まともな英語を話せ」

【聖火リレー】「中国人は50年間変わらないマヌケ」発言のCNNキャスター「中国製品はゴミ」と発言していたことも判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208270493/

【米国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発★2[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220627397/

【映画】「ダークナイト」がまもなく世界興収10億ドル突破!映画史上4本目の快挙
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226472847/

162 ::2008/10/13(月) 15:39:35 ID:Rf1jnpu7
バットマン最新作の「ダークナイト」を見たが、映画のなかに中国人と韓国人が登場
する。 今のアメリカ人が、中韓をどう見ているかが端的に表れていて興味深かった。
まず中国人ね。香港の若い実業家がでてきて、バットマンの会社と契約を結ぼうと
するが、この中国企業、裏では違法行為をくりかえし、インチキ製品を売って暴利を
むさぼっている。そして、とにかくずるい。検事を暗殺しようとしたピストルが不発で
「made in china」となっていたのも、中国への皮肉があった。
そして韓国人。これは、密入国をするための飛行機のパイロット複数として登場する。
バットマンの会社の重役が、「そういう密入国の仕事なら、韓国人たちが適してます」
と平然と言ってのけた。韓国人の役どころはどういうものか、中国が大々的
にアンフェアな実業をしているのに、その周辺でせこい小さな商売をして利益を得ている。
605名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:40:32 ID:Y1sVilZN0
吉良上野介が目からビームを出すんですね
606名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:41:05 ID:fhcEIP/UP
>モーガンは、エキゾチックなルックスをもつリーヴスがサムライの役にフィットするような
>脚本を執筆中だという。

とあるから、他の役者はアジア系じゃね?

まあ、赤穂市民的には、
どっちにころんでも観光客が増えそうだから良いけど
607名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:41:42 ID:LJEfSnVY0
最後はUSA!USA!の大合唱で終わらないと盛り上がらないから、
舞台はパールハーバーで、適役はやっぱ日本だなw
608名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:44:34 ID:khR3cp5/0
最後に腹切らんと忠臣蔵はオチが付かないと思うんだが…
ガイジン的にそこんとこは大丈夫なのか。
609名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:45:25 ID:ebanEdIHO
キアヌのような顔に生まれたい
610名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:45:28 ID:7kGy8KvbO
>>606
今年は義士パレードに有名人呼べないくらい元気ないみたいだもんね…
611名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:46:10 ID:sNYpdtZF0
IMDbにものってないんだけど、本当に決まったの?
この間ニュースが流れたデビッド・フィンチャーとやる「シェフ」ものってないし。

なんか噂の段階じゃないかと思う。
612名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:47:13 ID:MOqIZiXk0
高層ビルに銃を持った47人が乗り込んで銃撃戦とか、そういうのじゃないのか
613名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:48:17 ID:49pZPBoJ0
>>606
キアヌだけ真っ白で、あとはアジア系なのかよ。
カオス杉だろ。
614名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:49:07 ID:5dxmbj9f0
大学入る時には65歳か。就活がきついな。
615名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:49:46 ID:UG4BoJH+0
最近ハリウッドもネタ切れだな。
616名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:50:11 ID:XHIUENal0
>>612
ノリ的には、オーシャンズ47みたいな感じじゃないの
617名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:50:51 ID:tEk2jWpd0
受験シーズンに映画宣伝流すと死者でんぞ
618名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:52:24 ID:24Zl98Ur0
大石内蔵助…キアヌ・リーヴス
吉良上野介…スティーブン・セガール
浅野内匠頭…ウディ・ハレルソン
大石主税…ヴィン・ディーゼル
堀部安兵衛…ジェット・リー
上杉綱憲…ジャン・クロード・ヴァンタム
大石りく…ミラ・ジョボビッチ
徳川綱吉…マイケル・クラーク・ダンカン
619名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:52:47 ID:sNYpdtZF0
>>576
んなこたない。オリジナル映画が全体の80%以上だよ。
今週の全米TOP10で見ると

1 Four Christmases(オリジナル脚本)
2 Twilight(小説の映画化)
3 Bolt(オリジナル脚本)
4 Australia(オリジナル脚本)
5 Quantum of Solace(オリジナル脚本)
6 Madagascar: Escape 2 Africa(オリジナル脚本)
7 Transporter 3(オリジナル脚本)
8 Punisher: War Zone(アメコミの映画化)
9 Cadillac Records(実話の映画化)
10 Role Models(オリジナル脚本)
620名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:53:21 ID:rHw73wKS0
>>610
もう忠臣蔵で観光客を呼ぶ時代じゃないよ
621名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:53:33 ID:Kr2gXYMY0
>>618
吉良方が強すぎるw
622名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:53:38 ID:khR3cp5/0
>>618
吉良が不死身すぎて仇が討てない!
623名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:53:53 ID:fhcEIP/UP
>>610
あんたも赤穂人かw
義士祭、マンネリなんだよな
でえしょん祭りと合併すりゃ良いのに

>>613
キアヌはアジア系の血も流れているから、まだありかな
それより堀部安兵衛がウィル・スミスとか、何の冗談だよw

624名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:54:23 ID:d4WYYnwe0
>>422
>一応、史実ですよ。

赤穂浪士の吉良邸討ち入りは史実だが、
「忠臣蔵」は創作。
625名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:55:02 ID:r+EqNxEj0
>619
そいつはハリウッド映画が全部日本で上映されると思ってるんだろ。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:55:24 ID:Q//cp8PQ0
47人で寄ってたかって老人の家を夜襲する話のどこがいいいんだか。
627名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:56:44 ID:sNYpdtZF0
http://www.imdb.com/name/nm0000206/

imdbに真っ先にのると思うんだけど、のってない。
撮影が終わった「The Private Lives of Pippa Lee」と
「Stompanato」がrumor(噂)としてのってるだけ。

628名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:56:55 ID:x4rElhRY0
キアヌリーヴスもだんだんC級俳優臭が強くなってるな
マークハミルみたいなもんかw
629名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:57:48 ID:d4WYYnwe0
>>618
吉良上野介が素手で赤穂浪士を次々に返り討ちにしていくんですね。
「もう刀がない?なら死ぬしかないな」
630名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:58:01 ID:OxJSxxBqO
浪人?
631名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:00:17 ID:O75WGTnv0
>>624
時代小説とか伝記とかそのまま史実だと思ってるヤツいるよな
大岡越前の三方一両損の話も創作だったりするし

632名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:00:52 ID:g9Ar5z0a0
一人だけ生き残ってハッピーエンドとかどこがだ! っていう
割り切れないエンドになりそうだな。
忠臣蔵モチーフの映画だったら「RONIN」みたいなのがいいのに。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:01:02 ID:sNYpdtZF0
キアヌの新作候補としてニュースで出てるのは他に2本。
どれが実現して、どれがぽしゃるのか。

キアヌ・リーヴスとデヴィッド・フィンチャー監督の新作の内容が明らかに
http://cinematoday.jp/page/N0016143
キアヌ・リーヴスが新たな「スピード」シリーズに出演?
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=5561
634名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:01:16 ID:IlSDZ13+0
これサムライ衣装は着るの?
635名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:01:24 ID:khR3cp5/0
おおかぁ(大岡)喰わねぇ
たった一膳(越前)
636名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:01:36 ID:/9LfPLLR0
> ウォルター・ハマダとクリス・フェントンが製作総指揮にあたる。

日本じゃDVDスルー間違いなし。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:02:45 ID:op4IjXAL0
>>134
フツーにそっちの方がおススメな気がする…。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:03:26 ID:IUXhTUF90
>631
> 時代小説とか伝記とかそのまま史実だと思ってるヤツいるよな

坂本龍馬をやたらと崇める人たちですか
639名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:03:31 ID:g6jFqULL0
ハラキリだけは再現してね
640名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:03:54 ID:sNYpdtZF0
>>636
それも???なんだけど。

キアヌ主演作品のほとんどはマネージャーのErwin Stoffがプロデュースしてるから
Erwinが関わらない他のプロデューサーの作品に出るのか疑問。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:06:03 ID:dGGg7leC0
魔界転生もいいんじゃないか
642名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:06:19 ID:Kr2gXYMY0
おまえら偉そうなこと言ってるが
岩城晃一の「なにわ忠臣蔵」はもちろん見たんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:07:11 ID:eUjVKc7z0
日本人の俺でさえ忠臣蔵の大石倉之助の行動原理がまったくわからんのに
アメリカ人に理解できるとは思えない
何なんだよアイツ ただの主人の逆恨みのお手伝いじゃねーか
644名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:08:25 ID:9kxWspe30
>640
キアヌ主演の話は資金集めのためのハッタリ?
645名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:08:59 ID:7kGy8KvbO
>>623
でえしゅん祭りが初耳。ペーロン祭りなら知ってるが
でえしょんて岡山弁じゃない?

>>620
赤穂に忠臣蔵を取ったら塩しか残らないよ。
せっかく駅前から整備して街並みも綺麗になったのに、歴史街道にでも来てもらわないと
サンテレビで旅番組すら見ない
646名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:09:45 ID:9yytXkf/O
え、着物着るの?
荒野の七人的なやつじゃないの?
647名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:10:47 ID:DyPLuLcg0
義理人情描けるんかい
仇討ち果たして切腹とか犬死にとか言う毛唐なのに
648名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:11:33 ID:DyPLuLcg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ロードオブザリングみたいな?????
何?陰陽師みたいなの混ぜるんか?
649名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:11:47 ID:93u2TK5/0
どうせハッピーエンドになるんだろ。
650名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:28 ID:O75WGTnv0
「わんわん忠臣蔵」のリメイクと踏んだ
651名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:36 ID:sNYpdtZF0
>>644
よくわからない。
アメリカのサイト見てもVarietyの記事がいくつかのサイトに転載されてるだけ。

新作情報やキャスティング情報が一番早いimdbには載ってないし。
imdbは噂段階でも載せるんだけど。
652名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:55 ID:E7x9Z4lI0
また、ピかポかしらないが韓国ちゃんが割って入ってきそうで嫌なんですけど・・・・
653名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:12:57 ID:W5AubeF/0
結局最後の切腹を描かないと

覚悟の上でやったってのが分からないからねえ。


打ち首じゃなく切腹ってがまたポイント。
654名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:13:04 ID:z/vOx52Z0
ラストは吉良邸大爆発の中を悠然と歩いてくるキアヌ
655名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:07 ID:DyPLuLcg0
吉良はデニ朗で頼む
RONIN繋がりだからいいだろ
656名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:17 ID:NAao+k4zO
牛五郎「おうっ、詫びを入れるなら俺の股をくぐってもらおうか」

アメリカ版・牛五郎 「ユー、股開いちゃいなよ」
657名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:14:55 ID:O75WGTnv0
>>640
製作クレジットは後付けの可能性もあるからね
企画自体が眉唾なのは確かだけど
658名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:29 ID:QlAci33MO
キアヌか…
厨二病な感じになるのかな
659名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:15:47 ID:MY4pirvX0
はぁぁぁぁぁぁ!?
キアヌならまあいいか。
じゃあ金城出せよ
朝鮮人は絶対出すなよ

一人でも朝鮮人が出たら見ないからな
660名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:04 ID:87FBDR+30
アメリカ人に理解できる話じゃないと思うが。一種のテロリズムだろ
661名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:35 ID:JhftBPsV0
>>643
主と家の名誉をどこまでも守る
主と家のためにいつでも死ぬ

はっきり言うとこれだけ
これを実際体現したのが赤穂浪士のお歴々w
でこの行動に当時の人たちは感動した
今のように1人1人のアイデンティティが確立されてなかった時代の物語はこれが理解出来てないと変なお話になる
はっきり言うと吉良が自分の領地で名君だったとか浅野が逆恨みで凶行に及んだとかは関係ないw
662名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:16:42 ID:B0WzgyHS0
名前はどうなるんだ?
大石内蔵助とはアメリカ人は発音できないだろう。
ボブとかジャックがスティーブを討つのか?
663名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:17:27 ID:WlWvCGHJ0
忠臣蔵で作る意味があるのか…?
664名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:20 ID:V5ACRxPM0
>>1
キアヌが播州弁を喋るんですね、わかります。

665名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:18:46 ID:KzxIihl90
爆破のスペシャリストとかガンマンとか元狩人の弓矢使いとかいるんだろ?
主人公キアヌの故郷のルイジアナには恋人がいてkiraを討った後に結婚する予定なんだろ?
666名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:16 ID:4g+OmsgU0
>662
いやいやガルシアとかロドリゲスとかフェルナンデスとか
667名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:19:37 ID:B82Yt7uj0
>モーガンは、エキゾチックなルックスをもつリーヴスがサムライの役にフィットするような
>脚本を執筆中だという。

>日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
>『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。

全く意味わからん
668名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:05 ID:Q//cp8PQ0
>>660
確かにテロ礼賛映画だ
669名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:17 ID:+xHXWsAlO
赤垣源蔵=ウェズリー・スナイプス
不破数右衛門=トミー・リー・ジョーンズ
大高源五=フォレスト・ウィテカー
小山田庄左衛門=スティーブ・ブシェーミ

柳沢出羽守=ケヴィン・スペイシー
670名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:20:32 ID:54JYe6p50
なんだかんだと韓国人がでしゃばってきそうな予感
671名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:29 ID:W5AubeF/0
>>667
魔法を使うマッチョな男達が裸で戦うとか?
672名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:21:35 ID:pFwppIX9O
吉良の地元が激怒しそうだな…。いや、 吉良側の視点も入れるかもしれないけど。
673名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:22:32 ID:sNYpdtZF0
>>670
たぶん実現しないだろうから大丈夫だと思う。

ジョージ・クルーニーで「七人の侍」の話もどっかいっちゃったし。
まだ企画は残ってるみたいだけど、脚本もすっかり変わってしまってるらしいし。
674名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:22:46 ID:autedu+YO
自害の解釈が欧米にわからんだろ。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:23:27 ID:z/vOx52Z0
>>669
チャールズ・ブロンソンが抜けている
676名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:23:40 ID:O75WGTnv0
まあ300がアメリカでもウケるんだから、忠臣蔵でもやりようによっちゃ大丈夫じゃね
象の戦車とか鎖でつながれた巨人とかバシバシ出てくれるんだったら面白そう
677名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:23 ID:sNYpdtZF0
>>676
300はアメコミ(グラフィックノベル)の映画化。

別に昔のギリシャの史実を映画化してみましたってわけじゃない。
アメコミになったギリシャの歴史を映画化したという流れ。
678名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:26 ID:54JYe6p50
日本風テイストを残しつつファンタジーを作ろうとすれば、絶対に韓国人がしゃしゃりでるってばw
679名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:25:52 ID:qtoFzfCqO
ちょんまげ結うの?
680名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:03 ID:bby6Yjyh0
テロなんかと一緒にするなよ左翼カスは
681名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:28:47 ID:l8WXj2uA0
どうせ尺八プァア〜ン、太鼓ソイヤソイヤ
銅鑼ボァ〜ンな音楽なんだろうなあ
682名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:31 ID:87FBDR+30
FOXでやれよ。クビにされて自殺したチェイスの友達がハウスを殺害する話とか
683名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:29:47 ID:Q//cp8PQ0
水戸黄門をハリウッド化すればいいのに。
家紋はLVで。
684名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:30:11 ID:dKf0pwjm0
舞台設定を変えても物語が成立する忠臣蔵は日本のシェイクスピア
685名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:30:52 ID:kPLaaDwl0
>680
幕府の沙汰に逆らってるじゃん。
686名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:00 ID:UeMxv3hAO
なんで忠臣蔵なのさ
687名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:31:09 ID:Cpm6MPee0
ヒロ・ナカムラがそのまま時空を越えてやってきそう
688名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:34:26 ID:sDZGp91/O
設定がイマイチ分からん…
689名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:34:53 ID:BIKwDHSgO
キャストに韓国人が入って、撮影途中に韓国人がローニン役はおかしいヘンだ!とゴネて韓国テイストな登場人物に変更されます・・
690名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:35:44 ID:K9p8fRk7O
ハマタ
691名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:36:07 ID:cFSe9VcK0
受験前の子供にはいえないタイトルだね
692名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:36:39 ID:D10OTYUp0
なんで忠臣蔵にファンタジー要素とかグラディエーターが出てくんだよwww
693名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:36:45 ID:jeXIHrOe0
ものすごいハッピーエンドを期待www
694名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:38:11 ID:eLuMm6Aq0
岡野金衛門と大工の娘・お鈴のくだりもあるのか?
695名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:38:12 ID:diNOkRus0
アメ公はオリジナルを作れなくなったw
696名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:38:37 ID:x+LwPwZMP
なんじゃこの頭の悪い映画は
697名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:39:11 ID:MROUJmAE0
全体的にアメリカには理解しにくい話だと思うんだけどな
もの凄い単純にまとめてハッピーエンドになりそう
698名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:39:20 ID:TQDqiBNmO
アンダーソン君
699名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:40:38 ID:Kr2gXYMY0
>>685
幕府の沙汰にはすべて従ってないか??
700名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:37 ID:HXcsgLdvP
アメリカ人が忠義を理解できないとか言ってる奴はローリングサンダー見てから言え
701名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:41:58 ID:tRbqhe7D0
ハリウッドってほんとに枯渇してるんだなw
702名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:42:09 ID:1IsTelLJ0
吉良はガチムチになるんだろうな
クライマックスでしょぼい年寄り処刑しても盛り上がらんから
703名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:43:25 ID:87FBDR+30
メキシコのほうがいい映画作りそう
704名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:44:23 ID:DFZMb2jOO
そろそろ文句言ったほうがいいんじゃないの??
705名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:45:29 ID:1Pul8NLn0
これは三国志を萌え絵でやったバツだよ。
文句は言えまい・・
706名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:45:41 ID:laRGEtja0
>>284
殿中で刃傷に及んだら切腹は当時の常識
抜かなかった吉良に咎めがないのも当然の沙汰
即刻改易、お家断絶は確かに重いけどね
母親の晴れの日を潰されてマザコン綱吉の逆鱗に触れたんだろね

あんな糞番組見るな。
707名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:45:54 ID:czeC4Gi80
ガンダルフが出ると聞いて飛んできました
708名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:46:43 ID:0QPdrdL20
原因となった吉良と浅野の武家社会の陰湿な確執をどうするんだろ?w
それが部下のあだ討ちに繋がるという流れを。
あんなん日本人にしか分からない事情だろw
709名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:47:30 ID:V0ej4PzR0
綱吉役は、民間を苦しめまくった繋がりでブッシュか小泉だな
710名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:48:22 ID:nm3BI1pF0
サラリーマン忠臣蔵をリメイクしたほうがよくね?
711名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:49:02 ID:qR4d773M0
>>706
現在の価値観でみるとそうかもしれんが、当時は武士と主君の関係、名誉などを
考えると、四十七士がやったことは理解できると思うが。
大石たちも正義のために戦ったんじゃないと思う。
712名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:49:58 ID:b14v4fE70
なんだこりゃ?
何でハリウッドで忠臣蔵なんだよw
欧米人が忠臣蔵って…
すげーカオスな作品になりそうだ
よっぽどネタが不足してんだな
713名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:51:22 ID:NJIwnOo40
ハリウッド版「水戸黄門」マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
714名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:54:15 ID:oP1h06SY0
無理あるだろう。
いいかげん吉良の子孫は怒れよ。
うちの祖先は濡れ衣だってよ。
715名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:54:35 ID:/iovmf3cO
>>664
「吉良ァ、このダボがぁっ!」
716名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:55:35 ID:8ivzIUcO0
>>634
サムライ衣装じゃないぞ
こんなのだw↓

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61d85WhlOCL._SS500_.jpg

誰かこれにキアヌの顔入れたコラ作ってくれw
717名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:55:36 ID:4e/Lne710
ファンタジーでもなんでもいいが、忠臣蔵の根幹さえ変えなければ、
日本人にはそれなりに受けそうな気がするんだが、
逆に言えば、そこを変えてしまったら、少なくとも日本人はそっぽ向くだろうな。

脚本家のクリス・モーガンが、どこまで忠臣蔵を理解できるか、だね。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:05 ID:sSjrC1i30
浅野の馬鹿殿様が一番悪い
719名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:42 ID:l+f5sc6L0
ボブ・リースワガー役か
720名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:57:47 ID:DyPLuLcg0
奴隷時代の黒人が、カラードに理解ある優しい白人のご主人様がKKKに虐殺されて敵を討つ

ああ・・・でもその後切腹するのが繋がらねえw
721名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:58:48 ID:sNYpdtZF0
キアヌの新作情報のうち実現するのはどれだろう・・・

・Stompanato(数年前から浮かんでは消えを繰り返してる企画)
・スピード3(FOXの悲願。でもキアヌ出演にはかなりの説得が必要だと思われる)
・シェフ(デビッド・フィンチャー監督予定:めったにない有名監督作品での主演の話)
・47 Ronin(???)
722名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:59:05 ID:NJIwnOo40
ハラキリはないんじゃないの?w
最後みんなで雄たけび上げておしまい
723名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:00:06 ID:3/y+e4BxO
こりゃ吉良は確実に魔法使うなw
724名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:00:59 ID:V0ej4PzR0
キアヌが大石やるには違和感有るだろうし
だれが大石だろ?300の人かラッセルクロウくらいしか思いつかん…
725名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:01:14 ID:THE/684JO
意味分からん
時代劇を外国人でやるのか?ナニソレ
726改訂版:2008/12/10(水) 13:03:47 ID:sNYpdtZF0
キアヌの新作情報のうち実現するのはどれ?

・Stompanato(数年前から浮かんでは消えを繰り返してる企画/キャサリン・セタ・ジョーンズ共演)
・スピード3(20世紀FOXの悲願。脚本は完成/本人は「興味ない」と言っている)
・シェフ(デビッド・フィンチャー監督作品)
・ハートブルー2(監督はヤン・デ・ボンに決定/本人はノーコメント)
・47 Ronin(???)
727名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:04:56 ID:kqIJ7JEDO
ウォルター・ハマダ、アウト〜
728名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:04:59 ID:2lm3sGNQ0

 …何の冗談?
729名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:05:47 ID:MROUJmAE0
いっそ「流れ者おりん」みたいなファンタジー物をハリウッドでやってもらいたい
730名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:05:47 ID:4LE1Ag2l0
ハリウッドもネタが無いんだなー
731名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:05:53 ID:F1AmI1sP0
キアヌ仕事選べ
金に困ってるのか?
732名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:07:31 ID:sNYpdtZF0
>>731
新作情報はいっぱいあって、どれが実現するのか
どれを本人が受けるのかわからない。
733改訂版:2008/12/10(水) 13:07:51 ID:sNYpdtZF0
キアヌの新作情報のうち実現するのはどれ?

・Stompanato(数年前から浮かんでは消えを繰り返してる企画/キャサリン・セタ・ジョーンズ共演)
・スピード3(20世紀FOXの悲願。脚本は完成/本人は「興味ない」と言っている)
・シェフ(デビッド・フィンチャー監督作品)
・ハートブルー2(監督はヤン・デ・ボンに決定/本人はノーコメント)
・47 Ronin(???)
734名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:14 ID:1Pul8NLn0
>>716
初心者だからあんまり上手くなくてすまんが
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081210130723.jpg
735名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:18 ID:49pZPBoJ0

ってか、青白いまじめくさったキャラのキアヌは、
人心掌握に長けている戦略家の大石じゃなくて浅野のイメージだよな?
736名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:08:27 ID:WhgqchnI0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FPxDgTqKaCg

こんな感じになるのか?
737名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:09:20 ID:DyPLuLcg0
>>734
タモリ?ってかどんなに上手くコラっても絶望的に合わんだろうなw
738名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:09:53 ID:sNYpdtZF0
>>735
まじめキャラじゃないよw

アメリカじゃいまだに「ビルとテッドの大冒険」のイメージが強くて
アホキャラ扱いされるというのに・・・
739名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:09:57 ID:bHMaKd/20
これは実況が祭りになる映画
740名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:10:03 ID:VORINL+r0

なんだかんだ言いながらこれだけ延びるのは おまえら見たいんだろう?

どちらにしても、朝鮮人だけは出演しないで欲しいという願いだけは一緒だね。
741名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:10:57 ID:7yewH62aO
吉良は、抜かなかったじゃなくて、抜けなかっただろ
これは、武士の恥
742名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:04 ID:5MqJ1yx80
是非田村正和とそっくりさん競演して欲しい。
743名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:49 ID:v+T0R5oK0
まさかハッピーエンド?
744名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:13:24 ID:NLTWm6Is0
>>1
コレの発想は凄いな
そうかぁ外国の故事まで脚本のネタにし出したかハリウッド
745名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:19 ID:fhcEIP/UP
浅野家がとりつぶされた際、
重税に苦しんでいた赤穂の領民は赤飯を炊いて祝った
まめちしきな

>>645
「でえしょん祭り」は、
数年前から秋に開催してる、赤穂版YOSAKOIソーランみたいな祭り。
観客は少ないが、参加団体は多いから、
義士祭と同時に開催したらパレードの見応えアップにつながるかと。


746名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:21 ID:UvUncPzd0
キアヌリーブスって、SFとか変な方向の映画とか多いな。
わりと好きだけど。
747名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:52 ID:sNYpdtZF0
>>744
ウォルター・ハマダ
この日系のプロデューサーが話を持ち込んだんじゃないの?

天草四郎の映画化の話もアメリカ在住の日本人がプロデュースしてるし。
748名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:18:10 ID:pz4bU6bp0
また歴史馬鹿が得意の知識自慢してるのか。
忠臣蔵は忠臣蔵だろ。
吉良が実はいい人だったとか浅野が短気だとかそんなもんみんな分かって楽しんでるわ
749名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:18:27 ID:NLTWm6Is0
キアヌがラーメンをすするシーンが必ず挿入されるな
賭けてもいい
750名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:18:53 ID:NJIwnOo40
相棒の親相棒はジャックバウワー
751名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:19:06 ID:D5bUXz0V0
吉良役はジャックニコルソンかデニスホッパー
752名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:20:42 ID:yIA/JzcH0
>>726
ニューロマンサーは?
キアヌ主演で作るのでは。
753名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:20:55 ID:/QwqAimO0

原作レイプ
754名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:23:00 ID:1AUhRo0k0
アマノヤリヘエハオトコデゴジャル
755名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:24:48 ID:sNYpdtZF0
>>752
「ニューロマンサー」ついに映画化!主演はヘイデン・クリステンセン
http://eiga.com/buzz/20080116/5

ヘイデンの名前があがってたけど、imdbには記載なし。話はすすんでないみたい。
http://www.imdb.com/name/nm0159789/
756名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:24:59 ID:Ze/qo47fO
>>752
監督がクリスカニンガムの予定だったが頓挫したんじゃなかった?
757名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:25:09 ID:41/FVjSf0
>>752
ニューロマンサーはヘイデン・ クリステンセン主演らしい
758名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:25:49 ID:E9JcRoUUO
>>745
> 浅野家がとりつぶされた際、
> 重税に苦しんでいた赤穂の領民は赤飯を炊いて祝った
> まめちしきな
イイ話ダナー
759名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:25:53 ID:xPAXrNoy0
キアヌはあんまり演技力ないけど
キワモノ映画でハマり役もらうと唯一無二の存在になる
760名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:26:22 ID:i7GSkrQ+O
日本が舞台じゃないんだろうし
最後は処罰もハラキリもなしで単なる仇討ち冒険モノになりそうだな
761名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:27:00 ID:yIA/JzcH0
>>755
ありがと。
キアヌじゃなかったのか。
冷静に考えたら記憶屋ジョニィをやってニューロマンサーをやるのも変か。
762名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:27:33 ID:elGxUP5i0
>>760
それでいいと思うよ
763名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:28:10 ID:xA4+yyIj0
>>502
> ウォルター・ハマダ
> 女子寮潜入大作戦! -ソロリティー・ボーイズ-


すごく気になる・・・
764名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:32:25 ID:OtPsXYjC0
HaHa! You just like a potato SAMURAI.

Uhuuuu...goddamn!!

Here is DENCHU! DENCHU!

こんなかんじ
765名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:32:34 ID:0Azb4FFWO
在日だったか韓国系だったかのプロデューサーが日本原作の作品を安くで買い叩いて
アメリカには散々吹っかけて次々と売っ払ってんだっけか
766名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:32:40 ID:rTw3wW1K0
吉良の目が光ったり稲妻放ったり
767名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:32:58 ID:sNYpdtZF0
ちなみにimdbでウォルター・ハマダ(Walter Hamada)を検索しても
http://www.imdb.com/name/nm1023578/

この先の新作情報として載ってるのはこの2本だけ。
Coxblocker (2009) (in production) (producer)
Final Destination 4 (2009) (post-production) (production executive)
768名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:33:53 ID:YGZ+hoEs0
タイトルは変えたほうがいい
769名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:34:14 ID:Zq6vUkJR0
それでも邦画の忠臣蔵よりは
100倍面白いんだろうな
770名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:36:21 ID:yvk3w/cp0
Roninは幕末に世界語になったからなぁ。
ハリウッド版幕末ものも見たい気もする
771名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:11 ID:KRIHVp5/0
どうせなら中世ヨーッロッパ風とか中途半端にチャイナ風とか
西部劇風とかSFな未来世界風とか異世界風とかにしちゃって
47人が主君の仇を討ちに行く以外
言われなきゃ元ネタが忠臣蔵とは思えないくらい
完全に改造しちゃってくれた方がいいな。

サユリとか中途半端に日本風だと反対に面白くない。
772パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/10(水) 13:37:17 ID:sJrBxcY/0
海音寺潮五郎も忠臣蔵は人類史上に輝く快挙と言ってるからな
773名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:37:49 ID:pz4bU6bp0
>>769
さすがにそれはないだろw
昔、石原慎太郎がテレビSPやるたびにストーリー分かってても
泣くって言ってたな。まあそれぐらい長く日本人に好まれてる題材だからなあ
774名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:39:07 ID:GbmpZasE0
瑤泉院さまがエロエロムチムチ
775名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:41:30 ID:WYK9EhMlO
畳替えシーンが無いなら忠臣蔵名乗るなボケ
776名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:41:38 ID:WhgqchnI0
どうせなら古代ローマとか中世フランスとか中つ国とか適当なところに置き換えればいいのに。
777名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:43:34 ID:NLTWm6Is0
中世ヨーロッパかさもなくば遠い未来か、だろうな
なにしろ現代の価値観でなりたつ話ではないし
778名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:44:06 ID:ijswDyDY0
オレの爺ちゃん忠臣蔵の研究してたなそういえば。
実は一人逃げて坊さんになったやつがいるとかいないとか。
779名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:45:10 ID:kWipMIHV0
>ハリウッド版「忠臣蔵」

780パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/10(水) 13:45:33 ID:sJrBxcY/0
忠臣蔵は、浅野内匠頭が吉良上野介を殺していれば起こらなかった
浅野内匠頭が吉良上野介を殺して浅野内匠頭が切腹していれば、何事も無く済んだ

それが、どうしてこんな大事件に発展したかというと、梶川という武士が、
吉良上野介を攻撃する浅野内匠頭を羽交い絞めにしてしまったからだ

日本中の武士が梶川に文句を言った
浅野内匠頭は殿中で刀を抜いた時点で切腹が決定している
そこまでの覚悟をしている浅野内匠頭に吉良上野介を殺させてやるのは武士の情け

浅野内匠頭を羽交い絞めにしてしまった梶川は大馬鹿者だ
梶川も死ぬまで浅野内匠頭を羽交い絞めにしてしまった事を悔やんだという
781名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:46:24 ID:yIA/JzcH0
アルゼンチン人の汚辱の世界史という本に忠臣蔵が載ってたな。
わりと外国人でも理解できるんじゃねーの?
782名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:46:39 ID:sNYpdtZF0
>>776
黒澤明の「乱」はシェークスピアの「リア王」を日本の戦国時代に置き換えて作った。

783名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:48:14 ID:McNJT3SYO
>>780
なんだパンツさんか
784名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:49:08 ID:LP5GnS6D0
>>780
お前と一緒のやるやる詐欺じゃなかったんだな
785名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:49:30 ID:VQLqN18OO
47浪人ってひどいな。
18から受験続けて、もう年金貰う歳じゃねえか。
786名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:50:00 ID:49pZPBoJ0
黒沢って完成度の高い脚本はどんどん取り入れてるよね。

787名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:50:46 ID:VB7sOH9V0
ここ数年ネタ切れ感が強すぎる
788名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:51:16 ID:sE4875NB0
>>117
忠臣グラディエーター
789名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:51:50 ID:aX7CJRnb0
吉良邸じゃなくてソ連大使館や麻薬組織のアジトに突入する物語と見た。
790名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:52:59 ID:GbmpZasE0
>>781
タイトルがものすごくひっかかるんですが
791名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:55:26 ID:lM08z98x0
こういう話にももう韓国人はファビョらなくなったのか?
つまらん・・・
792名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:55:46 ID:4L5ELtZ20
キアヌと美青年担当と女と子供しか生き残らないと予想
他は魔の吉良邸とデスピサロ化した吉良上野介にやられる
793名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:55:59 ID:pzQM3Es70
ハリウッド的には、ボスを殺され縄張りを失ったマフィア残党が嵌めた敵ボスを殺しに行く話し??

47人は多くね?
794名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:58:51 ID:sNYpdtZF0
「マイ・プライベート・アイダホ」はシェークスピアの「ヘンリー4世」を
舞台を現代のアイダホ州にうつして作ったものなんだよね。

これは監督の力もあってよく出来てた。リバーとキアヌもよかった。
795名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:59:39 ID:yIA/JzcH0
>>790
世界史のダメ人間の話。
だけど、吉良は褒められてる。

「全人類の感謝に値する人物なのだ。なんとなれば、痛切な忠義の心を呼び覚まし、
不滅の偉業のために必要な凶事を用意したのだから」
796名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:01:27 ID:1Pul8NLn0
教えてほしいんだが、忠臣蔵で
1人1話ずつとか赤穂浪士47人それぞれにスポットを当てて
最後に集結するような小説ってないかな?
797名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:16:33 ID:tClHFOkc0
>ハリウッド版「忠臣蔵」
何だ・・・何でこんな衝撃的なニュースを今知ってしまったんだ俺はw
侍をガンマンに変えた七人の侍のようにリメイクするのか?
それとも・・・白人や黒人がチョンマゲを結っちゃうのかwww
798名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:17:35 ID:Okq5x6eb0
本当にネタ切れなんだな・・・
799名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:18:18 ID:SW2kTLUSO
47人全員をキアヌが演じればいいんじゃね?
800名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:18:53 ID:EJ+ywiP20
>>748
どう考えても、浅野と逆恨み襲撃の方がDQNだもんな。

ズボンの裾を引きずるのを
「殿中」というのも定番中の定番だ。
801名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:19:00 ID:87FBDR+30
>>796
なにその水滸伝
802名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:19:42 ID:wEFozO1jO
“吉良役”には誰が適任かな?
803名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:20:33 ID:Q//cp8PQ0
>>799
ちょwミスタースミスwww
804名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:20:38 ID:nUw30Bnp0
吉良は別にいい人じゃないよ
領民に慕われたとかいうけど一回くらいしか領土にいってないらしいしね
805名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:20:53 ID:SZm4m4Nd0
ロードオブザリングのようなファンタジー世界で
忠臣蔵っぽい話を展開するのかと思ったら

キアヌ・リーブスがエキゾチックだからサムライ役?
話だけじゃなく舞台立てもあくまで日本時代劇がベースなのか?
よくわからねぇw
806名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:22:14 ID:yIA/JzcH0
ダメ上司のの為に敵を討ったのが良いんだろ。
浅野が立派な人間だったら、仇討って当然。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:22:27 ID:eLuMm6Aq0
外人に、この精神が理解できるとは思えん
        ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=vmrFoOMnV5E
808名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:23:08 ID:sNYpdtZF0
>>798
いやオリジナル脚本の映画もたくさんあるんだけど、日本人は見ないでしょ。
芸スポ板にスレが立っても、スレが伸びるのはこういうケースだけ。

キアヌならジェームズ・エルロイ書き下ろしの「Streetkings」がアメリカで4月に公開されてるのに
日本じゃまだ未公開状態だし。
809名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:23:26 ID:bvQiagw00
ファンタジーってw
部下が上司の敵討ちをするってことしか原形止めなそうw
810名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:23:29 ID:pzQM3Es70
突然解雇を宣告された47人の派遣社員たちが・・・いやなんでもない
811名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:25:13 ID:Q//cp8PQ0
ダメ上司というか松岡修造みたいな正義漢を上司に持った人たち。
812名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:26:54 ID:MSCMLiBXO
吉良役は是非とも変態役者のハーベイ・カイテルかデニスホッパーでよろしく♪
もちろん意味なく全裸シーンを挿入してねw

813名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:27:08 ID:87FBDR+30
あっちは感情に流されたり、挑発に乗るやつはマヌケってところがあるからなあ
切りつけた浅野はタマナシではないが、もっと上手くやれとか思うんじゃないか?
814名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:33:02 ID:Q+Hq310p0
最後の切腹が前提にあるから、忠臣蔵は美しいんだよな。
ハリウッドにそれができるかな。
815名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:35:01 ID:DyPLuLcg0
ラストサムライにしてもトムは最後死ぬべきなんだよな
あれが毛唐との価値観の違いなんだろうが美しくない
816名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:36:33 ID:sNYpdtZF0
>>814
たぶん企画だけで実現せずに終わるんじゃないの。

キアヌなら以前「シンドバッド」が決まってたけど
スタジオが当時決まってた監督に大作をまかせられないって話になって
ボツになった実績がある。
817名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:39:14 ID:sUnAtE7wO
>>815
トムも一緒に死ぬんだと思って見てたら生き残って肩透かし喰らった

悪魔のキラを魔法と刀でぶっ倒す映画なんだろうな
イメージ的にはブレイド
818名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:40:47 ID:i5GYf98r0
がんくつおうにロボットが出てきちゃったあのアニメみたいな感じになるのかな
原作もアニメも面白かったな、あれは
819名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:41:28 ID:ZiRvKOJr0
>>49

アルマゲドンは、アメリカでは泣いた馬鹿がいて
ヨーロッパでこそ爆笑の嵐なんだがwww

820名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:42:17 ID:FMwFDf0O0
忠臣蔵、外国人がストーリーを聞けば最初はホラーだと思うらしい
821名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:43:23 ID:McNJT3SYO
>>803
え、エージェント
822名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:43:30 ID:/SdvOdz/0
これはもしかしたら化ける企画かもしれんぞ(w
823名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:46:25 ID:G2R8yXAa0
13ウォーリアーズみたいに上手く換骨奪胎してくれればいいんだが
正直そこまでされるとこっ恥ずかしいから止めてくれってのが本音だ。



824名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:48:15 ID:VF1OHOnm0
右の頬をぶたれたら左の頬も出せ
って考えの国でこんな典型的な仇討ちストーリーがウケるのか?
ゴッドファーザーでも復讐とかあったけど
あれはマフィアの話だぞ?
825名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:49:40 ID:sNYpdtZF0
キアヌの新作情報のうち実現するのはどれ?

・Stompanato(数年前から浮かんでは消えを繰り返してる企画/キャサリン・セタ・ジョーンズ共演)
・スピード3(20世紀FOXの悲願。脚本は完成/本人は「興味ない」と発言)
・シェフ(デビッド・フィンチャー監督作品)
・Pointbreak2(監督はヤン・デ・ボンに決定/本人はノーコメント)
・47 Ronin(???)
826名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:51:40 ID:SW2kTLUSO
>>719
父親が大戦中に硫黄島から持ち帰った浅野内匠頭の刀をアダルトビデオ会社の将軍に奪われた主人公(退役アメリカ軍人)が、仇討ちのために東京で近藤勇と斬り合うような小説、誰も読んでねえよww
827名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:51:54 ID:DyPLuLcg0
>>824
ああ。マフィアいいじゃん
あれも疑似家族だし復讐もよく似合う
しかし最後の切腹(自決)が肝であり鬼門だな
どう持ってくか
828名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:51:57 ID:SZm4m4Nd0
47人の中の数人女にしてロマンス分補充じゃなく
瑤泉院ポジション、りくポジションに美女配置、の方がいいな
829名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:52:26 ID:RuYK1hME0
著作権無いからネタ切れのハリウッドにとっちゃ美味しいだろうなあ
つーか最近こんなのばっかりだな

次は南総里見八犬伝辺りか
830名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:54:12 ID:uYI/juesO
>>824
ライオンキングは?
831名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:55:34 ID:87FBDR+30
将軍暗殺のエピソードが付加されるな。吉良はその黒幕の手足に過ぎない
浅野は陰謀を知ってしまったために消されたのだよ
832名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:58:34 ID:Etf6NDX80
えんどう豆入り三杯酢ラーメン
833名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:58:39 ID:5+EMZf/+0
キアヌ一人で全員演じてくれ
834名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:00:31 ID:1J30LL8YO
清水一学:ルトガーハウアーで二丁拳銃
835名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:02:16 ID:AaPa2whmO
>>35
あれは科学考証無視のトンデモ映画だったからじゃないの?
何でも感動しちゃう日本人の方が問題だと思う。
836名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:04:14 ID:49pZPBoJ0
>>824
5000人殺された復讐として30万人殺す国だろ
837名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:04:50 ID:ysPp3xGX0
ハリウッドで忠臣蔵ってwwww
よっぽどネタがないんだなww
838名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:07:46 ID:XT4vZ1TJO
被害者に討ち入りなんてただのお礼参り。
839名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:09:11 ID:49pZPBoJ0
ロシア人では黒人に勝てないってのは、撤回するの?
適当なこと書いて反省してる?
840名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:09:21 ID:3e6BirUJ0
主題歌はマノウォーのHail And Killですか
841名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:10:22 ID:ysPp3xGX0
ビル・マーレーでバカボンやれよ
842名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:11:08 ID:ZEvQ2I2u0
キアヌがチョンマゲ鬘を被ったとこを想像したらフイタw
843名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:11:21 ID:sNYpdtZF0
>>837
今週のTOP10

1 Four Christmases(オリジナル脚本)
2 Twilight(小説の映画化)
3 Bolt(オリジナル脚本)
4 Australia(オリジナル脚本)
5 Quantum of Solace(オリジナル脚本)
6 Madagascar: Escape 2 Africa(オリジナル脚本)
7 Transporter 3(オリジナル脚本)
8 Punisher: War Zone(アメコミの映画化)
9 Cadillac Records(実話の映画化)
10 Role Models(オリジナル脚本)
844名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:11:38 ID:ivtH1jhC0
忠臣蔵よりも、新撰組の方が良くないか?
845名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:12:25 ID:6UtW3uXn0
まるで意味不

もしかして「ベルリン忠臣蔵」のリメイクじゃないよな?
846名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:12:31 ID:qH0bKZoB0
スレタイだけでワロタwww
847名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:14:13 ID:oEHX1/Y+0
RONINのリメイクだったらまだなんとか
848名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:14:16 ID:qjhIo8gX0
スキヤキウエスタンジャンゴの逆バージョンで
ハリウッドスター全員が日本語(英語字幕)で普通に忠臣蔵やるんだったら面白そう
849名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:14:46 ID:52UUDYfy0
漢字にするともっと嫌な感じだな
47浪人って
850名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:16:15 ID:DyPLuLcg0
>>844
新撰組はある意味南北戦争だからな
851名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:17:30 ID:mb464dLK0
新撰組には大義がない
大義ある復讐のほうが受けると思う
852名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:19:04 ID:27c1Oit50
ネタとして観てみるかな
>>2
激しく同意
853名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:19:08 ID:ysPp3xGX0
大手ヘッジファンドに買収された日本企業の御曹司の社長が本社に呼ばれ
米生政界、財界のトップを接待する事になった
右も左もわからない日本人御曹司社長だが、ヘッジファンド顔役のレイシスト
ユダヤ人役員にこれでもかと、苛めたおされる
ついに堪忍袋の緒が切れた御曹司は発狂してユダヤ役員を切りつける・・・

こんな展開かなあ・・
御曹司の補佐役に親日外人のショーン・コネリーがおり、のこされた部下と復讐を誓う
854名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:22:22 ID:87FBDR+30
ガトリング砲で全身撃たれても死なせないほど、主人公の死を忌避するからな
855名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:22:42 ID:MY+/ywGI0
忠臣蔵って吉良上野介目線の作品ってあるのかなぁ?
856名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:26:20 ID:sNYpdtZF0
>>853
マジレスするとショーン・コネリーは俳優業を引退した。
857名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:27:21 ID:FcpC14q2O
>日本の伝統的な「忠臣蔵」にロード・オブ・ザ・リングのようなファンタジーの要素と、グラディエーターのようなバトルシーンをミックス。
青い眼のサムライが虎の怪物と戦うって事か?w
858名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:28:24 ID:SZm4m4Nd0
リーグ・オブ・レジェンドのエンディング的に
2作目作る気あるんだと思ってたのにな>ショーン・コネリー
859名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:28:27 ID:yIA/JzcH0
>>855
ボルヘスの短編に、不作法な式部官 吉良上野介。
というのがあるな。
860名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:28:42 ID:O1RlwsX80
史実じゃない時点で何の価値もないだろw
寝ぼけてるんじゃね?
861名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:34:57 ID:/Jn8av6M0
47人の小人が出てくるんですね
わかります
862名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:35:40 ID:Wde+7XWfO
平成元年版テレ東忠臣蔵は、ストーリーと演出だけは名作。
忠臣蔵作品には珍しく討ち入り後の描写に気合いが入りまくってた。

ちなみに史実の吉良はなかなかの名君だったと思う。
863名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:36:00 ID:daE3wJXS0
単に君主を殺された恨みを晴らしてヒャッハーな映画になると思う。
でも、キアヌ好きとしては、それなりに楽しめる映画になってくれればおk。
864名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:38:58 ID:nO5JTCZS0
浅野=キリスト
浪人=使徒
こういうバイアスはかかるだろうね
865名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:40:15 ID:zd/yqsAG0
目的を達してもその先には死しかない。それでも果たさなきゃいけない義理がある。
みたいなのが肝だから生き残ったら笑うわ。
866名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:40:56 ID:ysPp3xGX0
堀部安べえはブルース・ウィルス
清水大学はタランティーノで
867名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:42:08 ID:ysPp3xGX0
間違えた
清水一学な

あとサイドストーリーで高田馬場の決闘も欲しい
868名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:43:05 ID:j9bep6ip0
前から思うんだが、
コッポラのゴッドファーザーは
司馬遼太郎の「関ヶ原」に似てるんだよな。
869名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:46:02 ID:LWjOPyh00
ハリウッドのネタ切れもついにここまできたか
なんでもありだな
870名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:48:26 ID:oj6ZvIom0
中途半端に和風にしないで思いっきり無茶苦茶な世界観にした方が面白そう。
871名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:55:09 ID:Lg0xh1xQ0
>>855
小林信彦の裏表忠臣蔵とか
872名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:55:34 ID:NAao+k4zO
垣見五郎兵衛=ハルクホーガンかミスターアメリカ
873名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:08:38 ID:oSatUCGOO
これ舞台は日本なの!?
忠臣蔵のテーマだけいただいて
舞台は外国なんだと思ってた。
874名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:10:30 ID:WhgqchnI0
徳川綱吉:レスリー・ニールセン
柳沢保明:O・J・シンプソン
875名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:17:03 ID:02f4Qxoy0
忠臣蔵みたいな復讐モノってアメリカは毛嫌いしていたんだがな
原爆の報復をされるって。。。

チャンスだなw
876名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:21:08 ID:FCG4a7Om0
ラストサムライなんかを見てると
メリケンが和の心や侍の生き方を理解できるとは到底思えん・・・
アメリカのガキもナルトとかブリーチじゃなく「バカボンド」を理解できるようになったら少しは誉めてやろう
877名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:22:05 ID:V2leNVuiO
いまだに武と共演した映画が忘れられない
878名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:23:00 ID:FIivl72O0
忠義がないのにコケるだろ
879名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:24:54 ID:PNm4FrBG0
たぶん清水一学は剣技と魔法に長じたダークエルフの設定になるだろうな。
880名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:25:56 ID:HK960rDX0
また秋元か
881名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:29:00 ID:SZm4m4Nd0
この記事の要点は

>リーヴスが主演する米20世紀フォックス作品『地球が静止する日』は12月19日(金)日本公開。

なんだろうどうせ
882名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:30:13 ID:eLuMm6Aq0
死んだ主君の為に死を受け入れるというテーマが理解できないんじゃないかな?
彼等は国の為に死を受け入れた「カミカゼ」をあれだけ馬鹿にしてたのに。
883名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:30:30 ID:nKz1cOE5O
>>868
どこが?
884名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:33:23 ID:JyVCvl+TO
どうせフィクションなら、七人の侍みたいに、大石が
主君が死んで散り散りになった47人の浪士を苦労して探しだしたり
説得したりして集める話を盛り込むと、もっとドラマチックになるよ。
885名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:33:40 ID:49pZPBoJ0
>>882
バカにしてるのは後世代のチャネラーみたいなセンスの奴らだろ。
886名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:33:54 ID:Fx4Ff54v0
撮る撮る詐欺か?
887名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:34:30 ID:d3rUPKgH0
ハリウッドがどうやって忠臣蔵やるんだよ
あいつらに理解できる自己犠牲なんて
せいぜいアルマゲドンとかそんなもんだろ
888名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:37:23 ID:DR/UEfc+0
ハリウッドだからカーチェイスはあるだろ
吉良が駕篭で逃げて大石が駕篭で追いかけるシーンとか
889名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:39:28 ID:WAvYR98Y0
なんでハリウッドが忠臣蔵やるんだろう。しかもファンタジーって・・
枯渇したとたんに世界の映画界をリードするどころか見るのも恥ずかしい
駄作を量産する映画後進国になったな
890名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:39:50 ID:SW2kTLUSO
>>888
銃撃戦と大爆発とエロは?
891名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:41:22 ID:m3+5wfA+0
武士だとか忠臣だとかそういうもの自体がファンタジーなのかもね
892名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:42:42 ID:FCG4a7Om0
>>889
バックトゥザフューチャーみたいな
どの国のものでもない「アメリカ的センス」を持った作品ってもう出てこないんだろうなぁ・・・
893名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:42:42 ID:nKz1cOE5O
キリスト教では自殺者は天国へ行けないので、オチは変わるだろうな
894名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:45:01 ID:PNm4FrBG0
未亡人の奥方と旧臣キアヌのキスシーンがあったりして。
895名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:46:45 ID:tAxu/7OS0
戦国自衛隊レベルの発想だな、ハリウッド。
896名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:47:35 ID:7YMAZbEm0
でも、まあ、アメリカ人は「報復」好きだからなあ。
「Remember Pearl Harbor!」
「やられたら倍にしてやり返せ!」
「目には両目を、歯一本には全ての歯を!」
「主は言われた『誰かがあなたの右のほほを打つのであれば
 左のほほを出しつつ油断した相手の両ほほを打て!』」
897名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:48:15 ID:49pZPBoJ0
>>893
でもそれだと浅野も自害しないことになるが。。
898名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:48:41 ID:Lf9HjCZr0
里見八犬伝映画化すればいいのに
899名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:49:26 ID:7YMAZbEm0
>>893>>897
いや、切腹じゃなくて銃殺刑か電気椅子になるんだよ、多分。
900名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:49:40 ID:DaVuub1s0
忠臣蔵なんてアメ公には難解すぎる。
「一寸法師」とか「桃太郎」なんかの方が
ファンタジー向きだと思うが。
901名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:49:41 ID:Jx/XzO6nO
吉良→セガール
吉良の腹心1→シュワルツェネッガー
吉良の腹心2→クロードバンダム
吉良の腹心3→ジャッキーチェン
902名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:50:28 ID:49pZPBoJ0
まずは、300のスタッフで北斗の拳を実写化すべきだろ。
903名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:51:22 ID:+GNoJa8C0
うん自害はないな。47人とRONINって言葉だけなんだよ、きっと。
浅野はギロチン、家臣は切り死にってとこかw
904名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:52:08 ID:49pZPBoJ0
>>901
吉良の世話役→チャックノリス
905名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:52:45 ID:tClHFOkc0
>>901
なるほど、沈黙の忠臣蔵か。

・・・赤穂浪士絶対かてねぇだろw
906名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:52:57 ID:Kr2gXYMY0
>>901
腹心4→ザ・ロック
907名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:53:02 ID:WAvYR98Y0
むかし武が馬鹿なプロデューサーほどちょっと変えますといって
核になる部分をかえて台無しにし、なぜかそのことに気づかないと
いってたが、ドラゴンボールやコレをみると理解できそうだ
908名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:53:43 ID:oQ6L5cJe0
三国志の武将を萌えキャラにした日本は何も言えまい
どうせなら元寇が見たいな
909名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:56:43 ID:3MXcktB60
>>901
ブルースリーの映画みたいに一階上がるごとに敵がいるのを想像した
910名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:56:45 ID:OL35EGnb0
信長に仕えた黒人侍の話とか面白そうなんだけどな
911名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:57:07 ID:R6/fIcRk0
吉良はデニーロで、ど〜よのテルがやるあのむかつくポーズと表情の瞬間に松の廊下で斬られてほしい
912名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:57:12 ID:+bzcPVat0
>>908
田嶋陽子が大好きなイギリスみたいに己の事は置いて
相手に気の利いた悪口言えば良いじゃない
言うべき事は言う、単にそれだけとも言えるけど
913名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:00:05 ID:0Yxtp0TB0
足利義輝をハリウッドで映画化してくれ。
幼少時代、将軍の世継ぎでありながら身分にとらわれず剣の道へ。
そこで師匠の娘とロマンス。
修業〜剣士時代のエピソードは
油断してると思った師匠に切りかかって鍋蓋で受け止められる
藏に立てこもった悪人を僧侶のふりして斬り殺す
勝負挑んできた相手に、あの島で勝負しようと言って置いてけぼりにする
などなど。
将軍なってから身分隠して火消し屋に居候して悪人成敗の日々
で、そうこうしてるうちに謀反おこって
絶望的な状況の中、その剣で謀反人全員斬り殺す。
最後はショーグンの座をかけてNOBUNAGAと厳流島で決闘
決着ついた後、夕日バックにヒロイン傍らにおいて終わり。
914名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:00:22 ID:RXQM6U/s0
>>900
桃太郎といえば昔「こち亀」でやっていた超リアル桃太郎の実写化してくれないかな?
コードネーム「イヌ」「キジ」「サル」の傭兵三人が出てくるやつ
915名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:00:45 ID:FCG4a7Om0
ステルスとか300を見てるとわかるが、
白人にはその根底に他人種、他文明への根強い優越感みたいなのがあって
作品をつまらないものにしちゃってるんだよね・・・・
916名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:01:53 ID:tvUHZ1ml0
そういえば、「ベルリン忠臣蔵」って映画があったな、昔
917名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:02:06 ID:tYyKrKbK0
>>58
腕を上げたな
918名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:04:24 ID:sNYpdtZF0
キアヌの新作情報のうち実現するのはどれ?

・Stompanato(数年前から浮かんでは消えを繰り返してる企画/キャサリン・セタ・ジョーンズ共演)
・スピード3(20世紀FOXの悲願。脚本は完成/本人は「興味ない」と発言)
・シェフ(デビッド・フィンチャー監督作品)
・Pointbreak2(監督はヤン・デ・ボンに決定/本人はノーコメント)
・47 Ronin(???)
919名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:04:37 ID:WAvYR98Y0
日本を題材にすれば日本で制作費くらいは回収できて黒決定だと
ふんでるのかね。アホらし
920名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:07:33 ID:5VwG/+KO0
>>836
マスメディアがそれを悪いって報道しないと、国民は悪いと認識しない、
なかなか興味深かったね。
921名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:08:27 ID:ReISC37F0
もうネタがないから何でもいいんだな
922名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:09:21 ID:sNYpdtZF0
>>919
日本が舞台になってる映画

シルク(小説の映画化) カナダ/フランス/イタリア/イギリス/日本合作
ブラインドネス(オリジナル脚本)日本/ブラジル/カナダ合作

日本でヒットしてないよ。
世界中どこの国でもヒットしてないけどw
923名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:13:14 ID:ysPp3xGX0
生き残って後年、名を汚すより武士として今切腹させた名誉を守った方がよい
という考えは理解できんだろう、毛マラ連中には
924名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:14:14 ID:sNYpdtZF0
>>921
キアヌ・リーヴスとデヴィッド・フィンチャー監督の新作の内容が明らかに
http://cinematoday.jp/page/N0016143

先月、キアヌ・リーヴスとデヴィッド・フィンチャー監督が新作映画でコンビを組むことが報じられたのは記憶に新しいところ。
作品のジャンルやストーリーなど詳細がまったく明らかにされず、『シェフ』(原題)というタイトルだけ伝えられた同映画に関して
内容が少し明らかになった。

/Filmが伝えたところによると、ストーリーはミシュランガイドに選ばれるレベルの腕を持つシェフが、個人的なトラブルから立ち直り華々しく復帰するために
旧友たちを集めて“夢のシェフチーム”を作る展開で、脚本は映画『堕天使のパスポート』『イースタン・プロミス』のスティーヴン・ナイトが手掛けるそうだ。
キアヌは主人公のシェフを演じる予定で、主人公は夢のシェフチームに入る新しいメンバーの女性と恋に落ちる展開だ。
この通り映画化されたのなら、映画『幸せのレシピ』みたいにおいしそうな料理がたくさん登場するラブストーリーのようだが、
映画『セブン』『ファイト・クラブ』『ゾディアック』とダークなタッチと、独特な世界観を持つフィンチャー監督がメガホンを取るなら、
一風変わった恋愛物語となるのだろう。
925名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:18:51 ID:ysPp3xGX0
君は人のために死ねるか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8T4mq-8EDqc
926名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:19:00 ID:+bzcPVat0
はかりごとで王を殺され、国を追われた民が、国を取り返す話、騎士団長は王の血族で
LORのアラゴルンみたいに戴冠して姫とキスして終わる
47人の戦士は、どこからともなく、アラゴルンに導かれる様に集まった
そして戦いを終えると、どこへともなく去っていった
「約束の地を取り返したぞ!!」「偉大なる47人の戦士よ、有り難う!!」
927名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:21:56 ID:komYeC8U0
3部作ですね、わかります
928名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:23:10 ID:ysPp3xGX0
忠臣蔵からのストーリーってただ47人てとこと敵役に主君が殺され復讐するってだけだろな
で最後はハッピーエンド
スターウォーズエピソード6のように大団円で終わり

929名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:26:58 ID:sE4875NB0
某証券会社が政府に金融支援を要請するも断られ、CEOはホワイトハウス内で商務長官に銃を向けるが、護衛に射殺される。
倒産した会社の重役らによる調査の結果、騒動の背景に日系の大企業、オムニ社が介在していることが判明。
同社のCEO、キラ(デーモン閣下)が「貴様らをRonin業にしてやるっ!!」と吠え、やがて世界規模の企業再編が始まった。
重役の息子、チカーラ(キアヌ)は自身の脳内にICチップを埋め込み、ネット世界と同化、圧倒的スピードで株価予測。
47人のチームが報復の仕手戦を展開する。戦には勝ったもののこれが世界恐慌の引き金となり・・・(以下続編)
930名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:33:23 ID:p+ss/VnX0
このスレで名前が出てる吉良役のうち

 アンソニー・ホプキンス
 デニス・ホッパー
 ジャック・ニコルソン

以上はとてもよく理解できるが、
これは何なんだ? ふざけてるのか?
 ↓
 スティーブン・セガール
931名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:34:15 ID:/6aqt/uO0
47 Ronin (邦題 : 沈黙の城砦)

あらすじ]
主人公の吉良ことKiller Yoshi(スティーヴン・セガール)は政府の密命を受けた
アサシン忍者であった。Yoshiは将軍暗殺を企てていたASANO(キアヌ)を寸前の
ところで仕留めるが、彼の恐るべき野望は潰えていなかった。ASANOの遺志を継ぎ、
将軍の住むFujiyama城に襲いかかってくる47人の浪士達を打ち倒すべく、
Yoshiは得意の殺人術を駆使して次々に浪士達を暗殺していくのであった。
日本でも有名な忠臣蔵のハリウッドリメイクがついに日本上陸!!
932名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:36:09 ID:FCG4a7Om0
お前らのあらすじひでーよw
だが当たってそうなのが困るw
933名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:38:38 ID:p+ss/VnX0
もう一つどーでもいいけど、“47 Ronin” って
“ronin” は単複同形なのか?
934名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:41:03 ID:ysPp3xGX0
腕に「浪人」てタトゥーいれる外人が増えそうだな
935名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:42:58 ID:StmJh5u90
>>931
沈黙シリーズになっちゃってるしw
そこに元CIAの諜報員と付け足しといてくれ
936名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:45:28 ID:JGoR8dwh0
>>934
こっちのほうが凄いと騙されて
「三浪」とか入れたりな。
937名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:46:27 ID:Ee7VPHDj0
ネオか
938名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:47:38 ID:49pZPBoJ0
 『CHUSHIN』

ずばり、題名はこれだろ。 
939名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:51:33 ID:+AmWHt4f0
corner in the car samurai mega
940名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:53:45 ID:ZNi3iAoD0
マキシマス!マキシマス!

スパーニャ!スパーニャ!
941名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:54:15 ID:JWTHEtKF0
47人だと10人くらいはキャスティングで楽しめそう。
キアヌリーブス、ジョントラボルタ、セガール、マットデーモン…
942名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:55:16 ID:P3319B/N0
roninって映画あったよね
武田鉄也かなんかが主演のやつ
吉田拓郎が主題歌歌って
943名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:59:21 ID:1OUUi0oI0
忠臣蔵なんて季節物の予定調和でネタ化してるんだから、どんどん崩して貰いたい。
944名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:00:01 ID:9fWlCihc0
幕末青春グラフティRonin坂本竜馬だろ
945名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:00:44 ID:8Jqpfx+O0
こんなおじさんだったっけ
パーマかけたからかな
946名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:02:00 ID:fH2FNLQ20
47人全員がグラサンキアヌ?
947名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:03:51 ID:P3319B/N0
>>944
ああ、それだ
坂本龍馬だったか
948名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:05:26 ID:h7s9Ii2f0
ジェイ・カトラー?ロニー・コールマン?
949名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:11:46 ID:u5aBg9gd0
松の廊下でドラックレース
950名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:20:13 ID:UyErJ6Yp0
これでまた、ゆとりとスイーツ(笑)が忠臣蔵を知ったかするんですね・・・
三国志といい、もうイヤ・・・
951名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:24:28 ID:Ee7VPHDj0
これは
952名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:25:51 ID:UfS4hl8E0
キアヌは世界一の男前
953名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:25:57 ID:6ZHtjjwU0
Roninってつける時点で期待できん
954名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:27:17 ID:UyErJ6Yp0

まあRONINって、むこうでも使うし。サムライ、コーバン、ローニン。
955名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:28:12 ID:DyPLuLcg0
>>911
それだけで観に行くと決めた
956名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:28:15 ID:OMtVfOJS0
セリフも全編日本語だったら良いのにw
957名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:29:22 ID:5HV7Od9S0
>>916
しかも舞台がベルリンじゃないw
958名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:37:01 ID:OdS5kLQoO
少人数が大人数を倒すが魅力あるのに

大人数で少人数を倒すのは魅力ある?

959名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:38:05 ID:UyErJ6Yp0
>>958
バカか?歴史勉強しろ。ゆとり
960名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:40:54 ID:JyVCvl+TO
わんわん忠臣蔵とかサラリーマン忠臣蔵とか、これまでにも
忠臣蔵を題材にしたものはいっぱいあるから、ハリウッドでやっても
そんなに違和感はないな。
ここはひとつ忠臣蔵は忠臣蔵でも忍法忠臣蔵でいってくれ。
961名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:42:32 ID:7YMAZbEm0
>>953-954
幕末の頃日本にいた外国人にとってRoninは恐怖の的だった・・・
962名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:42:43 ID:vYz6SZpsO
>>950
ゆとりはともかくスイーツは見ないかと。
レッドクリフも会社のスイーツ達は興味ゼロだった。
963名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:44:48 ID:fU8YsKEVO
やっちまったな
964名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:45:16 ID:BAQSbzle0
>>197忘れてねーよ
国けーれ
965名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:45:47 ID:+TU5kjaU0
吉良の汚名は海の向こうまで広がるのか。
966名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:45:48 ID:jby1jG7O0

こりゃ 銀魂の実写化はハリウッドが先だな…
967名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:47:19 ID:UyErJ6Yp0
>>962
きっとキアヌ好きの鬼女動員目当てで、また作品の世界観無視のえげつないCM作るよ日本の制作が。
それとレッドクリフだけど、ウォーリーの次に話題でてるぞ。オレのまわりの女ども。
968名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:48:00 ID:ndLHAptuO
忠臣蔵好きの俺から言わせれば企画倒れで終わって欲しい
969名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:50:21 ID:fQ7IO2TU0
>>100
一応浪人であってる
主君死んでお家お取り潰しになってるから
970名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:50:23 ID:BAQSbzle0
>>194てかハリウッドで日本人役を日本人が演じてるのって見たことないな
971名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:50:44 ID:SHHdxSUzO
ここまで一人忠臣蔵無し
972名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:54:42 ID:fH2FNLQ20
DENCHUにござる
973名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:57:03 ID:UyErJ6Yp0
子連れ狼のリメイクと言われる、「ロード・トゥ・パーデション」
これは良作で名作だったろ!?
そうなるように期待する。
974名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:59:14 ID:DyPLuLcg0
>>973
子役がミスキャストだったな
ダニエルは見事に嫌な野郎演じきってたな
良作なのか佳作なのか名作なのかハッキリしろw
975名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:04:09 ID:ru4QNOHp0
堀部安兵衛役が誰なのか気になる
976名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:06:52 ID:PCu1mCdN0
『ロード・オブ・ザ・リング』
『グラディエーター』
「忠臣蔵」

原形あらへんの予感
977名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:07:20 ID:jIr9ygEJ0
たまには戦国時代にも来いよ
南蛮人
978名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:08:12 ID:pVxYDvGf0
>>923
300の裏切り者の男に対して王様が「永遠に生きろ」って言ったシーン見て
作者は武士道を理解できる人だと思った。
だからストーリーはフランクミラーが考えて欲しい。
赤穂浪士のことも知っているらしいし。
979名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:08:27 ID:HRMTelB30
三重県のマーム(ジャスコ)で
受水槽から男性遺体を発見。

水に浮かぶ腐乱遺体を一ヶ月近く放置した可能性も。
その水を食品加工と飲用にしていた。

イオングループによる謝罪会見は
いまのところ行われておらず。

YouTubeに速報があります。
「受水槽」で検索してください。
980名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:16:36 ID:zzHnjASn0
>>975
渡辺謙で斬九郎の姿で

…ややこしいだろうなあ
981名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:17:42 ID:dH+0Jthu0
全部日本語でやったら見る
982名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:22:49 ID:RVh12Aa7O
仇討ちものなら現代版スティング観たい
983名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:25:22 ID:9hPR7bH10
アイダホで暮らしているボブ・リー・スワガーのもとに、矢野と名乗る日本人が訪れる。
硫黄島で戦死した父の軍刀を探してほしいという。
硫黄島の戦いにはボブの父親も参加していて、ふたりは直接対決していたかもしれないという。
ボブは父の遺品を追って、どうにか刀を見つけ出し、矢島のいる日本へと向かう。
矢島に刀を渡し、帰国の途につくボブだったが、その直後、矢島家が火災で燃え、ミコという末娘だけを残し、家族もろとも帰らぬ人になってしまったのに愕然とする。
何者かに葬られたと思ったボブは、真相を暴くために、奔走する。

この軍刀が実は、四十七士の大石内蔵助が吉良を討ち取った刀だったようで、それが欲しい、ヤクザの新撰組(笑)の殺し屋、自称、近藤勇(笑)が矢島氏を…という展開です。
最終的には雪の降るなか、ボブ・スワガーや、矢野の元部下の自衛隊合わせて四十七人の男が、ヤクザの邸宅に討ちいっちゃます。
984名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:25:34 ID:yTsgm9Nf0
まさか下敷きは高倉健の47人の刺客
じゃないよな?w
985名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:25:40 ID:BAQSbzle0
>>539アバッキオ乙
986名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:30:32 ID:R9IV1uNH0
本当に決定したん?うそおおおおおおおん????勘弁してくれよおおおおおおおお。
あ、あとチョン俳優が大挙して押しかけてくるに50000ドル
987名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:36:55 ID:tGXxYmkM0
大根キアヌの切腹シーンは映画史上に残る爆笑場面になること間違いなし
988名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:40:09 ID:6cGRsySb0
KURANOSUKE潜伏中はベガスで豪遊
989名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:40:29 ID:eDleQWjfO
ケータイ忠臣蔵ってのもあったね
990名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:40:48 ID:ybdKDxKs0
厨房に隠れていたコックがテロリスト47人を皆殺し
991名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:44:26 ID:IY8cbYwi0
意表をついてまんまやれよ。47人チョンマゲ外人。たぶん壮観だと思うw
992名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:48:09 ID:XYkJijwa0
>>970
ヒーローズのマシ・オカ
993名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:55:36 ID:2lZ9gSFa0
忠臣蔵の価値観は外人に通じんだろうか
無理な気がするんだが
994名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:06:43 ID:jmVr9p530
討ち入りシーンは大阪の夏の陣並みの大合戦とか
鎧甲冑姿の吉良上野介が日本刀とフォースを武器に立ちふさがる最強のラスボス
・・・とかいうのは勘弁して欲しい
995名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:10:40 ID:DDkhwrwv0
ガッテンにまで召集令状が届いたのできますた
996名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:16:55 ID:4jtVoCKUO
いつからだろう、「ハリウッド版」という言葉を聞くと下を向いてしまうようになったのは・・・・
997名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:20:16 ID:sbS3mXPX0
ハリウッドやばくね?
ネタ切れなのか?
邦題は何だろう?CYUSINGURAと予想w
998名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:23:42 ID:x4h1djcR0
日本で忠臣蔵をファンタジーにした映画はないの。
999名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:24:56 ID:RXQM6U/s0
ハリウッドはまず無双シリーズを映画化してからじゃねーのかよ
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:26:37 ID:zzHnjASn0
>>998
わんわん忠臣蔵
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |