【サッカー】J2降格の東京ヴェルディ、フロントへの不満が続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
J2降格が決まった東京Vからフロントへの不満が出た。
柱谷監督は「フッキがいなくなってストライカーがいなくなった。
(低迷を)覚悟してくださいと言ったら、
フロントからは『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』と言われた」と話した。

前監督のラモス・エグゼクティブディレクターは自ら運営に携わる立場だが
「素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ」
と現場経験のない首脳陣を暗に批判した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081206102.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:31:40 ID:uF3TxXe70
ラモスが悪い
3名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:31:53 ID:m4mWt2lI0
ラモスが悪い
4名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:07 ID:QGitnACQ0
大分を見よ。金がなくても結果出したぞ。
5名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:07 ID:3UwBqdTb0
ラモスが悪い
6名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:17 ID:7P1kWlh20
大黒将志が6ゲット
7名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:59 ID:CiMb+Q690
ラモスが悪い
8名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:13 ID:SXBCDXez0
>>6
ゴールゲットしてやれよ
9名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:17 ID:MJVcrHWL0
ラモスとかカズとかビスマルクがいたころはよかった
10名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:25 ID:VfiOZHQU0
11名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:26 ID:seDgGD1P0
金出してもらってんだろうが
そういう人に対して不満とか何考えてんだ
経済効果もないJリーグにかねだすとか聖人君子だ
やるのは選手
お前らが無能だったという事だ
12名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:59 ID:7P1kWlh20
大黒神社にお祈りしてやれ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:34:23 ID:hhrUQiIHO
柱谷も悪い
14名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:34:38 ID:/oEvfbNw0
みんなして人のせいにしてるのか
降格して当然だな
態度悪
15名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:08 ID:fx0GE76L0
フロント=ラモス
16名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:23 ID:Jvu5Do1u0
どこからが素人かっていうのが難しい。
学生の部活レベルなのか大学のサッカー部レベルなのか実業団レベルなのかプロレベルなのか。
サッカーのプロ経験があって社会人としての経験が豊富で金を引っ張ってこれるやつが有能
なんだろうが、そういう奴は稀。
17名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:37 ID:pi3EioOUO
そりゃタダ券ばらまいたって客が来ないクラブだからな(笑)
18名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:38 ID:yiMY3RpC0
金が無いもんは無いんだからしょうがないだろ。
もっと客を増やす努力をしろよ、選手が。
19名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:41 ID:9xJyXuo60
あんだけ金を出してくれたら首突っ込まれるくらい我慢しろよ。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:44 ID:IlOOLjQV0
フッキの代わりに大黒取ったじゃんw
ディエゴを天皇杯に出した監督が悪いwww
21名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:44 ID:TOjqlFe80
スイカップが悪い
22名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:01 ID:4Xf55SIW0
ラモスが悪い
23名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:10 ID:1HJ9WYnm0
天皇杯にディエゴ使ってる無能馬鹿のせいww
24名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:12 ID:gU6s7JDu0
>>1
ホント、ラモスは文句しか言わないな。
そんなに不満があるなら、
自分でスポンサー集めとか営業活動やってみろって感じだよw
25名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:17 ID:/CWbbupn0
金がないというか金の使い方を間違えたというほうが正しいのでは?
26名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:19 ID:fx0GE76L0
金も客もない
27名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:37 ID:94jBAo0J0
フッキ国内最高額の5億円で東京V復帰
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080403-343639.html
28名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:38 ID:DRVq1BfBO
使えねぇ監督だなぁ、おい。 
大黒なんか取った結果だろ。 
潔く身を退け!
29名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:39 ID:RFiZnNCh0
そんな女々しい泣き言はなまらかっこ悪いべさ
30名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:58 ID:V0wn5G7+0
>>17
田舎者しかこねーだろサッカー場にはww
31名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:59 ID:qniyhUSUO
日本人はお茶漬けやろが!
32名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:10 ID:OZtOL+Jr0
>21
スイカップの人はさすがに悪くないだろ…
33名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:13 ID:9Bp2bXa00
ま、凍傷じゃーなぁ
協会といい何故縁故にこだわって自滅の道を歩むのか
34名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:14 ID:DRVq1BfB0
ラモスEDの年俸はいくらだったんですか?
35名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:25 ID:CKlBk5DW0
忘れられてる大黒さんw
36名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:35 ID:Rqc0hfVq0
フッキに翻弄されたあげく降格か
外人頼みなんてするもんじゃねえな
37名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:39 ID:6yFPHobl0
フッキも大黒も柱谷が直訴したんじゃねーの?
38名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:40 ID:fx0GE76L0
来年は津波監督就任
39名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:51 ID:1HJ9WYnm0
大黒落ち目に相応しいww
40名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:57 ID:R6I3y1B10
ラモス役員やってて何いい子面してんだよw
おまえも責任者だっつーの
ちなみに役員が「責任を取る」ことは「辞任」と同義だ
よく覚えとけ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:04 ID:cfxGRCzVO
ラモスが悪いで1000を目指すスレがあると聞いてやって来たんだが…
42名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:09 ID:hhrUQiIHO
こいつらのせいでS級ライセンス習得の飛び級制度なくなるんだろ?www
43名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:12 ID:iS3SkvAZO
>>23
ほんとバカとしか言いようがないよね
44名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:15 ID:5eXKlfjS0
フロントが一新したクラブって過去にあるの?
45名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:22 ID:wm6qt5Ha0
全員が悪いだろこれ
いまだにベルディ応援してるマゾサポもたち悪いわこれ
町田でも応援してろ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:32 ID:WQzwb1b80
>「素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ」

だったら、経営素人のラモスもフロント入りしたらダメだろwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:36 ID:iZ8bcnFR0
>素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ

お前は芸能に首突っ込むなよ。
芸事の神様が見てるよ。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:47 ID:r4/iokTJO
>>1

本当に緑は金がなかったんだな

なのになんでレアンドロとかに金注ぎ込めたんだ?
49名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:02 ID:fx0GE76L0
ヴェルディは解散してもいいのでは
50名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:14 ID:k1qavHmzO
こっちにはバンテリンあるんヨ!
51名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:27 ID:lHzClL+I0
サッカーの神様が見てるのなら消滅するんじゃない
52名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:33 ID:ZGFXYot40
多分もう上がって来れないだろうな。
53名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:43 ID:NtM4AGuo0
ttp://jb-a.net/verdy.html

サポはまだ居残りやってんの?
54名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:49 ID:Y4d/r50B0




             天皇杯にディエゴだした柱谷が悪い



55名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:35 ID:4QSKGa8d0
ラモスも経営の素人じゃねーかよ
56名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:42 ID:7KTYxxwoO
落ち目の大黒を日本代表に選んだ監督がいるらしい
57名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:44 ID:V0wn5G7+0
いっそ解体して横浜FCみたいに一からやり直した方がいいだろ
全てが糞だし
数少ないサポーターがかわいそうだな
58名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:57 ID:9xJyXuo60
素人が首を突っ込んだ結果がラモス常務だろ。
最初から断って文句を言うなら筋が通るが、禄を食んでおいて文句言うな。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:57 ID:o1Vvuitv0
素人が社長をやってるとか犬飼会長も言ってたが


ここの場合は素人以下
60名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:02 ID:94jBAo0J0
金の使い方がおかしい。
日テレに20億円もの赤字をかぶってもらってこれだもん
61名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:06 ID:Nxal6iMl0
これは本当にラモスが悪い。
62名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:18 ID:r4/iokTJO
緑の監督

ラモス(笑)→凍傷(笑)→大砲(笑)(予定)→武田(笑)(予定)



ガチで馬鹿な武田(笑)までいけば解散してそう
63名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:22 ID:sNqlftNr0
選手の警告・退場・出場停止が多いって言うのは、
監督がかなり悪い。
凍傷はそういうのをあまり指導する監督ではなさそうだな。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:41 ID:ngoYQdNF0
モスラは悪くない
65名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:47 ID:GRPsHOPw0
確か社長はもうBS日テレに逃げ出したんだっけw
66名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:42:10 ID:fo5xeOQq0
ラモスって、ポルトガル語できるんだろ。
じゃあ、自分でブラジルに行ってダビみたいな若くて無名だけれど
才能のある選手を発掘してくればいいじゃないか。
お前はなんのためにいたんだ?
やっぱりラモスが悪い。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:42:28 ID:prk+umV/0
大黒はガンバじゃないとダメなんだよ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:42:34 ID:xHVbY+XG0
J1 FC東京
J2 東京ヴェルディ
JFL 町田ゼルビア

東京都民はどこを応援しますか?
69名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:01 ID:oEF7WGDE0
柱谷がディエゴを天皇杯で無理に使わなければ最低でも札幌には勝てたろ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:02 ID:yZZjVNQI0
ラモスが悪い
71名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:38 ID:jd4dC01O0
155 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/12/06(土) 19:53:55 ID:/Q7eNkZv0
今日の裁定は、ジェフと協会の陰謀が垣間見えた気がする。

157 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 19:56:18 ID:1z4saxvnO
やっぱり今日のジャッジは酷いと思ってる人が多数なんだな
あれはありえないよ裏があるとしか思えん
Jもこれじゃ先ないぞ?不正リーグじゃ客は集まらんよ

169 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 19:59:46 ID:myuAndpJO
マジで八百長だろ!陰謀だ! ありえない

185 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/12/06(土) 20:04:53 ID:reO03bAhO
福西も土肥も瓦斯からの刺客なんだろ
さらに自分らは2点差にしてから無気力試合でダメおし

すべて瓦斯に仕組まれたんだよ!!
72名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:44 ID:94jBAo0J0
選手より監督に金使えよと思うわな
73名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:50 ID:DxJ8vRPt0
>>67
つか何試合か見たけど
誰も大黒にパス出さないこと出さないこと
74名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:26 ID:+PfZyyLrP
プチ浦和=ヴェルディ
まぁなんでも金のせいにしたらいいよ。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:30 ID:jem4xwV30
ヴェルディはお金を使ったし、補強もうまくいった。
でも・・・
76名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:36 ID:wYj+Cg2R0
>「素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ」

はぁ?
他の経営陣の現場経験の無さが原因なら
現場経験のある経営陣の お ま え が現場感覚的なサポートをする役割だろうが
なに自分は関係ないみたいな言い方してやがんだ
77名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:44 ID:TOjqlFe80
>>68
川崎フロンターレ
78名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:48 ID:ruCuptGxO
寒いし腹減った
79名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:54 ID:oEF7WGDE0
>>42
いい事だよなwww
80名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:12 ID:MX7tGxW0O
Jリーグ人気を支えたチームが解散の危機って、寂しいな。
全体的な人気を維持したまま、浦和やガンバが中心になったのなら問題ないが、
視聴率は当時の5分の1以下になり、回復する気配がない
81名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:24 ID:v/aoCK0e0
4時間たつけどまだ200人以上のサポが残ってるみたい。
82名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:24 ID:9xJyXuo60
>>68
ACミラン
83名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:35 ID:RftOXqSP0
>>77
フロンターレ点たくさん取るもんねえ〜
84名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:53 ID:Nxal6iMl0
>>68
ヴァンフォーレ甲府
85名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:55 ID:u99PE5mW0
やはり読売はイカサマしないと無理なんだな
早く巨人も最下位におちてほしいよ
86名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:01 ID:94jBAo0J0
大分や千葉の方がもっと金無いよ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:09 ID:W0qKK60FO
でもラモスって日本サッカーの神的存在だよな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:12 ID:5XbFAFDa0
  ト.、___ ...ノ しイ  ノ (_  //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
  !            ̄   f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ト-.、_____..-─┐ノ!
  」                | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「             し/
  |                  |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ              /
  1   な 謝 神 サ     ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/  `ゝ!.:.:.:.:.:.l    な 謝      l
   |   さ. り. 様. ッ   //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃    |.::.::.::.::l.    さ .り     |
   |   い     に カ   l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃    //.::.::.|.::|    い          !
  /     !!      |   !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::|     !!       /
  /              の   :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/   7fいヽ//.::/::/:V              |
 /                lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、  /    , iノム }/:::/.::///             l
 ¬               l.::!ハ ∨.:::.lト、      /  、,、/:/::.:,イ/}               |
  / ___   ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧    /`ーァ  /イ.:::/〃/             _」
  '⌒      ̄`′ヽ!    ヽ  ゝ宀、:ハ   /   ./  / //   /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
                          ,' \  L___/  ,..-<  
                      / l  \_  ,...イ厂
               ,.. --- 、__.. - '′ l      /
                /           l      ∧
89名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:37 ID:25xWq0T70
ベルディの社長は、昔は日本テレビの社長だったけど、視聴率不正操作問題で左遷されて来たんだっけ?
90名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:38 ID:eSZGmyndO
ブラジル人頼みの糞サッカーからブラジル人取り去ったら
どうなるか分かるよな?
91名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:50 ID:y4tCit9S0
税リーグw
92名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:19 ID:1kPD5fbu0
ラモス(笑) 凍傷(笑) 津波(笑)
93名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:24 ID:JhXJIHsl0
全部貧乏が悪いんです><
94名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:25 ID:2e5T3PMgO
織田裕二「お金がない」
95名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:37 ID:iZ8bcnFR0
>>87
神様っていっても色々居るからね。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:42 ID:pqfAHKfe0
もうみんな帰ってきなよ
風邪ひくぞ
97名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:44 ID:25xWq0T70
いや、ペレは見てなかっただろ
98名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:45 ID:MX7tGxW0O
>>87
カズ、ラモス、武田、ビスマルク、北沢、柱谷、都並、中村、石川、ペレイラ、菊池

黄金期のメンバーだけど、指導者には向いてなさそう人ばかりだな。
で、未だに現役のカズは改めて凄まじい
99名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:47 ID:KvDiN6690
北沢と武田と前園とラモスが悪い
100名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:22 ID:UvabUYRZ0
フッキに頼りきりなのが悪い。千葉は全員サッカーで生き残ったね。
プロなんだから責任とってラモスと柱谷はやめろって、向いてないんだから。
101名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:23 ID:1kPD5fbu0
ここは松木しかねーよwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:39 ID:lH/wc6et0
>>68
横河武蔵野FC
103名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:39 ID:zs+yjNfA0
フロントのせいにするなよ
ヘタクソだから負けただけ
104名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:52 ID:C0amqSuQO
大黒「俺ストライカーっすよ」
105名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:55 ID:IlOOLjQV0
>>99
キーちゃんは悪くない
106名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:05 ID:Rqc0hfVq0
>>100
その通りだよね
ブラジル人に頼りすぎると駄目だって良い教訓になったね
107名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:07 ID:4/t9j9El0
大黒って岡田絶賛してたよな

岡田=柱谷
108名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:26 ID:mM2aH31s0
J1J2総合しても屈指の人気のないクラブだからな
しかも大都会をホームにしながらスタンドはガラガラだし
消滅しても何の支障もないよ
109名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:26 ID:4ulo0vBA0
残ってるヤツらは何が目的なんだ?
降格決まってから居座るのは遅すぎるぞー。
潔くサポ辞めるのが一番の薬だぜ!
己にもフロントにもね。

110名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:31 ID:ruCuptGxO
Mの俺でもこんなに待たされると辛く感じる
111名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:32 ID:AUHwHy9l0
http://senあtaku.org/sport/1000005559/
「あ」を抜いて自分の応援しているチームに投票しよう!
112名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:41 ID:+BGaea5u0
柱谷ってなんでS級ライセンスもってるの?
113名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:44 ID:oEF7WGDE0
>>98
たしかビスマルクは代理人やってんだろ
114名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:50 ID:uo9EQxWd0
ラモスが悪い
115名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:53 ID:Xp7+LFU70
だめだ。こりゃw

【サッカー】東京V、まさかのJ2降格にも幹部は平然「これなら潰れても文句は出ないじゃないか」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1227356956/l50
116名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:15 ID:/9aQ3L770
柱谷も、都並もいい加減、監督として才能がないことに気づけよw
117名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:20 ID:4QSKGa8d0
深夜の日テレヴェルディ実況恒例

 カズ  マグロン
     ラモス
 菊原     北澤
    ビスマルク
中村忠    石川康
   柱谷 ペレイラ
     菊地
118名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:20 ID:iZ8bcnFR0
初のジプシークラブとして再生してくれ。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:45 ID:MX7tGxW0O
>>101
あの頃は監督がいなくても勝てた時代だったのかな
120名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:52:54 ID:1NNP5LG70
千葉県民としては救ってくれて感謝を言いたい。

\             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
121名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:52:56 ID:ckNqkMlm0
あれこれ言うことに徹したセルジオだけが勝ち組か
122名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:53:06 ID:Tg5tyOW70
実はコンサドーレがおかしくなったのも柱谷が監督になってからなんだよな
123名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:53:07 ID:7P1kWlh20
ワシントン居ても降格するチームなんだからフッキ居なくなった時点で終わってた
大黒は残留すんの?
124名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:53:46 ID:5eXKlfjS0
>>115
センスのない釣りだな
125名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:53:51 ID:DtqqSJiYO
所詮、読売サッカークラブだから
金で引き抜きしかできないチームだよ

ナベツネ主義が蔓延
経団連が助けてくれるゃ(笑)
126名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:15 ID:94jBAo0J0
全盛期は日本代表の大半が読売クラブだったから誰が監督でも勝てた
127名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:31 ID:iuTF6cl/0
>>67
ポジショニングで勝負するタイプだからな
128名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:40 ID:PjJMk6Sr0
ラモスの他人事コメントひどいなあw
129名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:43 ID:1HJ9WYnm0
監督辞めたラモスが馬鹿ww
130名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:49 ID:7P1kWlh20
エスパルスだが、フッキ居るときに負けた気がする…
いい加減にしろよ
131名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:56 ID:5ApgeuoUO
なにをいまさら
132名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:05 ID:WQzwb1b80
松木さんサッカー詳しいほうだよ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:14 ID:CkUzIzob0
【サッカー】J2降格の東京V萩原社長、「現在の財政状態では苦渋の決断をしなければ」とチーム解散を示唆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212212095/
134名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:27 ID:uUdbXJbsO
>>124
ワクワクして開いたおれ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:47 ID:GhkjU6MDO
ユース使って身の丈サッカーやれよ
136名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:52 ID:iuTF6cl/0
>>87
ヴェルディにとっては疫病神としか思えないが・・・
137名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:55 ID:fx0GE76L0
大黒は二川君がいないと輝かない
138名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:56 ID:0LAQBcHy0
親会社から左遷された、サッカーに大して興味の無い、
素人のおっさんが運営したって、うまく行くわけねえだろ。 
ヴェルディだけじゃ無いけどな。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:06 ID:+iJeCYO2O
J2の方が中田英寿復帰策現実的
140名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:20 ID:fo5xeOQq0
J2におりたら、水戸や草津なみの予算でチーム編成ができるから
ある意味幸運。
ベルディの経営陣も大喜びだ。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:43 ID:16R56jim0
そもそも開幕前にはフッキなんて居なかったんだから、
フッキ獲得してフッキ有りきのチームにしたのは凍傷自身だろ。

そんなにストライカーが欲しかったら、フランシスマールなんか
取らないで初めからブラジル人ストライカーを取ってりゃ良かったのに。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:00 ID:94jBAo0J0
   
     カズ   武田修宏

ビスマルク          北澤豪

   ラモス瑠偉 柱谷哲二

中村忠            石川康

    ロッサム ペレイラ
   
       菊池新吉
143名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:02 ID:wsJME4QY0
大黒はガンバ復帰か
ヴィッセルという可能性もあるが
144名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:06 ID:cMPuEZzUO
まぁ、フッキが抜けたのは誤算だったよなw
その点では凍傷に同情する。
ラモスもチーム運営に携わってんのに、身内批判て馬鹿なの?

死ねよラモス。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:14 ID:yLF0H0/aO
てめー常務だろラモス(笑)
給料貰ってるパンダかよ
146名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:39 ID:ZZMJ4YY10
>>142
ペレイラっていたなぁ
懐かしい
147名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:43 ID:5eXKlfjS0
サポとの話し合いも出来ないフロントは確かに不満が続出するわな
148名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:58:06 ID:IgS01KAW0
柱谷終わってるな・・・
149名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:58:10 ID:oEF7WGDE0
開幕川崎戦で良いサッカーしてヴェルディやるじゃんとか言われてた頃が懐かしいですね
150名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:58:19 ID:Hph6ZRqi0
ヴェルディのホームタウンは日本全国だからな
151名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:22 ID:Tg5tyOW70
もうマイヤー&カピトン現役復帰が現実味を帯びてきたな
152名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:23 ID:eq5BHVqB0
で、ラモスは幾ら貰っているんだい
153名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:23 ID:r4/iokTJO
武田(笑)がアップをはじめました


武田は監督志望がかなり強い
154名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:31 ID:Bnz7PDoG0
どっちもどっちだろうよ
155名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:36 ID:XC/BQ72b0
・・・ヴェルディって不人気過ぎだからな。
大黒、福西、フッキとか居ても客入らないし
このチーム拠点移したほうがいい、
もう東京じゃ無理
156名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:50 ID:6ssNoTXUO
ラモスは結局何をしたんだ?
ただの広告塔か?
157名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:52 ID:hhrUQiIHO
柱谷かラモスにはアビスパの監督やってJ1めざしてほしい。
158名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:01 ID:GuBcq8W50
まだ味スタに居座ってる?
159名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:06 ID:LTdD/jq20
何はともあれラモスが悪い
160名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:12 ID:9TLYpVVj0
ディエゴには責任を取ってもらう
161名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:14 ID:LSTA0jxO0
ペレイラ呼んで来いよ
162名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:30 ID:5S8R2eSF0
ラモスお前もフロントだろwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:34 ID:duLDOvGXO
みんな他人事w
164名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:39 ID:iZ8bcnFR0
>>155
東京に居たいんだろうから、三宅島あたりで。
165名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:41 ID:+iJeCYO2O
エジムンド5試合契約みたいな短期助っ人雇うべきだった
エジムンドの涙が胸スポンサー楽天の株上げた奇跡
166名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:45 ID:gU6s7JDu0
>>150
だったらもうJFLに行ってくれって感じだなw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:05 ID:ZGFXYot40
アシキ 同じブラジル人として恥ずかしいあるよ
168名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:06 ID:pqfAHKfe0
復帰とか外人だのみで無理やりあがっても
もっと日本人で実力あげて それで補強しないと
いやならでてけっていったときからヤナ予感はした
169名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:06 ID:ZVOE+6CpO
>>150
Jリーグ当初じゃあるまいし・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:35 ID:qdbz5xBA0
ラモスは何やってたんだろうという疑問が

いきがった素人が首脳の座について現場の意見を聞かず
介入しまくってボロボロにした、ってわけでもないんだろ?
171名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:42 ID:KvDiN6690
いくらヴェルディが不人気だからって、
こんな画像使ってやるなよwww

http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Vagina.JPG
172名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:01 ID:6lIMZXhY0
チームカラーが同じ鳥取に移転しろ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:14 ID:DfNpiRZd0
ラモスは日本サッカー界における王様だと私は
先輩に教えられてきました。

しかし、先輩はこうも言いました

「王様の中には、首をはねられたやつも大勢いると聞く」と・・
174名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:31 ID:MlUKryU/0
強化部の責任者がBS日テレに異動するようなフロントだからなwww
175名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:45 ID:25xWq0T70
>>155
ナベツネは東京を希望していたんだけど
人気独占を恐れたカワブチが川崎をホームにした件
176名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:53 ID:eq5BHVqB0
>>153
武田ってライセンス取る試験(?)で酷い成績だったんだろ?
TVで解説やってても「なるほど」と思ったことなんか一度もないし監督なんか無理w
177名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:17 ID:Bnz7PDoG0
マルキーニョスとかいい選手いてもすぐ出しちゃうし
いったい何やりたいんだろこのクラブ
178名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:54 ID:KHLoCYT00
石塚が10番背負ってからなんかチームがおかしくなった
昔は控えでもレギューラークラスがザラにいたし
藤吉やら阿部やら
179名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:55 ID:1kPD5fbu0
サッカーのプロか
経営のプロの
どちらかならいんだけどねぇ
180名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:58 ID:Gb3vxb820
>>68
神奈川のチーム混じってるぞ
181名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:00 ID:4M+w/NTO0
とりあえず福西が悪いだろw
182名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:02 ID:XC/BQ72b0
>>164
島送りも良いけど、とにかくもう東京じゃ無理。
昇格しても客来なかったし、
なにより人気無さ杉、
183名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:06 ID:+iJeCYO2O
オフサイドが廃止されたら武田サッカーが主流になるよ
184名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:11 ID:oXYzet830
>>173
千石さんw
185名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:25 ID:xHVbY+XG0
エンブー カイコ モアシール
186名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:32 ID:RbNtaaW40
素人フロントを納得させられないラモス川瑠偉。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:33 ID:d+fuVmZpO
J目指すチームのない奈良とかどうかな
セント君マスコットにしてさ
188名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:35 ID:wYj+Cg2R0
>>144
入ったのも誤算のはずだがw
189名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:51 ID:RNwGUzMG0
>素人がサッカーに首を突っ込んではいけない

これってアホーター批判の言葉をミスリードしてんじゃねーのw
190名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:14 ID:5eXKlfjS0
>>182
J2時代より平均観客数は上がってるんだけどな
191名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:23 ID:ZdElIbHa0
武田さんはS級の講習で笛の吹き方がプロじゃないといわれたほどだからな
192名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:49 ID:KvDiN6690
>190
そりゃ相手チームが・・・
193名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:11 ID:LHUe2Jb/0
大黒っていったい何しに帰ってきたん?
大失敗のサッカー人生だな
194名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:17 ID:iRvh2G0S0
>>175
たしかにはじめに国立化なんかを本拠に認めてたら
読売に牛耳られただろうな。そのかわり今Jリーグが存続してるかどうか・・・。
195名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:23 ID:8e6aIbBb0
選手のヌードカレンダーを出せばおばさんたちが買ってくれるよ
196名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:23 ID:Ll9obimk0
レアンドロには責任とってもらう
197名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:24 ID:MX7tGxW0O
>>187
関西はサッカー人気皆無です。
阪神>超えられない壁>オリックス>超えられない壁>ガンバ

その他のチームは存在を知られていない。
198団体の告発:2008/12/06(土) 21:06:24 ID:TgTdIjMw0
1、シーズン序盤(主にフッキ関係)

○監督はシーズン始めからフッキを獲得したかったが取れなかったので
ブラジルに行っている尚雅氏に
「エースを取って来てくれ(具体的に名前を指定)」
と伝えたが、尚雅が社長に連絡し
社長から直接、強化に電話があり「口出しをするな!」と言われた。

○フッキを獲得した金額は、シーズン最初の獲得出来る金額と、
途中で入って来た時の金額は同じ(意味ナシ)

○監督はシーズン途中に
「あるDFを移籍させる。その代わりに某チームの若手をレンタルで欲しい。
今の時点で中盤を厚くしないとまずい」
と某チームの強化部長氏に直接話を持ち掛けて貰い了承してもらった
にも関わらずフロントは
「金がない」の一言で聞く耳を持たず。

ちなみにその選手は320万円で完全移籍させる事が出来た。

○尚雅氏が、せっかく獲得したフッキを2ヶ月で
『パリサンジェルマン』に出そうとしたが、テオが激怒して反発。

結果、尚雅氏のいいようにされたくなかったテオは、
自身のルートで『FCポルトへの移籍をさせた。

○尚、尚雅氏は、フッキの移籍金などの利益を持って
日テレへ戻りたかった。が、失敗。
199名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:28 ID:5eXKlfjS0
>>192
平均が下がってる大宮を馬鹿にしないでええええ><
200名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:35 ID:TgTdIjMw0
2、選手移籍に関して

○監督が出した(年俸の交渉をする選手)
などのリストをフロントは完全無視。
小湊氏と強化部が勝手にリストを作り解雇。
交渉も何もなし。

○監督、コーチ陣は今の時点で来期の話を何も聞かされていない。

○フロントは、ディエゴを売ろうとしている。

今のチームで高く売れるのは、ディエゴしかいないから。
ディエゴ自身は、ヴェルディがどんな状況になろうとも、
「監督が哲さんで、ラモスさんがいる限り、ヴェルディでプレイしたい」
と言っている。

フロントの考え(=ディエゴの売却)を監督とラモス氏は全力で止めている。

○来期の補強はなし。(主力をこれだけ放出するのに?)

○社長はJ2でもJFLでも「ヴェルディ」と言うチームが存続さえすればいいと言う考え。

○「3年構想」なんてものは嘘。始めからそんなものはない。

○夏の時点で、強化もキャンプも「金がない」の一言で、社長が却下。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:49 ID:6ssNoTXUO
>>166
今はJFLというか実業団でも地域密着を意識する時代だぞ
202名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:48 ID:TgTdIjMw0
3、現状

○監督は
「もし来期、自分がいなくなったとしてもカリオカと2人で全力でヴェルディの為に戦う。
覚悟は出来ている。給料が0でもいい。金じゃないんだよ」

繰り返しになるが、監督本人の来期の契約は未定。

○ラモス氏は
「全力でヴェルディを守る。日テレに土下座してでも
俺を強化に入れてくれとお願いしに行く」

○監督と選手達の信頼関係は厚い。

ある主力選手は
「まさか監督批判なんて考えてないだろうね?
ハッキリ言って哲さんが辞めたら主力選手の○○と○○も
自分から出てくと言ってる。腐ってるのはフロントだよ。
このまま行けばこのチームに入りたい選手なんていないよ。
監督が一切、選手補強に口出し出来ないチームなんておかしい」

ある選手はこうも言っていた。
「この会社(ヴェルディ)はおかしいよ。お前ら(サポーター)はフロントに対して抗議するべきだ」
203名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:00 ID:xH73unir0

読売・日テレのコメントまだ〜?
204名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:14 ID:Hph6ZRqi0
青森が空いてるよ、ヴェルディ
あそこにしなよ
205名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:15 ID:PDHHZX800
まぁハシラ弟はアレだが、フロントが糞杉
206名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:21 ID:TSbOPqmz0
天皇杯にディエゴ温存してたら
結果変わってただろうね
207名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:28 ID:cP2A5hwCO
このクラブの嫌われっぷりは半端ないな。今日は浦和が霞んでる。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:29 ID:25xWq0T70
>>191
岡ちゃんの指笛はプロ級なのにな
あれなら鷹でも呼べる
209名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:30 ID:MlUKryU/0
>>190
J2に落ちるからまた平均は下がるだろうけどな
210名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:46 ID:+eMlbXTf0
サッカーの神様は緑を見捨てたようですねw
211名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:05 ID:5eXKlfjS0
>>204
一番下のカテゴリに2チーム下から2番目に1チームあるので入りません
212名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:11 ID:iS3SkvAZO
>>175
確かに朝日×読売で謀られた感はあるよね
213名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:14 ID:jaUFU6sJ0
ヴェルディ・巨人・中日・横浜
サッカー日本代表・バレーボール・・・

観客動員伸び悩み、視聴率低下の原因は
どれも共通しているように思える。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:19 ID:xHVbY+XG0
>>180
そうだった、神奈川県町田市だった。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:23 ID:XC/BQ72b0
>>199
大宮も不人気だよね。
なんなの?埼玉ダービーとか言ってるけど、全然盛り上がってなかったし。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:24 ID:MlUKryU/0
>>204
あそこは東北リーグから頑張ろうとしてるチームが2つもあるから空いてない
217名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:37 ID:Bnz7PDoG0
10年前とやってる事変わらんな
結局親会社がサッカーに全く興味ないってのが一番の問題だろうな
218名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:42 ID:oXYzet830
まあサッカーの神様がいるとしたら
千葉の方を助けるわな
219名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:57 ID:Hph6ZRqi0
>>211
JFLとか地域一部がないからなんとかならないかと思うが
220名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:09:32 ID:99scsln+0
もう、ラモス復帰でいいよ
221名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:09:36 ID:xTEAKa0A0
柱谷兄も弟も劣化したな

ってかヴェルディはずっとJ2でいいから
J1なんてくるな
222名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:09:58 ID:V9o6ttR40
やっぱりラモスが悪い
223名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:10:18 ID:gadJ92bU0
>>198
>>200
>>202
ソースくれ
224名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:10:23 ID:pOCGN9tn0
今日の深夜の録画中継がある意味楽しみだ。
アナはどんな世迷い言を残すのやら。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:10:47 ID:c2Mh4Jfv0
ガンバかてバレーおらんようになったんやで
226名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:10:49 ID:5eXKlfjS0
>>215
大宮は正直よく解らん。なぜか入らない時がある
227名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:10:58 ID:Ll9obimk0
あとは穴場スポットとなると沖縄くらいか
琉球と合併したら?
228名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:11:24 ID:25xWq0T70
>>217
読売クラブ、トヨタカップ、高校サッカー、読売少年サッカー
朝日なんかよりもよほど貢献してたけどな
カワブチ恐ろしい子
229名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:11:55 ID:WGDXw3s00
緑のOBは感覚がおかしいんだよ。昔のよき時代と同じにできるとでも思ってるのか
しかも指導者としては無能ときてるからタチが悪い
230名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:02 ID:veH/U6DM0
少なくともこいつの兄は、京都を解任された時になにひとつ言い訳はしなかった。
戦力的にJ1で戦うのには足りないことがわかっていたにもかかわらず。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:09 ID:Ni3WC4tZ0
サッカーも野球もフロントはド素人
232名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:10 ID:pqfAHKfe0
昔から他チームと比べて
ギスギスして居にくい感じある
みんなも感じないか?
233名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:20 ID:pOCGN9tn0
関わってたのは読売で、しかもナベツネ政権になる前(正力一族?)だろ。
234名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:24 ID:2fE+piSM0
ロッサム・ハンセン・マイヤーがいたときが最強だった。
オランダ風サッカーにすれば名門復活なんだけどな。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:31 ID:tEtI/fvvO
大分を見習え
毎年、選手を強奪されてるのに
236名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:32 ID:DfNpiRZd0
>>226
すぐそばにJ最強の動員力を持つクラブがあるからなあ
237名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:42 ID:xTEAKa0A0
>>230
それ兄貴だろ。
238:2008/12/06(土) 21:12:56 ID:XC/BQ72b0
やはりマスコミによるクソ報道と、捏造野球洗脳報道が未だに影響してるな
日本のマスコミがクズ
239名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:13:48 ID:1zHsbf5H0
無敵だった時代を知ってると、これほど落ちぶれるとは受け入れがたいだろうw
240名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:00 ID:MX7tGxW0O
J2ならタダ券含んで1500人ぐらいの時もあるし、今のままで大丈夫
241名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:02 ID:vnMOff190
ぶっちゃけ、決定機をどの試合でも外しまくった平本が悪いと思う。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:05 ID:QGitnACQ0
大黒はもうストライカーじゃなかったのか、ちょっとショック
243名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:40 ID:jC3gq0cd0
もうJ1に戻ってこなくていいよ

244( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/06(土) 21:14:37 ID:mArWSQKV0
>>234
ハンセン、マイヤーは途中れ退団  
245名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:48 ID:kL6adBsG0
>>226
単純に代表0、北京組0で、知名度ある選手が一人もいないからでしょ。
それを考慮したのかしらんが、中澤にオファー出してるらしいけど…
246名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:15:22 ID:pOCGN9tn0
>>240
去年味すたで2500人弱なんて試合もやってる。
247名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:15:35 ID:+n1WqJCv0
248名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:16:02 ID:Bnz7PDoG0
平本は中学時代スイーパーだったからな
フォワードで使うのは無理なんだよ
249名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:16:34 ID:25xWq0T70
>>244
ん?マイヤーはJリーグ初ゴールの選手じゃ、まあいいや
250名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:17:05 ID:fRCX5ezt0
>>246
西が丘で十分じゃん
試合も見やすいし
251名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:17:26 ID:9TLYpVVj0
最強は、ロッサム・ペレイラ・ビスマルクのトリオの時だろう
252名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:17:51 ID:iPMxP8vL0
>>224
前回の降格の時にはなかなかの名言を残してくれたっけな。

(藤井アナ)「FKのビッグチャンス。古橋(セレッソ)!」
FKゴーーーール!
(藤井アナ)「…………………………………………………………。」
「……………………………………………………………………………。」
「……………………………試合残り時間は…………1分となりました。」
東京ヴェルディには…………2点が必要です。
………下を向いている場合ではありません。
誰かが………誰かのせいにしてきた東京ヴェルディ1969の今シーズン。
しかし、ここで言い訳は、もう許されません。
残り1分で1点。あわよくば2点。ゴールが必要です。」
253名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:11 ID:UW7jXMFo0
大黒は3年契約で何億出したんだっけ
率直にサニーサイドアップにむしられてるな
254名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:14 ID:0XwiZVwj0
フロントは巨人のお膝元だから力いれるわけもないだろw
255名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:25 ID:geIWoHgX0
>>250
ゴミクラブは夢の島がベストだろ、ゴミなんだからwwwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:38 ID:5eXKlfjS0
>>236
まあ浦和もいるしあと毎年下位争いしてるしさぽが流れてるのかもな
257名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:40 ID:veH/U6DM0
>>237
だからそう書いてるけど?
258名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:42 ID:IPrsAE0c0
等々力から逃げ出した負け犬クラブざまあwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:58 ID:X1/o6wP5O
ラモスが悪い
260名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:19:04 ID:Kcxsvm5E0
>>239
知らない俺は、どうやって落ちぶれていったのか知りたい。
J初期の頃は無敵だったんだよな?
261( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/06(土) 21:19:20 ID:mArWSQKV0
>>249
初ゴール決めたけろ、その後が駄目駄目れ帰国
レギュラー奪われた選手が結託して追い出したとか
それれ最初に狙われたのがハンセン
262名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:19:21 ID:r0NE51tJ0

らモスはブラジルに 帰化 して下さい

263名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:19:43 ID:Nqp1l19i0
関東のクラブってサポーターもフロントもウンコばっかだな。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:20:07 ID:30b+7BFV0
日本で一番情けないクラブになったよな。。。( ̄д ̄;)
265名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:20:46 ID:eSZGmyndO
決定機自体1試合に1,2回作れるかどうかのチーム力で
監督が決定力不足とか言ってるのは違和感を感じるな
266名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:00 ID:vp6pqnyl0
ボンソワーレ与野本町
に改名して1から出直せ
267名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:15 ID:UvabUYRZ0
大宮移った2人の小林は正解だったね。平本、飯尾、冨澤とかどうすんだろ?
268名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:28 ID:lNeax4B/0
ハンセンは好きだったよ
ちょっと風貌がスタンハンセンっぽくて
269名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:22:57 ID:G0KiVfTSO
>>233
読売サッカークラブはジャイアンツと同じく正力松太郎の遺産なんだよな
「世界で最も普及しているスポーツであるサッカーのプロチームが
日本でも作られる時代が来るときに備えて自分たちが範となる」と
早くから企業の部活と一線を画した組織作りに着手し
クラブチームとして日本リーグを引っ張ったのは先見の明なんだけど
協会のプロリーグ案が読売の方法と違う路線になったことに加えて
ナベツネがしゃしゃり出たことが最大の悲劇だったな
270名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:01 ID:Z8ML37Rm0
>>266
ヤリマン淑徳与野で観客大増員だと思う。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:06 ID:geIWoHgX0
アルデージャかアルビレックス、アビスパと合併すれば略称がAV
272名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:06 ID:25xWq0T70
>>261
むしろ「まあいいや」に触れて欲しかった
273名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:19 ID:8H++0RLd0
>>175
東京をホームにしたいクラブがたくさんありすぎて
まとまらなかったんだろ。川渕が独裁で決めたわけじゃない。
結局、国立は特定クラブのホームにはしないってことになった。

で、「川崎」はイメージが悪いから嫌だとゴネ続け、
すったもんだのすえ東京に移ったが、いろいろあって、
すでに「ホームタウンを大切にしない、Jリーグの敵」というイメージ。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:27 ID:WuVqrLI60
川崎から移動したときも現場やファン無視だし
そういう球団なのだろうw
275( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/06(土) 21:23:32 ID:mArWSQKV0
>>260
読売の名を入れたまま営業させろ→川淵 駄目
じゃぁ、新リーグ作る、数チームも同意と脅す →独立リーグ扱い、そこからは代表は選出されませんよ
と言う具合にナベツネがヤル気を失せた
新聞→日テレへ譲渡

日テレ 引き受けてもいいけろ運営資金は思いっきり下げるよ→高額な有力選手を放出→順位低下
276名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:41 ID:RSC6gMNZ0
はっきりいうと戦略ミス 解雇は終わってからにすべきだしボーナスを自費でもいいから
トップは出せば絶対残った
277名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:50 ID:prk+umV/0
天皇杯優勝した頃が全盛期か
278名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:25:35 ID:30b+7BFV0
巨人もベルディもナベツネがからんでから↓になったよな。
夢がなくなったというか。。。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:10 ID:pfud/rRi0
>>226
この世界は世界でもかなり珍しい
「後出しジャンケンが不利になる」世界だからねえ
280名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:25 ID:cIh77YwN0
金がないなら社長以下裸踊りにケツ出し、ホタル芸でもやって営業して来い。ラモスもだ。
哀れんでくれるパチ屋などが現れるかも知れんぞw
281名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:39 ID:4OnwCN400
> はっきりいうと戦略ミス 解雇は終わってからにすべきだしボーナスを自費でもいいから
> トップは出せば絶対残った
川崎F相手だから無理
結局負けたって
282名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:27:19 ID:pOCGN9tn0
>>260
・地域密着?地元ファン?何それ?の姿勢のまま過ごして来たから
ミーハーサポが去り、川崎市にソッポを向かれ
移転先の東京都にも振り向いてもらえず
気がついたら一人ぼっちになっていた。
で、頼りにしていた親会社も資金難でチーム存続の危機に。

大体「身売り」なんて言葉が出て来る時点で
地域やサポの事は何も考えてないのが丸見えなんだよ。
283名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:27:26 ID:Z8ML37Rm0
>>281
いや、札幌相手に引き分けたりしなければよかったんじゃね?
284名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:28:09 ID:BnDH6O2UO
読売が手引いた時点で魅力あるクラブじゃなくなってた
残念だが廃業してくれ
285名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:28:11 ID:6ssNoTXUO
>>269
志は高かったんだな
でもナベツネとかは新聞の拡販の道具にしたかったんだろうなあ
286名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:28:17 ID:feah14HEO
>>266
まさか地元の名が出るとは
287名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:28:41 ID:lNeax4B/0
>>273
でも、あの頃の裁定は微妙だったけどね
JEFの名称は大丈夫だったりとか、ガンバが「大阪」名乗ってたりとか

川崎はイメージとかより、スタジアムのキャパが足りてなかったから
改修の話も全然取り合わなかったらしいし
288名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:29:05 ID:X1/o6wP5O
フッキが居なくなったのが原因では無く
フッキに大金を使ったのが降格の原因です
289名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:30:45 ID:kaRifIw8O
>>288
そうだよな
もともと開幕にはいなかったんだし
290名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:00 ID:Kcxsvm5E0
>>275,282
Jが地域密着を旗印にしてる時に、地域貢献よりも親会社の利益にこだわった結果なんだね
Jの方針を素直に受け入れられたのなら、こうはならなかったのかも
時代に取り残された寵児だな
291名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:04 ID:lnoqD084O
J2フッキおめでと
292名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:23 ID:1zHsbf5H0
金がないなら金のないなりのやり方があるのに
このチームのフロントは何やりたいんだw
293大黒が一言:2008/12/06(土) 21:31:31 ID:3vHhXWKb0
イタリアはメシがめっちゃうまい。
294名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:12 ID:8H++0RLd0
>>260
まさに、「おごれるものは久しからず」でしょ。
ナベツネを筆頭とする傲慢さで、人気が低下した。
人気(社会的評価)が低下すると、フロントのやる気がなくなる。
いったん成績が落ちると、金が集まらなくなる。
295名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:18 ID:Z8ML37Rm0
>>293
死ね。お前はイカスミ以下。
296名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:33 ID:16R56jim0
ガンバも最初は「パナソニックガンバ大阪」って強調してたよな。
公式応援歌でもパナソニックガンバって歌ってるし。
297名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:06 ID:xH73unir0
>>290
お友達の巨人君も地域性に乏しいコンテンツになっているので大変です
キー局制度がここに来て裏目になってる
巨人・大鵬・卵焼きの時代は、とっくに終焉したのに
298名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:06 ID:A+KZFx7C0
フッキの呪いだな
299名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:11 ID:atVti2930
ラモスがわ瑠偉
300名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:11 ID:0RiueHOkO
結局どうなった?流石に、居残りサポ引き上げたのか?
301名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:21 ID:prk+umV/0
ワシントン使ってJ2に落ちるの緑だけだろ
302名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:35 ID:COGep08a0
クラブ存続のために必死の人件費削減w
大量リストラw
Jリーグ潰れそうwwwwww


【サッカー】Jにも不況の嵐…徳島で岐阜で15人クビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228177934/
【サッカー/Jリーグ】磐田が元日本代表DF田中誠に戦力外通告…現役続行の意思固め他クラブ移籍へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228425553/
【サッカー】東京V福西、服部、土肥ら10人クビ、残留争い真っ最中に非情宣告【報知】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228086321/
【サッカー】京都、7選手と来季の契約を更新せず 田原豊、徳重隆明、石井俊也、加藤大志、大久保裕樹、平島崇、登尾顕徳
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228098202/
【サッカー】札幌が大量解雇、10人程度に戦力外通告
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081126-433590.htm
【サッカー】VF甲府、井上ら8人に戦力外
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/11/26/8.html
【サッカー】昨季日本人得点王・大島も“構想外”
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20081127002004.html?C=S

【サッカー/東スポ】東京V、身売り騒動の引き金 Jに10億円借金却下されていた★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/
【サッカー】東京Vフロント『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』
http://www.sanspo.com/soccer/news/081206/sca0812062047033-n1.htm
【サッカー】中村俊輔、1月横浜マリノス復帰消滅 日産自動車が移籍金約5億円を捻出できず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228169170/
303名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:34:00 ID:w+PjXaj50
>>1
>「素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ」
>と現場経験のない首脳陣を暗に批判した。

じゃ、スポンサーを切って、サッカーのプロだけで運営したらいいよ。
304名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:34:17 ID:G0KiVfTSO
>>287
万博記念公園は吹田というイメージがあまりないから
“ガンバ吹田”になっていたら違和感ありまくりだっただろうな
リーグ運営の政策としても“大阪”にしたかっただろうし
305名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:34:57 ID:1zHsbf5H0
>>297
巨人党が多かった東北、北海道も地元のチームが出来たら
誰も巨人を相手にしなくなったからなw
306名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:35:00 ID:WuVqrLI60
なんつーか野球の方も
日ハムが札幌いって人気をとり
ヤクルトが東京を使い出したとなw

落ちぶれ方が似ている、まあ巨人はまだ金出しているから
選手は取れるんだろうけど。
307名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:35:09 ID:5uSO4rCF0
ヨーロッパの選手が入ってきただけでゴネたラモス、柱谷はアホ
308( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/06(土) 21:35:34 ID:mArWSQKV0
>>300
J1結果スレを見ると、居残り続行中の様子
309名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:35:35 ID:Ov00ReHi0
なんでラモスは人ごとなの?
監督も責任転嫁して恥ずかしくないの?
馬鹿でしょ?
310名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:36:51 ID:ca98FteUO
J初期当時、特定のひいきのチームはなかったがヴェルディvsマリノスには燃えた
まさにジャパンダービーと言っても過言ではないほどだった

Jの象徴のようだったヴェルディがまさかここまで落ちぶれるとは…
311名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:36:52 ID:jaUFU6sJ0
>>260
創設当初のスター選手たちの高年俸を、
94W杯出場を逃した後に来たリーグバブル崩壊後も雇い続けた。
でそれで維持できなくなって、その選手たちをクビにした。
(武田、カズなど)
なにしろ準レギュラー・控えクラスも高年俸だったから
軒並みリストラ対象となり(永井秀樹、藤吉、財前、阿部など)、
更には創設当初のベテランは引退する時期とも重なり
(柱谷、都並、ラモス、は京都に行ったけど)、
いきなりチームの選手層が空洞化した。

それと今に始まったことではないが、他チームからの補強の下手さ
(前園が代表例)も相俟って、長期低迷が続いているわけ。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:12 ID:G0KiVfTSO
>>307
ブラジル路線も今では鹿島のイメージが強くなったなあ
313名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:35 ID:9ZQbowov0
読売クラブの名をひたすら汚し続けているのがヴェルディな。
いい加減に、潔く解散しろよ。

て、思う人はノシ
314名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:37 ID:Ov00ReHi0
ヴェルディが強かったとかおっさん共のねつ造にしか思えない
315名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:43 ID:HRtJhsln0
↓「ラモスが悪い」なら俺は一生童貞
316名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:54 ID:0RiueHOkO
>>308
まじか、寒いのによくやるな…
317名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:38:07 ID:pOCGN9tn0
>>306
まさかヤクルトとうち(瓦斯)が手を組むとは思わなかったなw


>>308
まだ残ってんのかよ・・・・そんなに来季味すた使いたくないのかね
あのパセリ共は。
318名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:38:18 ID:WuVqrLI60
>>311
いや一番は川崎捨てて
入場料収入が激減した事じゃね。

なんだかんだであれでも数億円分あったと思うが。
319名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:38:33 ID:16R56jim0
李国秀体制で一度は身の丈経営っぽくなったのにな。
その後の東京移転・松木体制でまたバブリーに戻ってしまった。
320名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:39:06 ID:iS3SkvAZO
地元密着が手段の一つなだけであって、親会社のなんらかの利益を求めるのは当たり前だと思うけどな。
そうじゃないと金出す意味がないし、道楽で金出してたらそこで働いてる人達が可哀想
321名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:39:09 ID:XThZIt1f0
天皇杯で主力温存してたら普通に残留できてた
柱谷がアホなダケ
322名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:39:21 ID:k7bO2yC0O
自分達の責任を棚上げして批判とか女々しい奴等だな

二度と他人に根性がないとか、気持ちがないとかほざくなよ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:39:48 ID:5eXKlfjS0
>>316
これで5時間も放置したフロントのイメージをもたれればフロントは辞めるかもな
324名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:39:54 ID:vcl0EMqR0
>>314
それもそうだけど
むしろ、お荷物だった浦和が躍進してることの方が驚き
325名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:40:32 ID:Z8ML37Rm0
>>324
いや、躍進した後、現在崩壊中だが。
326名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:41:00 ID:G3WHYMSB0
ラモスも悪い
327名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:41:12 ID:WuVqrLI60
>>320
金が無いけど
サポの入場料とスポンサー引き出して
頑張っている身の丈経営の球団は結構おおいのよ。

日テレが金出さず、スポンサーに居座っている時点でなにもできんよ。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:41:52 ID:Ov00ReHi0
なんでヴェルディ出身の奴等には清々しさや潔さが無いんだろうな・・・
カズぐらいだろクリーンなイメージがあるのは
ヴェルディを漢字一文字で表すなら間違いなく「腐」
329名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:00 ID:1zHsbf5H0
>>314
俺は子供もいないし、年齢的にもまだおっさんじゃないw
330名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:09 ID:cIh77YwN0
貧乏ならもっと泥臭く営業しないと。
1000万円ポンと出してくれる企業はなかなかないが、
10万円出してくれる企業を100社確保するのは営業の熱意とマメさ次第。
331名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:20 ID:RftOXqSP0
>>328
でもキングは親父が893でサッカー留学ブローカーだぜ?
332名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:24 ID:pOCGN9tn0
>>323
フロントは退陣決定してるんじゃなかったか。
だからサポーターの事なんざシラネなんだろう。
333名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:26 ID:8H++0RLd0
>>290
放映権料のリーグ一括管理に反対したり、
選手年俸の制限に反対して年俸高騰させたり、
クラブ数を増加させる拡大路線に反対したり、
結局、プロ野球の巨人と同じようなビジネスがしたかったのだろう。

当然、日本のプロ野球を知っている、
Jリーグ(&サッカー協会)や他の多くのクラブと対立することに。
334名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:51 ID:5eXKlfjS0
>>332
してないはず
335名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:52 ID:pfud/rRi0
>>310
ヴェルディを巨人にしようとした時点でこういう結末は用意されてたんだよ
まさに傲慢は最大の罪
336名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:42:53 ID:xOz2YcaU0
カズにクリーンなイメージってw
337名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:43:14 ID:iS3SkvAZO
>>318
移るか移らないか時点で富士通の方がコアなサポーターは多かったでしょ。
一部か二部かの違いでライトなファンは逆だったけど。
338名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:43:14 ID:Z8ML37Rm0
>>330
読売新聞の勧誘をヴェルディの営業にすればいいんじゃね?
俺天才。
339名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:43:29 ID:5Gyzult30
やっぱり下部リーグとの入れ替え戦なんて日本人の体質に合ってないんだよな
降格を機にファンも相当消えるだろう
チーム数を今の半分にして入れ替え戦を無くす。
これでかなり持ち直すはず
340名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:43:45 ID:3vHhXWKb0
緑つながりで湘南と仲良く10年くらい埋もれてろよ。
ざまあw
341名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:01 ID:Y4LbuST2O
>181
福西は切られたから退場をしてチームに復讐したんだよ
342名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:03 ID:jaUFU6sJ0
>>318
その移転も、当時は観客動員増が狙いだったんだよね。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:24 ID:vp6pqnyl0
ナベツネが川渕の悪口ばっか言ってたのはよく覚えてる
344名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:56 ID:Ov00ReHi0
リーグ設立時の名門が下部に低迷とか世界のサッカーの歴史的には大して珍しくないしヴェルディはその路線まっしぐら
345名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:45:12 ID:Z8ML37Rm0
>>333
> 結局、プロ野球の巨人と同じようなビジネスがしたかったのだろう。

センスが悪いんだよ。
巨人で成功しているからこそ、同じモデルでやろうとしてもだめ。
サッカーは別のモデルと考えて、模範的にいけばよかったのに。
そしたら、今頃両勝ちできたかもしれないのに。
346名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:45:22 ID:pOCGN9tn0
>>340
曲がりなりにも地域の総合スポーツクラブに発展して
今年は最後まで昇格も狙えた湘南と一緒にするな。

今すぐ湘南海岸の方向いて土下座して謝れ。
347名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:45:34 ID:pfud/rRi0
>>339
ファンどころかチーム自体が消えそうなんだが
348名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:01 ID:3vHhXWKb0
まあ本当は入れ替え戦でけさいにボコボコが理想的だったんだけどね。
349名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:07 ID:e6sNsv240
ラモスが悪い。
350名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:13 ID:G0KiVfTSO
>>339
つ相撲
351名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:20 ID:Z8ML37Rm0
>>339
今の時点で緑のライトなファンはいない。
352名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:30 ID:uj9AKou20
金ないし解散でいいよ
353名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:48 ID:1zHsbf5H0
>>345
その巨人も読売が赤字補てんできなくなったらどうすんだろうね。
新聞屋も将来怪しいのに。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:58 ID:geIWoHgX0
残した選手達もコンバインが押し寄せて刈り取られるなw
355名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:59 ID:fRCX5ezt0
>>348
さすがに磐田相手じゃけさいは無理っぽいな
356名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:09 ID:tydNNC6p0
福西はジュビロが送り込んだスパイだった件wwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:20 ID:3zOda0cs0
それならしばらくJ2にいればよかったじゃない
なんで大金だして補強してJ1に上がったの?
J1で渋ちんすれば降格がありうるってわかるだろ
フロントが悪いのかわけがわからない
358名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:21 ID:RmwmEpc+0
福西www
お前は磐田のスパイかよwww
359名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:33 ID:iS3SkvAZO
>>342
そりゃ川崎時代の末期みたら移りたくなる罠
360名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:35 ID:6bWYFiiR0
あの華やかだった頃が嘘のようだな
361名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:59 ID:16R56jim0
でも今ヴェルディを応援してる奴らを馬鹿には出来ないな。
普通なら呆れて放り出してもおかしくないのに。
362名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:48:17 ID:NtM4AGuo0
味スタはいい迷惑だなw
もう明日の試合の準備もしなきゃいけないのに
363名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:48:41 ID:4/p+XXp/O
家がとり潰しにあうみたいだね
敗戦というのは残酷なものだね
364名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:48:49 ID:G0KiVfTSO
>>353
読売名古屋と九州の赤字を補填していたのは
数年前までジャイアンツだった
365名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:49:12 ID:fRCX5ezt0
>>357
J2に居続けると当然スポンサーは離れていくじゃない
366名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:49:21 ID:Z8ML37Rm0
>>362
http://www.ajinomotostadium.com/news/cont.html?item=10392

アメフトが見たいんだろう。
367名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:49:28 ID:Ov00ReHi0
>>361
いや
馬鹿以外の何物でもないだろ
最早視野が狭くなってしがみつくしかない状況何じゃない?
368名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:49:32 ID:vnMOff190
名古屋じゃ中日に勝つのは一生無理だろ。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:50:04 ID:Z8ML37Rm0
370名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:50:16 ID:5Gyzult30
弱いチームが存続を許されないようなプロリーグには未来はないよ
魅力の一端を放棄してるわけだし
371名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:50:31 ID:GXfCgegeO
>>339逆。入れ替え戦のおかげでJが盛り上がってると思う。
372名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:51:22 ID:pOCGN9tn0
アメフトでも臨時停車するのか。京王は太っ腹だな。
373名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:51:26 ID:jaUFU6sJ0
>>359
それを自らの責任として省みることができなかったのが、間違い。

体制(=リーグ)に責任擦り付ける辺りが、メディア企業っぽくて素敵だけどさ。
374名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:51:40 ID:8H++0RLd0
>>370
存続は許されてますよ。
ヴェルディのプライドが許せばね。
いまのところ、J2から下には落ちません。
375名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:51:42 ID:lNM6nB060
>「フッキがいなくなってストライカーがいなくなった。
(低迷を)覚悟してください」

こうやって監督がフロントを脅すような体質なんだから、
降格するのも已む無しなんだろうな。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:51:57 ID:fRCX5ezt0
>>370
降格するだけで消えるわけじゃない
どんなに糞でも負けまくっても平然と居座れるスポーツの方が異常
377名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:52:21 ID:G0KiVfTSO
>>368
シェア70%の中日に朝毎読が勝つのは絶対に無理だけどね
378名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:52:29 ID:geIWoHgX0
>>339
合ってるよ。大人気。試合のなくなった他サポの暇つぶし、人の不幸メシウマでチケット瞬殺
379名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:52:38 ID:2CQs2Zw30
今日の試合は札幌時代凍傷にひどいことされて挙句にJ2に落ちた恨みを今野が晴らしてくれたと思っている
380名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:52:48 ID:Z8ML37Rm0
>>372
味スタの株主

東京都
京王電鉄株式会社
財団法人東京市町村自治調査会
株式会社三菱東京UFJ銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社みずほコーポレート銀行
財団法人特別区協議会
株式会社三井住友銀行
三鷹市
府中市
調布市  他
381名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:52:51 ID:5eXKlfjS0
>>376
徳島の事ですね、わかります。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:52:58 ID:xzc54QQF0
フロントが悪いなら、チームを無くせばいいじゃない。
383名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:53:19 ID:iS3SkvAZO
>>370
だね。ヴェルディ憎しでずっど粘着されてむしろ可哀想になってくるわ
384名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:53:20 ID:WiUiW0Un0
武田が悪い
385名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:53:30 ID:vp6pqnyl0
ストライカーがいなくなったから大黒を補充したんじゃないの?
まあ大して役には立たなかったけど、一応仕事はしているのでは?
386名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:53:50 ID:WuVqrLI60
>>382
無くしても大勢に影響が無い段階にまで来ているよな・・・
387名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:53:59 ID:WiUiW0Un0
北沢も悪い
388名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:54:23 ID:vcl0EMqR0
>>325
アトレティコ・マドリーとかそういう類のネタチームに
急速に進化しつつあるなw
389名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:54:43 ID:iRvh2G0S0
>>361
それは言えるな。J草創期にあれだけいたように見えたヴェルディサポも
実態はJバブルでブームに乗り遅れたくない連中がサッカー云々よりカズ、
武田、ラモス、北沢といったマスコミで名の知れた選手を見てミーハーみたいに
騒いでただけであの頃から残ってる人間は少ないだろ。
390名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:54:47 ID:WiUiW0Un0
数も悪い
391名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:54:56 ID:0tnIq4DD0
もうね、緑も国会もさっさと解散して欲しいと思う、今日この頃。
392名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:06 ID:GXfCgegeO
>>378入れ替え戦始めてから観客増えてるしな。
入れ替えなかったら後半の試合なんか優勝争いしないチームはガラガラだよな
393名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:12 ID:7mDRv+1x0
ラモスが悪い
394名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:21 ID:RftOXqSP0
ヴェルディが解散したら東京第三のクラブ横河武蔵野にプロ化要請するだろ
あそこも総合スポーツクラブになれるぞ、小さい規模だけど
ラグビーも今年全国リーグに昇格したほどだし
395名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:38 ID:WiUiW0Un0
前園も悪い
396名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:39 ID:4/p+XXp/O
かつらたには才能ないな
397 :2008/12/06(土) 21:55:47 ID:rHzsYcCVO
フッキも痛かったが、やっぱり柳沢に振られたのが分かれ目になったな
398名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:58 ID:ZvNxtJFnO
>>375
だから代わりに新しいストライカー取ってくださいってことだろ。
替わりにとったのが大黒だったようだが。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:56:28 ID:1DAhM7bY0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】J2降格の東京ヴェルディ、フロントへの不満が続出
キーワード: ラモス

抽出レス数:52
400名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:56:42 ID:5Gyzult30
>>392
自分たちをナイフで切り刻んでるのを見世物にしてるだけだろ
その時は刺激があって面白いかもしれないが後には死骸しか残らない
中長期的にいいことなんてないよ
401名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:56:45 ID:1B/b8VQD0
大黒はいらない子
402名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:56:52 ID:tydNNC6p0
1993年
ベスト
イレブン
       三浦知良  武田修宏
      (マイヤー)

          ラモス瑠偉
         (戸塚哲也)
   永井秀樹          北澤 豪
  (三浦知良)
          柱谷哲二

 石川 康              中村 忠
(河本充弘) ハンセン  ペレイラ

          藤川孝幸  


1994年
ベスト
イレブン
       武田修宏  ベンチーニョ
      

          ビスマルク

   ラモス瑠偉         北澤 豪
  (永井秀樹)
          柱谷哲二

 中村 忠              石川 康
(戸倉健一郎)ペレイラ  廣長優志

          藤川孝幸  

*5バックでペレイラ、加藤 久、廣長優志ってのもあった。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:56:59 ID:GXfCgegeO
>>388やはり高原が期待外れなのは大きいんじゃないかなぁ。
ワシントンの代役でアレだからw
404名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:57:13 ID:NlneoKAU0
大黒・・・
405名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:57:17 ID:fRCX5ezt0
>>388
アトレティコは復活してCL本戦進出してるじゃん
406名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:57:39 ID:AARrgPqRO
サッカーJ1「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1228567971/
407名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:57:41 ID:3q+LUDxe0
確かに落ちるかどうかは悲劇だけに見ていておもろいんやな
日本人こういう悲劇ドラマ好きやん

将棋のA級最後の日も
陥落するのが誰かで
NHK 衛星で一日中やってるもんな
408名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:58:01 ID:3zOda0cs0
>>365
だって
>お金がない。(クラブの)存続が一番だ』と言われた」
なら身の丈にあった経営するのが妥当だろう
スポンサーが離れるのなら甲府みたいな路線もあったわけで
409名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:58:10 ID:EhW8wCj/0
これは明らかにラモスが悪い
410名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:58:14 ID:LuwDdujP0
盛り上がってるのが田舎ばっかりなのがJリーグのアキレス腱だな。
本来なら東京ヴェルディやFC東京はもっと人気が出ないと。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:59:03 ID:p4WiL8bH0
昔は石塚みたいなチンピラ飼っとく余裕あったのに
主力(かどうか知らんが)11人ぶった切りか
412名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:59:13 ID:/6UZqSTM0
去年今年ってかなりの大型補強だったから お金なくなるの当たり前だろ
413名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:00:01 ID:16R56jim0
>>410
上京人は結局自分の出身県のクラブを応援するから、
東京だからといって盛り上がるとは限らない。
414名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:00:11 ID:3zOda0cs0
>>398
ラモスは反対したと見たが・・・・・
話が錯綜してよくわからん
415( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/06(土) 22:00:36 ID:mArWSQKV0
>>394
町田ゼルビア

大自然に囲まれた野津田の陸上競技場
416名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:00:40 ID:GXfCgegeO
>>405最近のアトレチコは強いと思う。
メンツ的にはかなり凄い
417名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:00:57 ID:25xWq0T70
>柱谷監督は「フッキがいなくなってストライカーがいなくなった。 
>(低迷を)覚悟してくださいと言ったら、 
>フロントからは『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』と言われた」と話した。 

大黒がいなかったことになってる件
418名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:19 ID:Ov00ReHi0
ただ東京には金に糸目をつけない金満クラブがあって欲しいとも思う
419名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:24 ID:geIWoHgX0
>>411
今年も893飼ってたろw
今日退場してたじゃん。
420名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:28 ID:w14myFWh0
↓大黒が一言
421名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:37 ID:CzRjN1lG0
一番見にくい責任転換の緑劇場
422名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:49 ID:Z8ML37Rm0
>>417
柱谷の眼力は正しかった。
423名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:51 ID:pOCGN9tn0
>>415
ぜルビアは町田市のやる気次第だろう。
Fのペスカドーラも抱えて何処まで出来るかね。
424名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:57 ID:vcl0EMqR0
>>405
バルセロナに1-6で惨敗したりとお笑い要素はいまだに健在だと思う
425名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:02:04 ID:ZvNxtJFnO
入れ替え否定してるやついるが
落ちるチームがあるってことは上がってくるチームがあるってことだ。
J2のチームにも明確な目標になるし。
落ちて潰れるのはそれだけのチームってこと。
426名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:02:24 ID:WuVqrLI60
>>413
ヴェルディ社長「日本全国がホームタウンです」(日経ビジネスインタビューより)
大株主サイバーエージェント社長「ホームタウンはネットの世界に作ればいい」(雑誌スポーツマネージメントレビューより)
427名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:17 ID:vp6pqnyl0
石塚はチンピラといえばまあそうだけど、
すごくかっこいい選手で人気はあったから
置いといてもマイナスではなかったはず
428名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:15 ID:eSZGmyndO
>>417
大黒とったのはフッキがいなくなる前でしょ
429名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:22 ID:LuwDdujP0
>>413
それでもあれだけ人口いるんだから、毎試合フルにしないとダメだろ。
名古屋も今年優勝争いしてながら全然盛り上がりに欠けるし。
大阪は言うまでもなく、完全に空気。
福岡はもはやなかったことにされてる。

これじゃあなあ。
430名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:40 ID:hW6CD3Nc0
ビスマルク出したあたりから崩れていったよね
431名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:58 ID:GXfCgegeO
>>413もう東京西部はFC東京。諦めるしかない。
都内にこだわるなら江戸川葛飾墨田あたりを狙うべき。
まぁ長野や福島あたりに移転するのもアリ
432名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:04:04 ID:pOCGN9tn0
石塚はチンピラといえばまあそうだけど、
すごくかっこいい選手で人気はあったから

( ゜Д゜)
433名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:04:26 ID:/6UZqSTM0
ガンバは完全にキャパの問題にぶち当たってるよ
434名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:04:47 ID:3q+LUDxe0
>>426
ヴェルディJAPANやな
435名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:04:48 ID:Ov00ReHi0
というか他に娯楽なんて腐るほどある東京でプロスポーツとかもう無理があるのかもしれない
欧州サッカーの発展は労働者層の娯楽の少なさに起因しているし
436名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:04:53 ID:25xWq0T70
>>428
なおさらひでえなwww
437名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:05:07 ID:Z8ML37Rm0
>>430
ビスマルクは、伊達公子にも捨てられたんだぞ。
438名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:05:20 ID:845kAu/Q0
はがのりおが悪い
439名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:05:29 ID:h3xPrOtw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.AB
>クラブチームとしての長い伝統のためか、選手が変わり監督が替わってもそのサッカースタイルが大きく変貌することは少なく
>Jリーグの中でも最も個性が際立ったクラブの一つである。 一言で言えば「綺麗な薔薇にはトゲがある」と言う言葉がピッタリで
>華麗なプレー、観客に魅せるプレーをする一方で、勝利の為にはラフプレーも厭わない、闘志あふれるプレーを見せるチームである。


緑虫信者は頭どっかおかしい
440名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:05:36 ID:8H++0RLd0
入れ替えは「明暗の対比」だ。
落ちるものもあれば、上がるものもある。
本当に悲劇だけだったら鬱になる。
441名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:05:45 ID:G0KiVfTSO
>>426
どっちもアホだなw
442名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:05:55 ID:7XRNPmVo0
>>410
FC東京は地味に人気はあるんじゃね?
23区内じゃなくて、市部限定だけど。
もっと言うと京王沿線限定だけどw
443名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:01 ID:KHLoCYT00
柱谷兄弟と入来兄弟って似てるよな
444名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:16 ID:8a6pard+0
で、何だ。結局の所、ラモスが悪い。
445名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:21 ID:WuVqrLI60
>>439
福西が書いてるんじゃないのこれw
446名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:29 ID:nwwzjiT60
     カズ 武田

     ビスマルク
  ラモス      北澤
       柱谷
 都並          中村
    ペレイラ 石川
       菊池


藤吉、阿部、河本、戸塚、藤川
447名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:30 ID:25xWq0T70
エゲレスは、ロンドンだけでいくつあるんだよ、というぐらいあるのな
448名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:51 ID:7XRNPmVo0
>>426
そういえば「FC NIPPON」だったなwwwww
449名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:00 ID:GXfCgegeO
>>426失敗には理由はあるもんだな。俺らの推測ではなくガチでこんなチンプンカンプンな認識だもんなw
450名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:01 ID:hW6CD3Nc0
>>437
かわいそうに、一気に禿たもんな〜
451名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:10 ID:G0KiVfTSO
>>430
取った鹿島は一気にヴェルディと差を付けたんだよな
452名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:14 ID:nN1KZoBE0
いまさらww
453名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:18 ID:0L1YOWiY0
5Gyzult30
454名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:32 ID:Z8ML37Rm0
>>410
でもまあ25000集めてるから、実数ベースでヤクルトより上じゃね?
455名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:40 ID:dMcZGNLA0
大黒取ったのは失敗だろ
中盤が支配できて初めて活躍できる選手なんだし

どうするつもりだろうな
引き抜きにあいそうなのがディエゴだけなのが唯一の救いか
といっても土肥いなくなるけど・・・・・
後可能性としては土屋or那須→広島か千葉ぐらいか
456名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:00 ID:Kcxsvm5E0
>>320
遅レスだが、Jの理念からいくなら、そもそもクラブが特定企業の子会社なのが
良くなくて、クラブはあくまで独立組織、お金を出してくれる企業は
あくまでスポンサーであるべき
対価はそのクラブの利益の分け前ではなくて、地域に人気があるクラブを
支えることによる、その地域での知名度アップや好感度の上昇

理想論だし、言うほど楽じゃないのはわかるけど、
体現しているクラブもあるよね。有名な成功例では新潟や甲府や大分とか
緑はそこを間違いすぎたんじゃないかな
457名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:10 ID:cIh77YwN0
貧乏な中、結果を出してる大分や山形のサイトを見れば、
地元企業に徹底したドブ板営業をかけているのがわかる。
緑は23区と三多摩の企業をどれだけ回ったんだか。
458名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:24 ID:pfud/rRi0
>>433
しかも行政も非協力的だしな
459名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:41 ID:Ovu6btzc0
朝鮮・豚・層化 >応援無理

フロント・OB・サポ腐ってる >応援無理

そして無関係な地方クラブサポになる・・・・・
460名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:45 ID:PUWwI2AE0
石塚のあのインタビューはJリーグ人気の大きな転換点のひとつ
461名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:47 ID:vp6pqnyl0
ベンチーニョとドニゼッチが好きだった。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:51 ID:HqnvttgcO
藤吉はNW北九州で頑張ってるぞ…

463名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:55 ID:JZh1S+yK0
おまえらが言うなw
464名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:09:06 ID:AH1iZxwEO
所詮読売系列だな
465名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:09:11 ID:Z8ML37Rm0
>>459
豚って何?
466名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:09:17 ID:9TLYpVVj0
>402
ベストイレブンじゃなくて、開幕戦イレブンだろ?
467名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:09:18 ID:geIWoHgX0
>>455
土屋は、子供の件でラモスに助けてもらった恩が有るから
どんなに年俸安くても出て行けないだろ。
468名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:14 ID:QeSEYdryO
まだスタジアム占拠してるってマジ?
469名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:17 ID:tbPxLp87O
>>460
どんなインタビュー?
470名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:20 ID:GXfCgegeO
>>454神宮は年7試合ぐらいみたけど、実数は一試合平均5000人ぐらいだよ。
2000ぐらいの日もある。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:37 ID:EhW8wCj/0
も少ししたら
京王線:FC東京
中央線:武蔵野(横河)
小田急線:FC町田
になるかな
472名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:38 ID:TIqUtE1fO
マナドーナはどうなるの(´・ω・`)?
473名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:47 ID:xH73unir0
>>426
地域性無視して発展してた巨人が、
ここに来て地元の関東で根無し草状態になってる事実を知らないのか?
474名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:55 ID:a5mxg3psO
フッキ頼みでJ1上がっただけ
と自分の無能さを認めてどうする柱谷
475名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:11:14 ID:eSZGmyndO
ようはフッキみたいに一人で点取ってきてくれる人でがいないと
チームで点取る戦術なんて僕には構築できません。ってことだよ
大体フッキがいたときだって上手く使いこなせてたとは言えないのにな
476名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:11:55 ID:mM2aH31s0
山陰地方に移転すれば?
477名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:11:58 ID:GXfCgegeO
>>433今日ベガルタの試合を生で観て思ったが
キャパよりサッカー専用かどうかっても重要だな。
やはり専用スタはいいよ
478名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:11:59 ID:7XRNPmVo0
>>458
成績の面では完全にセレッソをぶっちぎってるけど、
実は行政とかメディア面では、完全にセレッソが目の上のたんこぶなんだよなガンバって。
在阪キー局と大阪市はセレッソに出資してるから、そんなにガンバを持ち上げられない。
その辺のねじれ関係なんとかならんのかね。
479名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:12:20 ID:iRvh2G0S0
>>426
FCニッポンw
480名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:12:41 ID:hW6CD3Nc0
>>451
鹿島はブラジル人うまくはまるよね
481名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:13:37 ID:tydNNC6p0
降格したのは柱谷監督自身の責任であり、
監督は一切の言い訳をすべきではない。
それがプロの仕事であり
プロの監督の取るべき行為である。

まだ降格と決まってもいない段階で
「このままだと降格するかもしれない」と
柱谷監督が発言した時点で監督失格の烙印を押されている。

選手からすれば、まだまだ最後の1秒まで何が起きるか分からず
諦めない気持ちがあっても
監督の気持ちが切れている時点でチームが崩壊してしまっている。

諦めた気持ちの選手を奮い立たせるのが現場の監督の役割であるのに
監督自身がその責任を放棄し
あたかも降格すれば自分の責任ではないような発言をするのは卑怯である。

ストライカーがいないのであれば、
監督自らが育てれば良いだけ
単純な事である。
なぜなら、それが現場監督の仕事だから

有望なストライカーを補強してもらって
ベンチに座っているだけでも勝てるチームなら
そもそもチームに監督やコーチなど必要ない

柱谷自身の愚劣な行為をフロントに責任転嫁しているだけ

昔、日本代表のキャプテンとして日本のサッカーを引っ張っていた人材だけど
監督してのスキルは最低レベル

言い訳は簡単だし
言い訳すれば、自らの成長はない
柱谷自身がまずそれに気づく事
482名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:13:53 ID:geIWoHgX0
>>480
マルキーニョスを最初に連れてきたクラブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:14:10 ID:bb2GtQvtO
>>478
横浜Fマリノス化ぐらいしか…
484名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:14:43 ID:cnwiWrxB0
監督変えたら、グランパスは優勝争いだぞ。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:14:46 ID:G0KiVfTSO
>>480
鹿島はJ創設以来一貫してブラジル路線だから
486名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:14:55 ID:WuVqrLI60
>>480
はまるって言うか愚直にそれしかやってないからな。
システムもずっと変えないから
分かりやすいしブラジル選手もすぐに合うとね。
487名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:14:56 ID:V0wn5G7+0
川崎にいいクラブないかな?
フロンターレは嫌い
488名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:02 ID:0+bzKxiqO
まあ移転すると言えば、諸手を上げて応募する自治体は多数あるだろうね。
489名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:03 ID:vp6pqnyl0
>>469
多分あの
僕出したら優勝できますんでよろしくお願いします
とかいう奴じゃねえ?
490名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:21 ID:ol/it+5h0
この人達じゃ金あってもたぶん厳しいでしょ
491名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:39 ID:dMcZGNLA0
>>467
やっぱりないか
個人的にはもう一回3バックの中央をやってる土屋がみたかったんだけど
492名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:44 ID:e1jIUJsr0
フッキもラモスに出会わなければもっとまともな人間に育ったはず。
493( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/06(土) 22:15:51 ID:mArWSQKV0
>>451
鹿島からはアルシンドを頂きました・・・・
494名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:51 ID:Z8ML37Rm0
495名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:17:25 ID:19F6+skE0
>>1
復帰売っていくら入ってきたんだ?
その金はどこに消えたんだ
496名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:17:52 ID:X2LLvTqG0
>>492
代理人が曲者っぽいが。むしろ去年ラモスと一緒と普通にやってたけど
497名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:18:28 ID:fRCX5ezt0
>>492
札幌の時からかなりアレだったけど
498名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:18:58 ID:G0KiVfTSO
>>493
ビスマルクは年俸で揉めたところを鹿島がさらったけど
アルシンドを取られたことの意趣返しもあったかもしれない
499名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:19:07 ID:pOCGN9tn0
>>492
柳下が必死になって更生させた

と思ったらこれだよ。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:19:47 ID:hW6CD3Nc0
Jリーグ潰れそうwwwwww

【サッカー】Jにも不況の嵐…徳島で岐阜で15人クビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228177934/
【サッカー】東京V福西、服部、土肥ら10人クビ、残留争い真っ最中に非情宣告【報知】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228086321/
【サッカー】京都、7選手と来季の契約を更新せず 田原豊、徳重隆明、石井俊也、加藤大志、大久保裕樹、平島崇、登尾顕徳
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228098202/
【サッカー】札幌が大量解雇、10人程度に戦力外通告
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081126-433590.htm
【サッカー】VF甲府、井上ら8人に戦力外
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/11/26/8.html
【サッカー/Jリーグ】磐田が元日本代表DF田中誠に戦力外通告…現役続行の意思固め他クラブ移籍へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228425553/
【サッカー】昨季日本人得点王・大島も“構想外”
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20081127002004.html?C=S


札幌・・・MF西谷正也(30)ら10選手 
仙台・・・MF佐藤由紀彦(32)、DF岡山一成(30)ら6選手
水戸・・・MF真行寺和彦(22)ら5選手
草津・・・MF鳥居塚伸人(36)ら4選手
千葉・・・MF松本憲(21)(陸上の末続慎吾のいとこ)
東京V・・・福西崇史(32)、GK土肥洋一(35)、DF服部年宏(35)ら5選手
横浜M・・・FW大島秀夫(28)、GK高桑大二朗(35)ら3選手
横浜FC・・・MF滝沢邦彦(30)、DF山田卓也(34)ら6選手
甲府・・・MF保坂一成(25)ら8選手
FC岐阜・・・DF小峯隆幸(34)、FW小島宏美(30)ら13選手
京都・・・FW田原豊(26)、徳重隆明(33)ら7選手
広島・・・MF戸田和幸(30)、GK木寺浩一(36)
徳島・・・FW阿部祐大朗(24)、MF玉乃淳(24)ら15選手
愛媛・・・DF星野真悟(30)、MF宮原裕司(28)ら6選手
福岡・・・MF布部陽功(35)ら3選手
鳥栖・・・DF鉄戸裕史(26)ら5選手
大分・・・MF内村圭宏(24)ら4選手
熊本・・・MF斉藤紀由(26)ら6選手
501名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:20:18 ID:/6UZqSTM0
去年補強した主な選手
服部、ディエゴ(レンタル)、フッキ(レンタル)、土屋

今年補強した主な選手
福西、那須、ディエゴ(完全)、フッキ(完全)→FCポルトへ移籍
レアンドロ、土肥、大黒

今年解雇する選手
福西、服部、土肥ら
502名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:20:24 ID:EhW8wCj/0
緑時代のアルシンドはひどかったな
矢野気象並のダイブばかりだったw
503名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:20:37 ID:ol/it+5h0
ラモスも素人も大して変わらないだろう
504名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:20:41 ID:h3xPrOtw0
ベルデーと偽浜は移転したらいいのに
東北まだ2チームしか無いし、仙台人入ってるし
今よりマシになるんじゃね
505名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:21 ID:NtM4AGuo0
緑時代のアルシはジーコの目がなくなって素行が悪くなってたよなw
506名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:26 ID:hLruAdAXO
ヴェルディーって巨人を更に改悪したようなチームだよな
507名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:29 ID:25xWq0T70
そもそも緑は東京のイメージじゃないな
灰色か、黒か、玉虫色だな
508名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:36 ID:80esoqUs0
>>402
なつかしいな、おい、
こいつらはサッカー界にほんの少しだけあったおいしい部分をもっていったな。
509名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:46 ID:2Cx0x0BM0
ラモスが悪い
510名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:23:46 ID:1iCTn8IqO
>>509
お前も悪い
511名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:03 ID:hW6CD3Nc0
なんでおなじIDの人がいるんだ
512名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:47 ID:H64RBF130
>>1
>前監督のラモス・エグゼクティブディレクターは自ら運営に携わる立場だが
>「素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ」
>と現場経験のない首脳陣を暗に批判した。
こいつはものすごい他人事だな(w
お前なんのためにいるんだよ。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:58 ID:vp6pqnyl0
>>508
北沢とか柱谷みたいな下手糞が1億5千万ももらってた時代だもんな。
514名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:25:29 ID:2rJYNX4k0
>>471
商店街の旗みたいな奴は
京王線:FC東京
京王井の頭線:ヴェルディになってんだよな
515名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:25:50 ID:V4vB6kryO
サッカーって監督がしめるウエイトって予想以上にでかいんだな
516名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:25:58 ID:+HzOBhnp0
サッカーの神って貧乏神だろ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:26:13 ID:cFct2Bn20
>>507
ジャイアンツブラウンとジャイアンツブラックが良いと思う。
518名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:26:12 ID:jcPiHN9S0
プハハハ、ゴミウリ降格www

ついでに野球のほうも追放して欲しいやね。

とにかくJリーグGJ!!!!!!!!!!!!!!!
519名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:26:26 ID:pfud/rRi0
>>500
4〜5人程度なら毎年どこも入れ替えてるけど
2ケタいってるチームはさすがに危ないかな
520名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:26:50 ID:SL1cmlRG0
マジレスすると天皇杯にディエゴを出していなかったら余裕で残留できた
521名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:27:12 ID:mUPMnmBJ0
ラモスwww
お前の責任だろうがw
なんで他人事みたいな顔してるの?
自分がJ2の1年目に拾ってきた外人全部はずした癖して
522名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:27:29 ID:Gb3vxb820
>>514
中央線沿線の三鷹や小金井の商店街も瓦斯一色だけどな
523名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:27:56 ID:giDjJvSC0
>>507
緑色はパルメイラスにあやかったらしい
524名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:28:21 ID:pOCGN9tn0
味すたは未だにベルディのお通夜が続いている模様

300 味スタ未だ膠着状態 sage 2008/12/06(土) 22:13:04 ID:1YrdTmsa0

予定があり8時前に帰宅
…さっき1時間以上前には、今居る3人が出てきたら引いてくれますか。でしたよね
腐ってますね…引くとか引かないの問題じゃないのに
525名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:28:23 ID:C0315PIBO
ラモスが悪いのは確かだろ
フッキを飼い慣らせるからって獲得決断させたのはコイツだし、フロントでもあるし
526名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:28:32 ID:tydNNC6p0
ヴェルディから数千万円の金が湯水のごとく
ラモスの懐に垂れ流されていたんだろうな

訳の分からない役職名で仕事をしているフリだけなのに

選手を切る前にまずラモスを切れよ!!
順番が違うだろ
527名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:28:47 ID:Z8ML37Rm0
>>514
なってない。
井の頭線もFC東京@三鷹台
528名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:29:23 ID:6Si4hyLh0
JSL2部の弱小住友金属をJ1の強豪アントラーズにした鈴木はサッカーに関してはド素人だよ
会社運営については経験豊富だったが
529名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:29:51 ID:Z8ML37Rm0
>>528
流石師匠だ。
530名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:30:28 ID:giDjJvSC0
ラモスは賢いよ
J1に復帰しても残留は厳しいと踏んで早々と監督の座を譲ったんだから
柱谷は2度の降格で監督生命終わったかもしれん
531名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:30:45 ID:AB9458bc0
>460
あれ今でも覚えてる。

子供心に、J、特にマスコミにハデに取り上げられるヴェルディに注目しがちだったけど
あのインタビューでものすごい冷めた。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:31:24 ID:cBXz9x2X0
そもそも人気絶頂の読売クラブだったんだよなここ

なんで川崎から東京に移ったん?
533名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:31:33 ID:G0KiVfTSO
ラモスが悪いは柏でなんかやってた頃も他人事だったな
534名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:32:13 ID:pOCGN9tn0
>>532
逆。
もともと東京でやりたかったのが、色々あってお流れ。
川崎は腰掛け程度にしか考えてなかった。

その結果が今の惨状。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:32:55 ID:alOqRL+m0
ミラーのコメント見ると本場のプロだなって感じするけど
松木凍傷ラモスとか毎回ほんとアフォ丸出し無能丸出し
536名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:33:35 ID:AIt2LYtx0
>>506
連盟がちゃんと権力を守ってしっかり機能してるから
巨人のようにチームの独裁を許さなかったわけだ
537名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:34:22 ID:vObztRgHO
>>71

単にフロンターレに勝てば残留出来たのにな(;゚;ж;゚;)
538名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:34:27 ID:AB9458bc0
柱谷弟監督って、札幌もさんざんな成績にしたよね?
それなのにJ1をまた任せるって不思議すぎるよ。
539名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:34:56 ID:ZruTf1CC0
ベルダンディに改名しろ
540名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:36:26 ID:bb2GtQvtO
最初国立使おうとして川淵にダメ出しされたんだよな
しかもJリーグ始まってからも国立ばかり使ってたから川崎からも見放された
541名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:36:39 ID:AIt2LYtx0
>>539
そうすりゃ講談社がスポンサーについてくれるかな
542名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:36:41 ID:cIh77YwN0
去年大分でも社長出て来いとやってたが…一年でこうなるとはw
543名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:36:55 ID:gBC42DEE0
とりあえず、カッパ脱いでアディあたりに変更するべし
恐ろしいよ、カッパは・・・
544名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:37:20 ID:fRCX5ezt0
>>539
それは許さん
東京ベルモントとかにしろ
545名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:37:52 ID:pmG69ncs0
もう東京ベロチューでいいよ
546名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:38:31 ID:ol/it+5h0
川崎の市長?からもボロクソに言われ、
東京では同時に現味スタを使い始めたのに人気面で大きな差を付けられる。
547名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:38:39 ID:Y4LbuST2O
小倉の知り合いから聞いたんだけど柱谷は札幌時代は二日酔いで練習に来たりしてたらしいよ。
小倉曰く最低の監督だったそうだよ
548名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:39:26 ID:Gb3vxb820
>>544
東京バーモントでよくね?バーモントカレーが胸スポ
549名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:39:35 ID:WQzwb1b80
東京ヴェルファーレ1994でいいよ
550名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:39:37 ID:5eXKlfjS0
608 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:39 ID:gFNGwWrsO
現地です

まだ300人は残ってる

折れないよ


応援したくなってきたw
551名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:40:21 ID:UW7jXMFo0
608 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 22:35:39 ID:gFNGwWrsO
現地です

まだ300人は残ってる

折れないよ





明日になるかな
552名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:20 ID:jcPiHN9S0
>>536
そのうち野球も崩壊だなw
あんな独裁政治これからも長く続く訳が無い。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:28 ID:a75A/pfDO
ベルダンディ東京

マスコットは藤島浩介
554名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:45 ID:F2rzTVS70
>>538
哲の能力の無さは前もってわかっていたことなのにね
若い人はあいつにはついていかんよ…
再建できるのは外部招聘か戸塚さんだと思う
555名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:48 ID:XEC2HjYw0
ラモス何してんの?
556名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:42:35 ID:5rER092d0
降格請負人が居るからね。無理。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:42:41 ID:fRCX5ezt0
で、味スタの延長料金はサポの自腹か?
558名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:42:47 ID:bb2GtQvtO
立てこもり側の要求は?
559名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:42:55 ID:jrbPGeOa0
これは久々にラモスが悪いスレ
560名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:43:01 ID:mEVkoz180
というか、柱谷がアホすぎる。
「100%落ちる」とか「低迷を覚悟して下さい」とか監督が言うことか。
ラモスもそう。
いつまでもJバブル期から抜け切れないこの2人を起用したのが一番の失敗。
561名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:43:23 ID:jRfJuoMb0
ラモス、都並、北沢、武田、柱谷・・・・

こいつらが現役復帰してJ2で玉遊びしたほうが客は入るんじゃないか?

こいつらのサラリーは0でさ。
562名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:44:14 ID:5eXKlfjS0
>>561
北澤はまだ一度も関わってないわけだが
何故入っているんだ?
563名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:45:37 ID:hlIxsGIMO
(;∀;)イイハナシダナー
564名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:45:43 ID:0RiueHOkO
>>551
寒い中お疲れ
ここまできたらやり通してくれ
565名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:45:59 ID:a75A/pfDO
てか与えられた戦力をやりくりして残留させるのがプロだよね
シャムスカやミラーは絶望的な状況を引き継いで残留させたんだから、
最初からやってた柱谷は泣き言言うな。
566名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:04 ID:iO397Ub80
>>562
武田も関わってなくね
567名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:09 ID:V4vB6kryO
でも今日負けたのって893 の手癖の悪さも何割かあるよな?
568名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:12 ID:bb2GtQvtO
カズはヴェルディからいなくなって正解だっ棚
569名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:26 ID:7XRNPmVo0
>>557
元々クラブが23時までは押さえてるらしいw
570名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:31 ID:Nxal6iMl0
>>551
実は明日のアメフトの客だろw
571名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:39 ID:rn65KxlP0
>>565
まったくその通り!
572名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:40 ID:UW7jXMFo0
655 :現地:2008/12/06(土) 22:45:23 ID:gFNGwWrsO
今フロントの営業2人が出てきて
必至で萩原、小湊達が出てこれない理由を喋ってる

ラウンドテーブルに奴らは必ず出すから今日は譲歩してくれと…

今日のところはサポーター代表者10名を小湊に会わせて話をさせるから
勘弁してくれと言ってる状態


もちろん残ってるみんなは全く納得いってない

そんなところです


ちなみに味スタの使用可能時間は23時までだと…
573名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:47 ID:FPnEv9t40
フロントからは『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』と言われた」
これは正論だろ
574名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:47 ID:AIt2LYtx0
>>552
連盟があってないような状態を変えることはかなり困難
ナベツネがくたばったとしても簡単には改善されない
575名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:46:57 ID:ol/it+5h0
ヴェルディは選択肢が限られてるからね。
自分で勝手に狭めてる。
576名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:47:14 ID:F2rzTVS70
>>500
戸田ってまだ広島にいるの?
577名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:48:41 ID:19F6+skE0
>>576
いまジェフ・・・
578名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:49:04 ID:mEVkoz180
>>573
10年前、鞠とフリエの合併等が起こってJ全体が身の丈経営にシフトしていってたとき、
緑から切られて移籍先を探して、オファーもあったが、年俸が低いのが気に入らなくて
引退した男だよ、柱谷は。
579名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:49:14 ID:el34JzvS0
昔烏山住んでたとき、夏祭りイベントとかで
FC東京の選手が来て子供サッカー教室とかやってた
商店街のクーポンでも試合見に行けたし
そら、京王沿線はFC応援するわ。心情的に
580名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:49:27 ID:bb2GtQvtO
>>576
只今ジェフにレンタル中
581名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:49:38 ID:TO/0JoC50
闘将(失笑)の言い訳がはじまったかw
もっと金なくて酷い戦力でも頑張ってたチームもあんのに、
無能を棚にあげて何言ってるんだ。
だいたいそこで金かけるチームなら、お前なんか監督に使わず、
有能な外人監督を呼んでるつーのww
582名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:50:08 ID:WuVqrLI60
まあ東スポにきのうヴェルディ10億円融資断られるなんかでていたから

マジにいろいろな意味でヤバイんだろうね
583名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:51:00 ID:cUlSRL1uO
どういうことだろ?

フッキが川崎復帰して、FWがいない。
金が無いから、新しいFW取れない。
しかし、途中でフッキを取る。
だが、またフッキいなくなる。
外人じゃないが大黒取る。
フロントは金が無いなりに頑張ったんじゃないか。
584名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:51:15 ID:fRCX5ezt0
凍傷といえばウェンブリーでプラットのシュートをひっくり返りながら手で掻き出してたなぁ
585名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:51:26 ID:6ssNoTXUO
>>572
味スタ関係者がかわいそうだな
586名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:51:35 ID:ozIbb1FS0
>>582
本体の業績が悪いから
いつ身売りの話がきてもおかしくはないかも・・・。
587名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:51:52 ID:jwD0mvW5O
なんだかんだ言っても
ラモスは、何もやっていない
588名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:52:51 ID:txUxlCH80
>>527
永福町〜久我山がヴェルディじゃね
589名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:53:12 ID:a75A/pfDO
金が無いって運営費はかなり恵まれてる方だろ。身の丈運営がJの方針なんだから。
そういう事は大分や山形みたいな地方クラブの言い訳だ
まぁ来季あるか知らないが東京にありながら地方チームとJ2ボトムを争えよwww
590名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:53:12 ID:W+U4h2ZGO
2部落ちだけで済むならいいけどな。
まぁ、また頑張って上がってこいよ。ダービーできねぇし。
591名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:53:28 ID:UW7jXMFo0
695 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 22:51:34 ID:Q//UjjHn0
現地メール続き

10人限定でなら、話を聞いてやってもいいから、他の連中は、照明の件などもあるので速やかに撤収してくれ
という、営業の人の話に対して、そんなバカな話はあるか、と紛糾。

さらに、ここは何時まで使用できるのか、の問いに 11時までだという返答を聞いて
それなら11時まで待つ。はやく上を連れてこい、との要求。
592名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:55:23 ID:0in/799H0
>>226
単純に、大宮のスタ(NACK5)ができたから、
もっとキャパの大きい駒場や埼スタで試合やら無かった影響が出ただけ
去年までみたいに埼スタでレッズ戦やってれば簡単に5万8千動員できてた
ただし5万人は真っ赤だけどな
一度5万8千入ったら平均が3000上がる
それ考えたら大宮の観客は増えたって言い方ができる
593名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:55:53 ID:3zOda0cs0
>>538
補強がフロント主導だったとも聞く
だが、フッキもとったし、去年のJ2大補強は誰が望んだのだろう?
そこらへんがまったくわからない
594名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:56:30 ID:ep3vbJGq0
フロント主導のフロント=ラモスじゃねーの?
595名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:57:26 ID:VP0wyBnr0
フロンターレに叩き落されて、フロント批判か

元ベルディ川崎が川崎フロンターレに引導渡されてやんのw
596名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:57:29 ID:el34JzvS0
緑サポも降格決まってからじゃなく
開幕当初から毎回暴れてたら降格しなかったかもしれないのに
597名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:57:30 ID:bb2GtQvtO
しかしJリーグは最初神奈川に固まり過ぎだったなあ
県に4チームぐらいあったべ
598名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:58:12 ID:En5ZkHkk0
はっきり言って落ち着きのないフロントと短期間でビジョンを示せない監督の責任だろ
これだけの選手集めてさ
で新人もしっかり取ってユースからの底上げもしたでも降格
FWがいないなんて言い訳だよ
だったら千葉はどうなるんだ・・・

選手層も経験も他のクラブって言うか今年の下位で降格争いしたチームと比べても1つ抜けてたのにさ
残ったのは借金だけですか・・・ご愁傷様です
599名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:58:23 ID:AB9458bc0
柱谷やラモスって、煩くてうさんくさい印象しかなくて、
関わることでマイナスなだけではと思うけど、ベルディサポにとってはどうなんだろう。
やっぱり大事なOBなのかな。

でもベルディの最後の切り札はやっぱりカズだよな。
同じJ2なら、横浜から獲得することはできないのだろうか。

彼が戻れば、去っていったサポも少しずつ戻ってきて、
「何があっても応援する」と覚悟を決めて一緒に頑張ってくれるのではないだろうか。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:58:40 ID:YAe1vUOo0
>>588
それはない
久我山駅でFC東京のチラシを配っているのを見たことあるが、
ヴェルディのチラシを配っているのは見たことない
601名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:59:08 ID:fRCX5ezt0
>>597
今でも4チームあるじゃん
602名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:00:02 ID:iZ8bcnFR0
>>597
今でも4。
中身は違うが。
603:2008/12/06(土) 23:00:20 ID:ZdElIbHa0
まあ気持ちはわかる
604名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:00:37 ID:jRfJuoMb0
>>562
>>566
おまけみたいなもんだし・・・。

テレビでは擁護はなときもあるし・・・。
605名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:00:56 ID:AIt2LYtx0
静岡はチームが地方に拡散したからな
606名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:01:11 ID:lc6PTA/f0
ラモス高給もらってるの返上したらどうよ?
607名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:01:14 ID:wZM3sR4Q0
J初期のラモスや柱谷が居た頃は強いチームだったのに、いまの監督やフロントは無能。
608名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:01:26 ID:bb2GtQvtO
>>601
そういえばそうだな横浜FC忘れてた
609名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:02:23 ID:0in/799H0
去年の緑は終盤の飛び道具に永井がいて
彼のおかげで勝ち点8点ぐらいか拾ってどうにか昇格したはずなのに
あっさり切ったのはフロントの勝手だったんだろうか
610名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:02:29 ID:dqRcxs4m0
ラモスが経営の素人ってのが痛かったが、どうしようもないことだ
それよりもラモスにしかできないことがあったはずだ

>>66
おっしゃるとおり
611名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:03:03 ID:sRzZI2ek0
巨人がキャンプやっている宮崎とか
612名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:03:09 ID:kre+2RX/O
また地上波でJ2の試合が見られるのか
幸せです!緑さんに感謝
613名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:03:36 ID:0in/799H0
>>607
監督は松木でびっくりするほど無能だったけどな
ピンチになったらFW4人横に並べてスペース潰しあって自滅したりしてた
614名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:05:05 ID:vObztRgHO
>>431

あそこも無理
江戸川競技場は東京ガスのホームだったから、あの辺りは瓦斯サポ多いよ
615名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:05:25 ID:/6UZqSTM0
ヴェルディサポは降格とかよりチームどうなるのか聞きたいんだろう
616名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:05:51 ID:Hph6ZRqi0
ヴェルディはフロントも本当にダメダメだな
他の所のは千葉とかちゃんと挨拶してるのに

そりゃしやすいでしょうけどねwwww

やる気がないなら、さっさとどこかへ売却しちまえよ
名前も変えろ
新チーム名は、

田園調布サニーサイドアップFC

これで逝けw
617名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:05:54 ID:k3UAPr1Z0
>>610
そりゃスカウトの仕事だろ
お前日本語話せるから社長だのフロントの人間が全員日本でスカウトしたら成功するとでも思ってんの?
618名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:06:07 ID:F2rzTVS70
>>591
こいつらに施設の利用費+人件費を請求したらいんじゃね?
「恐れ入りますが23時を越えますと、〜の費用が発生致しますが…」
「( `Д)<かまわねえよ!」

「…宜しいんですね?」


数日後に一人当たり500kの請求書とw
619名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:06:24 ID:Gu4ZvLtQ0
他サポだけど、緑サポはかなり好きだ。
だけど、クラブの印象はフロントのせいで良くない。
なんだか、緑は2chでもヒールにされるから、サポがホントにかわいそう。
620名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:13 ID:jRfJuoMb0
>>617
そう。スカウトの仕事。で、スカウトを決めるのは、GMか社長の仕事だよな。
(スカウトはテレビ局からの出向社員じゃなぁ笑)

ラモスの仕事って、でも何よ。
621名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:14 ID:fff3hp2t0
>>579
いまでもやってるぞ。
こないだ烏山区民センターの前で夏祭りやったときもブース出してた。
商店街のクーポンも健在。
622名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:23 ID:8ssUrLmT0
第壱話    テオ、襲来
第弐話    見知らぬ、白星
第参話    使えない、レアンドロ
第四話    フッキ、逃げ出した後
第伍話    ディエゴ、温存のむこうに
第六話    決戦、天皇杯
第七話    ディエゴ出場の造りしもの
第八話    大黒、来日
第九話    瞬間、肘を重ねて
第拾話    レッドカード
第拾壱話   静止した応援の中で
第拾弐話   高木コーチの価値は
第拾参話   自動降格圏、突入
第拾四話   ジャスティス、魂の座
第拾伍話   ゴール裏、沈黙
第拾六話   死に至る補強、そして
第拾七話   四人目の元日本代表
第拾八話   去就の選択を
第拾九話   男のおっかぶせ
第弐拾話   補強のかたち、フロントのかたち
第弐拾壱話 ラモスED、死亡
第弐拾弐話 せめて、ヨミウリらしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の会見
第弐拾伍話 終わるJ1
第弐拾六話 降格の中心で決定力不足を叫んだ哲二

623名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:31 ID:pFN6UdIXO
またヴェルディVS水戸の国立祭が見られるといいなw

ヴェルディの試合が見られるのは日テレだけ!
624名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:59 ID:pOCGN9tn0
京王沿線で緑の旗なんて貼られてるかなぁ。
サイバーがスポンサーだった時は渋谷に大攻勢掛けてたがw


東急沿線は目黒・品川が瓦斯、大田以南はふろん太が抑えている。
625名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:08:05 ID:ep3vbJGq0
>ラモスの仕事って、でも何よ

フロント批判
戦力外の件もそうだけど、こいつに自分もフロントの一員という自覚はない
626名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:08:03 ID:r4/iokTJO







緑サポいまだ居残り中



627名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:08:27 ID:ol/it+5h0
ヴェルディの日テレでの放送も今日で終わりかもな
628名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:10 ID:k3UAPr1Z0
>>620
知らん
別にラモスが無能だから今の役職だから外せとかその辺に文句なんかない
ポルトガル語出来るんだから現地いって無名の有能選手つれてこいってのが馬鹿らしいって話してるだけ
選手としてやってたからってパイプがある訳じゃないしな
629名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:29 ID:25xWq0T70
23時だな
照明消して、門閉めろ
630名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:51 ID:fff3hp2t0
>>66
最初に降格したとき、自分が発掘した選手が役立たずだったんだよ。
結局その年はJ2、7位で終了。
631名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:10:03 ID:bi3LKqDs0
緑ってディエゴ頼みのチームだったのに
痛恨の間違いは天皇杯にディエゴを出して
残り試合全部に出場停止になったのが分岐点だったな
632清水サポ:2008/12/06(土) 23:10:32 ID:Q47x6pEZ0
正直言ってヴェルディには落ちてほしくなかった(´・ω・`)
でも、ヴェルディは名門クラブだから底力がある。
またすぐ戻ってきてくれることを願っているよ。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:11:07 ID:lNeax4B/0
>>624
目黒と世田谷あたりの東急沿線だけど、瓦斯も空気だよ
634名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:11:27 ID:0RiueHOkO
>>631が全てだな
635名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:11:54 ID:cG1KDS6G0
>>626
緑サポって存在してたのか
636名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:11:55 ID:dqRcxs4m0
>>617
アルゼンチンなんかは安くて凄い選手が腐るほどいるっちゅう話で
ことばさえ通じればいくらでも取れるっちゅう話だ

ブラジルはそういう状態ではもはや無くなったのかな
637名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:12:28 ID:IBcNOFxs0
ザイニチにチーム売ってやれよwww

そっちの方がまだ強いチーム作れるかもなwww

東京層化ユナイテッドでいいじゃんwww
638名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:12:37 ID:pOCGN9tn0
>>633
ぶっちゃけ品川でも青物横丁以外空気だから問題ないw
ついでに言うと大田のふろん太も(ry
639名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:12:54 ID:AB9458bc0
大野って何歳になったんだっけ?
すごいいい選手の印象あるけど、J2落ちのチームに切られるようになったとは・・・。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:13:01 ID:Z8ML37Rm0
>>633
ガスは気体故、当然。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:13:03 ID:0in/799H0
>>636
ブラジルもアルヘンも上から下まで選手の値段が上がった
642名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:13:07 ID:Mrip46QS0
23時過ぎたけど、みんな帰ったのかなぁ・・・

200人のうち、100人以上は帰りそびれたと思ってるんだろうなw
643名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:13:37 ID:FZSRQcaA0
>>632
Jリーグ始まってまだ十数年なのに二度も二部落ちする連中を名門とは呼ばんよ。
644名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:14:36 ID:En5ZkHkk0
>>636
アルゼンチンは無理
日本に逝ったら2流3流選手の証明になっちゃうからまず来ない
スカウトに逝っても無駄
645名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:14:37 ID:jaUFU6sJ0
>>640
だれうま
646名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:14:42 ID:iWZWQE8V0
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
647名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:07 ID:vjLdOnpmO
結局去年ラモスが金を使いすぎた。ラモスが悪い。
648名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:11 ID:r4/iokTJO
>>642

たしかに帰りそびれたとか思ってるやついそうww
649名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:21 ID:/6UZqSTM0
>>639
大野はラモスが引っ張ってった形だったんだよね
柏がJ2落ちて 柏から同じ降格チームのヴェルディへ
キャプテンマークつけたりと かわいがられてた印象あったけどね
650名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:25 ID:fRCX5ezt0
>>636
アルヘンは言語的にすぐスペインかメキシコに行っちゃうからな
日本にはアルヘン人街とかも無いし
651名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:56 ID:lc6PTA/f0
ラモスは1億何千万も貰ってんだよ
652名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:58 ID:F2rzTVS70
>>632
もし本当に解散ってことになったらマスコミの「Jリーグ破滅危機!!!」
みたいな一斉ネガティブキャンペーン始まるだろうし…
サッカー知らない人はやっぱり「何?Jリーグやばいの?」って思うよな
653名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:03 ID:pmG69ncs0
名門とか言えるチームは今のところ、鹿島、次に横マリくらいだろ
他はまあまあなチームと、普通のチームと駄目なチームがあるだけ
ガンバだけが名門と呼べるところに食い込めるかという過渡期にある感じ





ちなみに浦和はヒールw
654名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:37 ID:kSDa/cOAO
え、まだいるの?
655名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:54 ID:X70F1dyz0
フッキが出て行ったのは金だけじゃなく柱谷に不満もあったからだろ
そしてその後加入した大黒もうまく使いきれなかった。
フロントは糞なんだろうが、柱谷も無能
656名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:56 ID:lc6PTA/f0
20憶つかって補強 →まだ10憶の借金

もう解散だな
657名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:58 ID:6joiSXMu0
23区をホームとするETUみたいなチームがあったらいいのに
658名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:58 ID:6v7Y5PryO
ラモスやフロントが悪いよ
安易に昇格したいがためにベテランとブラジル人に丸投げで
ユース上がりの若手を大量に解雇
テレビ屋って、こんなもんだろうな、表面繕っても勝負の世界では生き残れない
バラエティや薄いドキメンタリーならいいんだろうけど
659名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:17:23 ID:lNeax4B/0
>>638
フロンタは東急の中吊りなんかで一応目にするね
ただ、どこのクラブとか以前にサッカー自体の雰囲気が町にないのが寂しい
やりようは色々あるような気がするんだけど、どんな広告打つにも金かかるからね・・・
660名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:17:52 ID:WqjYuIkv0
今夜の日テレ楽しみですww
661名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:18:14 ID:M2tllnzf0
モスラが悪い
662名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:19:10 ID:5eXKlfjS0
6 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 23:18:55 ID:gFNGwWrsO
社長以外のスタッフ(小湊含む)登場
663名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:19:21 ID:19F6+skE0
OBの監督に固執したフロントの責任も大きいね

664名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:19:36 ID:lc6PTA/f0
ラモスは給料返せ
665名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:20:09 ID:ZruTf1CC0
>>622
クオリティ低すぎw
666名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:20:22 ID:jTdzRce40
キーちゃんは、もはや町田ザルビアだしな
667名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:21:09 ID:2/fNMRifO
>>659

> ただ、どこのクラブとか以前にサッカー自体の雰囲気が町にないのが寂しい

雰囲気なんか、鹿島だって欠片ほどもないんだなら、関係ないだろw
668名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:21:31 ID:YDnLHwVjO
まあ青と赤のチームはリーグの引き立て役だしね
マスコミの扱い見てるとトーチュウとMX以外はどこもそう
669名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:22:15 ID:r4/iokTJO
>>662
きたああ


緑サポは日付変わってもいそうだな

こんな糞寒い日にここまで熱心だと馬鹿にするのを越えて尊敬してしまう
670名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:22:21 ID:vjLdOnpmO
ラモスは経営の素人だろ。寄生するのはいいが、文句は言うな。
671名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:22:27 ID:e6sNsv240
もう電気消して帰っちゃえばいいじゃん
「お化け出るぞー」って言えば帰るよ

バカだから
672名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:22:30 ID:0in/799H0
レアンドロとディエゴは試合中にマークしてる選手に青あざができるぐらいボコボコ殴ってるからな
そりゃ累積もたまるわ
673名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:22:32 ID:NIYsjSWGO
降格決まってからガタガタしてる緑サポきも
674名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:23:16 ID:c+OeWoiq0
ヴェルディ野球やらないか?
675名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:23:54 ID:J4HpIKo+0
今日味スタで観戦してたが(もちろん川崎側)
緑の選手も結構よかったよ
ただ選手交代が意味わからんかった。
大黒と飯尾を下げて誰かとふにゃこしって


スタジアムで考えたんだが緑は監督がまずいんじゃないか?
676名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:24:01 ID:/6UZqSTM0
降格より消滅すんじゃねってのがあるからね そこ聞きたいんじゃないか?
677名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:24:20 ID:NGL8OBC4O
雑魚なんだから仕方がない
いっそ解散しろよ
誰も悲しまないからw
678名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:24:53 ID:6joiSXMu0
瓦斯も城福さんに任せてしばらく我慢してれば数年後にはACL出るようなチームになってるかもな
679名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:12 ID:/6UZqSTM0
>>675
土屋は勇敢に戦ってたよな 平本のトラップがもう少しうまかったら……
680名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:34 ID:Gb3vxb820
874 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: 投稿日: 2008/12/06(土) 23:16:59 ID: BHCJuhETO
京王線最終電車案内

上り
23:58  新線新宿
(調布で橋本行きに接続)
0:09   桜上水
(調布で京王多摩センター行きに接続)

下り
23:29 高幡不動
(府中・北野乗換えで高尾山口方面最終)
23:58 京王八王子
0:38  高幡不動 
681名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:35 ID:94jBAo0J0
シャムスカが監督だったら余裕で残留
682名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:38 ID:ZruTf1CC0
大黒結構仕事してたよな
足元に収まってたし
序盤なんかは裏への飛び出しも見せて懐かしいなぁと思ってた
683名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:45 ID:p+tvHDwQ0
選手は自己責任だからしょうがないけど
無償の愛で応援しているサポは気の毒だよね。
やりきれない気持ちはよく分かる。
風邪ひかないようにね(´・ω・`)
684名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:26:24 ID:q1GdXKs1O
巨人から選手分けてもらえ
685名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:26:38 ID:NHMcWBBR0
親方日テレで湯水のごとく浪費し続けるからだ。

結局日テレにスッパリ切られちまった。そんだけ。
686名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:27:21 ID:pOCGN9tn0
874 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: 投稿日: 2008/12/06(土) 23:16:59 ID: BHCJuhETO
京王線最終電車案内

上り
23:58  新線新宿
(調布で橋本行きに接続)
0:09   桜上水
(調布で京王多摩センター行きに接続)

下り
23:29 高幡不動
(府中・北野乗換えで高尾山口方面最終)
23:58 京王八王子
0:38  高幡不動 
687名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:27:31 ID:J4HpIKo+0
少なくとも今日は千葉県民はFC東京に感謝するように
688ラモス:2008/12/06(土) 23:27:43 ID:P/OsIaRe0
最後はキモチヨ。。。J1昇格
このままだと確実にJ2に落ちる。。。J2降格

柱谷の試合終了前の地獄に落ちろポーズはおもろかった。。。
689名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:27:54 ID:eBf8Dpx7O
日テレに経営切り替わったばかりの頃、良いチームになりそうな雰囲気があったんだけど…。

どっかでボタンを掛け違えちゃったんだよなあ。
690名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:28:05 ID:vjLdOnpmO
ラモスが悪い
691名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:28:15 ID:WPZf04n10
原 『明日は我が身か・・・・』
692名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:28:17 ID:fff3hp2t0
>>659
いちおう地域重視をうたってホームタウンを設定してはいるけれど、実質上は親会社の持ち物と言うチームが多いからねぇ。
693名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:28:21 ID:vObztRgHO
>>678

あそこは監督が当たった
緑は監督人事真剣に考えてるんかね
普通の監督だったら緑の戦力なら残留させられたんじゃね?
694名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:29:17 ID:pxmm4bov0
責任感がまったくないんだなww
695名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:29:22 ID:VS4VZn0r0
カトQがぶっ壊したんだけどな
696名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:29:46 ID:yJ3iUVci0
フッキ1人いなくなっただけで、さじ投げる柱谷って一体・・・
そもそも開幕時はフッキいないじゃねえかw
697名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:30:08 ID:67SUPCan0
>>678
瓦斯来年はACLってか優勝狙えるだろ
ACL組は疲弊するし浦和とか横浜はていたらくだし
698名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:30:49 ID:En5ZkHkk0
>>675
そうだよ
落ち着いて長期ビジョンでチームが作れるフロントか
短期間で戦えるチームに出来る指揮官のどっちかがいればちゃんとやれるのがJリーグ
両方ないと戦力差が小さいからあっという間に転げ落ちる
前者が大分で後者が鯱や千葉かな
まぁJ2から上がってくる時ちゃんと底上げしてればの話だけど緑はちゃんとやってるから言い訳は出来ない
699名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:31:10 ID:vp6pqnyl0
柱谷が元々やろうとしてたサッカー
ブラジル人3人が攻めて7人が守るサッカー

フッキがいなくなってできなくなる

降格
700名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:31:16 ID:pzmNxcmz0
素人が経営に口を出してはいけない
経営の神様が見てるぞ、ラモス
701名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:31:53 ID:fff3hp2t0
>>695
京都はそのカトQが当たって残留したんだけどねぇ。

そういえば入れ替え戦のロッカールームで発した「みんな!中途半端なことはするなよ!」は、いまだに覚えてる。
702名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:31:57 ID:jRfJuoMb0
イカじゃない
703名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:32:13 ID:pOCGN9tn0
>>697
瓦斯は失点が多過ぎ。
今野長友が代表に取られる時期のバックアップ考えないと
来年はまた中位で落ち着く。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:32:32 ID:c+OeWoiq0
ラモス監督兼責任とってFWで上げりゃいい
705名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:32:46 ID:25xWq0T70
>>701
どうやってロッカールームに入ったんだ?
706名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:33:33 ID:iO397Ub80
カトQも残留できたからいいけど結構微妙な感じするけどな

磐田も身内人事で失敗したよな内山
707名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:34:03 ID:3zOda0cs0
>>693
いや厳しかったと思う
最初あまりに補強に動かないし、年齢層も高いし残留争いじゃないかって言われてた
ただ、監督人事が変なのは同意
フロントに融通の効く人事にしたのじゃないか
708名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:34:08 ID:FG2pSe/v0
ラモスが悪いっておまえら本気で言ってんのか?
もじゃもじゃに悪い人はいないんですぞ?
709名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:34:12 ID:J4HpIKo+0
>>698
ぶっちゃけラモスをそのままJ1でも指揮させてたらマシだったんじゃないかと思う
柱谷よりはマシというレベルの話だが
710名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:35:06 ID:jRfJuoMb0
そもそも日本人監督で戦略・戦術に長けた人は居るのかってところから話ができちまう
711名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:35:48 ID:t0orGIFv0
>>1
緑が潰れても何も問題ないわな
712名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:36:56 ID:AB9458bc0
そういえば、ヴェルディといえば「戦術はフッキ」ってのよく見たなあ。
そりゃ戦術がいなくなったら、こうなるわい。
713名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:37:24 ID:G34JbdJA0
>>709
ラモスに選手が造反して昨年も途中から実質柱谷が指揮してたとどこかにあったけど
714名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:37:48 ID:p+tvHDwQ0
磐田はフロントが未だに「うちは常勝クラブでなくてはならない」
と勘違いしていることが今回のプチ悲劇の始まりだったと思う。
成績がちょっと悪いとすぐ監督を代えるのはよくない。浦和も同じ。
715名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:38:09 ID:cIh77YwN0
大分サポだが、うちが長期ビジョンかとなると微妙…
とにかく親企業もないし金ないから選手流出は避けられんし、
人口少ないから地元密着してじいちゃんばあちゃん子供にも
サポーターになってもらうしかないんだわ。
スーパーのレジ横とかで大佐や高松がトークショーやサイン会するし。
まだまだ借金抱えてるし、選択の余地なくこれしかJ1で生きてく手段がないんよ。
716名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:38:53 ID:0in/799H0
>>712
いや、戦術ディエゴ
717名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:38:58 ID:67SUPCan0
>>703
とはいえ長友と今野が呼ばれるのって6月までじゃね

あとチャンスがあるのは清水と名古屋あたりか
718名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:40:07 ID:NHMcWBBR0
緑は、いちおうJ1並予算は組めてたのだからねぇ。

まぁ収入の裏付けのないのが後で分かった感じだが。
719名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:41:14 ID:r990WkiV0
なんか警備員が大量に出て来たって話を聞いたんだが大丈夫か?
720名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:41:25 ID:Mrip46QS0
>>716
んで、ここ数試合は戦術平本
721名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:41:44 ID:/6UZqSTM0
フッキ、ディエゴ、レアンドロ、土屋、那須、土肥とか反町ヴェルディ見たかったな
722名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:41:54 ID:PDHHZX800
緑のやり方は巨人っぽい
723名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:41:57 ID:fRCX5ezt0
>>715
緑みたいにヘンな名門意識がつくとそういった地道な営業が出来なくなるんだろな
724名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:42:10 ID:cHaJEMS30
>>713
連敗以降は、形だけの監督とか言われてるよね
しかし、柱谷もブラジル人頼みのレベルだった
725名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:42:42 ID:I3F+LUmE0
まずはプロの監督を雇った方がいい
726名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:42:54 ID:1eben2Ww0
ま平本じゃキツいわな
727名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:43:03 ID:En5ZkHkk0
>>709
正直なところ監督人事はギャンブルに近いよ
南米や欧州で結果を残した監督はそうそう来ないからふたを開けてみないとわからない
だから身内に頼るんだろうね
事前調査しなくて済むから

ピクシーにしてもミラーにしてもギャンブルって見方も一方では出来る
たまたま当たったって見方もできるけど日本で成績が残せる監督を引っ張って来れる千葉のスカウト網は凄いね
その上が糞だけどw
728名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:43:50 ID:fff3hp2t0
>>701
スパサカで入れ替え戦の放送してたときに、ロッカールームにカメラが入ってたんだよ。
覚えてる人も多いはずなんだけど。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:44:24 ID:/6UZqSTM0
千葉は社長が古河のひとからJRのひとに変わったから うまく回転しくんじゃないかなあ
730名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:45:48 ID:veH/U6DM0
>>705
スパサカ。
いまでもYOUTUBEに残ってる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hg_V-8sT1OQ
731名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:46:11 ID:0in/799H0
>>729
ドブ川は古河の発言力維持のためなら新規スポンサーを断る漢だからな
732名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:46:13 ID:ZdElIbHa0
         / ̄暗 ̄\     
       /  ::\:::/::  \    
     /  -=・=‐  =・=-  \  
     |    (__人__)     |   緑さん僕を監督として雇ってほしいお!
     \    ` ⌒´    /   こう見えてもJFLで優勝1回、2位2回の実績があるお!
       \       . :;::イヽ
      /  l`` ヽ‐---‐'イ_」 |
    /    ゙、  /`-、ノ  l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
733名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:47:03 ID:l3grbH3/0
>>727
今日ぐらいはその上が糞だったけどって言ってやれよw
734名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:47:20 ID:w0BxvnCN0
>>616
田園調布はフロンターレサポが多いぞ@住民
735名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:47:40 ID:UaFnHDML0
もうヴェルディの歴史的役割は終わっただろ
解散してもいいんじゃね?
736名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:48:14 ID:Nxal6iMl0
現地の友達のメールより

近くのおばちゃんが長期戦を見込んで豚汁屋台始めた。
他にもホカロン、毛布、おしるこ売り始めた
737名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:48:25 ID:ikBHx/TY0
さすがに呆れた
なんか、巨人みたいw
738名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:48:34 ID:I3F+LUmE0
まあ、でもここまで怒ってくれるサポーターがまだ居たのが意外。
そういう意味ではまだ望みはあるね。
739名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:49:21 ID:1dX3jzwG0
あした朝、大沢親分に喝!百連発くらえ
740名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:49:42 ID:vmbKLKTT0
居残りサポがんばれ
741名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:50:29 ID:wQP6TeyW0
しかし、勝ち点37で降格ってのも気の毒だな。普通の年なら15位くらいだろ。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:51:17 ID:5eXKlfjS0
>とりあえずラウンドテーブルに納得できる話になるように努力するということで解散になりました。

>寒かった
743名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:03 ID:z1HTuDqF0
大黒には責任を取ってもらう
744名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:04 ID:iCYiMaAM0
>>62
まて、高木は本物だぞ

緑のOBが悪すぎるだけだ
745名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:07 ID:9WKKXCGt0
羅喪州川 瑠衣(49) ドサまわり
746名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:52 ID:I3F+LUmE0
でも、ヴェルディは国立が専用競技場に改修されて、
そこをホームにするようになれば復活するような気もする。
747名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:53:49 ID:7X7unrh/0
柱谷なんて無能なヤツ使ってるのがおかしい
748名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:54:00 ID:fRCX5ezt0
国立はどこのホームにもさせない方針
749名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:54:01 ID:vnMOff190
けど暇なときぶらっと行くのには客もあんま居ないし駅もそう混まないしで丁度良かったんだけどな、1969シートは
750名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:54:53 ID:fff3hp2t0
>>734
あそこの住民はお金持ちばっかだから、サッカーなんか見ないんじゃないの?
751名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:55:34 ID:I3F+LUmE0
>>748
それは開幕当時に川渕が読売対策で適当につけた規定だから、
いくらでも変更可能。
752名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:56:28 ID:28O88v/40
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   J2でゆっくりしていってね!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
753名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:57:24 ID:jTdzRce40
>>734
あそこは長嶋族だろーが
754名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:57:29 ID:/6UZqSTM0
ヤクルトとか日ハム見てると首都だからとか23区ないだからとかで客集まるかというと疑問があります
755名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:57:45 ID:AB9458bc0
調布ってヴェルディのホームかと思ってたんだけど、FC東京なの?
756名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:58:23 ID:67SUPCan0
>>755
どっちもだよ
757名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:58:30 ID:ROmhn0R+0
>>715
FC東京サポですが金がないとか何が無いとか言いながらもここまで
努力してやれたんだから大分フロントはすごいと思います。

東京フロントは黙ってても客が入るという感じでとにかく努力しない。
営業、補強、地域密着など大分が普段していることの半分もしていない。
さながら走らせれば乗ってくれる的な国鉄のような体質でこのていたらく。

上でうち等のことを評価している緑サポもいてそれは光栄でうれしいけど
東京スレで「緑虫降格キター」とか言っちゃっているんですが明日は我が身。

むしろフロントに物を申す思考があるだけ緑サポのがうち等よりマシかも。
758名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:58:41 ID:clEfilPo0
実態が企業クラブなところはたくさんあるし、
素人がサッカー運営していっるクラブもたくさんある。

だけど、どの経営陣だって多かれ少なかれ地域に還元したい気持ちや、
サッカー好きな気持ちは持っている。

東京ヴェルディの経営陣にその気持ちがどれだけあるか・・・・
759名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:59:34 ID:67SUPCan0
楽隊おっぱい
760名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:59:50 ID:r07bPlUQ0
>>715
フロンターレもやってたよ。まだ緑が川崎に居る頃。
新丸子の商店街の祭りとか参加したり、地味に活動してた。
飯屋飲み屋でもフロンターレの旗あっても緑は皆無、
とっとと東京行っちまえ!!って感じだったね。

川崎市の道路にあるゴミ箱は緑だったけどなw
761名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:01:46 ID:wwJNEtgd0
地盤のないクラブの悲惨な末路
巨人も同じ道をたどるだろうな
762名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:02:00 ID:Ur2Qrqpx0
おばちゃんでよろしくてよ?
763名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:02:06 ID:QDrYFrgz0
社長の情熱って大事だよな、とJEF社長の動画見て思った

2007年 
http://jp.youtube.com/watch?v=sqd5EZyLn9s
2008年
http://jp.youtube.com/watch?v=fEbr1PqfiJU
764名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:02:35 ID:/b6eGCSx0
フロンターレの企画力は異常だな
いつも(良い意味で)大受けさせられる
765名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:03:05 ID:d6TZkAsa0
>>609
永井と凍傷は最悪の関係。
凍傷が永井を嫌った。
766名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:03:42 ID:Z7RkvX/y0
来年ヴェルディどうなるんだろ・・・

ストライカー欲しいのに、なんでレアンドロとったの?
767名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:04:03 ID:RCp2d0cP0
>>715
緑と大分とじゃ監督の能力の差が圧倒的。
そういう意味じゃフロントを多少評価してもいいんじゃないか?
768名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:04:28 ID:HSXCtaC80
>>734
田園調布は川渡ったらすぐ等々力競技場だから、フロンターレだろ
つーか等々力競技場見えるしw
769名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:04:29 ID:iFCZxnBb0
予算縮小というだけで、
やりくり次第だとは思うけど、
過去を見る限りそれが一番難しいように思える。
770名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:04:38 ID:iMsURmyd0
>>749
ヒマなときにブラッと行くには実にちょうどいいよね>1969シート
771名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:05:00 ID:zUV/Jeok0
モンダダロ山形。
772名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:05:12 ID:z8huYDUW0
>756
ありがとうどっちもなのか。

調布ってヴェルディのホームだと思ってたから
調布で幼稚園児してる甥が、FC東京の招待で試合見たって聞いて、えって思ってさ。

ちなみに、甥はすごい喜んでて、また見たいみたいて言われて、
それから何回か親がチケット買ってFC東京の試合を見に連れて行ったそうだ。
小さいことだけど、それで少しでもファンが増えるならいいよね。
773名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:05:17 ID:dfRW+ppN0
>>760
川崎住みの他サポだが
引っ越した時大家さんが家の近所を車で案内してくれた時に
ちょうど等々力の側を通って
「ヴェルディはでってちゃったけど違うチームが頑張ってるみたいだよ」
って言ってたのが印象に残ってる
確か当時はフロンタJ2だし、大家さんあんまサッカー興味ない感じの人だったけど
印象は悪くなかったみたいね
774名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:06:38 ID:p1YKddG00
>>758
そんな気持ちなんか全然ないっしょ
どーせまた移転でもすればいいとでも思ってるんでしょ
フロントが同じ体質ならどこへ行っても同じだけどな!!!
775名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:06:51 ID:lnJze8Ej0
ボーナスゲームの札幌に勝てなかった時点で終わり。
唯一の誤算は千葉の勝ち。
776名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:07:35 ID:TBAKh3i30
>>715
お金がないから選手を売ってお金に変えてあの順位
しかもシャムスカ引っ張って来てすでに3年
立派なもんだよ
777名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:08:04 ID:hh5MKdDo0
確かに札幌に勝てなかった時点で
降格が決まったような
778名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:09:59 ID:rNyHUiM20
読売としてはサッカーは飼い殺すってスタンスなんだから今後も変わらないよ。
夜中に時々ヴェルディの試合見てると柱谷がブチキレてライン際にある飲み物蹴り飛ばしてて楽しかったなぁ。

昔はハンドしようがファールしようが見逃してくれたから今の待遇には余計ブチ切れるんだろうな
栄枯盛衰
いい気味

779名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:11:01 ID:QDrYFrgz0
大分の社長もド素人丸出しだったんだよな。就任当初
経営もド素人だったし、スポンサーも引っぱれなかったし、メチャメチャな借金作ったし
去っていった選手にもスタッフにも選手のケアに欠けることをボロクソに言われてたし
でも情熱があったから、いつの間にか社長らしくなったんだと思う
780名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:12:39 ID:ydKUpzKr0
日テレ武田監督批判ww
781名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:12:56 ID:VJ2bNGJ10
>>757
> >>715
> FC東京サポですが金がないとか何が無いとか言いながらもここまで
> 努力してやれたんだから大分フロントはすごいと思います。
>
> 東京フロントは黙ってても客が入るという感じでとにかく努力しない。
> 営業、補強、地域密着など大分が普段していることの半分もしていない。
> さながら走らせれば乗ってくれる的な国鉄のような体質でこのていたらく。
>
> 上でうち等のことを評価している緑サポもいてそれは光栄でうれしいけど
> 東京スレで「緑虫降格キター」とか言っちゃっているんですが明日は我が身。
>
> むしろフロントに物を申す思考があるだけ緑サポのがうち等よりマシかも。

親会社が東京ガスだからね…努力をしないと言うのは、ある意味しかたが無いのかも…。
ただジェフのああいう戦い方を見ていると、これからはそういうことも言えなくなるよな。
これからはもっと積極的になってほしいと思う。
782名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:13:15 ID:1Ro/fjTB0
黄金期(笑)に多額の金もらってたやつら呼べば?w
ラモス武田都並北澤カズ柱谷・・・
このあたりに無償でやらせたらええやん
でその分の金で外人とってくれば?
783名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:14:38 ID:/b6eGCSx0
>>782
そいつらいるだけでマイナスだろw
784名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:14:40 ID:IiEJTtns0
>>102 テラ地元www
785名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:15:38 ID:QDrYFrgz0
>>778
CWCの放映権持ってるから完全に手放す気は毛頭ないんだよな
だからビジネスパートナー求めてる
ただ、ありがちな金だけ出してくれるパートナーじゃなくて
どっちかというと金出して経営も勝手にやってくれてるような主体的なパートナーを欲しがってると思う
786名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:17:11 ID:czPbX/jH0
>>763
wwww

全然違うな・・・(;´Д`)
結果は去年の方が上なのに。
787名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:17:26 ID:Vi154GBQ0
>>782
監督は松木ですか?
そんな面子で2000年位に落ちそうになってましたね。
788名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:18:16 ID:iq7D8aP70
>>785
いや実際、経営は他がやった方がいいと思う
まるっきり経験ないところの方が伸びしろがあってマシなんじゃないかってぐらい
マスコミの人間って無駄なプライドだけ高いからね、絶対下からの声とか聞かないもの
789名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:19:10 ID:wYB9VNBD0
つーか強化担当がフッキの売却金を日テレに持ち帰って出世しようなんて状況、
ありえねえよ。そんなアホみたいな計画もテオに潰されたがwwwwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:19:34 ID:EE56Ib5c0
もう実質的なチームの経済力はJ2中位程度しかないことを
認めるべきじゃないかな
791名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:20:42 ID:czPbX/jH0
>>789
やる気ナッシングにも程があるよねー

当の本人はBSの方に出向してもう逃げたけどな。
降格寸前の段階でだw
792名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:22:28 ID:Fdpsy86x0
715の大分サポだがお褒めの言葉ありがとう。
しかし、今年の結果には選手やスタッフの頑張りはもちろん、
リーグに関しては例年になく低い勝ち点での上位争いで、失点の少ない
うちの戦い方がはまったということも大きいわけで。
来年もすんなり今年の位置にいられるとは思ってないです。
ついでにうちの禿あまり評価しないで下さい。
情熱と愛と行動力は間違いなくありますが、そりゃあ色々やらかしてるし
褒められると調子に乗って大気圏外まで飛んで行った挙句斜め上の行動に走るので。
とにかく来年残留争いに加わらないようにしないと。選手層薄いし…
来年も九石で「社長出て来い!!!」と叫ばずに済ませたいですよ。
793名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:23:14 ID:YfIM/UjQ0
味スタで電気窃盗事件発生
http://ameblo.jp/verdy1984/entry-10174542041.html
794名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:25:45 ID:s2Us2mcN0
日テレ非難轟々♪
795名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:25:56 ID:4RGPPG+Y0
今のフロントにはヴェルディ愛が足りない
796名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:27:36 ID:qA1EkR0D0
ジェフの魂をヴェルディは見習うべきだ。
797名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:28:24 ID:j9EljE8y0
大黒補強したけどフッキにはかなわんからな
798名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:28:33 ID:vNxApBNM0
ヴェルディって昔 三冠王宣言ってしなかったっけ?w

宣言の中身は何だっけ?
799名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:28:58 ID:0hQP/cnN0
天皇杯にディエゴ使ったのが敗因
根本的な敗因ではないけどな
800名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:29:02 ID:qytE7xmw0
>>798
打率、打点、本塁打
801名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:31:03 ID:oTfn9sJq0
東京Vサポーター座り込み J2降格に抗議
2008.12.7 00:11

http://www.sanspo.com/soccer/news/081207/sca0812070015000-n1.htm

 サッカーJリーグ2部(J2)降格が決まった東京ヴェルディのサポーター約200人が6日の
川崎フロンターレ戦後、本拠地の味の素スタジアムで東京Vに抗議し深夜まで座り込みを続けた。

 東京Vは営業担当スタッフらが対応し事態の収拾を図ったが、サポーター側はクラブ幹部による
対応を要求した。試合終了から7時間近く経過した午後11時すぎにようやく東京Vの小湊義房常務取締役が
サポーターの前に姿を現し「再度話し合いの場を持ちたい」と訴えたが、納得のいかないファンたちは不満を漏らした。

 クラブ側の説得で、7日午前0時ごろになってようやくサポーターは会場から引き揚げ始めた。


http://www.sanspo.com/soccer/images/081207/sca0812070015000-p1.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/081207/sca0812070015000-p9.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/081207/sca0812070015000-p2.jpg



終電間際に帰りだすってどんだけ根性なしのファンだよwwwwwwwwwwwwwwwww
朝までいろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:32:03 ID:gsI6kb1O0
東京ヴェルディの上って読売じゃないの?
金がないっていう話がわからん。野球で沢山金使ってるのに
803名無し野電車区:2008/12/07(日) 00:32:06 ID:Bi3HQKqy0
Jリーグ開幕から数年、審判抱き込んでさんざんインチキしてた報いだろwww
804名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:33:14 ID:A7luK86F0
>>798
朝、ゴールデン、プライムタイム
805名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:33:45 ID:EWxi5/nr0
>>803
サッカー版ジャンパイアかよw
806名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:33:58 ID:dyS8Qr3Z0
柱谷 「ヴェルディはなくなりません。」

これは結構ドキッとするセリフ。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:34:13 ID:SbOh09K20
>>795
>今のフロントにはヴェルディ愛が足りない

今のフロントにはFC東京愛が足りない
そう思う東京サポが来ましたよ。
808名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:34:54 ID:HSXCtaC80
緑は名門だったのが不幸の始まりだよな。
他のチームがJの理念に乗ってサポーターと一緒にチーム作りしてきたのに、
そういう骨になる部分が脆いんだもの。

緑の選手が可哀相だよ。ホントどうにかしてやってくれ。
とりあえず本拠地移動から考えようか?
809名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:34:59 ID:iqroz3/u0
>>807
ほう例えば?
810名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:35:01 ID:j9EljE8y0
>>802
読売新聞は違う。
かなり前に撤退して日テレまかせ。
811名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:35:09 ID:rNyHUiM20
チーム力が低下すると判定もヴェルディ側には取ってくれないねぇ
黄金時代ならPKとハンドは少なくとも取ってくれただろうな。それ+川崎に退場者も出したかもね。

柱谷がいつも以上にキレまくってて面白かったです
812名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:35:47 ID:8brgpAsg0
残留を優先せず、ACL出場を夢見た時点で終わってる。
監督だけが熱すぎた。
813名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:36:53 ID:gsI6kb1O0
>>810
そうなんだ。てっきり読売が経営してんのかと思ってたorz
日テレ自体赤字だっけ?支援も出来ないんだろうなあ
814名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:38:02 ID:St5LmVAB0
野球ch、メシウマスレ住民でつ。

野球板ならスレタイは、【アンチ虚塵】メシウマinからくりドーム【元木氏ね】

サッカー板なら、【アンチ緑】メシウマin鯵乃本【日テレ氏ね】ってとこかな???
815名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:38:32 ID:d6TZkAsa0
>>780
普通にスパサカ見てたので、kwsk
816名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:39:01 ID:FT8PL1DN0
降格以前に消滅しそうだがな・・・
817名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:39:11 ID:dyS8Qr3Z0
ヴェルディサポが、日付が変わるまで味スタに居座っていたって、本当?
818名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:40:14 ID:wwJNEtgd0
楽勝枠の監督資格すらとれない武田に批判されたくはないなw
819名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:40:29 ID:+amsornF0
>>801
さすがに凍死するんじゃね?ゴール裏のサポって年中裸だろ?
820名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:40:30 ID:1UVJedG/0

読売ヴェルディ(笑)
821名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:40:46 ID:8YFLVMrF0
>>808
勝手に東京になったり、
けど練習は川崎のままだったり、
ちょっとアレだもんなぁ
822名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:41:32 ID:EN6/lnPt0
>>817
サッカーJリーグ2部(J2)降格が決まった東京ヴェルディのサポーター約200人が
6日の川崎フロンターレ戦後、本拠地の味の素スタジアムで東京Vに抗議し深夜まで座り込みを続けた。

 東京Vは営業担当スタッフらが対応し事態の収拾を図ったが、
サポーター側はクラブ幹部による対応を要求した。
試合終了から7時間近く経過した午後11時すぎにようやく東京Vの小湊義房常務取締役が
サポーターの前に姿を現し「再度話し合いの場を持ちたい」と訴えたが、
納得のいかないファンたちは不満を漏らした。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081207-00000000-kyodo_sp-spo.html
823名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:41:36 ID:pOeg/OcC0
>>815
釣りだろ

若手育成中心で1年でJ1復帰とかわけわからんことは言ってたけど
824名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:41:41 ID:SbOh09K20
>>809
緑は知らんが東京は毎年補強を誤る。怠ける。しかもJリーグ全体が
地域密着と言いながら全く怠る。

東京サポも今日は降格した緑を叩いていじって歓んでいるが来年の
今頃、その緑と同じ轍を歩むんだ。フロントの補強怠慢とサポ無視でな。
825名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:41:43 ID:VJ2bNGJ10
>>812
ACLは日テレ側の命令だろ。
そうすれば銭出してやるとか。
826名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:43:04 ID:dyS8Qr3Z0
827名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:43:55 ID:XJDMDgII0
戦力はそれなりにあったろ。フッキは抜けたのは痛いけど、
元々今年は川崎でやる予定だったんだからが抜けたから降格したってのは柱谷の責任転嫁だわ
828名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:44:11 ID:iqroz3/u0
>>824
まあ昨日の千葉戦みたいな感じが多くなればやばいわな
829名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:44:24 ID:jG4we9Pl0
>>812
親会社がCWC放映権があるだけにアジアを狙いに行くような圧力がかかっていた
と邪推してしまう
830名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:44:31 ID:dZuYgZMG0
夜中なのに何か人が多いなと思えば、これだったのか・・・
831名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:45:35 ID:sh7d2WHp0
>>826
それはなさ。いいネタ仕入れるためだし、座り込んでる奴らより大抵高給取りだよ。
832名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:46:18 ID:VmeX2gF10
フッキに5億使ったからな
どっちもどっちかな
833名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:46:28 ID:rNyHUiM20
ロートルとはいえ、かつての代表クラスを補強したんだから残留くらいは出来そうなチーム力だったけどねぇ。
とにかく柱谷1人が熱くなって空回りしてる印象しかない。
834名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:46:47 ID:/b6eGCSx0
もうKの城南みたく創価資本に売ればいいじゃん
信者動員して味スタ満員にしてくれるぞ
835名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:46:52 ID:ydKUpzKr0
>>823
いや、正確には監督批判じゃなくて、フロント批判かな
千葉は、プレミアでもコーチの実績がある監督を連れてきたことで、残留を勝ち取ったと発言。
836名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:46:59 ID:GQZsAlLc0
>>1
> 「素人がサッカーに首を突っ込んではいけない。サッカーの神様が見てるよ」
> と現場経験のない首脳陣を暗に批判した。

この理屈は間違ってる
そもそも、何を指して現場というのか?
問題を矮小化して斜め上の文句を言うラモスはさすがです
837名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:47:11 ID:zMoxVuhh0

東京Vサポーター座り込み J2降格に抗議
http://www.sanspo.com/soccer/news/081207/sca0812070015000-n1.htm

深夜まで抗議wwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:47:52 ID:6wWTVx6I0
>>16
少なくても試合内容からヴェルディの選手はプロとは言えない
客に見せる試合ではない
839名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:48:19 ID:dyS8Qr3Z0
>>831
あ、はい。
でも、大手新聞社の記者ならまだしも、
フリーランスのカメラマンとか、そんなに給料よさそうでもないが。

>>833
今期一瞬だけ、平本と飯尾がキレキレになった試合があったね。
なぜあの勢いを少しでも持続できなかったのかと思うよ。
840名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:49:33 ID:ydKUpzKr0
>>829
いや、間違いなくそうでしょ。
トップが現場を知らずに、精神論だけで結果を出せといっている。
841名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:49:59 ID:wwJNEtgd0
>>833
いい加減学習しろ
フロントにも言える事だが
元代表だろうと何だろうとロートルはロートル
ダメなものはだめ
842名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:50:53 ID:0hQP/cnN0
こいつら自分達の大好きな倶楽部が消滅しかけてるのに
よく7時間以上も居座れるな
当然照明代は後で割り勘で払うんだろうな
843名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:51:38 ID:9Xk5Ncfi0
>>841
年齢も高めだったしね・・
使えそうな福西に土肥を切るってのは・・・・
年俸が高いか・・・・
844名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:51:52 ID:iq7D8aP70
>>839
それができないから平本なんだって気はするが
キレてるときのプレーは本当に物凄いんだが、絶対長続きしない
845名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:52:14 ID:4eiJE86i0
ジャスティスのせいで緑が審判のせいで
降格させられたみたいになっちゃったな
846名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:52:59 ID:jwkl0xZ70
>>839
メディアは現場にいるのが仕事だから
847名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:54:14 ID:8itr3T370
>>845
元々緑はフッキに依存していたサッカー。
848名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:54:21 ID:I16XIoZu0
名門? 無駄金使って補強失敗をくりかえす弱小クラブwww
849名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:54:43 ID:ZIEbLc4Z0
フッキマネーで儲からなかったのが痛すぎる
850名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:55:56 ID:Rf/wxXm40
>>801 の画像見たら味スタの時計23時40分・・・
851名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:03 ID:wwJNEtgd0
>>843
両方とも年俸を考えると使えなすぎる
あれならユース上がり使ったほうがマシ
ましてJ2ならなおさら
852名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:21 ID:LcYa12GL0
853名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:25 ID:zNHhB6D00
柏みたくうまく回ればいいけどね
854名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:48 ID:I34QOPFE0
客バカすぎてもうあれだな・・・
855名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:47 ID:pOeg/OcC0
>>835
まぁ一番の原因はフロントだからね
普段J観ない人には凍傷の采配だけが原因ともうけとれるVTRだったし
一言いいたくもなるわな
856名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:57:27 ID:8pJcHm9P0
いつまで名門名門言ってるんだよ
今じゃJ屈指のお荷物クラブだろwwww
857名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:56 ID:5Usumvfn0
スパサカ始まる時間までがんばってたらしい

のこってた緑サポの現地報告があった
http://ameblo.jp/verdy1984/entrylist.html
858名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:59:04 ID:0D8tTYOf0
東京なんぞどうでもいい
859名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:00:12 ID:ZIEbLc4Z0
スパサカが始まるから帰ったのかな
860名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:00:20 ID:fVoTVil50
>>837
つーか社長というかフロントこんなモン無視して家に帰ればいいのに
表に出てきてもファビョったキチガイにセンズリのネタにされて精液かけられるようなもんだろ
861名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:00:42 ID:JLQmEDMh0
どうして誰も言わないんだ?
ラモスが悪い。
862名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:01:38 ID:e2sYDt/60
日テレとか今、経常利益(損失)の面ではテレ東含めても最下位だしな・・・
863名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:02:22 ID:Hz8rQq6i0
まあ極論すれば経営者はサッカーの事知らなくてもいいからな
その代わり人事はGM雇ってそいつに全部任せろと
864名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:03:11 ID:QDrYFrgz0
>>860
それやった次の試合からサポが溶ける様に消えてなくなる
865名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:03:22 ID:5Usumvfn0
>>860
明日のアメフトまで居座られたら困るだろwwwフロントが無視できるわけないww
まあ最後の最後は、アジスタへの営業妨害で通報だろうけどw
866名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:03:28 ID:jwkl0xZ70
ヴェルディは肝心のGMが BS日テレに戻るような体制だったからな……
867名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:04:31 ID:WUG5J+qj0
抽出レス数:27
868名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:04:48 ID:dZuYgZMG0
もうみんな帰ったのかな、外はほんと寒いよ・・・
869名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:04:53 ID:fVoTVil50
>>857
こういう奴らって社会的に上の立場の人間にヘコヘコさせるのが唯一の目的だろ
監視カメラ設置して、こんな奴らはほっとけばいいんだよ
破壊行動するなら、撮ったビデオを証拠に粛々と通報すればいいだけ
870名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:05:19 ID:VRAOPfwj0
ただでさえ少ないサポが
10人限定で手をうっときゃいいものを
871名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:05:28 ID:UUvFA4Ty0
第372回 BIG くじ結果
くじ結果
2 1 1 2 0 2 2 2 2 1 1 1 1 1
これは、くじ結果の数字を横に14桁並べたものです。
この内容は速報結果であり、確定されたものではありません。
当せん金 当せん口数 次回への繰越金
1等 600,000,000円 1口 3,917,797,554円
2等 2,250,672円 52口 0円
3等 97,806円 598口 0円
4等 12,360円 4,736口 0円
872名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:05:36 ID:V/h21ZYu0
>>823
若手中心ってすでに最近の試合で若手結構出場させすでに監督人事でも
育成に定評ある人間招聘してる札幌でさえ1年で上がれないと思ってるのに
873名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:06:58 ID:ok5QmAxP0
東京で地域密着って難しいんじゃない?
人口のかなりの部分は地方から出てきた人達でしょ。
要するにジャイアンツと同じ東京っていうブランドを
掲げたかっただけなんじゃないの。

まあそんな事情はあるだろうけど、川崎を捨てて東京ブランドを取り、
地域を無視した企業一色のチームにはいい薬になったんじゃないのかな。
野球とは違うよ。J2で身の丈経営を1からやり直した方が良い。
874名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:08:13 ID:xsRxj2H90
日本サッカーの礎をつくりサッカー発展のために日本一を守り続けた読売クラブ
Jリーグ創設期に圧倒的な強さでJリーグを盛り上げた読売ヴェルディ川崎
Jリーグと喧嘩してサッカーを捨てた読売 読売のサッカースタッフは完ぺきだった
のに簡単に潰しやがったナベツネ ナベツネさえ大人だったならなあ
875名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:08:34 ID:OTGrNH7r0
>>857
そんな時間までいたんだ…。
絶対数少ないのに、うちが落ちたときより酷いクレーマー多いな。
何となくだけど、ここは柏みたいにはうまくは回らないと思う。
876名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:09:03 ID:5TzpW+qd0
駒野が悪い
あいつが要れば毎年入れ替え戦が出来る
877名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:09:10 ID:03iCXdHz0
居残るのはアホだけど、昨日はクラブの歴史の転換点となる非常に重い一日だったと思うよ
878名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:09:16 ID:QDrYFrgz0
緑はホームタウンの地域活動ならJ1クラブでも一番やってるよ

問題はホームタウンとスタジアムが関係無いって話で
879名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:09:24 ID:3CbXk14b0
こういう事は優勝争いを逃した場合に言う事

おめーら、助っ人が一人いなくなったくらいで降格するようなダメチームだったのかよ
誰かのせいにして責任回避したいんだろうけど、自分らの無能っぷりを力いっぱいアピール
してるだけだよね
880名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:09:55 ID:/9wMom3N0
ヴェルディはどうでもいいけど
ベレーザは残して欲しいな
881名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:10:32 ID:tlFEEvjE0
>>826
おれは味スタのスタッフに同情する。
882名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:10:32 ID:dyS8Qr3Z0
>>857
こういう人たちには色々批判もあるだろうが、
ここまで熱意をもって何かをできるって、素晴らしいことじゃないですか。
883名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:11:30 ID:bZ6+nKeU0
>>860
つかでてこないからなおさらそうなった
884名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:11:48 ID:g6M2XOWw0
>>873
ジャイアンツは東京と言うブランドイメージを嫌って、
球団名から東京を外してますよw
885名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:12:21 ID:X9kXQDgS0
>>878
スタメンクラスの選手が全く参加してないだろう
周辺の人間がこそっと参加して終わり
886名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:12:47 ID:jmcFUQ8L0
スパサカでラモス切れてたなw
887名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:13:12 ID:OTGrNH7r0
緑の地域密着活動ってあまり効果を聞かないけど、何やってるの?
客がもう少し増えても良さそうなもんだけど。
888名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:13:22 ID:5Usumvfn0
だから俺がつねづね主張してるように、今時ヴェルディのコアサポーターやってる奴なんて

中核派の活動家や、脱会しないオウム信者と同じ様な人間なんだって。完全に信者。論理的とか合理的思考なんて絶対無理。
良い言い方すれば心底サポーターだよ。だが世間にキチガイと思われても仕方ない
889名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:14:15 ID:/5hMLYF90
ズレてるんだよな
日テレは昔のヴェルディ、つまり巨人みたいな全国的チームをもう一度とでも思ってるんだろ
それともまったくもってやる気がないのか
890名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:14:28 ID:RXwv7zzH0
>872
それ以前に緑の若手への冷遇っぷりは並じゃないからなあ
ユース上がりとか大卒高卒新人を平気で放り出しまくり

いまさら若手って言われても河野以外誰がいるんだ。
891名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:14:33 ID:G6HcQW2p0
フッキが戻る前、開幕直後なんかはいいサッカーしてると思ったけどな
892名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:14:46 ID:zsQL6Xnb0
フッキ放出が一番でかかったな
893名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:14:57 ID:T+q2ZyjY0
>>874
サッカーは儲からない、と早々に見切りをつけたのは
先見の明があったともいえる
894名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:15:13 ID:b1cHlob70
凍傷 「ヴェルディは消滅しないと思います」


思いますワロタ
895名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:15:42 ID:ytnUJw+T0
大黒のことも忘れないで下さい。
896名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:16:04 ID:pbp74fjI0
>>887
たぶん既存の支持層や向こうからやってきた分は
相手してるけど、新規開拓をしないんじゃね?
それなら街中に出て活動しなくてもいいし
897名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:16:06 ID:HSXCtaC80
J発足時の爆発的なサッカー人気がおかしくさせたんだよ。
ま、糞ナベツネなんだけど。
金になるもんだから、ホーム川崎とか言って国立競技場ばっかだったじゃない?
そんで等々力競技場は駄目出ししまくりでさ。
チームの歴史はあっても、サポーターの歴史が無いチームになっちゃった。

最初に作らなければならなかったサポーターという存在を、
まさか、本当に地域密着のスポーツになると想像出来なかった、
野球と同じにしか考えられなかった読売の負けだよ。

暫く「読売ヴェルディ」って言ってたしね。
俺が新聞やからもらったタオルとテレカも「読売ヴェルディ」って書いてたぜw

898名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:16:12 ID:ydKUpzKr0
>>882
こういうサポがいまだに居ることが正直意外w
まだ完全に火が消えてはいないとの望みがある。
899名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:16:59 ID:rPt01LSK0
富山でお会いしましょうwww
900名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:17:09 ID:MLEyobIe0
で、来年はJ2で韮崎ヒデーズになるんだよな
いいな甲府はJが2チームもあってw
901名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:17:10 ID:/9wMom3N0
ヴェルディって名前にはまだまだブランド力はあると思うよ
ただ日テレはあまり興味がなさそう
902 ◆GacHaPR1Us :2008/12/07(日) 01:17:24 ID:64Dis2yC0
ゴモラも悪い
903名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:18:25 ID:Rq29AeeU0
フッキで昇格したのに
いなくなったら落ちるに決まっている
904名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:18:26 ID:A7luK86F0
>>897
日テレだけ読売ヴェルディ―三菱浦和レッドダイヤモンズ だったもんな。
読売の看板外したと思ったら今度は「ヴェルディ」としか呼称しねえでやんの。
905名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:18:46 ID:p3ZN/d0M0
ラモスの強化部長就任を希望していると聞いて、
なんだやっぱりアホーターなんじゃんと思いました。
906名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:18:57 ID:e2sYDt/60
日テレが撤退したら、ヴェルディ消滅しそう・・・
フリエ状態みたいにならなければ良いが・・・
凍傷の「ヴェルディは無くなりません」の一言がリアルすぐる
907名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:19:15 ID:9Xk5Ncfi0
>>897
当時は人気があったから等々力じゃ駄目だったみたい
ただ、ナベツネがやりたいようにできなかったから撤退したのが完全に裏目だったんだろうな
908名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:19:27 ID:OTGrNH7r0
>>885
>>896
なるほどね、それじゃダメだわ。
スタメンクラスでもいろいろ参加させて初めて実になるのに。
909名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:19:45 ID:xI5+Qk7E0
日テレはこの後、今日の試合を放送するんだよな
最後のお通夜が楽しみで待ってる
910名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:19:53 ID:u4xmL4Nh0
熱いのはいいんだけど(いいか分からんが)、
中の人が責任のたらい回ししてる所に外野から応援団が付いて、
話をさらにややこしくしている図、にも見えるんだが。
911名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:20:51 ID:/U7c1Ho3P
フロントに責任転嫁するのはお粗末過ぎる。
フッキの抜けた穴は大黒入れてる訳だから。
912名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:12 ID:iw+5SQGr0
小沢「選挙で民主党が勝ったら必ず在日の皆様に選挙権あげます」


1 名前: タラ(宮城県)[] 投稿日:2008/12/02(火) 23:57:42.48 ID:kVdz8F9X ?PLT(12012) ポイント特典

総選挙へ根回し着々 民主、公明とも「付与」強調

 野党・民主党は「在日韓国人をはじめとする
永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
小沢一郎代表に答申(9月初め)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。

 ちなみに、民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で
「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と明記しており、
同年10月に「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び
長の選挙権等の付与に関する法律案」を公明党と共同提出。
2000年7月には民主党単独で法案を再提出した。

 民主党は、昨年7月の参議院選挙の結果、参院第1党となっており、
小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば、
『付与』公約を必ず実現する」と強調している。

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
913名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:12 ID:5Usumvfn0
ハナから弱いの分かってて、弱いチームを自らの選択で応援してるのに、降格したら居座り抗議って何なの!?
どう考えても馬鹿だろ。そんななら初めから強いとこ応援しろよ。それが出来ないなら居残りとかすんな。

つーか、誰がどう考えてもヴェルディ降格鉄板だったじゃんw
914名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:13 ID:VJ2bNGJ10
>>874
ナベツネはもともと左翼だったのに、自分が王様になれないからと見切りをつけて自民党に擦り寄るような輩だぞ
915名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:37 ID:MLEyobIe0
読売は50億損失出して撤退w
日テレもこれで撤退だな
損失はこれも50億ぐらいかw
916名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:43 ID:p3ZN/d0M0
>>911
柱谷に言ってやんなさい。
柱谷やラモスがフロントのせいにしてんだから。
917名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:49 ID:UUvFA4Ty0
大黒もいつの間にか代表からも消えたな
918名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:22:11 ID:NM/srDVh0
>>897
読売新聞は早くから手を引いている。日テレだけがTVコンテンツ用
に渋々面倒みてたけど、それももう限界なんだから仕方ない。読売
本体は安泰だよ。傷が大きくならないうちに撤退したナベツネはある意味賢い。
919名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:24:11 ID:g6M2XOWw0
>>897
野球で読売、朝日、毎日が好き放題できるのは、
国内に満足な野球の統一組織がないからなのに、
それを国内を統括する
しっかりとした組織のあるサッカーでも出来ると勘違いしたのが、
そもそもの誤算の始まりだったんだよw
920名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:24:34 ID:9Xk5Ncfi0
>>911
だから大黒はラモスは獲得希望してないんだってば
それが複数年契約であとでお金がないじゃな
921名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:24:53 ID:iq7D8aP70
>>885
今年は怪我で試合出れない選手とかがやってたかな
大野とか萩村とか大黒とか
あと高木はよく参加してるね
922名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:27 ID:MLEyobIe0
傷が大きくならないうちに撤退って、
50億も損切りしたんだから傷は大きいでしょ充分
まあスポーツ新聞の数字は当てにならんがw
923名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:34 ID:bZ6+nKeU0
>>910
今日現地ヲチして感じたことだw
けど同時に、チームはあくまで会社のものとしかかんがえてないなとも思ったかな
Jの理念にさっぱりそってないよな、ここって
924名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:46 ID:X9kXQDgS0
>>918
でも東京移転後からスポンサードはしてるだろ>讀賣
当時は川崎から出られないなら潰してしまえくらいの勢いだったけどな

願ったり叶ったりではないか
925名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:52 ID:8h5NnLcJ0
適当なこと書いてる奴は緑がどこにあるのかも知らないんだろうな

J2でもうちょっと若手鍛えろよ
元祖クラブユースだろうが
926名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:53 ID:PmG2EE/L0
>>920
はいはい、ラモスは悪くない。
強化部長にでもなんにでもして、消滅するまで上がってこないでね。
927名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:26:21 ID:HSXCtaC80
>>907
実際凄い人気だったんだけど、それでもホームで試合しないってな。
たとえ等々力に二万人しか入らなくてもそれでやらないと・・・って、
最初から川崎にずっと居る気無かったんだから、ホームなんて関係ないんだけど。

今の浦和や新潟の状況なんて、
誰も想像出来なかったから仕方が無いといえば仕方がないけど。

つーか、本当に地域密着になったんだよなぁ・・・今日のジェフとか見ると感激するよ。
その中で十年以上浮きっぱなしの緑は、選手が可哀相だぜ
928名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:26:29 ID:Uox6/UrK0
チーム消滅じゃなくて、リーグ側から脱退処分出したら?
929名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:26:30 ID:a0lSAuzi0
緑蟲のフロントは日テレグループからの左遷扱いだからな。

同じくフロントをどうにかしないといけない状況になったフロンターレへ富士通から、
何もあんたたちが行くことはないじゃないかと言われる人物であった武田・福家が
率先して移って経営努力して今があるんだぜ?

元に戻るためにスタンドプレーするようなフロントじゃ落ちて当然。
川崎市民としては、千葉が残って緑蟲が落ちてで、愉快すぎて笑いが止まらんよw
930名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:26:37 ID:nGfVK7DJ0
新聞業界は確実に斜陽産業
931名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:26:53 ID:vNOwgSa70
大黒とってるじゃん
932名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:27:43 ID:MLEyobIe0
相変わらず小学生は強いんだよなここは確か
中高と進むたびに弱くなっていくがw
933名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:27:52 ID:jwkl0xZ70
お金じゃぶじゃぶ使って お金なくなったってマジ意味不明だろw
934名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:29:51 ID:ydKUpzKr0
>>933
CWCに絡ませたいんだよ。
で、現場を知らない上層部が無理をいって、崩壊
935名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:30:51 ID:PmG2EE/L0
柱谷も悪くない(笑)
936名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:32:16 ID:ohUVhVFq0
Jリーグプチバブル崩壊w
年俸高い選手総切り
ヴェルディは身売りk?www


【サッカー】Jにも不況の嵐…徳島で岐阜で15人クビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228177934/
【サッカー/Jリーグ】磐田が元日本代表DF田中誠に戦力外通告…現役続行の意思固め他クラブ移籍へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228425553/
【サッカー】東京V福西、服部、土肥ら10人クビ、残留争い真っ最中に非情宣告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228086321/
【サッカー】京都、7選手と来季の契約を更新せず 田原豊、徳重隆明、石井俊也、加藤大志、大久保裕樹、平島崇、登尾顕徳
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228098202/
【サッカー】札幌が大量解雇、10人程度に戦力外通告
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081126-433590.htm
【サッカー】VF甲府、井上ら8人に戦力外
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/11/26/8.html
【サッカー】昨季日本人得点王・大島も“構想外”
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20081127002004.html?C=S


【サッカー/東スポ】東京V、身売り騒動の引き金 Jに10億円借金却下されていた★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/
【サッカー】東京Vフロント『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』
http://www.sanspo.com/soccer/news/081206/sca0812062047033-n1.htm
【サッカー】中村俊輔、1月横浜マリノス復帰消滅 日産自動車が移籍金約5億円を捻出できず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228169170/
937名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:32:54 ID:jwkl0xZ70
>>934
だったらJリーグ全体のスポンサーになったほうがいいんじゃないかと思うんだが
そういうのだめなのかな??? 放映権あるから無理?
938名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:33:06 ID:8h5NnLcJ0
哲二はあんま監督の才能無いからなー
今日のコメントでフッキの事を言ってて萎えた
高木ならそんなこと言わない
939名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:34:16 ID:brZlH5hC0
>>933
テオ恐ろしいw
940名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:35:03 ID:9Xk5Ncfi0
>>937
そこまで金をかけてもメリットあんのかな・・・
緑偏向報道したら文句がきそうだし
そもそもクラブの親会社が全体の放映権買ってもいいもんだろうか
941名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:35:16 ID:X9kXQDgS0
>>929
「川崎じゃやっていけない」と捨て台詞吐いて東京移ったんだっけか
今日の対戦相手の集客見てどう思ったんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:36:05 ID:g6M2XOWw0
>>937
朝日がJの公式スポンサーを降りない限り無理なお話w
943名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:36:32 ID:NM/srDVh0
緑が腐っているのはまあ当然として、千葉の人気のなさも大概だとおもうけどねえ。
同じ千葉の柏にくらべても今ひとつ露出度も人気もないし。協会内にずらりと並ぶ
OBの重鎮がいるおかげで協会での受けはいいようだが。
944名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:36:43 ID:jwkl0xZ70
>>940
やっぱ無理か
945名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:36:44 ID:b1cHlob70
今季20億円も使って降格を果たした稀有なクラブ
946名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:37:16 ID:HSXCtaC80
>>941
今日の味スタって、客の比率どんくらいなの?
緑も1万5千くらいはサポーター集まる?
947名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:38:45 ID:vNOwgSa70
>>946
今日あれだけなら集まらない
948名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:39:25 ID:bZ6+nKeU0
>>946
自由席緑は1階のみ
川崎は2階までびっしりw
949名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:40:13 ID:YzhlXS200
>>943
昨年の段階で観客動員は千葉のほうが上だよ
950名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:41:00 ID:zNHhB6D00
そりゃ日立台はキャパがあれだから当然
951名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:41:20 ID:xOg+FgW60
しかし読売クラブに対抗するために加茂周が作り上げた
日産母体のマリノスにボコられた後で
最終節で川崎を象徴するチームになったフロンターレの中村憲剛に介錯されるっていうのがもう
952名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:42:28 ID:HSXCtaC80
>>947>>948
公式見ると24,620人入ってるんだが・・・
どんなに良い選手とって来ても、ホームでやってもアウェーなんだからホントしんどいな・・・
953名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:43:12 ID:g6M2XOWw0
>>951
日程クンGJですw
954名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:43:27 ID:4JfmlT6M0
いっぺん解散して地域リーグからやり直したほうがいい
955名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:43:35 ID:zNHhB6D00
水戸とやっても圧倒的ないからね緑サポは
地道にファンを増やすしかないんだけど
FCにとられちゃうわなあ
956名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:43:43 ID:d5Czt19H0
日テレと読売はいっそ勝ち馬に乗って鹿島のスポンサーになった方が良いと思う
少なくとも緑よりは元取れるでしょ
957名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:48:08 ID:vNOwgSa70
>>956
田舎はダメです
958名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:48:17 ID:cDjLnnR30
959名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:48:34 ID:a0lSAuzi0
常に移転先を探しているクラブに、どこの地元民がおらがクラブと思うのよw
サポなんて獲得できるわけがない。
去年だって増えたのは昇格が見えてきた頃で、
それまでは動員かけてもまばらなパセリだったじゃないかw
960名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:49:43 ID:5Usumvfn0
日テレが「名門消滅」というドキュメント番組を作ったら、今日の試合もサポの居残りも、いいネタになると思う
961名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:53:54 ID:96v+1V6P0
降格請負人でござる!
962名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:56:41 ID:l1esf8PD0
京都ですら最近は西京極の入りいいしな。
ずいぶん差をつけられたな
963名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:57:22 ID:2z2u/ySb0
東京V身売りか?Jリーグ事務局に10億円もの借金を申し入れ、断られる(東スポ)

経営危機に陥っている東京Vが9月ごろ、Jリーグ事務局に10億円もの借金を申し入れ、断られて
いたことが明らかになった。しかし、金額の大きさからJリーグ側は拒否。これが東京Vの身売りの
引き金になったと言われている。
あるJリーグ関係者は声を潜めてこう証言する。「東京Vが事務局に借金?そういう話はあったみたい。
私も詳しくは知らないが・・・」

東京Vは無計画な外国人獲得など、乱脈経営が原因で9月以降かなり資金繰りが苦しくなっていた。
そのため、東京Vの萩原敏雄社長(72)はJリーグ事務局に出向き、借金の申し入れをしたという。
その額は10億円ともいわれており(一説には7億円)、経営的にかなり切迫していたことがうかがえる。
Jクラブが資金難に陥った際、Jリーグ事務局が有事に備えてプールしている基金から一時的に
資金を貸すケースはこれまでもあった。ただ、過去の例では2〜3億円程度。しかも借金の申し入れを
してきたのはいずれもJ2のクラブ。J1のクラブが借金を申し入れてきたのは初めてのことで、
事務局側もかなり驚いたようだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/


東京Vフロント『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』 資金難でフッキ代役補強出来ず(スポニチ)


J2降格が決まった東京Vからフロントへの不満が出た。
柱谷監督は「フッキがいなくなってストライカーがいなくなった。(低迷を)覚悟して
くださいと言ったら、フロントからは『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』と
言われた」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081206102.html
964名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:58:24 ID:/b6eGCSx0
京都は地元の焼き豚議員連に新スタ建設妨害されてるのが哀れ
965名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:00:44 ID:CqIcfGPA0
>>964
このご時世、新スタ作るのも危険よ。
966名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:03:15 ID:5G/qti0X0
そろそろ日テレがドキュメント取材を始めただろうな
967名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:03:30 ID:zFlXUONB0
那須とディエゴを高値で売ってなんとかしろ
968名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:05:20 ID:T+q2ZyjY0
>>964
向日町競輪場が廃止されそうだから、建設予定地としては最適だと思う
969名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:05:24 ID:SikOjk4x0
原点に戻ってマイヤー連れてこいよ
970名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:06:37 ID:dFzyVyDd0
>>943
フクアリもキャパ小さいよ、日立台ほどじゃないけど。

>>951
しかもダービーの相手のFC東京がまさかの逆転負けをしたから千葉に抜かれたってのがもうね。
971名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:14:35 ID:AoMLVxci0
いつまで緑サポは審判のせいだとか
瓦斯と千葉の八百長だとかぐずり続けるの?
972名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:25:56 ID:/qg3My610
今、日テレ見ているけど
福西の問題のプレー、
レッドは厳しい気もするが
彼の日頃の行いの悪さがこういう場面で現れたね。

しかし、川崎の応援しか聞こえん。
973名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:28:23 ID:YeTXCs7AO
柱谷もラモスも糞だろ

特に柱谷はもう二度と監督業をすべきじゃない
974名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:28:49 ID:Plw57GKl0
福西レッドは厳しいっつーかイエローもないだろ。
あれでファウルはないだろ・・・
975名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:30:28 ID:cwoaWn9D0
>>974
意図的に狙ってやったからレッドは妥当。
偶然ならファウルでもないけど
976名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:31:17 ID:3Dfs41SZ0
こういう日本のサッカーのサポーターが暴れたりとか抗議って結局ヨーロッパのまねなんだろw
本来日本人ってこんなことしないけどヨーロッパ人のまねしてやってるだけ
977名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:31:20 ID:mlM7QwZ20
金借りるなら石原銀行だろ

978名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:32:08 ID:xI5+Qk7E0
>>970
たった10分で4失点はひどいよな、FC東京
>>972
ゴール裏スタンド、1階席しか人いなかったな
979名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:32:19 ID:ZT4ozRamO
まあ10年ぐらいJ2に定着するだろう。
980名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:34:16 ID:jwkl0xZ70
フリューゲルス消滅があるから怖いんじゃないかな 降格=消滅みたいにとらえちゃう
これからは野球も近鉄消滅があったからこういう抗議みたいの増えないといいけど
981名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:34:34 ID:mlM7QwZ20
まさかの瓦斯と合併

982名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:35:01 ID:aye3eRo20
ごみ売および日テレの経営センスの無さに乾杯!
983名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:35:42 ID:N4iRhlmJO
フロントが犯した最大の罪は
ラモス-凍傷を切らない事
984名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:36:56 ID:YeTXCs7AO
ラモスにせかされて大量補強したのにこの言いようwwwww
985名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:36:58 ID:ReynFDxt0
>>980
降格自体は一回してるから怖くないだろ
986名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:37:18 ID:FPA0A51o0
ヴェルディは外人頼みなのに最後外人がいなかった。
川崎が外人頼みって言うやつはわかってない
外人を計算できる戦力にするからこそ川崎は強い
987名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:37:35 ID:8h5NnLcJ0
みぞおちに入ったか
痛くはないだろうが息が止まったかも
つーか普通にクリアすればいいのに余計なことをw
988名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:38:45 ID:jwkl0xZ70
>>985
降格してるから怖くないと思うよ
ただヴェルディは経営に関して良くない話がメディアから漏れてきてるじゃない
989名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:39:14 ID:YeTXCs7AO
ムチャクチャな補強を指示したのは柱谷とラモス
990名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:39:28 ID:lnTv/cG7O
さっかぁは所詮外人ありき
991名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:39:43 ID:ZIEbLc4Z0
ラモスが悪い
992名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:40:41 ID:GzDDSvUG0
【サッカー/Jリーグ】東京ヴェルディのサポーター約200人が味の素スタジアムの客席で深夜まで座り込み
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228580937/

次スレ
993名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:41:04 ID:8h5NnLcJ0
>>986
今期の緑は普通に外国人の扱いが下手だったなw
ディエゴも孤軍奮闘だったし
994名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:42:45 ID:GgTZcnoK0
>>500
11月末に7名以上解雇したチームの最終節の結果
徳島15名 ボロ負け
岐阜13名 辛勝
東京V10名 負けかつ降格
札幌10名 負けかつ降格
甲府8名 ドロー
京都7名 ボロ負け

モチベーションあがらんわな
995名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:45:07 ID:B/6LXeXx0
ブログで盗電告白のベルディサポが都合の悪いコメントを削除中
ttp://ameblo.jp/verdy1984/entry-10174542041.html
996名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:45:32 ID:hC5CilSW0
>>826
追い詰めすぎだろ。
自殺者が出たらどうするんだ?
Jのイメージダウンも甚だしい。
997名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:46:04 ID:RJoYXu7O0
20億使って10億の借金を目論んだ挙げ句の降格か・・・
経営になってない。サポがかわいそうすぎる・・
998名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:47:10 ID:hC5CilSW0
予算5億になってボトムズを這い回るヴェルディなら愛せそう
999名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:47:54 ID:/nb5VoCfO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:48:34 ID:g6M2XOWw0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |