【MLB】メジャー中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
テレビから大リーグ中継が消える 日本人選手が海を渡る中、民放2社が放映権を…
日刊ゲンダイ 2008年(平成20年)12月5日(4日発行) 33面

●高額放映権料が足かせ
 「もしかしたら、近い将来メジャー中継が日本のテレビから消える可能性がある」。
テレビ業界内の一部では今、こんな話が囁かれている。民放2社(フジテレビ、TBS)が
MLBの放映権を手放すというウワサがあるからだ。メジャーリーグでは現在、多数の
日本人選手が活躍。今オフも上原や田沢など、海を渡る日本人選手は後を絶たない。
そんな状況下でなぜ、放映権を手放すというのだろうか。テレビ関係者はこう指摘する。

 「日本の放映権は、大手広告代理店が2004年にMLBから6年間約275億円で契約。
その大半をNHK、TBS、フジテレビの3社が共同で購入しています。この金額が
足かせなのです。全30球団中、14球団の本拠地放映権を持つNHKが04年以前は
年間約17億円、現在は年間20億円程度、民放側も2社で年間計10億円以上を負担
している。にもかかわらず、視聴率が悪く『費用対効果』が期待できないのです」。

●好カードでも視聴率はたった3%
 メジャーの主な試合開始時間は時差の関係で日本時間の深夜か午前8時頃。
圧倒的に多いのは午前中だ。この時間帯の視聴者は「主婦」が大半。
野球より情報番組を視聴する傾向がある。中継は見向きもされないのが現状だ。
「大リーグの平均視聴率は好カードでも3%程度。ただでさえ景気が悪くなっている
状況でこの数字ではCMも取りづらい。民放はデジタル化に伴って開局したBSで
コンテンツを生かそうと考えていたようですが、視聴率は1%に満たないこともある。
それで各局が見直しを始めたのでしょう」(在京テレビ局関係者)。

原文画像
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1228455180708.jpg

>>2以降に続く
2ぶーちゃんφ ★:2008/12/06(土) 20:30:41 ID:???0
>>1 の続き

それなら「視聴率に関係なく放送できるNHKが独占放送すればどうか」と野球ファン
は思うはずだが、事はそう簡単ではないとNHKの事情に詳しい関係者は背景をこう
説明する。「NHKは受信料を徴収しているため、番組を放送するにあたり公共性を重視
する必要があるのです。現在のMLB放映権は『民放との共同購入』が大前提なので、
視聴率や採算を度外視して大金もつぎ込める。しかし民放が撤退となれば、民放が
見限ったメジャー中継に、果たして公共性があるのかということになりかねないのです」。

 さまざまなカテゴリーの意見を投票し合うインターネットサイト「センタク」が以前、
「NHKは年何十億円も支払って視聴率が悪いメジャー中継をするべきか」という
アンケートを行った。その時の結果は「不要」が80.3%で「必要」は8.1%にとどまっている。

 こうした状況もあってか、視聴者の加入料や視聴料金で運営する
「スカパー!」のスカパーJSAT株式会社は、いち早く「放送権取得期間の終了」
(スカパー・カスタマーセンター)という理由で、今年12月末でMLB中継を
終了する。「放送の再開は今のところ考えていない」(同センター)という。

 民放2社とNHKに今後の大リーグ中継に関し問い合わせたところ「来季以降に
ついては未定、検討中としかいえない」(フジテレビ広報部)、「個別の契約内容は
従来より回答を控えさせていただいている。(今後は)未定です」(TBS広報IRセンター)。
NHK広報局は、「今季、地上波では11試合を放送し、視聴率は11試合平均、
関東地方で2.8%でした」と視聴率については回答を得られたが、契約内容や今後
の中継予定などは、「交渉中のことなのでお答えできません」という回答だった。
3名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:30:43 ID:FilXyZJG0





4名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:31:26 ID:U9Laiexo0
こんなもん放送するくらいなら受信料返せ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:01 ID:6P6ebxtU0
どうでもいい
6名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:06 ID:DfNpiRZd0
円高効果で安くなりそうだけどなあ・・
7名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:15 ID:qlH7gJni0
世の中解雇の嵐だというのにこんなもんに何十億もつぎ込んでたら呆れるわ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:35 ID:sFvIVBn40
大リーグ中継見てる奴 → そのほとんどがニート、引き篭もりww
9名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:32:51 ID:d/H30F7E0
MLBTVがあるから別に
10名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:21 ID:r8g6ajm/O
民法の野球中継なんか見ないからどうでもいい。
11名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:33:27 ID:uINWcS4wO
税リーグよりはまし
12名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:34:03 ID:lbFD5OmM0
>メジャーの主な試合開始時間は時差の関係で日本時間の深夜か午前8時頃。
>圧倒的に多いのは午前中だ。この時間帯の視聴者は「主婦」が大半。

今頃気がついたのか?
13名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:34:07 ID:wxiyczFiO
ゲンダイで2スレ目とかwwwww
14名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:21 ID:9JZXzL+7O
ゲンダイの糞記事
それに喜んでたかるハエ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:35:37 ID:3p/mkPg70
>>1
おいご主人様怒らせないよう、さっさと仕事しろよ奴隷犬。

43 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/12/06(土) 19:04:01 ID:dA/lNKWY
ぶーちゃんってスレ立て活動熱心じゃないよな
文句言ったら悪いけどさ
16名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:27 ID:OanauGZE0
庶民から受信料徴収して需要無しの馬鹿高い物買われてもな・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:36:46 ID:9Uv1q9mN0

ワールドカップ EURO 富士フィルム、東芝 キヤノン、ビクター
アジアカップ   朝日新聞、エプソン、JCB、コニカミノルタ、ヤマハ、キリン、東芝、トヨタ
日本代表     キリン
UEFA CL     ソニー、ソニーコンピュータエンタテイメント
CWC AFC CL  トヨタ、エプソン、ニコン、パナソニック
Jリーグ      カルビー、キヤノン、コナミ      日本コカ・コーラ 
Jリーグカップ スーパーカップ ヤマザキナビスコ  富士ゼロックス
鹿島        住友金属 トステム、イエローハット
千葉         JR東日本、古河電工
柏          日立 アフラック
大宮        NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
浦和        三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓
東京V       日本テレビ
F東京       東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事
川崎        富士通
横浜M       日産、全日空、サントリー
清水        鈴与、日本航空、江崎グリコ
磐田        ヤマハ
名古屋       トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道
京都        京セラ、任天堂、大和証券  ワコール
G大阪       パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
仙台        東北電力、河北新報 アイリスオーヤマ
C大阪       ヤンマー、日本ハム
広島        マツダ、中国電力   カルビー  デオデオ
福岡        九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン
鳥栖        ブリヂストン DHC
新潟         日清 亀田製菓 TSUTAYA
草津         ユナイテッド航空 ユニクロ 札幌     ニトリ
甲府    NIPRO、はくばく、東京エレクトロン、CITIZEN
徳島 大塚製薬 富山 YKK
その他:ナイキ、アディダス カルビー、味の素、ローソン、S&B、、ビックカメラ、
PUMA、DYDO サッポロビール、プレナス、マイラン製薬、レオパレス21、NTT西日本、JOMO、スカパー!

上記の企業の商品を買うとJリーグ及び日本サッカー協会にお金が流れますwww
18名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:23 ID:4QSKGa8d0
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
19名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:50 ID:3p/mkPg70
>>17
税金が抜けてるぞ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:37:51 ID:rc0EO3E50
3億円に値切れよ
21名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:16 ID:9Uv1q9mN0

国内
・3年連続年間平均視聴率一桁達成
・開幕戦視聴率史上最低記録更新
・プロ野球中継数史上最低記録更新
・クライマックスシリーズ放送撤退(事実上の巨人戦中継)
・日本シリーズ巨人戦平均視聴率史上最低記録更新
・アジアシリーズメインスポンサー撤退&放送撤退
・MLB平均視聴率史上最低記録更新
・五輪惨敗と追放
・NPB(日本野球機構)の脱税
・プロ野球マスターズリーグ、赤字で試合開催大幅削減←NEW!

海外
・MLBワールドシリーズ平均視聴率史上最低記録更新
・MLBレギュラーシーズン平均視聴率史上最低記録更新
・MLB観客動員数減少
・イスラエルプロ野球、発足1年で解散
・台湾プロ野球、八百長で球団解散、存続危機
・中国プロ野球、スポンサー撤退で存続危機

スカパーMLB今季で終了
月刊メジャーリーグ先月号で廃刊
TBS深夜番組MLB侍本日で最終回

これからはこうなると思う
2006野球が五輪での存続ピンチ→
2008アジアシリーズの存続がピンチ→
2009台湾プロ野球の存続がピンチ→
2013WBCの存続がピンチ→
2014セリーグの数球団の存続がピンチ→
2015韓国リーグの存続がピンチ→
2018日本プロ野球の存続がピンチ→

22名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:42 ID:wU/VMNIc0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228443160/49

49 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 18:06:25 ID:Gzwpuobn
低視聴率より高額なのが問題だろ
年間1億程度なら全然問題無い
放映権に見合う話題性をと考えるから国営放送の毎日のニュースに
今日のイチロー君の安打数とか訳のわからんコーナーが出来る
23名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:47 ID:J/IUcLfw0
>>17
電通(笑)は?
24名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:38:57 ID:4atHyjsoO
MLB.TVのブラックアウトがなくなって日本でも串ささずに生で観られるようになれば
それでいい。
25名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:04 ID:CKlBk5DW0
レジャーリーグも卒業か
今年は野球の卒業ラッシュだったな・・・w
26名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:09 ID:9Uv1q9mN0
>>19


57 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/06(土) 20:23:01 ID:uhyKSVvy
>>47
プロ野球は
予算経費での広告費、赤字補填
これら全て損金扱いなので非課税

これは当然で
プロ野球の球団は実業団の延長
一企業の広告塔で非課税になるのは当然w
広告宣伝費と同じようなもんw
だからJも
読売V
三菱レッズ
とかにしてやり直してたら補填が非課税になるかもよww




27名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:39:24 ID:wU/VMNIc0
>>17
これすごいな。
サッカーってスポンサーがめちゃめちゃ豪華なんだな。
28名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:13 ID:7jZjJFD40
ぼったくられすぎ
29名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:15 ID:83ew5lpj0
言い値で買うのが悪い。1年だけでも契約打ち切れば、困るのはMLBの方だよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:20 ID:FT/SCbb60
NHKのスタッフはメジャー放送を手放したくない。
取材の名目で遊びにいけるからな。
NHKの海外取材はスタッフ一同ビジネスクラス。
マイル貯まりまくり。

しかも、落とす金がでかいから、あっちでも破格の接待受ける。
もう、最高。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:38 ID:93rjx0rH0
大半の試合が平日の午前中ってのが無理ありすぎだよな。
主婦しかテレビ見てないもの。
32名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:40:57 ID:i8hivolw0
野球なんかテレビが大騒ぎしなければ、あっという間に人気凋落だろ。
そもそもあんなののどこが面白い??????
33名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:21 ID:NgUTT1AB0
韓国コンテンツを買うことに公共性はあるの?
知らんけど視聴率高いのかな。
34名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:32 ID:YOCAbhjN0
野球ってどの国でもゴミ扱いだね。 迷惑ばっかりかけてる。
35名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:34 ID:CKlBk5DW0
>>17を見ていると単独スポンサー(親会社)な緑が経営危機なのは当然といえるな
それじゃあプロ野球と変わらないし。
あとはYAMAHAの田舎か・・・
36名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:45 ID:cgY0sI9F0
>>1
ほぅ
そんな感じで普段からスカパーの視聴率も発表してもらおうじゃないか
なんなら占有率でもいいぞ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:42:28 ID:4QSKGa8d0
野球のスポンサー一覧マダー?
38名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:42:50 ID:1A36wKFe0
>>31
土日の午前中でも、視聴率は変わらん

つまり、日本人はMLBに興味持ってないって事
39名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:42:57 ID:uiJE4zWi0
でもNHKは絶対やめませんよ
40名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:13 ID:wU/VMNIc0
前スレで、個人的に共感したレスを貼っていきますね。

126 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 04:26:31 ID:zdpZNQBh0
【MLB】ワールドシリーズ第1戦の視聴率は9・2% 昨年を下回る・・・アメリカ[10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224809746/

【MLB】Wシリーズ第2戦の視聴率は低調8・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224912834/

【MLB】第3戦視聴率は史上最低の6・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225103352/l50

【MLB】平均視聴率8.4%は過去最低…Wシリーズ ”2006年の10.1%を下回る”[10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225422985/l50

アメリカでも不人気棒振りプギャプギャ━━━
41名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:43:58 ID:wU/VMNIc0
203 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 04:48:21 ID:9Uv1q9mN0

2007
*1.5% 04/29日 26:20-29:00 TBS ヤンキース×レッドソックス
*1.3% 04/30月 05:00-05:15 TBS ヤンキース×レッドソックス
*5.0% 05/04金 **:**-**.** TBS マリナーズ×レッドソックス
*3.9% 05/08火 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース
*2.3% 05/08火 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース
*3.3% 05/24木 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース
*2.3% 05/24木 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース
*3.1% 06/05火 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*1.5% 06/05火 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*0.9% 06/16土 27:55-29:00 TBS ヤンキース×メッツ
*1.1% 06/17日 05:00-05:15 TBS ヤンキース×メッツ
*1.5% 06/30土 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
*1.2% 07/01日 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス

視聴率に見合った放映権料にすれば問題はないでしょうw
42名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:29 ID:k8C5MTxl0
胸さん元気?
43名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:40 ID:uINWcS4wO
仮定の話の野球と消えた玉蹴り
44名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:49 ID:93rjx0rH0
結局スター選手が流出して日本プロ野球の人気低下に拍車を掛けただけ。
得したのは高額年俸貰えた選手本人だけ。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:52 ID:3p/mkPg70
>>41
税リーグよりましじゃんw
46名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:53 ID:YCB5wNdx0
>>17
名古屋、ルフトハンザ航空、その他追加で

名古屋グランパススポンサー様一覧
ttp://www.so-net.ne.jp/grampus/link/index.html
47名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:54 ID:wU/VMNIc0
256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:01:36 ID:Tk4PdKpv0
野球のヤバイ所って競技そのものに人気が無い
発祥の地アメリカでさえ人気が下がってきている
全競技人口の半分以上が日本人という時点でいかに人気が無く
マイナーでローカルなスポーツであることかがよく分かる
もし野球という競技に本当に魅力があったら世界でもっと人気があってもいいはず
間違っても競技人口の半分以上が日本人なんて事にはなっていなかっただろう
バスケが世界的なスポーツになれたんだから野球にもその可能性はあったはず
しかしそうならなかった
やはり野球は競技としての魅力に問題がある
48名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:45:34 ID:wU/VMNIc0
274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:08:07 ID:wqlICpg90

野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化しているw

■大リーグ、悩みは黒人選手の減少
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
http://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html

■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
49名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:34 ID:gU6s7JDu0
米ピンはね阻止で縦縞不採用・・・WBCユニホーム裏事情
http://sports.yahoo.co.jp/news/20081206-00000008-ykf-spo.html

ホント、日本ってカモだなw
50名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:48 ID:7jZjJFD40
>>30
わざわざ現地で実況やってるもんなあ、馬鹿げてるよ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:51 ID:wU/VMNIc0
300 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:16:11 ID:cIqs9hjZO
あれ?おかしいなぁ。日本中がイチローを応援してるってテレビは言ってます。
主婦や定年が来た大量の団塊の皆さんがテレビにかじり付いてるはずですよ。
アンケートでキムタクと人気を二分するあのイチロー選手のプレーですよ。
日本の歴史上もっとも優れた人間だとか、知能が異常に高いとか聞きました。
きっと数字が間違ってるんでしょうね。あのイチロー選手ですからね。
もしかして世界が注目するイチロー選手の試合は視聴率測定不能なのかな?
きっと眩しすぎて見ることができない可能性も計算に入れる必要がありますね。

まさか本当に誰も見てないなんてありえないですよね?
日本中が絶賛しなければならない空気になってるイチロー選手なのに・・。
まさか・・マスコミの捏造なんて・・まさか・・まさか・・・・・
52名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:53 ID:YOCAbhjN0
>>41
10円の価値もないw
53名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:09 ID:9Uv1q9mN0
>>46
(`・ω・´ゞ

対野球豚用データ保管庫
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1221059835/
54名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:52 ID:+/yrCnAwO
おめいら50m何秒?
55名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:17 ID:wU/VMNIc0
303 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:18:17 ID:wqlICpg90
>>300
イチローって名前がマスゴミに刷り込まれてるだけで、
憶えてる名前を適当にアンケートで答えてるだけw
誰もイチローが出てる試合なんか見た事無いw
ユンケルのCMで顔覚えたくらいだろw

354 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:35:42 ID:SHXrWlNt0
>>303
そりゃみてたら、あんなに人気でんだろうよw
打点なんて4試合に1回くらいしか稼がないし、ほぼ毎日単打一本だし
本当につまんねえ選手。

377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:42:41 ID:dFWNPDjyQ
>>354
なるほど。見てないからみんなイチローが凄いと錯覚するんだなw
お茶の間の皆さんは200本(笑)なんてインチキに騙されてるしな。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:26 ID:tvXa4zSO0
>>1
だいたいNHKは他国のリーグにそこまで金払うんだったら
パリーグの試合でも全国放送して金落としてやれっての。
3%程度なら恐らく変わらねえよ。
57名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:33 ID:+/yrCnAwO
運動神経ないサカ豚
58名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:48:33 ID:Za8gLuUf0
主婦相手に朝からメジャー中継しても意味はないな
放映権高すぎだし普通にいらねーだろ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:09 ID:wU/VMNIc0
308 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 05:19:31 ID:K/4Ec6n20
これみるとJSPORTSのラグビーシフトもうなづけるな
放映権安いくせにラグヲタは地上波無くて飢えてるから軒並み金払って加入する
メジャースポーツになりすぎるのも考えものだな

353 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 05:34:58 ID:6HZimqqe0
>>308
本来はこういうスポーツをNHKがやるべきなのに
野球人気が落ちてきたと同時に狂ったように野球ばっかやる困ったもんだ
野球の人気を維持する為に優先的に放送してるんだから余計タチが悪い
まるで野球以外に興味を持ってもらっちゃ困るかのように…
60名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:32 ID:+/yrCnAwO
おめーらと違って仕事してるの
61名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:49:54 ID:+eMlbXTf0
300億で放映権買ったとか言うNHKはどうやって責任とるの?
62名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:14 ID:dn6OzvvIO
>>56
パリーグはヤフーがあるからいいよ
63名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:28 ID:wU/VMNIc0
396 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 05:49:11 ID:SHXrWlNt0
来年終ったら、MLBと電通の契約自体切れるから。
NHKの放送も貴重なBSで低視聴率のMLB中継するなと
クレーム入りまくって短縮してるし、来年でいよいよMLBブームも終わりだよ。
松井の契約も切れるしね。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:50:55 ID:OpPYXuek0
焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:13 ID:wU/VMNIc0
586 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 06:36:31 ID:BjAOiPN50

国内
・3年連続年間平均視聴率一桁達成
・開幕戦視聴率史上最低記録更新
・プロ野球中継数史上最低記録更新
・クライマックスシリーズ放送撤退(事実上の巨人戦中継)
・日本シリーズ巨人戦平均視聴率史上最低記録更新
・アジアシリーズメインスポンサー撤退&放送撤退
・MLB平均視聴率史上最低記録更新
・五輪惨敗と追放
・NPB(日本野球機構)の脱税
・プロ野球マスターズリーグ、赤字で試合開催大幅削減

海外
・MLBワールドシリーズ平均視聴率史上最低記録更新
・MLBレギュラーシーズン平均視聴率史上最低記録更新
・MLB観客動員数減少
・イスラエルプロ野球、発足1年で解散
・台湾プロ野球、八百長で球団解散、存続危機
・中国プロ野球、スポンサー撤退で存続危機

惨めすぎて泣けてくる・・・w
66名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:45 ID:7OTgYwe80
イチローや松坂のハイライトだけでいいでしょう
放映権まるごと買い取る必要なし
67名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:58 ID:04IV/qZP0
今時テレビでもないだろう。
迷惑はアリコのCMを強制的にみせられてまでテレビなんてみたくない。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:52:10 ID:wU/VMNIc0
615 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 06:45:46 ID:bIhd+fTt0
国民的大スターのイチロー、松坂、松井がいるのに
なんで視聴率が取れないの?

618 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 06:47:32 ID:ReZpRlgh0
>>615
マスコミによって作られた人気だからだろ。
野球が金にならなくなったら必要以上に煽らなくなるさ。

620 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 06:47:49 ID:wqlICpg90
>>615
つまらないから誰も見ない。
69名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:52:36 ID:zXWtPjFo0
だったら税リーグも放送無しだなw
あっちなんか2%いくかどうかでしょ
放送する価値なし
70名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:52:49 ID:wU/VMNIc0
675 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:01:03 ID:F02MwDBE0
凄いなこのスレ。
MLBのCS放送が無くなるかもってスレタイなのに。
何故かサッカーを攻撃するスレがたくさん。
野球の敵はサッカーじゃないぞ。
国民の無関心が敵なんだぞ。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:53:49 ID:LeFsiO120
まあ仮にNHKがメジャー中継減らせば
BS視聴料払わないだけなんだが
スカパーは最初からイラネーからどーでもいい
72名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:20 ID:W1Xt3g5l0
難易度
野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。しかし、
ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3

150キロの球を打つ速読の女教師(野球やったこと無い素人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929260



焼き豚「150キロ打ち返したり打ったりできるのは選ばれた野球選手だけ」

(笑)
73名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:27 ID:gU6s7JDu0
>>66
と言うかスポーツコーナーの構成自体、
日本人選手の活躍しか流さないんだモノ。

あれでは視聴者は定着しないよw
74名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:32 ID:iXetiTXf0
野球に限らずだよ、高い金出して運動を中継しても元が取れない。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:46 ID:AN7O5B2K0
時間つぶしに深夜のアメフトはたまに観るから潰すなよ
76名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:54:55 ID:wahXUOz4O
>>33
ヒント
韓国コンテンツの大半は電通からの強いプッシュで購入
77名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:14 ID:NGL8OBC4O
運動神経ないってゆとり?w
あっ、馬鹿かw焼き豚だもんねwww
78名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:23 ID:wU/VMNIc0
756 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:21:45 ID:tqjU75pj0
NHKのメジャーなんて日本人選手いるとこしかやらないんだろ
それならニュースのスポーツコーナーで結果伝えるだけで十分なのに
野球ファンはいてもMLBファンて少ないんだろ?
それなら他のスポーツもピックアップしてくれよサッカーもそうだけどバスケとかもさ


773 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:26:07 ID:zmUT4qZU0
MLBなんて観ないよ・・・いくら野球好きでも、そんな時間も暇も無い。
よっぽどのマニアだけでしょ。


779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:27:19 ID:lpBWnMSY0
消滅って単語が一番似合うのは、やっぱり五輪除外競技やきうしか考えられないよなw


749 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:19:42 ID:XN2+pemR0
やきうの報道で「日本野球は世界レベルに追いつけるか」wwwwwwとか語ってる人いると笑えるよ

790 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:29:52 ID:ss5kL8jJ0
>>749
競技人口の6割が日本人なのに世界も何も…
正直これを知ったときは唖然としたね
そりゃ五輪からも削除されるはずだと
現実は野球野球と騒いでるのは日本だけで
その日本も昔は野球しかなかったというだけで
最近どんどん選択肢が広くなっていったら人気は落ちていっている
野球関係者は真剣に野球の欠点、欠陥を分析した方がいいと思う


850 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 07:46:52 ID:l3QCIuzVO
メディアの煽りで人気が上がるのはよくある事
メディアの煽りで人気が下がるのはやきうだけ


851 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:47:02 ID:TuLLxkSu0
やきうの何が凄いって
普及するどころか立ち上げたプロリーグがことごとく短期間に消滅する事(笑)
79名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:33 ID:m5516ULvO
>>63
制作費もかなり高い
向こうのローカル局の中継を買ってもカネかかるし
わざわざ中継車出すケースもある
当然だがサッカーの倍の試合時間をカバーする衛星中継回線も高い

MLB中継なんてF1の中継以上にカネかかって視聴率低い代物
80名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:38 ID:W1Xt3g5l0



焼き豚曰くスポーツエリートの集まるスポーツやきうwww



175cmの日本人のダンク
http://jp.youtube.com/watch?v=vXWHJrzOrxU

175cmの黒人のダンク
http://jp.youtube.com/watch?v=fWjikdvk9jU

165cmの黒人のダンク
http://jp.youtube.com/watch?v=qVg0t_7dIGs&feature=related

身長180cmの古田さんのダンクwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=PZkgX4EBIJw


野球選手って180もありながらダンクもできないの?w
野球だっせーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





81名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:07 ID:wU/VMNIc0
883 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:53:14 ID:TuLLxkSu0
そして世界の動向

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
日米野球→一桁連発→消滅
NPB昼中継→1〜3%台連発→中継激減
MLB昼・深夜中継→0〜2%台連発
MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅
台湾チーム→2チーム消失
82名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:34 ID:k8C5MTxl0
消滅じゃなく卒業な
83名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:39 ID:RQyYDouN0
午前中のリアルタイム放送としてMLBは最適だからな
84名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:41 ID:tvXa4zSO0
>>62
重要なのは落とせる金。
世界同時不況で楽天やソフトバンクなんかの株価に頼った企業は
超ヤバイ。
他の球団だって黒字なとこは少ないはず。
まあ、その辺はセリーグの4球団もいっしょだろうけど。
85名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:52 ID:ea9Q3KfW0
やってる時間が、朝だもんな

俺、自営業だから見てるけど、普通の人はみれないわな
86名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:56:56 ID:SZl2o7QW0
>>73
あのスポーツニュース見てたらどっちのチームが勝って、
一体どこのチームが優勝争いしているかわからんな
わかるのは日本人選手のその打ったか、抑えたかどうかぐらいw
87名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:26 ID:0XwiZVwj0
Jリーグはスカパーで生き残ってるけど
メジャー見たさに視聴契約する奴がいないんだよね
スカパーの公式の扱い見ても欧州サッカーやJは人気あるのは分る
88名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:38 ID:R6I3y1B10
もともと需要がないじゃん
単なる担当者の趣味に何億もかけていいのかw
89名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:57:53 ID:dn6OzvvIO
>>69
放映権料も視聴率も似たようなもんだな。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:58:12 ID:wU/VMNIc0
886 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 07:53:35 ID:+f9/AoaZO
MLBオタは
「NPBより視聴率が悪いのはMLBオタの大半がスカパーで見てるから。」
が口癖だったけど、スカパーの中継がなくなる来年のMLBの視聴率が楽しみだ


938 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 08:12:07 ID:weXu/h9l0
一番高いのは相撲協会に払ってる年間30億円だったりする('A`)


942 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 08:13:00 ID:690jIwYX0
国内リーグの中継ならそれなりに公共性をうたってもいいと思うが、
海外リーグに高額放映権払うなんてNHKでやる必然性なんかどこにもないじゃん
メジャーイラネ

968 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 08:19:46 ID:mZAA5JMt0
>>942
それは凄く思う
というか、国内スポーツ中継こそしっかりお金払っていくべき公共財のはずだよ
MLBとかヨン様とかに大金かけて視聴料は高止まりじゃなにやってんのよいわれてもしゃーない
91名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:58:20 ID:xH73unir0

地元の球団じゃないからな〜  海の向こうで行われている試合
金を払ってまでイチローや松坂を見ようとは思わない。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:58:43 ID:H0ft1tiY0
退職したウチの親父が楽しみに見てるよ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:01 ID:CKlBk5DW0
>>62
ソフバンは野球に金出してる場合じゃないぞ
あと、オリックスの株価が半分
94名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:14 ID:bYR95x01P
スカパーが撤退となると自体は深刻だな
95名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:14 ID:FwgRtdNV0
やきう豚フルボッコスレからすっ飛んで来ました!
お前ら楽しそうだなw
俺も入れろw
96名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:26 ID:9Uv1q9mN0


スカパー! スポーツ

http://www.skyperfectv.co.jp/sports/
97名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:39 ID:3p/mkPg70
>>87
大きな見込み違いだったスカパーのJ放送権獲得
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
98名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:51 ID:ZVOE+6CpO
>>1
視豚記者は、もっと視豚の期待に答えるようにwww
99名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:58 ID:wU/VMNIc0
>>1
前スレ





【野球】MLB中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503140/



 
100名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:00 ID:I3F+LUmE0

メジャーの放映権を買って放送するのは、まだいいにしてもだ。
スポーツニュースの枠を全てメジャー情報で埋め尽くすのは問題だろ。

仮にも公共放送だろうが。いろんな競技の公平な報道よりも、
自社コンテンツ煽り優先ってどういうことだよ。

101名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:32 ID:SZl2o7QW0
アメリカの4大スポーツとカレッジスポーツを専門に放送するチャンネルが欲しいな
アメリカのESPNのプログラムをそのまま放送してくれればありがたいんだが
現行のCSはサッカーとかプロレスとかいらん番組が多いからな
102名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:35 ID:0XwiZVwj0
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/
スカパー公式スポーツ
これ見てみろ
サッカーは上位で扱ってるが野球は下のほうだ
これが答えだ
103名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:36 ID:kG/8p4gWO
正直、日本人が活躍すりゃチームの勝敗なんてどうでもいいし
104名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:52 ID:m5516ULvO
>>89
放映権料は巨人戦>MLB>>J
105名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:31 ID:wsJME4QY0
そりゃみんなイチローがヒットをうったかどうかしか興味ないからなw
ダイジェスト映像で十分
106名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:01:54 ID:MvA2R7lk0
>>102
金払ってまで見たいと思うアホーターが少なすぎてスカパー涙目です><

「スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」

107ぶーちゃんφ ★:2008/12/06(土) 21:02:05 ID:???0
>>99

スマソ、付け忘れてたorz


前スレ:
【野球】MLB中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503140/

★1が立った時刻
2008/12/06(土) 03:52:20

108名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:13 ID:TrGaZrBB0
NHKのMLB生中継なんか見てんのは無職や夜勤の貧民層だろ。
こんな連中が受信料払ってるとは思えない。NHKはさっさと放送を止めるべき。
夜のニュースで日本人の結果だけ流せば十分だろ。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:32 ID:wU/VMNIc0
よく言われるよね?



「野球はどうやっても面白くなりようがないスポーツ」だと。

 
110名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:00 ID:8yLC1MbL0
正直イチローがヒット打とうがどうでもいいがな
111名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:16 ID:QIgL5Iqy0
日本人が増えて日本人同士の対決ってのがぜんぜん面白くない
テレビは面白いと思ってるみたいだけど
112名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:18 ID:MvA2R7lk0
>>107
ふざけんなこのゴミオヤジ
さっさとキチガイのニートオヤジ隔離病棟に引き籠っとけや

プロ野球の視聴率を語る2559
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1228540519/

113名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:29 ID:0XwiZVwj0
>>106
メジャー消滅w
野球は人気ないな
114名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:40 ID:t2gCtj4UO
どうせ見ないからやらなくていいよ。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:56 ID:joRGRScK0
生と録画で一日に3試合も流してた日があった
いかになんでも多すぎる
116名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:59 ID:SZl2o7QW0
そういえばJスポで毎週火曜にカレッジフットボールを放送していたが、今も放送しているかな
アメスポ専門チャンネルができれば需要あると思うのだが
117名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:06 ID:Zs38u4GC0
MLB.TVで見ればいいじゃない。

日本人の解説なんて要らんだろ?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:20 ID:9Uv1q9mN0
>>106

http://www.skyperfectv.co.jp/sports/
国内サッカー
UEFAチャンピオンズリーグ08/09
年末年始スペシャル
一挙放送特集
TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008
海外サッカー

学生スポーツ
プロレス・格闘技
モータースポーツ
ラグビー
ゴルフ
ウィンタースポーツ


プロ野球
NBA&日本バスケットボールリーグ
テニス
119名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:40 ID:3p/mkPg70
>>107
たまには芸能関係でもスレ立てろよ、仕事できない人w
120名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:04:52 ID:m5516ULvO
>>100
去年や今年の春には
「どんな企画VTRでも極力野球の話題を絡めるように」ってお達しが
あったらしい
ドラマ「バッテリー」が連ドラや大河以上にごり押しされてたろ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:10 ID:xH73unir0
日本球界からスター選手が流出→しかし、日本ではメジャー中継人気なし
122名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:20 ID:MvA2R7lk0
>>113
メジャーは昔からBSメインでやってるからスカパーなんかで見ないだろwww
税リーグは次の更新で切られて潰れちゃうのかな〜〜
123名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:01 ID:wU/VMNIc0
>>112
君は、何を怒ってんの?
もっとカルシウムを摂取して
素振りでもしてくるといいよ^^
124名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:08 ID:SZl2o7QW0
>>117
俺はNBAファイナルやワールドシリーズはネットで現地放送を見てる
あれ見て思ったが、NHKってかなり音を絞っているんだな
アメリカの中継だと観客の応援がかなり凄い
125名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:33 ID:3ZviULew0
チームスポーツっていうくらいだから選手を見てるわけじゃないんだよね

NPBと比べて全然異次元の競技をヤッてるわけじゃないしさ。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:49 ID:Zs38u4GC0
それと、お前ら、ファンタジーベースボールやろうぜ。
MLBに詳しくなれるそうだよ。
127名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:55 ID:MvA2R7lk0
>>118
シーズンオフの野球と毎年八百長でこの時期に無理矢理盛り上げようとしてる税リーグ
この違いもわからないニートアホーターwwww
128名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:29 ID:giqW5NNB0
>>102
昔は一番左にスポーツがあってそこの一番上がサッカーだったもんだが
地味に映画に一番左取られてんだよな
あと野球プレーオフの時期はその一覧自体は野球のニュース→サッカーの記事だった
勿論スポーツのカテゴリ自体ではサッカーが上にあって次に野球だったけど。
あんまり安穏とはしてられない状態だよ
129名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:32 ID:oqYsgv950
Jリーグなんか同じ時間帯に10試合ぐらいあるのに
地上波でやれば平均3%はとれるのに、メジャーリーグときたら・・・
130名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:36 ID:CZnBrj9e0
2chが面白すぎて、野球なんか見る必要ないしね
視聴率上げたいなら、全力で2chを潰すべき
131名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:08 ID:1Wh5Y84I0
俺はNFL好きで見てるが
メジャーリーグ中継もNBA中継もそうだが
視聴率どうたらこうたらいったら、ああいうコンテンツは放送できなくなるんちゃうの?
132名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:30 ID:ZVOE+6CpO
>>107
視豚も、こんな使えねぇヤツ送り込んでくるなよwww
133名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:41 ID:vQ0SpaEN0
死ねNHK
134名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:08:52 ID:0XwiZVwj0
野球は人気ない
いや正確には高齢者に人気w
       ↓

プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html (NHK)
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html (朝日)
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

135名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:09:42 ID:I3F+LUmE0
NHKに関する国会審議 (1)

○世耕弘成君(国会議員)
 ・・NHKの最近の放送の内容に不満を持っていました。
・・スポーツにかなり偏り過ぎているんじゃないかと。
朝の忙しいストレートニュースの時間帯にイチローのオープン戦での成績が
どうだったかまでは、残念ながらそんなに重要性は私は感じていない。
そういう傾向が今まで放送の中にあったものですから、・・・

→NHKって野球しか報道しないよね。

○参考人(福地茂雄君=NHK会長)
民放の場合にはスポンサーからいただくスポンサー料金で経営をしていく
わけでございますから、どうしてもやっぱり視聴率第一になってまいります。
しかし、NHKは、あらゆる視聴者の方々からまさに平等にひとしく受信料を
いただいているという、それで経営が成り立っておるわけでございますから、
そういった面で、あまねく人々に享受していただけるような番組作りが必要だ
というふうに思っております。

→あらゆる視聴者の方々から平等に等しく受信料をいただいていながら、
野球ばかり報道するのはおかしいよね。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0102/169/16903310002007c.html
136名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:09:51 ID:uINWcS4wO
玉蹴りは放送してんの?(笑)
137名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:10:34 ID:I3F+LUmE0
NHKに関する国会審議 (2)

○魚住裕一郎君(国会議員)
 今スポーツ放送権料という話が出ました。
 額を見ますと、十九年度のスポーツ放送権料が二百二十億、二十年度
予算では二百三十億というふうになっております。スポーツ番組の制作費の
半分ぐらいが放送権料という形になっているわけでございますが、国内放送
の実に一割がスポーツ放送権料というような形になるわけですね。
ただ、スポーツ中継の在り方がやはり検討をする必要が出てきているんでは
ないのか、もっとマイナーなスポーツに光を当てた方がいいという、
そんな意見もあるだろうと思います。

→そりゃそうだろ。放送のほとんどが野球なんだから。

○参考人(福地茂雄君=NHK会長)
 一般に商業ベースには乗りにくいアマチュアスポーツを放送することは
多様な放送を実施する公共放送としてNHKの重要な使命だというふうに
心得ております

→放送のほとんどが野球なんだから多様な放送を実施してないよ。
→ほとんど野球なんだから使命を果たしていないよな。

○魚住裕一郎君(国会議員)
 剣道なんて年に二回しかやってくれないなんという声がわきから出てきて
おりましたけれども、是非いろいろ幅広にお願いしたいと思います。
→剣道は年に2回なのに、高校野球は毎日朝から晩まで年二回2週間以上を毎年放送しているね。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0102/169/16903310002007c.html
138名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:11:34 ID:MvA2R7lk0
>>134
税リーグは論外として、球蹴りって誰も興味無いからこんな悲惨な結果なんじゃないの?

*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」

*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」

*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝

139名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:11:41 ID:FMOXjxzq0
>>131
国民から金を強制徴収しているNHKってのが問題なんでしょ。
しかも額が半端ないし。
採算とれていないんだったら、中止するのも止む得ないんじゃないか?
140名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:12:43 ID:qrC5v4kUO
>>131
だからやめるんだが・・・
141名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:13:16 ID:oqYsgv950
>>138
サッカーファンですら見ないような番組持ち出して必死だなw
もう藁をもつかむ思いなんだろうな焼豚はw
メシウメぇw
142名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:13:20 ID:SZl2o7QW0
アメリカのテレビ局と契約できれば日本の糞テレビなんかみないのだが
外資が参入してくれないかな
143名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:13:45 ID:0XwiZVwj0
このスレはMLBが人気なさ過ぎて消滅したスレだぞw
焼き豚がイライラするスレじゃないよwww
144名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:02 ID:MvA2R7lk0
>>141
おいおい、球蹴りの試合を球蹴りアホーターが見ないって苦しすぎるだろオッサンwwww
145名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:09 ID:1Wh5Y84I0
>>1をちゃんと読んでなかったが
もしかして地上波の話か?これ?
146名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:14 ID:raESBaLz0
われわれの払った受信料を使って有力選手の流出を促進し日本プロ野球の衰退を招いているのだからこんなアホな話はない。
147名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:18 ID:k3UAPr1Z0
>>121
でもまぁどの道試合見てないしな
数字だけ見て喜んで○○が打った〜○○が抑えた〜、
で喜んでるだけだからあんまり変わらないんじゃないかw
148名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:24 ID:SZl2o7QW0
それよりも俺がアメリカに移住したほうがいいな
何もこんなくだらない国にこだわる必要はないな
149名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:14:40 ID:k8C5MTxl0
焼豚イライラするなよw
150名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:16:18 ID:T2o87EuZ0
俺は年間10回くらい生観戦する野球ファンだけど、MLBなんて興味もないなぁ。
松坂やイチローの活躍なんてニュースで充分だし。
んなもんヤンキースが勝とうがレッドソックスが勝とうがどうでも良い。

サッカーは海外のチャンピオンズリーグと観ても楽しいんだけど、野球は海外の観ても
全く感情移入もできないしどうでも良い。高校野球とかの方が楽しい。

これがほとんどの野球好きの意見じゃね?自分の回りでもMLBなんて観てるのひとりもいない。
151名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:16:18 ID:OytQIo5R0
MLBの中継はいらないので、NBAの中継を増やしてください
よろしくお願いします
152名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:16:48 ID:nMu74CO5O
NHK だから受信料払いたくねーんだよ
153名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:16:59 ID:QmFJ7ijf0
最近誰もテレビみねぇからな
154名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:17:26 ID:oqYsgv950
>>144
もう発狂しすぎてまともに思考もできなくなったかw
それともそれが素か?
ともあれご冥福をお祈りしますwww
155名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:17:42 ID:ZVOE+6CpO
>>145
民放のMLBが無くなるかも? って話だが、
いつの間にか全中継が消えるのが確定事項としてる連中が集まってるwww
156名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:17:55 ID:MvA2R7lk0
>>154
うわ〜事実を指摘されたらファビョるしか出来ない低脳オヤジかwwww
157.:2008/12/06(土) 21:19:21 ID:wUMJI7eA0
>>155
民放がなくなるのは確定、でNHKは
>「NHKは受信料を徴収しているため、番組を放送するにあたり公共性を重視
>する必要があるのです。現在のMLB放映権は『民放との共同購入』が大前提なので、
>視聴率や採算を度外視して大金もつぎ込める。しかし民放が撤退となれば、民放が
>見限ったメジャー中継に、果たして公共性があるのかということになりかねないのです」。
158名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:19:51 ID:SZl2o7QW0
アメリカ人に生まれたかった
そしたら4大スポーツとカレッジフットボール、カレッジバスケ見放題なのに
プロ野球とかサッカー日本代表とか興味ねえよ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:20:48 ID:qrC5v4kUO
五輪から削除

スカパーから削除

民放から削除

160名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:20:48 ID:yLSJaQrH0
>>24
そうだよね。
161名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:20:52 ID:yPW2CBQ00
NHKの中継は我慢するとして、キチガイじみた煽りをなんとかしてくれ
松坂がメジャー移籍を表明
松坂のメジャー移籍を日本の球団が承認
松坂がメジャーの球団と交渉
松坂が○○球団に移籍する可能性が濃厚
松坂が○○球団と交渉してるらしい
松坂が○○球団と移籍するために渡米
松坂の年俸が決まるらしい
松坂の契約が決まりそうだ
松坂の契約が決まった
松坂がメジャーの球団と契約して帰国した
松坂がアメリカに向かった
松坂がアメリカで自主トレーニング
松坂の先発日が決まった
松坂が先発日のために練習した
松坂がこれから先発する
松坂が先発した

どれだけ、松坂が好きなんだよ
162名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:02 ID:otcZRCr60
>>158
勝手にアメリカ行って死ねよ
163名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:06 ID:XLjZS6cQO
野球はワールドスポーツで
メジャーは最高峰なんだから
そんなわけあるはずがないよ!
捏造するなよゲンダイ
164名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:14 ID:0XwiZVwj0
スカパーのスポーツの力の入れようは
野球特集とサッカー特集見比べると分るなw
165名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:22:20 ID:yUzvgV34O
>>156
お前さんが挙げた試合に夢中になるのって野球で言えば二軍の試合に夢中になるようなもんだぞ
166名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:22:27 ID:ZGQBI7A+O
オッサンの玉遊びに何十億も払うな馬鹿!
167名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:22:39 ID:SZl2o7QW0
>>162
お前に言われなくて行くつもりだよ
これ以上こんなくだらない国にいたくない
168名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:37 ID:yLSJaQrH0
>>165
その意見は無理があり過ぎだ。
169名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:23:38 ID:0XwiZVwj0
スカパーは(MLB人気なさ過ぎて)撤退wwwwwwwww
野球は人気ないんですってwwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:24:19 ID:MvA2R7lk0
>>165
これのどこが二軍だアホwwwwww
現実逃避もいいかげんにしとけやwwww

*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ← 税リーグで唯一のゴールデンオールスター

*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ← 4年に一度のオリンピック

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ← 球蹴りで唯一数字が取れてた代表戦

*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝 ← アホーター曰く、球蹴りは日本人が出てないでも大人気なはずの五輪決勝
171名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:24:40 ID:FMOXjxzq0
>>155
実際、今の日本向けの放映権契約は来シーズンいっぱいで切れるんだよ。
なので、番組編成云々を考慮したら、来年初めにも契約を更新する必要がある。
しかし、多くの民放が既に手を引き始めているため、
契約を更新するためには、NHKが今以上の莫大な金を払う必要がある。

で、それだけの額を払ってまで契約を更新する必要があるか?ということで、
アンケートをとると、貴重な受信料収入をそんなところに費やす必要が無い、
という意見が多い。
もしも、NHKも撤退を決断したら、2010年以降日本でメジャーの生中継を見ることは
完全に不可能になるって算段さ。
172名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:17 ID:ZVOE+6CpO
>>157
別に撤退はいいんだが、>>1-2見ても確定には見えないし、
そもそもゲンダイの記事じゃねーかよ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:35 ID:GyBKjaOJO
ほほぉ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:53 ID:uINWcS4wO
>>170
玉蹴り低すぎwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:55 ID:0XwiZVwj0
野球って人気ないからね・・
176名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:27:14 ID:CPlcEy1S0
野球なんて視聴率が悪いからこれから民放でも放映されなくなっていくでしょうな
人気低下に反比例して選手の年俸が急騰してるのでそのうち球団が(ry
177名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:28:23 ID:yLSJaQrH0
NHKやめても良いと思うけどね。困るのは電通だけだ。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:29:28 ID:o4WxDn8z0
ネットで十分だからな
179名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:30:01 ID:Zs38u4GC0
>>171
そんな時こそMLB.TVですよ。
ネット環境があるなら、べつにTVで見なくてもいいじゃない。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:30:31 ID:0XwiZVwj0
Jリーグの中継と野球の中継の決定的な違いが
見に来てる客の若さだよね
少子高齢化で照らし合わせると
若者支えられてるけど少子化で視聴率は低いJ
高齢者に支えられてるだけあって時代劇ドラマ並みに高視聴率
完全に真逆のスポーツだと言える
181名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:04 ID:wU/VMNIc0


こういうスレって


なぜ大のMLBファンとかが


全然出てこないよな?w




そういう人の意見も聞いてみたいんだがw


 
182名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:28 ID:WCvKZ1W3O
NHKがメジャー中継止めれば受信料払ってもいいけどな
183名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:44 ID:ZVOE+6CpO
>>180
Jリーグの話したいなら、Jリーグのスレが一杯あるだろ。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:53 ID:9Uv1q9mN0
MLB野球中継を続ける限り受信料を払わないスレ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1174393119/
185.:2008/12/06(土) 21:32:55 ID:wUMJI7eA0
>>181
ガメデもあればMLBテレビもあるし見るほうは大して困らないんじゃね
186名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:42 ID:xIEc33u6O
>>174
おまえがサッカーやっても その蹴ることすらできない件について語ろうぜ
187名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:49 ID:1sDkijPp0
海外サッカーファンって沢山いるけど、
MLBファンっていないよね?
188名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:34:01 ID:qrC5v4kUO
何だかんだ言っても、野球が人気のある国でどんどん衰退
開拓しようとしても一年で潰れたりもう八方塞がりだなw
189.:2008/12/06(土) 21:35:08 ID:wUMJI7eA0
>>187
時間の問題やね
海坂は深夜から明け方だから見ようと思えば見れるが、MLBは明け方から昼がメインだからな
ニート、学生以外は無理どす
190名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:35:23 ID:sA2URKAL0
確かにMLBファンって少ないよな
まあ選手のこと知らない人が多いからかな
サッカーなんかはテレビでいろいろとりあげられるからな
191名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:35:32 ID:YOCAbhjN0
スカパーにいらないって言われたの???

かわいそお
192名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:35:56 ID:yCwNcxi+O
別に困らんな
見る手段あるし
NHKも撤退していいよ
MLB・電通は涙目かもな
193名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:36:16 ID:bIhd+fTt0
イチローいるから視聴率取れんじゃないの?よく知らんが
194名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:36:26 ID:Xx7iO6LR0
MLBファンを開拓どころか
出てくるのはイチローのヒットしかないからなあ
195名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:36:30 ID:yLSJaQrH0
wの数とバカ度数は正比例する
196名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:36:53 ID:0XwiZVwj0
そらテレビのスポーツニュースでMLB含め野球の話題になれば
主婦はほとんど皆チャンネル変えるって言うからねw
主婦だけじゃなく野球ファン以外変えてるだろうね
リモコン発明した奴にノーベル賞あげたいよね
197名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:04 ID:1sDkijPp0
俺が知ってるMLB選手
A・ロッド
マグワイヤ
ピアザ
ケングリファJr
198名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:08 ID:MvA2R7lk0
>>187
海外球蹴りアホはたくさんいるのに、何で視聴率はメジャー以下
2ちゃんの海外球蹴り板は廃墟のように過疎ってるんですか?><
199名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:37:57 ID:OjsEJL5V0
平日の朝から野球中継を見てるなんてそんなにいないだろ。。。
200名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:38:09 ID:yLSJaQrH0
>>189
アーカイブも見られるから、MLB.TVでOKじゃない?
201名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:38:43 ID:soJzLWrS0
MLBも好きだけど
球場と雰囲気が好きなんだよなぁ
行った事無いけど
202名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:39:13 ID:Zs38u4GC0
>>187
俺はメジャーのファンっていうより、クリーヴランド・インディアンズのファンだなあ。

だからヤンキーズとかレッド・ソックスとかマリナーズとか、まるで興味ないんだ。
クリーヴランドと同地区のチームは気になるけどね。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:40:11 ID:NJ1HBg4i0
>>161
○日後に先発予定の松坂が今日は軽めの調整〜も追加希望w
204名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:40:52 ID:sA2URKAL0
だいたい日本人選手しか知らないでおもしろさは伝わらないよな
報道に問題があるな
205名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:41:48 ID:7jZjJFD40
金が湧き出るNHKならともかく民放がなんで10億も出してんだろ
206名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:43:38 ID:NJ1HBg4i0
>>204
マリナーズの試合もイチローの打席だけ見る
207名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:05 ID:FMOXjxzq0
>>200
MLBTVって、生放送だっけ?
何故か、日本向けは生じゃないって話だけど。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:28 ID:4k9evc+o0
公共性重視した結果の寒流ドラマ放送なんですね。
MLBもいらんがあれもいらん
209名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:44:39 ID:QZc0Sbkn0
平日の昼間にメジャーなんて見てるのニートゴキヲタしかいません。
210名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:45:00 ID:ZVOE+6CpO
>>204
どのスポーツでもそうなんだよなぁ。
オレは野球より海外ゴルフの方をよく見るが、
メジャー大会なんかスカパーと地上波の中継はかなり違う。
地上波は、まったく優勝争いに加わってない日本選手ばかりだww
211名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:45:08 ID:mSkSftAY0
今見たい選手ってサンタナぐらいしかいないんだよな〜。

あとはハンターとイチローぐらいか。

これだけスターが少なくてチーム増えると退屈すぎる。

いっそのこと打順を一番から5番にして打たない選手を作ってはどうだろうか?
212名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:45:24 ID:NJ1HBg4i0
>>198
海外サッカー板過疎ってるか?
結構人居ると思うが
213名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:07 ID:qrC5v4kUO
WBCは世界202ヵ国で大人気なんだからたいした問題ではない
214名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:08 ID:C++3WMuI0
税金の無駄使いだ

NHKはMLBよりパリーグを放送しろ
215名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:09 ID:yLSJaQrH0
>>204
確かにその通りなんだけどね。
日本人を絡めないと注目を集められないからだよ。
だから見出しも「松井にライバル?外野手獲得」とかになっちゃう。
「ヤンキースが○○を獲得」じゃほとんど閲覧されない。

NHKもやめるならやめて、そのかわり大リーグアワー復活でOK
216名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:11 ID:sA2URKAL0
>>206
それでおもしろいか
相手の投手がどういう投手とかいろいろ情報ないと
おもしろくないだろ
チームで応援した方が野球は楽しいよ
217名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:46:19 ID:kWz0Susj0
麻生
218名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:15 ID:Zs38u4GC0
>>211
若手のスター候補の選手に注目するのも面白いっすよ
219名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:47:39 ID:NJ1HBg4i0
>>213
WBC>MLBだからな
スペインの人達がプレミア見ないのと一緒
220名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:48:03 ID:0XwiZVwj0
サッカーは得点決めたとラジオで聞いてもどんなシュートで
どういった流れなのか映像で見たくなるけど
野球の場合は内角高目をジャストミートでホームランって聞くと
もう映像いらないからな
すぐ形が浮かんでくる
ラジオだけで十分なんだよ野球はw
221名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:48:12 ID:yLSJaQrH0
>>207
日本向けは全試合ライブ中継は見られない。
北米の人は、地元チームの試合はライブ不可。
TV局の中継があるからね。

日本もこっちで放送する(日本人選手の出ている)試合だけ
ライブ不可にすればいいのに、そこまではしてない。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:50:09 ID:sA2URKAL0
後はNPBファンはMLBを嫌うふしもあるからな
選手とられたみたいに思ってる人多そうだし
223名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:50:17 ID:jKEuUqOs0
どこも契約しなけりゃMLB.TVで日本でもライブで見れるようになるな
NHKもこんなんに金使うなよ
224名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:50:24 ID:mSkSftAY0
>>218
そういうのもいいんだろうけど、
海外サッカーとかだとすごいチームは全部スターばかりなんすよ。

全盛期のヤンキースとかブレーブスとかそんなチーム出てこないとむりぽ。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:51:03 ID:H2C97d1a0
よくアンチはこんな記事でホルホルできるな・・・。
野球人気とはまた別問題だろ。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:54:20 ID:r7fU1e0QO
見たいのは
NPB>MLB
3大リーグ>Jリーグ
 
NPBの好きな球団と3大リーグのスーパープレーと海外の日本人選手が出る試合だけは見たい。
227名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:54:51 ID:dkUFKTuN0
★★★イチローの全打席だけニュースで見たい★★★
228名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:49 ID:0XwiZVwj0
NHKも不人気メジャーと関わらないだけで
受信料払ってくれる奴も増えるし何十億も他の番組に使える
いい事だらけじゃん
スカパー見習ってスパッと切っちゃえよ
229名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:57:19 ID:mSkSftAY0
いまNHKはBSではNBAとプレミアを押してますね。

NFLはもうマイナーになりそうなんだけどw
230名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:58:53 ID:SZl2o7QW0
>>229
NHKのNFLは録画だし、編集されているしであまりみる価値はない
日本でNFL見るならGAORAじゃない?
231名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:59:14 ID:yLSJaQrH0
>>229
NFLは日テレも昔よりやる気なさそうだしなぁ。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:59:50 ID:SZl2o7QW0
NHKのNFL中継で困るのは編集で2時間にカットされてるから
終盤になるとどっちが勝つかわかるんだよな。
233.:2008/12/06(土) 22:01:27 ID:wUMJI7eA0
>>232
NBAもOT突入するかどうか分かるな
まぁ最近は放送自体ないが・・・・
234名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:01:41 ID:SZl2o7QW0
本場のアメリカだと今はアメフト一色でNBAはその他扱いなんだけどなあ
なんで日本では人気でないかなあ
235名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:02:06 ID:mSkSftAY0
>>230
おれ時間ないんで録画してネット断ちするんでBSでも大丈夫です。
GAORANがいいでしょうね〜。

いろんなスポーツ放送するのがいいよ。
MLBはNYYとBOS中心の放送でいいと思う。イチローも東海岸に来ればよかったねぇ。
それかLAAとか。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:02:29 ID:XQFxQc+w0
NHKもヤキニクヒザイタデブゴキブリのオタ芸なんかより
どうせ何十億もかけるんなら老人好みの番組
を作ってやればいいのにな
237名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:09 ID:FMOXjxzq0
海外スポーツの生中継は金がかかるからねえ。
もう生中継はあきらめるにしても、録画中継くらいは残して欲しい。
あと、日本向けのMLBTVを全試合生中継。
もしも次回の放映権契約交渉が決裂したら(することが濃厚だが)、
MLB機構も日本のファンを逃さないためにも、それくらいはやってくれることを期待。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:03:54 ID:yLSJaQrH0
>>234
未だにルールが難しいという人が多いね。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:04:30 ID:sA2URKAL0
MLB>NPBの人ってまれだろうな
MLB見だしたら完全にこうなってしまったよ
NFLはおもしろそうだよね
まだ手をだしてないわ

MLBは土日以外いつも録画&アーカイブで見てるわ
240.:2008/12/06(土) 22:05:44 ID:wUMJI7eA0
日本人はラグビー>>アメフトだろうな
いちいち止まったり、攻守で選手が変わるのは中々馴染みづらい
241名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:06:30 ID:mSkSftAY0
ハンカチとかダルがMLBいくとまたNHKが大金積みそうな気がしないでもない。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:50 ID:mSkSftAY0
>>239
巨人とかドラフト、FAの歪み見たら誰でも嫌になると思う。
あれを見続けられるのはすごいよ。

政治的にひどすぎる。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:07:55 ID:I3F+LUmE0
>>234
一時期、日テレがかなり力を入れて煽ってたけど、定着しなかったね。
ルール解説とか凄く丁寧にやってたのに。
244名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:07 ID:VxsD0CGe0
2chで1番初心者にやさしいNFL実況スレにみなさん来て下さいw
245名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:08:20 ID:Ax46kB/g0
こんなカス番組に大金使った奴は責任取れよな
246名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:09:54 ID:yLSJaQrH0
>>243
増田アナを外した時点でもうやる気なかったよね。
247名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:10:55 ID:SObgbN/XO
Jリーグが一番いらねーだろ
248名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:11:08 ID:KoorIOzc0
>>1
電通が買ったものをどこの局もかわなければよい
249名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:11:41 ID:yLSJaQrH0
まあ野球好きな人、サッカー好きな人それぞれ居ても良いじゃないか。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:12:04 ID:+3q2nscR0
ぼったくりの放映料を適正な価格まで値切れば良い。
中継ゼロだと向こうも焦るだろうかな値切れ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:12:30 ID:DEpRU3DE0
受信料返せ
252名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:12:38 ID:SZl2o7QW0
日テレは後藤さんがいるね
NFL倶楽部もやってる
テレ東は毎週月曜はNFLの試合結果をやってるね
253名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:14:13 ID:4QSKGa8d0
>>225
全然別じゃねーよアホ
254名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:15:19 ID:sA2URKAL0
>>242
それもあるけど野球の質もおもしろい
投球も真っ向勝負が多いし、どこからでもHRでるし
255名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:16:54 ID:giDjJvSC0
野球でもサッカーでも国内リーグを支えるのが第一だよな
NHKならば尚更
256名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:17:05 ID:wU/VMNIc0
>>206
おお、MLBファンが現れた!!!!!!!!!
というか、イチローファンか。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:20:23 ID:HWGYMHxl0
野茂の頃は面白かった。バッタバッタと外人相手に三振とって痛快だった。
イチロー初年度首位打者。素晴らしかった。
でも2年目からは、もうやることないだろって感じ。
松井が行ったときも期待した。でもホームランあまり打てずに期待ハズレ。
もうあとはどうでもいいって感じ。松坂、まあ勝手にやってろって感じ。
上原、まあ最大限よくって15勝だろ。
日本の枠にはまらないような超1流は向こうにいけばいい。
でもその他は日本に残れといいたいよ。
日本のプロ野球が衰退すれば、いくらメジャーで活躍しても
日本人はもう興味持たなくなるよ。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:20:33 ID:I3F+LUmE0
>>255
あと、公共放送なんだから、スポーツニュースではもっといろんなスポーツを流すべき
バスケ、バレー、ハンドとかテロップだけじゃなくて。余計な特集に時間を使いすぎ。
259名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:23 ID:wU/VMNIc0
>>257
ニワカMLBファンが求めるものはもう全部出尽くした感じだからな。
そりゃMLBに興味持つ人が激減しても全然不思議じゃない。
260名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:22:39 ID:RJjYpXBA0
>72
>150キロの球を打つ速読の女教師(野球やったこと無い素人)
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929260
すげぇ
261名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:23:04 ID:mSkSftAY0
野茂とイチローのころはいまより野球にスター選手いましたからね〜。
マダックストかクレメンスとかランディとか見たい選手いっぱいいた。

今はもうだめだこりゃ状態。
262名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:07 ID:L6L1ytbQ0
プレミアはBSニュース入れてきっちり2時間で終わるから
NHKにしてみりゃいいコンテンツだろうな
263名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:55 ID:NJ1HBg4i0
>>257
よく言った!
巽はソフトバンク一筋で現役を終えるべき
264名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:59 ID:a75A/pfDO
もっと国内リーグに金使えよう
野球でもサッカーでもバレーでもバスケでもいいからさー
300億も投資するならアイスホッケーの選手はバイトしなくて済むのに
265名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:25:42 ID:2/fNMRifO
スカパーはサッカーも全然ダメだっていうし末期的だな。
266名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:27:06 ID:yLSJaQrH0
>>264
ホッケーも見に行くと面白いんだけどね。
ただ寒いし、アイシングの意味が分からんとか言われて、
一回連れて行ったやつは二度と行きたがらないな。
267名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:27:28 ID:wU/VMNIc0
前から思うんだが
野球って1時間45分が経過した時点の回で試合終了にすればいいのに。
そうすればだいたい2時間枠で試合が終わるのに。

スポーツ中継は2時間以内で終わるのが基本だよ。
268名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:28:50 ID:mSkSftAY0
高校野球ならがむしゃらでおもしろいんだよな〜。
あれぐらい早くすればいいのに。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:30:06 ID:jcPiHN9S0
メジャーリーグの国内の人気も所詮この程度なんだよ野球なんぞw

これからどんどん悪くなるからな。
270名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:30:50 ID:XvycfJ0HO
>>261
NBAもジョーダンやバークレーがいた頃は面白かったが今は全く興味ないわ
海外スポーツはNFLだけ見てる。あれは本当の意味でチームスポーツだからスター選手とか関係なくどのチームの試合でも面白い
271名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:31:18 ID:kZcYNOgYO
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
やきう(笑)
272名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:32:34 ID:GqLuGNnm0
大手広告代理店の救済で番組購入しているんだろ?
NHKのMLBの番宣も常道を逸した回数を流して、この視聴率なんだから編成の人間が
大手広告代理店とグルになって放映しているんじゃないかと勘ぐるぜ。
この放映で日本のプロ野球選手がメジャーに流れ、日本のプロ野球をダメにしたんじゃないの?
MLBに行けば、自分専用の放映してもらえて年俸もアップじゃ誰もが行きたくなるよな。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:33:20 ID:mSkSftAY0
>>270
最終的にはNFLにほとんどの人がたどり着くんだろうけど、
今のNBAのレブロンはおもしれーよ。
ドミニクとマジックを足して2で割ったような選手。

パスはマジック以下、ダンクはドミニク以下だけど。

俺も一番はNFLですがw
274名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:33:51 ID:wU/VMNIc0
>>2
しかしゲンダイが「センタク」を見てることに
前スレから誰も触れないのなw
275名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:34:28 ID:gnaIRnVOO
MLBって日本みたくドンドコ応援無いよな
アメ経由なのにどこで道分かれたんだろ
276名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:34:39 ID:a75A/pfDO
海外で見るのはサッカーかな。あと、モタスポ。
たまに見るとやっぱり世界の一流のプレーは面白い。
野球は何が凄いのかよく分からない。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:34:47 ID:TqQgunZHO
ヤケウwww
278名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:35:36 ID:FMOXjxzq0
>>266
ホッケーは、良い席で見ればマジで迫力あるからな〜。
人間があんなスピードで動きながらぶつかり合うスポーツって、
ホッケーぐらいだよ。
生で見たときと、テレビで見たときの印象の差が最も大きなスポーツの一つだと思う。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:35:54 ID:P4pnTF+L0
浮いたお金でJリーグ放送を
280名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:35:55 ID:TqQgunZHO
ヤケゥ!!
281名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:37:14 ID:mSkSftAY0
NHL現地観戦するべきか・・・・

知ってる選手誰もいねーぞ。
ロワとかカリヤぐらいでストップしてる。
282名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:37:47 ID:0B4jk6ImO
NFLは確かに面白いんだが
いかんせん日本で
普及してないから
お薦めしても誰も見ない…
283名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:37:55 ID:wU/VMNIc0
>>2
しかしスカパーがMLB中継から撤退って悲惨すぎるな。
こういうマニアックなスポーツコンテンツを中継してくれるのが
スカパーの良いところだったのに。
要するによっぽどMLB中継の契約者がいなかったてことだろうな。
284名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:39:16 ID:s8o2XvlRO
やきうオワタwwwwwww
285名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:39:25 ID:+OPYzqnLO
焼き豚逃亡www
286名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:19 ID:ExNh1toIO
MLBは午前というのがネックなんだよなあ
夜中の欧州サッカーとは、そこが違う
夜なら視聴率上げる方法も色々あるんだが
287名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:47 ID:5L3uAgbw0
電通の重役が海老沢に土下座して買わせたMLBか。もういいだろ。
ダイジェストとオールスター戦とワールドシリーズだけで十分。
288名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:50 ID:Mf6a0N+C0
>>283
一応BSでも見れるからなぁ・・
わざわざ金払ってまで・・・って感じだったんだろうか

俺は一番好きなのはNBAなんだがBSでやってるから、
スカパーにわざわざ金払って見ようとまでは思わないな
もしBSの放送がなくなればスカパー加入するかもしれないが・・
289名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:43:19 ID:a75A/pfDO
午前中だと退職した人が見ると思ったんだろうが爺様は国内野球しか興味ないだろ
290名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:43:29 ID:XvycfJ0HO
>>273
今のNBAにもコービーやレブロンのようなスター選手はいるけど
ジョーダンがいた頃のNBAと比べると物足りない
NFLはNBAの開幕前に暇つぶしで見始めたんだが今は完全にNFLがメインになったw
291名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:43:32 ID:mSkSftAY0
スカp−加入してまでNBA見られるのはニーとか学生ですならなぁ。
292名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:43:33 ID:yLSJaQrH0
>>282
とりあえずXリーグに連れて行くってのも良いよ。
チケット安いしね。その辺にいるごっつい人に質問するとプレーの解説してくれたりするし。
293名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:45:32 ID:eTAh3xA50
>>282
日本でもスーパーボールは毎年地上波放送あるから俺はNFL観てるけど。
やはり馴染みがないから薦めるのは厳しいけど、理解すればNFLはNLBよりも遥かに面白いから
厳しいだろうけどNFL普及に頑張れ。
294名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:47:11 ID:Mf6a0N+C0
>>291
正直それはあるよね、仕事してるとやっぱ時間は限られる
サッカーとかもパックのチャンネルとかあるみたいだけど、
よほど余裕ある人じゃないと満喫出来ないんじゃないのかな
よくわかんないけどPPVみたいな形になってるのかな?
295名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:47:37 ID:J07ac0HQ0
庶民から徴収した受信料がMLB選手の年俸になってるんですね
誰も興味ないのにww
ふざけたシステムだ
296名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:48:57 ID:wU/VMNIc0
>>295
そういうこと。
本当にアホらしいよな。
297名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:49:31 ID:4QSKGa8d0
>>274
ソースとしてどうなんだよ?ww ってみんな思ってるからだろw
298名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:52:47 ID:wU/VMNIc0
イチローと松井が引退したら
少なくとも地上波MLB中継は消えそうだな。
下手したらもっと早く消滅するかもしれないけど。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:55:42 ID:0XwiZVwj0
せんたく見ても分るけどネット世代のJヲタのアンケートは伸びてるが
情報弱者の多い高齢者ファンに支えられてる野球関連のアンケートは伸びないねw
300名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:56:26 ID:vyfb8kfNO
メジャーを見るために加入したのに何いってんの?
さんざんメジャーの宣伝して加入させようとしてたくせに
301名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:56:45 ID:NJ1HBg4i0
>>275
テレビで見てる分には応援ないと盛りあがんねー MLBとかシラける
ただ、球場行くとマジ応援うるせーw 俺が観戦行く時だけ鳴り物禁止の方行でwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:58:07 ID:ozIbb1FS0
MLBに回すならプロ野球にまわせよ。
オーナー会議でNHKに苦言を呈するなんてはじめてみた。
303名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:59:20 ID:pOUaPYhP0
>>298
松井なんて既に終わってるやないかw
304名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:01:00 ID:cj2VMh7N0
工作員が無理して若者装うからトンデモ優等生なコメントとかあって笑うよなあ。
野球とかゴルフに多い。
305名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:02:06 ID:HHpgO5uN0
MLBの代わりに何放送しても
誰も観ないと思うけどね、時間的に
だったら安いコンテンツに回して、夜のほうを豪華にしたらどうだろう
306名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:02:30 ID:7SrMMKXM0

あんだけ宣伝して0はすげえよwwwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:04 ID:MvA2R7lk0
>>304
オッサンが若者ぶってる球蹴りアホーターをバカにするなよ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:07:21 ID:682iz/Z+0
野球はダイジェストだけ見ればいい。試合開始からまともに見てても何時間後に試合終了するかわからんし。
309名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:08:05 ID:zdpZNQBh0
豚双六って俺の視力より低いんだな


0%はさすがに引くわ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:08:55 ID:d5gwNGdX0
あんな白ブタどものお手玉見てもしかたないしなw
311名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:13 ID:a75A/pfDO
>>307
今日の試合の動画、ようつべとかにあるから見てみ。
まぁ30代もオッサンならしょうがないが。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:14 ID:wU/VMNIc0
【ランキング】男性に聞いた、格好よくて憧れる男性有名人 1位イチロー、2位高倉健、3位阿部寛(goo)[11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226367959/22

899 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 07:53:58 ID:s3pHDWTX
数ヶ月前のどっかのスレで人気アンケートにはイチローの名前は
意図的に上位にもってくるようにお達しがあったってレスあったんだが
コピーしてないのが残念だ。

902 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/11/18(日) 08:06:21 ID:8LxV4T/p
>>899
週プレの編集後記のやつだな。人気アンケートでイチローを上位にしろと
上からお達しがあったけど従わなかったぜケケケ。みたいな内容だったと思う。
その記事が正しいかどうかはわからないが問題は、
イチローなら有り得る、と思ってしまえることw
それくらい、俺の周囲では、人気スポーツ選手ランキングでイチローの
名前は出てこないなのに常にTOP3にいるのは、どう考えても謎すぐる。
313名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:20 ID:MvA2R7lk0
0〜2%台の税リーグと海外球蹴りはどうなんだwwww
314名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:09:40 ID:hNfE+PTA0
日本人がいないと誰も見ない野球
315名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:10:15 ID:MvA2R7lk0
>>311
30代もオッサンだし、さらにたかだか1試合見て何の意味があんの?www
316名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:11:03 ID:4QSKGa8d0
あんだけ煽ってるのに費用対効果悪すぎだろ
317名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:12:33 ID:THsgkdmP0
焼き豚の俺でもNHKのメジャーなんかイラン
週1でやれば十分だからNBAとNFLやれ

その代わりにWBCは頼むな
318名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:13:21 ID:Wck3B43zO
今年のワールドシリーズNHKが地上波でやらなかったのは解せなかった。
せっかく赤鬼マニエル監督が頂点にたったのに
319名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:14:59 ID:wU/VMNIc0
>>318
これだな。

【MLB】史上まれにみる地味なワールドシリーズ…岩村出場もNHKは中継を総合からBSに格下げ、米メディアは「3位決定戦の方が」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224579448/

レイズ岩村WS格下げ…NHKは地上波からBS中継に
米メディア「3位決定戦の方が」

今年のワールドシリーズ(WS)は球団創設11年目で初出場のレイズVs15年ぶり出場のフィリーズに決まったが、
史上まれにみる地味なカードとなってしまい、NHKは地上波の総合テレビからBSでの生放送に格下げした。

日本では今年のWS放映権はNHKが持っており、当初は総合テレビで全試合中継する予定だった。
ところが、NHK編成局は「(これまでの)カードを見ていた状況で、レッドソックスなら全試合、
総合テレビで行う予定でしたが、レイズだとそこまで視聴者の理解を得られるかわからない。
(関心は)なかなか低いですよね」と説明。総合テレビでは深夜に30分のハイライトを放映し、BSでの生放送へ変更となった。

「昨年は松坂が1年目でいきなりWSに出場し、先発もして、注目度も高かったので」
と第2戦こそ国会中継のため生放送で行えなかったが、1、3(松坂先発)、4戦を中継。
今年も「松坂の先発はもちろん、ドジャースの黒田の先発もぜひ見たいですよね」
とRソックスVsドジャースなら最高だとみていただけに、予想が外れた格好だ。

米国では「FOX」が全試合中継するが、地元メディアも「このカードになってFOXは頭が痛いでしょう。
RソックスVsドジャースの3位決定戦(?)の方が盛り上がるのではないか」と言い出すほどだ。

レイズはリーグ優勝から一夜明けた20日、さっそくWSの準備を開始。
クラブハウスではユニホーム、帽子にWSのワッペンを張る作業が行われた。
岩村が捕球したウイニングボールは、試合後に「どこか行きました。ハハハ。隠し場所ぐらい知ってるよ」
とトボけていたが、通訳が保管し、家に持ち帰った。
ところが球団側は、混乱の中で出てきたボールをウイニングボールとして保管していると主張。
この日球場へはマドン監督、MVPのガーザらが報道陣に対応したが、岩村は姿をみせなかったため、真相は明らかになっていない。
320名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:15:46 ID:OHaNMAcU0
MLBの銭ゲバぶりも凄えからな
321コカコーラ:2008/12/06(土) 23:15:56 ID:u4Wk87d/0
野茂の引退とともに終了か・・・

やっぱり野茂が一人で頑張ってた頃が一番面白かった
322名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:16:02 ID:VP0wyBnr0
海外スポーツの中継見ているやつなんて、東南アジア人くらいだろ
しかも、こんなに各種取り揃えて、おかしいんじゃないの?

NFLなんて、アメリカ人でも見ていないだろ
たとえ視聴率10%あっても、年間20試合も見るやつはビョーキ
そんなことする暇があったら、ジム行くとか、自分で身体動かすもんだ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:17:42 ID:m83pdTEiO
人気もないのに国民的関心事のように扱うなよ
糞公共放送局が
324名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:18:54 ID:zdpZNQBh0
>>314
俺は日本人がいても見ないな

ただ棒振ってる映像に3〜4時間はキツイ
325名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:20:15 ID:0in/799H0
高すぎwwwwwwwwwww

誰も見てないのにこんな無駄遣いしてるから赤字なんだよ
326名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:21:23 ID:buR99F8R0
MLBは当然打ち切りだろうが、NFLも打ち切れよ。
あんなの誰が見てるんだよ。一般的な日本人は興味ねえよ。
NBAだけで充分。 両方打ち切れ。
327名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:21:43 ID:KVtcz8Hd0
>>290
俺もジョーダンが引退してNBAから離れた1人
ジョーダンをリアルタイムで見て今もNBA見てるのって殆どいないと思う
328名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:23:21 ID:wU/VMNIc0
>>1
アホのNHKとTBSは分かるが
フジがMLBの放映権に手を出したのは疑問だな。

フジは視聴率が取れそうにないスポーツコンテンツには
手を出さないことで有名なのに。
やっぱり最初は、イチローや松井がいるから
深夜でもそこそこ視聴率を取れると思っちゃったんだろうな。
329名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:23:47 ID:VGz0OlTb0
無くなっちゃらめえええええええええええええええええええええ
綺麗な画面でかわいいかわいい応援チームの選手達の顔をまじまじ眺めるのが
夏の唯一の楽しみなんだよおおおおおおおおお
330名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:34 ID:wU/VMNIc0
>>329
しょうがないよ・・・
その時間帯に家にいる主婦たちからも
MLB中継は全然相手にされてないようだし・・・
331名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:25:37 ID:Mf6a0N+C0
>>327
それは極論すぎだろう
数が減った事は間違いないけどほとんどいなくなったって程でもないと思う
332名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:27:05 ID:zgf3Bqz4O
ここだけの話だが。

メジャー中継で潰される、テレビ体操の方が若干視聴率が良い。
何十億も掛けて放映権を買って流すメジャー中継と、
雀の涙ほどの製作費でインストラクターのお姉さんもレオタを使い回さざるをえないテレビ体操の、
視聴人数が同じではさすがに・・・

ま、NHKの場合は視聴率より、受信料徴収が円滑になるコンテンツが大事な訳で。
メジャー中継とテレビ体操の視聴率が同じであっても、意味合いが民放と違うのだが。
それにしても・・・
333名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:29:14 ID:tksIHTvT0
おおおおおおおおおおい焼豚ファビョってるぞ〜wwwww



焼豚ファビョってる!おい!おい!おい!
334名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:31:35 ID:zdpZNQBh0
焼き豚はあんなレジ待ち以下の棒振り見て何が楽しいんだろうな

0%って砂漠の降水確率だろ
335名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:33:11 ID:EUCMTLf10
詳しい金額は分からないけど
野茂がメジャー行った当時は良心的な金額だったらしいけど
イチローが行ったあたりから
2倍、3倍の金額をふっかけてきたらしい
そして年々金額は上がっていってるとのこと

まあなんつうかメジャー機構は調子に乗りすぎ
あこぎすぎる
ちったあ引くことを覚えろ銭ゲバが!!!

と言いたいです
336名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:34:49 ID:yg6aRUjj0
>>332
あの手の番組って200万円もしないだろ。
NHKの料理番組とかが170〜180万円くらいだったはず。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:36:35 ID:Hu4AcprH0
つーか海外サッカーとかも打ち切るべきだよ。
国内に金を落とすべき。
338名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:37:17 ID:zdpZNQBh0
>>332
面白さ

テレビ体操>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメ公の棒振り

だから仕方ない
339名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:37:38 ID:H/k+6nbr0
俺焼豚だったけど、もう焼豚やめたよ・・・
この間コンパ行って、趣味は野球観戦かなって言ったら
女子があからさまに引いて、まったく構ってくれなくなった
俺を誘ってくれたフットサルチームに入ってる奴と
趣味でバスケやってるやつは、俺より顔悪いのに
フットサルとバスケやってるってだけでモテモテだった
野球のせいで俺の人生ぶっ壊されたよ・・・
やっぱ野球ってアニメとか好きな変態が見るもんだと思い知らされた


340名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:37:41 ID:qI2atOvY0
メジャー中継っていらないだろ
誰か見てるのか?ニュースで日本人選手の結果だけ流せばいいじゃん
341.:2008/12/06(土) 23:37:42 ID:wUMJI7eA0
>>335
日本だけ高くなったんじゃなくて、ちょうどアメリカのバブルに乗って、
放映権料やスポンサー料から選手の給料まで一気に上がったからなぁ
342名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:38:32 ID:0Ew6HkgW0
移り気でミーハーな一般人がついてすぐ離れたって感じだな
343名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:40:13 ID:JDG3cTsZ0
NHKでするのはポストシーズンとワールドシリーズだけでいいよ
344名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:40:37 ID:o1qgYKRG0
放映してる時間帯が問題だろ
誰が見るんだ
345名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:41:06 ID:UD2A9gPO0
>>339
合コン一回で人生潰されるそのコピペはサッカーアンチの工作か何かかw
誘ってもらうよう言ったら週一で余裕でいけるだろw
346名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:43:59 ID:OxEtmAXF0
実は殆ど誰も大リーグを見てなかったと。

アメリカでも野球人気ないし。
347名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:44:37 ID:DRkK2XIr0
ウンコ
348名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:45:31 ID:rThfj+mH0
野球は雨天中止、終了時間がわからないしかも時差の関係で朝方とか午前中
その上毎日やってるからな、これほど放送局、視聴者に泣かせなソフトねえだろうw
349名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:46:17 ID:9Uv1q9mN0
893 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/12/06(土) 23:34:50 ID:5YRKOvJe0
【MLB】メジャー中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228563005/274

>さまざまなカテゴリーの意見を投票し合うインターネットサイト「センタク」が以前、
>「NHKは年何十億円も支払って視聴率が悪いメジャー中継をするべきか」という
>アンケートを行った。その時の結果は「不要」が80.3%で「必要」は8.1%にとどまっている。




274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:33:51 ID:wU/VMNIc0
>>2
しかしゲンダイが「センタク」を見てることに
前スレから誰も触れないのなw



NHKのメジャーリーグ中継は必要?

全体コメント
唐揚 2008/09/19 02:43:15 ID:!スイバピ
投票よろしくおねがいします。


このアンケ立てたの俺wwwww

350名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:46:34 ID:Y9uXzkxr0
そもそも焼き豚が契約してればスカパー撤退はなかった
351名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:46:44 ID:8km8fTuk0
>>339
そりゃ野球って年寄りの娯楽だからな。
コンパ行くような若モンにそんなこと言ったらひかれるの当然だろw
介護施設で働くといいよ。年寄りみんな野球好きだから話合うんじゃない?
352名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:47:00 ID:ZxH4kRqN0
ニート生活が続くうちにすっかりメジャー通になってしまった俺涙目
353名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:49:23 ID:wU/VMNIc0
>>349
これかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






NHKのメジャーリーグ中継は必要 投票所 - スポーツ - センタク
http://sentaku.org/sport/1000003596/





 
354名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:49:32 ID:sm9C6TPF0
NHKが一度撤退したらよいだろう
MLB側が大幅に引き下げて擦り寄ってくるから
355名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:49:51 ID:wU/VMNIc0
>>352
がんばれ・・・
356名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:50:02 ID:kIt0k4Ub0
本当に需要があればNHKがやらなくても民放が喜んで放送するよ、それが撤退というんだから
論外だろ、需要にない物に経営者の個人的嗜好で受信料をつぎ込むのは犯罪に等しい
357名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:50:34 ID:C7eGkT1L0
当たり前だろ。
結果だけ分かればいいのが大半の野球好き。
結果もどうでもいいのが大半の日本人。
358名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:51:13 ID:I3F+LUmE0

視聴者の皆さんの(架空の)関心という錦の御旗の元に、
我々国民から強制徴収した莫大な受信料と、膨大な公
共の電波を使いまくったんだけど、蓋を開けてみた10%
も行かない視聴率と低い関心度。責任問題だよね。


05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3


酷い落差www

359名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:51:57 ID:idYQc2GT0
NHK、スカパーともに実況、解説が糞過ぎるな
360名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:05 ID:C7eGkT1L0
>>356
コンテンツとして育てるというのは間違ってないとは思うが、
育てるのなら日本のスポーツが優先されるべきだと思う。
361名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:14 ID:SZl2o7QW0
>>331
ジョーダンの引退と共にNBAを離れた人って多いと思うよ
それだけ偉大な選手だったから
ジョーダンを見るためにNBAを見てるって人が沢山いたし
362名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:19 ID:+t8Y7fv50
日本人から税のごとく受信料を徴収しながら、雨公の地方文化である野球を熱心に放送する異常さ、
これこそが批判されるべき問題だ。
NHKはメジャーなんかにカネを払うな。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:26 ID:o59O3Tee0
諸悪の根源:電通
364名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:28 ID:oqYsgv950
お前らあんま焼豚いじめるなよ・・・
なんか見ててかわいそうになってきたよ・・・
365名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:53:01 ID:C7eGkT1L0
>>361
ジョーダンを見てる自分がかっこいいと思ってる人が
沢山いたの間違いだな。
366名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:53:04 ID:9WKKXCGt0
受信料からどんだけメジャーに流れてんだよ
なめてんのか
367名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:56:28 ID:sthlg6iS0
民放がいくら使おうが別に問題じゃないけどNHkが払ってる金は異常だろ
エコと称して教育テレビの番組削減してる一方でこの金遣いの荒さ
誰か裏金でも貰ってる人間でもいるのか?
368名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:56:45 ID:PZdp1Zs/0
スカパー!はパリーグ、完全中継してくれたらいいよ。Yahoo!の動きが変なだけに・・・
メジャー?あんなに球団あって、いつでるか判らん
日本人をマークせんでもいいだろうに
369名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:57:25 ID:zdpZNQBh0
めじゃあ中継要らないっていうより

やきうの存在自体要らないんだけどなー
370名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:59:09 ID:7SrMMKXM0
誰が見てるの?と思ってたがやっぱりなw
371名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:00:02 ID:U7WD1wYd0
>大リーグの平均視聴率は好カードでも3%程度

日曜日やってたJリーグの優勝決定戦より高いな
372名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:00:17 ID:dReye1VE0
野球がないと
NFL、サッカー、Xゲーム、NBAくらいしかコンテンツがないんだな
BS1大変だな
373名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:00:17 ID:S4ygk/xv0
大リーグ大放送w
374名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:00:23 ID:/ScO4dz60
NHKも撤退しろよ。
後番組次々中止にしていくしほんと迷惑
プレミアとNBAとアメフトだけでいいんだよ
375名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:01:13 ID:oyuCknXD0
問題は日本だけでなくアメリカ国内でも
他のスポーツに比べてMLBへの興味が急速に薄くなっていること
376名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:01:40 ID:FUAkjotT0
うは
ざまーw
日本人はプロ野球見ろよ
377名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:01:41 ID:3/SqJPYQ0
外人見ててもつまんねえ
378名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:02:29 ID:FUAkjotT0
NHKも300億も使って切り貼り放送するくらいなら止めなさい
379名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:02:46 ID:UUvFA4Ty0
さすが
金ないとかいってJリーグの放送減らしときながら
いつのまにかプレミア始めやがった局のことだけはある
380名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:03:03 ID:APT4hSzF0
他スポと違うのはやってる国が極端に少ないという事
381名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:03:04 ID:K0FmkyBH0
やきうとかどうでもいいから
将棋のタイトル戦全部放送しろ
なんで総合でもやってる国会中継とか相撲で中止になるんだよ死ねや
382名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:03:26 ID:dReye1VE0
そもそもBS1いらなかったんですね
383名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:03:29 ID:ydKUpzKr0
>>374
メジャーの放映権を買って放送するのは、まだいいにしてもだ。
スポーツニュースの枠を全てメジャー情報で埋め尽くすのは問題だろ。

仮にも公共放送だろうが。いろんな競技の公平な報道よりも、
自社コンテンツ煽り優先ってどういうことだよ。

そら、国会で追求されもするわ。>>135,136
384名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:05:16 ID:Xx9G8f7C0
>>371
MLBとJリーグの普段のそれぞれの報道量が全然違うのに
比較すること自体ナンセンス。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:05:22 ID:P6jovND30
野球中継見始めても、一分もたたずにチャンネル変える。
386名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:06:13 ID:TyXH9Tgd0
MLB面白いのに
オレの興味の順位
MLB>NFL>海外サッカー>NBA=Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球
387名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:07:41 ID:Xx9G8f7C0
>>386
珍しいタイプだな?

MLBは大好きなのに、
日本のプロ野球はダントツで最下位なのか。
388名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:07:42 ID:9trypvt70
スカパーが撤退するなら
スカパーの人間がBS視聴するようになるから
NHKにとってはいいんじゃないか?
389名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:10:04 ID:buI/RMgA0
毛唐のチームなんてどこでも同じ感覚だ、
縁もゆかりも無い知りもしない地域の盛り上げに受信料つぎ込む不条理さは理解不能だな。
何が公共性なんだ、NHK。
390名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:11:19 ID:oZ+ICRwT0
だってつまんないじゃん。 どんなにレベル高いっていわれても縁もゆかりもない他の国の、一部の地域のチーム応援したってさ。
あいた枠はNHK買い取る事になるんだろーな。 通常の数倍の値段で。 で深夜にひっそりと放映。
391名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:12:32 ID:WNOsIpYY0
1試合1億とってる巨人戦もいっしょに見直してくれ
392名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:12:41 ID:ob3tFVQd0
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2

ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.

スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!

On Fox Soccer Channel, which just began getting ratings in October, MLS averaged a 0.1 cable rating and 30,000 viewers over four games

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。

The last game of the season on the network between the Dynamo and Chivas USA delivered a 0.0 cable rating and 24,000 viewers.

そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!


http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481


This past Sunday’s MLS Cup Final on ABC received a 0.7 Nielsen rating. Last year’s final between Houston and New England received a 0.8 rating.

日曜日に全米ネットワークのNBCで放送された2008年MLS優勝決定戦は0.7パーセント。昨年の0.8パーセントから0.1パーセントダウン!

http://www.majorleaguesoccertalk.com/mls-cup-ratings-fall-a-call-to-action/596
393名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:12:51 ID:9trypvt70
メジャーからすれば日本で放送されないとなれば
それもまた問題だろ?
値切れよ
394名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:13:04 ID:TyXH9Tgd0
>>387
昔は両方好きだったけど好きな球団が無くなって急に興味が失せた
それからは嫌な面ばかりが気になってチラ見程度
395名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:15:41 ID:E83VLJtT0
>>381
すまんがしゃうぎはやきうより公共性が低いと思うぞ
396名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:18:03 ID:of7ZrsPM0
地上波厨の焼き豚がスカパー何か見る訳ねーなw
397名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:19:15 ID:dj+TmkX30
スカパーのメリットがいまいちわからんようになった
サッカーは生ライブ少なくなったし録画なんてみる価値ねーよ
せめて日本人の出る可能性のある試合だけでもいいから
生ライブして下位組織(2部とか)でがんばってる日本人もしてくれたら
毎月1万払うよ。野球も同じく(下位組織・韓国・台湾・中国・3Aなど
がんばってる日本人の試合を
398名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:20:26 ID:9trypvt70
>>361
俺はそれ。
ジョーダン、ピペン、ロドマン、ハーパー
、ロングリー、スティーブカーとかいたときは
面白くて見てた。

それ以降はまったく見てない
399名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:20:57 ID:Y9IIPMMf0
メジャーに金をつぎ込むくらいならJリーグ等の国内のローカルスポーツ
流した方がいいって事でしょ
400名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:21:18 ID:EKT6Lo0e0
もう野球みるのやめるわ
野球観戦なんて時間の無駄でしかないよね

401名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:22:10 ID:TyXH9Tgd0
>>398
オレもその頃はかなり見てたな
ロドマンはサイコーだったな
402名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:24:51 ID:9trypvt70
ジョーダンが熱出して脱水症状で出てて
ブザービーターかなんか決めた試合とか
最高だったな。まさに神だった。

見てーなあ。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:25:38 ID:4HbYxClQ0
>>398
いい選手は今でもいるけどチーム数の増加でいいチームは無くなったよな
後期3連覇のメンツはキャラが立ちすぎだった
404名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:26:03 ID:G5sfRfU90
日本人はイチローや松井に興味があってもメジャーの試合には興味が無い
405名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:26:36 ID:Xs4pqI390
テレビ殆ど見ないしど〜でもいいよ! 
406名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:28:08 ID:9trypvt70
つーかチーム数増えたことさえ知らんかった。
あのころの選手みんな引退してんだろうな。
ソニックスのペイトンとかジャズのマローンとか
ストックトンとか。
マジックのハーダウェイとか。
もう引退してるよね
407名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:29:01 ID:ywq96n7o0
>>385
一分もつのかよ

俺はやきう映ったら即効チャンネル変える
408名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:29:20 ID:4HbYxClQ0
ペイトンとモーニングがヒートで優勝した時は嬉しかった
409名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:30:52 ID:+x5auGzb0
アメリカ人気無さ杉
映画もここ数年見に行ってないわ
410名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:31:02 ID:5iZAdgji0
純粋にメジャーの試合楽しんでるやき豚ほとんどいないな。
やきう選手のメジャー挑戦としてしか観てないし。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:31:51 ID:TyXH9Tgd0
>>403
昔の方がキャラ立った選手が多かったよね
ジョーダンを中心としたライバル連中も個性的でストーリー性があった
シャック、ダンカンの大型センター時代になってつまらなくなった
412名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:32:40 ID:9trypvt70
純粋にメジャー楽しんでるけど
日本人でなきゃ見ないって人の方が圧倒的に
多いんだろな
413名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:33:15 ID:7IGMHd7B0
ようするに次の2010年の契約時に安くMLBと契約すればいいんじゃね
大手広告代理店なんつう中間マージン持ってくところを排除出きればいいんだがな。
414名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:33:54 ID:9trypvt70
ところでレブロン・ジェームズってジョーダンより
すごいの?
415名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:33:57 ID:FTvUKcVW0
俺がアメリカ四大スポーツにMLS(サッカー)を加えて、興味がある順。


MLS>NBA>>>>>>NHL>NFL>>>>>>>>>>MLB
 
416名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:37:39 ID:IqPZr8Gr0
夜19時のたった30分しかないニュース番組で
長々とメジャーやるのも辞めてくれ
417名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:39:21 ID:zPJOcyuW0
>>414
ジョーダンと比べるレベルじゃない
ジョーダンは弱小だったブルズを6回も優勝させて6回ファイナルMVPをとった選手
一度も優勝していないレブロンをジョーダンと比べるのが間違い
コービーもシャックのおかげでチャンピオンリング持っているだけで、
シャックが抜けてからは一度もチームを優勝に導いていない
418名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:42:54 ID:vvwB3U/P0
公共性なしなのに数字取れないのに野球は戦前から日本人の心に浸透してますから保護されます
そう高校野球人気が陰る事がないようなもの
419名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:44:44 ID:Nxkx3Gfj0
>>418
Jリーグに公共性あるとか騙される馬鹿がまだいるのかww
420名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:44:54 ID:8YFLVMrF0
>>416
NHKの「けどチームは負けました」ってのは辟易してる。
個人の活躍だけ、活躍してなくても試合に出ただけで、
夜のニュース枠取ってるなんてね。
421名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:45:13 ID:DjsPF9/e0
野球なんて誰も興味ないんだよ

いらねーよ
422名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:45:17 ID:+x5auGzb0
>>415
ダッセーな
423名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:45:43 ID:9trypvt70
>>417
そうなのか。名前だけは聞いたことあったから。
神戸もシャックもまだやってるんだ。
たぶん俺がコービー見たのはデビューしたばっかだった
と思う。シャックはまだそのころマジックにいた。
コービーもそのころ次期ジョーダン候補と言われてたなあ
424名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:47:26 ID:oidIavXA0
野球のつまらなさに気が付く
これは進歩である
425名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:48:29 ID:4HbYxClQ0
>>411
今はその2人が衰えてセンター冬の時代でガードが好き勝手やりたい放題
20点超えてるPGが2人もいる
Dハワードってケンプ2世みたいなダンクマシーンには期待してるが
426名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:49:25 ID:tpKCqvTa0
やっと中継廃止か
総合でもBSでもメジャーのCM連発してるのはどう考えてもおかしいな状況だったよな
ニュースのトップでメジャーとかNHKは自分で顔に泥塗ってたようなもんだ
ほとんどの日本人は「日本人が活躍してる」ことに興味があるんであって
メジャー自体にはたいして興味がないんだから廃止で当然
427名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:49:37 ID:ywq96n7o0
まあ世界中探しても

やきうよりつまらんスポーツなんて存在しないからな
428名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:50:06 ID:G5sfRfU90
>>424
サカは勘違いしてるようだがメジャーが最初から人気無いだけ
429名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:50:36 ID:He9USO9X0
アメリカでサッカーが人気が無いのは単純に弱いからだろw
日本のクラブの1.5軍に7−1のフルボッコ公開レイプされたしwwwwww
430名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:51:10 ID:p3hSXDe10
つーか受信料15億使って需要ない外国スポーツ放映するって
どうなのよ
担当者の私物化だろこれ
431名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:52:18 ID:/OUSKO8sP
松井引退と共に中継も無くなりそうだな
432名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:52:54 ID:QIPdWLwc0
暇な専業主婦しか見ないとかテレビってほんと下賎だよなw







ぷっw
433名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:53:09 ID:oq6seDsn0
日本じゃスポーツ観戦の人気がそもそも低い上にさらに低下してるから
アメリカとは比較しても意味ないけど
プロ野球は日本のNo.1スポーツだよね
国技は相撲だけど
434名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:53:42 ID:9trypvt70
そういえば思い出したが
今のレッドソックスの監督はマイケルジョーダンの
野球選手時代、所属してたチームの
監督だった人だぞ
435名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:53:57 ID:y0/CZFTh0
野球少量!
436名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:54:49 ID:ECtWq89i0
>アメリカでサッカーが人気が無いのは単純に弱いからだろw
日本のクラブの1.5軍に7−1のフルボッコ公開レイプされたしwwwwww


ほとんどのアメリカ人はそんな試合があったことすら知らないから
437名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:55:24 ID:TyXH9Tgd0
>>425
今日BS見たけどアイバーソンとウォレスもショボくなってたな
マイアミのウェイドはガチで凄いと思った
438名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:55:27 ID:He9USO9X0
>>433
そう思ってるのは焼豚だけ
439名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:55:55 ID:/OUSKO8sP
今のメジャーはスターって感じの人は減ってきてるよな
440名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:00 ID:M+9CV5YJ0
そんなに見たけりゃ
見たい奴だけが飛行機にのって米まで行け
あんまり回りに迷惑かけるな

441名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:24 ID:utpbRx1s0
>メジャーの主な試合開始時間は時差の関係で日本時間の深夜か午前8時頃。
>圧倒的に多いのは午前中だ。この時間帯の視聴者は「主婦」が大半。

そりゃあ、主婦はこの時間帯はワイドショーか寒流ドラマしか見ていないからな。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:50 ID:Kkew6NMc0
つまりメジャーも海外サッカーもNHKは撤退ということですね
どっちも不人気だしいらねえわな
443名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:50 ID:gt0s3DUh0
夜のニュースで青山がメジャー開幕直前情報とかで
わざわざむこうのスタまで行ってジャンクフード食ってたのを
見たときはこいつら救いようのないカスだと思ったよ
444名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:56:58 ID:He9USO9X0
>>436
アメリカ人にサッカーは難しいようだね
アメリカのリーグは金掛けてるのにいつんなってもレベル上がらないしw
445名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:12 ID:8wExc/l60
放送料高すぎだろこれ
撤退も止むを得ないわ
446名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:26 ID:xPCqeK4f0

そもそもWBCは、世界一を決めるものではなく、アメリカのプロ野球機構の
プロモーション(宣伝)であり、将来への先行投資で始めたイベントなのである。
理由はハッキリしている。グローバル化の進みつつある世界で、野球は余りにも
ローカル・スポーツだからである。

(略)
所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。
本当に本気?なら、調整途上の3月にやる訳がない。
もう一度頭を冷やして考えた方が良い。WBCは「世界チャンピオン」を決める試合
ではなく、考えようによっては、「本当の野球」とさえ言えない゛お遊び゜なのだ。
ルールを見れば解ろう。投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を制限
されている。
そんな野球がありますか?これは調整中の選手に対するセーフティーネットで、
そうしなければユニオン(組合)がOKしなかったし、大金を投じているオーナーも
反対しただろう。だからあくまでオープン戦だという前提で、第一回の監督は
マルティネスであったのだ。
断言しておく。WBCがサッカーのワールカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。だからリラックスして臨もう。
監督はカネやんでいいじゃないか。

大橋巨泉
447名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:37 ID:H//pi+Zx0
やきう中継なんてしなくて良いよ
○○が●●に1対0で勝ちましたって結果だけ教えてくれれば
448名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:40 ID:/OUSKO8sP
民放は中継辞めると思ってたけどスカパーが撤退するとは思わなかったよな
しかしスカパーのMLB中継に金払うやついるのが不思議だったけど
449名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:44 ID:buI/RMgA0
好き嫌いはあっても珍が地域の求心力って側面もあるし、
祭りの一形態としての文化的価値も公共性も国内のそれなら有るよ。
それが訳の分からん雨公のやきうだろ、NHKが公共性の名の下にやることじゃない。
450名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:51 ID:/1N2cLD80
録画で違う時間に放映しろよ
451名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:58:55 ID:ywq96n7o0
えむえるびーも要らないが

日本の低レベルピロやきうもイラネーよ
452名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:59:05 ID:9q+gRW/W0
20年近く前にBSで大リーグ放送を始めた頃は、本屋でガイド本買って観たもんだ。
ストロベリーやらカンセコやらマティングリー、ウェイド・ボックズなんか
「未知なる強豪」って感じで面白かったけどね。もう今じゃ大した価値もない。

正直野球好きでもメジャーなんてほとんど観んだろ。
意味ないからやめろ。パやJやったほうがなんぼか需要あるわ。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:59:09 ID:ECtWq89i0
>>444
興味がないだけだろ
心配しなくてもシドニーや北京で日本がアメリカに負けたこともアメリカ人は知らないよ
五輪のサッカーは試合中継がないから
454名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:59:29 ID:He9USO9X0
アメリカ人は頭の使わない競技とデブでも出来る競技が向いてるよ
455名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:59:36 ID:RglFKYhn0


視聴率0〜3%台ってwwwwwwwwwww



豚すごろくマジでいらねーwwwwwwwwwwwww




誰も必要としてねーんだよww豚すごろくなんかwwww
456名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:59:48 ID:9trypvt70
>>446
大橋巨泉ってまだ生きてたのか
457名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:00:38 ID:uD2hu0JS0
日本人選手が居てようとも、他は知らない選手ばかり・・・
458名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:00:48 ID:V4NOqVvO0
NHK自体不要。

天気予報と緊急放送だけてでいい。
ニュースの次官とるのもやめろ。どうせ偏向報道しかしないし、重要事件は隠蔽するなら、
最初からないほうがいい。

・・・民放には存在意義ガゼロだな・・・

459名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:01:02 ID:He9USO9X0
>>453
興味が無いから弱い?
弱いから興味を持たれないんだよwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:01:51 ID:9trypvt70
野球自体はMLBの方が全然面白いけどなあ。
まあ多くの日本人にとっては日本人
以外どうでもいいんだろな
461名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:02:17 ID:vvwB3U/P0
月曜にJの優勝かかった試合の視聴率が出るのに元気だな
462名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:02:28 ID:ywq96n7o0


野球総合@2ch掲示板
http://schiphol.2ch.net/mlb/


日本でも絶滅危惧種のえむえるびーヲタクの巣
463名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:03:02 ID:4HbYxClQ0
まあ今回の国籍法の報道を見ればいかにマスコミが腐ってるかよく分かる
464名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:03:09 ID:RJb89zr00
大丈夫だよ。巨人戦の視聴率は完全に復活したし。
来年は最低でも70試合は放送して欲しいな。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:03:53 ID:YjJ01BxJ0
やだよ
ダッシュ村とイッテQ見たい
466名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:04:00 ID:ECtWq89i0
>>459
バレー男子や女子サッカーも北京で金メダルとったけど試合中継自体なかったし
ほとんど報道はされてなかったぞ
467名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:04:29 ID:CPAPv2GE0
メジャーなんて楽して金が欲しいアホな落ち目日本人選手が夢(笑)と偽って都落ちする場所であって
日本の視聴者や野球ファンにとっちゃ頭の悪いニガーが白人に飼われて
働かされてる下品なショーくらいにしか見えない

欧州サッカー移籍してった選手も今は空気だよなぁ
アメリカ行ったクズ野球選手もマスゴミが同じくらい無視するようになるよ
468名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:05:03 ID:4HbYxClQ0
>>464
IDからして野球防衛軍だなw
469.:2008/12/07(日) 01:05:30 ID:gfwLCCTX0
>>466
時間帯の問題だろ
バレーやサッカーはアメリカ人のために時間を合わせなくても良かった
水泳なんかアメリカのために悲惨な時間帯だったな
470名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:05:58 ID:He9USO9X0
>>466
お前馬鹿だな
アメリカは代表の文化なんてほとんど無いんだよ
クラブの文化だけが根付いてる特別な国なのだよ
471名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:06:20 ID:g6M2XOWw0
野球もサッカーも嫌いじゃないが、
ユニホームの着こなしがどうも好きになれないんだよなぁ・・・。

野球はダボダボだし、
サッカーはパンツからシャツ出してる連中が多いし、
何かああ言うのって締りがなく見えるんだよなぁ・・・。
472名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:07:17 ID:He9USO9X0
>>471
じゃあ相撲でも見てろ
473名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:07:46 ID:xSasvdq+0
>>1
>放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台

テレビ局も悲惨だが、
受信料の一部をこんなことに使われてた庶民が一番悲惨だな。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:08:03 ID:gt0s3DUh0
スカパー!はMLB切ってNBA残したんだよな
バスケより契約者少なかったんだろうか
475名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:09:03 ID:He9USO9X0
そもそも野球にグローバル化なんて無理だろ
先にサッカーが流行ってしまった国なら見向きもしないよ
476名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:10:25 ID:FFHRPmH70
視聴率3%ってすごいな
Jリーグと変わらないじゃん。

しかも、リアルでは極たまにサカオタ見るけど、MLBオタなんて全然見たことないのに
この数字が出てるのはすごい

世の中にMLBオタって結構多いんだな
477bad:2008/12/07(日) 01:10:59 ID:oDpT7Vdg0
スカパーは半分ぐらいはアダルト放送だらけ
それも質の悪い素人を強姦するシーンが多すぎる
このままでは視聴者が減っていくでしょう
体質改善と政府の風俗取締りを強化すべきです
478名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:11:01 ID:4HbYxClQ0
>>475
トルシエが初めて来日して野球を見た時
「こんなスポーツがライバルなら日本もサッカーの国になれる」と確信したらしい
479名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:12:11 ID:ECtWq89i0
>>469
時間帯なんか関係ないよ
五輪の放送しているNBCは注目度の高い競技は録画でも中継する
サッカーやバレーは注目されていないから中継自体なし
スポーツニュースでアメリカ関連のメダル獲得のニュースで少し触れられるだけ
480名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:13:12 ID:WKN0r5MM0
メジャーの長尺CMなんだからカネ貰っての放送が筋じゃないかと
481名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:13:23 ID:He9USO9X0
>>479
そんなの書いた所でアメリカはすごい異文化だなってだけだろw
482名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:14:32 ID:m+i69Yoq0
結局、野球もサッカーも借り物のスポーツなんだよ。
みんなで相撲見ようぜ、日本人が大活躍してるよ。
483名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:15:24 ID:9trypvt70
相撲は最近外国人だらけじゃないかよ
484名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:15:46 ID:He9USO9X0
明かに釣りだろ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:17:43 ID:ywq96n7o0
>>478
やきうをこんなスポーツ扱いかよw

トルシエはほんと最高だな
486名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:17:46 ID:pEnVlRuR0
>>477
アダルト放送は規制かけたら観れないから問題ない
487名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:19:58 ID:VDiNi69B0
日本人選手が活躍してるニダ、誇らしいニダ、ホルホルホルホル〜
と、試合・MLBそのものを盛り上げようとしなかったからなぁ
488名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:22 ID:svh5A9Hf0
間に入ってるのが悪いだけじゃないの。
MLBにそんなに払ってんなよw
489名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:21:59 ID:MCfr/VcA0
>>441
佳境に入る午前10時代になったらちい散歩とか
暴れん坊将軍の方を見るやつのほうが多いだろうしな
490名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:24:02 ID:eVvoaxx80
ニートのわいには朝から晩まで野球づけになって
たのしかったけどたしかに良く考えたら朝8時とか9時とかから
野球やって数字とれるはずもない
491名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:27 ID:teiXMu1A0
アメリカでもMLBの中継なんてローカルのケーブルテレビだけだよ。
日本みたいじゃない。 アメリカ滞在中もあまり目にしたことなかったよ
492名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:26:08 ID:svh5A9Hf0
どの位次の契約のとき金額減らされるのか楽しみだな。
MLBはせこすぎるんだよ。
日本代表のユニが売れてもMLBに金が入るとか。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:27:41 ID:eVvoaxx80
巨人戦よりは安いが・・・・ うーむ
494名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:31:30 ID:MCfr/VcA0
>>487
メジャーのニュースでよくある報道

○○の△△は第1打席に××の▲▲からライト前にヒットを打ちました
第2打席にはホームランを打ちました
守備では難しい当たりをファインプレーでチームの危機を救いました
今日の△△は4打数2安打1打点の大活躍でした
試合は○○が××に10−1で負けました

これで何が言いたいのかわかったら凄いと思う
495名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:33:11 ID:He9USO9X0
オシム「リスクを負わないサッカーは野球のように退屈だ。それは絶望的な事だ。」
とか野球を皮肉ってたなw
496名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:34:43 ID:DiMMNg0e0
イチローが所属してるマリナーズが今年何位だっのか知ってる奴はどのくらいいるんだろうな
497名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:35:43 ID:He9USO9X0
全く知らないwwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:37:16 ID:ywq96n7o0
アメリカの棒振り選手なんか誰も知らねーし

クリロナの方がよっぽど華あるわ
499名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:40:21 ID:He9USO9X0
まず野球選手はデブが多すぎ
松坂とかアスリートとは到底思えない程デブw
500名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:41:46 ID:5StALwBk0

つまらんからな

501名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:46:20 ID:oZ+ICRwT0
>>499
アスリートが全員スマートじゃなきゃならんって無理がないか?
その競技にあった体型ってもんがあるだろう。 あの体型じゃ陸上競技は無理だけど150kmの剛速球は投げられる。
まぁ、野球がつまらない競技ってのには異論は無いが
502名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:46:48 ID:8Zei2YWO0
一昔前はプロ野球の人気がメジャーに奪われるとか心配してたが
メジャーでも野球を見てもらうことがありがたいと思わないとな
503名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:46:59 ID:IHqtr+Vh0
スカパーは基本的に金ないから
ふっかけらてたらやめるだろうな
ネット中継でいいだろ
504名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:49:10 ID:RdZuPwTf0
MLB面白いのに
オレの興味の順位
MLB>広島カープ(プロ野球)>NFL>海外サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>> Jリーグ
505名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:49:47 ID:7T8Kyw7E0
>しかし民放が撤退となれば、民放が
>見限ったメジャー中継に、果たして公共性があるのかということになりかねないのです」。

民放が見限ったからこそ、比較的視聴率や採算性を度外視できるNHKが放送継続することが、
MLBを見たい人を切り捨てないことに繋がって、結果全体での公共性が保たれるんじゃないのか?理屈だけなら。
ン十億払ってその視聴率ならいらないと思うけどね。
506名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:51:24 ID:QEprc58a0
半額でも最後は向こうが折れる気がする
507名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:52:46 ID:ywq96n7o0
えむえるびぃ(笑)ってスーパーのレジ待ちより退屈っていわれてる
メタボアメリカ人の棒振りだろ

そりゃ0%になるわな
あんなもん消滅していいよ
508名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:53:08 ID:He9USO9X0
>>501
松坂は明らかに食いすぎとトレーニング不足の体型だろw
まるすぎww
509名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:53:45 ID:GUN3f+We0
メジャーどころか、プロ野球にすら興味を失いつつあるのに。
510名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:54:04 ID:PA0xtur60
やきぶた涙目wwwww

511名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:54:47 ID:PA0xtur60
こんな豚の棒振りみてて楽しいのwwww?
512名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:56:32 ID:KFFi1JrB0
プロ野球好きだが大リーグ中継なんぞいらん
とっととなくなれ
513名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:59:18 ID:fZ4beuQ90
世界の団体球技の潮流はバスケとサッカーだからな。
NHKはNBAをHDとまで言わないから、
メジャーなんかに無駄金使わないで16:9で見せてくれ。
もしかして、アメリカのテレビ局が非対応?
514名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:59:18 ID:xSasvdq+0
>>504
お前もしかして・・・赤貧豚か?w
515名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:59:44 ID:xSasvdq+0
>>503
MLBも高くふっかけすぎたのかもなw
516名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:00:27 ID:MCfr/VcA0
>>508
松坂のアクエリアスの宣伝は逆にアクエリアスへのネガキャンのような不快さだったな
豚骨ラーメンのスープのようなこってり感丸出しの印象だった
517名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:02:01 ID:DjsPF9/e0
Jリーグ見てたら解るけど
明らかにサッカーの方が盛り上がってるもんな

野球はもう下火だよ
そもそも野球なんてマイナー競技で強くなっても意味無し
弱いけどwwww
518名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:04:03 ID:He9USO9X0
野球はスポーツ界の癌だからなw
519名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:04:23 ID:t8MKWMB40
>>517
Jリーグっていつシーズン終わるの?てか今どこが1位なんだ?
520名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:04:48 ID:eVvoaxx80
メジャーもいいけどNHKはもっと巨人戦やってくれ
521名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:05:20 ID:96v+1V6P0
NHK-BSでの毎日垂れ流し状態はやめて欲しいよ。
522名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:06:07 ID:Y+ve3inL0
野球しかなかった時代のジジイが需要もないのに必死こいて
野球を無理やり見せようとしてるだけ。
野球嫌いを増やしてるだけって分からないのかな。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:06:31 ID:DjsPF9/e0
野球はどこが優勝したの?w
524名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:07:05 ID:5StALwBk0

パクシリも消滅
セクシリも巨人戦以外消滅


MLBが消滅しても何の疑問もない
525名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:07:31 ID:+y+vSFum0
>メジャーの主な試合開始時間は時差の関係で日本時間の深夜か午前8時頃。
>圧倒的に多いのは午前中だ。この時間帯の視聴者は「主婦」が大半。
>野球より情報番組を視聴する傾向がある。中継は見向きもされないのが現状だ。


放送時間が問題なら、録画をゴールデンに流せばいいだけじゃん。


言い訳になってないよ。

野球が見られなくなっただけでしょw
526名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:08:08 ID:ODYHBUvA0
野球ファンってサッカーと違って海外厨みたいなのがいないのはなんで?
野球ファンはレベル云々は関係なくみてるんだろうな
527名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:08:12 ID:He9USO9X0
野球は競技の限界
世界の舞台は狭く内容はレジ待ちより退屈
528名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:08:55 ID:Ie5beIwD0
海外やきうに無駄金払う余裕あんなら国内スポーツをもっとやってくれ
あと巨人戦だけhiで全試合中継もイラネ
んなもんG+に任せろよ
529名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:09:04 ID:He9USO9X0
>>526
海外ってメジャーだけやんwww
530名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:09:56 ID:ywq96n7o0
>>518
しかも末期癌w

ほんとどうしようもねえよやきうは
531名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:12:33 ID:Y+ve3inL0
レベルの高い方を見たくないってどういうことだよwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:13:11 ID:gt0s3DUh0
スカパー!なんて卓球専門チャンネルもあるのに…
やきうんこの不人気は深刻だ
533名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:14:11 ID:N/hzRq6g0
ゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:16:47 ID:jY7G43Oz0
臨機応変に対応できないNHKも悪いんだよな。
松井が出てないのにヤンキース戦ばっかり放送したりとか。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:18:40 ID:lLntN+eT0
>>518
野球って日本スポーツ界に何か貢献したか?
スポーツ施設や資金を貪り、ロクな世界大会もないくせに他のスポーツを軽蔑したおし
おまけにヤクザをスポーツ界に引き込みまくり
536名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:21:33 ID:BXSVJOHT0
いい加減NHKにもMLBにムダ金注ぎ込むのやめて貰いたい
537名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:22:49 ID:5StALwBk0
>>534
そうそうソレソレ
日本人が見たいだけならスポーツニュースで結果だけ流せばいいんだよ。


競技としてBaseball見たいやつなんて皆無なんだからw
人気あるなら日本人云々関係なく見るからな。


538名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:33:53 ID:He9USO9X0
競技としてベースボールは全く興味の対象外
巨人も有名選手がいなくなったら人気が落ちまくった
つまりそういう事
539名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:35:49 ID:MOYYFGyN0
NHKが撤退したら働く
540名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:37:29 ID:Qnv52PU60
>>517

×盛り上がる
○DQNが暴れる
541名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:39:43 ID:He9USO9X0
>>540
涙目の焼豚発見
542名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:40:53 ID:QS0/Lb6u0
イチローがヤンキースにいけば視聴率あがると思うけど

優勝争うには無縁の田舎チームで、ゆったり自己記録に集中して新記録だしても、

誰も興味もたないよ

イチローはなぜヤンキースかボストンにいかなかったのか

自己記録しか関心ないから?

543名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:41:00 ID:Qnv52PU60
>>541

もはやJはマニアしか見ないというのにwww
裾野と言うものがない、
544名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:41:49 ID:jWWiY1f80
日本における野球って
競技の面白さよりそれにくっついた色んな文化的倍音のほうが大きいからな
応援文化にしろ甲子園にしろ梶原一騎からはじまる野球漫画の量産にしろ

競技自体の面白さで野球を追い続けている奴が一体どれほどいるんだろうか
そういう文化とは無縁の国際野球の情報が増えるにしたがって
今まで骨まで漬かってた日本独自の野球文化の洗脳が解けてきているな
545名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:44:17 ID:He9USO9X0
>>543
プロやきうもマニアしか見てない
546名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:45:28 ID:ldwPkodCO
547名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:46:06 ID:ED5FTw4QO
巨人一辺倒からメジャーに乗り換え
してこの様
アホやW
548名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:46:13 ID:Qnv52PU60
>>545

必死だなwwww
そりゃエアロビに負けるくらいだからなw
549名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:47:13 ID:ywq96n7o0
>>517
アメ公デブのくだらない棒振りより

昨日の千葉vs瓦斯の方が確実に面白いな
550名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:48:26 ID:He9USO9X0
>>548
必死な焼豚発見
551名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:51:59 ID:QKX3hBh/0
対象は男のリーマンがほとんどだろうし
土日以外は時間的に見れないんではないかと
552名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:54:58 ID:2A2fUWxbO
あれ携帯解禁になったの?
553名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:55:51 ID:Y+ve3inL0
今日なんか気分がいいと思ったら野球のニュース
まったくやってなかったんだよなw
554名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:56:45 ID:hcGnYR2a0
アメリカでも 野球の人気は低下してるのに

アメリカはアメフトだけ残しておけばよいよ 圧倒的人気なんだから
555名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:57:27 ID:DjsPF9/e0
スポーツニュースからも消えてくれよ

野球ウザい
556名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:57:31 ID:hcGnYR2a0

 世界各地でも 野球なんかで盛り上がってるのなんて局地的だろう。

 しかも 高齢者。 若者で野球ファンって数少ないよ。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:58:24 ID:YBUwh3w6O
MLBをあれだけ煽ってこの超低視聴率じゃ
各局も撤退を考えるわな。
558名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:01:34 ID:g6M2XOWw0
>>554
やってたよ。
広島市民球場での広島OB達参加のエキジビションゲームと
横浜村田の野球教室w
559名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:04:31 ID:He9USO9X0
野球はもう衰退していく道以外無いってのが悲惨すぎwwww
まぁ競技の限界だな
諦めてサッカー見ろ
560名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:06:21 ID:DjsPF9/e0
サッカーが強い方がアジアにも世界にもアピールになる

サッカーの方が値打ちある
561名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:08:13 ID:xhhazI1n0
*7.1% 11/02 *9:30-10:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
*7.0% 11/02 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
*5.9% 11/02 *8:30-*9:00 TX* ネットゴーストPIPOPA
*5.3% 11/01 18:00-18:25 ETV アニメメジャー(再)
*4.1% 10/30 24:45-25:15 CX* のだめカンタービレ 巴里編
------------------------------------------------------
*3.8% 11/01 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分×清水」

やきうアニメの再放送にも負けたお・・・

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   エアロビクスにもダブルスコアで惨敗したお……
  /  o゚⌒  {      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i


全日本エアロビクス選手権 4.3%
レッドブルエアーレース2008 2.8%
Jリーグ「大分×鹿島」 前半2.2%後半2.9%・2.5%
562名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:08:15 ID:ywq96n7o0
>>553
同意


スポーツニュースにやきうがないとホント気持ちいいね
やきうは永久にシーズンオフでいいよ^^
563名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:09:15 ID:xhhazI1n0
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm


■同時間帯比較

▽19:20-21:30(前回から3分の1)

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」

↓(▼30%)

2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」


▽25:30-27:40(前回から2分の1)

2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」

↓(▼13.8%)

2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」


サッカー人気最高や!www
564名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:11:17 ID:xhhazI1n0
サカ豚はトップどころでもチビばかりで身体能力が低い
ダル 196cm
岩隈 190cm
清原 188cm
松井 186cm
上原 186cm
松坂 183cm
イチ 180cm

高原 178cm
柳沢 177cm
中村 176cm
宮本 174cm
中田 173cm
カス 171cm
小野 169cm

●福西崇史(サッカー選手/元日本代表) 「ロッテファンなんです。生まれ変わったら野球選手になりたい。」

●宮本恒靖(サッカー選手/元日本代表) 「野球が好き。プロ野球選手になりたかった。」

●小倉隆史(サッカー選手/元日本代表) 「野球をやっていた。今でも野球は好きでよく見る。」

●秋田豊(元サッカー選手/元日本代表) 「王監督のような野球選手になりたかった。」

●福田正博(サッカー解説者/元日本代表) 「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」

●森崎浩司(サッカー選手) 「野球選手にだけは絶対負けたくないですね」(スポーツマンNO.1決定戦持久走にて。その後、野球選手全員に惨敗。)



●新庄剛志(元プロ野球選手)「小学校ではキャプテン翼に憧れてサッカーをやっていたけど、すぐ1番になっちゃって、簡単過ぎて面白くないから辞めちゃった」
565名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:11:51 ID:46avpt090
やさしさが無い書き込みばかりだなw

スカパーがMLBから撤退したら
犬HKがますます地上波放送しようと必死になるんだぞ!!

想像するだけでも恐ろしい…
566名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:12:02 ID:xhhazI1n0
税リーグのの試合見に行ってる奴の大半は週1回の試合に毎週訪れるキチガイリピーターw
実質ファン数はプロ野球一の不人気球団性豚よりずっと少ないwwwwww



日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。


  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←


最下位ベイスターズの観戦者実数≒Jリーグ32チーム合計の観戦者実数wwwwww


  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←
  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←
  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←
  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←

もはや宗教だなwwww おーおーおーおーおーーにぃっぽーーーwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:12:37 ID:xhhazI1n0
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   サッカー日本代表はまだ野球より人気あるんだよな?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     代表戦なのに、野球どころか旅番組以下じゃねーか……
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
568名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:13:30 ID:ED5FTw4QO
自称メジャーリーガー(笑)の上原「続きはスカパーで」

はい撤退!
バカスW
569名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:13:43 ID:xhhazI1n0
●サッカー日本代表の紅白戦を見た小学生の男の子
「パパ、全然おもしろくなかったね」
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
570名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:14:26 ID:1WG8GEW+0
>>525
録画で試合なんか見るか、アホ
次に何が起こるかわからない生中継こそスポーツ中継の面白さだろ
571名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:14:39 ID:HRQ+bZGI0
メジャー中継というか報道ってあまりにも日本人選手を持ち上げすぎてうんざりする時がある。
勝利と関係ない場面でヒット1本打って大活躍とか普通の守備を好プレーとか。
572名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:15:11 ID:xhhazI1n0
おまえら球蹴りをバカにするな
球蹴りはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて演技力をアピールするんだぞ
人類発展の象徴である手を使ったら反則になるという猿や豚でも出来るやさしいスポーツなんだぞ
90分間だらだらボール回した末に0−0で引き分けってのがしょっちゅうあるんだぞ?
全試合の4割が引き分けなんだぞ?ほとんど点が入らないんだぞ?
2−0とかになったら逆転要素ほぼ皆無になるんだぞ? 残りはバックパスで時間稼ぎするんだぞ?
珍しく点が入ったら男が何人もゲイビデオのごとく抱き合って「ふしぎなおどり」を披露してくれるんだぞ?
Jの得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
球蹴りファンになれば観客席で発炎筒炊いたり、暴れたり色々な違法行為もやりたい放題なんだぞ?
球を蹴ればいいだけだから、どれだけ馬鹿な人間でもスターになれるんだぞ?
天下の大英帝国代表なのに、全員が労働者階級出身で字を読める程度の学力なんだぞ?
こんなの他のスポーツで見られるか?
球蹴りはおもしろい
573名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:15:57 ID:bkgu5CcYO
574名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:16:24 ID:vzkrGk2LO
( ゚●●゜)フーーン
575名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:17:10 ID:t8MKWMB40
>>571
海外サッカー選手がちょこっとピッチに出ただけで、守備に貢献、存在感をアピール
とか報道するのと同じだ。
576名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:17:51 ID:ywq96n7o0
>>3
やきうんこだと?











うんこに失礼だろ。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:18:10 ID:3RDWn/Mm0
代理店の転売利益をNHKの一般視聴者が負担する事は無い。
イチローは観たいけれどね。
放送の設備を持たない企業が、放映権を取る事は禁止できないの?
578名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:18:21 ID:VSJSsF6b0
>>575
いや、メジャーは毎日だから
579名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:18:27 ID:YBUwh3w6O
野球みたいに世界中で人気が落ち続けてる競技も珍しいなw
580名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:19:13 ID:VSJSsF6b0
>>577
イチローみたい? 単打打つだけで、飽きないか?
芸術的なプレーとか応用して出せないのが痛いな。野球は。
581名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:19:43 ID:afmdUuEr0
メジャーなんてスポーツニュースのハイライトで十分だろ

>>571
犠牲フライ打っただけで大活躍とか笑ったわw
582名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:19:57 ID:HRQ+bZGI0
>>575
まぁメジャーというか日本のスポーツ報道全体の話にもなるけどね。
ただメジャーは回数が多いから目に付く。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:22:33 ID:VSJSsF6b0

 世界でマイナーで競争率が低いから 日本人が活躍してるだけなのに
584名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:23:09 ID:xhhazI1n0
イチローの大記録達成の陰に「韓国料理」
http://www.chosunonline.com/article/20041003000053

遠征先でわざわざ韓国料理を食べるイチロー。W松井は確定だが
イチローも黒に近いグレーだろう??ww



現実から目を背ける奴が多すぎるwww
585名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:23:20 ID:LqMeBftA0
NHKよりテロ朝の方が酷いわなw
独占しても大して宣伝しない
メジャーの方がACLより重要な扱いw
586名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:25:35 ID:kbvbAWf10
大リーグよりJリーグでw
587名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:26:57 ID:fwTRjLD/0
>>17
さすが大好景気 名古屋
588名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:27:14 ID:ED5FTw4QO
帰国会見の岩村のあの得意気な顔見た?
日本では自分の話題で盛り上がってると勘違いしてたね
誰もキモいお前なんか興味ないし見てないのにね
バカスW
589名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:27:52 ID:4Op4YMYM0
マイケル・ジョーダンが居た頃はよくNBA見てたな。
今は全く興味なし。

野茂、イチローの大活躍は見てたな。
今はハイライトで十分。

次はなんだろ。
590名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:31:41 ID:VyFCf4an0
MLBもNPBも試合時間ってそんなに変わらないよね。
なんだかMLBのほうがスピーディーで試合時間も短い、みたいなイメージあったけど。
まあ試合時間が短いことが必ずしもいいことだとは思ってないので、別にかまわんのだが。
591名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:39:45 ID:dOdoa9TKO
平日の午前中なんかお年寄りしか見ないだろ…
むしろNHKや民放が撤退してスカパーだけでやれよ。
あとニュース番組でメジャーメジャー言われても、誰も興味ないから。
592名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:52:51 ID:ywq96n7o0
0%焼き豚はゴミ以下の存在だな
やきうなんて誰も興味ねえよ
593名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:59:21 ID:i47cmnwxO
てか野球に何の価値があるの?


ねえ
594名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:01:59 ID:4g0BW1k7O
現代の先進国に生まれて野球漬けの人生を送るなんて家畜と変わらんでしょ。
595名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:02:34 ID:BgWdlao60
この不人気メジャー以下の税リーグと海外球蹴りってどんだけ嫌われてんだwww
596名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:06:07 ID:wRHodlKN0
844 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2008/12/01(月) 16:13:38 ID:GHnaiD2f

11/28 25:25-26:25 NTV 月刊サッカーアース 3.6
11/28 27:50-28:20 NTV NFL倶楽部 1.6
11/29 21:00-22:00 NHK プロ魂・王監督のメッセージ 10.9
11/29 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 6.7
11/29 25:55-26:25 EX ワールドプロレスリング 2.6
11/29 26:05-26:55 NHK ゴルフミッションヒルズワールドカップ3日目ハイライト 1.4
11/30 05:00-05:30 CX UEFAチャンピオンズリーグマガジン 0.8
11/30 17:30-18:00 TX 激走!GT 1.9
11/30 23:30-24:15 EX やべっちFC 4.5
11/30 24:10-24:50 TBS Jスポ 4.8
11/30 24:15-26:10 EX Get Sports 2.7
11/30 24:35-25:00 TX 最強格闘技・戦極G! 1.8
11/30 26:20-27:10 NHK ゴルフミッションヒルズワールドカップ最終日ハイライト 1.2
11/30 26:30-27:00 NTV プロレスノア中継 3.0
597名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:12:18 ID:i47cmnwxO
>>595 野球って日本でも海外でも価値がないね(笑)
598名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:12:21 ID:8TvtlEnL0
野球は最下位でもみんなニコニコしてるもんな。
最後に「来年はAクラス目指します」ってテキトーにコメントしてりゃいいだけ
599名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:14:33 ID:BgWdlao60
>>597
日米で価値がある野球

日米で価値0の八百長球蹴り

まあアホーターは八百長球蹴りが大人気の欧州なり南米に移住したらいいんじゃねーかwwww
600名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:18:05 ID:i47cmnwxO
>>599
台湾でも野球で八百長あったよね?

価値0で八百長って野球の事だよなw オリンピックから蹴落とされたりホント野球ってゴミクズだよな(笑)
601名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:20:00 ID:ywq96n7o0
>>593
やきうねえ・・・






まあハエの糞ぐらいの価値はあるでしょ
602名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:20:38 ID:BgWdlao60
>>600
世界中で八百長まみれの球蹴りwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:21:10 ID:VyFCf4an0
球蹴りもいつぞやのときもチョンコクの不正行為ひどかったじゃねーか
604名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:21:21 ID:2dxb/q8B0
ほとんどの視聴者にとって,、もともといらないコンテンツ
なんで今まで何十億もつぎ込んでたの?って感じ
605名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:22:22 ID:ZaZD5K5t0
視豚とか煽り豚が焼きサカ豚論争にして話しずらしたいみたいだが、それは違う

NHKのメジャー中継に掛ける何百億、って金はムダ金

これだけはガチ
日本人の金を何が悲しくてメジャーの遊びに差し出さなきゃいかんのだ
これが民間なら許そう
でも、NHKの金は基本税金だぞ?バカじゃねーの?

それならまだ日本のプロ野球に使ったほうがマシ
いや、Jリーグでもいい
いや、それより、冬くらいウィンタースポーツやれやハゲ
606名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:22:55 ID:i47cmnwxO
>>602
チョンでも金メダル取れる簡単なゴミクズお遊戯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカでも出来る(笑)
607名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:24:36 ID:ywq96n7o0
八百長豚双六なんかどうでもいいだろ



このスレはやきう消滅を喜ぶスレ。
608名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:24:40 ID:mY8rSOsZ0
スカパー、TBS、フジの撤退は良い傾向。
これで電通が放映権買わなければ、
以前のNHK独占状態にもどる。
あの頃は野茂が最初にドジャースにいた時とかタイムリーに中継してた。
イチローがマリナーズに行った年なんてシアトルより日本の方がマリナーズの
中継試合が多かった。
電通が放映権買い占めて値段をはね上げてからは急激にNHKも減ってしまった。
まぁこれで電通が居残ってNHKのみの中継ってのが一番困るが。
609名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:24:47 ID:i47cmnwxO
チョンでも頂点に立てるんだから野球ってホント糞みたいな競技だよな。

デブが棒振って軽くジョギングすれば一点ってどんだけクソスポだよw
610名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:25:36 ID:5StALwBk0

パクシリも消滅、セクシリも巨人戦以外消滅

五輪、アジア大会、ユニバーシアードなどの公式大会からも消滅


オーストラリア、カナダ、プエルトリコ、イスラエル リーグ消滅、休止
韓国、中国、台湾リーグ。。。。。



悲惨過ぎて言葉もでねえw

611名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:27:43 ID:BgWdlao60
>>609
残念ながらそのチョンよりも圧倒的にメダルも取れない

アルゼンチン(笑)ベルギー(笑)ナイジェリア(笑)みたいなカス国がメダル取れるのが八百長球蹴りなんだよオッサンwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:29:15 ID:7f/2lA1z0
>>611
wwwwwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:31:55 ID:SNoBETMU0
視聴率3%は、アメリカ本国のメジャーリーグ中継でもそんなものだからね・・
逆に日本だけアメリカよりも高い視聴率を稼いだら、もうどこの国なのかわけ分からなくなっちゃうよ。
だからこれ以上の高さを望むのは酷なのでは?
それが野球でしょ。
まあでもこれがアメリカンフットボールだったらアメリカでも高い視聴率を稼いでるけどな。
614名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:32:11 ID:i47cmnwxO
>>611
チョンでも簡単にメダル取れる程度の低い糞競技を乏されたのがよほど悔しかったらしいなお前w
615名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:32:33 ID:ywq96n7o0
>>610
やきうには消滅って言葉がお似合いだな


つーか日本からも消滅してくれ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:34:52 ID:BgWdlao60
>>614
いや、そのチョン以下のカスが簡単にメダル取れちゃう八百長お遊戯球蹴りがヌルヌルで羨ましいなと思ってwwwww
617名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:36:55 ID:3mDWq2u8O
俺はサカ豚でもやき豚でもないんだが
スポーツとしての価値はサッカーのが断然上なのは事実。
というかサッカーと野球はレベルが違い過ぎて比べる対象ではない。
野球が比べる相手は相撲だと思うんだよね。
規模や競技性としてもね。相撲も毎日やれる競技だし、日本限定の枠内。
おまけに体型も似ているからね。だから相撲ファンと野球ファンが争うならわかるけど
サッカーはまた別次元だろう
618名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:37:18 ID:i47cmnwxO
>>616
WBCって予選とかせずに招待状が届けば出場出来るらしいなw

ぬるぬるでホント羨ましいわw
619名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:38:29 ID:ogi0OiXL0
MLBも松井が劣化したし、来年で電通の契約も終わり。
本格的にMLBブームは終わります。
これからはもっと色んな競技が注目されていくようになるだろうな。
620名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:38:51 ID:ywd5zez/0
野球は試合時間が長すぎる
621名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:39:32 ID:BgWdlao60
>>618
いや〜開催国になれば決勝Tに進出決定しちゃう八百長球蹴りWCが一番のヌルヌル八百長運動会でしょwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:40:26 ID:q6z9ImWb0
スポーツニュースの、今日の日本人メジャー選手ってのも辞めてくれないかなあ。
試合結果に関係なく、4打数2安打でしたとかどうでもいい。
623名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:40:39 ID:2A2fUWxbO
そもそもやきうは参加国が少ないだろ

本気でやってたのはチョン、日本、アメリカ、キューバくらいで日本は4ヶ国中4位みたいなもん
624名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:41:46 ID:i47cmnwxO
>>621
まあ世界的にWBCと言えばボクシングなんだけどね(笑)

WBCを野球と連想するのは極一部のゴミクズキモオタだけなんだよな。
625名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:42:06 ID:BgWdlao60
>>623
そんな事言い出したら、日本球蹴りなんて参加してないことになるぞw
ただの数合わせなんだからwwww
626名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:42:12 ID:VyFCf4an0
サカヲタってやたら参加国とかに拘るよね。
まあそれくらいしか自慢できるのもないんだしwwww
627名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:42:24 ID:3mDWq2u8O
>>621
俺はどっちかってと
五輪出ただけでベスト8になれる野球のが笑えたけどな
628名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:42:51 ID:vzkrGk2LO
よく好きなスポーツ選手アンケートでイチローが1位になるけど
はたしてイチローが出てる試合をテレビで見てる人が何人いるのか?
殆んどがニュース番組のスポーツコーナーでしか見てないんだろ?
焼豚でさえ。そうだろ?
アホみたいにニュースでイチローが
「今日は○打数○安打ですた」とかいうニュースを見て
まるでイチローが出た試合を全て見てように言ってるんだろ?
629名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:42:58 ID:ogi0OiXL0
俺も野球ファンだが負けを認めてるよ
サッカー全然知らんが、多分、はまったらサッカーのほうが絶対面白いだろうな。
野球はがきの頃からみてたから生活の一部だが、年を取るに連れ
無駄に長いなと思うようになった。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:44:01 ID:BgWdlao60
>>624
そりゃそうだろwww
まだ1回しかやってない大会なんだからwwww

八百長球蹴りWCは100年ぐらいやってんのかしらんけど、今まで一度の例外もなく全て開催国は決勝T進出決定wwwwww
4年連続で最終戦に優勝決める八百長税リーグといい
オッサンアホーターはよくもまあこんな3流演劇見てられるわなwwww
631名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:44:18 ID:vzkrGk2LO
>>626
だったら野球の数少ない国際大会も
出場国を増やしてみろよ
632名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:44:34 ID:ocl4coFk0
NHKもメジャーにいくら金使ってるんだ。
こんな娯楽は即刻中止して、少しでも受信料安くしろよ。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:45:05 ID:SNoBETMU0
俺は全然サッカーファンではないが、
先ず野球は宗主国のアメリカで人気ナンバー1スポーツにならないとお話にならないでしょ?
サッカーがナンバー1の国は世界に幾つあるか知らないが、
野球はその発祥地で一番人気じゃないんだぞ?
もちろん一番はアメフトだが、それに本当に圧倒的に差をつけられてるのだから。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:46:10 ID:VyFCf4an0
>>631
やっぱり数にしか拘れないサカヲタあわれw
635名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:46:42 ID:BgWdlao60
>>629
あんたが何に対して勝手に負けを認めてるのか知らないけど
日本で税リーグなんてのはエアロビにも劣るぐらい誰も興味無いカルト集団なんだけど
636名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:47:23 ID:i47cmnwxO
>>626
参加国数は大事だよ。
だって少なかったら棒振りみたいにオリンピックから外される訳だし。

まあ野球がつまらないから広がらないだけだろうけどw
637名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:47:47 ID:ywq96n7o0
このスレサカ豚に見つかるとやばいな


見つからないようにsageようぜ
638名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:47:55 ID:8zjfQO0g0
野球はサッカーどころかバスケ、バレー、ラグビー、アイスホッケー、ハンドボール他、あらゆるスポーツに対しても劣ってる
639名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:48:04 ID:8A/jrQBHO
NHKはまずアメフトを辞めるべき、日本人でアメフトなんて誰も見ないでしょ。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:48:11 ID:3mDWq2u8O
野球中継はCSと日シリだけでいいと思うんだよな
140数試合なんてペナントレース、あんなもんいちいち放送する価値ないわ
勝とうが負けようがどうでもいいわけだし
641名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:48:24 ID:13lQ3NM80
中継が無くなったら本当に通用する選手しか行けなくなるな
しかも年俸はかなり低くなるだろ
642名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:48:43 ID:vzkrGk2LO
>>630
野球WBCなんて
MLBという一国のリーグが主催してれローカル大会だろ
サッカーで言えばキリンカップだよwww
こんな権威も歴史も無い大会が野球の最高権威の大会なのか?
馬鹿じゃねーのwww
643名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:48:50 ID:BgWdlao60
>>638
その全てに完敗してる税リーグの嫌われっぷりはハンパないなwwwww
644名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:49:23 ID:DjsPF9/e0
とにかく野球はスポーツニュースから消えてくれ

後は勝手にマイナー競技らしく河川敷ででもやってろ
645名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:50:16 ID:8czFESX60
NHK-BSのプレミアリーグの中継だけは続けてくれればそれでよい。
糞Jリーグはいらん。
646名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:50:26 ID:BgWdlao60
>>642
オッサンアホーターはまだ一回しかやってない大会がよっぽど怖いんだなwwww
647名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:50:36 ID:VyFCf4an0
>>636
何もオリンピックの競技であることがそれほど重要であるとも思えませんが。
648名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:51:32 ID:YDVBZjIP0
NHKの年間約17億円で11試合の放送ってすごいな
649名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:51:34 ID:i47cmnwxO
>>647
ソフトボールはオリンピックがないと競技が死ぬみたいだけど?w
650名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:52:12 ID:BgWdlao60
>>648
それ地上波のみ
651名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:53:03 ID:VyFCf4an0
>>649
ソフトはソフト、野球は野球。土台が根本的に違います。
652名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:56:05 ID:6ARuxjfeO
>>636
参加国数が少ないのが問題じゃなくて
IBAFが増やそうとしなかったことが問題。
653名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:56:14 ID:ywq96n7o0
>>638
だな

やきぅのライバルはスーパーのレジ待ちが相応しい
654名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:56:46 ID:vzkrGk2LO
>>646
WBCっていう大会ずっと続くといいね

でも恒久的に大会が続くには大会自体の規模が大きくならないと続かないんだよ
WBCというエセ国際大会は規模が大きくなる可能性あるの?
出場国が増える可能性があるの?
野球が世界中に普及する可能性はあるの?
655名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:57:38 ID:ywd5zez/0
WBCは 

MLB主催の宣伝大会だろ
656名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:58:09 ID:Ubko3+YI0
ウチのCATV、スポーツ専門チャンネルが5、6局はあるのに
全部プロ野球、しかもパリーグでNHKも含めると2、3局が同時生放送して
シーズン終った今もチャンネルあわせるといつも再放送してる
勘弁してくれ
657名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:58:48 ID:7f/2lA1z0
やきうはそのうちクリケットの壁にぶつかるだろう
658名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:59:06 ID:OPaJYPnM0
\(^o^)/
659名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:00:32 ID:ogi0OiXL0
>>635
それは負け惜しみだよ
Jリーグとプロ野球なら、プロ野球>>>Jリーグだが
野球とサッカーでは

サッカー>>>>>>>野球

だと認めざるをえないよ。
660名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:01:22 ID:o06A+M5HO
黒人が公共の電波で棒切れ振り回すのに30億とか頭おかしいだろw
661名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:02:20 ID:VyFCf4an0
>>654
別に規模が大きくならなくっても、出場国が増えなくても、世界に普及しなくてもいいのでは?
WBCとて、野球関係者の誰もが望んでいるわけでもないと思うし。
なんかサッカーと野球では、目指してるベクトルが違うと言うことに気づいたような気がwww
662名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:02:37 ID:DtHRMc3w0
NHKは金が有り余ってるんだな
663名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:03:19 ID:ywq96n7o0
WBCは 
ワールドバカクリニック

興味あるのは日本のバカやきぶーだけ
664名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:03:31 ID:BgWdlao60
>>654
大きくなるのがよっぽど怖いんだなwwwww
心配しないでもアホな欧州人は日米に絶対敵わない野球をやる事はないから安心しろwwwww
665名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:04:20 ID:2A2fUWxbO
少人数の8ヶ国がわいわいやってるだけの内輪ウケWBCに
日本-ロシア戦の視聴率は永久に越えられないだろ

WBCは優勝してあの数字だからあとは下がってくだけじゃね
言い出しっぺのアメリカも強豪チームの主力選手を国の代表にしないし、アメリカ国内では低視聴率でやる気ないし
666名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:04:42 ID:ogi0OiXL0
WBCなんてオープン戦みたいなもんだよ
日本と韓国しか必死でないし、本当に馬鹿らしい。
多村や川崎はアレが元で慢性のスペランカーになっちゃったし。
667名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:05:52 ID:BgWdlao60
>>659
だから何をもって八百長球蹴りが上って言ってるわけ?
世界的な人気ならそうだけど、日本国内においての球蹴り人気なんてガンガン下降中のカスみたいなもんだぞ

税リーグは論外の3%
五輪球蹴りも5%
唯一数字が取れてた八百長WC予選ですら16%まで落ち込んでんのわかってる?
668名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:09:24 ID:6ARuxjfeO
WBCがMLBの私設大会。
MLBの宣伝と選手と放映権を集める大会じゃないか。
こんなのに縋っていたら骨の髄までしゃぶられるよ。
MLBとNBPは利害がもろかち合うんだから
669名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:10:01 ID:vzkrGk2LO
>>661
ベクトルが違うのは野球だろ
日本は五輪に野球を復活させたいとのに
アメリカはそうでもない。
バラバラなんだよ野球は
日本国内でさえもプロ・アマがバラバラで統一できてないだろ。
こんなバラバラな競技が世界に普及するはずないよ
670名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:11:04 ID:ZniMxhvFO
>>659
世界ではね
(ってか野球知らない国の方が多いけど)
でも日本では野球>>>サッカーなんだからしょうがないだろ
昔から日本にサッカーは存在しててずっと人気なかったのが、今更人気になると考える方がおかしいよ
せっかくJリーグ作ったのに最初だけだったな…人気あったのは
まあ世界のレベルにJリーグが追い付く頃には人気出るだろう
200年後くらいか…
671名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:12:47 ID:8H5p7jAg0
>>2
>「NHKは年何十億円も支払って視聴率が悪いメジャー中継をするべきか」という
>アンケートを行った。

「何十億円も支払って視聴率が悪い○○中継をするべきか」
ほんとにこの文言通りのアンケートをしたら、○○がなんであれ
「するべきでない」という答えがほとんどなのは当たり前だろうが


672名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:13:08 ID:VyFCf4an0
>>669
だから、「世界に普及」とか言ってるのはどっちなんだよ。
別に野球は世界に普及なんてそんなに望んでないんだよ。
まあ建前上ではこんなこと言えないんだろうけど。
世界に普及しなくても、クリケットとか、一部の国ではメジャーなスポーツ、
いくらでもあるんだぜ。
673名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:14:37 ID:BgWdlao60
>>671
センタクってのは少数のオッサンアホーターが毎日シコシコ投票するだけの糞サイトだからどうでもいいんだよwwww
674名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:17:29 ID:UsQ/SXzK0
>>669
ほかのスポーツと違って野球は世界に普及させることは不可能なので
国内の野球離れに歯止めをかけることに重点が置かれてるのだろう
675名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:19:23 ID:cg1a2gO50
>>633
アメリカには世界一面白いスポーツ(とアメリカ人が思っている)であるアメリカンフットボールの存在があるから無理
世界的に人気で五輪の花形のスポーツのバスケでさえ歯が立たないのに
676名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:20:01 ID:vzkrGk2LO
>>672
普及は望んでないのか?
本当に望んでないのか?
じゃあ五輪から野球が削除されてるにも関わらず
普及活動を辞めるのが野球という競技にとってどれだけダメージになるのか分かるの?
677名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:21:40 ID:ZniMxhvFO
だいたい世界中でやってるスポーツで
今の日本人が勝てるわけがないんだし
柔道や野球みたいに日本でトップになれば世界に即挑戦みたいな方が夢があっていいだろ
678名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:24:33 ID:APT4hSzF0
野球ってやってる国異常に少ないもんね
偏差値FREEの大学で1,2を競ってるようなもの
679名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:25:09 ID:Yt5IIQiB0
671 :名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:12:47 ID:8H5p7jAg0
>>2
>「NHKは年何十億円も支払って視聴率が悪いメジャー中継をするべきか」という
>アンケートを行った。


そもそも、NHKは必要か不要か
というようなアンケートとったほうがいいんじゃね
NHKって無駄だと思うけど。

680名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:25:22 ID:6ARuxjfeO
>>674
国内がやばいからナショナリズムに絡めようとしたんでしょ。
681名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:26:52 ID:ZniMxhvFO
>>678
だから夢見れるんだよ
金になる夢だよ
サッカーなんてやっても金にならない
682名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:29:26 ID:cg1a2gO50
>>676
世界に普及してなくても興行として成り立っているから問題ないだろ
MLBの興行規模はプレミアリーグやF1よりも上で
MLBより興行規模がでかいプロスポーツリーグはNFLしかない



683名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:29:31 ID:VyFCf4an0
>>676
もともと野球なんて五輪競技じゃなかったし(’84のロス大会以来?詳しいことは知らない)
公式戦のシーズン中に開催されることによっての弊害のほうが大きかった。
いまさらアフリカ諸国あたりに広めることがそんなに重要なことか?
別にアフリカを卑下しているわけではないが。
てか、あなたは野球にどうなってほしいの?
なんだかサッカーの味方なのか野球を心配してくれてるのかよくわからんw
684名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:29:49 ID:ywq96n7o0
やきうは
負けても負けても負けても負けても負けても
トップのリーグに居続けられるから温い


J1の下位争いの方が面白いわ
685名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:31:14 ID:Sio7Sm6C0
>>684
視聴率とれてるといいですねw
発表は明日ですか?
ふぁびょらないでね
686名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:33:57 ID:vzkrGk2LO
野球が五輪から削除されて日本はどうなった?
JOCから貰うの野球への強化費が減らされただろ?
野球という競技が人気ある国でさえ強化費が減額されたんだよ
日本やアメリカや韓国はプロ野球の国内リーグがあるからまだいいよ。
野球が普及してない国もっと悲惨だよ
下手したら国内の野球協会自体が消滅する
そうなったらWBCに参加できる国も減る可能性もある
687名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:35:56 ID:fgKMsUUe0
>>684
その割にはNHKに放映権料値切られてスカパーに売ったのに
次回の交渉時には更なる減額は必至とか言われてるんですが?
688名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:36:20 ID:5UsumvfnO
2、3%程度ならマイナースポーツでも取れるだろ、何十億? ?
689名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:36:26 ID:TfFERMlIO
サカ豚50m何秒や?
690名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:36:53 ID:2A2fUWxbO
WBCは決勝も全て日本で開催してアメリカらに来てもらえばいいよ

アメリカでは誰も見てないんだから
691名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:37:12 ID:UsQ/SXzK0
>>686
野球は名前がオランダ風ならばオランダ代表になれますので
その心配はいりません
692名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:37:24 ID:TfFERMlIO
俺のIDかっこよくね?
693名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:37:38 ID:4pocMpyd0
野茂がワールドシリーズでノーヒットノーランやった時のMLBが最高だった
694名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:39:04 ID:VyFCf4an0
>>686
なんか文章がおかしいね。日本の問題と普及してない国の問題と、
五輪とWBCがごっちゃになっちゃってるよ。
695名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:39:04 ID:9/upQiwNO
国際大会風に選手を振り分けただけのオープン戦に熱中してるって馬鹿だよなー
そりゃ選手は出るからにはそれなりに本気出すだろうけどw
696名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:39:19 ID:TfFERMlIO
野茂より俺のが凄い
697名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:39:34 ID:cg1a2gO50
>>690
そんなのMLB選手会が反対するに決まっている
シーズン前の大事な時期にわざわざ地球の裏側まで行きたがる選手なんていない
698名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:40:43 ID:TfFERMlIO
サカ豚は運動神経ないけど歩けるの?
699名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:41:01 ID:FU40OcsVO
スカパー!
700名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:41:32 ID:XPUcoOJ20
スカパーにすら見捨てられる不人気コンテンツwww
そしてそのMLBに入ることに憧れる日本のプロ野球選手wwwww
701名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:42:38 ID:ZniMxhvFO
>>693
何で回想してんだか
これからの松坂の活躍だってすごいワクワクするよ
イチローもいつまでAS常連クラスを保てるかも興味ある
メジャーの選手にも愛着あるし
楽しい奴には超楽しいのがメジャーリーグ
702名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:42:44 ID:TfFERMlIO
ええやんけ
703名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:42:48 ID:ywq96n7o0
日本でやきうは大人気だよ





0%だが(笑)
704名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:43:12 ID:cg1a2gO50
もしWBCを日本開催にしたらメジャーからの参加選手はいなくなって
五輪みたいにマイナーリーガーでアメリカ代表を構成するんじゃないか?
705名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:43:31 ID:TfFERMlIO
イチローは運動神経凄いから
706名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:43:38 ID:vzkrGk2LO
焼豚は北京五輪前は星野ジャパンがどうなるとか
五輪後はWBCがどうなるとかに意識がいって
五輪から野球が削除される本当の意味をスルーしてたんだよ
本当に焼豚は昔も今も目の前の事しか考えられないんだな
707名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:43:58 ID:9/upQiwNO
松坂はすげーな確かに。
アンチ野球というかNPBだが松坂は認めざるを得ない。
708名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:44:19 ID:gu5qbpU3O
大学時代、大リーグ観戦はおれの日課だった。
709名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:44:31 ID:TfFERMlIO
サカ豚もつられるやろ
710名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:45:05 ID:T0NdfvSc0
国民のほとんどが見ない馬鹿チョン猿芝居に大金をかけるのは
公共性があるのか?売国NHK
711名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:45:11 ID:TfFERMlIO
サカ豚も疲れるやろ
712名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:45:54 ID:4RZCneWAP
別にどーでも良いヒットを打っても
「○○選手の活躍により勝利しました」
とかウザイよ
713名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:46:52 ID:TfFERMlIO
野球してください
714名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:47:57 ID:TfFERMlIO
>>712
運動神経ないと活躍できないからええやんけ
715名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:49:07 ID:vzkrGk2LO
>>711
疲れるよ・・・・・
焼豚VSサカ豚は
なんか芸スポの腐れ縁みたいなってるみたいだな
716名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:49:31 ID:TfFERMlIO
十分ここのスレで遊んだから彼女とセックスしてくるノシ
717名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:49:59 ID:/8PUYj5jO
アメリカ大手AIGがどっかのサッカーのスポンサーだもんなw

確か赤い悪魔と言う異名のチームだったような



日本に来るよw
718名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:50:10 ID:LgSPbK1q0
ただでさえ誰も興味ないのに深夜や午前中に放送するってバカなの?
フィギュアみたいに録画でいいんじゃね?
それだとなおさら誰も見ないかw
719名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:51:03 ID:TfFERMlIO
>>715
醜い争い止めればいいのにな
720名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:52:37 ID:cg1a2gO50
五輪五輪うるさいな
そんな四年に一度しかない大会から削除されたから何だって?
プロスポーツなんだからリーグ戦が一番重要に決まってるだろ
721名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:53:03 ID:FY72kmD2O
メジャーってガキが憧れたり真似したりする選手がいないんだよなぁ。
日本じゃ豚扱いの選手が細身扱いだからなw
ガキの世界ではデブはカッコ悪い物の象徴だしよ。
722名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:54:03 ID:9/upQiwNO
>>720
強がっても説得力無いな。
リーグ戦が、じゃなくてリーグ戦しか、の間違いだろw
なんで必死にメジャーも出すから復帰させてってお願いしてるのかw
723名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:54:40 ID:vzkrGk2LO
>>719
それに同意だが
いまや焼豚VSサカ豚の不毛な戦いは芸スポ名物になってるだろww
これは終わらないよ
724名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:55:24 ID:cg1a2gO50
>>722
はあ?
メジャーは五輪を無視してますが?
五輪にMLBの選手を派遣するなんて議論にもなったことないですが?
725名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:55:36 ID:TfFERMlIO
俺別にフットボール自体嫌いじゃないからサカ豚嫌いだ
726名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:55:59 ID:FY72kmD2O
>>689
野球の世界には50メートル世界記録を軽く上回る選手が100人単位でいるって豪語してる馬鹿がいるらしいな。
727名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:56:19 ID:ZniMxhvFO
>>721
そりゃそうだ
いつの時代もな
ただガキはずっとガキでいられないんだ
728名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 05:57:59 ID:TfFERMlIO
>>726
俺は逆立ちで7秒走れるから凄いやろw
729名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:00:58 ID:FY72kmD2O
>>724
出たくても出れないのは自分らが一番わかってるからじゃねえの?
薬の問題で。
ホッケーやバスケが五輪に積極的になってる中野球の五輪無視は異常というか怯えすら感じる。
議論すらしないっておかしくねえか?
そのくせ自分たちで好き勝手出来るWBCとかやるあたりね…
世界大会に興味が無いわけではないんだよあいつら。
730名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:01:30 ID:9/upQiwNO
>>724
メジャー 五輪 派遣


でググッてみ。
情弱には可哀想な現実があるから。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:03:42 ID:cg1a2gO50
>>729
バスケはシーズンオフだからだろ
現状でさえ辞退する選手がいるのに、
シーズン中に五輪なんて無理だろ。選手だけじゃなくてチーム側も反対するだろうし
ホッケーは元々アメリカでそんなに人気ないから問題ないんだろ
732名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:05:14 ID:vzkrGk2LO
本当はサカ豚も焼豚も実際に会うと仲良くするくせに
2ちゃん内では永遠に仲良くなれないんだな
みんなカワイイ人達ばかりだ
733名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:06:00 ID:ZniMxhvFO
オリンピックとかもともとアマの大会なんだし
野球みたいな日本でプロリーグが確立してて
業績もある程度安定してるスポーツにはあんまり関係ない話だよ
昔アマが出てた時は誰も五輪の野球なんて興味なかったし中継すらしてなかっただろ
734名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:06:40 ID:FY72kmD2O
>>731
ホッケーがアメリカで人気がない?
だったら野球もアメリカで人気がないから五輪OKだな。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:07:49 ID:cg1a2gO50
>>730
派遣はしないよ
選手をMLBが五輪に選手を派遣するメリットがあるならとっくにしてるはず、
セリグが最大限努力するって適当に言ってるだけで派遣なんかしないって
選手を五輪に派遣して何のメリットがある?
五輪期間中は他のスポーツがシーズンオフ+夏休み中でMLBは一番の稼ぎどき、
シーズン終盤の優勝争いの時期。そんなときに球団が主力選手を1ヶ月も離れることを許すと思うか?
736名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:08:39 ID:9/upQiwNO
焼き豚はなぜか削除された側なのに上から目線なんだよなw
まだ残って下さいってお願いされてる年齢制限もつけてるサッカーが>>733みたい事言ってたら分かるけど。
五輪削除されて涙目で強がってる焼き豚が哀れを通り越して可愛いわw
737名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:09:07 ID:cg1a2gO50
>>734
ホッケーはカナダでは人気あるが、
アメリカでは他の3大スポーツに比べて大分落ちるよ
738名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:09:34 ID:TfFERMlIO
>>732
俺元野球部やったけどサッカー部と仲良いでw
739名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:10:38 ID:FY72kmD2O
>>733
読売以外の11チームが毎年数十億の赤字出してんのに何で業績が安定とかいえちゃうの?
壊滅間近なのをマスコミ業界が必死に支えてるのが現状だろ。
明日にでも崩れるかって状況だぞ…
740名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:10:47 ID:ZniMxhvFO
>>736
つか
NPB>>>>>>>Jリーグ
なんだから超上から目線はしかたない
741名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:11:41 ID:cg1a2gO50
というかセリグは最大限努力するけど派遣はしないって言いたかったんじゃないか?
いやむしろ野球の五輪復帰はないから適当に言っとけば大丈夫と思ったか
いずれにしろMLBの選手を五輪に派遣なんてないよ
ビジネス的に考えてメリットがない
742名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:12:12 ID:9/upQiwNO
>>740
え?なんでJリーグと争ってるの?どっから出てきた?


いつものJよりマシ!かw
743名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:14:21 ID:SNoBETMU0
>>730
>情弱には可哀想な現実があるから。

横からだが、
ここまで人をバカにしたなら、ちゃんとソースを出さないといけないんじゃないか?
744名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:14:22 ID:FY72kmD2O
>>737
その言い方は違うだろ。
アメフトがダントツで他三つはどっこいどっこいだろ。
まるで野球がアメフトと同じくらい人気があるように聞こえるわ…
745名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:15:45 ID:9/upQiwNO
>>743
なんでこんな馬鹿ども相手にそんな事しないといけないの

ググレカスという言葉も知らんのか
746名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:16:09 ID:qnrP91Ha0
>>731
それならWBCもやめればいいじゃない
747名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:16:43 ID:cg1a2gO50
>>744
アメフトの人気がダントツなのは事実だが
アメリカ国内でも4大スポーツではなくNHLを除く3大スポーツというくくりで表現されることがあるから使ってみたよ
748名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:17:39 ID:SNoBETMU0
>>745
俺もメジャーリーグはかなり知ってる方だと思うが、
メジャーでオリンピックに選手を派遣するという話は聞いたことがないのでな。
以前クレメンスが引退を繰り返してたときに、出場したいとかは言ってたと思うが。
749名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:18:20 ID:vzkrGk2LO
>>738
そんなの普通だろww
俺だって野球部の奴と仲良い人いるし
リアルでこんな焼豚vsサカ豚みたいな不毛な言い合いするわけないよwww
750名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:19:02 ID:cg1a2gO50
>>746
WBCはアメリカ開催でシーズン前だからオープン戦感覚でできるだろ
MLBにとってデメリットは全くない。むしろ普通のオープン戦よりは多少儲かるだろうからメリットある
WBCがシーズン中の8月開催ではなく3月のシーズン前の微妙な時期になった理由を考えればわかる
751名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:20:40 ID:FY72kmD2O
>>741
サッカー、バスケ、陸上などの人気種目だけが言って初めてさまになるセリフだな。
個人商店のオッサンがトヨタやキヤノンが取引しようと持ちかけてきてるが俺にとっちゃ大してメリットないから断ってやってるのにしつけーんだ!てやんでー!って涙目で言ってるようで悲しいな…
752名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:21:08 ID:9/upQiwNO
>>748
じゃあさっきのロンドンでメジャー派遣するから野球復帰させてって必死になってる事についてどう思う?
適当言ってるだけとかとるに足らない妄想はいらないぜw
753名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:23:06 ID:SNoBETMU0
>>752
何かセリグがそんなこと言ってたみたいだな。確かに。
じゃあ一人のメジャーリーグのファンとしては、
オリンピックにメジャーリーグの選手を派遣したら、かなり冷めるね。
こんな一人のファンの感想しか言えんよ。
754名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:23:16 ID:9/upQiwNO
>>750
オープン戦感覚のWBCしかないもんなw
755名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:23:21 ID:cg1a2gO50
>>751
個人商店のオッサン?
MLBは世界2位のプロスポーツリーグだぞ
何で五輪なんか媚びなきゃいけないんだ
756名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:24:04 ID:ZniMxhvFO
髪型とかユニフォームの問題だけだな…野球の難点は
賢い女ならサッカー激うまな奴より野球激うまな奴を取るだろう
757名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:25:18 ID:6sG2mHc00
ダイジェストで十分
758名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:25:34 ID:9/upQiwNO
>>753
おい・・・おまい独りの意見というか願望なだけで聞いた事ないなんて書いてたのか・・・
なんか子供の夢を壊したみたいで罪悪感すらあるわ。ごめんな。
759名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:26:02 ID:kyJZVIOIO
テスト
760名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:27:36 ID:cg1a2gO50
結論


MLBが五輪に選手を派遣しないのはMLB側に全くメリットがないからです。
メリットがあるならとっくに派遣してます。
よって>>752の言ったコミッショナーの発言はリップサービスと言っていいでしょう
761名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:30:01 ID:SNoBETMU0
>>758
いや実際聞いたこと無かったよ。
お前の言うとことの情報弱者だったわけだな。その点ではさっきの言い分はすまん。
それより何故そんなに嫌いな野球の情報をお前はそんなに詳しいのよ?
嫌いなものに粘着するって異常じゃねーか?
762名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:30:02 ID:9/upQiwNO
>>760
認めたくない記事は全てリップサービスですねw分かりましたw
派遣しないのではなく、出来ないという考えに至らないのが良いですね。
そして、そのメジャーを派遣しないアメリカに惨敗の日本っていやー、レベル高いっスねw
763名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:31:10 ID:qnrP91Ha0
野球に世界大会はいらないってことは良く分かった
764名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:31:22 ID:9/upQiwNO
>>761
普通に朝日新聞に書いてあったしw
朝日だからねつ造とか言い出すのかな?
情報弱者ってレベルじよねーぞw
765名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:31:44 ID:cg1a2gO50
>>762
じゃあMLBが五輪に選手を派遣して何かメリットはあるの?
あったら教えてちょうだい
766名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:33:12 ID:22Mxk4YN0
>>760
薬物まみれのメジャーリーガーの皆様を五輪なんかにご招待申し上げたら、エライコトになると思うがね、薬物検査で。
メジャーの暗黒面(含む薬物)を知りたければ、佐山和夫氏の「大リーグが危ない」がお薦めだ↓
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%8C%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%BD%90%E5%B1%B1-%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4103006110
長らくメジャーリーグを取材したベテラン野球ジャーナリストの書いたものだけに説得力充分だ。図書館とかであったら借りて嫁。
767名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:34:33 ID:6ARuxjfeO
そもそもMLBの参加の可否が削除原因じゃないし。
オリンピック機構が相手にするのはIBAFだよ
768名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:35:07 ID:9/upQiwNO
>>765
まーーったく野球が他地域に普及してなくて、アメリカでも人気が低下してきて
台湾でも無くなりそうでようやく焦ってきたんじゃない?
んで、安易に国際化を図った結果がWBC(笑)


テラワロス
769名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:35:50 ID:LgSPbK1q0
.>>757
映像いらなくね? 字幕で十分
770名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:37:29 ID:SNoBETMU0
>>764
わかったわかった。
で?お前が嫌いなものに粘着することには変わりはないのだが?
それとも野球が好きでNPBやMLBに意見があるとかそういう姿勢か?
それなら俺と一緒だが。
771名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:40:00 ID:9/upQiwNO
>>770
え、粘着???

俺、NHKの受信料払ってんだけど。
あとは言わなくても流石にお前でも分かるだろ。
むしろ野球の弱点にそんなに目を瞑って粘着だのレッテル張りばっかりいては衰退する一方だぜw
闘わなきゃ現実と!
772名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:41:52 ID:cg1a2gO50
>>768
MLBの収入は昨年の6億ドルから6.6億ドルに順調に増えてる
WBCは国際化というより通常のオープン戦よりも収益が確保できるから初めただけだ
そもそも五輪に選手を派遣してもMLBの収益にはつながらないだろ
773名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:42:55 ID:+aqGVL180
何のためのイチローすごろくだよ
774名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:43:10 ID:jY7G43Oz0
アメスポはアメリカだけで閉じてしまう事が多い。
ヨーロッパ発祥のスポーツがヨーロッパ、そしてその植民地で広まっているのとは違う。
アメフトなんてアメリカだけ、といっていいほどだし。
775名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:45:58 ID:cg1a2gO50
言っておくがMLBはサッカーのFIFAのような国際組織ではない
目的は野球の普及じゃなくてMLBが繁栄すること。
それを考えたらますます五輪に選手を派遣するメリットなんかないだろ
776名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:46:45 ID:ZniMxhvFO
野球は全世界に流行らせる必要なんて全くないよ
マニアな野球好きだけでこれほど盛り上がれて来たんだからいいじゃないか
サッカーなんてどこにでもあってつまんね
サカ豚ってつまらん人間なんだろ
777名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:48:05 ID:cg1a2gO50
WBCの収益の分配を見ればWBCが野球の普及を目的にしたものじゃないことぐらいわかるだろ
778名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:48:50 ID:SNoBETMU0
>>771
そっかこれはNHKのスレか。
それなら多くの者が関係してるな。
それと俺は確かに野球ファンだが、今のNPBは潰れたっていいと思ってるぜ。
それくらい最悪の興行システムを持ってるからな。
こういう野球ファンも居るのよ。
また俺はMLBのある一つのチームのファンなのでNPBなんかよりもずっと関心があるのはこっちだが、
これだって日本で公共放送がそこまで力入れなくてもいいと思ってる。
好きな奴はもうネットで見る方法があるわけだからな。
あとこれは余談だが、俺が一番好きなのはNFLな。
だからもしかしたら野球はまあそれなりの扱いでいいよ。
779名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:50:53 ID:22Mxk4YN0
>>772
アメ公は五輪大好きだから、メジャー選抜のドリームチームを派遣すればアメの世論も盛り上がって
MLBの人気につながる。
たとえ北米限定の閉じた市場でも、対アメフト、対バスケ、対ホッケーを考えれば、派遣できるものなら充分に派遣する意義はある。
それができないのは、前述したようにメジャーの現場はクスリまみれだから。
五輪の厳格なドーピング検査に引っかかると解ってて派遣するなんてマヌケなだけだろ。
なら、現状維持で北米に閉じこもってたほうがいい。それだけ。
WBCはIOC関係無しに自分の庭でできるイベントだから、そんなん気にしなくていいしな。
第一、WBCなんてやんなくても五輪にドリームチーム出せるなら、アメ公向きにはそっちの方が断然分かり易いだろ。
それができない一因はやはりクスリにまみれているから。
780名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:52:40 ID:cg1a2gO50
>>768
極論だが、MLBの考え方としては台湾のプロ野球が潰れるのは全然かまわないのだよ
むしろ王県民みたいに有力台湾人メジャーリーガーがもっと増えて台湾からのMLBの収入が増えればそれでいいと思ってる
781名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:52:49 ID:PGgu2IkbO
民間がみかぎって放映しないjリーグ中継も公益性ないから中継するなとゆう事だよな。
782名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:53:25 ID:9/upQiwNO
>>778
じゃあ目的は一致してるな。
これからも野球のあらゆる卒業を見守ろうぜ。
俺も必要以上に野球がしゃしゃり出てこなければ文句を言う筋合いは無い。
上の奴らが書いてるように見分相応にひっそりマニアの間だけで片隅でやってくれたら何も言う事は無いな。
だって全く興味ないしw
分相応にしゃしゃり出てくるからウザいだけで。
783名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:54:51 ID:ZniMxhvFO
>>782
え?日本がマニアなんだよ
784名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:55:16 ID:cg1a2gO50
>>779
あほだな。五輪に選手を派遣しているNBAとNHLがNFL、MLBに収入面で圧倒されてるのに
五輪の人気とプロリーグの人気は別問題だよ。NBAは今シーズン開幕してもチケットの売り上げが落ちてるのを知ってるのか?

785名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:58:22 ID:rdhip6mQO
焼豚の言い訳がおもしろすぎるwwwwwwwww
涙拭けよ!絶滅危惧競技やきうファンwwwww
786名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:58:30 ID:SNoBETMU0
>>779
アメリカ人は確かにオリンピック好きだが、
野球のドリームチームがそこまでアメリカで話題を作るとは思えないが・・
日本と違って大量のメダルを取るアメリカは他にも幾らでも話題があるからな。
787名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:59:48 ID:22Mxk4YN0
>>784
ま、圧倒されているにせよされていないにせよ、メジャーがクスリまみれなコトにはなんら変りがないがね。
788名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:00:51 ID:cg1a2gO50
ちなみにNBAは北京でシドニー以来の金メダルを獲得したが、
今のアメリカスポーツはアメフト一色でバスケは脇役。金メダル取ろうが取るまいが何も変わらん
いつものシーズンと同じ
789名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:01:44 ID:ZniMxhvFO
日本で野球を目にするのが目障りとか思うなら
フィリピンとかへの移住をお奨めするよ
フィリピンなら野球なさそうだし
790名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:05:29 ID:Qhqsl02h0
何この負け犬が号泣しながら吠えてるスレw
791名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:07:00 ID:j1rV9+aj0
野球ゲームは面白いのに
MLBじゃないけど“栄冠は君に”は一時期とり憑かれたように遊んでた
792名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:08:17 ID:ewKkk+gNO
無駄金使うんなら個人でやれ糞野球
793名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:08:28 ID:pLpw9Opm0
焼豚が新喜劇の池乃めだかみたいなボケをかましてるスレはここです
794名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:08:45 ID:qnrP91Ha0
>>788
それならMLBもこの時期にやってみる?結果は同じだよw
795名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:10:18 ID:Qhqsl02h0
>>793
焼豚その他に押さえつけられてるのに暴れてるちっさなめだか師匠が思い浮かんだw
796名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:11:11 ID:ZniMxhvFO
サッカーももう少しするとバレーボールみたいな位置付けになるんだろ?
797名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:14:22 ID:cg1a2gO50
>>794
だから五輪に派遣しても結果は同じってことだよ
MLBの収益には何ら貢献しない。むしろシーズン中のMLBにとってはマイナスになるだけ
五輪に派遣して収入が大幅にアップするならアメリカが無理やりにでもアメフトを五輪種目にねじ込むよ
そもそもNFLもMLBもNBAもコンサルティング会社に経営アドバイスをもらっている
NFLヨーロッパが撤退したのもコンサルティング会社のアドバイスによるもの
MLBの選手を五輪に派遣することでMLBの収入がアップするならとっくにやってる
798名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:18:47 ID:22Mxk4YN0
>>797
ねじ込んだところでドーピング検査に引っかかって、そん時はメジャーリーグ終了です。
そんなら、ぬくぬくできる北米市場に閉じこもってた方がいいわな。
賢いぜ、メジャーリーグベースボール。
799名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:19:16 ID:V/brfhA10
メジャーが五輪に派遣しないのは、ドーピングで引っかかるからだよ
800名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:29:40 ID:cg1a2gO50
>>798
ぬくぬくじゃないぞ
サッカーぐらいしかないその他の世界と違ってアメリカには有力なプロスポーツリーグがいくつもあるんだ
ここでやっていくことの大変さをわかってないな
アメリカでサッカーみたいな自由競争で一部のリーグしか優勝争いできないリーグがあったら
そんなリーグはあっという間に淘汰されるよ
801名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:30:22 ID:cg1a2gO50
訂正

一部のリーグ→一部のチーム
802名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:31:53 ID:22Mxk4YN0
>>797
さきほどからクスリ関連の話題には巧妙に避けていますね。
さすがメジャーリーグベースボールのファンは賢いぜ。
803名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:34:06 ID:CXp9e/UlO
804名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:37:27 ID:TdHNMHCzO
ダイジェストだけでいいよ。
805名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:37:38 ID:cg1a2gO50
>>802
MLBが選手を派遣しないのは薬じゃなくて収益面でのメリットがないから
薬の話をしてもしょうがないだろ
だいいち、五輪でドーピングが発覚したからどうなるって言うの?
MLBの選手がドーピングまみれだったなんてアメリカのスポーツファンなら誰でも知ってるぞ
806名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:41:08 ID:22Mxk4YN0
>>805
おお、開き直った。
つまりアメリカの「アメリカには有力なプロスポーツリーグがいくつもあるんだ

という厳しい生存環境とやらは、薬物まみれのスポーツエリートが不正で大金稼ぎ出すのを支える
アメ公のファンに支えられてるって事ですね。
さすがブッシュに簡単に乗せられたアメ公、賢いぜ。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:41:28 ID:hdSzm8cS0
3パーセント未満なのになぜか毎週中継される
税リーグがうらやましいよw
808名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:43:27 ID:zrv1hVsxO
これは正しいな ついでに韓国ドラマもやめろ!
809名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:44:39 ID:0j3efPI50
またゲンダイのサカヲタ記者だw
810名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:45:00 ID:qvMN0qK50
あれだけ放送して日本人以外誰も知らないってある意味凄いw
811名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:46:22 ID:BdbE6WT3O
■ おすすめ2ちゃんねる <開発中。。。>by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<プロ野球の視聴率を語る2559> [球界改革議論]
<〓〓〓 Liverpool FC 〓 136 〓〓〓> [海外サッカー]
<【社会】 「小太り男が裸の女児を肩に担いでいた」 千葉・幸満ちゃん殺害事件、勝木容疑者(21)逮捕…知的遅れあるが、実名公表★6> [ニュース速報+]
<【国籍法改正】 "某議員は被害届提出" すぐ可決するはずだったのに…ネットで扇動、妨害工作か。歴史修正主義者に加え市民派議員も反対> [ニュース速報+]

812名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:46:57 ID:RglFKYhn0
放映権料が年に30億円もかかって視聴率が0〜3%台しかないって大赤字だろww

さっさと放送中止にしろ豚すごろくなんかwwwww

813名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:47:53 ID:qnrP91Ha0
WBCもアメリカ人は興味がなかったんだろ
平均視聴率1.1%?収入なんてあるのか?
814訂正:2008/12/07(日) 07:48:12 ID:qvMN0qK50
あれだけ放送して日本人選手以外誰も知らないってある意味凄いw
815名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:49:13 ID:cg1a2gO50
>>806
そもそもMLB側が選手の薬物使用を黙認していたのは
マグワイアとソーサのホームラン新記録に代表されるようにMLB人気に一役買っていたからなんだよ
ESPNのアンケートでも薬物問題でMLBを見るのをやめるか?っていうアンケートにはNOって答えが圧倒的だった
あれだけ薬問題で騒がれていたボンズでさえジャイアンツの観客動員には貢献していたし、収入面でデメリットは全くなかった。
もし薬物がMLB人気の低迷につながるんだったらMLB側が何としても阻止していたはずだ。全ては金なんだよ
さすがに昨年あたりからアメリカ議会でも問題になったりしたから、MLBも薬物防止に真剣に取り組み始めたけど
816名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:49:38 ID:22Mxk4YN0
建設的なことを敢えて言えば、今みたいな日本人メインの中継垂れ流すくらいなら、
毎日1時間づつ、日本人に特定にフォーカスしないハイライト作って流した方が、よっぽど
「メジャーリーグ」の人気の形成に役に立つと思うけど。
日本人煽りしかしなかったからな。
817名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:51:22 ID:pBNuInR/0
MLB中継は米国へのお布施なんで人気なんて関係ありません><
NPB中継も各社の脱税の道具なので人気なんて関係ありません><
818名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:20:55 ID:LgSPbK1q0
NHK7時のニュースで毎日メジャーの映像流すのやめてくれ
いいかげん場違いだって気づけよ
「ヒット打ちました」とか本当どうでもいいんだよw 
他のスポーツなら大きな大会があった時しか報道しないだろ
819名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:35:01 ID:kw3Pw0iN0
ウンコ野球なんて金貰っても見ないだろ。
球場の雰囲気、選手、客全てが気持ち悪い。吐き気がする
820名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:40:17 ID:nziVtrwW0
で、今ココではしゃいでいるサカ豚さんも明日になるとおとなしくなっちゃうんだよなw
アレの数字でヘコんでしまってなw
821名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:46:39 ID:x1hJa2MYO
厳しい生存競争を生き抜いたメジャーとやらも日本ではゴミのようだな
スカパーじゃサッカーのチンカス以下の扱い(笑)
822名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:48:53 ID:06S9YQqv0
でもサッカー人気は上がらない
823名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:08:38 ID:6FpySuvA0
犬HK、金をドブに捨てる余裕あるならぼったくり受信料を無料にしろ
824名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:16:09 ID:EulXzA4hO
チームの名前も日本人以外は選手の名前も知らないメジャーはなくてもいいや
とりあえず日本人選手が活躍したときはニュースで取り上げてくれ
825名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:19:17 ID:GmmBZEC+0

野球人気に資格無し!!!!
826名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:22:28 ID:eMwfmN450
日本のプロ野球はレベルが高いから
メジャーを観る必要はない
一方日本の税リーグのレベルは低いから
欧州リーグが人気なんだろう
827名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:26:54 ID:mjwiZlyRO
正直プレミアやメジャーばかり百試合見るより
世界中の野球やアジアサッカーチョビチョビ見たいわ

ACL出てくるチームはどんな試合してるのか
野球の韓国や台湾なんかも人気カードなんかは

見てみたいと思うもの
828名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:31:04 ID:LLl+aScO0
何この負け犬が号泣しながら吠えてるスレw
829名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:31:59 ID:kQbLZOJt0
>>826
五輪でそれは完全否定されました。
830名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:32:11 ID:yROQicFM0
税リーグwwww
831名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:33:32 ID:gw6462Jp0
スカパーは毎日3試合の選択カードが糞なのと専門チャンネルを立ち上げず、
放映時間もチャンネルも一定していないことが低視聴率の原因

NYY、BOS等人気チームの専門チャンネルを立ち上げればいいのにな
832名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:34:16 ID:ldwPkodCO
833名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:36:25 ID:4HbYxClQ0
>>827
プレミアやリーガは面白いけど野球はMLBもNPBもつまんねー
834名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:37:47 ID:yR+0L+QLO






やきう哀れwww
835名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:38:28 ID:1SiJAE88O
>>816
でも海外サッカーでさえ今じゃ視聴率5%しかないんだからメジャー浸透させるのは難しい気がする
836名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:39:43 ID:FK/xxYJQ0
一つ心配なのがSPORTSCENTERの番組構成なんだよ
現状NFLが紙芝居状態になって久しいんだが、これでMLBも紙芝居になったら
正直番組続ける意味無くなってくるだろwww
837名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:42:39 ID:ba/e3T130
あらかじめわかってたことじゃないのかw
ただでさえ野球人気がないってのに。みんな夜のニュースで松井とイチローの成績見てオシマイだよw
838名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:43:42 ID:sbpn4m8+0
土日の試合の放映権だけ買えばいいんじゃね?
放送時間と視聴層の余暇時間が合わないってのは致命的だろ
839名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:44:29 ID:4HbYxClQ0
トヨタカップの視聴率すら知らない奴がいたとは
840名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:48:02 ID:yaCU8V7LO
メジャーの中継ぎが消滅するのかと思った
841名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:51:56 ID:B5yQnfo30
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html

リーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

ここ数年人気上昇が言われてきたMLBだが、陰りが見えているようだ。


842名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:00:54 ID:n8W82IVC0
BSでの放映には十分公共性があります。
がんばれNHK!
がんばれ金払え!
843名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:07:14 ID:/VKiEe0V0


来年も


日本で0〜3%の人しか興味がないMLBで


日本のプロ野球選手数人が新たにプレーするわけかw
 
844名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:07:48 ID:qnrP91Ha0
MLBが消えるおかげでNBAとかの放送回数が増えてくれれば最高だな
845名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:10:05 ID:nziVtrwW0
海外サッカーが人気あるなら当然今度のCWC決勝の視聴率が裏のM-1グランプリに
負けてしまうなんてことは無いよね?w
846名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:13:36 ID:TtFJVQBv0
  _ _
 ( ゚∀゚#)  l!| !  俺様の雄姿が見たいファンは多いはずだ!!
 し   \ |i   
 |   |ヽ !lヽi
 |   |  しE |そ  ドンッ!!
 し ⌒煤@l、E ノ <
     レY^V^ヽ
847名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:15:41 ID:Drjhw8hQ0
もはや日本人メジャーリーガーも目新しくなくなったしな
かつてストリップで金髪の白人女性人気だったが
いまでは日本人の方が好まれるようになったのと同じだな
848名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:15:47 ID:rqo7JPNwO
NHKって視聴率関係あるの?
CMないから関係ないんじゃないの?
849名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:17:25 ID:B5yQnfo30
>>845
去年浦和とミランで23パーセントいった

MLBと日本の野球は低かった
850名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:17:40 ID:/VKiEe0V0
>>617
だなw


【野球/WBC】MLB主導の金儲けの大会で騒ぎすぎ 野球はサッカーのように世界レベルの競技ではない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228153474/

> しかし、しょせん「野球」の話ではないか。次回12年のロンドン五輪で野球は、
>ソフトボールとともに除外されることが決定済み。五輪参加国220カ国中、
> 110カ国しか野球機構がない普及度の低さや、公式戦の最中で大リーグの
>ベストメンバーが揃わないことなどが理由だという。プロ野球ファンのマンガ家・
>コジロー氏も「野球はサッカーのように世界レベルのスポーツではない」と話す。
851名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:20:07 ID:YCcOYcszO
>>845
プロ野球はクイズ番組にボロ負けしたからな・・・
852名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:20:18 ID:mY8rSOsZ0
>>842
BSは加入非加入は任意だから別に公共性はそれほど関係ない。
加入者がどう動くかだけ。
853名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:32:33 ID:BdbE6WT3O
視スラーはともかくも欧州サカヲタでも排他粘着攻撃的なのがわかった
854名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:37:28 ID:lG+k08dX0
日本人選手が増えれば増えるほど新味がなくなり、話題性がなくなるという皮肉w
メジャーリーグが物凄く敷居が高く、日本の超一流選手のみが挑戦することが
許されるという時代であれば、たとえば録画であっても見るやつはいただろうが
こうウジャウジャいて、毎日毎日メジャーじゃ見る気もせん、もう需要ないよ

ましてや主婦とニート以外家にいない午前中なんてw
855名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:39:30 ID:B9V5K3xe0
松井が故障がちなのが痛いな
マリナーズ戦なんてつまらんから見ないし
856名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:40:02 ID:LqMeBftA0
Jリーグ流してる局が馬鹿
T豚Sとかローカル枠だし無くせ
857名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:41:01 ID:QFWFhhRZ0
メジャーだけはつまらなくて見ていられない
唾をぺっぺ汚いし
日本の野球の方がずっとマシ
858名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:43:21 ID:lfOeli2CO
なにが「まずは大リーグ!」だw誰も興味ねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:46:09 ID:/VKiEe0V0
16年五輪は現役メジャーが大挙参加
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20081116-430087.html

 大リーグのバド・セリグ・コミッショナー(74)が14日、16年夏季五輪で
野球復活の切り札として、現役メジャーを参加させると明言した。
ローザンヌ(スイス)で開催されている国際オリンピック委員会(IOC)の
プログラム委員会に声明を寄せ、正式競技復活を条件に「16年は五輪史上、
最高のプロ選手が代表として出場するだろう」とIOC関係者に訴えた。

 同委員会には大リーグを代表してポール・アーチー副会長が、現役の
グランダーソン外野手(タイガース)を連れてロビー活動。同公式ホームページ
で「(最高の選手を)派遣できるかが争点。コミッショナー声明がわれわれの
姿勢そのものだ」と、事実上のメジャー派遣を確約した。大リーグは
00年シドニー五輪でプロ解禁後も、公式戦への影響を理由に参加選手は
マイナーに限定。非協力的な姿勢がIOCの心証を害し、
12年ロンドン五輪での除外につながっただけに、ようやく重い腰を上げた。

 ただ本当に実現するかは流動的な部分も多い。同コミッショナーは12年で
任期が切れるため、最終決定は次期コミッショナーが握る。また16年の
開催候補地はシカゴと東京がややリード。最強チーム結成を広告塔にして、
地元シカゴへの票集めという見方もある。採用競技は開催地とともに、来年
10月2日にコペンハーゲン(デンマーク)で行われるIOC総会で最終決定する。


> ただ本当に実現するかは流動的な部分も多い。同コミッショナーは12年で
>任期が切れるため、最終決定は次期コミッショナーが握る。また16年の
>開催候補地はシカゴと東京がややリード。最強チーム結成を広告塔にして、
>地元シカゴへの票集めという見方もある。
860名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:52:33 ID:nziVtrwW0
>>849
初の日本のチームのCWC参戦御祝儀数字だけどなw
その数字を最後にサッカーは20%超えが無いんだよねw W杯予選やら五輪やらがあったのにw
861名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:53:26 ID:/VKiEe0V0
北京五輪で大リーガー2試合限定出場計画
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-050117-0027.html

 08年北京五輪の野球に現役大リーガーが準決勝、
決勝に限定して出場する計画があることが17日、分かった。

 スイスのローザンヌで開催された国際野球連盟(IBAF)の
常任理事会で、大リーグ機構から提案されたと、同日帰国した
日本野球連盟の山本英一郎会長が明らかにした。

 これまで大リーグ機構は、選手派遣のためにシーズンを中断する
ことが困難なことなどを理由に、マイナー選手の参加にとどめていた。
期間を限定することで一流選手参加の可能性を模索するとみられる。

 山本会長は「野球が五輪から外されそうだという危機感が動かした」
と好意的だが、実現には大リーグ機構内や選手会との調整、
ベンチ入り登録選手数を増やすなどの国際オリンピック委員会
(IOC)の承認などが必要となる。


> 08年北京五輪の野球に現役大リーガーが準決勝、
>決勝に限定して出場する計画があることが17日、分かった。
862名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:12:27 ID:XnQnRQio0
NFL面白いぞ
日本では絶対メジャーにならないけど
863名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:20:28 ID:/URyYYmx0
野球はつまらん
日本人出るっていっても
投手は数試合に1回しか出ないし
打者でも打席で考えればほとんどお目にかかれない
NBAのスターが生まれれば観る意義はあるな
ず〜っと出てるから
864名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:43:33 ID:U0IEglsK0
MLBの放映権って元はといえば電痛の社員が
テレビ局の意向を聞かずに勝手に契約したんだよな
で結果も出なかったんだから打ち切りが妥当だろw
865名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:45:58 ID:LqMeBftA0
NFLはスカパーだけにしろ
メジャーも減らせ
866名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:47:25 ID:YMd/hwTa0
サヨナラ!ヤキウ!
867名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:49:23 ID:lkVezRJD0
一部の人間しか見ないMLBと鮮ドラに大金を投じるNHK(国民の皆様の受信料)
868名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:52:31 ID:pEnVlRuR0
>>865
お前は何を観たいんだ?
869名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:55:37 ID:/VKiEe0V0
>>1
自業自得だな。
マスコミはイチローや松井などの日本人のスター選手煽りばかりして
MLB自体の魅力を全然伝えようとしなかった。
いつもスポーツニュースでやるのは個人の成績だけ。
だからそのスター選手の新鮮味が無くなれば世間は飽きていく。
870名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:57:34 ID:9o2zlM6x0
国内野球も国外野球も終了か。
871名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:59:27 ID:LgSPbK1q0
個人だけ持ち上げて競技そのものを伝えようとしないのは日本のマスコミの得意技だからな
872名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:59:58 ID:/VKiEe0V0
>>871
まあなw
873名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:00:06 ID:YMd/hwTa0
じゃあ野球派どこで終了していないんですか!!!
874名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:01:28 ID:Im4CfeWz0
善子の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
875名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:03:34 ID:Os1sGqjV0
>>852
BS・CSアンテナ立てたら拒否できないんだろ?
嘘吐きだな、お前は。
876名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:05:18 ID:YMd/hwTa0
※息を吐くように焼豚は嘘・捏造・水増します
877名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:09:54 ID:4aVWcj980
主婦だったら圧倒的にテレビショッピング
のほうがみるだろうしね
コストは雲泥の差だし。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:12:05 ID:qnrP91Ha0
>>871
五輪なんてそうだよな、メダル取って凄いって言うまではいいけど
その後がない
だから競技そのものに人気が出てこない
879名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:17:08 ID:XnQnRQio0
>>865
NFLは録画で深夜なんだから許してくれよ
880名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:17:24 ID:BDfChH8dO
アメ豚双六はスカパーでさえ後番組に迷惑かけてたからな。
なくなってせいせいした。
日本はいい加減海外スポーツに金落とすのをやめるべき
アメ豚双六が不況やアメ失業者のやっかみで高給払えなくなれば
日本人トップ選手も帰って来ざるを得ない。
このアメ公死に掛けの好機をそういう風に使うべき
881名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:17:38 ID:x1hJa2MYO
スカパーから撤退したのが全て
金払ってサッカー見る奴はいるけどメジャーはいない
882.:2008/12/07(日) 12:19:11 ID:gfwLCCTX0
円高だから次の契約は多少有利なんじゃね
883名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:28:50 ID:R9uMVDw/0
野茂は見た、イチローも見た、松井も見た、松坂も見た

あとの雑魚は見る気がしない、数字が取れないのも当然。
884名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:34:47 ID:wtY+q+HK0
さっき、ウチにも集金詐欺の野郎が
やって来たんで鮮やかに撃退してやったぜ!

そいつ、「NHKです。受信料払ってください」
とか言いやがんの。いい年こいたオッサンが
集金詐欺とは情けない・・。

バーカ!そんな手に引っかかる奴いねーよ!wwww
885名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:35:34 ID:Iw43ihzu0
>>869
イチローが異常に弱いマリナーズで個人成績稼ぎに専念してるのもそれが影響
してんじゃないの。
日本じゃチームがどうより日本人個人の成績した報道されないから
他のチーム移籍してリスク抱えるよりそっちの方が割が良い。
886名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:04:38 ID:iECR/6PN0
電通は日本の癌
887名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:05:25 ID:9s+suqCh0
予定だったとはいえ異常に弱いマリナーズとかヤンキースばっか中継すんな
日本人馬鹿にすんなNHK
そんなどうでもいい試合打ったなんで喜べるかwwwwwwwwwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:05:50 ID:ENTTV9hK0
>>883
上原見たくないか?
889名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:11:34 ID:ldwPkodCO
890名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:12:20 ID:5oqqa3Jv0
>>888
もはやNPBでも微妙
891名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:13:00 ID:/QQ7hT2r0
>>888
あんな貧弱いらねぇ・・・
北京から帰ってきたときのことは忘れんぞ
892名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:14:11 ID:B2q6PUMi0
>>888
あんなポンコツ、メジャーで出番があるわけないだろw
アホかw
893名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:14:48 ID:ENTTV9hK0
>>890-891
活躍如何に関わらず、上原は見たいけどな
桑田もそうだった。
894名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:16:50 ID:4HbYxClQ0
巨人戦の視聴率が全てを物語ってる
895名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:26:21 ID:llSc4m6q0
そうなんだ
896名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:28:34 ID:/VKiEe0V0
巨人ファンはメジャーで上原を見たいだろうけど
ちょっと遅かったな。
上原の全盛期にメジャーに行ってれば期待できたかもしれんが。
897名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:31:19 ID:6fpB+Jcy0
世界恐慌なのに何十億も盗るメジャーは異常 日本のチームをワールドシリーズに入れる予定も無いし。

そんなの辞めてNHK料金下げろ!
898名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:32:33 ID:wEejpUM30
当然だろ
899名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:34:15 ID:bD44WcUj0
>>897
賛成!
なんで見もしないもんに金払わされるのかね
しかも野球だぜ 野球のやつら食わすために俺たち働いてるんじゃないんだけどな
900名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:35:42 ID:BdbE6WT3O
税リーグもプレミアも切らせてもらいます
901名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:41:29 ID:tuGWzpTl0
BSのプレミアも誰が見てんだろ・・・
放映権高いだろうに
902名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:41:37 ID:A7luK86F0
さたでースポーツも国内の各種スポーツ差し置いてMLBだもんな。
相撲すら差し置く事があるからびっくりだわ。


>>900
そもそもBS1自体が(ry

903名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:44:07 ID:/VKiEe0V0
>>901
俺がよく行くスレでは
特にサッカー関係の板ではないが
BSのプレミアを見てるという人はそこそこいる。
904名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:45:16 ID:ekVCpgoo0
NHKに受信料払ってる奴がバカ。 アメリカにおまえらの金が流れるだけ
905名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:49:30 ID:JC0C0tBMO
やけうwww
906名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:50:39 ID:VvpVKf4J0
それより相撲中継やめてくれんかね
907名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:51:44 ID:sP6Y45NN0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20081207-00000006-spnavi-socc.html

マラドーナ

フィデル・カストロ大統領とは、ともに葉巻を楽しむ仲だ。

われわれは政治について、サッカーについてよく意見を交わす。

私に大きな影響を与えた人物だ」

908名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:52:38 ID:rNJE7hZpO
受信料も払えない馬鹿が粋がってるな
恥ずかしい奴だw
909名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:53:34 ID:FFQvht+g0
>>901
サッカーにあまり興味なかったけど見たら面白かったから見てるよ。
910名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:56:30 ID:A7luK86F0
プレミアはWOWWOWやスカパー入って無い層の受け皿だから一定の需要は有るだろ

911名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:56:43 ID:ekVCpgoo0
>>908
年収1500万のNHK職員に貢ぐバカな貧乏人w おめえのことなww
912名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:58:43 ID:/VKiEe0V0
>>906
前スレでこんなレスもあったしな。30億は払いすぎだな。
ただ、大相撲は視聴率が良いから文句が言えない部分もある。

938 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 08:12:07 ID:weXu/h9l0
一番高いのは相撲協会に払ってる年間30億円だったりする('A`)
913名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:00:55 ID:784SkeRt0
NHKも糞メジャーで世界のドキュメンタリーを潰すな
914名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:05:15 ID:ekVCpgoo0
NHKは海外に金を垂れ流すだけ
915名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:06:44 ID:sFBakzXx0
確かに相撲中継は辞め時だね
上位にモンゴルと東欧しかいねーし
916名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:10:39 ID:VZk5ya1YO
相撲はいくら問題起こしても放送止めないのは倫理的にどうなんだ?
何事も無かったように放送続けるなよ。
917名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:16:27 ID:qJYwRzyoO
相撲>>>>>>>草やきう(笑)
918名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:18:18 ID:YjJ01BxJO
>>916
相撲って何故か野球、サッカーより視聴率いいんだよね
919名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:21:48 ID:/VKiEe0V0
>>916
確かに。
ワイドショーなんかも、大相撲の不祥事を取り上げる一方で、
朝青龍復帰や安馬の大関昇進の話題もたっぷり取り上げてるからな。

少しは自重しろといいたい。
薬物所持・使用や、殺人まで起こしてるのに。八百長問題もあるし。
920名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:23:22 ID:VZk5ya1YO
>>918
天下の公共放送が視聴率気にするのか?
921名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:25:13 ID:7bmwmVzn0
>>918
何故かも何も爺さん婆さんの定番番組だからだろ
922名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:32:18 ID:HrLb5iaR0
もともとNHKは、BS用のコンテンツとして買ってるのに
何で総合でタマに放送する時の視聴率を問題にするのか判らん


BSでMLB放送なかったら速攻でBS契約は解除するよ
アンテナ要らない

プロ野球はスカパで見られるし

923名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:39:59 ID:ipBcz2RT0
BSデジタルでNHKがよく放送してるけど
それだったら日本の野球中継せって思うわ
なんで外国のスポーツ優先なんだよって
924名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:52:09 ID:ft4PsCS/0
>>1-2
数日遅れで、Infoseekニュースの方にもこの記事が出た。


テレビから大リーグ中継が消える (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/07gendainet04031580/
925名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:58:45 ID:BdbE6WT3O
>>903
その理論だと見てる人がいるんだからやめなくていいな
926名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:59:07 ID:pOt246v80
相撲は日本の国技で爺婆が見るから視聴率がいい。
野球はMLBである上に視聴率が低く払う金も高い。

どっちに金払うかといったら相撲だろう。
927.:2008/12/07(日) 14:59:56 ID:gfwLCCTX0
>>925
値段の問題じゃね
放映権が20億で更に地元局から映像買ってるんだろ
928名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:04:44 ID:wBUdiv9j0
相撲は馬鹿な実況もナベツネみたいな政治的なしがらみがないからおもろいわ。
929名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:08:08 ID:Aza8AI/I0
>>922
俺はBSでメジャーやりまくり出してからは金払ってないwww
メジャーやめたら払うわ。焼豚のために金払うようなのは拒否。
930名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:11:17 ID:mY8rSOsZ0
これで電通が中継権を買って各局にバラ蒔いて儲けるけることができなくなればいい。
前みたいに安値でNHKBSが中継増やせる。
最近減ったからBS外していたけど、前みたいに増やせばBS復帰すんぞ。
931名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:19:50 ID:i47cmnwxO
日本のテレビ局って世界的に見てもゴミクズだよなw
早く潰れれば面白いのにwww
932名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:26:14 ID:1ZJUUjMG0
誰も見ていない棒振りメジャー(笑)に貴重な大金使ってやがる
ここにいる奴らが犬HKに意見してやるだけでも
打ち切りだろうw
933名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:42:49 ID:Ur3PbWob0
結構見るの好きなんだから
止めるなよ
934名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:45:07 ID:G/sDRFtv0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:46:06 ID:lseSngzC0
>>933
それなら、まず放映権料をもっともっと減額しないとダメだろ。
936名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:49:32 ID:sFBakzXx0
未曾有の大不況なんだからアメやきうもサラリーキャップしろや
それでストライキなんてかまそうなら今度こそあきれられて消滅するかもだけどw
937名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:55:04 ID:t8MKWMB40
税リーグおわた
938名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:55:39 ID:3qQV9+1v0
放映権料とか言う前に、受信料払わない方法考えたほうが早いな
939名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:57:08 ID:FS2bYdXU0
松井があそこまで活躍しないんだもんな。仕方ないな。
940名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:58:28 ID:0dIcZ4Va0
野球はもうすでに死んでいる
941名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:59:20 ID:uR6FaOHC0
焼豚脂肪♪
942名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:02:57 ID:rojiM5Rs0
時間帯からみても誰が見てるのか不明だし。

週1、週2のスポーツなんかは録画して観ると思うが、
毎日やるものだしライブでない野球なんてそういう見方はしないでしょ。
943名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:04:26 ID:ZHck+bAn0
野球好きだが大リーグはどうでもいい
944名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:07:27 ID:KuisNug7O
野球って競技のつまらなさがバレちゃったよね
野球ファンですら最高レベルの試合すら見ない
945名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:08:44 ID:v2+3/HUi0
欧州サッカーは深夜〜早朝だから睡眠時間犠牲にすれば見れるけど
メジャーリーグは普通のリーマン人生犠牲にしないと見れないもんなあ。
946名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:11:36 ID:rjRRvwM80
イチロー、松坂で数字が取れるのはルーキーイヤーだけ
安定して期待できる松井は監督の構想外になっちゃった
あとだれもいないもんね
947名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:19:13 ID:lseSngzC0
もっと色んなスポーツを見たいんだが。
野球に金も中継時間も使いすぎ。
948名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:20:21 ID:LqMeBftA0
こんなカス押し付けられた局も災難だな
949名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:23:02 ID:BdbE6WT3O
>>927
額の問題ならもう全部やめてしまえばいいのに
950名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:25:18 ID:lseSngzC0
>>948
イチローや松井がここまで早く飽きられることを
中継局も予想できなかったんだろうな。
951名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:28:12 ID:WvcC4z3M0
野球豚は馬鹿だからやきうが税金によって成り立ってることがわからないww
球団は法人ですらないのに
952名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:37:38 ID:OGwF27t+O
コストと視聴率を気に掛ける前に将棋の時間を長くしてほしいね、NHK(BS)さん

二日前の竜王戦の放送時間(live)、あれは酷くないかい?
羽生が勝てば前代未聞の全棋戦永世位獲得
それをあんな料理番組流すかのような短い放送時間

視聴率を気にするなら年に何度もない竜王戦くらい一日中放送してくれよ
一日中暇な爺や将棋好きはテレビから離れず観てるからさ
バカ正直に視聴料払ってるのアホらしく感じるし
953名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:41:49 ID:NE9uO2fO0
サカ豚の特徴

・自分たちの趣味嗜好(つまりサッカー)を無関係者に強引に押し付ける。
・他のスポーツをけなすことでサッカーを宣伝、持ち上げる。
・サッカーに興味が無い人を「おかしい人」、「非国民」とみなす。
・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
・野球を最大の敵とする。
・何の根拠が無いにも関わらず、サッカーに批判的な投稿は野球ファンによるものだと断定する。
・ガキのケンカレベルの罵りばかりで、議論が成り立たない。
・「サッカーは世界的に人気」という言葉を呪文のように唱える。議論に行き詰ったときにはキメ台詞とする。
・以上の低俗なカキコのためマトモに相手にされなくなるが、それは「誰も反論できなかったから」と勘違いし勝ち誇る。
・以上のような荒らしとも言える行為を、時に大人数で行う。そのため現場の掲示板は荒れる。
・野球しか知らないので、いちいち野球を貶めないと気が済まない。
・他のスポーツの知識は皆無に等しい。
・視聴率スレに常駐してるが、その割には、テレビの事を知らない。
954名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:45:38 ID:p/BKIwNT0
全部野球とサッカーを逆にしても成立するじゃないか↑
しかもその手の人がいっぱいテレビでてるし
955名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:47:24 ID:He9USO9X0
豚の棒振りに誰も興味無いよ
956名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:47:57 ID:NE9uO2fO0
・プロ競技としてツマラン
 過度の少得点、引分率30%前後、PK戦、Awayゴールなど、姑息ルールだらけ
 巨大な戦力不均衡、内部団体同士の利権抗争→大会乱立→権威分散で無駄な試合が減らない
 生観戦至上主義や外人枠への固執=土着という足かせ=TV時代に特化できないアナクロさ
 ルール特性上、分析は常に事後になる→解説は論理的でも明示的でもない。交代枠少な杉
・足を使う故のつまらなさ
 雑/大味/いい加減/過剰な防御有利/蓄積無さすぎ
・審判権限が非常識に巨大
 審判さえ騙せればOK→偽傷選手多数!(シミュレーション)←後述動画参照
 時計の秘匿、誤審の多さ、八百長の温床。タブーが大杉。古いルールの矛盾が噴出してる
 際どい判定の動画はスタジアムでは流せない。ゴールセンサーは土壇場で無しに
・ファンの言動が嫌い
 2chで最も他競技を叩くサカオタ。あらゆる板で挑発放題←重要
 参加国数や競技人口をひたすら価値の中心に唱える。そこを目指して常に二枚舌
 コピペ+勝利宣言。追い込まれるとやきうに縋る(野球とサッカーしか知らない)。たかり体質
 ブーイング癖。敵のポゼッション次第常時行うのが「共闘」という文化
 →スタジアム外では他競技ファンを発見次第罵倒したくなる
・芸術w
 困ったらコレ。「スペクタクル」など曖昧な類似表現多数。不条理でいるための便利な言葉
 脱米入欧的ルサンチマン。「結果」と「評価」を混同する文化。採点競技かよ
・低レベルなJリーグを応援してる姿に違和感
 ユニ全員で着て歌い跳ね続ける→競技じゃなくて喧噪と安い誇りがご所望?
 30代の重リピーターだらけ。スタジアムでの暴力容認素地、あおり記事。ヤンキー臭い
・W杯時の大騒動が…
 ナショナリズム倒錯が世情を支配(静観してるだけで非国民扱い)
 初心者ファンを増やす最大の好機にサカオタのニワカ叩きもまた全開
 →下がさらに下部会員を増やして威張ろうと必死。要は欧州が頂点の「ネズミ講」。人口には限度があるのに…
・賭けないと見れない
 金か、郷土愛などを「賭けて」見ないと面白さが分からない前提。第三者的視点は無し。むしろ困る
 →「引っ込みがつかないところまでつぎ込まないと、楽しめない」それがサッカー→だからやつらは引っ込めない
957名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:49:21 ID:He9USO9X0
大リーグファンがいたらサッカー海外厨と一緒で気持ち悪いんだろうなw

秋刀魚と一緒でw
958名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:51:50 ID:EeB5YHcV0
実にゲンダイらしい記事だなw
959名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:53:48 ID:Y+ve3inL0
焼き豚ボコボコスレw

スカパーはメジャーがいらないそうですw つまりゴミ

あくまでスカパーの意見ですよ。
960名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:54:17 ID:5ZK1qCbM0
>>953
野球の悪口を言うな><
961名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:58:00 ID:HddvVspa0
普通
民放・NHK等が撤退しても
固定ファンからきっちり集金できるCS系は
残るってのが普通だと思うんだけど
(自転車のツールとかがそうだよね)

逆にスカパーが最初に撤退って
放映権料高すぎで相当数あつめないとペイしないとしても
MLB系のパックの加入者ってそんな悲惨な事になってるの??
962名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:58:04 ID:+xyW0VmY0
>>959
「ゴミ」と聞くと、こっちも思い出してしまう。


TBSラジオ プロ野球とテレビ中継について(2006年10月11日)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20061011.mp3 ※まだ聞けます

スポーツ評論家・生島淳

・全国のローカル局からすると視聴率一桁の巨人戦はゴミ。

・各局も10月は特番優先で、巨人戦で数字が取れないと踏んだら中継は困難。
 巨人戦の視聴率が10%前後だと、テレ東では合格でも、日テレでは不合格。
 日テレは視聴率でTBSに抜かれてしまった。
 各局も視聴率の稼ぎ時の10月に低視聴率の巨人戦をやってる場合ではない。

・北海道、福岡などプロ野球中継は地域のためのソフトになってきており、
 全国向けにやってきた巨人戦中継は、現在は地域性のない”根無し草”状態。
 現在の巨人は“北関東のローカル球団”に近い。東京ドームに来た
 栃木、茨城の人が試合途中に帰るケースが相当多い。栃木、茨城、群馬、
 千葉ではまだ巨人の人気があるが、中継がないとますます“根無し草”になる。
 かといって、コンテンツを全国中継するのがキー局の責任なので、
 日テレが関東ローカルだけで巨人戦を流すのは無理。

・今後はCSで巨人戦中継を見る人が増える。MLBのように年間2万円払えば
 オンラインで全試合見れるような整備が今後10年くらいで進むはず。
 キー局がキラーコンテンツとして巨人戦を流す時代は終焉を迎えつつある。
 今は選択肢の多様化もあり、地上波で巨人戦を全国に流す時代じゃない。

・来季の巨人戦中継に関しては日テレではなく読売新聞社が12月から1月頃に決定。
 巨人戦中継をやめられない理由は、読売新聞各班の意向や、地方から客を募り、
 ホテルに泊まらせ、東京ドームで観戦させ、後楽園遊園地に行かせるという
 ビジネスモデルが成功してる読売旅行の意向で、巨人戦はそれらの宣伝媒体で、
 視聴率だけを見て中継をやめる訳にもいかない読売グループのジレンマがある。
963名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:58:32 ID:BdbE6WT3O

■ おすすめ2ちゃんねる <開発中。。。>by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<プロ野球の視聴率を語る2559> [球界改革議論]
<【千葉・女児殺害】 男の部屋、女児向けアニメのポスターや「プリキュア」などの漫画に囲まれる…毎日新聞女性記者の後をつけることも> [ニュース速報+]
<【韓国】日本軍を残酷に殺害する反日ゲームが話題に・・・[12/07]> [東アジアnews+]
<☆★NBA 08-09 シーズンスレ 16th Edition☆★> [バスケット]


おっとバスケが登場w
964名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:02:43 ID:r6so4Fhf0
MLBが吹っかけ過ぎなんでしょ。
965名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:05:33 ID:3ikM0dDUO
>>961
野球ファンって生き物は
民放野球垂れ流しで育っているから
観るのに金を払うって概念が
そもそもないんだよ
966名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:06:20 ID:ZU5uCb+KO
焼き豚顔真っ赤にしてるな
なんでサッカーの話を持ち出してくるんだよwww
967名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:06:59 ID:zPvfQEwH0
メジャーなくなると
定年退職したオヤジが見るものなくなる
968名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:10:40 ID:+xyW0VmY0
>>967
ゴルフ、大相撲、競馬なんかがあるじゃないかw
969名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:12:36 ID:He9USO9X0
>>967
他の趣味探せwwwwwww
釣りでもしろwwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:15:12 ID:Y+ve3inL0
日本に野球ファンはほとんどいない。野球ファンは貧乏。


あくまでスカパーの意見だよ
971名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:16:01 ID:MCfr/VcA0
>>961
メジャーはPPVが一試合1000円取ってたしな
エロチャンネルのPPVが700〜800円なのにそれより高いってことはそうなんだろう
972名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:17:42 ID:He9USO9X0
1000円払ってやきうwwwwwww
金をドブに捨てるようなもんだなww
973名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:18:20 ID:+xyW0VmY0
>>971
>メジャーはPPVが一試合1000円取ってたしな

高えなあw
たった1試合見るだけで1000円ってw
974名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:23:23 ID:j05LLqbBO
>>967
スポーツは見るだけじゃ駄目だよ
実際にプレーして楽しまないとさ
体にも良いしいい暇つぶしになるしね
親父でもやれるスポーツいろいろあるよ
975名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:24:22 ID:Y+ve3inL0
日本では野球で金が取れないんですよ。赤字ばっかり出しやがって。
だから撤退してやったよw バイバイ



                       スカパー
976名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:25:04 ID:jElpLZGd0
不人気自慰リーグより人気のないスポーツがあるとはなw
信じられんw
977名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:26:25 ID:NCLBlmfN0
高い金払ってまでTVで見たくはねーよな
それなら実際球場行って生で見た方がマシだわ
978名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:31:32 ID:+xyW0VmY0
>>976
だな。

しかも、Jリーグの方は普段からほとんど報道されてないし
スター煽りもしてないから低視聴率でも納得できるけど、
MLBの方は毎日たっぷり報道されてて
スター煽りもしてるにもかかわらず0〜3%台だからなw

世間に避けられてるにも程があるなw
979名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:38:04 ID:zPvfQEwH0
>>968
相撲は一定期間しかやらない
ゴルフは週末しかやらない
賭け事はしない
とにかく趣味がない

そんなオヤジなんだよ・・・・
毎日あるのがいいらしい
野球のない期間はする事なくて落ち着かない・・・
980名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:43:08 ID:Ky6HhNqq0
MLBを観るようになって
NPBがいかにレベル低いか解った
多分マイナーリーグにも勝てないと思う
981名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:45:13 ID:Y+ve3inL0
連日何時間も宣伝してもらってるのに、誰にも見てもらえない不人気メジャーw
982名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:46:34 ID:LqMeBftA0
Jリーグもスカパー頼みで契約切れた時が問題
983名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:48:52 ID:jElpLZGd0
>>979
友達が少ない親父ならゲームをおぼえさせろw
ボケ防止になるぞw
TVばっかりだとすぐ呆けるよw
984名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:51:55 ID:zPvfQEwH0
>>983
でも俺が一切ゲームに興味がないんだよなあw

ただ最近は料理に興味を持ち始めてるから
そっちでなんとか・・・・
985名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:53:28 ID:V6ucF+oK0
メジャーはBS1
986名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:56:55 ID:6pHk2Q3TO
平日の午前中に野球観戦できる奴なんて限られてるだろw
Jリーグと一緒に語るなよ
987名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:58:56 ID:+xyW0VmY0
しかし主婦は本当にメジャーに興味ないんだな。
やっぱり体育の時間とかですら野球経験のある女なんて
滅多にいないから、興味の持ちようがないんだろうな。
988名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:59:50 ID:O2U47hcP0
野球防衛のマスゴミが煽ってるだけ誰も見てないもんなあ
メジャーなんて
989名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:01:56 ID:hlY8Tue80
野球の視聴率は0%
990名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:02:11 ID:b1cHlob70
NHK-BSもMLB中継から撤退でいいよな
平日昼間に見てるのなんてニート・無職しかいないし
おまけに連中は受信料払ってるわけないんだから
991名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:02:31 ID:65HqBSet0
良い時間帯でも3%前後しか取れない、プロスポーツもあるらしい。
992名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:02:38 ID:uxZV8p+UO
野球完全終了?
993名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:02:55 ID:LqMeBftA0
野球なんか押し付けられて来た世代で持ってるからな
ここまで中継減らされることもありえなかった
未だに阪神の扱いだけは変わってないがいつか気づくだろう
994名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:03:14 ID:8xy2JvHUO
いわゆるやき豚(笑)だが、メジャーなんて見ないぞ
マスコミだけだよ、メジャーがすごいなんて言ってるの
995名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:03:15 ID:+H2cJInY0
病気持ってそうな薄汚い外人ばっかだもん
女は見ないよ
996名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:04:42 ID:ha93v1ft0
野球、バスケ、アメフト。NHKはアメリカスポーツ界にいくら貢いでんだ。motoGPやれ
997名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:04:59 ID:NTluwqBX0
野茂が渡米してMLB中継が始まり、野茂が引退して終わるんだな。
野茂以外あまり絵になる大リーガーもいないしな。
998名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:05:01 ID:hlY8Tue80
何で野球の視聴率は0%なの?
999名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:05:09 ID:L6k9JSJr0
松井のいない大リーグなんて。
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:05:54 ID:Ztjvn8oOO
1000ならNBA
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |