【野球】加藤コミッショナー、MLB直行選手の帰国後ドラフト凍結に理解求める 「秩序を守るべき最小限の措置は必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
加藤良三コミッショナーは、田沢とR軍の正式契約を受けて、「世界には自由貿易というものがあるけれど、
一方的に秩序が乱されるということがあるなら、その秩序が守られるべき必要最小限の緊急避難的な
措置が取られるべき」と話した。NPBはドラフトを拒否して海外のプロ入りしたアマ選手は帰国後、
高校出は3年間、大学・社会人出は2年間、ドラフト対象から凍結する制約を設けるが、
そのことに理解を求めた。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081206-OHT1T00074.htm
関連スレ(上記報知の元記事下半分は下記のスレ):
【MLB】田沢入団をめぐる「紳士協定」に関し、レッドソックス・エプスタインGM「最高レベルの野球に挑戦したい彼に機会を与えただけだ」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228445756/
2名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:28:50 ID:qvtIwzWa0
       、z=ニ三三ニヽ、  【♪麻生版・あの日にかえりたい♪】
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ    泣きながら ちぎった詔書を
     lミ{   ニ == 二   lミ|    手のひらに つなげてみるの
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   根拠なき あの日の自信 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    わけもなく 憎らしいのよ
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    あのときの 高支持率を 
       Y { r=、__ ` j ハ     人はみな 忘れてしまう  
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ.    あの頃の私に戻って 
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   『解散』と言いたい〜  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   
  /|   ' /)   | \ | \
3名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:30:30 ID:J/IUcLfw0
なおゆきって誰だ。
4名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:30:51 ID:9hJEgjfLQ
人身売買に隷属しろとの強迫ですね。
5名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:31:23 ID:7TUwtq0G0
練習生だといいの?
6名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:31:36 ID:+nEvyq1KO
オックスフォードやMITに入れる実力があっても、とりあえず明治か法政に入らないと承知せんぞ!
ということですね?
7名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:32:14 ID:QWdCvUVE0
自分の首を絞める行為だな
8名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:34:12 ID:hEcnoBm00
地味様が一言
9名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:34:24 ID:F+kOtQnZP
自由にやらせればいいのに
10名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:34:45 ID:25xWq0T70
ドラフト拒否した選手も2年間ドラフト凍結で秩序を守れよ
11名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:46:05 ID:5qFatZN/0
>>6
イギリスの大学は留学生から学費がっぽり徴収するよね
12名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:54:08 ID:bWkqI1xQ0
マジで腐ったNPBだね
ドラフトかからんでも個別に契約できるしな
マックんときとは違うよ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:55:14 ID:25xWq0T70
選手の均等な分配がドラフトの趣旨ならば
好きなチームに行きたいから他は拒否とかの方が問題でわ
14名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:57:45 ID:i8rZFBnlO
日本野球界オワタ

何がサムライだ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:59:34 ID:Juf4Bi2/O
こういう頭の悪い措置って、いかにも「年寄りの発想」な感じで痛々しい。
結果的に自分の首を絞めかねない
16名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:01:05 ID:LPpGm+SgO
長野は?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:09:41 ID:kFBDHz/I0
結局は客商売だからな、確かにメジャー崩れで入ってきたやつは事情がない限り応援しねえな
ドラフトでの妥協ならともかく、稼ごうって妥協で入られても
まぁ金で釣りまくってる球団が何を言っても笑えるだけだけどな
18名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:11:04 ID:DmKQ8BSOO
田沢が帰ってきたら謝罪会見でもさせるつもりなんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:18:39 ID:OEhDqk4j0
5年間外国人枠ってすればいいのに
契約しないってのよりよっぽどわかりやすい
20名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:19:34 ID:K2zBzIkbO
秩序w
21名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:00:09 ID:juGkCqXE0
振られたから報復
22名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:01:09 ID:sdwie/iH0
野球が盛んな国って日本、アメリカ、韓国、キューバぐらいだよね。
ドミニカってのも盛んなのか?
逆にサッカーはどの国でもメジャーだからね。
中国は野球やらないしサッカーとバスケが人気だろ、韓国はサッカーと野球は
半々ぐらいかな。

だから必然的に国籍法の改正で焼き豚のテリトリーがどんどん狭くなるのよ


焼き豚脂肪wwww
国籍法の改正万歳!!!!!!!!!!!!!!!
23名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:01:14 ID:cn1cH7r90
こんなの当たり前のこと
アメリカなんかもっと商売敵に対して露骨にやってる
24名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:02:48 ID:aWJ1wVPXO
卑劣だな、日本球界
がっかりした
25名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:03:46 ID:cn1cH7r90
メジャーとの交流を活発にしてプロ野球のレベルを上げるべきとか言う人がいるけどそれでNPBが潰れてしまったら本末転倒になる
26名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:08:35 ID:KI/Go6meO
自由にさせてやれよ
日本でやろうがアメリカでやろうが本人の好きだろ
27名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:09:39 ID:xCJSDJ/G0
■メジャーで活躍した場合
本人は戻る気がない。各球団は凍結期間を無視して手に入れたい

■メジャーでダメだったが、日本では何とかなりそうな場合
各球団は凍結期間を無視して手に入れたい。

■メジャーでダメで日本でもダメそうな場合。または故障等の場合
凍結期間があろうがなかろうが、各球団は手に入れようとは思わない

結論:凍結期間に意味はない。
28名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:11:49 ID:9N9X29vK0
で、向こうでダメだった田沢が帰国して自殺で大問題ってパターン
29名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:17:08 ID:dJtoCF9s0
あんまり意味の無い制度になると思うがね
メジャー挑戦の意思の固い有望な選手を
ドラフトで強攻指名しても断られたら枠を無駄にする事になるし
メジャーでは微妙でも日本では活躍できそうな感じでも
指名拒否だから帰国後2年間は凍結ってのは日本の球団としても痛い
だったら大卒や高卒や社会人時のドラフトを空気読んで指名せずにメジャーに生かせれば
極論としては、夢破れたり水が合わなかったりで日本に戻ってきたらいつでも指名できる訳だし
30名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:21:20 ID:SiztB2U50
滞米年数を考慮してやるべきだな。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:26:58 ID:CZnBrj9e0
日本を馬鹿にし切って出てった奴は、永久追放する位のことやれよ! ヘタレ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:29:09 ID:GYWmjFyKO
多田野とかマックみたいなのが今後出たらこういう制度はかわいそうだが
田澤みたいなのは戻って来ても自業自得だからエネオスにでも戻れば
33名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:32:28 ID:GLxz8r1V0
田沢よりチョーノのほうが問題だと思うのだが・・・・・・・
34名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:33:04 ID:JRnNvf04O
またこれでいい選手だったら巨人あたりが抜け道使うんだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:33:30 ID:hLruAdAXO
>>33
なんで???
36名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:33:44 ID:vDCvfGNd0
くっだらねぇこんなことやってるからダメなんだ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:35:39 ID:ZiCrwxwJ0
向こうでFAになっても日本への移籍は認めない、くらいまで言うなら覚悟あるなあとも思うが
38名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:36:45 ID:TJ4UJWzQ0
これくらいのことをするのなら、MLBと縁を切れよな。
MLBと断絶して、日本だけで野球やってりゃいいだろ。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:36:55 ID:8yLC1MbL0
メジャーの球団に囲ってもらって留学すればいいんだよ
日本の球団が台湾人とかを日本人扱いしてドラフトで獲ってるみたいに
40名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:39:30 ID:y/AUunbS0
>>1
それならマイナーやメジャーに逝って助っ人も取るなよ
あとNPBから出て行ったやつも取るなよ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:52:21 ID:NEXPWZUlO
その国内のドラフトを二度も蹴った長野こそ問題にするべきだろう。大リーグに行った選手の国内ドラフトを凍結するなら国内ドラフトを蹴った選手も凍結するべきだと思う
42名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:55:10 ID:eg37zGQGO
江戸時代の鎖国制度と同じ、とまで酷評している記事まであった。
43名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:55:13 ID:Lt418cooO
いい選手だったら、巨人が極秘帰国させておいて単独指名するんだろ?
44名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:57:20 ID:RFCjvEc30
>>32
これはNPBのドラフトを拒否宣言、また入団拒否をして
MLBに渡った選手が対象だから多田野、マックのケースは関係ない。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:58:23 ID:t1tTO/8n0
外国人選手と同じ扱いにするだけで十分だろ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:59:14 ID:TJ4UJWzQ0
イチローや松坂もNPBの裏切り者だろ。
え? まさかNPBを代表してMLBで戦ってるとでも言うの?
47名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:01:45 ID:gSqPAaYeO
こいつもなかなか頭固いよな
48名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:05:57 ID:/mMkWnxIO
素晴らしいコミッショナーだ!
49名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:08:38 ID:PEXS2iWzO
地味様と聞いて(ry
50名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:32:01 ID:RJOCb4Qd0
>>46
日本にいても国際戦の代表をボイコットするやつがいるんだから
そいつらの方が裏切り者だろ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:41:05 ID:cp4AoiJ40
田沢引っこ抜かれたくらいでグダグダ言ってんなら、
報復でアメリカの高校や大学の有力選手引っこ抜くくらいすればいいのに
金で頬っぺた張り倒すくらいの勢いでよ

それをやっても向こうの有力アマチュアが日本に来ない、と言うんなら
NPBは所詮その程度のものでしかないってこった
向こうのアマチュアが日本に来たがるような、魅力あるリーグにしようとか考えんのか
52名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:05:39 ID:lJUCmUZN0
これさ、とりあえず海外の球団に入団させちゃって、その球団と国内の球団が金銭トレードとかしちゃえるようにならね?
これまでは紳士協定とかあってメジャーは手を出さなかったけど、破ったわけだしさ
国内ドラフト通さず海外球団と契約して、そのままトレードで入団、と
53名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:07:39 ID:yZ+y3DIr0
ドラフト通過後とか差別せず
全員にそうしたらどうだ
54名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:10:23 ID:7iACq9bc0
>>52
江川以降新人のトレードは禁止
98年12月以降日米間のトレードは禁止

日米間選手契約に関する協定に書かれてるだけが有効で現在言ってるような紳士協定なんてないんだよ
話し合ってもないのに紳士協定って馬鹿じゃないの?
精神病かよ
55名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:12:21 ID:4WOfDNmK0
>>53
今年からNPBに入るには全員プロ志望届を出さないと駄目になったから
メジャーに逝くなら出さなきゃいい
NPB側も指名できないしな
56名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:28:59 ID:yZ+y3DIr0
一体何の過失があって
高校出は3年間、大学・社会人出は2年間という事実上の追放処置を
課せられないとならないのだ。
57名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:21:15 ID:Hs+jFZ340
>>55
田沢のせいで来年以降はその方法は使えなくなると思うよ。

志望届けを出した者の中から指名しなければならないというNPBのルールを悪用して
志望届けをわざとださないことでNPBからの指名を回避してMLBを目指すという
今まで紳士協定でお互いに空気を読んでいたところに踏み込んじゃったからね。
今はペナルティ程度の話ですんでるが、MLB移籍が前提でも志望届け出さないといけないということになるか、
志望届けを出さない選手はMLBにも獲得しないように要請されるだろう。
58名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:29:39 ID:hEcnoBm00
別にさ、MLBが獲りに来たり、MLBに行く”行動”は構わんのだよ。
”手段”が問題なわけで。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:32 ID:MDIc5ijX0
>>57
日米間選手契約に関する協定に書かれたこと以外は何もないんだから紳士協定なんて最初からない
ないのに紳士協定なんて使うなよ
それに先日コミッショナーが言ったが門前払いされたから無理だろ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:24:45 ID:lkHzTpWp0
ダメだったら日本という保険をかけず、
覚悟して行けばいいってことだろうね





61名無しさん@恐縮です
政治家の売国奴が外人を日本人化しようとしてるから野球の将来に不安だよ。
ブラジル人とか中国人とかイラン人とか野球やんないだろ?

このままじゃ廃れるわ・・・。

どう考えても野球文化って日本人とアメリカ人だけだし、サッカーとかにやられそう。
このままじゃ。
なんとかしないと。

今の日本の街も中国人、ブラジル人、アルゼンチン人であふれかえってるからな。