【音楽】歌う声優 ブーム再燃 ヒットチャートを賑わす人気の秘密は?[12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@鮭おにぎりφ ★
 声優が歌うアニメやゲーム関連のCDがヒットチャートをにぎわしている。作品の登場人物を
演じて歌うキャラクター・ソングに加え、声優本人が前面に出ているオリジナル作品も好調だ。
人気の秘密を追った。(桜井学)

 ヒットチャートを見れば、好調ぶりは明らかだ。例えば、先月10日付のオリコン・ランキングでは、
シングル9位に坂本真綾(まあや)の「雨が降る」、10位に戸松遥(とまつはるか)の
「motto☆派手にね!」と、声優の2曲がトップ10入り。水樹奈々の最新シングル
「Trickster」も10月13日付で同2位まで上がった。

 オリコン・リサーチ市場調査部の根本篤史音楽・映像担当部長は「主題歌なども含めると、
アニメ関連作品がトップ20に入ることが多い」という。

 声優関連のCDは、恋愛シミュレーションゲームの「ときめきメモリアル」やテレビアニメ
「新世紀エヴァンゲリオン」がヒットした90年代半ばごろから売れるようになった。そんな中、
日本武道館でコンサートを開いた椎名へきる、「新世紀エヴァンゲリオン」で重要な役を
演じた林原めぐみといった人気者も生まれた。

 「松田聖子に代表される1980年代のアイドル的な存在が、形を変えて出てきたのでは
ないか」(根本氏)。90年代の流行歌手たちは本格派志向が強かったため、昔ながらの、
純粋なアイドルを求める層が、アニメのキャラクター、さらに声優へと流れたのではないか、
と分析する。
(つづく)
読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/future/20081205et0a.htm
画像:
水樹奈々:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205150409232L0.jpg
鈴村健一:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205145954898L0.jpg
田村ゆかり:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205150343616L0.jpg
平野綾:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205150031373L0.jpg
茅原実里:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205145355394L0.jpg
小野大輔:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205145923607L0.jpg
堀江由衣:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205150313726L0.jpg
2 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2008/12/05(金) 18:31:21 ID:???0
>>1のつづき)
◆「仮想」と「生身」行き来 水樹奈々

 シングルは7作連続でオリコン・チャートのトップ10入り。ライブを収録した作品が、音楽DVD
ランキングで首位を獲得するなど、波に乗る水樹奈々=写真=に聞いた。

 新曲「trickster」は自身の作詞だ。

 「身近な人ほど、ありがとうとか、好きっていうことを照れくさくて伝えられない。歌のメロディーに
乗せて、そういった感情を表現していきたい」

 愛媛県出身。もともと、演歌歌手を目指していた。幼いころから様々な歌謡コンテストに
出場する中、ある作曲家の目に留まり上京。やがて興味のあった声優の学校にも通い出す。
「アニメやゲームが大好きで、機会があったら勉強してみたいと思っていたんです」

 17歳の時、ゲームの声優オーディションに合格する。そこでキャラクターもののボーカル・
アルバムを出す。「初めてポップスを歌ったんです。最初はレコーディングの時に演歌調になって、
『日本海が見えるね』って、言われました」と笑う。パワフルな歌唱は、こういった経歴が影響しているようだ。

 その後は水樹奈々の名前でもCDを出すようになる。「自分の感情をどう歌に乗せていけば
いいのか、最初のうちは手探りだった。ライブをやるうちに見えてきたと思う」と話す。

 一方でキャラクター・ソングも続けて歌っていきたいという。

 「絵を想像しながら、この子だったらこう歌うんだろうなと思いながら表現を組み立てています。
声優として両方やっていきたい」

 フィクションの世界と生身の自分との間を行き来する日々が続く。
3越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/12/05(金) 18:32:09 ID:9Yxq5js40
ゆりしー大勝利!
4名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:32:20 ID:Cukvwn2Y0
ボルゴウでやれ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:33:19 ID:9nc25jH40
萌えニュースにすでにスレがあるのに芸スポに立てる意味あんの?
あきらかにマルチさせようって思ってる奴に踊らされてないか
6名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:34:05 ID:13UmrdOn0
アニソンが売れるようになったんじゃなくて
普通の曲が全然売れなくなったんだろ?
昔はミリオンがいくつも出てたからな
7名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:34:07 ID:aNnuJy8A0
単に他のモンが売れてねえだけだろ。
8名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:34:38 ID:8JdKbxZl0
>>5
同意
9名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:35:52 ID:dWWsiWJh0
>>5
ニュー即にも立ってるしな
10名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:36:10 ID:P1HcFq+vO
アニソンが80年代ポップスのリバイバルやってるだけな気もする
それがたまたま売れてるとか
11名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:36:35 ID:deT81FggO
なんで俺の新谷良子の名前が無いの?
12名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:36:35 ID:3ragxMIPO
しらんが戸松の画像がないのは意図があるの?
13名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:36:51 ID:ZSSF6mZp0
他が売れなくなって相対的に上がってきたが正解だろ
14名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:37:22 ID:YvlzbAL00
ソニー系列の曲が嫌い
15名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:37:22 ID:ZjNCbOJh0
キモヲタが大人買いしまくって初動だけ良いってだけじゃねえか
16名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:37:39 ID:QR8e2VFl0
これ単に他の売り上げが下がってるだけだろ
酷い週なんて3万くらいでトップ取れるんでしょ。

そりゃガチガチの固定ファンがいるヲタ系CDが上にくるわ
17名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:37:40 ID:/eLF+49a0
「松田聖子に代表される1980年代のアイドル的な存在が、
形を変えて出てきたのではないか」(根本氏)


zutto☆前から!
18名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:37:50 ID:SX5iMWhH0
私はアーティストですから
19名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:38:22 ID:unvfucy20
もともと歌で食えなくなった人たちなんでしょ
20名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:38:23 ID:/Dz2/2VpO
ゆりしー馬鹿にしてんの?
21名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:38:57 ID:WLWcQl8gO
坂本真綾の画像も無いわけだが
22名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:39:37 ID:qF/hNGzkO
AYA STYLE
23名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:39:42 ID:CHKm59nW0
小野Dの写真きめえw
24名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:40:00 ID:r+hsnv3A0
キモオタのおかげです
25名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:41:30 ID:8SrjYzqY0
>>6
他がこけたのと、オタが〜を一位にして2ちゃんの力を見せつけてやろうぜ(笑)などと、
層化や統一と同じ事してるからな。
26名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:42:00 ID:NGVqw2Zc0
30歳のおばさんだけど
今のJPOPは全然聴きたいと思う曲がないけど
アニソンとかキャラソンは聴ける。
27名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:42:22 ID:xHJ4AkiZ0
スレタイ見なくてもこんなスレ立てるのは
どうせ絶対「わはー」とかいう記者に違いない


と思ったら鮭おにぎりだったか
28名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:42:30 ID:DzWkBvCVO
ヲタはアホで財布の紐が緩いからな
29名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:43:35 ID:4BSQdtGtO
戦略にそつがないな水樹は
30名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:43:44 ID:RJ7ikADFO
>>26
年増腐女子乙
31名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:43:57 ID:e9VJKHs+0
無駄に画質が高いせいか水樹がやけに老けてみえるな・・
32名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:43:59 ID:oWk7YQl20
アニソンはヲタがまめに購入しているだけで単に他の音楽の売り上げが落ちてきてアニソンと並んだだけじゃないの?
俺も昔はシスコwaveでLPCD買い捲ってたけど今はCDショップへ行かなくなったもんな
最近はネットラジオとかで向こうの70年80年代とかを聞くくらいだしなあ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:44:05 ID:xHJ4AkiZ0
つーか需要の少なそうな無駄な板はボコボコ作るくせに
芸能とスポーツいつまでも分けないのは何か理由があるの?
34名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:44:09 ID:o32H99od0
35名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:44:12 ID:OMurLlt70
声優ヲタは容姿のハードルが低いからなw
36名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:44:51 ID:kQVt2+lN0
アニソン聴いてれば間違いないよ
車でいつもアニソンばかり聴いてるけど
友達も俺の車に乗りたがる
ごり押し歌手の歌を無理に聴いてる時代じゃないよ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:44:55 ID:IKeGtsq00
一般アーティストが落ちたから
それだけ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:45:33 ID:iy+OPT2vO
かしゆかの偽物がいる
39名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:45:47 ID:xOdnU0Qv0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、中原麻衣ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
40名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:46:27 ID:M1adBW1d0
>>3
ゆりしーかわいそう。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:46:36 ID:WqDdDzYR0
声質がハッキリしてるせいか声優は歌上手いの多いよね。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:47:55 ID:7cwMculU0
ほっちゃんのバニラソルト最高や!!!
43名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:48:37 ID:CHKm59nW0
>>34
かわえええええええええええええええええええええええええええええええええ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:48:49 ID:vImsPctb0
これだからな…

745 名前: サケ(新潟県)[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 18:37:23.47 ID:PTH7W3mt
        顔  体  声  演技  歌  トーク キャラ
平野綾    S   B   A   B    A   C   B      
戸松遥    B   B   B   B    B   C   B
堀江由衣  A   B  SS   A    B   A   A
水樹奈々  A   C   A    B    S   C   A
茅原実里  A   A   C    B    S    B   ∞
井上マリナ B    A  A    A    A    A  B
田村ゆかり D   A  A    A  S   S  S
釘宮理恵  G   D  SSS  S  S  SS  S
青葉りんご C   C  SS  SS  SS   W  W  
北都南    Y  Y   AA  SS  A    A   A
一色ヒカル C   C  AA   AA  C   SS  SS 
45名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:49:02 ID:uYTTMh6C0
頼むから田村ゆかりは年相応な格好を覚えてください
46名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:49:13 ID:VtvMkRuK0
アーティストのレベルが落ちただけ
タイアップせんと売れん曲ばかり
情けね
47名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:49:20 ID:PgY7T3pCO
うわ…

顔見ちゃうとやっぱりどれも酷いな…

平野でアイドル声優出来るんだから、可愛い子を声優にして売り出せば良いのに
アイドル崩れとか、役者崩れとか、もっと美形居るだろう
48名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:49:54 ID:YvlzbAL00
アニメに寄生してるソニーレーベルの自称アーティストどうにかしろよ
49名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:50:22 ID:aNeXDok60
>>34
なんだよこのチンコ鼻は・・・。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:50:25 ID:2ALgMv7CO
アニメ声なんて分類が持て囃されている時点で
声優とそのオタは反省モノだと思うんだが
そんなにアニメ自体を排他的なジャンルにしたいのかねえ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:50:48 ID:7iHFiV0w0
>>41
喉が器用なんだよ、きっと。

つかこんなこと言うと声優好きの人が怒るかも知れんけど
写真見たらやっぱ結構みんな微妙な顔なんだね。
昔に比べたらマシなのかも知れないけど。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:51:11 ID:3HOs8Q5B0
邦楽界にクズばかりになっただけ
オリコンチャート見て愕然としたよ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:52:54 ID:M/NOvyUy0
韓国人のラップを聞くくらいならアニソンが売れた方がよっぽどいい
54名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:52:54 ID:2EZVvyyW0
そりゃジャニもハロプロもアニメに寄生したくなるわな。
尤もジャニはかなり早い段階からアニメに寄生していたが。

アニメの内容と1ミリもリンクしない曲をタイアップで唄うのはやめてほしい。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:53:12 ID:tMmVRVuT0
読売夕刊さっき読んだ
小野Dにワラタ。なかなかいい写真つかってるw
56名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:54:21 ID:us9EGdzhO
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
57名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:54:31 ID:bIfAAenc0
他ジャンルの売り上げが落ちただけ
声優はずっと一定
58名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:54:39 ID:o1rYeMyl0
>>44
能登    H   H   A   D    K   C   B      
59名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:54:43 ID:iJd00xYc0
>>16
アニメよりもっとガチガチな演歌が軒並み上位にw
ジジババはダウンロードなんかわかんねえからな
60名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:55:09 ID:kQVt2+lN0
>>54
大丈夫
アニヲタは本物志向だから腐った曲は飛ばしてアニメ見る
よって声優の曲が売れる
61名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:55:55 ID:gQqNHeyt0
キャラソンの元祖ってヤッターマンのドロンボー一味の歌?
売れるのがはっきりしたのはNG5〜らんまの熱闘歌合戦
あたりなんだろうけど。
NG5と乱馬的歌劇団のメンバーに被りがないのは意外。
62名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:56:40 ID:nz0/lYP70
コナンはもうタイアップの力もなくなったけど
ガンダムは化け物だな
63名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:57:06 ID:O7DmvmBQ0
声優志望者が増えたせいなのかどうか知らんけど
一昔前と比べると
ホントに美人な声優が増えたと思う。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:58:28 ID:bPBelwsS0
>>47
かわいいだけでやれる仕事じゃねーしそりゃ
アイドル声優の平均的な技術ですら
声優の技術や芝居ってしっかり訓練しないとやれるものじゃないし
65名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:58:39 ID:o1rYeMyl0
>>63
具体的に言ってくれ!
66名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:58:42 ID:sMePJ6vn0
平野タソくぁいいいいいい
67名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:59:02 ID:kQVt2+lN0
ニコニコなど動画サイトで普段アニメ見ない奴でもアニソンに触れて
こんな世界があったんだと気づく
ごり押し歌手なんかイランかったんやってなるんだよ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:59:20 ID:bPBelwsS0
>>63
その分声質の個性は昔に比べて激減しちゃったんだけどね
演技力はまぁ今も悪くは無いけど
69名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:03:13 ID:XkLdTOA4O
平野綾って可愛いんだな。初めてみた
70名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:03:46 ID:uPZDnXFQO
>>11
普通だから


いまやグラビアアイドルがあのレベルだからな
声優じたい明らかにルックスのレベルも上がってるし
71名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:03:47 ID:PFdhJ2Sq0
平野綾だけカワイイ
72名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:03:52 ID:uDtrimAz0
最近CD買うやつはアニヲタかジャニヲタぐらいだしな。
ランキングに載るのも分かる。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:04:33 ID:SCOyTH6p0
突然だけど堀江由衣って顔丸いよね?
74名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:06:22 ID:vP0n4x1p0
何かもう普通のCD売れないのをごまかすの必死だなw
75名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:07:26 ID:YkuvvCAy0
飯島真理が初めかな
あと椎名へきるってのもいたわな

今は平野綾ハァハァだけど
76名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:07:39 ID:VAZj0iJr0
アニメ観ないけど坂本真綾は聴く
77名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:08:16 ID:+1hxlgS40
おまえ等マジできもい
78名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:08:51 ID:Z4R55Ug20
なんで声優ってみんな病んでる人の目なの?

こええよ。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:09:10 ID:iJd00xYc0
アニメの主題歌でここ最近いいなと思ったのは、
サムライチャンプルーだけだ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:09:31 ID:6lXSEKnQ0
オタはお金の使い道がないから、こういうのに注ぎ込み易い+他が売れなくなっただけ
なんかかなーり痛い勘違いしてるな
81名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:09:36 ID:zBtcXCyh0
永遠の17歳は?
82名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:10:16 ID:zK0ftxdHO
滑舌良いから歌詞が聴きとりやすいのが良い。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:11:14 ID:+D2tcBRQO
置鮎龍太郎(おきあゆりょうたろう)をよろしくお願いします
84名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:11:24 ID:12TIQ3PT0
椎名へきるしか思い浮かばない
85名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:11:33 ID:hcap8e8K0
パヒュームのパクリなんだよあれ

歌だけじゃなくて衣装まで一緒にしてww
86名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:11:39 ID:65uAy+A70
他のジャンルのCDが売れないから順位が上がってるだけでしょ
これからCDなんて只のコレクターアイテムにしかなんないんだから
87名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:11:41 ID:8uPeuqhj0
よくわからないが
ランカちゃんとシェリルさんだけはガチ
中の人は見なくても良い
88名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:13:46 ID:LFUlrqm60
椎名へきるってどうなったの?
89名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:14:04 ID:xAgnJX5U0
シェリルの歌の人に声優もやらせろ
90名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:14:32 ID:KpBJV1n/0
アニメ関係のサントラは、絵的に地味な実写に比べてドラマチックな音や
民俗音楽的な音を使えることが多いので名盤が実は結構ある。
インスト好きは探してみるべし。
91越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2008/12/05(金) 19:15:08 ID:9Yxq5js40
椎名へきるは歌う声優じゃなくてアーティスト様w
92名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:15:11 ID:f17lnsl70
地味だねの振り付け完コピしたもんねー
93名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:15:38 ID:O5TO7fXV0
元祖は、サムライパトレイバーだっけ?
94名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:16:07 ID:aNeXDok60
アニソンが好きなのは別にいいんだからいちいちJ-POPと比べるなよ。
仮想敵がいないとアニソンの優位性を語れんのか。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:16:37 ID:KpBJV1n/0
>>88
ヲタ人気を実力と勘違いしてアーティスト宣言、しかし一般層からは注目されず
アニメに出なくなったのでヲタにも話題にならず昔からの固定ファンで細々と。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:17:34 ID:ujxv33tu0
ZAKZAKに出てくるグラビアアイドルに比べればかなりいいかな
97名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:17:50 ID:2ALgMv7CO
アニメ自体が萌えに乗っ取られているから
傍目から見たら宝塚みたいな独自のジャンルになっちまってるんだよな

宝塚はまだ興味無い人にも一目置かれるだけの存在ではあるが
萌えアニメは興味無い人からしたら気色悪いもんでしかないからなw

早く自覚して何とかした方がいいぞ。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:18:28 ID:EXO3otVn0
戸松の作画がいつまでたっても安定しない
99名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:18:47 ID:UR8nFAo80
>>1
なぜアジア最高の人気声優神谷浩史がいない!?
100名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:18:51 ID:YzPPX6d0O
声優のは電波曲多く電波曲って頭に残りやすいからな。歌詞もおもしろかったり痛い歌詞で笑えたり
最初はひどいなと思っても麻薬みたいにきけば聞くほど依存症になる
101名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:19:20 ID:8JdKbxZl0
>>87
遠藤さんのことですね
102名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:19:36 ID:3MPk/CMP0
写真ではかわいいかなって思っても、動画でみたらそうでもない。確かに昔よりか
(というか昔の人は別人種みたいな奇っ怪さがありすぎ)かわいさアップしたと感じるけど。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:20:56 ID:n8QsedbaO
全体的にCDが売れなくなってるところへ
コアなヲタが相変わらず支持してるから
相対的にチャート上位に入ってる
という話なんじゃないの?
104名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:21:04 ID:f3aH6Rul0





   90年代の流行歌手たちは本格派志向が強かったため (笑)
   昔ながらの純粋なアイドルを求める層が (笑)
   アニメのキャラクター、さらに声優へと流れたのではないか (笑)




105名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:21:57 ID:Q4OJZaAU0
俺がアニオタしてた頃は緒方恵美や雪野五月のような、
ビジュアルはアレだけど抜群の演技力で人気を博す声優が多くいたけど、
最近のよく名前を聞く声優はみんな結構美人なんだよな。

声質や演技力だけでなく、顔の良さまで含めないと評価されないんだとしたら、寂しいね。
緒方なんて、最近はエヴァの劇場版でしか見たことないぞ・・・。
106名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:23:25 ID:1L/pJK6dO
緒方恵美や林原めぐみがいるから今のアイドル声優は表立って居られるんだぞ!!
107名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:23:49 ID:Ac+YZW4B0
>>25
アフィうめぇw
108名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:23:50 ID:RRVRMbAa0
水樹奈々と椎名りくって似てない?
109名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:24:18 ID:6lXSEKnQ0
キモオタはジャニ系のアイドルや一過性のガルネクを糞糞言うくせに、アニメ界でまるで正反対のことやってるな
アイドル声優と一過性のマクロス系しか売れてない
110名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:24:20 ID:PYSzE0L70
声優歌手(というのか?)が上がったんじゃなくて、まわりが沈没しただけ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:25:04 ID:V86MzcaA0
つーか、水樹のこの話、何度目だよw
同じ話でなんどもインタビュー請けるってボロい商売だな
112名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:25:27 ID:xJNrOFZ/0
>>1
ほっちゃんがぶっちぎりでかわいいな
113名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:25:32 ID:Yts6pPph0
>>108
おっと、今井麻美は内緒!!
114名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:26:01 ID:WyW24YVL0
>>1
1人も知らない
キモオタだと、全員知ってるの?
115名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:26:18 ID:LScF43Qz0
小野って人がガクトに似ててワロタ
116名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:26:19 ID:Z4R55Ug20
で、おっぱいが大きいのは誰かね。

教えてくれ。ファンになるから。
117名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:27:38 ID:jop4NVEw0
最近のアニメとかゲームは全然解らないけど
子供の頃のアニメソングなら聴くな。

堀江美都子は素直に巧いし聴いてて気持ちいい。
スラップスティックも好き。
118鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :2008/12/05(金) 19:28:06 ID:V+KYwZP00
>>48
AV転向はそもそもAVが18禁だから難しいよね。
折れも探したけどw

>>49
10か14でおながいします。
3,15,17はチェンジで。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:28:13 ID:iAzMlBue0
>>114
キモオタは知っている
120名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:28:51 ID:mKLQGaDd0
最近、深夜のCMでパヒューム曲調変わったな…っと思ったら

堀江3変化のCMでワロタw
121鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :2008/12/05(金) 19:29:02 ID:V+KYwZP00
誤爆しますた(^▽^;)
122名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:29:21 ID:h0x4WvXb0
音大で勉強してないシンガーソングライター>>>音大で勉強した作曲家が別の人間に歌わせてるアニソン
アーティスト(笑)はプロに任せてみれば?ww
123名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:31:01 ID:PYSzE0L70
羞恥心を見ればわかるとおり、今は曲の良し悪し以前に
テレビ(メディア)露出を繰り返すことでCDを売る時代
そういう意味では深夜とはいえアニメ主題歌で繰り返し曲かけるとか
番組前後のCMで宣伝しまくりの声優は有利だろ

ぶっちゃけ、その辺の下手なアイドル歌手よりテレビ画面には映ってるんじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:31:20 ID:UhzVuTAjO
否定的な声が多いな
他が落ちても変わらず売れてることを評価しようぜ
オタだって糞なら買わないし、ニーズに答えてるから売れるんだろ
125名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:31:54 ID:kQVt2+lN0
まったくごり押ししてないのに売れてるアニソンとジャニヲタやJ-POPと
比べられてもねぇw
深夜のアニメのOP,EDだけでランキング入りするんだよ
これがいかに凄い事か分ってないよ
126名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:33:00 ID:1V3gOCs+O
声優の歌って80年代か90年代みたいな曲調が多いし
声優も昔のアイドルみたいだし、好きだって言ってる連中も昔のアイドルファンみたい
127名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:33:48 ID:/1OLZqMc0
・ちゃんと歌声が聴こえる
・粗末なラブソングじゃない

この2つが大きい
128名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:35:34 ID:vVtYijmeO
>>116
平野綾 水樹奈々 釘宮理恵
129名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:36:37 ID:mKLQGaDd0
>>128
な〜に〜(B72)やっちまったなぁ!
130名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:36:41 ID:KpBJV1n/0
>>128
嘘つき
131名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:36:42 ID:kQVt2+lN0
らきすたのOP曲は確かV6に3千枚差ぐらいまで追い詰めてのオリコン2位とってた
ジャニーズ倒せるとしたらアニソンだろうw
132名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:36:45 ID:ieUZax8k0
凄いのは凄いけど、結局評価は自分が良いと思うかどうかだからなぁ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:36:52 ID:Bl4KoWSh0
職業歌手が売れてないからだろ。

あと、アイドル(とアイドル声優)オタは昔からいるし、
忠誠心が強いから一定数売れるんだけど、
そういう連中が望むアイドルってのは、今も昔も、
黒髪でちゃらちゃらしてなさそうな純朴な娘。
で、そういうイメージが残ってるのが声優だけだから。
声優が浜崎あゆみみたいになったら終わると思う。
134108:2008/12/05(金) 19:37:11 ID:RRVRMbAa0
>>113
たしかに今井麻美の方が似てるなw
135名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:38:17 ID:KpBJV1n/0
>>133
今は非黒髪も多い。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:41:49 ID:foMWsx1Y0
アニオタと声オタは違う生き物です
137名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:42:18 ID:Bl4KoWSh0
>>135
まっキンキンの極細眉とかじゃないでしょ。
あれやったら、声優オタは離れると思う。
なんとか綾ぐらいが限界じゃないかね。

あと、売れる声優って、
堀江、田村、水樹、菅野の娘とかぐらいだろうけど、
どれも黒髪イメージを忠実に守ってるんじゃない?
138名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:42:42 ID:xqwuIEIX0
マクロスFの第二期OP良いな

普通に友人もこれ本当にアニメのOPか?って言う位
139名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:42:43 ID:zK0ftxdHO
テニプリのキャラソンはガチ。ブリーチは酷いw
140名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:44:32 ID:3MPk/CMP0
まあでもアニソンとかって動画サイトで聴いてると、結構面白い歌詞とかアソビがあるから
それが受けてるんじゃないのかなぁっとも思う。みんな歌詞に飢えてたんじゃないかと。
声優のアイドル化うんぬんよりも、俺はそっちが大きいんじゃないのかなって思う。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:45:09 ID:SlW7UAuLO
水樹奈々はシスタープリンセスで池沼っぽい人やってたくらいの頃が良かった
今は人が集まり過ぎ
142名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:45:34 ID:3D1c10rQO
自分の声優の知識が林原以前で止まってる
143名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:45:43 ID:tjDMoMCL0
アニソンだって十分売上げ落ちてるってw
144名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:47:08 ID:nxvnaXWF0
声優が歌上手いかは置いとくけど

歌と容姿はいい加減別にしてもらいたい
容姿優先で歌はカラオケlvのプロとか最悪だろ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:47:40 ID:KpBJV1n/0
>>140
つかある程度声優のアルバムが売れるようになった90年代半ばくらいから
そこそこ有名なミュージシャンが曲や詩を書いてるんだよ。
歌唱力に難有りな場合がままあるけど、曲は良かったり。
劇伴同様、アニメ業界のほうが自由度は大きいらしい。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:48:31 ID:WpbcxhLI0
ハロプロに代表されるスキャンダルまみれの正統派アイドルwwwに
幻滅したからだな
147名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:49:11 ID:Nvb3aJ/s0
つーか邦楽が元気だった頃の方がアニソンの売り上げもすごかっただろ
twoMixとか林原、椎名へきるあたりはパネエ売り上げだった
148名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:50:09 ID:ZAyZHFLS0
アニソンや声優云々よりもなぜjポップが著しくCDが売れなくなったかを
三行で頼む
149名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:50:39 ID:Bl4KoWSh0
>>140
最近のアニソンはかなり狙って作られてるからね。
特に合いの手とか、キャッチーなブリッジとか。
そういうのがあると反応しやすいだろうね。

ただ、流れ的にはやっぱアイドル化が先だとは思う。
林原とかTwo-Mixとか。
そういう土壌があって、エロゲソングで電波系がブレイクして、
アニメに流れ込んできた、とそんな感じ。
150名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:51:07 ID:rfc7YKHw0
アニメ関連はCDがグッズだから売れるだけ
配信には入ってこないだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:52:37 ID:Bl4KoWSh0
>>148
すべて携帯のせい。
子供が使える額はだいたい一定なのに、
余計な支出が増えれば、何かが減るのは当然。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:53:10 ID:5lA+rjGT0
へきへき萌え萌え〜って言ってた人たちは今どうしてるんでしょうね
へきる星から来たとか言ってる時期もありましたね
声優として人気だったのにアーティスト宣言
完全に失敗でしたね
153名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:54:09 ID:Z4R55Ug20
>>129-130

どっち?
とにかく俺はおっぱいが大きい女を応援する。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:54:31 ID:bn4ZzofX0
>>7
155名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:55:23 ID:sD1iWMZ80
>>137
まあ声優の歌が売れる条件の1つに黒髪ってのはあるな
堀江水樹はそうだし坂本に茅原、
古くは林原に椎名に高山もみんな黒髪だったしね
156名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:55:54 ID:5eOcSBFY0
>>152
アーティスト宣言する人って人間的に貧相な気がするのは気のせい?
157名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:56:22 ID:KpBJV1n/0
>>146
声優業界は狭い業界、アニメ雑誌や声優雑誌はゴシップなど載せると情報が
もらえなくなるから賛美する記事しか書けない。でも男女がいる業界、下半身
がらみのスキャンダルは当然あるが表に出てこないだけ…

>>147
two-mixのアルバムはどこのブクオフ行っても3枚目までは複数常備されてる。
アニメ部門ではなく一般部門でゴールドディスク大賞の新人賞を岡本真夜とかと
一緒に獲ってたな。もともとミュージシャン志望でもあったから。
158名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:56:37 ID:hMzsGEI90
真綾はどこじゃあああああああああああ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:57:36 ID:XPHec1zH0
アニメ声優って社長にやられちゃってるんでしょ?
160名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:58:20 ID:tjDMoMCL0
声優じゃないけどほぼアニソンしか歌わない人ってどういう扱い?
161名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:59:01 ID:UE2MmefLO
>>155
平野
162名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:00:06 ID:f4rPiMMk0
AICE5とかは遅れて聞いたけど
全然聞けるのでおどろいた
声優とかあんまり興味なかったけど好きな人の気持ちわかったわ
ギャラクシーエンジェルとかのアルバムも聞いて良かったんだけど
他にこれがいい!って曲あるかな
163名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:01:43 ID:5eOcSBFY0
今はアイドルっていないもんなー。
まったくいなんでないか?
164名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:01:49 ID:sD1iWMZ80
>>162
Aice5リーダーの堀江由衣の曲がオススメ
165名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:02:09 ID:dDssXFr/0
かわゆすなぁ
166名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:03:35 ID:c7rejoA20
声優はCD売れてるのになんで紅白出ないの?
声優差別かゴルァ?
167名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:05:17 ID:V86MzcaA0
ハミングバードは復活しないの?
ライトノベル系ユニットのパイオニアじゃないっすか
168名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:05:34 ID:YHAq0NIkO
田村ゆかりって松田聖子路線?
169名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:06:05 ID:yBYDokkC0
なんのことだか分からないけど
虹色のスニーカーは名曲だと言っておきたくなった
170名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:06:26 ID:5eOcSBFY0
>>166
それは理解できるけどねえ。
売り上げと世間に届くというのでは今の時代はまったく別って気がする。
昭和なら限りなく=だったんだろうけど。
171名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:06:47 ID:YzPPX6d0O
>>155
昔はともかく今の萌えヲタには黒髪っつーよりロリ顔
ロリ顔を引き立たせるのは黒髪ってだけ
172名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:06:51 ID:Fkc1NEzYO
>>119
つか常識
173名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:07:03 ID:rWRI/HxuO
ヲタにとってCDはグッズであり所持すべきアイテムだから律儀に買う
それは今も昔も同じだがCD全体の売上が激減してるせいでヲタが目立つだけ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:07:54 ID:V86MzcaA0
林原はガクセイバー歌ってたころがオレ的ピーク
175名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:08:12 ID:5p1FQS4L0
ぴょこたん
176名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:08:34 ID:ZAyZHFLS0
真綾だけしか聴く気しない><
177名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:08:45 ID:/1OLZqMc0
>>166
やめてくれ
大晦日はガキ使+ニコニコ動画で過ごすんだ
余計な選択肢増やさないでくれ
178名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:08:49 ID:RVeS2aKm0
10年前なんて声優の顔見るの博打だったよな、
今はみんな普通に可愛いもんな。
声優の歌が売れるのは洋楽の猿真似しないで
古きよきJPOPを歌ってるからじゃなかろうか
179名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:09:08 ID:SX5iMWhH0
予備知識もなく、曲だけ聴いて(映像も無し)興味を持ったら
アニソン(や声優ボーカル)だったということはよくある
180名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:10:04 ID:SX5iMWhH0
>>177
大晦日はNHKFMじゃないの?
181名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:10:19 ID:Bl4KoWSh0
>>161
平野は染めてからバッシングが酷くなったんじゃない?

>>162
ベタなアニメ声が好きなら、田村とか昔の國府田。
J-POP風味が好きなら、真綾、水樹、白石。
マニアックな癒しなら、eufoniusとかCoorie。
電波なら、Mosaic。

おすすめはNANAw
182名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:10:31 ID:KN5A1YFQO
なにをいまさら
183名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:11:32 ID:aubrxvSa0
別にアニメも声優も興味ある訳じゃないけど、
80年代後半から90年代の曲聴いてきた俺からすれば
今のアールアンドビーとかピップホップなんぞよりも
アニメソング声優ソングの方が合うんだよな。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:11:42 ID:/QswQojzO
オタク団結力がすごいわけか
185名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:11:45 ID:QFTg1sP/0
アニソンには様式美があると思う
186名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:11:55 ID:HLHt1b4eO
>>177

アニソン三昧を聴かないのか?
187名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:11:53 ID:fUxXGMi10
>>90
アンビエントとケルト音楽のパクリばっかりじゃねえか
それなら本場のを聴いたほうがよい
188名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:12:44 ID:HtHPwNe80
堀江美津子
189名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:14:01 ID:9LdxMshP0
声優がアイドルに取って代わってたのか。
てことは、女性アイドル番組がアニメになったってコトか。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:14:10 ID:9pbdLuJG0
でもMステやヘイヘイヘイで歌ってる所見たこと無いが。
大人の世界って汚いね
191名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:15:03 ID:6lXSEKnQ0
アニソンって呼ぶのもどうかと思う曲しかなくね?
TVなんかのアニメソング特集じゃ絶対流れないじゃん、こいつらの歌
NHKにも呼ばれてないし、J-POPもどきっぽい
192名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:15:09 ID:2eDUUQWl0
可愛い奴らがアイドル活動して実力のある人の肩身が狭くなるのも問題

ただエロゲの声優発表とか見てるとやっぱり草柳は来るなよ!!って意見が多い
そう考えると並のルックスは欲しいし可愛い方がいい
193名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:15:28 ID:l61LhdaW0

ブーム再燃はマスコミと業界が作った嘘。

アニソンがランキング上位に食い込む理由は選挙のそれと同じ。

投票率が下がれば、組織票の強みが発揮される。

分母が減れば、分子の割合が相対的に高くなる。

アニソンの分子は固定客なので上下しにくい(組織票)。

業界とマスコミが持ち上げてるのは、CDが売れないからにすぎない。

絶望的に売れてないので、ニッチでも売れる分野で売るしかない。

CDが売れてる頃は、アニソンをランキング上位から排除してたこともある。

商売だから、この程度は構わないと思うけど、手の平を返したご都合主義が気に入らないので書いてみた。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:15:36 ID:f4rPiMMk0
>>164
>>181
ありがと、アルバムとか曲じゃなくて
この人を聞けという感じなのか

ベストとかを聞けばいいのか
しかしAice5は聞いたころにはもう解散してたんだよな
曲のレベルが高いから惜しい話だ
195名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:17:08 ID:5BiyFUSj0
>>193
分かりきってる事を書くな
196名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:19:03 ID:HLHt1b4eO
>>79

なに気取ったチョイスしてんだよ。SHING02最高!
197名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:19:11 ID:5lA+rjGT0
>>190
椎名さんは・・・Mステ出てたと思う
198名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:19:58 ID:9+T86rOM0
two-mixて声優やってるボーカルが作曲もしてたんでしょ?
199名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:21:22 ID:iMkBfwd80
へきるはいいともとPJにも出たことがある。
200名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:21:59 ID:TNa4amEG0
>>1

三枚目に般若
最後にかしゆか混ぜるなよ
201名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:22:47 ID:Bl4KoWSh0
>>192
草柳を例に出すのはどうだろうか?w
上手い方だとは思うけど。

>>194
ぶっちゃけ、どれも同じような曲ばっかだから、
どれから聞いてもおkw
あと、声優系は歌唱力に難があるから、
Aiceみたいに合唱系のほうがいいかもね。
盛り上がるし。
最近だとみなみけとか良かったんじゃないかと。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:22:52 ID:8JdKbxZl0
>>190
HEY×3は…
203名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:23:25 ID:cAYdMQZs0
おれのまわりでアニメ観てるやつなんていないんだけど
youtubeとかニコニコでアニメをみるようになった隠れヲタが増えたのかな?
204名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:24:27 ID:GJ56uuio0
声優なんだから、顔が良くて歌がそこそこ、なら
歌手で稼げよ!
下手な演技の奴がアニメに入ってくるのは許せない。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:24:36 ID:sV1G/hGN0
ソースの記事でランキング上位が繰り返されるけど、
販売数値には一切ふれられていないw
既存の歌手が売れなくなっただけじゃないか。
固定客のいるお店は小さくても強いのと同じだね。


206名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:25:45 ID:Bl4KoWSh0
>>204
まったくだ。
すべてはキングが悪い。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:26:05 ID:sD1iWMZ80
>>201
堀江由衣とか水樹奈々は上手いよ
208名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:27:16 ID:KpBJV1n/0
>>187
本家?地味でつまんないんだもんwww
209名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:27:42 ID:2GPVcjmVO
主要アニメはようつべに大体あるなぁ
スペイン語が結構ある
210名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:28:55 ID:9+T86rOM0
枚数でいえば声優の過去最高て何枚くらいなんだろ
211名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:29:12 ID:xOdnU0Qv0
中華サイトなんてドラゴンボール全話とかガンダムシリーズ全話とかあるしなw
212名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:29:36 ID:ZzPfS9MF0

 MAKURA
213名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:30:29 ID:E88pTXBp0
アニタイばっかりで上位占められてる現状はどうしようもないな
昔みたいにアニメショップをオリコン集計店から除外しろよw
214名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:31:02 ID:xyBemyCP0
>>206
同意
すたちゃ、キングレコードはほんとダメすぎる
一円も落とさないようにしてる
215名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:31:53 ID:HfYMSoFw0
榊原ゆいだっけ、こいつも露出結構多いよな。

猫宮ののだっけ?関西弁の。
このキャラの破壊力は最強だと思う。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:32:16 ID:E88pTXBp0
>>215
榊原はエロゲ歌手だが。
217名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:33:00 ID:Bl4KoWSh0
>>207
上手いとは思わないけどw、
俺は好きだよ。
堀江とか國府田とかの微妙な味わいは、
声優ソングならでこそだと思うw
218名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:33:35 ID:iQIYMe5v0
ところで宮村優子のAV出演はヲタ的にどう消化されてるの?
219名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:33:45 ID:MRmnwiRs0
220名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:33:59 ID:KpBJV1n/0
>>204
演技力はあるけど、キャラソン集出すから歌の上手い方が選ばれたとか
フォトブック出すから見栄えのいい方が選ばれたとかキング近辺では
香ばしい話が多いですね
221名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:34:07 ID:f4rPiMMk0
>>207
Aice5はよく分からんけど一人
異質な声質の人が混じってて
下手なのかよくわからんが
あの人がちょうどいいフックになってて好きだ
222名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:34:28 ID:sTJt9sg5O
>>206
キングってキングレコードの事だよな?
何かよく悪名高いって聞くなぁ
223名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:34:40 ID:n8QsedbaO
>>177
アニソン三昧は聴かないのか?
224名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:35:41 ID:HfYMSoFw0
>>216
声優のカテゴリーにそんな差があるんかw

最近は男もベジータ役の声優とかジャイアン役の声優もエロゲでてるらしいから
そういた垣根はほとんどない物と思ってた。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:35:56 ID:HfNDMg690
>>44
にわかすぎてワロタwww
226名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:35:57 ID:p841rg5t0
声フェチだから声優の媚る感じの声を聞くと性的に興奮する
227名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:36:39 ID:yDjXtLii0
228名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:36:53 ID:jAtutdySO
>>1
この中では見事に綾ちゃんオンリーだな…
ゴールデンからアニメ枠消えまくる現状を打破するには彼女の重用しか無い
229名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:37:32 ID:+Y/22EA4O
>>1の写真だと小野大輔AV男優みたいだなw
230名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:37:35 ID:sD1iWMZ80
>>221
それは木村まどかだな
231名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:37:38 ID:ZAyZHFLS0
てか、アニメ全く見ないからアニメの曲、声優の曲って言われても
イマイチピンとこないっつーか、わからんっつーかそんな感じだわ

真綾、菅野と新居昭乃くらいしか聴いてないけど
232名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:37:52 ID:n1fmGN/S0
>>79
「四季ノ唄」最高
233名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:38:01 ID:9Qcsyj420
ヘキルはMSにもでたことあるよ。あとエロボイスサイトでめちゃめちゃ喘いでた
234名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:38:22 ID:E88pTXBp0
>>224
KOTOKOとかもそうだが所詮は18禁業界から出てきた日陰者だし。
きしめんのアレ(佐藤何とか?)かて結局そうだろ?
一般に出てきても受け入れられんのはそういうことさね。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:38:29 ID:KpBJV1n/0
>>229
若手の男の大半はホスト崩れみたいなのばっかりです
236名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:40:03 ID:yDjXtLii0
僕が今人気の声優を客観的に評価するとこんな感じかな
        顔  体  声  演技  歌  トーク キャラ
平野綾    SS  B   A   B   S   A    A
戸松遥    S  SS  A   SS   A   A    S
堀江由衣  B   B   SS   A   B   S    A
水樹奈々  B   C   A    B   S   B    A
茅原実里  A   A   F    B   B    A    B
井上マリナ S   A   A    A   A    S    B
237名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:40:10 ID:0KAlmrJV0
マクロスFのシェリルの歌ですら世間じゃ誰?って扱いなんだもんな。

やっぱりアニソンに未来は無いよ。

アニヲタ御用達の平野とか釘宮とか水樹とかは、一部のキモヲタが盛り上がってるだけだし。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:40:15 ID:oGaZ0Tt6O
釘宮理恵って子が可愛いらしいね
239名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:41:41 ID:1WKbfzR90
何このキモスレww
240名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:41:42 ID:ho1KO6d+0
アニソンじゃなければもっと売れたと思う
http://www.youtube.com/watch?v=yz-JbP-2Ki4
241名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:42:00 ID:E88pTXBp0
>>237
昭和の頃は「アニソン歌手」って職業もあって、
それなりにステイタスもあったんだがな・・・
堀江美都子とか。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:42:19 ID:Bl4KoWSh0
>>222
キングもキングで商売やってるだけなんだけど、
やっぱ、林原以降のアイドル声優の大プッシュが酷すぎたでしょ。

林原自体はそれなりに演技力があったと思うけど、
その影響を受けて、
舞台役者あがりの声優じゃなくて、
林原的タレント志望のいわゆる養成所組が増えて、
声優全体の演技力が低下。どうにもならんね。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:42:26 ID:xjjFWIeR0
ちゃっかり小野Dが入っててワロタwwwww
244名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:42:44 ID:b2YukY4w0
アフォか
全体的に売れなくなって
コレクター属性が強いキモヲタが残っただけだろ
245名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:43:21 ID:sD1iWMZ80
>>237
シェリルに関しては普通じゃないかww

ただアニソン事態はこれからも消えることはなく
こうやってネットや地下では栄えていくと思うけど
246名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:43:28 ID:NNdX2AoM0
水樹はブサイクだなあ
247名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:43:33 ID:jBo/F/IJ0
>>208
ブライアンイーノとか最高だろ
アニメの音楽にもいいのはもちろんあるがね
細野晴臣の「銀河鉄道の夜」なんて名盤だ。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:43:50 ID:6lXSEKnQ0
>>241
堀江や水木と比べちゃあまりにも失礼でしょ
こいつらはアニソン歌手とは呼べない
249名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:44:32 ID:GJ56uuio0
>>224
源氏名で使い分けをするのが一般的だから、
18歳未満とそれ以上のアニメファンがそれぞれ仲良くやっていけるように、
その手の情報はあまり出さないで欲しいな。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:44:44 ID:iH98ccFCO
声優とか全然興味ないけど、平野彩は可愛いと思う
あとFF7のザックスの人がちょっとショック
251名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:45:00 ID:eSwyRySe0
>>242
そもそもその声優養成所(笑)を作ったのはベテラン声優(笑)だろ
自分たちが自己保身と自分の生活のために声優養成所(笑)なんか作っといて
最近の声優は演技力が足りないって
252名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:45:15 ID:sD1iWMZ80
>>242
林原信者乙
林原の演技は普通じゃねえかww
253名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:45:49 ID:b13RDluq0
           ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
         /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
         /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
        i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
      ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
      `ー‐!: : :!: : : :! -=・=-   -=・=-{: :.ハ
         ',: :.ハ :_N           VVリ   売り出し中の戸松が外されてる所に
         i: :弋こ \   __'   }      記者の意図的なモノを感じるのぅ
         |: ハ: : :}\  /   I  /
         />=くf~Y ` {_  _,ノイ|
        i: : : :|ヽ ヘ,、  _「 |::!:::}
         i:. ::: :|  ,r‐┴く:_i⌒!::|イヽ ,-―、
        /: ::: ∨ /、     } ̄ ̄ ̄ヽ.  |
      /: : :./:/ /  `、____丿─  ─`、_丿   中古は黙ってろ
     /: : : : /:./   /   (●) (●) \
    /: : : : :/: :ヽ____ノ|     (__人__)   |
    / : : : :./: : : ∧::::::\    ` ⌒´   /
254名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:45:51 ID:yDjXtLii0
芸スポ民に言っておくと平野綾の次は戸松遥が来るからチェックしておいて損無し
255名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:45:57 ID:iQIYMe5v0
>>247
アニメの音楽が凄いんじゃなくて細野が凄いんだと
256名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:46:22 ID:jBo/F/IJ0
>>224
たてかべさんがエロゲにでてんの?orz
257名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:47:25 ID:E88pTXBp0
戸松推しはソニーの社運(笑)を掛けた
一大プロジェクトらしいですからねw
アニプレだけではなくソニー本社まで金出してるしw
258名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:48:13 ID:jBo/F/IJ0
>>255
まーね
すごい音楽家は何やってもすごいんだ
これもアニメ専業じゃないけど、栗コーダーもいいよね
259名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:48:45 ID:jAtutdySO
>>237
アニメ一切見てないが、綾ちゃん関連の楽曲の素晴らしさといったら…
女優歌手やって欲しいくらいだ。業界の垣根取り払える存在でもあるな
260名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:49:06 ID:ZAyZHFLS0
たまには教授のオネアミスも思い出してあげて><
261名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:49:25 ID:iQIYMe5v0
平沢進をマンセーするアニヲタがうざい
262名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:49:40 ID:eSwyRySe0
>>259
わざわざ垣根つくって自己保身に走ったのは声優(笑)のほうだろ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:49:41 ID:V5S0AhKR0
そりゃアニソンは生死まで域だから。
何者かの代理として歌ってる感じは吟遊詩人で、歌手としては基本だし。
薄っぺらでファッションリーダーとか言われて奴が歌う歌よりも、重みがあるわな。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:50:15 ID:KpBJV1n/0
>>248
声優でもなくアニソン専業といえば…三重野瞳以降だれかいたっけ
つか三重野の歌唱力は声優の歌唱力に慣れていても衝撃だったな。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:50:30 ID:urkHKfrhO
パチ屋でも田村ゆかりの歌が聞ける時代だからな
有線じゃなくてね
266名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:50:40 ID:NTNNX59d0
声の使い方や歌い方のセンスが歌手なんかよりはるかに上手い。

いわゆるなんちゃって芸能界はいらんよ。
267名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:50:50 ID:ehu7+5ln0
松井さん、本当に在日だったんですね・・・(´;ω;`)ウッ
↓の4分55秒に注目!
なじみの韓国系焼肉店での映像で、松井の背番号55が映った瞬間、
「出てる、出てる、パク(朴)出てる!」と発言!
松井の韓国性は「朴」と判明しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ .l__
       || /    人______)  おい、俺の国籍バレてるじゃねーか!
      /〔   /=・= r ‐、 =・=∨
      〔 ノ´`ゝ'/ u  i   i   |    早く対応しろよ!あれだ、イチロー叩きとかウィルスでも貼っとけよ!
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|    え?関係無い?そんなのどうでもいいから!
     / u    ノ'"\ 〈ィュエエェェ〉|
   人    ノ\/u  |     | |\   とにかく話題逸らして!逸らして!
  /  \_/\ヽ、  u `ー‐‐'´/  \     ._________
/      /   \  ヽLィ__ /    ヽ    //            /
       /     ` ─┬─ イ      ヽ //            /
      /         |      Y     //.   Samsung   ./
      /          |      ノ ヽ__ //            /
衝撃的映像!! 松井秀喜は「パク」と呼ばれていた!! ちなみに松井稼頭央の祖父
は在日で、「朴(パク)」という姓でした!
http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM
4分54秒〜
松井のことをよく知る地元の焼肉屋の主人が松井秀喜のことを何故か「パク」と呼んでいる。
上の動画を見た後で、これを見ると納得… 全てが一本の線に繋がるなぁ 記者もそういう奴らなの?

松井の日本人侮辱動画(同じもの)
YouTube (コメントなし) アカウント不要なので誰でも見られる
http://jp.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
ニコニコ動画 (コメントあり) アカウントが必要 持っている人はこっちがオススメ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2563640
268名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:51:11 ID:8yp5cxqdO
平野綾って子、可愛いね

彼女にしてあげてもいいかな…
269名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:51:25 ID:8vO5lWBq0
>>253
戸松はプッシュだけで全くファンが付かない
270名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:51:51 ID:Bl4KoWSh0
>>252
だから、それなりって書いてあるだろうに……。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:52:09 ID:8JdKbxZl0
>>269
初イベントで乱闘が起こるほど熱いファンがいるじゃん
272名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:52:25 ID:yDjXtLii0
>>269
かんなぎがほどほど売れてるからファン層広がってきてるよ
273名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:53:15 ID:tBGoGMGQ0
ほ、ホァー!」って流行ったしな。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:53:57 ID:78Y6wfu+0
強気押しの紅白歌手wガルネクだって、シングル売り上げは5万だかなんだかなんだよね?
基本的なCD売り上げが落ち、コレクターアイテムでもある
アニソンキャラソンは購入されるから、必然的に上位に来るというロジックはわかる。
でもやっぱこのご時世「確実に売れる」ってのは強いよな。

昔自分が好きだったロックやポップスのアーが、なんか次々とアニソン界に行ってるんだよな。
最近知ったんだが、水樹奈々のバックバンドに北島健二が参加してて驚いた。
SMAPに曲書いて売れた林田健司も、気付けばそっち方面の楽曲提供が多くなってるし。
つんくが平野綾にすりよってんのも結局そういうことなんだよな?
275名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:54:47 ID:nQGtbMKb0
>>202
HEY×3の時の平野の演技について

あれは事務所命令ですか?
276名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:54:58 ID:Bl4KoWSh0
>>264
石田よう子とかは専業じゃないの?
エロゲ歌手とも言えなくくぁwせdrftgyふじこl

あとは、嵐の中で輝いての人とか、奥井雅美とか?
今でも生き残ってるのか知らんけど。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:55:07 ID:FEaXjC4r0
ゆかりんのライブは最高だね

あんな声安定してるのはまさにプロ

和製プリンス=ゆかりん
278名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:56:24 ID:iQIYMe5v0
>>274
仕事でやってるだけだろ
279名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:56:32 ID:rmSH+IbK0
280名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:57:13 ID:KpBJV1n/0
>>276
エロゲ業界、同人業界とかもうわけわかんね
米倉千尋と奥井雅美って三重野より後だっけ。同時期だったかな?
281名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:57:18 ID:0TXaZLbsO
>>277
30にもなって昭和のアイドルみたいな格好なんなの
ホァーとかもさー
キモヲタはあぁ言うのが好きなのか
282名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:58:08 ID:FogaNXNG0
ランティスとかジェネオンのはタイアップありきだからな
ああ、ソニー忘れてた
つかそんなのは80年代からポニキャンがやってたよな
70年代だってドカベンさえEDが3曲あるし
283名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:59:09 ID:Ao+Ztt8AO
芸スポで立ったスレなのにやけに声優に詳しいやつが多いな
284名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:59:24 ID:sD1iWMZ80
>>274
堀江由衣の曲の作詞wp中島ミカの雪の花の作詞者と同じ
satomiがやったりするしね

285名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:59:42 ID:FogaNXNG0
>>274
日本の音楽業界の中心っていわれてるR&B(笑)はオケにミュージシャンいらないし
286名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:00:08 ID:hwNw8CTj0
>>237
いいこと教えてやるよ
世の中には採算ラインという概念があるんだぜ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:00:09 ID:foMWsx1Y0
>>281
はっきり言うとほっちゃんとゆかりんは
趣味でああいう格好をしている
288名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:00:19 ID:jAtutdySO
>>262
なんだかよくわからんが、声優は俳優の一部に過ぎないし、
この御時勢に専業声優目指すのは愚の骨頂なんだぜ?
歌手にグラビアに女優に手広く活躍する声優は間違いなく勝ち組
289名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:00:52 ID:xOdnU0Qv0
>>288
ゆりしーのことかー!
290名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:01:21 ID:C7wYnrOZO
何と言われようが 三石琴乃! 頼む!
291名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:01:50 ID:1LbH/0dH0
確実に一定額売れる、
ってのより金掛けないで売れる、ってのがでかいんじゃねえか。
292名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:02:09 ID:Bl4KoWSh0
>>280
ああ、米倉だ。とん。
正確には三重野の方がちょい前だったと思う。

>>282
アニソンといえば、昔はパイオニアとビクターだったんだけどねー。
バップ歌手も定番だったわ。
293名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:02:44 ID:uPZDnXFQO
>>261
ヒラサワ好きになってからアニメ見るようになるまで
10年のブランクがありましたよ
294名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:03:25 ID:sD1iWMZ80
堀江由衣、田村ゆかり「奈々ちゃん今日のライブお疲れ様〜」
水樹奈々「二人共ありがとう〜」
堀江「今日のお客さんはどんな感じだった?」
水樹「みんな…なんていうか私の歌を聞いて元気になるっていうか
毎日頑張ろうって気持ちになるじゃない?そういう気持ちを持ったファンに
触れていると私もまた頑張ろうって気持ちになるっていうか」
田村「フフッゆかり達と同じだね」
水樹「二人もやっぱりそうですか?」
堀江「そうね、私もライブやイベントで沢山のファンに触れ合えるじゃない?
その触れ合えたファン一人一人が私達を思って日々を生きていけるっていうのは
私が声優という仕事に付けて最高に幸せだと思うかな
だからこそ色々なキャラクターを演じたり、ラジオで皆を思い喋ること、
歌を歌うことで皆が元気になれたり、楽しくなれることが私の幸せかな」

声優は心も綺麗な人多いしね
295名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:04:01 ID:FogaNXNG0
>>292
ビクターはフライングドッグってレーベルで、ことしはマクロスFで儲けまくった
バップは今だってタイアップしまくり
パイオニアはワーナーと別れたあとLDCになって、いまはジェネオン
296名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:04:49 ID:0KAlmrJV0
>>259
平野の曲ってハルヒの曲しか知らないんだけど
それ聞くかぎりでは、あまり良い印象は無かったんだ。
何かお勧めの曲ある?

自分はアニソン歌手の中ではKOKIAが今のところ一番好きだ。
けど、KOKIAも日本では今ひとつ売れない状態なんだよな…。

KOKIA「調和」
http://jp.youtube.com/watch?v=ylHJkMYSC-E
297名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:05:27 ID:sREqAglU0
一般歌手が落ちぶれていってるから
売り上げの変動の少ない声優が相対的に目立ってるだけだな
298名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:05:43 ID:LaTVl50r0
声優でも意外に美人なんだな
299名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:07:31 ID:2+3vs2240
今調べたら
平野綾の「God knows...」「Lost my music」にも
結構有名なミュージシャン参加してるね
300名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:08:03 ID:FogaNXNG0
>>299
結構じゃない一線級
301名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:08:26 ID:gQDY4jbq0
声優のファンは元々テレビで放送される歌番組とかに影響受けないからな
歌番組が凋落してそういう番組に出てたやつの売り上げが落ちても声優たちには関係無かったと。
302名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:08:37 ID:Bl4KoWSh0
>>295
ジェネとか、アポロンの顛末は知ってたけど、
ビクターはそんなことになってんだ? とんくす。
303名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:09:12 ID:Y70ZfINi0
みのりん可愛いよみのりん
304名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:10:06 ID:ESsNSWOA0
椎名へきるの名前を久々に見た
305名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:10:11 ID:zKcKNZS30
306名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:10:13 ID:d/lE9zcw0
今野宏美を新聞紙で見た時はやけにべっぴんさんダタ
307名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:10:16 ID:uPZDnXFQO
>>296
平野のunnamed worldとmarbleのアネモネと 
ゆうまおのスイートホームソングは聞いとけ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:10:38 ID:1LbH/0dH0
しかし何かゲームハードの末期にギャルゲーがランク上位独占、
みたいな話になってる気がせんこともないが、まあいいか。
309名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:11:16 ID:edsW2HAD0
>>47
それをやって失敗したのが屍姫。
310名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:11:47 ID:HIGKuG/50
小室容疑者全盛期の頃は、トップ10はミリオン当たり前、1位は200〜300万枚売れてたからなぁ
あの時に比べりゃアニソンの順位も上がるわな
311名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:12:05 ID:Y60NbtnWO
周りが相対的に低くなっただけじゃないの。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:12:43 ID:KpBJV1n/0
>>292
アニソン歌手といえば元祖はコロムビア。
大杉久美子とか堀江美都子とか橋本潮とか

声優ソングの痛いのはこういうナルシスト系かな。本人らは十分わかって
商売としてやってるけどこれは痛い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1348860
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1322055

313名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:12:51 ID:ncS2ZYCA0
>>311
低くなったってか売る媒体が変わった
314名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:15:06 ID:k0nLSzy90
>>44
そのリストの半分しか名前を知らない。
しかも名前知ってる程度で、声の区別付けろっていわれたら無理だと思う。
声優マニアには演技力の差まで分かるの?

小林沙苗って人が上手かった覚えあるけど、リストに入ってないのね。
315名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:15:36 ID:78Y6wfu+0
>>285
そうなんだがw、それがアニソン仕事っていうのが自分には驚きだったわけで。

ランティスの社長が元レイジーと知ったときもビックリした。
レイジー自体はほとんど知らないがw
De+Laxのギターもエロゲメーカーと繋がってるし、
最大の驚きは菅野よう子だったな…。
音楽好きでアニメヲタになるのが遅かった自分には衝撃ばっかりだw
316アルミバエ ◆ALMI/83Fyo :2008/12/05(金) 21:15:36 ID:ViABFzfA0
ゆかりんのアルバムはほんとに良盤だよ。うまいし
317名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:17:02 ID:foMWsx1Y0
さぁ参加ミュージシャンを見て笑うんだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Darling_(堀江由衣のアルバム)
318名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:17:22 ID:hCbVEQyCO
千枚二千枚の売り上げでチビチビやってるアイドル声優もたくさんいるってことも忘れないでください
319名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:17:58 ID:rmSH+IbK0
>>312
ヴァイス痛いけど
beautiful alone って曲は結構好きだw
320名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:18:01 ID:8vO5lWBq0
堀江のDarlingは出来が良かった
321名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:18:37 ID:Zn02aSAE0
早くキモヲタ税導入してほしいよな
キモヲタが買いそうなもんは500円ぐらい増税ってやつ
322名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:18:50 ID:ncS2ZYCA0
>>315
つかオファーだす方が、80年代90年代のミュージシャン(スタジオ含む)の洗礼受けてたんだろ
で好きにやっちゃ手下さいって感じだろ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:18:53 ID:Bl4KoWSh0
>>312
コロンビア歌手はいいのが揃ってるね。
橋本潮とか石田よう子とか今でも好きだわ。

あと、ナルシスト系が痛いっていっても、
それは男の視点から言って、の話だし、
売れてる(んでしょ?)ってことは、
それなりに支持があるんでしょ。

ま、おいらの守備範囲はもっと痛いエロゲソングだから
あんま人のことは言えませんw
324名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:19:11 ID:y5YmZim/0
きこうでんみさはマダか?AVも声優もできるぞ
325名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:19:19 ID:jVjxSvPh0
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)・    |
        \__ ` ⌒´ __/
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |
                _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
                 ̄             ̄
326名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:19:51 ID:npKph3KM0
11/26 .*481枚(▲154)   『都会の金魚』             ←New!
10/29 .*635枚 (▲*92)   『セーラー服と機関銃/ゆりかご』
*9/24 .*727枚 (▲113)   『Lost Meaning』
*8/27 .*840枚 (▲107)   『ごういんぐマイウェイ(^-^)b』
*7/30 .*947枚 (▲*62)   『For you』
*6/25 1,009枚 (▲181)   『赤い鳥』
*5/28 1,190枚 (▲枚数減) 『Wish』


超人気アーティスト声優落合祐里香さんのシングルCDの売り上げ枚数の推移。
327ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2008/12/05(金) 21:20:21 ID:oBouWtI10 BE:490785582-2BP(23)
相対的だろうが、キモかろうが、勢いがあるのは確かだな。

そういう穿った見方をせずとも、客観的に見て
背景(アニメというストーリー)ありきの曲の方が魅力的だと思うけどな。

いわゆる普通のJ-POPは、何も無い所に
無理矢理感情的な歌詞持ってきちゃうから、
第一印象でダメだとそこでオシマイ。
昔みたいに毎週楽しみにしてるドラマも特に無いから、
刷り込みも期待できないし……。

一方のアニメはより妄想だの欲望だのに近いシチュエーションを
比較的自由に表現できちゃうから、
それが良いか悪いかはともかく、熱心なファンは付きやすいわな。

というわけで、一体だけ買うとしたら何のフィギュアが良いか教えてください。
ジャンルは問いません(ロボ系、美少女系、リアル系 etc...)
よろしくお願いします。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:22:00 ID:cmIzQz5W0
>>313
着うた等の音楽配信に移っただけなんだよね。
毎週発表される各サイトの着うたランキングとか見ても
声優の名前がトップ10にもいないし。
CD業界に残った中では昔から安定してる声優系が目立つようになっただけ。
歌手が声優に負けたとか言うのは、CDランクしか見てない人の意見だわな。
329名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:22:47 ID:HWhFUd4p0
>>326
和田アキ子の一番売れなかったシングルよりは売れてるじゃないかw
330名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:23:24 ID:SCGFhUeu0
地味だね♪
331名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:04 ID:ncS2ZYCA0
>>328
DL販売って買ったこと無いんだけど、音質ってどうなんだろう?
人間の耳がどんどん退化しそうな気がするんだが
332名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:05 ID:HWhFUd4p0
>>313>>328
配信合わせても圧倒的に低いけどね。
333名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:10 ID:sD1iWMZ80
>>315
なわけないだろww
キモオタのいう演技論なんて
自分が好きな奴→演技が上手い
嫌いな奴→下手
だしなあ

>>320
ほっちゃんは歌も上手いしね
334名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:38 ID:J4E9Qxrc0
ゆかりんは松田聖子のシュガーテイスト部分だけを押し出しすぎだな
335名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:45 ID:eSwyRySe0
>>288
役者たれば演劇一本で勝負してみろや
所詮、声優(笑)なんて役者じゃなく声優でしかないんだ
336名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:57 ID:ZAyZHFLS0
>>328
着うたに流れたってことは衰退じゃなくて?欲しい曲しか買ってもらえないんじゃ?
CDより利益が出てるとは思えん、つかCD高杉。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:25:28 ID:ncS2ZYCA0
>>332
DLメインにしてコストがやすけりゃ、採算ラインも下がるだろ?
338名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:25:49 ID:LT/K0e880
確か水樹って信者に何枚も買わせるような商法してるんだっけ
ジャニーズと同じだな
そいつらにしてみればCDってもうコレクターグッズでしかないな
339名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:05 ID:iQIYMe5v0
>>317
仕事で呼ばれてスタジオ入りしましたと言わんばかりの羅列だな
340名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:20 ID:GJ56uuio0
>>309
屍姫は酷いな。主役の二人が。
あまりにも素人臭い演技なので歌手なのかな? 
と思ったら別にオープニングもエンディングも歌ってない
みたいだし。

ほっちゃんがいなかったらもう見る気もしないアニメ。
その辺の高校生、早見沙織の方がまだ上手い。
影のある少女なら CV:浅川 悠
金とも先生や望月久代…いや、何でもない。
341名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:36 ID:ncS2ZYCA0
>>335
を、しょっちゅう舞台に行く人ですか?
そういう人がたくさんいれば、舞台役者もアルバイトしなくてもいいのにね
342名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:47 ID:xmcqHBb+0
>>1
小野大輔って人がGacktに見えた。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:56 ID:9yoKrThk0
昔は音楽ランキング紹介番組でも、普通の曲は1曲4小節とか流すのに、
アニソンだと2秒で終わりとか
もっと酷いと、どんだけ売れててもランキング自体にカウントされてなかった

そして普通の曲の売り上げが下がってきて、固定客のいるアニソンが残ってると、
業界はこぞって有名歌手にアニメの主題歌歌わせてタイアップ
アニソン100連発とか番組作って、手のひら返したかのように擦り寄ってきやがる

都合よすぎなんだよ芸能業界
344名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:27:05 ID:LScF43Qz0
今人気あるのってGIRL NEXT DOORとかGREEEEN←E何個必要?
とかだっけ? あいつら歌下手すぎだろ。本業がしょぼいんだよ。

浜崎とかコウダとかよりも坂本真綾のほうが歌うまいしなあ。
やっぱ歌手のレベルが落ちてんだろ。
345名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:27:37 ID:78Y6wfu+0
>>328
関係ないが、朝のワイドショーでこの前
「あなたの着メロ教えてください」っつう特集があったとき
エクザイルだグリーンだなんだと売れ筋が飛び交う中、ひとりだけ
神谷浩史っつう声優の着ボイスを披露していた女子高生がいたw
普通にかわいい女だったのでビックリしたw
346名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:27:44 ID:oOmxIxAr0
立木文彦や銀河万丈に演歌を唄って欲しい
347名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:27:54 ID:KpBJV1n/0
>>327
そういう意味では、作品をきちんと見てその上で歌詞や曲を書く石川智晶や
梶浦由記なんかは良い仕事してる。作品のキーワードやキャラの心情が
さりげなく表現されているから。

一番不幸な例は、曲を単にタイアップしました、みたいな作品の雰囲気に
曲も歌詞もまったく合ってなくて歌ってる人間が丸っきり思い入れがない
ことだな。ミュージシャンのファンは「アニメとかマジ勘弁」アニメの
ファンは「雰囲気ぶち壊しまくりだろ」と。
348名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:28:15 ID:iQIYMe5v0
>>343
馬鹿か?遊びじゃねえんだから都合を摺り合わせてナンボだろが
349名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:28:26 ID:SCGFhUeu0
>>345
めざましだな
おしゃ木で触れてたヤツか
さすがはアジアナンバーワン声優だな
350名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:28:31 ID:ncS2ZYCA0
>>344
昔の歌手はみんな歌が上手かったと思ってるのか?
売れるには上手い下手はそんなに重要じゃないよ
351名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:30:16 ID:9yoKrThk0
>>348
それは業界の都合であって、リスナーやファンや視聴者の都合じゃない

それでCD売れなくなった、CCCD作った、私的複製も却下、
DVDやHDDにも複製費盛り込むとかやってんだ
馬鹿かと
352名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:30:35 ID:iQIYMe5v0
>>347
つまらない思い入れにこだわるなよ
所詮アニメだろ
353 ◆.ID4KONATA :2008/12/05(金) 21:30:50 ID:97FEQOIu0
【レス抽出】
対象スレ:【音楽】歌う声優 ブーム再燃 ヒットチャートを賑わす人気の秘密は?[12/05]
キーワード:林原

抽出レス数:9



よかった
354名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:31:04 ID:PxTWOrdD0
>>344
そもそもGreeeNって音楽活動が本業なの?
355名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:31:34 ID:JnF5SfR00
>>347
アニメつくるにはお金が必要なんだよ、
金つまれりゃ、差し出された曲使うよ
まあ、曲にダメ出しする場合もあるけどさ
356名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:32:20 ID:KpBJV1n/0
>>352
所詮 と言いたいだけですね。わかります。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:32:22 ID:rmSH+IbK0
たかじんの砂の十字架は
本人いわく最大の汚点らしいからな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:33:12 ID:kWlsP6L00
海峡カレーって出ただろwwww
新潟に海峡はねえ
359名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:33:27 ID:iQIYMe5v0
>>351
昔も今も業界の都合だけで回ってる
リスナーやファンや視聴者の都合で回ったことはない
そいつらが昔も今も業界の都合に合わさせられてるんだ
アニヲタも同類
360名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:33:34 ID:LScF43Qz0
>>350
なるほど。じゃあ、やっぱ買い手の問題か。
カラオケで歌えればいい、着うたで十分って時代なんかな。
アニソンはパッケージの延長線上で手元に残すって感じで、
そのへんの違いが出てんのかな。とくにシングルだと。
361名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:34:11 ID:ZAyZHFLS0
コアな客がいる感じのジャニか声優絡みしか売れてないんだろ?
どっちもキモヲタ対応だけど

どーでもいいけど、ID被ってるな
362名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:34:29 ID:6J5U+uIV0
>>352
歌が話題になって本編も注目されるケースって意外と多い
ハルヒ・らきすた・マクロスFとか最近の人気アニメはそんな傾向がつよいわな
今期はかんなぎがそんな感じだな
363名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:35:37 ID:VtCKIIEa0
ソニーはジンのギアスタイアップで滅茶苦茶叩かれてからは
アニメのイメージ崩さないようには気をつけるようになったな。
おお振りなんかOPEDの4曲はみんなイメージにあってどれも好評だったし。
364名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:36:43 ID:iQIYMe5v0
>>362
知らなかったわ
365名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:37:05 ID:8XJ+UlmK0
http://www3.uploda.org/uporg1834193.jpg
なんで俺のマリナがいないの
366名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:37:16 ID:LT/K0e880
まあ確かにアニメとまったくあってない普通のアーティストのタイアップ曲はやまほどあるが
はまった時の爆発力はアニソン歌手や声優の比じゃないからな
367名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:37:19 ID:HIGKuG/50
>>363
ジンのあれはまさに解読不能だったなw
368名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:37:35 ID:JnF5SfR00
>>360
歌上手くても、曲がクソだとだめだろ、
歌上手くても、パフォーマンスに華が無いとだめだろ
369名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:37:59 ID:wKVOQtwK0
弟がこういうのが好きで部屋で大音量で聴いているので俺の耳にも入ってくるが、
この手の曲って聴きやすい曲多いと思う。
テレビでいう水戸黄門みたいな安心感がある。
370名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:38:24 ID:GJ56uuio0
>>344
上手い人もいれば下手な人もいるから、
アニメ声優を歌であんまり持ち上げるのはやめた方がいい。
無駄に敵を作るし。
能登の「ヒットをねらえ!」のキャラソンは
はっきり言って能登でなかったら出してはいけないレベル。

いきものがかりやVELTPUNCHのようなプロがオープニングを飾る方が
安心できる。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:38:29 ID:ROsdDb5OO
ここまで戸田恵子無し。歌う声優の先駆者の一人なのに。 (;_;)
372名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:38:52 ID:n4heXB050
キモオタに一番人気あるのって今は戸松?
373名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:39:36 ID:8XJ+UlmK0
>>372
平野綾
374名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:39:48 ID:rmSH+IbK0
井上だろ
375名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:39:51 ID:SCGFhUeu0
富永み〜なのどうぞこのままはよいよ
日曜明け方にあれを聞くのがよかった
376名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:40:27 ID:sD1iWMZ80
>>372
ほっちゃんか奈々
377名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:40:37 ID:6J5U+uIV0
>>373
たぶん、アニヲタの中で一番嫌いな人数が多いのが平野だと思う
378烏〜鷲党〜 ◆CrowsU0yHg :2008/12/05(金) 21:41:06 ID:sW9rEY9I0
単にCD買う馬鹿がアニオタだけってことだろ
今はネットでや携帯で済ます時代
379名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:41:20 ID:WY4zZosp0
女vo好きで軽い感じの曲好きな自分は歌う声優ってジャンル好きだ
曲にも恵まれてる人多いと思う
でもアニメは全く見ないという変なタイプです
380名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:41:22 ID:8XJ+UlmK0
>>377
1番かわいいのにね
作画の安定しない戸松よりマシ
381名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:41:23 ID:iQIYMe5v0
>>366
そういう意味ではヲタはやたら予定調和を求めてると言える
382名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:41:37 ID:FiXhh28W0
ちょっと!
アイドル声優のCDってどういうこと?

アイドルなのか声優なのか、はっきりしなさいよ!
383名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:42:40 ID:nH4ofD8f0
>>378
今もPC替えたり機種変したら聴けなくなるの?
384ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2008/12/05(金) 21:42:58 ID:oBouWtI10 BE:1226964858-2BP(23)
つーか、J-POPが落ち目なのは、芸能人にしろアーティストにしろ、
視聴者に寄り過ぎたのが悪いんじゃなかろうか……
素の自分大いに結構だけど、カリスマ性って生活臭の対極だろ。

なんだかよくわからんが、とりあえず一挙手一投足に興味引かれ
熱狂できる歌手なり、芸能人なりが不在なのもJ-POPが低迷してる要因の一つだろ。

ネットの普及で内情が知れて、『実体が見えない雲の上の人』っていう幻想を
芸能人に対して視聴者が抱けなくなったというのもあるのかもしれんがね。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:43:37 ID:6J5U+uIV0
>>328
マクロス関係は着うたでも上位だったはずだけど…
386名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:44:04 ID:8XJ+UlmK0
落ち目てwwwたんに話題に載れてないだけだろwww
387名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:44:10 ID:c1UFHtU1O
アイマスCDは何に分類されるのだろうか
388名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:44:29 ID:xG9Sa0Du0
>>153
広橋涼まじおすすめ
389名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:44:49 ID:3zutOjWB0
奈々さんの写真はもっといいのあったろうに
390名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:46:27 ID:Di1/ya9e0
昔から有るような普通の歌を歌うことが多いからじゃないのか?
どう言ったら良いのか分からんけど、
変にR&Bぽかったり、ラップ調の曲とか少ない気がするし。
普通の曲って何だよって突っ込まれそうだが、説明ができんw
391名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:47:38 ID:iQIYMe5v0
>>390
メジャーキーの歌謠曲
392名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:47:59 ID:SCGFhUeu0
歌謡曲最強説
393名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:48:24 ID:JKHXrSkKO
>>338
何か先輩がファンなんだけどさ、CDにライブの抽選ID?みたいなのが付いててそれに応募しまくってた、6枚も買ってた
しかも昼と夜で別れてて、片方当たるともう片方は当たらない仕組みっぽい
先輩は夜の部が当たって仕事休んだ
中にはそれ以上買っても、当たらない奴が居るみたいね
詐欺みたいだよな
394名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:48:50 ID:8JdKbxZl0
【レス抽出】
キーワード:鈴村
抽出レス数:1

>>1以外誰もレスしてないとかw
395名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:49:08 ID:ybvineLHO
本当に売れたのってポケモン松本とTWO-MIXくらいだろ
あとのはそこらへんのアイドルと同じ
396名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:49:24 ID:zM0IstJm0
サポート豪華だからその辺のバンド連中より演奏力高い
397名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:49:43 ID:tESx0RY90
>>395
林原モナー。
398名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:50:53 ID:nH4ofD8f0
>>395
同じ土俵で戦ったな

つか歌謡曲最強はあるかなあ、歌謡ロックやりつづけるB'zがまだ話題になるしなあ
399名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:51:34 ID:iQIYMe5v0
>>396
こういうこと抜かす奴をどう治療すればいいか悩む
400名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:52:22 ID:nH4ofD8f0
>>399
威張る理由を探し続けるだけだからなあ
自分でやってるわけでもないのに
401名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:53:20 ID:sD1iWMZ80
>>395
こういう懐古厨もどうにかして欲しいと思うけどね
402名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:53:35 ID:HWhFUd4p0
自分だけは違うと上から目線で優位に立ってるつもりの奴がいますねw
403名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:53:51 ID:ybvineLHO
歴代売上ググってみたら氷上宮村のAV女優コンビが上位に入っててふいたw
404名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:54:01 ID:YrRsypukO
ん?歌う声優だって?


たてかべ和也のことか?
405名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:54:15 ID:zLp6NbVJ0
林原・へきるに人気が出た時期とときめも・エヴァの時期ってずれまくりだと思うんだけど
406名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:54:41 ID:tVdHZMkc0
初動は良いけど
総合ではそんなに売れてないだろ
今は着歌とかがメインなのに
407名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:55:08 ID:A0mv6rzy0
てす
408名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:55:28 ID:nH4ofD8f0
>>406
最近何買った?着うた
409名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:55:34 ID:vBjsHDGi0
>>399
事実だろうが、バカwwwww
410 ◆.ID4KONATA :2008/12/05(金) 21:55:53 ID:97FEQOIu0
>>380
かわいいなら声優やらないでアイドルだけやってればいいのにね(笑)


>>388
ですよね〜


>>395
めぐねえ
411名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:56:50 ID:jVjxSvPh0
アイマスってロボットアニメ、大人気なんだよね?
412名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:56:51 ID:8k3CpEuz0
若い層が買わなくなったってことじゃないのか?
ヒット曲なんて、以前は中高生が買うからヒットしていたけど、
アニメソングを買うのは、もっと上の層だろう。
413名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:57:40 ID:SCGFhUeu0
着うたとかめんどくせーんだよな・・・
最初のウチはおもしろがって色々買ったりしたが・・・
だいたい携帯で音楽聞かないし・・・
414名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:57:52 ID:8XJ+UlmK0
>>412
若い層は落とすから
415名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:58:01 ID:neE5XYJf0
白といわれたら黒だって言っちゃう素直になれない天邪鬼♪
416名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:58:09 ID:KuB9rYF+O
>>403
宮村は知ってたけど氷上もかよ…
417名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:58:14 ID:vu7QZQEL0
周りが売れなくなっただけだと思うよ
418名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:59:55 ID:tYbPdpf40
>>405
人気が出た時期、をどこにするかで違ってくるんじゃないの
今はぜんぜんアニメ見ないおれからすると林原が人気を確立したのはワタル〜らんまだと思うんだけどね

>>408
横レスだが、着うたは利用したことないが、iTSではたびたび買う
419名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:00:22 ID:HWhFUd4p0
>>406
最近の新譜はほとんど初動のみだよ
どんなに安定して売れてるアーティストでも持って2週、3週目には大きく落ちてる
420名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:00:50 ID:iQIYMe5v0
>>409
ジャニタレマンセーですね
分かります
421名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:01:08 ID:U0TrnKde0
>>406
最近では声優以上に初動に偏っているやつらが多い
422名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:01:20 ID:ZU/0gCL/O
大した枚数売れなくてもランクイン出来る虚しいヒットチャート
423名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:01:44 ID:p30fCR7x0
水樹ってキャラソンをリリースしたところでキャラ無視でほとんどマジ唄になってるじゃん
424名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:01:44 ID:zLp6NbVJ0
>>416
宮村も氷上も都市伝説だよ
実際にビデオを見たことがない俺が言うんだから間違いない
425名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:01:50 ID:frorzQveO
昨日ミニライブ行ってきたが戸松遥は10年に1人の逸材
426名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:02:10 ID:JnF5SfR00
>>409
じゃインストでも売れるのか
427名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:02:45 ID:LScF43Qz0
曲を提供する側に対する縛りが余りないせいか結構斬新な転調
とかメロディー聞ける>声優
スイーツ、ジャニヲタあたりには毎度のコード・ベース進行で
脳みそ麻痺させるのが丁度いいのかもな
428名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:04:07 ID:FiXhh28W0
>>424
宮村のビデオは見たなあ
ダビングだったけど見た数人全員「ああ…こりゃあ…」ってなったよ
429名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:04:27 ID:Y6E+a0Zn0
>>423
そんなのシスプリの頃から有名
岩男に劣ると散々言われてるのはキャラ歌ができないせいもある
430名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:04:53 ID:jtwqI9rNO
カラオケで声優のバンドの曲とか韓国語の曲を歌うのは気持ち悪いからやめてほしい
そういうのは一人のときに聴いて歌ってください
431名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:05:30 ID:nlsWeh6JO
一番下にゴリラが・・・
432名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:05:39 ID:KpBJV1n/0
433名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:05:47 ID:afGHOhNS0
地デジ画質だと色々隠しきれてない堀江さんキモいです
434名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:06:01 ID:3D5BPqo00
>>427
あーあー
435名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:06:07 ID:n4heXB050
宮村のAVは割れてる腹筋だけ記憶に残ってるわ
436名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:06:56 ID:iQIYMe5v0
>>432
レス読んでねーならすっ込んでろよ
437名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:07:30 ID:3D5BPqo00
>>432
そこに入ってるかわからないけどジーンシャフトのOPはコピーしたなー
438名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:07:33 ID:ZvY0x2HmO
水樹奈々(28)
平野綾(21)
茅原実里(28)
小野大輔(30)
田村ゆかり(32)
坂本真綾(28)
鈴村健一(34)
堀江由衣(32)


若さが足りない
439名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:08:12 ID:SCGFhUeu0
>>438
腐りかけがうまいんだよ
440名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:08:22 ID:frorzQveO
名前が出てこないが新谷良子はもっと評価されてもいい
441名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:08:43 ID:TCQtqhaVO
榊原ゆいは凄いと思う
442名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:08:45 ID:tVdHZMkc0
>>419
年間総合売上ランキングとかで殆ど見ないぞ
そういうアーティスト以下って事だろ
443名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:09:30 ID:KpBJV1n/0
>>436
で?
444名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:09:33 ID:frorzQveO
>>438
戸松遥(18)
445名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:10:53 ID:Kvzs8t9H0
>>44
北都さんの能力値が凄すぎる。
446名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:12:13 ID:ne4ISaqVO
ほっちゃん久々みたら、かしゆかみたいだなぁ。
447名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:12:22 ID:zLp6NbVJ0
>>428
鮫島事件じゃないんだからないものをあったかのように語るのやめよーぜ
448名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:12:22 ID:0TgxsN500
もってけセーラー服
は衝撃だった。あれは伝説になるに違いない。
449名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:12:27 ID:iQIYMe5v0
>>443
話読めないヲタはきめぇなぁって
450名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:12:36 ID:KpBJV1n/0
>>436
で?
451名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:13:57 ID:Lj4VAq9+0
声優なら浜崎の方が数千倍ましだよ、浜崎の歌は浜崎が歌わなければ
もっと売れていたと思われる曲も多い。
声優はそいつが歌わなければまず売れないような曲ばっかり
あと下手にコード進行とかいじりすぎて一切予備知識がなく聴いてもすぐアニメソングってわかるよね。


>>427
アニオタがスイーツとかジャニタレを見下すのは良くない
似たり寄ったりw
452名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:14:02 ID:n4heXB050
>>438
戸松遥(15)
453名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:15:05 ID:iDeSjwm/0
>>44
うわぁ・・・
454名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:15:41 ID:jQmRftdi0
アニソン歌手は石川進と楠トシエ以外認めん
455名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:16:44 ID:3D5BPqo00
>>451
それは作曲者アレンジャーの評価じゃねーか
456名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:17:35 ID:BBzRoZhA0
間違ってるぞ

水樹奈々(28)
平野綾(21)
茅原実里(28)
小野大輔(30)
田村ゆかり(17)
坂本真綾(28)
鈴村健一(34)
堀江由衣(17)
457名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:17:46 ID:U0TrnKde0
>>44
こんな適当な表をよく貼れるな
458名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:18:18 ID:8k3CpEuz0
>>451
>アニオタがスイーツとかジャニタレを見下すのは良くない
>似たり寄ったりw

そういう意味では、どれも同じだよ。
自称アーティストとか、自称ジャンル○○とか言ってるのも。海外ものも。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:18:41 ID:srADkf2kO
きめぇ
460名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:18:44 ID:icOwya0Q0
アイマスは宗教だよ
461名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:19:31 ID:tX7VXqcB0
歌手は声優以下なのか。
歌手がアニメに擦り寄るわけだ。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:19:51 ID:iQIYMe5v0
浜崎だろうとジャニタレだろうと声優だろうと金払えばプロは書いてくれるし弾いてくれる
アニメだから自由とかいい仕事するとかいうのは錯覚
463名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:19:52 ID:0vXn9FGm0
黒石ひとみが声優もできたら最高なのに
464名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:20:54 ID:U0TrnKde0
>>461
ソニー系は新人にアニメタイアップ付けて売り込むからな
465名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:21:01 ID:ybvineLHO
>>447
氷上のほうはブブカだかお宝ガールズだかの画像でしか見てないが、宮村のほうはお宝系の携帯サイトとかでもいまだに出回ってるから探してみ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:21:41 ID:q4BVKA/QO
>>456
坂本って28歳なの?
俺の友人(当時18歳)と付き合ってた頃は15歳って事よw
467名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:23:50 ID:3D5BPqo00
>>464
新人に限らない
ソニーの宣伝の基本戦略はアニメタイアップ
468名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:24:12 ID:6J5U+uIV0
>>466
真綾は学生のころから出てるから28が正しいと思うけど
469名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:24:16 ID:ZAyZHFLS0
>>266
kwsk
470名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:24:21 ID:zK0ftxdHO
チョット音痴なミキシンのCD売れてたからビックリした。ガンダムすげえな
471名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:24:56 ID:HFixiIFN0
俺が中学生ぐらいの頃、林原めぐみが流行っていた。
歌はなかなか良かったけど、いかんせん顔が・・・。

しかし、↑の声優さんを見ていると結構可愛いよね。
平野綾とか普通に美人だと思う。

時代は変わったなあ・・・。
472名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:26:15 ID:cH7Jjz9w0
AV女優レベルのルックスですね
473名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:27:45 ID:ZAyZHFLS0
>>472
それは褒めすぎ
474名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:28:00 ID:nT8nve/PO
オタクは金をケチらない
それだけのこと
475名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:28:38 ID:iDeSjwm/0
まあカワイイにこした事はないが、声優って顔で飯食うもんなの?
キモオタって訳わかんねえな。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:29:45 ID:Kvzs8t9H0
>>471
アイドル崩れだからね。アイドル崩れの声優は美人が多い。
千葉千恵巳とか柚木涼香とか。
477名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:30:15 ID:MZIdan/S0
>>472
ウンコ食わされるレベルのなw
478名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:30:54 ID:ybvineLHO
>>471
釘宮なんたらいうのは人気の割に微妙な顔面
479名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:31:09 ID:U0TrnKde0
>>472
最近のAV女優はレベル高いぞ
480名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:31:49 ID:3D5BPqo00
>>475
ライブとかいきゃ、見た目が良いのに超したことはないだろ
あと唯一異性と握手できるチャンスをくれるんだけど、それも見た目よいに超したことない
481名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:32:21 ID:NW8KUKEM0
堀江は好きでもないけどバニラソルトはいい曲だと思う
482名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:32:41 ID:Y6E+a0Zn0
>>478
あれは金朋と同じで例外
483名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:32:54 ID:iQIYMe5v0
全盛期の宮沢りえの一兆分の一以下の顔面
484名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:33:12 ID:LT/K0e880
顔がよければ得するって声優に限った話じゃないだろ
一般社会でも同じだ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:33:22 ID:ybvineLHO
>>476
麺じゃないヌードルな
486名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:34:04 ID:uPZDnXFQO
>>432
携帯からなんで見てないがインストOPなら
灰羽連盟
ROD
ビバップ
ミチコ
487名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:34:22 ID:U0TrnKde0
>>484
スポーツ選手とかでも顔が良いと
マスゴミが持ち上げてくれるからな
488名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:34:54 ID:iDeSjwm/0
>>227
顔がパンパンだから、髪型次第ではカワイイかな。
他に綺麗とか、かわいいとかのオススメ声優いたら教えろ。
489名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:35:24 ID:uPZDnXFQO
>>475
ブサならキモいっつうくせに
490名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:36:43 ID:Q8uCYfGD0
アニソンのいいとこは
ついてこれるやつだけに
対象しぼってるとこだね。

491名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:36:45 ID:uPZDnXFQO
>>476
今晩ねとすたの柚姉聞きながら昔のアレで抜くか
492名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:37:22 ID:iDeSjwm/0
>>480
なるほどね。妙に納得。カワイイと声がダメでも言い訳だ。結局は日本人はカワイイが正義なんだなw
でも、黒髪で清楚な格好じゃなきゃ許さないんだろ?
処女が当たり前らしいし、声優にまでそこまで求めるのはすごすぎるわ・・・w
493名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:38:17 ID:wIeGX6WQ0
>>1
妖怪みたいなのばっかだな
494名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:38:26 ID:Bl4KoWSh0
>>441
榊原は正直好きじゃないけど、
あれは努力の天才だとは思う。
495名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:38:56 ID:9+T86rOM0
オタが持ち上げてる坂本真綾もミュージカル板で歌唱力ボロカス言われてただろ。
声優なんてアニメ無しでは食ってけない芸能人ばかり。
496名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:39:42 ID:q4BVKA/QO
>>469
俺の友人が代アニに通ってて、恋人が坂本だった。
497名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:40:15 ID:FiXhh28W0
>>447
実際見るまでは仲間内でも信じてなかったんだけどな
「AV嬢としちゃかなりキツいんじゃね?」って疑問はあったし

ただもう、あの個性的な顔立ちと声がセットになった映像見ちゃうと
疑いようがなかったよ…
498名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:41:04 ID:ybvineLHO
とりあえず小見川千明に歌わせとけ
499名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:41:27 ID:Kvzs8t9H0
NHKに認められた國府田マリ子は歌手として本物だと思う。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:42:33 ID:n/GjHgT10
全員顔が微妙じゃね?w
501名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:44:13 ID:6J5U+uIV0
>>475
だから、顔がダメなやつがエロゲのほうをほそ細くやってるかんじだな
ただ、演技力はエロゲ声優のほうがアイドル声優なんかよりもうまいね
502名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:44:32 ID:wT997VZ20
>>44
北都南の声はSSSだろうが
503名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:44:59 ID:U0TrnKde0
>>494
まさに下から這い上がってきたからな
504名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:45:33 ID:cGte6ohmO
正統派アイドルが廃れた辺りからだよね、
アイドル声優とか出てきたの。
505名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:45:37 ID:uPZDnXFQO
>>495
詳しいんだね
506名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:47:55 ID:BBzRoZhA0
声優が歌手活動やったって別にいいだろw
批判してる奴は何でそんな狭量なの?
逆のパターンなら、お金の力で素人をアニメにごり押しすんなって言うのはわかるけど。
声優とか歌手とか明確にカテゴライズできないと何か不都合があるのか?
507アルミバエ ◆ALMI/83Fyo :2008/12/05(金) 22:48:24 ID:ViABFzfA0
>>482
金朋は顔可愛いけどな
508名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:48:43 ID:iDeSjwm/0
声優談議は興味ない。萌え板か声優のトコでやれ。
いいから早くかわいい声優の画像貼れって言ってんだよ。
509名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:49:07 ID:mKLQGaDd0
でも流石にエロゲ声優がゴールデンの歌番組
には出づらいよな…どんなに歌ヒットしてもw

ゆいにゃ(ry
510名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:49:58 ID:robKwelU0
>>492
逆、逆。声が可愛くないと顔がいくら良くてもまったく人気でない。
511名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:50:40 ID:zAqiRbSR0
ガンダムの歌ためしにPVみてみた
歌ってる人39才てありえない
ぜんぜんいける
512名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:51:14 ID:Y6E+a0Zn0
>>509
おま草柳じゅ(ry
513名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:54:37 ID:qVmfxH1BO
>>1のゆかりんを見て、誰も32歳だとは思わないよね
514名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:57:11 ID:3fEV0eiCO
>>511
ちーたん可愛い過ぎるよ
515名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:58:18 ID:9+T86rOM0
>>505
カチンと来たか?w
でも、やっぱりJPOP(笑)の中でもメジャーと声優比べたら声優の方が劣るって。

有名になればそれだけ人の目にも触れるから批判もされるわけで
オタはその辺勘違いしてる奴が多いと思うよ。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:59:07 ID:3D5BPqo00
517名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:59:50 ID:NLlyJguVO
声で商売してる人達だから参考になるかと思ったが、歌の方は
あまりそうでもなかった。

乱製粗造される歌手よりはましだけど。
518名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:01:04 ID:42dCiPrN0
業界側が2chで煽って組織票的にCD買わせようとしたりする事もあるらしいな。
声優のCD買ってジャニーズのチャート1位を阻止しよう!
みたいな運動がそうだったらしい。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:01:53 ID:iDeSjwm/0
>>516
綺麗じゃん。衣装は微妙だけど。
もっと画像
520名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:02:04 ID:HWhFUd4p0
>>515
もしかして自分だけは違うと思っちゃってる部類かい?
521名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:02:23 ID:2ALgMv7CO
>>506
それは単に「自分は我儘で狭量です」と宣言しているじゃねえか?w
522名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:05:08 ID:9+T86rOM0
>>520
>もしかして自分だけは違うと思っちゃってる部類かい?

いや、そう思ってるオタが多いんじゃないかって話だよ。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:07:40 ID:3D5BPqo00
524名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:10:39 ID:ybvineLHO
>>523
これは良いムチムチ
525名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:11:12 ID:iDeSjwm/0
>>523
これは叩けない。かわいいわ。>>516の人か?
できればかっこいい声優も頼む。
526名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:11:17 ID:U0TrnKde0
>>523
誰、新人?
527名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:11:18 ID:Yts6pPph0
528名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:12:48 ID:eKc2G7rr0
ただ歌うだけだったら
声優も普通のアイドルもかわんないもんな。
お飾りお飾り。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:13:29 ID:iDeSjwm/0
>>527
う〜ん・・・ごめんなさい。でも、ブサイクじゃないね、普通だ。
530名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:13:51 ID:tXaYK/Mz0
>>525>>526
大亀あすかっていう新人さん
鋼殻のレギオスってのでデビューみたいだ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:13:58 ID:foMWsx1Y0
ここで衝撃告白
宮村優子の例の動画なら
HD内にあるよ
探すのは面倒だが
532名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:16:07 ID:GKz9EqPb0
>>530
tvkのアニメ祭りでキョドリまくってたあのコかw
533名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:17:20 ID:U0TrnKde0
>>530
やっぱり新人だったか
アニメも当たればすぐ売れそうだな
534名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:18:14 ID:iDeSjwm/0
かっこいいヤツはいないのか?
535名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:18:54 ID:Q7GFJgPe0
ID:iDeSjwm/0キモイ
これはひくわ・・・
536名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:19:32 ID:ybvineLHO
>>530
よし、我が地域でもネットしてるな
537アルミバエ ◆ALMI/83Fyo :2008/12/05(金) 23:19:45 ID:ViABFzfA0
>>530
うわぁ・・・
その子のwikiから専門学校の紹介ページ行けるけど
村野って子ラムズかよ、可愛いのに可哀想。・゚・(ノД`)・゚・。
変態セクハラエロ社長の餌食に・・・
538名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:20:33 ID:iDeSjwm/0
>>535
かっけえヤツみたいの何が悪いんだよ
539名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:21:41 ID:Q7GFJgPe0
>>538
いや、お前のレスから滲み出るものがな。
かっけえやつをみたいのが悪いんじゃないよw
540名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:22:48 ID:YYQ11ero0
最近、写真週刊誌や男性週刊誌で
「旬の声優アイドル」的な特集がすごい頻度で組まれるのはどういうことか!
541名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:24:49 ID:I7KWU7uGO
CDが売れない時代なんだから、ヲタ層を取り入れた者勝ちみたいになってる
542名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:24:50 ID:tXaYK/Mz0
>>540
返品率が減るんだろうか?
543名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:26:24 ID:iDeSjwm/0
>>539
そうかスマンな。腐れじゃないんだがな・・・w
544名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:27:40 ID:xJ194Oi20
最近の声優ってこんなに可愛いの?
545名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:28:26 ID:GKz9EqPb0
>>540
固定層に頼らなきゃいけないほど、もう週刊誌も売れなくなってるんだよ。
声優はたった数ページ載せるだけでヲタがこぞって買ってくれるからなw
546名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:28:42 ID:4okHlgKM0
547名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:29:47 ID:avt80Afz0
CDに金を落としてくれるのがオタクだけになったからじゃないの
548名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:31:32 ID:iDeSjwm/0
>>546
まあまあ渋い。でもムッツリそうで勘弁。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:32:43 ID:7Z4ImRdh0
CDなんていまじゃ儲しか買わんだろ
どっかの馬鹿が発売日の前にニコニコとかにアップするし
ああいうの見て買うだけ損って思うようになった
550名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:34:52 ID:4okHlgKM0
>>549
圧縮された音じゃあなあって思ったりもするが
あ、でもランティスのはCDでもひどかったりするからなあ
551名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:37:41 ID:9MiD97Yh0
伊瀬茉莉也って猿に似てるね
552名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:39:08 ID:NOoxy/Xy0
>>546
GAY
553名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:42:17 ID:3j9cUBb30
まあ 最高なのは みのりん なんだがな
はんにゃは堀江同様 痛いw 嫌いじゃないけどね
554名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:44:42 ID:1V3gOCs+O
結局昔のアイドルが大して上手くなくてもドラマで主役張って主題歌歌って
アイドルのファンがそういうアイドルグッズを買ってたのと同じなんだな
555名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:44:53 ID:UkpZq/x5O
>>553
みのりん=寺田農ですね。わかります

はんにゃの王国国歌はなあ...
556名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:45:02 ID:8VarWq+YO
声優の出すCDの売上は変わってないのにな
普通の歌手の売上が下がり過ぎなだけだろ
557名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:45:13 ID:8VPjFwkL0
>>495
>声優なんてアニメ無しでは食ってけない芸能人ばかり。

別にそれはそれでいいんじゃねーの?

しかし、その台詞って
ミージシャンなんて音楽無しでは食っていけない芸能人ばかり。
役者なんて演劇無しでは食っていけない芸能人ばかり。

って言ってる事と同義だと思うんだけど。そんな当たり前の
事を言って何を伝えたいのかサッパリわからん。もしかして
皮肉でも言ってるつもりなのか?

まあ、何事にも優劣をつけて喜びたがるのはアホの特徴だけど。
「より良いものを知っている俺ってカッコイイ」って感覚なのだろうか。
558名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:47:39 ID:ybvineLHO
>>553
みのりん=とらドラ
遠回しな堀江信者ですね
559名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:50:02 ID:od/fLUWt0
他が下がってるだけだろうが、一般曲もタイアップでアニソンになるんだよなあ
それでも、最近は歌える声優が人気なので確実に歌唱力は上がっている
流行に乗れなかった作曲家が流れ込んでくるので、案外曲のレベルは高い
I'veにしろアリプロにしろ、結局は同じような曲ばっかりになるけど・・・
小柳ゆきとかAngelaとか独特な歌手が出てくる土壌はあるんだと思う
最近はらきすたOPとかとらドラOPとか、声優の早口能力を生かした声優ソングが出てきて面白いかな
560名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:52:33 ID:PL53y2x70
アニソンって昔みたいに技の名前を叫んだりしなくなったよね。
561名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:52:46 ID:I6/u4qFx0
>>116
ゆかな B88
丹下桜 B88
柚木涼香 B89
朴ろ美 Gカップ
佐藤利奈 B93
562名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:53:11 ID:x2+Ej2on0
そもそも、アニソンのほうがまともな歌を歌ってるし(明らかにネタなもの
除いて)。あと製作者サイドもなんか自由にやりたいものを
やりたいように作っている感じがする。けっこう楽曲提供している人も
いるみたいだし。
563名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:53:11 ID:narV9leu0
>>559
なんか作曲とかアレンジなんかを好き勝手できるってのもあるらしいねw
564名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:56:06 ID:Kko8jzIa0
>>563
そりゃヒピホプR&Bは楽器使ったアレンジなんて無いからな
565名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:56:45 ID:iDeSjwm/0
>>552
ゲイかよwイラネ
566名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:58:56 ID:gmL4sIHi0
まあ自称アーティストさん方の曲は売れ線ばっかで面白くないよね

アニソンも売れ線はあるけどキワモノとかネタソングもあるから
選択肢が幅広くて色々楽しめる

音楽は音を楽しむもんだよ
感動とか良い歌ばかりじゃ音楽の一側面だけしか楽しめない
567名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:59:28 ID:yuQ/iucM0
1万以下なのにトップ10入りできるランキングに価値なんてない
568名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:59:51 ID:zM0IstJm0
小室もアニソンやってればな
I'veとかモロに小室から影響受けてるし
569名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:01:27 ID:MFysU9g50
せっかくアニメビデオに載せるんだから、PCMサラウンドに準拠した曲なんてのも
あっていいと思うんだが。
570名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:01:34 ID:narV9leu0
スト2はそうだったよな
571名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:02:09 ID:yHvDX7i4O
>>493
そりゃあ、>>1の女性陣の平均年齢28歳だからなw
572名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:04:32 ID:p0/sfmqi0
>>566
売れ線、できるたげ広い層に売れたい
ネタソン ピポイントな層に売れたい
573名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:04:43 ID:80y2Su1H0
だれかキモオタファンランキング作ってよ
574名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:05:47 ID:ED+drIQ/0
>>570
スト2で思い出したが、チュンリーは設定通りなら現在40歳
575名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:07:32 ID:vsmJc92p0
>>574
誕生日は設定しても生年はしてはいけないって教訓になった事件だな
576名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:09:31 ID:lQbrJIps0
>>557
>まあ、何事にも優劣をつけて喜びたがるのはアホの特徴だけど。
>「より良いものを知っている俺ってカッコイイ」って感覚なのだろうか。

2ちゃんねらの全否定ですね、わかります。
577名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:11:42 ID:++IkRrvsO
売れてるって。
偏見かもしれないけど、
ちょっとイイ曲みたいに言われてたりするのも聴いてみると
シンセメインの
昔のJ-POPの焼き直しみたいだけど。
まぁ、何より
全体が売れなくなってるから目立つだけでしょ。
578名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:16:35 ID:8Ud2z46I0
>>568
小室もリメイク版サイボーグ009とか地味にやってたぞ
579名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:16:37 ID:DG8tKHbE0
>>577
シンセメインのJPOPって小室以降のavexってイメージしかないや
580名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:16:52 ID:b0eMg8pY0
>>114
今年のアニメ2,3本観るだけで全員コンプリート出来ると思う
581名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:17:25 ID:hh0crhv+0
80年代アイドルを意識したような歌が多いからな。
582名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:18:29 ID:mrjYLKp70
アニメ・ゲーム系だけの音楽生番組をテレビでやんないかな
ミューステとか見てて全然つまらんから
583名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:20:48 ID:b0eMg8pY0
>>157
結婚してるの隠しててもどこの週刊誌も報道しないからな
いくらでも清純でいられる
584名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:23:42 ID:vsmJc92p0
>>582
うたえもん
生じゃなかったけどw
585名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:24:05 ID:rM4ZxOcL0
実際、ニュースとかのバックミュージックの大半ってアニメのを使っているんだけどね。
一般人も知らず知らずのうちに、アニメっぽい音楽に犯されつつあるんだよ。
586名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:24:10 ID:VBoBkWpP0
ド新人声優の鷲崎健さんのアルバムが意外に良かった件
587名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:24:36 ID:b0eMg8pY0
>>162
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5182077
この中から気に入ったのを
588名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:25:55 ID:GZZg8zTzO
>>579
意味合いとしては船山基紀や大村雅朗アレンジの筒美京平歌謡曲だろう。
小室も遡ればそこに行き着くわけだし。
589名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:28:26 ID:zDlTQS/z0
金田朋子はどうした
590名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:28:47 ID:8Ud2z46I0
>>582
今それ系の番組は地上波だとテレ東の深夜にやっているやつだけだな
591名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:29:58 ID:O5s+YITz0
とらドラのOPはもっと評価されろ
592名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:32:27 ID:/n+oFE1U0
>>1
写真見ると田村ゆかりって人が一番綺麗で、水樹奈々って人がキツイな
593名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:32:54 ID:DG8tKHbE0
>>582
でおゲームのはちょっと前のだと権利元がわからなくなって、
放送できないってのもあるっぽい
594名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:36:28 ID:cQWQqM+8O
茅原実里はエイベックス所属だから、事務所が少し本腰を上げれば、もっと認知されそう






…な気がする
595名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:37:19 ID:b0eMg8pY0
>>345
神谷浩史「このまえメールでめざましTV出演おめでとうございますってのが入ってて
おかしいな俺めざましTV出たことないのに(フジ日曜夜のEZTVとかいうニュースのナレーションは昔やってた)云々かんぬん」
ってさよなら絶望放送で言ってたな
596名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:39:48 ID:diJEhm2W0
>>592
水樹の写真は酷すぎる気がする もっといいのなかったんかいと
田村は所詮はんにゃだからw
597名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:39:56 ID:68ZcnsVI0
声優って前に枕バレしてなかった?その辺の芸能人よりよっぽどコ汚いよな。
声の仕事でルックス重視な風潮も意味がワカンネw
598名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:40:09 ID:r+PM07E60
>>589
・朋先生は飲み会ではいつもヤングさんに寄っていくらしい

・小野坂「お前といると疲れる」金朋「そんなことない、小野坂さんは私のこと好きじゃないですか」

・金朋『好き好き好き!」小野坂『好きちゃうわボケ!』金朋『好き好き好き!』
599名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:40:48 ID:RTcVDTYk0
>>588
そいやフジサンケイタイアップのアニメで、船山が音楽やってるのがあったな
船山の名前でフジサンケイっぽいって思った
600名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:41:59 ID:nr/GevvV0
>>1
般若さん修正しすぎ・・・
601名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:43:14 ID:0x+iBEky0
平野綾:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20081205150031373L0.jpg

この人大丈夫なの?
拒食症じゃないの?
602名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:43:54 ID:GRdi1khlO
写真だと茅原実里が一番美人だろ。水樹奈々の写真は酷い。
声優としては田村ゆかりが一番だと思う。
603名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:44:41 ID:7XRNPmVo0
>>597
10年前と比べると声優目指す人が多くなったからなぁ。
今は母数が増えすぎて、可愛い声だけの人ならいくらでも居るから仕方ない。
604名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:45:23 ID:cQWQqM+8O
>>601
ブログには食いもんの写真ばかり撮って記載してあるから、心配ないと思う。
胸の育ちは悪いがwww
605名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:45:43 ID:bmhLP+RF0
>>597
元々部落在日天国の芸能界芸能人にきれいも汚いも無い、そういう世界だw
606名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:46:19 ID:iz8zSX1b0
オタク以外ほとんどCDなんて買わないからなあ
607アルミバエ ◆ALMI/83Fyo :2008/12/06(土) 00:46:36 ID:IbFrheEl0
>>601
結構肉付いてるよ
着痩せするんじゃね
608名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:50:26 ID:rhwjSMV20
アニメはあまり興味がないんで平野綾以外は知らんかったが
茅原実里っていう人はかわいいかも
あと小野大輔っていうのもジャニーズ系じゃねーか
最近は声優もルックス重視なのか?
609名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:52:39 ID:b0eMg8pY0
>>546
この人ってなんで結婚しないの?
声優の中でも超勝ち組で金いっぱい持ってるだろ
610名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:52:49 ID:S7LFP1QNO
>>608
小野はジャニーズというより谷原章介にしか見えないw
男性声優でイケメンって人少ないと思う
611名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:53:15 ID:t68etsC30
>>608
昔だってルックスいい人いれば、一人勝ちできただろ
ヲタはルックスいいのがいなかったから、自分に言い聞かせてファンやてったんだろ
612名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:53:35 ID:TyVTmIuy0
>>582
アニメのOP・EDもアニソンと定義付けるなら
CDTVやジャパンカウントダウンは、
4分の1がアニソンになってるぞ。
613名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:56:17 ID:EhlT8yO50
>>608
顔出しの仕事も多いので・・・
614名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:56:37 ID:A8Xs4NAv0
小野は同業者にガクトに似てるって言われて棚
615名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:00:06 ID:R761OSnL0
ほっちゃんかわええなぁ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:00:09 ID:yHvDX7i4O
ここまで野川さくらの名前無し・・・
617名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:00:50 ID:b0eMg8pY0
>>608
小野はかっこいい変態の役やらせたらほんと凄い
オーディション受けたほかの声優があそこまで気持ち悪さが伝わってくる演技は絶対できない、小野に変態役採られても仕方ないといってる

茅原、平野、小野は全員涼宮ハルヒの憂鬱の主要5人の中に入ってる
それまででも主演作いくつかあるけどハルヒがヒットしてから一気にブレイクした印象
618名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:01:22 ID:diJEhm2W0
>>608
よくなってきたんじゃないのかねえ 門戸が広がったというか
綾波の中の人の顔を知ったとき あまりのギャップに風呂場で号泣した15の夜
その時から比べたら大進歩ですよw
619名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:02:06 ID:r+PM07E60
620アルミバエ ◆ALMI/83Fyo :2008/12/06(土) 01:02:26 ID:IbFrheEl0
俺は>>1の小野Dは玉木に見えた
621名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:02:36 ID:t68etsC30
>>610
男の棒声優はどうしようもないからな、継続した仕事なんてこないだろうし
ルックスいいのは表の方にいっちゃうんだろ、で落ちる人は声でがんばるんだろ
622名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:09:42 ID:T54L+n4jO
今の若い声優はルックスだけ磨いて肝心の演技力は散々な奴ばっかだな
2、30歳台の声優なんて必要ねーだろ
623名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:10:53 ID:M8fnbfHX0
なんかお前らキモいわw

金曜の夜に2ちゃんやってるぐらいだから
充実した人生じゃないのは分かるが酷いw
624名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:13:37 ID:8qfw5ymY0
>>617
読売記事に写真出されなかった杉田、後藤の二人は何が駄目だったんだ?
625名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:16:48 ID:5+LYoQrr0
茅原実里
顔:SS
体:SSS
声:知らん
演技:知らん
歌:知らん
(ry
626名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:20:08 ID:1/3Bu7Zt0 BE:196573853-2BP(117)
ゆりしーのことか
627名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:21:20 ID:GbFnjCeVO
みのりんかわいい
628名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:22:21 ID:rSNcc07jO
絶対数は大して変わってないだろ
ヒットがでなくなったから目立つようになっただけだなw
629名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:22:23 ID:9Hhm9leQ0
声優がチャートに入るのは、シングルが固定ファンしか売れてないだけだろ。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:26:29 ID:A3e6Vh7A0
>>629
ああ、今週のアルバムチャートだってアニメ声優関連はTOP10に3枚しか入ってないしな
631名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:28:51 ID:B5VgQAK20
田村ゆかりは可愛いと思って画像検索したらやっぱりだめでした
632名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:31:39 ID:NYg3oX5V0
下手な歌手より声優のほうが歌唱力があるわけだがw
633名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:32:22 ID:ZrZ4u4NFO
菊地美香ちゃんが一番かわいい

まあ声優本職じゃないけどね
634名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:34:26 ID:jxEV76vo0
超人気声優じゃないけど、豊崎愛生はかわいいよ、うん。
635名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:35:50 ID:THIYC3gBO
>>1
戦国乙女CD化ですねわかります。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:37:49 ID:A3e6Vh7A0
>>632
下手な歌手前提か
637名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:38:07 ID:els+OgkH0
平野と堀江が心から気持ち悪い。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:38:57 ID:Hby2LS6Q0
声優は顔出しは生涯禁じるべき
でないと犠牲者はどんどん増えていく一方だ
639名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:40:49 ID:DOIPWlyh0
オレに水木奈々を激しく薦めるヤツがいて、かならず「歌唱力が凄いから聴いてみて!」とか言う。
あんまり薦めてくるもんだから、ためしに聴いてみた。
歌唱力が凄い?だから何?としか思わんかった。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:42:53 ID:P3BdJvguO
平野は麻薬やってる顔だな
肌もカッサカサだし
641名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:43:36 ID:V4vB6kryO
堀江由衣とかゆう若づくりしてるハバァって人気あるの?
642名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:43:37 ID:QF18aFbL0
>>609
みさえともう結婚してんじゃん。
子供2人に犬1匹も。
643名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:46:59 ID:Q+Inmdqu0
>>1


なんつーか「照明さん・カメラマンさん乙!!」としか言いようのない今時こんなのっていう
アーティスト写真が並んでいるな特に女性陣。

かなり照明で飛ばしているだろw

大昔のアイドルか風俗のプロフ写真ぐらいの勢いだ
644名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:48:27 ID:t68etsC30
>>639
音楽なんて嗜好品だからな、まあでも歌唱力より曲が好みかどうかって方が重要だな
645名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:52:23 ID:THG4Zwgy0
OPやEDの曲はアニメの内容まで歌に含まれるからな…
その曲を聴いただけでアニメの伝えたいことやアニメの一喜一憂が思い起こされるので

アニソンは売れる




















って大学教授が言ってたときはさすがに俺も日本ハジマッタと思った
646名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:52:48 ID:7XRNPmVo0
>>624
歌を聴いてみれば自ずと答えが・・・w
647名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:53:29 ID:Q+Inmdqu0
>>1


まぁどうしても敢えてこの中で一人って言うなら、平野って子だな。

美人じゃないけど、たぶんこれはリアルでも若いだろ?

あとは年行ってそうな女が多そう
648名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:56:24 ID:A8Xs4NAv0
田村ゆかりは町を歩けば風俗のスカウトが殺到するレベル
649名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:57:30 ID:t68etsC30
>>648
それ井上麻里奈じゃないかw
650名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:04:48 ID:oVygESpm0
無駄に改行するキモヲタがいるのも2chの特徴だな
651名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:05:42 ID:8Ud2z46I0
>>648
実際おっさんに「何万?」って言われたことあるって言ってたぞ
652名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:07:03 ID:b0eMg8pY0
>>646
後藤さんは下手だよな、ミクルのキャラとかじゃなくてホントに
杉田はネタ歌しか出さないということは下手なんだろうな
653名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:10:19 ID:t68etsC30
>>652
腐向けイベントのライブ音源はすごかった
654名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:11:15 ID:x3c8o3Eu0
長洲未来
655名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:11:42 ID:b0eMg8pY0
>>632
misono(巧打組の妹)が歌手なのにいい歌つくることじゃなくて痩せろとかルックスのことばかり事務所から言われるとごきげんようではなしてたな
歌下手になってもいいからルックスよくしろって言われるんだそうな
656名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:13:46 ID:pOIV0//n0
そこまで言わないと痩せないから
657名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:15:32 ID:+DxiPrqi0
てst
658名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:15:58 ID:JxOtpZbGO
熱々ベイベーと豚のご飯はもっと評価されるべき
659名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:17:11 ID:oVygESpm0
660名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:18:28 ID:qhwyFLUrO
みのりんは綺麗だからな
661名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:18:41 ID:+DxiPrqi0
声優ヲタを10年前に一度辞めた
そして10年後の現在また声優ヲタに戻った
この10年間てのは声優ブームが停滞してた時期にちょうど当たる
思うにやっぱり牽引役となるスター声優の不在が響いたんだと思う
林原世代がバタバタと結婚したのが10年前
そしていまやっと平野綾という林原二世が現れた
ブーム再燃の構図ってのはそんな感じ
662名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:20:25 ID:3RjVuJ/RO
みのりんは綺麗ですな
663名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:20:30 ID:cW7Hgp2R0
>>640
カサカサではないが。
664名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:23:54 ID:mMb2h3Av0
萌アニメでも厳しい演技力の声優いるよな。
665名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:24:08 ID:oVygESpm0
>>661
若いのに若いのに鳥が木々を飛び移るように
渡ってるのはただのドルヲタだな
一番恥ずかしい
疑似恋愛でもしてるんすか???w
666名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:24:20 ID:CcboYzh5O
下野、杉田、石田、ゆうきゃんの破壊力凄いけど聴いてしまうw声優で歌下手は何故か許せる
667名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:26:03 ID:ywg66i660
668名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:27:40 ID:ij6CQ/2F0
角川アニメを持ち上げてる奴は死ねよ。
669名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:27:58 ID:SipzY/nV0
声優に歌わせて本気で作ったアルバムって、いいスタジオミュージシャン使って
プロデューサーも楽曲も本気でいいのを用意して、真面目に作ってることがあるからな。
坂本真綾とか、そこらの「アーティスト」よりもクオリティ高い作品だったりするんで
ヒットチャートにちゃんと入ってくるのは正しい。
670名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:28:20 ID:+EyzU6Ar0
最近は俗に言う「アニソン」のが俗に言う「(売れてる)Jポップ」よりキャッチーだったり実験的だったりな気がするんだ
「(売れてる)Jポップ」は基本中途半端だよね、もちろんいい意味でもあるんだが悪い意味でもある
全てのJポップってくくりだとでかすぎるからまともな比較なんて出来ようもないし
アニソンとかJポップは音楽のくくりでもなんでもないからしょうもないんだが
作られる土壌的な意味ではそういう傾向があるかもしれない
671名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:28:27 ID:zifwyg7b0
>>661
スター不在だったというのは同意
>>1の声優で演技に華があるのは平野だけだな
672名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:30:46 ID:JxOtpZbGO
アニソンのが最近のJpopより良い曲があったりするからな

673名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:30:46 ID:b0eMg8pY0
声優の凄さを知る動画 キャラソン編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5182077
674名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:33:08 ID:+DxiPrqi0
>>665
まードルヲタっちゃドルヲタだろうが
つか10年間はまったく空白だから渡ってはいない
田村・堀江時代の声優はまったく知識がない
やっぱ平野の登場は大きい
675名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:33:45 ID:A8Xs4NAv0
コスプレ大魔神とはいえ田中理恵は美形だと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24138.jpg
676名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:34:34 ID:owC7Ym3V0
>>670
90年代以降のいわゆる売れ線アニソンを手がけてきた作り手がお手本にしたのが
ずばり80年代の筒美京平なんだから、キャッチーなのは当然。
佐藤英敏や大平勉、矢吹俊郎といった先発組はみんなそう。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:35:03 ID:SZ/NagMV0
田中理恵は整形だから・・・
http://talent.yahoo.co.jp/talent/16/w00-0382.html
678名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:35:08 ID:m0irr9Xb0
声優は発声のプロフェッショナルなんだから、その辺の歌手より歌が上手くて当たり前だ
売れるのは至極当然
679名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:36:57 ID:cW7Hgp2R0
>>670
音楽的なこだわりが無いから好き勝手やれる、という面はある。
が、それを「実験的」というのはちょっと違うと思う。

あと言い方は悪いが、何を作っても売れる、という面があるので
作りがいい加減(妙にキャッチー)になる、と言う事もある。
680名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:37:19 ID:mKk9GXMG0
>>671
平野の甲高い声がどのアニメでも浮いててうっとおしいです。
681名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:38:05 ID:ywg66i660
>>678
え?
演技してるときに音取りながら発声してるの?
682名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:58:30 ID:8qfw5ymY0
>>678
歌手も発声のプロフェッショナルであるはずなんだけど・・・
683名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:59:34 ID:Vz99L1Fw0
声優としての能力で評価すると

ゆかりん、くぎゅ

はやっぱ別格だな
684名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:01:15 ID:rOJ461YO0
夕刊に載ってたからスレたってるだろうと思ったら
やっぱり
685名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:10:51 ID:ZPGu2dWH0
今はどんなジャンルの音楽もそうだが、ほとんどヲタ専になっているな
声優が歌う曲なんて、ほとんど聞く機会がない
ヒットチャートを賑わすといっても、1週か2週くらいのもんだろ
686名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:12:08 ID:jFC7L+120
>>670
アニソンで実験的な楽曲なんてあんの?
一昔前のJPOPの焼き増しじゃん
687名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:13:48 ID:Jl0XafSI0
役者兼業歌手として考えるなら坂本真綾ぐらいだろうな
聞く価値があるのは。

せっかく役者やってるんだから詩を歌って欲しいんだよ
詞を歌うだけならエイベやSMEのアーで間に合ってるんだ
688名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:14:23 ID:SipzY/nV0
一昔前のJポップって何?
689名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:16:42 ID:jFC7L+120
90年代のエイベックスみたいな
実際声優の歌で聞く価値があるのは坂本真綾くらい
690名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:17:41 ID:ywg66i660
>>687
朗読CDでも聴いてろ
691名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:18:54 ID:Jl0XafSI0
>>686
ふた昔前だよ、アニソンは
声ヲタってびっくりするぐらいガチガチの保守派だからね
アッパーな歌謡曲出しとけばおkな感じ

声優のプライオリティ向上を叫んでる一方で
声優以外のことに手を出すと拒否反応示すし、めんどくさい奴多すぎ

692名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:19:12 ID:HWXg4p/Z0
CD買ってるのが男も女もアイドルヲタぐらいだけってことだよな
特典ごちゃごちゃつきまくりだだし
ituneとか携帯のダウンロードチャートだと全然居ないもの
693名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:21:02 ID:ywg66i660
>>692
あんな圧縮されたクソ音質じゃがまんできない人たちなんだよw
694名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:21:44 ID:VltAtDk4O
>>678
歌と芝居じゃ、胸と腹のバランスが全く違うんだぞ。
芝居やってる人が上手く歌えるのは、舞台上で歌うような曲だよ。
695名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:22:16 ID:205flWYI0
>>1
他に写真無かったのかよw
696名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:24:31 ID:SipzY/nV0
>>689
そりゃ狭いな。
90年代エイベックス路線はガンダムSEEDとかだろ。
697名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:24:56 ID:jFC7L+120
声優オタが声優の歌をありがたがるのはファン心理としては当然なのかもしれんが、
声優の歌を賛美するために「そこらのJPOPよりイイ!」とかいいだす馬鹿を見かけるとこりゃいかんと思う
698名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:29:03 ID:l3+1aXy00
オタは飼いならされ囲い込まれてるからな
コレクターみたいなもんだな

知ってるものは買わなきゃって強迫観念と
ランキングに身内がかかわってるかのような変な自意識のせいで
で洗脳されちゃってる
699名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:35:29 ID:vFgeyqlc0
>>697
他ジャンルのものちょっと聴いただけで全部分かった気になるからな
700名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:35:32 ID:jFC7L+120
>>698
その盲目的な賛同が結局は声優側をも保守化させちゃってるように見える
歌が売れてる声優で歌がだめなのは水樹奈々と芽原美里
水樹は楽曲に面白味のかけらもない
芽原は楽曲がださいのと歌が下手
平野綾は伸びしろがあるかも
701名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:37:18 ID:+EyzU6Ar0
>>676
筒美京平を知ってるくらいでそこまで詳しくないのでなんとも言えんが
80年代なキャッチーさってのは言われてみるとそうなんだろうね

>>679
確かに実験的というのは違ったかも
売れてるJポップってくくりが心の中で勝手に比較対象として実験的でないJポップを対象にしてた
自分のやりたいことはどの人でもアルバムでやってたりするしね

>>686
実験ってのは言い過ぎたが個人的に最近面白いと思ったのは
らき☆すたOPのもってけ!セーラーふくとefのEDの空の夢
アニソンとは違うかも知れないけどイオシスの東方アレンジとか
702名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:40:17 ID:+P7fFGW30
流行関係無しに固定で売れてるだけじゃん
703名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:41:28 ID:2nSPyIHlO
歌とか関係なく声優で最強なのは小山茉未!
704名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:41:56 ID:pOIV0//n0
そんなくだらない事で危機感もたなくていいよ
705名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:42:44 ID:SipzY/nV0
>>703
最強っていうなら字間違えるなよ
706名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:43:58 ID:DIAHjs/hO
爆烈ハンターは闇歴史なの?
707名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:44:09 ID:PgQeL6Kx0
>>700
好きな事がやれてないって思ってるのは声優本人だろ
保守的なのはスタッフの方だ、だいたい以前のイメージを踏襲したオファー出すし
まあ本人の好きなことやらせて落ちぶれていった先人がいるからな
708名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:44:36 ID:MoGIQ6wO0
>>691
よくわかんねえけど具体的な曲名だしてくんない?
709名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:44:58 ID:2nSPyIHlO
>>705

すいません。

とにかく最強。
710名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:45:34 ID:ACAB9yNK0

                                | プ、綾ちゃん ・・ププ
                                | ・・プッ、プクッ、イッ・・イイヨー!
      ,. -‐――――‐-、、  パシャ パシャ     `─────y───────
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   パシャ パシャ  , '/ ̄ ̄\ ' ,
ヾ\ γ:::::::::∧∧∧∧∧:::::::::::::ヽ  /ノ  _ _r-r ヘ       \';
〃 ||(:::::::::/ ─    ─ \::::::::)||  ヽ. /  ̄|  | ()           | ',
彡/ \:/  (●)  (●)  \ノ \ヾ  | | ._ |  | (_ノ        | :
     |      (__人__)・   |       ヽヽ| ):!_! ヾ          | ,
     \__ ` ⌒´ __/        ̄\⌒ア {         | '
     /  .|=|_.    _|=| \            : | |  {       / ,'
     |  | |  \ /  | i |             :| |  ヽ、     /.'
      | ├┤ __|_/  ├┤|          ' ,ヽ  ̄ ̄⌒    ヽ'、
      |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |            '  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
      |  |.          | |                    }     }
711名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:45:50 ID:gqZvqB7d0
>>659
これはブサイクの例だよね?
712名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:45:54 ID:jFC7L+120
>>701
もってけ!セーラーふくってちょっと面白いね
713名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:46:47 ID:205flWYI0
>>700
曲がダメなのは作り手側だろ
平野はCDならいいんだけど生で歌うと変な癖つけるのが
714名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:47:03 ID:eJc357um0
ラムのラブソング
パジャマじゃまだ

名曲じゃね?
715名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:47:43 ID:nkye7lTa0
みのりんの「Paradise Lost」はいい曲。
716名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:48:08 ID:PgQeL6Kx0
そいや祝詞を歌詞にしたのはどうなんだろう
717名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:48:14 ID:tflGaue70
>>678
ライブいって歌聴いてこい。
そんなにうまくない。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:49:42 ID:qikDCYV00
平野と茅原は死んでほしい
声が生理的に無理
719名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:52:43 ID:205flWYI0
>>718
お前のレスが生理的に受け付けない、氏んでほしい
720名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:52:46 ID:SipzY/nV0
>>714
テレビ版うる星やつらの前期の楽曲は小林泉美という人が手がけててな、
この人は、当時の日本フュージョンシーン最強の才女だったんだよ。
たしかに、すごくいいよ。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:52:54 ID:qSzBXR//O
坂本真綾って芸名?本名?

本名ならいい名前だね…
722名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:54:23 ID:KS+ckw1wO
かつて、ささきいさおなんてガッチャマンUで、コンドルのジョー役やりながら
OP,ED,挿入歌まで歌ったが、今後このレベルの人って、果たして出るのかな。
723名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:56:12 ID:U0NFvOKt0
オタクは保存用、販促用に何枚も買うからな
724名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:58:03 ID:qikDCYV00
平野にも茅原にも言えるんだけど声がこもってるくせに甲高いだよな
声質・発声両方の問題なんだろうが
すげえ不快なんだよ
725名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:59:28 ID:+EyzU6Ar0
世間的にどうかわからないんだが歌の上手さって個人的には必要じゃないと思うんだ
結局楽曲との相性とか楽曲の良し悪しだと思うし
下手さを肯定するわけじゃないが下手さが醸し出す雰囲気ってのもあるよね
アニソンじゃないが最近じゃ9mm Parabellum Bulletとか下手だけどいいと思う
726名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:00:33 ID:A+NfPUWM0
誰か>>44におっぱいランキングも追加してくれないか?
727名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:02:13 ID:jFC7L+120
>>707
椎名へきるのことか
まぁ落ちぶれたといっても与えられた楽曲をただこなしてるだけの声優よりはマシかもな
水樹とか堀江とか歌いたい楽曲の方向性とかあるんだろうか
芽原は今の路線でって感じらしいが、ださい

>>713
作り手も受け手ダメなんだと思うぞ

元気ロケッツは声優枠?
728名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:04:01 ID:EJa5qNS5O
オタクは別にCDとか売らなくても
例えば「平野綾の口座に○万円振り込め」つったら振り込むと思うよ
財務みたいなもん
729名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:04:28 ID:qeUbkpwSO
一般歌手は歌唱力落ちすぎだろ
口パクやってる奴も増えてるし
下手でも堂々とうたってる声優のほうがいいわ
730名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:04:48 ID:5SQOuwjMO
最近夜テレビつけると大体アニメやってるね
この間ケメコデラックスっていうのと伯爵と妖精?っていうのと黒執事?っていうの見たけど
ケメコデラックスはちょっと面白かったから次も観たいかも
何曜日やってるかわからないけど…
伯爵と妖精?っていうのは面白そうだけど、主人公?の女の子がハフハフ言っててイラっとした
黒執事は主人公の周りの人達が面白かったなぁ


深夜アニメ結構楽しいかも知れない
なんか面白いのないかな?
731名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:04:50 ID:7THRcJ/8O
緒方恵美と林原めぐみと久川綾のCDなら買った事ある

久川綾のはカバーだけど『〜眠らない〜』は今でも好きだなぁ…売れてなかったけど
732名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:07:24 ID:5n1a7zXoO
山野さとこスレはここで宜しいでしょうか?
橋本潮だと別?
733名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:08:09 ID:PgQeL6Kx0
>>727
水樹は演歌唄わせて貰うために今レコ社に恩売ってる
734名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:11:43 ID:DVcBzsZP0
水樹、田村、堀江、坂本、茅原、平野、戸松、小野D

タイアップなしで単体で出して1万以上売れてるのはせいぜいこれくらいだろ
別にブームと言うほどでもない気がするが
735名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:14:48 ID:PgQeL6Kx0
>>734
戸松は・・・・
736名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:15:12 ID:Bgl71p9AO
トルーパー声優で組んだNG5が凄かったな
ゴールデンタイムの特番丸々とか夕方のニュースで取り上げられたり
あの当時としては異例で異常だった。
737名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:17:37 ID:7fpG+X9k0
小野って人カッコいいな
 下手なジャニタレよりよっぽどカッコイイと思うわ
738名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:18:34 ID:OpqtzRFYO
俺は音楽好きだけど日本のメインストリームの音楽より声優の音楽の方がずっと面白いと思う。
739名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:20:19 ID:a+KqI23s0
>>737
小野は確かに男声優の中では屈指のイケメンだけど、
遠目からでも脇汗かいてるのがわかるほどの汗っかきで、
声優仲間から気持ち悪いと言われるほどの性格の持ち主だけどな
740名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:21:29 ID:8Ud2z46I0
>>734
堀江はタイアップなしで出したことは1回もない
741名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:25:16 ID:hoSlJZV6O
ランキングに入る様な曲って、ドラマの曲とかCMの曲とかで、
アニメの曲に限らず、視聴者が何回も聞く様な曲だろ

何回も聞かされると、たいした曲でもないのに、
良く聞こえるんだよなぁ
742名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:28:28 ID:m4JGupnf0
平野綾
戸松遥
大亀あすか
福原香織
中島愛
ここらへん、新人若手で期待して注目してる。ビジュアルは並以上。好みは個人差だろうけど。
でも田中理恵が一番好きだ。ババア結婚してくれ!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24241.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24243.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24244.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24245.jpg
743名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:29:52 ID:e2p61fBF0
容姿のベスト5をつけるなら
女声優:平野、茅原、小清水、真堂、中原
男声優:小野、羽多野、森久保、中村、柿原

こんな感じだろうか
744名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:31:35 ID:+EyzU6Ar0
>>741
それはあるよね、でも音楽の不思議な良さってそこだよね
1回聴いて好きになって30回目くらいに飽きる曲や
10回目くらいで好きになって100回目くらいで飽きる曲や
100回目くらいで好きになってずっと好きでいるとかさ
745名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:32:43 ID:m4JGupnf0
>>743
小清水はここ2年で急激に劣化した。肌とかかわいそうな位やばい。
メイクも濃いし。ストレスとかで一気に老け込んだ感じ。がんばって欲しい。
746名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:34:15 ID:kaR3qe1F0
とりあえず遠藤正明でいいと思う かわいいとこあるしw
747名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:35:47 ID:cfYNSrzC0
>>743
普通のタレント事務所に所属してる中島愛や
元モデルの小林ゆう、グラドル上がりの福井ゆかりあたりが入ってないのはおかしい
あと柿原はねえよ
748名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:44:07 ID:iKjtFxC/O
今では声優になれなかった連中がアイドルや女優になる時代。

昔と逆だな。
749名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:44:11 ID:MoGIQ6wO0
http://blog-imgs-10.fc2.com/b/l/o/blogxxx/20070421075753.jpg
ヌード写真集をだした現役声優柚木涼香がダントツで抜けるだろ
750名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:50:05 ID:m4JGupnf0
>>749
ゆず姉は今のほうが綺麗だな・・・w
その体で今の顔のコラつくれ。
751名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:51:05 ID:cP6IaRHc0
>>743
>小清水、真堂、中原

この辺はないな
752名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:53:05 ID:aHqNEQUNO
水樹奈々いいよな
最近聴きまくってるわ
Crystal Letterのリピートだけで1日はいける
753名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:53:31 ID:VGxDig9J0
箱根駅伝の東洋大学ユニフォームのマークを見てみよう

T ←東洋大学陸上競技部・箱根駅伝ランナーKのチンコ
U ←東洋大学陸上競技部にもてあそばれた下半身

ただでさえFランクで大会の品位を汚しているのに、こんな猥褻な東洋大学陸上部を未来永劫、テレビで映してはいけない。
754名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:58:17 ID:EFxLM+6j0
戸松PVの勘違い振りが恥ずかしい
755名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:59:01 ID:MoGIQ6wO0
>>750
もう36だぞ?
今婆になっちゃったじゃん
756名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:59:32 ID:UKvp+JhR0
JPOPのメジャーシーンがあまりに酷いからだろ。
TVに出ているアーティストの個性が陳腐すぎるから、個性が印象付けられるアニメの方が断然面白い。
アニメはほとんど見ない俺でもそう思ってしまう。
757名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:02:12 ID:cP6IaRHc0
>>748
いやいや、それはない

今ではオタクやレイヤー、歌手志望やアイドル崩れの連中が声優になる時代。の方が正しい
758名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:03:11 ID:YFKQHIXx0
声優じゃないがアニソン、ゲーム主題歌中心で歌っているアーティストも最近多い
759名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:04:39 ID:JaCPWkgY0
邦楽だってランキングにうまくのらない所にいいものがあるさ
多分
760名無しさん@恐縮です :2008/12/06(土) 05:09:15 ID:Nh8zqbA20
俺が好きな白石涼子の話題が全く上がらないのが悲しい
761名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:10:30 ID:UKvp+JhR0
>>759
マジレスすると、あるよ、いいもの。
ランキングは知名度×宣伝量を表す数値にすぎないからね。
そんなものを信用するな、てめえで探せってことだ。
762名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:14:46 ID:CI6X9Hml0
林原は20年前よりも今のほうがかわいい稀な人w
763名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:20:21 ID:pCP1gJKSO
平成で一番のアニメは魂のルフラン

異論は認めない
764名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:21:09 ID:pCP1gJKSO
×アニメ
〇アニメソング
765名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:22:30 ID:m4JGupnf0
銀河戦国群雄伝ライ
ドラゴンクエスト アベル伝説
マクロス7

ガキの頃オレがはまったアニメはことごとくエヴァとか有名大作が同時期にあって、駄作と貶されるものばかりだった。
766名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:30:24 ID:CI6X9Hml0
>>760
クセが無さ杉なんじゃ?
767名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:37:33 ID:4+AQInQZ0
>>283
なんだかんだで2chは全体的にアニオタが多いんだろ
ジャニ板とかは別世界だと思うが
768名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:38:57 ID:G4t3JrMsO
好きなアーティストは?なんて聞かれたら
田村ゆかりです。って答えている
769名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:20:11 ID:4+AQInQZ0
>>648
この間ラジオで風俗にスカウトされたって言ってたなw
770名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:20:27 ID:9V+cNa/WO
>>742
田中理恵って人、イイ!何歳だ?ババアでも正直やりたい


平野は知ってるから他の戸松、大亀、福原、中島、小清水、白石涼子の画像頼んだぞ〜。キモヲタさんたち!
771名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:26:47 ID:2ngO4GYb0
南海キャンディーズの女みたいのいるな
CM見てびっくりした
772名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:37:12 ID:4+AQInQZ0
>>770
田中理恵は今年で29だったかな
他の声優は画像検索でググリなさいw
773名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:44:38 ID:WJko7O6bO
中島愛って娘はガチでかわいいと思うんだがなんか妙に叩かれてるような
所属事務所とかフィリピンの血とかのせい?
774名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:58:16 ID:cQWQqM+8O
茅原実里は大手事務所(エイベックス)、平野綾も準大手事務所(スペースクラフト:神田うのや千葉紗子と同じ)だからか、画像の扱いが他の声優よりいい気がするw

まあみのりんは普通に美しいが。
胸の膨らみを感じられる服を着て欲しい。
775名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:01:53 ID:hbKWKRJwO
小野大輔はやっぱり谷原みたいな顔だな
776名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:05:42 ID:b0eMg8pY0
>>770
小清水
http://hns.or.tp/blog/files/0408.jpg

>>745
バストが2カップさがったらしい
777名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:15:45 ID:THG4Zwgy0
>>728
なめすぎだろwこいつ
778名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:18:03 ID:WgU576NM0
若いのが一時的に売れるのはドル界でも普通のことだが
頑張っているババアを応援するのが本来の声優界というものじゃ
779名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:18:07 ID:pOIV0//n0
>>777
すげースリーセブンじゃんおめでとう!!
俺まじこんな現場に立ち会えると思ってなかったからマジ嬉しいよありがとう!
780名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:18:24 ID:vwKE7p8kO
ぐふふ
781名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:21:04 ID:e4pm+QLrO
>>734
戸松はデビューシングルが・・・
平野はつんくと組んで大火傷
782名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:34:18 ID:D7fsaJXy0
マクロスFの二人は声優枠?
783名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:42:29 ID:k0zMz8+HO
ハクション大魔王EDのアクビ娘の唄は、堀江美都子が12歳の時の歌声だとは、何とも恐ろしく凄く素晴らしい。
784名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:45:16 ID:d+3wyo0WO
茅原太ってないか?
785名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:57:46 ID:WJko7O6bO
岩男潤子って人の手のひらの宇宙
坂本真綾の奇跡の海

声優系ではこの辺りが一番俺の琴線に触れた
時期的には90年代中盤〜後半くらいに当たるのかな?
たぶん個人的にアニメを一番よく見てた時期だからだろう
最近は新作アニメを見ることがほとんどなくなってしまったからなぁ
786名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:04:56 ID:4h10ifSu0
坂本真綾「だけ」は音楽一本でも食っていけると思われ。
ってゆうか、声優としてはちょっとアレだろw
787名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:12:30 ID:+OvKQTlb0
顔はどうでもいい
金田朋子みたいなすごい特徴のある役者は増えたのか
788名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:16:39 ID:+OvKQTlb0
>>564
いや、あるよ?
789名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:17:14 ID:WgU576NM0
>>787
今は顔ばかりで変声ならサエコぐらいしかおらんがな
ダルの嫁なんぞなるより変声をいかす仕事をすべきじゃった
790名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:21:44 ID:r4+7l/2pO
ゆかりんの
スピリチュアル・ガーデン
は超名曲
791名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:21:54 ID:fQaWcFKR0
女性声優と言えば矢島晶子さんと折笠富美子さんだろ!

俺の中で旬は井上麻里奈、沢城みゆき、戸松遥だな



最近の声優は器用な人が多いと思うな
それをマルチな才能と取るか器用貧乏と取るかだろ
792名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:22:45 ID:+OvKQTlb0
>>786
洋画吹き替えでは結構見かけるけど
793名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:26:00 ID:O5rj1XQK0
流行の曲が糞すぎるからマシなアニソンを聴くしかない
794名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:27:33 ID:ra2i03mw0
アイドル声優って言ったら、堀洵子、太田淑子、野沢雅子あたりだろ。
795名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:35:56 ID:m4JGupnf0
796名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:36:10 ID:6HXCHPwTO
>>793
結局、そういう結論になってしまうよな…
797名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:36:19 ID:m4JGupnf0
798名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:38:54 ID:O5rj1XQK0
最近の声優は可愛い子多いんだな
セラムンとかエヴァ声優なんて人気あったけど見た目キツかったのに
799名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:49:56 ID:lP5SiBaD0
アイマス入ってないのか・・・。


金払ってまでCD買う儲が声優オタしか居なくなったってことだろ。
800名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:52:07 ID:eMV3+Qab0
折笠富美子はうまいな
下手だけど、川澄歌も味があって良い

801名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:53:50 ID:80y2Su1H0
島本須美以外おっさんにはわからんわ
802名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:54:42 ID:NMpmTIYL0
田村ゆかりは歌<トークだと思う

>>749
女性声優って何気にエロな仕事やってた人多いんだよね
ゆず姉だけでなく松井菜桜子もヌードやってたな
個人的には中川亜紀子のブルセラモデル写真がショックだった
そんな俺は「うさだひかる」こと石原絵理子のAVで抜いてた時期があったが
803名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:55:19 ID:gF26lO9hO
>>797
あんだけ似てると思ったのに、並べると意外と似てないな
坂本真綾としずちゃんw
804名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:55:28 ID:HM1Y7ejKO
太田貴子も入れてください
805名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:57:34 ID:EPFuctqK0
坂本真綾オタが痛いってことはわかった
806名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:58:39 ID:iLgNMi7h0
アーティストと呼ばれる連中の質が低下して、アニメ音楽の質と同程度になっただけだろ。
オタクは雨が降ろうが槍が降ろうが絶対に購入するのだろうしさ。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:58:45 ID:QaC1k1oS0
声優の歌が売れるようになったんじゃなくて
JPOPとかのそれ以外の歌が売れなくなったんだろ
808名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:01:30 ID:EPFuctqK0
809名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:05:55 ID:NMpmTIYL0
>>770
喋る田中理恵本人の動画な
演技力に驚く
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm58867
それとバニーガール衣装
ttp://ranobe.com/up/src/up298389.jpg

>>785
岩男潤子なら最近BSの通販番組で「シンガーソングライター」
の肩書きで出演してたぜ
810名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:07:36 ID:7Z1hYeBu0
買う 買う 買う

の人たちが支えているんですね?わかります
811名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:08:06 ID:XEC2HjYw0
10年前は声優コンピのアルバム買うのが楽しみだったな。
今もそういうのあるなら買ってみたいな。
812名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:08:30 ID:NMpmTIYL0
田中理恵動画追加
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4703110
813名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:08:33 ID:yZ+y3DIr0
元々数万の売り上げは昔からあったろ
今のランキングだと数万で一位が取れる時代
それだけの事さ
814名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:10:05 ID:XHAKQYwB0
>>6
結論乙
815名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:11:38 ID:lccOU5jh0
昔、練馬大根ブラザーズがランキング入りしたときはまったく話題にならなかったな。
松本彩乃はどこいったんだ。
816名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:24:50 ID:HCslcD3E0
平野綾がすごいかわいいと書き込む人が多いから、
どんな感じだろうと見てみたらロンパリで、
どうしてこれがかわいいのかと(;゚Д゚)
817名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:26:33 ID:qeUbkpwSO
テレビによくでてくるメジャーアーティストのファンは
糞曲だしても良曲だと誉め称えるが
声優のファン(ヲタ)は糞曲だしたら叩いたりするあたり
別世界だと思う
818名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:30:39 ID:EvlXYNxS0
>>817
声優贔屓の釣り乙
819名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:33:08 ID:WgU576NM0
>>816
今の平野じゃ駄目じゃろ
オタが多かったのは黒髪ストレート時代じゃしな
820名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:34:20 ID:9V+cNa/WO
>>795>>797
やるじゃん

意外に声優レベルたけえな
しかし、坂本と田村ワロタww
821名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:35:55 ID:9V+cNa/WO
>>819
黒髪見せろ。
822名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:37:08 ID:Upz/wbBm0
あれ?モモーイは?
823名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:38:25 ID:I0qWhZ8U0
>>黒髪ストレート時代
そんな時代があったのか・・・
824名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:38:57 ID:lN9jMzh+O
前はヲタくさいとか思って聞くことなかったが
ちゃんと聞くと歌ってるのが声優とか関係なく良い曲は良い曲だよな
最近じゃ人気のある愛だの平和だの歌う曲より良い気さえしてきた
825名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:39:18 ID:lccOU5jh0
単なるアイドルを声優界にまわしてるだけだろ。
TVドラマみたいな強引なタイアップで崩れたアニメいくつか見たぞ。
826名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:42:32 ID:RPBTKDlA0
CD自体の売上が落ちてる中でも固定ファンがついてる声優は売上が落ちないからな。
単純にそれだけだろ。
827名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:42:57 ID:Upz/wbBm0
メチャクチャ歌うまい声優も多いからな
小林優子や折笠愛とか天地の頃聞いたがうまかったぜ
そもそも声優は容姿や年齢は二の次だから
そこいらのアイドルよりはハードルが低いのもあるけどw
828名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:50:27 ID:I0qWhZ8U0
姫野しゅりってAV女優、坂本真綾の声に
似てる気がする。
829名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:57:02 ID:31MFFjAZO
つうかアニソンいいよ
メインストリームの歌手って
退屈で飽きるんだよ
よく飽きないで聞いてられるよな
凄いとおもうわ
830名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:00:29 ID:EP4d1g+qO
>>1
アリスたんの中の人はじめてみた
「下からあふれちゃうよぉぉぉ」ってこんな子が言ってたのか…
831名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:01:00 ID:31MFFjAZO
つうか現実的に林原はまだだれも越えていない
でも林原の声が強力すぎて
曲が追いついていない印象
832名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:05:42 ID:31MFFjAZO
アニメの中の世界観がぐちゃぐちゃだから
アニソンの世界観もそれに合わせることになる

メジャーシーンは
愛のうただけでよく飽きないよな
833名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:12:25 ID:m4JGupnf0
>>825
それは少し前の時代。
今はそのアイドル崩れで声優になった人らを見て、純粋に憧れ自ら進んで声優になりたいというヤツが多い。
今の10代20代中盤くらいのヤツはそういうヤツが多い。
ほっといてもカワイイヤツが声優になりたがる不思議。で彼女らの儲は>>1にもあるように80年代アイドルを見てたファンと性質が似てる。
834名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:18:16 ID:yhol1YUV0
三浦理恵子もっと声優仕事して欲しい。RODの読子。
835名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:18:45 ID:EvlXYNxS0
>>833
馬鹿だらけってことですね
836名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:19:05 ID:gxjEnnTn0
そこらへんに転がってるCDがヘタすぎるってのもある
837名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:25:39 ID:9oKrsBFc0
音楽なんて、ただの好みで聴いているだけなのに、どっちのほうが上とか言うバカがいつもいる。
それらは、売るためにいろんな人が働いているもので、どれも同じなのに。
働いたことがない、学生が言うのならまだわかるんだけど、年とっててもそういうのが多い。
838名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:30:21 ID:S7lqyNU5O
最近のアニソンはクオリティ高いと思う
林原引退後から特にその傾向が強い
839名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:46:51 ID:qoS30Z5f0
堀川りょうがめちゃくちゃ歌うまかったな
840名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:18 ID:zifwyg7b0
1996/07/18付オリコンランキング
*1 愛の言霊/サザンオールスターズ
*2 アジアの純真/Puffy
*3 You're my sunshine/安室奈美恵
*4 LA LA LA LOVE SONG/久保田利伸withナオミキャンベル
*5 STAY/氷室京介
*6 イージュー★ライダー/奥田民生
*7 SUNSHINE ON SUMMERTIME/DEEN
*8 Just be conscious/林原めぐみ
*9 every little thing every precious thing/LINDBERG
10 BREAK OUT!/相川七瀬

昔は熱かったのぅ
841名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:38:57 ID:qW4p2cwP0
真綾は本人が凄いんじゃなくて、バックの人間が凄いんだろ。
菅野とか今堀とか菊地とかネコとか塩谷とか祥子とか中塚とか
842名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:42:59 ID:31MFFjAZO
>>840
声優どうのこうのより
Jpopのレベル下がってねぇか?
843名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:09 ID:aDZHUVNq0
>>809
画像404
844名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:23 ID:PgQeL6Kx0
>>823
フジの深夜にレギュラー持ってたり、CMやってたころじゃね?
845名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:52:04 ID:lcazvvty0
>>836
上手きゃ売れるってわけでもないだろ
っていうか戸松とか上手いから売れてるのか?
846(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/06(土) 11:54:06 ID:TupfWbZ30
全体的にCD売れなくなった時代に未だにせっせとCD買う層が付いてるのが声優なだけだから。
と考えると90年代に売れてた林原はスッゲんだな
847名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:32 ID:KaSjRG/qO
>>840
その並びに林原が入るって凄いことやね
848(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/06(土) 11:56:32 ID:TupfWbZ30
林原はアルバムは2位とかあったような
849名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:51 ID:fo5xeOQqO
アニヲタのレスはツッコミ所満載だなww
850名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:57 ID:H3KF1CtT0
アニソンが最高だとは思わないけど、趣旨がハッキリしてる分最近のJ-POPより断然良い。
最近のJ-POPはR&BモドキやHIPHOPモドキ、レゲエモドキやらなんやら、とにかくモドキが多すぎで聴きごたえがない。
851名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:00:33 ID:qW4p2cwP0
>>850みたいなルーツ至上主義者は、そもそもポップミュージックを聴くのに向いてないんじゃね?
852名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:53 ID:lN9jMzh+0
>>846
ネットに頼るのもアニオタだけどなw
それにオリコンとかに提携してないメイトとかゲマズとかが結構あるから
実際のCD売り上げはランキングよりも多い
853名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:30 ID:lcazvvty0
>>850
それは日本のPOPミュージック界じゃ昔っからだな
854名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:31 ID:EvlXYNxS0
>>841
ヒント:金
855名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:02 ID:qW4p2cwP0
>>853
ブルースもどきの戦後歌謡とか、フィリーソウルもどきの80年代アイドルポップとか、
日本のポップスはモドキの歴史だよな
856名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:04 ID:qqPIjzHj0
>>850
いや俺ポップ好きだよ
結構嫌われてるらしい90年代のビーイング系とか今でも聴くと良いと思うし
857名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:16 ID:eMV3+Qab0
>>850
アニソンはアニメの内容に沿ったテーマ性みたいなのがあるから、その分趣旨が明確なのかも
858名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:32 ID:YS9mG76e0
>>852
それでも3万も行かないだろうな。いずれCDなんて媒体は無くなるよ。
859856:2008/12/06(土) 12:09:01 ID:qqPIjzHj0
なぜかID変わってました。
そして>>850じゃなくて>>851へです
860名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:17 ID:8pBEAhN10
>>858
それはいやだなあ、商品は圧縮ファイルだけになっちまうのかよ・・・
BDでPVやらLIVE出るの待たなきゃだめになるのか
861名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:15 ID:Dczo9PDG0
>>852
デイリーに反映されないだけで週間の売り上げは入ってると聞いたことがあるけど
862名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:46 ID:EvlXYNxS0
>>856
なんだ、ものすごいモドキ好きじゃないか
863名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:16 ID:qW4p2cwP0
>>856
あー、なんというか、君は絶対に90年前後の洋楽ロックとか聴かないように
864名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:18 ID:Mk+y91Ac0
一部の声優さんが「TV俳優がアフレコ」することに対して
結構厳しいこと言ったりするけど
声優が歌って踊ってアイドル枠を埋めてくってのには抵抗ないのかね?
865名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:45 ID:JVbOW5Yy0
>>856
80年代ロックアレンジの上に歌謡曲メロディが乗ったのが好きて事なのかな
866名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:15:37 ID:apfGc8ivO
偉そうなオッサンのオーディション受けて、せっかく苦労してアイドルになっても、ヤリマン、尻軽過ぎて、すぐに路上キス、SEXがばれて呆気なく消える

アイドル声優は、見た目はちょいブス、っていうのがほとんどだけど、大金払ってくだらない専門学校行って、苦労して下積み積んでるから、キモヲタ、アニヲタに愛想振り撒いて、長生き出来る
867名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:16:08 ID:+YVGhH000
AYA STYLE
868名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:31 ID:6FTkQdjL0
>>866
ミュージックレインの所属の声優はオーディションで受かった人たちで、
学校とかに通っていませんが
まあ事務所のコンセプトがマルチに活動できる声優を世に出すだからいいのか
869名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:27 ID:Jjl8ggot0
アニソンは90年代のロックの生き残り
あとアニソンだからという理由で思い切ったサウンド作りがしやすい
今の売れてる曲の売れるためにアレンジをおとなしくする姿勢はアホ

もってけセーラーふくには驚いた
あれ1位になってくれればな・・・
870名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:31 ID:nbdREm3J0
声優って何で結婚してること隠すの。
871名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:17 ID:m4JGupnf0
>>869
禿同。ベースラインとかかなりイイ。楽器やってるヤツで偏見持たないヤツなら普通にイイと思うはず。

>>870
みんな興味ないからじゃね?
872名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:51 ID:qqPIjzHj0
90年前後の洋ロックって結構暗黒時代じゃなかったっけ?
まぁ音楽マニアでもないので普通の奴の中にもこんなんがいるくらいの認識でいてくれ。
てか今昔問わずゴリゴリじゃない良いテクノ教えてエロい人
873名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:11 ID:EvlXYNxS0
874名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:55 ID:6FTkQdjL0
>>872
テクノとはちょっとちがうが、nadege
875名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:29:26 ID:uiJE4zWi0
>>44
堀江の評価高すぎw
876名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:28 ID:uiJE4zWi0
CD売れたら印税もらえるの?
877名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:29 ID:EvlXYNxS0
しっかしアニヲタの音楽語りってどうしてこう笑えるんだろう
天然物は違うからかな
878名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:29 ID:GcHwNZpd0
>>871
みんなって誰?
879名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:38 ID:uiJE4zWi0
アニソンも昔は売れてるやつはもっと売れていなかったか?
他がアニソン以上に売れなくなってるんじゃないの?
880名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:36:38 ID:uiJE4zWi0
>>177
NHKラジオでアニソン祭りやるらしいぞ
881名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:09 ID:6FTkQdjL0
>>876
印税契約していればもらえるだろ
882名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:38 ID:ZSn2f95l0
>>879
実際、アニソンも90年代に比べれば、半分以下に落ちてる。
ただ、アニメキャラに歌わせるいわゆるキャラソン関係は2000年代に大きく飛躍した。
883名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:41 ID:uiJE4zWi0
>>190
ヘイヘイヘイには何人か出てるぞ
884名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:25 ID:OAnvTJUs0
おお、ちょうどいいスレw

堀江由衣ってさ、そりゃ名前は知ってるし顔も昔見たことはあると思うけど、
最近のPVとかを偶然Tubeとかで見たら、妙に顔が不自然じゃないか?前から?
ま、化粧の底上げ知らない訳じゃないから、整形整形言うのは好きじゃないんだが・・

どうにも違和感つか気味が悪い、目とか('A`) とらどら見てるから声とかは好きなんだけどね
885名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:58 ID:uiJE4zWi0
>>191
まぁ一部のオタ人気と世間一般の認知度は同じではないし
886名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:49 ID:uiJE4zWi0
>>203
隠れてみているやつなんていくらでもいるだろそりゃ
887名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:43:21 ID:m4JGupnf0
>>877
凛時、9_、オマーハキム、メタリカ、ペイヴメント、エドヴィンマートンとか色々聴いてる。
いい曲でも、アニソンとバカにして聴かないカスの方が音楽楽しめてないんじゃないか?
ウンチク垂れてるだけの楽器できないロキノン厨みてえだわw
みんな好きなもんを好きって言ってるだけ。人生損する生き方してるなぁww
ブランド好きの日本人の典型的なタイプだな、お前浮いてる。
888名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:44:15 ID:IiPSjmYk0
>>760
主役経験があり美人だし、ショタ声が出せるんだけど
なぜか昔からパッとしないんだよな

努力しても結局3〜4番手で終わってしまうタイプ
やはり散々叩かれている技能面が泣き所か
889名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:45:14 ID:utxV24IJ0
アニヲタを馬鹿にしてるだけでアニソンは馬鹿にしてないだろ
890名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:45:30 ID:uiJE4zWi0
そろそろ紅白もアニオタに媚びるようになるんじゃないの?
最近では低迷続きでアイドルオタに媚びてたからな
891名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:45:59 ID:FIeLjbXv0
アニソンは自分達向けに作られてるんだから
それを好きになるのは当たり前なだけの話なのに
何でアニオタってアニソンの方がJ-pop(笑)より良いとか言うんだろうなw
良い悪いではなく好みか好みじゃないかの違いなだけじゃん。
初音ミクオタに至っては「ミク作曲者達の方が純粋に音楽作りしてる」
とまで言い出すから、もうなんと言ってよいのやら…w
892名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:18 ID:LSiHvwcU0
まあなんだその
みんなジャンルに縛られるなよ
893名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:48 ID:uiJE4zWi0
>>338
悪徳商法だな
894名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:57 ID:/YeR0Lje0
それだけCDが売れなくなっているだけじゃないか。アニソンなんて昔から固定層しか
買っていないだろ。そりゃ多少の変動はあるにせよ。
895名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:01 ID:jFC7L+120
>>887
おまえの挙げてるバンドこそ「ザ・ロキノン」な件
ロキノンの次はスヌーザー、スヌーザーの次はクッキーシーン
クッキーシーンの次はインディーマンセーアンチ音楽雑誌ってとこか

>>891
キモイよなww
896名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:02 ID:uiJE4zWi0
>>438
堀江由衣(17歳)
897名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:02 ID:EvlXYNxS0
>>887
怒り狂ってるようでなにより
もっといろいろ聴けよ、まだまだ狭いぞアニヲタ
898名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:03 ID:NouYtee+0
モモーイが一件しか引っかからなかった
899名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:50 ID:uiJE4zWi0
>>478
声がすごいから
900名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:11 ID:m4JGupnf0
>>895
そういう返しってデフォだなw
誰もしらないマイナーなバンドあげりゃ気が済むのかなw貧困な発想だなぁ・・・
901名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:13 ID:jFC7L+120
まぁ基本はJPOPの劣化版だよアニソンは
902名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:56:33 ID:EvlXYNxS0
>>900
×誰もしらない
○アニヲタだから知らない
903名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:35 ID:H2C97d1a0
アニメソング(笑

はずかしすぎるっっっっw
904名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:38 ID:jFC7L+120
>>900
わかるやつにはわかるのを挙げればいいだけ
905名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:56 ID:m4JGupnf0
>>902>>903
お前ら何きいてんの?
906名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:59:00 ID:6FTkQdjL0
>>901
JPOPも売るターゲットを絞るようになって劣化してると思う
どんな層にも売ってるっていう勢いがなくなった。
でピンポイントな層に売るって事に関してアニソン関係の方が一日の長があるって感じ
907名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:59:17 ID:m4JGupnf0
>>904
お前も教えてくれ
908名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:00:44 ID:EvlXYNxS0
>>905
音楽全般
909名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:00:51 ID:jFC7L+120
>>907
渋さ知らズとか
910名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:03:48 ID:N2AKnA1o0
しかしまあ今は、昔からあるBANDを追っかけてて、やっとメジャーだって喜んでて
何聴いてる?って聴かれて、○○○って答えたら、
ああ、あのアニメのやつって言われかねないからなー
ソニーと契約したら気をつけろw
911名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:17 ID:i1dOf6Pc0
芸スポだからか聞かない層と聞く層の差が激しいな
912名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:21 ID:m4JGupnf0
>>908
そうか、好みないのか。おすすめは?
>>909
つべで見た。なんか楽しそうだなw
913名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:25 ID:jFC7L+120
>>906
俺はJPOPが劣化しているようには思わないなぁ
まぁウレセンJPOPとかあんまり聴かないから知らないだけかもしれんが
914名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:05:13 ID:aIdeV0Dc0
再燃という事は、前にもあったのか?
915名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:09 ID:jFC7L+120
>>914
エヴァブーム前後じゃない?
林原とか椎名へきるとか奥居雅美とかの
916名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:07:27 ID:SlvIynjX0
普通のCDが売れてなくて信者が一定数特典目当てで買う
オタ向けのCDが上に来ちゃってるだけだろ
投票率の低い選挙で公明党が議席伸ばすようなもんだな
917名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:08:16 ID:Qy077fJI0
声優はアイドルほど生々しいスキャンダルが無いせいじゃねえかな…
最後の幻想の担い手というか
918名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:26 ID:N2AKnA1o0
>>917
そう思うのって逆に女を信用できない層なんだろうなー
919名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:44 ID:CI6X9Hml0
しかしアイマスとかのキャラの中の人は大変だな
OKな人を集めているんだろうが自分までアイドルの真似事をやらなきゃならんとは
10代ならともかくいい歳の女性としては…w

>>824
作っている人が結構実力派の人だったりする
お金のためかもしれないけど声優やゲーム関係には結構多い

>>866
声優もこの前事務所の社長との枕接待の話があっただろw
男と女のいるところにはどこにでもそんな話はある
920名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:48 ID:N/qkzxHG0
マクロスFの娘トラ。は私の中で今年の名盤3位
921名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:13:01 ID:j7QGx+NeO
声優自体が人気っていうのとアニソンが人気っていうのはまた別なんじゃ?
その声優達がアニメ関係ない普通のポップス歌っても同じように売れるのか?
922名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:13:24 ID:EWWGNpeX0
>>338
飽きられるのも早くなるだろうから、
諸刃の剣だろうな。
923名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:11 ID:D6MJUTR1O
>>890

ラジヲが紅白の裏にぶつけてきてたなそういや
924名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:13 ID:MG6IiDjE0
アニソンが売れてんじゃなくてポップが死んでるんでしょ
925名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:36 ID:EvlXYNxS0
>>912
鳥アモス
926名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:41 ID:vf7tRMpY0
アニメ関連の商品が伸びたというより、他が落ちただけでは
927名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:17:21 ID:N2AKnA1o0
>>926
でも新人や、なかなか芽の出ない連中が数字残すために有用
サンセットスィッシュとかアニメタイアップとそれ以外の数字の差がすごかったような
928名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:11 ID:m4JGupnf0
>>925
なんぞそれ。ダセえ名前だし、検索ひっかかんねえぞw
929名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:20:12 ID:5rLWZco00
今年買ったCDはマクロスFのやつだけだったな
おっさんになると、テルマとかよく分かんないんだよね
930名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:20:55 ID:D6MJUTR1O
>>919

大人ならあの程度たいした事じゃねえよ
銀行屋の総合に受かったのに
着ぐるみ着させられるのよりゃ
まだ我慢できる範囲だし
931名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:23:41 ID:EvlXYNxS0
ぐぐってもわかんねーよーにしてある
932名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:05 ID:eDZPdF5O0
他のアーティストの曲がCD→ダウンロード販売の比率が多い
アニメ系の曲は未だにCDのままだから見た目売れてるように思えるだけなんじゃねーの
933名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:08 ID:/bJBAjnIO
>>929
オッサンのほうがマクロスとか分かるんだ。
934名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:39 ID:D6MJUTR1O
>>921

そんなん普通の歌手同様
広告宣伝と当人の人気
次第なんでね?
935名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:25:02 ID:jxNG3XNRO
アニメとか全然見ないけど平野あやって人はかわいいな。
男の声優はこれで人気あんの?
936名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:25:50 ID:qH8PAieo0
悩んでるオレかっこいい
みたいな歌はどうでもいい
937名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:26:23 ID:8MlKUGL8O
あれぇ?般若が可愛い件について
938名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:27:11 ID:qIXOIr9B0
>>64
底辺アイドルやってる方が、声優をやるより気楽そう。
あと、どうでもいいけどさ、アニメ声優に技術も芝居もないからなw
939名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:47 ID:m4JGupnf0
>>931
そんなことして意味あるのかよ
誰も知らないバンドしってるオレかっこいいって・・・
そっちのがキモいわ
940名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:29:52 ID:EhlT8yO50
>>929
両方買ったけど、テルマはDLしたな

>>935
声さえ良ければいいというファンが多いみたい

>>937
化粧と角度とライトとw
941名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:30:17 ID:EvlXYNxS0
音楽を実行する単位が『バンド』なのを発見
ますますペラくなったな
942名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:32:04 ID:8Ud2z46I0
>>935
男声優が人気が出るのは顔とかより人気キャラを多くやっているかどうか
943名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:33:58 ID:m4JGupnf0
>>941
言葉のアヤをとらんでよろしい。
オレがペラかろうが(笑)なんだろうが、お前は自分のキモさを自覚しとけよ〜
944名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:44 ID:g2CTyCHQ0
アーティスト気取りの歌手どもがそろいもそろって
ろくな歌を歌わないからだろ。
945名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:38:20 ID:VV0dYLCa0
歌詞の斬新さは良いと思うけど
曲自体は奇抜なのやっとけばいいんでしょ的な感じ漂ってるよね
946名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:42:10 ID:z1HTuDqF0
>>919
枕でもグラドルと声優が根本的に違うのは
あいつらプッシュで売れてくると最初はすげえ楽しそうなのに
中川とか真鍋とか小倉が典型だけどそのうち空元気になって目が死んでくる
あんなもん見て楽しい奴はいねえだろうさ

一部のグラドル上がりの痛々しさは売れてるほどひどい
過剰接待で精神病んでるとしか思えない
947名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:42:50 ID:hhMsrqhU0
オタクってよくCD買うよな
948名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:43:03 ID:4TAp9vonO
真綾カワユス
949名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:46:25 ID:N2AKnA1o0
>>938
芝居の権威キターーーーーーーーーーーー
芝居の技術が楽しめる舞台ってどんなのか聞きたい
どの劇団がオススメ?
950名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:47:59 ID:UyBV/XEw0
旅先の土産物屋でさ、ジャニーズとかモー娘とか無認可のグッズ売ってるじゃん
修学旅行でお金持たされた子供向けか?
そんなモノ買わないで土地のモノ買いなよって感じなんだけど
それらの中に、水樹奈々グッズを見つけた時は、
あーこのコ人気あるんだぁ・・・と思ったな な
951名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:48:37 ID:kqzaBV810
>>947
他に金の使い道ないからな
952名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:50:01 ID:apGAj3Ys0
>>947
ああ買う買う。リマスターがいっぱい出るのは嬉しいが、紙ジャケはやめて欲しいんだよ
953名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:03 ID:Jjl8ggot0
平間あきひことかも好きだったけどな・・・ロック魂を感じる
もってけセーラーふくもそうだけど、実は各パートがバカテクなのが燃える
954名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:45 ID:eVQ/5rxE0
ただ声優の力で売れてるのか、アニメの力で売れてるのかは微妙じゃね。
声優のファンじゃないが、そのアニメ関連のCDは全部もってる人もいるし。
955名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:52:02 ID:TBrYIqpU0
956名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:54:10 ID:CkCOrfdw0
>>954
タイアップシングルはアニメの力が大きいだろ
個人のアルバムはその声優の力だろ
957名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:55:56 ID:kPXGvXJ+0
声優とかアニメのオタクって気色悪いし、日陰者だから
せめて自分たちの存在を認めて欲しいから、大量購入して悦に入ってるよねwwww
958名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:56:32 ID:GWg/wIJD0
曲も歌詞も分かりやすくて聴きやすいからいいよね
声も綺麗(かわいい)し
けど男の声優のは甘すぎて気持ち悪いからダメだわ
959名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:57:05 ID:R761OSnL0
テレ東に平野でてる
960名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:09:02 ID:D7fsaJXy0
三宅健太の歌に期待
961名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:17:54 ID:PxuvHy0h0
>>949
そんな君には屍姫の視聴をお薦めするw
962名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:22:04 ID:cMjNuoU20
みのりんの美しさだけが際立つスレ
963名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:29:12 ID:5rmMpUhVO
声優って歌が下手くそだけど言葉を綺麗に発音して歌うから好き。
J-POPとか歌詞みなきゃ何いってんのかわからん奴が多すぎる。
言葉を崩して歌うのがいいみたいなんだけどその良さがわからん。
964名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:29:42 ID:CkCOrfdw0
965名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:31:23 ID:EvlXYNxS0
チチチチッパンデー はーやくー
966名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:31:27 ID:xIpoNu/MO
糞ヘタクソ茅原には一刻も早く引退してもらいたい
967名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:32:38 ID:k/uH4Vss0
買って何処で聞くんだよ、って思うわ。
車で曲かけてても、友人乗せると聞かせられないだろ恥ずかしくて。
968名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:32:40 ID:K67+pjor0
毎度CDTV実況でおまえらの多さにびっくりするわw
969名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:42:05 ID:mz7/0Ubo0
90年代の流行歌手達は本格派志向が強かった(笑)
970名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:17 ID:uzKBF80O0
それだけ人として未完成な中高生共は今のオタク文化にドップリってことなんだろう。

そりゃあ少子化進むはずだわwww
971名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:05:39 ID:uzKBF80O0
>>954
そういう、オタクじゃないよ臭出してる奴もアニメCDなんて買ってる時点で大概終わってるぞw
972名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:10:07 ID:NYg3oX5V0
CDデビューしてからボイトレするようなJ-POPの歌手に負けるわけにはいかない
973名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:24:05 ID:eDZPdF5O0
>>937
般若の中では可愛いクラス
974名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:26:35 ID:apGAj3Ys0
>>970
若いのじゃなくて20代30代がはまってるからだ
中高生はやりまくり中絶しまくり産んで遺棄しまくりだろ
975名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:47:17 ID:fo5xeOQqO
今週のアルバムでEXILEとマクロスの差が10倍あるんだけど
1番売れてるアニソンでも所詮この程度かw
976名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:55:11 ID:PbjrCA/20
>>975
日本で一番アルバムが売れてるアーティストと比べてどうするw
977名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:55:48 ID:eYdJeQZg0
邦楽はほんの一部の勝ち組が極端に売れてるだけ
978名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:19:17 ID:TOQU+q9R0
コレクターアイテムとして扱われているから業界不況の中でも売り上げが落ちないんだろう
979名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:38:45 ID:tb6E3s1G0
俺の好きな声優が話題に上がってなくて
逆に安心した
980名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:45:02 ID:2MZy3F3i0
>>975
3位以下の立場が全くないな
981名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:46:50 ID:Aa0W6yjD0
声優は昔のアイドル状態だよな。ファンとかも
982名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:09:49 ID:efwkUHl90
声優は偉大だな
983名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:48:29 ID:4jKj7TBG0
>>1
平野と般若とホリエモン以外は美系だな
984名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:54:36 ID:kPXGvXJ+0
一般人は誰も興味ないよwww
いくらランキング上位になっても、キモイ以外の何者でもないしwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:55:43 ID:xl95B77e0
アニメ業界においてCDはグッズの一つだからな
単に音楽として聞くだけじゃない
しかも声優はヘタに顔出しするアイドルより幻想を抱き易いし
ただそこを狙いすぎて戸松は失敗してるけど
986名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:06:48 ID:l5tfIRmx0
田村ゆかりさんは30歳超えてますよね?
987名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:19:04 ID:80y2Su1H0
腐女子人気ランキングだと今トップだれ?
988名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:22:11 ID:WSVgepBm0
元ID:qqPIjzHj0です。

>>873
今聴いたけどなんか洗脳されそうで怖いんだけどwww
てか電波発してるよこれwww一般ピーポーからしたら電波という部分ではアニソンと同類じゃないかw

>>874
今ちょっと聴いた限りだと好みじゃないけど、もうちょい他の曲も聴いてみるよ。サンクス!
989名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:14:55 ID:2MsBfepp0
もう世も末
音楽業界終わっとる
990名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:30:13 ID:9jqCZW+d0
一般人には坂本まあや以外は無理
あれは声優だと思ってなかったので普通に聞けるがな
歌声もアニメ声じゃないし
991名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:23:24 ID:lN9jMzh+0
>>990
真綾で大丈夫なら牧野由依とか聞いてみそ
菅野さんの目にとまっただけあってパネェから
992名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:47:00 ID:jFC7L+120
牧野由依いいね
993名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:55:51 ID:+IzSRuc10
豚面ビーバー
994名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:00:48 ID:DsM0J1ABO
声優とかバカじゃねーのと思っていたが平野綾のかわいい写真見てびびった
声は対して好きじゃないが
その後、能登麻美子だかいう人の声がすげー綺麗でめちゃめちゃ惹かれたわ
ただ人数多いし作品も多いし夜遅くて見れないんだよなーアニメ
995名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:35 ID:9bjyizge0
平野綾のどこら辺が可愛いのかわからん
すっぴんとか目がなさそうなんだが
996名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:07:27 ID:efwkUHl90
996
997名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:26:37 ID:FVsRt00sO
>>994
能登ならsolaって作品がおすすめ
998名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:40 ID:efwkUHl90
998
999名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:32:52 ID:wzZXhY3l0
999
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:33:41 ID:5LRJ+j9O0
平野綾最高
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |