【野球】ヤクルト・青木に10年40億円 超異例大型契約プラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 ヤクルトが、来季6年目を迎える青木宣親外野手(26)に超異例の10年の大型契約を
用意する可能性があることが3日、分かった。今季年俸2億2000万円からの
大幅アップは確実で、本人が希望すれば10年総額40億円にも上る計算。
メジャー流出を防ぎたい球団側の最大限の誠意だ。

 メジャー流出は何としても防ぎたい。神奈川・大磯町のレイクウッドGCで行われた
懇親ゴルフ大会で、球団幹部が、22日までに行われる青木との契約更改交渉を前に驚きの10年契約プランを明かした。

 「青木との契約更改で複数年を提示? 本人が望むのなら10年でも」

 8月の北京五輪にも出場した青木は今季112試合に出場し打率.347、14本塁打、64打点。
首位打者こそ逃したが、3年連続のゴールデングラブ賞に輝くなど“球団の顔”として活躍した。

 国内では巨人が96年から趙成ミン(チョ・ソンミン)と結んだ8年が最長。
世界を見渡せば07年にアレックス・ロドリゲス(ヤンキース)が10年総額3億500万ドル(約283億6500万円)の
大型契約を結んだ例はあるが、日本球界では異例中の異例だ。

 “Aロッド級”の契約プランは、球団側の決意の表れだ。
青木は一昨年の契約更改交渉でポスティングシステム(入札制度)での大リーグ挑戦を希望。
ヤクルトでは過去に同制度で石井一(現西武)、岩村(レイズ)が海外移籍したが、
昨春に鈴木正球団社長に代わって以降、容認しない方針を打ち出している。

>>2つづく
http://www.sanspo.com/baseball/news/081204/bsf0812040506000-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/images/081204/bsf0812040506000-p1.jpg
2れいにゃφ ★:2008/12/04(木) 05:28:12 ID:???0
 北京五輪期間中に現地を視察した大リーグのスカウトから、「イチローに似た感じ。
肩はイチロー(が上)だが、パワーはありそう」と注目された存在。青木のメジャー流出を阻止するのは、
長期にわたる高額契約しかない、というわけだ。それもこれも、今季5位に終わったヤクルトを常勝軍団に
するためには絶対に欠かせない存在だからこそ。10年契約プランは最大限の誠意なのだ。

 第1回契約更改交渉では、今季年俸2億2000万円からの大幅アップは確実。
単年契約が基本だが、青木が希望して10年契約が実現すれば、膨大な金額となるのは必至。
カブスに入団した福留の契約内容は4年総額4800万ドル(約44億6400万円)。
昨年は日本人バブルに沸いていたので、そこまでは望めないとしても、高額契約を用意するはずの
メジャーに対抗するためにはヤクルトの提示は総額40億円に上るはずだ。

 伝え聞いた青木は「選手としてはありがたいです。具体的にどうするかまだ考えていないけど、
球団の気持ちはすごく伝わりました」。球団側の誠意にグラリと心を動かされた様子だった。(長崎右)

http://www.sanspo.com/baseball/news/081204/bsf0812040506000-n2.htm
3名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:28:29 ID:wDN0oKlz0
m9(^д^)プギャーッ
4名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:29:25 ID:EaDWNgYYO
川崎
5名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:30:03 ID:udWeXpP2O
四つん這いになれよ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:30:24 ID:D4sAC2t2O
>>2
打撃はイチローと双璧だが
守備はかなり劣るだろ
7名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:30:57 ID:87S1NqiGO
岩村を2億くらいで売り飛ばした球団とは思えない
8名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:31:03 ID:dxVKwItP0
10年40億とかで調子に乗るなよ。
セクソンなんて1年16Mだったよ。2割ジャストの打率でなw
9名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:31:15 ID:i6k+h+5O0
オンボロ球場なんとかしろよ そんな金あるなら
10名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:31:39 ID:NfL3x3WU0
コンコルド
11名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:32:36 ID:DwjSJPmu0
チョ・ソンミン(笑)
12名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:33:10 ID:D4sAC2t2O
>>9
あれはヤクルトじゃなくて神宮の持ち物だから
文句言うならそっち
13名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:33:26 ID:OwNckwS8O
青木すごいよな
14名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:33:36 ID:3+0BuogM0
青木クラスにしては額が中途半端だし何より青木はMLB志向だしこれで引きとめは無理だろ。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:34:12 ID:vTOp2xwC0
40億ってのはともかく10年ってのはすごい誠意だよな
16名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:34:35 ID:OvgsDn3o0
Arod級って金額10倍ぐらい違うじゃねーか
17名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:34:59 ID:SFSB1Br/0
北京五輪で青木だけは韓国人投手に対応してたからな。
18名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:35:08 ID:dFvHFfGB0
大竹アナが好きな俺は変でしょうか
19名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:35:11 ID:cIuGqJlg0
10年ってのはすごいな
青木がすごくても36までやるのは難しいと思うが
20名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:35:21 ID:+pzpH7fh0
ついにスレが立ったか。でも青木が拒否して単年契約すると思う。l
21名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:36:01 ID:Ac5lmw/FO
10年50億くらいなら青木も真剣に考えるんじゃないか
22名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:37:38 ID:2Znww1yo0
ヤクルト本社が10年以内に潰れたらどうなるの?
23名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:40:59 ID:3J57CfAdO
流出は勘弁
24名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:41:52 ID:G0mZiv810
福留があれじゃ、もう野手は流出しないんじゃないの
25名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:42:09 ID:DSZTca40O
40億はなんの根拠もない妄想な件
誰も金額は言ってなくて、福留の年俸総額という一切関係ないソースから導かれた数字なんだが
26名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:43:31 ID:7cy1KvoV0
無理っす
27名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:46:08 ID:IXlHXa3N0
ノリさんみたいに青木ブランドに目覚めでもしたら大変だぞ
28名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:48:19 ID:QhFKo5eh0
10年40億か

ゴッキーなんか2年で40億だぜ ひでーなあw
29名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:48:29 ID:L3SCUT5K0
アメリカだとは大型複数年契約でも
移籍したりすることがあるけど
日本だとそう言うのが無いからなあ
そして日本人が大型複数年契約結ぶと一気に劣化するしw
30名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:48:57 ID:wmDDRAht0
マジで提示したの?
ヤクルト気が狂ったか?
31名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:49:09 ID:Br47nObV0
ヤクルト近鉄みたいに潰れるんじゃないの
32名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:51:40 ID:BtPHkkVm0
ヤクルトにそんな金出すの無理だろ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:51:47 ID:Y9QYTtBM0
>>1
上がったお尻がたまらない
34名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:52:28 ID:b2pmTh1c0
球団潰れちゃったらどうなるんだろうw
35名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:53:28 ID:/satwOmc0
10年拘束は地獄だろ
36名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:54:05 ID:L3SCUT5K0
ヤクルトってちょっと前までメジャー移籍容認で
ポスティングで売っ払う戦略じゃなかったっけ?
石井一久の2度の移籍で十何億も稼いだらしいし
そんなヤクルトが何で方針転換したんだろうか
37名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:54:25 ID:j6onrehx0
新人王とってからも全く成績落とさないな
38名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:54:29 ID:1Yw0OBTh0
マツナ化するぞ
39名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:55:51 ID:vnszOs1E0
そんな長期契約してもな
何時怪我するかもしれんのに
40名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:57:36 ID:AbtYkbW+0
>国内では巨人が96年から趙成ミン(チョ・ソンミン)と結んだ8年が最長。

成功だったの?
41名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:58:50 ID:WwxJupwDO
最近、青木さやか見ないな。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:04:31 ID:YW3MvJmN0
誰が見ても青木は劣化イチロー
43名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:05:34 ID:7YbZS6+hO
ヤクルト何本売らないといけないの?
ヤクルト社員やめたくなるな
44名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:07:38 ID:o7VuKX1iO
メジャーなら1年で10億は出してくれるから
40億なんて4年で稼げるな
45名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:08:44 ID:SUkAhlv+0
お前ら勘違いしてるようだけど
ヤクルト本社のほうはビックリする位儲かってるよ。
球団の方にそれを回さないだけ。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:09:10 ID:A55rQCe4O
いいからマリナーズに出せ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:09:57 ID:1Yw0OBTh0
青木は肩がないからイチローにはなれない
48名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:10:55 ID:nxJwRaYN0
>>40
とある年にはオールスターにも出場したがそれからボロボロ
女優の元妻最近無くなったし
49名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:11:31 ID:wyKdgtoz0
10年拘束とか逆に罰ゲームだろ
福留でも4年総額44億だぞ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:12:34 ID:aZDKCaQJ0
>>48
というかそこで肩完全にやっちゃったからな
51名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:14:22 ID:PMrHoITCO
ていうか、メジャー志向はNPBプレイヤーで一番あると思ったが
52名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:14:28 ID:Km6UGDFuO
まあ断るだろうな
53名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:16:34 ID:nxJwRaYN0
+出来高60億つけてやっとなレベル
54名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:16:41 ID:JUqINYdz0
10年とかテンション維持できねーだろ
アスリートなんて明日どうなるかも分からないのにアホな契約迫るねぇ
契約した途端働かなくなるぞw
55名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:16:46 ID:2ZQN2u7L0
チョ・ソンミンてこの前テスト受けてなかった?
56名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:16:54 ID:ICndOV0E0
ただの小人に金やりすぎ
57名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:17:26 ID:PMrHoITCO
青木はイチローの一番弟子なみたいなもんだしな。後を追う可能性が極めて高い。
58名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:19:42 ID:MFhuxk8n0
青木選手素晴らしいね
59名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:20:48 ID:Km6UGDFuO
首位打者獲ってからもチームで1番練習してるんだよなあ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:21:05 ID:L3SCUT5K0
今年の青木はビックリするほど打撃に定評があったぜw
得点圏での打たなさぶりにだけどw
首位打者を争った内川とは
得点圏打率では一割以上差をつけられてたw
61名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:22:08 ID:rN965FAr0
メジャーいけ
62名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:22:28 ID:nxJwRaYN0
>>57
一番弟子はどちらかと言うと川崎じゃないか?
川崎がイチローオタなだけかも知れないが
63名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:22:58 ID:PMrHoITCO
青木のニュースを見てたら、頭に石井弘寿が思い浮かんだ

あいつは故障がなければな…
64名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:29:35 ID:HCuOutYbO
身売りする気なしか
移転しろ
65名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:32:24 ID:7o+NsqzS0
>>62
実力が・・
66名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:35:42 ID:n7lss6iD0
> 昨春に鈴木正球団社長に代わって以降、容認しない方針を打ち出している。

ちゃんと井口みたいに書面にしておかないと
67名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:47:21 ID:f7hOlAZq0
間違いなく青木が蹴りそう
メジャーのほうが確実にもらえるからな
68名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:52:20 ID:T4KNQfoG0
青木って実力の割に全然取り上げられないよね
メジャー行っても同じ感じじゃね
69名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:55:41 ID:ad8jLy2LO
>>36
方針転換ではなくヤクルトの全国区レベルの知名度あるスターは青木しかいないんだよ現時点では
日本球界を代表する打者でもあるし、ヤクルトとしては全国区のスター選手を出すとその後が恐い。
石井一や岩村の時は古田というスター性もあり知名度も抜群の日本一の捕手がいたからまだいいけど今は青木しかいない。
由規が覚醒しはじめてるとはいえどのくらいになるかもわからんからね。
覚醒したとしても何かインパクトが無いと古田レベルはそう何人も出てこないとしても青木クラスのスターになるかもわからない。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:56:52 ID:f5lSpgPpO
凄い飛ばし記事
71名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:57:39 ID:uC/tezhdO
青木はすごいバッターだが、年々ダサくなっていく打撃フォームはなんとかならんのか
72名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:01:04 ID:BBbB/XBqO
得点圏にかなり弱いよな 10年はやりすぎだろ 5年ならまだわかるが
73名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:01:13 ID:UPnihvTm0
それでも、奴は止められない
74名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:01:27 ID:ohSZlShQO
メジャーは無理だよ。
こいつ国際戦ショボショボじゃん。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:06:52 ID:M8dwVJcSO
だんごむし打法
76名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:10:57 ID:seAODzS10
メジャーは無理だぞ青木
77名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:15:28 ID:nxJwRaYN0
>>76
自分も合いそうに無い気がする…
メジャー行くなら精神面が重要だな、あと守備も適応出来ないとキビシイ
78名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:28:23 ID:SuEJZdF9O
なら、10年50億や!
79名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:31:16 ID:OHW41QNn0
ヤクルトは10年もたないと思う。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:37:12 ID:4bACtwcIO
ならこっちは10年70億や!
81名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:40:38 ID:guhcauT+O
10年70億だすで
82名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:42:13 ID:C2pHkubu0
10年て・・・
そんなにメジャーに行かれたくないんか
83名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:44:16 ID:ywPcubBc0
関連グッズとか相当売れないと元が取れないだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:45:33 ID:uemMFyMB0
青木にはたして10年40億円の価値があるかと
言われたらないと思う
85名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:49:01 ID:TiQuQEvIO
9年働かなくなるぞ…
86名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:50:40 ID:A7Q/XUgD0
ソフトバンクの松中さんってどれぐらいの大型契約だったっけ?
87名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:51:09 ID:ATQScn9m0
今ならゴキロウより余裕で上だよ。
早くメジャー行け
88名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:53:24 ID:BBbB/XBqO
ポスティング頼めばいいのに  頼めば、してくれるんじゃない?
まあ、入札するメジャー球団がない可能性高いだろうが
89名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:53:40 ID:uC/tezhdO
>>84
でも怪我なけりゃ毎年3割5分近く期待できるバッターだからな
90名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:53:58 ID:wLGMyZOOO
三回分の人生遊べるじゃん
91名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:54:13 ID:kBZbMWTm0
単純計算でも年4億って馬鹿だろ
92名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:54:33 ID:G1WzWogQ0
青木って球界NO1打者なのに意外なほど評価されてない
93名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:54:42 ID:CQr6MZbuO
青木選手が松な化と聞いて飛んできました
94名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:55:33 ID:CU3YXGWL0
あほくさ

もうヤクルトの商品は買わない。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:55:41 ID:ZSkjMGFB0
福留が・・・日本人野手の評価をことごとく下げたからな。
次からはどうなるか分からんぞ。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:56:25 ID:BBbB/XBqO
メジャー挑戦については、まず大して名手でもない外野て時点できつい  
あと打率3割くらいでも、長打率400いかないだろうな
97名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:57:43 ID:xLm08WAPO
メジャーじゃただの凡打者だし、日本で記録積み上げ続けた方がいい気がする
98名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:58:19 ID:ssFUR+xsO
仕事するのが嫌になってくる
毎年この時期。
99名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:58:23 ID:SE5Dti/tO
ヤクルトなんて国民たいして飲まないのに、なんでそんなに金もってんの
100名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:58:33 ID:Usn4t59Z0
http://www.chosunonline.com/article/20081203000018

ロッテ・ジャイアンツが英プレミアリーグの名門、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)をベンチマーキング(優良な実例に倣って目標設定すること)する。
ロッテは2日、プレミアリーグのマーケティング技法を学ぶため、ソン・ソンウク・マーケティングチーム長ら社員4人を8日から16日の日程で
英国に派遣することを決めたと発表した。韓国プロ球団としては初めての試みだ。
視察団は同期間、マンチェスターとロンドンを訪問。マンU対チェルシー戦を観戦し、ナイキ社が後援するMUSS(マンチェスター・ユナイテッド・サッカー・スクール)に参加する。
またアーセナルとトテナム・ホットスパーのサッカー施設を訪問する日程も組まれている。
ロッテが野球ではなくサッカーリーグのマーケティング技法を学ぶことにしたのは、
プレミアリーグがクラブのブランド価値向上と収益構造の多様化で最もリードしており、社会貢献事業を通じて地域社会との有機的な関係を維持しているからだ。


101名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:01:12 ID:whgWrCZt0
メジャー行ったら5年で40億貰えるだろ。
FAならね。
102名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:01:31 ID:LN2wYgLwO
10年か…長いなー。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:01:57 ID:Ge2nec0I0
大体スポーツ選手なんて不安定要素だらけのものに10年も保障するとは馬鹿だろうw
まあ、野球ネタになると大概水増し妄想が他の競技以上に絡むからな
104名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:02:31 ID:BgKKP5LzO
10年働かなくても金が入ってくるってこと?
105名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:03:44 ID:BBbB/XBqO
>>101 それ以前にオファーすら、あるかわからない
106名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:04:59 ID:j7w3t5NN0
契約するかね?
だって、10年ヤクルトに監禁ってことでしょ?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:05:58 ID:rdXmcvU+0
メジャーで大金もらってクズ打者扱いされるよりこれだけ長い間もらえりゃありだろ
108名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:06:35 ID:E2cGbmO7O
成績から言って10年50億くらいは必要だろ。
109名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:07:49 ID:tViZro8T0
あんな非力なバッターにありえねえ
不況なめてんのか
110名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:08:06 ID:RJT75CE10
メジャー行けば4年で40億もらえるだろ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:08:24 ID:c0RKyuiu0
ヤクルトせこいな
阪神なら10年100億出すのに
112名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:08:59 ID:ucL7Hi4qP
30半ばまで安泰を取るかメジャー挑戦を取るか
113名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:09:04 ID:PMrHoITCO
>>88
石井弘の件があったから少しは柔軟になってほしいものだが
114名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 08:09:54 ID:x0m3MIahO
メジャーに行きたい奴らは進んで売り飛ばせ
青木クラスなんてまたすぐ取れるから
どうせ今のヤクルトじゃ優勝なんて無理だ
来るべき将来に向けて資金を溜め込んでおけ
115名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:09:55 ID:H72l0n++0
つーかスワローズって後10年もつの?
116名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:10:02 ID:4Zub+U6H0
117名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:10:12 ID:BBbB/XBqO
そういや、青木が出てきてからヤクルトてBクラスしかないんじゃない? 
3位一回あったかな?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:10:36 ID:ZSkjMGFB0
>>111
メジャーの金額になれちゃうと、俺等ファンはそんなもんが一般的に思えちゃうよなw
だけど実際は日本でそんな金額を出せるチームは一つも存在しないよな。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:11:19 ID:c0RKyuiu0
世間は不景気なのにプロ野球は相変わらずバブル
選手会は野球界より所詮自分達だけの私利私欲の道具だし
そりゃプロ野球も人気なくなるわなwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:11:58 ID:BBbB/XBqO
青木に良いメジャーオファーがあると思えない 

まずオファー自体もあるか怪しい
121名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:12:13 ID:8sL0jqUJO
イチローや松坂まではいかないけどスター選手にはちがいない
国内最高評価だからメジャー行ったら李ボイよりは働くだろ
122名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:12:24 ID:uC/tezhdO
>>117
青木リグスラミレスの時が3位かな
123名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:13:33 ID:ZsWvwjdx0
>>109
てめえが金出すわけじゃねえだろ
死んでろ
124名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:14:06 ID:Ge2nec0I0
ヤク自体が10年持つのかね?w
ウジの扱い見ても身売りか地方に移転はいつ起こっても不思議じゃないし
125名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:15:27 ID:rdXmcvU+0
まぁすごい安定感だしな
国内でずっとやれば通算打率3割5分越えそう
126名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:16:02 ID:dSoYgt6X0
ズバ抜けた動体視力があっての打力だから
老いてからの劣化が早そうな気もする。
127名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:17:54 ID:oI4QJp7o0
Aロッドは10年228億
128名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:19:12 ID:4hVpc3KRO
たかがエロの一年半の年俸じゃんか。
貧乏人がガタガタ騒ぐなよ。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:19:34 ID:kBZbMWTm0
>>124
あとダノンの親会社買収って要素もあるな
ダノンがヤクルトの株を買わないって契約は来年3月迄だし
130名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:20:27 ID:Q4OJQS0N0
ペドロイアは6年38億円
131名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:20:27 ID:tViZro8T0
>>123
てめえが死ね!!!
超不人気球団ヤクルト(笑)
132名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:20:33 ID:uC/tezhdO
>>125
今年は春先ダメで「青木にも不調があるんだなぁ」と思ったら、
知らない間に3割4分だからな。
あとこの子選球眼がいいんだよね。一度目の首位打者の時はなんでも振る人だったけど
二年目からタイプが変わった
133名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:20:41 ID:aA8R93p20

134名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:21:47 ID:SvLOfAJI0
野球は一番好きなスポーツだけど
この金融危機で不景気になってくると
・・・野球選手貰いすぎだろ!
135名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:23:35 ID:DV/Oe3j50
http://jp.youtube.com/watch?v=1Q48KUpFeq8
バッティングセンターで女子高生がやたら打ってた
正直、青木並みのバットコントロール
ちなみにひ弱な彼氏は25球で前に飛んだのは1球w
136名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:24:45 ID:G5aWZVvtO
>>125
今まで一度も.350いってないのに、よくそんな希望的観測ができるな
137名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:25:57 ID:dyYVL+Gd0
いや、書面でFAの1年前にポスティングという契約を結んだほうが賢い。
生涯スワローズでモチベを落とすより、それまで8年フルで働いてくれたほうがリターンがある。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:26:03 ID:fUyicDq8O
せいぜい3年だろ…
139名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:28:27 ID:qLSfi7hL0
間違いなくNPB最高の選手
流出させちゃいけないと考えるのは当然だよ

球界2番目の打者が劣化してる松中だからな。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:29:12 ID:h+cSqm0VO
>>123
そういう問題じゃねーよ
庶民感情も考えろ。
141名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:29:48 ID:F7gg1f3kO
ホームランも14本打ってるのか。イチローにパワーを足したような感じのバッターか。
一年当たり4億なら安いんじゃないか。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:30:48 ID:qLSfi7hL0
>>141
イチローは日本時代には25本打ってたよ。
イチローより長打力がある、とするならば3割30本打たないと。
143名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:31:07 ID:uC/tezhdO
>>139
さすがに今の松中よりは小笠原あたりの方が上かと思うけど…
144名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:31:31 ID:qLSfi7hL0
イチローの日本時代の成績


     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992   253   00  005  03  284  305
1993   188   01  003  00  212  266
1994   385   13  054  29  445  518
1995   342   25  080  49  432  544
1996   356   16  084  35  422  504
1997   345   17  091  39  414  519
1998   358   13  071  11  414  518
1999   343   21  068  12  412  572
2000   387   12  073  21  460  539
145名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:32:24 ID:qLSfi7hL0
>>143
福岡ドームと東京ドーム
国際試合での成績
などなど。


残念ながら小笠原はいい選手止まり、腐っても3冠王には及ばない。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:35:12 ID:9CmDspHT0
青木はもはやイチローよりセンスもパワーも上
桁違いの天才
これぐらいのオファーは当然だし、メジャーのスカウトがトップクラスの評価をしているのも当然
もはや人気実力ともに日本最高のプロスポーツ選手と言っても過言ではない
147名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:35:56 ID:dyYVL+Gd0
>>141
神宮とはいえ去年は20本
まだ伸びる余地もある。

>>145
恐らく通算打率でリー、若松を抜いてトップになるであろう打者に
いい選手止まりは無いだろ・・・
148名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:36:55 ID:uC/tezhdO
まあイチローも日本では2ケタ打ってたからな。青木はイチローに比べると左ピッチャーに
対する対応が少し弱いかな。対右ピッチャーなら同等クラスだと思う(あくまで日本なら)
ただ、選球眼はイチローより全然良い。守備だとまず肩は遥かに及ばない。スピードは匹敵するけど
あと青木は盗塁のスタートが若干下手。
149名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:36:58 ID:7VXA2W0KO
>>140
野球選手とお前みたいな人間のクズを比べるな
150名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:38:52 ID:BBbB/XBqO
青木は今年、普通に村田に負けてるし   小笠原や森野なんかも勝ってるんじゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:39:09 ID:uDXv/UNX0
>>146
しかしながら得点圏打率が悪い。そして、メジャーの広い球場で弱肩露呈。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:39:49 ID:G5aWZVvtO
>>150
…森野??
153名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:40:16 ID:BBbB/XBqO
盗塁も成功率が高くないしなあ イチローと比べるとか、格が違うわ
154名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:41:11 ID:BBbB/XBqO
森野は実はナゴヤでOPS950あるよ  ケガは青木もしてたし
155名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:41:22 ID:9CmDspHT0
>>151
ハァ何いってんの?
リードオフマンを任せられるだろうから得点圏打率なんてどうでもいいし、
肩が弱いって誰のこと?
最高の選手に失礼だ
156名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:42:05 ID:xnf7VCyvO
もう青木も含めてメジャーでパッとしなくなった松井両方や福留、田口、井口全員マリナーズ行けば面白くなると思う





ついでに井川も…
157名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:42:40 ID:lAyTyhdb0
ヤクルトおばさん稼いでるんだなぁ。正直なめていた
158名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:43:12 ID:uC/tezhdO
森野は今年のOPS小笠原と同じくらいだからね
青木はもうちょい上だったと思う。村田はまあ46本打ってるから
159名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:43:23 ID:dyYVL+Gd0
>>150
・・・頭おかしいんじゃねーの?


成績見ると、去年の成績が恐ろしいな。
打率3割4分6厘もありながら、四死球88って化物だろ。
それでいてHRもそれなり狙えて、盗塁も狙えば年30個取れる。
イチローには及ばないだろうが、まさにイチロー2世に相応しい成績。
160名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:43:35 ID:ATQScn9m0
もはやゴキロウより上だよ。
自信もってメジャー行け
161名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:43:43 ID:G5aWZVvtO
まぁ福留 松中 小笠原あたりをキャリア通算で上回れば何も言うことはないさ
162名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:44:33 ID:RNYPgzjw0
青木って神宮乞食だろ

ホームランもせいぜい15本だし
岩村より下だろw
163名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:45:18 ID:NsVSFJbO0
ヤクルトって投機好きだ。
昔、1000億ぐらい損したよな。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:45:25 ID:DKX/8YpB0
青木クラスでもメジャー行くと毎年3割ちょっと越えるくらいの人になるしな
日本で地位固めた方がいいよ
165名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:45:51 ID:81SNAOFuO
青木は走れて守れるぶん松井秀喜よりはるかに上
166名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:46:34 ID:mrVdZUKjO
秋季キャンプに選手を連れていくことすら渋るのに大丈夫かいな
これで契約中に身売りとかしたら笑えんぞ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:46:58 ID:F//JyJWQ0
青木クラスってwwwwwww

メジャーじゃ.250 3本だよ

.350超え二回の福留が.250だぞ
168名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:47:01 ID:ATQScn9m0
ポスティング認めてやれよ
169名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:47:30 ID:ATQScn9m0
今いったらゴキロウより普通に上だろうね
170名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:47:38 ID:F//JyJWQ0
>>165
青木の守備なんて終わってるよ。
若いからそれなりによく見えるだけ。
松井も若い頃は守備もよかった。
171名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:48:06 ID:WrfgfMPA0
青木がメジャー行ってもカズオみたいに苦労するだろうな。
パワー不足な選手がメジャー行くとろくな事にならない
172名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:48:08 ID:JJBs03GZ0
青木って人気ないよね
173名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:48:14 ID:4l8F2ONg0
>>147
神宮で40本打ったってMLB行ったら一桁よ。
日本時代のHR数なんて当てにならないのは
セリーグの打者全員と、岩村が特に証明している。

青木の場合、ヘタしたら福岡ドームをホームにしたら一桁になる。

村田も同様で、福岡ドーム行ったら今のHR数は半減するだろな。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:48:19 ID:BBbB/XBqO
>>165 メジャーだと平凡な守備  盗塁も成功率高くない 

ヤンキースのクリーンアップ打ってた松井秀喜に失礼
175名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:48:35 ID:u7oSUk440
>>144
1割切ってる年あるし、こりゃ活躍し続ける青木が上だなw
176名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:48:41 ID:uC/tezhdO
>>159
去年は出塁率4割3分あったけど、2割9分しか打ってない福留が出塁率4割4分越えてて
そっちのイメージが強過ぎた
177名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:49:35 ID:90hAq6XB0
イチローと比べれば劣るが、福留より上て感じだな
福留が契約の参考になりそう
178名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:49:54 ID:Hf8vWO120
打撃に関してはイチローと同じセンスしてるんだろうな
179名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:50:18 ID:rHgyqQlfO
青木はNPB通産打率2位は堅いだろうなあ
1位は当然あの人だが最速1000本安打達成も堅そう
あの人みたいにオフにメジャー球で練習やら入念な下準備なしじゃ厳しいだろ
180名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:50:45 ID:1GIOlenoO
>>162
頭悪そう
181名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:51:20 ID:qa51TZ0b0
通算打率とか別にどうでもいいだろw

プホルスみたいに打点、本塁打稼げるなら別だが。
182名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:51:54 ID:ATQScn9m0
今契約しても福留みたいな
給料もらえないけどなw
経済や福留の不出来のあおり食らってw
183名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:52:04 ID:MGZ+n5IV0
球団も残ってくれるとは思ってないんだろうな
10年なんてありえない、見事な失敗例が福岡の秋の風物詩
184名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:52:35 ID:dyYVL+Gd0
>>176
つっても福留はクリーンナップだろ。敬遠もいくつかあるし。
1番打者で出塁率4割3分は化物クラス。
185名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:52:46 ID:BBbB/XBqO
福留はナゴヤのラビなしで、OPS1100くらいいったが
さらに名手
186名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:53:38 ID:Oz4KxShtO
>>179
落合のこと?
187名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:54:08 ID:NNrVr/BC0
長期にして繋いどきたいのはわかるけどヤクルト的にこういう契約はメリットあるのかな
日本の球団が1チーム1年間で選手に払う総年俸平均が30億ぐらいなのにたった1人に40億なんだぜ
188名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:54:33 ID:9MCXMOmH0
悪いことは言わんから複数年契約だけはやめとけ
ハゲ中の二の舞になるぞ
189名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:56:37 ID:ATQScn9m0
メジャー行く気なら長期の
複数年契約なんかしないだろ。
全盛期の今行かせてやれ。
入札金は大して入ってこないけどなw
190名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:58:08 ID:Ts6kCa4P0
才能あるんだからアメリカいけ1年4億て・・・向こういけば倍はもらえる
191名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:59:48 ID:0Agg7/Ie0
使わないけど金は持ってるからな。でも10年はすごいな
192名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:00:28 ID:U+/HKIQc0
10年40億って、メジャー志向などまったくなく、安定を求めるなら
この上ない条件なんだろうけど、その逆なら高額の年俸と引き換えに
がんじがらめに縛られて、身動きが取れないかごの鳥
これは悩むんだろうなーと思う
193名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:01:20 ID:Qg+wiUynO
微妙な選手
肩が弱くてイチローより長打で劣る
メジャーでは通用しない
194名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:02:04 ID:BBbB/XBqO
何となく村田に負けた打者がメジャーで通用すると思えない…  
浜スタ 神宮  ザコ球団同士
195名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:02:17 ID:ATQScn9m0
ゴキロウも行く前は通用しないって言われてたねw
196名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:02:51 ID:NTEDTX190
活躍する選手はいつ出て行かれるかわからない現状では
チームの顔として10年40億で据え置けるのは球団としてメリットは大きい
197名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:04:41 ID:dyYVL+Gd0
>>194
OPS厨はいい加減死ねば?
HR打者と高出塁打者を比べたら、長打率が高いHR打者が圧倒的に有利だろ。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:05:05 ID:xXSPiHGA0
ハマスタと神宮ってどっちが狭いだっけ?
199名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:05:11 ID:MGZ+n5IV0
>>194
両球団すでにメジャー選手を排出してるけどな、不味い餌クマー
200名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:05:25 ID:dUlQUXeVO
まだ26なんだな
メジャーへの流出考えたら10年40億の価値はある気がするけど、そこまでの魅力がチームに無いよなぁ…
金はメジャーの方が結局上だし
201名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:05:46 ID:uC/tezhdO
>>184
確かにそうだね。つか一番バッターで出塁率4割3分越えを二年連続続けたバッターってプロ野球史上いないと思う
202名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:06:24 ID:BBbB/XBqO
>>197 RC27でも明らかだろ   
青木は今年あの村田に負けた
203名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:07:14 ID:h/PP4g1g0
優勝できない(ていうかするつもりがない)球団に10年い続けろって
×ゲームじゃないか。
204名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:07:46 ID:Ugy34VizO
>>202
てか国内では村田が凄いだけだろ
成績見ればわかるが
205名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:08:48 ID:9OvAByCH0
スレを読まずに

松中
206名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:09:03 ID:uC/tezhdO
そりゃ数字で比較すりゃホームランバッターには勝てんわな
長打率って4打数1ホームランと4打数4安打が同じ評価になる指標なんだし
207名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:09:18 ID:DKX/8YpB0
まぁ青木以外にメジャー行く価値ある野手思いつかないしな
5年やれば運よければ3割3分くらいで首位打者あるかもしれんし
208名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:10:00 ID:h/PP4g1g0
>>207
村田は?

209名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:10:31 ID:rtquupTj0
UAEサッカー事情

UAEにはどれくらいサッカーが根付いているか?
それを知りたければ夕方の時間帯に町を歩くといい。
きっと明かりが煌々と照らされたグランドをあちこちで見るけることができるだろう
そこでは子供から大人まであらゆる世代の人が集まりかなりの高確率でサッカーの練習や
試合が行われている

UAE滞在中 一般市民が他のスポーツをやってるのは見かけなかった。
UAEにとってサッカーはやはり国技なんだろうと改めて思い知らされる。
また アブダビの街のいたるところに「マクハ」というアラブ式の喫茶店がある。
そこは基本的に男たちの社交場。 自宅で食事を済ませた人々がぽつりぽつり
と集まり9時ごろにはかなりの席が埋まる。
みな片手にシーシャ(水タバコ)を持ち、かなり甘めの紅茶をすすりながら
トランプやドミノをして長時間リラックスして過ごすのだ。
そしてそこでもやはりテレビにはサッカーが映し出されていた。
時差の都合もあって放送されるのはイタリアのセリエAやスペインのリーグ戦だという。
ちなみにこの日はセリエAのローマvsインテルなどが放送されていた。
プレーに観戦、サッカーは身近で最大の娯楽なのだ。
210名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:11:02 ID:BBbB/XBqO
村田には今年どう見ても負けたから
  
同じ、ザコ球団同士 狭い球団同士で
211名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:11:21 ID:uC/tezhdO
>>201訂正

×プロ野球史上いない
○プロ野球史上、青木以外いないと思う
212名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:11:42 ID:qobXy84g0
ワラタw
213名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:12:58 ID:MGZ+n5IV0
ID:BBbB/XBqOはヤクルトと横浜に恨みがある球団のファンか・・・今年は惜しかったな
214名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:13:06 ID:jIFxEdC4O
犬ルトばっかじゃなかろかルンバ♪
215名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:15:09 ID:+BK8r/Ym0
背が低いのが難点
216名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:15:08 ID:BBbB/XBqO
>>213 はあ? 事実書いて悪い?
217名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:16:35 ID:wEyEBi750
ポスティングによる補償金>ヤクルトに青木が10年残り続ける
だと思うんだけどな経営的には
218名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:17:19 ID:whgWrCZt0
村田はメジャーには向いてないだろう
219名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:17:39 ID:9OvAByCH0
っていうか、青木にメジャーの意志はあるの?
220名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:18:00 ID:vZAtUFPDO
>>208
村田(笑)あんなデブが通用するわけねえだろカス
221名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:19:01 ID:41L7+JsRO
>>219
ポスティングで行かせてくれと前言ってた
222名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:22:15 ID:mt/Xx4D6O
でも結局、メジャーに行くんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:22:25 ID:BBbB/XBqO
OPS厨とか勝手なことを言っておきながら、総合指標のデータを出せない青木ヲタ 

最初から噛み付くなよ 今年村田に負けたのは事実だし仕方ない  今年はな
224名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:23:11 ID:574XvDw5O
正直 神宮での数字は余り参考にならないからな

東京ドーム 広島市民球場、横浜でのホームランも同じ
225名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:25:22 ID:vFpCAGB30



青木本人には、おいしい話だと思うけど
青木自身のモチベーションは下がるんじゃない?

日本で活躍→いずれメジャーへ→イチロー以上になりたい!・・・
見たいな将来への、夢や青写真を描けなくなるよね?
球団の気持ちは解かるが、さすがに10年ではモチベ保つのが難しいだろ?


226名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:25:37 ID:Ts6kCa4P0
メジャーの平均年俸3億以上でしょ?流出阻止するなら4億じゃ無理じゃね
227名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:26:23 ID:/qOsNeB80
腐ったNPBにいるわけねえ
228名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:27:53 ID:9OvAByCH0
>>221
へーそうなんだ・・・

俺が青木だったら
10年20億でもサインするわw
229名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:27:53 ID:MGZ+n5IV0
>>216
否定しないのかよ・・・普通そこは否定だろ、これだからノリの悪い馬鹿は
230名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:29:03 ID:4xhLAQx7O
青木に40億はヤクルトにしては最大限の誠意だね。
しかし、そんな金あんなら、ラミちゃん残しとけよ…
ラミは3年10億+出来高くらい出してりゃ残留してただろw
231名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:29:37 ID:BBbB/XBqO
>>229 中日ファンだが?
232名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:30:28 ID:OAXw2924O
複数年は選手をダメにする(小笠原は除く)
233名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:33:32 ID:RWApgEJa0
ちょっとやりすぎだよな、ラミレスのときにもしたれよ、巨人で大活躍
じゃねーか
234名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:34:35 ID:uC/tezhdO
>>224
でも神宮今年から広くなったっしょ
フェンスは低いけど
235名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:36:06 ID:uC/tezhdO
ラミレスはラミレスジュニアで選手枠一つ埋まるのも地味に痛かったと思う
236名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:36:50 ID:wC46e8+40
10年40億円じゃちょっと安いだろう。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:39:52 ID:9xmSspA/0
ヤクルト球団の戦略に?

10年40億 単純計算で1年4億そんなに貰える選手?
確かに魅力はあるがそれに見合う仕事をするかと言うと
微妙。メジャー流出されると困るにしても・・・
238名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:39:59 ID:Do0A3dIm0
【MLB】ヤンキースにも金融危機直撃 ペティットらFA組の全8人をリストラ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228307841/
239名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:41:35 ID:NVqIkH/b0
青木は華が無いからな
240名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:42:46 ID:cGwUezJs0
青木とほぼ同スペックの福留が全く通用しなかったのを忘れたか
241名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:44:28 ID:BBbB/XBqO
>>240 福留と同じ? 青木に長打率660ができるの? ナゴヤで   あと守備が違いすぎる
242名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:45:18 ID:9CmDspHT0
どうせ青木を叩いてるのは高給に嫉妬してる底辺派遣とサカ豚だろw
貧乏同志なれ合ってろよww
243名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:46:00 ID:S0wpEGdB0
止めたほうがいい

Byホークスファン
244名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:47:31 ID:BBbB/XBqO
松中はあの当時三冠王だったからな
245名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:47:52 ID:ld/tpUOp0
バカか?
誰がどう考えてもリハビリストになるだろ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:48:25 ID:Qh2iwhomO
こんなのによくそんなに出せるね。アホじゃねえのw
247名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:48:50 ID:NNrVr/BC0
これで近鉄の二の舞になったら笑うけど・・・ひょっとしてそれ狙ってんのかな
248名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:49:50 ID:kOlu8Ds20
メジャー流出阻止&出てくとしてもポスティングで違約金たんまりコースですね。
サッカーみてぇw
249名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:50:52 ID:qnCPbR9W0
元西武の張誌家もかなりの長期契約してなかったっけ?
2年前解雇されたけど
250名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:52:11 ID:BVcpa36y0
>>240
福留とタイプが全く違う件
福留はでかいスイングで振り回す中村ノリタイプ
青木はコンパクトなスイングで広角に、そして内野安打を打てるイチロータイプ

メジャーに行けば二人の差は歴然となると思う
251名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:54:03 ID:utL8IQxvO
さすがはホーナー・パリッシュ・バニスターを強奪したヤクルトだな
252名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:55:04 ID:Vbks37HQO
世界のブルーツリーになるんだ青木
253名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:57:05 ID:axXjayDj0
さてどうなるか微妙なところだな
青木なら実力的にはもっと稼げる可能性は高いけど
スポーツ選手なんて一寸先は闇だからな
254名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:57:52 ID:au70yXZ+O
10年40億契約
でさー「10年いるから40億を先に一括でくれ」とか言えないの?
255名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 09:59:43 ID:vH0wlXTD0
いや金じゃないだろ
青木は前からメジャー行きたがってんだから
10年100億でも出て行くと思う
256名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:00:53 ID:S9dYoNSC0
青木のバッティング技術は大したものだと思うが、カリスマ性は皆無だなw
イチローは日本時代から圧倒的な存在感があったけど、青木は世間的には無名に近い
まあ「ヤクルトのスター選手」という意味じゃ、若松の後継者としてぴったりかw
257名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:03:02 ID:MFhuxk8n0
青木素晴らしいね
258名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:03:54 ID:0MAXzr6b0
メジャーなら4年40億だからぜんぜんかなわないな
259名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:04:26 ID:9CmDspHT0
青木>>>>>>>ゴキ>>>>にしこり>>fuckdome
260名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:05:09 ID:Y2Yu/uh70
イチローのマリナーズみたく一点豪華主義で、一人に金を集中投資しても
勝てないんじゃね?ヤクルトの総年俸が同じなら 球団の顔が残るて意味
はあるだろうけど
261名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:06:29 ID:P3rJinuw0
これくらいしないと流出は止められないと判断したんだろう。
これ以上働き盛りの花形選手をメジャーに持っていかれ続けたら
日本の野球が完全に二軍化してしまう。

跳びぬけた選手がいればこそ、全体のレベルも上がるもんだと思うし。
262名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:08:44 ID:8390CsPi0
どうしても残って欲しい選手なのに年俸4億円ってのが寂しいなw
263名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:10:55 ID:MtqbeRVh0
メジャー行くんなら跡継ぎ残していってほしいな
いまんとこ上田が筆頭か
264名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:11:00 ID:+8Th3mvU0
引退後も保障する30年80億くらいじゃなきゃ。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:12:57 ID:h/PP4g1g0
確かに若松と成績がそっくりだな。
メジャーで通用するかどうかは知らんけど
あのバッティングフォームはかっこ悪いw
266名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:13:35 ID:h/PP4g1g0
>>263
上田(笑)

横浜の松本が青木になれると思うけど。
267名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:14:14 ID:W0SncXcRO
>>263
高井がそのうち.360 52本 163打点 41盗塁 24失策
ぐらいやってくれるよ!
268名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:15:51 ID:0MAXzr6b0
メジャーの場合は年俸だけじゃなく
メジャー年金も大きいから
老後を考えると一度は行きたいだろう。
日本も同じようなの作ればいいのに。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:16:23 ID:fRCORWM+0
前5年だけ頑張って、あとの5年は晩年の清原さんみたいになればいいと思うよ
270名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:16:25 ID:tEkd/mC70
イチローは一年目で目立って、そっから連続首位打者だけど
青木は連続で首位打者になってないからなあ

そりゃ世間的には認知度イマイチでもしゃあない
271名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:17:26 ID:USFUAJMm0
とりあえず10年50億くらいのとこからゴネてみようか
272優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/12/04(木) 10:19:57 ID:mM7Jh87g0
天才内川と同じ時代に野球をやっているという青木の不運。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:20:45 ID:IsH+XtdO0
これぐらい稼いでる選手なら、金じゃなくて夢追うだろ
274名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:21:01 ID:oFJju45u0
10年40億円ってなっているけど
2、3年後に怪我したときとかどうなるんどろうね
275名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:22:38 ID:BVcpa36y0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%AE%A3%E8%A6%AA

青木の通算打率半端無いな
今って3000打席までぶっちぎり1位のイチローを除けば小笠原の.318が最高なんだろ
日本に残れば3000打席以上の通算打率1位は確実で野球史に残る選手になるのは確実なんだがな
276名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:22:47 ID:7kb1YvpF0
ヤクルトなんて優勝の可能性のない球団に残りの野球人生捧げないだろ
277名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:24:12 ID:wlvXkev40
内川の.378と比べてしまうとどうもね

青木は左のくせに.350さえ一度もなしだし
ちょっとレベルがね
278名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:25:45 ID:9CmDspHT0
青木一人がいればヤクルトは安泰だ
279名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:31:47 ID:oRU+wzzD0
青木をメジャーで見てみたいけど、
ヤクルト死亡確認状態になっちゃうからな
280名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:32:14 ID:Ugy34VizO
>>270
イチローがブレイクしたのは3年目だろ
281名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:32:46 ID:Xhr4o36q0
やめろ
メジャー行かせてくれ
どんぐらい通用するのか見たい
282名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:34:29 ID:Z/ZuaIxpO
>>274
それでも払いますよって契約だから凄いんじゃん。
283名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:34:35 ID:aV/vPYHe0
284名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:34:50 ID:IP+eAt7m0
>>270
青木は大卒だからもっと若い時からブレイクしてないと今は人気出づらいね
285名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:34:56 ID:ld/tpUOp0
若松二世だな
286名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:36:24 ID:USOqLWlhO
これモチベーション下がるしイクナイ
てか青木は断るよ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:39:51 ID:tEkd/mC70
イチローみたいに4割いけるんじゃね?って年がないと
国民全員が知ってる選手にはなれんじゃろうなあ
しょせんは野球選手
288名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:40:36 ID:V0JcqFbT0
年4億って考えるとしょぼいよな
同世代にそれ以上にもらう選手がでてきたら
頑張る気も失せるだろう
メジャーに行けばしょぼくても4億以上もらえる可能性あるし
289名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:40:50 ID:vtmVKlt20
芸スポだと野手の評価ってHR、外野守備は肩の強さだけで判断する奴が多いよな。

タイプとか特徴とか全く無視だもんな・・・


そりゃ巨人が一時期4番打者ばかり集めたのもわかるわ。
こういうバカなヤツを喜ばせるのはHRバッター集めればいいもん
290名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:44:38 ID:Ugy34VizO
>>289
というかOPSばっかり浸透して
NOIが浸透しなかったのが悪い
アメリカ本国でもそうだけど
291代行依頼しました:2008/12/04(木) 10:53:30 ID:Tz09IYNv0
>>289
単に叩きたいものを叩いてるだけだと思うよ
292名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:54:36 ID:A1fo03Cu0
これはポスティングの場合の相場指標だな。
293名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:54:40 ID:aV/vPYHe0
青木 テレ東・大竹アナと交際宣言
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/16/01.html
ヤクルト・青木とテレ東・大竹アナが熱愛
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/entertainment/ana/news/20080516-OHT1T00104.htm
【この人物のオモテとウラ】大竹佐知(テレビ東京アナウンサー)
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=25172
大竹アナと青木選手の交際「結構な話」
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080529-365861.html
294名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:54:46 ID:4Spum2FU0
走攻守全てにおいてイチローの劣化版。
現状では10年契約はリスクばかりが大きい。
295名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:55:57 ID:artFncML0
>男がにらんできたため、
 「何でにらむの?」と質問。

日本でAロッド級の活躍してもこの1/5ぐらいか?

でもまあ40億で十分だろ
使えきれない金もらっても仕方ない

人生200年もないし
自家用ジェットとか城みたいな別荘ほしいか?
296名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:56:31 ID:vtmVKlt20
>>294
劣化って言葉便利だよね。

イチローと比べてどれくらい足りないとか他に青木クラスの結果残せた選手がいるのかとか
そういうのが全くでてこない
297名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:57:21 ID:8t9ce/M80
まあ、それでも出て行くと思うけどね

憧れの対象になっちゃってる以上
298名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:57:48 ID:HAFc5kXYO
金じゃないんだけど年数で縛られるのはすごくいや
299名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:59:19 ID:qsBLvzsnO
清水以下の弱肩(笑)
300名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:03:04 ID:Ugy34VizO
球場にもよるけど青木はカサカサゴキヒットを
打てるからな
向こうでもなんとか3割打てるだろ
301名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:06:39 ID:cfyvtY6H0
行くなこれは
302名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:07:18 ID:FKGM4V6f0
というかイチローが突然変異の化物だからいないものと考えないといけないんだけど
どうしても比べちゃうんだよな
303名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:12:34 ID:cfyvtY6H0
4億では止まらないと予測
304烏〜鷲党〜 ◆CrowsU0yHg :2008/12/04(木) 11:12:43 ID:2rGNWQZx0
メジャーいかせてやれよ
305名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:14:24 ID:cfyvtY6H0
>>302←こいつ最高にあほ
306名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:15:26 ID:xOb4O4LjO
複数年契約すると働かないって工藤君が言ってたよ
あっ、高橋君も言ってたかも
307名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:16:02 ID:cfyvtY6H0
青木は幸せ者だな
308名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:16:02 ID:P9RlIpbj0
>>296
イチローと青木
足  同等
打撃 イチローのほうがやや上 (さすがに7年連続首位打者+2位以下の打者との差をみるとそうなる)
肩   イチローのほうが圧倒的に上
コントロール  イチローのほうがやや上
長打  イチローのほうがやや上(イチローはパで小久保についでリーグ2位の年もある)


やっぱ>>294のいうとおり劣化版イチローだろ
309名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:16:15 ID:qsBLvzsnO
>>304
あの肩でどこ守るんだよw
310名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:16:57 ID:hkyzcnmI0
しかしもはやヤクルトの顔
ヤクルト球団より価値がある選手だからな
311名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:17:49 ID:cfyvtY6H0
>>308
首位打者は他に競合するバッターがいなかったからなあイチローの時は
青木ぐらいの打率でも首位打者とれちゃった年もある
312名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:18:15 ID:6POD7jGRO
8青木
4西岡
9太田
5中島
3村田
7外人
2阿部
6坂本

5年後の巨人
313名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:18:29 ID:cfyvtY6H0
>>309←こいつ最高にアホ
314名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:18:40 ID:dyYVL+Gd0
>>308
四球の選球眼は青木が勝ってるから完全劣化ではない
315名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:19:16 ID:fRN97+mq0
いらないだろ
メジャーに売りつけろよ
316名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:20:12 ID:ehsSQ7C40
10年拘束なら1桁違うんとちゃいまっか?
ヤクルトはん
317名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:20:53 ID:cfyvtY6H0
>>316←こいつ最高にアホ
318名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:21:53 ID:736JbIVl0
高いね、10年後なんて誰もわからないよ。
319名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:21:58 ID:Wv2TcKqF0
青木   : 打ち返すクリーン・ヒット
朴ゴキロー: 内野ゴロ転がしてカサカサ
320名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:22:06 ID:s4RPuBjt0
イチローと比べられる時点で良い選手に見える
321名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:22:51 ID:InRnYFV60
たぶん金いくら積んでもイチローが「こっち来いよ」って言ったらほいほいついていくな
322名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:23:16 ID:2BrX0vXA0
>>308
足同等か?
地足はそうかもしれけど(むしろイチローの方が遅いかも)ベーランだとかなり差がある
盗塁成功率もな
323名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:23:33 ID:FdJqAOL2O
メジャー行ってもリトル松井程度の活躍だと思う
324名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:24:39 ID:a+vvY9hA0
国内で10年間4億はデカイ
こりゃゆらぐな
325名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:25:17 ID:hkyzcnmI0
いやしかし
これを飲むスター選手はいない
326名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:26:48 ID:xZKzfUx3O
>>319
そんなに松井が朴って言われてるのが悔しいの?
327魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/12/04(木) 11:27:04 ID:xdfR9PkzO
イチローの老化とか言ってるが
イチローがセ・リーグ来ても青木より打てないと思う

青木は海外でイチローより打てないと思うが

内野安打しだいだな
328名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:27:10 ID:zZYpPb0P0
>>311
あの頃のパの選手は日本人限定だと3割逝くのがやっとの年がほとんどだったし
本塁打に関しても30本いけない年が多かった
329名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:28:18 ID:vHYKdUBCO
いまだに得点圏がどうとか言ってるやつがいるなぁ
330名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:28:24 ID:H1Yo3SXI0
>>327
二死さん乙
331名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:28:28 ID:BVcpa36y0
地足ならむしろ青木のが上だと思うが、イチローの技術は凄いからな
イチローのが上
332名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:28:56 ID:G5aWZVvtO
イチローはMLB殿堂入りほぼ確実な選手だぞ。別にイチロー以下だからってMLB挑戦を否定する理由にはならないだろ
俺はMLBに挑戦して欲しいね、成功か失敗かは分からないが実力をはっきり証明して欲しい
333名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:28:56 ID:ATQScn9m0
今のゴキロウなら青木のほうが上だよ
334名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:29:35 ID:qsBLvzsnO
9番DH 青木(笑)
335名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:30:42 ID:hkyzcnmI0
>>333
君のおかげでスレが伸びそうだ
336名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:31:06 ID:3ZaPbRvu0
アオキは足が遅くなったら終わりだぞ
つまり30歳超えたら自己メンテナンスが難しくなる

松井のようになる可能性大
337名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:31:22 ID:wmDDRAht0
いくらなんでも10年40億円はやりすぎ
青木はいい選手だが高額の長期契約したら少しでも成績が落ちたら叩かれるぞ
338名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:31:28 ID:BVcpa36y0
>>311
毎年安定して高打率残す小笠原みたいな打者がイチロー以外調度不在な時代だったもんな
339名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:32:14 ID:Ugy34VizO
もうゴキローも劣化しちゃったからなぁ
普通に今だと青木のほうが上だろ
340名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:32:19 ID:zCCRv5MGO
10年は失敗するwwwwwww
341名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:32:21 ID:rz+UGL6LO
10年後にヤクルト存在してるかどうか
NPBが存在してるかどうかも怪しい気がするなw
342名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:33:38 ID:ATQScn9m0
青木のほうが上だよ
もうゴキローは劣化あるのみ
青木はこれから全盛期
343名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:33:44 ID:9QAQI/HfO
>>338
イチローは高打率ってレベルじゃなかったけどな
344名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:36:42 ID:CIFPqfKz0
10年契約ねぇ…
球団も選手の故障リスク、劣化リスクがあるし、
選手の方も、契約内容は分からんが、物価変動リスクはあるし、
メジャーに行けば10年で40億以上+手厚い年金も見込めるしなぁ…。
成立しないんじゃね?
345名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:36:44 ID:9/9UXfNa0

野球記者って凄いな

情報源のヤクルト幹部は「10年40億」なんて一言も言ってないのに
妄想で記事書くんだからw

346名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:36:46 ID:BLdTPSGXO
イチローの七年連続首位打者を阻めそうな当時のセリーグの選手は外人だけだな。
具体的には、パウエルとローズ。
日本人では圧倒的だろう。
347名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:37:01 ID:BVcpa36y0
>>336
今の青木は守備でも盗塁でも生まれ持っての瞬発力に頼ってるだけな気がする
身体能力頼みだと年取ったら劣化早いだろうね
348名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:37:02 ID:eDIoUZ9p0
劣化版イチローというけど、そもそも日本球界で
イチローが規格外の選手だしなあ

四死球も多いんだし、足で内野安打も稼げそうだし、向こうへいって
どれだけ通用するのか見てみたい
349名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:37:30 ID:gLRm2EPK0
ただのネタを記事するなよサンスポは死ね
350名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:39:38 ID:ATQScn9m0
青木の低身長+低い構えは四球稼ぐのに
効果的だよ。足もあるし長打の期待は出来んが
ゴキロウ以上の出塁率は稼げる
351名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:40:03 ID:FXFNpqRl0
青木・ダル・藤川は早くメジャーに行かせろよ
もう日本の枠に収まる選手じゃないだろ
通用するかは知らんが
352名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:41:17 ID:P9RlIpbj0
>>338
記憶が適当過ぎるだろ
2000年
1 イチロー オ .387
2 オバンドー 日 .332
3 小笠原 道大 日 .329
4 フェルナンデス 西 .327
5 松井 稼頭央 西 .322
6 松中 信彦 ダ .312

1999年
1 イチロー オ .343
2 松井 稼頭央 西 .330
3 城島健司 ダ .306
3 オバンドー 日 .306

こんな感じだぞ  
後に三冠王とった松中も小笠原も稼頭央もいる
353名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:42:15 ID:eDwtyzGJO
まあFAの時期に残ってくれよと喚いているよりはこうやってドカン!と提示してくれることはありがたい
354名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:43:19 ID:7zVjxIcTO
ヤクルトに一人の選手にこんなに払う金あんの?
355名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:43:47 ID:a+vvY9hA0
青木って国内ではもう打つ極意掴んでるだろ
このまま成績伸びていく一方な予感
356名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:44:03 ID:2mfH7A9S0
やっぱりそのうち不良債権化するのかな。
それとも太らせて入札待ち?
357名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:45:11 ID:5y72SRieO
ヤクルト→十年契約どう?
青木→契約は単年、てかいますぐポスティングだせ

むりやがな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:45:30 ID:pqcmBHFs0
金額はともかく10年てw
359名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:45:36 ID:BVcpa36y0
>>352
松中はまだブレイクしてないけど小笠原はブレイクし始めてる感じか
1999年は稼頭央が結構迫ってたんだな
2000年のイチローは異常過ぎる
360名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:45:45 ID:ehsSQ7C40
10年契約しました
だがヤクルト球団は破産消滅しました

ってなったらノリさんみたいに違約金取れるのか?
361名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:46:59 ID:5Q9+O1er0
カズオ以外だとちょっぴり迫ったのは97年のクラークくらいだな
362名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:47:13 ID:ex1ZUI+aO
あ、チャンスに打てない人だ
363名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:47:51 ID:wmDDRAht0
>>359
2000年の松中成績

打率.312 本塁打33本 打点106 130試合出場

これでブレイクしていなかったら何なんだよw
364名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:48:19 ID:JmgijRv/0
青木宣親
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
2004   200   00  000  01  250  200
2005   344   03  028  29  387  417
2006   321   13  062  41  396  439
2007   346   20  058  17  434  508
2008   347   14  064  31  413  529
---------------------------------------
通算   337   50  212  119  404  451
365名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:50:35 ID:BLdTPSGXO
>>361
後、二位で名前が挙がってないのは堀さんや片岡(西武ではなくオッパイ大好きの方)辺りか。
366名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:50:47 ID:cL6MyjSnO
この契約は無料だろ。
367名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:50:49 ID:2mfH7A9S0
松中は、やっぱり日シリとCSでのしぼみっぷりが強烈過ぎる。
しかもホークスの選手がそろってる黄金時代にあれじゃな。
三冠王なら短期決戦でも勝負強さとか恐ろしさを見せ付けてほしい。
368名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:50:48 ID:ejgq3fQ/O
>>360
もちろん
369名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:52:29 ID:H8NRhTawO
バカルトと改名したらいい
370名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:52:31 ID:u/PsSIN0O
10年間一切給料アップのモチベーションなしで働くなんて地獄とは言わんがつまらん
確実にやる気なくす
371名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:54:29 ID:F7gg1f3kO
しかしイチローに長打力を加えたバッターとあれば、メジャーの評価も最高級だろう。
372名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:55:28 ID:P9RlIpbj0
>>365>>361
96年 1位イチロー.356 2位片岡 .315
97年 1位イチロー.345 2位クラーク .331 3位鈴木健 .312
98年 1位イチロー.358 2位平井 .320

うーむ・・・・  やっぱり届きそうにないかもw
373名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:56:08 ID:wmDDRAht0
>>371
正直今年の福留で日本人外野手に地雷のイメージがついたから無理
福留の評価は過去最高レベルだったんだから
374名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:56:22 ID:5CW8gFDWO
1年10億かあ
375名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:56:51 ID:P9RlIpbj0
>>371
それ稼頭央がポスティングの際の売り込み文句じゃないかw
376名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:57:21 ID:ehsSQ7C40
40億しか出せんのやったら5年がいいとこだろ
拘束するにせよ
377名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:58:06 ID:5ikleM4p0
メジャー行くべきだろ、日本野球なんて死ねばいい・・
378名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:58:46 ID:NI9rVe4Z0
ハンカチクジ外して青木メジャー行ったらヤクルトってファン残るの?
東京なのに観客動員下位ってなんなの?
379名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:01:27 ID:Zd/Y/Z+O0
青木若いな
380名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:02:47 ID:BLdTPSGXO
>>378
なんか、イチローがメジャー行く直前の檻を見ている様だ。
381名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:03:55 ID:YQVQzpNfO
>>378
土橋がいればなぁ
382名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:05:02 ID:qsBLvzsnO
どーでもいいけど、メジャーだとあの弱肩では
ファーストとDHしか守るとこが無い気がするが
383名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:10:13 ID:+C5EXooDO
逆にこれってどんなに頑張っても10年の間は4億以上は上がらないってことだよな。
せめて出来払いでもつけてやれよ、ヤクルト。
384名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:14:07 ID:wlvXkev40
>>381
土橋なんてとっくの昔にやめてるだろ。
あいつは顔が恐いだけで、どっちかというと関根爺さんの方が人気あったぞ
馬鹿じゃないのかw
385名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:18:07 ID:MtXhc6dMO
ジーターの2年分と考えたら安い
386名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:19:09 ID:DqhrYIIh0
>>352
なにげにオバンドー頑張ってるな
387名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:19:44 ID:K9pY9f5G0
10年後にヤクルトがあるかどうか
疑問に思う
388名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:19:59 ID:tt7EavnaO
>>382デーモンの肩って青木レベルじゃね?
389名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:20:41 ID:fLF+JS5t0
やっすw
390名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:22:10 ID:PHWhhMIX0
>>382
メジャーでも弱肩大量にいるだろ
391名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:25:20 ID:hvDOPYsn0
>>76
> メジャーは無理だぞ青木

「かっとばっせかっとばっせ あ・お・き!」
のトーンで
「メジャーは無理だぞ あ・お・き!」って脳内再生された
392名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:28:42 ID:yCkl/Z0b0
>>388
青木がメジャーでデーモン程打てるわけない
393名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:30:29 ID:cfyvtY6H0
デーモンっていう名前の人間がいるのか
394名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:31:23 ID:P9RlIpbj0
>>393
マット・デーモンとかデーモン小暮閣下とか普通にいるだろ
395名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:31:36 ID:G5aWZVvtO
>>393
正しくはデイモンらしいけどね
396名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:33:05 ID:2u/m6togO
第二の松中になる予感
397名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:35:15 ID:Dn+DDVYn0
確かに青木は肩弱いし
別に好守でもないよな。
大体外野手なんて突っ立ってるだけだしw

最近どうも外野手の守備が過大評価されてるように見える。
398名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:36:30 ID:QRw4VNkGO
10年契約というとプロレスではビッグショーとマーク・ヘンリーとブロック・レスナーがいるな


地雷率高いなww
399名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:41:12 ID:pxTKnFoa0
四球を選べるイチロー
400名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:43:45 ID:SWWKhXb70
メジャー行ったら容赦なく内角攻められて打てない気がする
401名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:45:39 ID:Dn+DDVYn0
パワーのないアブレイユだな

402名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:46:25 ID:WJG+WVM2O
内角より外角打てないとダメだろ
403名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:46:57 ID:06md/D500
つかヤクルト側も断られると見越しての提示くさいが。
こんな契約したら他の選手とのバランスが・・・。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:47:44 ID:4wrESKeP0
ボブ彦といいパンダといい長期を結ぶと働かなくなる傾向が見られる
405名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:49:22 ID:cfyvtY6H0
青木は挑戦したいんだよ
アスリートとして
通用するとかしないとかの問題じゃないよ
406名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:50:35 ID:3xCntGOZ0
鈴木尚の場合があるから10年は止めておけ
407名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:01:43 ID:sUCaXQxB0
かなり飛ばしてんなこの記事・・・
10年で割れば4億だけど、1年でも怪我したら一気に割高感が。
408名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:15:43 ID:2BAQPRwu0
転売する気だろw
409名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:27:10 ID:Cs4Y5dm00
青木は好守なのは間違いないぞ
あの守備範囲の広さとファインプレーの美しさ(?)は凄いと思う
後言われてるほど弱肩だとは思わないけどなあ、魔将でみんな
毒されちゃったんじゃね?w
410名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:31:07 ID:3lNst3ch0
一方黒田は3年で40億稼いだ
411名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:48:28 ID:9QAQI/HfO
>>371
イチロー+松井秀(全盛期)の長打力なら
確実にプホルスやエロより評価は上
もしイチローが毎年20本前後打てる打者だったら
文字通り現役MLB最高の野手になれる
412名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:51:21 ID:ricWGRnC0
今のイチローは劣化版青木
413名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:53:02 ID:1Ks+5LnG0
意外と盗塁成功率低いんだな
414名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:53:32 ID:2eAxejGP0
断ってメジャー行くべきだろkj
415名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:00:54 ID:P9RlIpbj0
>>411
>イチロー+松井秀(全盛期)の長打力
.372 31本 108打点 56盗塁であの守備と肩か
確かに恐ろしい選手だなw 
416名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:01:13 ID:IC0r9as+0
>>409
まあ直接キャッチボールさせてみればはっきりしていいんだけどねw
福留は強肩の外野手として有名だったが、WBCでイチローと遠投やってて、
遠くから地を這うように飛んでくるイチローのレーザービームと張り合おうと
無理したらヒジ壊しちゃったw 全然モノが違ったのよw

直接比較すると本物とニセモノがはっきりするんだよ、青木の肩は並程度
イチローと比較できるようなもんじゃない
ちなみに新庄の肩はイチローより上だよ、コントロールはイチローだけどね
417名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:02:01 ID:khrdo76v0
>>412
たぶん青木がメジャー言ったら今年のキャリアローの成績よりは行きそうな気がする
出塁率とかの意味で
418名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:03:07 ID:HPQtDM7t0
裏を返せば
イチローに長打力以外すべて劣っていて福留より長打力低い選手
つまり平凡。日本にいたほうがいい
419名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:05:20 ID:0XC4rZBoO
日本時代のイチローより長打劣ってないか?
420名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:05:22 ID:3UFGl/aE0
見える・・!僕にも見えるぞ!


騙される青木の姿が・・!
421名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:06:35 ID:OE1UhzHwO
犬ルトにずっといるとかありえねぇわな
422名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:07:23 ID:P9RlIpbj0
>>418
長打力もイチロー以下だろ
本塁打も神宮がホームでここ4年で3本、13本、20本、14本だぞ
イチローは飛ばないボール時代に25本打ってリーグ2位の年もあったしさ
423名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:07:39 ID:/+MCqVLj0
イチロー+パワーのある選手とかもう聞き飽きたんだが・・・
424名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:08:22 ID:cH7AchCz0
それでも引き止められないだろうな
メジャーで日本人野手の価値は下がってるだろうが
それでも青木なら、少なくとも5年30億くらいは狙えるだろうし
425名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:09:28 ID:R5dYNApNO
巨人なら10年80億出せる
426名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:09:47 ID:yGYnN16R0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】ヤクルト・青木に10年40億円 超異例大型契約プラン
キーワード:松中

抽出レス数:11
427名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:10:58 ID:P9RlIpbj0
>>425
秀喜がメジャー挑戦するのを引き留める時でもそんなに出してなかったから無理だろ
せいぜい8年35億
428名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:14:07 ID:zNSfs0/FO
打率.320〜.350
本塁打10〜20本
打点50〜70
盗塁20〜40

まあ一年四億は妥当といえば妥当
むしろ出し過ぎ?
429名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:16:37 ID:F7gg1f3kO
>>422
ここ2年のイチローのHR数知ってる?
430名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:18:53 ID:IC0r9as+0
>>429
だから日本時代のイチローの本塁打数を見てみろってw
青木の14本なんて鼻糞だぞ、しかも神宮とグリーンスタジアムでは
球場の広さに天地ほどの差があるし

青木程度のパワーじゃメジャーではホームランは2本か3本ぐらいしか出ないよw
431名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:19:12 ID:/oHVSRyz0
イチロー
年 打数 長打
94  546  59
95  524  52
96  542  44
97  536  52
98  506  52
99  411  50
00  395  35

青木
年 打数 長打
05  588  33
06  599  42
07  557  48
08  444  48
432名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:20:21 ID:RK1I4O12O
青木「5年40億なら残りますw」
433名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:20:49 ID:WJG+WVM2O
>>429
もしかしてメジャーと日本での長打率を比べてるの?
434名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:22:24 ID:WJG+WVM2O
>>429は釣りだろ
じゃなかったら唯のアホだろ
435名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:22:29 ID:2eAxejGP0
メジャー池よ

イチローと松居以外の野手は全部失敗してるんだから、なんとかしろ
436名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:22:47 ID:P9RlIpbj0
>>429
ふっとい釣り針だけど釣られてみるかw

ここ2年って・・・ メジャーでのHR数と神宮ホームでからくり、市民に横スタのNPBセの青木のHR数を
比較しても無意味だろ

50本打った松井秀や36本の稼頭央、同じ神宮ホームで44本打った岩村や城島がMLBで本塁打どれだけ打ててる?

比較するなら国内の成績じゃないと無理だろ
まあ国内でのHR数から-20本がメジャーでの成績という荒っぽい計算もあるがそれだと青木は0本かww
437名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:26:20 ID:ricWGRnC0
>>436
自分から
「釣られてみるかw」っていって釣られちゃうのはカコワルイよ
438名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:28:08 ID:fO8qijBgO
松中化したらどうするんだよ
439名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:29:04 ID:6kIxdVk00
上手く行けばかなり安上がりだな。10年40億なら。
440名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:30:31 ID:zNSfs0/FO
メジャーいっても
.270 3本 40点 30盗塁
くらいか
441名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:31:04 ID:i+cUZq+y0
10年後もヤクルトが健在がわからないじゃん
野球すらどうなるか疑問なのに

メジャー傘下になってて、移籍も自由に出来るのに青木だけ10年ヤクルトな
ってなったらスゲー間抜けだな
442名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:31:08 ID:szzlNa9n0
10年40億って高そうに見えるけどどうなんだろうな
メジャーにうまく売り込めば四年で40億契約も可能なわけだし
443名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:33:50 ID:BQ07CNqP0
どう考えても少ないだろ、日本でなら青木は4億以上は稼げるだろう
444名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:36:15 ID:L9epNVIA0
イチローと同レベルの打撃とか、昔を知らないから書けるんだよなあ
去年の福留の時もそうだけどさ、イチローの日本での最後の数年を
知らないやつが多いんだよな(苦笑

イチローがあまりに打ち過ぎるので相手チームのベンチから
「当てろ!」と投手にビーンボール命令が飛んだんだぞw
インコースの厳しいコースを攻める、のではなく、完全に投手が
イチローの体めがけて投げ込んで、実際それで故障したりしている

それでも一度も首位打者を譲らずにメジャーへ渡った
もうね、日本人選手としては空前絶後のレベルなのよ、イチローってのは
青木とか福留程度の打者では、とてもとてもw
445名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:36:53 ID:zNSfs0/FO
青木は四億が頭打ちだと思うぞ
イチローほど凄い訳じゃないし
これは契約しとけ
446名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:38:50 ID:gvZrP9A10
ビビる大木「青木さん、巨人に来てください!」
青木「シーズン中にそういう話はちょっと」

ビビる大木「青木さん、メジャーに行ってください!」
青木「それは巨人と対戦しなくて済むということですか?」
447名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:38:52 ID:9vAQX0inO
>>141
これはワロタwww
448名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:40:42 ID:OZmXvmP/O
>“Aロッド級”の契約プランは

金額は桁違いなのに
449名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:40:55 ID:9vAQX0inO
>>440
捕手の肩が半端ないから30も盗めない
450名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:42:33 ID:R0T3kiRF0
8年契約してもクビになる
451名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:45:28 ID:uC/tezhdO
イチローオタ落ち着けよwイチローと同レベルなんて誰も言ってないのに
打率だけならイチローレベルの選手は二度と出てこないよ
強いて言えば青木がイチローに勝ってるのは選球眼だけ。リードオフマンで
出塁率4割3分越えた例はイチローと青木だけで、二年連続で越えたのは青木だけ
ホームランバッターじゃないのにこの数字はすごいよ
イチローファンも少しは青木を認めてやれ
452名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:47:00 ID:VolAAvjp0
こりゃ、見向きもされん額だな。
>>451
守備範囲も明らかに青木のほうが上。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:47:12 ID:WJG+WVM2O
イチローの最初の三年の年俸って安かったよな
400万、300万、400万$だったような
454名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:49:53 ID:VolAAvjp0
ゴキと青木はタイプ的に一緒。
どっちも基本は足だけ。
足がありゃ、内野の状態がいいからヒットに出来る。
こういう類の選手はこれからたくさん出てきそうだな。
455名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:50:00 ID:W0SncXcRO
実際青木自信だってイチローに師事してるし
ほとんどの青木ファンだってイチローのが凄いって思ってる


ただ青木を福留と一緒にするなよ
あんなにキモくないし馬鹿じゃないし性格悪くないよ
456名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:51:20 ID:32jkIWhZ0
これ、書かれてる通りの契約がなされたとして
例えば2年目に選手生命絶たれる様にケガをしても10年分もらえんの?
457名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:53:54 ID:cynXYeq+0
複数年契約した後、怪我して2流選手になっていった選手たち

清原 巨
高橋 巨
李 巨
清水 巨
江藤 巨
458名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:54:53 ID:VolAAvjp0
>>444
最後の数年は、RC27で松井、福留に完敗してた気がするが。
>>431
大して変わらんなw
狭い球場なら、逆に2塁打は出にくいしな。
しかも神宮は今年改築して並みの球場の広さになってるし。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:56:28 ID:VolAAvjp0
>>411
これも虚偽。
松井、イチロー足してもパワー、出塁率でプホルスとは依然
圧倒的な差がある。
460名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:58:09 ID:WJG+WVM2O
青木がメジャーに行った時に全てが分かる
それまで待てば良いのだ
461名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:58:29 ID:2KdpzgchO
神宮球場第2ぶっ潰して専用球場立てろよ
天然芝で良い球場つくれば平均2万はくる
462名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:58:32 ID:9bN7QBITO
>>452
そこまで褒められるとヤクファンでも引くよ
463名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:58:50 ID:4npynuj/0
なんだサンスポか
464名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:02:23 ID:WJG+WVM2O
青木は福留と比べるんじゃないの?今までなら
465名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:06:22 ID:P9RlIpbj0
>>464
ちょっと前に走力があって守備範囲の広い盗塁の出来る落合と、青木を讃えているオタをみた
後は守備の上手い張本とかそんな感じだった
466名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:07:22 ID:uC/tezhdO
福留はクリーンナップだから、イチローや青木とはまた違うでしょ
467名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:12:17 ID:F7gg1f3kO
あのペドロイヤでさえ一年あたり6億の6年契約だから、意外と今メジャー行っても評価は渋いかもな。
468名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:15:38 ID:gs3PkizH0
大佐はあげまんだな
469名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:17:14 ID:VolAAvjp0
>>465
落合は右でしかも内野安打ゼロ。
全然タイプが違う。
張本は近いな。
あいつも内野安打多いし。
>>467
2年目だからだよ。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:34:50 ID:4npynuj/0
このスレ、ヤクルトファン少ないな
想像と数字だけで語ってしまってる
青木以上に飛び交うイチロー・松井・福留
神宮が改修されたことも知らない奴多いし
アホばっか、そうやって妄想の世界に生きてろ
471名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:35:24 ID:JhUf94AtO
472名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:38:15 ID:mH6XRe1S0
この先10年間ヤクルトって夢を感じないよな・・
473名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:54:44 ID:CcppLpDw0
いつも思うんだがこんなに金もらって何使うの?
普通のサラリーマンの生涯収入が2〜3億だろ?
税金たくさん取られて防犯の心配したり大変だろ
474名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:54:50 ID:0CxcpA++O
>>331
純粋な足の速さはほんの少しイチローが早いが、あててから走るのは青木が早いよ
475名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:55:59 ID:W0SncXcRO
>>472
村中、増渕、由規の先発柱候補の三人と
赤川、山本ってまあまあな素材の高卒もいる
松岡、押本の中継ぎの中心二十代半ばの二人

打線は青木、畠山、飯原、田中浩、川島、川本、川端
とほとんどが二十代
新しく入った助っ人のダントナも26歳




さてあなたはどこのファン?
476名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:57:49 ID:5cZb8UU/0
メジャーで活躍すれば
4年で40億貰える
477名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:21:52 ID:F7gg1f3kO
まあコンスタントに.350付近を打ててHRも20本近く打てる打者は今のメジャーにはいないからな、
ソリアーノ級の評価はしてもらえるかもしれない。
478名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:24:22 ID:xgfFgdmFO
>>477
コンスタントに打ててない
479名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:29:44 ID:bBYz9SErO
10年後プロ野球は存在してんの?
480名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:34:58 ID:90xEcsoW0
青木のカワイさは異常
481名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:45:15 ID:ad8jLy2LO
>>475
左右のエース館山、カツオもまだ20代だな
カツオはもうすぐ30だがカツオみたいなタイプはチームで長生きできるタイプだしなぁ
482名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:51:56 ID:Vd7HKmnk0
>>1
写真ワロタww
妙な格好の上に野球の球でもないしゴルフボールフーフーしてるようにしか見えんwww
483名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:57:53 ID:TfMUMK/wO
飯原畠山川本といわれてもなあ・・・
484名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:14 ID:N7RDuuu10
青木は本物だからな
メジャーで見てみたい気もする
485名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:06:38 ID:9Fvt1aom0
青木か、プロではそこそこ活躍しているみたいだね
でも大学時代を知っていたら青木にはそれほど夢を見られない
なにしろ当時同じチームに鳥谷という凄い選手がいて
青木はこの選手と比較しては一つも勝っているところがなかった

もし鳥谷がプロ入りしてたら、青木がここまで話題になることも
なかったろうね、それぐらいモノが違ったから
486名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:14:52 ID:iASFAO3f0
ちなみに青木は海外FAとるまで後5年ある
ポスティング封印だしそれまで普通に日本にいるだろうな
487名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:39:27 ID:30zIML9WO
10年ほとんど年俸あがらないんだぜ
488名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:55:02 ID:H1qePKkM0
青木は流し打ちがうまいからメジャーの外に広いストライクゾーンにも十分対応できるだろうね。
選球眼が異様に良いから率ではイチローをしのぐ数字を残すだろうし、加えてパワーもあるから
長打も打てる1番打者としてメジャーでも活躍できると思う。
489名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:57:45 ID:P9RlIpbj0
>>488
寝言は寝てからいえ
加えてパワーもある
加えてパワーもある
加えてパワーもある
490名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:58:14 ID:HYAC7jYBO
このままいけばイチロー越えられるんじゃないか青木は
491名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:59:25 ID:KLj6q9F00
10年と言う意味はメジャー封殺なんだろ。
492名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:03:51 ID:ZTOD4SVc0
青木ブランドを持ち出して、更にアップ要求だな。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:04:15 ID:H1qePKkM0
>>489
パワーもあるってのは、あくまでもイチローと比べたらってことね。
そりゃメジャーの化け物どもと比べたらさすがに青木でもパワーは劣るよ。
494名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:05:49 ID:lNNsa3MM0
つーか 将来メジャーに高く売りたいだけだろww
いつもの手だよ
495名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:05:58 ID:GDLIrzYXO
その前にヤクルトあと10年ももつのか?
496名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:07:27 ID:F7gg1f3kO
>>493
そりゃイチローと比べたらたいていの選手はパワーあるわな。
東出や赤星ならともかく。
497名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:08:13 ID:2eR5haMt0
浮き沈み激しい世界でよくまぁこれだけ金出せるな。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:08:31 ID:1kQXdWz2O
>>493
イチローは毎年20本弱打ってた気が
499名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:11:26 ID:6tJDN6kpO
NPB時代のイチローはオールスターまでホームランキングだったりするからな
500名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:11:58 ID:MEgbgodwP
いやいや青木だったらメジャー行けばその半分の年数で稼げる金額だし
501名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:13:27 ID:NVqIkH/b0
岩村が44本打っててメジャーで5,6本の現実を考えるとな
502名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:13:38 ID:MEgbgodwP
イチローがパワーないってどんだけニワカだよ
日本時代30本連発してたカヅオの本塁打数みりゃわかんだろ
503名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:15:20 ID:GDL/9TysO
>>493
青木がグリーンスタジアム本拠地で
30本近く打てるようになるのか?
504名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:15:32 ID:6tJDN6kpO
>>502
稼頭央って最終年以外で30本なんて打ってたのか
505名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:16:52 ID:UiVfOLqE0
よし、毎日職場で買ってるジョアをタフマンに変えてプランに協力するよ!
506名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:17:13 ID:6/pmhZ3I0
福留でもいいんじゃない?
打撃はカズヲに近いし
507名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:18:07 ID:mifdfgLbO
>>502
にわか乙w
カズオは30本以上打ったのは1シーズンだけ
508名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:18:43 ID:+57jQN530
松中に7年35億+出来高10億くらい?の
7年45億って特大契約して大失敗した例があるのに
こんな金額やったってその分働くわけないだろう
509名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:19:20 ID:r3FRFBzyO
青木にパワーがあるとかww
510名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:19:50 ID:MEgbgodwP
>>507
ニワカ過ぎて何も言えねえ
511名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:21:02 ID:lIPlDkNl0
青木は現役最高のアベレージヒッターだな
512名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:21:38 ID:WziFTyYh0
青木なんかどこも欲しがらないよ

10年40億てw
ピロ野球どころか日本経済が10年持つかどうかわかりもしないのに

もったいないオバケがでそうだ
513名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:21:51 ID:EbETcHwQ0
いや松井稼はメジャー行く前2年は
36本、33本で2シーズン30本打ってる。

ちなみに00年から23本、24本、36本、33本
それがメジャーであれ。

514名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:21:55 ID:/tx9oWm5O
>>507
その一年に30号、31号、32号、33号……と連発したという解釈でいかがでしょうか?
515名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:22:23 ID:H1qePKkM0
日本のプロ野球のほうが本塁打が出やすいってのは誤った考えだ。
元広島のソリアーノが良い例。日本ではからきしだめだったのがメジャー行ってから
毎年30〜40本以上打ってる。
阪神にいたフィルダーもメジャー戻ってから本塁打王に輝いている。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:22:31 ID:NVqIkH/b0
実際は青木はパワーつけるために
安易な体重増量を目指してたからな
むしろそれがための膝への負担が心配だったわ
当然そのシーズンは怪我をした
517名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:22:32 ID:6gIB8zFl0
半分くらい税金でとるべき!!!
518名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:23:31 ID:g9hSdP1d0
90年代のパで20本って今で言うと30本ぐらいの価値はあるだろ
519名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:23:31 ID:+xpXuY8fO
こいつどうでもいい時しか打たないイメージがある
得点圏打率低いしそんなに価値ないと思う
520名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:24:54 ID:3GdbwnFEO
悪しき前例を作ってくれちゃったな



アトムズ

521名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:25:09 ID:26dK7cFKO
早くメジャー行かしてやれよ
まあイチローのようにはいかず.270くらいだろうけど
522名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:25:41 ID:yrF5qo5d0
>>1
おいおい、ヤクルト本社はこんなアホな契約認めるのか?

と言うか一般社員や株主にどう説明する気だ?
523名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:26:32 ID:UCHIeZaU0
10年後にヤクルトがあるかどうかも分からんのに
524名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:26:37 ID:dCsjMqHuO
40年はともかく10億はすごいな
525名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:29:22 ID:/tx9oWm5O
実働5年とは言え打率0.338は凄いよね。
526名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:30:27 ID:jmye3hVAO
松坂は100億ドルだってのにヤクルトときたら・・・
そりゃメジャーに行きたくなるわ
527名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:32:31 ID:mifdfgLbO
全盛期の若松がメジャー言ってたら、どんな感じだったかなぁ?
528名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:32:51 ID:+u0v8stM0
これだけ景気が悪いと、毎日来るヤクルトおばさんからみんな買わなくなるだろ。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:34:28 ID:/tx9oWm5O
>>527
回されまくってる。
530名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:36:03 ID:1XI0p/xz0
これ一年目で怪我したらどうすんの?
531名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:45:36 ID:iqTL1jXa0
これ残留したほうがいいだろう。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:48:41 ID:2VGkQVq80
青木がメジャーに行く気100%なのを承知した上でのパフォーマンスです
533名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:52:49 ID:1KVtvSmy0
40億円でヤクルトの株買って選手兼任取締役に
534名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:53:03 ID:vtmVKlt20
>>308
いやだから劣化という言葉がおかしいだろ。

イチローと青木は別個なんだから劣化という言葉はふさわしくないと言うことなんだけどな
535名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:55:36 ID:i2rRcxZXO
100億$って1兆だよなあ
536名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:58:47 ID:vtmVKlt20
>>416
>青木の肩は並程度

一応高校までピッチャーもやってたし並程度だと思うけど
芸スポは強肩以外→弱肩って認識なんだよな。

外野守備も守備範囲広いって評価よりも強肩ってだけでコントロールや返球や
スローイングも全部無視してるような風潮あるし
537名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:00:59 ID:vtmVKlt20
ここで色々と言い合ってるお前らに青木から

ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1228384833334.jpg
538名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:01:23 ID:Ugy34VizO
そんな風潮あるか?

MLB関連スレだと結構指標出して議論してるけどな
539名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:03:26 ID:vtmVKlt20
>>538
芸スポな。
540名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:04:30 ID:Ugy34VizO
だから芸スポのMLBスレ
NPBスレはあんま見ないから知らんが
541名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:05:22 ID:g6sphdEI0
10年40億って舐めた契約だろw
松井は10年100億を提示された。
542名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:06:19 ID:6EIlkWdv0
福留より期待できる
543名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:08:49 ID:vtmVKlt20
>>540
オレはMLBスレは知らないんだ。

NPBスレでって事で。

青木スレはイチローファンと福留ファンが暴れやすいから何ともいえん・・・

青木がイチローや福留に確実に勝ってるのは若さなんだけどな。
544名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:11:48 ID:8tWGXZWS0
青木より、巨人がチョソンミンと8年契約結んでたことの方が驚いたw
2ヶ月くらいしか活躍した記憶無いんだけど
545名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:12:20 ID:ZioDKOQ20
野球選手なんていつ故障してダメになるかわかんないからな
10年契約はお徳やね
546名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:12:22 ID:u/PsSIN0O
劣化イチローと言うがイチローより劣っていない日本人選手など一人もいない
547名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:17:46 ID:oeeItY2M0
ぶっちゃけもっと上げろって言われるこの数字は絶妙だろ
ヤクルトで4億は思い切ってるし
548名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:24:57 ID:H1qePKkM0
オリ時代のイチローが6億だったから青木も単年ベース6億以上は欲しいところだね。
10年だと60億か・・・。
今までと同等の数字を残して、なおかつイチローと同等の集客力すなわち国民的な
人気が出ることが求められるな。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:27:04 ID:H1qePKkM0
逆に言えば青木も政府から何度も国民栄誉賞を打診されるくらいの人気選手になれば、
10年60億でもヤクルトは十分ペイできるだろう。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:28:08 ID:NcVPkdHCO
この先どうなるかもわからんのに10年40億なら十分だろ。
551名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:28:45 ID:ZBKEsk8z0
そんな金ないくせにw
552名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:31:15 ID:nFia8mmJ0
青木なら出して良い。
でもそれなら岩村をせめてその半分、
5年20億ででも引き止めておくべきだった。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:32:50 ID:5xSXRAr70
昔中村ノリという選手が5年契約を結んだのに
球団が潰れて満額もらえなかったことがあるんだよ
554名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:35:20 ID:F7gg1f3kO
今シーズンも内川の確変がなかったら順当に青木が首位打者だったわけで、
実働5年で3度の首位打者は変態レベル。年齢的にもピークはこれからだし、
メジャー流出を阻止できるのなら10年40億でも安すぎる。
555名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:37:04 ID:cfyvtY6H0
松井は6年42億でも引き留められなかった
556名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:38:53 ID:MS35tIXGO
青木だったら普通に内川の方が欲しいな
557名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:49:44 ID:+3BKFCR4O
うちの嫁はヤクルトレディーなんだけど…

何か可哀相になってきたんで今夜やってやるか
558名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:50:21 ID:7/IQ6zYXO
>>556
今年の状態がキープできればな
559名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:50:53 ID:f5v/Ybu10
ヤクルトってここまで馬鹿だったの?
560名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:51:08 ID:4wrESKeP0
もう全員メジャー行っちゃえよ
561名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:52:23 ID:aW2KRjxuO
>>557
泣きっ面にハチですね、わかります
562名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:53:53 ID:RN70T1lh0
確かに大型だけど青木のメリットは小さい。
563名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:56:32 ID:Muc4qjUPO
こいつゴキヒット打つのは恥ずかしいからなるべくうちたくないって言ってたよね
564名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:57:46 ID:BBbB/XBqO
なぜ10年? 5年でよくね?
565名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:59:56 ID:4OKa3AUHO
〉10年40億!!
 
…お、俺が代わりに。
566名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:01:45 ID:VUndtnKg0
内川が確変なら今後10年で6回は首位打者獲るだろうな
10年50億いっとけよ
567名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:07:28 ID:1sNcrg820
この金額じゃ引き留めは無理じゃないか?
福留は4年50億だろ
568名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:09:17 ID:BBbB/XBqO
メジャーから良いオファーないだろうから、これでもいいかも
569名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:52:37 ID:u/PsSIN0O
青木が喜ぶのは短い契約。
間をとると五年24億くらいが球団にとって妥当なラインか
570名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:09:57 ID:BZbJLad70
問題は、青木に人気も知名度も無いことだ。
首位打者を幾度か取ったけど、ヤクルト青木の名を知っていて
なおかつ青木の顔を見て「あ、青木だ」と気づくやつが日本に何人いるか。

プロ野球を興行として考え、プロ野球選手を人気商売と考えるとしたら
青木は、清原・ノリ・新庄レベルには勿論のこと
高橋尻あたりの微妙レベルにすら達していない。
571名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:12:25 ID:et/DD+L50
ポスティングでお金貰った方がいいんでないの。
どうせ青木一人いたところで優勝争いできるわけでもなし。
572名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:18:21 ID:nFia8mmJ0
>>571
来期は先発さえ揃えばそこそこ勝負になるとこまで来てるぞ?
573名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:24:15 ID:KWRkFNZk0
>>567
福留(と城島)が通用しなかった事で、今後の野手は辛くなると思うよ。
松井和夫の後の井口とか。
574名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:24:31 ID:/7Bg9Lis0
流石に十年契約はモチベーションが保てないんじゃないのかな。
575名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:25:00 ID:RTL3HRDb0
成績無関係なのはヤバい
576名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:38:36 ID:bvLPtRtN0
メジャーいくよりも日本でどこまでいけるかやるべきだよ
577名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:18:45 ID:NihzIiHL0



今後、こいつに近づく女は・・・・

578名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:34:10 ID:H2PEWTb50
昔から謎なんでだけど野球って複数年契約あるよね?
毎年○年契約の×年目とか言って更改してる気がするんだけど
年俸は複数年契約結んだ時のままじゃないの?

それとも複数年契約の選手はニュースに出てこないだけで
ニュースになる人たちは全員単年契約の人?
579名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:41:57 ID:HHu68/ELO
>>578
日本では主にインセンティブの支払いや見直しや新たな設定。年棒自体も年度毎に変わったり。
580名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:45:21 ID:H2PEWTb50
>>579
じゃあこの場合も10年40億なんて言ってるけど
結んでみたら実際にはケガとか成績不振で半分ももらえない
なんてこともありえるの?
581名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:50:45 ID:RcoF+mGX0
>>580
日本は固定型が多いから年俸は変わらない
もちろん活躍しても変わらない
582名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:05:30 ID:H2PEWTb50
>>581
毎年更改して変わってるのは年俸じゃないの?
583名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:11:29 ID:KUI+S+970
俺と同級生(81年度生まれ)で日本で一番稼いでるのは青木なんだろうな‥
でもドラフトの時この人そんなに騒がれてなかったよね?
鳥谷はえらい注目されてたけど。


584名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:23:56 ID:erLX8zIA0
そもそもヤクルトって会社の収益で一番大きいのはなんなんなの?

ほんとにミルミルとかジョアの売り上げがメインじゃないよね?
585名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:36:35 ID:RcoF+mGX0
>>582
複数年は変わらない
あれはただ判子を押してるだけ
586名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:43:19 ID:oCOcQp/bP
下位球団の2流以下の投手で打率を稼いでいる感じ
メジャー行っても無理そう
587名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:49:32 ID:H2PEWTb50
>>585
そうなのか。d
588名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:07:47 ID:Zcw/L2o30
青木なら首位打者も期待できるかもな
早くメジャー池
589名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:52:41 ID:CWYdmLSb0
>>583
野球界飛び出せばもっと稼いでる同級生いるんじゃない?
590名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:21:23 ID:c9i/RjKI0
単純計算で単年4億 それに見合う成績ってどんなもんだろう
あと数年、現状の成績を維持し続ければ届くかな
でも、率以外の打撃成績もそこそこアップしないと、
4億以上の額にはちょっと見合わないイメージ

つまり現状の成績を10年 ケガも無く、調子を落とすことも無く10年
実際にそんな成績を残せれば安い買い物だろう
そこまでいけば球史に残る大選手、球界の顔だろうし でもリスク高い賭けだなぁ

逆に青木にしたら考えられ得る最高の評価・引止め材料
メジャーに行けばもっと高い評価を得る可能性があるにはあるけど、保障ゼロ
この記事が本当なら悩むだろうなぁ
591名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:34:19 ID:zNOxYLeO0
>>583
>>589
2007年度の世界スポーツ選手長者番付

1 Fernando Alonso
Auto Racing  Spain
Last Year's Rank: 15     $35,000,000


1ドル100円として、35億。
592名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 06:13:29 ID:Prh1BkjlO
そうかアロンソはFニッポンかスーパーGTのドライバーだったのか
593名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:28:28 ID:MJIdQDukO
コンスタントに3割以上打ててさらに、イチローにはない長打も打てるとあっちゃあメジャーも放っておかんだろ。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:38:15 ID:zNOxYLeO0
>>593
イチロー
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992   253   00  005  03  284  305
1993   188   01  003  00  212  266
1994   385   13  054  29  445  518
1995   342   25  080  49  432  544
1996   356   16  084  35  422  504
1997   345   17  091  39  414  519
1998   358   13  071  11  414  518
1999   343   21  068  12  412  572
2000   387   12  073  21  460  539


青木は最高に打った年でも20本。
595名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:14:28 ID:Ka3C+JXY0
10年も球団経営できんのか
596名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:20:12 ID:Yfo7NX0+0
>メジャーに対抗するためにはヤクルトの提示は総額40億円に上るはずだ。

なんや 根拠ないんかいw
597名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:40:34 ID:eG4VZnbx0
>>594
しかも飛ばないボール使ってた頃で1995年なんて本塁打王が小久保の28本で
イチローの25本ってリーグ2位なんだよね
打点王もイチローが取ってるし下手すりゃ三冠王かも・・・って年だったしね

神宮ホームでからくり、市民、横スタのあるセで20本しか打てない青木の長打力とは比較にならないね
598名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:42:50 ID:wgnoE1Uq0
イチローはメジャーでも15本打ってるしな
しかもセーフコで
青木がメジャーで10本以上打てるか?
599名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:44:17 ID:xT77ZQ8F0
国内記録の怪しさは五輪でもう明らかになってる
大体、メジャーではベンチすら入れない3流選手が日本で40本50本打てるのはな
600名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:46:48 ID:xomc1E0h0
別にHRはいらんだろ

てか10年契約とかw
601名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:47:06 ID:BENRvCq00
>>594
最高で比べるのはおかしいよ

青木は得点圏打率の低さが嫌だ
602名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:47:23 ID:dQwdtR2j0
青木って一般人にはあんまり知名度ないよな
603名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:52:28 ID:eBH2FypwO
許さんの長期契約は失敗に終わったからな…
契約中のメジャー行きだとサッカーみたいに移籍金(複数年契約不履行の違約金を獲得チームが肩代わり)とれるのかな?
604名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:54:12 ID:eG4VZnbx0
まあどうしても青木と言われればゴルフの帝王青木か戦国武将の青木一重が一般人は思い浮かべるからな
605名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:55:26 ID:BENRvCq00
つかさ
普通「伸びたとして最高これぐらいかな」年俸x年数+α(FA拘束分とか)だからものすごい金額になるわけで
それで40億ってのは低すぎないかね
606名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:05:06 ID:sKbF+nZr0

総額40億円なら年俸の支払いを年1億ずつ40年分割ってできないのかな?
607名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:56:48 ID:xomc1E0h0
>>606
できるんじゃないの?
確かイチローは20年の分割払いじゃなかったっけ?
608名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:37:32 ID:qZuyx5nCO
青木 10年60億1番センターのレギュラー確約でわがドリームチーム読売ジャイアンツにどうだ!!

609名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:42:17 ID:34pNYis00
一生優勝争いできないチームにいるつもりないだろ
メジャー挑戦した方がマシ
610名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:09:06 ID:juyA1cSFO
こいつのラジオ聞いて凄く嫌いになったわ
イチローを越えるなんてお前には無理!弱小球団で細々やれや
611名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:10:39 ID:dcXg0r2a0
複数年契約は選手のやる気を無くすぞ・・・・松中を見ろ
612名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:17:16 ID:i+M4mdl70
青木はパワーのあるイチロー。
613名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:22:31 ID:pg+9MBhLO
>>607
メジャーは分割出来るけど、日本では無理だったはず
614名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:38:06 ID:i+M4mdl70
青木はイチローと違って長打力もあるから評価は高いだろう。
615名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:44:41 ID:yFDA+oJlO
>>614
釣るなよ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:53:12 ID:1hj8RInYO
青木大リーグ行ったらホームラン5本くらいかね 打率280〜300で
守備は普通なんだろ
617名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:16:36 ID:sPOzt/4E0
>>605
もし、契約した翌日に青木が靭帯を切って、吉村みたいに半分ベンチみたいな状態でも
毎年ヤクルトは4億払わないといけないんだぞ
618名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:26:30 ID:MJIdQDukO
イチローも青木のようにせめてHR15〜16本打てるともうちょっと評価も上がるんだが。
ここ数年めっきりパワー落ちて5本打てるかどうかだもんな。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:27:48 ID:Aya9jO9P0
>>617
戦力外その他の条項は当然契約に含まれてるから問題ない
620名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:35:03 ID:Aya9jO9P0
実際は実働とかインセンティブとか最高額は3億x3→4億x4→5億x3とかいろいろあるけど
要するに10年間フル出場して大活躍しても総額で40億ってだけで「年俸4億x10年間払います」ではないってこと。
10年間更新する/しない権利は球団側にある
621名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:55:38 ID:4BC6qCA/0
青木はメジャーならこの金額は大歓迎だが日本でなら少なすぎるだろ、しかも10年間ヤクルト縛りって・・・
老後じゃないんだから
せめて5年だろ
623名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:00:22 ID:Y9QpBVKiO
鈴木タコ典の二の舞とみた
624名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:02:24 ID:7mET2gAgO
なんとも夢のない話だな
アレックスロドリゲスは22歳で10年320億だったのに
そりゃみんなメジャー行くわ
625名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:03:24 ID:ScbPHBGBO
逆に考えろよ。
10年で40億ってことは、50年で200億なんだから、そう考えれば得。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:07:27 ID:7mET2gAgO
>>617
40億ポンではないから
10年かけて40億なだけ
そういう場合は金払わないみたいな契約になるから大丈夫
627名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:16:40 ID:wq8OZ8A8O
40億円分のヤクルトか・・・
628名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:20:34 ID:s1rjDSkV0
ヤクルトほど将来が明るい球団もない
629名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:29:28 ID:aMsnQBPC0
今のセリーグ選手のパワーなんて
メジャーじゃ通用しない事は
福留が証明してくれたじゃん
630名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:13:59 ID:nkqbgb060
あんま長いとやる気起きないんだよな
活躍してもしなくても年俸変わらないんだから
ベース下げて出来高のほうがよさそうだけど
10年30億+出来高70億くらいつけないと青木も本気では考えないだろ
やっぱりほとんどの選手、特に一級戦で活躍してたら張り合いなくなって
すごい選手とやりたいって気持ち強くなりそう

ダルビッシュなんか日本にいてもつまらなさそうだし。チームの優勝くらいだろ興味あるの
ライバル宣言してるバッターっていないし、涌井と投げ合うのは楽しみとは言ってたけど
631名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:17:54 ID:+l2pOo+G0
工場で契約きられた派遣が必死に努力してプロ野球選手になって
二軍でくすぶって終わるっていう感動のドラマを作って欲しい
俺は見ないけど
632名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:19:09 ID:XJqoyaJw0
>>629
マテマテ
福留はセリーグでも二流だったでしょ
633名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:23:06 ID:H0vYq4jTO
40億なんてメジャーで活躍すれば半分の年月で回収できるわな
10年あの糞フロントの下で飼い殺しとか拷問だろ
634名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:24:11 ID:mhHN8PjuO
>>626んなわけねぇw
特約つけるなら別だが、選手側がわざわざ自分が不利になる条件飲むわけねぇww旨味なんにもないぢゃんww
635名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:26 ID:L3pKAUSw0
雨の日も風の日も重いカバンしょって、ヤクルト売ったおばちゃんたちの汗と涙の結晶が・・・・・
636名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:26:34 ID:mhHN8PjuO
あ…そうだw
たしか球団身売りの時って長期契約の選手は新たに協議するんだったよね?
それを狙ってるんぢゃない??
637名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:28:11 ID:Dox4O+tfO
青木はいまのうちに契約したほうがいいな
プロ野球も不景気でどんどん年俸下がっていくぞ
638名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:30:01 ID:1WqbM07B0
長期複数年は良い結果を産まないのがデフォだが・・・
青木は真面目にやりそうだからなぁ
でもメジャーにも興味あるだろうし巨人も放っとかないだろうし
639名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:48:57 ID:qZuyx5nCO
巨人や阪神って青木がFAの権利得たら獲得したがるかな?
640名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:55:27 ID:kyN9hGz8O
スイッチヒッターに戻れよ青木…
641名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:49:26 ID:IUGUT0b60
>>616
メジャーの外野守備は上手い選手は凄いが
それ以外は打力メインで外野についてる選手が多いから
青木でも十分上手い部類に入る

・・が中途半端だよな
守備だけでいけるってほどではないし
642名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:53:30 ID:wplfTgX90
向こうで凡人扱いされるより日本で一流であり続けるほうがいい。
3000本安打も狙える。
643名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:56:30 ID:ZtSiNlyB0
そうそう、日本ももっとこういう契約結ぶべき。
644名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:57:58 ID:j6rOsbiA0
付き合ってる女子アナは
速攻結婚退社だよね。
645名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:00:18 ID:6GD/2p4J0
ヤクルトで44本の岩村がメジャーで7本(2007年)、6本(20008年)なので
青木はメジャーで3本がいいとこだろ。
646名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:03:15 ID:kGcCQ8XGO
>>641
青木のセンターの守備はうまいよ。
北京でもファインプレー連発してた。
ただ、肩は確かに弱い。
でもイチローが異常なだけで並のセンターの肩力はある。
イチロー>>青木>福留>>>田口>>>>>>松井さん

だろ。
647名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:05:24 ID:wplfTgX90
大型複数年はリスクを伴うから怪我や成績如何では球団側から切れる契約もありかな
648名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:06:11 ID:yAgWIgMl0 BE:39816926-PLT(21600)
年俸4億を10年維持できると考えればいい契約だが、出来高とかがないと
モチベーションの維持にかかわるかもしれん。
10年30億+オプション最高50億くらいだとおもしろい
649名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:07:06 ID:8Ud2z46I0
長期契約した選手は劣化しやすい
650名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:11:49 ID:kEwc5TT90
首位打者あと3回くらい取ればもっと上げないといけないし今のうち囲っておいたほうがいい
651名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:43:37 ID:4WA5opUD0
福留とか、内川とか青木の時代は同じリーグに優秀な打者が多いな
イチローの居た頃のパとは違う
652名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:49:12 ID:4k9evc+o0
成績は残すが怖くない打者の一人
653名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:50:44 ID:6GD/2p4J0
>>651
福留ってあれか、メジャーで.257の10本塁打の新庄以下の選手のことか?
654名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:25:02 ID:M3VSsqZ/0
>>641
ライト=オフェンシブポジション
センター=ディフェンシブポジション


青木はたしかに足早いし守備範囲が広いけど
センターとしてみたら普通レベルだよ。
655名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:38:13 ID:d1sVf3G+0
>>610
何言ってたの?
656名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:43:19 ID:PJ0f/DmP0
そんなご大層な選手かよw
657名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:53:40 ID:OmE0h9C60
>>654
箱庭のセリーグで守備範囲が広いって皮肉か?
658名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:48:52 ID:5SHVOGSF0
青木がイチローより優れているのって長打力と選球眼くらいでしょ。
その他は守備・走塁、アベレージもすべてイチローの圧勝。
人気や知名度で比べたらさらに悲惨。青木はまだまだイチローに及ばない。
659名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:51:08 ID:uoE513+g0
>>658
イチローの方が長打力も選球眼も上だろ
イチローのNPB時代の成績を見てみろ
しかもセではなく実力のパであの成績
660名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:51:29 ID:HPsBwd0MO
>>658

50歩100歩
661名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:52:20 ID:xHX3EI210
>>658
まだMLBとNPBを一緒にしている馬鹿か?>長打力
662名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:54:47 ID:+woQmOzY0
35歳のイチローと比べれば越えてるんじゃね
イチローなき後は青木の時代だな
663名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:58:50 ID:mXqCHZeJO
選球眼は青木の圧勝でしょ。てかイチローは選球眼それほど良くないし。
イチローの試合毎回見てる人は分かる。
ま、守備はまだイチローのが上だろうがな。
664名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:59:30 ID:uoE513+g0
イチローの今の成績見てパワー無いとか判断する素人なんなの?
メジャーの球は日本のより思いし沈むボールが多いし球場も広いんだから
日本より打てないのは当たり前
青木とか行って10本いけば御の字ってとこだろ
665名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:07:14 ID:uxg+1QKn0
>>664
5本打ったら御の字だろ
30本経験者があの状態だし
666名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:07:56 ID:5SHVOGSF0
>>664
イチローは普通に非力でしょ。
HRも5〜6本でしょ?w
667名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:11:18 ID:kGcCQ8XG0
皆イチローみたいなの期待してるの?
肩とフォームが残念な人だから無理じゃね
668名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:13:20 ID:uoE513+g0
>>666
マジでそう思ってるのかね。まあ釣りだろうけど
イチローはNPBでは25本打ってるし(青木は最高20本)
メジャーでも井口とか城島並みにはHRは打ってる(最高15本)
669名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:15:00 ID:VpOeu9HL0
イチローはメジャーじゃ非力かもしれないが
日本人としては非力ではない。
非力というのは赤星や東出みたいな奴のことをいう
670名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:15:24 ID:M3VSsqZ/0
ここ3年くらいかな
イチローは完全に長打を捨て去った気がする
671名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:16:21 ID:uoE513+g0
ちなみにイチローのここ最近のHRが一桁なのは
連続200本安打記録にこだわってるためあえて長打を捨ててると思う
672名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:19:11 ID:VpOeu9HL0
まぁ40本男の岩村も7本、6本だからな
ドメさんも10本だし
日本人は非力なのだ
673名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:19:37 ID:uxg+1QKn0
今年のイチローは移動距離が史上最長だったからしょうがない気もするけどな
特にアリーグは稀に見る超投高打低だったし
青木みたいにシーズンの7割を関東で過ごしてるわけじゃないし
674名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:21:24 ID:rRhxIOFM0
プロ野球選手は不況知らずだな
675名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:26:05 ID:jXz2bldVO
イチローは鋼の肉体しかも抜群のバネがある

青木=偉そうなブタ
676名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:27:22 ID:4WA5opUD0
>>658
選球眼は青木の圧勝。成績見れば分かるし、イチロー自身も自分はどうしても打ってはいけない球にも反応してしまうと言っている。
守備範囲は互角だが、肩はイチローの圧勝。走塁技術もイチローが上。アベレージは通算打率で0.17イチローが上。
知名度はイチローが圧勝。青木は成績の割りに地味過ぎる。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:34:10 ID:M3VSsqZ/0
>>676
イチロー
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
1992   253   00  005  03  284  305
1993   188   01  003  00  212  266
1994   385   13  054  29  445  518
1995   342   25  080  49  432  544
1996   356   16  084  35  422  504
1997   345   17  091  39  414  519
1998   358   13  071  11  414  518
1999   343   21  068  12  412  572
2000   387   12  073  21  460  539


青木
     打率  本塁 打点 盗塁 出塁 長打
2004   200   00  000  01  250  200
2005   344   03  028  29  387  417
2006   321   13  062  41  396  439
2007   346   20  058  17  434  508
2008   347   14  064  31  417  529




実は青木は何一つ勝ってない
678名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:39:22 ID:fLAeK2cl0
大昔に東スポで広沢に10年契約を打診したという記事があったな
679名無し募集中。。。:2008/12/06(土) 10:41:05 ID:ApkIBR9HO
青木くん今までお疲れ様でした
あなたのおかげで我が軍はそこそこの試合をする事ができました
いろいろとお世話になりました
ありがとうございました





ガイエルさ〜ん!!
ここ空きましたよ〜
680名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:42:08 ID:ahPqFnkc0
青木は狭い神宮のおかげだな 飛距離の点では
681名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:42:18 ID:PiAj4cLC0
FAを骨抜きにできるいい契約だ
全球団これやれ
682名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:44:56 ID:uoE513+g0
>>677
青木長打大したこと無いな
メジャーはどこみてるんだか。無能だな
683名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:46:11 ID:f0IVlWnUO
青木って成績は抜群なのに、地味だなあ。
顔もまあかっこいいし、人気というか、ファン以外に知名度がなさそう。
684名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:47:34 ID:4WA5opUD0
>>680
今年は神宮は改修した。
パークファクターを見ると、打率でも長打でも不利だよ。
それでも自己ベストを更新し続けてるんだから毎年確実に成長してる。
この点だけは評価してあげたい。
685名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:48:06 ID:PiAj4cLC0
>>683
一般人からしたらたしかに知名度低いだろうね
AVなら汁男優ってところだよな
686名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:51:53 ID:GApKSXkB0
>>640
誰と間違えてるんだよwww
687名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:53:32 ID:GApKSXkB0
てか何でHRの数で青木を叩いてるんだ?

アベレージバッターなんだから影響ないだろ
688名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:54:06 ID:dR6xSpyTO
松中さんの様にならないで…
689名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:01:49 ID:fwXvU+5Q0
神宮改修したつっても
両翼が91→97になっただけでしょ。

からくりハマスタ市民よりはマシというだけ
690名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:03:41 ID:ho0njV8z0
ヤクルト何本売ったら40億捻出できるんだよw
691名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:04:23 ID:bL0CTXhW0
その分、鳥谷の年俸削れよ
692名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:05:06 ID:cIqs9hjZO
そんな余裕があるならヤクルト値下げして下さい。
693名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:05:43 ID:4WA5opUD0
>>689
それが大きな違いみたいだ。
実際パークファクターがビックリする程悪くなってるんだから。
694名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:06:01 ID:uoE513+g0
695名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:06:21 ID:PiAj4cLC0
パークファクターってなんだ?
696名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:17:35 ID:P9IeLfRg0
10年後野球自体あるのw?
697名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:18:01 ID:GApKSXkB0
>>689
91→101な
698名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:18:50 ID:uxg+1QKn0
>>695
球場の有利不利が分かる指標
1.000が平均で1.000より上なら打撃有利、1.000より下なら投手有利になる
699名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:42 ID:5IECStIO0
>>695
得点なら
A = (ホームでの得点+ホームでの失点)/(ホーム試合数)
B = (ロードでの得点+ロードでの失点)/(ロード試合数)
PF = A/B

本塁打なら
A = (ホームでの本塁打+ホームでの被本塁打)/(ホーム試合数)
B = (ロードでの本塁打+ロードでの被本塁打)/(ロード試合数)
PF = A/B

安打なら
A = (ホームでの安打+ホームでの被安打)/(ホーム試合数)
B = (ロードでの安打+ロードでの非安打)/(ロード試合数)
PF = A/B

になる
他に二塁打や三塁打もある
700名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:40:59 ID:jXz2bldVO
イチローはスーパースター
青木は平凡な選手
701名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:54:16 ID:ESg/af4k0
ヤクルト400には乳酸菌が400億
702名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:13 ID:SHXrWlNt0
ゴキヲタが青木腐しに必死すぎてワロタw
一番近いタイプなのに。
ゴキローの長打とか誇るなよ、恥ずかしいからw
703名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:02 ID:PiAj4cLC0
>>698-699d

完全に理解した
704名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:15:44 ID:OFZgWVZq0
鳥谷が哀れだなw
705名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:22 ID:nyIur0sV0
ヤクで10年とか青木からしたら罰ゲームだろ。
706名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:29 ID:5SHVOGSF0
10年間毎年宝くじの1等に当たり続ける以上の金額だよな。>4億/年
俺次生まれ変わるときは絶対プロ野球選手になるわw
707名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:33:57 ID:RT4TWmVAO
聞こえはいいが要はこれ以上は上げれないという事だろ。
青木を出したくないなら8年50億円くらい出せよ。
708名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:37 ID:s37FP+/Y0
ヤクルトにずっといるかどうかはともかくメジャーにだけは行かないでくれ
これ以上日本の恥を晒さないように
709名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:12:11 ID:Dv2p2MneO
無知な奴は知らんだろうが、少なくとも今年はナゴドよりPFが低い
710名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:16:18 ID:4RFM9pCu0
ヤクルトの限界は4億ですと言うことを暗に知らしめただけ…
自分の首絞めてるぞw
711名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:21:57 ID:6GD/2p4J0
>>704
青木 通算744安打 50本塁打 212打点
鳥谷 通算676安打 50本塁打 250打点

あんまり変わらないな。
712名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:31:16 ID:HhNmK6070
青木は五輪で40本ぐらい損してるな
713名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:41:19 ID:qwHb5/KwO
>>706

宝くじには税金かからないって知らないの?
714名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:45:02 ID:7fBnV8jjO
青木は二年前くらいに、メジャーのスカウトにダンゴ虫フォームて鼻で笑われたらしいね
715名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:52:14 ID:HPfn4TmX0
俺なら10年4000万で雇えるぞ
716名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:12:11 ID:poKoBOm30
>>715
しかもそこそこ使えそうだしな
だが俺には雇う力がない、サーセンw
717名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:04:46 ID:MHl/RV1L0
>>712
あと青木は新人のときはほとんど二軍だったから
鳥谷よりFA取得が一年遅い
718名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:11:21 ID:gM2Mt1Uq0
青木ならメジャーでも40億以上狙えるだろ
犬ルトが勝っても盛り上がらんし
719名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:24:39 ID:iw+5SQGr0
小沢「選挙で民主党が勝ったら必ず在日の皆様に選挙権あげます」


1 名前: タラ(宮城県)[] 投稿日:2008/12/02(火) 23:57:42.48 ID:kVdz8F9X ?PLT(12012) ポイント特典

総選挙へ根回し着々 民主、公明とも「付与」強調

 野党・民主党は「在日韓国人をはじめとする
永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
小沢一郎代表に答申(9月初め)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。

 ちなみに、民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で
「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と明記しており、
同年10月に「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び
長の選挙権等の付与に関する法律案」を公明党と共同提出。
2000年7月には民主党単独で法案を再提出した。

 民主党は、昨年7月の参議院選挙の結果、参院第1党となっており、
小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば、
『付与』公約を必ず実現する」と強調している。

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
720名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:28:57 ID:egUogL6h0
>>45
ずっと前に、株か投資でずいぶん損したよね?
あの辺の損失は埋まったの?
721名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:41:30 ID:WcUyuwM/0
イチローってどれくらい稼いでるの?
722名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:42:59 ID:PnHj8nx30
青木ならメジャーで5年で50億稼げるだろうから
10年40億なんかじゃダメだろ・・・
723名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:30:20 ID:jvqTjkcG0
こんなご時世に10年40億って、ヤクルトは経営が大丈夫なんだろうか?
724名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:59:10 ID:hboEdZ7l0
>>721
副収入いれると2700万ドル
アメリカのみだけだから日本を入れるともっと跳ね上がる
725名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:31:57 ID:igoO8PSS0
2800万な
726名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:21:25 ID:bYpUhxfBO
青木がイチローに勝てるのってせいぜい長打力くらいでしょ?
727名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:29:25 ID:/L8gIzeDO
スターにはなれないよ
728名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:37:17 ID:eHtv8IbD0
松井は6年42憶で止まらなかったが
729名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:44:40 ID:txmUK0Dr0
>>726
長打もイチローには惨敗。>>677参照。
730名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:02:12 ID:QEkw2xn/0
さすがに長打力は青木のがあるんじゃないか?
神宮球場広くなったしね。イチローはセーフコで4〜5本がいいとこでしょ。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:10:48 ID:zr7CwyC40
>>718
お前のとこも勝っても誰も喜ばないっていい加減気づけよ
732名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:14:00 ID:4ktERSP8O
長打力ってもメジャーじゃ並だしな
メジャーでやれるけど秀でた成績にはならないだろ
733名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:18:33 ID:G9E6DNxMO
集客力ない奴に10年ヤクルトあほか
734名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:21:48 ID:Un0SyapRO
36才までヤクルトなんて
青木がかわいそう
735名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:27:55 ID:tc7cRyGG0
気が狂ったな、ヤクルト。
736名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:28:20 ID:tc7cRyGG0
>>733
近鉄並のバカだな
737名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:28:25 ID:3jdfB7ah0
青木はメジャーの球威に押されて通用しないだろ。 イチローみたいに内野安打狙いで稼ぐしか
738名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:56:11 ID:aInjUoW70
こんな華のない選手によく金出せるな
野球ファンしか知らんだろ
739名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 19:20:38 ID:htA2y0Ib0
向こうに行けば並の選手
日本で続ければ確実に通算打率と通算安打で確実に球史に残る選手になれる
さてどちらが幸せか?
740名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 20:14:38 ID:Vv/1bPpN0
>>739
鶏口となるも牛後となるなかれ
741名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 20:27:35 ID:Sms7xb060
日本にいれても球史に残るレベルではないだろ。
強いてあげれば篠塚レベル。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 20:43:16 ID:htA2y0Ib0
通算打率.337はイチローを除けばぶっちぎりで1位だぞ
次が小笠原の.318
743名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 21:12:18 ID:1ts7+NlO0
球史に残るぐらい打撃はいいと思うけどなあ

青木が打席たつといやになるし
744名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 21:13:33 ID:rd/WS/p90
篠塚w
巨ヲタ乙
745名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 22:44:44 ID:+OXKkwnFO
青木と同じ年齢の時で比較すると、イチローのが余裕で長打力あるから
イチローは広いパリーグ球場で25本くらいは打ってたし  


劣化したかもしれない現在の35才のイチローと比べれば、まだ勝負になるかもしれんが
746名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 22:50:15 ID:rbhrA7Ho0
篠塚って守備はともかく打撃は過大評価されすぎだな
そんなに打撃センスのある選手なら2000本達成してるはずだし
747名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 22:58:38 ID:SsnbMReK0
ヤクルトってそんなに儲かってるの?
売れてる商品が全く思い浮かばないのだが。
748名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 23:08:49 ID:+OXKkwnFO
つうか、どうせ凄いオファーないから単年契約でいいし
メジャーはヤクルトより高い掲示しないと思うよ
749名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:05:16 ID:6zuSyrO80
>>746
生涯通算打率3割超えるのは相当凄い
750名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:09:36 ID:uVg1dK5SO
>>747
乳酸菌なめんな!!
751名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:15:21 ID:PtrJBdDWO
>>746
確かに高校時代が凄すぎたからな。
金属バットの中で木製バットにこだわってたてのも
752名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:15:56 ID:veuArO/xO
>>747 ヤクルトおばさんがノルマ達成の為、制服を脱いで…
753名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:18:12 ID:veuArO/xO
>>739 いや、世の中には「近鉄の一軍より巨人の二軍」を選ぶヤツもいるし
754名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:18:31 ID:BM4doq5dO
乳酸菌の数かとオモタ。
755名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:21:32 ID:Yj5u/afQO
乳酸菌じゃなくてヤクルト菌じゃなかった?
756名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:26:01 ID:0HhPDagbO
自転車乗ってるヤクおばって、その場で呼び止めてジョワ買えるの?
757名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:28:31 ID:nKvy+Ij/0
ソンミン8年もいたか?
758名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:35:30 ID:2mlG9Yss0
>>145
でも現在チームでは小笠原はなくてはならない存在。
松中は不良債権wwwwwwwwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:46:14 ID:Ou4bPctfO
応じるわけないだろアホ
760名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:46:39 ID:FmPeGmmyO
確か松中も10年契約じゃなかったっけ?
761名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:49:40 ID:+QAvjM8aO
アホちゃうか
762名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:50:25 ID:mpM/xoEs0
大手町〜品川〜川崎〜横浜〜小田原〜箱根の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】
763名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:59:17 ID:1Pte6eXd0
車庫飛ばしがギャオスから打ったポール際の打球は完全にファールでした
764名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:59:45 ID:SgSZf8VR0
簡潔に言うと、ポスティングは絶対許しませんよってことなんだけどね。
今はポスティングを認めない球団が増えてきた。
765名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:02:50 ID:CexN3M2N0
福留の給料泥棒ぶりがすごい
766名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:03:08 ID:uFryM1/00
青木から猛虎魂を感じる
767名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:03:29 ID:SgSZf8VR0
青木は順調に行ってFAまであと5年だから
挑戦する頃には32歳になってるね。
今の福留より一つ上。
768名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:04:07 ID:yx0HOyUH0
メジャー行ってもこんなに稼げないだろうから
日本でがんばれよ
769名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:05:37 ID:SgSZf8VR0
青木はカサカサタイプだから一番やれそうだけどね。
770名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:06:52 ID:SgSZf8VR0
>>465
4年で48億だからね
恵まれてるよ
771名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:08:37 ID:61CRW0ub0
来年の補強はヤクルトから青木を強奪や
なんなら今岡もやるで
大出血や
772名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:10:17 ID:roqyczja0
>>745
イチローがいた当時のパリーグって広い球場って福岡ドームくらいじゃね?

773名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:24:47 ID:XgH2kdTjO
青木を採ったヤクルトは勝ち組。鳥谷を採った阪神は負け組。鳥谷の中途半端なスイングを見る度に腹がたつ。どんでんの早稲田の後輩というだけで採った一軍レベルではない選手。もっと精進せいや!
774名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:34:51 ID:61CRW0ub0
>>773
鳥谷は甲子園じゃなかったら20本は打つんじゃね?
775名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:36:32 ID:ASUCs8QZ0
じゃあ鳥谷と青木をトレードということでFA
776名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:40:02 ID:a7N57qEXO
>>773
青木はしかもドラフト4位くらいで指名だったよなぁ。
だが、鳥谷は取って正解だったと思う。
777名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:43:03 ID:sg3HeJt2O
3年以上の長期契約は選手が劣化するぞ

松中・小久保・今岡・和巳…
青木はまだ若いから何とも言えんが
778名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:50:45 ID:C6jUsFOU0
` ゚` :.; "゚`
779名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:33:43 ID:G2H0fQ6B0
この複数年契約ってどうなってるの?
もちろん急に怪我して不調になっても払ってはくれるんだろうけれど
野球できなくなるくらいの怪我でも払ってくれるの?
もっと言えば廃人状態になったとしても。
もっと言えば死んだとしても家族に払ってくれたりするの?
それは契約次第?
一般的な複数年契約はどこまで網羅してくれているのだろう。
780名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:38:40 ID:GnlgzzG30
青木がヤクルトと10年契約なんて望む訳ないけどな
781名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:54:08 ID:Sk+7ctZ8O
>>776
トリタニィは正解でも不正解でもなく不愉快
782名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 03:09:55 ID:btixRrBgO
この先ヤクルトが球団として10年も存続できるのかな
783草枕 ◆sazae6z22s :2008/12/08(月) 03:18:39 ID:lvpAi9fTO
10年契約を結んだら…

2009年 142試合.319 23本62打点21盗塁
2010年 144試合.339 20本69打点37盗塁
2011年 140試合.325 21本61打点28盗塁
2012年 113試合.348 15本62打点33盗塁
2013年 144試合.342 22本63打点31盗塁
2014年 144試合.302 27本74打点22盗塁
2015年 144試合.357 24本78打点42盗塁
2016年 110試合.382 20本67打点31盗塁
2017年 132試合.324 21本62打点34盗塁
2018年 121試合.318 14本61打点23盗塁
2019年 140試合.369 19本74打点45盗塁
784名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 03:19:22 ID:XiqtTAF/0
>>720
株で損したおかげで愛媛の松山工場は閉鎖されましたw
785名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 03:27:05 ID:SGMJsfqk0
球団の熱意はすごいね。
でもメジャーはやっぱり金額がでかいなw

福留もカブスとの契約でそんなもらってるとは思わなかった
786名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 04:18:53 ID:3PXXO8Hp0
>>747
パチンコの景品
787名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 04:20:22 ID:vRC7SBwn0
車業界に変わる輸出産業だな
788名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 04:22:07 ID:tf/HfinUO
>>775
釣り合うわけねーだろw
ダルは青木でもトレード無理なように青木もそれに近いレベルだから例え新井、岩田辺り出しても1対2でも無理です。
1対2なら実力的には釣り合っても知名度や人気は買えるものじゃないからな
789名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 08:00:32 ID:aVVAjh/I0
>>774
広島だったらトリプルスリーを達成してたかもなw



>>775
青木は球界屈指、レジェンドに一番近い現役選手。
鳥谷なんてどこにでもいる12分の1のレギュラーショート
790名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:42:25 ID:xWJe1nwv0
打率    青木>鳥谷
長打    鳥谷>>>青木
守備範囲 鳥谷=青木
肩      鳥谷>>>>>青木
走塁     青木>鳥谷
791名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:36:58 ID:UrKM6Muu0
「絶対に大リーグに行く」

という確証があるからこそ、こういう無茶苦茶なアドバルーン飛ばしたんだろうな。
「お、ヤクルトも本気だな」
「結構、金を持ってんだな」
という印象をタダで世間に与えられるんだから・・
792名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:44:43 ID:cKrqKUse0
>>790
工作員暴れんな
793名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:08:29 ID:TnkkHzUd0
10年契約なんてしてモチベーション保つの難しくないか?
金本や小笠原みたいに信念が強くないと途中でだらけそう
794名無しさん@恐縮です
鳥谷と青木の比較って久しぶりに見た
余りに差がつきすぎて