【MLB】イチローを“頭脳改革”出塁率、四球数、OPSなどが低いイチローはチームへの貢献度が低いと判断されかねない★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯将校φ ★
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228183269/
★1:2008/12/02(火) 00:31:53

イチローを“頭脳改革”
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2008120102000105.html

 マリナーズがイチローの“頭脳改革”に着手する。今オフにGM特別補佐として就任したトニー・ブレ
ンジノ氏(45)は、統計データを活用する野球「セイバーメトリクス」の第一人者。同氏が重視する出塁
率などが低いイチロー外野手(35)は、一刀両断されかねない状況だ。同氏は新時代の野球を受け
入れるかどうかを「イチロー次第」とするが、チームリーダーが受け入れなければチームも変わること
はできない。イチローは岐路に立たされた。

 イチローに恐怖の頭脳改革が待っているかもしれない。ブレンジノ氏は、低迷するマリナーズを再建
する切り札としてGM特別補佐に就任。レッドソックスやアスレチックスが取り入れて成功したデータ重
視野球「セイバーメトリクス」の第一人者で、30日付の米紙ニューヨークタイムズ(電子版)は「イチロ
ーはノートパソコンでデータをチェックするようなことはしないはずだ」と、不穏な空気が流れることを早
くも予想した。

 イチローの野球とセイバーメトリクスは、それほどかけ離れている。顕著な例は、出塁率と長打率を
足した数字「OPS」。セイバーメトリクスでは、打者のチームへの貢献を推し量る指標としてOPSを最
も重視する。しかし、今季のイチローは出塁率3割6分1厘、長打率(塁打数÷打数)3割8分6厘で、
OPSは「・747」。これはア・リーグで45位、メジャー全体では100位以下となる。

 安打数を重視するイチローは、今季はメジャー最多タイの213安打を記録し、打率はア・リーグ7位
の3割1分だった。しかし、ボール気味の悪球でも積極的に打ちにいくため、四球数は今季もリーグ4
4番目の51個と少ない。長打率はともかく、出塁率が同26位タイと落ちるのは、そのためだ。セイバ
ーメトリクスでは、このような野球はチームへの貢献度が低いと判断されかねない。

<続く>
2携帯将校φ ★:2008/12/03(水) 07:24:13 ID:???0
 ちなみに今季メジャーのOPS1位は、イチローとメジャーデビューが同期のアルバート・プホルス一
塁手(カージナルス)の「1・114」。開幕前に最下位候補とされたカージナルスを86勝76敗の勝ち越
し(ナ中地区4位)に導く活躍を見せ、2度目のナ・リーグMVPを獲得した。

 経験や技術の積み重ねで築いてきたイチロー流を、マリナーズは否定する方向に動くのだろうか。
ブレンジノ氏は「それはイチロー次第だ」と答え、自発的な判断に任せるとしている。

 「(セイバーメトリクスは)あくまでサプリメント(栄養補助)だ。結局のところ、最終的な判断は選手を
見ながら決めるしかない」。同氏は統計データだけで作戦などの判断を下すことはしないというが、イ
チローがセイバーメトリクス的な野球を受け入れなければ、他の選手も続かないことが考えられる。

 何よりも、イチローがメジャータイ記録の8年連続200安打をマークしている間に、マリナーズがポ
ストシーズンに進出したのは01年の1度だけという厳しい現実がある。チームのために自らも“チェン
ジ”することが必要なのか、イチローは重い課題を突きつけられた。

<了>
3名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:24:14 ID:RqFNic3a0
4名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:27:28 ID:UBeg4IDx0
イチローネタで議論するのもいい加減あきてきたな
5名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:34:25 ID:JoKmzibM0
どうやら頭脳革命をしなければならないのはこのGMの方だな。
6名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:34:42 ID:8dWUyr0E0
OPSが.7台っていうのはNPBでも低い方だぞ
7名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:35:02 ID:tUH57r3R0
メジャーの野球もつまらなくなっていくな。
どこが力と力の対決だよw
8名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:38:00 ID:j2d1LYl30
打って走るから野球は面白いだろ
機械的に勝てばもっと面白くなるのか?
9名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:38:31 ID:waFXgIBO0
気持ち悪いスレばかり立てるなよ粘着屑野郎
殺すぞ?
10名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:45:51 ID:j2d1LYl30
全員が10回に5〜6回四球選ぶチームに子供たちが憧れるのか?
11名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:46:20 ID:EgzeR9nY0
イチローはチームで孤立しているって前にあったけど
イチローがやらなきゃ他の選手も続かないってどうゆう事?
12名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:46:29 ID:Y8/ytLun0
ELP
13名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:47:21 ID:TO5jjZhQO
イチローの前に見直さなきゃいかんとこは山ほどあるだろマリナーズは
14名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:48:13 ID:HQVNoKNr0
OPSって、日本にない指標だな。

長打と打率を備えた、いわゆるスラッガー指標いうことだな
15名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:49:44 ID:o03TSC4o0
OPSはともかくあの年俸で出塁率が並だと
首脳陣から不満が出るのは当然じゃないのかな
16名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:50:08 ID:lEK2wXX/0
>>9
おw
17名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:51:37 ID:ttgLvuvh0
>>1
18名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:54:01 ID:8/yR4Ktr0
いろいろとあるんだな

興味深い
19名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:54:44 ID:UrMZalnzP
チームで一番貢献してるイチローの妨害するくらいなら
さっさと放出すりゃいいだろうが
20名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:54:56 ID:jyhsV20E0
アリーグ1番打者300打席以上

1キンスラー.898
2サイズモア.876
3デヘスス.856
4グランダーソン.853
5デーモン.843
6ロバーツ.831
7スパン.800
8イチロー.746   ←


ゴキヲタ「リードオフにパワーは必要ない」
21名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:55:19 ID:lEK2wXX/0
22名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:55:29 ID:wXThqG8g0
イチローは9番で使ってこそ生える
23名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:56:03 ID:V8oBrCMB0
所詮ゴキローなんてそんなモンさw
24名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:57:06 ID:9EkkRoku0
スゲェーな
これで3スレまで行ったか

イチロー人気凄すぎ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:57:45 ID:DR7oaTOKO
守備も評価しろよ。鳥羽一郎
26名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:58:57 ID:pXNGgAjN0
知能が低いから頭脳改革されちゃうの?
27名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 07:59:25 ID:G9uMJkOx0
>>19
給料と活躍のバランスで言えば
イチローが一番貢献していない
28名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:01:18 ID:ht404rxu0
     ____
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  朴ゴキローの辞書にチームプレイの文字は無い
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´

29名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:02:02 ID:jyhsV20E0
カサカサしてるだけの不良債権
30名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:03:19 ID:QgBHpgop0
怪我したくないからダイビングしないし(若い頃はしてた)
200安打のために死球食らっても出塁しようとさえしないし
チームメートは平気で批判するし
この人ほど自分勝手な選手もMLB全体見渡しても多くないかもな。
31名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:05:27 ID:kHGh5yhkO
敬遠や敬遠気味が多くてこれだからな
実際の選球眼はもっと悪いんだろね
32名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:05:44 ID:Vz7tqsmVO
今のうちにイチロー放出したいんだろうな。
33名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:08:58 ID:ttgLvuvh0
イチローチwww
34名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:14:08 ID:EHYW5pEOO
そういえばイチローに走塁を教えようとしたコーチがいつの間にか逆にイチローに
教えられてイチローの走塁講座になってたなw
35名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:14:37 ID:jyhsV20E0
WBCモスキート級出場予定らしいね
36名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:15:26 ID:XWD5EwhNO
そういう選手だと分かってたはず
出来高分増やして出塁率の割合多くするとか
契約的な問題だろこれ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:16:25 ID:cSDEoUrJ0
  ■■■■■■ ア・リーグ リードオフ No.1決定戦 ■■■■■■■

■打率 キンスラー (.319) ■本塁打 サイズモア (33) ■打点 サイズモア (90)

■盗塁 エルスバリー (50) ■得点 グランダーソン (112) ■四死球 サイズモア (109)

■出塁率 ロバーツ (.378) ■長打率 キンスラー (.517) ■OPS キンスラー (.892)

■RC/27 サイズモア (7.44) ■年俸 イチロー ($17,102,149)

            ___
           /-   -\ ふふふ
        / (⌒)  (⌒)\
        | ::::: (_人_) ::::: | ナンバーワンがあってよかったね♪
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:17:37 ID:cSDEoUrJ0
キンスラー
打率.319 本塁打18 打点71 出塁率.375 長打率.517 OPS.892
サイズモア
打率.268 本塁打33 打点90 出塁率.374 長打率.502 OPS.876
グランダーソン
打率.280 本塁打22 打点66 出塁率.365 長打率.494 OPS.858
デーモン
打率.303 本塁打17 打点71 出塁率.375 長打率.461 OPS.836
ロバーツ
打率.296 本塁打9.  打点57 出塁率.378 長打率.450 OPS.828

□□□□□□□□□□ OPS.800の壁 □□□□□□□□□□□

イチロー
打率.310 本塁打6.  打点42 出塁率.361 長打率.386 OPS.747
岩村
打率.274 本塁打6.  打点48 出塁率.349 長打率.380 OPS.729

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  イチローはア・リーグ最高のリードオフ…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
39名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:21:42 ID:R7qCOJZ30
岩村しょぼいな。。
40名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:31:08 ID:KQgDid3/0
イチローどこへ行っても嫌われ者だな、あの性格じゃ仕方ないか。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:35:53 ID:TOhvJPs3O
イチローの年度別OPSってどれくらい?
42名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:37:27 ID:4v6YsDlc0
ほかに給料どろぼーが多すぎるので(とくにセクソンは
イチローより給料多いかった)長打力以外は文句なしの
イチローは適性価格と言える
43名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:40:00 ID:UBeg4IDx0
>>42なわけねえだろ
44名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:40:29 ID:AYRYGmNW0
  選     O  打  試  打  得  安  二 三 本 塁 打  三 四 死 犠 犠 盗 出  長  年
  手     P                 塁  塁 塁 打                   塁  打
  名     S  率  合  数  点  打  打 打 打 数 点  振 球 球 打 飛 塁 率  率  俸
秋 信守   .946 .309 *94 317 *68 *98 28 3 14 174 66 *78 44 5  0 4 *4 .397 .549 **39
──────────────────越えられない壁────────────────────
松井秀喜  .794 .294 *93 337 *43 *99 17 0 *9 143 45 *47 38 3  0 0 *0 .370 .424 1300
松井稼頭  .781 .293 *96 375 *58 110 26 3 *6 160 33 *53 37 0  7 3 20 .354 .427 *550
──────────────────優良人種の壁────────────────────
イチロー  .747 .310 162 686 103 213 20 7 *6 265 42 *65 *5 5  3 4 43 .361 .386 1800
福留孝介  .738 .257 150 501 *79 129 25 3 10 190 58 104 81 1  2 5 12 .359 .379 *700
岩村明憲  .731 .275 151 625 *91 172 30 9 *6 238 48 130 70 4  3 3 *8 .350 .381 *240
城島健司  .609 .227 112 379 *29 *86 19 0 *7 126 39 *33 19 8  1 2 *2 .277 .332 *638
井口資仁  .598 .232 *85 310 *29 *72 15 1 *2 *95 24 *75 26 0  1 0 *8 .292 .306 *385
田口  壮  .560 .220 *88 *91 *18 *20 *5 1 *0 *27 *9 *14 *8 0  4 0 *3 .283 .297 **90
45名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:41:10 ID:Wg2P9O8w0
たしかにゴキヒットは見飽きたな
46名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:44:45 ID:qHWDP7QZ0
>>44
上の3人は試合に出てないから優良でも何でもないだろ
150試合以上出た選手で比較しろよ。
47名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:46:38 ID:8LwXnIqQO
そもそもメジャーの年俸って、球団ごとに差がありすぎて単純比較は難しいからな。
球団の資金力と球団内での成績を考えれば、というほど過大な年俸でもない。
そもそもあれだけ怪我をせずに、毎年の成績に大きな波がない野手ってのはなかなかいないしね。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:46:46 ID:MTu3cn/5O
もうカサカサはやめて長打力あるとこ証明してみろよ。
出来るならw
49名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:47:33 ID:V8oBrCMB0
>>41
Ichiro Suzuki(SEATTLE MARINERS)
2001年:OPS.838
2002年:OPS.813
2003年:OPS.788
2004年:OPS.869
2005年:OPS.786
2006年:OPS.786
2007年:OPS.827
2008年:OPS.747
50名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:48:46 ID:jyhsV20E0
明らかに衰えたなww
51名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:49:30 ID:+WUFa5p40
元ソースと思われる記事読んだが、
OPSのことなど触れてなかった。

要するに、この記事のほとんどが、
にわか記者の思い込み。

確かに今季の成績で、各チームのリードオフを
並べたら、イチローの成績は各項目で堕ちるかも
しれないが、通年の安定した成績を比べてみると、
違った見方が出来るはず。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:49:44 ID:4v6YsDlc0
>>49
あれ? フツーによくないか? 
53名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:52:43 ID:8LwXnIqQO
ていうか今年がメジャー行ってから
54名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:53:15 ID:jyhsV20E0
今年は過去最低。特にパワーの衰えは
明らかw

ゴキさんのあと4年は地獄だなこりゃw
55名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:53:21 ID:OYcxTsgjO
>>1
プログレ脳乙
頭脳改革言いたいだけだろ
56名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:55:30 ID:TOhvJPs3O
>>49
ありがと。
今年が異常に低いのね。
それ以外は、最低でも.780は超えているのか。
1番としては全然問題ないかな?
来年は、復調して欲しいな。
57名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:56:06 ID:8LwXnIqQO
>>49
こうして見るとタイトル取るくらいの活躍は3年周期のようだな
58名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:57:31 ID:NaykoIze0
給料はMLB全体で6番なんだから問題大有りですけど。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:58:53 ID:IEZeBBpYO
>>49
へー、今年やけに低かったんだなぁ。
でも去年は高かったから
ほんとに衰えたかは来年次第かな。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:00:01 ID:NaykoIze0
守備の負担が大きいとか言ってライトに戻ったぐらいだから、
体力的にはもうかなりの下降線でしょ。
61名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:01:49 ID:qxtWCF10O
まだ奴隷民族チョンが、日本人様にいいがかりしてんのかw
62名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:02:57 ID:x64WBcCh0
>>49
今年は、やけに長打が少なかったから
OPSも低いな
マリナーズの選手は全体的にOPSが低いから
球場も、関係してたりするんだろうか?
ホームとアウェイでOPS変わったりもするの?
63名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:04:11 ID:x64WBcCh0
そういえば秋も、今年は凄い活躍したけど
マリナーズ時代は酷かったな

やはり球場が問題なのか?
64名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:05:11 ID:jyhsV20E0
ゴキロウはセーフコの芝の恩恵受けてるから
セーフコの方がいいw
65名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:05:52 ID:NaykoIze0
マリナーズは、単に貧打者を多く揃えてるだけ。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:06:27 ID:IEZeBBpYO
>>60
ライトに行ったのはそれが主要因じゃないでしょ。
リードはセンターやらせた方がよくて
イチローをライトに回せば負担も減るからいいかな的な
チーム内の理由でしょ。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:07:05 ID:V8oBrCMB0
>>49
ついでに…

Kenji Johjima(SEATTLE MARINERS)
2006年:OPS.783
2007年:OPS.755
2008年:OPS.609
68名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:07:46 ID:NaykoIze0
>>66
センターのときは目も当てられない成績だった。ライトに戻って
そこそこ回復したのは無視?
69名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:07:49 ID:IEZeBBpYO
>>65
まあ移籍するであろう
来年のイバネスが楽しみだ。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:09:32 ID:bjqXehLs0
まあプロとしてプレイを見せたいのか勝負を見せたいのかだなあここまでくると…
71名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:09:33 ID:8uJ9G/Y70
打率と出塁率ですな
72名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:10:14 ID:TOhvJPs3O
>>67
城島低いなぁ。来年も厳しいかもしれん。
松井はどうなの?
73名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:11:05 ID:x64WBcCh0
>>68
やはりセンターは負担が大きかったのか
レフトの打球もイチローが捕ってたもんな
レフトの打球をイチローが捕って、バックホームしたのは驚いたぜ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:12:28 ID:IEZeBBpYO
>>68
確かに一度上がったけど後は似たような一定な成績だったかなと。
それがライト行かなかったら下降線だったななんて
仮定な話に付き合う気はない。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:13:19 ID:R7qCOJZ30
イチローのDHのOPSは10割越えてた気がする、どっかで見たが
76名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:19:37 ID:V8oBrCMB0
>>62

Ichiro Suzuki(SEATTLE MARINERS)
2001年:OPS.838  ※Safeco Field:OPS.837
2002年:OPS.813  ※Safeco Field:OPS.789
2003年:OPS.788  ※Safeco Field:OPS.807
2004年:OPS.869  ※Safeco Field:OPS.784
2005年:OPS.786  ※Safeco Field:OPS.801
2006年:OPS.786  ※Safeco Field:OPS.843
2007年:OPS.827  ※Safeco Field:OPS.855
2008年:OPS.747  ※Safeco Field:OPS.762

Kenji Johjima(SEATTLE MARINERS)
2006年:OPS.783  ※Safeco Field:OPS.716
2007年:OPS.755  ※Safeco Field:OPS.739
2008年:OPS.609  ※Safeco Field:OPS.639
77名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:20:19 ID:NaykoIze0
>>74
仮定?センターのときはなかなか3割越えなかったけど、ライト戻ってから
3割越えたからな。
78名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:20:20 ID:05dMaZOq0
俺在米でアメリカ人の嫁の妹の子供たちは100%アメリカ人なわけだが
感謝祭で集合した時にそのうち10才になったばかりの甥と
野球の話になってイチローの話を持ち出したら
「イチローは打率は高いけどOPSが低い」て言いやがったw
79名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:21:24 ID:4UfoAM8+0
まあイチローの事だから、このGMに触っただけで相手の脳みそを粉砕するだろう
80名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:22:04 ID:DUfxuEFK0
自分の記録第一主義のイチローが
自分をそう簡単に変えるわけないだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:23:43 ID:NaykoIze0
夏場のイチローの成績が毎年降下する時期にそれほど
落ち込まなかったのはライトに戻った効果があったと考えるべき。
もっともシーズンが実質的に終了してから帳尻で成績を上げる
タイプでもあるのでそっちの理由が大きいかもしれないが。
82名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:30:03 ID:DUfxuEFK0
イチロー「四球なんて増やしたら200安打達成できないじゃんかっ!!!!」

俺の記録が途絶えるだろ!!!
俺の記録が途切れたら責任取れんのか!!!?

チームよりまず俺の記録が最優先だろうがっ!!!!!!!!!
83名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:31:41 ID:V8oBrCMB0
>>72

Hideki Matsui(NEW YORK YANKEES)
2003年:OPS.788
2004年:OPS.912
2005年:OPS.863
2006年:OPS.887
2007年:OPS.855
2008年:OPS.794
84名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:35:37 ID:VvewC3w40
松井のOPSもこんなものかよ・・・
なんか長打長打言ってるから錯覚するわ
85名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:38:03 ID:rN24+Muc0
実際貢献度が低いからチーム弱いんだろ
86名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:41:33 ID:TOhvJPs3O
>>83
松井もなかなか凄いなぁ。
.850超え4回は安定してると思う。
来年は怪我が治って復活すればいいけど。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:44:24 ID:V8oBrCMB0
メジャーの日本人野手にはぜひ来年巻き返しをしてもらいたい
今年は全員が悪かったからな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:50:08 ID:DUfxuEFK0
イチローはやっぱ自分優先思考だわ
89名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:51:06 ID:MH8n3oId0
メジャーでいじめられるなら
カープに来いよ5千万くらいで
90名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:54:14 ID:6Pxgr1oe0
折角点を取っても易々と逆転を許す投手陣とクソなクリンナップをどうするかが
先だろうに、全部イチローの責任にするとは酷いGM特別補佐だな。
91名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:57:56 ID:HuoNFLF10
イチローのスレはよく伸びるなw
92名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:59:26 ID:DUfxuEFK0
イチローがチームを乱してるのも事実

まずチームリーダが変わりチームを引っ張るのがリーダーとしての務めだろ
イチローにはそれができない

自分の記録優先思考だからな
93名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:06:03 ID:kHGh5yhkO
>>90
いつ全部イチローのせいにされたんだよw

凄い被害妄想だな
94名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:07:08 ID:RfwOl1XB0
イチロー一人変えた所でしょうがないだろ
いい選手いっぱい連れてくればいいだけだ
95名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:08:20 ID:jyhsV20E0
ゴキロウ、シルバ、城島みたいな3年以上の
不良債権抱えてマリナーズは
大変だ
96名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:10:51 ID:o03TSC4o0
>>94
イチローと城島の年俸が高すぎて
補強の障害になってるんじゃないのか
97名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:13:52 ID:6nFce1VX0
イチローと城島を戦犯にして切ったら任天堂も去ってしまうからな
98名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:24:26 ID:Ys+Tbcp90
35のおっさんだぞ、そこまで高望みすんな
そりゃ衰えるに決まってるじゃん
全盛期にはMVPも安打記録も出すような化けもんだったんだから、ここまで年俸が上がったのも当然だろ
99名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:26:45 ID:gZhnXjPeO
イチローの年俸って20年くらい先までの分割払いだったり、幾らかは球団に補強資金として戻してる的なことを聞いたんだが本当のとこどうなのか
100名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:33:49 ID:IEZeBBpYO
>>77
ライト行って一旦数字上がって、
少ししたら多少下がって、
そっから大した変動なくシーズンを終えた。
月単位で見たら3、4月が低いのが目立つ程度の推移。
ライト行って上がったなんて
気分転換で上がった程度だろ。
101名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:35:17 ID:IEZeBBpYO
>>81
あー、それはあるかも。
102名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:40:21 ID:vrSXvQ9a0
ほっほう、いろんな見方があるもんだな。
でどうしろと言うんだ?

「自らをチェンジしろ」とか「セイバーメトリクス的な野球を受け入れろ」
とか意味不明。
103名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:41:16 ID:j8VEj8f70
なにこの金融工学みたいな嘘臭い算数は?
104名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:42:19 ID:Z4HS4Exh0
確かに出塁数の多い奴の方がチームに貢献してる。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:42:39 ID:n83yy7ot0
セクソン>>>松井>>>イチロー
ってことかw
106名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:43:34 ID:q7rwZ4c2O
球場に客呼べて、グッズ売ってくれて、広告引っ張ってきてくれるから相殺のような
城島の再契約のタイミングの方が問題だよな もっと値切れたのに
107名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:47:49 ID:ZF0BnSQV0
ID:jyhsV20E0
ID:jyhsV20E0
ID:jyhsV20E0
108名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:54:15 ID:oGMa4E7C0
EL&P
109名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:58:39 ID:kHGh5yhkO
もういまさらスタイル変えるなんて無理でしょ

そりゃ出塁率上げてOPS上げてより有用な選手になれるってんならそっちのがいいけど
能力がないのはしかたない
110名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:59:24 ID:x+FZmfXk0
物凄くくだらん。
出塁率チームトップなのにw

叩くべきは出塁率2割の6番以降だろwww
111名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:01:36 ID:hupWuXEtO
出塁率低ロー(笑)
112名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:03:04 ID:32YPu5+W0
ジュージュー
113名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:03:05 ID:jyhsV20E0
アリーグ1番打者300打席以上

1キンスラー.898
2サイズモア.876
3デヘスス.856
4グランダーソン.853
5デーモン.843
6ロバーツ.831
7スパン.800
8イチロー.746   ←残り18M×4年


114名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:04:51 ID:d1G5d22h0
O おっ
P ぱい
S すげー
115名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:11:41 ID:a4letbRv0
1番じゃないとこで打たせてもだめ?
116名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:16:28 ID:Vc7yQBPe0
イチロー=愛工大名電=アイアンメイデン=PIECE OF MIND=頭脳改革
117名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:12:43 ID:Gq6zbE8s0
>>113
イチローはそりゃ長打力ないだろうけど
守備力、肩、走力等も比べてやれよ
ヒットが打てて盗塁ができて守備がうまくて肩も強い
これに長打力もつけろなんてムチャいうんじゃねえよ
出塁率に関しては同意だがな
でも本人は200本安打は狙いたいだろうし難しいとこだな
118名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:12:58 ID:wgEWaTVr0
イチローを筆頭としてチーム全体が異常な早打ち。
結果、守備時間>>攻撃時間となり、投手が全く休めない。
「おいおいもう投げんのかよ。少しは休ませろよ・・・」
という投手陣の悲鳴が聞こえてくるようだ。
これが投壊の原因のひとつなんじゃね?
119名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:52:25 ID:UBeg4IDx0
なんか記事もおかしいよね
イチローは長打力の低いタイプの選手なのにそれを上げろっていうのはちょっと無理な要求だろ
大事なのはチームの勝利のためにイチローの足と打率をどういかすかだろ
OPSが低いからダメってのは筋違い
120名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:56:30 ID:Womt87JnO
>>119
四球選ばないから出塁率ひくい
121名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:05:57 ID:YsJ19ySLO
>>117
他のリードオフより劣っているという事実を認めるのは悔しいの?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:06:57 ID:hq2rV1S90
ゴキローはアメリカじゃメッキが剥がれてきてるなw
123名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:07:24 ID:YsJ19ySLO
>>120
なんでもイチローは悪くないというように思わせたいだけだろ
わからず言ってるなら池沼すぎる
124名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:07:52 ID:klHtbMrx0
イチローは自己中心的なプレーをしなければもっと良い
チームプレーを出来る才能が十分にあるのだから、それを効果的に使うべき
125名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:22:52 ID:UBeg4IDx0
>>120
いやあそれで選べるのかな?
無理なら無駄な供給だろう
126名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:32:41 ID:wgEWaTVr0
長打力って攻撃の肝のひとつだからな
ゴキヲタはあたかも「とるに足らない唯一の欠点」
みたいに印象操作しているが、ルーの入ってないカレーみたいなもん。
現代の野球では、打者として欠陥があるとみなされる。
127名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:34:58 ID:wgEWaTVr0
そもそも「長打力」イコール「長打率」じゃないしな。
打率4割打てば自動的に長打率4割以上だし。
128名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:44:25 ID:hq2rV1S90
まあ野球オンチのゴキオタにしてみれば、取るに足らない唯一の欠点
かもしれないが野球的には極めて致命的欠点だからなw
129名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:47:19 ID:n83yy7ot0
リードオフをOPSで判断すること自体おかしいだろw
OPSが大事ならジオンビとかボンズを1番にするのか?
1番バッターは盗塁とかも大事だし
130名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:58:12 ID:ydwxFsx20
アンチが喚けば喚くほど
イチローは凄い選手なんだと再認識させられる
8年間通算でこれだけの成績残してるのは数人だけ
今年の成績だけでアンチが騒ぐのが滑稽にしか見えない
131名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:04:33 ID:9Js/mAQ60
■MLBレギュラーシーズン視聴率、昨年より13パーセントダウン

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯 視聴率

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
132名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:07:45 ID:YsJ19ySLO
>>130
そう思えるとはめでたい頭だな
133名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:10:49 ID:IEZeBBpYO
>>128
じゃあ一生セクソンマンセーしてればいいじゃん。

長打力「しか」足りない人捕まえて
致命的とか何言ってんだか。

致命的な欠陥抱えてる人が
殿堂ポイント3ケタ稼いで
年俸2000万ドルクラスの実績上げられんのか?
134名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:29:08 ID:YsJ19ySLO
>>133
長打力は打者としてかなり重要だが?
セクソンという極端な例をださないと長打力ないイチローを擁護できないの?
135名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:36:14 ID:hq2rV1S90
ゴキロー+長打=セクソン
ですね分かります。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:40:04 ID:YsJ19ySLO
長打力「しか」足りない


おかしな日本語ですねぇ(笑)
137名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:02:02 ID:IEZeBBpYO
>>134
長打力がない=致命的っていう
言葉の使い方がおかしいんよ。
138名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:03:02 ID:IEZeBBpYO
>>136
あ、確かにそうだな。
長打力「だけ」だな。
こりゃ失敬。
139名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:06:01 ID:wgEWaTVr0
>>133
セクソンOPS
2007 0.694
2008 0.696(SEAのみ)

普通にOPSでみてレギュラー失格ですねえ(笑)
この時期のセクソンマンセーするやつはおらんやろwww

140名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:07:08 ID:ZF0BnSQV0
あの基地外寝たようだな
141名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:08:02 ID:U73o+Btp0
こんだけヒットを打てる奴を1番なんかに置いてるからいけないんだよ
3番なら打点もそこそこあげられるだろうしチームへの貢献度も高くなる
142名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:11:39 ID:IEZeBBpYO
>>139
長打力以外ない=セクソンって言いたかっただけで
OPSとは関係ないよ。
143名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:11:46 ID:wCgA3aGD0
てかここ最近以外のセクソンは普通に優秀の部類だよ。
ここ2、3年の成績引っ張ってきては駄目打者のように鬼の首取ったがごとくぬかすのは
末期落合の日ハム時代の成績指して三流とか言ってるの同レベル。
まあテメーで数字見れずゴキオタ間の受け売りでしかもの語れないゴキオタらしいけどw
144名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:12:28 ID:YsJ19ySLO
>>137
打者として致命的だろ

そこそこでもあればまあまだいいが長打力(Isop)が極端に低いイチローじゃ
打率と長打力を両立できる打者に劣ってしまう事実はかわらない

一流打者と言うには致命的な欠点だ
145名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:15:13 ID:hq2rV1S90
長打がないということは、それだけランナーがホームに帰せないってことだ
ゴキヲタは野球が点を競う球技ってことを完全に忘れてるな
146名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:17:46 ID:YsJ19ySLO
>>145
ランナーおいて単打打って盗塁すれば二塁打と同じと思ってる阿呆だからなww
147名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:22:20 ID:wgEWaTVr0
>>142
ここのアンチも「長打力しかない打者」
は誰もマンセーしてないと思いますが?
ただ、長打を増やす(塁打数を増やす)ことが
OPSを上げる有効な手段である以上、それができない
イチローが評価できない、てだけの話なんですけどね。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:24:42 ID:Gq6zbE8s0
俺前から不思議なんだけど
イチローは内野安打しか打てないクズって言ってる奴は
本気でそう思ってんのかな?
パワーの無い人間が野球で成功するための完成系とさえ思うけどなぁ
性格やプレースタイルが嫌いってんならわかるんだが
149名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:25:07 ID:wgEWaTVr0
大体OPSなんて、打率五割うちゃあ
自動的に1.000オーバーするんだから
打撃の天才イチローなら簡単だよね(笑)

…ってのが現実的じゃないから一本当たりのヒットの価値を
あげろっつってんの。わかる?
150名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:26:31 ID:YsJ19ySLO
>>147
極端な話に置き換えないとイチロー擁護できないからなw

打率だけ高くて(しかも内野安打に依存した)長打はMLB最低レベル

イチロー自身が極端な選手なだけに極端な話を持ち出すしかないんだろう
151名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:29:40 ID:wgEWaTVr0
>>148

イチローは紛れも無く成功者だよ。
恵まれない体格をフルに生かし、安打を量産し、
魅せるプレーを連発し、メジャーの顔となり、
高額年俸を手に入れた。

でもそれと、統計によって明らかになった得点への貢献度は
別物ってことね。イチローは特に両者の乖離がひどいからなぁ。
まともなチームを作ろうと思ってセイバーメトリクスを導入する場合
はじめに疑問符がついちゃう選手なの。わかる?
152名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:32:30 ID:Ys+Tbcp90
こういうヤツラって、守備や足の貢献度は絶対無視するよな
153名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:32:53 ID:r9DW23DAO
やきゅうはちーむすぽーつだからひとりひとりがやくわりをはたせばいいだけです。
だれかがしゅつるいしたらつぎのだしゃたちがらんなーをかえすことにしゅうちゅうすればいいだけです。でもしゅつるいりつはなんばんだしゃでもだいじです。
げーむのながれをよんでちーむのためにこじんぷれいにはしらずどんなことをしてもしゅつるいするというかんがえがもてるせんしゅがおおいほどちーむがしょうりをえやすくなるのです。
それはちーむをけんいんするというようなせんしゅのひつようなめんたりてぃーだとおもいます。すたーせんしゅといわれるひとのひとつのようそですね。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:34:56 ID:KN6ZoGiwO
>>148
パワーないから単打ばかりなのに四球選ばない、選べないのは完成形ではないよ
それでもトータルでみれば優秀だけど外野手だしね
155名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:35:11 ID:GsO6l4IK0
まずベタンコに視力検査受けさせる方が先だろ
156名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:36:43 ID:wCgA3aGD0
またゴキオタ向けに例の女の例えで教えてやるよ。
長打は「ルックス」だ。いいか?
守備や走塁はファッションセンスや性格、教養みたいなもんだ。
ありゃこしたことない。でもルックス(長打)さえよけりゃ別にいらねえんだよw

「性格も教養もセンスも磨いてあと彼女になに要求しろって言うんだよw」って
のがゴキオタな。

アンチ「いや肝心の顔が微妙だろ・・・」


上記の努力に加え顔も整形&厚化粧(ゴキヒット&見かけだけの安打数)しまくってそれなりのラインには来たけど
素で美しい、ルックスがいいだけの女(長打だけ打ちまくる)に勝てない現実。
服や性格でルックスの不足分埋め合わせられると思ってるおめでたい人たちがゴキオタだ!
ゴキオタが言う「長打だけしか能が無い奴」
って揶揄も「顔だけしか取り柄が無い奴」ってのと同義だな。
なにやらブサイクの負け惜しみにしか聞こえんおねw
「性格はこっちが勝ってる!!」ってもう空しくねえのかwww
157名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:37:02 ID:Gq6zbE8s0
>>151
いや、だから性格やプレースタイルに問題があるってのは
わかってるって言ってるじゃん
そのセイバーなんちゃらに合わない選手だってこともわかる
俺が言いたいのは長打がないからだめ、内野安打が多いからだめって言ってるのが
おかしいなぁってこと
それじゃあ阪神の赤星なんか使えない駄目選手になっちゃうじゃん
158名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:39:05 ID:wgEWaTVr0
>>152
で、その守備やら足やらの貢献はシーズン何点の価値があるの?
RC27(盗塁も加味した指標)でもリードオフの中で大したこと
なかった気がするけど?

守備の貢献?これはセイバーメトリクス上の難題だから
新しい守備指標を発明できれば英雄だよ。
君も空しいニート生活から一転、メジャーリーグ球団の頭脳になって
年収ガッポガッポだぜ(マジ話)
・・・でもイチローは既存の指標(FRAAやプラスマイナスシステム)
で今年トップじゃないんだよなぁ。
159名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:39:56 ID:Fv4//fsWO
>>152
信者諸君は学習能力がないんですか?
160名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:41:07 ID:ZF7peX6nO
3割5分打ってりゃ出塁率が低いなんていわれはないが、
今年みたいな成績じゃ叩かれるわな。なにもかも打ちにいくという特殊スタイルである以上、
3割1分では周囲は満足しない。酷だがそれがイチローなんだから
161名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:42:00 ID:YiFtp0ST0
打線の核は3番〜5番であって、1番にあらず
クリーンアップさえしっかりしておれば
1番は並みの打者でも構わない(例:レイズ岩村)
ゴキローは優勝するために必要な選手とは限らない
162名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:43:47 ID:YsJ19ySLO
ゴキヲタは数字並べて勝手に自分で納得してるだけ


ご自慢の打率も安打数も得点圏打率も出塁率もあくまでMLB平均といいはる長打率も
そのすべてが内野安打によって維持された数字だからな
内野安打もヒットに違いないが進塁性の面で劣るし
いくら技術と言い張ろうが普通の打者はその技術で長打を打つ
ゴキヲタのいう技術は足が速いのに内野安打を打てない打者より技術が高いってだけ

全てにおいて内野安打でごまかした打者を一流とかいうのはホントふざけた話だ
163名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:45:15 ID:Ys+Tbcp90
>>158>>159
ほら認めたがらないでしょ?
164名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:45:50 ID:ZF7peX6nO
>>157
赤星は出塁率4割くらいあるよ。一番打者として考えるなら実に理想的
俺も一番打者に長打が云々はアホくさいと思うが(長打があるなら
クリーンナップに座らせてランナー背負わせるべき)、イチローのスタイルじゃ3割打っても一番打者としては
普通の好選手でしかないと思う。3割5分打ってこそのイチロー
165名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:46:06 ID:/ud0w/P40
選球眼がなさ杉w
166名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:46:50 ID:wgEWaTVr0
>>159
俺のレスのどこが信者に見えるんだか。

>>157
NPBにはまだセイバーが浸透してないからな。
打撃三部門しか見ない化石が多くてまいるね。
でも、さすがに赤星は金本より年俸上じゃないよね?
167名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:48:34 ID:zsMugXGr0
出塁したって得点しなきゃ意味ないんだから。
8年連続100得点してるリードオフは立派だよ。
168名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:50:09 ID:wgEWaTVr0
>>163
守備なんてメジャーレベルにありゃ
誰守らしたって大差ない(一部除く)
特に外野手ってのはそういうモン。
守備が打撃の言い訳に使えるのは保守、二塁手、遊撃手のみ。
で、イチローの守備でシーズン何点違うの?
169名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:51:55 ID:Gq6zbE8s0
>>164
そうなんだ、じゃあイチローの四球数ってホントに少ないんだね
イチローの技術があれば四球くらい選べそうなもんだけど
あの性格じゃあむりだろうな
200安打を最優先しそう
3割5分かぁ・・・まあ費用対効果でいくとそれくらい打ってもらわんと合わないかな
170名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:52:13 ID:Fkf47PxV0
ゴキ朗は101敗したブッちぎりの最下位のチームですら中軸を任せられない
そんな選手です
171名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:53:07 ID:wCgA3aGD0
>>167
立派だろうがそんな取り立てて凄い凄い言うようなもんでもないわな。
172名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:53:26 ID:zsARuUXk0
イチローがいるかぎりマリナーズのプレーオフ進出はないだろうな
173名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:54:08 ID:57dAj5IW0
肝心のGMの頭の中は改革されたのか?

いい加減まともに働く奴連れてきた方がいいと思うんだが
174名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:54:48 ID:fDhuXPqY0
>>166
しかもタイトル取るかとらないかで査定が大幅に変わるという糞みたいな慣習あるしなw
175名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:56:44 ID:wgEWaTVr0
ゴキヲタの皆さんは「鈍足の出塁率に意味は無い」
って言ってるけど、そのたびに失笑を禁じえない。
出塁それ自体の価値を過小評価しすぎ。

右中間左中間、外野手の頭ごえの二塁打なら
平均的な走力の一塁ランナーは帰ってこれるし
ホームランがでりゃ、足さえあれば帰ってこれる。
何より、「ランナーあり」というシチュエーション自体に
価値があるからね(投手がセットに変わる、野手のシフトが変わる)
これはランナーの足の速さ関係ないっすから
176名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:57:35 ID:fDhuXPqY0
ゴキヲタも必死なんだよ、わかってやれよ。
177名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:05:22 ID:JkwpSp1A0
>>175
詳しく知らんのだが、出塁自体が価値があるならエラーによる出塁も
指標に反映されているわけ?
178名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:05:31 ID:M91MVHKw0
148 :名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:24:42 ID:Gq6zbE8s0
俺前から不思議なんだけど
イチローは内野安打しか打てないクズって言ってる奴は
本気でそう思ってんのかな?
パワーの無い人間が野球で成功するための完成系とさえ思うけどなぁ
性格やプレースタイルが嫌いってんならわかるんだが

こいつはガチの馬鹿。
こんなこといえば、長打も無いヒットも打てない、足も無い選手の完成系
がバント職人に特化した元巨人の川相っていうことになる。
イチローは悪い選手じゃないが、特段に賞賛されるほどの選手じゃない。
高いとはいえない出塁率、年平均2桁に満たないHR、盗塁は多いがそれでも
年平均50に満たない、所詮川相と同じニッチでの内野安打職人。
さんざん2ちゃんで言い尽くされてきたことをアメさんも言い始めたっていうこと。






結論イチローは平均より上程度の選手。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:08:22 ID:wgEWaTVr0
八年連続200安打っつっても、それ自体が目的化したら
害のほうが大きいからな。適度に休養して
率系のスタッツがあがるんならそっちのほうがよほどチームプレイ。

35にもなって全試合に出たらそりゃ一日あたりのプレーの密度は
薄まるだろ。で、200安打のみを至上の目的とした結果があの
打撃。ほとんど外野に飛ばない。安打の数だけ帳尻あわせ。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:09:46 ID:nWXRiYaH0
イチローの野球哲学

安打記録  >>>>>>>>>  チームの勝利
181名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:10:23 ID:NlNLDyGZO
だから今度BSでイチロー特集あるから その辺触れるだろ

楽しみに待ってるわ
182名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:11:44 ID:wgEWaTVr0
>>177
エラーは現状では野手のミスということで凡打扱いに
なります。だから出塁率は(純粋に塁に出た確率)
ではありません。で、それが何か?
まさか、イチローの打席の時にエラーが多く出るとか言いたいの?
183名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:12:28 ID:aadb2KFi0
イチローよりもチームに貢献してる選手が現在のマリナーズに何人
いるというのだろう。
このGM補佐、大丈夫か?
184名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:16:14 ID:JkwpSp1A0
>>182
いやそうではなく、四球も失策も判断が難しいと思うんだよね。
四球も投手のミスと言えるものもあるでしょ。
あなたが言うとおり走者に出る価値はあると思うんだよ。
だから四球を指標に入れるなら失策もなんらかの形で入れてもいいと
思うんだ。あなたの言うとおり出塁自体の価値があるならば。
185名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:16:48 ID:Gq6zbE8s0
>>178
お前は俺以上の馬鹿のようだな
とりあえず年平均50を超える盗塁のできてる選手を教えてくれよ
話はそれからだ
と煽り口調で書いてしまったが、イチローが実際の数字よりも貢献度低いってのは
わかるよ
それと、長打も無いヒットも打てない、足も無い選手の完成系って川相でいいんじゃね?
普通そんな選手はとっくに解雇されてるよ
あのバント技術と守備があったればこそ40近くまでプレーできたんだから
しかし、日本で7年連続首位打者を川相と同じて・・・酷くない?
186名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:17:14 ID:wgEWaTVr0
GM補佐がどこまでできるか未知数だが、
打線の意識改革をするならまずイチローを手なずけないと。
「なんでイチローだけ例外なんだ」ってまた
リンチ計画の噂がでるぞw
チームの意思統一のための試金石だなイチローは。

ま、無理だと思うけどね。やめた打撃コーチに対して
「僕の邪魔をしないという意味でいいコーチだった」とかいうDQNじゃw
任天堂の圧力に屈して終わり、で、マリナーズはますます
メジャーから取り残される・・・
187名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:18:07 ID:ZF7peX6nO
>>175
君は走塁を過小評価しすぎ。でも鈍足の出塁が意味ないってのは確かにアホ理論
出塁する=アウトにならない、である事が既に意味を持つ。
ピッチャーの視点で考えてみりゃ、一つのイニングに一人対戦する打者が増えることが
どれだけ確率に影響するか推して知るべしだわな。例えば被安打率2割5分のピッチャーなら
イニング辺り一本打たれるって計算になる。逆に言えば、その一本が出れば他の打者は
抑えられる公算が高い。イニングの先頭にヒットで出塁を許しても、あくまで「確率的」には
あとの一本は打たれない計算になる。でもこれが四球のランナーだったら?
いわば「被安打のストック」を使わないままにランナーを得点圏
に進められてしまったら?出塁率が高いっていうのは相手のピッチャーの対戦打者数を
増やして、打たれる確率を高めるという意味で非常に重要だと思う
188名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:18:57 ID:tgwCpBva0
>>183
その通りだよ
イチローにゴタゴタ言う前にシアトルの糞投手陣を何とかしろよ

189名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:20:55 ID:Y7EKzvWh0
本気で優勝争いできるチームに行けばよかったのに。
チームが糞だと結局何かと損でしょ。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:21:32 ID:Fkf47PxV0
>イチローにゴタゴタ言う前にシアトルの糞投手陣を何とかしろよ
ゴキ朗の高給取りを追い出せばどうにかなるな
191名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:23:24 ID:wgEWaTVr0
>>184
エラーは記録員の主観だから難しい。
でも一応理屈としては「野手のミスがなければアウトが取れた」
プレーに付くから、選手の自力出塁じゃないって解釈だと思う。
ま、エラーを含めた出塁の確率って指標があってもいいけどね。
それをもって選手の能力とするかは別。
192名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:24:51 ID:Gq6zbE8s0
しかし、お前ら本当にイチローのこと嫌いなんだな
擁護してる俺でさえあの性格は嫌いなんだからしょうがないか
193名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:27:31 ID:wgEWaTVr0
>>192
そこまでイチロー本人が嫌いな奴は少数だと思うぞ。
ただ、ヲタがうざいだけでww
俺は「ゴキヲタ」とは読んでも「ゴキロー」とは
よばないからな。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:29:09 ID:kT+To8S70
>>1
アホか、だったらOPSでいくなら村田が日本球界で最高のバッターになる。

このOPSの矛盾点は大事な場面での累打がぜんぜん考慮されて無い点だ。

優勝争いしてる上位チームとほとんどマークされてないチーム比べりゃ
下位チームの選手のOPSが高くなる傾向にある。

例えば消化試合に早くも突入した横浜村田のホームラン連発などなど。

イチローは毎年常にマリナーズ内でこいつだけは
累に出してはいけないと厳しくマークされてる中で毎年コンパクトにOPSを残してる。

つまりコンパクトに毎年しっかり数字を残してるイチローのがほかの
選手より上
195名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:29:27 ID:zLBNv9sqO
在日の立てたスレに踊らされるおまえら
196名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:31:40 ID:wgEWaTVr0
>>187
ま、3アウトとらなきゃチェンジにならないからな。
アウト一つの価値の重みが、出塁率の重要さにつながる。

そーいう意味ではゴキヲタも「盗塁数」だけじゃなく
「盗塁成功率」をもっと持ち上げりゃいいのに、とアンチながら思うw
197名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:31:49 ID:dDowQvX/0
てかイチロースレでファビョるのはいつもきまった基地外
198名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:32:39 ID:JkwpSp1A0
>>191
俺は出塁率は文字通り失策も含めた出塁率でいいと思うんだよね。
なんで四球や死球だけは入れてんのかなあと昔から思っていた。
まあこんなことここで言ってもしょうがないけどね。
199名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:34:33 ID:tgwCpBva0
イチローは今頃薔薇色のオフを満喫してるんだろうな
こんな時間帯に書き込みしてる俺たちは哀れな人生だよ
200名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:36:50 ID:9g0ervoE0
>>193
だな
イチローを神のように崇め奉り、事あるごとに妄想を撒き散らす
気に入らない奴には朝鮮人認定

ゴキヲタのウザさ、厚顔無恥さのせいでイチローまで
いい印象を持たなくなった人もいるだろうな
201名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:36:51 ID:Gq6zbE8s0
>>199
そ、そんなこと言うなよ・・・
もう仕事にもどるからさ・・・
202名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:38:14 ID:3yxJF0wN0
実際発狂する奴はキムチ臭いからな
203名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:38:56 ID:chBNqF9U0
首ローwうぇww
204名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:39:55 ID:AP78ByTN0
ゴキブリか
205名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:40:29 ID:eBOCjUmYO
盗塁”数”が多いってことが
内野陣形を崩す機会を増やしてることが理解できないのね
206名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:40:37 ID:wgEWaTVr0
>>198
「エラーは野手のミス、四死球は打者の実力」
っていう「思想」の領域に入るんだよこの問題は。
言われてみれば、死球を投手のエラーと解釈してもよさそうなのにな。

ただ言えるのは、現状の出塁率の定義でも、チームの得点と
大きな相関があるから指標として有効なのは変わりない、てとこだな。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:40:41 ID:G9uMJkOx0
今期の終盤で200安打が微妙なときに
デットボールあたったのに
当たってない振りしてヒット狙おうとしてた場面合ったよなw

あれ見てこいつは使えないと思った
208名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:42:27 ID:G9uMJkOx0
>>194
イチローも消化試合になってからの内野安打連発だろw
209名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:43:46 ID:wgEWaTVr0
>>205
盗塁で内野陣形が崩れるなんてことあるか?

それはいいとして、盗塁失敗によるアウトがどれだけ
罪かを知るべき。その意味で、イチローさんの成功率は
ほめるべきレベルにある。これはアンチも否定しようがない
210名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:44:36 ID:alXq3zZXO
211名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:46:04 ID:hupWuXEtO
長打の打てない選手は半端な選手
212名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:52:43 ID:wgEWaTVr0
>>194
チームの弱さ論でいえばマリナーズも伝説的な弱さ
大事なとこでの打撃でいえば、今年のイチローは・・・

アホ丸出しですね
213名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:00:09 ID:jswWAIYy0
イチももーイイ年こいたおっさんだからな、熟成完成の域に入ってる(アタマ硬くなってる)から今更スタイル変える気持ちサラサラなかんべ。
10歳若ければ素直にアド受け入れるかも、だが。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:09:24 ID:IEZeBBpYO
完全にスレ追えなくなったorz

あがきで一つ…
今年のイチローは確かに物足りないし
内野安打で実績の数字の底上げってのも間違いではないが
長打力がない=2流とか使えないとか言われる選手ではないと思うなぁ。
内野安打でここまで数字出すのも逆に凄いし。

今年は確かにキンスラーやサイズモア以下だったけど
去年は勝ってたしまあ来年だなぁ。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:12:20 ID:wgEWaTVr0
イチローも日本時代は好き勝手打っても
OPS9割越え、RC27でも王についで二位の超優良打者だったが
MLBに来てレベルが上がりOPSガタ落ち。日本向けに
打率だけは体裁を整えたが、首位打者が厳しくなってくると
200安打が目標とか言い出して、それにがんじがらめになって、で現在。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:13:28 ID:G9uMJkOx0
イチローはようは
2流の超一流なんだよね
217名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:13:56 ID:T0M2JLcz0
>>164
土俵がちゃうやんけ
218名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:14:12 ID:9t+v6tF4O
評価が低い理由が少し判った
こいつ日本代表に必要ないかもな
219名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:17:28 ID:NZxVEAYq0
イチローも連続記録に縛られて自分の評価を下げてる感じだな。
もっと自由にやったほうがいい結果が出るはずなのに。
松井が連続出場記録が途絶えてから若干よくなったのはいい例。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:44:06 ID:z4p8xtdL0
いやー みんなよく野球の事知ってるけど?
野球の経験者なのかな?

221名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:49:44 ID:BnbDVP6S0
914 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 03:59:39 ID:x64WBcCh0
>>913
口で言うのは簡単だけど
イチローだけ、ストライクゾーンがやけに広いんだよなぁ
完全なボール球じゃないと、ボールに成らないし
つか、見ててあれもストライクかよ!って判定がやけに多い

まず審判がフェアな判定しないと、お話に成らないね


921 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 05:10:12 ID:x64WBcCh0
>>920
見てるファンとしてはフラストレーションが溜まるぜ
際どいコースは全てストライク
ボール球をストライクコールされちゃうと、次の球以降
多少ボール臭くても、振りにいかないといけなくなる

まぁそれでも3割1分打つのは流石の一言だけどね
審判がフェアな判定してくれていれば、イチローもストライクだけ打てば良いから
もっと打率もあがるだろう


このイチヲタの人はイチローの打席だけストライクゾーン云々言ってるが
全試合見て言ってるのか?
222名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:52:43 ID:z4p8xtdL0
もし 野球経験者ならなんであなた自身が今 ゴキローと
下に見てる相手と同じ舞台にいないのかな?
 経験者じゃないとしたら今の自分が同じ舞台に行ったら
何割打てるか計算してみるといいよ
 やっぱりこのスレで書き込みして喜んでいる俺らからみたら
やっぱり神だろ イチローに限らずプロで活躍している人たち
223名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:58:03 ID:Fkf47PxV0
他の選手もアンフェアな判定なんて日常茶飯事なのにな
ゴキ朗のときだけ差別ニダーとか笑わせるw
224名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:03:15 ID:GP1HS9gq0
ぬるぽ
225名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:29:32 ID:DMXimNBZ0
>97
それは逆で任天堂がいたからイチローが来たようなところがある。
城島はもう任天堂云々は関係ないと思う。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:31:29 ID:TZuSkjM20
アメリカはなんでも科学にしたがるからなぁ
しかし、これはマズイかもしれんな・・・
227名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:04:33 ID:jyhsV20E0
ゴキロウは審判にとんでもないイチャモンつけるからね。
たとえ酷く取られても文句は言える立場にないなw

「審判は退場すべき」とか言った判定も
普通にきわどいどちらとも取れるボールだったし
228名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:20:00 ID:Wm6SV+Pj0
来年もチームの勝利は二の次で200安打乞食をやるんだよね
229名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:23:52 ID:8GsMCpIX0
>>219が面白いことを言った
230名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:33 ID:ISPObyUe0
イチローは一人だけじゃゴミ
だけど強打者が一人いるだけで超強力打線になる
そんな存在だろう
231名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:27:47 ID:qTSSXOD9O
イチローって本当にガンなんだな。
勝てる野球を実践しようとしてるのに、
いかにも邪魔そうな存在だもんな。

チームメイトからも毎日イジメられてるらしいし。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:36:47 ID:IF/GSaD00
>>221
人種差別な
233名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:40:02 ID:ArP4Hjbv0
> 何よりも、イチローがメジャータイ記録の8年連続200安打をマークしている間に、マリナーズがポ
>ストシーズンに進出したのは01年の1度だけという厳しい現実がある。チームのために自らも“チェン
>ジ”することが必要なのか、イチローは重い課題を突きつけられた。

wwwww
234名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:42:09 ID:ip1LeJYT0
イチロー素晴らしいね
かっこいい
235名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:46:40 ID:j/hZ27yF0
本当の専門家はOPSなんて使わないだろ。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:47:06 ID:T+zb5fHdO
毎回毎回あの厨丸だしのコメントはマジでキモい。
あの言葉使いのキモさは日本語じゃないと伝わらないから
こいつ助かってるよね。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:55:20 ID:IinO714ZO
まぁ実際の所、必要なのはいいピッチャーじゃないの。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:06:51 ID:00Fj4/9C0
>>215
これがすべて。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:15:46 ID:1o8kLJBe0
200という数字が丁度いいところにあるからやっかいなんだよな
240名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:21:37 ID:CewpLM8BO
カサカサ虫オワタ
241名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:58:45 ID:3eGrFVOM0
>>110
> 物凄くくだらん。
> 出塁率チームトップなのにw
>
> 叩くべきは出塁率2割の6番以降だろwww

6番以降を補強するために
コストパフォーマンスの悪い1番をリストラするのも手だと思う。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:07:21 ID:4jtlsTdI0
>>215
日本時代の「ESPNで採用している式(盗塁込み)」での
通算RC27は松井8.81、イチロー8.73で松井の方が上だよ。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:11:13 ID:k7E+OTgL0
頭脳パンを食べれば全て解決
244名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:57:07 ID:iWUPGNg30
盗塁も加味した指標がないのは何故だろう。
ついでに走塁死や併殺も考慮するべきだろう。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:03:20 ID:NiphAPaj0
>>244
RCとかXRとか
246名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:07:34 ID:cGJIUFkD0
まあ、盗塁なんて大量点差がつくとカウントされないような
記録に成り下がってしまったからな

単打打って盗塁するくらいなら最初から2塁打打ちなさいって事だろう
247名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:37:57 ID:NiphAPaj0
>>242
敢えて好意的に解釈するなら、>>215は「傑出度」について語っているのかもしれない

http://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html
248名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:43:03 ID:EVD4W7+m0
>>244
RC
249名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:07:39 ID:Pd9sv/+10
ツーアウト二塁からセーフティを二戦続けてやるようなお方ですから。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:11:37 ID:5cP9cnrO0
実際に低くね???
251名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:16:25 ID:Y6PuRCjaO
イチローを頭脳改革しようものならば
まず目に見えて内野安打が減少し本塁打が四十本で打率二割五分
さらには受け答えが知的になってしまうだろう
252名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:26:28 ID:JUqINYdzO
>>249
擁護するヲタのことも考えてやってほしいよなww
253名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:30:26 ID:h3n1r/GOO
私は頭脳改革により
すっかり2ちゃんねるに溺れてます
254名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:06:48 ID:Grks8Oyw0
ショボローwww
255名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:07:38 ID:CYUwPtyIO
>>1こいつは在日朝鮮人
256名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:17:24 ID:jBq2Wfzo0
内野安打も安打のうち

では、例えば、
特大HR30本の選手と、
HR30本のうち10本がランニングHRの選手を同等と見られるか?
257名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:18:56 ID:NnJF6XyxO
出塁率も大事だと思うが
一番の場合単純出塁数も一つの指標じゃないのかな


イチローは安打 死四球 エラーを合わせた出塁数ではどんなもんなの?
258名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:20:37 ID:P8eKNVm9O
OPS?
あぁ知ってるよ、もちろんさ
259名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:20:56 ID:NnJF6XyxO
ホームラン30本のうちランニングホームランが10本て
逆に凄くない?
260名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:21:13 ID:Z/ZuaIxpO
>>256
後者のが凄いわw
261名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:23:37 ID:+RL/6aZG0
スレざっと眺めてみたが
"コンパクト"でスレ内検索してみ
262名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:27:07 ID:rdojPo6PO
>>215
なるほろ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:39:37 ID:JUqINYdzO
>>256
たしかに
ランニングホームランなんて狙えるもんじゃないしイチローの内野安打も似たようなもんか
264名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:52:01 ID:WtE70g1P0
まあ、イチローって何が楽しくて野球やってるんだろうって気はするよなあ。万年ビリ争いのチームでひたすら安打数を増やしてるだけだもんなあ。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:04:48 ID:z36/R0xpP
イチローに高給払ってるせいで他の補強できずにマリナーズ弱いんだろ。
ただ単打打つだけのやつに。
こいつが出しゃばってるWBCもやばい。
266名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:06:41 ID:OOrcPzeFO
カサカサ自己虫
267名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:10:48 ID:RJT75CE10
>>30
今年守備で無理してケガしてたけど。
268名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:33:12 ID:jzCsGajn0
>>264
イチロー見てると、周りからマンセーされることだけが生きがいに見えるね。
野球が好きなんじゃなく、野球を通して周りから注目されるのが好きなんじゃね?
まぁ、人は多少差はあれ、人から注目されれば嬉しく思うけど、イチローはそういうのが強そうだね。
無理して格好つけた言い回ししたり、変に格好つけるところ見るとそう感じちゃうな。
自分大好きなナルシストなんだろうね。
だからチームが負けても自分が活躍すれば満足なんだろう。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:57:52 ID:a5TCHUC40
松井は両ひざ悪化の最悪の状況下でもダントツ日本人打者1位だな。凄いな。

70 :スポーツ好きさん:2008/11/08(土) 14:16:59 ID:GsrkcLnw
■大リーグ 2007年〜2008年大リーグ PLAYER RANKINGS 米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」(日本人打者)

1位 松井秀喜78.026
2位 イチロー73.947
3位 城島健司64.977
4位 松井稼頭64.732
5位 岩村明憲63.975
6位 井口資仁58.482
7位 福留孝介46.771
8位 田口壮36.458  

ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081105/mla0811051044005-n1.htm
アリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/yankees/al_player_rankings_136998.htm
ナリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/mets/nl_player_rankings_136999.htm

このランキングは昨季と今季の2年間の成績を
独自の算出方法で計算して得点を付けたもので、労使協定に基づきフリーエージェ
ント(FA)移籍の際の選手評価の資料にも使われている。

■2005年〜2006年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者)
1位 松井秀喜81.667
2位 イチロー75.694
ttp://www.usatoday.com/sports/baseball/2006-10-31-elias-rankings.htm

■2003年〜2004年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者)
1位 松井秀喜88.750
2位 イチロー 82.000
ttp://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20041103&content_id=909593&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=null

270名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:22:30 ID:ia/3pUAa0
イチローは天才じゃない
日本のメディアに贔屓されすぎだよ
271名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:25:45 ID:zoV2TutM0
イチローも200安打とか3割とかの数字がなければ
相当しょぼいバッターであることがわかるだろうな。

たとえば8年連続190安打290以上とかだったら・・・
なんかパッとしないでしょ?
272名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:29:37 ID:uC/tezhdO
その壁はでかいだろ普通に
273名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:30:41 ID:CJ/z/UK20
>>270
そのメディアにすら見放されつつあるけどね
274名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:32:04 ID:sCnapUlcO
>>271
メジャーで3割5分以上三回ってだけでも凄いとおもうよ
あと毎年30盗塁以上も
275名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:32:56 ID:p5H3EFtfO
イチローの場合、ちょっと年俸下げればいくらでも引き取り手があるから
放出されるかもな
276名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:36:50 ID:wYeBAmm1O
277名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:39:09 ID:Wv2TcKqF0
     ____
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  メジャーで朴ゴキローを欲しがる球団が皆無なのが現実や
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´

278名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:40:56 ID:ATQScn9m0
松井>>>>>>>>>>>>ゴキロウ
279名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:15:42 ID:/weeeEyw0
来年も安打乞食、チームは最下位
280名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:20:54 ID:BzWMyQR90
>>278
全盛期を比較すればそのとおりだけど、通算するとイチローが上かな。
281名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:22:19 ID:qLSfi7hL0
>>241
イチローがいなくなれば収入が減るだけ。
282名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:54:50 ID:M64tRr1e0
――ペドロイアと並んだままでシーズンを終える状況に関しては?
「1番になりたかったですね。僕は、ナンバ−ワンになりたい人ですから。
オンリーワンの方がいいなんて言っている甘い奴が大嫌い、僕は。
この世界に生きているものとしてはね。競争の世界ですから」
http://mlb.yahoo.co.jp/japanese/headlines/?id=1861840&a=17196

             BA    H   OPS
1 Joe Mauer      .330   176  .869
2 Dustin Pedroia   .326   213  .869
3 Milton Bradley    .321  133   .999
4 Ian Kinsler      .319   165   .892
5 Magglio Ordonez  .318  177  .872
6 Kevin Youkilis    .312   168  .958
7 Ichiro Suzuki     .310   213  .747 ←

オンリーワンなのはどう見ても長打も四球も放棄して安打数だけでナンバーワンになりゃ満足のお前だよw


そもそも安打数なんか他の打者はどうとも思ってないってww

ペドロイア、イチローと安打数並んだまま最終戦欠場
http://mlb.yahoo.co.jp/score/?gid=2008092916
283名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:14:06 ID:lIPlDkNl0
あの年俸と知名度だから叩かれてもしょうがないわな
284名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:16:28 ID:b2pmTh1c0
内野ゴロ失出塁に正当な評価を
http://web01.cpi-media.co.jp/kawahito/artsp/artsp2.htm

バッターが塁に出るのは、安打、四死球だけでない。守備側のエラーによる出塁も少なくない。
ところが、あるバッターがエラーで出塁しても、打撃記録上は、凡打したのと同じ扱いとなる。
多分、守備側の失敗で「たまたま」出塁しただけなのだから、打者の評価を上げることに
つながらないということなのだろう。

しかし、イチロー選手は、今シーズンを通じて15回も内野ゴロエラーで出塁している〔2004年〕
(ホームページ=HPにより全試合分を一つ一つ数えた)。この回数はおそらくメジャーリーグの
中でもトップクラスの数字と思われる。彼の場合は、内野にゴロが転がった時点で、
内野手が俊足を警戒して、早くボールを取って投げようと焦り、その結果ミスをしてしまうのである。
このように打者の能力が守備側のミスを誘発するという点では、四球と同じである。
打者が強打者に打たれまいと警戒してボールを投げてしまうのと、内野手が焦って
エラーをするのは、共通面が多い。

ところが、打撃記録上では、全く違う扱いとなる。出塁率=(安打+四死球)/(打数+四死球+犠飛)
の算式で計算され、四球は、積極評価になり、内野ゴロエラー出塁は何らの積極評価を与えられない。
野球記録に関して実に詳しく分析をしているメジャーリーグなのに、内野ゴロエラーは、凡打と同じ扱いなのである。
285名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:19:26 ID:b2pmTh1c0
出塁率 《=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛) 》

686打数 213安打 51四球 5死球 4犠飛

今季の出塁率=《=(213+51+5)÷(686+51+5+4) 》

269÷746≒0.361 出塁率.361はアリーグで26位

であるが、

イチローの今年の内野ゴロエラー出塁数14
http://www.sanspo.com/mlb/japanese/ichiro/200809.html
↑ここで「失」を検索していけばわかる

この内野ゴロエラー出塁数が出塁率にまったくプラスにならないどころか、
逆に出塁率を下げてるのはおかしい。

そこで分子に内野ゴロエラー出塁数14を加えて修正出塁率を計算すると

(269+14)÷746≒0.379

修正出塁率.379はアリーグ8位になる。

さらにこの内野ゴロエラー出塁数14を安打として計算すると、

(213+14)÷686≒0.331

修正打率.331はマウアーを抜いてアリーグ首位打者になる。
286.:2008/12/04(木) 17:28:58 ID:gB5gkwVO0
今年のアリーグのチーム平均エラー数が99だからな
9で割って平均1人11こエラーをもらってるわけだ、打数の多いイチローが14でも不思議じゃねーだろ
まぁ進塁のエラーもあるからそのままは比べられないが
287名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:51:25 ID:NiphAPaj0
>>285
マウアーにも内野ゴロエラー出塁が4あって
「修正打率」は.336になるので、首位打者はダメよ
288名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:12:53 ID:NiphAPaj0
>>285
ペドロイアの「修正打率」は.340を超えるみたいね
「内野ゴロエラー出塁」はイチローの専売特許じゃないのよ
年ごとに見れば、2005年には5つしかなくてむしろ少ないほうだった
だいたい「修正打率」なんて、「実質打率」のパクリみたいで感心しないな
289名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:36:29 ID:ATQScn9m0
プww

修正打率www
290名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:50:34 ID:oI+6mtkV0
修正打率ってなんだよ
飲み物噴いちゃったじゃんw
291名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:37:56 ID:EY9v9FPQ0
イチローはマンガでいうとアカギくらい隔たって生きてきて隔たった才気
そもそもOPSとか打率とかでは計れないというかホント図れないよ普通の人にはw
292名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:55:06 ID:gvRUvPYI0
松井秀****OPS.849 OBP.371 SLG.478(6years)
イチロー**OPS.807 OBP.377 SLG.430(8years)
岩村******OPS.747 OBP.353 SLG.394(2years)
井口******OPS.739 OBP.338 SLG.401(5years)
福留******OPS.738 OBP.359 SLG.379(1year)
松井稼****OPS.726 OBP.331 SLG.395(6years)
城島******OPS.725 OBP.313 SLG.412(3years)
田口******OPS.717 OBP.332 SLG.385(7years)
293名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:49:46 ID:Pd9sv/+10
別に実質打率認めるなら修正打率認めてもいいぞ。
昆虫だけボコンと下がるには変わりないしなw
294名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:06:20 ID:AEuTT9On0
成績が悪いのはイチローのせいではないだろ。くだらないw
295名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:08:55 ID:MEgbgodwP
出たんじゃない出したんだ
296名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:08:58 ID:XJ95m/Cs0
>セイバ ーメトリクスでは、このような野球はチームへの貢献度が低いと判断されかねない。

打席考えたら、出塁するのがチームへの貢献なんじゃね?
活かしきれてないのは他の選手だろ
イチローは好きじゃないけどさ
297名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:49:20 ID:Yo4zxpiy0
>>296
イチローは出塁することよりもヒットを打つことが仕事だと勘違いしてるからな
足に当たったのに当たってないふりして
打席に居座ろうとしたこともあるくらいだ

ヒットを打てば出塁できているのだからそれでよいというのは結果論であって
イチローの頭の中には出塁することではなく
ヒットを打つことしかない

つまり頭脳改革が必要ということだ
298名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:52:04 ID:SQX+zHSOO
イチローは歴史にのこる唯一の日本人選手
299名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:55:53 ID:L4o7KzzY0
OPS信奉を鵜呑みにはできないが、出塁率が高くないのはいただけないよな
OPSは
(盗塁+累打)/打数+出塁率
とかなら少しだけイチローもまともになる
300名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:01:07 ID:Zp+38z+S0
チームのためにもう少し打点稼げよ
野球は点を取るスポーツだぞ
301名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:07:07 ID:r1uDBmrE0
修正打率w
しかも、マウアーに負けてるというw
302名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:10:00 ID:/fOb0yQI0
キンスラー
打率.319 本塁打18 打点71 出塁率.375 長打率.517 OPS.892
サイズモア
打率.268 本塁打33 打点90 出塁率.374 長打率.502 OPS.876
グランダーソン
打率.280 本塁打22 打点66 出塁率.365 長打率.494 OPS.858
デーモン
打率.303 本塁打17 打点71 出塁率.375 長打率.461 OPS.836
ロバーツ
打率.296 本塁打9.  打点57 出塁率.378 長打率.450 OPS.828

■■■■■■■■■■ OPS.800の壁 ■■■■■■■■■■■

イチロー
打率.310 本塁打6.  打点42 出塁率.361 長打率.386 OPS.747
岩村
打率.274 本塁打6.  打点48 出塁率.349 長打率.380 OPS.729

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  イチローはア・リーグ最高のリードオフ…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
303名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:12:11 ID:RGhLkesW0
このGMって松井ヲタみたいな論調だ。正気か。
304名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:12:41 ID:hphIob2I0
305名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:13:19 ID:r1uDBmrE0
         出塁率  長打率  OPS
プホルス     .462   .653   1.114
MLB全打者平均 .333   .416   .749
ゴキロー     .361   .386   .747
岩村       .349   .380   .729
福留       .359   .379   .738
306名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:15:25 ID:S/CdicfC0
今年は酷かったからな
来年はがんばれ
307名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:41:41 ID:uWFPAd2qO
来年もショボいプレーと電波発言で笑わせてくれ!
308名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:47:30 ID:dlxoTkDj0
>>1
オメーはスレ立てすんなよw どあほ
309名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:48:50 ID:/i4ByF6YP
携帯将校
芸スポはお前専用の
オナニーの場所じゃねーんだよ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:46:06 ID:g2LNyyoG0
データだ数字だ全く解らんが(だいたいそんなものプレー上役に立つのか?全く疑問。)
向かい風が多ければ多いほどイチローは楽しみ。
どう立ちはだかりどう砕いていくか?今までそうだったように。
これにつきる。
311名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:57:40 ID:jggJ6UaJ0
>>310
データは使い方だと思う。
GMがOPSとかのマクロデータを重視するのは当然。
でもプレイヤーは意識できる程度で、プレーにはあまり
役立たないかも。ただ、知っておけばその選手がどういう
カテゴリーに属するかは分かると思う。
(初見で対戦するときとか)
ただ、プレイヤーはミクロデータで十分だと思うけどね。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:01:33 ID:r1uDBmrE0
>>311
もしかして、マクロとミクロの意味を取り違えてない?w
313名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:15:52 ID:jggJ6UaJ0
>>312
というのは?
逆に聞きたいが?
314名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:28:20 ID:zNOxYLeO0
>>299
1番として歴代でも相当高いよ。
315名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:50:22 ID:uWFPAd2qO
>>310
カサカサ逃げて隙間産業に落ち着いただけじゃん(笑)
316名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:01:16 ID:TVrU3GrkO
カサカサ自己虫スズキ死亡
317名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:05:49 ID:gAgI21SY0
以下、ELPスレ
318名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:06:37 ID:Zht6qCMS0
地区優勝すらできてないのは事実だからなぁ
イチローがいくら言い訳してもね
319名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:07:22 ID:8bXsAOac0
携帯チョン高必死wwwwwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:27:54 ID:8JdKbxZl0
>>297
こりゃいいレスだ
321名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:32:09 ID:Kg0TiIVo0
ゴキ朗は安打乞食だな
322名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:35:18 ID:izhLv2v70
>>305 普通にイチローに完敗してるのが面白い
323名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:42:00 ID:TVrU3GrkO
非力ゴキローに20億って高いなあ
324名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:48:07 ID:+e5Xhwu40
四球選ぶようにすれば、確かに倍増するとは思われる
325名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:06:56 ID:02ULMgCB0
>>305
プホルス以外、本当にどんぐりの背比べだなw
326名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:13:50 ID:eKc2G7rr0
もういまさら(35)にもなるやつに
打撃スタイル改めろって言ったって無理だな。
四球を選ぶことができるなら
とうの昔にやってるはず。
まあイチローができることといえば
今年悲惨だった長打率を普通の年並みに戻すことぐらいじゃないか。
それもなんか期待薄の感じがするけど。
327コカコーラ:2008/12/05(金) 18:23:25 ID:1kpxl4zl0
電気高校卒の馬鹿
328名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:28:31 ID:FRKkULn1O
>>327

最下層貧困民の馬鹿

仕事しれや
329名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:44:35 ID:uWFPAd2qO
イチロー嫌われてるなあ
330名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:16:11 ID:FAGuhOn+0
イチローの頭脳変革して上積み考えるより
ピザを走らせたほうがチームは良くなると思うぞ
331名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:20:31 ID:coyTKnRh0
セイバーで評価が低いから強豪球団から高額オファーが無かったんだよ。
それで「マリナーズへの愛着」「シアトルが好き」という大義名分を掲げて残留した。
シアトルの若手選手なんてチームなんか関係ないんだよ。
自分のキャリアを高めてどう高く売るかしか考えてない。
優勝はヤンキースだのレッドソックスだのに移籍してからすればいいと思ってる。
言ってみればイチローこそが場違いなこと主張してるんだよ。
332名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:33:08 ID:JRXaV4yMO
野球は1人でやるもんではないし、適材適所だと思う
だから現状では1番打者としては問題ないだろ
3〜5番がきっちりランナー返せないし、投手がへたれるからマリナーズは弱いんでしょ?
333名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:41:22 ID:coyTKnRh0
問題あるんだよ。
出塁率が低いというのは打者にとって、
ましてや1番打者にとって致命的な欠陥なんだから。
334名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:43:08 ID:9HlgNKuU0
でも打席数が100のやつの出塁率3割と70のやつの3割じゃ
実際の出塁数が全然違うだろう、素人のおれがいうのなんだが、単純に出塁率と長打率 OPS
比べてるの意味あるの?
335名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:46:17 ID:jp/n0chOO
ベールボールは9人でやるスポーツだから
イチローさんはチームに貢献しないとダメだな
336名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:48:34 ID:JRXaV4yMO
>>333
リーグ26位なら問題ないだろ
マリナーズにもっと出塁率高いヤツが何人いるかしらないけどさ
337名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:49:48 ID:OAdjOIGQ0
詐偽みたいな奴だな
338名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:50:13 ID:oBFx44640
>>336
2008年の出塁率は、自慢できるような数字ではなかったと思う
通算の数字は、そう悪くないんだけどね
339名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:51:24 ID:/TAKZAA40
リーグ26位て
各チームのトップクラスじゃね?
340名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:53:15 ID:h8ILOkLcO
イチローより先に改善すべきなのは先発投手だろ…
341名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:55:11 ID:aRFN6zYrO
打率に対して出塁率が低いとか言い掛かりだがな…
342名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:35:24 ID:Wtdne009O
2番であらゆるチームバッティングに
撤してくれるなら最高の選手
343名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:52:11 ID:Zht6qCMS0
>>305
ひどいな
344名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:03:20 ID:TVrU3GrkO
平均以下ロー
345名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:04:24 ID:nR1XySWlO
いわゆる野球を知らない選手だな
346名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:26:26 ID:6YJrDO1T0
イチローって見栄えだけの二流プレイヤーじゃんか・・・なんか幻滅・・・
347名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:28:41 ID:6YJrDO1T0
イチローって見栄えだけの二流プレイヤーじゃんか・・・なんか幻滅・・・
348名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:30:27 ID:TVrU3GrkO
内野安打マンしね
349名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:30:28 ID:6J377InX0
>>326
そう。イチローに四球を選べというのは、無理な話。

イチローはもともと選球眼が悪いというより
ヒッティングゾーンとストライクゾーンが一致してない。
それとヘッドのスピードを抑えてバットコントロールを優先している分
振り出しが早いので、ボールを選べない。
結局出塁率を上げるには、打率を上げる、ヒットを打ち続けるしかない。

今年の長打率は特に悲惨だったが、
イチローの長打はじりじりと年々減ってきている。
つまり、芯で捕らえた打球が減ってきているということ。

よく足が衰えたら、イチローは終わりと言われるが、
たしかにそのとおりなのだが、それ以前にバッティングの質の方が
衰えてきているように思う。

もしかすると、このままじり貧になってしまう可能性もあると思う。
それが嫌なら、思い切ってバッティングスタイルを変える必要があるのかもしれないが、
それができるだろうか?
350名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:31:12 ID:6YJrDO1T0
自分勝手だよなイチローって
351名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:32:04 ID:vw4BT6a5O
大佐ぁ、腕はどんなだ!!
352名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:32:34 ID:w0ScQqSa0

イチロー現象は局地的
http://web.archive.org/web/20041024210100/http://www.be.asahi.com/20041023/W12/0024.html

シアトルの熱とは対照的に、アメリカ国内ではこの偉業への反応がいまひとつ盛り上がりを欠いた。
テレビ、雑誌といった全国メディアは、98年にマーク・マグワイアとサミー・ソーサが
シーズン最多本塁打記録に挑んだ時のような大々的な熱狂を見せなかったのである。

メジャーリーグのバド・セリグ・コミッショナーも記録達成の翌日、
「もっと注目を集めてしかるべき、価値のある記録だと思う」とコメントした。
つまり、イチローの今回の記録は、シアトルと日本における局地的なフィーバーだったということになる。

では、熱狂の欠落をどう考えたらいいのか。そのヒントをくれたのは元中日の選手で、
現在はオークランド・アスレチックスのケン・モッカ監督である。
「今回の記録に、ヤンキースのジーターが挑んでいたら、もっともっと話題になっていただろう」。
ちなみにニューヨークにおけるジーターの存在感とは、ミスター・ジャイアンツ、長嶋茂雄の存在感に似ている。

イチローに十分な注目が集まらなかったのは、彼がシアトルという西海岸のチームでプレーしていたことと関係する。
アメリカのメディアの中心は東海岸だ。マリナーズの試合のほとんどは東海岸の深夜1時過ぎにゲーム終了となるので、
日常的にイチローの芸術的な打撃を目撃する人は少ない。

そしてイチローが日本人であるという事実。
アメリカという国は異国からの挑戦者に寛容ではあるが、熱狂的な興奮をぶつける対象ではない。




353名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:42:07 ID:6vMU45kqO
まあイチローのゴキヒットはルール内でやってるんだから別に悪くないだろ。
こんなゴキブリ一匹を高年俸でいつまでものさばらせてる野球
という競技自体に魅力がないんだよね。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:53:10 ID:6YJrDO1T0
イチロー自己中かよ
355名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:55:19 ID:QW5oWoY00
>>353
ゴキローがいるからこそ、長打やクリーンヒットの魅力が再確認されたんだよ
356名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:06:10 ID:+X1DHFVj0
TBSイチローkt
357名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:15:43 ID:hhkn9Zoc0
【東亜】 「スーパー円」一時100円=1600ウォン突破 [12/5]
1 :饕餮φ ★:2008/12/05(金) 21:29:59 ID:???
「スーパー円」一時1600ウォン突破

 日本円の価値がブレーキなしで疾走している。5日、一時100円=1600ウォンを突破した。一部の開業
医などは円を大量に借りて、1年間で倍増した元利金の不安である。
 同日、ソウル外国為替市場でウォン円相場は。午後3時現在100円=1598.07ウォンを記録した。前日
より10.75ウォン上昇した。1991年のウォン円の為替レートの通知を出す始めて以来の最高値だ。昨年
末(828.33ウォン)との比較すれば、 1年間でほぼ2倍(92.9%上昇)だ。
 これを受けて1年前の円を借りて苦しい企業や個人は、じっと座っていても倍の負債を引受けること
になった。その時には円の融資が者がウォンに比べてはるかに安く開業医や自営業者たちがたくさん
借入を起こした。その間ウォン円レートがチ湧い円のローンの利子も上昇し、二重負担(元金+利子)
を抱えることになったのだ。韓国銀行によると、金融機関を通じた国内の円建て融資残高は、今年9月
末現在で1兆5000億円(約24兆円)程度と推定される。韓銀側は、 "グローバルな金融危機に安全資産
選好の心理などが反映され、円は引き続き強気を見せている"と指摘した。

 ある都市銀行の外為ディーラーは、「1995年と2004年の日本の中央銀行の為替防御の事例をみると、
1ドル=円相場が80〜100円台だった」とし、「日本としても、輸出の防御が重要なため、円ドル為替
レートが80円台まで行けば、介入が行われること」と見込んだ。同日、日本の東京外国為替市場で円
相場は1ドル=92円だった。
 国内の旅行業界、ホテル業界などは日本人観光客特需に大きな期待感を示した。自動車、電子などの
海外市場での日本企業と競争する国内の輸出企業も「スーパー円の時代」の受恵業種に分類されるが、
中核部品素材は日本から輸入している割合が依然として高く、負担要因もある。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20081206002006


358名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:18:43 ID:KpRpi0ro0
あんま貢献してないんだチームには
359名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:24:33 ID:KpRpi0ro0
イチローそろそろ自分の為だけに野球するのは止めた方がいい
360名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:30:56 ID:cIqs9hjZO
安打を増やしたくて死球で歩こうとしなかったって本当ですか?
それが本当なら批判されても仕方ない自己中人間と言わざるをえないですよね。
361名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:32:31 ID:kKDpm/X30
362名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:37:37 ID:2aAoldFnO
>>1
糞スレたてんな。あほ
363名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:42:38 ID:cIqs9hjZO
>>361
本当だったのか・・。本当に自分の記録の為だけのプレーなんだね。
テレビの報道によると全米が注目して絶賛してるらしいけど、まさか嘘?
364名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:46:00 ID:rrBTZ1FV0
>>1
またイチロー叩きスレか
朝鮮人のお前がいっちょまえにスレ立てんなヴォケ
365名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:57:20 ID:R1SmMOj1O
ゴキローのせいでマリナーズ激弱っ
366名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:00:37 ID:gHTwI8xJ0
 .|        ::|
 .|        ::|                  _______
 .|        ::|                  /          ヽ    ∞〜
 .|        ::|                  r    蛸       ヽ
 .|        ::|                  |             i 〜∞
 .|        ::|    ______ !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i
 .|        ::|    |一般ゴミ火金|ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,! 
 .|        ::|    |カンビン 水 .|  \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /
 .|        ::|    |ゴキ   毎日 |.   \,|    (,"、 ,゙",!     l" /
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
 .|____......|.                  !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                  \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾMM,,,;;;;;;,,,.MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i  i      /            i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            ! !                  !
367名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:02:03 ID:m3anvdnm0
ゴキロウ酷すぎだな
368名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:02:31 ID:DUcKmfMe0
ねーねーイチローさんの出塁率が低いのなら
マリナーズの他の選手の出塁率はどうなるの?(笑)
369名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:02:35 ID:m3anvdnm0
糞ゴキロウは4番にコンプレックス丸出し
で笑えたよww
370名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:03:23 ID:m3anvdnm0
マリナーズのゴミみたいな他の選手
と比べられるなんてゴキロウも落ちたもんだ
371名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:03:54 ID:qs/s5gjNO
イボイヲタは
ゴキ大好きなんだな
372名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:06:08 ID:DUcKmfMe0
>>370
そのゴミみたいな選手がほとんどのチームにおいて
チームへの貢献度が低いという批判は成り立たないでしょう
ゴミより遥かに数字において勝っているのだから
373名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:06:27 ID:qs/s5gjNO
必死なイボイヲタW
374名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:10:02 ID:kKDpm/X30
ゴミローは二流の中の一流。
375名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:13:45 ID:UP34Meqv0
>>372
逆に言えば、ゴミの中にいるから、貢献度が高いと言えるわけで、
まともなチームに行ったら、貢献度は低いということになるよな。
つまり、ゴミ相手にしか貢献できない選手ということだ。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:14:04 ID:m3anvdnm0
>>372
成り立つ。
ゴキロウが一番給料もらっているから
377名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:15:16 ID:m3anvdnm0
どんなにゴキロウ擁護してもむなしいだけだな

給料分働いてないし。他の選手がどうであれ
ゴキロウの罪の重さは変わらない
378名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:16:05 ID:MHWAyLLR0
イチローは、しょぼいってこと。

379名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:22:48 ID:kKDpm/X30
因みにMLB平均打者のOPSは.749
シアトルの平均OPSは.707
ゴミローのOPSは.747

ゴミローの打撃は二流の一流(平均以下)。
380名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:35:21 ID:KpRpi0ro0
イチローって自分の記録の為だけに野球やってね??
381名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:37:21 ID:KpRpi0ro0
自己中ヤローが

だから友達できねえんだよ
382名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:40:49 ID:SaWtdI8d0
まあチームへの貢献度はそれほど高くないよな。
自分のヒット数しかみえてないし。
守備だけは使えるけど。
383名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:42:32 ID:m3anvdnm0
これが18Mだもんな。
貢献度は低いだろw

まあゴキロウ以上にゴミばっかだけどさ
384名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:44:15 ID:dFWNPDjyQ
普通は暴行計画なんか出てこないからな。
自分さえよければいいっていう姿勢はトホホだよ。
日本人離れしてるっていうかチョン以下かもな。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:49:02 ID:rCHTCfV90
>>1
それ言っちゃらめぇ〜
386名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:52:27 ID:MQ9T9Lj30
15Mで試合にろくに出ない8番DHがいるんだがどうおもう?
387名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:53:06 ID:XNJ6FcrJ0
本当に終わってるな 日本人の劣等感をいたずらに煽るから
非力ワンマンこと鈴木一郎くんはマジで選手生命が終わるような
大怪我して欲しい こいつの足首や大腿骨が骨折しますように
                     by 大多数の日本人
388名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:54:00 ID:ibmouugE0
内野安打乞食に無理難題吹っ掛けるなよw
389名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:54:11 ID:MQ9T9Lj30
キチガイ朝鮮記者が粘着してるだけかやはり
390名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:59:09 ID:PA7FbfHVO
なにこのOPSって……
なんで足すのか意味わかんね。
だれか教えて


普通に考えて
三割打者でそのうち三割(つまり9分の確率)長打を打つ選手は
0.3+0.3=0.6

大して1割しか打たないけど打てばその6割が長打となるデブ外人

どちらがよいかと言えば当然前者だと思うんだが……

この場合100打席のうち前者は長打数9本
後者は6本

ヒットについては雲泥の差だよ?
391名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:59:13 ID:EVfoI7spO
天才に嫉妬する貧民どもがwww


二万回生まれ変わっても届かねー存在なんだよww
392名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:20:42 ID:0tXyoJQS0
>>390
まず根本的に長打率を勘違いしてる。

長打率=塁打÷打数
393名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:38:40 ID:7QsLFXunO
>>390
あほすぐるw
394名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:41:09 ID:kKDpm/X30
>>390
糞ワロタw
395名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:47:53 ID:giqW5NNBO
イチローはチームスポーツには向いてないって事だな
いい選手なのにね
396名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:56:24 ID:nNPHN2ln0
ヨーするに、デッドボールと4球で塁に出て、タマに打つフェラがホームランって奴が
喜ばれるのか
397名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:36:21 ID:r990WkiVO
よーするにイチローはチームにとって価値が低いと
398名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:45:20 ID:0dkpdAdzO
>>390はゆとりを装った確信犯
399名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:23:49 ID:e4cGDKJ00
>>390
100回死ねや
400名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:59:45 ID:NRXoTEiR0
イチロー素晴らしいね
401名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:15:32 ID:r990WkiVO
貢献が低いのにすばらしいと誉められるイチローさん(笑)
402名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:20:19 ID:JfzCT+udO
後の打者がふがいないからイチローが誤解されるんだな
403名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:22:44 ID:Kq86b4w4O
このゴキブリが非力で自己中のジャップの象徴と
アメ公に勘違いされてそうでイヤだな。
所詮ニッチなんだから、アタマ悪いコメントでいちいち天才ぶらないで
ニッチらしくおとなしくしてればいいのに。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:33:29 ID:ZiyaVe830
まあ,年俸が今の半分ならいい選手だと思う。
405名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:56:06 ID:KORbt4Pw0
半分でもいらんわ
406名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:14:45 ID:4SBPqc/R0
OPSの一流の基準って9割じゃなかったっけ。
イチローはキャリアハイでも全く届かないよ
407名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:28:03 ID:LyEhdX8a0
同じ213安打で
ペドロイア317MVPポイント
ゴキローさん1.ポイント(笑)

ゴキローさんの貢献度の低さ(数字の張りぼて)は野球に目の肥えた海の向こうでは常識です
408名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:43:12 ID:t5dwhFvI0
イチローさんは、いい1番打者でいい外野手だと思うけど、評価が高すぎるんだよな。
頭悪い発言しかできないのに、それが持ち上げられて自己陶酔してるような言動も鼻につく。
謙虚な態度だったら好感が持てるのに。
409名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:51:46 ID:MOWwToHC0
>>408
それが自分に正直でいいんだよ。
思っていることを口にしない方が気持ち悪い。
競争社会のアメリカではこれくらいでなければやっていけない。

だそうだ。
410名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:14:52 ID:4SBPqc/R0
スターはサラリーマンじゃないんだから、
オカシイくらいで普通
411名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:22:53 ID:GCrFBTOo0
OPSは低くても許せる。
長打力はなくても打率はよくて足があるというのは価値があるから。
でも出塁率が悪いのはやっぱりダメだよ。
その選手はアウトになる確率が高いということなんだから。
412名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:23:56 ID:buowBSoi0
変な数字。
ヒット打つ選手よりフォアボールの選手が上だとよ。
客は何を楽しみにしてるか分かってない。
勝てばなんでもいいってんじゃお先は暗いぞ。
413名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:40:54 ID:R1SmMOj1O
非力は四球選べよ
414名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:41:58 ID:MQ9T9Lj30
ただ突っ立てるだけの松井よりはるかに仕事してる
見逃し三振だラケの馬鹿ヲタには分からんよな
打つことの大事さが
415名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:42:20 ID:PNFZvqSr0
日本人のイチローが次々にメジャーの記録を
更新するのが悔しいやつがいるのよ。

それで、イチローに不利な他の評価基準を
血眼になって探そうとする。

他のスポーツでもよくあるだろ?  ルール変更など。
416名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:43:54 ID:mT29/FqaO
OPSが万能な指標だと思ってるやつ多いよな。少なくともリードオフの
能力表すのに向いてないのは明らかなのに
出塁率だってリードオフの中じゃいい方だし、マリナーズの中ではトップ
クラスなんじゃないか?
417名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:44:24 ID:ekotjoNmO
いちいち安打数を数えながら打席に立たなくていいから
418名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:44:26 ID:m3anvdnm0
まあもはや2流だからそんなに
持ち上げられても引くだけw
419名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:47:57 ID:RSC6gMNZ0
ゴキローの試合見る面白さがまるでないからな。
スカパーのMLB放送打ち切りも当然だよ。
一体いつから「何打席何安打でチームは敗北」の一行を確認するだけの
驚きも何もないつまんない選手になってしまったんだろう・・・
420名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:53:54 ID:m3anvdnm0
ゴキロウみたいな年寄り選手に金使うと弱くなるよ
って話だな
421名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:58:50 ID:LnUE7igJO
また朝鮮ゴキブリと
瑠璃ゴキブリの屑ヲタどもが涙目でイチロー叩いてんのか?(笑)

いつ見ても哀れなゴミどもだな。
422名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:59:58 ID:0s+90i9K0
マスコミへの対応の仕方なんて選手それぞれのやり方でいい。
監督の采配と同じで結果をみてこれでいい、悪いと批判もあっていい。
松井は王やサッカーのカズと同様にマスコミを大切にしている。
松井ファンは松井のプライベートも知ることができる。
松井のコメントも載せている。記事もたくさん書いている。

ゴキの記事はゴキの結果とマリナーズが負けたとテンプレ通りの
型に嵌ったやる気なしの記事。ゴキのコメントもないことが多い。
松井のファンじゃないなら松井の記事なんかよりやることあるだろ。
ゴキオタは、イチロー様が厳しくしてるのにこの程度の記事しか書けない
やる気のないゴキの記者に怒れよw

それどころかイチローを批判した記事が出るとヤンキース番が焼肉もらって
取材しに行って書いたとまで妄想するから救いようのない馬鹿。
423名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:03:44 ID:LyEhdX8a0
ゴキヒット欲しさに悪球に喜んで手を出す当て逃げゴキローと
強い打球を打つために好球が来るのをじっと待つ松井のスタイルの違いをスルーして
見逃し三振の数を指折り数えてるゴキヲタが微笑ましい
424名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:04:38 ID:b9pIN5Ix0
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html

八百長相次ぎ観客離れ

台湾のプロ野球界にとって、野球賭博ほど忌まわしいものはない。近年の深刻な観客減の原因が、賭博関係者の誘惑による「偽球(八百長)」の相次ぐ発覚だからだ。
先月、中信ホエールズでチームの主将ら主力選手5人に、野球賭博を運営する台南県の県議会議長が八百長を頼んだ事件が摘発された。
選手2人は追放、3人は無期限の出場停止処分となった。
摘発直後、台南での試合を観戦した。観客は200人足らず。一方的に負ける中信チームに観客は「八百長はやめろ」とヤジを浴びせ、選手は下を向いた。
台湾プロ野球は90年に発足し、順調に観客を増やしたが、この10年で大規模な八百長事件が4度発覚。観客は95年の年間約165万人をピークに、八百長発覚の度に減少し、昨年は68万人に落ち込んだ。
台湾のプロ野球選手の待遇は低い。最低年俸制度もなく、1軍の選手でも一流でなければ月収は10万台湾ドル(約35万円)以下が普通だ。


425名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:05:23 ID:b9pIN5Ix0
>>422-423
野球ってまじでダサイからな
今時の若者は野球なんか眼中にないよ
試合数多いし試合時間が長くて
退屈な時間が9割だ















426名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:07:47 ID:b9pIN5Ix0
野球のような時間を費やしてみなくちゃいけないものは暇人じゃないと見れない















427名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:09:11 ID:mT29/FqaO
>>423
どっちか一つだけの能力しかないなら悪球打ちのほうがいいな
松井のスタイルじゃ好投手や調子いい相手には手がでない
428名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:09:45 ID:b9pIN5Ix0
やきうチャン、五輪卒業おめでとう(*´▽`)アハハ















429名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:21:01 ID:GQgJ7tBk0
>>415
まぁ鈴木大地しかり、スキージャンプしかり、もう日本人は馴れっ子だよ。
ただイチローの場合はルール変える訳にいかないからねw

チョンがんばって、実質打率をMLBに認めさせろよww
430名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:25:08 ID:PxpPHpf+O
とりあえず松井さんは
まず精神的に成熟した成人
大人になる事だな。

幼稚園児並みの精神性で行う言い訳やコメント、他者批判は見苦し過ぎる。
これではまあマトモなヲタが付く訳がないな
そう言う意味では松井にはそれに相応しいヲタが付いている(笑)

431名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:29:57 ID:xkySUFq50
ゴキさんハッキリ思ったこと言うつっても日本の記者相手に陰口
垂れ流してるだけだから引くわ。
どこがアメリカ風の自己主張だっての。
試合終わったら速攻で帰るとかもやめてくれ。
ヤンキーに靴箱で絡まれるまえに走って帰るいじめられっこみたいだからw
432名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:30:32 ID:b9pIN5Ix0
>>431
野球オリンピックから消滅!!
世界の評価
カーリング>>野球













433名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:38:02 ID:0+sF9kShO
ミーハーじゃない野球好きの女とは結婚してはならない
434名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:44:42 ID:XThZIt1f0
イチローってメジャーの歴史上
最もヒットを速いペースで打つ選手だけど
同時にアウトになる数もハイペースな選手でもある
435名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:54:50 ID:m3anvdnm0
ゴキロウはメジャーでは最も過大評価されていた
選手w
436名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:08:45 ID:zb7JcLJrO
みんな失礼過ぎるだろ。イチローさんは万年最下位の殿堂入り名選手だぜ。
437名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:13:15 ID:Ng0IOj4Z0
そもそもリードオフに長打なんて要るのか?
まず出塁率その次に走力だろう

イチローは四球選ばないからその点は叩かれても仕方ないね
毎年.350以上打てるなら誰も文句言わないだろうけど
438名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:13:55 ID:6ECkBodF0
>>434
2001-2008のout数
ロリンズ 3970(1237試合)
イチロー 3816(1280試合)
ピエール 3775(1237試合)

上記三選手の通算out数
ロリンズ 4006(1251試合)
ピエール 3926(1288試合)
イチロー 3816(1280試合)

ペースの捉えかたにもよるかもしれないが、「歴史上最もハイペース」というのは
ちょっと怪しいと思う
439名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:47:40 ID:kXL+c/MU0
>>437
必要だろ
少なくとも、あったほうがいいに決まってる
単打で出塁するより、二塁打で出塁するほうが得点の確率は高まる
そもそも、長打が出るから出塁しやすくなるという関係にある以上、長打もほしい

結局、長打が打てないから、リードオフになっているというのが現実には近いと思う
440名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:53:14 ID:Kq86b4w4O
>>437
イチローの前には常にランナーいないんですか?w
ランナーが絶対いないと言えるのは初回だけですよw
野球なんて単純なスゴロクなんだから長打出るのにこしたことはねえだろ
441名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:54:07 ID:6ECkBodF0
>>437
長打力は、不可欠とは思わないが、あったほうがいいね
>>439に大筋で同感だな
442名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:04:14 ID:/f0sz9pe0
アメリカで大流行のジョーク
「となりの家に囲いができたってね」
「それがどした」
443名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:04:35 ID:dO+y+NWl0
確かに今年のイチローは低調だったけど
頭脳改革するのはまずマスコミ自身だろ
444名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:08:18 ID:GOEVziUp0
>>439
それはあくまでも理想であって、リードオフって「なんで長打が打てないんだ
バカやろう!」って文句言われる役割でもないけどな
4番打者に「もっと速く走れ!」っていってるのと同じだし
445名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:10:20 ID:5kzN4+vI0
早い話が頭悪いってことか
446名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:11:11 ID:ycWyqc9iO
チームプレイだから仕方ないな
447名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:12:38 ID:b+RpMTVn0
この法則だとゴジラは貢献度が高いのですか?
448名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:14:09 ID:3L72rBqb0
別に松井に勝てなくてもいいじゃん
イチローがグッドプレイヤーなのは確か
比較すれば上がいるのは仕方ない
449名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:15:45 ID:6ECkBodF0
>>444
確かに、4番打者にしても、鈍足よりは俊足のほうがいいと思う
450名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:16:18 ID:adEcGWAK0
頭脳改革ってwww
こんなこと言われたら恥ずかしくて外に出られないな
まぁゴキブリの話し方は池沼っぽいがw
451名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:16:45 ID:GOEVziUp0
ちなみに今年のア・リーグMVPのペドロイアはOPS.869
これみても必ずしもOPSは万能の指標でないことはわかる
452名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:19:14 ID:b9pIN5Ix0
>>439-440
世界では全く相手にされないやきうんこ(笑)






ドミニカで勝手にやってろwwwwwwwwww













453名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:19:38 ID:b9pIN5Ix0
>>450
惨めすぎる野球の実態

■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080526/amr0805261906007-n1.htm

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?
観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04
入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
454名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:19:45 ID:HwTR6J5g0
イチローの暴走を止められるのは松井しかいないと思う。
松井以外の選手はみんなイチロータイプ。言ってみればイチロー信者なのでは。
イチローにないものを一番持ってるのは松井なのだから(だからイチローは松井を意識したような発言が多いんだろうね。)、がつんと長打の魅力をもう一度見せて欲しい。
あんなのが王様気取りで発言してるの見てると、気分が悪くなってくる。
なんであんなに偉そうなのかね。そのくせ清原や和田アキコあたりへはしっかり取り入ってる。
世渡りが本当に上手いと思う。
455名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:21:46 ID:adEcGWAK0
>みんなイチロータイプ

おまえも頭脳改革してもらえよ
456名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:21:52 ID:b9pIN5Ix0
秋田盆踊り以下の野球にトレーニングする必要なんてあるの?














457名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:22:19 ID:mT29/FqaO
>>454
むしろ逆に清原や和田がイチローの機嫌とりしてるんじゃないか?
458名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:22:21 ID:b9pIN5Ix0
>>455
日本野球協会にオリンピック委員会から
       手紙が届きますた・・・



          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     削  除      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
459名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:05 ID:GOEVziUp0
>>449
なんでそんな不自然な句読点の使い方するんだ?
460名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:42 ID:5SHVOGSF0
イチローは知能指数も高いらしいね。以前なにかのサイエンス系の雑誌で特集していた。
IQテストで138〜140くらいの数値が出たそうだ。
ちなみに東大生の平均が125〜130くらい。プロ棋士で140〜くらいだそう。
プロ棋士なみのIQということか。
461名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:27:22 ID:adEcGWAK0
>>460
おいおいww
あまりムチャするなゴキヲタww
462名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:27:37 ID:XThZIt1f0
>>438
当然メジャーデビューからのペースね
463名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:32:30 ID:b9pIN5Ix0
>>461
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません

464名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:33:22 ID:6ECkBodF0
>>462
「デビュー以来8年間で記録したout数」ということなら、イチローはたぶんトップね。
一般のルーキーに比べて出場率が高いしね。

なお、年154試合制の時代、ルイス・アパリシオはデビュー8年で1197試合に
出場し3739outを記録している。「154試合→162試合」に換算すれば3933outに
相当する。まあ、「参考記録」ということで。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:23 ID:SHXrWlNt0
>>460
そんなもの、鵜呑みにしてるの?w
賢かったらあのトークはないよw
466名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:56 ID:6ECkBodF0
>>465
トークの賢さは、IQとはあまり関係ないと思う
467名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:15 ID:b9pIN5Ix0
>>465
         ____________  
        │オリンピック実行委員会│
        └──────────┘
    _____ _____ _____ _____ 
    |野球削除| |野球削除| |野球削除| | 野球削除|
     ̄ ̄|| ̄ ̄  ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄ ̄
    ∧∧∩   ∧∧∩   ∧∧∩   .∧∧∩
    (,,゚Д゚)ノ   ミ,,゚Д゚彡ノ   ( *゚ー゚)ノ   (#゚Д゚)ノ
   __(|_|___(|__|______(|___|_____(|__|_
   |\                          \
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ...\|_______________________|
468名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:46 ID:axVmYCh+O
>>463
まず「スポーツ」の定義を挙げろよ。そして自分の無知を恥じることを覚えろ。
469名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:38:01 ID:SHXrWlNt0
>>466
いや、あのトークでIQ高いはないw
470名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:41:07 ID:Ng0IOj4Z0
イチローはWBCの辺りからマスコミに媚を売り始めたのが気に入らない
471名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:16 ID:HSqaW5z8O
メンタルトレーナーでも雇って、イチローの持っているリーダーシップを発揮させたら安上がりな感じがするが。

若手を育てるにしてもイチローのようなベテランは必要だし、引退後まで抱え込んだらいいのに。

472名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:10 ID:XM5R1yh80
スーパースターイチローへの嫉妬が満ち溢れ活き活きしてるな(笑)
もっとレス付けて惨めな思いを慰めるんだな

スーパースターには批判記事は百や千はあろう どこぞのポンコツには
批判さえない 昔を自慢する忘れられた存在になってしまったな
焼肉二枚タンの人は(笑)
473名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:36 ID:adEcGWAK0
>スーパースターイチロー
はいダウト
474名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:40 ID:SHXrWlNt0
>>471
無理だろ。
自分の単打記録のためだけに野球やってるオナニー野朗だし、WBCだって
まとめたのは宮本だし。
475名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:40 ID:SHXrWlNt0
>>471
無理だろ。
自分の単打記録のためだけに野球やってるオナニー野朗だし、WBCだって
まとめたのは宮本だし。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:40 ID:vb4Ltq/50
【野球】日テレ大誤算!五輪効果狙うももメダルなしで目論見が外れ、1ヶ月ぶりの地上波・巨人戦は今季最低
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219833010/
日テレ関係者が肩を落とすのも無理はない。25日午後7時−8時54分に東京ドームから
生中継した巨人−中日戦が、6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)という
衝撃の低視聴率をたたき出した。日テレに限らず今季地上波で放送されたナイターでも
最低の数字だ。同時間帯でも在京キー局で最下位。視聴率が振るわず、
この日打ち切りとなったテレビ朝日系「女神のアンテナ」ですら8.5%だから、
この数字の深刻ぶりが分かろうというものだ。
477名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:33 ID:b9pIN5Ix0
>>473-475
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
478名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:55 ID:b9pIN5Ix0
>>476
ワロスw
479名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:56:42 ID:xkySUFq50
ゴキロウのおかげでアメリカへのコンプレックス消えたみたいなことゴキオタは言うが
むしろ余計こじらせた感じだよな。
徹底的に隙間でせこい手段で誰も目指さない数字稼いで
メジャーの建前の中でよしよししてもらうしかない現実を見せつけられた。
480名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:23 ID:xkySUFq50
ゴキロウのおかげでアメリカへのコンプレックス消えたみたいなことゴキオタは言うが
むしろ余計こじらせた感じだよな。
非力日本人は徹底的に隙間でせこい手段で誰も目指さない数字稼いで
メジャーの建前の中でよしよししてもらうしかない現実を見せつけられた。
481名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:00:38 ID:adEcGWAK0
>>480
全くその通りだな
482名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:12 ID:b9pIN5Ix0
>>479-481
世界一チームの開幕戦
先発は松坂
白熱したシーソーゲーム&延長戦
岡島の好投
12.8% 19:00-22:24 NTV MLB 開幕戦第1戦「ボストン・レッドソックス×オークランド
野球なんて誰も興味ありませんからwwwwwwwwwwwwwwざんねーんwwwプっwww












483名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:43 ID:XM5R1yh80
サッカーがつまらない理由 週に土日しかない退屈なスポーツ
野球のように週に6日すればいいのにねファンも仕事帰りに
応援に行けるだろうに 
 甲子園で狂ったように応援して風船飛ばして酒飲んでストレス解消
ま サッカーでは無理なようだな(笑)
484名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:24 ID:dFWNPDjyQ
イチローは頭がいい。と世間を煽ったのは森永卓郎や茂木健一郎。
エセ脳科学者の茂木はNHKと結託してイチローマンセー派に転向。
野球世代の学者や経営者はイチローを持ち上げたくて仕方ない。
「イチローは東大レベル」が通用しなくなったら次は「知能指数が高い」(笑)
年齢相応の精神的成熟を獲得できない男の知能指数が高いとは・・(笑)
実施するテストと答え付きの台本を用意したテレビ番組の仕業でしょうか?
キムタクを活躍させるクイズ番組のような。大物は違いますね(笑)
485名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:26 ID:b9pIN5Ix0
>>484
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|     中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
  |∵/   (・)   (・) |     いえないんだよなぁ
  (6       つ  |     やきうなんて時代遅れだってさ
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/
486名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:33 ID:CXuDa+pP0
それにしても左翼マスコミはゴキローを持ち上げまくりだな
487名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:10:47 ID:SjYqVFiH0
>>480
そうか? イチローがいなかったら、もっと惨憺たる状況だろうよ。

他の日本人選手なんか、どこでも単なる脇役以下だろう。

488名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:05 ID:r990WkiVO
>>487
同じお膳立て要員でも岩村はリーグ優勝しちゃったしね

イチロー(笑)
489名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:16:55 ID:SjYqVFiH0
>>470
おまえは、誰が何やっても気に入らない
タイプだからな。
前も同じようなこと言ってたよな。
490名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:21:43 ID:b9pIN5Ix0
>>486>>488
05/01木
*8.2% 19:00-20:26 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」

お前らちょっと落ち着け











491名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:29 ID:WzPSdyVI0
イチローみたいな長打の無い選手にOPSを期待する方が間違いだろ
492名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:03 ID:zmJYB8Y90
知能指数が140もあるやつが、愛工大明電とかありえない。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:13 ID:r990WkiVO
>>491
期待する監督やまわりは悪くない
自分のやりたいようにやるイチローがチーム的に悪なわけで

494名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:25:29 ID:adEcGWAK0
ゴキブリはダルビッシュあたりから腐った根性を叩き直してもらった方がいいんじゃね
495名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:26:09 ID:b9pIN5Ix0
>>491-493
野球のようなマイナースポーツファンって気が楽でいいなぁ・・
















496名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:26:33 ID:b9pIN5Ix0
>>494
野球のようなマイナースポーツファンって気が楽でいいなぁ・・
















497名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:30:11 ID:HKVnSJFo0
>>492
だから中京、東邦なんかは避けたんだろ
498名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:31:36 ID:tyFX0I8F0
知能指数40の間違いでしょ
或いは、ネットの誰でも150くらい出る奴で測ったとかなw
499名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:34:18 ID:CXuDa+pP0
ゴキローの言い回し(簡単なことを難解に表現)は明らかに知性が高い人間のすることではないな。
知性の高い人間は逆に難解なことを簡単に表現するから。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:00 ID:b9pIN5Ix0
>>498-499
野球なんて日本人だけが馬鹿みたいに騒いでるだけだなって。
世界で野球やってる国なんて無いよ。
探す方が大変なぐらい。













501名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:19 ID:xkySUFq50
>>492
俺も思ったw
愛工大名電って当時は地元の奴らがかかわりたくない高校
三傑の内の一つだったろ。
スラムダンクみたいに漫画じゃねえんだから秀才の赤木と小1レベルの桜木みたいな馬鹿が
同じ高校みたいなことありえないからな。
ゴキロウが頭が良いソースが小学校時代の通知表しかないんだからワロス。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:43 ID:LnUE7igJO
アメリカしかも
よりによってニューヨークで日本人のイメージを下げ、損ないまくる松井さん
特に守備の不格好さは醜く酷かったが
これはベースボールプレイヤーとして全てのプレーにおいて言える事。
おまけに容姿容貌が稀にみる不細工で動く姿そのものが非常に気持ち悪い。

イチローや岩村ら攻守にわたり動きにキレがある一流選手とは雲泥。

松井が損なった日本人の悪いイメージを
彼らや松坂ら
特にイチローの存在がネガティブイメージを一掃している事と思うが
松井秀喜さんにはニューヨークいやアメリカから一刻も早く消えて欲しい。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:38:19 ID:b9pIN5Ix0
>>501
やきうってほんとマイナーだね
















504名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:35 ID:UCq1tN+SO
>>1また在日記者が煽りスレ立ててる


死ねよ外人
505名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:23 ID:r990WkiVO
>>502
なぜに松井の話
苦しいの?(笑)
506名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:01:46 ID:17F8rbob0
1番である以上は、出塁率で評価されるのは
いたしかたないとこだな。来期は6番くらいを打ったら
どうだろうか。クリーンアップが残したランナーを返すやく。

結構やるんじゃないだろか。
507名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:02:40 ID:adEcGWAK0
アメリカで日本人のイメージを下げ、損ないまくるゴキブリさん
特にゴキブリスタイルの不格好さは醜く酷かったが
これはベースボールプレイヤーとして全てのプレーにおいて言える事。
おまけに容姿容貌が稀にみるゴキ不細工で動く姿そのものが非常に気持ち悪い。

新庄や岩村ら攻守にわたり動きにキレがある一流選手とは雲泥。

ゴキブリが損なった日本人の悪いイメージを
彼らや松坂ら
特に松井の存在がネガティブイメージを一掃している事と思うが
ゴキブリさんにはシアトルいや太陽系から一刻も早く消えて欲しい。

この方がしっくりくるな
508名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:08:32 ID:CXuDa+pP0
>>506
ゴキローさんはクリーンナップの残飯処理係っすかw
509名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:08:53 ID:DOUpTFYs0
>>502
>イチローの存在がネガティブイメージを一掃している

それが本当ならこんな記事は現れないと思いますが…
510名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:11:07 ID:NTMBV92G0
ってかイチローってスポンサー代のためだけだろ。

実力を求めてもだめだろ。球団が赤字にならなければいいだけ。
511名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:20:31 ID:5SHVOGSF0
一時期サッカーの中田がブレイクしたときにある科学雑誌でイチローと中田、
それに将棋の羽生を取り上げて、脳波とかMRIとか色々科学的な面からアプローチ
してこの3者には非常に高いIQレベルが共通して認められるって結論付けてた。
超一流は頭脳もまた超一流ということだろう。サッカーの中田なんかイタリア語・
英語ペラペラだし、仏語独語もできるという。
イチローもTVカメラの回っていない所では流暢な英語を話す。AロッドとNBA観に行ったりしてるし。
512名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:21:00 ID:SOVtQ6hQ0
>>509
日本国内のメディアは焼肉に汚染されてるからしょうがない。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:22:48 ID:r990WkiVO
>>512
焼肉って何ですか?(笑)
514名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:22:50 ID:xkySUFq50
外国語話せるフリするのは簡単だからな。
てかIQ高いとかどうの言って結局具体的な数値出さないあたり上手いよなw
515名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:31 ID:cIqs9hjZO
>>499
イチローさんのヘンテコな言い回しは単なる知性の粉飾ですからね。
それを「哲学」にしてしまうファンの皆さんの知能指数が心配です。

>>501
中学までは真面目にやりさえすれば点を取れるレベルの内容です。
子供時代のイチローさんが真面目だったのは事実なのでしょう。
中学までは優等生でそこまでで頭打ちになるケースは珍しくありません。
そんなタイプは大人になっても全盛期の中学時代の思考を引きずります。
イチローさんは今も優秀な中学生のままなのだと思われます。
イチローさんにマジレスするのは大人げないことなのかもしれません。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:24:21 ID:r990WkiVO
>>514
発言きいてりゃ馬鹿なことはすぐわかるんだが
どこから知能指数が高いとかいう話がでてくるのかが不思議でならん
517名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:30:51 ID:m3anvdnm0
知能指数が高くても
「イっちゃいそうになりました」とか
「審判が退場すべき」とか

ただの変態だよねw
518名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:36:53 ID:adEcGWAK0
日本語すらまともにしゃべれないゴキブリが天才とか(笑)
519名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:38:25 ID:Xm1imHfd0
>>511
その科学雑誌、教えてw
調べてやるから。
あと、脳波測定しただけじゃIQ測れないから
君がかなり適当なことを言ってるのだけはよくわかる。
ついでに留学経験ある俺から言うと、ゴキローさんの英語は
とてもじゃないが流暢とはいい難い。
中田は流暢だが。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:40:14 ID:m3anvdnm0
日本語でさえ不自由してるもんなゴキロウw
521名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:41:10 ID:isWCozMLO
また携帯将校φ ★か。
522名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:42:12 ID:isWCozMLO
もう携帯将校φ ★を2ちゃんねるから追放しろよ。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:46:20 ID:r990WkiVO
>>522
イチローに批判的な記事でスレたてちゃいけないの?
まあチョン記事はいらんがな
524名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:49:33 ID:5SHVOGSF0
>>519
だからカメラの回ってない、普段の日常会話はペラペラだって言ってんだよ。
なんでお前がカメラ回ってない時のイチローを知ってるんだよ?w
525名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:50:16 ID:XmXskJ13O
カメラの前では下手くそとかw
526名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:51:05 ID:xkySUFq50
なんでカメラ回ってないその状況をペラペラと知ってるんだ?
なんでお前がカメラ回ってない時のイチローを知ってるんだよ?w
527名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:51:07 ID:r990WkiVO
>>524
イチローさん?(笑)
528名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:52:58 ID:kyrQFg/i0
英語は苦手だ…

- Every year there is one guy that becomes available that you never would have guessed in a million years.
This week, don't be surprised to hear Ichiro Suzuki's name come up in trade discussions.
Suzuki has worn out his welcome with teammates in Seattle, which needs to go in a new direction anyway.
With a new general manager at the helm, it is not crazy to think he may move Suzuki.
Would the Mets bite? They need a closer and an OF. Maybe they could land Putz and Suzuki in a blockbuster.
Even if the above scenario does not play out, it is going to be a crazy week.
529名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:53:12 ID:Xm1imHfd0
>>524
カメラの前でたまに話す英語があんなに不自然なのに?w
530名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:33 ID:b9pIN5Ix0
野球ってなんであんなチンタラしてるんだろうね。
体脂肪率20%を越えたデブがダラダラしてるだけ。
スピード感もかんじられず、野球豚に言わせると

 「間を楽しむスポーツ」

なんだよ、それ?
死にかけの年寄りのセリフかよ!


531名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:44 ID:5SHVOGSF0
イチローはAロッドなんかとよくプライベートでNBA観に行ったりしてるんだよ。
英語なんか普通に話せるっつーの。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:49 ID:b9pIN5Ix0
野球は五輪から消える。
サッカーは年齢制限を撤廃してくれと頼まれる。

これで他の言葉はいらないよねw














533名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:55:35 ID:xkySUFq50
まともに話せなくても外人と付き合うこと自体難しくない。
いい例がプロレスの蝶野夫妻。奥さんドイツ人。
お互いの国の言葉未だにまともに話せないけど上手くやってる。
てかNBA行ったっていつの話だよw
534名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:04 ID:b9pIN5Ix0
IOC
「野球はマイナーで誰もやってないし不人気だし退屈だしチケット全く売れないし
やっても誰も見ないしやるだけ無駄なので五輪にはいらない」

野球って惨めすぎだろ・・・










535名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:00:10 ID:r990WkiVO
今日のイチローさんID:5SHVOGSF0
536名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:00:34 ID:mXqCHZeJO
まあイチローは頭悪くはない、てか良いほうだろ。
頭悪かったらあの守備や走塁は出来ない。とっさの判断力が必要。
537名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:01:43 ID:b9pIN5Ix0
>>535
ドマイナー野球。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \

















538名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:32 ID:Xm1imHfd0
>イチローはAロッドなんかとよくプライベートでNBA観に行ったりしてるんだよ。

「よく」ってことは何度もって事だよね?
ソースあるの?
539名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:03:17 ID:b9pIN5Ix0
北京五輪アジア予選の1次予選に参加していた、タイ、フィリピン、パキスタン、香港で、

1次予選を勝ち抜いたフィリピンの成績

・日本と韓国にコールド負け
・台湾に9−0で惨敗

アジア40カ国で、まともにやきうをやっている国がたったの3カ国しかない、

世界有数の雑魚競技

それがやきうw














540名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:04:40 ID:Xm1imHfd0
>>533
松井稼頭央とかもプライベートで選手と交流してたよな。
とても英語を流暢にはなせるように思えんがw
541名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:05:01 ID:tTD8euNHO
OPSって分母違うのに足していいのか?SLGの方は1/4にしてから足さないと駄目なんじゃないのか?
542名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:06:16 ID:CXuDa+pP0
ゴキオタが妄想ではゴキローが英語が流暢だったり、
AロッドなんかとよくプライベートでNBA観に行ったりしてることになってる設定なんだなw
543名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:09:45 ID:b9pIN5Ix0
>>542
本来、スポーツなら毎日試合なんてできっこない。
ちんたら、ベンチに座って、歓声をを上げたり、ハイタッチをしたり、励ましたり
まるで、観客みたいなことをしてる時間が大部分だからこそ、
毎日でも可能なのだ。
どうみても、野球は、スポーツではないと受け止めざるを得ない。















544名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:10:24 ID:DOUpTFYs0
Aロッドという権威を振りかざさないと持ち上げられないんだろうw
545名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:11:13 ID:b9pIN5Ix0
>>544
野球豚っていつもIOCに土下座してんのなw
いくら土下座しても野球の復帰は100%ないけどねw


























546名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:11:51 ID:PxpPHpf+O
しかしこの期に及んで
まだ松井ヲタは悪足掻きしてんだな
もう既に野球に興味を持つ又は野球を知っている国民の全てが判っている事なんだよ
現地のメジャーファンも含めてね。
イチローが日本人として
そしておそらく東洋人として最初で最後
二度と出来ない出て来ないMLB殿堂入りを有望視され
それを実現出来る、する選手だって事をね。

松井?
松井も頑張って欲しいがイチローとはあまりに次元も住む世界も違うだろ。
松井は今後の為にも解雇だけは回避し
すべての力を結集(笑)し円満退団→引退を画策して欲しい。
547名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:27:16 ID:dFWNPDjyQ
守備や走塁のとっさの判断だけで東大レベルや高知能指数に認定される鈴木クンw
548名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:32:53 ID:b9pIN5Ix0
>>547
野球はどんどん衰退していくと思う














549名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:33:39 ID:mXqCHZeJO
MLBの若い選手なんかはオールスターでイチローを見ると目を輝かせてサインを求めてくるそうだ。
日本のみならずアメリカの野球少年達の憧れの存在となっている。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:36:54 ID:sd3OYW/aO
とりあえず、この記事書いたヤツプログレ好きだろ
551名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:38:58 ID:dFWNPDjyQ
アメリカ様の権威を利用するのが得意な信者の皆さんこんにちわ。
552名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:39:31 ID:xkySUFq50
ゴキオタ基準なら東大の野球部は最強だな。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:40:16 ID:b9pIN5Ix0
>>551-552
野球はどの国でも圧倒的不人気
根本的につまらないというのが人類の答えなんだろう























554名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:45:33 ID:dFWNPDjyQ
真のプログレマニアならコバイア語で記事を書くはずだよ。
555名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:12:48 ID:efwkUHl90
イチローは選手としては一流
でも考えが嫌い
556名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:45:11 ID:ecFKnPPxO
利用するまでもなく権威の方からすり寄って来るからなw

・シーズンMVP
・ASMVP
・首位打者(2回)
・シーズン最多安打記録
・盗塁王
・SS(2回)
・8年連続3割、200安打、30盗塁、GG、AS出場
557名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:46:42 ID:1TrKbB1r0
他所がノーマークでヘボピッチャーしかぶつけてこない
優勝と無縁のチームでお山の対象気取られてもなぁ・・・
558名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:48:07 ID:wa3bvyHR0
セイバーとかで現実の能力分析するとゴミだから
これは言われて仕方ないね。
559名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:51:46 ID:eKkgi4h00
8年連続○○
ゴキオタ以外フーンって感じだなw
560名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:55:58 ID:wa2wufx70
だれも注目してない隙間産業の記録ばかり追い求め、タイトルも
イロモノ選手の印象票って事で獲得できた部分も多いしなw
今年のチョンボ連発の守備で獲得したGGなんかがまさにそう

実際、きちんと数字を考慮して出されたエライアスとかだと話にならんしw
561名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:01:04 ID:iLgNMi7hO
昔は嫌いだったけど、認めざるをえなくなった
傑出してる人はどんな人でも叩かれるもの
理由なんて後付け
562名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:56:45 ID:AFcTOw8r0
イチローのIQが高いって、本気で言ってるのか?
実際の数字を見せて欲しいわ。
もしかしたら高いのかもしれないし、低いかもしれない。
ゴキオタの妄想はいいから、実物の数字を見せてくれ。
563名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:01:22 ID:4SBPqc/R0
>>560 お前言ってて鳥肌立たないかw
564名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:13:04 ID:LnUE7igJO
>>563
無知で無恥
更に無能な低悩が
頑張って野球を騙り生き恥晒してんだから
好きにやらしてやれよ(笑)
565名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:25:14 ID:aOwEX0kZO
携帯将校。。
566宮城県石巻市:2008/12/06(土) 19:27:30 ID:T4F//1780

安住淳(あずみじゅん)氏の選挙区は、宮城5区(石巻市、遠田郡、桃生郡、牡鹿郡)

【国籍法改正】民主・安住氏 「ネット社会の負、まざまざと…
右寄りの一部の人が多数を装い、異容で組織的な抗議行動」★9
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228557253/

この運動は凄まじく各議員の事務所にファックスが連日山積みになるほど寄せられた。 
またネット上でも反対運動が起き、連日数百ものメールが寄せられた。
まさに意図的、組織的な運動だった。 

実は何よりもこの問題で私が心配したのは、前記したネットやファックスでの抗議行動である。 
一部の人が多数を装って異容な抗議行動をやる。 
今回はネット社会の負の部分をまざまざと見た思いだった。 
こうしたことで法案の審議や議員の自由な政治活動に支障があっては、国会がおかしくなる。
567名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:20:02 ID:xkySUFq50
ゴキさんはメジャーの建前に体よく利用されてるだけ

@人種平等
Aパワー偏重の否定

この二つの建前が「建前ではない」というアリバイ作りのために
ゴキロウが利用されてる。
@に誰かが異議をとなえれば「黒人はもちろんアジア人のゴキロウも評価されてるじゃないか。人種平等だ」
Aに異議となえれば「メジャーちゃんとパワー以外の面も評価している。その証拠に非力ゴキロウを俺たちは認めているだろう。
なんか不相応な無理やり感がある構図だったけどASでも1番目立つ位置に彼を載せたりしてたろ。」
ゴキロウと日本人の一部であるゴキオタは、大人の、メジャーの、アメリカの建前の中で踊らされてるだけ。
まあゴキロウ本人はさすがに気が付いてるからあんな尖った満たされない感じ丸出しの態度にもなるんだろうが
何も知らず無邪気にはしゃいでるゴキオタときたらこれはもう救いがたい。
568名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:46:02 ID:5SHVOGSF0
人は優れている者に対しては好感や尊敬の念を持つものだが、その能力があまりにも
並外れたものであるにしたがってその者に対し敵意や憎悪を抱き始めるそうだ。
昔ジャンプでダイの大冒険という漫画があった。その中で竜の騎士バランや
大魔道士マトリフは、人々から救世主としてもてはやされていたが時を減るにしたがって
その強大な力に人々は恐れをなし、やがては迫害を加えるようになったと語った。
2ちゃんでイチローを卑しめるレスを見るにつけ、人間の醜さを感じずにはいられない。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:51:28 ID:xkySUFq50
アンチ亀田ですらその理屈で擁護出来てしまいそうだな。
亀親父「みんな妬んでんやから叩くんや!」
しかしダイの大冒険ww
まあ教養無いゴキオタの参照出来る文献は少年ジャンプが限界だろうな。
570名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:52:56 ID:CP+MkIVG0
【MLB】メジャー中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228563005/
571名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:59:33 ID:r990WkiVO
ゴキヲタの価値観とか考え方ってダイの大冒険からきてたのか(笑)
572名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:02:37 ID:7/CkYjDBO
何でこの板の人は相手の属性を決めないと議論できないんだろうか
573名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:03:27 ID:LeFsiO120
>>1
確かに一理ある
リードオフとしては出塁率は大事な要素なのだが、
本人は安打数ばかり増やしたいらしい
だから個人プレーばかりと言われ、
チームメイトから反発されるのも理解できる
塁に出て、クリンナップに繋ぐ、役割は皆決まっている
個人の成績ばかり狙ってしてはチームは勝てない
それは正しい批判だろう
574名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:05:24 ID:Du9xUGbwO
なんだよ携帯将校かよ
575名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:06:35 ID:r990WkiVO
>>574
記事の内容には納得だよ
576名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:15:38 ID:UEHyM40H0
確かにイチローはいい選手だと思うよ
だけど単純に内野安打は飽きたよ
俺は土日しかメジャー見れないけど
俺が見た時はいつも内野安打だった
気がする
577名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:29:35 ID:8PW9SM+b0
野球は点取りゲームなんだよな
1アウト1,2塁でイチローヒット打って1アウト満塁なんて誰も喜ばない
打ってすぐ1塁に走ることばかり考えないで腰をすえて3塁線にヒット打ちやがれ
578名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:26 ID:EYJELaKl0
荒木よりマシ
579名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:55:32 ID:5SHVOGSF0
内野安打つまんないって言ってる奴は間違いなく野球を生で見たことない奴。
1塁側の内野席の一番前行って内野安打見てみ。めちゃくちゃ速くてビビるぞ。
マジで疾風のようにベースを駆け抜けるから。
アウトかセーフかのギリギリのタイミングでのクロスプレーが野球で一番面白いシーン。
580名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:56:21 ID:fnPjeEqN0
おれは前からおもってたんだが、
貢献貢献うざいよ
581名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:09:29 ID:MOWwToHC0
>>579
打球の方を見てみろよ
だいたい誰がイチローみたいな打球を飛ばしたい(転がしたい?)と思うか?
582名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:13:24 ID:CE6y1kTF0
だよな
疾風のような打球をスタンドにかっ飛ばした方がファンは熱狂するし
チームの為にもなるよ

そんなにかけっこが見たけりゃ陸上でも見てろって話だw
583名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:18:58 ID:26wywzRH0
マリナーズにいても何のメリットもないだろ
さっさと他の球団に池
584名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:38:04 ID:xkySUFq50
あんなもん完全に「自分はHR打てる才能が無い」と
悲しい自覚をしない限り目指さないスタイルだよ。
ゴキヒット量産なんざ。
NPB版ゴキロウの青木ですら内野安打嫌だつってんだから。
ただ同じ日本人だからな、どうしても擁護してやりたいから
「ゴキヒットはエキサイティング!」と思い込もう思い込もうとして
いつのまにか本当にそう思い込んでるというのがゴキオタの脳みそだろう。
実際はHRが1番盛り上がってる状況は置いといて、メジャーも
「野球はパワーだけではない」という建前があるからな、
その中で誉めてやってるだけなんだよ。

585名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:40:51 ID:QZc0Sbkn0
ここで信者と呼ばれる人々も最初はイチローのプレーが好きだったはずなのに
今はイチローを擁護すること自体が目的になっちゃってるからなぁ・・・
586名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:47:03 ID:jIz/oiIg0
ゴキータは内野安打のほうが観客は興奮するとか訳の分からんことをほざいてるけどなw
587名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:56:08 ID:JCZc9QeI0
プロと違って高校野球おもしろいね
接戦も大差も泣ける
その子の親兄弟親戚友達の応援に泣けるね
エラーの時の祖父母の表情とか・・・
に土下座したくなってくるよ

プロはつまらん
588名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:52:43 ID:QFN8l4Mq0
この数字はホントに重要なの?イチローは盗塁するけどそこらへん考慮してるの?
589名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:59:55 ID:W42Z8eYs0
ヒットしか打てないイチローに何の価値があるのか?
菊と刀のオッサンにもメジャーでのイチローは魅力がないと批判されてるし
590名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:06:00 ID:cArECPGp0
>>589
『菊と刀』の著者は女性よ
591名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:14:52 ID:hLmH3zVo0
いやルース・ベネディクトのことじゃないんと思うんだが。
ゴキオタ知ったかして先走りw
592名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:47:56 ID:xs5y+tPn0
>>588
走力の考慮はしてない。純粋に打力のみを現した数値。
でも求めやすい割にその選手の攻撃力をそこそこ表せるからよく使われる。

走力も評価してほしいならRCとかだな
593名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:51:34 ID:pUCgPdk30
イチローとマツイのトレードでどうだ?
594名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:05:53 ID:j5BFtdbi0
イチローは過大評価されてる選手の代表格
595名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:36:43 ID:wTeREv5O0
>>589
菊と刀のオッサン…?
596名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:40:09 ID:ldwPkodCO
597名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:43:03 ID:+W+W4nTKO
イチロー
598名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 06:29:44 ID:0PdG48jD0
>>591
じゃあ誰のこと?
知らないから教えてくれ
599名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:22:27 ID:YfIM/UjQO
イチロー(笑)
600名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:30:44 ID:NDL2aFaAO
試合観に行くと「走」のある選手は面白いよ。
ボールの動きより超人的な人間の動きに凄さを感じる
601名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:34:36 ID:SJ1GTrts0
記事の内容もアレだが
どっかで聞いた単語を貼り付けただけの低脳叩きレスもウザイな
602名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:52:11 ID:up3tqW8xO
ゴキブリ
603名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 07:56:17 ID:8wExc/l60
いまさらスタンスを変えるのとひどい成績になるぞ
604名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:07:02 ID:r+PSuMy60
イチローは出塁率上げれば8割は超えるだろ
最近長打が減ってるけど
まあでも、あのスタイルだと厳しいか
605名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 08:08:10 ID:p0RWF7vW0
悪球打って内野ゴロに倒れるのがゴキブリのスタイル
606名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:05:42 ID:deSbydpa0
>>600
見に行くよりも自分で打席に立ってみろよ。
イチローみたいなあんなゴロを打ったときにどう思う?
逆に芯で捕らえた打球が高く舞い上がったり、
ラインドライブで飛んで行った時の感想は?

どんな屁理屈をこねたって、イチローの打球が汚いのは事実。

ダイナミックなプレーを見せるのがプロなら、
内野安打を増やすより三塁打を増やせ。
鋭く外野を破る打球、
俊足を飛ばした走塁、
スライディングの瞬間のスリルと、
すべて楽しめるのだから。
607名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:07:43 ID:qPKN7NXH0
>>600
そうそう。守備も上手い選手の試合前のシートノックは最高に楽しい!
608名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 09:11:59 ID:o6BAFoiDO
楽しいwww



シラネーヨw
609名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:44:43 ID:hLmH3zVo0
急に凄いから楽しいにトーンダウンしたな
610名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:49:14 ID:l1E4y4uF0
まぁOPSで見れば異常な年俸なのは確か。
これにいくら盗塁足したってあんな金額になるわけない。
客寄せパンダだよな。
611名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:50:04 ID:NWHaPKWwO
またゴキか(笑
612名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:50:58 ID:qPKN7NXH0
トーンダウンってヒートアップしてたの?
613名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:52:36 ID:tN5FiyEvO
イチローがチームに貢献したのは一年目だけ
614名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:04:12 ID:p0RWF7vW0
「どうせ誰がいても勝てないんだし、高い年俸払ってでもイチロー使って日本企業からの支援受けた方がいいかも」
とかおもってるんだろうなあ
615名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:48:52 ID:a7swbbua0
ところで3番打者最強説に対しては、批判的見解はあるの?
個人的には、こんなとこなんだが。
・1、2番の出塁率が良いか、機動力があることが条件
・後の打順が却って貧弱というかスカスカになるだけ(特に強打者の層が薄いチームでは)

・「初回に必ず回るから」というのは安直すぎ。
一打席でも多く回す事よりはむしろ、
「チャンスの打席をより多く」「より走者をためた状態」で回そうとするのが道理

616名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 19:00:14 ID:4g0BW1k7O
一番痛々しいのはイチロー本人の意識。偉業を成し遂げまくってるつもりw
617名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 19:00:40 ID:LiSgHtfW0
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
618名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 19:27:05 ID:cArECPGp0
>>617
コピペ元のお答えを参照するのがよいと思う
619名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 20:00:40 ID:RCcBieO20
とにかく多くは求めない
俺が野球を楽しく見れるヨーに
ついでにマリナが復活するためにも一日も早く引退してください
620名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 20:10:41 ID:XmT4B5q+0
もう日本に帰ればいいんじゃね。
日本人も飽きちゃってMLBの視聴率は地に落ちて無理して使い続けるメリットはなくなった。
日本のショボ球団ならゴキヒットでもいいから欲しいってところもあるだろうし。
とはいえ金額の折り合いが付くわけもないし、確かにこのまま引退しかないのかな。
621名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 21:16:55 ID:vOwA3IKN0
雇ってるだけでジャパンマネーが転がり込んでくるんだから解雇はないだろうな
マリナーズファンは御愁傷様
622名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 23:04:30 ID:NoXAfA1L0
テーマがOPSとかデータ的な話なのに、
スレ内容はほとんど印象論とか感情論だな。
結局野球の指標なんてのは日本に根付いてない証拠か。
623名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 23:52:29 ID:xs5y+tPn0
>>622
そら、未だにバント多用のスモールベースボールこそ日本野球の真髄であり、世界を制した野球だ、
って言ってる時点でお察し。
624名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:16:47 ID:zvdEY4H40
合理的精神のマダックスなんかは
イチローのことどう思ってるんだろう?
625名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:28:12 ID:PJk3lNVx0
なにをいまさら。
ゴキローは最初からチームプレーなんて関心がないし
自分の成績(安打数)だけしか気にしてないだろ。
626名無しさん@恐縮です
>>624
さんざん掻き回された経験があるし、鬱陶しく思ってるんじゃないかしら