【アニメ/野球】野球漫画「メジャー」の劇場版試写会にSB・小久保、ロッテ・小宮山らプロ野球選手30人が参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
野球マンガ「メジャー」(満田拓也作、「週刊少年サンデー」で連載中)の劇場版アニメ「メジャー 友情の一球」の親子向け
試写会が2日、東京都内であった。応援団として、プロ野球ソフトバンクの小久保裕紀選手や千葉ロッテの小宮山悟選手ら
プロ野球選手30人が駆け付け、観客席に向かってサインボールを投げ入れた。代表して小久保選手が「若い選手は
『メジャー』から勇気をもらった。みんなもこの作品を見てプロを目指してほしい」とあいさつ。子どもたちから歓声を浴びた。
兵庫県西宮市でも阪神の藤川球児選手が参加した試写会イベントがあった。

「メジャー」はプロ野球選手を父に持つ少年・吾郎が、メジャーリーガーになることを目指す物語で、94年から連載されている
長寿作品。アニメは04年からNHK教育で始まり、現在、第4シリーズが放送中。劇場版アニメは吾郎の少年時代の
オリジナルエピソードが描かれる。

12月13日から全国東宝系で公開。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081202mog00m200049000c.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:20:06 ID:9doHiJa50
おとさん
3名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:21:22 ID:AK4FTRvy0
わがままピッチャー増やす気か
4名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:21:56 ID:T87NZGyO0
高校までならストレートだけでいける
5名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:22:16 ID:Kk9ndIn50
つーかノゴローの親って4人居るんだよな。
子供作りすぎだし
6名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:22:16 ID:Z9SCy2WJ0
何このマンガってそんなに凄いの?
7名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:23:46 ID:fAiFL77D0
清水と桃子以外見所なし
8名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:24:03 ID:uKfZAQE0O
OPって誰歌ってんの?
9名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:24:53 ID:5uPhWbLDO
94年連載開始って野茂以前じゃん…
原作読んだ事はないけど、そんな長い漫画だったのか…
10名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:25:21 ID:YRu5+EEU0
題名がメジャーだけどメジャー行くまでの話が面白かった
小学生時代は最高だった
キャプ翼みたいなもんだね
11名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:25:24 ID:H6PgkjPTO
ライスあったけ!
ライスあったけ!
12名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:27:01 ID:G7gFZLQ9O
オリジナルで童夢くんと対決とか?
13名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:27:07 ID:jtCGFwRL0
メジャーを応援するNPB選手って
14名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:27:16 ID:MDUhmy+F0
リトルのころは面白かったが中学からは
見所が清水の乳だけになったアニメか
15名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:27:37 ID:jyTWl4EBO
実写版岩田鉄五郎=小宮山
16名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:28:49 ID:6ragRx2G0
高齢者ファンで埋め尽くされそうだな
17名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:29:31 ID:H98R63320
>>10
キャプ翼なんておっさんしか話しらんよ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:30:29 ID:YRu5+EEU0
>>17
俺はコミックで読んだよ
なかなか面白い
19名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:31:14 ID:Rl7FaqtC0
>>16
馬鹿はレスするなよ
メジャーは子供の人気が凄いんだから
Jリーグの視聴率なんかよりもよっぽど高い
しかも見てるのはおっさんJリーグと違い子供がほとんど
20名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:31:33 ID:Kk9ndIn50
>>17
二十歳の俺に謝れ。
ただキャプテン翼は小学生時代から現実離れしてたからなwメジャーはまだ小学生時代は現実味帯びてる。
21名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:31:39 ID:xGOs+VWCO
トシヤがゴローにガチで掘れていたという腐女子用アニメ。
22名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:32:22 ID:xulZhSJb0
高校編も転校してからおもしろかったよ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:33:24 ID:X2UV8QiX0
>>21
ガチなの?
24雷電φ ★:2008/12/03(水) 01:33:52 ID:???0
中学編までは面白かったんだがな
25名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:34:10 ID:gSplihDO0
メジャーリーグって野茂が活躍する以前に
石橋がメジャーリーグ2に出演して結構日本での認知度が
あがった気がするけど
26名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:35:05 ID:2hUwW061O

主題歌が映画に合ってた
27名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:35:12 ID:Kk9ndIn50
>>21
トシヤって味方の時は良い奴なのに敵になると恐ろしく嫌な性格になるからな。ってかねーよwww
28名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:36:04 ID:uqglo2RA0
ラードラード
29名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:36:51 ID:0EpCanNB0
普通にコミックスで読むと今でもおもろい。
30名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:37:21 ID:2ydT9n0w0
アニメはじまってからマンセーする人が増えた
高校編なんてボロクソに叩かれてたのに
31名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:38:16 ID:e358jiaY0
アニメ版しか見てないんだけど、大河ってどうなったの?
ヒキニート?
32名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:40:04 ID:CQTUa/JPO
おとさん編が一番好きだ
33名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:40:41 ID:lNsb6Leb0
音さん・・・
34名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:40:52 ID:v52KK4mC0
プロ野球の視聴率を語る2555
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1228209343/
35名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:44:37 ID:yKdlHvs20
この漫画って中学以降の主人公の頭がちょっとぶっとびすぎて感情移入しにくい
36名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:47:35 ID:4gd2BbPNO
これは最高
37名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:49:03 ID:8E/3b8SEO
>>31
いまオレの隣で寝てるよ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:51:03 ID:GD3EmcOMO
>>35
登場人物のスペックもぶっ飛んでるから困る
155キロの球を捕れる女子高生がいるくらいだからな
39名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:52:29 ID:AH0XbuoN0
最近ジャイロボールに触れないのは何故?w
40名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:53:32 ID:JFsF9gRgO
>>38
おっと、清水甘く見んな
41名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:53:36 ID:Bas7Vkoc0
高校野球編読んだ時は
やっぱこのジャンルはあだち充が一番なんだと認識した
42名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:55:39 ID:GD3EmcOMO
>>40
練習試合で普通にヒット打ってたしなあ
43名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:56:41 ID:KW0tJg0+0
夢島編あたりまでは普通に面白かった。

てか、夢島の監督ってモデルはノムさんだよなw
44名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:57:28 ID:c3ydCWwzO
高校野球の漫画ならドリームスが一番おもしろい
45名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:58:20 ID:e358jiaY0
ラスイニだろ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:59:00 ID:fckzHbFA0
眉村のキャラが変わりすぎてる…
47名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:59:34 ID:GD3EmcOMO
ドリームスは地区予選までだな
甲子園が人外ばかりで困る
48名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:01:39 ID:4G/ofoX50
これってぶっちゃけがんばれ元気のパクリだよね…?
49名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:03:47 ID:vMqZVny0O
聖秀高校編も面白かったじゃねぇか!
50名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:04:00 ID:DUaBuOWd0
ダイヤのAはキャラがベタ過ぎてイマイチだな
51名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:04:02 ID:OftiuxW50
ワンナウト取る度に500万円貰うやつか。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:04:07 ID:vsk2zgaD0
子供「えー、これ里崎のサインボールだよ・・・」
53名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:04:30 ID:CE4LxIcI0
実にいいことだよなー
54名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:05:56 ID:LejAZuJ5O
>>48
そうでもないよ。原作読んでみ。
55名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:06:44 ID:hMS+Gi1JO
ふぁぁぁぁああらうぇい
56名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:08:53 ID:Ap4BNKLfO
ドカベンとどっちが人気あるのよ?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:08:59 ID:Mc1ZFh10O
しょぼい顔すんなよベイベー(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:09:37 ID:N6KUJ/G80
野球漫画はMAJOR
サッカー漫画は俺達のフィールド

この二つが好きで読んでたなあ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:09:45 ID:/A1ll9QN0
海堂辞めて中学時代の仲間のとこにも行かず
殆ど女子高みたいなとこで野球部作って強引に素人部員かき集めてるあたりで挫折した
60名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:09:50 ID:N0atT5UW0
健太やりますの作者だからという理由でずっと読んでいる
30歳元バレー少年の俺は圧倒的マイノリティ
61名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:11:24 ID:fckzHbFA0
親父が死ぬまでがピーク
62名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:11:48 ID:jFID7AQuO
秀明編で吾郎が先生にも監督にもタメ口で態度でかすぎで酷すぎwww
あんなやついくら野球うまくても人間的に欠陥してる
ダルビッシュとかのレベルじゃない
63権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/12/03(水) 02:13:01 ID:iAsRrAJV0
ストーリーといい絵といい現代版のドカベンみたいな漫画だな。
どれほど続くのか楽しみではある
64名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:13:22 ID:vMqZVny0O
田澤が日本すっ飛ばしてアメリカ行ったのもこの漫画の影響だろうな。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:13:35 ID:KNsTS1aq0
コジローに叩きのめされるシーンが最大最後の見所。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:14:31 ID:+5yttuL+O
小学生編は面白かったな

おれはキャプテンの方が面白い
67名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:15:39 ID:DUaBuOWd0
キャプテンは丸井時代がサイコーだな
68名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:16:55 ID:/l7KplKDO
最終回は小森がデカくなって終わるらしいな
69名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:17:26 ID:59ewCfTKO
>>66
同意。ただそれより面白いキャットルーキー最高
70名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:20:24 ID:YE1y7Znb0
主人公(プロ野球選手の息子で金持ち)と幼馴染(両親が借金抱えて蒸発して祖父母の年金暮らし)が名門私立の特待生にスカウトされる
→主人公のせいで幼馴染のスカウトも無かったことに→主人公「一緒に公立行こうぜ」→主人公「俺やっぱ名門私立行くわ」→幼馴染「家にそんな金ないよ」
→主人公が幼馴染の祖父母の家に押しかけて「金出せ」と迫る→祖父母が老体に鞭打って働きながら名門私立の学費を捻出することに
→晴れて二人揃って合格するも主人公「俺学校やめるわ」

っていう漫画だっけ
71名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:21:05 ID:KNsTS1aq0
北京五輪のソフトの上野はリアル谷口・リアル吾郎で、
日本代表vsUSA代表はリアル墨谷vs青葉・リアル聖秀vs海堂だったな。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:21:18 ID:YpjpE0fe0
親が横浜のプロ野球選手で、リトル時代にも横浜スタジアムとか
頻繁に出て来るし、これはTBSがアニメ化権を取って製作すべき
作品だったと思う。
ガンダムOOとかコードギアスR2よりずっと子供受けしてたでしょ。

まあNHKでやってくれたおかげで全国で見られてるわけだが。
TBS土曜夕方のアニメ枠は俺の地方ではローカル番組だったし。
73@主宰 ◆OOOOOOOOhk :2008/12/03(水) 02:22:01 ID:MTqpEBP2O
満田の人間性はアバウトみたいだけど、これは野球面以外ですげー深かったり真理を捉えているなと最近再評価したね。
聖秀編で1人野球しようとしてた吾郎を戒めるとこや渡米問題でオヤジが戒めるとことかなな。
人格形成のため是非とも読むべきだわ。
74名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:22:48 ID:iBgVcz9S0
ロードオブメジャー何故解散した
終わらない夢ヴぉ〜もいいけどさ
75名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:24:07 ID:e358jiaY0
高校野球編以降はそうでもないけど、1期2期は何かある度にいちいち泣かせのシーンがあるんだよな。
それにいちいち引っかかって毎回号泣してる俺も俺だけど。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:26:03 ID:KNsTS1aq0
00はガンダムの引力に魂を引かれたガノタand腐女子向けで、
ギアスは厨房and腐女子向けで、
さらにどっちも竹P with T豚Sの教化の道具だからな。
とてもじゃないが子供向きじゃない。
77名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:26:08 ID:Ccvvlgcm0
リトル編は間違いなく名作
中学以降は主人公がDQN過ぎて・・・
78名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:26:31 ID:Mp0vtx0qO
焼き豚NHKが子供を洗脳するために、何度も何度も朝夕深夜問わず再放送してたみたいだな
被害にあってる子供たちがかわいそう…
79名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:27:04 ID:QBRL4J+F0
土曜6時の視聴率はメジャーに負けてたよなTBSのアニメ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:27:16 ID:vMqZVny0O
>>74
歌は今の大友康平のが一番カッコイイと思う。

あと聖秀編の後半のエンディングテーマも泣ける。

「こんな夜は」だったっけな?
81名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:27:38 ID:hYatUFYD0
>>6
水島新司の全盛期を超えたとか言われている
球道クンと野球狂の詩とドカベンを足して2で割ったくらいにすごい野球漫画らしい
82名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:29:50 ID:p2NQWnkU0
手有価、森久保の演技はすごいからアニメが面白いんであってだな
実写化したらそれも面白いってわけにはいかないんだよ
ほんとわかってないよねぇ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:30:03 ID:e358jiaY0
水島御大は自分で晩年を汚しすぎ。
あぶさんとかなんだよあれ。SFかよ。
84名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:31:15 ID:4G/ofoX50
オールスターズとかもう僕の考えたカッコいい野球選手の集団だな
85名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:31:30 ID:Ap4BNKLfO
>>81
> 水島新司の全盛期を超えたとか言われている


そうか?ドカベンはチャンピオンで一巻につき100万売れた奇跡の漫画だと思ってたんだが
86名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:33:48 ID:9IlY+TgmO
>>68
健太乙
87名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:34:41 ID:mn3BrH4ZO
最新刊で泣いてしまった俺
88名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:39:20 ID:qw0ZCo7h0
>>51
100万や100万

ストッパー毒島が出てないな
89名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:40:55 ID:xAF+yQUC0
野球漫画としては海道偏が一番おもしろかった。
小学校は感動系、中学校もまあまあ。
メジャー挑戦から急につまらなくなった
90名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:42:07 ID:2EJnQegHO
↓音さんの書き込み
91名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:43:03 ID:ZOagNmA80
パチモンで出た選手はいないってことか
92名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:44:17 ID:c2olQaCeO
野球漫画の最高峰はキャプテン。


異論は認める。
93名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:44:19 ID:yW24SbX+0
聖秀がやっぱ一番かね、確かに色々破綻というかムリしてる気もするが
やっぱ高校野球の漫画はいいわと思った
94名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:45:17 ID:NP/SdhcF0
さすがにコレは見に行ったヤツ裏山
95名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:45:27 ID:/u4/xbCn0
この漫画の何がすごいってWBCを予言して決勝まで日本があがってくるところまで当てたとこ。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:45:35 ID:Jt9gkTbV0
ど淫乱保母桃子。最後はやっぱり勝ち組プロ野球選手の嫁におさまるところがなかなか計算高い。
やらせろ
97名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:46:41 ID:/u4/xbCn0
桃子は下手したら処女で吾郎の親になってたかもしれないのに・・・
98名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:49:12 ID:8lFKsaktO
清水が野球やってる頃がいちばん
99名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:51:14 ID:9rEp65SAO
ブラックなトシ、嫌いじゃない
100名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:52:31 ID:LlVfYz/rO
水島新司の息子で
たけし軍団に入った奴の名前何だっけ?
101名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:53:34 ID:UoM5NeCv0
新太郎
102名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:55:11 ID:YpjpE0fe0
おぼつちやま
103名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:55:41 ID:JVTpLVve0
ずっと放送してるような
104名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:55:57 ID:vMqZVny0O
>>96
バカヤロウ。その間数年も貞操を守って
血の繋がってない吾郎を育てたんだから立派じゃねぇか。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:56:47 ID:Ap4BNKLfO
>>92
プレイボールと言って欲しいのですね。分かります
106名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 02:59:59 ID:LlVfYz/rO
>>101
>>102
ありがとう
やっと寝れる
107名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 03:59:16 ID:YHIRLfcHO
>>62
秀明・・・?誰?
108名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 06:54:23 ID:qf66dUOx0
30人て多すぎ
109名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:02:56 ID:3cnDFbx70
野球の名を借りた、ただのバトル漫画だよな
自己中な主人公が、いつも最後は力技で勝つって内容
110名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:16:45 ID:vBVQt00N0
野球漫画は
・あだち以前
・あだち充
・あだち以後
の3つに分けられるが

今のサンデーは、その3つを劣化したものが1作ずつ掲載されている。
111名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:17:22 ID:8nxUP4Zx0
30人の詳細を知りたい
112名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:16:09 ID:3f0y9Z8MO
確かに、タイトルが「MAJOR」の割に、
メジャー挑戦からつまらなくなったな。(漫画版)


吾郎が19歳で164kmだっけ?
170km投げるようになったら、流石にキツい。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:17:48 ID:0FyR2Exp0
へえ映画になるのか
まあ小学生編は面白いわな
成長してもどうせ大体同じ展開だし
114名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:18:02 ID:zbQLmF/A0
メジャーリーガーが童貞とかありえねぇよ
115名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:20:11 ID:sec8roCMO
>>107
リトル時代の前歯欠けてた奴じゃね?
116名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:22:31 ID:nSDrsbZm0
メジャー入ってから急につまらなくなったのは監修してる奴が問題なんだよ
117名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:23:49 ID:CkEsEBdt0
当然、全部書き直しだよな?
TVアニメの切り貼りじゃないよな?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:25:45 ID:q6Hv0qMb0
薫ちゃんが意を決してアメリカまで来て
部屋に泊まるとまで言ったのに、何もしない
本田はゲイ
119名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:27:56 ID:UY23HL0z0
おお振りのほうがメジャーよりも試合展開が精密で大人向け
あまりに精密で一試合見るだけでおなか一杯だが

メジャーは小学生向けだね
120名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:28:49 ID:vjIszeaF0
>>109
これが福本漫画なら、力技で勝とうとするやつはまずドツボにはまるんだけどなw
121名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:30:26 ID:vjIszeaF0
>>112
野茂が実際にメジャーリーガーになって活躍したのが致命的だった。

下のリーグから一歩ずつとか地味すぎるよね(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:30:57 ID:By8fDsRn0
メジャーってタイトルで小学生編で打ち切られてたらどうすんだろう
123名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:33:10 ID:sec8roCMO
沢村が清水にチンコついてるかどうか疑問に思って実際に確認したシーンが至高



でもチンコついてなかったんだよなorz
124名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:33:11 ID:2V2nIDbT0
そういや吾朗は脱童したんだっけか?
125名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:33:18 ID:zN2KC4al0
みんなもこの作品を見てプロを省略してメジャーを目指してほしい
126名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:35:12 ID:spq0Z2e0O
>>95
日本代表メンバーに今岡がいたこと
127名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:35:37 ID:Qy5yvc/CO
>>1
>みんなもこの作品を見てプロを目指してほしい

プロじゃなくてメジャーって言えよ
今の子達に最初から三流リーグを目指させるとか
128名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:36:07 ID:OLrnounY0
>>119
それなのに、なぜか試合の描写や整合性はメジャーが上w
おお振りは頭の中で野球してるよ
そんな事ありえねぇってシーンが多すぎる
129名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:36:34 ID:0FyR2Exp0
オリジナルなら涼子がすんごく活躍しそう
130名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:37:48 ID:MZK8nU3NO
>>127

Jリーグと一緒にしないでくれます?w
131名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:39:00 ID:pC/TBd990
おお降りは作者が腐女子なんだろう・・

腐女子にしか受けてないやん
132名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:41:37 ID:nSDrsbZm0
ゴッロー・シイッゲェーノは番場蛮には勝てんからな
133名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:42:11 ID:q6Hv0qMb0
眉村が吾郎懲らしめ登板した後に、栄養費貰ってます
134名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:47:06 ID:FsMZQoV40
早く新シリーズやってくれ
再放送飽きたわ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:47:17 ID:mETJ2hCl0
>>104
おまいのその清らかなる思考は今時貴重だぞ?
大事に育みつつ生きていけ
136(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/03(水) 10:47:29 ID:wP6YThe/0
小プロ必死だな
137名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:49:00 ID:39ESZR8R0
なんだか予告編見たら面白そうだった
大人になってからよりも小学生時代の方が盛り上がるな
138名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:49:36 ID:DkvV4kmT0
これメジャーリーガーのイチローやボンズらしき
選手がでてるが著作権は大丈夫なのかね
139名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:50:24 ID:FsMZQoV40
これは吾郎が福岡?の時の?
こもりんや佐藤きゅんはでないの?
140名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:52:51 ID:0FyR2Exp0
夢島編も好きだったけどね
141(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/03(水) 10:54:42 ID:wP6YThe/0
>>126
松井もいました

>>110
今はあだち充自身がいない。
春までお休み
142名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:55:01 ID:ptdjt4GD0
バクボールとか出てくる漫画?
143名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:01:59 ID:mI429p2fO
トンデモジャイロにプロ30人のお墨付きかよ
144名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:15:47 ID:26FAizeM0
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る ぅ  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る る  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
145名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:08:47 ID:w5F+ZVi10
メジャー行ってからつまらなくなったな
146名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:10:42 ID:Y62f6aIMO
最初のほうほとんど球道くんだよな
147名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:27:03 ID:3f0y9Z8MO
万馬券
148名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:31:10 ID:hagHkim4O
>>138
肖像権じゃ…
149名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:31:48 ID:spq0Z2e0O
マードックのモデルって、ラミレス?
150名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:33:20 ID:RfwOl1XB0
何年もWBCやってたな
151名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:35:30 ID:e5DZM3B+0
リトル編は、原作もアニメもホントに面白い。
三船のサブキャラが最高さ。
個人的にはホワイト沢村が(・∀・)イイ!
あとはおとさん。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:39:35 ID:RBWTV9oiO
>>142
それ、ドリームス
153名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:40:04 ID:FJEOijIBO
小学生時代が好きだな。特に横浜リトル戦。
後、この頃は桃子先生も空気化してないし
154名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:41:06 ID:5Wco0sEcO
いい齢してアニメかよw
155名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:43:39 ID:JUmpsV7x0
自分がアニメや漫画に出たらどういう感覚なんだろうかw
パワプロやプロ野球スピリッツとかの野球ゲームファンの
プロ野球選手多いみたいだけど能力評価で相当凹むとかw
156名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:48:23 ID:mLRguodLO
>>155
お前は一生分からないから安心しろ
157名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:48:54 ID:G7gFZLQ9O
清水のおっぱい編
158名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:51:31 ID:0FyR2Exp0
ゲームに出る自分の能力が低かったから頑張って結果出して高くしたサッカー選手いたよな確か
159名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:54:03 ID:FJEOijIBO
トッティはウイイレで自分の能力を最大に上げるらしい
160名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:58:33 ID:tKxD/yhJO
サンデーの特別企画で

「上杉達也×茂野五郎」

が、実現するらしい。









ごめん、嘘です。
161名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:10:00 ID:5Ec3Lmaa0
野茂が活躍する前に連載始めたから、作者の構想がかなり狂ったと思うぜ
162名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:27:43 ID:MHuTSUJD0
連載当初マガジンでやっていたマラソンマンと主人公の環境が似てたから
オヤジは死ぬと思ってました。

163名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:30:22 ID:CgRnXRm00
>>48
パクリというか亡き父の遺志を継ぎというのはサンデーの伝統
六三四の剣も同じパターンだね
タッチの場合は弟だったけどw
164名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:35:26 ID:zdUwgteeO
WBC編じゃないのかあれもテレビアニメでやる気か?
前のシーズン以上にgdgdになりそう
165名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:41:41 ID:K/PvKV9cO
大河を突き飛ばして打席に立った五郎が最大の見せ場。後
「これ以上、お前の衰えてゆく球を受けたくない…」 田代に感動したわ
166名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:44:16 ID:W7desqF1O
>>155
↓お前の能力
チンコF 職D 顔E 体系E 性格D
こんな風に評価されたと考えろ
167(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/03(水) 13:51:23 ID:wP6YThe/0
メジャーの野球WC編より、リアルのWBCの方が漫画みたいな劇的展開だったという。
168名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:03:12 ID:akRq24x80
おれもマンガが現実に負けた時点から読んでない
ていうかあそこでギブソンが死んで終わらなきゃだめだろ
169名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:29:13 ID:YpjpE0fe0
今連載中の野球漫画でいちばん好きなのは「高校球児ザワさん」
170名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:35:23 ID:BpYlfgeV0
>>118
吾郎は寿君だけに操を立てているのです
171名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:07:14 ID:nYt/uDfc0
>>166
死にたくなった。
172名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:31:11 ID:GKriJ+P80
投げた後に砂煙が遅れて舞い上がるシーンいいよな。ありがちだが、あの絵がかっこいい
173名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:33:52 ID:nKork/FrO
海堂編がピーク
聖秀以降は惰性
174名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:57:14 ID:4G/ofoX50
棒球からジャイロボールにまで進化させる話は良かった
175名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:08:42 ID:x/g3ZRhHO
消防時代から読んでたから聖秀まではかなり感情移入してた
夢島とかで「吾朗をなめんな」とか思ってたわ
176名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:15:11 ID:JYXiYKwT0

>>161

茂野のネーミングの由来を知らねーバカは黙ってろや (゚Д゚)ゴルァ !
177名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:17:55 ID:p+ruT8xpO
ラストイニングは江口洋介主演でドラマ化すべき。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:41:25 ID:3f0y9Z8MO



179名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:43:27 ID:3f0y9Z8MO
メジャー
180名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:46:02 ID:xGYQY4YvO
>>177
江口は山根役だな
181名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:48:09 ID:JYdYZwE3O
連載は93年からだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:49:37 ID:vMBg8wRe0
うちの息子が再放送ではまった
安心して見せられるアニメって貴重なのよね
リトル編とかいいよー
183名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:02 ID:mq19AqOg0
メジャー最高の勝負は
VS真島かVS千石

異論は認めない
184名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:03 ID:+5yttuL+O
>>182
スイーツ(笑)ババアは黙ってろ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:55:16 ID:Nz0Ok2v70
古賀妹の声が残念。
内容は良いので>>182さん、お子さんと劇場で観て下さい。
186名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:57:22 ID:D+bbnpO3O
ここまで挫折を繰り返す野球漫画の主人公も珍しいな
親父死んで、右腕ダメになって、名門校退学して野球部がない高校入って
MLBじゃ3Aからスタートして、WBCでは親父殺した奴の息子にサヨナラ負け食らって
その割に前向きなのがいいとこだな
ただ勝つんじゃなくてコツコツ努力してるし
187名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:59:18 ID:UoM5NeCv0
Jリーグブームのときにあえて野球漫画を始め
しかも野茂がメジャーに行く前にメジャーというタイトル
ジャイロボールにいち早く目をつけ世に広め
まだ開催されるか決定されてなかったWBCも先に漫画内で展開
出だしは球道くんの改編だが、これほど時代を読んで成功した野球漫画もない
188名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:04:51 ID:laTKwuPu0
肘の故障でスイッチするプロのピッチャー、早く出てきてほしい。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:06:36 ID:34Ca6NhtO
>>182
ウチの小学生の息子達はメジャーに影響されて野球始めたわ
でも2人ともピッチャーではないんだけどw
190名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:13:11 ID:frdDYit+0
高校の頃からやってるレベルは変わらん気がする。
191名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:13:44 ID:8Y5NADfPO
今はダイヤのA読んでる
192名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:14:19 ID:spq0Z2e0O
リトル編のときに、猿顔の岡村3兄弟とかいうのがいたなあ。

岡村怒っていいんじゃない?
193名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:17:23 ID:tyhYSpPk0
コジロー
松尾
194名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:20:51 ID:B1yFwHLqO
リトルリーグの時の、
フォークを投げてたピッチャーは、どこに行ったの?
195名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:22:28 ID:a8ujmcvu0
リトルにいた夏目きゅんが一番かっこよかった
WBC編では関西の大学に行ってて出てこないって話を聞いて涙目
196名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:24:54 ID:K/Ou73VAO
>>188
ヤクルト高市
197名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:25:00 ID:0pADuz0z0
俺は好きじゃないなあ。

上下関係が厳しい名門高校すぐやめて人間関係楽そうな高校に転向して
日本協会には行かないでアメリカ渡るって話だろ。

序盤はがんばれ元気のパクリだし
198名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:25:08 ID:cXavDxE70
これはまずテレビアニメである程度知名度上げてからやった方がいいんじゃないか?
199名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:25:34 ID:0pADuz0z0
日本協会じゃないな日本球界ね
200名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:27:51 ID:+c9Qedd90
いつまでやってんだよこの漫画
終わりは見えてるのか
201名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:28:24 ID:KxMrKXZK0
物語としては面白いけど
体壊れても投げ続けるとか
どう見ても子供にはお勧めできない。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:29:52 ID:KxMrKXZK0
健太やります!のアニメ化まだかよ。
前田弟は吾郎のプロトタイプですよね?
203名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:31:31 ID:frdDYit+0
>>197
六四三の剣、青空しょって、マラソンマンでも使われてるサンデーの黄金パターン
204名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:41:03 ID:3f0y9Z8MO
ワグナーはリアル吾郎
205名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:47 ID:RReMgK/30
引退するまで続くのか?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:48:10 ID:4DvzQ1DQ0
>>198
NHK教育で再放送やりまくってるぞ
207名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:48:20 ID:SF6Jx1zD0
ストーリー漫画だからね。
断片だけ読んだらやきもきするしつまんねーと
思うかもしれないけど、
まとめて読むと面白い。
がんばれよ、ゴロー&サトウ君
208名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:48:35 ID:rPCoMohn0
小宮山ってまだ現役だったの?
209名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:56:04 ID:NneiLMe30
NHKのこのアニメのごり押しすごいよな。5回くらい再放送してる
210名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:56:44 ID:GQUqv9CRO
壮行試合で海堂一軍倒すまでがおもしろかったな。
現実でもプロで大活躍するのあんな感じなのかねやっぱ。
後は惰性気味。

211名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:06:39 ID:I6fu7C2a0
ソフトバンクの小久保、がんばれよ。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:10:36 ID:Y6aVlGDmO
砂漠の野球部の劇場版はまだかな…
213名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:21:00 ID:c2olQaCeO
佐藤寿也

借り物のグローブを勝手に捨てる。
寿也が学校行ってる間に債権者から逃げるため夜逃げみたいなことする。

かなりのバカ親だな
214名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:30:51 ID:DFWx4yg80
漫画は完全に辞め時を見失ってるな
因縁のおっさんはあぶさんみたいになってるし
215名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:32:35 ID:dICo6KMAO
トシがいるからこその名作だな。桃子がリアルにオバサン化していくのが悲しいww
216名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:34:06 ID:pk/3vBUP0
野球版はじめの一歩
終わりが見えない・・・
217名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:42:27 ID:laTKwuPu0
>>196
まじ? そんな情報みつからないんだけど。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:50:06 ID:u63mZ/js0
>>59
俺と一緒だ
違うチームで対戦したくなったんだ、とか言われてもワケワカラン
219名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:56:57 ID:Ml4o+8fL0
160キロ台のジャイロボールだけじゃ通用しねえよな
奴等相手じゃ簡単にスタンドに放り込まれるぜ
220名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:58:21 ID:+pxdgGlx0
原作ってもうすぐ終わりだろ?
もうギブソンしかネタないだろ
またWBCでもやんのか
221名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:18:22 ID:AxDVFS+v0
(小学編)安藤監督の子供、真島、フォークの左、おかわり君、岡村3兄弟

こいつらプロいってねーのか?
222名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:27:07 ID:D4HdRMFfO
>>220
薫と結婚して子供生まれて
子供とメジャーで対決
後20年くらいはいけるよ
223名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:29:44 ID:456fXXHoP
>>209
だっておもしろいもの
今だって再放送が週間アニメ視聴率のトップ10に入ることもあるし…
先々週くらいは4.8%とってたよ
224名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:33:52 ID:D4HdRMFfO
後、WBCネタで韓国チームをショボく描いたら、
韓国の新聞、朝鮮日報だったか、WBCで韓国は日本に2回勝ったのに
なんでこんな描き方するとか言って怒ったのは笑えたよ
225名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:40:16 ID:EbIGiFEi0
リトルの時のストーリーは泣いてしまったな
226名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:20:51 ID:hvYqcoIJ0
リトル編見てたらすんげー野球やりたくなる
小学生とかにも影響すげーだろうな
227名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:21:54 ID:dyYVL+Gd0
NPBが手を回してドカベンみたいに実名出させれば良かったのに。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:40:20 ID:IsYyDV8rO
>>217
あのあと探したけど見つかんなかった。聞き間違いだったかも。
229名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:43:29 ID:QuQL66TpO
小・中・夢島は面白かったな
230名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:44:00 ID:9W9xo0pXO
>>227
架空の球団しか存在しない世界で実在の選手を出すのか?
ドカベンより酷いな
231名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:46:36 ID:2CHHk1iUO
俺の小森は誰にも渡さない
232名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:47:51 ID:dyYVL+Gd0
>>230
12球団がベースなんだから大丈夫だろ。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:47:57 ID:bmQRAGC50
話が長すぎだな
話の内容から言って、30巻くらいが妥当だね

まぁ、これじゃ健太やります!は超えられないな
234名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:50:34 ID:Y6DdMpdL0
NHKでいつまでもアニメやってるけどよほど人気があるんだな
235名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:53:26 ID:phjdGpdfO
小森「凄いよ、本田くんの玉、本当に凄いよ」
なんか声優がガチなんだが
236名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:53:33 ID:g+PBRcDe0
健太やめます!
237名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:55:46 ID:m8usFs3BO
小久保「私はまだ見ておりませんけども…」
238名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:58:58 ID:hZii1R5K0
>>197
俺はあの引き伸ばしが嫌で読むのやめた
239名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:00:15 ID:SzhxkYsOO
アメリカ行ってからつまらなくなった。
聖秀編は正直ありえないけど、
最初は1番イヤなやつだった田代が
途中から1番いいやつになってるのが好きだった。
240名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:05:10 ID:Y6DdMpdL0
これに影響されて野球選手になった人いるのかな
241名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:14:44 ID:21rL3EQ/0
右肩壊れたから左手に変えたけどスゲー剛速球投げられるとか、
利き腕じゃないからボールが軽いんだけどなんか知らない間にスピンかかってるよとか、
野呂が切れ味鋭いフォーク投げられるのは並はずれた握力があるからだよ
それを新人のお前が真似出来るとは思え・・・・なんか俺大丈夫っぽいですわ、とか

超ご都合主義じゃないか。俺sugeeeee主人公
242名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:21:33 ID:AiOqsorO0
>>241
ヤクルトの由規まんまだな

左利きなのに右投げで150KMオーバー連発
243名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:24:38 ID:dyYVL+Gd0
別に何の不思議も無いな。
小学生の頃壊して中学から矯正してきたんだから。
ぶっちゃけ中学から野球始めるプロ野球選手も少なく無いし。
244名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:27:11 ID:QaB/m/Pu0
かわいくないヒロインはどうでもいい。
リトル編で出てきた敵の女の子ピッチャーがよかった。
その後は見る価値なし。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:32:54 ID:jPR3eKkWO
>>240
>>189の子供がきっとプロになるさ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:37:20 ID:IOuTqYYp0
中学から野球始めるヤツも普通は利き腕で投げると思うぞ
247名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:45:45 ID:lXDlGrzjO
>>221
>おかわり君

上河内クンですね。
彼は相撲部屋に入門しましたが、生来の怠け癖で稽古はあまりしていないらしいです。

>フォークの左

宇佐美クンですね。
キレてお父さん刺して少年Aになってしまいました。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:49:49 ID:xg7cqMZaO
海堂編が面白かった
249名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:21:23 ID:GsmdZRxb0
>>224
韓国をぞんざいに扱ってからアニメは絶好調、しまいに映画化と
まあ見事に逆法則がきたな
250名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:42:19 ID:CahJj91+0
松坂が野球少年と交流していたとき、呼び捨てにされて礼儀がなっていないと嘆いていたけど
それはこの漫画の影響だろうな
田沢のメジャー挑戦にも少なからず影響を与えてそう
251猫ファン:2008/12/04(木) 05:02:05 ID:B2i+Y/ze0
球が速い(特にストレート)けど、ノーコン
先発、ロングリリーフ、ストッパー出来る
大沼じゃんw
252名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 08:53:29 ID:Cf5zKM640
基本いい奴の寿がたまにゴゴゴゴ・・・になるのは親に捨てられたからか
253名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:09:01 ID:Zk0NYQ0d0
最終回
吾郎はギランバレー症候群と思われる病気に発病。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:11:51 ID:bmQRAGC50
最終回
吾郎の身長が2.5mになります
255名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:19:14 ID:9+joQ/Ye0
>>254
ケンタwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:56:58 ID:4hVpc3KRO
コレ見に行きたいが、23にもなってアニメ映画を一人で観に行く勇気がない・・・
257名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:15:05 ID:1FNJRetF0
>>256
親戚の子どもとか連れてけば?
258名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:23:09 ID:AGqPXaeF0
ビリーワグナーは子どものころ右腕を怪我してるときに左手で投げまくってたから左投げになったんだよな
259名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:02:56 ID:Dc3nNKBz0
寿也は俺の嫁
260名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:44:37 ID:+7I+BUxq0
>>244
髪型が違うじゃないの
261名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 23:56:03 ID:R4MCtIXB0
幼稚園児のころ、マジで泣けるわ
262名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:54:33 ID:9y7R2htg0
あげ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:59:12 ID:u9DP/5zSO
>>254それ、健太やりますだろうWWW

あの漫画ってチビでもバレー出来るよ!ってコンセプトでやってたのに、最後の最後にチビ批判だからな
昔はリベロってなかったからな、、しかしあれは当時バレーやってたガキはどう思ったんだろうな

264名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:01:21 ID:+h/hBvcl0
全部読んだけど、いいのは幼稚園時代まで
265名無しさん@恐縮です
コジローとか松尾とか実在選手をモデルにしてる連中が、
性格も見た目も本物を嫌な感じにしたキャラになってるのがアレだ。