【サッカー】栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山のJリーグ加盟正式承認 ホンダロックのJFL返り咲きも決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
Jリーグは1日の臨時理事会で
JFL所属の栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山の
来季からのJリーグ2部(J2)加盟を承認した。
来季のJ2は18チームで行われ、J2の3位とJ1の16位は自動入れ替えとなる。

これに伴いJFLから地域リーグへの降格がないことと、
決勝大会優勝のFC町田ゼルビア、2位のV・ファーレン長崎に加え
3位のホンダロックのJFL昇格も決定した。2006シーズン以来の復帰。

栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20081201/81654
http://www.tochigisc.jp/

富山
http://www.kitanippon.co.jp/ (速報ヘッドライン)
http://www.fagiano-okayama.com/

岡山
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/12/01/2008120115093595021.html
http://www.fagiano-okayama.com/
2名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:32:31 ID:dkyoF+vj0
死のリーグ戦再びか・・・
3名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:32:49 ID:2yV9lWzK0
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
4名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:33:28 ID:QmvS7xg40
ついにJ1とチーム数が同じに
5名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:33:30 ID:kBeWdx7N0
鳥取ざまぁみろwwwwwwwwww
イヤッホウ、悔しいか?
6名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:34:31 ID:BDYRKTbU0
>これに伴いJFLから地域リーグへの降格がないことと、

もう止めて!アルテ高崎のライフはとっくにゼロよ!
7名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:35:08 ID:2yV9lWzK0
これでようやく徳島は最下位を抜け出せるっ!!!
8名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:35:40 ID:fXP4aFLC0
え〜?入れ替え戦やれよ
9名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:35:43 ID:bSG6MMYT0
>>6
いや、降格あったとしても今年落ちるの三菱水島だからw
あの失点で最下位じゃないってのがまたミステリーだよね、今年の高崎。
10名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:36:08 ID:W9zSVxVQ0
いや、今年は札幌がその席を狙っているのでな。
くれぐれも油断めさるな>徳島
11名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:36:14 ID:QmvS7xg40
>>6
そういえばアルテはまた残留かw
12名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:36:15 ID:BDYRKTbU0
>>9
そうなのかw
13名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:36:48 ID:eOFT7zWH0
アルテは地域リーグに落ちたくているのに・・・
14名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:37:00 ID:U1d1o0dn0
>>1
カターレ公式がファジになってるぞ。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:37:11 ID:bJ5rkBPS0
>>7

いや、4年連続あるで・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:37:28 ID:kBeWdx7N0
鳥取は解散か?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:37:29 ID:eOFT7zWH0
札幌は来年のほうが強いよ
マジで
18名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:37:35 ID:6eLe39q90
岡山にJクラブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>1
富山に岡山の公式サイトが混入してるぞ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:38:01 ID:MpZDuSKz0
>カターレ富山、ファジアーノ岡山

なんか、あっという間にJ2上がってきた印象あるな
結成してからどれ位経った?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:38:25 ID:HGEIoR3n0
入れ替え戦無いのかよww
21名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:38:44 ID:1Tu5g0Wz0
>>1
富山
http://www.kitanippon.co.jp/ (速報ヘッドライン)
http://www.fagiano-okayama.com/         ←

岡山
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/12/01/2008120115093595021.html
http://www.fagiano-okayama.com/         ←

( ^ω^)
22名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:38:56 ID:noK8YdGSO
入れ替え戦終わったらドメサカの定点スレのテンプレが変わる
そこで甲府とか鳥栖とかと同列で扱われるのを見て地味にJリーグ入りを実感できるよ
23名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:39:49 ID:Oiib21J70
Jリーグクラブが有る県 27県
Jリーグクラブが無い県 20県

無い20県のサッカー事情

青森 ヴァンラーレ八戸FCというクラブが今年発足した。まだ地域リーグ内なので先は長い。
岩手 Jを目指すグルージャ盛岡が有るが、地域リーグで長年くすぶっている。
秋田 TDKサッカー部がJFL(J2の下のリーグ)に所属。TDKがその気になればJリーグ入りは可能?
福島 県が会津、中通り、浜通りと各地域がバラバラ。それぞれJ目指すチームは有るが乱立してる。
長野 松本山雅FCと長野パルセイロの2クラブが有るが、地域リーグ内でいがみ合っているだけ。
石川 ツエーゲン金沢が有るが、地域リーグで精一杯。先は長い。
福井 サウルコス福井というクラブが有る。地域リーグで基礎固めの段階。
滋賀 FCMIO、佐川急便サッカー部、滋賀FCという有力クラブが乱立。一本化できればJはかなり近い。
三重 FC鈴鹿ランポーレというクラブがあるが・・・まだまだこれから。
奈良 Jを目指す「奈良クラブ」が有るが、まだまだこれから。
和歌山 アルテリーヴォ和歌山というクラブがあるが・・・まだまだこれから。
鳥取 ガイナーレ鳥取というクラブが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島根 デッツォーラ島根というクラブがあるが、まだまだこれから。
山口 レノファ山口というクラブが有る。今年は地域決勝まで進んだが、まだ実力不足だったのか敗退。今後に期待。
香川 カマタマーレ讃岐というクラブが有るが、地域リーグの長曽我部元親状態。
高知 南国高知FCというクラブが有るが、正直ジリ貧。何を目指しているのか迷走状態。
長崎 Vファーレン長崎がついにJFL昇格!Jリーグ準加盟申請すればJ入りは限りなく近い?
宮崎 ホンダロックサッカー部がJFL昇格。プロクラブとして独立できれば・・・
鹿児島 ヴォルカ鹿児島というクラブが有るが、規模縮小しちゃったので厳しい…
沖縄 最近トルシエ総監督で有名になったFC琉球がJFL所属。しかし沖縄にろくなスタジアムが無い。惜しい。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:40:06 ID:EoIgd1r60
町田はどこで試合するんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:40:34 ID:Xr5AX6ei0
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ
東北
グルージャ盛岡   (将来の小笠原の就職先)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
★カターレ富山   (YKK、北陸電力という強力なスポンサーをもつ将来の柳沢の就職先。)
ツエーゲン金沢  (宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める)
サウルコス福井 (07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ (ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC   (美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
★栃木SC     (関東Jクラブ最後の穴を埋めるチーム、元ユニバーシアード代表の上野優作が所属)
FC町田ゼルビア (戸塚哲也が監督を務め、元ユース代表の山口貴之が所属)
中部・東海・近畿
静岡FC       (元ヴェルディ社長の森下源基と三浦知良の叔父、実父の兄弟を中心に結成)
MIOびわこ草津   (滋賀県初のJチームを目指す、将来の中田浩二、乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
バンディオンセ加古川 (08年より神戸から移転、2ちゃん内では「パンティ温泉」の名で親しまれている)
中国
ガイナーレ鳥取 (専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋)
デッツォーラ島根 (「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
★ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地)
レノファ山口FC  (「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマーレ讃岐 (バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
V・ファーレン長崎 (国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、その後05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島    (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球          (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)
26名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:40:43 ID:DdHiVeRPO
J1とJ2の入れ替え戦は無くなっちゃうの?
崩れ落ちる選手達…
発狂したサポの怒声…
ギャルサポ達の泣き叫ぶ声…
あの阿鼻叫喚はもう見られないの?
27名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:41:17 ID:Vdlzsj8g0
栃木って萌の兄貴がいたとこだっけ?
28名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:41:24 ID:Y20riZXLO
野球では味わえないドラマ
29名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:41:25 ID:Xr5AX6ei0
ヴァンラーレ八戸FC 16年J参入目指す(2008/11/15)

 八戸市のサッカークラブ「ヴァンラーレ八戸FC」を運営する特定非営利活動法人(NPO法人)クローバーズ・ネット
(細越健太郎理事長)は14日、青森県サッカー協会と八戸市サッカー協会に対し、
2016年のJリーグ参入を目指し、活動を本格化させることを表明した。
同時に、チーム強化のための情報提供やスポンサー獲得のための支援など、実現に向けた協力を要請した。

 同クラブのトップチームは、東北社会人リーグ2部に所属。
Jリーグ参入のためには東北社会人リーグ1部、さらにJFL(日本フットボールリーグ)に昇格しなければならず、
実現のためにはチーム強化が最大の課題となる。今後、全国の有力選手の獲得に順次乗り出し、戦力アップを図る考え。
早速、23日には南郷陸上競技場で選手のセレクションを行う予定だ。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/11/15/new0811151404.htm

サッカー 名張のFCランポーレ 鈴鹿クラブと合併 : 三重 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

名張市のサッカーチーム「三重FCランポーレ」(木村文治監督)が、
本拠地を鈴鹿市に移したうえで、地元のクラブチーム「鈴鹿クラブ」(後藤光雄代表)と合併し、
本格的にJリーグ入りを目指すことになり、両チームの代表らが1日、鈴鹿市の川岸光男市長に協力を要請した。

 木村監督は「三重のスポーツを活性化させるため移転させた。5年後をめどにJリーグ入りを果たしたい」と抱負を語った。
川岸市長は「Jリーグ入りを目指したチームの移転を心から歓迎したい。どれだけ支援ができるか検討する」と答えていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080901-OYT8T00809.htm (リンク切れ)
30名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:42:01 ID:Xr5AX6ei0
J入り目指すチーム、茨城県日立に 2008年11月18日

 日立市にJリーグのクラブをつくろうとサッカーを愛するNPO法人有志25人ほどが、
「日立市にJリーグのクラブをつくる会」を立ち上げた。
最短7年後のJリーグ参入を目指して、すでに選手を募集。
 
「日立は野球よりサッカーと言われるほどサッカーが盛んな土地柄。
全国にJリーグを目指すチームは100くらいあるというが、各方面の支援を得て何とか実現させたい」

日立市出身プロ選手   鈴木隆行
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000811180006
31名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:42:13 ID:DdHiVeRPO
ツエーゲン金沢まだあ?
32物質混入φ ★:2008/12/01(月) 15:42:42 ID:???0
>>14>>18
あと、富山の方々すみません
33名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:42:57 ID:dfAvucCc0
栃木と群馬は巨人軍(笑)に忠誠を誓ってここまでJ入りが遅れたww
東京ドームの外野は群馬栃木民ばかり
34名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:43:18 ID:7FeOecKP0
難易度
地域決勝1次リーグ突破>>>地域決勝突破=J2昇格(JFL4位以内)

改革必要だろ
35名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:44:28 ID:KXr2is2zO
J3まで出来れば全都道府県対抗も夢ではないな
36磐田:2008/12/01(月) 15:44:30 ID:fwmg+f6qO
ボッコボコにしてやる( ̄^ ̄)y-~~
37名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:44:43 ID:bSG6MMYT0
>>19
富山:
ずっとJFLで上位を争っていた強豪アマのYKK APとアローズ富山が、2007年オフにいきなり合併。
1年でJFL突破。

ほんの2年前まで中国リーグでうだうだしてたが、
2006年にゴールドマンサックスの幹部までやってた岡山出身の人が、「地元のため」といきなりGSを辞めて社長就任。
営業収入を2年で45倍に伸ばし、社長就任後の地域決勝とJFLをいずれも1年で突破。
38名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:44:52 ID:Oiib21J70
入替戦残してくれよ〜〜〜
39名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:44:54 ID:9Di63AZMO
J2は奇数チーム状態解消か?
愛媛は私財を持って、新加入チームにお礼しとけよ!
40名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:44:56 ID:SGTy1i+k0
J2が18チームになったんだから、昇格枠を4にして
3チームは自動昇格、もう1チームは入れ替え戦で決めるのがいいのでは
41名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:44:59 ID:zFezsq+8O
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
それで町田と長崎は1年でJ2に上がれそうなのかい
42名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:45:18 ID:Xr5AX6ei0
さて>>25の図から3チーム穴が空くわけだが…
43名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:45:48 ID:BDYRKTbU0
334 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/30(日) 21:17:45 ID:BQaB0uFX0
岡山の社長さんって、ちょっと調べたんだけど学生時代にサッカーやってたんだね


337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 21:31:03 ID:UkQEmqkSO
>>334
進学高でサッカーやってた。
っていうか、相当にサッカーばっかりやってて、勉強の成績はたいしたことなかったらしい。
なのに卒業するときには東大に合格してたもんでみんな驚愕したんだと。
木村社長の当時の同級生に聞いた。


355 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 22:05:23 ID:7dmXfPZ70
>>337
東大受かったけど片親で進学費用が無かったので
同級生の親が援助してくれたって書いてたね<朝日
で、ファジの社長就任を頼んだのがその同級生
恩返しにと社長に就任

本当に同級生の親御さんありがとう
44名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:46:06 ID:A6iQlP4N0
J1、J2の入れ替え戦が無くなるなんてつまらない。
J2の3位に自動昇格の資格があるとは思えない。
ほんとつまらないな。再考を求む!
45名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:46:09 ID:5m5HW1wT0
亀田興毅「サッカー選手はベッカムと中田とカズとゴンぐらいしか知らへんけど、ファンがいっぱいおってええな。うらやましいわ」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228038452/l50
46名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:46:32 ID:dZtAh8hN0
>>26
入れ替え戦無い方が
今年に関してはおもしろいw
47名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:47:01 ID:MpZDuSKz0
>>36
コラw
48名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:47:01 ID:2yV9lWzK0
入れ替え戦がないのはつまんなーい
49名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:47:27 ID:Oiib21J70
>>44
同意。
入替戦くらい残して欲しいよなあ。
J2が22チームまで増えたら、また制度を見直しするらしいが。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:48:26 ID:U1d1o0dn0
RSKとかOHKとか(岡山の地元テレビ局)、
ドラマ再放送中なのに速報テロ出すほどの歓喜ぶり。
もうすぐDonDonはじまるけど、
このネタで持ちきりだな。
51名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:48:41 ID:BDYRKTbU0
入れ替え戦は日程決めるの大変だしどのクラブも可能性あるから会場押さえておかなきゃいけないしで
面倒なんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:48:45 ID:Qx/PD8Rw0
観客少ないとこ落ちてけ
53名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:49:14 ID:AQl5bXH50
>>43
これまじ?
ええ話やな
54名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:49:32 ID:n4zI/011O
アンゴ━━━━━━━━━ξ*`∀´>━━━━━━━━ル!!!!!
55名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:49:48 ID:MpZDuSKz0
>>37
さんきゅ
やっぱり1年で昇格なんだな
なんかすげえな

個人的には沖縄のJクラブが誕生してほしい
早くから動きはあるのにモタモタしてるよなぁ
56名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:50:11 ID:CvPPsGHg0
>>43
凄いな
情けは人の為ならずか
57名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:50:25 ID:jOixH+Pg0
試合数減るの?増えたらアルテ200点狙え
58名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:50:52 ID:q9gxiXxN0
>>41
町田はスタがないから厳しいだろ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:51:07 ID:5m5HW1wT0
60名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:52:01 ID:Oiib21J70
>>58
町田市ってスタジアムを建設できるような土地無いのかね
61名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:52:05 ID:BDYRKTbU0
>>55
JFLにいるんだから他の県よりは相当有利だよ
長野なんて今年もorz
62名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:53:00 ID:qsjTt44y0
栃木みたいなDQNサポのクラブに来られたら迷惑だな
困ったもんだ
63名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:53:45 ID:MpZDuSKz0
>>61
勿体ないくらい良いスタジアムあるのになぁw
64名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:53:48 ID:j5Emmwn0O
高崎はわざと生かされている
65名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:55:57 ID:Oiib21J70
県リーグうんちゃらかんちゃら

東北、関東、関西などの地域リーグ

地域決勝リーグ(1位のチームが参加)

JFL

J2

J1

大雑把にまとめると、こういう流れなのだが、
問題が>>34の通り地域決勝1次リーグ突破が死ぬほど厳しい。
66名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:56:18 ID:4r7KNQfz0
北海道 コンサドーレ札幌
宮城 ベガルタ仙台
山形 モンテディオ山形
茨城 鹿島アントラーズ 水戸ホーリーホック
栃木 栃木SC
群馬 ザスパ草津
埼玉 浦和レッドダイヤモンズ 大宮アルディージャ
千葉 ジェフユナイテッド市原・千葉 柏レイソル
東京 FC東京 東京ヴェルディ
神奈川 川崎フロンターレ 横浜Fマリノス 横浜FC 湘南ベルマーレ
山梨 ヴァンフォーレ甲府
新潟 アルビレックス新潟
富山 カターレ富山
静岡 清水エスパルス ジュビロ磐田
愛知 名古屋グランパス
岐阜 FC岐阜
京都 京都サンガ
大阪 ガンバ大阪 セレッソ大阪
兵庫 ヴィッセル神戸
岡山 ファジアーノ岡山
広島 サンフレッチェ広島
徳島 徳島ヴォルティス
愛媛 愛媛FC
福岡 アビスパ福岡
佐賀 サガン鳥栖
熊本 ロアッソ熊本
大分 大分トリニータ
67名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:56:30 ID:BDYRKTbU0
今すぐRSK見ろ!
俺はRSKって何のことかわからん他地域の人間だが
68名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:56:37 ID:n1GO4kDW0
>>1
確かに事実上決定だけど
ttp://www.jfl-info.net/topics/topics_details.php?tcd=300&ycd=2008
>これにより、JFLの18位チームと全国地域リーグ決勝大会3位チームとの入替戦を実施せず、
>全国地域リーグ決勝大会1位、2位、3位チームがJFLに昇格(加盟)する事になります。
>新加盟3チームにつきましては、12月9日(火)開催のJFL評議員会にて、正式に承認されます。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アウト
69名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:57:01 ID:3mMXItjj0
岡山
監督、選手生出演中
70名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:57:02 ID:8pIZOraB0
来年のJリーグ参入争いは鳥取、北九州、町田、長崎か。
J2「22枠」も後、4つだな。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:57:03 ID:Fwfhal820
一気に3つきたかすげえ。
サポの皆さんおめでとう
72名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:57:27 ID:ZaI+JTTHO
来期のJFLで準加盟資格があるのは何チーム?
73名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:57:32 ID:FoLqVVMG0
松本(笑)
74名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:57:35 ID:kz6iHjF20
順調にチームが増えてきて、いよいよJ2下位のチームとの入れ替え戦も見えてきたな
Jに上がったものの、努力が見られないチームには落ちてもらいます
75名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:58:20 ID:n1GO4kDW0
いっその事、JFL最下位の三菱水島と、地域リーグ決勝大会4位のレノファ山口とで入替戦させろと思うのは俺だけか。

仮に入れ替わっても中国社会人リーグのチーム数に影響しないし。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:58:41 ID:lJSt6LM00
急速にJが変わっているな。
あと少しでピラミッド構造になってくれそうだ。
J1よりJ2が少ないってのに違和感あったしね。
77名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:59:34 ID:QzVlM2yw0
>>72
現在は
ニューウェーブ北九州とガイナーレ鳥取のみ
北九州は観客が少ない
FC琉球は申請したが承認されず
78名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:59:44 ID:8pIZOraB0
水戸、徳島は頑張って強化しないと将来的にはJFL降格になるお。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:59:57 ID:F4Kc7pqr0
18チームになったら、来期の試合数は減るの?
80名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:00:36 ID:48/WWhOxO
>>60
便利な場所は無いよ。
不便なとこに作っても、不便な思いするなら他の娯楽があるし。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:00:53 ID:cQqSlPqQ0
我が徳島とは来年1年戦うだけでしばしの別れになる。残念だったな岡山富山栃木さん(・谷・`)
82名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:01:09 ID:n1GO4kDW0
>>79
3回生ん総当たりを継続するので増える。
今年は45節42試合だったが、来年は51試合。
19チーム以上になると2回戦総当たり。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:01:18 ID:CvPPsGHg0
鳥取は今年アウトだと存続自体…って話だったけど、どうすんだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:01:20 ID:dZtAh8hN0
J2が20チームぐらいになったら
2回戦総当たりでナビ参加らしいね
85名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:01:41 ID:AQl5bXH50
来年はJ2は18チームになるよね?それでも3回戦総当たりを続けるの?
86名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:01:43 ID:qsjTt44y0
3つも上げるからいきなり52試合になるんだぜ、J2は今年より9試合多い
JFLからしたら18試合も試合が増えるわけだ
3チームともボトムズだろw
87名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:02:09 ID:BZwSWeNd0
>>82
51てものすごい消耗戦になるな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:02:11 ID:n1GO4kDW0
>>82
何じゃそのタイプミスorz
×3回生ん→○3回戦
89名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:02:14 ID:F4Kc7pqr0
>>82
サンクス。ますますしんどいね。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:02:16 ID:K74g4aMK0
17×3=51試合の地獄
91名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:02:44 ID:Dw3H81l30
ファビョーレ岡山って・・・韓国人ばっか?
92名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:02:55 ID:pwORzkk3O
ファジ!う、うれしす (´;ω;`)ウッ
93名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:03:04 ID:Eqr91+Kb0
栃木SCは空中分解寸前なのに大丈夫なのだろうか
94名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:03:22 ID:4K4WKE1r0
前年度は34試合で僅か1勝、今季は107失点
それでも降格しない不死身のクラブがあるらしい
95名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:03:38 ID:n1GO4kDW0
>>87 >>90
祝日も含めて13回ぐらい平日開催がないとこなせない計算。
下手すると2月28日か3月1日開幕も検討しないといけないぐらい過密。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:04:14 ID:50mNjy2T0
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:ヘ:.: ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.:ハ.:.:.:.:.:.ト、:..!:.:| ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   l:.:l|:ハ.:.:.:.:.| |:.:|l :|   \}.::.:l.:.:.:.:ハ
     /.:.:/.:.:.:.:.:.!/z-=ト:リ=ハ:.:.:. | |:.:|-l|==-、 〉O|.:.:.:.:∧
   ./.:./ .:.:.:.:.:.:.{    |/  ヘ:.:..|. V リ   ./l::O .:.:.:.:.:.:\
 __//.:.:.:.:}:.:.:. |.. xz=≠=ミ \l  ィ===ミ/ j.:.:.:.:.:\ .:.:.:.:\
   ̄ ./.:.:.:./.:.:.ヽ|ミ                  /⌒Y :.:.:\___:.:.:\
   /.:.:: /|.:.:.:.:.:|.\ / / /        / / / / j  ,'::.\.:.:.\ ̄ ̄
  ./.:./ |.:.:.:.:.:|.:ハ \      '         イ./.:.:.ヽ廴_.:.:.\
 ∠イ   .l:.:.:.:.:.|.:.:.ハ     ー ‐ '    /rイ::.:.:.:.:.:{:.:.\ ̄ ̄
        |:.:.:..: |.レV> 、        イ \:.:ヽ.:.:.:.:.:\.:.:\
        |:.:.:.:. |/´  ヘ > 、 ___.. < ./    \乂ヘ从ミ  ̄

97名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:04:26 ID:1LWU3O8q0
>>43
この社長さん当新田でいっしょにサッカーしたことあるわ
98名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:04:45 ID:WnhQ4/iH0
群馬・栃木の県境に住んでる者としては、
草津・栃木FCどちらも応援する気になれない。

県を跨いだ県境に1チーム欲しい
99名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:05:07 ID:dkyoF+vj0
まあ、過去に52試合制でやったことあるし大丈夫でしょ
100名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:05:09 ID:xV43x4KP0
J2はいろんな美味しいの食べれそうだなあー
ところで水島とか高崎ってやる気あるの?w
101名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:05:13 ID:8pIZOraB0
こういうときにtotoの補助金を使ってほしいな。 経営危機になっているクラブ
の為に…

鳥取とか水戸とか栃木とか金沢とか石川とか
102名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:05:43 ID:NjodnCkxO
栃木富山おめ、岡山も悔しいがおめ

>>79
それどころか3回戦51試合で死のリーグに
103名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:05:51 ID:7FeOecKP0
>82
Jリーグはシュミレーションで54試合まではやるっていってた。
19クラブまでは3回先制54試合かと。

これに賛成するしないは別で。
104名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:06:00 ID:gp/JfxFn0
3回戦制は地獄だな。
いっそのこと2回戦制にして、J2カップ戦でも創ればいいのに。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:06:12 ID:Dw3H81l30
こうやって見ると経済力が強い地域じゃないとJのチームは生まれないな
106名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:06:43 ID:URWkMZSB0
こんなにチーム増えてもJ2はまだH&Aを2回やるの?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:07:02 ID:Xr5AX6ei0
>>101
サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
野球界の総意として反対を表明。
体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
尚、野球界が反対した表向きの理由は
「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
108名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:07:24 ID:2FBcz+7z0
>>106
今年すでに3回戦制だったし・・・
つーかHOMEやれる回数がチームによって違っちゃうんだよなぁ・・・
109名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:03 ID:dkyoF+vj0
>>104
>J2カップ戦
優勝チームのご褒美は何?
110名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:03 ID:qsjTt44y0
来期ボトムズ予測

岐阜
富山
岡山
栃木
111名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:04 ID:D3vaVtYX0
岡山って政令指定都市とは思えないほど
なにも聞かないよね
112名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:09 ID:7FeOecKP0
>下手すると2月28日か3月1日開幕も検討しないといけないぐらい過密。

下手をするとって、今季開幕戦が3/8だったんだし
下手するとは言い過ぎ
113名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:15 ID:UcxAcyDv0
やったな、長崎
114名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:15 ID:C0XsUAeq0
115名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:20 ID:j5Emmwn0O
不死身っていうか
失神しているところを無理矢理起こさせて
また戦えって言われてるレベル
116名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:30 ID:Wpb5s7rF0
へ〜、入れ替え戦なくなるんだ

>>95
その時期だと北のほうは普通に雪積もってるな
117名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:38 ID:aSqA2iE00
J2は北海道から九州までいい感じに散らばってるな
118名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:09:07 ID:dZtAh8hN0
>>110
水戸ちゃんが中位になる日が来るとは・・・
119名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:09:35 ID:SYa/vtqG0
J1は18らしいけどJ2は何チームまで増やす予定なんだっけ?
そういやJ3も作るような話を聞いたことあるな
120名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:09:50 ID:K74g4aMK0
カスチームしか増えないのに入れ替え戦無しとかJ1からしたらいい迷惑だ
121名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:10:29 ID:xV43x4KP0
>>119
22まで増えるとJFLに降格が始まる
122名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:10:30 ID:K74g4aMK0
>>119
22まで
123名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:10:30 ID:QmvS7xg40
>>118
今年も10位ぐらいだし
下に3つ来れば普通に中位だな
124名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:10:32 ID:vn020l5NO
>>118
まだわからんよ!
125名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:11:54 ID:yC2+CU120
>>111
まだなってないからね 来年から政令市
126名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:12:06 ID:CvPPsGHg0
>>108
アンバランスでひどかったよ
近場のアウェーが一回しかなくて、トーホグのアウェイ二回とか
127名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:12:29 ID:2FBcz+7z0
>>118
3チームのうち1つぐらいは中位に行きそうな気もするが・・・
128名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:12:47 ID:dkyoF+vj0
>>120
俺はJ1のレベルを向上するためにも、
J1を16チームに減らした上で3チーム自動降格が良いと思ってる。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:13:11 ID:SYa/vtqG0
>>121
d
22かもうすぐのところまで来たんだな
130名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:13:48 ID:yC2+CU120
ヤフートップにも来た
131名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:13:56 ID:KjG1ROcZO
岡山はスタが新幹線の駅のすぐ側だから行きやすいね。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:14:03 ID:SYa/vtqG0
>>122
こちらもd
133名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:14:45 ID:bboD9Jti0
長崎は準加盟申請するのかな?
134名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:15:07 ID:ptuCCj/H0
将来的にはこうなるのが既に決定済みとのこと。

J1(18チーム)降格は下位3チーム

J2(22チーム)下位3チームはJFLに降格。上位3チームは昇格。

JFL(20前後)
135名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:15:13 ID:1TZE9lAK0
ファジアーノはホッフェンハイムみたいな感じなの?
136名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:15:33 ID:MpZDuSKz0
>>105
草津いいとこ一度はおいで♪
137名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:16:13 ID:84NH218S0
>>37
地域決勝は2年かかってます
138名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:16:19 ID:/OfcDhn40
2008年7月22日 J2リーグの将来像を決定
http://www.j-league.or.jp/release/000/00002513.html
139名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:17:22 ID:I2wDLGmB0
>>112
今年はまだいい。奇数クラブだったので、
各クール毎に1節、お休み当番があった。
14×3クール=42試合+3回休み=45節で、日程消化。

来年は17×3クール=51試合=51節で、休みなしとは・・・。

いっそのこと、J1と同じ、ホームアンドアウェイ1試合ずつでも・・・。

 
140名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:17:34 ID:q9gxiXxN0
>>134
J2の降格は最大3チームだな
HONDAとかもいるしなんだかんだで1か2だと思う
141名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:18:21 ID:qsjTt44y0
>>134
>下位3チームはJFLに降格
あくまでJFLにいる準加盟が参入条件満たしてる場合な

1チームしか条件合わなきゃJ2から落ちるのは1チームだけ
そういう不安定な要素があるものを推し進めるバカがいるって事だ
142名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:18:25 ID:VKZeQwvB0
>>41
準加盟資格獲得は財政状況や平均観客動員数、リーグ成績、スタジアムの収容数などの諸条件をクリアしないといけない。
この条件を考慮すると長崎が一番可能性がある。町田のスタジアム問題は少なくとも3年はかかりそう。

しかし岡山、栃木、岐阜、熊本も味わったリーグ後半の大失速を今の長崎、町田が対処できるとは思えない。

来年は戦力充実のホンダや流経、堅守の横河、侮れない刈谷を倒していかなきゃならない。
143名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:18:33 ID:EhPT0cih0
鳥取の消滅いつ確定なんだっけ
144名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:19:12 ID:M0kDOF610
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
145名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:19:33 ID:eDMfHs5S0
22までの残り4枠に入れそうなとこってどこがいるんだ?
実力、経営、加盟の意志で数年後ありえそうなJFL、地域リーグのクラブは

鳥取、長野、松本、琉球、讃岐、金沢、長崎…あたりを漠然としか知らん
可能性高そうなのはどこなわけ?

146名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:19:37 ID:HMfoy6KU0
147名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:19:55 ID:AlqFgsn40
>>107
J1 20チーム
J2 20チーム
そしてJFLをJ3 20チームとしてtotoを当たりにくくして売り上げを伸ばすんだ!
148名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:20:16 ID:QzVlM2yw0
これで関東は全県Jのチーム誕生か
149名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:20:53 ID:8pIZOraB0
J1(18)

J2(22)

JFL(18)

地域リーグ

都道府県リーグ

これが日本サッカー協会の方針か。 やっぱり、J3を設立してほしいお。
150名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:21:08 ID:dkyoF+vj0
>>138
>4. 全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブが活動することを、将来目標とする。
早めにJ3新設を考えないと、やめるクラブが結構出そうな気がする・・・
151名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:21:14 ID:dZtAh8hN0
17年前はこれだけだったのにな・・・

茨城 鹿島アントラーズ
埼玉 浦和レッドダイヤモンズ
千葉 ジェフユナイテッド市原
神奈川 ヴェルディ川崎 横浜マリノス 横浜フリューゲルス
静岡 清水エスパルス
愛知 名古屋グランパスエイト
大阪 ガンバ大阪
広島 サンフレッチェ広島

今は>>66
152名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:21:32 ID:MpZDuSKz0
>>146
これ元国見の小嶺監督?
選挙落ちたと思ったら、いつの間にか社長やってたのか?
153名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:22:22 ID:KXr2is2zO
来季は条件満たしていれば2チーム昇格?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:23:35 ID:+sSyJrcyO
>>>145
北九州

一応百万都市だし
155名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:23:48 ID:u4AGXo2J0
おめでとー
来年のJ2は賑やかになるねー
入れ替え戦が無くなって昇格枠は3つね
156名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:24:05 ID:KZQHiG5wO
>>145
枠が埋まったらJFLとの入れ替えが始まるんだが。

そんなの出しても意味ねえじゃん。
157名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:24:07 ID:O3fo1KPgO
ファジおめ
158名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:24:55 ID:u4AGXo2J0
>>155
>>1
あれ、自己レスだが>>1見てなかったわ。来期も入れ替え戦あるのかー。
159名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:24:59 ID:yLD9LOHo0
きついなー、しかも3クール制

J2は早くあと2つチーム数を増やしてホームアンドアウェイの
2回戦制に移行したいところだな、それが本来の姿

3クールはそもそも不均衡だ
160名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:25:53 ID:H+fwuDp50
空気読めずにキツいこと言ってる先輩方も今日は素直に祝ってちょw
161名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:26:22 ID:8xhT2XDe0
>>151
J2を作ったのが大英断だったと思う
当時は無茶するなあと思った
まさか富士通やNTT関東やNEC山形がこんなになるとは
162名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:26:30 ID:BDYRKTbU0
>>158
え?
163名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:26:54 ID:u4AGXo2J0
>>158
あれ、いやねーよ。「入れ替え」って文字だけ見ちゃった
自動入れ替えじゃねーか
つまり自動昇格枠3でいいんじゃねーか
何やってんだ俺。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:26:56 ID:HDoqOcU9O
>>103
19からは2回戦て明言されてるよ

琉球来年は凖加盟申請出すかね、エンブレムがかっこよすぎて大好きなんだが
165名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:27:23 ID:MpZDuSKz0
>>159
でも、上位クラブにH2試合権付与でリーグの中だるみ防止に良いかもよ
J1は降格があるから必死になるけど、J2は降格が無いぶん
昇格争いが無くなると目標が消える
166名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:29:05 ID:cASTLQiP0
おめっとー
167名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:29:13 ID:KZQHiG5wO
>>164
バックボーンが怪しすぎて、鳥栖フューチャーズ状態になるに1000兆ジンバブエドル
168名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:30:04 ID:qsjTt44y0
遠征費が馬鹿にならないようになってきた
むしろ今年あと1チーム増やして欲しかった
169名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:30:28 ID:Xr5AX6ei0
>>167
やっすいもんだな
170名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:30:33 ID:H+fwuDp50
>>164
準加盟通って欲しいけどねー、琉球。
スタジアムがアレだし成績もパッとしないからまだまだ厳しいね。

試合前の琉球ボンバーズ(チア)のショーは1000円の価値ありなもんで

沖縄旅行の口実にも丁度良かったんですけどね。
171名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:31:57 ID:yLD9LOHo0
>>161

10数年後に富士通がアジア王者を狙ってますとか、その頃の人に
言ったら頭おかしいんじゃないかとか思わるだろうな
172名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:32:53 ID:8xhT2XDe0
>>171
等々力に2万入ってるって言っただけでも基地外扱いかとw
173名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:33:08 ID:KXr2is2zO
>>160
何処の昇格組か判らんけど
超おめ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:33:51 ID:0lWFxHOS0
J2昇格おめでとう、そして18クラブ3回戦51試合の地獄のリーグへようこそ(・∀・)
175名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:33:55 ID:Eqr91+Kb0
アウェイゲームでの移動費は各球団が負担なんだよな
琉球が上がってきたら物凄く負担になりそう
176名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:33:57 ID:n1GO4kDW0
>>99
95年Jリーグな。
14チームで4回戦総当たり(H&A2シリーズと言った方がいいか)52試合。
この年だけナビスコカップは開かれなかったという。
ワールドカップ翌年だから出来たとも言えよう。

問題は、昇格したチームは年間34節の経験しかないということ。
このレベルでいきなり試合数1.5倍は相当なもの。
地域リーグからJFL昇格すると倍になることもあるが、平日開催はほぼない。
中2日3日の試合開催頻度が25回以上ある計算。
177名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:34:51 ID:+udRGl5W0
もういい加減、語源が意味不明なチーム名のクラブの加入は止めて欲しい。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:35:43 ID:Wpb5s7rF0
>>175
琉球がきたら東西で地区分けして地区内3試合と地区外2試合か1試合が無難てなりそうなくらい金かかるだろうな
179名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:35:58 ID:8c8yMhDU0
一部二部とか、降格とか入れ替え戦の話題になると
焼き豚がスレから消えるんだよな。不思議だw
180名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:36:18 ID:P14m3UadO
近畿は今の4つ以外にももう少しクラブあってもよさそーなもんだがな…
181名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:36:21 ID:n1GO4kDW0
>>103 >>164
そもそも19チームで3回戦総当たりすると57節必要になる
来年のJ2の平日開催数からさらに最低6つは増える計算。
ワールドカップを無視して開催するにしてもさすがに無理。
182名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:36:38 ID:M0kDOF610
>>151
鹿島・・・なんだかんだで力を落とさないジーコイズムはすごい
浦和・・・現在は内紛状態だけど浮かれずにガンガレ
千葉・・・臨海は糞スタすぎた 高層ビルから落ちるよーーーーー
東京・・・ブランドの凋落と人口が多いのに失敗している都心部は悲しすぎ
横浜・・・コーキチは名将かも Fの悲劇が反面教師
清水・・・若手が出るのがすごい いつもシーズン後半にチームが確立するな
名古屋・・中位力
大阪・・・一番良いサッカーしてるな
広島・・・スタなんとかしてよ
183名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:37:00 ID:/OfcDhn40
>>164
明言はされてないと思うんだが

18クラブなら3回戦、19からは2回戦ってのも
2006年に出た将来構想にグラフが載ってただけで
http://www.j-league.or.jp/pdf/futureofj2_060321.pdf
はっきり決まってるわけじゃない

と理解してるんだけど、なんかリリースあったっけ
184名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:37:07 ID:UeK2Y9zRO
糞ホンダ空気嫁
185名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:37:18 ID:zNbfFud80
>>176
未体験ゾーン突入だ・・・
正直、選手の体力よりも自分の遠征費が怖い
186名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:38:00 ID:n1GO4kDW0
>>172
それは基地外扱いされないと思う。
何しろチケがプラチナチケットだったヴェルディ川崎の本拠地だったし。

「富士通の試合で」という前提ならそうだろうけどw
187名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:38:21 ID:8xhT2XDe0
>>176
2006年のJ2が13クラブ4回戦総当り52節(各節1クラブ休み)でやってるよ
188名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:40:30 ID:8xhT2XDe0
>>186
J2発足の頃にはJ開幕バブルも終わって緑蟲ですら2万入ってなかったのよw
189名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:40:41 ID:dkyoF+vj0
>>176
>>187の言うようにJ2での52試合を指したつもりだった
190名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:03 ID:VKZeQwvB0
>>145
来年は北九州が最有力。次点に長崎、鳥取。
191名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:08 ID:84NH218S0
>>138

4. 全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブが活動することを、将来目標とする。

Jリーグを目指しうるクラブとは、活動拠点(クラブハウスとグラウンド)を持ち、自立して法人格を持ち、スポーツを通じて地域に貢献するクラブ。
上記のクラブが成立するために、全国のリーグ戦が整備される必要がある。

付記:JFAが並行して検討する事項
1. JFLの活性化、およびJ2から降格したクラブへの支援施策。
2. 地域リーグの、構造検討を含む、活性化。
3. JFL以下のリーグ構造の、検討および決定プロセス。


今後はこれを早急に改革しないと駄目だな
全国に将来のJを目指すクラブが出来てきてるし

まあでもJFAは本当によくやってるよ
韓国なんてたった14しかプロクラブないんだからな
来年はJ36か
192名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:16 ID:ftjDpSho0
ホンダロックってJ加盟するきゼロだからな
193名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:28 ID:qw/kiKy30
>>118
なんか来年辺りJ1に昇格する予感がするんだけど
194名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:41 ID:Xr5AX6ei0
タイ代表監督の興味深い指摘

チャンビット監督は自チームの選手についても面白い指摘をした。
タイ代表の多くがJリーグでプレーすることを夢見ているという。
そのため選手たちは日本戦にやる気をみなぎらせており、
タイ代表の才能豊かな選手がJリーグのスカウトの目にとまればいいのだが、と。

http://fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=815&m=0
195名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:55 ID:H+fwuDp50
>>177
ファジアーノ岡山の語源はイタリア語で「雉」ですが何か?
196名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:41:56 ID:n1GO4kDW0
>>183
リーグ戦を開催できそうな3月〜11月の間には、天皇杯の週を除いて38週しかない。
既に触れたが、19チームで3回戦総当たりにすると57節必要(各チーム各節1回休み)。
57-38=19回の平日開催を9カ月の間に入れるとなると、ほぼ毎月2〜3回の平日開催が必要。

ターンオーバーが許されてないJリーグにおいて、これは選手に死ねと言うのと同じ。
18チームで3回戦というのもかなり無理はあるが、最大年間52試合の開催実績はある。
欧州などで試合中に死んだ選手も出た中、これを超える開催回数はありえんだろうな。
197名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:42:16 ID:Xr5AX6ei0
香港でJリーグ人気が上昇、川崎F-東京Vの開幕戦は生中継


香港にはアジア最古のプロリーグ、香港甲級サッカーリーグがあってサッカーへの関心は高いのだけど、
欧州のサッカークラブが人気で国内リーグは空洞化し、テレビ放送もダイジェスト版しか放送されていないという。
一方で、ワールドカップでの活躍や欧州チームへの相次ぐ移籍によって日本人選手の人気が高まり、
Jリーグの知名度も上昇。現在は週2試合が生中継されている。

日刊スポーツによると、香港からの取材団の1人が「鹿島、浦和、G大阪、川崎Fが人気。特に川崎Fは点を取りに行くのでおもしろく、
サポーターも多い」と語っていたそうで、同紙は「昨季8強入りしたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)などの戦いぶりが、
開幕戦の生中継にもつながったようだ」(日刊スポーツより)としている。中村選手ら日本代表だけでなく、
北朝鮮代表の鄭大世選手、昨季得点王のジュニーニョ選手、今季2年ぶりに戻ってきたフッキ選手などの強力な攻撃陣は注目なのだ。

これを裏付けるかのように、日本テレビ系サッカー番組「サッカーアース」でアシスタントを務めるタレントの加藤理恵のブログでは、
浦和へ取材に行った際に香港の記者に取材を受け、香港でJリーグの人気が上昇していること、
totoのようなものがあること、鹿島、浦和、G大阪の人気が特に高いことを聞かされたと記されている。
川崎Fの名前は挙がっていないものの、香港でのJリーグ人気は確かなようなのだ。
また、ネット上でスポーツ中継を行っている「球皇體育網」というサイトでは、英プレミアリーグやNBAなどとともに、9日の川崎F-東京V、大宮-新潟の中継が予定されている。

アジアではプレミアリーグの人気が特に高く、アジアなどでの海外公式戦開催を計画しているようだけど(アジア・サッカー連盟は反対を表明)、
Jリーグがプレミアリーグに対抗できるほどの人気を獲得できれば、放映権による収入増などからリーグの強化が期待できそう。
評判の良いプレミアリーグの中継手法などを参考に、アジアでのさらなる人気上昇を目指してほしいのだ。

ttp://www.narinari.com/Nd/2008038996.html?xml
198名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:42:22 ID:uDzxvhPr0
>>192
真性ドSの門番だからな、タチが悪いw
199名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:43:00 ID:Xr5AX6ei0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:43:27 ID:n1GO4kDW0
>>187 >>189
その時は奇数だから試合数は48。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:43:38 ID:dkyoF+vj0
>>198
ホンダ違い
202名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:43:55 ID:tXxJBfbp0
【J2昇格】栃木SC、チーム名変更申請『シモツカーレ栃木』に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
203名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:44:10 ID:qw/kiKy30
>>151
その中で2部経験の無いのは、鹿島、千葉、鞠、清水、名古屋、ガンバの6チームだけな
名門と呼べるのはこの6チームだけ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:45:03 ID:oCjX70bBO
富山岡山栃木か…
フロントさんホーム動員考えるならまずスタ飯充実させてくださいね
205名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:45:46 ID:dkyoF+vj0
>>200
ああ、そっか。スマン。
まあ、休みのチームがあるかないかの違いだけなので、
カップ戦のないJ2なら開催に支障はないっしょ。
206:2008/12/01(月) 16:46:16 ID:zNbfFud80
>>204
うちはスタが火気厳禁なので期待しないでください
207名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:46:27 ID:H+fwuDp50
>>204
ファジアーノの事ならHPで「ファジフーズ」を調べてけれ。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:46:53 ID:8xhT2XDe0
>>204
富山はアウェイサポに「ますのすし」が売れそうだな
209名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:48:07 ID:dkyoF+vj0
>>203
名門と呼べるのは日本リーグ時代から降格のない千葉一択でしょ。
今シーズンで途切れそうだけどw
210名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:48:46 ID:3jcA2jWv0
>>208
では栃木は餃子を
211名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:49:02 ID:cASTLQiP0
2回戦制にしてナビスコ参加でいいんじゃまいか?
212名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:49:10 ID:yLD9LOHo0
>>172

富士通がアジアでベスト8のクラブになるとかw
毎試合立ち見が出る満員御礼でスタジアムが限界になるとかw
現・元日本代表がスタメンに5人とか。


ねーよ、夢でも見ているんじゃないのか???寝言は寝て言え



だろうな、そんなこと言ったら
213名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:49:47 ID:VKZeQwvB0
スタ飯を名物として売ればアウェーサポを呼び込むことが出来る。

富山さん、おいしい海鮮系期待しています!
214名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:49:55 ID:KZQHiG5wO
>>198
215名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:50:10 ID:8/SYbb9B0
>>206
お前のとこはまず芝生席をどうにかしろ
話はそれからだ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:50:58 ID:fseEs5Js0
      く   _   Y⌒r '"´: : : : : : : : ` : .,
       /`Y´  ミ ,,f:′: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /: :/_   〃: : : : : ": : : : ,: : : : : ': : : : : : : \
.    /: :く´ー〜 ラV: :ミ : :〃: : ,: : : : : :ノイ: : : : : : : : : : `、
   /: :/: : ̄ア´ /: :ヾ : :,′: : /.;′/ ム : : : : : : : : : : : ヽ
    l: :;' / /   ト ヾ : : l: : : : :イ: :/   {:.ハ.:l : : : : :l : : : : :l
    / /     l ゞ__:ヽj: : :.l: /レ⌒ ヽ、.{:l l : : ; : 从 : : : : :l
   ∠   /  !!:.;⌒`ハ : : l/ァfラテミ、 |ヘ l: : : : : ハ : : , : : :l
   /: :`Y   八{ r-ゝ ヘ: :lハ〃゚:_;j 「ヽ  l: : :イノ .:; : : : : :l
    : : :人  / ハ i く   ヽ:. ゝニソノ   jノ_.」、`メイ: :/: : ,'
   :. : :(`ヽУ /l,小、_´   `        f:。::j Y /.:,': : /
    :. : :` ̄`Y i! 川 i )                マ;'ノノ/.:/:/:/
    :/ : :/ : :レ'j 从j   .         i   ., イハ/ノイ
   / : :/ : :/  `⌒/   丶    丶 .._ ´  ´7jノ     来年はJ2に富山旋風を起こすわよ!
.   / : :/ 、 r弐=≠===ュ 、    `´   . 〃
  : :_ム斗|     _  <⌒ ミ、 ,..   ´
   ´  _.ト、 _ <           ヽ 
    ̄ |:f f´            : l
      |:| j/   /        : l
      ヽヽ //             : l
217名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:51:06 ID:MpZDuSKz0
>>194
>しかし、タイの選手にできて、日本人の選手にできないことというと…一体なんだろう?

・速くて強いグラウンダーのクロス
・速くて強いグラウンダーのシュート
218名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:51:40 ID:xV43x4KP0
>>204
富山:蛍烏賊弁当
岡山:ままかり弁当
栃木:餃子弁当
219名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:52:00 ID:qw/kiKy30
スタジアムで売ってるメシより、試合後の打ち上げで繰り出す街にうまいものがあることの方が重要
220名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:52:34 ID:5Xzr8WjUO
来期もJ2は3回戦制?
221名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:53:29 ID:Ugw17sYCO
ツエーゲン金沢が内部崩壊中の模様
来年の北信越は長野勢2チームとJSCの争いになりそうだな
222粟野:2008/12/01(月) 16:53:51 ID:L+QB3JVP0
>>219
お主・・・・出来ておる喃。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:54:26 ID:/OfcDhn40
Jリーグ公式サイト:ニュースリリース:
栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山がJリーグ入会
http://www.j-league.or.jp/release/000/00002751.html
224:2008/12/01(月) 16:55:01 ID:zNbfFud80
>>221
監督の辞め方はうちより悲惨だもんな
225名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:55:12 ID:ie0XSJwIO
>>161
まだJFLがJ1とか呼ばれてた頃を思い出すと、感慨無量ですな

西濃運輸のファンの柄がものすごく悪かったのをふと思い出したw
226名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:57:19 ID:n9EvNcL80
今回3チームがJ2に昇格したけど
来年は何チーム昇格するの?
227名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:57:35 ID:qw/kiKy30
岡山って何かうまいものあるの?
228名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:58:08 ID:nPGlgQLp0
J2はまだ増えるですか??最大何チームまで??
229名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:58:16 ID:BZwSWeNd0
>>227
きびだんご
230名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:58:34 ID:VKZeQwvB0
>>226
北九州、鳥取、長崎の内の1つか2つ。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:58:35 ID:1LWU3O8q0
>>227
桃、大根、ままかり、デミグラスソースのカツ丼、ぼっけえラーメン
232名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:58:44 ID:TR517Bj60
岡山はきび団子とマスカットと桃。
233清水:2008/12/01(月) 16:59:16 ID:HThVuZaQO
栃木?岡山?富山?
234名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:59:19 ID:g74NVAfE0
カキターレ富山
235名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:59:36 ID:ie0XSJwIO
>>228
たしか22チームの予定
236名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:59:40 ID:0yfaom9P0
>>204
岡山で食べたい物
・えびめし
・ソースカツ丼
・ぶっかけうどん
・祭り寿司
あと何かあったけ?
237名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:00:20 ID:4Ybp+zmdO
富山はJ2行ってもそこそこ行くな。金持ち県でスポンサー集めも順調だもん。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:00:31 ID:mw7XYppx0
                  /
    ∧_∧ ξノノλミ  / 
   ∩ `Д´ > ξ`Д´>  アジア枠には安貞桓! アジア枠には安貞桓をなにとぞよろしく!    
   ヽ    .)( つ¶ 9  \  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \
   |...=しお韓広報.=...|   
   |________|  
   .||. ∧_∧       ||  
   .|| < `Д´ >     ...||      
   ||────────.||
   || _______ .||
  .||..__       _ ||
  .|〇〇|≡≡@≡≡|〇〇|
  .{二二二._[  ]_.二二二}
   凵            凵
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
239名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:00:52 ID:0Dt6c3gDO
>>233
何が言いたいんだ?w
240名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:02:01 ID:UL+FsFPmO
入れ替え戦なくなるのか・・・
241名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:02:34 ID:b1GLP8W10
>>227
とりあえず岡山駅できび団子とじゃこ天頬張っといて
242名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:02:34 ID:n9EvNcL80
>>230
どうしてチームまで決まってるんですかっ!
よってダウト
243名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:02:36 ID:vEM5xu960
>>161
富士通はアジアを代表するクラブにまでなったと言ってもいいからな
244名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:03:13 ID:8c8yMhDU0
>>210
スタジアム周辺を餃子屋とビール売りで埋め尽くせ。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:03:28 ID:Anf9BwrA0
>>227
うどん
246名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:03:42 ID:n9EvNcL80
>>235
では今回3チーム増えたので何チームになりました?
247名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:04:46 ID:Xr5AX6ei0
>>246
18
248名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:04:46 ID:zXJEKa1/O
ツエーゲンは?
249名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:05:12 ID:jjMUytmg0
>>246
18
250名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:05:36 ID:yZIY+mmoO
>>243
何の冗談?
251名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:05:59 ID:qw/kiKy30
>>229
きびだんごはあまりうまくないよ

>>231,236
飲み屋で食べるようなのはないの?栃木の餃子とか富山の海産物みたいな
252名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:06:00 ID:n9EvNcL80
>>249
信じていいんですか?あやしい
253名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:06:45 ID:tDE1FoI+0
山形サポだから、特に関係ないが、
アウェーの富山は言ってみたい。
再来年か・・・
254名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:07:06 ID:nPGlgQLp0
>>235
どうもです
あと4チームですか
255名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:07:10 ID:L1XIujF00
来年は
鳥取・北九州・町田・長崎 だな
256名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:07:58 ID:TEFW5m1M0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 日本人はみんな野球がすき!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | 落ちつけ焼き豚
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  現実を見ろ(笑)
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
257名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:07:58 ID:/OfcDhn40
Jリーグ:栃木SCなど3クラブの入会を承認…J2 - 毎日jp
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20081201k0000e050069000c.html

> J2は来季も現行の3回戦総当たりを継続する。
> J1の16位とJ2の3位の間で行っている入れ替え戦は廃止し、
> J1の下位3チームが自動降格し、J2の上位3チームが自動昇格する。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:08:01 ID:TR517Bj60
鳥取はチームが持つか分からん
259名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:08:20 ID:fUyOweKi0
餃子VsますのすしVsきびだんご
260名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:08:38 ID:3mMXItjj0
岡山は大手饅頭
261名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:08:43 ID:n9EvNcL80
>>255
来年4チーム昇格ですか??
>>249
ありがとう あってた
262名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:09:16 ID:8c8yMhDU0
もみじまんじゅうはどこだっけ?
263名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:09:39 ID:dth1celw0
Jリーグで一番面白いのが入れ替え戦だろがっ
264名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:09:59 ID:uNvhkL2v0
J2もナビスコ参加すりゃ2回戦34試合で済むじゃん
265名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:10:00 ID:9FZSKOB60
ファジアーノンあっというまにJリーグ入りしたから馴染みがないわ。
266名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:10:02 ID:0lWFxHOS0
>>253
残留目指せよw
267名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:10:04 ID:xmoBHw4GO
>>236は確実にみのもんたの県民ショー視聴者
268名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:10:12 ID:FYud9s0s0
栃木おめでとう
269名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:10:48 ID:uNvhkL2v0
岡山とか栃木とか富山って風俗ある?
270名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:11:54 ID:nPGlgQLp0
でも来年即4つ上がるとは限らないよね
Jに上がる気がないhondaなんて無茶苦茶強いし…
271名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:12:06 ID:04lELRw4O
栃木(黄猿)
モンデタヨ柱谷を頭にそのルートの選手、栃木県出身選手を中心にJ2昇格を果たす。
しかし、懐事情は厳しく、来期に向け柱谷監督に大幅減俸を提示し、事実上解任の辞任。
また、最終戦を待たず、所属13人に戦力外通告、来季に向けては、新監督の選
定、主力の佐藤悠、小針、高安の残留が鍵となる。
集客力もあり、かなり熱い応援をするが、一部は浦和に劣らぬDQNサポーターを擁する。

欠点は
スタジアムへのアクセス(最寄駅から車で30分、スタジアムは良い)
272名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:12:20 ID:9FZSKOB60
>>269
ない。風俗なら福山まで幾夜。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:13:25 ID:IWHhiTR40
入れ替え戦おもしろいのになんでやめちゃうかねぇ
日程的な問題?
274名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:13:36 ID:L1XIujF00
>>261
J2 22になるまではとりあえずそうじゃなかった?
それ以上はまた新しい話が出ると思う
275名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:13:36 ID:7HMwvJjz0
>>262
広島
276名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:13:54 ID:1LWU3O8q0
>>260
きびだんごよりよっぽど美味いよな
277粟野:2008/12/01(月) 17:15:11 ID:L+QB3JVP0
>>253
帰省先の富山から山形に行った事があるのだけども、
電車は結構大変だったよ。大勢で予約して車(バス)がいいかも。


路線検索してみたら凄い結果しか出ねぇw
278名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:15:12 ID:fc8lsU8D0
なんとも嬉しい知らせだよなあああ(*´v`*)
279名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:15:19 ID:190wdU7z0
>>227
岡山市中心だとこれといった名物が・・・そこそこ何でもあるんだけど
お土産は大手饅頭がおすすめ。
>>269
岡山だけには期待しないでおくれ orz
280名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:15:51 ID:uNvhkL2v0
10草津
11本田
12水戸
13熊本
14愛媛
15岐阜
16栃木
17富山
18徳島
19岡山
281名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:15:59 ID:NxmFt0av0
各都道府県にJチームを、という理想に少しずつ近づきつつあるな
いずれJ3もできるんじゃないの

こうなってくると最後までJチームを持たないところが果たして
どこになるか気になってくるw
282名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:16:21 ID:uNvhkL2v0
>>281
できません
283名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:17:18 ID:KZQHiG5wO
ふむ、風俗が充実していないとはけしからんな。
そこは昨年加盟した、岐阜や熊本を見習うべきだ。
284名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:17:37 ID:P14m3UadO
桃鉄で岡山を買い占めるのは難しい
285名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:17:43 ID:7HMwvJjz0
移動が多くなってますます貧乏チームは遠征費で死ぬね orz
286名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:17:57 ID:xmoBHw4GO
>>260
最強だよな
アンコの塊なのに
死ぬほどうまい
287名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:18:11 ID:YEivGLKs0
>>273
入れ替え戦は一発勝負で見る分にはスリリングで面白いけど
長いリーグ戦で上位に入ったことを評価しないとやる方は気の毒
288名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:18:40 ID:KZQHiG5wO
>>281
そういうの、どうでもいいから。
青森はJリーグクラブなんかより、早く次世代の横綱を出せ。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:20:02 ID:dkyoF+vj0
>>287
俺もそう思う
でも、密かにブンデスリーガも今シーズンから1部16位と2部3位が入れ替え戦をやるんだよね
290名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:20:53 ID:7Yd091hkP
>>273
だろうねぇ、ホームアンドアウェーの2試合だし。
あと会場確保。

……だったら事前に決めた中立地(第3候補まで決めておけば問題はないはず)での1発勝負に変えてでも続けて欲しいが。
291名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:21:02 ID:uNvhkL2v0
金津園でズコバコしてこよっと
292名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:22:04 ID:HDoqOcU9O
>>269あるよ〜、ラブホ使ったデリヘルが基本だけど安いしヤレる率もそこそこ
なにより地理的に東北出身者が多いよ
293名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:22:16 ID:BDYRKTbU0
セリエもやってるよな>入れ替え制
294名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:23:15 ID:OcpCCfbUO
J2が18チームって、試合数は今まで通りなの?
295名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:23:24 ID:y4jGsrV+0
J2
18チーム→草津・水戸・横浜・湘南・甲府・東京V?・市原?・栃木
関東で8チームになる可能性大。
関東ダービーが楽しみ。
296名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:25:03 ID:Sk1bHeYz0
J2最下位はJFLへ自動降格させようぜ
297名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:26:32 ID:XQbaiKjdO
>>273
2部3位のほうが最近勝ってるから
298粟野:2008/12/01(月) 17:27:01 ID:L+QB3JVP0
札幌
川崎
横浜
甲府?
岐阜
福岡
熊本

川崎が加入してくれればJ2も魅力的になるのだが。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:27:25 ID:04lELRw4O
来年は「犬(千葉)猿(栃木)雉(岡山)」の桃太郎ダービーも見られます。
300名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:27:51 ID:tLAe2sCy0
300
301名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:28:38 ID:TEFW5m1M0
>>288
青森には将来の日本サッカー界の横綱、柴崎岳が育ってます。
302名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:31:34 ID:Vdlzsj8g0
入れ替え戦やると、J1のクラブは入れ替え戦に向けて戦力温存するから
J2側が不利なんだよ。
303名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:32:36 ID:XEFASTMv0
>>255
鳥取はチーム解散だろ・・・・
304名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:33:05 ID:NXRBLSUb0
来年のJ2ってホームとアウェーの数が一緒にならないよね?
どうすんの?


305増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2008/12/01(月) 17:33:21 ID:3pOKRQTi0 BE:523821863-2BP(7108)
○○FCばっかりで、正直「被り過ぎだろっ!」て思ってた。
SCが入ってくるのは良い事だお。日本は「サッカー」が正式名称なんだから
(´;ω;`)
306名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:33:50 ID:D0TWfEZs0
>>23
>高知 南国高知FCというクラブが有るが、正直ジリ貧。何を目指しているのか迷走状態。

迷走どころかどうみても爆走してます。
ttp://www.nkfc.jp/img/news/2008/katsuoore.jpg
何処へかは・・・     知らん
307名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:35:46 ID:7FeOecKP0
>164
そうなのか???
その後変更されたのか、もしくは54試合と記憶してたが54節までと私が記憶違いしたのか?

どっちにしても、19チームでその2つの選択肢からどっちがいいかと聞かれたら
自分は2回戦に1票だけど。
それよかJ3創設が一番支持したい。
地域リーグ決勝大会出場権→決勝大会1次リーグで物好きが滞ってるシステムを打破しないと。
308名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:36:16 ID:NXRBLSUb0
カツオーレって改名するんじゃなかったっけ
309名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:36:40 ID:8/SYbb9B0
何で教えてニワカがこんなに湧いてるんだ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:37:51 ID:8xhT2XDe0
>>309
そーゆー排他的なこと言わないの
311名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:38:05 ID:9td1ydrI0
入れ替え戦はスポーツの楽しさが凝縮されてるから続けて欲しい
312名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:39:23 ID:+w1vVMjs0
ニワカを拒絶した結果が
観戦者の平均年齢上昇だよっ
313名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:39:30 ID:CUH6hS9w0
>>309
芸スポ板だから
314名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:41:07 ID:Sk1bHeYz0
>>304
前年度の順位が高い方が残り1試合をホームでやってんじゃね
315名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:41:59 ID:YGhVFGDnO
>>302
4年前の柏は最終節に主力温存しながら甲府にズタズタにされたわけだが
316名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:42:43 ID:jjMUytmg0
>>304
今年もそうだったし。
どうすんのっていわれてもどうしようもない。運。

ちなみに広島と山形のJ1昇格も正式決定
317名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:43:03 ID:87I2TMzl0
これでやっと2部より1部の方がチーム数が多い
逆ピラミット構造が解消されるか
318粟野:2008/12/01(月) 17:43:26 ID:L+QB3JVP0
>>311
優勝残留、色んな争いが終わった後
微妙な順位のクラブが未来を賭けてガチバトルをする様は
実に・・・実に感動的であります。


あれPPVで1試合1000円だとしても視聴する。

つまんなかった年がねぇもんね。
319名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:44:00 ID:FYud9s0s0
栃木sc横山は残ってほしかった
320名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:45:27 ID:P/eMA1fs0
なんだ入れ替え戦無くなっちゃうのか

つまんねー
321名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:45:50 ID:KZQHiG5wO
>>298
すすき野
堀ノ内
曙町
石和
金津園
中洲

という事か。
くそっ、熊本だけ解らん。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:46:46 ID:L1XIujF00
栃木と富山と岡山の名所を探さねばならんな
楽しみだ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:48:47 ID:yW6T2NMk0
来たな。栃木富山とも同期だ。お互い頑張ろう
324名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:49:49 ID:vEM5xu960
J2って何クラブ上限だっけ?22?
325名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:50:42 ID:vEM5xu960
>>250
ACLベスト8、それもセパハン相手にPKまで行ったんなら十分言う資格あるだろ
攻撃力はJ1屈指ってことはアジア屈指だ
326名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:50:47 ID:5Vs0GU8OO
>>318
初回の柏対福岡はあまり盛り上がらなかったような
327名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:51:01 ID:8c8yMhDU0
>>283
横浜は充実してるぞ
328名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:53:17 ID:D0TWfEZs0
329名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:54:13 ID:cikySP7X0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
330名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:54:36 ID:vKP34aI8O
>>324
22のはず、だがそろそろ入れ替えありでも良いけどね。
331名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:54:46 ID:8c8yMhDU0
>>321
中央街?
332粟野:2008/12/01(月) 17:56:00 ID:L+QB3JVP0
>>326
ストレートだったからねぇ。

当時J2最下位の札幌を応援してる身分としては、
軽く絶望を感じられた意味で面白かった。
あん時は確かネット中継だけやってたんじゃなかったっけ?
333名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:58:16 ID:P/eMA1fs0
甲府対柏入れ替え戦の

バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー

は一生忘れないと思うw
334名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:58:26 ID:rYDlNwYVO
俺がトトに突っ込んだ金で町田にスタジアムできるだろ
頼むから作ってくれ
335名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:59:50 ID:suYMcYgJO
>>333
それを言うなら試合終了前の停電の方がインパクトでかいぞ。
336名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:00:27 ID:oZNyf71A0
よっしゃあ!
これで関東は全部Jリーグのクラブ持ちってことだな!
337名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:02:06 ID:IfjAg2dk0
オラワクワクしてきた。
338名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:03:26 ID:9td1ydrI0
>>333
その試合はどうしても見たくて、500円くらい払ってネット中継で見てたなあ
バレーが試合後泣いてたのが印象的だった
339名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:03:31 ID:Sk1bHeYz0
群馬泣くな
340名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:03:32 ID:L1XIujF00
>>336
東京23区内にほしいです
341名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:04:42 ID:D2I+g1KE0
結局入れ替え戦てのは、「国内リーグ限定の」オナニーなんだよな。あまりACLが重要視
されてなかった状態のJを考えても、やはり2.5枠の0.5ってのが微妙にリーグ全体に悪影響
を与えてた。3枠自動で落ちるのと0.5の遊びを設けてるのでは、どこかで選手が楽観的に
なって試合のレベルが落ちる。危機意識に乏しいというか。たった0.5枠の差なんだけどね。

ましてACLが本格化してきて外国と戦っていかなきゃならない状態になったので、そういう
遊びは対外的に弱くなる。徹底的に無駄を排除しなきゃね。実際Jのチームがアジアで勝てる
ようになったのは、2ステージ制とVゴールという無駄な遊びを排除した事が大きい。

まあそれは、ACL出場枠の3.5枠にもいえるんだけどね。選手たちのどこかに「自動の3枠に
入れなくても、4位に入って上位3チームに天皇杯で優勝してもらおう。いや、自分たち自身が
優勝すればいい」なんていう甘えが生まれて、無意識のうちにパフォーマンスが落ちる。

入れ替え戦なんて一瞬の、しかも限られた2チームのイベントに過ぎないんだが、高がそんな事
のためにリーグ全体がシーズンを通して弛緩してしまうのは余りにも間抜けだろう。
342名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:06:54 ID:H+fwuDp50
>>341
「フンチンやる方いない今日この頃」まで読んだ
343名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:07:12 ID:NA+SdnMT0
入る前から経営でヒーヒー言ってるんじゃこれからどうなることやら
入れなきゃいいのに
それか条件をもっと高くしろや
344名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:07:53 ID:jbPG8RCU0
>>341
「全体がシーズンを通して弛緩」まで読んだ
345名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:10:23 ID:BDYRKTbU0
>>341
そういうのよりもやっぱり日程組むのが難しかったんじゃないかな?
入れ替え戦は全チームに出場の可能性あるし、2試合するから1週間くらいの期間が必要になる
346名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:11:30 ID:rIRKc5V10
入れ替え戦の天国と地獄ぶりを見られなくなるのは寂しいな
H&Aの会場押さえるのが大変なら国立で一発勝負とかやってくれないかな
347名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:12:05 ID:NXRBLSUb0
>>341
それは3.5枠とは言わないんじゃ?
348名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:13:14 ID:7WtOzvtT0
>>100
水島は単に力不足
高崎は降格する気マンマンなんだが、不運が重なって毎年残留させられてる状態
349名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:14:03 ID:FBEehdje0
>>23
長曽我部元親状態にワロタw
350名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:14:04 ID:KZQHiG5wO
>>331
中央街って言うのか。

熊本って、女の子がみんなピチピチしてるよな。
ありゃ、水がいいからなのかね?
風俗も凄いって聞くのだが・・・
351名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:14:27 ID:7FeOecKP0
J2が22チームによるリーグ戦で消化試合を少なくする方式として
イングランド方式もあるということも一応書いておく
352名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:14:49 ID:hlPjUr8+O
こんなに増えて大丈夫なのか心配だ
どこもゼロから出発したような市民クラブだろうに
353名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:15:00 ID:rIRKc5V10
>>351
どういう方式?
354名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:15:28 ID:Y3mi3D1VO
高崎今年も降格出来ずに涙目
355名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:16:46 ID:TMUrPt1d0
>>175
>>178
>>285
しかし来季のロシアのPFL1部(全国2部にあたるリーグ)なんて
バルト海沿岸から日本海沿岸まで22クラブ
時差8時間で地域分割無し
356名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:17:10 ID:eDMfHs5S0
>>338
今は中東で死んだような目をしてる
357名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:17:10 ID:e+GjDW24O
J2の試合数どうなるんだっけ?
358名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:17:41 ID:DwXgDCzm0
カターレは理事の全員一致で昇格決定だったそうだが…
359名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:17:54 ID:u4AGXo2J0
>>341
最後まで読んだ。同意とまでは言わんが一理あると思った。
360名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:18:08 ID:AvEU4I1i0
>>233
あんたの所は数年前の天皇杯で栃木にハラハラさせられただろw
361名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:20:01 ID:dZtAh8hN0
J1下位3チーム強制降格の方が面白いよなあ
残留争いしてるサポに聞いてみたい
362名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:20:31 ID:tnIiJG1D0
>>7
来年も最下位だろw
363名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:20:36 ID:KZQHiG5wO
>>352
大丈夫じゃないから、奮闘していただきます。
分配金泥棒はJFL入れ替えが始まったら、即叩き落としますから。
それまでにクラブカラーをはっきりさせる事と、売りを明確にさせてくれという事です。

岡山辺りは社長がエリートキャラだけでは持たないので、
是非大都会岡山キャラを推し進めてもらいたい。
栃木は現在の、サポが北関東人丸出しキャラは悪くないですが、
自制するところは自制してくださいね。
富山は・・・、頑張って売りを見つけてください。
364名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:21:48 ID:hlPjUr8+O
高崎サポって点取られたらどうなるの?
365名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:24:55 ID:o4WZuABxO
球団が増えるほど全体のレベルは下がるんだよな
どこぞの市民クラブばっかでいい加減にして欲しいわ
366名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:25:04 ID:WZ+qlnAF0
ますますリアル能田漫画(オレンジとかオーレ)らしくなってきたなw
楽しみだw
367名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:25:23 ID:N8SDSuqBO
グルージャ盛岡いつになったらJFLまで上がってくるんだ?
芸スポでクラブ誕生記事観たからなんとなく気になる
368名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:28:17 ID:D2I+g1KE0
「リーグでダメでも、天皇杯で何とかACL出場権を」という甘えで、リーグ戦の
パフォーマンスが落ちた典型が、浦和とガンバだろ。浦和なんてこの期に及んで、
4位に入って名古屋の天皇杯優勝を期待してるし、ガンバも優勝する気満々だからなw

確かイングランドは、リーグ4位までがチャンピオンズリーグ出場権、カップ戦(2つ)
の勝者とリーグ戦5・6位がUEFAカップ出場権を得る。まあアジアでは将来的に、AFC
カップがUEFAカップの役割を果たすんだろうが。そうなって初めてリーグ4位までがACL
自動出場枠になる。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:28:17 ID:2U+vYgKj0
北海道にもう1つくらいJクラブがあってもいいな
あと東京23区にも
370名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:28:31 ID:H+fwuDp50
>>364
実は射精してる
371名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:29:33 ID:kPtTTCu/O
喜山はヴェルディが残留しようが降格しようが戻ると思う
主力大量解雇で人がいないし
372名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:29:37 ID:yZIY+mmoO
>>367
グルージャは既にヴォル化したからなあ。
先は10年単位で考えないと。
373岡山人:2008/12/01(月) 18:30:24 ID:190wdU7z0
地方ローカルニュース、同時に一斉にファジアーノ昇格NEWS



ただ一局をのぞいて・・・・・






テレビ東京系がアニメやってるwwww
374名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:31:05 ID:Gz8/eVMyO
>>358
そりゃあ観客平均4000人越え、スポンサーにYKK、北陸電力の優良クラブだからな
もともと合併してJ来てくれないかな、と熱望されてた2クラブがその通りになったのがカターレ

補強次第ではJ2上位に来る可能性も
375名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:31:23 ID:N8SDSuqBO
>>369
北海道はノルブリッツがJFL上がるのにてこずってるからとうぶん無理
376名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:31:28 ID:H+fwuDp50
>>371
うちだって主力を取られたら困りますがな
喜山はもっともっと岡山で活躍して成長させてから帰らせます!

どうなるかは本人の意思次第だけどね。
377名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:32:53 ID:gfFQdOIQ0
>>376
借りてる身分で取られたらとかいわれてもな。
まあ緑が残留したら、延長してくれるんじゃないか。
あとは喜山がどう考えるか。
378名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:33:05 ID:N8SDSuqBO
>>372
ヴォル化?分裂して2ndみたいのできたのか?
379名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:34:13 ID:9td1ydrI0
>>369
俺は札幌出身だけど、釧路出身の友達が
「コンサドーレ札幌じゃなくてコンサドーレ北海道なら応援する」って言ってた
アンチ札幌は道内にかなり多いんだよね
だから札幌以外の地域を代表したチームが出てくればバランスいいと思う
380名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:34:28 ID:NXRBLSUb0
ヴォルカ鹿児島のことだよ
381名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:34:54 ID:xN3zuaXK0
今回滑り込めたチームはラッキーだよな
次からはハードル高くなるだろうし
382名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:35:10 ID:E+XwMuaBO
試合数はどうなるの?
2クール制?
383名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:35:15 ID:Sk1bHeYz0
>>365
裾野が広がるほど山は高くなりますが?
384名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:35:57 ID:HvaVrHk60
3周もたずに失速した岐阜はスタメンのほとんど(=J経験者)がクビになったよ。
J2なめんなよ。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:36:02 ID:t29K9AgI0
J2で資金力があるクラブベスト3あげるとすれば

セレッソ大阪
水戸
富山

って感じだな

来年は水戸がきそうだな
386名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:37:00 ID:zVj0rQV0O
>>335
その時映像見れない環境で携帯で実況追ってて、状況が中々把握出来なかったw
というかその時が自分の2chデビューみたいな
387名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:37:14 ID:nc6OSBgx0
たしかにコンサは札幌じゃなくて北海道にした方がいいかもな
俺の場合、V・ファーレンも諫早にあるけど長崎ってしてるし
388名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:37:43 ID:KZQHiG5wO
だれか>>385を病院に戻しなさい。
389名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:38:16 ID:fdHKYnUaO
ファビリアーノ岡山がんばれ!
390名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:38:28 ID:H+fwuDp50
>>384
大粛清ですな、ああいう悲しいことにならないようにサポートせねば。

>>385
み…水戸ちゃん?!
391名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:38:57 ID:o4WZuABxO
入れ替え戦なんて本来いらん
舞台は違うとはいえ敗者(J1)と勝者(J2)を戦わせる意味は全くない
無様な下位チームに甘いチャンスを与えるな
努力したJ2チームが明らかに偉大だ
392名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:39:03 ID:N8SDSuqBO
>>380
ティスのほうかと思った
法人化にてこずってるってことか
393名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:39:29 ID:LzFdMOwg0
17×3回戦は正直しんどそうだな
394名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:40:22 ID:hlPjUr8+O
ドメサカの高崎スレ初めて見たけど退廃的な雰囲気でワロタ
395名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:41:43 ID:BZwoPZKp0
>>390
お前そろそろウザがられるから巣に戻れ
396名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:42:07 ID:/nlWnfIMO
カターレって税金投入されてたっけ
なら毎試合観て戦犯叩いてやるよ
397名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:44:14 ID:DU72wpD1O
岡山よく頑張った…

アウェーで見に行こ
398名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:44:52 ID:N8SDSuqBO
>>393
去年の12×4回戦(48試合)を超えるのか
399名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:45:40 ID:xN3zuaXK0
富山のスタ飯については、ますのすしの源がもうアップしてるよw
400名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:45:56 ID:f3ppHFtH0
いよいよJ2も18チームか
401名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:46:34 ID:VP7kVGcm0
このままじゃ破綻するな
402名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:47:41 ID:H+fwuDp50
>>395
くやしいのうwwwくやしいのうwww

別にいいじゃーん。スレの話題の当事者なんだから。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:47:46 ID:Oiib21J70
昇格3チームのスタに全部行った俺の感想

栃木グリーンスタジアム
http://waka77.fc2web.com/studium/09tochigi/01tochigigreen.htm
貴重なサッカー専用スタジアム。さすがに選手が近い。良い。
結構古くてぼろい。バックスタンドが芝生。駅から遠い。駐車場少ない。
つーか車止める場所が無い。

富山県総合運動公園陸上競技場
http://www.goki-jet22.com/tym.htm
国体用のデカイ陸上競技場。ちょっと古めのスタだが、オーロラビジョン完備で良い。
スタがあるスポーツ公園はとても綺麗。無料駐車場有るのが良い。
陸上トラックのせいでピッチまでが遠い。ゴル裏1階が何故か芝生で、コアサポは
二階で応援、一階は子供が飛び跳ねたりゴロンゴロン転がったりしてシュールな光景だった。

桃太郎スタジアム
http://waka77.fc2web.com/studium/35okayama/06momotaro.htm
富山と同じく国体用のデカいスタジアムだが、富山よりはピッチに近くて好印象。
メインスタンドにでかい屋根があるのも良し。
Jリーグのスタでは珍しく岡山駅から徒歩15分の好立地なので、遠征組みは
とても助かる。駐車場は民間のコインパーキングしかなかった。しょうがないか。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:49:27 ID:o4WZuABxO
>>383
すそ野がどこも低レベルで無意味に横に太るだけだね
球団数を縮小して優秀な選手を1チームに凝縮させた方がレベルの高い試合も見れるしひいては代表のレベルも向上する
そもそも現状の日本のレベルで欧州並みのクラブ数を求めるのは早過ぎ
405名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:49:30 ID:XtE8sPKz0
来年からJ1は3チーム自動降格だから今年昇格した奴らみんな落ちるだろうな
406名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:49:44 ID:UXSr8MbG0
ドイツのホッヘンハイムみたいに下部リーグからとんとん拍子でトップリーグに昇格して
優勝争いしちゃうよなシンデレラチームは現れないもんかね
407名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:50:54 ID:VKZeQwvB0
富山はJクラブが出来たんだからスタジアムで物産展でもやればいいのにね
無駄に高品質な海産物の宣伝になると思う
408名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:51:01 ID:DRe3Jn2g0
岡山にプロチーム誕生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
409名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:51:10 ID:iisoaOl00
3回戦で51試合か…。
しかも札幌がJ2復帰で北海道から熊本まで。
微妙に移動しにくい富山も追加。日程君の神日程に期待して
クラブ、選手は頑張ってくれ。
410名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:51:23 ID:i7VdyDzm0
>>23
> 香川 カマタマーレ讃岐というクラブが有るが、地域リーグの長曽我部元親状態。

「長曽我部元親状態」ってどういう状態?
教えてくだされ。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:51:25 ID:nQYxU6d50
>>43
社長さんはチョンだけどね〜
412名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:52:57 ID:IfjAg2dk0
>>404
レベル高くても地元じゃなきゃ見ないよ。
413名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:52:57 ID:Oiib21J70
またレベル坊か。
何がどうレベル低いのか具体的な記述たのむ。
いつも曖昧な事しか言わない。

365 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/01(月) 18:24:55 ID:o4WZuABxO
球団が増えるほど全体のレベルは下がるんだよな
どこぞの市民クラブばっかでいい加減にして欲しいわ

391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/01(月) 18:38:57 ID:o4WZuABxO
入れ替え戦なんて本来いらん
舞台は違うとはいえ敗者(J1)と勝者(J2)を戦わせる意味は全くない
無様な下位チームに甘いチャンスを与えるな
努力したJ2チームが明らかに偉大だ

404 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/01(月) 18:49:27 ID:o4WZuABxO
>>383
すそ野がどこも低レベルで無意味に横に太るだけだね
球団数を縮小して優秀な選手を1チームに凝縮させた方がレベルの高い試合も見れるしひいては代表のレベルも向上する
そもそも現状の日本のレベルで欧州並みのクラブ数を求めるのは早過ぎ
414名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:54:34 ID:L1XIujF00
>>411
認定始まったwww
国士を勝手に認定するなよw
415名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:55:02 ID:nQYxU6d50
>>91
社長がチョン
チームにもチョンが多い
そのうち熊のチョンが加入するかも
地元だし
416名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:56:20 ID:rwTIcUVb0
>>23
まだまだこれから大杉
417名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:56:34 ID:KZQHiG5wO
>>410
鳥無き島のコウモリだと言いたいのでは?

でも四国リーグは徳島セカンドや南国高知もいるしなぁ。
そんな毎年ずば抜けてる訳でもねえのに、元親状態って。

解ってねえくせにテンプレ作る奴がやたらいるよな、物好きクラブネタには。
418名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:56:56 ID:dZtAh8hN0
球団が増えてレベルが下がったはずなのに
ACLは2年連続優勝
419名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:57:05 ID:BkN6wK65O
レベルは視聴率でははかれない?
おもしろければサッカーファンじゃなくても見るでしょ
420名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:57:09 ID:Xr5AX6ei0
>>396
焼き豚乙
421名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:57:17 ID:l0ApDpbPO
>>406
私財を何十億と投げ打つような
パトロンがいないと難しいよ
しかも一年二年位じゃ話にならん
422名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:57:25 ID:NQ5fEgDz0
岡山って、香川と一緒で夏は暑くて雨も降らない

けど、なぜか水不足にならない印象しかない
423名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:58:21 ID:H+fwuDp50
>>415
そんなにチョンが好きならチョンになっちまったらいかがですかwww
424名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:58:23 ID:Oiib21J70
プロ野球は、長い間、東日本は巨人、西日本は阪神、横浜などその他の都市部は
球団を置いて営業をしてきた。プロ野球は金のかかるので、広域で営業してファンを
多く獲得しないと、やっていけない。
しかし、Jリーグが発足してからバスケの独立リーグだのが県、市単位でファンの
取り崩しを行ってきた。地域密着というやつだ。
現在阪神、中日は健在、北海道、宮城、福岡はパリーグが地域密着路線を
取り入れて成功したが、その結果、巨人はすっかり凋落した。

芸スポなどで胸キュンらが、必死にレベル低下や税金ネタを持ち出して「J増やすな」と
わめいているのは、これ以上他県にスポーツクラブが出来ると、自分たちのシマを
荒らされていると思っているから。
425名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:58:46 ID:Xr5AX6ei0
>>403
> 陸上トラックのせいでピッチまでが遠い。ゴル裏1階が何故か芝生で、コアサポは
> 二階で応援、一階は子供が飛び跳ねたりゴロンゴロン転がったりしてシュールな光景だった。


やべぇ、超楽しそうww
俺も行ってみたいわ。





1階席に
426名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:59:42 ID:mqWaXHos0
富山見下している金沢涙目wwww
427名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:01:08 ID:fnBzxCfz0
>>403
栃木はキヤノンの駐車場借りてるよ
台数も結構入る
428名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:02:21 ID:KwhuE31k0
いつのまにかレノファ敗退しとる
429名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:02:49 ID:AJa7zhKW0
今季の四国リーグはカマタマと徳島の完全なる2強
あえて言うなら土佐統一時代の長宗我部だな、徳島が安芸氏と言った所
430名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:03:51 ID:i7VdyDzm0
>>417
有難うございました。
431名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:04:15 ID:Oiib21J70
>>427
え?そうなの?知らなかった
432名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:06:57 ID:7FeOecKP0
>>353
1、2位が自動昇格。
3つ目の昇格プレーオフ制度。
A 3位vs6位、B 4位vs5位→ウェンブリーでA勝者vsB勝者のファイナル。
これを各ディビジョンでやってる。
今は違うのかな???
97年か98年にマンCがでた1部昇格かけた2部のファイナルが凄かったな。
433名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:07:01 ID:fnBzxCfz0
>>431
5分くらい歩くけどねw
434名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:08:35 ID:0vv2N63q0
435名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:08:38 ID:nw1l9+2jO
>>425
早く行かないと芝生席なくなるよ。J2に昇格したら工事するって流れだし。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:10:15 ID:8xhT2XDe0
>>404
優秀な選手を1チームに凝縮させたところで送り出せる選手は11人なわけだが
437名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:11:12 ID:pSAzLjTPO
チチモマーレとかバカジャネーノとか、サッカーチームの名前って何語?
438名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:12:10 ID:OTFHBgnT0
富山は資金力を武器に上位に食い込む可能性もあるがおおつ化する可能性も・・・
岡山は最初は苦しむだろうけどポテンシャルは高そう
栃木は悪い意味でネタチーム化しそう
439名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:12:19 ID:OcpCCfbUO
>>434徳島のマスコットは、せんとくんと同レベル
440名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:13:49 ID:rso8NXKc0
>>422
岡山は山がちゃんとあるからジャマイカ
441名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:14:59 ID:Pc0ju6Ao0
J1、J2は18チームになるのか
442名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:16:03 ID:yW6T2NMk0
>>434
カマちゃんはサポとしてはどうなんだ?w
443へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/12/01(月) 19:17:15 ID:JGwBg2LRO
J2はもう各チーム2戦ずつでいいだろ
51試合とか多すぎ
444名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:18:26 ID:pQ3fgDhJ0
>>253
富山−新潟間は富山地鉄のバスで。新潟−山形間はよく分かりません。
445名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:18:44 ID:1amwFQwT0
>>417
おまえドメサカでフルボッコくらったクレーマーだなw
446名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:20:47 ID:n1GO4kDW0
>>427
平日使えないんだろ?
来年平日ホーム少なくとも5試合程度あるはずだが、どうすんだ?
447名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:24:01 ID:te4YnKg30
長野県民だが、Jリーグ見たいから
アルウィンをどっかのJクラブの第二ホームにしてくれんかのう
たまに開催してるけど、もっと回数多くしてくれ
448名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:24:59 ID:Ep46sQS+0
>>379

やっぱそういう話を聞くと>>25にあるクラブの中でも
グルージャやツエーゲンは県名を付けたほうが良かったんじゃないか?と思うな。
449名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:31:01 ID:jSZbUb1qO
高崎とレノファってどっちが強いんだろ
450名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:31:05 ID:KZQHiG5wO
>>445
451名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:31:07 ID:xeV+6x7h0
アルテ高崎への放置プレイw
でもそんなJFLが好きだ
452名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:33:42 ID:o4WZuABxO
>>418
世界6位の経営規模を誇るJリーグも代表の成績は余りもお寒いw
453名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:34:34 ID:te4YnKg30
お前ら遠征するときって街に繰り出す余裕なんてあるの?
試合の前後で有給とってるの?
454名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:36:06 ID:KZQHiG5wO
よもやと思って今時スレを見に行ったが。
テンプレ馬鹿は、今時スレでもごちゃごちゃ言われてるのかw
視スレでも「盛親状態?」とか言われてたし。

もうちょっとなんとかしろよ。
まとめ屋気取りたければさw
455名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:36:48 ID:nQYxU6d50
源吉兆庵喰え
456名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:38:21 ID:/x+7qKY5O
土曜開催なら試合観戦して観光
日曜なら観光して観戦
問題は19時キックオフ
457名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:40:14 ID:DOZjVb+/0
>>452
おっと、イングランドの悪口はそこまでだ。
458名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:40:40 ID:1amwFQwT0
>>452
ここでナショナルチームを持ち出すなんて、アホかおまえ。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:41:24 ID:1amwFQwT0
ID:o4WZuABxO
サッカー貶したいだけの荒らしなのでNG
460名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:42:28 ID:1amwFQwT0
>>454
やっぱおまえクレーマーじゃねえかwww
461名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:43:46 ID:SegXcxjD0
『閑古鳥』と言いたかった連中も、世界10傑に入る観客数という事実の前にはねぇ…。
世界最低レベルという中傷にも、根拠があるわけでもない(じゃぁ、ACLの優勝は何?)。

野球しか知らない人間は、Jリーグをどう扱っていいか判らないんだよ。
野球じゃないスポーツのプロリーグが『成立』しているという事実が、すでに認識の外にあるから。
人間は理解できないモノには、恐怖することしかできないからな。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:45:45 ID:KZQHiG5wO
>>460
今時スレのなら別人。
最近言ってないし。



てかさ、文句を言う奴は同一人物で、そいつのパーソナルに問題があるから文句を言うだけ、
と解釈するようなご都合主義者にテンプレ作りは荷が重いんじゃねえか?
なきゃないで全然構わないんだから、テンプレなんか。
463名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:46:19 ID:i7b/8nBUO
早すぎワロタ
我が富山は確実だろうが残り2チームは
自転車操業なのにいいのか?
464名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:46:57 ID:1amwFQwT0
>>
465名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:47:24 ID:0vv2N63q0
>>447
新潟が降格したら川中島ダービーがある
466名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:47:42 ID:HSGsmw1O0
>>23
>香川 カマタマーレ讃岐というクラブが有るが、地域リーグの長曽我部元親状態。

うまいこと言うなw
467名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:48:29 ID:yC2+CU120
>>424
さっそく拡大に批判的な記事がきてるぜ

「Jリーグにも拡がる格差社会。もはやスター選手は誕生しない」 産経が珍しく正論
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228128218/
468名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:49:57 ID:KZQHiG5wO
>>466
だから徳島セカンドがいるじゃねえかっつうの。
469名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:50:12 ID:LUNIg1SrO
>>463
栃木なんかは事前にJの理事と知事が会って支援を約束してるから、無下に却下できないのさ
470名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:50:25 ID:Ylmshcpl0
石井知事してやったり、だな
こういう不況の時は明るい話題と無理矢理でも出来る雇用ってのが借金よりも大事
タイミング的にはベストだったと言える
金沢が動いてくれたので、一挙に話がまとまったのだろうがw
しかし、地域リーグは大変だな
ツエーゲンとか大丈夫なのか?
471名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:50:30 ID:LtmRWU0I0
富山=佐々成政

岡山=宇喜多直家、小寺孝高






栃木・・・
472名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:51:09 ID:HSGsmw1O0
>>468
なにそれ(ぷっ
473名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:52:08 ID:1amwFQwT0
>>462
↓のようなレスを書くおまえが言っても説得力ない。

288 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/01(月) 17:18:40 ID:KZQHiG5wO
>>281
そういうの、どうでもいいから。
青森はJリーグクラブなんかより、早く次世代の横綱を出せ。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:54:30 ID:o4WZuABxO
ACL
475名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:56:07 ID:KZQHiG5wO
>>473
説得力がないと言われても。

国内板は、らスレしか覗いてないし。
お前は今日という日が、どんだけらスレが伸びる日なのか解ってるのかと。
てか叩いてくる奴は同じ奴、そいつの性格の問題、とか。
どんだけ自分に甘甘なんだか。
反吐が出るわ、そういう人間は。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:56:58 ID:n1GO4kDW0
>>473
つか>>462
>パーソナルに問題
新語ですか?
477名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:57:47 ID:9OUIFAX90
外国人の補強が鍵なんじゃ甲府のバレーのような人
加入チームは日本人だけでは勝ち抜けるのは無理だ
478名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:59:23 ID:D0TWfEZs0
>>429
ttp://www.jsgoal.jp/official/00074000/00074402.html
これで徳島と愛媛のセカンドチームが交代で四国リーグを優勝して
地域決勝で負け続けるという香川への嫌がらせが楽しみだw
479名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:59:26 ID:w6EHr6OlO
>>23
47の都道府県の内、27にJクラブが出来たんだな。
後20か。最後は何処になるかね。
480名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:00:36 ID:1amwFQwT0
>>475
おまえも男なら、自慢の知識・情報で作ったテンプレを自力で用意してみろ。
横でコチャコチャ言う文句オンリー君は、実社会でも使えない奴扱いだよ。
たまには人の役に立ってみろ。
481名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:00:47 ID:WUaVH/aJ0
>>363
岡山の社長は特異な経歴の自分を前面に出して営業できるのは
JFLまで、と既にどっかで言ってたのを見た記憶がある。
凡人に指摘される前に悟ってますよ。
482名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:01:32 ID:EhqhuPnTO
>>479 多分、宮崎。地元民の俺が言うんだから、間違いない。
483名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:01:33 ID:Pc0ju6Ao0
Jリーグの無い県は気になってくるもんなのかね。
お前の県Jリーグも無いのかよ、ぷgyとかされるのかね。
484名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:01:47 ID:KwhuE31k0
誰とは言わないが毎度携帯使って自演はやめろ
バレバレだ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:02:45 ID:1amwFQwT0
岡山もJFLを一年でクリアーできるとは思っていなかったんじゃないか?
岐阜とダブるなあ
486名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:02:51 ID:JdkQrl//0
ま とりあえず
J2に決まったチーム&サポ オメ
来期は一緒かぁ よろしく
487名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:03:55 ID:hVOZ24hY0
>>483
少なくとも、Jリーグを目指しているチームがない県民ってのは寂しく思えるのではないかいな
488名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:04:43 ID:KZQHiG5wO
>>476
489名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:06:12 ID:WAvUhcnp0
富山県民だけど新聞はカターレで盛り上がってるよ
490名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:08:09 ID:KZQHiG5wO
>>478
おおお、愛媛もやるのか。

>>480
テンプレを必要性を認知してない人間が、何故テンプレをわざわざ作らなければならんのだね?
491名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:08:25 ID:6k8fz6SRO
05年(草津&徳島新加入の年)以来の偶数チームで戦える事は大きい。奇数だと必ず試合無いチームが1チーム出るし。
ただホーム&アウェー2回戦制ではなく、3回戦制という事には納得いかない!
ヤマザキナビスコカップがあるJ1と違い、1週間に1回のペースで実施すればほぼJ1と同じ時期(12月初め)に終わるはずだ。
サッカー天皇杯がある事(J1チームよりJ2チームが先に登場する為)を想定しての考えだけど、どうね?出来ると思うけどなあ…。
492名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:08:26 ID:FZXpQ811P
入れ替え戦は絶対に残すべき。
これを残す判断を出せるチェアマンは良いチェアマン。
それと直接対決の対戦成績とリーグ勝ち点差による優勝プレーオフも
導入するべき。
糞日程や代表絡みで星を落としたりしたのがそのまま引きづられるのは
リーグの権威を落とすよ。

直接対決で2連敗してるチームが日程のマジックで%9
493名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:08:26 ID:o4WZuABxO
要らん球団
水戸草津大宮東京V柏湘南横浜C富山磐田岐阜C大阪徳島
494名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:09:22 ID:1amwFQwT0
>>487
日本人って自分が少数派だと分かると、途端に態度を180度変える民族だからな・・・
正直、わからん
495名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:09:44 ID:KwhuE31k0
荒れる原因になるなら変なテンプレ無いほうが良いよ
特に役に立ってた試しも無いだろ?
496名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:09:46 ID:KZQHiG5wO
>>481
お手並み拝見だな。
楽しみにしてるよ。

ま、あんまり期待してないけど。
497名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:09:56 ID:O0Arseam0
これでまた企業と自治体の赤字、
そして、安月給なのにカッコだけ一人前の
スポーツ選手が増えていくのか・・・。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:10:09 ID:Ylmshcpl0
>>493
そういう考え方で日本のプロ野球は見事に凋落したよw
今やお笑いだろw
499名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:11:01 ID:1amwFQwT0
>>490
だったら黙ってればいいじゃん。
チマチマ干渉するなよ、嫉妬君。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:11:44 ID:KZQHiG5wO
>>497
格好だけが一人前の奴はドンドン馘首されるのがプロなんだが。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:11:44 ID:nUUG5+jw0
初勝利は、熊本にしてあげて
502名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:13:53 ID:rDXbWnIf0
Jリーグ昇格おめでとうごじゃます!
503名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:14:26 ID:Xr5AX6ei0
浦和とガンバは早くJFLにセカンドチーム持った方がいい
504名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:15:23 ID:Xr5AX6ei0
>>483
既にされてるしw
505名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:15:36 ID:O0Arseam0
>>500
10チーム制だとクビになる選手でも、
20チーム制だとクビにならないかもしれないじゃん
わかる?
506名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:15:52 ID:zO/LD4r/O
J1とJ2の差をみりゃ3チーム昇格はバカ

札幌見てみろ、資金力なかったらそく降格
507名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:16:00 ID:KZQHiG5wO
>>499
駄目出しされる覚悟がないのなら、板に上がるべきではないよ。
テンプレ作りとはそうしたもんだ。
他者の便宜を計る為にあるんだから。
それが解らなきゃやめとけって。

いちいちテンプレに自尊心を込めたりするから、こんな風に些細な駄目出しで傷つくんだし。
挙げ句の果てにはお前が作ってみろよとか、アホか馬鹿かと。
矛先を間違えてどうすんだ?
508名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:17:38 ID:NXRBLSUb0
>>506
札幌は優勝で昇格だけどな
509名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:18:01 ID:yegNlueZO
>>506
緑を見てみろ。
510名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:18:22 ID:1amwFQwT0
>>507
だから、黙っているか、即修正すれば?
チマチマ言っているだけだから、おまえがフルボッコ食らったん
じゃねえか。
いちいち引きずるなよw
つーか、ID:O0Arseam0が構ってほしいとよ。
相手せえや。おら。
511名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:18:36 ID:vK3gdFlL0
地方クラブが増えて大変だけどいいことだなあ
なかった因縁や地域対立を無理やり作ったりしないで欲しいがww
512名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:19:30 ID:KZQHiG5wO
>>505
間口を広げて入ってくるのは、使えない奴だけとは限らないのだが。
総人数の問題を問うのであれば、それは問題を問題と捉える方の問題。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:19:36 ID:Xr5AX6ei0
>>505
例え選手で優秀でなくとも代表級選手と戦った経験を
若い選手や子供たちにどんどん還元していくことができますね。

コーチや監督、スタッフの雇用も増えるし
514名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:20:04 ID:Ylmshcpl0
緑の迷走っぷりjは相変わらずだし資金力は随一クラスだった名古屋もずっと中位力だったしな
札幌は資金がどうとか以前に色々問題がある気がする
515名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:20:27 ID:1amwFQwT0
長曽我部ネタにいちいち↓で突っ込みいれたのは、余裕がねえとくか、こいつ友達いねえなあ、と思ったわw

468 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/01(月) 19:49:57 ID:KZQHiG5wO
>>466
だから徳島セカンドがいるじゃねえかっつうの。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:20:46 ID:fKGKd8k50
この3チームかどうかは別として
どこが最初にJ2から降格するのか今から楽しみ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:21:32 ID:KZQHiG5wO
>>510
てか、さっきからフルボッコって何の話?
意味が解らん。
518名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:22:48 ID:Fo4YocnS0
富山県民だが、来年から地元にカズが来るのか。
なんか申し訳ないな。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:23:02 ID:o4WZuABxO
>>506
36チームもあって実際に昇降格に関わるチームはわずか?6チーム
一年間戦ってこれってJファンも随分気が長いねw
特に万年中位のファンには拍手を送りたくなるねw
520名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:23:03 ID:KZQHiG5wO
>>515
てか、それで突っ込まれるの何度目なんだ?
521名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:23:11 ID:Xr5AX6ei0
>>511
とりあえず薩長ダービーはガチ。

→ヴォルカ鹿児島vsレノファ山口

後は水戸藩(水戸FC)を絡めてさらに江戸川あたり(例:江戸川FC)に超土着クラブが出来れば最高だな。

すでに川中島ダービー(アルディージャ大宮vs柏レイソル)もあるしw
522名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:23:30 ID:O0Arseam0
>>512 >>513
Jリーグのスレが立つ度に、
費用 対 底辺拡大 の問題は出てくるね。
あえて蒸し返してみただけだよ。

まあ、金を出してくれる人がいるんなら、勝手にやればいい。
俺は北海道民だけど、コンサは応援しないし、
自治体が支援するのは断固反対するよ。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:23:59 ID:/TRTt0OsO
富山はスタグルメを充実させることが必要。
昨日試合見に行ったが、試合開始前に既にタラ汁が売切れ、ハーフタイムにはドリンク系以外(焼きそばやカレーなど)は全て売切れたからなぁ。
524名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:24:37 ID:FZXpQ811P
お金持ちのご子息を対象にした
サッカースクール+英会話学校なんて展開してるような
貧乏クラブないのかなw
アメリカじゃサッカーマムに代表されるような中産階級以上の
富裕層が子供の情操教育にやらせてたりするし、その国際性なんかも
注目されてるし、英国名門パブリックスクールであるイートン校が
サッカーの発祥だからブランド力もあるでしょ。
525名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:25:47 ID:1amwFQwT0
>>520
簡単に言えば、「どうでもいいんだよ」、おまえのレスは。
クレーマーほど自分の行動を過信するよな。

>>522
Webの中で粋がって面白いのかね
526名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:26:02 ID:iaLIaYUI0
>>521
あの、川中島ダービーは・・・
527名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:27:14 ID:5IIvnEAW0
>>526
突っ込んじゃいけないw
あれは、脱線ダービーだっけ?
528名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:27:39 ID:XLgZD0500
>>522
>自治体が支援するのは断固反対するよ。

すべて議会の承認を得てやってることなんでねw

どの地方自治体も支援をすることが得策だと考えてやってること
529名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:28:20 ID:uifpRpnm0
>>522
がんばって日本ハムを応援してね!w
530名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:28:21 ID:w6EHr6OlO
全部の都道府県にJクラブが出来たら天皇杯をJリーグだけのトーナメントにすればよい
日本人は高校スポーツもそうだが都道府県対抗が好きだからな。
531名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:29:06 ID:6nSZsCxJ0
来季誕生おすすめカードってこうかな?

・ザスパ草津VS栃木SC JFL時代でも熱い戦いを展開した両チームが対決!
とにかく熱い両サポーターの激突が見もの

・愛媛FCVSファジアーノ岡山 瀬戸内ダービーは止まない!

富山が何か地味、やっぱどっかが落ちないとw
532名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:29:25 ID:1amwFQwT0
芸スポで税金ネタを言う奴ほど、ろくな納税をしてなさそうな頭の悪いレスをする法則
533名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:30:27 ID:Xr5AX6ei0
>>519
まぁ中位クラブにはいずれAFCカップに参加するようになるよ。ACLがもう少し軌道に乗ってからだろうけど。

AFCプレジデントカップ  =  インタートトカップ
       ↓
AFCカップ     =    UEFAカップ
     ↓
ACL  =      UCL

こんな感じ。
今はAFCカップ以下に参加できるのはFIFAランクでACLに参加できないレベルの国だけだけど、
アジアサッカーも成熟してきたら欧州のようになっていく。
そんでそれぞれの王者が上の大会に参加して、さらに予備選のシステムも整備されていく。

だから中位にもそれぞれモチベーションが出るようになっていくと思う
534名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:30:34 ID:LtmRWU0I0
>>521
長州藩 VS 会津藩(これは間違いなく本当の意味でのナショナルダービー)
長州藩 VS 薩摩藩
長州藩 VS 幕府
長州藩 VS イングランド・アメリカ・フランス・オランダ代表


これが実現したらすごいな
要は山口県は早く「FC長州」を作ってJに来いってことだ。
ここがある意味日本の主役。
今のJは主役が居ない状態。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:31:23 ID:9pPopTat0
1amwFQwT0はなにを火病ってるんだ?
536名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:31:31 ID:iM+7Vvk6O
コナミがアップを始めました
537名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:31:45 ID:Xr5AX6ei0
>>522
おーおー好きにいってろ。
そのかわりコンサが盛り返してきても絶対にサポ気取るなよ?w
538名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:32:00 ID:i096EkJrO
野球が税金もらってるのは知らぬ顔かよw
それ以前に脱税してるから手に負えない
539名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:32:26 ID:Xr5AX6ei0
訂正www

川中島ダービー
ヴァンフォーレ甲府vsアルビレックス新潟
540名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:32:35 ID:LM7bN7Gx0
>>534

そうやってみると山口ってアチコチで恨みを買ってる嫌われ度ナンバーワンの県だなw
541名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:33:37 ID:rDXbWnIf0
ダービーもJ1とJ2になっちゃうこと多いね
ナビスコもJ2いれちゃえば良いのにね
542名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:33:41 ID:uifpRpnm0
やきぶたはまずtotoの金返そうなw
543名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:33:43 ID:vKP34aI8O
>>531
釜玉が上がってきたらおもしろいけど、岡山と愛媛じゃ
あんま面白くないでしょ。

栃木と草津は盛り上がりそうだが、何げに両県って行き来が
しにくいんだよな・・・・北関東道が全線開通するまでは。
544名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:34:16 ID:1amwFQwT0
福島はJリーグクラブできるのかいな・・・
以前JFLに所属したいたチームを解散させた前科アリ
545名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:35:49 ID:O0Arseam0
>>537
了解しました。

そもそもトヨタ自動車や日本テレビやパナソニックに、
石屋製菓が太刀打ちできるわけないからね。
546名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:35:55 ID:Xr5AX6ei0
東北(みちのく)ダービー ベガルタ仙台vsモンテディオ山形
北陸ダービー  アルビレックス新潟vsカターレ富山(09年よりカターレ富山、TDK(秋田)が加入予定)

茨城ダービー   鹿島アントラーズvs水戸ホーリーホック
北関東ダービー 水戸ホーリーホックvsザスパ草津(09年より栃木が加入予定)
千葉ダービー ジェフユナイテッド千葉(市原)vs柏レイソル
さいたまダービー(旧名・埼玉) 浦和レッズvs大宮アルディージャ
東京ダービー  東京ヴェルディvsFC東京(数年後にゼルビア町田が加入予定)
川崎(新・旧等々力)ダービー 川崎フロンターレvsヴェルディ川崎(東京ヴェルディ)
横浜ダービー   横浜(F)マリノスvs横浜FC(フリューゲルス)
神奈川ダービー 横浜F・マリノス、横浜FC、川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ(数年後にS.C.相模原が加入予定)
静岡ダービー  清水エスパルスvsジュビロ磐田

東海ダービー  清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス(エイト)

大阪ダービー  ガンバ大阪vsセレッソ大阪
京阪ダービー  ガンバ大阪・セレッソ大阪vs京都サンガ
阪神ダービー   ガンバ大阪・セレッソ大阪vsヴィッセル神戸

岡山ダービー   ファジアーノ岡山FCvs三菱水島FC
中国ダービー   サンフレッチェ広島vsファジアーノ岡山(ガイナーレ鳥取がそのうち加入予定)
四国ダービー  徳島ヴォルティスvs愛媛FC(数年後にカマタマーレ讃岐が加入予定)
九州ダービー アビスパ福岡、サガン鳥栖、大分トリニータ、ロアッソ熊本
           (数年後にニューウェーブ北九州、ヴォルカ鹿児島が加入予定)
547名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:36:13 ID:84NH218S0
>>544
福島ユナイテッドが東北1部に上がってくるぞ
しかし去年1年は無駄だったな・・・
548名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:36:24 ID:KZQHiG5wO
>>522
・・・何だかよく解らないが。
こんなもんは、面白いか面白くないかの話であって。
プロの基準なんてものをいちいち作ってそれに満たないのを嘆くのは、
単にブランドを有り難がりたい自分がいるってだけの話。
個人の嗜好に過ぎない話を、いちいち公的な問題に置き換えて論じるやり方は卑怯かつ迷惑なんたけどさ。

俺はトップリーグにブランドを求めたいから嫌だ、で済む話じゃん。
はっきり言って。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:37:02 ID:yW6T2NMk0
>>534
長州陸援隊に改名すべきだな
サポは毎回スタンドで焼き討ち、敵サポは辻斬り、負けそうになるとグランドに大砲発射
550名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:37:20 ID:4Nu+Ch/60
ID:O0Arseam0
いやがらせやめろよカスが
551名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:37:23 ID:rDXbWnIf0
長崎をさり気なく応援してます
J入り頑張って
552名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:37:58 ID:LtmRWU0I0
長州藩がJに上がってくると・・・

VS鹿児島=薩長ダービー
VS福岡(北九州)=馬関ダービー
VS広島=毛利ダービー
VS神戸=新・平家物語(壇ノ浦)
VS大阪=第二次長州征伐
VS京都=禁門のダービー
VS新潟=長岡戦争
VS東京=第1次長州征伐、関ヶ原
VS会津=ナショナルダービー
VS仙台=世良追悼戦
VS札幌=風雲五稜郭


が楽しめます
まさにJの主役だな。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:38:26 ID:1amwFQwT0
>>547
ビアンコーネとか郡山とかあったけど、あれらはどうなるんだろうな〜
554名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:38:57 ID:Xr5AX6ei0
ナショナルダービー
旧  東京ヴェルディvs横浜(現・クラシコ)
旧  鹿島アントラーズvsジュビロ磐田
新  浦和レッズvsガンバ大阪
最新 名古屋グランパスvs大分トリニータ(予定、両クラブ監督の次第で本年度で消滅の可能性あり)

自動車ダービー 横浜F・マリノス(日産)、浦和レッズ(三菱)、HondaFC(JFL、本田)、名古屋グランパス(豊田)
多摩川クラシコ  FC東京vs川崎フロンターレ
レッドダービー  鹿島アントラーズvs浦和レッズ
野田線ダービー アルディージャ大宮vs柏レイソル
川中島ダービー ヴァンフォーレ甲府vsアルビレックス新潟
海峡ダービー ヴィッセル神戸vs徳島ヴォルティス
富士山(ふじやま)ダービー 清水エスパルスvsヴァンフォーレ甲府


※東京ダービー 読売ジャイアンツvs東京ヤクルトスワローズ(笑)
  東横線ダービー(シリーズ) 東京ヤクルトスワローズ 対 横浜ベイスターズ(笑)
  関西ダービー 阪神タイガースvsオリックスバッファローズ(笑)

>>545
バ〜カ、去年エリエールが三菱倒してるだろうが
555名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:39:02 ID:BXbuz9jl0
シモツカーレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
556名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:39:11 ID:NXRBLSUb0
>>552
ついにうちにもダービーが
557名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:39:27 ID:KZQHiG5wO
>>525
だから駄目出しをクレーマーの世迷い事にすり替えるなら、
テンプレなんか作らなければいいじゃん。
テンプレっていうのは公約数でなきゃ、テンプレとして成立しないんだし。

てか、何の為にテンプレを作ってるんだ?
そこを説明出来るのかなぁw
558名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:39:38 ID:84NH218S0
富山は新潟京都とホームでPSM組めば
リーグ戦以上の観客動員期待出来るんじゃね?
559名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:40:09 ID:O0Arseam0
なんだこのスレは新興宗教か。
もう落ちよう(死語)。
560名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:40:09 ID:Xr5AX6ei0
>>553
郡山は不祥事でオワタ
561名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:41:11 ID:KZQHiG5wO
>>531
どっちも微妙だな・・・

宇都宮対前橋、だったらな。
そこが勿体ない。
562名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:41:31 ID:Xr5AX6ei0
ID:KZQHiG5wO ←よくわからんがテンプレテンプレうるさい

ID:O0Arseam0 ←公ファンの道産子焼き豚
563名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:41:38 ID:9pPopTat0
>>553
ビアンは運営会社が潰れてアマとしてやっていくらしい
バリエンテは女子高生に手を出してJを目指さず、JKを目指して
正直、迷走状態。
564名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:42:12 ID:IIuRTZtB0
>>299

犬は甲府でいいじゃん。
565名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:43:30 ID:hFwRH1YBO
入れ替え戦無くなるのはやだなぁ
566名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:44:11 ID:KZQHiG5wO
>>559
君の場合も、何かの宗教を信じたがってるようにしか見えない訳だがw
567名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:44:53 ID:jLUe1UfQ0
ついに大都会・岡山の時代が来たか(感涙
待っとけよ!広島

 
    完
568名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:44:56 ID:KZQHiG5wO
>>562
俺に言うな。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:45:10 ID:1amwFQwT0
>>557
アホ。おまえみたいなクレーマーに構っていたら何もできんわ。
>てか、何の為にテンプレを作ってるんだ?
物好きスレのテンプレを補足したかったから。

で、おまえは何でいちいちクレーマーつけてくるの?
キモいんだけど
570名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:46:09 ID:QFQN93OtO
>>536
ウイイレにファジアーノが出る日が来ようとは・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:47:30 ID:IbJX0Dxm0
鳥取・・・来年がんばれ!!
572名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:47:53 ID:1amwFQwT0
岡山の大都会ネタは2chの初期からコピペが有ったが
Jリーグの場でその「大都会力」が試されるわけか・・・
あのコピペ貼っていた人たち、スタジアムに行って応援してあげなよ
573名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:49:52 ID:Xr5AX6ei0
wikiで都道府県リーグの項を見てたら面白いもの見つけた

東京都
・FCコリア(東京都1部リーグ 東京都)
・警視庁サッカー部(東京都1部リーグ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0_(%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC)#.E6.9D.B1.E5.8C.97
574名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:50:38 ID:yC2+CU120
2ch初期の大都会ネタはアンチ岡山の皮肉コピペだぞ
575名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:50:46 ID:nXvBxY+E0
来年はヴェルディvs岐阜の緑ダービーと、
千葉vs栃木の黄色ダービーが見られるわけか……
576名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:52:09 ID:Xr5AX6ei0
>>575
日本を代表する名門、読売と古河が引き立て役にww
577名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:52:41 ID:UrvQbvYS0
>>573
FCコリアは来年関東1部なので
地域リーグ決勝大会に普通に出てくる可能性がある
578名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:52:51 ID:1amwFQwT0
>>574
お国自慢板で本気で岡山の都会力を誇っていた人がいた・・・
579名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:53:34 ID:yC2+CU120
>>578
ネタに決まってるだろ 岡山>>>>>>>>>>>太陽系とかやってた板だぞ
580名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:53:41 ID:F8AS/10E0
サッカーってチーム数多すぎてよくわからん
581名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:53:56 ID:Xr5AX6ei0
>>577
お、恐ろしい・・・・
582名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:54:44 ID:Q+M/+adS0
カターレ富山の資金力が半端ないな。
YKKと北陸電力ならJ1のスポンサーにも対抗可能じゃないか?
柳澤の給料ぐらい出せるだろ
583名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:54:47 ID:Xr5AX6ei0
>>580
自分の地元のチームだけ見とけばおk
対戦するたびに相手を自然と覚える。

とりあえず君はどこ住みなんだい?
584名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:56:00 ID:Xr5AX6ei0
栃木SC最終節 13,821人
ttp://www.tochigisc.jp/photo/article/00000148-B.jpg
585名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:57:00 ID:NQ5fEgDz0
>>578
ネタをネタと
586名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:58:01 ID:fwN5L7i70
キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
ついにJ1J2共に18クラブか
J2の3位とJ1の16位が自動入れ替えというのも燃えるぜ
どうしても入れ替え戦がしたかったらJ2のクラブがもう少し力をつけてから
J2の4位とJ1の15位でやればいいよ
587名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:59:03 ID:APU52tmm0
>>577
うちの所は関東1部から逃げ切れてよかったよ
588名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:59:37 ID:TUDHvfgJ0
サッカーって上に上がるたびに、選手や首脳陣が替わっていくんだよねえ
それが少し寂しいかな
589名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:59:53 ID:Q+M/+adS0
カターレは白エビ天丼をスタ弁にするべき
590名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:00:41 ID:dZtAh8hN0
>>577
FCコリアってネタ的には最高だけどなw
591名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:01:00 ID:hYPlXu5E0
やっと大都会岡山がJ2に上がったか
鹿島を普段応援してるけどファジも応援するぜ

それからいちいち上げてる貧乏携帯とその仲間たちはウゼーからどっか行け
592名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:01:52 ID:sVhqcDZc0
JFLアルテ高崎が今季5失点以上した試合

前13 05/25 佐川印刷 ●0-5
後1 06/28 武蔵野   ●1-7
後2 07/06 岡山    ●1-5
後7 08/09 鳥取    ●1-8
後10 10/04 ソニー   ●2-6
後13 11/01 SAGAWA ●4-7
後14 11/08 富山    ●0-5
後15 11/16 栃木SC  ●1-6
後17 11/30 Honda   ●1-11

いっそのこと早く楽にさせてあげて…
593名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:02:00 ID:SegXcxjD0
まぁ、そういうクラブがあるのは何の問題もないが
Jリーグに上がろうとしたら、一般的なクラブに組み替えないとならんし
そうするとクラブのアイデンティティも失われるだろうし、

興味深いけど、残念でもあるね。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:02:18 ID:KZQHiG5wO
>>569
>>物好きスレのテンプレを補足したかったから。
・・・補足出来てないよとの指摘にいちいち切れてたら世話ないじゃん、それ。
595名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:02:45 ID:W0JTIepa0
岡山出身として恥ずかしい。。
596名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:03:29 ID:8xhT2XDe0
>>595
1001の事ですね
お気持お察しいたします
597名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:04:31 ID:1CyP5Cbu0
>>577
ググッて見てみたら
http://www.fc-korea.net/member/2008_26.html

セールスポイントwwwwwwwwwww
598名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:04:38 ID:Xr5AX6ei0
>>590
毎週在日がファビョったりすると思うと怖すぎる・・・
599名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:06:13 ID:KZQHiG5wO
>>595
いや、大都会岡山は公的に認知されてるから恥じる事は何もない。

ような気がする。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:07:13 ID:F8AS/10E0
>>583
なるほど。
この前J2落ちした札幌だよ
601名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:07:43 ID:ewtK5gWk0
草津は前橋を本拠地としているんだから、その対抗馬として
高崎がもっと頑張れば面白いことになるんだが、群馬県に
そこまでの余裕は無いか。
602名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:08:42 ID:W0JTIepa0
よく考えたらあの役に立たない桃太郎スタジアムに客がくる可能性があるんだ?
それは喜ばしいことだね。
でも他県で試合があるときは行かないでね……
マナー悪いとか評判落とすのだけは勘弁してくれ
603名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:09:22 ID:FZXpQ811P
>>586
今の経済状況だと入れ替えという大きな変化が
一つのスポンサー離れを招くきっかけになりえる。

あまり大きな変化をさせない仕組みでもある入れ替え戦を
なくすのは明らかに間違った改革だ。
手見上げに入れ替え戦収入もあるし、今年の札幌のように
早々に降格が決まるクラブすら出てくる。
604名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:09:44 ID:i7b/8nBUO
>>597
むしろ趣味w
605名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:09:53 ID:JIjYw6hq0
FCコリアって前身の時に規則の壁で上のリーグに上がれなかったんだよな
NHKの特集でやってたの見て選手が気の毒だった
606名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:10:07 ID:SgSfGlbO0
>>602
桃太郎にしろマスカットにしろ使わないのに立地だけはいいんだよな。
607名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:12:20 ID:oGKV4nA00
なんかJ2サポのほうが全国それぞれの地域性
そしてサッカーを楽しんでいるのかもしれない。
608名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:13:20 ID:ewtK5gWk0
野球と陸連は政治力があるから、スタジアムは立地が良い。
サッカーは政治力が無いから、専スタは少ないし、立地も悪い。

野球陸連が悪いとか、何とか豚とかそういう話ではない。
大人の政治の世界とはそういうもの。
戦後から政治力が無かったサカーが悪い。
609名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:14:34 ID:DOZjVb+/0
>>589
富山県民だがまだ白エビ天丼も白エビバーガーも美味そうだが食ったこと無い。
スタ弁にはマス寿司が無難つーか、食い過ぎて嫌いになるほど。
610名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:14:42 ID:WnVyfbi8O
>>582
それはよく言われますが、ただ富山県人は保守的なので身の丈経営しかしないですよ。
悪く言えばケチといった感じでしょうか、太っ腹にださないと思います。まぁ実際わかりませんが。
ただ今回の場合はYKK北電の他にも有力企業がこぞって参加してるのは素晴らしいですよ
最終的にフロント次第ですが・・・
611名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:14:51 ID:otI54BSoO
>>607
芸スポのおかげでJ2、JFL、地域リーグに詳しくなれました
無駄に熱い北信越、門番Honda、水戸ちゃん…
612名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:14:55 ID:CmzcVmsWO
>>589
白エビ天丼の美味さは異常
富山駅で食った時感動した
また富山に行ったら食お
613名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:16:01 ID:xeV+6x7h0
アルテ高崎もJを目指すんだ!
614名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:16:17 ID:Bk66WxcfO
>>448
ガンジュ岩手ってのもあってJ目指してる
615名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:17:14 ID:Ylmshcpl0
昔話をされてもな
野球は地域リーグとかも経営はうまくいきそうもない、っていうかうまくいってないし
セパ両リーグがあるところだけでなにかやってるものでしかもうないんだよな
高校野球にはちょっとだけ関心はあるが、プロ野球にはないぞ
そもそもあれだけの年俸貰ってて外国のアマにも捻られる「プロ」だしw
Jの方が県別対抗戦って色彩も帯びてきたから楽しいw
616名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:17:30 ID:UrvQbvYS0
>>612
あれは美味いな
ますのすしが全国に展開されて飽和気味なだけに
あれを売り出して欲しい
617名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:18:44 ID:B/EJAkyo0
>>610
後は不二越あたりが参加すれば、経営基盤的には盤石になるし、
北電、YKKの負担も減るんだけどな
というか、そこまでいけばJ1でも中位以上の資金力になると思うので、後はフロント次第になるw
618名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:18:48 ID:TUDHvfgJ0
サッカーは理想はJ1
まずJFLそしてJ2を目指す
でそれを実行できるのがいいよね
619名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:19:23 ID:hU3yrVSl0
ABCラジオでの妹尾和夫という焼き豚防衛軍のお言葉「岡山にプロサッカーチームが出来ても
やっぱり岡山はタイガースでしょ、私親父の実家が岡山なんやけど、やっぱりスポーツの話題は
タイガースですわ、八木さんもコーチとして現場に戻ってくるし」
620名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:19:45 ID:SGGG3Fyo0
富山は誤解されてるけど
YKKにしろ北陸電力にしろ単独でのJリーグ入りが無理って事で
合併したんだから他所が思ってるほど裕福な訳じゃない

5年スパンでJ2一桁順位を目指したいところだ
621名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:19:52 ID:TUDHvfgJ0
>>617
不二越が何かのスポンサーになったのを聴いたことが無い
622名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:20:48 ID:Q+M/+adS0
>>612
とやま駅のがうまいよな。
でも冷めた天丼でもうまいかどうか。
スタ弁で天丼ってどっかあるん?
623名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:22:24 ID:xN3zuaXK0
>>621
そうなんだが、そこを口説いて貰いたい気がするw
624名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:22:51 ID:VGmkkPo20
>>582
たまにはグラウジーズのことも思い出してやって下さい・・・
625名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:24:23 ID:xN3zuaXK0
雷鳥もだな
でも、ツエーゲンが「本気でJを目指す」とか言い出さなければカターレはなかったw
ありがとう金沢w
626名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:25:40 ID:W0JTIepa0
>>622
すげー食いたいww
627名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:28:36 ID:hm/sW7bq0
>>43
富山にもサッカーやりながら東大に行った木村さんがいるが、
こっちはあんまりいい話は聞かないな。なんでだろ。
628名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:28:50 ID:Xr5AX6ei0
>>600
とりあえず週一でコンサの試合だけ見てればいろいろなチームがあることがわかるよ

J2はネタだらけだしw
629名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:28:52 ID:ewtK5gWk0
>>615
Jリーグも最初は大都市のクラブ対抗戦で、プロ野球と同じ構図だったが
27都道府県にクラブができて、都道府県対抗リーグになってきたからなあ。
お国自慢バトルになると、結構日本人は熱くなるぞ。
夏の甲子園が毎年白熱するのも、地方の県民同士が対抗するのはあの
大会しかないからだし。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:30:39 ID:fwN5L7i70
>>603
確かにそういう面もあるかもしれんね
ただ来年はJ2の日程が大変だから入れ替え戦が組めないんじゃないかな
自分も入れ替え戦は好きだしまた再開してほしいよ
まあ来年は確実に3チームJ1に上がれるということでw

631名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:33:56 ID:tH5ykOgw0
富山は柳沢が早い時期に入れば、
資金力もあるし、盛り上がって大バケする可能性あるな
632名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:34:02 ID:OFcwblvO0
>>619
カープの立場はどうなんのよw


しかし栃木にできたのは大きいね。あそこは無駄に熱くなる気配もあるし、
関東は本当に隙のないサッカー圏になった。
長野にできれば東日本は完全に埋まるんだが、これがな、、、
633名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:34:20 ID:MrizO+ARO
>>610
まあケチなのは間違いないけど、新しい物好きな面もあるんじゃない?
お祭り騒ぎも大好きだし。
金掛ける時は派手に使う気質だよ。
安田とか浅野とか、富山出身の財界人も皆そんな感じじゃん。

という訳で不二越さん宜しくお願いします。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:34:56 ID:CmzcVmsWO
>>622
よくは知らないけど広島には「カープうどん」てのがあったらしい
うどんが大丈夫なら丼ぶりものも大丈夫だと思うが…
むしろ他のスタジアムでやってないならカターレ富山の名物にすればいい
635名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:43:06 ID:0FzdE+ZT0
さかつくとウイイレのプログラマー涙目だなww
636名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:44:27 ID:mQUUnwI50
来季のJ2は何気に面白そうだな
637( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/01(月) 21:45:32 ID:ZVY/MH3i0
栃木 バックスタンドは急造の座席れも造るんれしょうか?
638名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:50:11 ID:489AR3Oq0
NHKキタ
639名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:51:58 ID:iaLIaYUI0
FCコリアの略称はFCKなのかw
字面はまんまファックじゃんw
640名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:52:16 ID:3mMXItjj0
>>572
あんな奴らが来る訳ねーがなw
所詮2ちゃんで粋がってるだけ
641名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:57:33 ID:3mMXItjj0
>>619
ふはは
岡山のような野球王国に唯一出来たプロチームがサッカーチームとあっては、防衛軍が焦るのも無理ないのぅw
642名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:57:43 ID:mQUUnwI50
入れ替え戦をやるならJ1の15位とJ2の4位だな
本来はやらない方がいいと思うけど
643名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:59:30 ID:0FzdE+ZT0
ついに関東は全県にJチームが出来たか。
644名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:00:08 ID:sVhqcDZc0
そもそも栃木はどっちを本拠地にする気なんだ?

サッカー専用だがアクセス最悪の栃木グリーンスタジアム
ttp://waka77.fc2web.com/studium/09tochigi/01tgreen1.jpg

陸上競技場だが駅から徒歩圏内の栃木県総合運動公園陸上競技場
ttp://waka77.fc2web.com/studium/09tochigi/03tochigiken2.jpg
645名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:00:55 ID:UMLkuZYYO
世界最強リーグ
J2ダイジェスト
646名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:01:04 ID:vEM5xu960
>>632
ハッスルの栃木大会は異様に盛り上がってたらしい
647名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:02:09 ID:csPedDVs0
またひとつ広島の子分が出来るのか
648名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:07:54 ID:Gz8/eVMyO
>>620
たしかにケチやけど、それでも他の物好きや一部のJクラブに比べりゃカターレは恵まれてるよ
少なくとも潰れる心配だけはないし
649名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:09:55 ID:AIF2dLlR0
これで1部のチームが一番多い逆ピラミッドが解消されたな
あとはJFLをはじめ裾野を広げて欲しい
てかあのムチャな日程どうにかしろ
650名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:10:23 ID:B/EJAkyo0
身贔屓、地元贔屓の強さはハンパではないからな、富山はw
そういう意味では新潟に近い地域w
651名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:10:55 ID:Q+M/+adS0
富山県は日本一の金持ち県
652名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:13:05 ID:UeAFcGYZO
>>448
でも正直、県名冠して栃木SCてのは
いかにも今後、栃木からは市単独のJクラブが出ないふいんきで嫌だ

ほかの関東のクラブはみんな市や町の名で
「うちの県は複数クラブ前提」
てのが伝わる
653名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:14:57 ID:zgljlN9G0
めしうまwww
試合後の岡山とのエール交換は良かった
補強さえうまくいけば中位狙えそうだ
654名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:15:15 ID:atr5qnaUO
カターレとかファジアーノとかなんの事だよ?
655名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:15:33 ID:L1XIujF00
はやく長野パルセイロvsヴァンフォーレ甲府 
   松本山雅FCvsヴァンフォーレ甲府

が見たい
656名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:18:11 ID:0FzdE+ZT0
広島→J1昇格
岡山→やっとJ2昇格w

広島→もみじまんじゅう!
岡山→キビダンゴ
657名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:18:16 ID:qPuDm1ZcO
大都会岡山
658名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:22:23 ID:yW6T2NMk0
>>602
言葉遣いが汚いのは自他共に認める所だからそれが怖いな
他県の人間がファビョル岡山弁を聞けばと思うと・・・
659名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:23:46 ID:pQ3fgDhJ0
>>633
自動車が売れなくなって、これから工作機械も売れなくなるからキツいと思うよ…
660名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:23:50 ID:Q+M/+adS0
岡山で天満屋ってデパートいったけど、週末なのにひっそりしてたぞ。
あれ有名なの?
661名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:25:21 ID:yW6T2NMk0
>>660
地元じゃ揺るぎなき百貨店扱いです
662名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:25:31 ID:gWw/G6Au0
>>644
確か清原までLRT作るんじゃなかったっけ。
663名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:26:15 ID:4PsmZM5B0
岡山の客は意外とマナー良いんだぞ
2chでの行いはどこいったんだってくらいに
664名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:26:37 ID:txcmb3Sp0
例え優勝してもメディアに取り上げられないのに馬鹿みたい

それよりリーゼントが街にやってきてサイン会やったほうが喜ばれるだろ
665名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:27:30 ID:4PsmZM5B0
>>660
岡大出て天満屋に就職したら岡山では超絶勝ち組です
666名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:28:56 ID:XtE8sPKz0
たら汁こそが最高のスタ食
667名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:29:08 ID:Gl/5bVPyO
群馬栃木茨城の北関東ダービーが熱いな

鹿島入れて早めに実現希望
668名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:29:16 ID:Xr5AX6ei0
>>664
焼き豚はいつまであんな時代遅れのヤンキー気どりを崇拝してんの?ww
669名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:30:18 ID:FZXpQ811P
企業におんぶに抱っこされようなんて思ってるクラブは
成功しないよ。
企業を形成してるのは個々の社員だし、クラブの母体になるべきなのは
富山県民そのもの。現実論として後方支援できる企業があるってのは
強みではあるけど、それだけじゃ厳しくなるよ。
飛車と角だけじゃサッカーも将棋も出来ない。
670名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:30:23 ID:6nSZsCxJ0
>>644
その陸スタの横に専用スタジアム、というウルトラCを狙ってます
現状はグリーンスタジアム、県陸に照明施設がない
また照明改修が春いっぱいなので春の栃木平日はないと思う
671名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:30:27 ID:6Jjbm4jzO
カターレは来季への補強でエッシェン獲得したら全試合観に行く。
ダービッツでもいいよ。
うちの社長にたのも。
672名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:31:40 ID:tq/exL8BO
すっげえ楽しみ
673名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:32:13 ID:c1Mf5Jtc0
首都圏にも何気に空白地帯で入り込む場所残ってるよね。
23区内や相模原地区、あと是非船橋に作ってくれ。
674名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:32:43 ID:6OZjwvNDO
来季はJ1もJ2も34試合?
675名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:33:40 ID:upV/DoAI0
>>674
J2は51試合
676名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:34:05 ID:thxjrwe40
スポンサーは多いほうがいい
677名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:34:16 ID:33vLmYBmO
関東でJクラブ無いの群馬だけか。
群馬は中部か東北に編入だな。
678名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:35:22 ID:wEYSbsgiO
柳沢は、とっととカターレ富山に移籍すりゃいいのに。年俸も3億ジンバブエ$は準備できる。
679名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:35:29 ID:BfNvN8XF0
街駄なら野津だ公園でいいんじゃないの
陸上トラック撤去すれば
680名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:36:00 ID:vz//NdFW0
>>677
ザスパがある
681名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:36:12 ID:6OZjwvNDO
>>675
ありがと

試合数多くて大変だねJ2
682名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:36:33 ID:tBdGWCg10
ここまでホンダロックに関するレス殆どなし
683名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:37:54 ID:txcmb3Sp0
>>668
でも事実だろ。岡山じゃそこの地元のサッカー選手より
阪神の2軍の選手の方が知名度あるだろ
684名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:38:18 ID:ketd9AK+0
中国地方にやっと第二のJクラブが誕生か

ていうか岡山って、昔J入りの噂なかったか?
JSLのクラブ確かあったような
まだJ開幕当初?の話だが
あれから何年経ってんだよw
685名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:38:27 ID:SegXcxjD0
>>683
五年後どうなってるか、知らんけどね
686名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:38:55 ID:csPedDVs0
無駄に東京とかつけても地元感ないだろうな
687名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:40:09 ID:vRMU6g6t0
サッカーも娯楽のない田舎もんは税金投入してでも必死でJ2入り狙ってた(鳥取)天皇杯で高校生にも負けるチームが!?だぜ?
一部政界・地元財界等な。
本末転倒だわ。もともと地方活性化の意味合いが強いわけでしょ?
地方分権だのどーのこーの言う割には自立できないサッカーに税金投入は解せない。つか、サッカーじゃとてもじゃないがチーム運営無理。
688名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:40:54 ID:xWN7oR+60
関西は頭イタイの多そうだから、三浦も横浜に残留したんだろうな。
689名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:41:16 ID:jLUe1UfQ0
>>684
神戸に選手を強奪された
強奪されなかったら岡山からJリーグがとうの昔に出来ていた
690名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:41:21 ID:NXRBLSUb0
>>682
去年からのアルテと今年の水島の成績をみると
ホンダロックが降格したのはかわいそうだよね。
アルテと水島を批判してるわけじゃないよ
691名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:42:00 ID:DOZjVb+/0
>>687
煽り以前に文章になってない、はいやり直し
692名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:42:07 ID:thxjrwe40
弟が学校でカターレ富山のタダ券もらってくる
693名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:42:35 ID:YmNl82m5O
昔の岡山のチームは今のJ1神戸 神戸にチーム引き抜かれた
694名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:42:47 ID:33vLmYBmO
>>680
そうだった。ごめんなさい><
695名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:43:46 ID:Xr5AX6ei0
>>683
関西って本当遅れてるな〜
696名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:45:24 ID:txcmb3Sp0
夢見るサカ豚w
697名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:45:54 ID:FZXpQ811P
>>689
今後も強奪。スポイル対象になり続ける可能性はあるぞ。
郷土愛、クラブ愛に満ちた選手を育てるか金銭的に流失させないよう
地元が頑張るかのどちらかで対抗していかなきゃ。
698名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:46:29 ID:ub8AHxwo0
ガイナーレって解散しなきゃ
来年J2に上がれるの?
699名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:47:42 ID:1Gedg8CaO
天皇杯で岡山訪れたけど、岡山飯旨くて良かったよ。
行ったのは居酒屋の成田屋だけど安くて美味しかった。
湯豆腐と特にポテサラが絶品だった。
700名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:48:00 ID:thxjrwe40
富山は陸上トラックあるから選手の顔が良く見えない。
専スタ作れお!(゚Д゚)ゴルァ!!
701名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:48:09 ID:EoNuXgco0
FC岐阜は15人の大量解雇 赤字「危機的な状況」
http://www.asahi.com/sports/update/1201/NGY200812010014.html?ref=toolbar2

金が無いところは無理して上がるな
702名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:49:26 ID:Dv7bavIT0
世界最狂リーグ・・・

   じぇええええい
       るぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅう
                ディヴィジョン2!!!!!!!!!
703名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:49:28 ID:3mMXItjj0
>>684
それはな、悲しい悲しいお話なのだ

当時岡山には川崎製鉄水島のサッカー部があった
Jリーグが開幕し、岡山からもJリーグに参加しようという運動があった
当然その母体に考えられていたのがその川鉄サッカー部
しかし地元の行政は全く見向きもせず協力が得られなかった
結局川鉄サッカー部は神戸に移転し、現ヴィッセルの母体となってしまった
あの時の落胆は今も胸に残る

ちなみにファジアーノの母体となったRFKという当時県リーグだったチームは、
あの時岡山に残った、あるいは神戸から帰ってきた選手らが集まって出来たチーム
と言う訳で、言わば岡山と神戸は兄弟チームなのだ
704名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:49:45 ID:49jV5m3QO
>>644
県陸は駅から徒歩圏内って言っても東武戦だからな
JR宇都宮と東武宇都宮駅は徒歩30分くらいかかるし

まだJR宇都宮から無料バスでてる現状のがマシ
705名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:51:05 ID:84NH218S0
岐阜は名古屋の子分みたいな感じだからな・・・
なかなか盛り上がりにくいのも分かるわ
サポはそれなりに数いるんだが
706名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:51:56 ID:Xr5AX6ei0
707粟野:2008/12/01(月) 22:52:13 ID:BFVCSy3D0
来年のJ2が楽しみで仕方がない。
はよう富山岡山栃木いきたいぜ!あと熊本と岐阜も。
708名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:52:24 ID:6OZjwvNDO
来季はJ1下位3クラブとJ2上位3クラブが自動入れ替えだってさ。
709名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:52:37 ID:ub8AHxwo0
>>701
FC岐阜ってJ2だかに上がる直前まで
給料遅配とかかましてなかったっけ?
社長がスポンサー集めに奔走してるのが
NHKで特集されてたが相当キツいんだろうな
Jに上がればどうにかなるで無理してJ2に上がったけど
状況はそれほどは変わらない上にこれまでは
地域リーグ・JFLと勝ち続けてたのが、J2では下位に沈んだりと
明るい材料が中々ないんだろうなあ…
710名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:53:06 ID:AJa7zhKW0
強奪じゃなくて川鉄がプロになる気がなかっただけ
実際今の三菱水島もなる気はさらさら無いみたいだし
711名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:53:46 ID:qwy2sTMc0
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/51172792.html
712名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:54:22 ID:VdpYDftn0
>>岐阜ってそんなにやばい状況だったのか
713名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:55:00 ID:6Jjbm4jzO
富山金もってるぞぉ?
バスケのグラウジーズだの野球のサンダーバーズだのあるけど、カターレへの各企業の力の入れようが尋常じゃない。金だすわ出すわ・・!まじで大物助っ人よべるぜ?
714名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:55:16 ID:thxjrwe40
>>711
これはコラじゃなくて本物なのかw
715名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:55:35 ID:4PsmZM5B0
岐阜は上がるスピードが早すぎた感じがする
JFL1年通過は岡山も同じだけど岡山は地域リーグ時代つまずきまくってるからね
716名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:55:42 ID:ketd9AK+0
>>703
あぁ、そうだ、川鉄か
なるほど・・・
これは悲しい・・・

でも結果その川鉄の血脈を引いたチームが母体となって、ファジアーノが出来たのか
ドラマがあるなぁ・・・
こういうの見ると心から祝福したいし、応援したくなる
717名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:56:19 ID:/1qrpv4x0
4位以内ならな。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:56:38 ID:ewtK5gWk0
芸スポで税金ネタを言う奴ほど、ろくに納税をしてなさそうな、頭の悪いレスをする法則
719名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:57:19 ID:ketd9AK+0
>>711
ちょww
720名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:58:00 ID:QWJ8KxIo0
>>683
無い無い
野球好き以外は金本藤川くらいしか知らないよ
2軍なんざ阪神ファンでも普通は知らない

ただ、一般の人は喜山川原と言っても誰? ってのは事実なんだろうけど。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:58:41 ID:yC2+CU120
神戸は行政が
三菱自工サッカー部、全日空フットボールクラブ、ヤンマーサッカー部と交渉を重ねたあげく振られて
行政に任せておけないって感じでオーレ!神戸(神戸にプロサッカーチームを作る市民の会)が発足して川鉄水島を誘致したんだよな。
722名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:58:47 ID:QWJ8KxIo0
>>689
選手というかチームそのものが
723名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:58:53 ID:ewtK5gWk0
>>711
これ国道を車で走っていると、突然視界に飛び込んでくるんだよな
724名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:59:56 ID:JzPN4Sbs0
成田屋の湯豆腐は岡山名物
725名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:00:01 ID:A9yLfTsyO
>>711
山形すげぇぇぇえええええ
726名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:00:06 ID:qun4QpK50
>>707
ぜひ富山にも来てくれよ。
それでサッカーのついでにうまいもんでも食って帰ってくれ
727名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:00:08 ID:I+ZiT5aC0
>>23
最弱都道府県が知りたいw
県の一番強いところが集まってリーグ戦やって欲しいな。
728名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:01:28 ID:comu9MU00
J2ヴェルディを挟んでセルビア・横河がJFLで飛田給・小平に瓦斯。
座りが良い、23区民は不満かもしれないが。
ああ、足立区は23区面しないように。
あそこ暮らすなら武蔵野市吉祥寺の方が遥かに高尚な文明人だ。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:04:15 ID:L1XIujF00
栃木は名前このままなの?
730名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:05:07 ID:vRMU6g6t0
つうか、夢じゃお腹が膨れないよ
それよか地元の高校生に税金使ってやったほうがよい。
昼間パチンコばっかしてるサッカー選手に税金投入するのは無駄
731名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:05:18 ID:SgSfGlbO0
岡山は人里離れた山の中にフットボールスタジアムあるよな。
湯郷だっけ?
女子サッカーチームもあるしいい合宿上もってるな。
732名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:06:07 ID:8xhT2XDe0
>>730
頑張って政治家にでもなるんだな
733名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:06:09 ID:6nSZsCxJ0
>>729
うん、残念だったねw
734名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:06:39 ID:YXj7V9Wy0
語ーれって意味不明
735名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:07:13 ID:xN3zuaXK0
>>730
野球の地域リーグとかは更に最低な事になってる
人も来ない、スポンサーもだからつかない
所謂、プロ野球(笑)ともたいして繋がってない
Jは人間が大きく動くと言うだけでも経済活性化の効果は確実にあるんだよ
736名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:07:26 ID:ZBlzxN0b0
/*** FC岐阜 77輪 ***/
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227879824/
737名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:08:06 ID:LJKpKSWR0
両毛ダービーって今までで死ぬほど盛り上がるダービーだね。これ。
両県民の嫌いあいのすさまじさは半端ない。
日本でも、こういうのができて、良かったわ。
738名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:08:54 ID:vRMU6g6t0
≫730
今より稼げるなら政治家もいいかもな
つうか安直な考えだな(ププ)
政治家なったらなんでも出来るんだww
739名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:10:11 ID:K+dosheH0
地域リーグスレではそこそこ名前が挙がっていたのに
このスレではホンダロックの姿が殆ど見当たらない……
これがJ2の力か……ッ!
740名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:10:12 ID:oT7BBkaIO
>>734
コンサドーレ
エスパルス
ツェーゲン
ガンジュ

意味分かるか?
741名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:10:14 ID:6nSZsCxJ0
>>737
また足利でやったら死人出そうだねw
742名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:10:19 ID:SgSfGlbO0
広島VS岡山もガチで盛り上がるだろうけど実力差がなww
743名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:11:30 ID:L1XIujF00
>>742
岡山次第だな、2・3年でいいチームになる気がする
744名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:12:06 ID:L1XIujF00
>>733
別に残念じゃねーww
ただSCがだめみたいなの聞いたからさ
745名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:13:23 ID:Fzzq1eaQ0
ソープダービーがいいな
746名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:14:32 ID:SgSfGlbO0
>>745
ヴィッセル(福原) VS 岐阜(金津園)?
747名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:15:32 ID:7RjKpUjj0
>>729 >>733
栃木のマスコットって決まってたっけ?
どんなのか楽しみ。
748名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:16:03 ID:Dv7bavIT0
>>711
お前は山形県の広報か何かなのか?
749名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:16:15 ID:ub8AHxwo0
>>746
フロンターレ(堀の内)も
750名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:16:33 ID:csPedDVs0
新潟が落ちれば新潟対富山ダービー
751名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:16:57 ID:Fzzq1eaQ0
>>746
中洲と熊本とすすきのもあるよw
752名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:18:46 ID:/U7RSoot0
>>703
けど、でてっちゃったチームがいちばん多いのはやっぱり静岡だよ

藤枝・中央防犯サッカー部→福岡→アビスパ福岡
浜松・PJM→九州→サガン鳥栖
裾野・トヨタサッカー部→名古屋→名古屋グランパス」

はてに、今も静岡FC以外にも、藤枝ネルソンFCなんて動きもでてきたし
矢崎バレンテとマーケットがバッティングしまくるちゃうかと(´・ω・`)
753名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:19:08 ID:3SuzeCoA0
>>711
なんじゃ?こりゃ。
754名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:19:53 ID:0yfaom9P0
>>716
昔「字幕in」でエスコン6をパロったやつがあった
あれで泣けたから観戦にいくようになった
まさか本当にJチームになるとは
世の中わからん
755名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:20:27 ID:rDdceFXp0
長崎はここまで来るのに長かったな
がんばれ
756名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:20:42 ID:/U7RSoot0
>>711
1150万円ってお買い得ですね(棒
http://house.www.infoseek.co.jp/p_600006/bcm_010648100001140/
757名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:21:26 ID:9ScvGKrK0
どこのサポかは言えないけどホンダは死ねば良いと思います。

                        (中国地方 31歳 男 会社員)
758名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:22:01 ID:mPvVXejb0
>>750
数年かけてJ1に上がる気満々のようだ。
だから新潟は降格する必要なし。

カターレ富山J2入り正式承認

カターレ富山の来年春からの
J2入りを正式に承認

 プロサッカーのJリーグは1日、臨時理事会を開き、カターレ富山の来年春からのJ2入りを正式に認めました。

 Jリーグは1日午後2時から東京の日本サッカー協会ビルで臨時理事会を開き、カターレ富山のJ2入りを承認しました。

 臨時理事会終了後、鬼武健二チェアマンがカターレ富山の事務所に電話し中尾哲雄社長に「本日、J2入りへの審査をした結果、
全員一致でカターレの加盟を承認しました。
おめでとうございます。」と伝えました。

 カターレ富山はJリーグ入りを目標に去年11月、JFLで活動していたアローズ北陸とYKKAPを統合させる形で誕生していて、
チーム発足から1年で目標を達成しました。

 jリーグへの加盟は北陸のチームでは初めてとなります。

 J2昇格を受けて開かれた会見でカターレ富山の楚輪博監督は、次の目標であるJ1に向けてレベルアップを図りたいと語りました。

 富山市の電気ビルで開かれた会見では、カターレ富山の楚輪博監督と濱野勇気キャプテンが抱負を語りました。

 楚輪監督は「その中でやるべき目標は次はJ1だと思います。」

 濱野キャプテンは「個人で勝てない場合は組織で対抗するようなチームを作っていけたらと思っています。」
http://www2.knb.ne.jp/news/20081201_18094.htm
759粟野:2008/12/01(月) 23:22:58 ID:BFVCSy3D0
>>726
何言ってんだい!行ける限り何処でもいくのがマイスタイルさ。
ていうか、帰省回数増えてラッキーってなもんですよ>富山昇格

富山に帰っても、なんだかんだでママンの手料理が一番の楽しみなんだぜ!
760名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:24:34 ID:jLUe1UfQ0
岡山vs広島は何ダービーになるんだ?
命名よろしく
761名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:24:42 ID:3mMXItjj0
今期のJFLではぶっちゃけ富山が一番良いサッカーをしていた
762名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:24:56 ID:k3zCeozg0
>>697
横だけどそれは本当にそう思う
しかも岡山は地元スター選手ってのが皆無なわけだし
もうサテライトを作陽にしたいくらい
763名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:25:47 ID:W0JTIepa0
>>760
広島に嫉妬祭
764名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:26:24 ID:L1XIujF00
>>760
謀略ダービー(毛利×宇喜多)
765名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:26:32 ID:SegXcxjD0
Jクラブのコアサポーターになると言うことは、すなわち日本全国を毎週のように旅行することに等しい。
国内旅行に手慣れてる奴が多いぜ。安くて言い宿の選定とか、地元民しか知らないうまい飯屋とか。
766名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:27:49 ID:/U7RSoot0
>>760
州都争奪ダービー
767名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:28:54 ID:Dv7bavIT0
日本も戦国時代から各地で因縁あるからな。
盛り上るのは良い事だが死人が出たりまた監禁したりしないか心配だ。
768名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:30:25 ID:I+ozuq55O
J2昇格しても連敗街道まっしぐらでいいことなしw俺たちは来期もJFLで勝ちまくってやるぜwざまぁwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:31:39 ID:Ylmshcpl0
>>768
ホンダさん乙ですw
770名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:32:55 ID:/U7RSoot0
>>768
ホンダが本気でJ入りめざしたら、
静岡からまた出てっちゃうんだろうなぁ(´・ω・`)
771名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:33:12 ID:zgljlN9G0
新潟は隣県だけど遠いからあまりダービーって感じはしないな
772名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:34:09 ID:upV/DoAI0
ホンダがJ目指すとして
本拠地どこになりそうなん?
773名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:34:50 ID:tH5ykOgw0
>>760
B&Bダービー
774名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:35:21 ID:cLoPz1gl0
>>637
>栃木 バックスタンドは急造の座席れも造るんれしょうか?

まず、おめぇは日本語を勉強しろ 

消えろ クズ
775名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:35:24 ID:k3zCeozg0
>>772
もう鈴鹿でいいじゃんw
776名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:36:00 ID:SgSfGlbO0
>>760
中国地方頭決定戦
777名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:37:02 ID:Xr5AX6ei0
>>775
サッカー 名張のFCランポーレ 鈴鹿クラブと合併 : 三重 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

名張市のサッカーチーム「三重FCランポーレ」(木村文治監督)が、
本拠地を鈴鹿市に移したうえで、地元のクラブチーム「鈴鹿クラブ」(後藤光雄代表)と合併し、
本格的にJリーグ入りを目指すことになり、両チームの代表らが1日、鈴鹿市の川岸光男市長に協力を要請した。

 木村監督は「三重のスポーツを活性化させるため移転させた。5年後をめどにJリーグ入りを果たしたい」と抱負を語った。
川岸市長は「Jリーグ入りを目指したチームの移転を心から歓迎したい。どれだけ支援ができるか検討する」と答えていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080901-OYT8T00809.htm (リンク切れ)
778名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:39:12 ID:k3zCeozg0
>>777
あ、マジなんだ。
三重県人が前スレで嘆いてたけど丁度いいじゃん
779名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:39:56 ID:D8fD0a7d0
>>771
新潟は東西に長いから富山市と新潟市は結構離れてる品
780名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:39:58 ID:QILWQE+M0
鈴鹿=ホンダの方がかっこいいのにな
781名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:42:13 ID:gVAMbHHb0
>>777
なんでチーム名みんな「○○ーレ」なの
コンサドーレ
フロンターレ
782名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:42:24 ID:v6JPZ/hQ0
J's Goalのインタビュー見たが岡山の夢追い社長はしっかりとした自分の言葉をしゃべってていいな
783名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:43:03 ID:/U7RSoot0
>>780
和光がなんというかw
784名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:43:30 ID:ub8AHxwo0
仮にホンダがJを目指すなんて気が狂っちゃったら、
本拠地は鈴鹿が一番いいと思う
鈴鹿サーキットからわずか数`の所に競技場があるし
785名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:44:50 ID:H+fwuDp50
ウザったい流れになってきたな。やっぱ芸スポだな。

>>781
ラテン語系の言語からチーム名引っ張ってくるからでしょ。
英語の「〜ズ」と似たようなもんだ。
786名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:45:45 ID:Xr5AX6ei0
>>781
みんなイタリアとかに憧れてるから

バスケだって○○ersとか
野球だってタイガース、ジャイアンツなどをはじめとした動物系

結局そうやって模倣してる。
スポーツ界に限ったことじゃないけどな
787名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:46:36 ID:4E7eb2VA0
カターレは戦力外通告後の柳沢の天下り先になりそうだな
788名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:48:12 ID:L1XIujF00
紀北蹴球隊?とかいうのもあるけどな
789名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:48:23 ID:0FzdE+ZT0
>>749
今シーズンアウェイでお互いボロボロになったのは、
嫁バレしないように遠征先でハットトリックした奴がいっぱい居たからだなww
790名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:48:30 ID:QILWQE+M0
静岡はスズキのイメージ強いな
791名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:50:22 ID:489AR3Oq0
>>760
福山市争奪戦
792名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:52:57 ID:SgSfGlbO0
>>791
基ヘル天国福山…
すごく…ほしいです…
793名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:54:57 ID:0FzdE+ZT0
>>756
俺はコアサポではないが、一人旅のオプションとしてJ観戦してる。
2時間ほど座って休めるし、飯も食えるし大声も出せるし、なかなかいいな。
ただ、行った先にJチームがないとそれができないから、増えると嬉しいな。
794名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:57:19 ID:SegXcxjD0
>>793
俺もそんな感じだ。コアに毛が三本足りない程度のサポだが。
サッカー見て、うまい飯食って、電車に揺られて帰るのはなかなかに気持ちがいい。
795名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:06:19 ID:Ch37fB3e0

まったく、Jリーグのチームってネズミみたいだよね。

体が小さく小食だから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死だけど、繁殖力旺盛でどんどん個体数を増やしていく。
その進化の結果ヒトが生まれ、地球上を覆い尽くすようになった。

それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。環境
の変化にもすぐには順応できず、滅びてしまった恐竜のようだね。

796名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:08:51 ID:g29aqMRS0
なにげにロックがJFLに返り咲きか
どげんかせんといかん!が動けば面白いのに
797名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:09:04 ID:GBKeCdyNO
いや〜今年は富山に帰るかな
798名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:19:02 ID:F5YFuiVF0
>>415
チョンパルスと仲良くなれそうだなw
799名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:21:14 ID:mmfWrBpn0
入れ替え戦なくなるのか…
一番楽しいのに
これがシーズン最大のイベントになるのがまずいのか
800名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:30:03 ID:PqJydMDFO
俺富山県民だが、個人的に栃木にも岡山にも思い出深い知り合いいるから好き。
一緒に上がれてうれし。
801名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:33:26 ID:eAdRus9a0
>>799
盛り上がるんだけど収益にはあんまり貢献しないからね、入れ替え戦。
自動入れ替えにしてシーズンが盛り上がった方が得策でしょ。

802名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:39:36 ID:CZ+9bJ1V0
>>796
だな

今の知事の力ならすぐにスポンサー集まると思う
日本一の冬季キャンプ地だから練習場は事欠かないし
803名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:42:52 ID:fxVGE2n00
で、JFL&地域リーグで次に有望そうなのはどこなのよ?
まだ見込みありそうなチームあんの?
804名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:44:03 ID:FCVLzVBW0
>>803
これでもやってておくれ
http://myfc.jp/
805名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:44:18 ID:Efg+B+lS0
とりあえず長崎に期待
806名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:49:34 ID:iZOM+S8U0
J2ってまだまだ増えるの?
807名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 00:57:55 ID:g29aqMRS0
>>806
この先どうなるかはわからんが一応、22までは増えるらしい
残り4つ
808名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:00:14 ID:pZplgAeZ0
サッカーはどんなど田舎でもプロチーム作れるのが夢があっていいな
809名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:09:32 ID:Ch37fB3e0
>>808
サッカーは試合数が少ないからね。その分、必要になる選手数も1/3くらい。

試合数が多いと、当然、集客に不利な平日の試合が増えていく。
試合をすればするほど、赤字が膨らむチームもでてくる。

それに客から見れば、一ヶ月に使える観戦費もある程度決まっている
だから、毎日試合を見に行ける訳じゃない。よって、大きな地域人口を
持つ土地にしか展開できない。

逆に、Jリーグは小さな事業規模で存続できるから、地方の中小都市に
も事業展開可能。チーム数を増やし、キメ細かく顧客を発掘できるから、
結果的にリーグ全体の集客力は上げることができる。選手の雇用機会
も増える。
810名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:11:46 ID:iZOM+S8U0
>>807
なるほど
ファジアーノも急ぐわけだなあ
811名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:11:57 ID:Ch37fB3e0

スポンサーも、必ずしも全国をマーケットにしている企業だけじゃないからね。
その地域限定の商圏で商売している企業も沢山ある。

例えば、セブンイレブンは、ダイエーに比べて各店舗の規模は小さいけど、
そのぶん支えるのに必要な地域人口が少なくてすみ、木目細かく出店する
ことができる。この結果、トータルでみればセブンイレブンの方が総売上高
は多く、利益率も高い。これと同じ話しなんだよね。

 プロ野球 = 大型スーパ
 Jリーグ  = コンビニ

812名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:18:34 ID:EzNatxbw0
あとは23区に3つと船橋・八王子・東大阪・尼崎あたりにクラブがあればいいだろな。
813名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:25:27 ID:7JEyZIJpO
>>800
あいにく富山には縁がなく、訪ねたこともない栃木県人ですが今後ともよろしくです。
814名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:29:03 ID:DcwAxM1W0
金沢のことも思い出してあげてください
815名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:31:14 ID:oEAaW0wE0
107は解散すべき 
816名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:48:49 ID:UjuHhDOi0
>>767
とはいえ既存のダービーでそれなりに盛り上がってるのは静岡ぐらいのものだけどね
むしろアメスポのように自チーム以外にはロクに関心がない感じになるんじゃないかと見るが
817名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:56:51 ID:D3VIib+P0
172 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2008/12/02(火) 01:53:19 ID:ucYI/2oi0
ニッカン
・東京V 名門再建、中田氏経営参加へ 日テレから株取得を検討(一面)
元日本代表MF中田英寿氏(31)が所属し、
大株主でもあるマネジメント会社「サニーサイドアップ」(東京・渋谷区、次原悦子社長)が、
来季から東京Vでの経営参画を検討していることが1日、明らかになった。
11月中旬に東京Vの親会社の日本テレビ側から持ちかけられ、株式取得を含めて前向きに検討しているもようだ。
同社の経営参画が実現した場合、中田氏もアドバイザーなどの立場で経営に携わる可能性が高い。

・東京 城福監督続投へ 来季構想話し合う
・浦和 フィンケ監督 7日にも正式発表
・横浜 木村監督応じた続投要請
・京都 森岡にコーチ就任要請
本人は態度を保留しているが、受諾すれば現役引退となる。
・清水 西沢C大阪復帰も
・神戸 大久保足踏み ボルフスブルク秒読みも 移籍金で隔たり
神戸側は約10億円の移籍金を要求も、ボルフスブルク側からの返答はその10分の1以下だった。
・札幌 10人解雇 松井コーチも
818名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 02:04:43 ID:jmqPtUtN0
>>810
急いだというより急がざるえなかったのが実情かな
JFLで開幕ホンダ戦ホーム開幕の富山戦の逆転勝利含む10戦負けなしで前半戦一時首位なんて今後期待できん
「若いから次がある」て思われてたけど山形みたいに昇格争いの翌年に主力引き抜きも最悪ありえただけに不安だった
…しかし山形も次のチャンスまで長かったなあ
819J2今後の流れ:2008/12/02(火) 02:43:08 ID:PvxIrK4g0
2009年 18チーム 栃木・富山・岡山加入
2010年 20チーム 鳥取・北九州加入
2011年 22チーム 町田・長崎加入
2012年  
  ↓
2014年 JFLの琉球・山口・讃岐・長野・加古川あたりが加入争い

2015年 JFLの準加盟チームが半数以上となる。
      地域リーグの有力チームも加えてJ3創設
820名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 02:50:24 ID:JEj3uuAS0
>>819

2020年 いまだに長野松本はJFLで戦っている。
821名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 02:53:56 ID:owEoVnmt0
>>820
2025年 福島では未だに新たにJを目指すクラブが創設されつづけている・・・・福島FCをあの時何とかしていれば・・・
822名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 02:55:05 ID:35R0yKW+0
>>820
JFLには上がれたのか
良かったじゃないかw
823名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:04:10 ID:+zXpmVanO
>>819
松本山雅入れないと山雅サポが嗅ぎつけてファビョルんだからやめとけ
824名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:08:38 ID:oo48G9K30
>>703
初めて知ったわその話ちょっと泣けたぜ(´;ω;`)ウッ
でも野球の楽天は邪魔なので兄弟の岡山さん引き取ってください
825名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:13:58 ID:nV2dd961O
J3は出来ないんじゃなかったか
826名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:14:18 ID:PyMZ5TaGO
長野戦国リーグ作れよw
827名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:17:29 ID:qvhLG0sy0
うお、来期から入れ替え戦無しでの自動入れ替えかw
おそらくシーズン中行われる試合の中で、もっとも気合いの入ってる試合だと思うのだが・・・。
828名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:24:17 ID:Kag5hd/kO
もう少ししたら物好き、企業チーム、市民クラブ、育成チームのカオスなJFLが
復帰を目指す元Jチームが入ってさらにカオスなリーグになるのか
829名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:29:50 ID:8aZEA7630
外国のサイトではJFLがJ3扱いになってた。
830名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:32:29 ID:Oz9gyHlVO
桃太郎スタの立地は日本屈指
でも車主体の地方ではキツい
831名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:35:17 ID:zZ72+ChWO
サッカーは代理戦争とも呼ばれるから、県同士の争いとかすごいことになりそうだ楽しみ
832名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:37:13 ID:8PDlNDT30
入れ替え戦廃止か。
たった2試合で運命を決めるのは残酷だからねえ。
どうも勢い的に公平じゃないっぽいし。
リーグ戦至上主義、賛成!

入れ替え戦で勝ったことも負けたこともあるサポより
833名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:43:54 ID:re7J6V+w0
J一年生の分際で先輩方を軽く追い抜いていくことってありえるかな
834名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 03:48:05 ID:1wr8weJO0
>>832
ブリーフ隊乙
835名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:12:26 ID:1Nw3J42VO
>>760
「お国自慢厨ダービー」
これでキマリ!!
836名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:18:20 ID:owEoVnmt0
>>833 バックで言ったら富山だろうけど、鳥栖のように後ろに錚々たる面々が居てもJ2を抜けるのは厳しかったり、
お金ジャブジャブ戦略だけでドーピング昇格した緑が降格の危機だったりするし・・・・

まあ先ずは足元固めるところからじゃないかなぁ、どの3チームも
足元が固められないと10年以内が本当にヤバイ・・・JFL降格制度始まるだろうしね
837名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:19:14 ID:/R3iFsGq0
長崎ついにJFLか
838名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:20:26 ID:b5xznPKp0
プロ野球は百貨店、Jリーグはコンビニって言うけどホントだな
着実にチームが増えていってる。面白いなぁ
839名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:27:22 ID:8PDlNDT30
恐竜とネズミという例えもある。
840名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:55:36 ID:II1Gf6SO0
>>833
今年の岐阜のように 一時的に上位に来ることはあっても 最後は必ず居るべき場所に落ち着く。

昇格1年目は好成績を出すところも多いけど、そういうところも2年目以降は沈んでいる。
資金力の乏しい後発の参入組は 毎年こつこつとチーム力を積み上げていくしかないのさ。
そう 山形のように。
841名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 04:57:40 ID:Qteyiuy80
将来的に金出せるスポンサー居るのか疑問だな・・栃木とか
842名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 05:07:49 ID:zZ72+ChWO
ホッフェンハイムは?
843名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 05:10:44 ID:q2en723BP
これ岡山ってチーム結成から歴代最速のJ入りじゃないのか?
844名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 05:22:29 ID:u/set0gh0
ちょこちょこTTのAAを見かけたけど
あれって富山なんだったな
845名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 05:46:56 ID:jd/xzOT90
さらにレベル低いリーグにww
846名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 06:10:13 ID:l7HnjUO+O
昇格3ちチームおめでとう
富山人なので富山応援するよ
847名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 06:11:20 ID:l7HnjUO+O
昇格3チームおめでとう
ヤナギ富山に戻ってこないかなー
848名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 06:11:52 ID:ipf61sp80
JFLが外国から見たらJ3というのは頷ける。
セリエでもC2あたりは、プロとセミプロの境界線だろ。
849名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 06:22:31 ID:n8acoemO0
プロサッカー選手 鄭容臺(コンサドーレ札幌)降臨中
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228159165/
850名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 07:40:48 ID:jpRpqK2tO
>>771
富山からは新潟市は名古屋市より遠いからねぇ。
851名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 07:42:19 ID:zZ72+ChWO
なんだと…
852名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 07:52:02 ID:0qIajCS80
>>840
JFL以上の長丁場だからねえ
主力が怪我で離脱ということもあるし、層が薄い後発組は厳しい
853名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 07:54:47 ID:ym1w/8BBO
ファジアーノ岡山の社長神すぎる

岡山出身で元サッカー小僧
努力して東大に受かるが片親なので入学金が払えず挫折しかけるも
同級生の友人の親が出資してくれ無事東大へ

そこから活躍目覚ましく東大卒業後、ゴールドマンサックス証券の執行役員に就任し
前線で働き続け、大金を稼ぐ誰もが羨む勝ち組になるも
東大入学金で世話になった友人から誘われ、恩を返すために執行役員の座を捨ててファジアーノへ

無給で働くという驚異の勤労体制に、さらには球団の経済難にはポケットマネーを差し出すと奉仕っぷり

二年足らずで球団収入を四十五倍に跳ね上げ、プロ契約選手を0の状態から9人にまで増加
JFL昇格からわずか一年でJ2入り

町でビラを配り、客席のベンチの雑巾がけまでするという……


うちの馬鹿社長と交換してくれ……マジで
854名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 07:59:49 ID:ACZjPa5O0
頑張れ富山
855名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:05:24 ID:WDdzC5MeO
>>853
カッケー。道徳の教科書に載るレベルだな。
856名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:19:59 ID:thcTTvSu0
>>721
>ヤンマーサッカー部と交渉を重ねたあげく振られて

それで準備不足になっちゃって名門ヤンマーは栄えあるオリジナル10に入れなかったんだよな
でヤンマーの代わりに入ったのが鹿島アントラーズだったりする
857名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:21:45 ID:76ET6Nb40
ゼルビアは来年政令指定都市に移行(予定)の相模原に移転したほうが幸せになれる
858名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:22:09 ID:q2en723BP
>>853
岡山は木村社長を手に入れた事が一番の収穫だった
フィールドで頑張ったのは選手だが、この大人物は名選手数人に匹敵する
859名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:27:22 ID:r0G/a7Hz0
>>845
廃れるしかない朝鮮リーグと一緒にしないでもらえますかね
860名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:33:00 ID:0qIajCS80
>>859
何でプロ野球のことそこまで嫌いなんだよ
朝鮮リーグとかいう理由は何だ?スンヨプか?
861名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:36:47 ID:Bz4UMD7c0
報知プレイが一番

対馬はどげんとせんといかんけど
862名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:39:10 ID:mp5cuGZyO
自動降格3チーム
入れ替え戦1チーム

でよかったのに
863名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:50:56 ID:QiUwDTht0
そういや来年の昇格条件はどうなっているのかな
今年が特別に緩々なのは聞いてるけど
864名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 08:55:21 ID:1ZcezXwLO
来年のJFLの門番はホンダ、横河武蔵野、流経大、佐川滋賀か
865名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 09:37:24 ID:+tqCW/Me0
>>860
Kリーグのことでしょ。被害妄想もそのくらいにしとけ。
それに巨人が全国区(笑)なんて、そんな時代じゃないし。
866名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 09:40:20 ID:thcTTvSu0
>>860
>朝鮮リーグとかいう理由は何だ?スンヨプか?

ピュロ野球はチョンだらけじゃんw
在日なら外国人枠に入らず無制限に入れるんだろ?
867名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 09:49:05 ID:dlzAD7FQ0
>>752
ネルソンは元々、藤枝東のOB達が作ったチームだけど
Jplayersが億単位で突っ込んでくれればいいかもね

藤枝にはネルソンより上に、藤枝市役所があり
藤枝東出身や藤枝市出身の有力選手はまずそっちに流れる
全国自治体サッカー大会の絡みもあり、無駄に戦力が整ってる
なのに支援は市役所とネルソンで別れる
その上現状では、藤枝東が
ネルソンと市役所が合流して新チーム作れれば、良いかもね

バレンテは島田のチームなので、スタジアムを藤枝に間借りしていて
藤枝にゆかりのある選手も何人かいるけどよそ者扱い

藤枝単独でも充分集客&スポンサーはいけると思うんだけどね
868名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 10:20:36 ID:EGwOKR+4O
>>860
なんでWBCに金本選手は選ばれないのですか?
869名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 10:39:17 ID:35R0yKW+0
>>868
WBCは国籍関係ないぞ
870名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 12:33:19 ID:jpRpqK2tO
金沢の北國新聞のアンチ富山振りは凄いわ。

今日のスポーツ面でJ2昇格の記事があったが、
タイトルが「栃木、岡山が新加盟」だったwww
あれ?富山は?

富山の都合の悪いことはデカデカ取り上げるのにJ2に上がるのは無視っすかww
871名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 12:34:54 ID:re7J6V+w0
まじかよ、金沢うんこだな
872名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 13:18:59 ID:CyaRyDTl0
で、その北國新聞でツェーゲン金沢の崩壊は報じられてるのか?
873名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 13:32:09 ID:Bz4UMD7c0
「ツエーゲン」だしなぁ…www
874名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 13:56:07 ID:p4oKnROl0
>>23
青森は来年の東北リーグ2部北ブロックでラインメール青森とヴァンラーレ八戸のダービーがある可能性がある
875名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 14:32:40 ID:RQJsTsB70
青森は青森・弘前・八戸でそれぞれチーム作って県リーグの覇権争いするだけで盛り上がれそう
876名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 15:16:07 ID:DcwAxM1W0
富山グラウジーズのほうが人気ある
877名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 15:25:34 ID:UjuHhDOi0
>>840
モンデネーヨはJ2参入組としては先発だろが
878名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:03:42 ID:s4/XFfhm0

ヴァンフォーレ甲府が
J2開幕から何年も最下位が続き
消滅危機に陥った時、サポグループが
貯金を取り崩し、チケットを大量に買い上げ
路上で「見に来てください」と無料で配ったというのは
ホント????
そういう噂を昔聞いたんだが。
879名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:09:34 ID:rJEBlk2r0
鳥取の今期選手年俸総額w

276 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/12/02(火) 12:48:46 ID:TPe9N4Ov0
>>258
元記事→http://www.nnn.co.jp/news/081202/20081202001.html

人件費総額じゃなくて"選手人件費"が1億3400万

プロ契約は29人だったから、
例えば↓こんな配分

300万円×4人=1200万円
350万円×6人=2100万円
400万円×7人=2800万円
500万円×5人=2500万円
600万円×3人=1800万円
700万円×2人=1400万円
800万円×2人=1600万円
合計ーー29人=1億3400万円

JFLの相場からみればかなりの大盤振る舞いしてたってことだな
880名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:14:09 ID:sFOOyyZPO
FIFAの規定でJFLとJ3は別リーグにできないみたいだな。
北信越リーグはJ4扱いかぁかっくい〜

仮にJFLの上にJ3できたら
北信越リーグはJ5か
881名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:16:11 ID:uhM0DWou0
横山は栃木に残ってほしかった
882名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:17:01 ID:SUtxoQrL0
J2は普段昇格争いに縁の無いクラブに少しでも長く興味と緊張感持たせるために
3番目の昇格枠はイングランドやセリエみたいにプレーオフにしてほしい。
883名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:22:19 ID:9fjhRen20
 
884名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:23:03 ID:RX746y3a0
栃木って歴史が長いんだね
885名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 16:28:33 ID:wgpX4ZJq0
toto予想悩むな。富山対岡山なんて分かんねえよ。
886名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:16:34 ID:Bz4UMD7c0
今のままでは岡山はちょっと栃木、富山には劣るかなって感じ。
しかし新加入に限らず、どのチームも空前の大リストラ結構で
来季はどこが上がるかなんてマジ分かんねえんじゃないでしょうか。
887名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:27:14 ID:p4oKnROl0
>>875
もうあるんだけどね

青森 ラインメール青森
弘前 リベロ津軽
八戸 ヴァンラーレ八戸
888名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:34:56 ID:g29aqMRS0
>>879
鳥取はこんなにお金掛けて、何で昇格出来なかったの?
外国人も元J選手もむちゃくちゃ多いじゃん
面子だけ見ると、JFLトップレベルに見えるんだが
889名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:39:28 ID:QiUwDTht0
>>886
岡山も今日リストラ発表があって、朝からサポがお通夜してます。
890名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:43:17 ID:CZ5AUlYZ0
>>888 金かけるだけじゃどうしようもないことくらい、J2の仙台・大阪、まだJ1の緑を見ていればわかろうもんに
891名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:43:53 ID:c3zA3hoC0
で、栃木と富山の新チーム名はいつ決まるんだ?
892名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 17:45:12 ID:TocJSdux0
ちゃんとしたクラブの経営強化方針と応援するサポの熱意
地元の協力
当たり外人や当たり監督を引き当てる事

これらがないとどれだけ金があっても無駄
893名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 18:32:32 ID:thcTTvSu0
>>885
>toto予想悩むな。富山対岡山なんて分かんねえよ。

そこで両チームの選手や色んな事を調べているうちにあなたも立派なサッカー通
894名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:04:27 ID:SVY0c1lG0
>>177 renofa yamagutye ww
895名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:18:52 ID:JRyIHtGJ0
>>889
岡山は先日のカターレ戦でスタメンだった人が3人切られてる。
現実は厳しいな。
896名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:21:23 ID:F4oKWwna0
SCってめずらしいな
日本はサッカーって言うくせにFCばっかだったもんな
897名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:38:59 ID:xdYhkoZF0
ブラジルにもSCは腐る程ある。
まあ、Sports Clubの頭文字だけど。
898名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:44:12 ID:QiUwDTht0
>>895
(試合を見てた)栃木サポの人も富山サポの人も、関が切られてるのは絶対びっくりすると思うなー
899名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:46:35 ID:MqbSgEXbO
横浜市青葉区だから町田にできたらそっちのが便利なんだよな
900名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 19:52:02 ID:lNvG0QB70
>>898
関は元々半年契約だったから。
年俸が高くて更新できなかったんじゃないかと推測
ジェフェルソンの時みたいに
901名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 20:10:18 ID:r+DD7CioO
関のお母さんと偶然バスで乗り合わせたブロガーの話では
かなりの薄給だとの話だったらしが…
902名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 20:25:10 ID:lNvG0QB70
>>901
mjk
ということは、薄給すぎて関サイドが再契約を拒んだのかな?
流石に関が戦力外ってことはないと思うんだが・・・・・
903名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 20:41:20 ID:Dcv/48NL0
・・・いろいろあるのさ
904名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 20:56:43 ID:KN4yLqCU0
関はいい条件でのオファーがあったんだよ、きっと
905名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 22:39:44 ID:DjU/oxST0
狡兎朽ちて、走狗煮らるる
906名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 22:51:46 ID:Gqhd7ke70
千葉サポだが、栃木、富山、岡山にいけるようになるのはあと何年先のことなんだろうか…。
907名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 22:58:11 ID:v1UFH8nI0
「語れ富山」ってチーム名はなんなの?ダサ過ぎ。
908名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:03:04 ID:AG9kKzop0
>>906
早ければあと3ヶ月後くらいには行く機会があるかと・・・

いや、最後まであきらめずに
909名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:06:38 ID:FLnSEgCH0
栃木はクラブ名いつ決まるのかね。
910名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:06:45 ID:v1QhVlLp0
>>905
狡兎尽きて、走(良)狗煮らるる

だね。うさぎは朽ちないよ
韓信が死ぬ前に発した、とされる言葉だな
911名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:21:47 ID:IQ3RoT6V0
関はこりん星人
912名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:33:16 ID:oF748Lut0
>>907
ttp://www.kataller.co.jp/club/profile.html

ダサいかどうかはともかく…。と、いうことです。
913名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:36:09 ID:13Exh5h80
3ヵ月後
914名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:46:09 ID:QPfVhUTa0
栃木SCの愛称は、モンテディオにならってイタリア語ベースの造語でいこう

ドナクレスタ栃木でどうだ
女峰栃木
915名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:46:35 ID:dTBneYwT0
>>910
蜚鳥尽きて良弓蔵せられ、狡兎死して走狗煮らる

だよ。前半と後半がごっちゃになってないか。
916名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:50:05 ID:rNnnX0IZ0
栃木、富山、岡山w
この調子でいくと、J2で降格が始まってもうちのチームは安泰だなww
917名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:52:28 ID:pbzSxWTr0
>>916
上昇志向ゼロ、下しか見れない負け犬根性
哀れ
918名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 23:53:25 ID:UEvviQnFO
大多数のサポは栃木SCのままを望むでしょ
どうしてもダメならFCか?
919粟野:2008/12/02(火) 23:54:18 ID:zyohTkPo0
栃木って空っ風とカカア天下だっけ?   あれ?群馬か?
920名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 00:10:14 ID:RFaD85Hf0
栃木は栃木SCのままでJ参入って決定したみたい
921名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 00:14:12 ID:WgT+Bjll0
>>66
Jリーグ増えすぎじゃね?幅広くプロへの門を開くことにはなったけど、戦力が分散していく。
922名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 00:19:36 ID:PZitFZ4t0
カターレと片仮名で表すとアレだが、katallerとするとそんなに悪くない気がする。
923名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 00:27:29 ID:+HOZTFBW0
栃木はバックス・ブレックス・・・・・栃木SCはどんな名前になるのやら
924名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 00:30:22 ID:33FTwfiU0
ホンダロック、JFL復帰おめ。
925名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:08:35 ID:ksp0k+LU0
>>911ワロタwwwww
926名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 01:44:54 ID:Lfikfqsy0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>ゆっくり1000レス目指してね!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

927名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 03:25:50 ID:PkwBKJXi0
>>877
「山形みたいに10年はかかる」ってことじゃね?
928名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 03:57:30 ID:kXLMxuA4O
鹿児島っていい選手排出してるのに いつになったらJに上がれるんだろ('・ω・`)
929名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 04:18:13 ID:AhTpPBVP0



12月7日 (日) 深夜0:25分 フジテレビ系

日本サッカー再生計画 世界のスタートラインへ!日本人高校生の挑戦

930名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 04:22:20 ID:Qox7/Tuo0
>>928
都市集中・地方過疎停滞の象徴のような現象ですね。
931名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 04:37:50 ID:MyHytMo10
>>920
そりゃ吉報だな

もう変なクラブ名は勘弁してほしい。
むしろ今のJクラブでカタカナ付けてるところは全部削除しろと
932名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 06:26:50 ID:W/28xzvl0
>>925
こりん星人の従兄弟ってだけでも普通に客呼べるのに勿体無い
933名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:40:31 ID:szVYi8700
>>931
まだFC厨って生き残っていたんだ…

キモい…
934名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:53:07 ID:vjXMtfTWO
>>933
FC厨って言うのかw
それ俺もだわw
どうもカタカナのイタリア語やポルトガル語や造語が苦手なんだわ
935名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 08:56:28 ID:P5h4Trs50
カタール富山
936名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:09:32 ID:szVYi8700
強エーゲンだの釜玉ーレだの
どう考えてもセンスの無いネーミングは俺だって勘弁だけどね。

そういう類のネーミングはテキトーにやってもJに上がれるとでも思ってる、
面白いネーミングにすれば観客はアリンコのように集まってくれるって
お客を舐めた運営体質の表れ。そういう所は一生目標は達成できません。

今後は特にそうなるでしょうな。
937名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 09:09:42 ID:WZtB2fk+0
J2なんてしばらく降格ないんだし、昇格に貢献したメンバーをあわてて切る必要ないのになあ
むしろ選手を大事にするクラブというイメージがついた方がよっぽどチームにとってプラスだろうに
938:2008/12/03(水) 09:10:21 ID:utelgXTX0
>>936
栃木SC最強ですね、わかります
939名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 10:39:23 ID:YpjpE0fe0
Jリーグは入場料収入もたかが知れてるし、放映権収入なんてとても期待できない。
スポンサー収入とグッズ売上が頼りになるわけだが、そのグッズについて衣料品から食品まで
広範囲で商売するためには、どの業界でも商標登録されてない名前が望ましい。

地名のみとか純粋な英語名とかだと、たいていの名前は商標登録されてる。
したがって珍妙なカタカナ造語のチーム名になるのはやむを得ないこと。

どうしてもカタカナ名前が嫌だって人は、それに代わるビジネスプランでも考えて提出すればいい。
940名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:07:19 ID:DKLaoydG0
>>534 現存のレノファサポが奇兵隊に恨みが有るのか、奇兵隊の話をするとコメントを出さない。
つーかユトリーで戦争自体が嫌いなのかもW俺も山口県で育ったが中学教師がやたらプロっぽかったW
941名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:19:59 ID:1S58y7f/O
>>934
FCやSCだって英語じゃん

完全に欧米の言葉を捨て
「栃木蹴球団」とか
「岡山桃太郎軍」のほうが親近感でる
942名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 11:31:01 ID:qTSSXOD9O
>>941
ジジイは意見するな。
どーせ、近々くたばるんだから。

それより自分等が残したゴミの山を清算しろ。
943名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:10:19 ID:l0BiOGaZO
サポから言わせてもらうと、愛称って便利だよ
えすしい、ていいずらいw
アディックスとかマグパイズみたいな愛称が自然についてくると楽だよね
と考えるとガイナーレは最強だな
944名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:32:59 ID:szVYi8700
>>941
英語は適性語ですね、ハイハイわか(ry
945名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 12:37:21 ID:Z5Gn8eFMO
カターレって「勝ったれ」からきてるのか?
946名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:21:26 ID:A6zhNKCp0
>>945
愛するチームを共に“語れ”、“歌え”(イタリア語の「カンターレ」[cantare])
そして“勝て”(富山の方言である「勝たれ」) という意味を込めて名付けた。
併せて、頂点を目指して、富山県民(サポーター)と肩(カタ)を組んで共に「行こう」(フランス語の「アレ」[aller=行く])
というチームの姿勢をあらわしている。
947名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 13:37:34 ID:khIfmez70
>>326
ネット中継やってたね、あの紙芝居w
柏が1戦目終了間際に2点目を取った時点で勝負の熱が引いていくのが傍目にも分かった。
948名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:04:00 ID:szVYi8700
カターレのあのスペルなら「カターレル」「カタレール」
とか何とか名乗った方が正しいしよりカッコイイと思うんだが。
949名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 14:21:00 ID:cPSv+JdC0
思わない
950名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:28:14 ID:AtQYqL9P0
おめでとう。わがレノファも後に続けるように頑張らないと
951名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 15:49:16 ID:GrBd5MDpO
>>946
もうなんかムチャクチャだな
952名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:05:35 ID:YpjpE0fe0
富山合併クラブができるときサッカー板で候補に挙がってた
「キトキトーレ富山」の方がまだましだったと思う。
953名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 16:17:06 ID:bWmhkUlQ0
>>951
最初から公募で決める気がなくて、YKKが勝手に決めたんだから仕方ない。
それでもフロントが成長して、見所のあるチーム編成を2年でできるようになったら許す。
954名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:32:06 ID:W/28xzvl0
その意味では、造語でもなんでもなく、桃太郎の家来で岡山県鳥の「ファジアーノ(雉)」ってのは
見事なチーム名を付けれたもんだと感心したりして
955名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:37:31 ID:3gNCDguo0
俺はカターレって素敵に感じてきたんだよな・・・
956名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:41:06 ID:P5h4Trs50
勝たれ富山
957名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:42:54 ID:jCy5e2/I0
勝てば素敵に見えるさw
そんなもんさw
ただ、来期J2だけど「いきなりばっさりはしない」ってのは好印象
スポンサーが付いてるって事で安心して無茶強化したり、
はーこれで安心w、って金かかる選手を切りまくるのはいずれもよくない展開w
J2に対応できることがわかってるFW、外人でも日本人でもいいがそこを梃入れくらいでいいと思うよ
958名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:03:44 ID:N2jtl9C70
>>954
‘ファジアーノ=雉‘ってイメージできる日本人は殆どいないだろ?
精々イメージできるのは‘雉=ピーコック‘までだ
959名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:09:38 ID:1KLp2y/e0
>>958
某ドローカル演歌歌手がやってるスナックにはそんな由来があったんか・・・
960名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:15:56 ID:szVYi8700
ピーコックは孔雀じゃないか

そういう意味じゃなくて?
961名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:16:21 ID:rhEG5tpo0
>>958
このスレ読む限り岡山サポは自画自賛が好きみたいだからスルー推奨
962名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:35:05 ID:IAmPDLK+0
>>958
ピーコックは孔雀・・・・、雉はフェザント。
963名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:36:39 ID:E/J4X0DkO
カターレ=サッカーチーム
ミラーレ=新川地区のCATV
コラーレ=黒部市の文化施設

・・・富山弁を名称に使うのはヤメラーレ
964名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:44:04 ID:Lfikfqsy0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>ゆっくり1000レス目指してね!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

965名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:46:13 ID:XJMgrjZk0
岐阜みたいに赤字になるんじゃないぞ・・・
966名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:57:35 ID:T6qgMAfs0
>>965
栃木はヤバイ
岡山はなんとかなりそう
富山は余裕
967名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:09:53 ID:VQQSgSqW0
>>958
ピーコックは孔雀だろ
雉はpheasant(フェザント)だ
968名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:11:45 ID:9nRdRYshO
ヤバイのは胸スポもままならない岡山だろw
969名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:13:33 ID:1KLp2y/e0
>>968
胸はベネッセらしいです
970名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:17:22 ID:qTSSXOD9O
観客が多い栃木は高望みさえしなけりゃ胸スポくらいなんとかなんだろ。
一応、関東圏という強味もあるし。
971名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:51:59 ID:Lfikfqsy0
>>969
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


岡山の企業で最大手でありながら
一番ないと言われてたのに・・・
972名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:54:11 ID:MearfIevO
ゲームのサカつくをやってから各県にクラブが出来ると嬉しくなる
973名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:56:07 ID:/sqXc3en0
>>969
胸は決まってない<火曜日の社長のコラム@朝日
メインスポンサーは既存のスポンサーが1億増額
よってベネッセではない
974名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:56:26 ID:iW7cw+SI0
>>970
ないんだな、それが

この言葉が脳裏に浮かんだ
975名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:02:45 ID:WCXLCm45O
北陸のネーミングセンスはヒドいなw
サウルコスが一番まともに見えてしまう不思議

他にもサンダーバーズってなんだよ
サンダーバードからパクったようにかみえねーよ
さすが裏日本w
976名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:03:21 ID:szVYi8700
>>974
栃木の魅力ですね、分かります

岡山サポとしては「ベネッセ、林原は絶対にありません」って
公式にアナウンスしてくれた方がそわそわしなくていいんだけどw
977名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:03:36 ID:5bIWjsRs0
カターレ富山w
なんかいいな
978名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:19:15 ID:ixmNg5JRO
>>2なら来年栃木が優勝
979名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:34:23 ID:1KLp2y/e0
>>971
>>973
ごめんなさい。誤報でしたか・・・すんません
980名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:36:48 ID:SNpBvsapO
ZAGZAGだろ?胸は





と、勘で言ってみる。
さて岡山スレに帰るか
981名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:06 ID:SNpBvsapO
「俺と一緒に東京へ行こう!」
「……ごめんなさい」
「ええっ、なんで!?」
「だって…東京にはファジアーノがないから!!」
「横縞・緑・わんわんおとのアウェー戦があるじゃないか!」


みたいなCMやってくれそうだな。ZAGZAGなら
982名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:18:45 ID:GLxDWF5T0
>>975
サンダーバーズは雷鳥から由来したんだから仕方がない
983名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:49:32 ID:9Mdyw/xgO
すいません。富山県民ですが、正直最近はカターレってなかなかいいネーミングだなあって思い始めてます。
984名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:51:38 ID:Qx53ugAg0
どーせ、すぐに資金繰りが悪化して落ちるさ
985名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:52:47 ID:T98GhVsb0
そろそろ解散クラブでそうだな。 水戸とか・・・・
986名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:59:36 ID:WCXLCm45O
んなもん知ってるよ
でもサンダーバードの方が有名なんだから一見したらパクってるようにしか見えないんだよ
まず直訳でそのまま名付けてるセンスがダセー
987名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:02:18 ID:khIfmez70
>>985
水戸は今年は黒字。
988名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:03:36 ID:9Mdyw/xgO
レッドソックス、ドラゴンズ、ライオンズ・・
みんな直訳じゃない?
頭悪いの?
989名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:04:05 ID:9ARXuwdlO
ミリオンスターズも大概やけどなwww
990名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:08:44 ID:WCXLCm45O
>>988
ノスタルジックな思考ですことw
991名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:21:21 ID:GLxDWF5T0
>>990
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
992名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:25:21 ID:PGsykX1a0
思うんだが>>991ってアウトじゃないか?
993名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:27:50 ID:GLxDWF5T0
>>992
何で?
994名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:28:00 ID:0YF0OQs50
かなりのグレーゾーン。
995名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:28:02 ID:Lfikfqsy0
もうすぐ1000だよ\(^o^)/
誰か次スレ用意して
996名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:30:09 ID:PK1g0dQn0
頭おかしい人が沸いちゃった
997名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:38:43 ID:9ARXuwdlO
うめ
998名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:40:43 ID:0YF0OQs50
                  ばんざーい!
                               ばんざーい!
  ===========
  |たのしい  .||             __† ¶
  |  JFL行き.||   **町**     /VV長/ 7 7  A L A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ∩‘ー‘∩   ヽ(・∀・(ノ ( ( |∩`∀´∩ 
        . ||    | ◎ |  、___`t-'◎イゝ-i ゝ   | ◎ | 
         .||    |   |  ◎ヽ] ̄二二二7   |   | 
         .||    ∪ ∪   ヽ] ̄二二二7    ∪ ∪
              1位       2位        3位
999名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:43:39 ID:IjZiYJb80
1000なら鳥取来年昇格
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:44:04 ID:UBdpo13q0
1000なら栃木1年でJ1
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |