【野球】巨人の坂本内野手が長打力アップのために肉体改造、目標5キロ増の体重80キロ作戦!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
巨人若手成長株の坂本勇人内野手(19)が29日、体重アップ計画を本格的にスタートさせた。
今オフのテーマは長打力アップのための肉体改造。1日5食の食事に加え、バランスのいい
トレーニングで強靱(きょうじん)な肉体をつくりあげていく。現体重の75キロから5キロアップの
80キロが目標となる。

この日、坂本はサラダから刺し身、ポテトフライ、大盛りチャーハン、ラーメンと、テーブルいっぱいに
並んだごちそうをペロリと平らげた。「キャンプまでに(80キロに)乗せたいですからね」と、腹を
さすりながら笑顔で話した。武器であるスピードを失わないために、食事前には田中、藤村と
軽いジョギング。決意の“早期始動”だった。

27日に秋季練習が終了したばかりだ。当初は12月からの予定だったが、今オフの最大テーマへ、
頭と体をすぐにシフトチェンジした。今後は疲れた体を休めながら、徐々にトレーニングを開始していく。
スケールアップしたボディで、来年2月の宮崎キャンプに乗り込むつもりだ。

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081130-435052.html
坂本は体重80キロを目指し豪快にラーメンを口に運ぶ
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/img/bb-081130-3-ns-big.jpg
関連スレ
【野球】読売・坂本勇人内野手、4倍増の年俸3400万円で契約更改・・・高卒2年目で全試合スタメン出場、打率.257、8本塁打、43打点
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227774198/
依頼アリ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227662916/437
2名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:31:55 ID:/AA391h70

肉体改造というより国家改造

国籍法改正で どうなる日本国家

報道しないマスコミ マスコミ改造が必要か?
3名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:33:35 ID:f6TXhR0JO
もったいないなぁ
4名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:34:26 ID:bqD1awMb0
で、結局膝を壊して登録抹消
5名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:34:26 ID:P2ZgbZ7i0
坂本君ならささげてもいい
6名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:34:33 ID:Hwmk+55S0
ガムオクラスの選手になってくれれば・・
7名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:34:39 ID:oTbuMMW30
そういやこいつ左利きなんだよな
スイッチヒッターなら面白かったのに
8名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:34:45 ID:mcb2RFeR0
ええええええ 長打は3、4番に任せろよ なんで全員HRバッターにしようとするんだ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:35:11 ID:wkMGvMEq0
バカだな
10名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:36:08 ID:ZXUTngC3O
肉食え肉
11名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:36:12 ID:bqD1awMb0
>>8
各チームの4番を並べることを目指すチームですから
12名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:36:31 ID:LjZZGWEN0
>>7
岩隈みたいな感じ?
13名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:36:36 ID:cArcVtHa0
まだガリガリだしな
14名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:36:57 ID:F6ywAnBvO
KIYOHARA化か
15名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:37:18 ID:nKkdrcFR0
肉体改造とかこわいからやめれ
16名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:37:37 ID:VD7irznWO
>>8
クリーンアップを狙ってるからだろ?
17名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:37:39 ID:vIrPm4Dc0
食べて体重を増やすんじゃなくて
トレーニングで増やせよ。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:37:50 ID:2YKK8F/v0
確かに今のままでは細すぎる。
高校球児と大して変わらないし、あと10キロ太っても問題ない。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:38:16 ID:HwlQHJ4n0
>>17
トレーニングしてないとでも思ってんのかよw
20名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:38:25 ID:WOx1k+VV0
無駄な贅肉つけずにプロテイン飲んでりゃいいのに
21名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:38:42 ID:GisF1kg90
坂本って守備うまいの?
22名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:38:49 ID:eM79J4ZKO
守備とか鈍くなるんじゃないの
同じ鈍いなら打てる二岡のほうが20倍マシだろう
23名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:39:27 ID:JLbc78wBO
急な改造はやめた方がいい。
バランスを崩して、打撃フォームに影響が出る。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:39:57 ID:SVOTeFKHO
身長は? 太らんと筋力アップも出来んからあと7キロ頑張れよ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:40:46 ID:ZNtQVSwk0
飾りの筋肉つけ過ぎて終了wwwwww
26名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:41:02 ID:75SndYo/0
清原ですね わかります
27名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:41:39 ID:bBpHSl33O
>>21
二岡よりは上手いし守備範囲も広い
28名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:41:50 ID:V0nvkBkiO
肉体改造じゃなくて顔をなんとかしてくれよw
29名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:41:59 ID:yG16De2QO
こいつに長打力なんているのか
30名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:42:12 ID:tNfMGtND0
ケビン山崎がくっついて故障をするようになるんですね。わかります
31名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:42:15 ID:9X7w0BLz0
60キロ超の大型選手の体重増は悲惨な結果を招いて終る。

清原・松井

どっちもヒザをやった
32名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:43:11 ID:mzGVZN+A0
プロリハビラーの後継者を目指すのか
33名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:43:34 ID:IeT3dEW+0
よく知らんけど
誰もこいつに長打なんか求めてないだろ
34名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:43:44 ID:xyWoMWfY0
35名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:43:51 ID:P/yrLTwoO
マジレスすると、カラクリが本拠地なんだから、パワーはいらない。
36名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:44:02 ID:pDYm+i8F0
弱肩なのは元々左利きだからか?
でも岩隈や由規も左利きだからなぁ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:44:58 ID:Boo4jBao0



肌が汚い  鼻が気持ち悪い  笑顔がむっつりでキモイ


なんでもジャンピングスローすれば良いと思ってるアホ 守備のセンスなし



38名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:45:50 ID:HO5vlIPtO
長打より3割打つほうがいやらしいバッター
39名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:46:08 ID:81CYo2YgO
怪我しやすくなっちゃうんじゃないの?怪我しにくい所だけが長所なのに
40名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:46:10 ID:wkMGvMEq0
ポテトフライ、大盛りチャーハン、ラーメン

デブの食事じゃねーか
41名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:47:04 ID:YjjWzcW30
浅はかな食知識から体重増による肉体アップを望むのは極力やめて欲しい。

と思ったが、まだ19歳か。
この年齢ならテストステロンの分泌量が活発だから、しっかりトレーニングすれば
何食っても大丈夫。かならず効果が現れる。
42名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:47:15 ID:yGcyJ64FO
で、バランス崩して故障。何故同じ過ちを繰り返す?
43名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:48:21 ID:YWUBeHjn0
>>31
60キロ? はあ?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:48:35 ID:YjjWzcW30
>>31
せめて"100キロ超の大型選手"と例えてくれ…
45名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:49:03 ID:tJG4I4eZ0
その内太るから安心しな。

俺も坂本くらいの年の頃は57sくらいしかなかったけど、今は・・・orz
46名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:49:22 ID:F+QNdLd+0
筋力アップなら良いが
脂肪増量とか危険やんけw
47名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:50:16 ID:81CYo2YgO
ていうか、長打が少ないのはバット短く持ってるからだろ。
バット長く持っても対応できるように練習した方がいいんでね
48名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:50:48 ID:bTCq5Z7j0
これ何て言う清原?
49名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:50:59 ID:VkUPCVajO
>>40
自衛隊の飯もそんな感じ
50名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:51:30 ID:Q/J3xE9lO
実はホームランバッターなんだよな

51名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:51:54 ID:TBJOXKo40
肝心のすばやさが落ちたらどうしようもないぞ、坂本
52名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:51:56 ID:VCwLmqVs0
…長州力アップ?
53名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:52:24 ID:VUJ0znhzO
長打よりも守備を確実にするかちゃんと芯で打てるようになろうよ
54名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:52:25 ID:2NfFKw+NO
ショートが太ってどうすんの
55名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:52:37 ID:YWUBeHjn0
>>1
>サラダから刺し身、ポテトフライ、大盛りチャーハン、ラーメン
おそらく超一流の栄養士が最新の栄養学に基づいて考え出したメニューなんだろうな。
今まで聞いたことないような斬新な組み合わせだもんw
56名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:52:37 ID:GKWPgNhuO
坂本は3割、20本を狙えるジーターみたいな二番打者を目指せばいいのに。
57名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:52:43 ID:J6zji4p/O
チャーハンにラーメンて…
野球選手の栄養管理の知識のなさは異常w
58名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:53:05 ID:qyRfDrxN0
もしこいつが来年いまいちだったら、ショートは誰が守るの?
59名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:53:32 ID:TBJOXKo40
いや、まぁでも80キロぐらいはいいんじゃねえかな
でも俊敏性が失われたら失敗ってことになる
60名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:54:18 ID:dsmOqdie0
ハシは左なのか
61名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:54:34 ID:xbb7dDuVO
坂本だけじゃなく巨人の若手全体に言えるが体がひょろひょろしてる
まあ原が昨秋に嘆いてたから対策してるんだろうが
62名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:54:48 ID:HwlQHJ4n0
>>58
古城さんという持ってこいの人材が埋もれている
63名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:55:09 ID:tJG4I4eZ0
タッパがあるから80sくらいあっても良いんじゃね?
今の坂本はプロにしてはヒョロヒョロだし。
64名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:55:15 ID:TBJOXKo40
>>58
キムタクもできる
65名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:55:27 ID:ItZf4O3s0
183センチだから、75キロじゃ細すぎるよな。
普通に打球が弱すぎるし。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:55:44 ID:vIrPm4Dc0
>>58
いつのまにかニ岡が守っていますw
67名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:55:52 ID:KQEuFENC0
間違った筋トレでアジリティ落ちて中途半端な選手になりそうだな
食ってるメニューからして専門家つけてやってるとは思えんし
68名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:56:48 ID:iP96Sh4kO
プチ二岡みたいになりそう
69名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:57:33 ID:UEKAAdbF0
チャーハンだのラーメンだのプロ意識皆無だな
有言実行なら、ストイックに真摯に肉体改造やれよ
19才ごとき所詮世間知らずのあまちゃん
70名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:57:45 ID:3m5KiqjcO
ショートに打力求めるなよ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:57:50 ID:it7pktlqO
とりあえず
イケメンではない
72名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:09 ID:sNAKxJFnO
脂肪が増えるだけじゃないのか?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:14 ID:CnE6/zfH0
2〜3年くらいでじっくり増やせばいいんでは 若いし身体鍛えていけば自然に増えてきそうだけど
74名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:15 ID:tJG4I4eZ0
>>58
円谷っていう、横浜高→青山学院大出身の天才内野手が居る。
何で巨人が使わないのか不思議でしょうがない。
75名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:30 ID:cArcVtHa0
HR8本打ってるけど東京ドームと神宮と横浜でしか打ってないからな
もう少しプロのパワーを付けたほうがいい
この食生活でいいのかどうかは知らんがw
76名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:36 ID:81CYo2YgO
松井も細かったな。二年目ぐらいまでは
77名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:43 ID:TBJOXKo40
>>70
まぁそうなんだけ打たないと給料が上がりにくいからな
特に巨人はHR数でかなり評価が違ってくるし
78名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:58:51 ID:tW5W48RS0
急に増やすの止めたほうが良いな
まあ今は細くてパワー不足で悩んでいるのはわかるけど
79名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:06 ID:oC9tHEmuO
最新のスボーツ科学に逆行じゃないの
ブロ野球選手だけは体脂肪率20%近くとかザラにおるね
80名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:13 ID:dsmOqdie0
筋トレもいいけど、野球のトレーニングだけじゃなくて色々したほうがいいな
水泳とか柔道とか相撲とか
基本だけでもいいから各競技週2時間づつぐらいやれば体が刺激受けて筋肉つきやすい
ケガ防止のために30分くらいかけて汗かくようなストレッチもするといい
81名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:18 ID:zYUxlZlnO
ただ腹減ってるだけのメニューっぽい
82名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:24 ID:kagNulx6O
ショート鶴岡
83名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:32 ID:XDRWuREtO
なんかラーメンが異常にうまそうだw
84名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:41 ID:mpTG9sLX0
坂本は二岡になれるのか
85名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 12:59:45 ID:2YKK8F/v0
清原はデビュー当時から85キロあって、巨人の頃は115キロあった。
5キロ増やした程度、どってことはない。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:00:40 ID:r95miocEO
>>69
おまえこそ何もわかってないじゃんw
87名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:01:02 ID:P+0tHcifO
とにかく走り込んで欲しいな。
一時的に活躍しても、怪我しまくりじゃ最悪
88名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:01:10 ID:bPV/+k8E0
ジータみたいな体型が一番よさそうだぜ
89名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:01:38 ID:093LuYPl0
とりあえず背番号変更は無しか
90名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:02:10 ID:tagKuGro0
>>79
プロ野球選手は喫煙者も多い
喫煙してもできる楽なスポーツとバカにされてる
91名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:02:18 ID:t0VIK8GVO
もっさり体型になったら女ファン減るぞ。やめとけ。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:02:48 ID:tJG4I4eZ0
>>70
ショートは守備優先、ファーストは打撃優先の時代はもう古い。

ショートにも打力を求めるし、ファーストにも守備力を求める。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:03:37 ID:hqkw9CyT0
坂本って
すごいフライアウトが多い気がするんだけど
非力だからホームランにならないのか?
94名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:03:43 ID:02vOdGUtO
ロッテの西岡の体重がどれくらい?
坂本にはあのくらいの選手を目指すのが妥当だと思うけど
95名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:03:47 ID:UGw1V6nU0
急な増強は故障の元だぞ、やめとけ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:04:03 ID:Q9DAWEHxO
>>74
お前は本当によく分かっている
97名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:04:08 ID:r95miocEO
>>70
野手に打撃を求めない球団なんてない
98名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:04:44 ID:a1EDFrnU0
>>88
でもジーターは190cm以上あるからな
99名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:06:21 ID:/VADKd9+0
>>90
野球もそうだし、サッカーだとセリエAで得点王獲ったヒュブナー御大が極度の愛煙家だったんだが、実際、煙草ってそんなに影響あるのかね。
一般人ならともかく、ああいった才能があるプロ連中には関係ないんじゃないかと思う。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:06:28 ID:sTgu9VBqO
>>92
いやぁ・・・ファーストは打撃優先でしょw
じゃなきゃウッズとか試合でれないよ。
ヤクルトみたいに打撃微妙守備ダメ走塁カスみたいなファーストは異例だがw
101名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:06:49 ID:vIrPm4Dc0
>>79
体脂肪率が低い方がいいってのはもう古い考え方だぞ。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:06:51 ID:SVOTeFKHO
坂本よ水泳は絶対にするのじゃ
103名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:07:19 ID:r95miocEO
>>99
桜庭もヘビースモーカーだしね
104名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:07:40 ID:eNuShpMh0
マイケル・ジョーダンも突き詰めたトレーニングしながら実はタバコや葉巻吸ってたな
105名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:07:55 ID:81CYo2YgO
落ちる球の見極め改善とか配球の研究が先だろ。追い込まれたら外の落ちる球を九割方空振ってんじゃん
106名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:07:57 ID:SXoUorJJ0
世界の王さんは、パワーでなく技術で打ったと言ってますが。
107名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:08:45 ID:V0nvkBkiO
>>74
原はイケメンが嫌いっぽいからなぁーw
108名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:09:04 ID:TzaOTXrB0
ここまでホームランバカ球団なのは
東京ドームの形が歪だからかな
109名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:09:17 ID:HgqQs4uTO
千原ジュニアかよ
110名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:10:01 ID:BHNuuid90
田淵
111名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:10:26 ID:6moSWdOA0
ショート川相だったころの巨人は隙がなかったな。
役割分担、適材適所。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:11:00 ID:WEWbWnxY0
西武のおかわり君は、約175a100`だが50メートルを6秒3、10`を38分24秒なんだな
こち亀のマリアみたいなのは、現実的に無理なのかな?
痩せの馬鹿力、かつ高持久力という。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:11:27 ID:CKOuHSL+0
坂本終わったな
114名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:11:31 ID:UG3dOS3D0
坂本は来年鳥谷とトレードすればいいよ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:11:31 ID:2rzljcu10
太らなくて良いよ。怪我も増えるし。
30近くなれば自然と太る
116名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:12:12 ID:tJG4I4eZ0
>>94
西岡は足が速いし、守備もそこそこ。
坂本は西岡ほど守備も上手くないし。

坂本は「19歳にしては良くやった」ってレベルで、
年齢の冠が取れた時が本物。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:12:17 ID:iAe659bHO
>>108
内野だけじゃなく外野もダイヤモンドだからな
118名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:12:35 ID:2YKK8F/v0
>>90
そういえば、ロナウドもジダンも喫煙者で有名だよなw
119名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:12:45 ID:G/nAkC/p0
何の影響なのか動けなくなっちゃうボディビルコースを
やりたがるみたいだけれど
こういうのが成功した選手っているの?
120名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:13:04 ID:PX6SSnDK0
おれの腹の脂肪を10kgくらい分けたいお( ^ω^)
121名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:13:06 ID:SVOTeFKHO
原監督はイケメンが大好きじゃ、原監督が球界で一番イケメンじゃな
122名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:13:24 ID:wwoUjHzdO
清原とは違う
こいつは基本線が細すぎる
123名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:13:27 ID:23sMeM3n0
プロテインとウエイトトレで無理やり筋肉付けたような体は良くないよ。
昔みたいに素振り、走り込みを中心にしたほうが良い。
野球の動作の中で自然に付く筋肉が一番質がいいんだよね。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:13:53 ID:6vXHgYkHO
パンダみたいに顎のラインがあるんだかないんだか…にはならないでおくれよ。

入団当初はスマートだったのにウルフ
125名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:14:12 ID:1OoQ+9Cz0
日本の野球選手は細すぎるからな 昔に比べたらちょとマシになってきたけど
126名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:14:37 ID:HwlQHJ4n0
>>118
その人たちはたぶんすごい馬鹿にされてる選手なんだろうね。
127名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:15:06 ID:yB23y7Bq0
井口みたいな選手目指そうとしてるのか
なんか、無理やって壊れそうだな
128名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:15:10 ID:ZSyYlWj10
スポーツ選手の食う飯とは思えん
ピザが食いたい物だけ選んだ飯って感じだ
129名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:16:46 ID:2rzljcu10
>>119
ウエイトは流行なんだよね。
筋肉が張っちゃうから技術的な機能が落ちるみたい
格闘技以外は成功したバージョンは聞かないな
130名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:16:47 ID:eNuShpMh0
メジャーのショートもジーターみたいな体形ばっかりじゃない
テハダみたいな堅太りもけっこういるはずだ
131名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:19:37 ID:6XUe60iK0
一体どういう選手になりたいのかが分からん
巨人としては二岡二世なんて目指してほしくなかろうに
132名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:20:37 ID:UU2yPZNZO
Aロッドは191cm102キロ
ジーターは190cm88キロ
133名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:21:58 ID:WEWbWnxY0
野球選手(野手)は、全般的に長距離走は遅いって本当なのかな?

自分が高校のとき、マラソン大会の全校1位は何とテニス部のキャプテンだった(10`を35分) 。
野球部では、ショートで38分台がいた。
サッカー部には40分を切る奴がごろごろ。

…しかしテニスってそんなにスタミナ要るの?
テニスやった事ないんだけど。
134名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:22:02 ID:zJaTQWKY0
まぁトレーナーがいるしその人に5kg増やしたいからどうすればいいか聞いた結果、
こういう風に油物取りながらトレーニングで筋肉つける方向でいくように指示されたんだろう
専門家だから結構正しい方法なんじゃね
大量の油物で一気に脂肪だけ増えそうな感じはするが。
135名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:23:49 ID:YjjWzcW30
肉体作りの知識に関して、実践した経験が一切無い方達ほど、
ステレオタイプな情報を鵜呑みにしたレスが多いね。
この様子だと色々語っても無駄っぽいな…

所詮、2ちゃんの芸スポ+民の知識はこの程度って事か。
136名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:24:39 ID:pkZh3ANL0
せっかく調子いいのに、よけいなフォーム改造とか肉体改造とかしてダメになるパターンだな。

うどん屋はすぐそこだ!
137名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:24:58 ID:3m5KiqjcO
坂本は昔いた河埜になってほしいが鴻野になりそうだ
138名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:25:02 ID:N5mITkyv0
少なくとも筋力増強にフライドポテトが良いなんて話は全く聞いたことが無い
139名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:25:52 ID:qXA5sD4Y0
清原化?
140名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:26:06 ID:tJG4I4eZ0
>>114
アホなことぬかすなw

坂本が土のグランドになったら、何個エラーするか分からんぞ。
141名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:26:36 ID:J6zji4p/O
>>135
へえ〜じゃあラーメンにチャーハンポテトフライで本当に正しいんですか?
ご経験者様w
142名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:27:35 ID:uYL4ytM+0
>>133
とりあえず高校の野球やってる奴とプロの野球選手の体型見比べたらどうだい
後はマラソン選手と100m200mの短距離選手の体型も。
んで野球選手の記録は基本自己申告だから世界記録越えるようなのが何人もいる
143名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:27:39 ID:9ddRq3pG0
>>133
テニスは1セット30分位かかるよ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:27:40 ID:r95miocEO
>>119
田中幸雄
145名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:27:40 ID:2YKK8F/v0
>>139
清原は120キロあったというとるがな
146名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:29:35 ID:r95miocEO
>>135
2ちゃんねるで真面目に語ろうとするなバカw
147名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:31:36 ID:aXjvMIlJ0
ただ太るだけじゃないのか
148名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:31:49 ID:cArcVtHa0
2chのデブ叩きはちょっと異常だからな
大して太ってもいないのにデブ言うし
同属嫌悪ってやつなのかねw
149名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:32:19 ID:+DOPjXXp0
75キロって痩せすぎだろ?
スポーツしてない181/88キロの俺がいうんだから間違いない。
150あほ:2008/11/30(日) 13:32:38 ID:tPcvwHAlO
>>141
もっと内容をクリーンにした方が良いのは確かだけど、
とにかくガンガン食ってトレーニングして、
後で筋肉削ぎ落とすようにするのが、筋肉で体重増やすときには効率的なんだよボケ
151名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:32:42 ID:bqrL4TifO
>>141
ボディビルの増量期ってよく一日10000kal取れっていうが脂質や糖質は極力取らないんだよな。
彼等タンパク質が多いささ身やプロテインで筋肉の増量してんだろ。
152名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:33:33 ID:1XTyWfaoO
イチローみたいに計画的に筋肉つけるのは難しいのかなやっぱり。
153名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:33:46 ID:zmws2qh80
コイツは成績的にパンダレベル止まりだな・・・

正直期待出来ん

154あほ:2008/11/30(日) 13:34:27 ID:tPcvwHAlO
>>150
筋肉じゃねぇ
脂肪削ぎ落とすの間違い
155名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:34:45 ID:w4gkY+fZ0
シーズン中ならまだしも、オフ入り立てならこんな食事もいいんじゃないの
年明けから絞るだろ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:35:04 ID:WEWbWnxY0
筋肥大と持久力は両立できないの?
両者をバランスよくする事は十分可能なんじゃない?
157名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:35:45 ID:zmws2qh80
メジャーの平均体脂肪率が20%程度なんだろ?

このレベルでいいなら、トレーニングさえサボらなければ
何食っても大丈夫
いいスポーツだよな

158名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:35:46 ID:J6zji4p/O
>>150
だいたいわかった。ありがとう
でもボケは余計
159名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:35:47 ID:HwlQHJ4n0
>>148
まぁ相手はデブでも自分より圧倒的に優れた人間だからなぁ。
嫉妬もしますよそりゃあ。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:37:15 ID:SmkPc+S+0
長打力アップ?
アホや(苦笑)。終了フラグが早くも立ちましたな。
161名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:39:03 ID:MSwXUVx/O
>>158
自分も煽っといて、ボケは余計も糞もねーだろ
162名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:39:04 ID:08KF79bfP
嫌な予感しまくりだなw
163名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:39:57 ID:f3K+k2z+O
俺も真似してカラダ大きくしようとラーメンとサラダとポテトフライとチャーハン食べたけど
お腹がポッコリ出て見苦しくなっただけだった
なんで?
164名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:40:32 ID:1OoQ+9Cz0
筋トレすると筋肉が硬くなるとか未だに信じてる奴いるのか
165名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:41:03 ID:SVOTeFKHO
筋肉は脂肪の3倍重いんじゃ、運動してない180の80とは見た目がガラリと変わる
166名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:42:01 ID:TbauRvwLO
一気に増やす必要はないなあ
体作りをしていく過程で徐々に増えていければいい気もする
167名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:42:11 ID:r95miocEO
>>163
お腹だって体の一部だろ。
俺は体大きくしたい時はチンコしごくよ。
168名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:42:25 ID:o08n93vY0
中畑に怒られろ
169名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:43:30 ID:SVOTeFKHO
5キロなら楽勝じゃ、ただし坂本よ、水泳も絶対にするのじゃ
170名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:44:30 ID:r95miocEO
>>166
体重を増やす量やペースは専門のトレーナーがいろいろ計算しながら助言してくれるのでご心配なく
171名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:44:34 ID:SB+3WfdF0
キャンプまでに5キロならそれほど急でもないだろ
それにトレーニングしながらなんだし
172名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:45:23 ID:IoUp3qQH0
高橋由伸だって、入団3年まではガリガリだったんだぜ。
173名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:46:11 ID:SmkPc+S+0
長打力より打率、出塁率、盗塁数を増やすことが先決だろうが。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:46:22 ID:tJG4I4eZ0
>>152
イチローなんてすんごい偏食家なのにな。
独身時代は毎日馴染みの店でメシ食って、結婚してからも昼食は毎日カレー。

これで極端に太ったりもしないし、大怪我するような体にもならないから、
やっぱり体質とかもあるのかもな。

食生活に神経質になり過ぎるのも良くないのかも。
175名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:46:33 ID:BMsqlTuOO
地蔵フラグ
176名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:47:19 ID:Ad9dGtRW0
別に筋肉でなくとも体重増によって重心が下がれば効果はあるんだがな。
馬鹿なのは上半身だけ鍛えて水泳選手みたくなった新庄みたいな奴
引退までスイングが安定しない悪癖は直らなかった
177名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:47:21 ID:XmVZvZn2O
ボケはやめとけ
178名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:48:28 ID:tagKuGro0
>>99
喫煙者の名前が上がってる選手は各スポーツ界の天才だね
天才はあまりある能力があるから喫煙も関係ないかもしれないが
凡才が同じく喫煙してたら天才に勝てないだろう

ジョーダンのような天才は葉巻も似合うが
日本のプロ野球レベルの凡才は節制すべきw
179名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:49:59 ID:Ad9dGtRW0
葉巻は煙を肺に入れない
180名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:50:56 ID:uK26ICKO0
長打いらんだろ、デブッってショート守備に負担かけたら意味ないだろ、
ショートできる奴少ないんだから、送りバントの練習しとけ
181名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:51:02 ID:bcLG7MQfO
>>178
野球で飯が喰える時点で凡才じゃないよな
182名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:51:54 ID:HwlQHJ4n0
>>178
まぁプロにもいろいろいるからな。
そんな気張ってトップ目指さんでも俺はこのぐらいでもいいや、
と思う選手がいてもしょうがない。
183名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:53:23 ID:1XTyWfaoO
イチローは走功守どれもレベルアップする身体は才能なのか。もちろん彼の
トレーニングが理論的なのは知ってるけど。意外とカレーと牛タンは
新陳代謝とかにいいのかも。悔しいからってラーメンどか喰いしちゃ駄目なんだな。
ある意味規則正しい食生活なのかも。坂本はあんまり伸びなそうなんだよな。
184名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:57:07 ID:r95miocEO
>>183
言いたいことがたくさんあるってことはわかったが
なにを言いたいのかはさっぱりわからない。
185名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:57:13 ID:mixWr/JfO
原さんに監督室で金本のアニキを引き合いにだされたみたい
まずプロらしく尻をデカくしろだって
坂本ひょろひょろだもん
186名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 13:58:49 ID:r7uwbsTC0
低目の球打つ練習、ライト前レフト前に打ち返す練習。
これだけやればいいのに。
187名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:02:54 ID:ipAzOL2rO
なんで無理矢理ウエイト上げて中村ノリ化させるの?

中途半端なヤツって言われるから?

今現代野球でキーマンはコンスタントに繋げる打者だぞ?
ホームランで試合を決定付けられるのは外国人だけ

坂本はパワーなんか二の次
ひちょりや西武の若手らをモデルに育て上げろよ

188名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:06:04 ID:gxQKobdQO
1日五食!?
豚だな豚
野球豚だ
189名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:08:12 ID:hnT+H/Ye0
人のこといえる体じゃないが
坂本なんかひょろすぎて怪我しないか心配だ
せめて体幹だけでも鍛えてほしい
柔軟も忘れるなよ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:09:46 ID:tJG4I4eZ0
>>176
新庄は「お気に入りのジーンズが履けなくなるから」つって、
下半身トレを全くやらなかったドアホ。
191名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:12:59 ID:2WumsDH50
イチローヲタが誰からも嫌われる理由がよくわかるスレだw


192名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:13:26 ID:SVOTeFKHO
>>176
それでも彼はスーパースターであったが
もしかして嫉妬か妬みですかな…
193名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:13:28 ID:+cDLo3wq0
巨人にはスポーツ医学とか、トレーニング理論まったくないのかw ラーメンでパワーアップってwww
194名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:14:37 ID:2WumsDH50
>>192
スーパースターってのは王や長嶋みたいに数字伴ってないとなれないよ
人気だけの奴は所詮スター止まり。
で、今何やってんの?
195名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:16:47 ID:SVOTeFKHO
>>190
素晴らしいではないか、一生野球して生活する気がないを表明してたわけじゃな
彼の真似して彼の様になれない者のヒガミにしか聞こえんのう
196名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:17:50 ID:SVOTeFKHO
>>194
それもそうじゃな、彼は絵を書いとるそうじゃ
197名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:19:03 ID:nfXQ3nzxO
坂本「動けるデブを目指します」
中田「…」
198名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:21:33 ID:DeJHFSnZ0
野球は体重は重要だろ。
落合も長打率マスために、無理して体重増やしたし。
199名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:23:22 ID:xKoPgYrSO
カップラーメン利用してメジャー最強ピッチャーの座を守った奴もいるぞ
200しんちゃん:2008/11/30(日) 14:27:01 ID:I1WrlLgyO
(・ω・)/
ホモの坂本ちゃんWWW 何処
201名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:27:07 ID:8x1WHUODO
西武の中島

身長180cm

体重83kg
202名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:29:15 ID:xrwYrJzu0
やっぱ監督が原だからかな。
川上、長嶋、王と、巨人の監督は打撃の人だった。
必然的にチームカラーも大艦巨砲主義になる。
それに乗り遅れたくないのだろう。

藤田監督の時は、貧打を3本柱がカバーする投手王国だったし。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:29:56 ID:B3AutTDM0
食っちゃ寝してろ
204名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:31:54 ID:mBZlTXC30
>>193で思い出したけど数日前の報知に坂本に関連して
理想的な体重の上げ方みたいな記事があったな
これか
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081126-OHT1T00054.htm
205名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:32:37 ID:FKJHNWBzO
>>202
堀内は…
206名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:33:54 ID:KALvQCio0
>>202
大砲はフロントが連れてくるだけで、原は鈴木とか足の速いのを使うと活き活きとする印象があるなぁ
あくまで、俺の中の印象でしかないけど

それに現役時代は守備の人だったのに、監督になったら…って人もいたし
207名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:33:58 ID:OX0QsUaUO
まあ、自ら筋トレやった事がある人間なら分かるが
食事を取り体重を増やしてトレーニングすると、効果的に筋力アップするよ

多少の脂肪は付くけど、筋肉量は増える

プロの練習量とトレーナー指導の筋トレなら問題ないと思うよ
清原みたいにボディービルダーにしようって訳じゃないし
208名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:37:13 ID:CholvbIvO
>>76
それでも体重95キロ
209名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:39:28 ID:r95miocEO
>>208
耳がデカいからしようがない。
210名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:39:56 ID:02vOdGUtO
>>119

ロッテの西岡もパワーアップしてるはず
だから、坂本にも同じようになって欲しいんだよね
211名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:41:19 ID:Y09ZXA2/0
85はないとNPBでもHR量産するのは難しいしな。
長打を打つために体重は増やすのは当然のこと。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:42:12 ID:uqC9ryhQ0
上半身に筋肉つけすぎると清原や松井のように膝に負担かかるから
程々にしとけよ
213名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 14:57:20 ID:HCBVFjP+P
打率あげろ
あと走塁技術
214名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:04:22 ID:bWk3eBTE0
ラーメン二郎を週2回食え!
目標体重にはすぐに到達する。
215名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:05:09 ID:+DOPjXXp0
はやく芸能人の彼女作った方がいいよ。
216名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:06:05 ID:a8g62vU4O
クリーンアップ打つわけでもないし余計な事しなくていいよ
217名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:08:11 ID:dFHUxkqA0
坂本に長打力はいらないよな。
218名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:09:48 ID:SmkPc+S+0
落合、清原、金本、古くは田淵、門田、遠井、川藤、江夏。
晩年、体がでかくなったスラッガー、エースたちも若い頃は細い体をしていた。
焦ることはないと思うがな。
219名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:11:10 ID:yPb5anVW0
太るだけならケーキ食いまくってれば早いんじゃないか
220名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:11:19 ID:VCwLmqVs0
新日に長州力はいらないよな。
221名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:12:25 ID:63m1OfLx0
箸は左なんだ
222名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:15:02 ID:UY7h+TcFO
高校通算40本塁打ぐらい打っているから
打ち負けさえしなければHR打てるよ。
日本シリーズでも西口からライナーでスタンド中段に運んでいたし
223名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:15:15 ID:r95miocEO
>>218
川藤はスラッガーなのか?エースなのか?
224名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:15:43 ID:/N2tgoAHO
周りがパワー豚ばかりだから影響受けてんだろ
225名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:18:20 ID:NLrQxerF0
若くて「二岡よりは」守備範囲広いのだけが取りえで使ってもらってたのに
増量とかなんの冗談ですか
226名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:19:51 ID:sLXj3MERO
CoCo壱番屋の野菜カレー大盛700gロースカツにチーズトッピング、イカサラダをつける。
これを週三回、半年間継続すれば10kg増はすぐに到達。
227名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:20:17 ID:FJIJ/JngO
坂本は男ガッキーなんだから太らんでいいよ
228名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:20:51 ID:CZOjAoiMO
アンチ坂本は何を求めているの
229名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:21:37 ID:iP96Sh4kO
>>223
どちらにしてもエースでもスラッガーでもないような
230名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:23:29 ID:uxZVqrvgO
肉を食いまくれ肉を
ルフィのような強い男になれ
231名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:23:32 ID:NLrQxerF0
>>228
アンチではないがスローイングの向上
あと右打ちも覚えて.280くらいは打てるようになって欲しいかな
ショートが守備範囲捨ててまで長打打つ必要はない
232名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:23:38 ID:O4PtOY3X0
うどん屋フラグ立ったな
233名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:24:45 ID:r95miocEO
>>231
さすがに守備範囲捨てるほど太ろうとはしてないんじゃないか?
234名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:25:00 ID:r849FHSJ0
主におなかだけ増量
そして守備劣化
235名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:25:01 ID:zXlx+SzwO
5キロアップで80キロは細いわ。あの身長で。
236名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:27:38 ID:wdmJqIb8O
肉体改造やめとけ
成功例が思い浮かばない
237草枕 ◆sazae6z22s :2008/11/30(日) 15:29:03 ID:tY1VJzlsO
>>236
金本
238名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:31:32 ID:NLrQxerF0
>>233
いま坂本の身長調べたら183cmもあるのな
んじゃ80kgくらいになってもまだ守備範囲には影響しないかな
あくまでトレーニングあってこその増量だけど
239名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:32:11 ID:r95miocEO
>>236
体重あげようとしただけで肉体改造かよw
240名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:34:05 ID:q3QPxRVa0
>>236
落合は嫁さんから「とにかくあんたは体重増やせ」って言われて
食いまくって太ってから確変
現役やめてからダイエット始めて痩せた
241名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:42:12 ID:r95miocEO
なんか勘違いしてる人が多いなw
高卒でプロ入ってその後数年間体を大きく頑丈にしようとするのはあたりまえだろ。
高卒で一流になった人たちの入団後一、二年の頃の写真見りゃわかるだろ。

それを守備範囲だの肉体改造だの。アホかよw
242名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:43:03 ID:lataSKma0
プロ野球選手の体重は身長−100ぐらいあって普通。
坂本なら183−100=83 83キロぐらいで普通。

スピードのある西武の片岡でも176cmで82キロあるんだぞ。
5キロ増でスピードが落ちるとか言ってるヤツは馬鹿だな。
243草枕 ◆sazae6z22s :2008/11/30(日) 15:43:24 ID:tY1VJzlsO
2009年144試合.275 13本47打点7盗塁
2010年144試合.269 15本52打点12盗塁
2011年119試合.247 10本39打点8盗塁
2012年138試合.287 19本58打点9盗塁
2013年144試合.302 23本62打点9盗塁
2014年140試合.299 21本52打点11盗塁
2015年142試合.311 19本49打点9盗塁
2016年141試合.305 27本71打点8盗塁
2017年144試合.338 32本86打点7盗塁
2018年144試合.329 29本77打点5盗塁
2019年144試合.312 25本68打点11盗塁
2020年144試試合.368 18本91打点15盗塁
2021年86試合.275 10本38打点7盗塁
2022年119試合.305 23本58打点3盗塁
2023年133試合.321 30本101打点6盗塁
2024年144試合.324 25本118打点4盗塁
2025年144試合.309 27本108打点8盗塁
2026年140試合.320 24本100打点9盗塁
2027年137試合.300 23本82打点8盗塁

余力を残し引退だな。
244名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:43:39 ID:F0uh3xS3O
>>238
そんな身長あるんだwww細いから175くらいかと思った
245名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:47:55 ID:E55ss7PeO
あと15キロ太ってファーストコンバートだな。
246名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:50:20 ID:si9S34mh0
だいたい増えても85キロ止まり位じゃないのかな?
75キロでもプロの体つきしてる奴もいるが、上背で劣る小笠原やキムタクと比べても
線がまだまだ細すぎるもんな。
247名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:53:18 ID:SVOTeFKHO
坂本の場合、太ればなんとかなるじゃろう
248名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:55:49 ID:wdmJqIb8O
肉体改造やめとけ
成功例が思い浮かばない
249名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 15:59:48 ID:OQC2hcZrO
長打より立浪のようないやらしいバッターを目指せよ
250名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:02:02 ID:mixWr/JfO
筋力がUPするからスピードが増すと考えるのが普通
陸上の短距離選手見てわかんじゃん
アンチはバカばっか
野球に必要のない筋肉とか清原化とか
成功例もアニキとかカズオとかあんじゃん
251名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:08:55 ID:NOva6b8rO
野球選手の宿命とはいえあの美しいスタイルがなくなったらさすがにもうイケメンとは言えない
252名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:15:18 ID:bWk3eBTE0
今年さかもっちゃんがモナ岡の変わりに使われ続けた最大の
理由って守備がうまいからってことだったわけ?
253名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:20:21 ID:ITSfZITLO
ガチムチになったらJCJKのミーハーファンが減ってしまうがな(´・ω・`)
254名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:22:23 ID:biELe/6i0
>>17
アホやwww
255名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:32:28 ID:WSewNmne0
坂本は只でさえシーズン中体重減ってたのに
今から体重増やしてもねぇ
256名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:36:07 ID:ihFKneSa0
今は180cmで75kgらしいがそれって一般人と同じくらいじゃないの?
身長180cmは意外だった
257名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:37:32 ID:4VCin2NVO
>>248
プロ入ったらだいたいの選手は太るだろ
258名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:37:44 ID:tJG4I4eZ0
>>252
二岡の怪我もあるけれど、
坂本は春頃は首位打者争って、得点圏打率はリーグ1位だった。
まあチャンスをモノにした訳だわ。

その後、数字も徐々に落ちてきて、雑な守備もクローズアップされ始めたけど、
「こいつは素質がある」と首脳陣に思わせるには十分だったな。
259名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:39:41 ID:NUbPSfRuO
増量する為でも
脂肪分が多いラーメンやポテトフライはやめろよ
誰か指導しないのかよ
260名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:41:39 ID:5uM3ydCe0
メニューはもうちょい考えた方が良くないか?
261名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 16:50:07 ID:tLmKJ/o00
いいからバントの練習しろ
262名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:15:43 ID:w1wLP+d00
太りにくいらしいから
このぐらいがちょうど良いんじゃね
263252:2008/11/30(日) 17:21:56 ID:bWk3eBTE0
>>258
サンクス。今年はまだ十代だからと見られているけど
来年は真価が問われる年なわけですね。
264名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:25:52 ID:4w26fcOJO
ラーメンじゃなくうどん食え
265名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:27:39 ID:Ao2U2Mwk0
スタ丼の大盛を毎日食べたら、すぐに5キロなんて増えるぞ
266名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:30:23 ID:nhZUo7qh0
体脂肪一桁のイチローでさえ80キロちょいなのに…


でも体脂肪って一概に悪いもんでもないみたいだ。
ある程度付けておかないといけないものらしい。
疲労でくたくたになっている時は体脂肪が代替エネルギーになるとか。
だから遭難したら痩せすぎている人がまず死ぬらしいw
267名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:31:24 ID:xxWb+uw/0
>>21
スローイングは柔らかいと思うけど下がまだ弱いね
268名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:31:56 ID:7p12BM2G0
坂本は義鼻
269名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:33:49 ID:R/Fd3SzK0
無理に太るな。
ヨシノブと同じになるぞ。
270名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:38:14 ID:Gr15Uv2J0
>>142
電子時計で短距離測った事がある奴なんて稀
271名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:39:41 ID:9NrulpAM0
なるほど
セカンド後方のフライを
外野まできっちり持って行くんですね!
272名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:39:59 ID:pWJ4AruG0
長打より、バントと走塁技術をあげさせろ。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:41:27 ID:3qba/auxO
>>272

同意

川相を目指すべき
274名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:41:34 ID:kAtHWaDA0
>>252
長嶋が君には期待していると言ったから
275名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:42:10 ID:fRpeI3IQO
太って高橋みたいに故障リストに入るのか…
だから、ハンカチには巨人には入ってほしくないんだな。
276名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:42:53 ID:oJgKHhcp0
うどん屋めざしてガンガレ
277名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:43:51 ID:Pu9ZwPvvO
太って動けなくなるし
女のファンが減るぞ……

長打狙える奴等なんてFAでいくらでも獲得できるのに………
278名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:45:29 ID:+0q5WAy2O
西武なら太っても活躍できるのに
松坂とか涌井とか中村とか
279名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:51:52 ID:CZOjAoiMO
>>252
マジレスするとショートは坂本よりマシなのがいなかった。
二岡は怪我だったし復帰してもそこまで好調じゃなかった。
スンヨプがダメだったので小笠原がファーストをやりサードが空いたため、
あがってくる選手はセカンドサード起用。
そこまで無理して使い続けたわけではない。
1回のミスを次の打席で取り返せなかったら交代したりして他の若手にもチャンスはあった。
寺内、岩舘、脇谷など。
280名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:53:06 ID:/G3BwX9GO
本拠地ドームなのに太らなければ長打が出ないって・・・
281名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 17:56:14 ID:CZOjAoiMO
>>280
長打≠ホームラン
狭いといいたいなら外野の守備範囲も狭くて返球も速いよな?
282名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:01:27 ID:nJTn55Rp0
>>8
将来的にはクリーンナップ目指してるんだろ
身長があるんだし、ある程度長打の打てるバッターを目指すべきだろ
283名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:01:50 ID:G/aYPA/60
>>252
守備範囲、球際の強さでいえば二岡よりずっと上
守備で二岡に劣る点はスローイングくらい
284名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:02:55 ID:nJTn55Rp0
>>76
あれでも95キロあったらしいが、本当かな
285名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:08:36 ID:RRTu9w+s0
なんでラーメンやねん
286名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:09:57 ID:n7sUy5JWO
俺も肉体改造に成功して5キロ増えたぜ!
坂本もやればできるはずだ!頑張れ!
287名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:10:05 ID:xn+dVk2i0
>>8
主軸打たないにせよ。まだまだパワー非力だ。
288名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:13:13 ID:mPMvDDzU0
>>1
左利きじゃねーか。
289名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:13:43 ID:YuC1P7P2O
最終的には3割20本の中島みたいな選手めざしてるのかな
育成の巨人(笑)の象徴として無理やり育てるのはいいが
巨人はやっぱり超高校級のエリートをとって
活躍させてほしい
ちなみに大田程度じゃ役不足(誤用の使い方で)
290名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:14:55 ID:si9S34mh0
駒田みたいに190センチ95キロ以上あるからって首脳陣がガタイで長打を期待して
当初失敗した見たいな事もあるからな。自分がどの道で1軍で食っていくかを
早いうちに見つけるべきだな。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:15:28 ID:ZhLy1OCv0
パワーは今の内につけないとな
292名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:17:11 ID:AzBwOF6T0
自衛隊の食事もそんな感じっていうレスがあるが
自衛隊は訓練で体動かしまくりだろ。
野球は自衛隊ほど体動かさないから思いっきり脂肪になる
293名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:17:31 ID:/CE+8TuaO
長打力ゼロの坂本や亀井を未だに使ってる意味が分からない
こんなのを使ってる限り、日本一にはなれないと思う
294名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:18:24 ID:kDa66l/O0
巨人なだけに強靭か
295名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:18:57 ID:YuC1P7P2O
一流の栄養士がいるだろうし
おまえらの感覚的な意見よりは信憑性あるよ
296名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:19:02 ID:t5542fmTO
>>280
ヒント 十代
297名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:19:35 ID:dZCFlRpG0
ケビン山崎がアップはじめたようですよ
298名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:20:11 ID:ZuYZkL6u0
ポテトフライ、大盛りチャーハン、ラーメン…

こんなの食ってるようじゃダメだな
299名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:20:29 ID:mPMvDDzU0
刺身があるのに白飯はないのか・・・
300名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:24:52 ID:wdmJqIb8O
肉体改造やめとけ
成功例が思い浮かばない
301名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:25:48 ID:5x3bIQeo0
バリーボンズはトレーニングの間に日本のカップラーメンを 
何食も食べて体重増やしたらしいよ
ある程度、体に脂肪つけといてトレーニングすると
筋肉が付きやすい 
302名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:29:29 ID:xCdgVdv10
まだ10代か この頃はいくら食っても太らないと自信があったけど
年取れば全然違うんだよな って一般人の話だけど
303名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:29:50 ID:E56qCgl2O
金田正一は食費に月30万使っていたらしいな
304名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:30:28 ID:E55ss7PeO
>>286 あなたはただ単に太っただけだろ…。
305名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:30:33 ID:CZOjAoiMO
>>300
ほしのあき
306名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:33:24 ID:W4f6Ubu2O
なんという焼肉記事
307名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:33:34 ID:0Wy6/dnB0
肉体改造って言い方に惑わされすぎだろw
ただ今じゃ全然細いからプロの標準くらいにはもっていこうとしてるだけ
308名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:38:49 ID:/vTHynmDO
松井もガリガリだったよなぁ
309名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:40:50 ID:si9S34mh0
>>303 昭和40年代頃で1日の食費が1万円で、ミネラルウォーターを普通に
飲んでたらしいからね。
310名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:41:02 ID:wdmJqIb8O
>>307
なるほどな確かにだいぶ印象かわる
311名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:41:36 ID:5uM3ydCe0
>>278
西武はデブでもハゲでも活躍するよね(´・ω・`)
312名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 18:59:39 ID:duzJCexy0
イチローもたしか80kgだべ、いいんでね?
313名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 19:06:57 ID:xxWb+uw/0
身長の低い選手が低評価になるのは体を大きく出来ないからってのがあるからな。
硬式を木製で打つ難しさはやった奴にしかわからんよ
314名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 19:11:14 ID:fCzADBsiO
>>313
おかわり…
315名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 19:19:52 ID:TtWAMCrk0
若い頃のイチローは73kgくらいかな
316名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 19:57:38 ID:S52ABosq0
体重が重いほうが長打が打てるからな
ただ、筋肉じゃなく脂肪で体重が増えたら体が鈍くなるからな
スピード、体のキレを維持するんなら筋肉をつけて体重を増やさないと
脂肪で増やしても長打力は上がることは上がるんだが、できるだけ筋肉をつけたほうがいい
317名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 20:08:50 ID:w1fFZ7Bc0
とにかく体重を増やしたい場合坂本みたいにメニューは何でもいいの?

それとも栄養学的にも何か根拠があってこのメニューなのかな?後者は無さそうだけどエロイ人解説頼む
318名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 20:51:07 ID:6o3thJjC0
野球は脂肪もあったほうがいいんじゃないか 筋肉だけだとスイングで怪我しそうだよ
319名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 20:59:23 ID:2OlwsfrgO
確かに非力だが
打撃技術に問題があると思うが
320名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 21:01:46 ID:1CoYFzWP0
二郎の常連になれば5キロ増なんてすぐですよ
321名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 21:02:47 ID:cZ974ICQ0
何と言う非科学的な食事
こいつも糞地蔵みたいなデブになって怪我だらけになるんだろうな
322名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 21:04:28 ID:PcoLAMLO0
赤星ですら70キロあるというのに・・・・
323名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 21:05:15 ID:s2s0a9gD0
巨人はHRバッターや4番は他所から調達できるんだから
この手の選手は率や守備重視のほうがいいんじゃないか?
324名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 21:05:18 ID:PcoLAMLO0
>>8
本人が長距離打者目指してるからだろ
325名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 21:08:46 ID:2CPn71W80
まだ19なんだから5年ぐらいかけてじっくり体を大きくしたほうがいい
一気にやろうとすると絶対失敗する
326名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:10:10 ID:aPUiIbBT0
もっと配球の勉強をしないとな
追い込まれて外のスライダーで三振ばっかり
327名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:10:47 ID:CmfAMTmf0
旨そう
328名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:13:03 ID:l0fMi6B70
そして守備範囲が狭くなり怪我をしやすくなるんですね、わかります
329名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:13:29 ID:dk2ulE7r0
>40
まだ若いから大丈夫
330名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:16:00 ID:dk2ulE7r0
>>79
またもやバカ発見wスポーツは体脂肪率でやるもんじゃないよw
おまえヘディング脳か?w
331名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:17:50 ID:dk2ulE7r0
>>90
バカにしているのは知恵遅れヘディング脳だけ。玉蹴り選手なんてたばこ
プラスコカインなのにw
332名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:17:50 ID:NeWrymOX0
坂本があと5年もすれば、 打率.323 HR43 打点189 くらいは余裕でできるよ
333名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:21:34 ID:dk2ulE7r0
>>141
正しいよ。その分トレーニングするからね。お前のような食うだけ糞デブと
一緒にしないでねw
334名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:21:47 ID:1BvLT0KLO
カアップ
335名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:24:35 ID:dk2ulE7r0
>>178
本当にバカなんだなw性リーグ選手みたいな低レベル廃棄物は喫煙者でも
名前すらあがってこないんだよwマイナーすぎだからwww
336名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:24:41 ID:oBcAam71O
温野菜も摂れよ。サラダより野菜を多く食えるから。
337名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:27:52 ID:dk2ulE7r0
>>202
いや、川上は違うだろw
338名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:33:32 ID:dk2ulE7r0
>>292
バカw
339名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 22:38:46 ID:tJG4I4eZ0
>>322
赤星ってそんなにあるの?背筋力は240sくらいあるって言ってたけど。
「僕はホームラン、打とうと思えば打てるんですよ」って豪語してたな。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 23:52:51 ID:kxhsFBLSO
レギュラーならいやでもホームラン打つのに逆にホームラン打たないのもすごいよな
341名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 01:28:57 ID:RnPwKA+CO
>>337
打撃の人=現役時代は強打者だった人って意味じゃね?
342名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 01:35:00 ID:P/vvuZHS0
体重増のためにラーメン、チャーハン食うなんて野球くらいだろうな。
スポーツとは呼べないだろう。普通はオリーブオイル多めのパスタとか
でカロリーを摂る。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 01:51:15 ID:iITQfJvqO
ステロイドか
344名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:32:46 ID:q5rx4ky70
坂本って割とタッパがある割に
打席立つと凄くチビに見えるんだよな。
体が貧弱なせいだろうけど、肉は付けた方がいいな
345名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:36:17 ID:sAcV4QtI0
まあ80くらいがちょうどよかろ
これが85とかになると流石にショートは厳しくなるが
筋肉つけての80なら普通に動ける
てか今の細さのままじゃ打撃はずっと期待できない
346名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:39:57 ID:6BYlmUOYO
まだ線が細すぎるのは事実だけど、そんな急いで無理に食事で肥るこたーないw
普通に鍛えてたら筋肉つくだろが。
スピードは維持するからジョギングって何だよw舐めるなww
長打力なんて潜在能力のしれたモノに期待するのもアレだし、
何にしてもドームの人工芝じゃ、いずれ膝を痛めるのが早まるだけなんだがな…
347名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:40:06 ID:t7KItP+/O
プロ野球はトレーナーすらアマなのか
348名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:41:17 ID:WG35mxJV0
最低80キロはないと辛いな。
メジャー志向だろうし。
349名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:42:06 ID:q5rx4ky70
非力って言っても、ホームランは8本打ってるしなあ
赤星なんてどうなるんだよって話だな
350名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:42:51 ID:sQiUGWw80
>>318
バッティングには関係無いけど守備にはあったほうがいい。

体に当てた時に打球の勢いが死ぬから。
351名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:43:05 ID:pygxEd4Y0
まだ19歳だもん好きなもの食えばいいじゃん
まだ魚の味とかわからんだろうし
352名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:43:24 ID:sQiUGWw80
>>349
(スタンドに)入ってねぇんだよこのやろう!
353名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 02:44:08 ID:Lp8xV/wUO
ヤクルトの宮本とかも一年目は坂本より線が細かったからね
354名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:07:24 ID:r9BixubN0
ショートだから、あんまりムキムキのキンニクゴリラになっても動けなくなりそうだけどなあ
355名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:11:30 ID:X/doJ/Es0
>>351
>まだ魚の味とかわからんだろうし

どんだけ偏見なんだよ
356名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:18:14 ID:cffb4H9g0
坂本はプロにしちゃあ身長の割に体重がえらい軽い
筋力つけて80キロちょいが適正だろうな
357名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:20:01 ID:l0DmkaDGO
身長によると思うが
358名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:21:28 ID:RnPwKA+CO
サラダ、刺し身、ポテトフライ、大盛りチャーハン、ラーメン


これで一食?これくらいの量を一日五食食べるの?
359名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:23:32 ID:PcoRl+9J0
いままでなにやってたんだ?こいつ。
360名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:30:20 ID:un0kBPfkO
けっ、安易に肉体改造に走るとか、やっぱ頭のゆるいクソガキだな
どうせお前なんか2年くらいで終わる選手。好きな物食ってピザって消えろ





とか書き込もうと思ったけど、>>1のラーメン食べてる画像が可愛過ぎて萌えた
ご飯たくさん食べて練習いっぱい頑張って立派な選手に育ってね坂本くん
361名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:48:37 ID:X/doJ/Es0
19歳だったら髪の毛だって染めたいだろうに、巨人だとできないんだよな
シーズンオフだけ染めるという中学生の夏休みみたいな事を、タカヨシはしてたけど
ま、ナベツネが死んだら変わるかな
でも、ナベツネは永遠に不死身です
362名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:55:17 ID:U0vkHNgy0
>>318
バカか?野球はシーズン長いからエネルギー源の為の脂肪はある程度必要だけど
スイングとは関係ない、そんな余分なのはない方がいい
スポーツ選手(特に内野手)はストリクトなウェイトトレよりも柔軟な関節+筋力向上の軽、中重量トレをやるのが正解。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 03:57:48 ID:QjBAyNjAO
>>361
19と言っても社会に出たら社会人だからな
組織のルールに従うのは当たり前

夏休みだけ脱色してる厨房じゃあるまいしw
ロン毛茶髪にしたかったら西武にでも行けばいいだけの話
364362:2008/12/01(月) 03:57:59 ID:U0vkHNgy0
↑反動使ったクイックトレね
365名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:09:21 ID:0unCsnlD0
80`wwwwwデヴwwwwww相撲取りを目指すのかwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:10:14 ID:Ugu71eHR0
>>90
亀だが、以前VIPにスレ立ててた元プロ野球選手が野球選手は持久力より集中力
の方が大事だからと言ってた。

雑誌のプロ野球選手の一日の紹介例でも小笠原は普通にタバコで一服って書いてたし。
367名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:12:13 ID:PboH/IKYO
180センチ以上あるんだろ筋肉つけまくれば80見えるな
368名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:26:05 ID:EU5G76j10
壊し屋ケビン山崎がアップを始めましたw
369名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:29:00 ID:8ZbUPmFG0
守備で貢献しても評価されない球団だからかなぁ
370名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:29:13 ID:v/YpLAOW0
清原も肉体改造をやって西武の黄金時代を築いた。
あとは禅寺修行と長渕と仲良くなれ。そうすれば超一流の選手になれる。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:31:55 ID:9ShitDLwO
>>369
結局求められるのは長打力なんだよな
こんなショートの選手でもHR20本ぐらい要求してんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:38:52 ID:xw1AoSIGO
新聞とテレビが、
ホームランじゃないとヒーローネタにできない体質だからな。
売りたいんだろ。
結局、自分の身は自分で判断して守らないと、
潰されるんだよ、ココは。
373名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:44:31 ID:vkW7hesZ0
>>サラダから刺し身、ポテトフライ、大盛りチャーハン、ラーメン

全然ごちそうに見えねええええええwwww
374名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:54:37 ID:4zWMLqa70
坂本って12球団のショートの中で2番目にデカイ
そして2番目に軽い
375名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 04:58:49 ID:X/doJ/Es0
坂本って、そんな細かったっけ?
376名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:04:40 ID:CEWIOlCFO
カラダ作りは結構なことだけど長打力UP目指すとかは微妙・・・
377名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:14:12 ID:xi1SdmZr0
まああのくらいの身長ならHRバッターじゃなくても80kgは欲しいわな。
75kgなんて一般人と大して変わらんガタイだろ。
378名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:16:55 ID:LU5Jx9y00
>>8
足のない坂本が生き延びるには3割30本を打てる強打者型になるしか道がない。
379名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:21:20 ID:CEWIOlCFO
>>378
つ佳クン
380名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:26:22 ID:/EEPtuy9O
>>371
年間20本もいかない選手が一流なわけないからな
381名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:36:26 ID:9Uu4Q21iO
野球は打球の飛距離を競う競技じゃないんだけどね
下半身できてないのに体重増やしたら
どこかの松井秀喜のように毎年膝手術したり
一塁へ劇走しただけで肉離れ起こすようになるぞ
まあ松井秀喜や清原とは違い、若い今のうちにやるなら
そんな心配無用だと思うけど
382名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 05:57:15 ID:tWcapJ97O
ある程度のウエイトは必要なんだよ。
2ちゃんねらーのガリオタとはちがうの。わかるか。
383名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 06:05:00 ID:mIKl3yLdO
>>1
一口で麺かきこみすぎだろwww
384名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 07:43:28 ID:9NVs9adW0
明らかにまだ細い感じだしな
焦らずじっくり筋肉をつけて欲しい
385名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 07:51:25 ID:RhFul2uV0
辰則さんももっと増量?
386名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 10:02:07 ID:r9BixubN0
ショートでパワーヒッターってあんまりないしなあ
387名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 12:08:08 ID:RnPwKA+CO
>>385
辰則さんって誰?
388名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 12:14:58 ID:brw+W0v2O
やきう選手って何でデブが多いの?
389名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 12:34:28 ID:xPQ2jvQU0
技術さえ有れば東京ドームなら誰でもHR打てるんだから無理に体重増やすのは怪我のもと。
清原も高橋も阿部もでかくなるに連れて怪我ばっかしてるじゃん。
390名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:59:14 ID:i8mUp8g60
まあセンスあるからあとは肉体次第だな
391名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 17:42:28 ID:+RmD44W4O
肉体改造でラーメンて…
392名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:48:27 ID:yPXdUE56O
あんまデブると高橋や阿部みたいにメタボになるぞw
393名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:34:38 ID:x+XftWPC0
>>1
ラーメンの食べ方が子供っぽいw
394名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:39:19 ID:iqLbf4sx0
75キロしかねーのかよ。
ガリガリだな。
395名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 20:55:04 ID:Sl6wa1CZ0
筋肉つけすぎて、本来の持ち味が消えて
無理なフォーム改造とオーバーワークで故障が増えて
選手生命短縮のお決まり街道まっしぐらか。
馬鹿な奴だ。自分の個性を理解して受け入れらない蛸は
さっさと消えてくれ。つか、ちゃんと坂本の持ち味を生かす
指導のできないコーチやトレーナーも死んでくれ。
396名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:01:33 ID:BVHNc6uz0
80キロで筋肉つけ過ぎってことはないだろ
キヨやパクみたいに100キロ超の身体ならともかく
397名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 21:09:04 ID:tH6Dkkb0O
白米と鳥くってねえ
398名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:20:58 ID:u3fSGrve0
脂肪を付けてから筋肉に変えるのは基本
399名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 22:28:32 ID:0AVuqN/AO
プロの自覚が出来とる
オフにおのれの弱点を克服する
大したもんや
確かに見るからに非力だったからな
400名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:03:18 ID:RnPwKA+CO
>>398
脂肪が筋肉に変わるわけないだろw
401名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:23:58 ID:x+XftWPC0
>>400
脂肪は練習時の筋肉の減少を抑制する
脂肪も筋肉も無い坂本みたいな体でハードトレーニングすると
運動で栄養を筋肉から吸収してしまい、筋肉が破壊される一方で太くならないよ
402名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:33:40 ID:RnPwKA+CO
>>401
そういうことだ。
脂肪が大切なのは、タンパク質をエネルギー源として無駄に消耗するのを防ぐから。
適量の脂肪の蓄積と運動前の炭水化物の摂取は必須。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:44:30 ID:4I//nBiTO
ラーメンやポテトフライで体重増やしてどうすんの?
バカなの?死ぬの?
404名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:46:40 ID:qt9aQquD0
まだ成長途上なんだから、改造とか考えなくていいって
405名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 23:48:30 ID:u3fSGrve0
坂本は中距離砲になれる逸材
フィジカルトレーニング重視でいい
406名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 01:26:33 ID:QYah+aVM0
長州力に見えた・・・
疲れてるらしい・・・
寝よう。
407名無しさん@恐縮です