【サッカー】地域リーグ決勝大会・決勝R1日目 長崎、町田がホンダ、山口を完封し白星スタート!JFLへの昇格をかけた長い3日間が始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
第32回全国地域リーグ決勝大会・決勝ラウンド 1日目 [石垣島サッカーパークあかんま]

ホンダロック 0 − 5 V・ファーレン長崎
(長)14分 福嶋 洋、38分 福嶋 洋、75分 有光 亮太、79分 田上 渉、89分 立石 飛鳥

レノファ山口 0 − 2 FC町田ゼルビア
(町)14分 藤井 仁詩、89分 吉田 健次郎

※1日目終了時点順位(チーム名、勝点/得失点差)
1位:長崎 3 +5
2位:町田 3 +2
3位:山口 0 −2
4位:ホンダ0 −5

(注:地域決勝では引き分けの場合、延長戦なしのPK戦が行われ、
   PK勝者には勝ち点2が、敗者には勝ち点1が与えられる)

 地域リーグからJFLへの昇格チームを決定する全国地域サッカーリーグ決勝大会
(以下、地域決勝)決勝ラウンド1日目が28日、沖縄・石垣島で行われ、V・ファーレン
長崎(九州)とFC町田ゼルビア(関東)が白星スタートを切った。

 将来のJリーグ入りを目指して、2年ぶりに決勝ラウンドの舞台に帰ってきた長崎。
初戦の相手は、3年ぶりのJFL復帰を目指す同じ九州リーグ所属のホンダロックである。
今季、リーグでは勝ち越しているとはいえ、相手は1次ラウンドで最も厳しいグループを
勝ち上がってきているだけに、厳しい戦いが予想された。

 先制したのは長崎。前半14分、大塚和征とのパス交換から、FWの福嶋洋が左足
ダイレクトでネットを揺らす。その後、長崎はホンダロックの反撃に対し受け身に回る
時間帯が続いたが、38分には再び福嶋がドリブルで持ち込み、今度は右足で2点目を
決めた。前半は3本のシュートしか打てなかった長崎だったが、この福嶋の2得点で
すっかり硬さが取れると、後半は11本のシュートを放って終始ゲームを支配。後半30分
には有光亮太、その4分後には田上渉、そしてロスタイムには立石飛鳥が相次いで
ゴールを決め、終わってみれば長崎が5−0で圧勝した。

>>2に続く)

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081128-00000017-spnavi-socc.html
大会特集ページ(JFL公式サイト)
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/chiiki_league/schedule_result/schedule.html
2自由席の観客φ ★:2008/11/28(金) 20:05:10 ID:???0
>>1の続き)

 2年前の決勝ラウンドでは、優勝候補と目されていたものの初戦でファジアーノ岡山
(現JFL)に敗れると、その後もチームを立て直すことができず、JFL昇格の夢を断た
れてしまった長崎。あの時の“悪夢”を体験した選手は、少なからずチームに残っている。

 だが、今季からチームを率いる東川昌典監督は言う。「あの時の悔しさを、とにかく
ここで晴らす。選手たちは、そう思っていたみたいです。その気持ちは分かる。けれど、
2年前の悔しさを晴らすためではなく、僕らはチャレンジするためにここに来ているんだと
いうことを、ミーティングで伝えました」

 その意味で、2年前の“悪夢”を知らない福嶋が、伸びやかなプレーから2ゴールを挙げ
たことは実に象徴的だった。過去を断ち切った長崎の29日の相手は、やはり将来のJ
リーグ入りを目指す町田。これに勝利して勝ち点6を積み重ねたチームが、JFL昇格の
条件となる2位以内を確定できる。

(終わり)

・公式記録(ホンダ−長崎、山口−町田)
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/chiiki_league/schedule_result/pdf/result_25.pdf
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/chiiki_league/schedule_result/pdf/result_26.pdf
3名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:07:20 ID:De+5OL6B0
よしよし
4名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:07:35 ID:QGqMyTOvO
長崎強すぎwww
5名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:08:43 ID:p56/82z50
町田がJリーグ行ったらウケるなあ
6名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:10:19 ID:ywmcrt96O
長崎、早くJ2上がってこい。
7名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:10:48 ID:qaleOsqL0
戸塚監督は、今年町田を昇格させたら岐阜、草津についで3年連続JFL昇格監督になるのか
8名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:11:24 ID:mq0kwe7a0
もう神奈川のチームいらないだろ
9名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:13:25 ID:o7dppjN90
町田はJに行くんじゃい!
10名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:15:18 ID:xc1dMGGrO
JFL入り決めて佐野裕哉を北九州から取り戻します。
11名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:15:34 ID:ywmcrt96O
戸塚監督って、水沼の顔を蹴った、あの戸塚か?
12名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:15:41 ID:G8ctFZskO
>>7
しかも草津は地域リーグ敗退したあとから指揮して、それから全社勝ち上がり、全国勝ち上がりだからな
とんでもない監督だわ
13名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:15:49 ID:9iPRqqXj0
終ってみれば山口以外は接戦だよ、たぶん
14名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:16:51 ID:k/YhPH690
V・ファーレン長崎


「V」って何の略???
15名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:17:16 ID:9iPRqqXj0
美ファーレン
16名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:17:54 ID:qaleOsqL0
>>12
自分でも書いといてなんだが、草津って書くと紛らわしいな

>>8
釣り針でけえ
17名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:20:19 ID:kvFdG1jF0
>>14
violence

意味はサポの行動から。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:20:54 ID:XMdBwjaz0
V・ファーレンのVは、ポルトガル語で勝利を意味するVITORIA(ヴィトーリア)と
オランダ語で平和を意味するVREDE(ブレーダ)の頭文字をとり、それに航海を
意味するオランダ語VAREN(ファーレン)を合わせた造語です。
日本で最初の国際貿易港である長崎から平和への発信と、県民の夢と希望を乗
せ、勝利への航海を意味します。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:20:55 ID:mq0kwe7a0
>>14
ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス
20名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:21:23 ID:zf4enjs80
ファーレンとゼルビーがJFL入りケテーイか
21名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:22:41 ID:4f+0Y4vj0
町田がJ来るとして、稲城の緑、麻生区の海豚とすげー近所に3チームもあって大丈夫か・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:22:45 ID:iMuZxqm+0
しかし、戸塚はS級を所持していなかった
23名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:22:49 ID:PNgZxnjq0
ヴェスト・ファーレンかと思ってたw
24名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:22:59 ID:LCre567M0
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ
東北
グルージャ盛岡   (将来の小笠原の就職先)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
カターレ富山   (YKK、北陸電力という強力なスポンサーをもつ将来の柳沢の就職先。)
ツエーゲン金沢  (宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める)
サウルコス福井 (07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ (ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC   (美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
栃木SC     (関東Jクラブ最後の穴を埋めるチーム、元ユニバーシアード代表の上野優作が所属)
FC町田ゼルビア (戸塚哲也が監督を務め、元ユース代表の山口貴之が所属)
中部・東海・近畿
静岡FC       (元ヴェルディ社長の森下源基と三浦知良の叔父、実父の兄弟を中心に結成)
MIOびわこ草津   (滋賀県初のJチームを目指す、将来の中田浩二、乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
バンディオンセ加古川 (08年より神戸から移転、2ちゃん内では「パンティ温泉」の名で親しまれている)
中国
ガイナーレ鳥取 (専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋)
デッツォーラ島根 (「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地)
レノファ山口FC  (「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマーレ讃岐 (バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
V・ファーレン長崎 (国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、その後05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島    (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球          (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)
25名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:23:19 ID:la3GujIi0
いろんなチーム名候補があったんだけど
商標登録されててほとんど駄目だった
26名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:23:41 ID:zf4enjs80
あとは山口がロックを倒せば完璧
27名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:24:51 ID:Mfv6IIlS0
Aは長野か加古川が出てた方が良かったんじゃないか?
28名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:24:59 ID:UoRd0KyI0
横浜 横浜 川崎 湘南 町田

神奈川って多すぎないか?
29名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:25:34 ID:4FJPlFoV0
是流美唖上等!
30名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:25:42 ID:LCre567M0
>>28
それだけサッカー熱があつってこと、ちなみに望月の相模原SCもあるぜw
31名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:26:02 ID:G8ctFZskO
>>24
栃木は上野を解雇したよ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:26:04 ID:LCre567M0
あつってこと→あるってこと
33名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:26:16 ID:yEhX7tgG0
>>5 プレミアもロンドンに強いのが集中してるし、東京もそうなって欲しい。。。

緑のコンドルはアレだが・・・。
34名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:26:25 ID:aX8rYkyo0
【サッカー】JFL現在2位の栃木SC、FW上野優作・横山聡・MF小林成光・星大輔ら13選手と来季の契約更新せず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227870271/
35名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:26:29 ID:LCre567M0
>>31
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
36名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:26:59 ID:uMPdYTJeO
>>27
それ潰しのホンダロックだからなあ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:27:17 ID:LCre567M0
>>34
他に売りにできる文句もないし見なかったことにしよう・・・
38名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:27:49 ID:yEhX7tgG0
>>35 レノファに行けば良いよ、あそこ再生工場だからw
39名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:31:03 ID:o7dppjN90
日本最強の郊外町田
さらに人口拡大のためにJチームは必須
相原駅とかも発展させたいし
40名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:31:33 ID:GJ/h0BY8O
>>18
英語のvictoryでもよくね
レノファ頑張れ
41名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:31:55 ID:G8ctFZskO
>>37
あと小笠原は岩手県のレイソル下部組織だったチームが、
新たにJを目指すとかいうんで衣替えするのを手伝うらしい
だからライバルになるグルージャには行かないんじゃ
42名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:34:00 ID:Sawpbld00
>>28
日本よりチームが多い国と比べるんだ!!
43名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:34:20 ID:I/76lUFh0
>>24
滋賀FCが入ってない
44名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:35:12 ID:LCre567M0
>>43
ヒント:字数・行数制限
45名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:37:30 ID:KeXe+RvW0
町田区は東京の中心だからね
これで港区、渋谷区、世田谷区、新宿区あたりに差つけたね
高級感すら漂ってきた
46名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:37:57 ID:qaleOsqL0
>>44
栃木と富山と後どっかがJ2に昇格したら3チーム分空くな。
滋賀FCとどこいれたらいいだろう?ノルブリッツ?
47名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:40:06 ID:d+ZkyYUfO
ホンダロックは空気読んで全敗しろや!
ホンダロックは空気読んで全敗しろや!
ホンダロックは空気読んで全敗しろや!
ホンダロックは空気読んで全敗しろや!
ホンダロックは空気読んで全敗しろや!
ホンダロックは空気読んで全敗しろや!
48名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:40:18 ID:GRx3NEG50
>45
しかし、その先にはまだまだ高い壁が立ちはだかる>葛飾 荒川 練馬 文京etc
49名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:40:35 ID:LCre567M0
>>46
個人的にはMiOが有力候補
50名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:42:13 ID:G8ctFZskO
MIOあるじゃん
51名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:43:38 ID:qaleOsqL0
>>49
静岡FCの下にあるじゃん

J2にあがるにしてもミーオは、まずスタジアムが問題だな。
52名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:44:37 ID:LCre567M0
やべw失念してたw
53名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:45:03 ID:yEhX7tgG0
>>47 おちつけ!!天狗なんて居ない!!
54名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:49:30 ID:xyL6VPVl0
>>51
うちの元選手が何人か行っているからあまり言いたかないが、
スタジアム以前に、ミーオは在日チームが起源なのが問題。
滋賀県も滋賀県民も普通に応援しづらいだろう?
55名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:50:02 ID:qaleOsqL0
>>47がどこのサポか気になる。
本命 長野
対抗 加古川
大穴 かりゆし ってとこか
56名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:50:07 ID:O92jGewW0
町田ガンガレ!超ガンガレ!
57名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:50:24 ID:vlNaLjNaO
ロックオワタ\(^o^)/
58名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:51:09 ID:G8ctFZskO
ノルブリッツ、サッカーカレッジ、矢崎、京都BAMB、かりゆしあたりは載せておかしくないような
59名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:51:16 ID:LCre567M0
確か滋賀には佐川急便のクラブもあったな
60名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:51:35 ID:I/76lUFh0
将来FC琉球と沖縄かりゆしのJFL入替戦とかあったら死人が出るな
61名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:54:13 ID:LCre567M0
>>60
ヴォルカvsレノファの薩長ダービーも超おもしろそう
62名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:54:28 ID:qaleOsqL0
>>54
牛さんですか?
俺は在日云々より、ミーオ、佐川、滋賀FCと乱立気味なのが気になる。
後、滋賀=湖国というイメージなのでミーオのチームカラー緑に違和感
63名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:56:06 ID:LCre567M0
スマン、wikiみたらMIOの全身が佐川だったのね

ミーオじゃなくてミャーオだったら応援できたのにな・・・
64名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:56:15 ID:b3GvIOCNO
>>19
こけおどしのつまんないアニメだったな
65名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:56:35 ID:I/76lUFh0
>>61
人脈がブラックじゃないからさわやかに終わるんじゃ

ttp://blog.livedoor.jp/eelpie/archives/50837228.html
ちなみに静岡FCね
66名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:57:18 ID:LCre567M0
と思ったら滋賀FCも佐川が関係してるw
もう何が何だかw
67名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 20:59:55 ID:qaleOsqL0
>>63
ミーオの前身は佐川京都。
滋賀には、佐川大阪と佐川東京が合併したSAGAWA SHIGA FCもある
68名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:00:18 ID:G8ctFZskO
佐川は東京と大阪でそれぞれ戦ってたのを滋賀県でまとめたんじゃなかったか
中間点なら愛知県に移ればよかったのにな
69名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:01:36 ID:PQ7K/AXh0
>>34
優作酸を解雇したクラブは全部降格してるな、おそらく新潟もだめだろ。
70名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:03:01 ID:qaleOsqL0
栃木は昇格せずにそのまま審査に落ちるとか?
71名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:32:12 ID:u4ynxYMy0
FC町田がJクラブになったらFC海老名も立ち上げんといかんな
FC大和やFC座間も欲しいところだ
72名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:37:35 ID:pwAZQ25x0
戸塚を日本代表の監督にすればアジア予選突破できるんじゃね?
73名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 21:56:10 ID:qtr6Pwk/0
山口のクラブはクラブ名を「FC長州」にしたほうが盛り上がると思う。

山口って近現代史上は日本の盟主的存在の地域だろ

ここがJに上がって初めてJの開幕っていえるな
74名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:06:06 ID:WUAqOzKN0
一次リーグの厳しさ、決勝ラウンドの温さは
前回のW杯予選を思い出す
75名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:10:59 ID:l04lyk3cO
これ、町田は堅いと思っていいの?

町田で飲食店やってるんで、ポスター貼ってサポーターにはなってるんだが、
はっきりいって、サッカーは代表レベルすらわからん。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:11:16 ID:EN5KZw1/O
>>68
滋賀が佐川の本部
77名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:11:40 ID:A9/atkADO
さすがに長崎、今年は上がれそうだな
78名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:15:49 ID:k7gRAL440
>>75
武蔵野と東京ダービーが実現すると思われる
79名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:16:35 ID:GdXegDLa0
長崎はチーム名がダメすぎる。
上がってくるな。
80名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:20:06 ID:FN+3FgRqO
>>75
今のうちに乗っかっておけば、後々かなり美味しい思いはできるかと。
81名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:22:47 ID:A9/atkADO
ださい岡山のファジアーノより遥かに長崎のがカッコイイ名前
82名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:24:50 ID:TZ00Rf2U0
>>71
座間高校が全国大会まであと2勝だな
拡散しすぎw
83名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:25:22 ID:I/76lUFh0
>>75
サポの集う店にすれば?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=LaRa6Ju5x_M
参考までにファジサポの婆ちゃんのカレー屋
84名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:26:03 ID:z2L01Jin0
小田原とか西側にも作れよ>神奈川
85名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:28:21 ID:o7dppjN90
>>75
サッカーに限らず地元のプロスポーツは応援したほうがいい
>>83みたいにサロンとして客層拾えるかもしれないし
ポストモダン論とかと兼ねて地域経済を捉えてみればいい
86名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:32:07 ID:ih6ub3350
73>FC長州ならFC薩摩やFC土佐も必要だな、
なればFC会津も必要だしFC徳川も不可欠


87名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:35:13 ID:I/76lUFh0
FC長州 
FC藤波
お前、平田牧場だろう
88名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:39:44 ID:hDrSmuJr0
〔決勝ラウンド〕@石垣島サッカーパークあかんま
平成20年11月28日(金)
11:00 【25】ホンダロック(九州B&全社B) 0−5 V・ファーレン長崎(九州A)
13:15 【26】RENOFA YAMAGUCHI FC(中国@) 0−2 FC町田ゼルビア(関東@)
平成20年11月29日(土)
11:00 【27】ホンダロック(九州B&全社B) − RENOFA YAMAGUCHI FC(中国@)
13:15 【28】V・ファーレン長崎(九州A) − FC町田ゼルビア(関東@)
平成20年11月30日(日)
11:00 【29】ホンダロック(九州B&全社B) − FC町田ゼルビア(関東@)
13:15 【30】V・ファーレン長崎(九州A) − RENOFA YAMAGUCHI FC(中国@)

┏━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━┳━━┳━┳━┓
┃    ┃        ┃V長崎   ┃町    田┃R山口  ゙┃ホンダロック..┃点┃得失┃得┃失┃
┣━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━╋━━╋━╋━┫
┃ 1位┃V長崎   ┃−−−−┃29日  A┃30日  A┃○ 5−0 ┃ 3┃+ 5┃ 5┃ 0┃
┃ 2位┃町    田┃29日  A┃−−−−┃○ 2−0 ┃30日  @┃ 3┃+ 2┃ 2┃ 0┃
┃ 3位┃R山口  ゙┃30日  A┃● 0−2 ┃−−−−┃29日  @┃ 0┃− 2┃ 0┃ 2┃
┃ 4位┃ホンダロック..┃● 0−5 ┃30日  @┃29日  @┃−−−−┃ 0┃− 5┃ 0┃ 5┃
┗━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━┻━━┻━┻━┛
89名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:40:03 ID:86XjjHKd0
>>41
あくまでそれはジュニアチームだから。(レイソルとの提携を打ち切っただけ。)
今のところ、グルージャやライバルであるガンジュとは何の関係もない。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:44:14 ID:nvADs4/HO
>>45は茶吹いたw
91名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:44:57 ID:XZNQeJzo0
>>87
選手入場のときにはスタジアム全体に響き渡る大音量のパ(r
ですね。よくわかります
というか、長州藩の歴史とか使えそうなものあるのに、レノファのエンブレム見てみ、びびるぜ
92名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:46:58 ID:hgPS1cPD0
レノファのエンブレムいいじゃんw
93名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:49:04 ID:WdJXkEI00
美サイレント≒山口(百恵) 美ファーレン≒長崎 
94名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:51:02 ID:F3eg/pLjO
>>91
変ブレムいうなw
95名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:58:51 ID:yEhX7tgG0
>>91 パなに?

>>91 吉田松陰の横顔を使ったオリンピアコスエンブレムがいいなw
96名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 22:59:55 ID:yEhX7tgG0
>>86 FC徳川・・・水戸ですねわかります。
97名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:11:27 ID:ih6ub3350
>>96
FC徳川も奥が深そうかも、水戸徳川と尾張徳川と紀州徳川で派閥争いの
「徳川ダービー」やさせてみたりしてトップチーム決めるとか・・
実はその実態は大奥が握っていたりとか・・・
あ、脱線した!

98名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:16:38 ID:yEhX7tgG0
>>97 そこへ水戸の黄門様の格好をしたホーリー君の登場で一件落着w
99名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:17:50 ID:yEhX7tgG0
>>92 サポが暴走してエンブレムのような全身タイツ応援し始めたらいやだなw
100名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:26:22 ID:zLz1v5UZO
100なら長崎と町田と山口昇格。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:42:43 ID:ABaz/OX90
もっと東川監督を褒め称えろよ。
長崎サポ。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:43:50 ID:tAHjbV1q0
長崎が強すぎるwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:43:59 ID:Wg3we1yZ0
>>75
商店街が結構熱心だよね。
絶対サッカーなんて分かんないだろって店までポスターがある。

で、どこで店やってるの?
遊びに行ってやるよ。

104名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 23:49:31 ID:+5t0KkWQ0
>>86
FC徳川はまんま水戸やね
エンブレムがまんま徳川w
105名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 00:18:47 ID:4k7oRBRp0
無失点のVファーレン 一失点のゼルビア
12得点のVファーレン 11得点のゼルビア
106名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 00:31:04 ID:CJIu3Kt50
>>95
>>91の流れからすると長州=長州力
で、パワーホール(長州の入場テーマ)
107名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 01:21:53 ID:ZGEHbq9G0
>>73

やはりサポグループ名は「奇兵隊」ですかね
そして他のチームがゲバラのダンマクやフラッグを振る中、
FC長州のゴール裏では高杉晋作や吉田松陰のダンマクやフラッグが振られるんですね
108名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 01:26:36 ID:1OAqNwy10
(大音量のパワーホール)きたか!
109名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 02:25:11 ID:RCukjI120
東京の割には町田の団結固そうだな
110名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 02:39:58 ID:KQ7SqyD40
>>28
町田って東京という話が(ry
>>47
ロックはチーム名に宮崎を入れて
Jを目指せばな・・・
JFLで門番が又、増えます(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 02:40:51 ID:MlDWuoha0
112名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 03:16:43 ID:pIFQR8poO
町田はイタリア
113名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 04:19:07 ID:tkY+5pJf0
>>110

こ こ は 東 京 都 じ ゃ あ り ま せ ん


                           町 田 市
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   東X京    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
114名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 06:17:46 ID:nxBVBjpy0
>>107 問題はフォッツア山口ってサポサイトで山口のサポーターが
サポグループ名を付けたくないみたいなんだよね。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 07:08:52 ID:V1STAc6W0
レノファのエンブレムは確かに酷いわwそこらの少年サッカーみたい
変ブレムといや、来季Jのファジアーノもキツイなぁ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 07:34:26 ID:nxBVBjpy0
ファジアーノエンブレムは新潟っぽいね^^;

レノファは高杉晋作がロアッソの馬に乗った様なのにしたら良いよ
ミクシイのレノファコミュの高杉晋作の写真みたいにW

117名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 07:47:30 ID:bh1xuz3T0
>>114
他サポが勝手に呼べばいいんだよ。
「特に名付けられてはいないが、歴史的経緯で他サポーターからは『奇兵隊』と恐れられている」とかいう
説明が、スポーツ新聞などのチーム紹介につくと格好いいぞ。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 09:23:12 ID:7aa+X+Nh0
>>107
それいいなw
119名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 09:30:11 ID:J/6XPClD0
町田、調子乗ってんだよなぁ
120名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 09:32:29 ID:nxBVBjpy0
ズーバーこもちゅう!!がんばれー!!
121名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 10:55:39 ID:WzI870CH0
長崎って元アビスパの選手多くないか?
122名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 12:14:43 ID:qdFyLoLe0
今気がついたんだが、>>1が貼ったゼルビアの得点者誰?w
123名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 13:24:49 ID:6HVVQZYL0
>>121
中村とかコバの時は結構交流あったからだろ
島原でキャンプして、練習試合してたし
124名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 13:44:16 ID:H5sGAZ3k0
長崎は国見スタイルで行くのか?
それならアジア枠で豪州と韓国の助っ人も使ってくるかもな
125名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 15:53:13 ID:zNaP85c50
08/11/29 ホンダロック    2 - 0レノファ 山口

08/11/29 V・ファーレン長崎0 - 0FC町田 ゼルビア
                 PK3 - 5


126名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 16:02:33 ID:4PRuYPxK0
山口オワタか
127名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 16:19:00 ID:boC+w9gO0
長崎八百長で山口に負けそうだなぁ。
ロックは同じ九州だし同じカテゴリーにライバルを入れたくないだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 16:42:05 ID:KfveT5t60
和製ジーコ「戸塚」
129名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 16:44:00 ID:Gzgxlb/u0
>>127
長崎も2位以内がかかってるし、そんな余裕があるかよ
130名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 16:46:26 ID:RA40yxJwO
>>123
ていうか長崎の今の強化部長が福岡の元強化部長の中村重和だよ
131物質混入φ ★:2008/11/29(土) 16:53:09 ID:???0
>>125
ロック→3
山口→0
長崎→4(3位以内確定)
町田→5(3位以内確定)

まぁJFLからの昇格が3と決まってないからなぁ…
132トルエン握りつぶし:2008/11/29(土) 16:58:40 ID:sSxSIPdii
町田上がると読売がこまるな
瓦斯は相手にしてないがな
133名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 17:27:15 ID:4gtXAVOZ0
134物質混入φ ★:2008/11/29(土) 17:29:34 ID:???0
【サッカー】地域リーグ決勝大会・決勝R2日目 町田がPKで長崎降す…両チーム3位以内確定 山口、ホンダに敗れJFL厳しく
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227946003/l50
135名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 18:02:50 ID:6HVVQZYL0
>>130
福岡でわけのわからん役職で冷や飯食ってると思ってたらいつの間に
136名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 01:47:55 ID:eqgXNF1Z0
アイドリング売れてるジャン
CDTVでもさっき見たぞ
137名無しさん@恐縮です:2008/11/30(日) 02:00:08 ID:eqgXNF1Z0
誤爆
138名無しさん@恐縮です
syuuryou