【野球/MLB】田沢がレッドソックスとメジャー契約へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
新日本石油ENEOSから米大リーグに挑戦する田沢純一投手(22)がレッドソックスと3年のメジャー契約を結ぶことが26日、
分かった。すでに関係者に意思を伝えており、12月1日にも正式発表する。日米のプロ球団に一度も所属したことのない
日本選手が、即、メジャー契約を結ぶのは史上初めて。

ブレーブス、マリナーズ、レンジャーズがレッドソックスと同等以上の契約年数や金額を提示したが、田沢は昨年11月に
台湾で行われたワールドカップなど、早くから視察を続け熱意を示したレッドソックスを選んだ。レッドソックスには松坂大輔、
岡島秀樹両投手が在籍している。

田沢は最速156キロの右の本格派で、横浜商大高から社会人入りして4年目。今夏の都市対抗では4勝を挙げて
13年ぶり9度目の優勝に貢献。4強入りした11月の日本選手権でも2勝を挙げた。日本のプロ野球のドラフトで1位指名が
確実とみられていたが、大リーグ挑戦を表明した。

■メジャー契約 大リーグ昇格の前提となる契約で、40人枠への登録が保証される。この中から25人(9月以降は40人)が
ベンチ入りし、メジャーの試合に出場できる。日本選手では、イチロー(マリナーズ)や松井秀(ヤンキース)、松坂(レッドソックス)らが
最初からメジャー契約を結んでいるが、プロ経験のない新人選手のメジャー契約は異例。斎藤(ドジャース)や桑田(元パイレーツ)は
マイナー契約で入団した後、メジャーへ昇格した。

http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/081127/mlb0811270001000-n1.htm
関連スレ
【MLB】レッドソックスが田沢と初交渉 約6億円提示か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227470366/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:22:59 ID:T/AaL2ZZ0


















 
3名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:23:05 ID:Hd50Dy7UO
日本猿
4名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:23:08 ID:2DldsZ4v0
最速156kmって結局一度っきりだったのか?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:24:41 ID:mO+LZMNHO
この人の投げ方嫌い
6名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:24:48 ID:S6jkdQ7lO
九九八十八
7名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:25:05 ID:PDKltbp9P
うわぁ、新人がメジャー契約まで勝ち取っちゃったのかよ
こりゃ人材流出の分水嶺になるな
8名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:25:14 ID:983tVOYuO
田沢様おめ
毎日の報道があたってたんだな
9名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:26:07 ID:DkZcUQtdO
メジャー契約かよ
10名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:27:26 ID:ZpdQbmdv0
田沢の凄さが未だに分からない
11名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:28:09 ID:djVTJzMvO
過大評価じゃね?
井川以下だと思うんだが
12名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:29:08 ID:Xt7xFWR10
目つきが多田野に似てることに気づいた
13名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:29:14 ID:xUizNxi90
田沢でもマイナー契約ならメジャーには上がれなかったでしょう。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:29:33 ID:kqN1wUrV0
ヤンキースに朴の呪いか・・・・
15名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:29:59 ID:Qc4MTOXk0
半端ネェな。
それとも3年酷使でポイ。ビザ切れ。強制帰国。ってことか?
16名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:30:03 ID:2+4p5dIv0
日本の芸能界スポーツ界はチョンだからな 正解
17名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:30:08 ID:eP0cLSCPO
>>11
中継ぎならそこそこやれる実力はすでにある。

だが2、3年後は慣れられてキツいと思う。
18名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:30:40 ID:3VSbDnOj0
よかったな
何より年俸ケチったりグランドも貸してくれないセコイ日本の球団と
関わらずに済むなんて最高じゃないか
向こうに行っても続くであろう特定球団とマスゴミの嫌がらせに負けず頑張って欲しいね
19名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:31:42 ID:983tVOYuO
Y校の星か
20名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:31:46 ID:eRaEDOZd0
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | レッドセックス!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ホワイトセックス!
         ./ /_Λ     , -つ     \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       .| / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
21名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:31:52 ID:j+WwcOdVO
正直、彼のプレーを一度もちゃんと見たことがない
22名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:32:01 ID:pxjO0pFq0
本人がMAX156なんてもう出ないって言ってるのにいつまでも書いてるよな
23KEN:2008/11/27(木) 01:32:39 ID:r3/qjhWC0
でも若いから峠の過ぎた松坂よりは期待したい。
24名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:33:48 ID:P8259mF20
>>23
俺は若いからこその経験不足と精神的な問題が心配だ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:35:04 ID:Qc4MTOXk0
ただ他で言われているように契約金が6億とかだったらNPBはホント太刀打ちできないな。
26名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:35:32 ID:9ps/lT0BO
このあと矢沢と同じ道を歩むんですね、わかります
27名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:36:16 ID:KJRDTaz80
原が呼びそうな予感
28名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:37:43 ID:c5TO5h+H0
6億ももらえれば失敗しても別に良いじゃん
29名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:37:55 ID:6uEPC8DE0
東地区だぞ絶対一年目は無理だ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:39:03 ID:UlM1dY3A0
レッドソックスの極東スカウトってデニーじゃなかった?
31名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:39:23 ID:lZ+BqZIrP
1勝もしないうちにTOTO 2回分ゲット
うらやすぃー
32名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:39:41 ID:atJzFGkI0
あの多田野でさえ無理だったんだから無理
33名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:39:50 ID:bD3s9dqj0
一方、長野はロッテ入りを保留した
34名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:40:45 ID:1ICNHUw90
野球選手も女も一緒
若い方がいいに決まってる
年取ったら価値が下がる
35名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:43:14 ID:bWh1ON1l0
あっちで通用しなくなっても日本でプレイすることはないよな
36名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:43:19 ID:+I+C86Ce0
現地の新人選手的にも破格の契約内容だったりする?
37名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:43:49 ID:wDxF2naA0
おめ チンカスNPBを見返してやれ。
38名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:44:26 ID:BsEpJKQW0
田澤以上の選手は自動的にメジャーか
日本終わったなw
39名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:45:31 ID:983tVOYuO
メジャー報道前はベイ入りだとドラフトスレでは言われていたのに
いい投手はベイには来ない運命なのかな
40名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:46:08 ID:EmjwM1fP0
いつ聞いても田沢の九九は素晴らしいのう
41名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:46:46 ID:m/lKjUCa0
田沢>>>>>>ダル
ストレートも年棒も全てにおいて超えたなw
42名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:47:20 ID:J+PJlIDU0
レッドソックスのローテーション争いは厳しいからな
今の田沢の実力からみて当面のライバルはパペルボンだな
43名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:47:33 ID:983tVOYuO
高卒→メジャーはなんでないんだっけ?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:48:19 ID:HVjlaOWS0
もともと高校卒業したら野球やめて一般企業に就職する予定だった田沢が
まさかの社会人野球だったのに今度はまさかのレッドソックスかよ
45名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:48:36 ID:983tVOYuO
神奈川の三羽カラスの涌井田沢もう一人は何してるん?
46名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:48:54 ID:Qc4MTOXk0
>>36
破格だよ。
まぁ地元の選手はドラフトにかかるから、ここまで契約金は高騰しない。
新人にメジャー契約ってのもほぼない。
ただアメリカのドラフトはシーズン中で、
契約決まるとすぐ1Aあたりでプレーするからなんとも言えない。
それでも翌年にキャンプに呼ばれればいいほうで、メジャー契約なんてそんなにない。
47名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:49:09 ID:J08Tqpi50
【野球/MLB】若松がマリナーズとメジャー契約へ
48名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:49:13 ID:du/yIxBuO
>>42
無理だろ
49名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:49:41 ID:sS/DIouE0
>>43
日本とメジャーとの紳士協定じゃね?
50名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:49:57 ID:hWW4EqFw0
若手有望株はメジャーだと3秒もしないうちに放出されるよ
51名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:50:55 ID:mWVoh/IfO
またジャップにチームが汚染される…
こう考えてるレッドソックスファンって相当いそう
52名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:51:12 ID:983tVOYuO
紳士協定は存在しないんだろ?
53名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:52:37 ID:UbDRQ+6r0
田沢がロッテにドラフト2位で指名されて
入団を渋っている長野に一言
54名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:53:22 ID:7+IrS6PZO
松坂怒らないかな。自らがずっと追ってた夢を日本プロ野球で何の実績もない若造に、いとも簡単に掴まれてさ。表では応援してます。とか言うと思うが、裏では・・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:54:21 ID:dt1uU2hLO
これでハンカチも大石も澤村も野村も東浜も直接メジャーが濃厚になったな。
56名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:54:26 ID:NDA2DPuUO
NPBざまあwと言わせてくれ
57名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:55:14 ID:Z6jImuMt0
もし井川が3年契約なら来年で終わりだ。
3年は短いぞ。
58名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:56:42 ID:2DldsZ4v0
>>54
松坂の漫画みたいな野球人生見れば、そんな小さいこと気にしないだろw
59名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:56:56 ID:mI/im1Oh0
田沢がどんな投球するのか見た事無いから知らないが、
まっすぐが早いだけだったらマック鈴木みたいに打ち込まれそう
そんないきなりメジャーで通用するような化け物なの?
60名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:57:04 ID:3BY9EFai0
井川もメジャー契約だしな
田沢が将来メジャーで投げられるかどうかはわからんよ
61名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:57:29 ID:3sThiHDR0
なんでこの選手がそんなにほしいの?
62名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:57:30 ID:ZpdQbmdv0
田沢の活躍次第で斎藤辺りはメジャー行きそうだな
63名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:57:36 ID:983tVOYuO
野村は阪神行きたいって言ってたYO
まあ田沢もベイ志望だったはずだが
64名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:57:59 ID:wTSnR6gi0
開幕メジャーは無理でも40人枠に入ってれば、DL入りする選手の代わりに
一年目からメジャーで登板あるかもな。
65名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:58:19 ID:eBYdFnCd0
>>59
>田沢は最速156キロの右の本格派で、

これ大嘘。
ストレートは150キロ出るか出ないかのれベルだけど
一番の武器はコントロール。
66名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:58:35 ID:983tVOYuO
プロ行けるのに不自然に大社行った奴は怪しいのか
さては東浜…ゴクリ
67名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:00:30 ID:983tVOYuO
ようつべで156出てたぞ
長野の映像だったがw
ホンダ戦だよな
68名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:02:07 ID:eBYdFnCd0
メジャーで成功するにはストライクを先行させることが第一
アウトローでカウントを稼げない奴は、どんなに球が速くても、どんなにチェンジアップが切れても
メジャーでは通用しない。

例 井川、クルーン


田沢の武器は、このアウトローへのストレートとスライダーの出し入れ。
今期の田沢は先発として60イニング以上投げて、四球が6個くらいしかない。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:02:59 ID:aPTo4FoGO
これで田沢が活躍しようなら日本野球は終わる
例えば松坂世代が思い入れる日本代表への気持ちは、田沢には皆無だろうね。プロ野球界との繋がりが一切ないわけだし
70名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:06:19 ID:983tVOYuO
終わらないでしょ
そんなみんながみんな行けるわけじゃないし
71名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:06:21 ID:bzLVUTo70
72名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:06:28 ID:1ICNHUw90
>>57
井川は5年契約だよ。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:08:05 ID:mOnPuOX5O
>>69
13年のWBCには出たいて言ってた
日本代表にはアマでもなってるだろ

ハンカチがメジャー?通用するか
74名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:09:12 ID:eBYdFnCd0
>>69
なんで日本代表=NPBなんだよバカ
75名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:10:33 ID:Xt7xFWR10
コントロールはいいのか?
76名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:11:56 ID:aPTo4FoGO
すまんすまんw
77名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:12:58 ID:aOqf6ku60
レッドソックスの先発の層は半端じゃない。
結局トレードされるんだから、条件の良いチームに行けば良かったのに
78名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:13:38 ID:2bj2FjRM0
こんな事がまかり通ると、シェフみたいな奴が日本人は優遇されすぎっつって暴れるな
79名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:13:54 ID:eBYdFnCd0
>>75
2試合連続完封する前の試合までのデータ

イニング  54
被安打  46
奪三振  56
四死球  4
自責点  6
防御率  1.00
80名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:14:37 ID:6uEPC8DE0
球もちと出ろ頃はどうよ?
81名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:16:15 ID:RzTl6LkfO
>>79
これマジ?
俺が見た時は高めに浮いて荒れ球のイメージだったが、この与四球率は神だな
82名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:18:09 ID:ZpdQbmdv0
コントロールって言ってもメジャーの球とマウンドに合うか否かでしょ
83名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:18:19 ID:dt1uU2hLO
>>72
たぶん>>57は分かってると思うよ。
井川は5年契約だからまだチャンスはあるけど、もし田沢と同じ3年契約なら来年がラストチャンスになる。
そう考えると3年契約は結構厳しいって事が言いたいんだと思う。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:19:08 ID:vJD66Yc50
NPBざまあああああああ
85名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:20:20 ID:983tVOYuO
次の直メジャーは誰?
86名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:20:30 ID:/Pqd/Gih0
先発レギュラー

松坂
レスター
ベケット

ここまではほぼ確定
残り2枠を

ウェイクフィールド
バード
マスターソン
シリング
田沢

で争うわけか


ムリだな
87名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:21:51 ID:bWRc/C2VO
若い頃から行けば適応力が違うからね
上手くいかないケースが多いって言っても
まともにドラワン候補で行ったの多田野だけだしサンプル少な過ぎだろ
マックは元からプロのレベルじゃ無かったし
88名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:22:09 ID:2KrLPWl30
いきなりメジャー契約かすげぇな・・
さぞ素晴らしい活躍をされることだろう
89名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:22:44 ID:g87/VV5/0
ジャップざまぁw

こんなかんじでいいですか
90名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:23:02 ID:3BY9EFai0
何でレッドソックス選ぶかね
ブレーブス、マリナーズ、レンジャーズのほうがメジャー上がれるチャンス大やんか
91名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:25:06 ID:2DldsZ4v0
>>86
他にバクホルツとボウデンもいるな
92名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:25:16 ID:WP1IaPvBO
メジャー契約とかセオは頭おかしくなっちゃったのか?
93名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:25:37 ID:eBYdFnCd0
>>90
環境だろ。
マイナーが充実してて、フロントも長い目で見てくれる
日本人が複数いて、ボストンは治安もいい。


アトランタは治安最悪だし、シアトルはマイナーが死んでる。
テキサスは投手の墓場。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:27:59 ID:Qc4MTOXk0
>>90
どうせトレードに出されるんだから、最初の契約のいいところに行ったほうがいい。
95名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:28:00 ID:mOnPuOX5O
>>77
確かに。んで松坂がいるチームでプレイしたいって理由はどーなんだ
松坂からしたら嬉しいだろうが、若くて争うライバルだろ
まそこまでいくのは時間かかるかもだが
ボスからしたら次の松坂か
96名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:29:37 ID:VnShs1fLO
言っとくけどこいつの投球はアマ専だよ。数字ほどの才能なんかない。
野茂なんかとは比較にならない。昨今の即戦力で言えば、岸と比肩しうるかどうか。
メジャーが目をつけた経緯は噂に聞いたことはあるが、裏付けがないから書けないw
97名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:29:43 ID:Qc4MTOXk0
野球バカ一代って感じがして好きだな
がんばってください
98名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:29:51 ID:Jl99mdTO0
一年目で4勝くらいはしてほしい
99名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:30:35 ID:Fw3TiyPY0
大家みたいにレッドソックスでは出番もらえないまま
他チームへトレードかな5年くらいして
100名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:48:13 ID:/0fb4qndO
>>94
いや、契約そのものだったらレンジャーズが一番いいらしいが
101名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:48:52 ID:Gf4a8XI10
成績はどうであれ、とにかく頑張ってくれ
102名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:52:16 ID:mOnPuOX5O
レンジャース、シアトルだったらボストン行きたくなるだろう
103名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:52:57 ID:1Yt8MzFE0
>>81
社会人なんて際どいところ投げる必要がないんだから
これくらいの与四死球当たり前
104名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:54:00 ID:kIjawRFsO
そもそも田沢ってそこまで良い選手なの?
アメリカの空気を吸えば高く飛べるとでも思ってるの?
まずは高校No.1プレイヤーになってからだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:55:25 ID:983tVOYuO
6億もらえる程度にはいい選手なんじゃない
106名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:56:35 ID:hRPWg+E50
これは岡島はもう必要ないって事?
107名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:57:31 ID:hC3UFqn80
メジャー契約=開幕メジャー確約じゃねーからなw
108名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:58:44 ID:eBYdFnCd0
>>104
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
109名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:00:09 ID:mOnPuOX5O
>>104
そこなんだよ。もうそーゆー事言う時代は終わった。とゆうかコヤツが開けてしまった
新しい時代だな
110名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:00:49 ID:2W0fWDrb0
>>90
なんでヤンキースは獲りに来ないのかね?
111名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:01:22 ID:hC3UFqn80
>>109
まあこやつがこけたらまたハンカチでもねー限りまず開かずの扉になるだろうがな
田澤は黒歴史化される
112名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:03:47 ID:ASNDlR8C0
>>110
(`・Å・´)なんでだろ
113名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:04:27 ID:983tVOYuO
この年のナンバー1高校は明徳だっけ
プロでは駄目だろ
114名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:04:48 ID:ZUEj/96P0
田沢げっとおおおおおおおおおおおお

えぷすてぃーーーーーーーーんgj!!!!!!!!!!
115名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:05:13 ID:hRPWg+E50
>>111
ハンカチ?
あのマー君以下の?
プロになれるの?
116名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:06:57 ID:ZUEj/96P0
>>111
そこに山があるから登る

そこに希望の扉があるから開ける

ただそれだけのこと
117名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:08:56 ID:ZUEj/96P0
一歩目を踏み出さないと何も生まれない

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ
118名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:10:09 ID:mOnPuOX5O
>>110
GMは確か、私は古い人間。紳士協定は守られるべき。
みたいな事言ってた
本音は、井川のお陰で日本人投手は敬遠してんじゃね
119名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:11:10 ID:17u+su4OO
>>6
その田沢じゃない
120名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:26:20 ID:HSbiJHYe0
この投手はそんなに凄いの?一年目の上原くらい?
121名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:30:34 ID:m3yCVRZe0
普通のドラ1だと思うよ
ヤクルトに入った中田との同期のあれと同等かそれ以下じゃないのか
122名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:35:01 ID:ZcTQFIrM0
上原松坂は数年に一人のレベル
田澤は年に数人はいるレベル
123名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:40:06 ID:jp3ZPKrJO
レッドは甘やかしたな
この投げ方は肩壊す
持って1〜2年でしょ
124名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:00:08 ID:3A8AzYRH0
すごいね。メジャー契約なのか。
125名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:30:23 ID:yBjUiYveO
>>115
ハンカチに負けてたよなぁ
今やマエケンにも追い抜かれて‥消えたな田中...
126名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 07:15:33 ID:hC3UFqn80
>>125
赤貧自重しろ
127名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:02:46 ID:WkHRbC4j0
>>43
プロ志望届
あと高卒じゃ通用しないだろと思ってるやつが多い
前例は高校中退のマック鈴木しかないし
プロ志望届を出してない連中も逝ってるけどマイナー止まりだしな
128名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:11:56 ID:UbvEOsK00
10年続けろよ〜
129名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:13:13 ID:CG9Uaf2Z0
>>104
野手ならそう言えるが投手は一概には言えない
蓋を開けてみないと分からん
持ち球によって変わるから実力どおりというわけじゃないし

芯を外すのが得意なタイプはメジャーでは通用するけど日本では球が曲がらないから通用しないし
逆も然りで日本が主流の振らせるのが得意なやつは日本では通用するけどメジャーでは見切られてノーコン扱いになるし

あとマウンドの固さもあるかな
日本は柔らかいから下半身を使わないと駄目だし
メジャーは下半身を使わなくても踏ん張れるから野手投げが多い
下半身を使いすぎると去年の松坂みたい足を痛めることになるし
130名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:14:12 ID:f0K5TVn70
速球派はかっこいいね
131名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:15:41 ID:c5GY9OUi0
田沢が入ったらプロスペクトの中では
5〜10位のランクあたりらしいですよ
132名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:17:28 ID:DD530noOO
日本のプロ野球に足を踏み入れる事の出来ない人!
133名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:17:36 ID:c5GY9OUi0
もちろんチーム内でね
134名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:18:30 ID:bGIVj1VQ0
田澤がこれほどの評価なら一場なら争奪戦なってたな

一場もったいない
135名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:20:05 ID:TNfViSxA0
松井を尊敬してるからヤンキースに行きたかったみたい
136名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:20:18 ID:XtFbNMQE0
ハンカチは報道されまくってるの嫌って2ちゃんでは不当に低評価してる
人がいるけど普通にドラフトの大目玉級の選手だよ。
注目度抜きにして実力だけでもね
137名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:24:01 ID:4BmnzjbXO
>>136
つい最近スカパーでやってた試合見たが、高校時代とあまり様変わりしてなかったんだけど
138名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:25:57 ID:RRXk+P0XO
田沢ってせいぜい野間口程度だろ。
これが活躍したらみんなこぞってメジャーだな。
139名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:26:12 ID:UUShtu0u0
レッドソックスはなんか積極的だな
140名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:26:56 ID:zVdoqUmB0
メジャー契約しても今のボストン投手陣だとモップアップくらいしか枠ないんじゃねw
141名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:27:04 ID:1ICNHUw90
ハンカチはいい投手だが、メジャーでは球が遅すぎて無理だろうな。
田澤は普通に高評価だよ。
142名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:29:01 ID:c5GY9OUi0
マイナーの若手をドラフトなしで補充できるのは
大きいよ。
メジャーで投げるには厳しい競争に勝ってから
143名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:33:34 ID:fw0q18oD0
>>135
野茂と思いきやイラブw
イチローと思いきや松井w
松坂とおもいきや井川w

もうヤンキースは日本人採らないと思うぜw
144名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:37:29 ID:bqrd/Ixe0
メジャーとマイナー行き来して日本のプロ野球に挑戦する多田野パターンだな
145名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:38:18 ID:OvS/BPnYO
おー、決まったか
早くメジャー打者との対戦みたいなあ、楽しみに待ってます
146名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:39:00 ID:+I+C86Ce0
もしアレだったらマイナー契約に切り替えて、みたいな事も可能だったりするんでしょ?
まあでも最初の段階でメジャー枠をひとつあげるんだから凄い事だけど
147名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:41:07 ID:xW4tLANO0
よし決まったか頑張れ
148名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:41:09 ID:c5GY9OUi0
>>146
ウェイバー通過させなきゃそれはできないでしょ
149名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:41:30 ID:1ICNHUw90
>>143
3年連続100打点を2100万ドルで雇えたのは、寧ろ、超ラッキーだよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:41:57 ID:jw7vsc0VO
プロ1年目で3年6億?実力あったらメジャー目指した方がよくね
151名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:42:50 ID:c5GY9OUi0
実際はまだメジャー契約とか6億とか
分からんとおもうけど酸スポは発表して
大丈夫なのか
152名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:43:27 ID:buXTdqTG0
来年のシーズンオフが楽しみだな
それなりの成績を残すのか?それとも…
153名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:44:35 ID:c5GY9OUi0
2Aスタートならメジャーではよくて9月だけ
しか投げないよ
154名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:44:43 ID:xt8CyqW50
メジャー契約が仇になりそうだな
155名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:45:43 ID:F6uogznqO
熱意といっても、元々日本とのパイプがあったから早くから気付いていただけだ。
日本人の環境があるから安心ってのが実際のところだろ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:45:45 ID:ecPzGxtbO
ハンカチは巨人のエースナンバー18を受け継ぐ男
157名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:49:16 ID:MBmWt+MI0
>>150
不況の影響も今後出てくるはずだから今後も高額契約が続くかは分からないし、そもそも即メジャーが得かどうかも
わからない。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:50:09 ID:GstUFS720
マリナーズにしとけ
アジア票があるから
159名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:52:14 ID:xITVSisv0
アメリカでも野球のレベルが下がってるからな。
小粒な選手が増えた。
160名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:53:14 ID:c5GY9OUi0
マリナーズは育成も球団も糞過ぎて誰も
行きたがらない・・・・・
161名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:54:23 ID:k0Z+dH3Y0
そういや元阪神のラジコン少年は今どうしてるんだ?
162名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:54:26 ID:1ICNHUw90
今回の田澤みたいに評価の高い選手は3年に1回くらいしかでないから
即流出って言う流れはないだろうな。

>>158
イバネスぬけて14球団最低の援護しかもらえない糞球団にはいかないほうがいい。


163名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:54:35 ID:buXTdqTG0
NPBとしては田沢に成功して欲しくないだろうな
前例が出来ちゃうと…
164名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:58:46 ID:MBmWt+MI0
>>162
田沢というのはそこまで評価が高いのか?
>>163
それはそうだろうね。ただNPBと2年から3年契約できないというのは結構厳しいと思うよ。
165名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:01:05 ID:GWqaomSF0
キャンプ中にマイナー落ちしそうだよなw
とりあえず下積みしとけよ
166名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:01:27 ID:+I+C86Ce0
>>148
あ、そうか、いきなりは無理だよね

>>163
もう契約内容から気に入らないだろうね
167名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:01:28 ID:c5GY9OUi0
でもチーム状況見るとメジャーへの道が
一番近そうなのはマリナーズ・・。
レッドソックスのほうが競争相手は多い。
田沢が入ればマリナーズプロスペクト
ならナンバー3に入れるんじゃねーか?
しかも上で投げてる先発投手のレベルも低い
168名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:02:49 ID:sBiv8eDH0
田沢がんばれ。
日本野球を骨抜きにしてやれ。
169名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:04:17 ID:1ICNHUw90
>>164
そりゃ、NPBのドラ1程度でみんな6億はつかないよ。
170名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:05:39 ID:MBmWt+MI0
皆がみんな高額契約を取れるわけでもないし成功するわけでもない。そのあとに2年間NPBに入れないと
いうのは意外と大きいと思うよ。上手くコンディションを維持できれば良いがそうでなければ一気にダメに
なる恐れもある。
171名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:07:46 ID:ql3V41T80
>>169
裏金
172名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:08:41 ID:c5GY9OUi0
6億が本当ならメジャーで失敗して
NPB2年くらい入れなくてもどうってことないでしょ。
173名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:09:25 ID:4Ig6KSq/O
どうせ伊藤翔とかと一緒で過大評価なんでしょ?
174名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:09:32 ID:Sqa8BJM80
なんでブレーブスにしねーんだよ
175名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:11:52 ID:zp0O6hSr0
MAX156って松坂のジャイロと同じ類の詐欺でしょw
176名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:13:41 ID:fw0q18oD0
自信があるなら強豪チームにいくべき。
松坂見てるとBOS以外のチームなら、10勝できたかどうか・・
177名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:15:58 ID:QNR8SnadO
>>174
だって地味じゃん
178名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:16:20 ID:jIemAB2iO
年金のこともあるから、5年は食らいつけ。
179名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:18:05 ID:c5GY9OUi0
田沢ってまだ球速は伸びてる途中か?
もう限界まで来てる?
180名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:18:38 ID:NfIGPYUsO
>>170
一流の選手はメジャーからプロ野球には帰らない
帰って来るのは雑魚だけ
野茂を見てみろ
181名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:20:09 ID:mce29LIB0
>>180
佐々木、伊良部、石井が雑魚とはな
182名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:21:54 ID:39Oov3cR0
>>181
雑魚じゃん
183名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:22:49 ID:2bj2FjRM0
>>182
黙れよ、人間のクズ
184名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:22:57 ID:mce29LIB0
>>182
どこが雑魚なんだよ
お前が雑魚だろ、ゴミ!
185名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:24:22 ID:zVdoqUmB0
しかし得たいの知れない新人とこんな契約しちゃうと他の選手はおもしろくないだろな
186名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:25:54 ID:ELu4QShdO
>>181
> 佐々木、伊良部、石井

メジャーで一流ではないわな
187名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:28:58 ID:cl0TZIP/0
「一流」でなけりゃ「雑魚」、というわけでもないと思う
188名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:30:26 ID:fw0q18oD0
佐々木は、そこそこやったと思うが。
ASでもクローザーやったぐらいだし。
誰かさんと違って、実力で出てたよw
189名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:31:03 ID:c5GY9OUi0
メジャーで通用しなくなったら日本で、
というのは至って普通な発想
190名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:31:12 ID:63kKTT2l0
>>148
シーズンオプション(保有権)があるうちは40人枠に入れておけばいくらでも上げ下げはできる
年単位で残り回数は減るけど
191名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:32:28 ID:c5GY9OUi0
>>190
いやマイナー契約にするって話でしょ?
192名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:32:58 ID:9rswzZcl0
岡島より高額なのか?
193名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:34:05 ID:7+NG/yMr0
佐々木は一応タイトル持ちだけどな
194名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:35:28 ID:MBmWt+MI0
>>180
一流の選手=日本で一流になった選手、田沢やこれから直に行こうとしている選手は違う。
195名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:37:20 ID:I8inotX/0
>>179
こういう球速馬鹿がいるから国際試合で負けるんだろうな
球速より球威、ノビ、キレの方が大事だが
196名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:37:32 ID:mce29LIB0
>>188
福留は本当に恥ずかしかったな。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:38:55 ID:ZX3ILJaPP
おいおいw
レッドソックスかよw
198名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:39:26 ID:c5GY9OUi0
球威(笑)、ノビ(笑)、キレ(笑)
199名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:42:35 ID:pAN+QSTs0
>>196
前例よりましじゃね?
前例はジェニー・フィンチから顔を見られただけで笑われたりラブリーラブリーと言われたり24本のバットをそのまま持って帰ったり
みんなラフな格好をしてるのに自分だけスーツを来たり物を投げられたり遅刻してガニエ相手に三振したりしてたし
200名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:51:50 ID:mce29LIB0
>>199
松井の1年目のことか?
福留よりはるかに上だよ。

松井 .299 9本 66打点 OPS.805 (2003)
福留 .279 7本 36打点 OPS.791(2008)
一朗 .304 3本 21打点 OPS.737(2008)


201名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:52:29 ID:ytLHlCdM0
>>199
松井についてそれだけ詳しいってことは熱烈な松井ファンですね
わかります
202名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:52:29 ID:eifJXKUO0
メジャー契約ならすぐメジャーに上がれるのかな
203名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:52:58 ID:ySS6DUx50
>>200
なぜイチローがいるんだ?
204名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:53:44 ID:c5GY9OUi0
>>200
全然数字が違う気がするが
205名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:54:20 ID:mce29LIB0
>>204
オールスター出場時の成績
206名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:55:01 ID:CgpJf9Tm0
>>200
ゴキローゴミすぎwwww
ワラタwwwww
207名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:55:07 ID:MBmWt+MI0
本気で松井の成績、結果をしょぼいと思っていたら頭がおかしいよ。諸事情があったにしても名門ヤンキースの
クリーンナップをほぼ3年間ぐらい務めたのだから。そんな選手今後出るかな?
208名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:55:18 ID:c5GY9OUi0
>>205
納得
209名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:56:16 ID:4yzkqUmNO
多分ブームに乗せられちゃったんだろ

向こうでも凄い騒がれ方だったし
WBCよりもよっぽど注目されてた
210名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:56:37 ID:08nJX6NI0
>>207
× クリーンナップ
○ 下位のクリーンナップ
211名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:56:47 ID:f0K5TVn70
田沢素晴らしい
速球派
212名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:58:21 ID:MjQCAT6X0
好きなチームがいて、それについて言い争うのならまだいいが、
好きな選手同士のファンで言い争ってるのってキモイよ。
ジャニオタと同レベル。
213名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:58:44 ID:CgpJf9Tm0
>>207
今年も怪我して離脱する前まで4番だったよ。
214名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:58:53 ID:aKZZLa55O
>>188
誰かさんってまさか松井の事言ってんのか?
松井も実力はもちろん、選手やファンに凄い人気があんだぞ。
ASに出た選手全員がサインバットの交換を申し出るくらい尊敬されてるし
ジーターの隣にいたパツキン美女からはジーターそっちのけで、羨望の眼差しで見られるほど女性にも人気
球場アナには松井が出てきたら、「真のオールスターの登場です!」って叫ばれるほどだぜ?
それに球場のファンは松井が打席に立つ度に拙い日本語で「マッスイ、サッコー(松井、最高)」と応援される
これほど実力、人気がある選手はなかなかいないよ
215名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:59:28 ID:1IL2oUQH0
メジャーで活躍できる保証はないけど、NPBで活躍できる保証もないんだから
さっさと6億貰ったほうがいいわな
216名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:00:21 ID:c5GY9OUi0
ゴキイボヲタはどこのスレでも無意味に
戦闘したがるから
217名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:00:29 ID:GAugtJqtO
やっぱり前から接触はあったんだな
218名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:00:29 ID:1qTU5BPB0
>>200
やっぱ、他の雑魚日本人とはスペックが違うな、松井は。
219名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:01:06 ID:JVrRdUFv0
松坂は、NPBに育ててもらったというスタンスだから、
筋を通さないでメジャー直行した田沢にいい感情は抱いてないでしょ。
ここまでノーコメントというコメントすら出さないのがその証拠。
普通だったらマスコミが松坂向けにコメントを求めて、
松坂も言葉を濁しながら「一緒にやれたらいいと思います」程度は言うでしょ。
220名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:01:20 ID:fw0q18oD0
>>214
188です。 降参しますw もう許してくださいw
221名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:01:48 ID:Fzfo90sgO
ろくおくあれば一生こまらないな
222名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:02:15 ID:L+AFEpmd0
>>200
寧ろ、これで酷評される松井は凄い選手だ。
1年目は序盤最悪だったがこれだからな。
223名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:02:51 ID:LS447y+6O
野間口と大して変わらない気がする
224名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:02:58 ID:hfSrivJn0
誰も出来レースとは言わないのですねwww

というか下手したらレッドソックス来年のドラフトではぶられるんじゃね?
225名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:03:03 ID:Zr0cTkdW0
井川より上かが焦点だ
226名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:03:30 ID:/OVmw5GZ0
>>200
福留・・・・ゴ、ゴキ・・・・
227名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:04:12 ID:Pt1gqB6P0
                 1年後・・・

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  通
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   用
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
228名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:04:31 ID:f0K5TVn70
田沢素晴らしいね
229名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:04:35 ID:sdB7k6pzO
〜な、〜だな

元プレーヤー、通のフリをしている人の特徴なんだな
230名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:04:49 ID:7vY02GTW0
>>219
筋ってなに?
231名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:05:01 ID:c5GY9OUi0
>>224
出来レースっぽいね。

ずいぶん前からレッドソックス有力は伝えられていた気がする
232名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:05:52 ID:Zr0cTkdW0
第二の野茂になるか
233名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:06:27 ID:zBLWDBSO0
大体さ
年が違うのに単純比較ができるか?
リーグの傾向や周りの選手の状態にもよるし
234名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:07:25 ID:Zr0cTkdW0
今、田沢を叩いてるやつは
昔、野茂も叩いていた。
235名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:07:32 ID:7vY02GTW0
>>224
むしろ何故出来レースという結論に到ったのか聞きたい
236名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:08:28 ID:y52tAD2C0
以前は、韓国人選手多かったのになぁ。
レッドソックスは韓国人選手をあまりとらなくなったね。
237名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:09:03 ID:xuRChCTy0
田沢は最速156キロの右の本格派で、


そんな速球見たことねえぞ。
日本の試合じゃ、せいぜい40台後半がいいとこ。
238名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:09:39 ID:LOuklOy+0
>>224
ドラフト外だから関係ないだろ
239名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:10:18 ID:z+fq3JnJ0
高校の時点で囲ってたんじゃない?
メジャーと判明するまではベイが囲ってると言われてたんだがww
240名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:10:36 ID:urInSSt30
野茂はたしかにパイオニアだが
FAじゃなく強引に出て行ったからなあ
まあ油旧協約自体が法と照らし合わせてどうかという気もするが
241名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:12:08 ID:ACq1gEHh0
もはや日本人人気は

1位 レッドソックス
2位 マリナーズ
3位 ヤンキース

だな
242名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:12:21 ID:0ampD+LR0
>>239
囲うより刈った方が速いだろ
243名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:12:42 ID:1UsnL3GqO
つか多田野が初めてじゃないの?
事情は違うだろうけどさ

244名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:14:18 ID:z+fq3JnJ0
多田野はいくらだったんだっけ
245名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:14:39 ID:JVrRdUFv0
>>230
紳士協定違反。
日米は、お互いのドラフト候補生を獲得しないのを
暗黙の了解としている。
松坂も常々、NPBで活躍してからメジャーにくるべきと発言をしている。
246名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:14:56 ID:HxhJKDxn0
>>243
マイナーだったんじゃね?
247名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:15:09 ID:+HBxBFhu0
さすが大久保ブローカーいい仕事してるな
248名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:17:17 ID:7vY02GTW0
>>245
くっだらないなぁ

レッドソックスなんて前にも一度紳士協定(笑)破ってるし・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:17:41 ID:+x5S4cBVO
なんだかんだ言われてるけどメジャー契約は素直に凄いなぁ
久しぶりのスター選手になりそうな悪寒
250名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:18:57 ID:sBiv8eDH0
本当に野球は閉鎖的だな。
筋を通せだの非国民だの。
このスポーツは一回ショックが必要だわ。
田沢、プロ野球をぶっ潰すような活躍してやれ。
251名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:19:24 ID:c5GY9OUi0
紳士協定なんて職業選択に自由に反してるもん。
メジャーはガンガン日本の有望株
刈ったら良いよ
252名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:19:29 ID:JVrRdUFv0
>>248
紳士協定をくだらないとか思ってると
人生やってけないよ。
そのくだらない暗黙の了解が、社会にはごろごろあるんだから。
253名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:20:15 ID:+HBxBFhu0
いいよもう田澤擁護のアホは相手にすんなって

ガンバレタザワ君 ハイハイよかったね
254名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:22:21 ID:z+fq3JnJ0
評価されてる選手がなんで行くのを止められないといけないのか
255名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:23:59 ID:JVrRdUFv0
>>254
アメリカのドラフト候補の日本流出を、メジャーは実質禁止してる。
それに比べたら物凄い寛大なNPBの処置なのに、
なんでここまで閉鎖的とか叩かれているのか理解に苦しむよ。
256名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:24:12 ID:7vY02GTW0
>>252
そら日本の球団同士で紳士協定どうこう言うならわかるよ
でも仮にも一度ミラーでいざこざ起こしてるレッドソックス(というかMLB)に
今更紳士協定持ち出してケチつけるのはいかがなモノかと
257名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:24:30 ID:riMeg6Zr0
>日本人通訳などの受け入れ態勢も充実させたことに加え、
>松坂、岡島を含めて過去に4人の日本選手がメジャーでプレーしており、
>日本でも親しみのある球団ということもプラスに働いた。

4人って野茂とあと誰?
258名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:25:50 ID:NfIGPYUsO
就職でもさ
新卒の大学生と
中途採用じゃあ
倍率違うべ
変な垢ついて
無駄なプライド持った奴なんか
いらねーっしょ
259名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:25:55 ID:7vY02GTW0
>アメリカのドラフト候補の日本流出を、メジャーは実質禁止してる。

これ知らんわ
出来れば教えて欲しい
260名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:26:45 ID:ySS6DUx50
>>257
大家じゃないの
261名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:26:49 ID:O02Mo79D0
さすが男塾の人間コンピューター
262名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:27:57 ID:c5GY9OUi0
非常にくだらんな。紳士協定なんて。
どこに就職しようがそんなもんは自由だ。
263名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:01 ID:JZyX6j5H0
やきうファンはずいぶん封建的なんですね。
264名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:13 ID:JVrRdUFv0
>>256
1度破ったからこれからも破っていいという理屈じゃないでしょう。
というか、ミラー問題とはまた別の紳士協定だし。
これを機に、日米間のドラフト候補の活発な交流をレッドソックスが提案するなら
話は別だが、今やってるのは、アメリカのドラフト候補はアメリカのもの、
日本のドラフト候補もアメリカのものという、まさにアメリカ様のジャイアニズムだし。

>>259
だから日米間の紳士協定だって。
昔オリックスがアメリカのドラフト候補生をMLBに所属する前に契約しようとしたら
(まさに今回の田沢の逆パターン)、MLBから圧力がかかってぽしゃった。
以来、日米間ではそういった行為はやめましょうという暗黙の了解が成立した。
265名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:18 ID:riMeg6Zr0
>>260
大家の存在忘れてたありがと
最初デニーかと思った
266名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:33 ID:ACq1gEHh0
>>257大家じゃないの?定着しなかったけど
267名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:36 ID:hfSrivJn0
>224
田沢がメジャー宣言する前に接触してた報道があったのがレッドソックスじゃなかったけ?
268名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:38 ID:8D7/YQIC0
日本の社会人と3Aの差を痛感するだろうな
269名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:53 ID:sS/DIouE0
いきなり大リーグはきついと思うよ
頑張って欲しいとは思うけど
とにかく球のスピードだけじゃ通用しないからね
緩急とコントロールがやっぱ重要
270名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:31:47 ID:hfSrivJn0
>267の安価間違えてやがる・・・
>235アテネ
271名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:31:54 ID:I9Ip7xeY0
>>241
マリナーズはもっと下。
山内と日本人選手の癒着が明らかになって以降、あそこは
チーム全体が険悪な雰囲気になってるから
日本人でも避ける選手が続出してる。
黒田も長谷川の言うこと聞いておいて大正解だった。
272名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:32:32 ID:c5GY9OUi0
それなら日本のスカウトもアメリカの有望な新人
とってこればいいじゃん。
文句言われないだろ。
日本も台湾から引き抜いてるけどな
273名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:33:04 ID:I9Ip7xeY0
>>257
デニー
274名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:35:19 ID:ACq1gEHh0
今年は 
松坂の登板と黒田の登板が重なって週1〜2回しか見れなかったが
来年は川上上原含めれば週3回以上は見れる可能性が高いな
まあローテ定着できればの話だけども
275名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:35:30 ID:bRY+YssOO
森慎二がキャンプ初日で肩を脱臼したのはかわいそうだったが、
クソガキ田澤が脱臼したら、心から拍手喝采したい。
276名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:35:56 ID:JVrRdUFv0
>>272
台湾のプロ野球に所属する前の選手を引き抜くことは禁止されてる。
まあ、形骸化してるが、日本にくる台湾の若手は
一度は台湾球界に所属しなくてはならない決まりがある。
昔西武に来たチャン・ズージャは、それで1ヶ月だけ台湾のプロ野球チームに所属していた。
277名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:36:28 ID:AMILHfRi0
>>255
それはプロ志望届を出したやつだけだろ
今までは学生にしか目が逝ってなかっただけ
嫌なら社会人もプロ志望届を必須にしたら?
278名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:36:30 ID:zW/mRpX40
ボストンでこれじゃMLBはよほど人材不足なんだな
279名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:36:31 ID:z+fq3JnJ0
>>275
ぷっ最低だなww
280名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:37:38 ID:ngJ3P08j0
>>273
マイナー育ちの大先輩、大家だろ。
281名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:37:58 ID:sBiv8eDH0
>>275
君が悲しく見える
街が悲しいから
282名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:38:15 ID:c5GY9OUi0
どっちにしろ
田沢を止める権利なんて誰にもないわ。

日本の野球が魅力ないだけだろ
283名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:38:42 ID:Xo8srJ560
>>264
あれは違う
檻はレッズに連絡したし
破棄理由はFAの年数だよ
284名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:41:17 ID:J6JITXrEO
さすが男塾で九九が言える男
285名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:42:31 ID:JVrRdUFv0
>>283
それじゃないよ。
宮内オーナーが、これからはMLBに所属する前の選手の獲得を視野に入れてると
意気込んでいたが、結局は立ち消えになってしまった。
まだMLBの有望新人の契約金が跳ね上がる前のお話。
日本でも太刀打ちできた時代。
286名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:49:39 ID:JVrRdUFv0
>>277
社会人にはプロ志望届がない代わりに、別の制約がある。
それに引っかかって何年か前の西武がドラフト指名しておきながら獲得を断念する事態があった。
社会人だからいきなり誰かを指名してもOKと考えているなら、間違ってるよ。
極端なたとえだが、社会人最強チームがあったとして
そこから10人くらい同じ年にドラフトでプロに行かれてしまったら
そのチームは廃部になってしまう。
なんだかんだいって、日本のプロとアマはバランスを考えながら共存していってる。
287名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:50:45 ID:XFJOB8w40
>>278
人材不足と言うかMLBのオーナーは投資家が多いから先物買いみたいなもんだ
マイナーに数千人いるけど750人の中に入るのは至難の技だし
上がっても井川みたいに2,3年の寿命が多いし

アメリカの大学みたいなもんだ
入るのは簡単だが出るのは難しいというやつ
日本は逆だけど
288名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:51:10 ID:c5GY9OUi0
選手の意思とは関係ないところで協定なんぞ
作ったってそんなもんは意味がない
289名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:59:55 ID:7vY02GTW0
>>264
NPB側が(理屈が通じない相手の)紳士協定頼みだった理由がなんとなくわかってきたわ
でも正直「日本人選手総引き上げ」に始まるNPB側の一連のリアクション見てたときはゲンナリした

>昔オリックスがアメリカのドラフト候補生をMLBに所属する前に契約しようとしたら

知らんかった
サンクスコ
290名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:59:59 ID:jhIUWMTU0
井川や福留へのバカ気た投資を考えればBOSは理解できる範囲の契約をしたな
最悪でも中継ぎでぐらいなら戦力になると踏んでいるんだろう
うまく行けばローテの一角を担うレベルに育つかもしれないしな
291名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:00:09 ID:+HBxBFhu0
もういいよ田澤脳は

292名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:01:37 ID:ngJ3P08j0
問題は何年で定着できるかだな。
2、3年なら上出来でしょ。
293名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:17:56 ID:18gQslDD0
実力がわかってしまう前にいいトレードの駒になりはせんか?
294名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:19:58 ID:aQL2QLo90
メキシカンリーグみたいに軍門に下った方がネームバリューも上がるんじゃね?
選手の供給も違ってくるだろうし
抵抗してももろ同じ道を歩んでるんだが
295名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:20:47 ID:/kcH+bMg0
5年後にはメキシカンリーグにいたりしてな
296名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:21:54 ID:qcTsxjg50
やっぱレッドソックスかよ
一番つまらん結果だ
297名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:33:07 ID:GrNCYm9B0
>>293
トッププロスペクトに入ってるうちは大物を取る駒になる
298名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:37:36 ID:ELu4QShdO
>>294
俺も軍門に下った方が良いと思う
NPBの実力は2Aだけど武士の情けで4Aにしてもらえばマイナーの実力ある外人はこれるし日本の選手もスムーズにメジャーや日本を行き来できて良いけどな
299名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:39:39 ID:ACq1gEHh0
>>290
放送枠も増えそうジャマイカ?アリーグ東
300名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:41:56 ID:ACq1gEHh0
たしかに現在のNPBは3Aの力はどう考えてもないな
301名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:45:30 ID:J6K4UyD2O
>>294
どうせ時間の問題だよ
302名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:02:02 ID:X/EuQcOj0
がんばれ、田沢。
応援するぞ。
来年はメジャーにあがれ!!
303名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:05:00 ID:RSBz/mk/0
野球ブタはせめてまゆ剃りするな
ブサイクのくせに気持ちワりんだよ
304名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:07:57 ID:z+fq3JnJ0
神奈川の星
田沢様がんばって
305名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:14:21 ID:jIemAB2iO
>>298
『MLBに追いつき追い越せ』ってスローガンでやってても、
外人枠は外せないし、資金面でも太刀打ち出来ないしね。
306名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:15:38 ID:9/i7gAP30
やきうはアメリカでも人気凋落だからな
客が来る残り少ないチームのひとつに入れたのは良かったな
307名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:18:49 ID:/I8lq/wG0
ジャップなんか嫌いなくせになんで取るかね
308名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:52:24 ID:AxrzhUIv0
浅尾キュンみたいなフォームだな
309名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 16:21:00 ID:rz3Z4n47O
また赤靴下かよ。たまには違うユニも見たいわ
310名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 17:31:22 ID:2W0fWDrb0
>>309
白靴下のホワイトソックスなんていかがですか?
311名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 18:21:52 ID:i1CkwD/30
>>1
飛ばし記事か?
312名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 18:49:56 ID:gOq/J6ML0
>>307
ここ数年、ずっと日本人選手がいるチームがワールドシリーズ
で優勝してるからじゃね。
偶然だろうけど。
313名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 19:28:55 ID:ngJ3P08j0
それ言ったらドミニカはじめヒスパニックの国はなんかどうなるのよwww
314名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:03:36 ID:ScYvW/lZ0
いきなりメジャー契約って
MLBの上位指名選手でも普通にするの?
315名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:26:52 ID:rCp9DuRN0
これで日石もアメ公に油売るとき営業トークに困らないな
316名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:29:58 ID:s2yc/Hag0
>>314
日米のドラフトにかかってないから金銭や契約内容は青天井だろうな
これダメリカでも快く思ってない人がかなりいる
317名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:30:02 ID:e2FpmUI+0
>>315
成績次第では逆にきまずくなるぞw
318名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:30:59 ID:zu2CKPdk0
>マリナーズ、レンジャーズがレッドソックスと同等以上の契約年数や金額を提示したが

明らかにごきろうのせいでマリナーズ敬遠w ごきおた涙目
319名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 20:26:13 ID:33uGC9tH0
田伏路線まっしぐら
320名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 20:29:43 ID:HaDqQRQwO
松豚の小判鮫かよw
321名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 20:30:21 ID:PUUbFCOg0
松坂いじめろよ
322名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 20:40:35 ID:1hWKRmpR0
メジャー契約じゃなかったら、
サンスポはちゃんと訂正記事書くんだろうな。
323名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 11:19:25 ID:sL5XqUv80
12/1は日本時間で?
324名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 11:54:39 ID:ayS+gNEb0
ボストンでメディカルチェック受けてから正式契約だよ
今日にも出発かな
325名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:35:06 ID:zaGnfBTA0
3年3億って、契約何十億じゃなかったの?
326名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:37:26 ID:zaGnfBTA0
確か1年だと6億とか言われてたような
327名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:38:30 ID:wYm9OiDh0
田沢、Rソックスと合意 3年約300万ドル
http://www.sanspo.com/mlb/news/081201/mla0812011441005-n1.htm
328名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:40:41 ID:vqLQo2TI0
安いな。
完全に名前で選んだな。
ブレーブス行ったほうがよかったのに。
329名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:51:35 ID:BxP0OH7j0
マリナーズ行けばすぐメジャーで投げれたのに
330名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:53:19 ID:JbZiuFlx0
こいつ、背180らしいけど、どうみても公称183の松坂より背が高く見えるなw
331名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 15:58:59 ID:zV8y4E9OO
フォークは通用しそう
332名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:00:01 ID:BxP0OH7j0
松豚は太ってるから
333名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:01:48 ID:dk0ba9D20
最終的には落ち着いた額だな
334名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:03:53 ID:BxP0OH7j0
一番金額が安くて一番メジャーリーグに
上がるのに厳しい球団選んだよ。
マリナーズに行けばもっとチャンス大きいのに。
代理人つけてないし何も考えてないのかも
335名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:06:19 ID:S9c5aAEKO
こうしてみてみると上原ってつくづく馬鹿だね
336名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:06:33 ID:XI2NW3Jp0
条件はブレーブスのほうが良かったっけ?
下にいた日本人が誰も育ってないのを嫌気したとかか。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:08:03 ID:BxP0OH7j0
レッドソックスなんて先発に定着するチャンス
さえなかなか回ってこないのに。

マリナーズに行けばたぶん先発上位のプロスペクト
になるのになあ。遠回りしよる
338名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:11:26 ID:XI2NW3Jp0
マック鈴木になるより大家の方を選んだってことでしょ。
339名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:15:05 ID:jT8eRDXR0
そういえば田口さんはどうしてるんだろう
340名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:31:25 ID:E2ppsJISO
>>237
お前試合みてないな
341名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:36:07 ID:+1ix7LBw0
>>339
メジャー5年間でWシリーズ3回出場、2回優勝
というメジャーNo1の実績を元に年俸10万ドルのベンチウォーマーとして売込み中です
342名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 16:40:27 ID:buUvy01NO
>>335
そんなことはない
上原の時代は日本でやって
アメリカというのが無難だった。
だが今は多田野の例があるから
アメリカで失敗しても
ドラ1で帰ってこれる。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:20:46 ID:oHTQbqiS0
>>337
どうせ、先発で使える目処がついたら、トレードのコマで
他所のチームに行くから結局同じことになると思うよ。
だからマイナーがしっかりしているレッドソックスで良かったのでは
344名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:30:33 ID:BxP0OH7j0
>>343
少なくても田沢自身にその選択権はないでしょう。
高卒ならまだしも年齢的にここから3年が勝負
の選手なら先発プロスペクトが薄くて
メジャーの先発も薄いマリナーズみたいなところ
の方がチャンスは大きいと思うけど。
345名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:34:22 ID:Zi6/K9t+0

ベースボールの国アメリカの
空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ・・・

346名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:36:01 ID:2NsMiVbU0
那須野より全然安いって、評価低いな
347名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:37:24 ID:YiRtVCOwO
頑張れ
348名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 18:39:59 ID:AEpCfLtVO
346の上のレス寒い
寒い
349名無しさん@恐縮です:2008/12/01(月) 19:07:12 ID:XI2NW3Jp0
>>345
絶望的に差のあるバスケよりはまだ可能性が高い
350名無しさん@恐縮です
関係者が激震証言!田沢純一のRソックス入りは「協定違反の強奪」だ
レッドソックス・田沢純一投手、デニー友利、ドラフト/ フラッシュ(2008/12/16)/頁:12
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/flash.html

まぁ、期待するだけ無駄な拙い釣り針ネタなのだろうが。