【サッカー/ACL】新たな試合方式を承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サザビーφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081126-00000202-jij-spo.html

 アジア・サッカー連盟(AFC)プロリーグ特別委員会の川淵三郎委員長(日本協会・名誉会長)は26日、
上海で25日に開かれた同委員会で、来季から刷新されるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の
試合方式が承認されたことを明らかにした。参加チームが現行の28から32に増えるなどの変更がなされた。
 出場クラブは12月15日までにそれぞれの国での法人格取得を義務付けられているが、これが
履行できなかった場合について、川淵委員長は「資格を取り消すと、会議で念押ししてきた」と強調した。
同委員会はこれで解散。鈴木徳昭副委員長が来年から2年間、AFCに出向して各国の進ちょく状況を調査する。
2名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:47:16 ID:d90obnth0
進捗
3名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:47:17 ID:iMb+m1NP0
日本で法人格じゃないチームってホンダFCとかのことか?クルンタイぐらいなら勝てそうだな
4名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:48:14 ID:gJ6nTbG+O
決勝は1試合で決着にしろよ
5名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:49:59 ID:VyXEiolQO
アジア広いよアジア
6名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:51:41 ID:CG8tilK40
多すぎじゃね?32って・・・
7名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:51:57 ID:If2HwCwvO
トーナメント1回戦と決勝は一発勝負になるんでしょ
8名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:52:37 ID:gyTKyrUI0
>>4
するから
9名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:53:00 ID:miBH38p10
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ設計しますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
10名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:53:18 ID:xNFeVL+mO
Jヲタ専用スレ
11名無しさん@恐縮です:2008/11/26(水) 23:57:34 ID:7Mfbkzmr0
資格剥奪多発の予感か?
12名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:00:08 ID:WRqAWfA+O
トーナメント一発勝負はヤメてほしいな
決勝は一発勝負でいいけど
13名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:01:34 ID:wELku6w+0
>>12
開催地は一考の余地ありだけどな・・・・・。
14名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:03:19 ID:VwwmFgzl0
欧州vs南米だけでいいだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:04:07 ID:ASNDlR8C0
>>2

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─   < しんぽ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
16名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:05:17 ID:pe5GEzvB0
試合方式が変わるってつまりチームが増えるからGLがちょっと変わるってこと?
17名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:06:48 ID:If2HwCwvO
ベスト16が一発勝負とか
あと1試合分の日程が取れなかったってことなのか
18名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:10:20 ID:F7vgtd6k0
UEFAと違って天皇杯王者にも出場権ってのがいい。
おかげで天皇杯が楽しみになってきた。
19名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:10:47 ID:EdhTGznu0
川渕は日本サッカー協会からAFCのドンになってる件
なんかAFC会長より発言力ありそう
20名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:11:54 ID:4xMNoKh20
>>14
いやです。他の地域の代表も見たいです。
21名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:12:16 ID:+WCoijDy0
平成 20年第25回経済財政諮問会議議事要旨 (一部抜粋)

麻生ウンコ総理大臣発言 自民党・公明党政権
「私の方が税金は払っている。たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。」
22名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:12:55 ID:mCas3qHFO
>>16
グループ2位まで通過になること、
各国の参加クラブ数が見直されたこと(日本は2→4になる)、
前年度の優勝クラブに、予選免除の権利がなくなったこと、
この辺が予選で従来と変わるところ。
23名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:15:01 ID:KAdEXTOt0
>19
AFC会長が実権を与えているからな
次期会長は、川渕だな
年齢はかんけいないのかな
24名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:16:42 ID:Q5DRZRNXO
ノックアウトラウンド初戦はグループリーグ1位突破側ホームってのがミソだな
開催権を得るためにグループリーグで姑息な計算ができなくなる
アジアを東西に分けてやる意味も含まれてるぞ
今までアジアがスポーツの世界でやってきた政治活動を知っていれば、このアイデアを称賛こそすれ批判はできないだろ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:16:48 ID:c5TO5h+H0
GLは毎回中韓豪ばかりでウンザリする
26名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:17:24 ID:pe5GEzvB0
>>22
トン
27名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:18:13 ID:pe5GEzvB0
>>25
そういうけど、中東まで行ったらシャレにならん
28名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:19:16 ID:BNSPyUxzO
キャプテンかっこえー
29名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:19:50 ID:yKiPxeNk0
たとえば高校のチームが天皇杯を優勝しても
ACLに出場できなくなるわけ?
30名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:21:15 ID:KAdEXTOt0
>29
犬飼に聞け
31名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:24:53 ID:Q5DRZRNXO
>>29
今年中盤までは高校だろうが大学だろうがokだって言ってた
でも今はJ1に所属していないとダメだって言い出した
32名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:26:24 ID:4QSgUHih0
>>29
>>出場クラブは12月15日までにそれぞれの国での法人格取得を義務付けられているが、これが
>>履行できなかった場合について、川淵委員長は「資格を取り消すと、会議で念押ししてきた」と強調した。

クラブとしての法人格だから難しくない?
33名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:28:58 ID:jutjkFrmO
東アジアグループの方が厳しくないか?
34名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:29:39 ID:CpjZQq9/0
ホームアンドアウェー方式ではなく
ホームアンドアウェーアンドホーム方式ってのはどうだ?
35名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:33:13 ID:UbkJIFUk0
>>33
現行は西4グループ、東3グループ、優勝枠1だったから東は純増で楽になったはず。


しかしベスト16を1位通過ホームでの1発勝負というのはいいアイデア
36名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:35:55 ID:Q5DRZRNXO
西は西で拮抗してる
今回のルール確認は日本には全く影響ないけど、他国の特に後進国に取っては少し影響がある
そういう国に日本人選手が少なからず渡ってることを考えると、将来的には大きいかもな
川淵がACLはJ1で、って意見に変えたのもそこがあるかもしれん
だとしたらなかなか深慮だと思うよ
37名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:37:41 ID:KAdEXTOt0
>36
>川淵がACLはJ1で
?
これどういうこと?
38名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:39:07 ID:rDoGFHVc0
>>35
ガンバ、ピンチじゃん・・・
39名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:39:34 ID:Q5DRZRNXO
元々川淵は天皇杯勝ち抜いたチームに無条件で出場枠を与えると発言してた
40 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:43:27 ID:jk88KLCpP
<東アジア>
日本 4
韓国 4
中国 4
豪州 2
インドネシア 1
プレイオフ枠 1 (インドネシアの第2代表、シンガポール、タイ、ベトナム)


<西アジア>
イラン 4
サウジ 4
UAE 3
ウズベク 2
カタール 2
プレイオフ枠 (UAEの第4代表、インド、AFCカップ2008優勝=ムハッラク(バーレーン)、
         AFCカップ2008準優勝=サファ(レバノン) )
41名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:44:24 ID:XWpcHhFeO
前回優勝チームが出られないのはな……
42名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:44:58 ID:KAdEXTOt0
>39
そういうことか、サンクス
日本のクラブが勝ち上がるなら当然だよな

それよりも、アジア枠をACLでも承認させたのも大きいような
Jにオージー、韓国のクラブから選手が来るから、
その分、オージー、韓国の戦力ダウンになるからな。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:45:26 ID:MMY3DalY0
>>40

ウズベクとカタールはいつ枠2になったんだ?
ヨルダンとかインドに枠があったはずだが。
44名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:46:02 ID:toC+TlIz0
何度も言うが中国に4枠は多すぎるだろ
45名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:46:23 ID:e5tHLc040
学校法人は?
46名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:47:05 ID:qKU59g4l0
法人格って取るとどう変わるの?
47名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:47:20 ID:Q5DRZRNXO
だけじゃ分からないかな
ACLがビジネスになると見た川淵は、途中から意見を変えて特定クラブの巨大化を招こうとしてる
手っ取り早く言えば欧州化だ
ここでJのイニシアチブを確定させようとしてるのが今
48名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:47:49 ID:pe5GEzvB0
>>40
なんかオレが過去に聞いた枠と違うような・・
中国は3だったし、カタールの枠はなかったぞ
49 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:48:40 ID:jk88KLCpP
50名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:48:47 ID:J6K4UyD2O
>>40
中国4はないわ
せめて3だろ
51名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:48:53 ID:KAdEXTOt0
>44
2年間はこれでいくらしい
中国、韓国を黙らせるには仕方ないんだよ

で、3年目から変えていくらしい

52名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:52:02 ID:pe5GEzvB0
>>51
そのうち中国→3、オージー→3になる予感
西は実力で言えば妥当なんだけどね
53名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:52:30 ID:0gLeUfDb0
テロ朝が次も試合中継握りつぶしたら、
苦情は川淵さんに伝えれば何とかしてくれる?
54名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 00:56:55 ID:KAdEXTOt0
>53
WBCの結果次第では、
テレ朝も変わらざる得なくなるから、
それまで我慢ガマン
55名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:05:37 ID:pdHqM9pj0
カタールウズベクは油マネーで枠買ったんか?w
例のコピペじゃないけど、日本がグループリーグ敗退続きだった時期にも
中国はそれなりに結果出してたし、現状4枠はしょうがない。
豪は来年から10クラブになるけど、それで3枠はちょっと多い。まぁ2枠でいいべ。
どうせ今後の成績如何で枠も移動するよね。




56名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:07:16 ID:a8dy9tYHO
支那3+香港1=4
でいいんじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:09:01 ID:qKU59g4l0
>>55
国内リーグのクラブ数減らしたほうがACLでは結果残しやすくなると思うぞ
58名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:12:20 ID:Q5DRZRNXO
チャイナ4はバランス考えたのと、もしかして大きな反対が出なかったのかもな
日本と韓国が4枠決定で、日本と韓国がチャイナ4枠反対しなかったらすんなり決まるだろ
むしろ組み易しと思ったかもしれん
59名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:14:53 ID:9ykybjoe0
そんなことよりアジアを西と東に分けろ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:17:50 ID:a8dy9tYHO
>>59
日本はアジア脱退、オセアニア連盟加入のがいいだろ。オージーと入れ替えで
61名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:18:21 ID:OyZOpn0L0
カタールは要らないだろ
なんだよあの閑散としたスタジアムは
あのバレーがまったく楽しくなさそうってどういうことだと
62名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:21:08 ID:/pMqa1oMO
AFCカップってよく知らないんだが
東アジア勢が勝ったら次回の枠はどうなるんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:22:25 ID:pdHqM9pj0
>>57
中東でACLに出るようなクラブはリーグ戦の日程そのものをずらしたり
当該クラブの絡んだカードを延期させたりとかサポートが半端ないよね。
色々縛りの多いJリーグじゃ日程的にまずありえないw
64名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:22:26 ID:64MMalCw0
川淵まだ活動してんのか W会長かw
65名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:22:38 ID:UG9jicND0
西は最低限の顔ぶれは揃ったな

クウェートとシリアも改善して来年がんばれ
66名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:25:44 ID:aD6i91D+0
東南アジアはインドネシアだけか
タイの方が強そうなのに
67名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 01:41:34 ID:UG9jicND0
タイは審判の質とかが酷くて枠がもらえないんだよな
68名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:23:48 ID:OZLYx2f50
>>40
東南アジアがちょいかわいそうだな
プレーオフ枠にもう1つあったほうが現地でも盛り上がりそうだが
69名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 02:38:29 ID:UG9jicND0
>>68
タイのクラブとしてはプレーオフに
はじめはいなかったのに、インドネシアがねじ込まれたのが嫌だろうなw
70名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 03:57:43 ID:BSKwGgko0
ACL ACL予備選 AFC杯
 4     -      -   日本
 4     -      -   韓国
 4     -      -   中国
 4     -      -   サウジアラビア
 4     -      -   イラン
 3     1      -   UAE
 2     -      1   ウズベキスタン
 2     -      1   カタール
 2     -      -   オーストラリア
 -     2      -   AFCカップ前年度ファイナリスト
 -     1      1   インドネシア
 -     1      1   シンガポール
 -     1      1   タイ
 -     1      1   インド
 -     1      1   ベトナム
 -     -      2   バーレーン
 -     -      2   オマーン
 -     -      2   香港
 -     -      2   マレーシア
 -     -      1   クウェート
 -     -      1   ヨルダン
 -     -      1   シリア
ACL予備選敗退の6チームはAFCカップへ
71名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:00:00 ID:UG9jicND0
AFC杯も枠数はそのままなの?
72名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:00:23 ID:UG9jicND0
AFC杯の
73名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:05:33 ID:pe5GEzvB0
>>70
これ不遇なのシリアだなー
今年も参加してたし、調べたら成績もそこそこじゃないか
74名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:32:43 ID:dtC3DRon0
>同委員会はこれで解散。鈴木徳昭副委員長が来年から2年間、AFCに出向して各国の進ちょく状況を調査する。

川淵が日本に帰ってくるぞー!
75名無し募集中。。。:2008/11/27(木) 04:40:00 ID:itJbH9TtO
そんなことはいいから賞金上げろよ!
76名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:44:30 ID:UG9jicND0
シリアはガンバ戦のまえに壊れちゃったw
77名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 04:55:18 ID:hRetr82+O
川淵>>>>>>>>>>>>>犬飼
78名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 05:04:40 ID:BAP6OI7t0
AFCA
79名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 05:06:13 ID:BAP6OI7t0
AFCプレジデントカップ = インタートトカップ
      ↓
   AFCカップ      =  UEFAカップ
      ↓
     ACL        =    UCL


こんな感じ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 05:26:54 ID:gz9bYQ+k0
天皇杯で大学生が優勝したらどうなるの?
81名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 05:43:52 ID:sVQO1N3g0
>>80
ACLには出れません。
出場権が何処に流れるかはしらん
82名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 07:38:47 ID:cZ5FbgpA0
シリア可哀想に、リーグの評価が悪かったのかな?
実力はかなりあるのに
83名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 08:21:45 ID:9VFijkSB0
資格剥奪 → ACL王者が代わりに出場

これくる?w
84名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:25:04 ID:mVfEFBWV0
>>70
インドネシアはストレートイン1チームだよね?
85名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:51:37 ID:z232cd6aO
結局日本の4枠はどう割り振られるの?
リーグ1〜3位と天皇杯優勝でOK?
86名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:54:30 ID:LkcLijBNO
ついでに外国人枠も制限しろ
87名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:55:13 ID:jpQfPB600
>>85
リーグ1〜4位でいいよね、リーグ戦が面白くなるし
協会はバカだから天皇杯優勝チームに1枠設けそうだけどw
88名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 10:58:27 ID:ygGkNUsw0
カップウイナーズカップやらなくなったの?
89名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:08:16 ID:SPx3kS5UO
>>87
2枠でリーグ1、天皇杯1は微妙だけど
4枠でリーグ3、天皇杯なら妥当だろ

日本がAFCカップに出れるなら別だけど
90名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:08:51 ID:VyV+nEjw0
各国のカップ戦王者は予備予選に回すようにすればいいのに
UEFA CLでも3位、4位は三次予選からだったりするし、中堅国のチームにもチャンス与えたほうがいいでしょ
91名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:09:12 ID:9VFijkSB0
>>88
アジアクラブ選手権+アジアカップウィナーズカップ+アジアスーパーカップ = ACL

3大会を統合して出来たのが、今のACL
92名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:18:26 ID:9VFijkSB0
ACL優勝クラブ

02/03年:アルアイン 5勝0分2敗
04年:アルイテハド 7勝3分2敗
05年:アルイテハド 4勝2分0敗
06年:全北     7勝1分4敗
07年:浦和     5勝7分0敗
08年:脚大     9勝3分0敗


ACL 1大会勝ち点トップ10

1位G大阪(日本)      :勝ち点30 (2008年 9勝3分0敗) 優勝
2位城南(韓国)       :勝ち点28 (2004年 9勝1分2敗) 準優勝
3位釜山(韓国)      :勝ち点24 (2005年 8勝0分2敗) ベスト4
3位アル・イテハド(サウジ):勝ち点24 (2004年 7勝3分2敗) 優勝
5位全北(韓国)       :勝ち点22 (2006年 7勝1分4敗) 優勝
5位アル・カラマ(シリア) :勝ち点22 (2006年 7勝1分4敗) 準優勝
5位浦和(日本)       :勝ち点22 (2007年 5勝7分0敗) 優勝
8位アデレード(AUS)  :勝ち点21 (2008年 6勝3分3敗) 準優勝
9位ブニョドコル(ウズベク):勝ち点20 (2008年 6勝2分2敗) ベスト4
9位アル・アイン(UAE) :勝ち点20 (2005年 5勝5分2敗) 準優勝
9位セパハン(イラン)   :勝ち点20 (2007年 5勝5分2敗) 準優勝

ランク外
 川崎(日本)       :勝ち点18 (2007年 5勝3分0敗) ベスト8
 鹿島(日本)       :勝ち点16 (2008年 5勝1分2敗) ベスト8
 横浜M(日本)      :勝ち点15 (2004年 5勝0分1敗) グループリーグ敗退
 磐田(日本)       :勝ち点12 (2004年 4勝0分2敗) グループリーグ敗退
 清水(日本)       :勝ち点 4 (2002年/2003年 1勝1分1敗) グループリーグ敗退
 東京V(日本)      :勝ち点 0 (2006年 0勝0分2敗) グループリーグ敗退
93名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:21:34 ID:dLz2OoisO
前半10分 後半10分ぐらいでお願いします
94名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:30:19 ID:9VFijkSB0
>>93
ウイイレ厨は別に見なくて良いけど
ゲームでは10分ハーフに設定してやってるのか?w
95名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 11:33:22 ID:CfImuUt1O
来季はGLで確実にシナチョンのクラブと当たるんだよね
チョンはともかくシナ4枠とかありえん
決勝一発勝負は良いけど第三国ってのはなあ
日本でやるみたいだけど、クルブシ×アデレードとか誰も観ないぞ
96名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:11:51 ID:A2X6H5VI0
アルイティハド・ジェッダ対城南なら見に行く。
97名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:27:37 ID:oxuZfFVaO
>>90
参加国が増えればできるかもしれんけど現状じゃ無理っしょ

ところで、韓国の水原だっけ?は法人資格取ったの?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 12:30:25 ID:OBNLFDedO
電流爆破でいいよ
99名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:14:26 ID:9FgSJvEq0
Kリーグの水原は結局法人格取得できたの?
たしかサムスンのサッカー部という扱いだっただろ?
100名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:18:14 ID:pJNahgrh0
中国4チームもいらねぇ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:19:01 ID:6tLXwONK0
AFCカップの前年度優勝チームがACLの予備選に参加出来て
ACLの前年度優勝チームが何の特権もないのが理解に苦しむな

このままじゃガンバは参加出来ないわけだしね
102名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:28:56 ID:XdITAR+uO
>>101
今までみたく決勝シードはなくなったけど、予選から参加に変わりない筈
103名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 13:46:41 ID:6vy6n4JL0
>>14
欧州vs南米でアジア王者を競うのか
104名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:18:08 ID:9VFijkSB0
>>101
今の感じだと
ACL王者のガンバだけでなく、アデレードや浦和も出れないかもしれない

今年のベスト4で
来年のACLに出るのは、ブニョドコルだけになるかもね・・・
105名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:38:09 ID:KAdEXTOt0
>101
気持ちは分かるが、そうしないと、
一生弱小国のクラブは出れなくなってしまうからな。

今回のルールで重要なことは、
最強国でも「最大4クラブ」しか出れないということ。

ほとんどのクラブが捨てている天皇杯にすら、
ガンバが勝てなければ、仕方ないと思うよ。
106名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 18:00:03 ID:OH60C7ab0
>>31
学校法人ならいいんじゃない?
107名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 18:25:17 ID:9VFijkSB0
>>105
評価の低い国は、AFCカップの成績等で、それを変えていけばよいじゃん
そこから2枠は多すぎだよ
108名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 19:44:40 ID:/bjBsgRQ0
つーか、今のアジアの状況で出場枠が多すぎるんだよ
109名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:01:00 ID:3TCMjrbi0
>>106
スポーツクラブとして独立した法人じゃなきゃダメつうこと。
110名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 20:48:19 ID:BfsnUc6/0
ACLはプロクラブ限定になったんだよね。
111名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 21:09:57 ID:9EDl3KvG0
>>70
中国4枠は多いだろ。2でいいよ
112名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 21:21:10 ID:NgovhQo70
中国は将来どでかいマーケットに成長する期待かな。
113名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 21:23:15 ID:kJV3GrQt0
>>111
まぁ、2年くらいすれば枠調整が発生する。
少し待て。おそらくオージーの枠増やす代わりに中国の枠が減る
114名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 21:46:43 ID:AtQ6bO7z0
>>113
オージーはリーグのチーム数が少ないから、3とか4枠はありえない
115名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 22:30:00 ID:AtQ6bO7z0
と思ったら、サウジリーグは12チームなのね

それで上位4チームとかどうなの?
116名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 11:41:13 ID:icy8bW1H0
>>113
中国枠減らせるのかねぇ。
そしてそこに行くまでに日本の選手がどれだけ怪我させられるのかと。
個人的には、極東独占状態だから東南アジアをもう1枠増してほしいな。
117名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 12:16:13 ID:pUtH8efmO
川渕独走リーグになってきたな
118名無しさん@恐縮です:2008/11/28(金) 13:45:51 ID:/YNi1Hp00
>>116
単純にインドネシアが査定の評価をあげれば
中国の評価がこのままでも枠数は減るよ。

UAEはカタール・ウズベクの評価が上がって
夏前の発表より0.5減ったから。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 00:37:14 ID:moY6QZdU0
プレーオフにさえ出場できなくなった
ヨルダンのこともたまには思い出してあげてください。。
120名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 21:04:42 ID:OyZ2rSuI0
>>118
ん、中国がごねごね言ってさせないんじゃないかと思って。
しかし、気楽に外国のこといろいろ言ってるけど、
日本勢がふるわなければ日本枠が減ることもありうるんかな。まずないかな。
2連覇の後だし、来年出場クラブはプレッシャーすごそう。がんばってほしい。
121名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 21:44:52 ID:gKUCbcX50
>>120
それが現実になってるな。
東アジアで3番目の評価なのは韓国なので、
インドネシアがリーグ内の不正なんかをなくしてポイントをあげた時に、まず枠が減るのは韓国w
(中韓が、夏の評価とは入れ替わった)
122名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 21:54:00 ID:FgcC3JYy0
優勝チームにもチャンスくれ
123名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 21:59:09 ID:8GmVVMc90
中国は少林サッカー選手権に出ろよ。
競技が違う。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 22:01:03 ID:ybf5pOjX0
世界3位のクラブを擁する日本のプロクラブが
アジアの訳のワカラン、アマチュア同然のクラブに
苦戦したら恥かしいもんなw
そりゃ法人格厳正に求めるわな
125名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:08:39 ID:QfFfhUVC0
>>115
出場枠は最大でリーグ所属クラブの1/3以下まで
サウジは12チームだから4までおk
オージーは8だから2枠まで
来期からオージーは2チーム増えて10になるから出場枠3に増えるかもしれない
126名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:12:54 ID:TeYCJmxhO
>>111

>>70
> 中国4枠は多いだろ。2でいいよ
韓国の方がおかしい
あんなマーケットの小さい国に四枠はおかしい
127名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:12:59 ID:mzbRsosR0
>>40

中国は3でいいだろ

マレーシアはどっちに行くんだ?
128名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:16:08 ID:QfFfhUVC0
>>127
マレーシアはAFCカップに2枠
129名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:21:27 ID:Slke5xc6O
ACL王者とAFC王者の試合とか、そのうちやり始めるな
130名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:28:44 ID:7SLas70g0
リーグの状態等を調べて、Jが一番評価高かったわけだし、
日本の減枠の優先順位は一番低いだろう
131名無しさん@恐縮です:2008/11/29(土) 23:31:24 ID:QfFfhUVC0
5年連続で全チームGL敗退とかじゃない限りJの減枠はないと思う
132名無しさん@恐縮です
クラブは4地域再編でいいだろ。

欧州 南米 太平洋(北米・東アジア・オセアニア) 中東・アフリカ